【先生!】血液型について教えてください【教授!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丸山明彦
はじめまして。専門家の御意見を伺いたくスレたてました。
まず私の現在の認識から。

A型・・・4割
O型・・・3割
B型・・・2割
AB型・・1割
てなカンジで絶妙な分布をしてるのは世界で日本だけ。
人間には「ある種の小さな集団に属していたい」という
隠れた欲求があり、そこをうまく刺激されちゃって
世界で唯一の「血液型占い」が存在してる。

でも本当は、血液型は生物学的「個体差」を作り出して人類全滅を免れるための
いわば進化であり、「占い」はもちろん「性格判断」など出来るはずもない。

では具体的にどのような「個体差」が発生するのかを知りたいんです。
高校の世界史の先生が、
「O型は伝染病に強いから、黒死病が流行したヨーロッパはO型の人が多い」
と言ってましたが、インターネットで検索しても「血液型」で出てくる所は
大変ウサンクサイものばかりで参考になりませんでした。

生物学的「個体差」なら処方箋にも影響しそうですが、
病院で血液型を聞かれたことはありません。

詳しい方いらっしゃいましたら、是非御見解をお願いします。
2名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 14:15:27 ID:???
血液型がどうやって決まるかお勉強して出なおしてこい。
まずは『抗原』『抗体』『抗原抗体反応』について説明できるようになれ。
個体差についてはその後だな。
3丸山明彦:2006/12/16(土) 00:43:05 ID:ww8IUW5Q
レスありがとうございました。

ttp://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/bldmenu.htm
が、参考になりました。

『抗原』
細菌、ウィルス、寄生虫などの体内に侵入した敵。
がん細胞、適合しない他人の血液なども含まれる。

『抗体』
抗原侵入の刺激に対してキラーT細胞やB細胞が作り出す
その抗原に極めて有効な武器。

『抗原抗体反応』
抗原の2度目の侵入時にヘルパーT細胞の助けで抗体を作り、
サプレッサーT細胞が抗体を作り過ぎないように抑制する一連の機能。


人間の免疫機能のことをおっしゃってるのだと思いましたが、
血液型がどうやって決まるかについては、
ttp://www3.kmu.ac.jp/legalmed/lect/blood.html
ここも大変難しかったですが勉強になりました。

血液内にある血球のもつ抗原の違いをもとに決めた血液の分類で
ABO式やRh式だけでなく、300種以上の分類がある。
外敵だけでなく自らの持つ血液自体も抗原抗体反応を起こし得る。

以上のような内容がわかりました。
4名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 01:35:55 ID:???
簡単に解説します

A型の人は赤血球の表面にというA抗原をもっています。しかしB抗原はもっていないので、B抗原を異物と認識し、B抗原に対する抗B抗体を持っています。抗体は血清中にあります。
抗体が抗原にくっつくと、血液は固まります。   

B型の人は赤血球の表面にB抗原をもち、血清中に抗A抗体をもちます。

AB型の人は赤血球の表面にA抗体とB抗原の両方をもち、その代わりどちらの抗体ももちません。

O型の人は赤血球の表面にどちらの抗原ももたない代わり、両方に対する抗体をもちます。



つまり血液型は赤血球の表面の構造の違いによって決まるのです。血液型と性格の関係については、「関係ある」との証明はまだされていません。
5丸山明彦:2006/12/16(土) 04:13:31 ID:ww8IUW5Q
レスありがとうございました。
大変わかりやすく解説いただき勉強になりました。

最後の、
「血液型と性格の関係については、「関係ある」との証明はまだされていません。」
という部分についてですが、「性格」という概念自体が非常に主観的なものであり、
それを証明するとなると、性善説とか性悪説などの宗教チックな香りがします。
性格は人間の育った環境で形成されていくものであり、血液型との因果関係はもちろん
「性格」を科学的に証明などできるはずがないというのが私の認識です。
真剣に「血液型と性格の相関性」を研究されている研究者の方がいらっしゃるならば
大変失礼な表現かもしれませんが、「都道府県別ベッピン選手権」的なものと同レベルの
印象を受けます。

