薬剤師が給料晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
【性別】
【年齢】
【学歴】
【職種】
【勤続年数】
【週の勤務時間】
【年収】
【月の手取り】
【自己評価】
2名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:18:56 ID:rvTbM5/v
自分からさらせ
3:2007/02/04(日) 19:19:43 ID:???
【性別】 女
【年齢】 27
【学歴】 地方国立卒修士
【職種】 病院勤務
【勤続年数】 2年
【週の勤務時間】 約42時間
【年収】 410万
【月の手取り】 22万
【自己評価】 まぁまぁ
4名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:31:15 ID:???
常勤ですか?
5:2007/02/04(日) 19:33:24 ID:???
>>4 常勤です。
6名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:36:38 ID:???
こっちでやれ。
◆おまえらの年収、正直に言え!◆
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1149395522/
7名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:37:56 ID:C6aYaEm+
うひぃーっひひひひひ、いへへあへあへあぼぼぼぼぼ

【性別】 男
【年齢】 29
【学歴】 私立薬卒
【職種】 病院
【勤続年数】 5
【週の勤務時間】 45h
【年収】 360万
【月の手取り】 18万
【自己評価】 >>1、マンコのくせに生意気だ。明日から仕事行きたくない。
8名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:41:32 ID:???
ここはマゾが多いなw
【性別】 男
【年齢】 28
【学歴】 国立薬卒
【職種】 調剤薬局
【勤続年数】 1
【週の勤務時間】 42h
【年収】 580万
【月の手取り】 30万
【自己評価】 まあ、普通だな。
9名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:42:13 ID:C6aYaEm+
あーちきしょう。
もうちょい利回りのいいとこに努めりゃよかったな。
ま、結婚したらドラックに努めて、
店長でもしながら楽に稼がせてもらうかな。
10名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:43:53 ID:???
>結婚したらドラックに努めて、
>店長でもしながら楽に稼がせてもらうかな。
無理でつ
11名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:43:55 ID:C6aYaEm+
>>8
調剤で580ならフツーじゃね?
てか自慢にならんくね?
オタクこそマゾさんやと思うけど・・・
12名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:44:51 ID:???
ドラッグは楽じゃない件についてw
13名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:44:54 ID:C6aYaEm+
>>10
六年生への切り替えに伴い、
二年間、新卒の薬剤師出ないから、
その時が狙い目じゃないすか?
14名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:46:23 ID:???
C6aYaEm+のクオリティーがさすが私立な件
15名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:48:01 ID:???
ドラッグストアを甘く見ている
下手にいくといいように扱われてそのうちポイされるぽ
16名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:51:56 ID:???
病院は一番行ってはいけないとこだよなw
次にドラッグストア。でも意外にいろいろ勉強になる。
やっぱ薬局が無難だな。
17名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:53:35 ID:???
俺の友人は給料が高い病院ということで急性期精神病院へ。
年収600万超えているらしいが本人も鬱病気味で病み始め、
おまけに首絞められそうになったり叫び声が凄まじかったりと悶々たる日々だそうなw
18名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 19:55:59 ID:C6aYaEm+
ま、調剤が無難かな。。。
19名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 20:06:20 ID:???
>>17
精神病院は麻薬だぞwwww
20名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 20:09:41 ID:???
精神病院っていつも高給で求人出してるけど理由があるんだなwww
21名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 21:00:03 ID:???
>>20
大学の同窓生で精神行ったヤツが、
「ボールペンで刺された〜」
とか言って、腕のキズ見せてくれたことがある。
なんでも普段は生きてるか死んでるか分からん状態らしいから、
規則ではボールペンを病床に持ち込んだらいけないとなっているにもかかわらず、
管理指導料のためメモのボールペン持ちこんだんやて。
そしたら突然キッってなって暴れて殴られ刺されて大変だったらしい。
看護士さんも患者の絶頂期には助けに来ず、少々落ち着いてから来るんやてw
他の患者とかはまったく無関心w
22名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 21:43:19 ID:1sdE/Jyu
田舎だけど、月収50万の人がいる。ウラヤマシス
23名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 22:48:41 ID:???
【性別】男
【年齢】32
【学歴】宮廷
【職種】調剤
【勤続年数】5年
【週の勤務時間】40弱
【年収】 750
【月の手取り】 40強
【自己評価】 退職金ほとんどないこと考えると足りない
24名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 23:13:47 ID:tor0zysW
【性別】 女
【年齢】 40代
【学歴】 私立薬
【職種】 調剤管薬
【勤続年数】 出産、育児ブランク後、半日を週3日のパートからはじめて
      徐々に時間が増えたり転職したり、気がつけば10年
【週の勤務時間】 40
【年収】 600
【月の手取り】 30強
【自己評価】ブランクあったおばさんとしてはいいと思う
25XYZ:2007/02/04(日) 23:39:38 ID:ya4FwkEd
【性別】 男
【年齢】 40
【学歴】 私立薬(4年)
【職種】 総合病院500床
【勤続年数】 15年(主任)
【週の勤務時間】 40〜45
【年収】 750万
【月の手取り】 40くらい
【自己評価】夜勤もあるし、下の管理もあるし・・・
      でも、まあまあかな。。。。。。
26名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 23:48:15 ID:???
>>25
病薬で750って結構凄いっすね。
公立病院じゃないですよね?
27名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 00:00:02 ID:???
かなり上の位?薬剤副部長とか?
28名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 00:00:26 ID:???
【性別】 男
【年齢】 40代
【学歴】 私立薬(4年)
【職種】 調剤開設者
【勤続年数】 15年
【週の勤務時間】 40〜45
【年収】 750万(経理担当の妻(非薬剤師)に650,会社のプールが年に300ほど)
【月の手取り】 自分の手取り知りません
【自己評価】仕事の悩みで5年前に鬱病発症(現在は完治)
29名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 00:08:55 ID:???
【性別】 男
【年齢】 23
【学歴】 国立薬(4年)
【職種】 病院
【勤続年数】 1年
【週の勤務時間】 40
【年収】 420
【月の手取り】 23
【自己評価】 彼女がいない

30名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 02:46:50 ID:FcX/A6WV
【性別】 男
【年齢】 30
【学歴】 私立薬(4年)
【職種】 契約社員
【勤続年数】 2年
【週の勤務時間】 40
【年収】 900
【月の手取り】 60
【自己評価】 そろそろちゃんと正社員として就職したい
31名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 06:23:04 ID:???
なんで契約社員で年収900もあるの?職種は?
かけもちしてるとか?
32名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 13:21:52 ID:???
>>30
おれもそれやろうと思うんだけど、保険関係どうしてる?
33名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 13:37:11 ID:???
900万か

時給3000円×8=24000円×20=480000円
48万×12=576万
プラス管理薬剤師手当て月5万×12=60万
計630万
ドラッグストア(18:00〜22:00)バイト・土日(10:00〜18:00)バイトで月25万×12=340万
計970万ってとこが限界だろう・・・
これが薬剤師単体としての限界点だろうな。
1000万にも満たない給料で満足かい?
時代は経営だよ。人を使って金を生み出す!
薬剤師10年頑張ってあとは経営者になりなさい。
34名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 15:22:36 ID:???
内の先輩は週37時間労働で1100くらい持って行ってるよ。30台後半。
店舗数10数件のチェーンの取締役(雇われ)なのだがとにかくウラヤマシス
35名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 16:52:11 ID:f6+OCbM2
【性別】 男
【年齢】 40
【学歴】 私立薬(4年)
【職種】 薬局長
【勤続年数】 8年
【週の勤務時間】 37.5
【年収】 1000
【月の手取り】 50
【自己評価】 雇われ人はここらが限度。開業予定。
36名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 17:01:37 ID:???
ププププwwwwwwww
37名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 17:03:01 ID:???
勤務地もあるとありがたい
38名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 17:06:47 ID:???
私立卒の方が給料いいなんて歯科みてーだな。
39名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 22:29:18 ID:???
薬は私立と国立関係ないよ。
親のあと継ぐのがそんなに多くないし。
40名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 23:06:10 ID:???
社会における実用度では圧倒的に
私立>>>>>>>>>>>>>国立
とにかく国立は受験勉強的な頭の固さが抜けてない。
41名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 23:09:46 ID:???
具体的に?
私立の方が頑固なイメージだけど。
42名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 23:10:37 ID:???
>>40
私立を妬みキャラに仕立て上げたい工作員しか見えません><
43名無しさん@おだいじに:2007/02/05(月) 23:29:35 ID:???
現役志向の結果の私立もいれば、多浪の国立もいるんだから、一概には言えないよね。
社会人として使えるかどうかだって、個々人の問題だと思うし。
まぁ、自分の周りを見渡すと、私立卒は色んな意味でおっとりしたヒトが多いという実感はあるけどね。
44名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 00:27:56 ID:???
人間性という物差しで見たら、
やはり国立卒は私立卒には勝てない気がする。

まぁ鉛筆持たせて勉強させりゃそこそこ動くのかもしれんが。。。
このスレでも現実でも成功しているのは大抵私立卒。
国立卒は病院とか役所で肩書きひとつ、安い給料でこきつかわれてる。
つーかそれしかできない。適応性が低いからおのずと負け組み路線へ。
45名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 00:38:53 ID:???
人生終わってみるまでわかりませんて。
何を以って成功かなんて一概には言えないでしょ
企業家として成功できるのは確かに私立が多いかもしれないけどね。
経済的バックグラウンドで既に差がついてることも多いしね。
まぁ、自分は負けないよう頑張るだけですな。
46名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:04:21 ID:???
企業家としての成功が資本主義での成功。
テストの点数やら偏差値、学歴なんて学生の間だけの評価でしょ。
47名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:07:29 ID:???
国立卒オワタ(^▽^)
48名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:07:55 ID:???
なんか高卒が大卒を馬鹿にしてるの思い出したwww
なんていうかコンプ丸出しで生きているんだなって感じw
49名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:09:09 ID:???
私立の方が病院、肩書きに拘って生きてるのが多い気がするw
病院の薬局長って大抵私立じゃね?www
50名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:09:30 ID:???
誰もテストの点数とか学歴とか言ってないんじゃない?
短期的展望じゃわかんないでしょ、って話。
企業家じゃなくたって、生涯賃金が高額なら成功じゃないすか。
短期的に高所得だろうが、借金背負って潰れたらおしまいですよ。
その短絡さが私立ならではなのですか?w
51名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:10:57 ID:???
私立と人くくりにするのはどうかと思うね。
私立も上位はまともなのが多い感じがする。
下位は常識ない馬鹿。ぴんきりだなw
52名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:13:24 ID:???
私立卒はコンプ強いから、ヒトの下で働きたくないとか、国立卒と比べられたくないっていう理由でやたら開業したがるんじゃないのかと思った。
開設したら王様だしね。国立卒顎で使って溜飲下げる?クダラネw
53名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:17:09 ID:???
国立のおいらから見るとこんな議論はくだらない。
こういうこと言い出すのはコンプある私立ならでわだけど。
国立の人間なら私立というだけでどうと決め付けないし、人を見て判断することを知ってるからね。
私立にも常識あるまともなのも居れば、常識ないのもいる。それは国立でも同じ。
私立、国立じゃ括れないよ。
まあ、事務処理能力は国立や上位私立の方は高いと思うね。
54名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 01:18:03 ID:???
>>53
同意。
55名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 02:32:12 ID:???
自作自演ワロタ
56名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 07:42:58 ID:???
↑と決め付けられるところが私立クオリティw
57名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 09:58:57 ID:grytSrof
国立大の国家試験合格率が低いのは何故でしょう。
やっぱり目標は薬剤師になることではなく、製薬会社の研究職や、
国家公務員や地方公務員の上級職が目標なのでしょうかね。
彼らがその気になれば医師国家試験の合格率のように、私立は到底
かなわないと思いますが。
そう言えば、社会保険事務局の医療監視係は国立出身が多い。
58名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 10:23:05 ID:/8U7RcJK
週の勤務時間て、拘束時間じゃないよな?
昼休憩1時間くらい抜けばいいのか?
59名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:04:58 ID:???
>>53->>54素晴らしき自作自演。
そういえば朝日新聞購読者も高学歴が多いそうだw

貧乏人が必死こいて行くのが国立。
そのプロセスで大事な経験をできなかったり、考えが偏ってしまうもの。
貧乏人が貧乏なのは代々貧乏だからなわけで、
そこにはDNA的な欠陥があると考えるのが妥当でしょう。

私立は金持ちのバカとかいわれるが、
要するに国立の貧乏人が妬んでいるんでしょ。
海外旅行もいけずいい車にも乗れずコンプレックスの塊。
そういう貧乏国立学生に残された唯一の自尊心こそ学歴自慢。
もう惨めで見てられんね。。。
60名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:06:40 ID:xgJPUu25
国立だけど別に貧乏ってわけじゃなかったよ。
下宿してたからそれなりに金かかったし。
たまたま、勉強できて国立余裕で受かったということだよw
61名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:07:47 ID:???
【性別】 26
【年齢】 男
【学歴】 私立卒
【職種】 DS
【勤続年数】 2
【週の勤務時間】 50ちょい
【年収】 750
【月の手取り】 40弱
【自己評価】 貧乏な国立の学生が妬まないことを祈るのみw
62名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:08:43 ID:???
明らかにこのスレみてると私立の方が病院にこだわりがあり貧乏ということがわかるわけだがww
63名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:10:03 ID:???
>>60
無理しちゃってwww
高校の時なんて参考書がマイフレンド。
学校と家のベルトコンベアー式往復運動で、
お母ちゃんに「僕、一生懸命頑張って国立の薬学部に受かるんだ」とか鼻息荒かったんだろ?

なんかね、もう下宿してたから金かかったとか、
その発想がいかにも貧乏人なわけ。
貧乏人は己の発言に貧困が染み付いていることに気づけよw
64名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:13:09 ID:grytSrof
最近、ゆとり教育の影響とかで貧乏人家庭では国立に行けないそうですよ。
国立に入るための予備校や塾に金がかかるらしい。
東大生の親の平均年収も1000万近いとか。
65名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:13:37 ID:???
>>62
病院と公務員にこだわりがあるのは国立の学生(特に自分に自身のないヤツ)
というのはこの業界では定説ですが何か?
そして彼らの給料が他の民間薬剤師より著しく低いことも定説ですが何か?
(まぁ、公務員は天下りやら退職金&手当てが厚いからそれほど悪くはないけど)

貧乏は誰がどうみても国立だろ?
同窓会とかで国立の薬に行ったヤツとあったんだが、
なんかもう貧乏オーラまるだし!
まぁ学歴好きな尻軽女にそこそこもてるからいいんじゃねーのw
安っぽい幸せだけど貧乏人にはこの世の天国なんだろうなw
66名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:14:20 ID:???
ここの私立必死すぎて笑えるw
なんか国立に嫌な事されたんか?w
まあ、国立が余裕だったから私立なんか行こうとおもったこともないけどなw
67名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:15:29 ID:???
でもさ、給料目当てにドラッグで汗水たらしてがんばってる私立の方が安っぽい幸せのような気がするw
68名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:15:43 ID:???
>>64
非常にいい傾向ではないか。
だいたい貧乏人に教育を受けさせるというのは広い視野で考えると非常に非効率的。
貧乏人を秀才までするのに無駄に国費をかけるよりも(奨学金とか)、
金持ちが秀才になってくれる(親の出費で)方が国費がかからない。
69名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:16:51 ID:???
これから薬剤師になってこどもを私立の薬学部に通わせることができるのか?
70名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:18:11 ID:???
金持ちが秀才って本当の秀才は生まれたときから秀才ですからw
逆に金あるとボンボン医の子供みたいに勉強しなくなる可能性もあるなw
71名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:19:14 ID:???
>>67
じゃああんたの言う幸せって何よ???
まぁ国立卒の薬剤師たんは尊いお方だからよく分からんけど、
よくもまぁね、あんな安い給料で使われて正気でいられるね。
なんかさ、国立の学生っていつまでも学生気分って言うのかな。
まぁ、「勉強したい」「薬について詳しくなりたい」って希望に満ちてるのは分かるけど、
社会人にとってはそういう学者的なことはあんまりいらないと思う。
就職の面接なんかでも「勉強できる病院」とか選んでるから安い給料でこきつかわれるんだよ。
どぉーしてそこまでお勉強がすきなのか、もう小さい頃から、
勉強することイコール善と教え込まれているからその感覚が抜けないんだろうね。
72名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:21:53 ID:???
勉強することが善という発想がいかにも私立らしいなw
普通に勉強が好きなんだろw 好奇心旺盛というか。
いろいろなことを知りたいというのは人間の欲求のひとつじゃないか?
ただ金金の人生の方がよっぽど安っぽく見えるが。
金あるだけで満足か?
73名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:24:16 ID:???
>>69
貧乏人は「子供を〜〜に行かせなければ」という発想に陥るんだよな。
俺は自由な教育方針だからな。別に薬学部になんか行かなくてもいい。
本人が望むのなら行ってもいいが、できるなら留学とか幅広い知見を身につけさせてやりたいな。
ここの連中見たく「国立こそキングオブウニバーシティ」という思想だけは持たせたくない。

>>70
秀才の意味を知らないバカ発見www
それで国立?
お勉強できることが国立の長所なのに、
ゆとり教育でそれさえ喪失してしまったんでちゅか〜
74名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:25:50 ID:???
このスレ薬剤師の醜態をさらすスレに名前を変えたほうがいいんじゃないの?
75名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:26:34 ID:???
>>72
資本主義においては金がベースだろ?
金がないと車も家も買えない。
じゃあお前に聞くが、貧乏で幸せか?
まぁきっと「幸せだ」と解答するだろうね。
まぁいいじゃないか、君にはその安っぽい幸せがお似合いさ。
76名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:28:10 ID:???
>>73
留学の方が金かかるだろ。
中国にでも留学させるのか(笑)

努力して誰でも秀才になれるなら苦労しないわなw
塾通っても東大いけないのはごまんといるわけで。

>>74
国立、私立でくくろうとしてる国立コンプが沸いてるからなw
国立にいやなことでもされたんだろうw
77名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 11:31:39 ID:???
>>75
金だけじゃ幸せだとは思わない。
金も必要だろう。しかし、金だけでは本当の幸せは感じないだろうね。
アメリカの最新の研究でも年収300万以上?あれば、やりたいことをやってる方が幸せという結果があるよな。
アメリカの大富豪で貧乏生活して資産のほとんどを寄付した人もいたよな。
物質的な豊かさだけじゃ結局のところ幸せになれないということじゃないかな。
78名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 12:11:59 ID:???
私立の自分から見てもここで吠えてる私立は明らかにキティ
79名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 12:46:29 ID:???
で、ここは何のスレなんだ?
80薬剤師:2007/02/06(火) 13:50:27 ID:???
あばばばばばば
81名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 14:01:28 ID:???
ここでなぜか国立を妬んでいる私立卒の人。
私立・国立言ってるけど、国立受かったヤツらだって滑り止めくらい受けたんじゃないの?
国立落ちたら私立に行ったかもしれないわけで、そしたら貧乏人扱いされなくなるの?w
オレは滑り止めの理科大(薬)行かずに宮廷行ったんだけど、はっきり言って金の問題じゃないっすよ?
当然国立落ちたら理科大行ったと思うし。自分の次元で全てを測るのやめた方がよくないすか?
82名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 14:21:09 ID:???
うわ〜、激しく擦れ違いだね
偏差値高いならスレタイくらい読めよ

この時間帯に書き込んでるってことは学生ばっかりか?
83国立卒薬剤師:2007/02/06(火) 14:32:39 ID:???
>>82
貴様はうんことまんじるの混合物だな。
薬剤師は史上最高の職業。
貴様ら下民はうせろ
84国立卒薬剤師:2007/02/06(火) 15:25:52 ID:???
薬剤師以外は人間のくず
85名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 16:30:45 ID:???
>>83
落ち着いて自分の書いた文章よく見てください
2chでもめったに見れないほどのレベルの低さですよ
86名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 16:47:50 ID:???
>>82
昼休みっていう制度知ってる?w
87名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 18:47:47 ID:???
>>86
知ってる!!

調剤の合間に10分で飯くって5分でトイレいって2分で一息ついてお茶のんでまた調剤にもどる間の時間のことだろ?
88名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 18:51:59 ID:???
アー、まぁ、それでもいいよ、うん。
オレは違うけどな。
89名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 19:14:46 ID:???
学校薬剤師っている?
給料どのくらいなの?
90名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 19:26:38 ID:???
大抵は学校の近くの薬局の薬剤師が兼務してるんじゃ?
91名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 19:26:54 ID:???
学校薬剤師は他にちゃんとした仕事しててボランティアでやるものだよ。
よく知らないけど、年間の手当が10万くらいじゃなかったかな。
92名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 19:29:28 ID:???
やっと本題に戻りそう。
学校薬剤師って近くの薬局の薬剤師が頼まれてやるもんじゃないの?
93名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 20:07:55 ID:???
なんか国家試験のときに
都道府県知事から任命された薬剤師がやるとかあった気がしてきたなぁ
で、その命令には基本的に逆らえなかった気もする。
年間10万くらいかぁ。まんどくさ。
94名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 20:17:49 ID:???
都市部の学薬はやりたい人が多すぎて順番待ちなんでつ
薬局廃業した爺婆が小遣い欲しさにしがみついてまつ
95名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 22:04:36 ID:???
プールの水質検査とかしたかないけどね
96名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 23:41:07 ID:???
プールの水質検査、校舎内の照度検査、教室のCO2濃度検査、
学校での講演(年1回くらい?)、
地区によっては尿検査(外部委託しているところもある)
同じく地区によってはフッ素洗口用のフッ化ナトリウムの秤量
などなど、、、
それから学校に行くと給食室のネズミ駆除の相談を受けたりする。



97名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 23:55:45 ID:???
ま、実際10万そこそこじゃやってられんよな
名誉職でしょ。選挙に打って出るくらいの打算がないと割りには合わんねw
98名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 12:58:27 ID:???
ageってメール欄に入れてるのは全部同一人物
みんな知ってるね
99名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 13:08:51 ID:QjzuMKoI
そうなの?
こりゃ、かなりの自演ですなww
100名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 13:43:48 ID:???
言葉使いの機微も読めない文盲め。
みんなって誰だバカヤロウw
101名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 14:17:30 ID:0do+/drq
首都圏で学校薬剤師やってます。学校薬剤師は地区によっては人気
なんですかね。私の地区では不人気で、なり手がなく、一人で何校か
担当してる人けっこういます。私も2校担当です。
報酬は年間1校当たり約24万円。2校で約48万円です。
ただやることいっぱいだし、学校で何かあるとすぐに学校から電話
がかかってきて、本業に影響が出ることもあります。

102名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 14:36:06 ID:7sz5gr8Z
えっ金もらえんすか
どうすればなれるんすか?
103名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 15:09:23 ID:0do+/drq
勿論、報酬は出ますよ。安いですが。
地区により違うのでしょうが、学校薬剤師が不人気な地域だと、地区の
薬剤師会で募集してますよ。
ただし、地区の薬剤師会の正会員であることが条件なところが殆どでしょう。
正会員は原則各店舗1名ですから、開設者か管薬が正会員になってる
と思います。ですから一般の勤務薬剤師では学校薬剤師にはなれません。
ここでで言う薬剤師会は、○○市薬剤師会と言ったもので、都道府県
薬剤師会ではありません。その下部組織にあたります。
104名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 19:35:09 ID:???
ようするに薬剤師はごみだ。
税金の無駄遣いをしおって。
105名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 19:53:30 ID:???
そう思うならお前が無償でやってやれよ、死ぬまで。
106名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 21:07:11 ID:???
【性別】 男
【年齢】 25
【学歴】 私大薬卒
【職種】 調剤併設DS
【勤続年数】 2年
【週の勤務時間】 45
【年収】 430
【月の手取り】 25
【自己評価】 残業つかねー、ボーナス低
だから残業しねー、仕事貯まる一方だぜ
107名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 11:55:11 ID:???
age
108名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 18:42:07 ID:ph5wiRJj
age


109名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 21:00:14 ID:eG5a0QuD
【性別】 男
【年齢】 32
【学歴】 地方私大卒
【職種】 調剤
【勤続年数】 3年
【週の勤務時間】 30〜50
【年収】 780+副収入120
【月の手取り】 嫁が知ってる。俺の手取りは月4万
【自己評価】残してる成果を考えると2〜3倍貰うのが相場だろうが、成果主義でないから仕方がないかな。
110名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 17:47:58 ID:M73Msw1P
【性別】男
【年齢】22
【学歴】私大卒
【職種】調剤
【勤続年数】10ヶ月
【週の勤務時間】44h
【年収】430くらい?
【月の手取り】28万
【自己評価】3月でやめます
111名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 21:20:08 ID:???
責任重大なのに給料安すぎ。500万以下で働いてるやつはシネよ。
【性別】男
【年齢】29
【学歴】私大卒
【職種】調剤
【勤続年数】5年
【週の勤務時間】42h
【年収】930万
【月の手取り】50万弱
【自己評価】しんどいわりに給料安い。
112名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 21:21:47 ID:???
>>111
「週42時間・年収930万でしんどい」ですか?
113名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 21:22:34 ID:???
しんどい時期はしんどい。
MRの方が楽。
114名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 23:54:49 ID:???
>>111
東北?
115名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 00:58:51 ID:f29NsR4I
どんな処方内容で枚数、人員等わからなければ大変さはわからないだろ
それがさらせなければ、
930万ももらってしんどいわりには給料やすいって言ってるってことは、
よほど使えないヤツだろうなw
29で調剤5年って、MRは2年くらいだろ?2年くらいでMRと比べれるくらい仕事わかるのかよw

ちなみにJALの社長は年収960万ですよ
116名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 01:01:42 ID:???
MRは2年もやりゃ十分わかるやろ。
あいつら経費使って遊びまくり。
JALの社長よりチェーン薬局の社長の年収が高いってどういうことだw
それなら薬剤師に回せw
117XYZ:2007/02/10(土) 01:15:39 ID:Q2KXkBim
【性別】 男
【年齢】 40
【学歴】 私立薬(4年)
【職種】 総合病院500床
【勤続年数】 15年(主任)
【週の勤務時間】 40〜45
【年収】 750万
【月の手取り】 40くらい
【自己評価】夜勤もあるし、下の管理もあるし・・・
      でも、まあまあかな。。。。。。
>>111
15年かかって部下かかえて中堅幹部の自分がこんなもんだよ。
薬剤師は。。。
930万なんてうちの薬局長ぐらいだな。
20代で普通にしてたらそんなにもられるわけがない。
チェーン店の2代目か?????
118名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 01:17:33 ID:???
いいんじゃね。自分が満足してれば。
満足した時点で終わりだけどな。
119名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 01:40:54 ID:IkTGZ91w
精神病患者がたくさん集まる病院の近くにある薬局に勤めなさい。
精神病の薬は価格が高いし、一回飲みだすともうやめるの無理だから。どんどん量も増えるからまずその薬局が潰れることはない!
よって給料もいい!
これ薬局勤めるときの勝利の方程式!
120名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 02:04:27 ID:f29NsR4I
病院で750ももらってれば高いほうじゃね?
病院は夜勤とかあって看護婦といいことあるんじゃないかとか、妄想を膨らませて
あこがれたときあったが、給料安すぎだな

