研修医やる気なしクラブ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:18:27 ID:???
この前18の子とHした。
女医みたいな25歳近いおばさんより、肌の張りはいい。
953名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:30:12 ID:???
>>949
無理矢理発表させられることがあるだろ。
あと学会によっては研修医向けの企画が行われることもある。
954名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:36:44 ID:???
>>949
お前んとこのクソ病院は、研修医に学会発表もさせないのか?ぷ。
955名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:44:21 ID:???
やる気なしクラブ会員が学会行ってどーする。
上の先生いないからまったりできるのに。
956名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 21:47:19 ID:???
>955がいいことを言った
957名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 22:03:03 ID:???
学会に彼女連れて行って、
発表後はデートがデフォだろ。
958名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 22:30:35 ID:???
そんなバイタリティありませーん。
959名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 22:41:49 ID:???
たまには学会にいって勉強しなきゃダメだよ。
交通費ぐらい出ませんか?

第55回日本心臓病学会学術集会
テーマ:臨床心臓病学のNew Paradigm―未来医療へのチャレンジと社会への貢献―
会 期:2007年9月10日(月)〜12日(水)
会 場:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、東京ベイホテル東急
千葉県浦安市舞浜東京デイズニーリゾート
960名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 23:19:12 ID:???
次スレ 研修医やる気なしクラブ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1179757074/l50

お陰様で、とうとうパート3が立ちました。
こちらを使い切ってからご来場下さい。
961名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 23:21:41 ID:jIP7a4Fz
胸部心臓血管外科に行くやつて医師の中でも優秀なのか?
まぁ私立医の話だが
962名無しさん@おだいじに:2007/05/21(月) 23:32:12 ID:???
>>961
志望科と優秀性には、何ら相関関係はない。
胸部心臓血管外科志望者は、むしろ体育会系で勉強嫌いな香具師が多い印象。
いわゆるインテリは、神経内科やらアレルギー膠原病に多い印象。
963名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 00:23:50 ID:???
循環器内科だろうな、優秀なヤツは
964名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 00:25:11 ID:???
上級医から怒られ、茄子から怒られ、技師から怒られ、事務職員から怒られ、
患者から怒られ、患者家族から怒られ、学生から馬鹿にされる。

それが大学。
965名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 00:52:17 ID:???
入局しても手術をさせないので、
うちは誰一人循環器外科に入らない
966名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 00:53:23 ID:???
今の時代大学で働く人間はどうかしている
民間病院で偉そうにされずにのびのびやるほうがいい
967名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 03:21:16 ID:???
大学ってめんどそうだよね・・・
アカデミックとかなんとか言ってるけど結局は面倒なだけ
しかも給料安いときたもんだ
968名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 07:11:51 ID:???
給料安いし、割に合わない環境だから、
大学の医師はギスギスしていることも多いし、
トチ狂った医師も大勢いる。
大学看護師はもはや、人と思えない。
969名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 10:13:26 ID:???
大学では預かった医師免許を紛失して、研修医に責任転嫁した事務員がいました。

学生時代は実習レポートを紛失した医局秘書が、『もう一度、レポートを書き直せ』と。

大学はイヤだね。
970名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 16:44:12 ID:ttvSS/Yg
消化器内科は、どんなやつがよくいくところでつか?
971名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 17:48:47 ID:mh4lt26f
広く浅く診れる一般内科医が勝ち組じゃね?
血液検査の結果診て専門医に紹介でOKだしね。
972名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 17:54:40 ID:???
一般内科医≒精神科非指定医
973名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 17:55:20 ID:???
>>970
吐血・下血が気にならない
他人の唾液(GF)糞便(CF)気にならない
体力がある、多数の患者を短時間にこなす能力

時に肝炎患者の吐血を浴びて劇症にて非業の死を遂げることも厭わない

そんな方には最適ですぞ
974名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 19:03:26 ID:???
>>973
そんなやつぁいねーよ
975名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 19:14:57 ID:mh4lt26f
臨床研修2年終わってから大学院進学してもOKだよな?
976名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 19:46:54 ID:???
>975 大学や医局にもよるが、マイナー科でも3年目は臨床経験を積んで→4年目以降じゃないと院へ進学できなかった気が。 おまい教授の座を狙ってるのか?
977名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 22:13:05 ID:???
>>976
そんなことない
3年目から大学院にいける医局はたくさんある
978名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 22:16:10 ID:???
川崎のコンタクト院長が捕まったね。
それと白内障などをはじめ、眼科の点数が大幅に下げられることが
中医協で確定したようだ。

もう眼科は終わりだね。
979名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 22:43:42 ID:???
最近の研修医は…とか偉そうに語る指導医が結構
いるんだが、他の科をローテートしてそういう指導医達が
ボロクソに言われているのを見ると、「井の中の蛙」って
言葉がピッタリだと思うね。