私が御教授いただきたいのは、ABO式血液型が
・医療行為や処方箋の時点で判断を左右するものなのか
・生物としての長所や短所が存在するのか
ということです。最初に書き込んだ黒死病などの例も含め、特定の病気に
かかりやすい等、もしそういったことが医学的に存在するのであれば、
「今日のA型のラッキーカラーはピンクです!」
といった無意味な情報よりも、もっと世間に広く知られる必要があると思います。

専門家の御意見お待ちしております。
6名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 10:08:47 ID:???
血液型によってかかりやすさなどについて差がでてくる疾患はありません。
血液型によって効き目が変わる薬はありません。


あくまで血液型は赤血球の表面でわけているだけなのです。
性格とも、感染症に対する感度も、薬に対する感度も関係ありません。わかりましたか?
7名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 10:22:27 ID:???
>血液型によってかかりやすさなどについて差がでてくる疾患はありません。

そのあたり理屈をこねれば何とでもいえるんだが、所詮は机上の空論。
感染源に強かろうが弱かろうが、罹ってしまえば治療は一緒、
人間であるかぎり。
8丸山明彦:2006/12/16(土) 11:40:46 ID:ww8IUW5Q
>>6 >>7
レスありがとうございました。長年の疑問から開放されスッキリしました。

「そのあたり理屈をこねれば何とでもいえるんだが、所詮は机上の空論」
という御意見に興味を持ちました。私は医学を志した経験がなく、
高校の生物までしかわかりませんが、もし凡人にも理解できる内容であれば
詳しく御教授頂きたいです。


今回このスレをたてて、ABO式血液型が
「性格とも、感染症に対する感度も、薬に対する感度も関係ない」
ということがわかったのですが、なにぶん自身の無知ゆえに
新たな疑問がわいてきました。

進化の過程でなぜこの4種の血液型が存在し続けているのかです。

この疑問を文章にするのは私の国語能力では
お伝えしきれるかわからないのですが、書いてみます。

A型はAAとAOがありますが、AOには
「将来にO型を残す」という意図を感じます。
こんな文章ではバカに思われるかもしれませんが、親から子への
血液型の伝わり方を見ていると、
「A、B、AB、Oすべて残り続けるように」
という意思が働いているように思うのです。
血液型でなにも変わらないのであれば、そもそもなぜ4種に分ける必要が
あったのか、種を残す上でどんな必然性があったのでしょうか。

医学の範疇を越えているかもしれませんが、御教授いただければ幸いです。
9名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 12:15:51 ID:???
蚊に刺される率が違うと何かで見た記憶があるけど
10名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 12:35:27 ID:???
>>8
自覚がないようだが、すでに宗教染みているね、君。
何でも分かったようなつもりになるのは人間の傲慢というものだよ。
11丸山明彦:2006/12/16(土) 14:52:19 ID:ww8IUW5Q
>>9 >>10
レスありがとうございます。

ググってみると
「O型の血液型物質が蚊が餌としている花の蜜に似ている」
といった意味のわからないモノがでてきました。
蚊が花の蜜を吸うのは知りませんでしたが、蚊が人間の血液型を
判断することはちょっと考えにくいように思います。私はO型ですが、
人より蚊に刺されやすいと思ったことはありません。

確かに宗教染みたように受け取られる内容でした。すみません。
決して「神様の意思」とか、そんなことは全く考えていませんし、
オカルトを信じてないからこそ、進化においてなんらかの根拠が
あったはずだと推測してしまうのです。

板違いかもしれませんが、詳しい方いらっしゃいましたら
広く御意見伺いたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
12名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 00:55:49 ID:???
なぜいろんな血液型があるのか?その理由はわからない。そもそも理由があるのだろうか?それを知る方法はない。
進化には理由があるのかもしれない。だが、ただの偶然の結果かもしれないのだ。それとも、より環境に適したものが生き延びてきたのかもしれない。
その答えは、簡単にはでないだろう。


ABO式のほかにもいくつかの血液型の分け方がある。人間の赤血球は四種類ではないのだ。輸血の際の都合上、四つに大別しているにすぎない。(他にもRh式やMN式というのがあるので興味があれば調べなさい)
そもそも、赤血球に限らず、人間の細胞表面の構造は一人一人違う。MHCという単語について調べればわかると思うが。