121名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 03:13:14 ID:DPCl0g9W
恋愛は自由やからな
しかし欲求不満が多い多い
みんな割り切れるし
122名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 04:33:28 ID:???
【性別】 男
【年齢】 27
【学歴】 国公立薬卒
【職種】 DS併設調剤
【勤続年数】 2年
【週の勤務時間】 78
【年収】 393
【月の手取り】 27
【自己評価】 ボーナス 夏3万冬30万円
個人経営でしたが勉強のつもりで頑張りましたが、搾取されている事に気づいたときはもうすでに2年・・・orz
123名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 06:34:24 ID:FLYhoo4H
>>122
かける言葉もない。
田舎ドラッグストアなら週40〜50時間で最低600万行くのに。
124名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 10:11:18 ID:ooInatJi
ドラッグストア、病院って定年で退職金どのくらい貰える?
125名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 10:21:52 ID:???
ここに来てるような人たちは、まだ誰も定年退職してないのでわかりません。
126名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 10:32:15 ID:ooInatJi
>>125
病院>ドラッグストアかどうかだけ分かれば良いのですが
127名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 11:30:08 ID:w8XYl2Oe
>>119
俺はそういう薬局に勤務して自分がおかしくなった(うつ気味)。
もう勘弁て感じ。
精神病患者の相手は、性格的に向いてる向いてないがあるよ。
128名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 11:30:35 ID:zYs476Dn
>>126
経営規模、勤続年数にもよるぞ。
129名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 11:59:36 ID:???
>>126
そんなもん勤め先、退職時期によって異なるのに比べれるわけないだろうが
少しは自分で考えろ

>>127
ついこのあいだまで似たような職歴(精神科病院勤務)の奴がいたが、確かにおかしかった。
不通に動いているのにふとしたことがきっかけで急に切れたり
とにかく正常のな人に見えなかった
希望が通らなければ退職も考える。みたいなことを言ってきたので、喜んで退職してもらったよw
もう二度と精神科上がりは採用しない
130名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 12:36:42 ID:3CZVTiPY
>>127
俺も欝になった。
つーかなんかなんとも言えないが自分の心が、
とてつもないものに支配される気がする。
2ちゃんとかでヘンなレスが来ても笑えるが、
リアルでそれが来ると引いちゃう感じなんかな。

薬局チェーン勤務で精神病院の隣の薬局に一日だけ行ったんだが、
もうね、服薬指導する時もすごい緊張するしリズム乱れるし。。。
いきなり「苫小牧発〜仙台行きフェリ〜♪」とか歌いだすヤツ、
指定薬局でしか精神障害の割引が使えないことに激怒するヤツ、
指導した後に、「それを要約してくださいませんでしたか」とか言うヤツ。
くたくたに疲れたぞ。
131名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 13:01:28 ID:???
>>129
それは個人の問題だと思うよ
132名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 13:12:34 ID:ooInatJi
>>128
同じような条件でってことだろうが
もういいよ馬鹿しかいないな
133名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 14:25:33 ID:???
>>132
誰がどう見てもお前だけが心底馬鹿だよww
134名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 15:28:27 ID:???
>>130
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 16:13:00 ID:???
>>130 激しく乙。
まあ精神科に限らず、町医者にかかってるプシコ系は何とかならんかな。
院内で全て処理して、絶対院外に出すなって感じだ。
入口で処方箋とろう手を差し伸ばしたら、わざと取れないように落としてくる奴、
早く詩ねばよいのに。
136名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 17:11:52 ID:???
>>135
そういう椰子、俺のところにもいるんだがwwwww
全国共通だなwwwww

でもまぁそういう内向系はまだよくないか?
粗暴系はもっとめんどいぞ。
精神系の患者さんで調剤基本料が他よりも高いと言ってケチをつけ、
「あんたらは私がなんも分かるらんと思ってがんことばしよっとやろ?」
「そうかい。役所は弱いもんばいじめるばっかいたい」
「そげん難しかこと言われても分からんていいよるたい」
といって0分ぐらい薬局内で叫び続けたからね。
その間、患者さんは誰も来なかったことは言うまでも無い。
ガラス越しに中を覗き見てただならぬ雰囲気を感じていたみたい。
137136:2007/02/10(土) 17:13:09 ID:???
>といって0分ぐらい
30分ぐらいです。0分ならノープロブレム。
138名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 17:30:00 ID:???
>>137
ワロタ!すまん。
それは九州弁か??
やっぱ、精神科患者を相手にしてたら疲れない方がおかしい。
いつだったか、激しく参った患者が来て疲れた日、帰宅したら妻が俺に殺気を感じただと。
年収が1本くらいでないと、そんな薬局はゴメンだな
139名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 17:54:27 ID:???
自分のことさえままならない精神病患者さんでさえ、
やたら政治&体制批判するよな。
なんか精神病患者さんには政治&体制批判が多いんだが、
これは病気故なのだろうか。それともそういう気質を持った人が病気になりやすいということなのか?
特に統合失調症とかボーダーはちょっとでも気に食わないと、
「役所はダメだ」「政治は弱いものいじめ」
って言い出す希ガス。。。

まぁ今は精神とは関係ない病院だからどうでもいいけどね。
140名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 23:30:39 ID:???
精神で給料が高いってどういうことだよ、、、
普通にセロクエル600のんでるやつがうろうろしてるけど、たったの450.

まぁ扱いにくさで言うと、等質よりも人間的におかしい内科の普通の患者だったりするな。
統合失調そのものはそんなに厄介じゃない。
むしろ神経症患者のほうが100倍扱いにくい。
リスパ12mg+ロドピン300mg+ベゲA+セレネース18mg+ジプレキサ20mgより、
レキソタン6mg3xのほうが面倒なことは良くある。

完全に錐体外路でカタカタしてる患者の、「チョウシトテモイイデス」
は中々乙だ。
141名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 01:20:16 ID:???
>完全に錐体外路でカタカタしてる患者の、「チョウシトテモイイデス」
>は中々乙だ。
リアルでこえーな。
142名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:05:53 ID:???
薬剤師にモラルはないのか
少なくとも医療従事者ならそういうこと言うなよ
143名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:22:46 ID:???
そうでーす。
薬剤師は頭も足りんし、倫理も道徳もないです。
つーか患者なんて飯の種、どーでもいいっしょ。
俺は楽して年収800万の今の生活が嬉しくてたまらないね。
薬剤師こそ真の勝ち組!
放射線技師や医師や看護士なんてごみ同然。
俺の友人の薬剤師もみんな影ではそう言ってるよ。
医療現場で一番の勝ち組は薬剤師ってな。
みんな心の中でお前らを見下して卑下してるよw
144名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:24:19 ID:???
>>143
激しく納得しまする、お代官様!
いえぇーい、あんたこそ世界一の薬剤師でごんす。

>>142もキチガイか?
精神病院に行かんかい!
服薬指導したるぞーw
145名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:30:07 ID:???
おいおい、そんなひどいこと言うなよ。
医療に携わるものとして恥ずかしいよ。

俺は看護士やってるんだが、
今はチーム医療の時代、どっちが上でどっちが下とかないと思うよ。
医師も薬剤師も看護士も、
みんなが一丸となって患者さんのために何が出来るか考えるべきじゃないか?
146名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:32:10 ID:???
>>145
黙れよ、低学歴、バ看護士!
貴様のような低学歴が薬剤師さまにたてつくとは100年早いわ。
我々でも恐れ多いのに「医師と看護士」を同列に並べるなど笑止千万。
恥を知れ、低学歴看護士が。
看護士など恥ずかしい職業じゃい!
貴様らはうんこ製造機の排便処理でもしとれ。ブルーカラーがw
147名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:34:09 ID:???
>>145
いかにも低学歴らしい意見だな。
IQ80の知的障害有と判断。
148名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:34:51 ID:???
>>146->>147
激しく同意。
俺も病院勤務だが看護士と放射線技師の頭の悪さは洒落にならんな。
149名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:35:28 ID:???
同じ医療従事者として、情けない。
薬剤師ってもうちょっと倫理観持ってほしいな。
150名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:36:25 ID:???
>>149
ひゃーーーーーあっーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃ
黙れよ、低学歴。
薬剤師>>>>>>>>>看護士、放射線技師
この図式は永久不滅だじょー。
ま、俺らは楽して年収800万さw
151名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:37:47 ID:???
俺、センターで9割取れたけど、
それくらいの能力のある人間じゃないと、
「医療従事者」を名乗らないでほしいよね。

152名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 02:55:08 ID:RqxZIPXj
9割ありゃ大体医者になってないか?それか歯医者
153名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 03:15:10 ID:???
歯医者は馬鹿の代名詞。私立は偏差値60以上が存在しないw
154名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 03:23:25 ID:???
これ何て一人芝居?
155名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 08:34:12 ID:LS+OGGUQ
>>145
うーん、何もわかってない医療従事者が言う言葉だよねそれ
156名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 08:39:33 ID:lUIEleD5
>>155
海外じゃそれが普通なんだけどな。日本がおかしいだけでしょ。
157名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 08:45:12 ID:lUIEleD5
>>149
病院じゃうちらより看護士のほうが給料よかった気がする・・・
やっぱ残業があるからかな?
158名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 09:16:08 ID:???
DQN土方の看護師の方が給料いい国なんてねーよ。
日本の病院薬剤師情けない。
159名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 10:47:33 ID:???
>>151
センターで判断すんのかよw まずお前が名乗らないのが先決だな
160名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 10:49:12 ID:???
あんな精神病を公費で飼育してるのって先進国ではどこでもそうなの?
161名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 10:50:09 ID:dEwEINnx
看護師がバカとか薬剤師が給料安いとか、医療に従事しようとする人たちの発言のと考えると、病院に行きたくなくなる。
楽して金稼ぎたいから薬剤師になったっていうのは、、、  

と普通の人は思うんじゃないですか?? 
162名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 11:39:57 ID:???
肉体労働ばかり評価されて薬剤師の仕事が評価されていないというのだよ。
看護師が優遇されているのも、給料が高い医師と似たような肉体労働をしているからだろ。
163名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 12:07:35 ID:???
俺薬剤師だけど楽して給料稼ぎたいからなったぜ。
かんじゃのことなんてどーでもいいし(笑
つーか俺ら薬剤師ってみんなそう思ってるぜw
164名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 12:08:45 ID:???
まあ、確かに薬剤師は化学者だからな。
165名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 12:11:42 ID:???
俺も病院に勤務する薬剤師だが患者のことなんて全然興味ないね。
つーかチーム医療と言いつつ、
心の中では看護士とか放射線技師あと名前も知らない低学歴資格どもを、
心から総じてバカにしてるぜ
つーか相手にしてないし。。。
166名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 12:12:55 ID:???
>>165
それ当然でしょ。
患者なんて金づるとも思ってないよ。
まぁいかにしこたんたんと数をこなすかだね。
バカに限って「患者様〜」とか言い出すからな
167名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 12:15:58 ID:???
患者に触れたくないから薬剤師なったのに、無理やりチーム医療に引き込もうとするなw
168名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 12:17:18 ID:???
患者ってきたない物体だからな
169名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 12:17:57 ID:???
つーかさぁ、なんで低学歴でバカで無能でキチガイな看護士排除しろよw
170名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 12:18:38 ID:???
俺薬局勤務で年収1000万円なんだが、
ブルーカラーの看護士さん乙であります、
って感じだな
171名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 13:11:53 ID:LS+OGGUQ
>>162-170
自演乙ww
172名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 14:43:50 ID:rWsLgmNo
ワロタw
173名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 17:12:35 ID:vvfEp2cu
皆様、息子が大変ご迷惑をおかけいたしました。
ここの掲示板に出会うまでは、
今まで友達もできることもなく、家にこもりっきりで会話もすることなく引きこもっていました。
しかし最近息子が少し明るくなったような気がするんです。
近頃では「おかーさん、今日ね、2ちゃんねるでね友達ができたんだよ」って目を輝かせながら
話をしてくれる息子を見ていて、台所で家事をしながら一人涙する日々です。
言葉は悪いですが、決して悪い子ではないんです。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、あたたかい目で見守ってください。

                                         >>162-170の母より
174名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 17:29:23 ID:???
ぶっちゃけ薬がなければ医療はできないわけだし、
薬学>>>>>>医学、保健
175名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 17:56:18 ID:7Viidi4S
売り上げいくらくらいですか?
176名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 18:40:03 ID:fUVewnOI
【性別】男
【年齢】35
【学歴】国立2浪
【職種】漢方薬局経営
【勤続年数】 6年
【週の勤務時間】60時間
【年収】2000万チョイ
【月の手取り】130万
【自己評価】いまのところ大成功です
177名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 18:58:16 ID:???
同期でインチキ健康食品やインチキ薬をどんどんアホな客に薦めて大もうけしている
香具師がいるのだが、私も魂売り渡してそうしようかと思うときがある。
178名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 21:27:29 ID:???
>>162〜 の自演の奴見てると陶恐ろしくなるな
薬学の質もここまで落ちたのかよ・・って

>>177
漢方とか怪しい健康食品を患者にうりつけてる薬剤師の方が自分のことを奉仕者だと勘違いしている現実w
179名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 21:31:49 ID:???
わけわからん処方しまくって高級車買いあさってる開業医よりはマシでしょw
180名無しさん@おだいじに:2007/02/11(日) 21:37:00 ID:???
漢方とか怪しい健康食品が良く効くことがあるから恐ろしいなw
181名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 00:02:42 ID:???
>>179
現代に薬価利益はほとんど存在しないぞ。お前本当に薬学部か?無知は恥ずかしいなw
>>180
確かになー。プラセボか。RCTで結構プラセボ群も効いているよな。
182名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 00:16:12 ID:???
いやいや、西洋薬が効かなくて漢方や健康食品が効くこともあるんだよ。
医薬品になってないだけであって健康食品にも有効な成分が含まれてるからね。
183名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 00:17:31 ID:???
>>181
開業医が薬で儲けてるとは言ってないじゃないか。
病名だって検査だってやりようによってはどうでもなるでしょw
184名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 00:18:42 ID:???
進んでオレオレ詐欺に引っかかる人たち。
185名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 00:21:26 ID:???
低脳なレスが続くなw
186名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 00:37:21 ID:???
【性別】男
【年齢】25
【学歴】私立
【職種】ドラッグで調剤
【勤続年数】 3年
【週の勤務時間】平均45時間
【年収】500万
【月の手取り】30万弱
【自己評価】まだまだ満足しない。自己研鑽に励む。
187名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 01:08:48 ID:???
何だかんだいってジリ貧業界な気もする
188名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 01:21:46 ID:???
外国の薬剤師は日本の薬剤師の給料の安さに驚いているそうです。
http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/international/pop2003/int_training2003_2-2.html
教授と4年生と一緒に将来のこと、学生生活のこと、日本のことなどについて話をした。
例えば薬剤師の初任給はアメリカでは1000万円を超えるそうである。
日本がその半分以下だと伝えると大変驚かれていた。
189名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 03:35:46 ID:???
>>188
そのソースが疑わしい
190名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 09:36:23 ID:???
名古屋市立大学薬学部の公式サイトだが疑わしいか?w
191名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 10:07:50 ID:???
日米の薬剤師の給料を比べる人よくいるが、全然職能が違ってるからな、念のため言っておくが。
192名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 10:21:44 ID:???
だから職能がどう違うのか具体的に言ってみろ!!
193名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 10:24:41 ID:???
給料の違いを持ち出すとすぐ職能の違いというアホもどうにかならんか。
具体的な例と、それによる給料格差の根拠も述べてくれ。
194名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 10:54:42 ID:wKnDX7fo
【性別】男
【年齢】25
【学歴】私立
【職種】市立病院
【勤続年数】 3年
【週の勤務時間】平均42時間
【年収】400万
【月の手取り】25万
【自己評価】3年目で仕事に飽きてきた。最初は患者の治療に積極的に参加したかったが
      最近は正直どうでもいい。自分がミスせずにいればいい。今は給料安いがDSと
      調剤は今後どうなるかわからんからとりあえずここにいる感じ。
195名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 10:59:31 ID:???
173が、本当に母で勿ったのなら詐称罪で告訴できますが、しますか?
196名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 12:33:05 ID:???
>>188
その後に、「自分の英語力が乏しく、話が止まってしまうこともあったが・・・」とある。

ウォールグリーンとかCVSとか行くけど、見ていると日本とそんなにやることに大差はない。
197名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 12:39:59 ID:???
それでもウォールグリーンとかCVSの薬剤師は1000万貰ってるよ。
198名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 13:33:00 ID:???
【性別】男性
【年齢】23
【学歴】私立薬学部卒業
【職種】病院勤務 調剤師兼事務員
【勤続年数】1
【週の勤務時間】43時間
【年収】220万
【月の手取り】17万円
【自己評価】安すぎです。時給換算したら、アルバイト以下かも
199名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 13:44:43 ID:???
さっさと転職しろw
220はさすがにないわw
200名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 17:20:40 ID:???
>>198
薬剤師なんざバカでもできるワーク。
それで十分だよ。。。
僕も薬剤師あへあへあへー
風俗とパチンコが趣味でーすwww
201名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 17:21:15 ID:???
薬剤師ちゃいこー。。。。
貴様ら俺ら薬剤師に嫉妬してるんだろwww
薬剤師は人類謝意今日じゃ
202名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 17:41:04 ID:+LxAEljt
>>194
【自己評価】3年目で仕事に飽きてきた。最初は患者の治療に積極的に参加したかったが
      最近は正直どうでもいい。自分がミスせずにいればいい。今は給料安いがDSと
      調剤は今後どうなるかわからんからとりあえずここにいる感じ。

賢くなってきたね、経験をつむというのはそういうことなんだ。
市立病院ならばバカやらなきゃクビにはならないよ。
市立病院勤務は能力比べではなく我慢比べ。
そのうち勝手に給料は上がっていくよ、もうすこしの辛抱だな。



203名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 18:16:35 ID:???
向こうの薬剤師が最初から年収1000万って、英語もロクに話せないアホ公立大の薬学生の手記がソースなんだろ?
どう考えてもおかしいし、高校の同級生見てても1000万もらえる仕事というのは相当大変な仕事。

アメリカの薬剤師の仕事は知らないが、日本では雇われの身分で1000万もらえる仕事ではないと自覚している。
もちろん経営者になったら別だが。
204名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 18:55:36 ID:???
>>203
まぁそうだね。
いいとこ600-700で頭打ちが、妥当ラインかな。
個人的には、薬剤師は今二極分化してるような気がする。
マシンのように働き、マネージメントもリーダーシップも取れない、そういった経験が無かったか、
そういう研鑽を積もうと重いもしなかったが、なんとなく勤続しているうちに、なんとなく管理薬剤師になった、
処方はとりあえず、出されたものを出す。これは血圧のクスリ、これは糖尿のクスリと。

もう一方は、積極的にマネージメント、職場でのリーダーシップを執ろうと、積極的。
もちろんそのための研鑽を辛くてもやってる連中。
医師の処方をみて頭を抱えて、あーでもないこうでもないと言う。暇があればDIなんかやってる。
積極的な疑義照会、ともすればギリギリ越権じゃないかってところまで手を伸ばそうとする連中。
患者がいつもカリウムが高いと言っているので何でARBとアルダクトンを併用しているのかと疑義したり。

まぁ前述の薬剤師からすれば、そんなことで問い合わせるなんてというんだけど。

旧態依然とした日本の薬剤師と、海外に近い感じの薬剤師、
そんなのが二極で増えているような感じがするな。

オレは後者に該当するから、まぁ間違いなく厄介者だけどね。患者さんには重宝がられているみたいだけど。。。
205名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 19:36:26 ID:???
>>204
うちの薬局はその2種類の薬剤師が生息。
「いつものお薬ですね」と「一日3回食後にお飲みください」ばかりの
お局様は自分が美人で若くて人気者だと思っているが
実際のところ患者は彼女の投薬の時には何も相談しない。
どっちもいてちょうどなのかとも思うが、努力もしないで
後からはいって管理になった自分をいじめるのはやめてほしい・・・・
206名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 19:45:32 ID:???
寸法(mm) 7×70
品名 メチルレッド
入数(枚) 200
略号 MR
pH測定有効範囲 5.4〜7.0

寸法(mm) 7×70
品名 アルカリブルー
入数(枚) 200
略号 ALB

寸法(mm) 7×70
品名 クロールフェノールレッド
入数(枚) 200
略号 CPR
pH測定有効範囲 5.0〜6.6

寸法(mm) 7×70
品名 ブロムチモールブルー
入数(枚) 200
略号 BTB
pH測定有効範囲 6.2〜7.8

pH測定有効範囲 11.0〜13.6
207名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 19:46:28 ID:???
寸法(mm) 7×70
品名 メチルレッド
入数(枚) 200
略号 MR
pH測定有効範囲 5.4〜7.0

寸法(mm) 7×70
品名 アルカリブルー
入数(枚) 200
略号 ALB
pH測定有効範囲 11.0〜13.6

寸法(mm) 7×70
品名 クロールフェノールレッド
入数(枚) 200
略号 CPR
pH測定有効範囲 5.0〜6.6

寸法(mm) 7×70
品名 ブロムチモールブルー
入数(枚) 200
略号 BTB
pH測定有効範囲 6.2〜7.8



208名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 19:50:10 ID:???
寸法(mm) 7×70
品名 フェノールブルー
入数(枚) 200
略号 PB
pH測定有効範囲 3.2〜5.6

寸法(mm) 7×70
品名 クレゾールレッド
入数(枚) 200
略号 CR
pH測定有効範囲 0.4〜2.0・7.2〜8.8

寸法(mm) 7×70
品名 フェノールレッド
入数(枚) 200
略号 PR
pH測定有効範囲 0.0〜1.6・6.6〜8.2

寸法(mm) 7×70
品名 フェノールパープル
入数(枚) 200
略号 PP
pH測定有効範囲 3.4〜6.4

寸法(mm) 7×70
品名 チモールブルー
入数(枚) 200
略号 TB
pH測定有効範囲 1.4〜3.0・8.0〜9.6
209名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 19:51:40 ID:???
寸法(mm) 7×70
品名 アリザリンエロー
入数(枚) 200
略号 AZY
pH測定有効範囲 10.0〜12.0

寸法(mm) 7×70
品名 ブロムクレゾールパープル
入数(枚) 200
略号 BCP
pH測定有効範囲 5.6〜7.2

寸法(mm) 7×70
品名 ブロムフェノールブルー
入数(枚) 200
略号 BPB
pH測定有効範囲 2.8〜4.4
210名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 19:54:17 ID:???
なにしたいんだよ
211名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 21:42:20 ID:???
このスレにはmail欄にageを入れて自演連投してる気狂いが棲息してるみたいだなw
こいつのレスだけ読み飛ばしていけば普通に見れるスレになるww
>>181は気付かなかったお馬鹿さんw

>>204
自分で書いてて恥ずかしくない?
そんなに自分に自信があるなら自分で開局すればいいじゃない
患者がお前を慕って集まるんだったら何も門前薬局になる必要ないだろ。
門前でなければ医者の顔色伺う必要もないし、好きにしても誰も文句いわん
雇われている以上そこの方針に従え
嫌なら辞めろ
212名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 23:06:14 ID:+LxAEljt
>>204
うちにもあなたの様なタイプが多いよ、若いやつら(20代)の連中。
だからハードワーカーになってボロボロになっていくんだな。
彼らは自分達が消耗品でることに気付いていない、おめでたい連中だ。
知識を少々つめこもうと処世術がまるでわかっちゃいない。

私のようなベテランは違う。
ポイントだけおさえて、おいしい部分を取って、そこそこの手柄を取り
どうでも良い部分は流す。まあ、いいとこ取りだな。
あとは頭が切れ世渡りのうまい部下、後輩達を持つことだ。
ついてくる者達にアメを与えられる裁量が絶対に必要だ。

自信を持つのは結構だが、張り切りすぎて利用されられないように気をつけなさい。
忠告してくよ。









213名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 00:25:33 ID:23pQYhn3
最近、熱いヤツ多すぎでツマラン
ここのほうが面白いw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1149395522/

214名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 00:34:07 ID:???
【性別】 男
【年齢】 35
【学歴】 薬学部
【職種】 ジャスコでの派遣薬剤師
【勤続年数】今のところは 1年
【週の勤務時間】 40時間きっかり
【年収】 864万円
【月の手取り】 65万円強
【自己評価】金のために魂売ってますw
215名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 03:55:13 ID:???
釣りじゃないんだけど、薬剤師さんって頭いいと思うんだけど、なんで薬剤師の道を選んだの?
それだけ勉強が出来ればもう少し稼げる仕事につけそうなイメージがあるんだが。

うちの病院の薬剤師さん美人でかわいいけどボルタレン錠と記載してある薬袋に何回も座薬を入れて上げてくる。
嫌がらせかな…?
216名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 04:25:07 ID:???
なかなかホワイトカラーでここまで稼げる仕事はねーよ。
患者の体に触れるような汚い仕事は論外。
217名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 06:28:11 ID:???
たしかに、ホワイトカラーで社会的信用度も高く薬剤師が嫉妬されてもおかしくないよなー
218名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 07:09:28 ID:irwMMalE
ライン工の事をホワイトカラーとは言わんw
219名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 07:09:43 ID:ZJIhryvf
>>215
warota
220名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 17:10:49 ID:HC7PGQh8
>>214
ジャスコで派遣ってどういうこと?
ウェルシアじゃないの?
221名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 21:40:34 ID:iCPLtJs1
>>215
212だ。。
薬剤師なんか大して頭は良くないよ、本当だ。
頭いいふりしてるだけ。
私は薬剤師を「なんちゃって先生」と言っている。
研究職の連中のほうがよっぽど勉強はできるんだろうね。

でもね、要領よくやればおいしい商売だよ。
いくら勉強できても世渡り下手はダメさ。
メリットを少し教えてあげよう。

@ノルマがない。わたしはMRの経験も少しあるのでノルマのきつさは分かるんだ。
A危険がない。針刺し事故でHIV?冗談じゃないだろう、私には関係ない世界さ。
 看護師と医者が犠牲になればよい。
B時間当たりの稼ぎがそこそこ良い。土方もいいけど、あなたなる?
C社会的信用。家を建てた時に銀行ってよーく分かったよ。
D一応「先生?」。まあ、病院スタッフには呼ばれないけど患者には言われるな。
E・・・疲れたからこのへんで止めてくよ。


222名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 21:49:35 ID:PvB3SffN
>>221
いかにも薬剤師らしい、
実社会を知らない青蔵らしい意見だw

見ていてほほえましくなってくるよ。
やっぱり薬剤師&薬剤師援護派は世間知らず。
223名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 22:02:09 ID:???
免許のおかげで銀行のローンが組みやすいのは事実だな。
224名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 22:09:52 ID:iCPLtJs1
>>222
E世間を知らずとも十分やっていけるところ。
を書き加えようかな(笑、笑、笑。。。)
225名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 22:26:19 ID:oRlTExYN
そうか、ローン組みやすいのか
まだ家買ったことないから知らなかった

んじゃあ、ちょっと教えてほしいんだけど
住居を借りるときって普通、
収入を証明するものが必要だったりするわけだけど、
例えば地方から都会に転職するために住居借りるとき
薬剤師免許があるってだけで貸してくれたりするの?
転職するときって一時的に無職になるわけだけど、退職したところの収入を証明すればいいの?
地方の収入が高かったりする場合が結構あるから
退職したところの収入を証明したところで、もうその収入は得られなかったりするわけだけど。
226名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 22:29:49 ID:???
>>225
釣りですか?
質問の意図がよく分からんよ
227名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 22:32:26 ID:irwMMalE
確かに頭いい奴がやる仕事じゃねーな

俺もかなり成績悪いほうだったが、その割りには恵まれてると思ってるけど

ちなみに銀行で免許提示しないとローンが組めないのは、薬局や病院のほとんどが企業としては先行きのよろしくない零細企業に過ぎないということを銀行屋がよく知ってるから
免許があるから優遇されるのではなく、免許すらないと融資もされないだけ
融資限度額も公務員の足元にもおよばん
228名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 22:39:28 ID:irwMMalE
>225
店子がいなくて大家が困ってればいくらでも貸してくれる
それに、働いてるうちに賃貸借契約を先に結んで、引っ越し直前に退職すればよい
229名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 22:57:42 ID:iCPLtJs1
私のいる病院は儲かっている優良大病院なんだ。
身分保障もしっかりしている。
227の言うとおり零細ではダメだろうね。
薬剤師免許だけではダメ、免許を過信してはいけない。


免許があるから優遇されるのではなく、免許すらないと融資もされないだけ
融資限度額も公務員の足元にもおよばん

確かに公務員、もしくは準ずる身分が一番よいな。
まあ、私はとっくに承知だが(笑)。
230名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 22:59:11 ID:???
妬まれるから
薬剤師の待遇はさらしてはいけません!
内緒にしておきましょう
231名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:03:33 ID:???
>>230
誰が薬剤士ごときを妬むかw
俺はあんたらがバカにする放射線技師だが、
今じゃ機器メーカーで主任をやってるよ。
まぁ薬剤師のMRは使えないがなw
232名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:04:18 ID:???
全部ネタだから。
みんな過少申告しすぎwww
233名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:05:34 ID:???
誰が放射線技師ごときと会話するかよw
俺は薬剤師だが国立研究所の主任やってるぞw
234名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:07:11 ID:???
薬剤師だが某大学の講師も兼任しております。
235名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:12:40 ID:???
放射線と電磁波浴びすぎたんだね
かわいそ〜
236名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:18:42 ID:iCPLtJs1
229だ。。。
薬剤師も放射線技師も上手くやれるヤツもいればダメなヤツもいる。
他の職種だってそうだろう。
大病院で長く見てるから分かるんだな。
私は放射線技師に対する偏見はない。
放射線技師にもスゴイヤツはいるよ。
237名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:34:37 ID:???
薬剤師+英語力でそこそこ良い仕事ない?
調剤未経験30才前半。
238名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:35:20 ID:???
薬剤師の場合、転職後すぐでも、免許があるからということで住宅ローン組ませてもらえたりするらしいl。
そういう同僚がいた。普通は転職後数年たってないとダメだったりするんじゃない?