980名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:00:45 ID:???
>>979
よくあるよね。さんざんレジをコケにしてたオーベンが、
コンサルとか兼科とかで、他科の先生に(その人がいない場所で)思い切り非難されること。
「よくこんなずさんな検査したな」とか「何でこんな処置したのか分からない」とか。

そういう意味ではスーパーローテは良い点は多いと思う。
いっこのとこだけしか知らなかったら、どうしても一人のオーベンの影響が強すぎる。
981名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:13:46 ID:???
>>976
普通に3年目から淫なんていくらでもアリ。臨床系の場合、4年淫つっても、
結局研究に没頭できるのなんて半分ありゃイイところで、結局なんやかんや
で臨床にかかわらざるを得ない場合が殆どだよん。
982名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:15:37 ID:???
>>980
他科石の陰口叩くのは、ストレートもローテも関係ない悪しき風習w。
どうせ専門決めて数年経てば浦島太郎だし。他科の事(知識・技術・事情)
なんて頭からけし飛ぶからw。
983名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:25:46 ID:NQyTD+5Z
院なんていかねーよ
無給で労働とかおめでてーな
学士って何?それ食えるのか?wwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:38:15 ID:/al6ku7T
看護師ってなんで偉そうなの!?師長とか特に。
985名無しさん@おだいじに:2007/05/22(火) 23:46:19 ID:+zW1M7+v
>>983
激しく同意。

院?
激しくアタマ大丈夫ですか?
って感じ。
986名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 00:33:22 ID:???
面と言わないってことを「悪しき」って言ってるなら同意だが、
他科が適切な医療を行ってないことを非難することの
どこが悪しき風習なの?

「自分の専門外のとこは素直に専門家に聞く」
「たとえ専門だとしても自分の経験だけがすべてじゃない」
ってことを教えてくれるだけでも、こういう指導医は
反面教師としてありがたいねw

奴隷自慢の指導医ほど、苦労して身につけた(と自分が思ってる)
医療の内容をなかなか否定できんもんだなー、というのが
研修しての感想。
987名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 00:34:54 ID:???
あアンカーつけ忘れた。
>>982
988宮廷医:2007/05/23(水) 06:01:51 ID:???
那須と飲み会ごとにやりまくって・・・・・

今の妻は・・・・・NS
働かねえし、ぶくぶく太るし、火事全くしねえしでこまってちゃん

やるときはNSでね
安全日だからにだまされました
989名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 07:51:06 ID:???
>>983
>>985
大学院生は、研究やり放題&「バイトやり放題」だから、かなりいいと思いますよ。
一応卒業すれば医学博士ももらえるし。
990名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 07:58:16 ID:???
田舎はバイトないんだよね〜
しかも、雑用言い渡されて、バイトできなかったりするしね。

研究も専念するとバイトどころじゃないんだよね。
しかも、学費払って働かされるんだから、バイトがないと
年収はマイナスだからバイトに行くのだが、
バイトがあっても国保で、福利厚生も無く、哀れな身分だよね。
991名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 17:40:23 ID:???
>>990

>研究も専念するとバイトどころじゃないんだよね。
朝、泳動開始して、夕方回収する実験なんてざらだろ、
あいだの時間でバイトすればいい。


>田舎はバイトないんだよね〜
オレも田舎の大学だけど、田舎ほど医者は足りない=バイトは引く手あまたで埋まらない気がする。

都内の某国立大学のヤツは「まじバイト先が少ない」と嘆いていた。都内の二番手大学の方がきついんじゃない。
992名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 17:41:51 ID:???
自信たっぷりに語る>>991
しかし、>>991の月収は手取り月30万以下
なのであった・・・・
993名無しさん@おだいじに:2007/05/23(水) 17:46:23 ID:???
地方大の方が、地元密着な分いいバイトが多い。
ただし研究がクソ(なものが多い)。

そもそも博士号なんてキャリアとしてはほぼ無意味なんだから
研究内容そのものが充実してなかったら大学院行く意味ないよ。
普通に医者やったほうが確実に稼げるからね。
994名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 00:16:40 ID:???
そういう時こそ社会人大学院ですよ。
995名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 07:21:56 ID:???
995
996名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:05:37 ID:???
996
997名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:10:29 ID:???
1000取った奴は名医を目指す
998名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:33:31 ID:???
998なら地域医療完全崩壊
999名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:34:44 ID:vJ8wacAK
999なら今日は保険医療から自由診療に完全移行
1000名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 08:35:54 ID:???
もうやる気でないよ…。
抑鬱がひどい

1000なら今日は仮病で病院サボる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。