薬のききやすさの個体差については、以下の言葉を学んでからだな。
『薬物の吸収、代謝、分布、排泄』『CYP450』

13名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 01:09:38 ID:???
アフリカだったかには『鎌状赤血球症』という、赤血球の形が変な人たちがいる。鎌状赤血球は酸素との結合率が低く、普通なら生存競争には不利だと思われる。
そんな彼らがなぜアフリカでは多いのか?それは鎌状赤血球はマラリアに侵入されにくい(マラリアは赤血球に入り込んで増える寄生虫である)という特性があったため、マラリアの多いアフリカでは生存に有利だったためだと考えられる。



ABO式による違いからは上記のような生存に有利、不利という差はないと思われる。
ていうか、>>1の学歴がどんなものなのか知りたいな。レベルにあった説明というものがあるからな。高校生?
14名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 15:08:27 ID:???
>>8
別に種類はもっと増えてもいいんです、多様でさえあれば
ABO式であれば今は4種類に留まってるだけです、多分
亜型もありますけどね
15丸山明彦:2006/12/17(日) 15:42:02 ID:/zPMCHh3
>>12 >>13 >>14
レスありがとうございます。
鎌状赤血球症はたしか高校の教科書に出てきたと思いますが、私が知りたいのは
まさにそういったことです。
「最初は突然変異だった鎌状赤血球症が、その地域においてマラリアに侵入されにくい
という優位性がありリスクはあるものの現在まで残っている」
これは非常に説得力があるように感じます。
ABO式血液型に関しても、A型とB型から劣勢のO型が生まれ得るなどから
4種が存在し続けています。そして国や地域によって偏差があります。
この理由を考えた時に、遺伝子的多様性の確保というか、
そういった何らかの理由があったのではないか、それならば4種でなにか違いが
発生してもおかしくないのではないか、というのが私の考えです。
もし違いがあれば、生物や進化ではなく、医学・薬学の専門家の皆様が
一番詳しいのではないかと思い、この板にスレをたてました。

私は公立高校普通科卒業、私立大学文学部卒業で理系科目は高校の
教科書くらいまでしかわかりません。


『MHC』『薬物の吸収、代謝、分布、排泄』『CYP450』については、少し難しそうなので
もっと調べてからレスしたいと思います。
16名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 18:41:02 ID:???
高校生物の進化論を勉強し直してきなさい。
何ものかの意思が働き、その結果、進化が起こると考えていないか?
進化論にもいくつかあったでしょ?今はどういう説になっているんだっけ?高校の生物の教科書にのってますよ。
あと、ネットでの学習は勧めないよ。かなり『嘘』を書いているサイトもあるからね。書いてる本人もわかってないのでしょう。
図書館に行きなさい。知識の宝庫です。
17名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 18:53:01 ID:???
血液型は赤血球の表面の構造の違いにすぎないと、何回言えばわかるんだ?
赤血球の表面構造が違うと疾患の罹患しやすさが違うのか?
赤血球の表面構造が違うと薬のききやすさが違うのか?
赤血球の表面構造が違うとどうなるというのだ?


優性、劣性遺伝の意味はわかっているのか?生き延びるのに有利、不利ということではないぞ。わかっているなら『ハーディー・ワインベルグの法則』を勉強しろ。


何回も言うが、血液型によって生存競争に有利とか、不利とかは関係ない。ただ、赤血球の表面構造が違うだけだ。
18丸山明彦:2006/12/18(月) 03:15:34 ID:6fKyXEJc
>>16 >>17
レスありがとうございます。

「何ものかの意思が働き、その結果、進化が起こる」とは考えていませんが、
進化論についてはもう一度勉強してみます。

『ハーディー・ワインベルグの法則』については、「5つの条件を満たせば・・・」というのが
あまりに非現実的というか、何らかの今ある状況を説明するには不適当なのでは
ないでしょうか。勉強不足でしたらすみません。

頂いたレスを参考にした、現在の私の理解をまとめます。
・ABO式血液型は300以上ある血液の分類方法のひとつ。
・ABO式は赤血球の表面構造の違いで4種にわかれる。
・赤血球の表面構造の違いは発病や薬効に影響しない。