239名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:37:42 ID:???
>>237
アメリカ軍基地近くの薬局w
240237:2007/02/13(火) 23:44:46 ID:???
>>239
調剤って30歳からでもおk?
アメリカ軍基地近くか。沖縄?
241名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:48:40 ID:???
神奈川じゃだめかぃ?
242237:2007/02/13(火) 23:55:32 ID:???
>>241
そか、横須賀だったっけな?w
需要あるのかね?調べてみるか。
243名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 00:02:47 ID:???
今は英語よりもポルトガル語話せる薬剤師のほうが、
特に地方では重宝がられる。
ブラジル人多いからね〜。
244名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 00:15:09 ID:???
あー、確かにー。
ウチにもブラジル人(日系含む)結構くるわ。
スペイン語かポルトガル語出来たらいいなと思うこと多々あり。
245名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 01:43:12 ID:???
あのなこれだけはいっておく
誰もな「頭がいい」などと思われたいわけではない。
なんかおまら勘違いしてないか?
それともおまえらがガキなだけか?
社会にでたらどれだけ裕福で幸せな生活を送っているのかが他人の評価なんだぞ
出身大学や職種など関係ない
いやそれはいいすぎか・・・風俗で裕福になってもうらやましくないな・・・
でもそういう一部の職業をのぞけば職業なんて関係ないぞ
なんであれ社会的に成功すればそれでいいんだよ
薬剤師?されで満足なら個人の自由だろ。他人がどうこういうべき問題じゃない。
そいつの満足する場所にたどりついたのだからそれでいいじゃないか。
それを他人がけなすということはきっとそいつは薬剤師にすらなれていないんだろうな。
けなすやつも自分の職種に満足しているのなら他人をけなすなんて幼稚なことしねえもんな
おまえらこころが汚いぞ
たにんけなしてストレス発散するよりおのれをみがかんかい
246名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 01:52:10 ID:???
>>245
どのレスに対して言っているのかを明示してくれ。
しかし感情が溢れ出るかのようなレスだなw ストレスたまってんの?
247名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 02:34:13 ID:yUrsJrB1
スレタイも読めないウンコばっかだなw
248名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 03:54:04 ID:EV5z32Vp
( >д<)、;'.・ ィックシッ
249名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 21:42:18 ID:vpuBc6Hf
>>245
確かに、うまくいっていれば職業、学歴は関係ないな。
私みたいに。。。。。。。
250名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 21:47:01 ID:???
結局人生なんて自己満だろw
自分が満足してれば勝ち組なんだよ。
251名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 21:52:54 ID:???
【性別】 男
【年齢】 28
【学歴】 底辺駅弁
【職種】 病院薬局
【勤続年数】 1
【週の勤務時間】 45時間程
【年収】 320万
【月の手取り】 20万
【自己評価】 ニートフリーターからここまで這い上がれたから給料安くても満足です
252名無しさん@おだいじに:2007/02/15(木) 02:50:59 ID:???
>>251
頑張ったんだね。しみじみ。
253名無しさん@おだいじに:2007/02/15(木) 13:34:08 ID:wH/3oQwb
レベル低い
254名無しさん@おだいじに:2007/02/16(金) 00:51:54 ID:???
>>251
調剤やDSと比較すると、病院て総じて有り得ないぐらい収入低いですね。
結構名の知れた大きな病院の求人が出てたけど、高卒の事務員かと見間違うような条件で出てた。
255名無しさん@おだいじに:2007/02/16(金) 01:31:40 ID:FGK3xpBW
病院に就職する目的って、看護婦や学生をいただく以外になにかあるの?
256名無しさん@おだいじに:2007/02/16(金) 01:34:23 ID:???
コネ
257名無しさん@おだいじに:2007/02/16(金) 01:36:53 ID:???
患者の立場から見ると病院薬剤師は妙にカッコいいんだけどな。
調剤は気難しそうな若い男女がテキパキやってるイメージ。
DSはオッサン、オバチャンがパートでやるイメージ。
258名無しさん@おだいじに:2007/02/16(金) 01:38:10 ID:1inesACz
薬局を開設したいなら、病院に入って医者とコネを作れ
と大学教授に言われた
259名無しさん@おだいじに:2007/02/17(土) 02:19:45 ID:???
病院薬剤師がかっこいい?w
患者が病院薬剤師に会うことあるの?www
260もまいら頑張れ:2007/02/17(土) 03:45:12 ID:???
  ★同世代を男女100人の村で表すと(改訂版2007)★

<学歴>
大卒40人
(東大1人 旧帝1 早慶上智1人 一般私立15 地方国立4 その他18人)
短大卒10人 専門卒20人 高卒25人 中卒5人

<職業から見た収入・信用・安定評価>
官僚1人
高度専門職(医師、法曹、会計、弁理)1人
準高度専門職(薬剤師、1建、司法書士)1人
地方公務員(役所、教員、公安)3人  一流企業4人
↑給与上位20%,高度な社会的信用,安定がほぼ確実
★★★★★★★★★★★上位10%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業14人  専門職(看護師等安定+生活保障)6人
↑平均給与以上,社会的信用,やや安定がほぼ確実
========人間の壁(上位10−30%)========
外食先物小売風営10人  肉体労働者15人
↑平均給与以下,苦労はするけどそれもまた人生
=======負組とクズの壁(上位30−55%)======
フリーター(既婚含まず)15人  チンピラヤクザ1人
ヒキコモリや行方知れず7人  生保・精神病院・刑務所2人
↑言い訳のできないクズや社会的汚物
☆残り20人(主に女性)は最上位層から順に5人,5人,8人,2人と
 結婚しそれぞれの階層で人生を歩んでいきます。
261名無しさん@おだいじに:2007/02/17(土) 07:47:11 ID:e3zNaQWA
>258
薬局を開設したことがない教授が言っても参考にならんなw
262名無しさん@おだいじに:2007/02/17(土) 19:00:54 ID:pzOnCmkM

>>260
面白いね、我々薬剤師の位置が良く分かる。
でも、こけると最下層に行っちゃうからね。。。。
263名無しさん@おだいじに:2007/02/17(土) 19:55:56 ID:???
準高度資格の実感ないなぁ
264せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/02/17(土) 22:59:09 ID:??? BE:162169362-PLT(44445)
花粉症対策を探してVIPからこんなとこまで飛んできたんだがだれか案内してくれwwwww
265名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 15:26:09 ID:???
コテハンVIPPERでしたら質問するスレをしっかり選んで下さい。
スレ違いです。お引取りを。


と突き放しても良いんだけど一応誘導。
【医歯薬看護板】誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ7
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1169266825/
【病院・医者板】ちょっとした質問スレッド Part104
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1171089660/
【東洋医学(仮)】スレ立てる程でもない質問のスレ in 東洋医学
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1149988627/

これだけ出しておいてなんですが、マルチは嫌がられるので、ご注意を。
266名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 17:19:26 ID:???
薬剤師はごみ
267名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 17:49:13 ID:???
と言ってるアンタの方はゴミ以下w
268名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 19:51:17 ID:q75+RU3H
a
269名無しさん@おだいじに:2007/02/20(火) 21:25:47 ID:???
薬学部って大学入試は大して難しくなかったけどな。
頭の出来の割にはお得なのかな?
270名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 09:51:22 ID:???
その分、金かかるからお得ではないわな。
271名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 17:57:07 ID:45BoDmNg
入試の難易度とか関係なくて、国試にやられるんだと思う
272名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 19:46:50 ID:???
でも底辺薬学部でもクラスで半分以上だったら受かるでしょ。
それで東大薬学部でようが武庫川女子大だろうが同じ薬剤師。
お得だよ。
273名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 20:23:07 ID:???
>>270
お前は私立の馬鹿か?
俺は国立だから金かかってません
274名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 22:01:29 ID:???
【性別】 ♂
【年齢】 28
【学歴】 駅弁
【職種】 地方調剤薬局
【勤続年数】 7
【週の勤務時間】 48
【年収】 460マソ
【月の手取り】 22マソ
【自己評価】 患者相手にしない製造管理とかに転職したいと
思う今日この頃
275名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 22:20:12 ID:???
就活中の♀ですが、結婚したら辞めるorパートにしたいのですが
ドラッグで稼いでおくか、調剤で経験をつんでおくか悩んでいます・・・。
276名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 22:30:22 ID:???
パートならどっちでもいいんでね?
ところで相手はいるのか?
277名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 22:33:56 ID:ndsNDCkg
>>274
勤務年数や地方の割にはやすいな。
どこにすんでんの?
278名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 22:53:22 ID:???
>>276
レスどうもです
今後どうなるかわかりませんが今のトコはいます・・・。

給料に目がくらんでドラッグに行くのはよくないですかね
279名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 01:50:04 ID:W8wgM5cI
たしかに六年も学ぶんだから高度資格だよね。うらやましい、ホウギコンプでした。
280名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 20:57:09 ID:???
>>275
将来どうなるかはわからないが
給料はともかくまだ調剤のほうがパート募集多い。
というより田舎なんかパートで成り立ってるようなもんだ。

調剤経験のないおばちゃんがはいってきた日にゃ
こちとらどうしようもないって。
何もできないくせに年齢が上なせいか
わからないことも聞かず、覚えも悪い。
281名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 12:45:31 ID:???
>>280
そうですかー。ではやはり調剤で行こうと思います。
アドバイスありがとうございました
282あげ:2007/02/25(日) 20:38:59 ID:HrT9roOu
京都府が薬剤師10人程度募集してるぞ!!!

試験が酷使の後の1週間後らしいから
4年現役の採用は少ないかモナ
社会人経験の者の勝負になるかな!!!
283名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 20:59:40 ID:???
>>282
マルチする意味がわからん?
お前はうけないって事でFA???
284あげ:2007/02/25(日) 21:10:05 ID:HrT9roOu
京都府が薬剤師10人程度募集してるぞ!!!

試験が酷使の後の1週間後らしいから
4年現役の採用は少ないかモナ
社会人経験の者の勝負になるかな!!!
285あげ:2007/02/25(日) 23:17:42 ID:HrT9roOu
京都府が薬剤師10人程度募集してるぞ!!!

試験が酷使の後の1週間後らしいから
4年現役の採用は少ないかモナ
社会人経験の者の勝負になるかな!!!
286名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 07:11:58 ID:???
京都府が薬剤師10人程度募集してるぞ!!!

試験が酷使の後の1週間後らしいから
4年現役の採用は少ないかモナ
社会人経験の者の勝負になるかな!!!
287名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 22:48:30 ID:???
京都府が薬剤師10人程度募集してるぞ!!!

試験が酷使の後の1週間後らしいから
4年現役の採用は少ないかモナ
社会人経験の者の勝負になるかな!!!
288名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 23:03:06 ID:???
やっぱ薬剤師になんのって難しいですかね?
当方高2で私立に通ってます。
勉強はまったくできないが、テストの点は良い方。
詰め込み学習ならできます
あと1年で必死に勉強すれば薬学部ある大学いけますかね?
倍率は5倍近いって聞いたんで、自信がなくなりましたorz
289名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 23:42:49 ID:2S2wwqF+
国立は旧帝の理工系レベルだと思ったほうがいい
私立は下の方ならいくらでもある
290名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 00:04:12 ID:???
>>289ごめん、そうゆうのさっぱり分かんないや
倍率5て普通なのかな?
291名無しさん@おだいじに :2007/02/27(火) 00:50:58 ID:gd1VZ3g+
【性別】 男
【年齢】 30
【学歴】 近畿の私立
【職種】 薬局
【勤続年数】 6年
【週の勤務時間】 約55時間
【年収】 620万
【月の手取り】 32万
【自己評価】 orz
      店舗ごとに違う営業時間を考えず(多:65時間/週 少:40時間/週)、
      管理薬剤師は管理職とみなし、残業代を認めない方向に…(管理薬剤師
      手当10000円)。
292名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 16:19:36 ID:XHE6ifb2
>>290
激しくスレ違いになるのでここまでね
国立は創薬と臨床に別れて学科作っているとこが多い
創薬は4年(院2年)で研究職目指している人が行くところ 院まで行って必要な単位と6ヶ月病院で実習を行えば国家試験受験資格が与えらる
臨床は6年(院あるかワカンネ)で病院などで働く人の育成するとこ 卒業見込みであれば国家試験が受験可能
倍率に関しては臨床のほうが高い
レベルも同様
創薬が3〜4倍
臨床は5〜7倍ぐらい

私立の倍率とかはワカンネ
293名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 19:53:45 ID:???
京都府が薬剤師10人程度募集してるぞ!!!

試験が酷使の後の1週間後らしいから
4年現役の採用は少ないかモナ
社会人経験の者の勝負になるかな!!!
294名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 23:26:51 ID:???
ここで給料晒してる人って額多めの人ばかり?
日経かダイヤモンド社の雑誌では雇われの平均は500万〜600万程度ってのが
出てましたが。
何だか仕事やる気がなくなるなぁ・・・・・。

【性別】 女
【年齢】 35
【学歴】 底辺私立卒
【職種】 調剤薬局
【勤続年数】 6年
【週の勤務時間】 平均42時間
【年収】500万
【月の手取り】 26万
【自己評価】 忙しくは無いのでこんなものなんでしょうか。
        平なので責任範囲も狭い(はず)し。
        管理薬剤師との関係が現在最大のストレス。
        
295名無しさん@おだいじに:2007/02/28(水) 10:28:40 ID:???
みんなそんなもんだとおもう。
しかし、その程度の額って一般でも10年勤めてたら普通にもらえる額なんだよね。
296名無しさん@おだいじに:2007/02/28(水) 20:38:38 ID:???
えらい差あるな・・・

上のレスにあるジャスコの派遣にしたら?w
297名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 20:11:30 ID:???
【性別】 男
【年齢】 25
【学歴】 関東私立薬大学院
【職種】 地方保健所 薬務担当
【勤続年数】 11ヵ月
【週の勤務時間】 約45時間
【年収】 未計算
【月の手取り】 18万
【自己評価】 同期で自分より安い人はいません(泣)
298名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 14:43:30 ID:???
>>297
そこで一句

四十路越 役人ならば めざすべき 
299名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 18:26:11 ID:???
【性別】 女
【年齢】 36
【学歴】 田舎国立
【職種】 調剤薬局
【勤続年数】 1年
【週の勤務時間】 平均43時間
【年収】460万
【月の手取り】 26万
【自己評価】 給料安いと評判のチェーンですが、未経験で雇ってくれたのは感謝。
転職前のSEより100万以上下がったけどw
300薬学志望だった浪人生:2007/03/11(日) 18:38:46 ID:???
数年後に薬剤師溢れると言われていますが、給料も下がるんですか?
スレ違いですが、給料のことでお聞きしたかったので教えていただきたいです。
301名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 18:46:07 ID:???
>>299
ネタ
下がりすぎ。
かつ
SE?
なめすぎ。
302名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 18:55:33 ID:???
初任給から700万だすドラッグストアが大躍進してるようですが。
やはり給料は大事だな。モチベーションが全然違う。
http://www.data-max.co.jp/2007/03/_1_107.html
303299:2007/03/11(日) 19:20:30 ID:???
>>301
いきなりネタ扱いですかw

出は田舎ですが職場は都区内なのでこんなもんかと思います。
薬剤師免許は人生の保険のつもりで取りました。
興味はIT系だったのでずっとそっちにいたのですが
多残業&裁量労働制のコンボで心身を壊しかけたのと
薬剤師6年制に移行してこのままいくと
今の免許が死に免になると思っての転職です。
下がりすぎといいますが、調剤経験無しで30後半で
都区内正社員限定ときたら、値切られてもしょうがないかと… orz
まあ経験積みつつぼちぼちいきます。
304名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 19:21:27 ID:???
>>303
毒女?
305名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 19:26:09 ID:???
>>303
興味はIT?
SE専門卒と争って負けてきたのか?
年齢考えると今の460マソ下がる前は600マソ弱。
それだけ残業しててその年収・・・
SEとしても出来ねー奴ジャン。
北海道衣料の馬鹿並につかえねーな?
306名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 20:04:32 ID:???
都心部にしても安すぎる
307名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 20:20:08 ID:???
経営者がぼったくり。
上場してる薬局はやめるべし。
308名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:19:15 ID:???
こういった書き込み読んでからだと楽に○切れるんだよな〜
309名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:22:29 ID:???
薬剤師の最低賃金700万だって。他先進国を参考にするとこんなもんだそうだ。
310名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:23:53 ID:???
高卒警察が900万稼いでるときに薬剤師が700万でいいの?
日本って異常!!!
311名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:27:51 ID:???
そのうち高度専門職の雇用最低賃金が設定されるよ。
たとえば週40時間労働の場合の年俸は
外科医(1200万円)
内科医(1000万円)
歯科医(800万円)
薬剤師(800万円)
獣医師(800万円)
てな感じでね。
312名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:31:23 ID:???
しかも数年さかのぼって不足分を経営者は雇用した薬剤師に払わなければならないって。
313名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:45:20 ID:4Uh5CwZc
>>310
週に2日は夜勤があるから・・・・非常時には総動員
薬剤師は・・・・・仕方が無いよ・・・・
歯医者なんか600万いかないからな・・・年金も自己負担の
最低保証の国民年金・・・・
警察は一番率の良い共済年金半分は税金だもんな
314名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:57:47 ID:DcwseNT1
医療職は全般的に給料はいいとはいえないよ。
薬剤師だけじゃない。
医者もあの過酷な労働と重過ぎる責任で1200程度だ。
安すぎる!!

315名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:57:48 ID:???
世界どこみても警察や教員より給料安い薬剤師がいる国はないよな。
316名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 22:00:56 ID:???
まあ最近は公務員も世界水準に近づいて下がってきてるらしいが、
薬剤師は世界水準になるために上げなければならないよな。
317名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 22:05:08 ID:???
薬剤師で公務員やってる俺って両方のあおりを受けるのか↓
318名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 22:24:44 ID:???
てか日本は医療費をカットしすぎ。
結果赤字だし。
もう逆に民営化にしたほうがいいと思えてくる
319名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 22:57:23 ID:???
>>317
相殺
320名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 23:03:53 ID:???
>309-312
また例のキモオタかよw
馬鹿なりに自演も覚えたようだけど文体が同じだからもろばれw
なんか知らんが、こいつのレス見てると妙にムカツクんだよ俺
同じ職場に来たらたぶん三日以内に殴ってしまう

>318
既に民営だろうがw
薬局なぞもろ株式会社だww
321名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 23:45:31 ID:???
>>320
アンカーしっかり!
民営化って何かね?・・・
釣れた!とか言って逃げる気だな!
322名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 00:50:50 ID:???
おいおい
コスモ薬品
薬剤師年収700〜800万って
えらい景気がいいじゃないか。
十年ぐらい働きゃ5000万は貯金できるじゃないか。
20年で1億の貯蓄か。悪くないな。
老後は、貯蓄を電力株に当てて、配当金年間200万+年金100万でくらせるな。
こりゃええわ。20年働きゃあとはあとは遊んでくらせるの。
323名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 00:53:48 ID:???
4年はたらいてフェラーリっていう手もあるな・・・
10年働いて独立っていう手もあるな・・・
800万の年収はおいしいぜ。
月収換算で65万ってとこか・・・
わるくないな
まだまだ薬剤師にはおいしい時代だぜ
こういうところががんばってくれると
ほかの店も給料高く設定しなきゃ薬剤師確保できなくなるから
こりゃいい傾向だわ 
324名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 00:55:06 ID:???
>>320
馬鹿はお前だろw
保険調剤に頼ってる時点で国営だろw
325名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 00:58:47 ID:???
ぶっちゃけ薬剤師の適正年収は800万だよ。
このくらいの給料が一番モチベーションが高くコストパフォーマンスがMAXだろうね。
労働環境が悪かったり年収低かったりで薬剤師のモチベーションを下げるような企業はもっともコストパフォーマンスが低いだろうね。
それが鮮明になってきたのは良いことだ。
何事も適正な評価環境が必要だということだよ。6年の奴らは米国並の1000万ないとモチベーションないかもだけどw
326名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 01:11:38 ID:???
あのな 薬剤師さん
内科の医者でも民間病院で5年やってようやく1000万こえるんだよ?
そこんとこおわかり?
君たちが1000万もらえる仕事しているとは到底思えない。
せいぜい医者の半分でいいんじゃないか?
327名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 01:14:51 ID:???
内科医と薬剤師の給料差なんて諸外国ではほとんどないぞ。
内科医の8割程度の給料は外国の薬剤師は貰っているのである。
それをいうなら内科医って本当に1500万も貰える仕事してるか?
薬剤師でもちょっと勉強すりゃできることがほとんどでは?w
328名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 01:17:00 ID:???
諸外国を例に出すな。
お前らは諸外国の薬剤師の仕事すらしてないんだから。
おまえらに処方権ないだろ?外国の薬剤師にはあるってしってたか?
コモンディジーズに対する処方権あるんだぜ
329名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 01:19:14 ID:1Uar+ggT
>>328
処方権ない薬剤師だって内科医の8割程度貰ってるぞ。
嘘だと思うなら調べてみればいい。
処方権といってもアメリカくらいだろ?
てか非処方箋薬なんて日本だろうがどこの国だろうが薬剤師が処方できるけどな。
330名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 01:21:17 ID:???
なにこの自演バレバレなスレはwwwwww
331名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 02:48:02 ID:???
>>305
言っている事が的外れだぞ。
業界気取りは構わないが、「残業代」なんていってる時点で失笑を買うぞ。
332名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 07:32:52 ID:79JuhhKU
>324
クラフトやアインの経営が傾いたら国が支援してくれるのかw
勤めてる連中も公務員にしちゃ随分ショボい給与だなww
オマエが言いたいのは健康保険を民営化だろうが
猿が一人前に書き込むな


一人金への執着心が異常に強い六年制馬鹿田大学学生がいるな
どうやら希望年収800万みたいだが、こいつの頭じゃ800万どころか就職すら難しいだろうなw

年収800万程度じゃ所得は年600万以下だよ
500万貯金したいなら年100万以下で10年間生活しなきゃならない
40近くまで親の脛噛る気かこいつはww
333名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 08:53:02 ID:X6wkVHnF
おいサル
民営だって給料高くたっていいじゃないか
334名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 08:53:52 ID:X6wkVHnF
おいサル
民営だって給料高くたっていいじゃないか
335名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 09:13:31 ID:???
薬局の話じゃないだろ常識的に考えて…
336名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 10:33:57 ID:???
クラフトやアインの経営が傾いたら・・・。
ほとんどの薬剤師は喜ぶと思う。
337名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 11:21:45 ID:???
332
額面800万だと手取り600万以下なの?
住宅手当が月6万で、扶養手当3万、残業手当(月7〜10万)、店長手当て(月8万)とかついても
600万以下になっちゃうの?
338名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 11:35:15 ID:???
学生はほんと無知だな
教えてgooにでも行ってろ
339名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 12:46:01 ID:ANbpctyo
無知にもほどがあるぞ!
340名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 14:46:27 ID:79JuhhKU
>333ー334
何回も書かんでいいわ 猿
341名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 18:32:17 ID:???
資産は稼いで形成する以外に利殖という道もあること忘れずに。
薬剤師になれる頭がある人間が本気で勉強したら誰でもそれなりにうまくいく。
デイトレはあかんけど。
342名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 08:13:36 ID:baSPdqxg
お前等がやってる利殖ってパチンコくらいだろw
343名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 13:28:56 ID:???
なにこの自演バレバレなスレはwwwwwww
344名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 16:36:01 ID:???
病院の薬剤師と調剤薬局の薬剤師って
同じような仕事内容なの?
345名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 21:23:20 ID:???
>>344
俺は病院実習しか病院体験してないから詳しいことわかんないけどな。
346名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 21:34:17 ID:XfXhQEIY
調剤は調剤専門(処方箋に従って調剤)。
病院は調剤は必須でやる。その上で病棟服薬指導やチーム医療(がん、NSTなど)をやってるところもある。
給料は一般に調剤のほうが上。病院のほうがやることはキツいが(泊まりとかもある)、勉強にはなる。

ただ、病院はこれから本格的に淘汰の時代に入るので、ドンドンつぶれるのは間違いない。




347名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 22:40:02 ID:???
>>346見たいなのが一般的な誤解
実際は病棟業務といったところで延々Do処方の患者に同じ薬をベット脇まで配達に行ってるだけの事が往々にしてある
つまり調剤では1日40人近く相手に行っていることを1日一人か二人細々と行っているだけだったりする
病院から調剤に来た奴何人も見てるけど驚く程薬の事知らないよ
知識がないだけならともかく常識もないから本当に使えない
348名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 00:03:39 ID:/cNUYVNd
病棟業務は各病院によってまるで違うよ。
グループ病院に就職する人はどこに勤務することになるのかしっかり確認しておいたほうがいい。
 
あと、一つ確実なのは日病薬がクソだということ。
最近になって認定薬剤師とかやってるけど、すぐ飽きるぜ。プレアボイドのときとおんなじ。
ウブな病院薬剤師がまた騙されてすっごく細かい勉強しているけど。実際役に立つわけないじゃん。

一言で言うと迷走している。薬剤師の職種自体いらね〜んじゃね〜の、ということにもなりかねない。

調剤薬局薬剤師がクスリのプロ?
そんなん一年もやれば高卒でもパターン覚えるって。




349名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 00:21:47 ID:jjbSOHWR
とにもかくにも薬剤師会のお偉方企画の自己満足に満ちた講習会はなんとかならんのか。
こっちは単位のためだけに行ってるだけだっつーのに。
時間だけがダラダラ長いだけで、くだらなすぎて寝ることもできんわ。

>>348
一年やっても全然覚えられない薬剤師も腐るほどいるけどな
結局つかえねーヤツは死ぬまでつかえねーよ。
350名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 03:26:36 ID:???
まあ仕事内容で考えたら年収300万でも多いくらいだけどな。

351名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 07:40:28 ID:???
ちゃんとやってる薬剤師にとっては500万でも少なすぎだな。
800万はないとやる気が起きないだろうな。
352名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 07:41:14 ID:???
そんなこといったら公務員なんざ年収100万でも多いくらいだなw
353名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 20:41:56 ID:???
堂々とID晒してかけや。
な?
354名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 20:49:36 ID:???
自分が晒してから言えや!
355名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 20:53:42 ID:/cNUYVNd
とりあえず、病院薬剤師は準看護師にも年収負けます。

すみません。

薬剤部長になってもニッコマトーセン以下の総務課長に余裕で負けます。
事務長や看護部長は仰ぎ見るだにその頂もみえません。

すみません。
356名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 20:55:07 ID:???
調剤薬局の薬剤師さんって何故とんがったカキコするヒトが多いのだろう?
自分の方が知識が豊かだと自信を持っているのなら『自分より知識や常識がなく、
薬を配達してるだけの病院薬剤師』のカキコを生暖かく眺めていればいいだけだと
思うんだけどな。
357名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 20:58:06 ID:???
>>355
いまどき病院薬剤師やってるのは負け組だからな。
まあ好きならいいんでね?どうせ医者の給料に消えてくわけだがw
358名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 20:59:09 ID:???
>>354
しねや
359名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:07:39 ID:9HTCXf4G

ID晒してから言えよ。
360名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:16:09 ID:???
もちつけ
361名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:17:19 ID:???
sage進行が基本に決まってるのに
ID晒せとかアホなこと抜かすな素人
362名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:22:48 ID:???
>>361
素人wwww
キモオタがwwww
363名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:29:17 ID:???
草生やすなガキvipに行ってろ
364名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:40:06 ID:???
>>356
ろくに知識もない割にプライドだけ高いから嫌いなんですよ
365名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:40:49 ID:???
袋詰め薬剤師の主張でした
366名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:41:22 ID:???
>351
お前には1円でもやりたくないけどな
367名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:46:57 ID:???
>365
アホか
薬袋などいちいち触るかww
経営者として様々な経歴の薬剤師を採用してきた中で、病院しか経験のない薬剤師がことごとくツカエナイから嫌いだといってるんだ
こいつら元々薄給だから希望年収は低いんだけど、それでも働きが見合ってるように思えん
ネクタイすらまともに締めれない
提出する書類は折れたままw
普通にアホだよ
368名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:47:17 ID:???
新資格のくだらなさからすると
新試験つくったところでろくなもんになりそうにないけど
上級資格作って欲しい
369名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:48:25 ID:???
以上、小汚い小規模経営者の戯れ言でした
370名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:49:18 ID:???
大丈夫じゃね?パート薬剤師とブランク長い転職組が淘汰されるだけだし。
371名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:52:29 ID:???
新設組が湧いてきてとっとと淘汰されてください
使えなさが同じでも
新卒なら安いし仕込めばまだどうにかなる
372名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:58:15 ID:???
スレタイヨメ
373名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:59:48 ID:???
>>371
新卒が一から仕事覚えるより、仕事覚えてる薬剤師がやった方が効率的だろ。
374名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 22:16:35 ID:???
>370
確かにパートは最初に切るだろうな
時給2000円以上は即座に、1500円以上は徐々に
最終的には900円に

>373
1ヶ月も教えれば充分だよ
その為に長い事学校で勉強してくるんだろww
375名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 22:21:56 ID:???
そんな薬局すぐ評判落ちて閉鎖だなw
376名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 22:56:28 ID:3Ag/sx6m

病院はいいとこ選ばないとダメだよ。
長く見てるからわかる。
いいとこは少ない、大きくても薄給のところもある。
病院を希望するなら情報収集が勝負だな、あとは運。
大きくて儲かっていて待遇がそこそこよい・・・
まあ、うちのような病院でなくては勤める意味はないな。
それでも薬局長で年収900+くらいだが。
377名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 22:58:14 ID:???
薬局長で900くらいなら調剤の管理薬剤師と大して変わらなくね?
病院は公立病院以外は駄目でしょ?
378名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 07:57:03 ID:wsZ8Wd/D
>375
君はまだ社会に出てない包茎君だからわからないかもしれないが、薬剤師の評判で業績が左右されることはほとんどないんだよ
八割以上立地条件で勝負が決まる
したがってよい薬剤師を集めたからといって、客が増えるわけでもない
もしそうなら門前に店を構える必要はないだろう

まぁ希望的推測の書き殴りをしている時点でたいした能力の持ち主でないことはわかるが、馬鹿でも免許が有って若ければ仕事があるのは、君にとっていいことだ
せいぜい社会にでる前に粕だけは綺麗に掃除してなさい
379名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 08:41:16 ID:???
会社によって薬暦は残業にならないとかっておかしくね?
380名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 08:49:05 ID:???
おかしいね。業務時間内にかけるはずもないし。
薬剤師ユニオンつくるしかないんではないかな。
381名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 10:17:27 ID:???
開設者を薬剤師に限定すべき。
382名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 10:20:18 ID:???
>>381
んじゃ、開設者を雇うわけだが。。
383名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 11:17:35 ID:???
>>382
まぁちったぁ地位向上するだろw
384名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 12:17:39 ID:Ch2shu07
開設者と取締役の過半数は薬剤師限定にすべきだな
あと薬を扱ってるスーパー店長等も同様
385名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 15:16:58 ID:wsZ8Wd/D
また包茎が夢語ってるなw

薬局を開局できるのは薬剤師のみ
仮にそうであったとしたら、個人経営でないと薬局を開設できないことになる
資金面で有利な株式会社の形をとれないことは薬局の開設を困難にし、分業の進展にブレーキを掛けることになる
当然需要のバランスは崩れ、薬剤師は地位向上どころか解説者としての名義を貸さなければゴミ扱いされるだろう

包茎君は無理して夢書き込まなくていいから、桝でもかいて寝てなさいw
386名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 19:26:31 ID:rpdFuZ/Y

相当ストレスたまってんな。チェーンの地区長あたりやろ?

病院薬局長でも門前薬局オーナーでも雇われ薬局長でも所詮ドレイロードーシャなんだからさ。

お互い仲良くしよーぜ。

若者はあんまり夢みないよーにね。
387名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 20:26:55 ID:???
>386
リアルではストレス湧かないんだけど、ここに居る年収800万希望6年制馬鹿学生みたいなのを見ると無性に腹が立つのよ
リアルを直視せず夢だけ語って、こうなればいい、こうあるべきだ、ばかり
自分は努力しようとせず環境が自分に有利に変わることを望んでいる他力本願な学生
いかにゆとり教育のせいとは言え、昔はもう少し医歯薬板もまともな話ができた
最近は見る影もねえよw
包茎死ね くらい言わせてくれ
388名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 21:25:50 ID:dBoTa3iw
薬学部は人気学部から、不人気学部になり偏差値もガタ落ち
受ければ誰でも入れる、定員割れも大学も出てきて
そのくせ6年生だから変にプライドだけは高い

一年に2回も国試あったころになったおばさん薬剤師は、適当なことベラベラしゃべるもんだから
患者からのクレームで医師との関係も悪化し院外処方を取りやめてしまったり、
調剤をまともにやったことない薬剤師は分包機も使えなければ、保険、レセコンもわからない。
力価計算もろくにできなく、おそろしい量を調剤して病院送りにしそうになる
ボソボソ何言ってるかわからないとクレームがきたコミュニケーションに欠ける国立院卒もいたなぁ
そんなおバカな薬剤師を辞めさせないもんだから、まともな薬剤師がバカを見て辞めていってしまう
こんな光景をよく見てきた
まぁ、あれだ 上には上がいるが、下にはそれ以上に下がいるってことがよくわかったw
389名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 21:28:20 ID:???
>>387、385
分業は手段であって目的ではない。
お前のほうがレベルが低い。それで社会人だと?
学生には責任感がないのは分かるが、
お前は社会に対して責任感がない。
そういってもお前には全くといって良いほど理解できない。
そしてそのことを教えてくれる階級の人間は
お前のそばにはいない。

おまえは単なる犯罪者。
390名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 21:51:41 ID:???
ほんなら資金力のあるチェーンほど給料高くて然るべきだな
391名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 21:54:58 ID:???
>>390
>資金力のあるチェーンほど
良く分からない?
なぜ?
すぐに破綻しそうだぞ?
労務費払い過ぎになりそうだが?
392名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 21:57:40 ID:Ch2shu07
>>387
薬剤師の待遇上げるためにお前がやってきたことは何だ?
393名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 22:03:37 ID:???
それはそもそも資金力がないんだろ?>>391
394名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 22:03:38 ID:???
>>392
薬剤師全体の待遇なんて上がるわけない
自分がどうやって稼げるか考えろ
395名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 22:05:01 ID:???
>>393
くくく
これからこれから
くくく
396名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 22:27:01 ID:???
>>394
それはチェーンが無駄に作りすぎたからだろw
やっぱ開設者は薬剤師に限定すべきだなw
397名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 22:44:36 ID:???
>>396
何いってんだよ馬鹿
結局他力本願かよw
398名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 22:47:31 ID:???
>>397
他力本願?
勝手にあらしてるんだろw
他力本願しないために開設者を薬剤師に限定すべきだろw
399名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:19:29 ID:rpdFuZ/Y
他力本願ではなく自分の力でどうにかしろ、というのも一案だが、この業界、完全自由競争社会ではないからな。
どうしても政治的な影響力をうける。つーか、それしかない。
極端な話、いくら有能な(クスリに詳しい)薬剤師でも処方書けないんだから薬剤を主体的にチョイスする立場には永遠になれない。
むしろ、ドクタからウザがられて本来業務に支障をきたすことも。

で、これからどうやって自力をつけるべきか、というとだな。
何でも屋さん。営業もできて、パソコンも使えて、会議は全部出る。

あ、そーいやオマエ薬剤師だったんだー、的な何でもや。

あとは厚労省に圧力かけてアホでもとれるようなのに点数加算してもらう、とか。
こりゃ完全な他力だな。

いずれにしてもクソマジメにクスリの勉強してるだけのは効率悪すぎだろ。


400名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:21:09 ID:???
>>389
ではお前の主張をわかりやすく5W1Hでまとめて書いてみてくれ
理由もなく結論だけでは誰も説得できないよ

だからちんこにべっとり皮が張りついている小学生と同レベルだと言われてるんだよww君はw

>392
猿の分際で誰にモノ聞いてるんだ?
薬剤師の待遇など上げてどうするw
自分の待遇上げるために努力すればいいだけだろうがww
もちろん周り、特に40前後のジジイ達は使えない阿呆ばかりなので、普通にやってるだけでよかったけどなw
401名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:28:33 ID:???
>>399
まずその認識を変えた方がいいよ。
処方書けない事は別にマイナスではない。
医者もすべての処方を書けるわけではない。
薬によって性格な診断が必要なわけでそれは専門に見ている医者の仕事が必要なだけであろう。
専門的な診断が必要でない薬は薬剤師が扱えるわけで、全く処方できないわけではない。
むしろ、それらの薬の方が第一段階としてたくさんの人たちに使われるわけで重要は高いと思う。
薬剤師の本来業務は、医者が処方した薬も、自分たちで処方(販売)した薬にも責任をも持つことだと思う。
医者の処方した薬も扱うわけで、それぞれの専門医の処方意図等を読み解くために専門知識も必要である。
薬剤師は非常に覚えるべきことが多岐に渡り非常にやりがいある仕事だと思うがどう思う?
402名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:30:04 ID:???
いろいろミスってすまんねw
性格→正確
重要→需要
403名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:30:25 ID:???
>399
で、お前は何でも屋になることで成功できたんかよ?
妙に客観的だなw

俺はお前の言う何でも屋さんになる事で将来の不安は感じなくて良い状態にはなれた
つまらん会議はサボってるけどなw

薬の勉強だけして地位向上とか宣ってた薬剤師会頑張ってる連中見てみろ
痛々しい限りだろww
404名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:31:41 ID:rpdFuZ/Y

リアルではこんな上司いそうでいないよ。

安心してね。

いたらタイヘンやわ。誰もいつかんよ。

皆それぞれの立場でタイヘンなんだわ。
405名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:36:27 ID:???
文末が「思う」で終わる発言に信用できる言葉など一つもないと断言できる。
所詮書き手が思い描いているだけであり、そうなることを期待しているだけの言葉に過ぎないからだ
406名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:38:57 ID:???
>>399
まずその認識を変えた方がいいよ。
処方書けない事は別にマイナスではない。
医者もすべての処方を書けるわけではない。
薬によって性格な診断が必要なわけでそれは専門に見ている医者の仕事が必要なだけであろう。
専門的な診断が必要でない薬は薬剤師が扱えるわけで、全く処方できないわけではない。
むしろ、それらの薬の方が第一段階としてたくさんの人たちに使われるわけで重要は高い。
薬剤師の本来業務は、医者が処方した薬も、自分たちで処方(販売)した薬にも責任をも持つこと。
医者の処方した薬も扱うわけで、それぞれの専門医の処方意図等を読み解くために専門知識も必要である。
薬剤師は非常に覚えるべきことが多岐に渡り非常にやりがいある仕事だ。どう?
407名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:48:47 ID:???
>406
結局何がいいたいの?
売薬多く扱える調剤併設ドラッグで頑張りゃいいんだよって事?
408名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:53:28 ID:???
つまり薬剤師はやることたくさんあるんだよ。
409名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:53:39 ID:rpdFuZ/Y
OTCのこといってんの?
ドラッグは少ししか経験してないから詳しくないが、薬剤師はそう積極的にコンサルティングしてんのかな。
病院でいると確かにドラッグこそが薬剤師の主戦場なのかなと思うところはある。
現実、病棟に薬剤師の居場所はあまりない。有能な看護師とドクタがいれば十分や。経験年数あれば薬剤師免許の受験資格を得られるようにせえ、
言ってる看護師もいる。薬剤師はプライド高いからハナからバカにしてるけど。オレはバカにできんと思うな。看護師でも凄いのはいる。

あと、オレは何でもやになってるわけじゃない。ただ、病院ではクスリのスペシャリストより、横断的なジェネラリストのほうが求められているようなカンジは持っている。
経営に関して興味を持ってんのよ。ここんとこ。どうやって病院全体のコストダウンを図るか。
成功とかそんなのあんまり考えんほうがいいと思う。キレイごというようだが、何か全体の役に立つことをみつけることが一番。

皆上向いてるから、成功とか考えんのはよそうと思っている。とりあえず、コレをやったら役に立つかなあと考えている。
一生懸命資料作って結局陽の目をみない、なんてのはしょっちゅうだよ。


410名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:57:14 ID:???
>>409
なんでお前はそんなに裏方の仕事が好きなんだ?w
薬剤師事務所でも開いて積極的に活動しろよw
411名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:58:39 ID:???
>>409
薬剤師を数年やったらプライマリードクターになれるようにするとかいう考えは出ないの?
412名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 23:59:17 ID:???
成功してからもの言えや ガキ
413名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 00:04:57 ID:???
考え方一つで人生変わるな。
なんつうかセンスないのが多いから楽勝やでw
414名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 00:09:08 ID:HR/VNBMo

このスレ見てると、社会経験が豊富な人間と何もしらない青ガキの2種がいるな。
ガキは夢想が好きだな。
まあ、世の中の現実理解して、のたうち回ってくれ。
415名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 00:10:41 ID:???
>>414
現実って?現実に働いているがセンスないのが多いなって思うけどw
416名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 00:10:54 ID:???
薬剤師って結構給料良いんだな・・・
医学部無理だったら歯学か薬学に行こうかと思って
給料見て歯学部受けようとしてた
417名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 00:11:41 ID:???
需要は薬の方が圧倒的に多いからな。
418名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 00:15:39 ID:???
この業界って上が馬鹿ばっかだよねw
419名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 07:51:53 ID:/iKjvshA
今から15年くらい前かな
分業もほてんど始まってなくて、薬学生の男の就職先はほとんどが製薬会社で、就職できない変人やダメ学生だけが薬局や病院に逝ってた
業界のカス達ですね
ちょうどそいつらが今40才にもなって、現場に残っている連中
420名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 12:41:47 ID:???
今の40以降を一掃して新しい業界を作ろうぜ。
薬剤師はヘルスメディカル分野のトータルコーディネーター,プロデューサーになるべきである。
421名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 12:43:02 ID:???
>>419
でもよ。製薬会社といってもほとんどプロパーMR(男芸者)だろw
いずれにせよ、昔、薬学は終わってたんだなw
422名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 12:43:45 ID:???
いまの薬学の教授たち見ても冴えない連中が多いよな。
いかに昔、薬学が腐っていたかということを思い知るよ。
423419:2007/03/16(金) 14:34:53 ID:/iKjvshA
>>420ー422
けど、オマエと働くくらいなら40オヤジの下で我慢したほうがいいわw
424名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 14:38:10 ID:???
>>423
お前もカスの仲間w
425名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 15:13:54 ID:???
>420とか、書いてて恥ずかしくないのかなこいつw
誰も賛同者いねぇww
426名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 20:50:04 ID:SazgUMaJ
スレタイも読めない、せっかち童貞君たちの集まりはここですか?

ってスレタイ無視してはいけないので、ドラッグストア勤務のオレの年収は900万

はい、次の人どうぞ
427名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 21:25:13 ID:???
病院700万

ドゾ
428名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 21:51:13 ID:???
>>425
お前のような底辺の薬剤師には関係ない話だ。
これから薬剤師にも序列ができるだろうな。
調剤専門の薬剤師をやりたければそれをやってればいいさ。
429名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 22:23:13 ID:???
>428
そういうのは薬剤師になってから言いなよ。ドリちん君w
これから早くて6年間留年3〜4回で卒業するときは30歳だ
それから国試浪人を繰り返し、薬剤師免許を手にする頃には君が馬鹿にしている40親父一歩手前だw
仮りに君の期待する未来が来たとしても、君は蚊帳の外にいるよww
430名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 22:29:06 ID:???
>>429
もうすでに薬剤師やってるがw
着々と計画を進行しておりますw
431名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 23:09:42 ID:???
>300
僻地とかドラッグとか皆が行きたがらないところは高い、病院とか都市部の
調剤は安い。一律に飽和する、ということはない。
432名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 23:31:37 ID:???
かつて、無試験で薬剤師になっていた輩が国家試験を難しくしています。
433名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 23:41:17 ID:???
>>432
他人のせいにするしか能がないのかね?
どの大学だろうが平均以上だったら普通に通るじゃん?お前馬鹿じゃねえの。
434432:2007/03/16(金) 23:44:31 ID:???
いや通っていますが、私の頃はまだ簡単でしたわ。まー240問になってからですけど。
今の国試に受かる力があるなら、たとえどの大学出ていようが素直に認めてもいいとおもうわ。
435名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 23:59:33 ID:???
アメリカではPharmD.,PhDがそんなに多いか?
臨床系の教授はほとんどPharmDオンリーだろ?
436名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 00:45:07 ID:WCHSzVuD

世の中も分からん小僧達が妄言を繰り返しているな(笑)。
どの世界でも40、50まで生き残って最前線で指揮取っている連中はそれなりだよ。
まあ、中にはおかしなヤツもいるがな。。。。。

437名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 01:15:43 ID:???
年収800ですー
そこそこ幸せですー
438名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 07:17:46 ID:IorvPswO
すごいな
お前の時給800円だろ
一年で10000時間も働いてるのかw
439名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 07:21:22 ID:???
・・・ 4000円ちょっとでry
440名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 08:05:44 ID:IorvPswO
何?年収4000円の間違い?
ほとんどニートじゃねえか このカス
441名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 09:46:07 ID:???
>>436
お前その世代だろw必死だなw
昔の薬学部は糞みたいに難易度低いからその世代は質が最悪なんだよ。
現実を認めよう
442名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 11:23:48 ID:???
>>440
まぁそう嫉妬すんなよクズ^^
443名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 13:29:11 ID:???
>>441>>442
ふ〜ん
お前らって未履修世代だったよなあ?
つまり偏差値といっても操作されたもんだよな?
少子化でライバルも減ってるよな?
質高いンカイ?
444名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 13:36:27 ID:IorvPswO
>436
40にもなって現場に残ってるのはやはりそれなりだよ
>442
昨年の所得と税額答えてみ
脳内金持ち君w
445名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 13:53:43 ID:IorvPswO
>444
ゆとり世代が優秀なわけないだろうがw
分数の掛け算できねーんだぞコイツ等
円周率3で計算してた連中だぞ
小児科なんかで働いた日にゃ目分量で調剤やりかねん
446名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 14:08:19 ID:???
>>445
ゆとり世代ってまだ一年だぜ。
447名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 14:42:15 ID:???
>>443
お前のときは大学進学する奴が大していなかったときだろうが。
未履修問題がなぜそこででてくる?
学部が人気なかった時に入った奴らが質がいいと思うか?
448名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 14:57:07 ID:???
>>443
普通に理系でも地理と日本史と世界史と現代国語と古典と当然ながら英語も週3,4時間ありましたが何か?
449名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 19:01:41 ID:8a8lRTSX
アフォかお前達
ほんとに薬剤師か?
かなり恥ずかしいな、同じ薬剤師として
お前等もっと大人になれよなw
マジで餓鬼クセェ
ええ年して2chにベッタリは恥ずかしいぞw
ランク低い大学だろうなみんなw
450名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 19:02:37 ID:???
おまえもなw
451名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 19:06:51 ID:???
>>448
いちいち突っかかってくんなよ
高校の名前晒せよ。お前が知らないだけで、どうせ履修漏れあるから
452名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 19:10:09 ID:???
まぁそうだがなw
つーか今のままで満足じゃないの皆?結婚も楽だし子供も2人ぐらいならちゃんと育てられるし
仕事は定時で週休2日、あとは家族との時間や趣味に当てられる
こんなに時間に不自由しない仕事ってそんなないだろw
453名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 19:59:02 ID:???
>>451
顔真っ赤涙目wwwww
454名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 20:20:42 ID:???
>>451
一番つっかかってんのはお前だと思うが。
455名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 21:58:48 ID:mxy1BPcA
何かこの人たち醜いな…薬剤師ってこんな人たちばっかなのかな(;¬_¬)
456名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:00:06 ID:???
人間ってそんなものさ
457名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:08:58 ID:U6yr1v+c
>452
就職はどこですか?製薬ですか?
458名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:12:22 ID:???
>>455
2chは初めてかい?
こんなもんだよ匿名掲示板ってもんは。
459名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:13:46 ID:???
>>455
キメェ顔文字使うなよ
460名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:14:53 ID:IorvPswO
>442
どうした?所得は晒して困るもんでもないだろw
脳内薬剤師の馬鹿私大1年ゆとり世代には所得と収入の違いもわからないだろうがなww

薬剤師どうこうではなく六年制移行でアホ学生が増えたのがスレが荒れる原因だよ
461名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:22:48 ID:???
その六年制の奴のほうがまだ質がいいから困る。
俺の職場に50近いおっさんがいるがプライド高いくせに低脳すぎ。
しかもセクハラもしてるらしいし。
というか20年以上前の医療職は総じて頭悪いきがする
462名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:31:36 ID:IorvPswO
ほぅ 六年制出て働いてる奴がもういるんだな
知らなかったよw
463名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:34:30 ID:isC+z/DQ
おぃおぃ。身近な個人と知らない集団の能力を比べんなよ・・・
まぁ、ありがちだけど。
50のおっさんがプライド高いのは、昔の教育受けたからってわけじゃないだろ?低脳なのも。
薬剤師になってからの数十年で、何か勘違いしちまっただけだ。それと元々能力がないだけ。
昔の教育のせいだなんて言っちまったら、これから20年もしたら、今の現役薬剤師だって、みんな低脳って扱いを受けることにならないか?
ところで6年制の奴らの質ってどうやってわかったんだ?まだ1年じゃん。
464名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:54:55 ID:???
薬剤師としての質じゃない。
薬学生としての質。
465名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 22:57:03 ID:isC+z/DQ
あんた50のおっさん達が薬学生だったときの質知ってんの?
そりゃ御大、失礼致しました。
466名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 23:10:10 ID:???
>>465
当時の偏差値や学部の人気で予想つくだろ常識的に考えて。
467名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 23:19:41 ID:isC+z/DQ
50のおっさんの時代の偏差値って・・・あてになんの?予備校とか模試とかあったんか?
その時代、高校生の何割が進学してたんだ?全入学時代の今と比べることが出来るのか?
大学行けばそれなりに将来保障された時代に、わざわざ職業的地位の低い薬剤師になろうっていうのは
その時代に生きてみなきゃわかんねーと思うんだがな。
少なくともオレにはわからんよ。御大は言うことが違うね。
468名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 23:26:25 ID:???
昔薬学行った連中はそれなりに金持ちの家に生まれたんだろ。
医者なんてほとんどそうだろ。偏差値40台の私立医大がほとんどだったんだから。
469名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 23:32:48 ID:???
>>457
製薬じゃ転勤ばっかで家も買えないよ。
470名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 23:40:38 ID:???
年間200万越えの学費払えない貧乏人or国立薬行けない馬鹿
嫉妬してる皆さんはどっちですか?^^
471名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 23:40:53 ID:???
良スレ ケテーイ
472名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 23:44:36 ID:???
>大学行けばそれなりに将来保障された時代に、わざわざ職業的地位の低い薬剤師になろうっていうのは
その時代に生きてみなきゃわかんねーと思うんだがな。