これではやはり国や地域による分布の偏差を説明できません。


今週中に図書館へ行って『MHC』『薬物の吸収、代謝、分布、排泄』『CYP450』と
『進化論』を調べてきます。
19名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 07:58:33 ID:3WiRwE5L
血液型亜型です。 正確にはRHがですが。
20名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 12:40:05 ID:???
サプレッサーT細胞は存在が推測されているだけで、
存在が明らかになっているわけではありません。
だからその単語を使うのはあまり良いことではないと思います。

それから赤血球表面の抗原は唯一の抗体と反応します。(特異性)
したがって薬剤と結合するということはなく、処方箋には影響しません。

進化には意思は関係ありませんが、環境に淘汰され生き延びた種が環境に適応し
子孫を残すことなので必然性があります。しかしそのもとは
ランダムにおこる遺伝子の変異が元になっているため、
適応には無関係な進化をとげるものも当然あると思います。
また、その無関係と思われているものの中には、現在の研究では
意味のわかっていないものもあるはずです。
21名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 08:58:36 ID:???
血液型の「国や地域による分布の偏差を説明」するのが目的なんだっけ?そんなこと想像でしか説明できないんじゃないか?
だって、生存に有利、不利と血液型は関係ないんだから。鎌状赤血球の例はマラリアに対して耐性があるから、分布の偏差が生じたワケで。

私の解釈はこうです。
1、血液型は生存に有利、不利とは関係ない。
2、故に血液型によって自然選択は生じない

ここまではよいか?
3、つまり血液型の分布、偏差は偶然の産物である。

22名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 09:08:18 ID:???
>>ABO式血液型に関しても、A型とB型から劣勢のO型が生まれ得るなどから4種が存在し続けています。そして国や地域によって偏差があります。この理由を考えた時に、

ここで、ハーディー、ワインベルグの法則について考察しろよ。五つの条件、本当に満たしてないか?きちんと理解しろよ。
23名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 00:52:12 ID:???
>>19
おぉ〜
自分はRH式は日本人で一番多いタイプでした
24名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 00:57:55 ID:???
血液型の違いによる病気のかかりやすさに付いては最近こんな例もある
ttp://www.city.hiroshima.jp/shakai/eiken/topics/tp007/fp_case/fp-004.htm


細胞表面の型物質がレセプタとして利用されてるだけのようだけど
さらにこのような例は非常に珍しいと…
25 ◆Eh3E1MCh.c :2006/12/22(金) 02:11:44 ID:HrijPPXd



26名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 12:37:27 ID:xb4V6d75
>>24
面白かった。
サンクスです^^
27名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 16:56:35 ID:???
そして>>1はいなくなった……
28名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 14:55:35 ID:4NdwHn0f
ここおもろいで
血液型と性格の因果関係否定したら
ヒステリックに意味不明の反論してくる奴らがわんさかいる
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166494736/l50
29名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 16:59:41 ID:pLIsP2uN
age
30名無しさん@おだいじに :2007/04/25(水) 01:17:00 ID:???
>>28.
http://www.shinbi-shika.net/tokyo/ill/
こいつ.
お息臭いし.
31名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 22:48:43 ID:???
>>28
機序板はアフォしかいないよw

ボンベイ型しか知らなかったけどいろんな稀血があるんだな
Rh(D)での-D-とか、Jr(a-)とか

ボンベイ型の日本での登録者数は6人?
32名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 01:39:46 ID:???
Rh式分類での稀血

cD-
c抗原とD抗原を持つものの、E抗原とe抗原の両方を持っていない

-D-
D抗原以外の抗原を持っていない

Rhmod
Rh式血液型を決定する抗原をごくわずかしか持っていない

Rhnull
Rh式血液型を決定する抗原を全く持っていない
33名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 10:50:55 ID:WvI9eFLP
血液型も占い程度ならまだしも、差別だとか偏見につながってきたら困ることが色々増えるわな。
ただ血液型性格判断は「ある程度」理論的に説明できるよ。
34名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 23:53:37 ID:???
>33
同意。
統計で有為差も有るしね。
だけど、それを個人に当てはめるのが間違い。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:25:04 ID:???
バーナム効果の親戚みたいな理屈で説明できるのだな
36名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 00:46:04 ID:???
そんなこと言ったらアメリカインディアンのO型はどうなるんだ
37名無しさん@おだいじに:2007/08/13(月) 12:23:56 ID:???

■これから始まる2000年間の水瓶座時代■

【風星座(双子座・天秤座・水瓶座)=O型】
男脳(デジタル脳)、理性重視、活動的(外向的)、自由主義。
論理的で柔軟性とフットワークに富み小回りが利く。
クール、冷たい、ロジカル、社交的、ルーズ、強い好奇心、柔軟性、八方美人、理論武装、主義主張。
(人間、植物に多い)

水瓶座=O型

これからはO型の時代。
日本人特有の侘び寂びのような概念は通用しない。
圧倒的な科学文明が支配する時代。
高度な哲学的宇宙観が確立され人類は本格的に宇宙へと旅立つであろう。
現在の周期の終わりであり次の周期の始まりである「13.0.0.0.0 4Ahau 3Kankin」は「2012年12月21日」にあたる。
運命論者であるマヤ人(O型)はこの日は「この世界の終わりであり新しい世界の始まりである」と予測している。
ちなみにABO式血液型を発見した病理学者のランドシュタイナー博士はユダヤ人のO型である。

【O型の多い民族】
アメリカ人(世界の帝国、ノーベル賞受賞数NO.1)
イギリス人(産業革命発祥の地、ノーベル賞受賞数NO.2)
ユダヤ人(ヒトラーでさえ恐怖したユダヤの頭脳、ノーベル賞受賞を初めとし政治的・経済的・社会的にアメリカを支配)
ケルト人(天文学に精通、幾何学文様の遺跡群、超科学文明を誇った伝説のアトランティス大陸説、安住出来る国)
マヤ人(天文学に精通、世界最高水準の精密暦、インド人に先立ち0(ゼロ)の概念を発見、数学を発達させた)
38名無しさん@おだいじに:2007/08/22(水) 13:53:29 ID:4kvnVR+p

勘違いしている者が多いが劣性は劣っているという意味では無く発現しないという意味である。
つまり欠失遺伝。
生物は遺伝の欠失によって進化してきた。
遺伝の欠失による突然変異で生まれた血液型であるO型こそが最も進化した血なのである。
その証拠に猿の中でO型の多いホモサピエンス(人類・人間)が生物の頂点に立っている。
それが現在の自然界の姿である。

■猿の分類
ホモサピエンス(人類・人間)=O型が多い
チンパンジー(類人猿)=A型が多い
ゴリラ(類人猿)=B型が多い
テナガザル(類人猿)=AB型が多い

数百万年前は皆同じような猿だったのにな。
O型の多いホモサピエンス(人類・人間)のみが高度に進化し優れた知性を持つようになり、
直立で歩行し言語を操り道具を使うようになった。
39名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 20:07:50 ID:zWMPsY+H
タ△×製作所にいた、カノジョ、結婚の決め手は何?金?それとも血液型?
血液型でしょ?自分のアピールも血液型でしょ?ダンナの血液がは何?教えてよ。
どんな性格なの?ねぇねぇ、教えて。
結婚の決め手はなに?
40名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 13:12:50 ID:i0epUFVO
A型のヒトラーは優生学を理由にA型は優秀でそれ以外の血液型(B型・O型)は劣勢とし、ユダヤ人を虐殺しました。
それを敬愛するように、スカル&ボーンズ(ブッシュ大統領・A型)や、世界中の秘密結社が現在でも暗躍し、世界中に
悪影響を与えている。
41名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 14:04:58 ID:ifxd0iS/
最近、O型♂の好感度狙いの行動が目につく。
「俺、性格の良いO型だよ」みたいな血液型アピールが増えたのもあるある大事典の影響?
あるある大事典で味をしめちゃったのかな・・・。
ぶっちゃけ私は、O型の男が大嫌い。裏表が激しいじゃん。
42名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 15:14:03 ID:???
お脳がズサンなくせ、プライドが高く大物ぶる
人前でポスト以上の権限をふるまい大物ぶる
ただ混乱してるだけなのに個性と勘違いする
基本的にロジカルシンキングができない
流行に弱く無駄遣いが多い
特定の子分には優しいが見当はずれの擁護が多い
放置プレーが大好きで、それを面倒見と勘違いする