意味がわからない。何がいいたいのか理解しかねるが。
473名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 23:57:52 ID:???
たった一人の馬鹿(私立薬学6年制1回生、年収800万希望)のおかげで随分スレが荒れてるなw
こいつさえ死んでくれればある程度の会話が成り立つと思うんだけど
474名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 00:03:38 ID:???
なんでそいつが嫌いなんだ?
経営者にとっては迷惑なんか?w
そのくらいの待遇もとめるのは当然だとおもうがな。
475名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 00:05:53 ID:???
>>473
ざっとこのスレみたけどそのネタで一番粘着してるのはお前だろ。
俺はお前が消えてほしい。
476名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 00:31:08 ID:9bkyK3JI
投下資金回収まで何年かかるかな?
477名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 02:26:14 ID:L0BV4nwq
800万の待遇を求めることが当然だとおもっているヤツの仕事ぶりをみてみたいものだなw
具体的にどのように働くのか教えてくれ
経営者としての立場もわからなければ、「800万が当然」だとおもえるはずがないわなw

と、釣られてしまったが、オマエラいつまでもダラダラと面白くないレスしてんじゃねーよww
くやしかったらもっと食いつくような興味のあるレスしてみろ
でもここで偉そうなこと言ってるヤツを実際みたら、
すっげーひ弱なもやしっ子のメガネ君で髪の毛はしっとりしているヤツなんだろうなぁw
きっと女の薬剤師たちに「うわぁ〜なんでまたあいつ(・∀・)ニヤニヤ してるの?コワ〜」とか影で言われてそう
ん?オレか?オレはキモくないぞww頭は悪いが顔はキモくないww

よし、ほら、燃料を注入してみたぞw
はい、どうぞ
478名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 02:30:14 ID:???
>>477
800万が無理という根拠・原因を述べなさい。
479名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 02:34:43 ID:???
なんか800万への食いつきがいいなw
480名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 07:33:44 ID:PxoJxVPm
無理なんじゃなくて、必要ないんだよ
時給800円で替えがきく奴に高級で繋ぐ必要ないだろう
481名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 08:44:28 ID:???
そう言ってるお前は素人だろw
482名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 09:40:32 ID:???
800万円ごとき払えない経営者がえばることないと思うがw
483名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 10:06:36 ID:???
>>482
経営者じゃあないよ!
自分は経営者になるべく神に使わされたと思っている
脳内麻薬に犯されたかわいそうな低級薬科大卒の人だよ。
就職のときも企業からは1次面接で落とされた人。
これこれ、目を合わせちゃあいけません。
馬鹿がうつっちゃうよ。
484名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 10:37:20 ID:???
>>483
日本語でいいよ。
企業は転勤ばかりで大変だよ。
485名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 13:46:46 ID:???
ほんとただの袋詰めで800万も貰えると思っている方がおかしい。
希少価値のあるスキルを持っているなら別だが。
486名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 13:59:00 ID:???
希少価値のあるスキルなら数千万ー数億の世界じゃないか?w
487名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 14:04:27 ID:???
800万円だせないんだったら今の薬剤師のレベルはまた下がると思う。
モチベーション保てないっつーか。
少なくとも自分の子供を薬剤師にしようとは夢にも思わないだろうよ。
488名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 14:05:45 ID:DB5VFvrk
そのとおり。
銀行屋が金数えて1千万以上貰ってるだろ。希少価値あるのか?
489名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 14:09:03 ID:???
>>487-488
じゃあ今から銀行屋目指せよw
490名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 14:14:39 ID:DB5VFvrk
800万程度で希少価値うんぬん言ってるから銀行屋の話をだしたまでだろ
ばかはだまってろw
491名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 14:14:47 ID:???
薬業の経営陣には薬剤師免許を必須にすべき。
素人とは議論にならない。
これからは優秀な薬剤師が経営をやってくべきだよ。
そうすれば待遇改善もできるでしょ。
492名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 14:16:59 ID:???
ドラッグだろうがスーパーだろうが薬を扱う業務の店責は薬剤師免許必須にすべきだな。
外国式に言えば薬剤師免許+MBAだろうが、日本のMBAにはそれほど価値がないからな。
493名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 14:55:31 ID:PxoJxVPm
この流れをざっと見て>>491-492がうざくないと言う奴は、本当に頭おかしいんじゃないか?

今や2chは匿名で本音を語る場ではなくキチガイが妄想を書きなぐる場になってしまった
494名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 16:09:15 ID:???
いつの2chが匿名で本音を語る場だったんだ?
495名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 17:49:36 ID:???
>>493
うざいのはお前に都合が悪いからだろw低脳!!
496名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 18:03:16 ID:???
>>491
カネ勘定にさとい技術者(一応薬剤師を入れておくね)なんて、本業の方の信用を
落とすだけだと思うな。
分業が言われだして真っ先に院内薬剤部から門前に出て行ったのは、商売の
においを嗅ぎ取った利にさといおっさん共だった。この人達の院内での仕事振りは
総じてモチベーションの低いものだった。
497名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 18:12:15 ID:???
>>496
無資格が薬剤師無視して薬業やる方がよっぽど信用落とすぞw
498名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 20:09:16 ID:???
その「利に聡いオッサン」は門前に出て行っておそらく成功したんだろう
成功の定義は人それぞれだが、少なくとも出る前より所得は上がったんじゃないだろうか
そのオッサン達が院内でモチベーションが低かったってのは、
その病院ではモチベーション上げて頑張ろうが頑張るまいが給料も何も変わらないような所だったのでは?
499名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 20:35:29 ID:???
ガキはいつまでも薬剤師の年収が安いと騒いでいればいいよw
いつか社会の厳しさが矯正してくれるよ。
それが早く来る事を祈ってますw
世の中そんな甘くないよ。
俺は薬局経営年収900万だけど満足してます。
500名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 20:37:59 ID:???
俺は薬剤師で薬局経営してるが年収2000万。
正直満足してない。
501名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 20:40:51 ID:???
薬剤師 600万
管理薬剤師 800万
地方管理薬剤師 1000万

これは別に高いと思わんが。
このくらい払えないなら薬局やらん方がいいでしょ。
502名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:13:48 ID:???
>>500
そりゃあんたが経営者ならあんたの責任だよ。
でも雇われ薬剤師で2000万なんて貰える所ないよ。十分じゃん。
>>501
根拠は? お前一流企業の知り合いとかいないの?
40才で1000万貰うってのは結構凄いこと。
503名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:14:53 ID:???
一流企業の知り合いいるけど35で1000万超え。退職金ありがほとんどだろ。
しかも無資格文系がほとんどの平均だw高卒も含むw
504名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:17:19 ID:???
505名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:18:41 ID:???
>>504
薬剤師平均が1000万あってもおかしくないだろ。
506名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:19:36 ID:???
>>505
・・・・・
何で?
507名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:20:25 ID:???
薬剤師 515万 って書いてあるじゃん
このスレに晒している人はやっぱり平均以上の人が多いんだね
508名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:20:56 ID:???
>>506
内科医の8割ベースが基本だから。
509名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:21:27 ID:f2+mY5p/
JALの社長の給料は900万です
お前らがJALの社長よりすごいとは到底思えないww
510名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:21:36 ID:???
>>507
病院ヤクザがアホみたいに下げてるからな。
後は女が多いからか。
511名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:22:00 ID:???
>>508
全然理由になってないやんw
やっぱりアホ私立学生は違うな
512名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:22:43 ID:???
>>509
JALパイロットの収入は3000万です。
社長は経営悪くなったら自らせきにん取るのが当たり前だし給料安くてもしかたないのでは?
それを従業員に押し付ける会社はどうかしてると思うよw
513名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:24:38 ID:???
>>511
薬を扱うからね。内科医もほとんど薬物治療だろ。
それだけ責任が重いということなんだ。
内科医の8割ベースというのは諸外国を参考にしてる。
例えば韓国は内科医700万薬剤師550万(サラリーマン平均250万)
他の国もそんなもんだよ。
514名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:24:43 ID:???
内科医の8割がベースねえw
お給料決めている人に向かって給料安いです、内科医の8割がベースです、なんてお前は言うつもりなの?
報酬が安いと思うなら自分で開業医みたいに薬局経営して稼げばいいじゃん。
医者だって同じ仕事量なら開業医と勤務医だったら開業医の方が収入いいだろ。
515名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:26:11 ID:???
>>513
君の脳内ソースには秋田。ソースを出せ。
開業薬剤師で勤務医より稼いでいる香具師は結構いるよ。
お前も2chでルサンチマン晒す暇があるならさっさと開業しろw
516名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:26:56 ID:???
>>514
それとは話が違う。今話してるのは雇われる場合。
だから勤務医と勤務薬剤師を比較するならわかるが、
開業医と薬局経営を比較するのはスレちがい。
517名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:27:31 ID:???
>>513
お前アホ?薬剤師に治療方針は決めらないから
だからこそマターリして美味しい仕事なんや
518名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:28:05 ID:???
>>515
だから経営者収入と労働者収入を比べるなよ。
開業医より稼いでる開業薬剤師はどんくらいいる?w
519名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:29:29 ID:f2+mY5p/
なんだこれ、実況スレ状態じゃねーかwww
520名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:29:58 ID:???
基地外薬学生が暴れております
521名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:30:14 ID:???
>>517
治療方針決めるのは医師の仕事だからね。
医師もすべての病気の治療方針を決めることはできないし。
そういう意味では漢方等で治療方針を決めれる薬剤師と大差ないでしょ。
+薬剤師はほとんどの化学物質扱うわけでリスクも高いしね。
522名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:30:28 ID:???
>>518
同じ立場なら薬剤師が医者より稼げる訳ないだろ
お前馬鹿じゃないの?
523名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:31:19 ID:???
>>522
同じ立場で比較しないと意味ないだろ。
お前馬鹿だろw
勤務医が開業医より安いから文句つけるかw
524名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:31:25 ID:f2+mY5p/
リスク高いって、医者の処方箋をそのまま袋つめしているだけなのになw
525名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:32:10 ID:???
>>524
それでも薬剤師を経由してるわけでリスクは背負ってるよな。
処方ミス見逃したり調剤ミスったらいくら処方薬だとしても薬剤師はアウトなわけだし。
526名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:33:13 ID:???
>>523
薬剤師という資格でも開業すれば医師免許もっている勤務医より稼げる可能性があると言っているだけ
同じ立場で比較したら医師>>薬剤師になるのは当たり前
理解した?
527名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:34:38 ID:???
>>525
あのー結局何がいいたいのかな?
薬剤師の給料が安いといいたいのかな?
528名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:34:46 ID:???
>>526
だからここで開業を持ち出す意味がわからない。
雇う場合の適正賃金の話をしてるのに。
開業なら薬剤師と医者が逆転する場合もあるがね。
流行るか流行らないかだから。
529名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:35:23 ID:???
薬剤師 600万
管理薬剤師 800万
地方管理薬剤師 1000万

これは別に高いと思わんが。
このくらい払えないなら薬局やらん方がいいでしょ。
530名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:36:47 ID:???
>>528
適正賃金が安いと感じるなら開業しろと言っているだけ。
雇われの身分じゃ給料安いなんて言っても負け犬の遠吠えでっせ。
531名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:37:21 ID:???
>>529
大丈夫!
お前みたいなアホは雇わないから。
532名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:38:17 ID:???
労働組合つくればいいやん。
後は国が最低賃金を決めれば解決。
533名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:38:22 ID:f2+mY5p/
>>529
なぜこれが言えるのかよくわからんw
処方せん単価や、枚数、経費などによって全然違うとおもうが
どうゆう計算で話してるのかおしえてくれよ
534名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:40:03 ID:???
専門職JALパイロットの収入は3000万です。
社長は経営悪くなったら自らせきにん取るのが当たり前だし給料安くてもしかたないのでは?
それを専門職に押し付ける会社はどうかしてると思うよw
535496:2007/03/18(日) 21:47:33 ID:???
>>498
あなたのレスを見る限り、あなたの成功の基準はカネのようですね。
>頑張ろうが頑張るまいが給料も何も変わらないような
「カネにならないから、流す」のですね。そういう事をしておられた方が、
例えば>>347>>367の様な事を宣っておられるのかな、と想像すると
非常に感慨深いモノがあります。
536名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:48:12 ID:???
>社長は経営悪くなったら自らせきにん取るのが当たり前だし
>給料安くてもしかたないのでは?
持ってる株からの配当で年収900マソどころか
軽く数千万。
そのため配当金出す為の小細工しかしてないよな?
どこかの大手のように?
537名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:52:30 ID:???
>>514-515
そいつに何言っても無駄だよ
小学生と同じで、欲しい欲しいと駄々こねてるだけ
理屈も何もない。成人男性としての会話ができない糞餓鬼だよ
一人ageで書き込んでいるのは全部そいつだろw

>499
雇われ経営者で同じくらいの報酬だけど、俺とあんたはどっちが辛いんだろうな
俺は正直、オーナーの考えで自由にできないことがたくさんあるし、経常利益の割に報酬は・・とか考えてしまう。
あんたは自分の意の通りできるだろうが、背負っているものも大きいだろう。
いっそ自分でやろうかと良く考えるが、どうなんだろう。
538名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 21:57:12 ID:???
>>537
お前がどうかしてるぞ。
薬局乱立の原因を考えればわかるだろw
539347:2007/03/18(日) 22:09:43 ID:???
>535
498は俺ではない
俺にとっての成功の基準はもちろん金であるが、如何に労力少なくそれを手にするかを成功の基準としている。
つまり最終的な成功とは不労所得で不自由無い生活をすることであり、経済的自由を手に入れ、early retireすることを目標としている。
しかしその過程において、コンプライアンス上の問題はクリアしておく。

いたって健常な成功の基準であると考えているが、君は違うのか?
誰でも働いている以上報酬を目的にしていると思うが、君はボランティアで薬剤師をしているのか?
俺が患者なら、そんな奴に処方箋は渡せないな
540名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 22:13:41 ID:???
>>538
いいじゃないか
薬局乱立のおかげでお前みたいな馬鹿でも免許さえ採れれば仕事が見付かる世の中なんだから
うちでは絶対雇わんがw

まあ無理だと思うけど薬剤師になれるよう勉強頑張っとけww
541496:2007/03/18(日) 22:19:10 ID:???
>>539
いえ、あなたに用はないですよ。確かに僕が書いた>>356>>347向けのレスですが。
という訳でゼニ勘定頑張って下さい。
542347:2007/03/18(日) 22:37:15 ID:???
>>541
君もオナニー頑張ってねw
若いうちしかできないからww
543496:2007/03/18(日) 22:44:41 ID:???
>>542
程度が知れるレス、わざわざご苦労様です。
544名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 23:36:22 ID:???
みんな、おもしろいことやろうぜ。
何かない?
545名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 08:27:21 ID:usUYbO77
>543
君にはその程度で充分だと思われてるんだよw

しかしお下劣な書き込みの多いスレだなw
546自慢話:2007/03/19(月) 11:57:52 ID:iyBGZ8IF
子供が現役で医学部合格しました!
薬剤師は給料悪すぎるし、病院では医者に逆らえないし、男の薬剤師は医者に間違われて恥かくし・・・。

私はおばさん薬剤師ですが、今の子はかわいそうですね。
6年制にもなって今と同じ待遇は悲惨すぎます。
せいぜい短時間で働く主婦パート薬剤師が一番お得だと思います。

男は国立入る頭があるなら、私立でも医学部の激戦区を勝ち取りましょう。
医学部は再受験生や2浪3浪は当たり前の凄いことになっていますが・・・。


547名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 14:12:21 ID:???
>>546
だから?
548名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 15:19:00 ID:???
最近は、病因でも医者のポストがなくなっているためなのか、
金持ちになりたいのか、開業する医者が多いね。
こんなに増えてやっていけないところも出てくるだろうと思う。
546の子供が医者になるころは、どうなっているんだろうね。
549名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 16:17:47 ID:???
>>546
かわいそうとか偽善者ぶりやかって
自慢話と今の薬学部と男薬剤師バカにしてるだけじゃん
550名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 18:19:19 ID:???
「給料上げてくれないなら辞めてやる!」とか言ってみればいいんじゃね?
551名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 19:00:56 ID:???
労働条件改善を目指してストライキしてはどうか。
とくに病院薬剤師。
あれは人が受ける待遇じゃないね
552名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 20:18:35 ID:ah93J3gr
>>551
そんなこと出来る気の強い薬剤師って病院にいるのか?www
あ、そうですか、はい、じゃあ明日からこなくていいよ〜って言われそうだけど
病院薬剤師ってそのくらいの価値なんだろ?w
600万のベテラン薬剤師辞めさせて、1000万の最新自動分包機買ってたりしてな
553名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 21:18:36 ID:???
>>548
医者は全然足りてないよ
開業医は失敗すると借金抱えるだけで結構リスクはある
554名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 22:28:27 ID:???
女薬剤師って変なのが多いなw
なんで女薬剤師って医者マンセーなんだ?w
昔から不思議なんだがw
そんなに医者がいいなら自分が医者になればいいだろwww
555名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 22:30:19 ID:???
しかし医者の親って自分の子供を医者にしたいと思わないよね。
女薬剤師って時代遅れなんだなww
556名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 22:32:26 ID:???
>553
たぶん548は君が論破できる程度の経験者じゃないよ

医者は足りてないが、病院の方に足りるだけの医者を抱える為の資金も足りてないんだよ
さらに40歳前後の医師の数は多く、病院や大学では彼らを満足させるだけのポストもないし、激務に見合った給料も支払えない。
その結果ここのところ、少なくとも21世紀に入ってからずっと無床診療所の数は増え続けている
特に都市圏では開業医の数が過剰になっている。
医者が多いのは統計的に証明された確かな事実だよ
557名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 22:36:19 ID:???
外国では仕事がない医者が多いらしいな。
558名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 22:38:21 ID:???
やっぱこれからは薬事弁護士ですかね?
559名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 23:49:33 ID:???
>>556
ソースは?統計的に証明されたなんて聞いた事ないよ。
病院の資金が足りないというソースはあるのかね?
無床診療所は去年は減りましたが。
>>557
それと都市伝説だから
560名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 23:53:10 ID:???
>>559
日本の倍の医者がいるイタリアでは普通にタクシー運ちゃんやってるらしいぞw
561名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 23:55:56 ID:???
>>554
そりゃ能無し男薬剤師より収入も地頭も良い医者の方がいいわ。
子供の頭が悪かったら可哀想。
確かに子供を医者にならせたがらない医者もいるよね。この前労災認定された小児科医とか。
でも馬鹿息子を必死で私立医大に入れさせる医者の方が多い気がする。要は自分の職業をどう感じているかですよね。
薬剤師は子供を薬剤師にしたいのだろうか?
562名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 23:56:39 ID:???
>>560
それって2ch発の有名なデマですよ。信じている馬鹿が多いけど。
あとアメリカは日本の2倍医者いるよ。
563名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:01:54 ID:???
>>561
子供を薬剤師にしたい親は医者と同じくらいじゃないか?
1割くらいでしょw 医者は開業してる場合あと継がせたいんだろうね。
何か俺から見ると医学部自体が7割医者の子供という時点で異常な世界に感じるわけよ。
稼いでる医者って私立が多いし地頭は悪いでしょ。プライドは世界一だけどww
頭良かった医者になれってのはないな。頭良かったら研究者にでもなってよ。薄給だけどwww
まあ、ホリエモンみたいに一発当てて欲しいかなw
564名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:03:11 ID:???
>>562
何でそんなに否定するんですか?
そんなの世界的に有名な話ですよw
ドイツでも医者が多すぎて仕事なくて定年制が導入されたよw
565名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:05:16 ID:???
>>563
君って何か惨めだねえ。 自分のレスみて恥ずかしくない?
何もしらない学生君なんだろうけど。
566名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:07:32 ID:???
>>564
どーでもいいからソースちょーだい。このスレ脳内ソースが多すぎるから本当かどうか分からん。
本当ならこれから2chで医師叩きに使いたいから。

でも医学部って大半の先進国では全ての学部で一番の難易度らしいな。
薄給の旧ソ連ですらそうだったらしい。
567名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:08:20 ID:uc3cIxqS
>>561
大学時代には、薬剤師2世がいっぱいいたよ
オレは違うけど。

まぁ、6年生になったし自分の仕事楽しいとは思えないからオレは薬剤師になってほしくない
自分が行けなかった芸術、スポーツ系で好きなことだと思える職業についてほしい
568名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:08:48 ID:???
あのー薬剤師の給料の話題は????
正直、薬学生?のコンプ満載なレスと必死な医学生?のレスがうざいんですけど。
569名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:10:36 ID:???
>>567
へーそうなんだ。
やっぱり親と同じ仕事に就く人ってどの業種でも多いよね。
570名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:12:01 ID:???
誰だよ、産科医絶滅史にリンク張りにいったバカは。
みっともないからやめろ。
571名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:16:49 ID:???
芸術・スポーツ系は一流になってもマイナー分野だったら食べるのすら難しい
厳しい世界だよね。
研究もある意味似ているかな。
特許であてるとか医師のような高額バイトがあるとか、そういうのがないと厳しいよね。
生物板じゃ今の研究者はピペット土方と揶揄されているけど、そういう側面も否定できないよなあ。

大学の授業聞いてたら夢は広がって薬学研究にも興味が出てくるけど、生き残っていくのはやっぱり
大変そうだ。薬剤師という資格があったらセイフティーネットになるかな。
572名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 00:27:19 ID:???
結局好きなことやるのが一番なのよ。
だから医者は選択肢の一つに過ぎないと思う。
医者だって好きじゃなけりゃできない仕事でしょ?
親が無理やり医者にするのは不幸だと思う。
573名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 23:44:43 ID:3q0nm1wk

息子を医者にしようとして息子に家族・家を焼かれたアホな医者がいたな。
私は薬剤師だが多くの医者を見てたので良く分かる。
はっきり言って医者は勉強のできるアホという人種だ。
もちろん中には立派な人もいるが少数派。
電話の受け答えはおろか、挨拶すらできない連中だ。
とても一般社会では通用しないだろう。

私は医者に対するコンプや偏見はないけどね。
まともな医者と話すと尊敬するくらいだ。

まあ、薬剤師もおかしなヤツは多いが。。。。
574名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 00:11:16 ID:???
>>573
結局何が言いたいのか分からないレスでしたねw
575名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 00:25:33 ID:???
みんなうんこだね
576名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 18:30:23 ID:qBeMPPCO
>まあ、薬剤師もおかしなヤツは多いが。。。。

最後だけ納得したw
577名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 22:41:00 ID:olOdzuVo
給料の話はしないのかよ??
578名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 00:00:04 ID:???
薬剤師としては、企業勤務が勝ち組でしょう〜
579名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 00:04:41 ID:???
全然勝ち組ではないな。
企業勤務なら他の学部と同じだし。
製薬会社勤務といってもほとんどが最底辺職種といわれるMRじゃね。
リストラされたら生きていけないぞw
580名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 01:11:51 ID:???
>>573
だから医者やってるんです。オヤスミ、、
581名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 15:17:09 ID:Ko4AZCkJ
薬局開業が成功した人が羨ましい
582名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 15:19:02 ID:???
成功するまで大変だろ。
583名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 17:40:58 ID:???
そんなに大変じゃないと思うけど、開業後そこに縛られるのが嫌だな
経営が傾いたときに地元チェーンとかに安く買いたたかれて、自分はそこの管理薬剤師として雇ってもらえればいいけど数年後リストラとかね
薬剤師が余って来て診療報酬がもっと削られるようになると個人経営規模の薬局経営者なんてすぐに喰われちゃうよ
584名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 18:47:18 ID:???
いやまだ抜け道があるはずだ…、
アメリカのDS業界におけるウォルグリーンのような。
585名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 18:56:56 ID:???
抜け道を見つけれるような本当にできる経営者なら喰われる方じゃなくて喰う方になってるよ
それに、自分が今から開局したところで喰う方に回れるとは思わない
俺は今までの経験で、他の事業を立ち上げるよ
586名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 21:11:46 ID:???
薬売りながら人生相談やりながら弁護士やるよw
587名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 21:43:09 ID:???
>>586
弁護士舐めすぎやでお前
いかにもアホの意見やな
588名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 21:50:03 ID:???
年収2000万の俺でも軽四に乗ってるのに
年収350万ほどの奴がローン組んでレクサスに乗っている
庶民はつくづく馬鹿だと思う

豊かさとは、「カネを持っている」ことではない
「カネの使い方がうまい」事だ

世の中、カネの使い方が下手くそな奴が多過ぎる
589名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 22:19:17 ID:???
漏れは風俗に500マソは使いました
もちろん借金なしです
この使い方ってありですか?
590名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 22:22:19 ID:PvH77y69
年収350万ほどの奴がローン組んでレクサスに乗っているのは、 アホだなw
金持ってるのにケチケチして軽四しか買えないのも、アホだなww
金をもっているのに、金をつかえない小さい人間だw

豊かさとは、「カネを持っている」ことではない
「カネの使い方がうまい」事だ
世の中、カネの使い方が下手くそな奴が多過ぎる

そのままオマエにもそのままあてはまることだなww


591名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 22:27:08 ID:???
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 6レス目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1173134412/20

20 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/03/06(火) 20:23:54 ID:3CH1Kmfp0
年収2000万の俺でも軽四に乗ってるのに
年収350万ほどの奴がローン組んでレクサスに乗っている
庶民はつくづく馬鹿だと思う

豊かさとは、「カネを持っている」ことではない
「カネの使い方がうまい」事だ

世の中、カネの使い方が下手くそな奴が多過ぎる
592名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 01:24:14 ID:???
【性別】 メンズ
【年齢】 27
【学歴】 底辺私立
【職種】 ディーエス
【勤続年数】 4
【週の勤務時間】 60
【年収】 710万円
【月の手取り】41万円
【自己評価】
593名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 01:25:43 ID:oSjRYFHc

年収350万でレクサスは確かにVERYバカだが、
年収2000万で軽4というのもなあ。。。。。。
軽4・・・ぶつかったら命ないよ、走る棺おけ。
いくら金があっても死んだら終わり。
中古でベンツEとかボルボとか買うのが保険としての
コストパホーマンス高いと思うが。
594ぁぅぅ・・・・:2007/03/23(金) 07:32:23 ID:???
ちょっと、みなさんに質問。
自分は25歳のオスなんだけど、今から薬学部に入学して6年後の
卒後、働くとこありますか?
また卒後に薬局の独立するとなると自己資金とかどれくらいなんでしょうか?
アドバイスよろ (・・)ノシ
595名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 08:14:44 ID:???
今はなにやってんの?
596名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 08:54:26 ID:???
驚愕の事実・・・

ウォルグリーンの服薬指導

病院から転送されてきたRxにしたがって用意されていた薬を受け取りにいったときの事である。

店員 『Any question?』
俺  『No』
店員 『Have a nice day』

え?