以上 おれの周りのO型の上司ども 氏ね!
43名無しさん@おだいじに:2007/10/22(月) 00:43:23 ID:xlnHIAJX
44名無しさん@おだいじに:2007/12/03(月) 21:09:43 ID:aYL5VbsW
O型男性は、女性にモテると自信を持っています。
血液型【O型であること】を女性にさりげなく伝えようとします。
なぜなら、O型♂という血液型にブランド的な自信を持っているからです。
合コンで血液型の話になると、心の中で喜ぶのは、O型♂です。
O型男性は、裏表が激しく、プレイボーイ気取りの最悪な男性が多いです。
45名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 11:24:42 ID:M/GMIMnh

M.超音波検査、CT、MRI、血管造影などの検査で、肝細胞がんと区別
★胆管細胞がんの検査
 肝細胞がんと同じように、画像診断として超音波検査、CT、MRI、
 血管造影などを行います。 
 胆管を写す検査として内視鏡的胆管造影、経皮経肝胆管造影なども行います。
 腫瘍の性質や広がりなどを調べることで、ほとんどの場合、
 肝細胞がんとの違いがわかります。
 腫瘍マーカーの検査でも、肝細胞がんとは違って、
 CEA(がん胎児性抗原)やCA19―9が上昇します。
 (肝細胞がんでは、AFPやPIVKA-IIなどが上昇。)
 ★胆管細胞がんの治療法
 肝細胞がんと胆管細胞がんはがん細胞の性質が違うために、
 肝細胞がんのような治療法はあまり効果がありません。
 1.胆管細胞がんは固く石のようで、アルコールが浸透しにくい。
 2.動脈から多くの血液を受けてはいないので、動脈塞栓術も有効ではない。
 治療法は、腫瘍を外科的に切除する(手術)が主です。
 リンパ節への転移が多いので、肝臓周囲のリンパ節も摘出します。  
 閉塞性黄疸が起こっている状態では、黄疸を軽くするために
 胆管ドレナージというチューブを挿入して排液させることが至急必要です。
 周囲血管の門脈、肝動脈にがんがあり、がんの切除不能となった場合には、
 放射線や抗がん剤の治療、化学療法を行います。
 ★定期検診のすすめ
 肝臓は痛みを感じにくいため、早期に自分で病気に気づくことはまれです。
 現状では、定期的に肝臓がチェックされていることはあまりありません。
 ですから、胆管細胞がんが、小さくて浸潤もなくの無症状の早期状態で
 見つかる場合は、ほとんどが偶然のことが多いのです。
 何度も言っていますが、肝臓はよほどのダメージを受けなければ、
 自覚症状はでません。
 定期的に健康診断などで、肝機能検査を受けましょう。
 なんらかの異常が見つかった場合には、
 消化器の専門医の診察を受けることをオススメします。
46名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 16:21:02 ID:???
O♂は、
血液型占いに自信を持っているみたい。
遠回しに血液型相性診断をネタに告白してくるから気持ち悪い。
47名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 21:21:35 ID:???
たいして興味も無いくせに、いろんな同好活動を掛け持ちして、自分の顔を広げようとするO型♂に要注意。
ただ単に女性の知り合いを増やしたい理由であったり、顔を広げてコネ(合コンなど)を作りたかったり、
O型♂の行動は、熱心に取り組む他血の人たちに失礼だと思います。
たまに顔を出し、差し入れなどでインパクトをつけて、自分の顔を売る・・・O型♂の常套手段です。
O型♂の中には、それを話のネタにして、バカにしている人までいます。
48名無しさん@おだいじに:2007/12/26(水) 04:22:40 ID:YR4btXQb
A型もB型もちゃんとお互い線引きして、仲良く生活しているのに
【O型♂】によって、定期的に流されるA型とB型の不仲説。
A型もB型も争いの当事者になりたくないはず・・・。
一方でO型男性は、A型にもB型にも笑顔で接してる。
O型男性だけが平和な気持ちを独占してますね。
49名無しさん@おだいじに:2008/02/04(月) 01:13:43 ID:3AiuWTS2
すいません。
Ko(ケーゼロ)とp(スモールピー)について教えてください。
Google、Yahooなどで調べてみましたが、この2つに関して説明されている記事が全く見つからなくて・・
50名無しさん@おだいじに:2008/03/07(金) 23:25:16 ID:rGxEb+bC
>>48
B型はO型からも嫌われてますよ
51名無しさん@おだいじに:2008/04/29(火) 05:02:42 ID:???
>>49
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大した自信だよ。
それで出来てなかったらあの細木先生と一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなって言行等しくなってから説教したらどうだ。
52名無しさん@おだいじに:2008/04/29(火) 05:50:55 ID:???
血液型占いは、O型男性だけ、多種多様な恋愛の可能性があるけど、
他の人たちは、恋愛の幅を狭めて、恋愛の発展・可能性を摘み取るようなものだと思います。
■■■O型男性だけに都合のいい血液型占いです■■■
53名無しさん@おだいじに:2008/06/06(金) 17:45:39 ID:???
>>49
もうどうせ見てないだろうがオナーニで書く