これで年収1000万円もらえるのかwww



597名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 09:09:37 ID:???
それじゃ日本の薬剤師の方がかなり仕事してるじゃんw
598名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 10:49:30 ID:???
無駄なこと一方的に喋って強制的に
無駄金巻き上げる制度よりマシだろ

質問すればなんでも答えてくれるだろw
599名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 11:08:26 ID:???
じゃ日本もそういう制度にしようぜ。
無資格は消えるだろうしw薬剤師も無駄なことしなくて楽になるだろw
質問されなければ一切答えませんwww
600名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 11:15:54 ID:???
向こうは”自己責任”の元で薬飲むからな
601名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 11:16:40 ID:???
日本も自己責任で1000万でいいよw
602名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 11:23:38 ID:???
でも日本過保護だからw

関係ないけど
■インフルエンザ14歳男子、タミフル服用せず飛び降り

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070323i301.htm?from=main3
西日本で先週末、インフルエンザにかかった男子(14)が、自宅2階から飛び降り、足を骨折し
ていたことがわかった。タミフルは服用していなかった。

主治医によると、この男子は15日、38度の熱があり、翌日いったん熱が下がったものの、17
日未明に自宅2階から飛び降りたとみられ、玄関先で倒れているところを発見された。

病院搬送時に熱があり、検査でB型インフルエンザに感染していたことがわかった。男子は「夢
の中で何かに追われ、飛び降りた」と話しているという。

タミフル服用後の「飛び降り」事例が相次ぎ、薬との因果関係が疑われているが、服用してい
ない患者の飛び降り例はこれまであまり報告がないという。このケースは来月、厚労省研究班
会議で報告される予定。

インフルエンザの高熱によって幻覚や異常行動が起きることは知られている。薗部友良・日本
赤十字社医療センター小児科部長は「全国の医療機関に報告を求め、薬の影響の有無を解明
するべきではないか」と話す。
603名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 16:15:24 ID:???
>>594
今から6年後で有れば何とか働くところが見つかるでしょう。
しかし、都心を希望してはいけません。
転勤拒否なども正社員への道を狭めるでしょう。
ちょうどその時期は薬剤師が過剰になる直前ですので、多くの企業が正社員としての採用ではなく契約社員での採用にシフトしていると考えられます。
時給2000〜2500円程度で最初は雇ってもらえるでしょうが遅くとも3年後には契約を切られるか時給1500円前後にまで下げられるでしょう。
そうならないためには卒後直ぐに正社員となることが必須です。
所謂我が儘は言えません。
多少の僻地なら喜んでいく位の姿勢を見せましょう。
604名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 20:34:47 ID:???
そんな心配することないって。
時給安ければ誰もいかないからw
605名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 21:08:08 ID:???
>>596
指くわえて羨んでいるだけやったら猿でもできんで
医療費が日本の数倍のアメリカと給料比較しても無駄
薬剤師しか出来ない抜け穴を探しなさい
606名無しさん@おだいじに:2007/03/24(土) 00:47:25 ID:???
>>605
エロいな
607名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 00:38:30 ID:???
【性別】 男
【年齢】 36
【学歴】 私立大卒
【職種】 チェーン薬局経営
【勤続年数】 8年
【週の勤務時間】30時間
【年収】 3360万
【月の手取り】 197万
【自己評価】  手取りが増えない
608名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 01:36:56 ID:???
晒すってなんてよむの???
609名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 01:44:28 ID:???
時給2500円とかは、かなり居心地悪いだろうな
視線とか
610名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 02:01:18 ID:???
>>608
お前は高校からやり直せ
611名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 07:52:29 ID:LmE/Fmgq
>604
ではコンビニのバイトは薄給なのに、なぜ人が集まるのですか?
競争原理理解できますか?
612名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 13:50:01 ID:???
>>610
ネタだべ
613名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 18:34:46 ID:???
給料おろしてきた。34万ちょい口座に入ってた@37y♂病院
614名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 20:37:16 ID:???
>>611
高卒しか集まらないぞw
615名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 21:39:39 ID:???
>>607
1店舗めのきっかけは何?
MRとかでもないと、薬局勤務の者にはなかなかきっかけがない。
それと、現在の借り入れはいくらほどですか?
616名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 21:42:24 ID:???
ど田舎の薬局勤務だが年収650万ある。ちなみに27才。
しかし毎日が暇過ぎる…。
休みの日とか釣しかすることがないw
617名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 21:46:12 ID:???
田舎ってどこだよ。行きたい。。。
618薬科大3年:2007/03/26(月) 22:37:04 ID:wK5Ze/YY
現在、就職活動中の薬学生です。
元々医者になりかったのですが、頭と決意が足りず薬科大に入りました。
今では薬剤師としてできる医療を考え併設ドラッグを中心に就活中です。
しかし、今日彼女に「あんたは薬剤師としてじゃもどかしくなる、生活費くらい支援するから医者目指せば?」と言われその道を考え始めました。
併設ドラッグの薬剤師としてカウンセリングを中心に様々なことを勉強して患者さんの役に立つことと、薬剤師の知識を持って医者になること、どちらも今の自分には魅力的な未来です。
ご意見いただけたら嬉しいです。


長文すいません。
619名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 22:57:31 ID:???
どっちでもいいんじゃね?
620名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:02:40 ID:???
今から医学部はリスク高いと思うが。
医療の現場に関わりたいなら臨床薬剤師とかは?
これから待遇と仕事が変わるかもしれんし。
まぁ医者になりたければ迷わずいけ。悔いが残らぬように。
621名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:04:08 ID:???
俺もどっちでもいい
622名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:25:28 ID:???
体面なんて捨てて
自分のやりたいことやらないと損だよ
623名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:42:30 ID:???
>>618
てかドラッグいくようなレベルで学士編入受かるのか?
院に行った方が無難だと思われ。
624名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:45:14 ID:???
>>618
てか、その彼女ナニモノ?
その経済力にあやかりたい
625名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:48:23 ID:???
>>618
そういう心意気を彼女を持っている人は意外や意外に多いと思う。
幸せ者だなぁ。
626名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:51:26 ID:???
>>624
彼女も薬学生なんだろ。

>>618
ドラッグと医者で悩むなんてかなり変わってるな。
前者は販売士でも出来るようになる負け組みだろ。
医者目指すなら普通病院とかで悩まないか?
627名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:54:05 ID:2BUdmLRk
本当、うらやましい限りだな
オレなんて嫁とガキに金吸い取られまくりだぞw
ドラッグじゃあ先見えてるし、30にして楽しみがなくなった
あぁ、オレは離婚して自分だけにお金使って気楽に暮らしたいw
628名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:55:23 ID:???
>>626
学生の分際で「支援する」なんて通常の思考だったら言えない(いわない)だろ?
それとも私薬生の間ではスタンダードなの?(ーー;;
629名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 23:57:31 ID:???
>>627
ガキは居ないが似たようなもんだオレ(32)も
タバコ代込み月3万の小遣いじゃつれーよ(涙)
630名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:04:45 ID:Aj27Rirm
団塊の世代=だんこんのせだい
631名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:06:26 ID:???
>>628
支援するのは卒業してからの話だろ?
ちゃんと文章見て考えろや、童貞君。
ドラッグや薬局で働く意思がある女なら言えるだろう。
632名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:09:02 ID:???
彼氏の職業を否定するなんて何様だよw
633名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:13:46 ID:???
結婚なんざするもんでないな。
特に寄生虫(働く気のない女)とはw
634名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:17:15 ID:???
>>631
どこをどう読むと卒業してからの話になるのか
文章読解能力の足りないオレに教えてくれよ
黒光りちんこクン
しかも、既に彼女は学生確定かよ
文章からじゃわかんねーよ
635名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:19:55 ID:???
オレ(32)の嫁は2年間ニート(家事やってないから主婦じゃない)やってて
年末からようやく働きはじめたんだが・・・
前にも増して家事やらなくなった
この3ヶ月間で、月平均25日以上外食なんだが。。。orz
636名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:20:08 ID:AakZJJUO
本当、結婚なんてするもんじゃないぞw
専業主婦なんて、ただのニートだからな
出勤時は起きてこやしねーし、
帰ってこれば俺が洗い物し、
ガキもできればヤラせてもくれない
たまの休日まで早く起きることを強要
637名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:21:08 ID:AakZJJUO
>>635
おいww
なんだか他人には思えなくなってきたwww
638名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:21:09 ID:zkxjNcEh
↓ここを見る限り、慰安婦なんてただの売春婦だったって事が良く分かる↓

慰安婦=売春婦
 慰安所=朝鮮人経営の売春宿
慰安婦募集業者=朝鮮人業者


  http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/index.htm
639名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:26:06 ID:YAVPcdAC
あれ?>>636って、オレの書き込みじゃね?
書き込んだ覚えないんだけどおかしいなww
違うところといえば、オレ自らセックスレスだってことくらいかね
たまの休みに早起きを強要されるどころか、毎日送り迎えさせられてるし
640名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:27:13 ID:???
>>618
つーかドラッグの薬剤師をそこまで患者が期待するか、普通。
客も薬なんてどれも同じくらいしか思ってないぜ、OTCなんか特に。
逆に程度の低い奴が多く来るから馬鹿らしくなってくるよ。
641名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:30:52 ID:???
彼女と二回SEXして二回逝かなくて彼女を泣かせた俺登場!
酒飲むと逝かなくなるのよね、俺のジュニア。
642名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:37:01 ID:AakZJJUO
まじでか
彼女が泣いてくれるなんて、可愛らしいじゃないか
もしそれがうちの嫁だったら、絶対私は悪くないって言いそうだけどw
643名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:41:46 ID:???
>>642
何かSEXするより一人でしこってた方が良いと思う俺。
これってやばい?
644名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:42:07 ID:YAVPcdAC
オレなんてそもそもうちの嫁じゃもう勃たんよっ!w
645名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:43:45 ID:YAVPcdAC
>>643
まさしくオレがそうだから、かなりヤバイと思うよ
646名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:47:18 ID:???
やべぇ、24才にて早くも隠居か、俺は。
新しい彼女つくれそうなのに。
647名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 00:49:36 ID:YAVPcdAC
橋下弁護士とか、本気で尊敬する
648618:2007/03/27(火) 03:37:14 ID:RCGmMq5T
大学に入った時は病院に行きたいと思ってました。
でも、臨床薬剤師は薬剤部の中でも一部の人がやっていて他は調剤マシーン、または病棟に薬剤師が行くなんてことはない。
という話を聞いて、病院には興味なくなりました。
取り組んでいる病院でも運もなければその担当にはなれない気がします。(担当の人が退職する等)
調剤薬局は実習で行ってみて考えてたよりもたくさんやることがありましたが、
そこの管理薬剤師の(もともとドラッグにいた)人が患者さんに処方薬の話をするだけじゃなくOTCの相談も受けたりしているのを見て、
最初から調剤薬局に入ったら知識の幅を大きくできないと思い、併設ドラッグ希望してます。
最初から調剤の人はOTCさっぱりわかんね、と言ってました。

ちなみに彼女もドラッグ志望の薬学三年生です。

自分はこれからはドラッグよりも調剤薬局の方が危ないと思うんですが…
先の話かも知れませんが保険の患者負担割合↑等で病院に行かなくなっていく?
世間一般ではドラッグは評価が低いですが、調剤がしっかりしていたら調剤薬局よりも併設ドラッグの方が将来性があるように感じます。
649名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 03:52:42 ID:???
併設ドラッグも会社によるだろ。
自分のまわりじゃ悪い噂しか聞かないんだが
650名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 08:57:15 ID:???
>>649
kwsk
悪いうわさってどんなの?
651名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:02:45 ID:???
>>634
俺の勝ちだな童貞君。
文で大体想像つくだろ。
これが俺と君との差さwww
652名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:09:53 ID:???
俺も生活費援助してくれる彼女欲しいw三十路だけどw
653名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:11:27 ID:???
>>648
ドラッグで販促品のお酢売るのにやりがいあるなら別だが。
3000円以上の高価なお酢売るのはかなりあほらいしい。
そもそも販売士導入で、ドラッグにはほとんど薬剤師いらなくなるし、
大手では薬剤師手当てを六万下げるんだぜ。
給料が良いドラッグは少なくなり、薬局に人が流れる。
薬局でも人があふれて給料下がるのは確実。
てかさぁ、君は何処の職場いってもいきなりやりたいことやらせて
もらえると思ってるわけ?
服薬指導は順番だよ。二年毎に交代とかかな。
調剤は何処行っても最初はぜったいやらされる運命。
そもそも大学は何処?
上位私立じゃないと編入すら厳しいぜよ!!!
654名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:13:59 ID:???
大手ってどこ?
655名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:17:00 ID:???
>>654
文字通り大手さ。
思いつくドラッグの薬剤師に聞いてみれ。
656名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:18:37 ID:???
マ○キ○?
657名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:19:09 ID:???
>販売士導入で、ドラッグにはほとんど薬剤師いらなくなるし

ならなんで大手は今必死にかき集めてるんだろうね(笑
658名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:19:13 ID:???
手当て下がっても基本給上がればいいのだけどなw
659名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:28:15 ID:???
基本給は上がらないよ、絶対。
薬剤師手当てでごまかしてんだから。
あと、大手は株式会社だからどんどん新店舗増やさないといけない仕組みに
なってんの。店増えると薬剤師必要だろうが、来年までは。
一年で十店舗作ればそれなりの薬剤師必要だろう。
ただそれだけだよ、坊やwww
660名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:31:54 ID:???
そんなわかりきったことを自慢げに言われてもなwww
661名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:34:24 ID:???
本当に来年までなら
そこまで枠拡大してまで増やす必要はないはずだが(ワラ
新卒は研修回して即配属できるわけじゃないし
662名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:40:14 ID:5J6s02He
新卒採用はドラッグなら2年後当たりの実用を見込んで雇用してんの
株式会社ならお前みたいな素人考えの
行き当たりばったりのことはなんてやってないよ
まぁ手当も基本給も確かにあがらんだろうがね
663名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:40:46 ID:???
おまえら仕事は?
664名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:41:22 ID:???
どうせ夢見がちな学生と妬みフリーターの集まりだろ
665名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:41:54 ID:???
>>662
圧倒的にアホwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:42:32 ID:???
お前らのNEET嫁って薬剤師?
667名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:04:29 ID:???
>>661
研修なんてほんの数回だろが。
現場で鍛えることもあるんだよ。
お前ドラッグ希望か?
668名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:06:43 ID:???
ドラッグは適当だからほとんどOJT
669名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:07:42 ID:???
てかドラッグの新卒薬剤師のなれ知ってるか?
調剤併設に行かなかったやしは数年以内にほぼ辞めるという現状。
店舗が多いほど毎年薬剤師がそれなりに必要なのさ!!!
670名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:23:14 ID:???
調剤併設の調剤なんてろくに機能してねーよアホ
671名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:28:36 ID:???
ってことは全て駄目じゃん、ドラッグ。
結論でたな
672名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:30:29 ID:???
ドラッグ含め病院も調剤も定職率はどこも悪いよ
現場のことロクに調べずにのうのうと就くアホお坊ちゃんが多いんだ
そのあげくギャップだなんだののたまわって
薬剤師専門の仕事紹介の会社ごときが繁盛してやがる
673名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:34:56 ID:???
なんにせよ報酬は一番恵まれてるからな
経営マネージメントが嫌いじゃないなら行ってみるのも悪くない。
現場2,3年やってからそっち方面に移る人間も少なくない。
ただ己の薬剤師像として学術的なモノを求めてるなら
もちろんいかないほうがいい
674名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:35:46 ID:???
そもそもある程度の大学行ってるなら教授とか学生課にドラッグは
絶対やめとけって言われるはず。
新卒に勧めるのってやっぱ底辺か?
675名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:37:18 ID:???
底辺薬剤師の受け皿としてDSしかないってのはあるね
676名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:39:09 ID:???
旧帝のドラッグ就予定だけど
なんか言われそうなのが嫌で担当教授にまだ言ってないよー(^o^)/
677名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:41:11 ID:???
なんでドラッグ??
678名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:41:31 ID:???
>>676
後でがみがみ言われるぞ!!!
乙wwwwww
679名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:45:58 ID:???
製薬→固い企業勤めめんどい
病院→薄給しんどい
調剤→これもいいけどドラッグでも調剤専門薬局開いてるじゃん


\(^o^)/
680名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:52:01 ID:???
わざわざ宮廷まで行っていくとこじゃないだろ、常識的に考えて・・・
681名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:53:15 ID:???
>>679
何かDQN女に引っかかりそうだな。
ドラッグだと高卒の女で何気に可愛い奴いるから気をつけろ。
特に化粧品担当のやし。
682名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 10:55:00 ID:???
家から近い国立に行っただけだから
どうでもいいよー\(^o^)/
683名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 11:04:10 ID:???
一年くらいならドラッグ行って見るのもいいよな。
なかなか社会勉強になる。
684名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 11:08:07 ID:???
転職もあと4年はラクにできるだろう
685名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 11:11:15 ID:???
>>683
だったら院行く合間のバイトで十分だろ
686名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 11:17:35 ID:???
バイトには見えない何かがある。
687名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 11:21:50 ID:???
売り上げのノルマと高卒店長のパワハラかな。
688名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 11:24:35 ID:???
DQN観察
689名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 11:26:48 ID:???
結局
DSバイト→病院→薬局→DS→株が一番いい流れなんかな?
690名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 11:31:21 ID:???
絵空事描いてないで手に職つけとけよ賤民予備軍ども
691618:2007/03/27(火) 11:58:15 ID:RCGmMq5T
今は大手の研修だと調剤から学ぶ、OTCから学ぶ等選べる所もありますし、どこの会社も併設にしないと生き残れないと感じてるようで
販売士を採用するのはOTC専門のドラッグが主だと思います。又はスーパーぐらいの大きさの店舗を展開してる所。

あとは販促がないと公言してる所もありました。実際がどうかはわかりませんが。

学校は上位じゃないです、五大薬科(?)の一番下か下から二番目です。
OTC専門に配属されても、それも自分が学びたいことなのですぐ辞めたりはしません。
692名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:09:20 ID:???
なんにせよこのスレには入り浸らないほうがいいよ
ろくな情報ないし俺含めてクズばっかりだから
真面目に質問したい時は教えてgooにでも行ってくれ
693名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:15:32 ID:r4IGd/lg
>>618
何やっても良いけど、その頭では医者は絶対無理だな、あきらめなさい。
医大のレベル知ってる???(笑)
おっと昼休みがなくなってしまう。
このへんで書き込み止めないと。
694名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:15:56 ID:???
おしえて2ch!
695名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:17:53 ID:???
>>618
医者って3000万から5000万かかるんだよ。
あんたには無理!!
696名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:20:31 ID:???
>>618
いっぱい釣れて良かったね^^
697名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:22:37 ID:???
結局何のために医者になるかということじゃね?
金を求めて医者になるなら止めた方がいいだろうし、患者の世話をしたいのなら止めないけど。
金を求めて医学部行っても、ボンボン馬鹿息子に経済力で負けるから哀れですぜ。
まあ、宮廷クラスの医学部行くような連中は研究大好きで40で600万程度で我慢できるようなのが多いだろうけどな。
698名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:25:30 ID:???
俺からすれば、只のオナニーだな。
699名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:29:04 ID:???
>>618
昭和か昭和薬科みたいね。
編入した人もゼロじゃないだろうし三年くらいかけて頑張ってみれば?
最初にドラッグ選ぶ時点でかなり変わってるが。
それと販売士は何処のドラッグでも採用するから。
店長、副店、薬局担当の社員は強制的に受けさせるだろ。
薬剤師の人件費が問題なんだから。
てか彼女も全然周り解ってない子だね。
700618:2007/03/27(火) 12:45:56 ID:RCGmMq5T
医学部は目指してたのでレベルの高さは知ってます。医学部に行った同級生を思い出すと決して届かないレベルではないと思います。漠然となりたかっただけなので自分は勉強してませんでした…

どっちの道に進むとはしても、本当にものたりなくなるか確認するとともに学費を貯めるため、とりあえずはドラッグストアで頑張ってみようと思います。

多くのご意見ありがとうございましたm(_ _)m
701名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 12:54:32 ID:???
せっかく薬剤師になったんだから、薬剤師の世界を見てからでもいいと思われ。
偏った人間にならないためにいろんな経験するのがいいよ。薬剤師になったのもなんかの縁だよ。
702名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 16:32:26 ID:???
そもそも五大薬価大学ってどこだ?
何か初めて聞いたんだけど
703名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 16:49:32 ID:???
関西六薬という呼称なら実在するが…五薬?関東?
704名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 16:50:33 ID:???
>>691
五大薬科についてkwsk
705名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 17:07:12 ID:???
説明しよう!
関東五薬とは受験板で生み出された造語のことで
東京薬科、明治薬科、昭和薬科、星薬科、あとひとつ忘れた!
のことである!
706名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 17:09:45 ID:???
共立薬科だった。
まぁもうないけど。
707名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 17:26:24 ID:???
>>705
へぇ・・・
知らなかったd
一応DSだけど五大薬科出身だw
708名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 18:08:36 ID:???
年と年収キボン
709名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 22:22:12 ID:???
DS逝くなら薬剤師辞めてw逝った方がいいよw
710名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 22:31:45 ID:FjPujL8W
【性別】 毒女
【年齢】 27
【学歴】 地方国立大卒
【職種】 病院勤務
【勤続年数】 4年目
【週の勤務時間】 38時間
【年収】 530万
【月の手取り】 33万
【自己評価】 入った時からお給料全く変わらず。
      田舎で遊ぶ友達もいない。誰かと飲みたい。

711名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 22:33:35 ID:???
初っぱなから手取りでそれだけ貰えれば御の字だな
712名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 22:50:25 ID:???
>>710
十分ですやん
713名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 23:14:56 ID:???
>>710
病院でそんくらいってことは精神科か?w
714名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 23:32:59 ID:FjPujL8W
>>710です
循環器メインです。
昇給がないとモチベーションさがり気味。
いまの職場は孤独でさみしい。
都市部の調剤で同じ位の給料もらえるうちに移りたいな、と思いはじめてます。
715名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 23:40:19 ID:???
職場は何人だよw
716名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 23:40:54 ID:???
田舎の病院で530万ってどこの地域?
717名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 00:52:18 ID:xmJldpiQ
一人の女に何人の男が食いついているんだよwwww
718名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 08:47:21 ID:???
釣られすぎwww
719名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 22:00:34 ID:F4eaS4rT

ここ読んでると悲惨だぜ。http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165245807/l50
30代で薬学部とか、家売らなければならないとか、なんかさー国はどうにかしろよ!!

525 名前: 名無しなのに合格 [sage] 投稿日: 2007/03/21(水) 23:10:27 ID:bUnFekXNO
俺現在25歳。
去年から薬学部への受験勉強始めて第一志望の国立の薬学部は落ちたけど
私立の薬学部に一校合格した。でも学費が凄く高くて下手すりゃ学業途中で今住んでる家を
売らなければならないと親に言われた。じゃあもう一年国立にチャレンジすると言ったんだが
“受かる保障なんてどこにもない。お前をこれ以上遊ばせておく金はない”と怒鳴られ
結局その私大に行くことにした。ということで今年一年仮面浪人して国立入り目指すことにしたよ。
720名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 23:13:49 ID:???
釣りじゃないすよ。
北国田舎町です。
疑われる位ってことはまぁいいほうなんだね。
感覚がくるうとこでした。ども。
721名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 23:23:24 ID:XfvGjHzY
>>710
よし、オレが遊んでやるよw
アホ私大卒のドラッグ勤め、既婚だけど、遊びでいいんだろ?www
722名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 00:02:16 ID:???
俺は独身だから本気で相手してやるよwww
723名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 05:21:43 ID:???
うーん、しかしこれからはこんなのがでてくるからなあ?
働いても駄目かもね?
転職しても無駄かもね?

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=m&board=1059890&tid=30bap0jbeea4nbdwc0ada4ca4fa4da4aba4a4a4ka4afa4a4a1a9&sid=1059890&mid=1&type=date&first=1
724名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 06:08:41 ID:???
そんな人事採用がいる会社には未来ないだろw
725名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 09:53:30 ID:???
アメリカで目指すならこの職業--1位はソフトウェアエンジニア
「Money Magazine」が米国内の最良の仕事トップ50を発表した。
以下に10番目までを紹介しよう。なお、カッコ内はそれぞれ10年後の
成長率予測と平均年収である(出典:CNN Money)。

1. ソフトウェアエンジニア(46.07%/8万427ドル)
2. 大学教授(31.39%/8万1491ドル)
3. 投資アドバイザー(25.92%/12万2462ドル)
4. 人材管理(23.47%/7万3731ドル)
5. 医療助手(49.65%/7万5117ドル)
6. 市場リサーチアナリスト(20.19%/8万2317ドル)
7. コンピュータおよびITアナリスト(36.10%/8万3427ドル)
8. 不動産鑑定士(22.78%/6万6216ドル)
9. 薬剤師(24.57%/9万1998ドル)
10. 心理学者(19.14%/6万6359ドル)

http://blog.japan.zdnet.com/dp/a/000394.html?tag=zdnw
http://blogs.zdnet.com/ITFacts/?p=10638(原文)
726名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 15:29:52 ID:???
>>723
むしろこの人事採用は正しいだろ
何だ女性がいない会社に未来はないとかいってるやつが多くてワロスWWW
ねーよ
727名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 19:55:13 ID:???
>>726
本人降臨!!!!!!!!!!!!!!!
728名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 20:14:48 ID:???
>まあ、あなた程度の、思考の柔軟性も革新性もない人が人事にいる会社なら、先行きが明るくないのは明白なので、採用されない女性は幸せなのかもしれませんが・・・。
>女性の活用を考えない会社は、先がありませんよ。
>言わせていただければ、30前後の男性社員は半分以上が使い物になりません。自分の能力をわきまえずに仕事を抱え込むか、端から仕事をしない。
>どっちも大迷惑です。

>全く・・
>笑っちゃいました。
>トビ主さんはこれまでどんな人間関係のなかで歩み
>学生時代にどんなことを学びどんな先生・友人に出会ってきたのでしょう・・・。
>まるで人を見る目もないまま晴れてご希望の人事担当というポストにつき
>有頂天でこのトビを立ち上げてご自分の仕事を自慢しているように思われますが、
>幼すぎるご自分の価値観に気がついたときにきっと大人になれるでしょう・・・。


YAHOO掲示板キモスwww
729名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 20:18:24 ID:???
>>728
そうだよなあ!!
やっぱりこんなトピ立てるなんてなあ?
730名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 20:21:10 ID:???
三串も似たようなもんだろ
かなり気持ち悪い
731名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 20:01:14 ID:???
春から薬剤師6年目、28歳で年収350万って、やばいですよね。
民間病院勤務です。
あがらないし、男でこの収入では結婚できない・・・orz
732名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 20:05:15 ID:???
病院薬剤師にしても酷すぎる。
これが"搾取"ってやつか。
嘘だと信じたい
733名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 20:34:45 ID:???
嘘だったらどれほど幸せか
734名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 20:48:52 ID:???
俺が同じ年、同じ経験だったとき、300万なかったよ
もちろん病院勤務
すぐに辞めたけどね
はっきり言って時間の無駄だから内定辞退して他のところ探せば?

ちなみに君が今から定年まで働いて得る賃金は約12000万
可処分所得はざっと8000万
家が買えないどころか老後の生活費も貯えられないよ
退職金出してくれるところなの?
735名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 20:59:14 ID:DAYlH3lo
日本は医者が薬処方しまくるのに薬剤師の給料が安いあり得ん国たわ
736名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 20:59:55 ID:???
どれぐらい出るかは不明
8000万・・・数字を見て泣きたくなってきた。
>734
今は薬局ですか?
737名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 21:03:34 ID:DAYlH3lo
片や医者はお前の年収以上の高級車をバンバン買う
マジで医者を軽蔑する
738名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 21:14:53 ID:???
【資格・職業】勤務医
【年齢】30
【結婚・子供】 独身 SF約5名
【初体験】 小学生
【体重】 65
【身長】 165
【睡眠時間】7-8
【趣味】 SEX
【学歴】国立卒
【財産】1戸建自宅+都市部マンション+車3台+お金
【年収】3000万くらいで税金が1000万以上
【居住県】 政令指定都市
【勤務県】 政令指定都市
【夢・目標など】なんでテンプレートに初体験の年齢があるのん?
739名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 21:43:53 ID:???
はいはいクマクマ
740名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 21:45:47 ID:???
税金の1/3w
741名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 21:56:14 ID:???
>736
薬局だよ
母体がしっかりしてて、まだ数店舗しかない薬局を選んで転職
案の定数年で社員も店も倍以上になり、それなりの仕事と賃金貰ってる
あの時辞めてなかったら今の自分は無かったろうな
742名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 21:58:11 ID:???
どこの薬局がお勧め?
某チェーン薬局は30歳平均420万とか書いてたぞw
743名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 02:41:41 ID:???
>>735
僻みはみっともないよ。こういうレス見ていると、やっぱ薬剤師って馬鹿多いよなあ。
どうして自分で稼げる方法を考えないのかなあ。ピーピー文句言っているだけで金が稼げると思っているの?
医者だろうが薬剤師だろうが代替の利く存在だと、使い捨てられて終わりだよ。
744名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 08:38:15 ID:???
構造的に問題あるんだよ。
アホでも医者なら薬剤師の少なくとも倍は稼げる。
745名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 22:04:35 ID:???
>743
口開けてクレクレ言ってるだけの連中だよ
恵まれた環境から競争社会に入る過程で、ボロが出そうな連中が環境が自分に都合の良いよう変わらないかと騒いでいるだけ。
743の書き込みを見て、一番最初にレスした>744の内容が構造的な問題だろw
自分が変わるという発想はできないダメ人間なんだよ
746名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 23:15:14 ID:???
病院、調剤薬局、DSの中で一番楽なとこはどこ?
747名無しさん@おだいじに:2007/04/03(火) 02:16:10 ID:???
>>745
診療報酬を下げようとするとギャーギャー騒いで
調剤報酬下げろだの、院外は必要ないから院内の点数上げろだのうるさい医師会の人達も
自分が変わるという発想の出来ないダメ人間なんでしょうね・・・
748名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 03:34:29 ID:???
>>747
そんな事言っている奴が本当にいるの?初めて聞いたぞ。
このスレは嘘付きが多いからソースくれ。

本当だとしたらレベルの差はあるけど、そうだと思うよ。
最近の医師会は全然機能してないみたいだからね。医療崩壊を見守るのみ。
大体、医師の半分以上は参加していない訳だ。
逆に看護師協会はやりたい放題。
749名無しさん@おだいじに:2007/04/05(木) 16:50:51 ID:???
>>748
限られたパイの取り合いなんだから
患者の事より自分の利権が大事な老害どもが黙ってるわけないだろ?

俺は>>744じゃないけど、構造的な問題はあると思うよ
まぁ、あんたら若い医者(なんだよな?)がイニシアチブを取る頃に
薬剤師をパートナーと思うか、下請けと思うかによって色々変わってくるんじゃね?

750名無しさん@おだいじに:2007/04/05(木) 22:28:19 ID:???
>患者の事より自分の利権が大事な老害どもが黙ってるわけないだろ?

ソースは自分の思い込みかよw
子供かコイツww
751名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 00:26:19 ID:???
年収だけで比べてもなぁ
企業なら見えないとこでいろいろあるし
752名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 15:35:48 ID:???
>>750
以外とバカだな・・・
勤務医なんだろうが、もう少し勉強しろ
753名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 15:36:25 ID:???
意外ね・・・w
754名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 15:45:49 ID:???
>>752
薬剤師なら誰でも知ってる事を下っ端医師は知らないんだね
こういう馬鹿医師は分業率がどの位かも知らないんじゃない?
755名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 00:33:38 ID:???
仕事初めて間もないが、日本の医者は藪だからけなのか?w
患者は薬漬けだろw 世界の薬の4割が日本で消費されてるということを一瞬で実感したわw
756名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 06:53:19 ID:wmIKegVm
719
みたいな糞な思いをして
必死に勉強しても
その結果得られるのは
単調な調剤業務と
あがらない給与である
そして将来もどうなるかわからない不安な要素満載ときたもんだ。

私立卒薬剤師だけは
まったく元が取れない
負け組ですな。
757名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:14:24 ID:???
もっと負け組の6年卒が出てきますよ^^
758名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:14:55 ID:???
6年卒薬剤師=史上最高の負け組!
759名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:17:11 ID:???
はっきり言って現在日本で医者が処方してる薬の半分くらい薬剤師が処方できないと、
薬剤師になるのは完全に金と時間の無駄だとオモッタ。医師会の力を実感した。
さすが日本最強の圧力団体だわw
760名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:21:27 ID:???
皆保険は諸刃の剣だから無理
価格統制すると同時に適応範囲適応職種を規制してるから
有効無効に関わらず医師でさえ適応外だと使うことが許されない
761名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:23:35 ID:???
適応なんてなんとでもできるだろw
いまだに医師の裁量権多すぎ。
762名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:45:42 ID:???
761は甘いな
レセデータ民間解放しろと言われてるんだ
てきとうな便宜病名つけてた先生はこれから訴訟に巻き込まれる可能性が高い
自分がいつの間にか精神病とかまだ確定もしてない病気にされてたりそのせいで民間保険に入れなかったりしたらそりゃ患者も怒るだろ
763名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 09:00:05 ID:???
レセデータの民間開放は医師会が反対するだろうなw
764名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 11:27:25 ID:???
レセプト解放なんかしたら業界がひっくり返る
765名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 11:35:04 ID:???
レセプト開放により、ほとんどの薬が薬剤師が処方可能にww
766名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 13:43:59 ID:???
今の異常な状態で何の文句も言わず仕事してる薬剤師が最もアホだと思うぞ。
767プー:2007/04/08(日) 08:07:15 ID:zN9KbM6f
薬剤師が負け組ってことは何も仕事をしてないプー太郎はなんなんでしょうか?
768名無しさん@おだいじに:2007/04/08(日) 10:37:05 ID:???
資産、不労所得があり、食うに困らないぷー太郎は究極の勝ち組です。
769名無しさん@おだいじに:2007/04/08(日) 10:51:09 ID:bL5L3+ib
国立薬学部の国家試験合格率が低いのは調剤やドラッグ薬剤師やMR
になることではなく、製薬会社の研究員や、国家公務員、地方公務員
の上級職が目標なのでは?
770名無しさん@おだいじに:2007/04/08(日) 11:01:23 ID:???
いまごろそんな当たり前のことを言われてもw
しかし、それらになるには運も必要だから資格とって損はないな。
771名無しさん@おだいじに:2007/04/08(日) 11:06:18 ID:L+W1wW+m
公務員試験勉強して薬剤師試験勉強して研究もして
勉強しすぎでおかしなりまっせ
772プー:2007/04/08(日) 17:19:26 ID:zN9KbM6f
じゃぁプー太郎のプーは勝ち組か〜
773名無しさん@おだいじに:2007/04/09(月) 01:24:45 ID:???
プーは貴族
774名無しさん@おだいじに:2007/04/09(月) 21:29:28 ID:???
>>757-763
基地外連投乙w
775名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 00:07:14 ID:+/95u3P9
空気読まず投下

【性別】 女
【年齢】 23
【学歴】 私立薬卒
【職種】 病院調剤
【勤続年数】 1年
【週の勤務時間】 44
【年収】340
【月の手取り】 24
【自己評価】 もうちょっと欲しい 
776名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 00:28:25 ID:6uayt3yb
じゃあオレもw

【性別】 男
【年齢】 24
【学歴】 私立薬卒
【職種】 調剤薬局
【勤続年数】 2年
【週の勤務時間】 40
【年収】700ちょい
【月の手取り】 43
【自己評価】 ナス無。田舎暮らし秋田 
777名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 15:15:17 ID:???
病院勤務とかマゾとしか思えん
778名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 18:41:06 ID:???
病院ってそんなマゾいのか
779名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 21:44:51 ID:???
>778
なんで勤め続けてるのか本当にマゾだよ
780名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 22:28:08 ID:???
ほんとは皆入った直後に後悔してるんだけど、2ー3年頑張ったらもう抜け出せなくなってしまう。
辞めることはそれまでの自分を否定しちゃうことになるからね
781名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 19:04:54 ID:???
いゆ
782名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 20:44:27 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
薬剤師の転職事情 [転職]
トルコ投資信託 [投資一般]←・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???
医師 歯科医師 獣医 薬剤師 どれが一番つおい? [大学受験]
一年で薬学部【四錠目】 [大学受験サロン]
783名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 20:45:19 ID:???
>>776
田舎はどこなりか?
784名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 21:01:23 ID:???
薬は給料やすいよ
785名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 21:04:39 ID:???
それは勤務先によるだろw
病院とチェーン薬局勤務薬剤師はマゾwww
786名無しさん@おだいじに:2007/04/16(月) 22:50:52 ID:???
大手チェーン薬局行ったらお終いだな
ボロボロになるまでこき使われて終了
787地方調剤薬局:2007/04/17(火) 11:25:37 ID:???
募集!!

【性別】不問
【年齢】不問
【学歴】薬学部卒
【職種】 調剤
【勤続年数】 不問
【週の勤務時間】 40
【年収】 600-800
【月の手取り】 45〜55
【自己評価】 総合病院前
忙しい10:00〜14:00以外はネットもOK。
複数店舗あり、転属希望も出せます。

少しでも興味が湧いたらメールほしぃ。
一緒に頑張りましょう。
788名無しさん@おだいじに:2007/04/17(火) 22:59:00 ID:???
>>787
それで月45-55だったら
普通に今いるところより待遇いいなぁ

今のとこ転勤ばっかで
DSだけど
789地方調剤薬局:2007/04/20(金) 10:13:33 ID:???
>>788
来て頂けると助かります。
旅費をお出ししますので、雰囲気だけでも見てみませんか?
給料良いですし、転職のステップアップにもなります。

@1名募集です。
790名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 11:54:10 ID:???
はいはい
791名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 22:30:52 ID:lM1Z/QPb
大物釣り氏だなww
792名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 00:42:30 ID:???
医療事務無敵
793名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 03:06:14 ID:STP37ijB
病院給料安すぎだけど人気があるのは医者と結婚できるかも とか 薬局より見栄はれる とか勉強つめるとか思ってる奴が存在するかららしい 

薬局だと全く出会いないしね
794名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 20:06:19 ID:???
出会いは恐ろしくないな
生涯独身一直線\(^o^)/
795名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 16:05:07 ID:???
>>787
まじ釣られそうだが盛岡かあ・・・
休みと残業どれくらい?
現在管薬だが600。空残業多いんだよね。
796名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 20:22:07 ID:???
あげ
797名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 20:26:08 ID:???
ちょっと質問いいですか
薬剤師って仮に基本給と手当合わせて月30だとすると手取りはどのくらいになるんですか?
798名無しさん@おだいじに:2007/05/24(木) 21:19:34 ID:???
あ?何言ってんだコイツ
そんなもん前年度の所得によって控除額なんて違うだろ
799名無しさん@おだいじに:2007/05/25(金) 02:12:26 ID:???
>>705
お、うちの大学もはいっとる
800名無しさん@おだいじに:2007/05/25(金) 15:21:27 ID:???
【性別】♂
【年齢】28
【学歴】中堅私立大
【職種】流通センターの管理薬剤師
【勤続年数】1ヶ月(はじめたばっか)
【週の勤務時間】25時間
【年収】300万
【月の手取り】20万ちょい
【自己評価】やることなくて暇すぎ・・・
【住居】首都圏マンション75平米一括買い
ちなみに独身

この前就職先探してる時自給\4500で2週間ほど調剤ヘルプ入って
くれと電話がかかってきてワロタw
801名無しさん@おだいじに:2007/05/25(金) 19:36:16 ID:1beH64iz
>>800
調剤ヘルプのが儲かるやん
802名無しさん@おだいじに:2007/05/25(金) 20:53:51 ID:???
>>801
期間限定で働くより、社会保険完備の社員を選んだのよ
ローンもなにもないしある程度の給料貰えればそれで十分
803名無しさん@おだいじに:2007/05/25(金) 21:43:14 ID:???
>>800
いくらのマンション?
どうやって貯めたんだ??
804名無しさん@おだいじに:2007/05/25(金) 23:41:04 ID:???
>>803
3000万ちょい
親の遺産+調剤とDSで稼いだ金
805名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 09:03:25 ID:???
>>804
おいらにお金をわけておくれ
806名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 19:11:57 ID:???
みんなオラに現金を分けてくれ
807名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 23:38:03 ID:viiG5yqp
みんなオラに元気を分けてくれorz
仕事したくねぇよ〜
808名無しさん@おだいじに:2007/05/29(火) 00:14:03 ID:SHhyDkS9
>>807どうした
809名無しさん@おだいじに:2007/05/29(火) 20:50:41 ID:KqQtBlRq
>>807
業種はわからんがそんな気持ちになるときあるよな
ガンバレとは言わんが今の職場がすべてじゃないぞ
少し休んでリフレッシュしてみれ〜
810名無しさん@おだいじに:2007/05/29(火) 21:14:52 ID:hblFqE0d
>>809が良いこと言った!!!
811名無しさん@おだいじに:2007/05/29(火) 21:56:04 ID:???
人生なんてつまらないものですよ
812名無しさん@おだいじに:2007/05/29(火) 22:22:09 ID:???
グッド・バイ
813名無しさん@おだいじに:2007/05/30(水) 21:10:12 ID:OJQMH/xV
>>800
結婚しませんか?w
現在25歳、私立底辺医大在学中・・・

あのまま都会の薬学部入っとけばこんなことにはならなかったのにw
814名無しさん@おだいじに:2007/05/30(水) 21:19:51 ID:/2OM+KuJ
【北朝鮮】「日本の傲慢さには我慢ならない」「総聯に対する弾圧は朝鮮に対する『宣戦布告』」市民の反日感情は最高潮に★2[05/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180523365/l50#tag346

日本が嫌いなら出て行け!
815800:2007/05/31(木) 12:16:50 ID:???
>>813
いきなり結婚はないけどw
捨てアド作ったからそちらにメールして貰えれば返信します
今から医者か・・・いろいろと大変そうだね
816名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 16:35:41 ID:jYIPKvxX
↑密かに期待してるなw
817名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 16:44:24 ID:???
なんか微笑ましいっすw
818名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 19:18:35 ID:???

女子?
男子?
819名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 22:23:40 ID:nvYu0j2J
期待している800が痛々しいww
820名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 23:15:10 ID:???
医者というだけで食いつく馬鹿女は茄子レベルw
821名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 23:29:42 ID:nvYu0j2J
800は♂なわけだがw
822名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 13:45:45 ID:???
>>820の頭の悪さに乾杯!!!!
823名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 18:46:23 ID:???
メールしたらありとあらゆる出会い系サイトに自動的に登録してもらえてな。
824名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 18:54:22 ID:s9H1wj/O
薬剤師出会い無いのは女の人だけだな。
逆に男にとっては、飢えた獣が徘徊する野性の世界。
変なのにとって喰われないように気をつけろ。
825名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 20:35:16 ID:???
若い薬剤師を守ってるおばさん薬剤師マジでうざすぎ!!
自分の年を考えろ。おとなしくしねw
826名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 20:51:04 ID:???
不細工ほど結婚するのが早いのが薬剤師♀の傾向だな。
827名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 20:56:55 ID:???
さっき、ドラッグストアの薬剤師いじめてやったよ。

質問攻めしたら何も答えられないでやんの。
ほんと、カス資格だな。
828名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 21:00:05 ID:???
>>827
ちなみに、どんな質問したの?
829名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 21:15:19 ID:???
薬剤師でなかったというオチw
てか薬局だからって答えれない薬剤師も多いぜw
830名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 21:16:58 ID:???
薬局には調子こいてるのが多いw
831名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 21:51:06 ID:???
周りがおばさんばっかでインポになりそう。
832名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 22:13:18 ID:YysvNW6f
>>827
だからどんな質問したんだって??
833名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 22:38:17 ID:???
>>832
ドラえもんのバスト
834名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 22:44:01 ID:32+dIfIM
嫌な性格を持ち合わせているのも薬剤師です
>>827も暇なことをいいことに、そんなことをしてはストレス発散しているかわいそうな子なのです
835名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 00:17:17 ID:???
>>825
自分も守ってもらいたいんか?
あ〜若くないんだww
うちにもいるよ、周囲にあたりちらしてるお局が。
836名無しさん@おだいじに:2007/06/05(火) 17:39:58 ID:???
あげ
837名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 12:11:11 ID:4KrFthod
【性別】漢
【年齢】弐拾八
【学歴】私立薬学部卒
【職種】調剤(派遣)
【勤続年数】壱年
【週の勤務時間】四拾時間
【年収】六百萬弱
【月の手取り】四拾萬弱
【自己評価】 昇給無・賞与無、でも長期間の休み取りやすい。
漢の派遣って少ないの?漢なら正社員として〜という声が時々聞こえてくる…
838名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 15:42:45 ID:???
漢てなんだよ。
839名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 16:08:52 ID:???
男なら〜とは言わないけど、将来はどういう計画なのか聞いてみたい
俺は一年目の調剤だけど若い人しかいなくて
年寄り薬剤師ってどこにいるのよ!な状態
840名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 17:00:45 ID:4KrFthod
>>838
暴漢の漢のことだよw
熱血漢、硬骨漢ってのもあるけど。
841名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 20:47:41 ID:xzgJ65cG
オレは女薬剤師と一緒に働くことがあまりなく今まできている
女のほうが数多いのにな
地方の給料がいいところばっかり渡り鳥しているからだろうか?
ま、そんなことしてばかりいたから金は溜まるがいい女に出会うこともあまりなく、ついつい妥協して結婚してしまったが
今では給料が安くても新卒薬剤師女がいるところで働き、結婚すればよかったと後悔している
どんなに地方で給料よくても、所詮1馬力。都会で薬剤師2馬力にはかなわないからな
842名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 21:08:06 ID:???
女ばっかの職場だが薬剤師はおばさんばっか。
妥協して事務とは結婚しない方がいいよな?
843名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 21:20:10 ID:4KrFthod
>>842
おばはんと不倫というのはどう?
844名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 21:21:48 ID:???
>>843
無理だな。自分は年下がタイプなもんで。
845名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 22:22:44 ID:0GQEIp44
事務とつきあってたけど、辞めたほうがいいよ
あいつらレベルでは、薬剤師は金持ってるって思ってて、すぐやらしてくれるのはいいが、
薬剤師ぐらいでも玉の輿と思っているから、すぐ結婚したがるし、結婚したら絶対働かないよ
846名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 22:25:30 ID:???
>>845
サンキュー。納得したw
847名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 22:28:42 ID:4KrFthod
>>845
確かにその例を数件知ってるw
すべて地方の薬局での話だが
848名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 22:42:57 ID:???
その逆も知ってるがもっと悲惨だぞ。
849名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 22:50:05 ID:???
>>848
逆とは事務男か?w
やはり薬剤師は薬剤師同士で一緒になるのが学力的にも似てるから話が合うし、
経済的にも余裕なのかもな。
850名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 21:10:03 ID:???
>849
これからの事を考えると
夫婦共に薬剤師は危険かもしれんよ
851名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 21:55:25 ID:???
そうだな、妻は薬剤師、夫は刀職人とかの方がこれからはいいかもな。
852名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 22:22:04 ID:???
薬剤師同士が職場結婚した場合、どっちか転職するの?
狭い職場で夫婦で働くとか考えられん、息がつまるし、他の人も嫌じゃね?
853名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 22:55:36 ID:TK3F5DHn
なぜ刀職人なんだよww
誰かオレを納得させてくれ
854名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 23:00:45 ID:???
ネタに決まってるだろ。
一部エリートリーマンを除いて薬剤師の方がいいに決まってる。
普通のリーマンはよほどできるリーマンでない限り、時給700円と紙一重だよ。
事実、俺の知り合いに、まあまあ有名な会社に入ったのはいいが、ノルマ達成できなくてやめて、
今は某中小企業で時給800円の臨時職員で働いてる。
世の中、専門職がなんだかんだ言って一番安定してる。
2馬力なら最強だろ。
855名無しさん@おだいじに:2007/06/12(火) 01:18:58 ID:3BUIm0y+
無知でわるいが、2馬力って何ですか?
中学生にも分かるように教えてください
856名無しさん@おだいじに:2007/06/12(火) 01:25:42 ID:???
京都薬科って仏教関係の大学?
超低偏差値の学部があるみたいだけどw
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/kyotoyakka.html
857名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 22:25:42 ID:???
あげ
858名無しさん@おだいじに:2007/06/17(日) 16:49:13 ID:UB8bpc0x
現在糞安いんで明日半休使って面接に逝って来ます
稼げるうちに稼いで将来は株ニートになりたいでつ
859858:2007/06/18(月) 23:22:23 ID:xv2rOP3f
面接に逝きますた
結果は桶!年収うp確定!月当たり10マソ位
向こうも人手が欲しいらしく出来るだけ早くと言われているけど・・・
実際は前職場の引継ぎが終わり次第逝きます

前職場の明細見せろって言われたときは値踏みされるのかとヒヤヒヤですた。
860名無しさん@おだいじに:2007/06/18(月) 23:54:56 ID:uFUyq8J8
えがったね
どこに転職しましたか?
861名無しさん@おだいじに:2007/06/19(火) 00:37:50 ID:CKYZrwRx
病院って給料安いと言いますが公立、国立病院でも安いんでしょうか?
862858:2007/06/19(火) 00:41:08 ID:4h5xHwwy
>>860dクス
病院→病院
一応調剤薬局も経験済みの3○歳っす
現職は勤めるほど給料が下がるんで夏ボでさよならかな
ここで値踏みされたりダメだったら調剤逝くところですた
これ以上はロムって無いと思うけど怖いんで名無しに戻ります

住民税市民税?の納付書って皆さん来ましたか?
オレオレ詐欺かと思ふくらいタカスorz
863名無しさん@おだいじに:2007/06/19(火) 00:52:46 ID:???
>>862
そのかわり所得税下がっただろ?
864名無しさん@おだいじに:2007/06/19(火) 01:16:32 ID:i9q+JxIn
住民税めっちゃ下がった。
ちょっと間違いかとおもったんだけど
年40万→20万になったよ
年収は変わらないんだけど、アルバイトから契約社員になったからだろうか?

所得税も大して変化ない感じなんだけど

865名無しさん@おだいじに:2007/06/22(金) 21:03:25 ID:???
あげ
866名無しさん@おだいじに:2007/06/22(金) 22:47:24 ID:???
薬剤師は医師の次に高給取りなイメージがあるんだが(茄子は所詮夜勤手当であの金額)、
失業手当もらってハロワ通いした人っている?
ハロワ通いして失業手当もらうより、さっさと就職した方が良く無いのかなと疑問に思って。
867名無しさん@おだいじに:2007/06/22(金) 23:38:26 ID:???
俺は鬱病かかって離職してハロワいって金貰ってたぞ
もちろん表面上は「何時でも仕事できます」って装ってなw
今は真っ当に働いてますよ・・・
868名無しさん@おだいじに:2007/06/23(土) 00:14:17 ID:srLS7e+u
>>866
オレもそれ考えたんだけど、自己都合だと3ヶ月くらいたたないと失業手当ってもらえないんだっけか?
それ考えると、安くてもすぐ就職したほうが特のような気がするとおもって、今ちょいあせって就職先探してる
どっか、給料いいドラッグストアおしえてくれ
869名無しさん@おだいじに:2007/06/23(土) 01:11:24 ID:FhDxFW1C
外資MRなんかは肩叩きされれば
上乗せ退職金貰って悠々自適な失業手当貰って食っていけるらしいよ
どんどん他社へ移るだけ
870名無しさん@おだいじに:2007/06/23(土) 01:50:40 ID:LYj0aK5Z
俺は失業給付金でソープランド行ってた時代があるなぁw
871名無しさん@おだいじに:2007/06/23(土) 12:51:27 ID:???
俺は3歳。
今春病院からドラッグに転職。年俸契約で年収360万から500万になったぞ。
872名無しさん@おだいじに:2007/06/23(土) 14:39:10 ID:???
>>871
俺はそこから
500→600→700→850→972→1092となった。
全てヘッドハンティング。
873名無しさん@おだいじに:2007/06/23(土) 20:11:56 ID:+w6H6qyg
>>872
すげーな
ヘッドハンティングでどこのドラッグを渡り歩いたんだ?
874名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 01:21:21 ID:3Hd/sT53
>>872
5回転職で倍っすか!テラスゴス
4桁なんて自分で開業でもしないと無理と思ってたが・・・
875名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 01:29:48 ID:LyGrqNu2
>>872最終的には業種はなんですか?
876名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 08:49:35 ID:CzMqv3NM
>>872
薬剤師でそんだけヘッドハンティングがあるのか
凄いな〜
875と同じく業種が知りたい
877名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 11:27:52 ID:???
>>867
そういう人もいるんだね。参考になりました。
今通ってる職業訓練所にいるんだわ。さすがに本人には親しく無いし聞けないからさ。薬剤師じゃないのに来てスマン。

>>868
そうです。3か月制限かかるし、月給の約6割で、30歳未満だと上限も低いからたいしてもらえない。
1か月で20万未満程度です。早く就職した方が良さそうだが…。
年収800万とかを普通に見た事あるけど、不満?私からしたら年収×2でうらやましいんだが。

878名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 13:12:47 ID:???
【性別】 ( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
【年齢】 23
【学歴】 私立薬現役卒
【職種】 病院薬剤師
【勤続年数】 3ヶ月
【週の勤務時間】 40
【年収】 わからん
【月の手取り】 22
【自己評価】 俺はこんなところに埋もれる人材ではない。
そう思っている時期です。

ていうかこのスレ病院薬剤師がほとんどだな。
誰かMRの給料さらしてくれよ。
879名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 14:39:54 ID:8gIj6LD5
クソ共
私の彼氏は薬剤師
まずは裸体晒したり顔晒してるから全部読めよカス共
http://blog.crooz.jp/usr/hiro328/hiro328/top.php?key=
880名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 14:57:27 ID:???
【性別】 男
【年齢】 25
【学歴】 関東中堅私薬
【職種】 都内製薬のMR
【勤続年数】 3年
【週の勤務時間】 45
【年収】 750万弱
【月の手取り】 47
【自己評価】 給料には不満無いけどこの時期の営業はキツイものがある
あと同期に薬学部卒全然いない
881名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 16:21:51 ID:CzMqv3NM
>>880
すげーな
882名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 16:26:52 ID:W8hg4LiM
薬はすべてジェネリックで
883名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 17:24:41 ID:???
調剤で使うような薬なんて半分はジェネリックでも
大丈夫なんじゃないか?
胃薬とか何でもいいだろ
884名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 17:44:50 ID:???
>>880
MRって医師が診察とか仕事終わるまでずっと待ってるイメージ
あるんだけど、そういうの入れても勤務45時間なの?
もちろん朝は定時に出社だろうし・・・。
同期に薬学いないってのもすごいな。
もしよかったらkwsk
885名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 18:00:02 ID:???
【性別】♂
【年齢】30-35
【学歴】修士
【職種】調剤薬局管理薬剤師
【勤続年数】調剤業務:8年 現在の会社:1年
【週の勤務時間】51.5時間
【年収】850万(年俸制)
【月の手取り】53万
【自己評価】人生における選択を間違ったかもしれない。
なぜなら>>872と給与推移が酷似しているので。
400→500(→680を蹴った)→600→700→850(→1000を蹴って850のまま)
ちなみに、500はDS。他は全て調剤薬局。転職を繰り返して3年で500→850に上げた。ここまでは>>872と違って自分からの求職活動だった。
1000の話は東京の市部の調剤薬局からのヘッドハンティング。今のスタッフとの別れが惜しくてオファーを断ったが、受けとけば良かったかなぁ。
週休2.5日で週36時間労働の予定だった。

>>872はよほど周囲にいい噂が広がっているようだね。
俺も転職する、しないは別として人から声をかけられるような仕事をしていきたい。
886名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 20:26:41 ID:hRz3CgPq
おい、ちょっと待て
ヘッドハンティングって、例えば売り上げを倍に伸ばしたとか先駆けてシステムを構築したとか
・・・そんなんが認められて、それが知れ渡って是非うちの会社に来てくれって感じの流れだろ?
それを考えると、処方箋が来るのをまってただ調剤している受身の調剤薬局に勤めてるヤツにヘッドハンティングが来るとは思えないのだが
もしかして、スカウト機能がある紹介会社に登録していたら薬剤師があつまらない薬局からのスカウトメールがきたのをヘッドハンティングといっているとかw
887名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 20:32:35 ID:???
ヘッドハンティングって元は何処から誘われるの?
卸が薬剤師どっか居ないっすか?って聞いてくるの?
888名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 21:00:25 ID:???
いまどき薬剤師として重要な20代の時期をMRという無駄な時間を過ごす馬鹿はいない。
889名無しさん@おだいじに:2007/06/25(月) 19:50:16 ID:???
MRは休日少ないお
890名無しさん@おだいじに:2007/06/25(月) 21:29:41 ID:???
MRねぇ・・・転勤決まると一気にお金なくなりそうなイメージ。
891885:2007/06/25(月) 21:57:06 ID:???
>>886
>ヘッドハンティングって、例えば売り上げを倍に伸ばしたとか先駆けてシステムを構築したとか
>・・・そんなんが認められて、それが知れ渡って是非うちの会社に来てくれって感じの流れだろ?
その通り。俺は半年で純利益を60%伸ばしたが、これは外部には知れ渡っていないと思う。経営者が言いふらしていなければ。
ただ、相手がどのような経緯かは分からないが、俺のことを知って、直接俺に接触してきた。
こういう話って、あまりないものなのかな。ここ1年で5件ほどあったんだが。提示年俸は1件は950、あとの4件は1000だった。
ということで
>>887
俺の場合は経営者から直接。
892名無しさん@おだいじに:2007/06/25(月) 22:17:33 ID:???
本当に出来る薬剤師というやつですね。
すばらしい。見習いたいものです。
893名無しさん@おだいじに:2007/06/26(火) 00:56:26 ID:iVfuQ2Tq
だから、調剤薬局で純利益を伸ばしたってことだろ?
ってことは、特指やらの加算を取りまくったってことか
半年で伸ばして、保健所に目をつけられ、立ち入りそうなタイミングで転職ってことか

894名無しさん@おだいじに:2007/06/26(火) 07:20:52 ID:???
ヘッドハンティングは俺も1回経験あるが、年収は200万上がり、休日は月2〜3日減り、残業(サービス)は月50時間くらい増えた。
2年半後、残業少ないところで同じ年収出してくれるところがあったので移った。
世の中、楽して稼がせてはくれないね。
895名無しさん@おだいじに:2007/06/26(火) 10:42:41 ID:Xmskdmyl
896名無しさん@おだいじに:2007/06/26(火) 11:27:43 ID:???
地方の私大4年をでて、薬剤師になって、一般のドラッグストアで働くと収入どれくらいある?
897名無しさん@おだいじに:2007/06/26(火) 20:38:03 ID:zfRMnNY1
勤務地にもよるだろ
898名無しさん@おだいじに:2007/06/26(火) 21:13:35 ID:???
>>896
僻地なら新卒で\950万とかあるね
899名無しさん@おだいじに:2007/06/27(水) 20:13:35 ID:ZfpYFHxC
新卒で950万は無いだろ
アメリカのお話でもしてるのか?
南のほうの新卒ドラッグで700万ってのが最高だろ
900名無しさん@おだいじに:2007/06/27(水) 20:28:18 ID:???
南の方は800万だろ。
901名無しさん@おだいじに:2007/06/27(水) 21:21:25 ID:???
南九州にいたことあるが、新卒DSは700万くらいだな。
新卒では800万はあっても稀で、常時募集はしてないと思うな。
902名無しさん@おだいじに:2007/06/27(水) 21:37:22 ID:???
そりゃ新卒で700なら十分でしょw
903名無しさん@おだいじに:2007/06/27(水) 23:32:54 ID:YN40cdb1
過疎地の方が給料高いって
904名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 01:39:35 ID:???
つーか、年収(額面)も大事なんだが、定率減税廃止がめちゃめちゃいてーんだけど!!
なんだかんだで、月10万以上引かれてるよ〜(T-T)
905名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 20:13:05 ID:4hQKOOfZ
















906名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 20:15:51 ID:4hQKOOfZ
















907名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 20:37:52 ID:???
ヘッドハンチングw
確かにワロス
この馬鹿>891

新規開業の医院の門前で、順調に患者が増えただけの事だろうがw
コバンザメの調剤薬局でライン工の如く働いている奴に声をかけることをヘッドハンチングとは言わんwww
908名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 22:35:01 ID:RpwAjtcG
国公立病院(公務員)の薬剤師の給料ってどんな感じですか?
909名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 22:37:52 ID:j2LDQDT9
400万くらいじゃね?
910名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 22:43:57 ID:???
MR(大手)の給料ってどんな感じですか?
911名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 23:08:00 ID:???
小学生の頃から日能研通いをし・・・・・・ 常に成績はトップクラス・・・
有名中学と受験戦争のコマを進め 東京大学理科一類に入る・・・・・・
進振りでの希望学科を勝ち取るに、勉学は続き、希望学科に入った翌年は院試対策・・・・・
大学院に入って1年もしないうちに今度は就職戦争・・・・
頭を下げ 嘘と虚飾の自己PRを披露し やっと取るH立中央研究所内定・・・
難関大学の学生のみがリクルータに接触でき 東大京大といえど ざらに落ちる選考を俺は突破した・・・
やっと得る理系の名誉 研究職・・・これが一つのゴールだが・・・・・・・・・・
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを・・・・
今度は出世戦争・・・・まだまだ自生していかねばならぬ・・・・!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 研究費獲得のために 役人にはおべっか
遅れず サボらず ミスもせず・・・・・・ 毎日律儀に定時に会社へ通い 日付が変わる時間に帰る
同僚との足並みを揃えるために メリットのない裁量労働を選択する・・・・・
待っているのは 月360時間を越える長時間労働 次々来る仕事を断るものには「無能」の烙印・・・・
裁量労働制 巧妙な制度だ 会社が責められるべきサービス残業が労働者を苛める材料になる・・・・
決して待遇もよくない研究所 にも関わらず 異常とも思える旧帝大のエリート揃い・・・同僚は平気で土日も出勤・・・・
侮っていた・・・エリートが集まればその競争の熾烈さに拍車が掛かるのは自明・・・
余剰博士は俗世のこと・・・研究所は違う・・・博士に非ずんば人にあらず・・・ 熾烈を極める博士の就職戦争を勝ち残った奴らは優秀すぎる・・・・!
・・・博士号をもつ人間が職に苦しむ国・・・これでは会社の思う壺・・・待遇がよくなるはずもない・・・・
・・・俺は社会人ドクターとして博士取得の道を選ぶ・・・
・・・早期にレースから降りた者が結婚する・・・後悔というニ語を必死で打ち消す・・・・ 技術立国に貢献する道を選ぶ・・・・
仕事が落ち着いたら母のところに顔を出そう・・・そう思っているうちに母の死を知る・・・
気が付けばもう若くない ・・・・ 今にして気づく ・・・ このレースにゴールなどないことを・・・・! 
912名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 23:26:52 ID:???
>>910
700越え1000ならトップクラスじゃね?
913名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 23:38:35 ID:???
MRって離職率半端なく高いよなw
914名無しさん@おだいじに:2007/06/29(金) 08:14:54 ID:???
薬局の薬剤師ほどじゃねーよw
915名無しさん@おだいじに:2007/06/29(金) 08:57:01 ID:???
薬局の薬剤師はホントに出入りが激しいからなあ。
1年くらいで他に移ってしまうのも結構多い。

それでも次の仕事がいくらでもあるからなんだろうけど。
916名無しさん@おだいじに:2007/06/29(金) 13:59:04 ID:???
俺今800弱貰ってるけど、さすがに今辞めたら就職活動は楽じゃないよ。
引っ越しもできんし、田舎にも行けないからね。

需要があるのは安月給で働く若者だけだよ。
917名無しさん@おだいじに:2007/06/29(金) 17:53:36 ID:???
俺は一番長いところで2年だなw
履歴書の職歴書くのめんどくさいからハケン(田舎専門)になったが、昇給ないのが寂しい。
でも、色々な経営者見れるのはある意味おもしろいかな。
918名無しさん@おだいじに:2007/06/29(金) 18:35:59 ID:???
時給3000円でも年収にしたら600万程度だけど、田舎でいくら貰ってる?
919名無しさん@おだいじに:2007/06/29(金) 21:27:29 ID:???
MRって9割文系だろ。
薬学卒にはきついみたいだぞ。
920名無しさん@おだいじに:2007/06/29(金) 23:44:12 ID:k2eLp89L
薬学行ってMRに行く意味がわからんw文系学部でも行けるのに、MRは理系学部(化学系、生物系)のみしかなれない職業なら納得するがね
921名無しさん@おだいじに:2007/06/30(土) 01:17:48 ID:???
ブサメンは文系でも薬学卒でもMRにはなれないよ
922名無しさん@おだいじに:2007/06/30(土) 01:20:24 ID:???
でも薬学卒のブサメンはまあまあの生活ができる
923名無しさん@おだいじに:2007/06/30(土) 03:28:53 ID:???
ブサメンでもプライド捨てればMRになれるよw
だってうちにくるMRみんな不細工だぜw
924名無しさん@おだいじに:2007/06/30(土) 03:40:48 ID:???
そもそも非薬卒で薬の説明をしようとするMRの面の皮の厚さは笑えるw
925名無しさん@おだいじに:2007/06/30(土) 19:03:03 ID:???
>>919
薬と文系は半々くらいだと思うけどなぁ。
MR新卒の給料っていくらくらい?
今日も朝早く、俺より早くドクター待ちしてる女MRがいて
大変だなぁって思った。
926名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 01:49:47 ID:ZLhlrdyG
2浪した結果国立医学部落ちで私立薬大に進学。
入学式で「入学おめでとうございます!」という声もむなしく響くだけでした。
でも1回生の時、同じ学年の今の嫁と知り合って毎日が楽しくなった。

現在30歳。大手調剤薬局で管理薬剤師やってます。年収は700万くらい。
嫁は28歳。地域密着型の薬局の薬剤師です。年収は500万くらい。
今、嫁のお腹には4ヶ月になる子供がいます。
毎日が充実していて本当に幸せです。


927名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 02:21:51 ID:???
>>926
夫婦で同じ薬局だったらもっと楽しくないか?
おれの知り合いにいるよ、そういうの。
転職まで一緒にやって、いつも一緒なの。
928名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 02:29:48 ID:f4F8rWDL
男で薬剤師になるやつは馬鹿だと思います。

男で薬剤師になるやつは親不幸だと思います。
929名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 02:59:25 ID:QsHNfnFg
本当の親不幸は
チソチソに刺青まで彫った この薬剤師でつ
http://blog.crooz.jp/usr/hiro328/hiro328/top.php?key=
930名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 06:55:49 ID:???
30才で700万 も貰える大手調剤てどこよ?
ネタじゃないなら答えてみw


こういう馬鹿がいるから何も考えずに大手チェーンに就職して後悔する椰子が絶えないんだろうな
931名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 10:30:52 ID:Am0pD1pZ
大手のかんやくなんて500万くらい
それよりしたのとこもあるしな
932名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 20:16:21 ID:???
926ネタ決定

何が目的だったのかわからんけどw
933名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 21:46:50 ID:rz7J5ZqJ
ヒント
大手って書いてあるだけで、
どこの地方か書いてないぞ
すごい過疎地にも大手って進出してるからなぁ ネタではないと思う
934名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 21:56:32 ID:???
>>928
今の時代安定した仕事なんてないんだからマシだよ。
6年制は男の方が多いらしいが。
女はすぐやめるし責任者を拒否する人が多いから年収高くないけど、
男の薬剤師なら責任者任せられることが多いから年収もそれなりに高い。
俺は30だけど年収700万。同世代ではマシな方だと思う。
田舎の薬局の管薬やってる同期の友達は800万以上もらってるけどね
935名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 01:19:53 ID:d70jN84k
【性別】 雄
【年齢】 25
【学歴】 国立大薬学部卒→同大院修了
【職種】 制約該者研究職
【勤続年数】 三ヶ月
【週の勤務時間】 45時間
【年収】 知らん
【月の手取り】 20マソ
【自己評価】 質素に生きて行きます
936名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 04:36:00 ID:bgEQlGzv
>>924
> そもそも非薬卒で薬の説明をしようとするMRの面の皮の厚さは笑えるw
937名無しさん@おだいじに:2007/07/03(火) 15:46:32 ID:???
>>735
> 日本調剤ファルマスタッフで紹介予定派遣を採用した。
> 3ヶ月の派遣期間の後パートとして勤務、紹介料を支払ったのはいいが、なぜか2ヶ月目から突然の体調不良で休みがちに
> 結局3ヶ月経過直後に子供ができたといって退職

> 3ヶ月ってちょうど紹介料の払い戻しがなくなる期間なんだよねぇ・・
> いろいろ考えてしまうなぁ
938名無しさん@おだいじに:2007/07/04(水) 12:49:26 ID:wvLhEmPb

939名無しさん@おだいじに:2007/07/04(水) 19:28:37 ID:???
まるちうざっ
940名無しさん@おだいじに:2007/07/11(水) 16:27:41 ID:HEP+Wz3L



(*^_^*)



o(^-^)o





(^o^)/














941名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 21:33:02 ID:MnuuraUH
26で年収620の俺はまだマシなんだな
942名無しさん@おだいじに:2007/07/15(日) 12:25:31 ID:yuQD84F2
620はいいほうでしょ
おれは25才で800万だけど
943名無しさん@おだいじに:2007/07/15(日) 16:28:26 ID:u8TyJ+u9
800もいいほうでしょ
おれは24才で850万だけど
944名無しさん@おだいじに:2007/07/15(日) 20:17:39 ID:siC42mvQ
850もいいほうでしょ
おれは23才で900万だけど
945名無しさん@おだいじに:2007/07/15(日) 22:07:09 ID:???
>>941-944
ガキかてめーらw
946名無しさん@おだいじに:2007/07/15(日) 22:39:01 ID:+4lGlXBP
実際自営って儲かるの?人こなかったら終わりだよね?
947名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 18:52:34 ID:C0MVtxjr
23で650の俺はやや負けか
948名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 19:56:38 ID:af4GLtSA
949名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 20:00:31 ID:???
(^ε^)-☆Chu!!
950名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 23:11:00 ID:???
>>941−944>>947
自分がかなり負け組だと知った。
951名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 23:37:10 ID:???
少々給料良くても糞田舎には絶対行きたくないけどな
952名無しさん@おだいじに:2007/07/17(火) 00:15:23 ID:???
>>950
ネタが混じってるから真に受けるなよ。
俺は23歳の時に陸の孤島とも形容されるようなクソ田舎で600万もらってたが、
月の労働時間が250時間くらいあった。もちろんサビ残。
帰って飯食って寝て…を繰り返したら太っていき、経営者からまだまだ楽してるんだなとか言われる始末だった。
953名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 17:53:02 ID:???
ばかばかしい
954名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 00:49:43 ID:wp6Zo7+k
age
955名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 11:21:23 ID:Dmh8p1QY
今後、給料は下がるよ
956名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 13:49:56 ID:lKfL42ls
薬剤師なんてリーマン以下になるの確実だからな
957名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 22:59:27 ID:???
それはないw
リーマンは偽装派遣になるけど
958名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 00:24:55 ID:???
ちょっと質問?
「fusianasan」でID:???だけど
他のスレでE-maiのところに「fusianasan」と入力しても
ID:???にならないのは何故?
959名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 18:28:01 ID:???
>>958
「fusianasan」は名前欄に入れないと無効
960名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 20:11:47 ID:???
みんな本当なのか?
薬剤師の平均年収は500程度なのに
パートを含めなかったらこんなに高いのか?
今薬科大学1年生で卒業時37歳でパートしか職のない
俺には全く無縁な話だ
961名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 20:39:16 ID:???
今の薬剤師って金持ちだよな
今の6年制薬剤師はいったいどうなってんだろう?
962名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 22:42:40 ID:???
>>176みたいに
俺もなれればいいけどな
963名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 23:27:59 ID:???
1000万いかないのにどこが金持ち?
6年制薬剤師がかわいそうだよ。
96405004031850273_ep:2007/08/01(水) 03:06:14 ID:???
てす
965名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 09:22:59 ID:???
俺も金持ちになりたいよ

あんたたちみたいに

サラリーマンの平均年収400万時代なのに

今のところ薬剤師はものすごく恵まれてるよな

5年後、今の6年制が卒業したら自殺者多数の業界になってるんだろうけど

薬剤師免許をとっても薬剤師としては就職不可能なんてことのなってさ
966名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 09:24:04 ID:???
将来的にパート薬剤師の平均年収は1300円程度になる予測だってさ

もう無資格と変わらないじゃねえかよ
967名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 09:42:10 ID:???
前にやってた居酒屋やファみレスの時給でも深夜だと1250円とか1500円だぞ・・・

一体何のために6年間と言う長い時間、1200万と言う大金、国試難化による

難しい勉強をしなきゃならないんだよ
968名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 09:51:52 ID:???
薬剤師ももはや居酒屋やファみレス店員と同じ底辺職ってことか・・・
969名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 09:52:30 ID:???
>>966
間違えた平均時給ね
970名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 15:32:51 ID:???
国試が難しいとか言ってる馬鹿は自給1000円で十分
971名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 23:13:54 ID:???
いや、国試は簡単なんだろうけど6年間長いし、定期試験の方がずっと難しい
んだろう
まじ残りの学費1100万で商売でも始めた方がいいかな
972名無しさん@おだいじに:2007/08/02(木) 07:32:02 ID:???
>>968
お前が底辺だというのはわかったw
973名無しさん@おだいじに:2007/08/02(木) 12:22:59 ID:???
昼休み中。
時給計算したら2000円ちょっとだった。
デフォで年間休日60日未満、月の定時での勤務時間が252.5時間。
1日150枚来るのに薬剤師一人のまま1年以上放置どころか、新規採用の応募を断ったとのこと(経営者談)。
1ヶ月以上前に辞意を伝えたにもかかわらず辞めさせてもくれないし、どうすればいいのか。
974名無しさん@おだいじに:2007/08/02(木) 12:32:48 ID:???
>973
○月○日付けで退職する旨とその間の有給消化、過去の未払賃金(残業代)請求に付いて内容証明送ればいいだけ。
猿でもできる。
良いように搾取されてるお前が間抜けなだけだなw
975973:2007/08/02(木) 12:47:28 ID:???
>>974
ありがとうございます。
社内規定よりも労働基準法が優先されますよね。
心神耗弱状態で分からなくなってしまってました。
次を見つけて実行してみます。
猿以下から猿くらいにはなれますように。。。
976名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 01:08:29 ID:???
>>975
> 975 名前:973 [sage] :2007/08/02(木) 12:47:28 ID:???
> >>974
> ありがとうございます。
> 社内規定よりも労働基準法が優先されますよね。
> 心神耗弱状態で分からなくなってしまってました。

ちと可哀想になったわw
会社と戦うつもりなら労働基準監督所と行政書士に相談してみな。
未払賃金諦めて退職するつもりなら職業紹介業者に登録してみ。

俺ならとりあえず体調不良と欝で医者にかかり、事情を説明して仕事を続けるのが難しいという内容の診断書を書いてもらう。
全治3ヶ月ほどで十分かな。
それを理由に退職し、労働基準監督所に激務であったことと診断書を提示して待機期間なく失業保険が降りるよう手続きする。
ひと月ほどまったりした後、ゆっくり就職活動するかな。
977名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 22:32:29 ID:F6XkrJQj
あげ
978名無しさん@おだいじに:2007/08/08(水) 23:46:44 ID:???
【性別】男
【年齢】26
【学歴】国立→同大学院中退
【職種】精神科単科病院
【勤続年数】2年目
【週の勤務時間】40弱
【年収】650+α(業績給10〜20万ぐらい?)
【月の手取り】43万(年俸制)
【自己評価】 病院にしては給料はいいですが、上司との意見が全く違い、人間関係最悪です。
もっと勉強できる病院へ転職したい・・・。
979名無しさん@おだいじに:2007/08/09(木) 12:35:15 ID:???
たかが経験2年目の小わっぱが上司に意見聞いてもらえないから不満だって?
頭大丈夫かお前ww
980名無しさん@おだいじに:2007/08/09(木) 19:49:06 ID:/QH82ZbO
どぉやったら外国でも薬剤師免許使えるの?
981名無しさん@おだいじに:2007/08/09(木) 19:53:26 ID:???
精神科ってリボトリール、アレビアチン、デパケン、パキシル、デプロメールのオンパレード?w
982名無しさん@おだいじに:2007/08/09(木) 20:05:52 ID:???
もっと薬あるだろww
983名無しさん@おだいじに:2007/08/09(木) 20:10:53 ID:???
>>982
頻繁に使われる薬のことだよ。
デパス、マイスリー、ネルボン、ロヒ、後頼んだw
984名無しさん@おだいじに:2007/08/09(木) 20:49:41 ID:???
>>981
そりゃそうだろ?ソフィア・ウテメリン・ヒスロン・エストラダームがオンパレード
してたらギネだろ?
985名無しさん@おだいじに:2007/08/10(金) 01:41:08 ID:???
>>983
レキ、ハル、ルボックス、スルピリド、リスパダール、ジプレキサ…
多いなぁ。

>>986
986名無しさん@おだいじに:2007/08/10(金) 12:22:05 ID:mXTdf0SN
たこ、いか、たい、はまち、かつお、さんま、、、
987名無しさん@おだいじに:2007/08/10(金) 23:38:57 ID:???
金のハルシオン復活。

つーかワイパックスとアーテンとロラメット入らねえww

SSRIのデプ ルボ パキ ジェイ
SNRIのトレ

精神はきりがねえwwww
988名無しさん@おだいじに:2007/08/11(土) 00:32:32 ID:???
ワイッパクスもアーテンもふつーに入ってるが、、、
(ロラメットは採用なし)
989名無しさん@おだいじに:2007/08/11(土) 00:48:23 ID:???
確かにワイスは入りにくいな。
990名無しさん@おだいじに:2007/08/11(土) 01:56:17 ID:???
ルーラン セディール 最近急激に伸びてます
MRが喋り上手なのか・・・?
991名無しさん@おだいじに:2007/08/11(土) 02:58:28 ID:???
リスパ液使ってるトコありますか?
錠とどっちが使い勝手良いッすか?
992名無しさん@おだいじに:2007/08/11(土) 22:10:49 ID:???
液も錠も出てるよ。
頓で液が多いかも
993名無しさん@おだいじに:2007/08/13(月) 00:23:10 ID:???
リスパ液、1ml、2mlが出てから瓶入りがデッドになった・・・
リスパ液は口腔内吸収あるから頓多いやろ。
ロラメット、オステラック採用中止、エバミール、ハイペンになった。
994名無しさん@おだいじに
採用云々は門前の医者次第。