KoはKell式血液型の型の1つである
赤血球にKell式血液型の全ての抗原を持っていない代わりに
血清にKell式血液型の全ての抗原と反応する抗Ku(ケイユー)を持っている

pはP式血液型の型の1つである
赤血球にP式血液型の全ての抗原を持っていない
血清に抗PP1Pkという抗体を持っていて、P式血液型の全ての抗原と反応する

どちらもごくまれなものである
ABO式血液型のボンベイ型のようなものと思ってくれ
54名無しさん@おだいじに:2008/06/06(金) 19:27:17 ID:???
O型男性は、家族に暴力、会社で優しい
55名無しさん@おだいじに:2008/06/11(水) 15:46:07 ID:???
バラクーダが詳しい
56名無しさん@おだいじに:2008/06/22(日) 09:03:46 ID:iZ/R64zc
どなたかお答えください。職場のおばちゃんの息子夫婦はどちらもO型なのに
子供はA型だそうです。こういうことってあり得ますか?「アンタの息子の子
じゃないわ。」とは言えないし、あり得るのかなあと気になっています。
メンデルの法則はごく一部例外があると聞いたことがありますが・・・
57名無しさん@おだいじに:2008/06/22(日) 09:18:57 ID:???
まれにある
いざとなったらDNA調べたらいい
58名無しさん@おだいじに:2008/06/22(日) 10:52:36 ID:iZ/R64zc
ありがとうございます。
59名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 10:43:34 ID:jbn2p00X
60名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 12:12:11 ID:ehGYhZzs
占いの類で統計的に有意差が出たのは手相のごく一部だけ。
戦前にとっくに結論出ている。
61名無しさん@おだいじに:2008/07/10(木) 16:06:05 ID:Utp5eV2S
白血病になった方から臍帯血を輸血したら血液型が変わったと聞きましたが何故血液型が変わったのでしょうか?
62名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 15:42:25 ID:???
>>56
優先順位高い順に
1.誰かの血液型が正確ではない
2.片親が違う
3.貰い子かとり違い
4.どちらかあるいは両方がO型ではなくボンベイ型だった
5.奇跡的な突然変異が起きた。
典型的Oは261Gの欠損だが、ここが再び変異してGが挿入され元に戻ったとか。まずありえないが
>>61
臍帯血には造血細胞が含まれていて、これを白血病患者などに移植することができる
患者の造血細胞は病変しているので、移植の前に放射線照射して予め全滅させてしまう
すると患者は自分の血球を作れなくなる。そこにドナーの造血細胞を移植されると
ドナーの造血細胞が働いてドナーと同じ血球が作られ始める
そのために患者とドナーの血液型が違う場合、患者はドナーの血液型に変わる
白血球の型は赤血球の型とは独立してて、白血球の型さえ合えば赤血球の型が違っていても移植が可能
ただし、変わるのは血球の型だけのようで、唾液なんかの血液型は変わらないらしい
63名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 15:44:28 ID:???
うは、先の質問6月でやんの
64名無しさん@おだいじに:2008/10/11(土) 10:04:02 ID:???

■根拠もなくA型とB型の相性を決め付けて、一般に広めているのは、O型男性です


65名無しさん@おだいじに:2008/10/11(土) 10:25:55 ID:???
緊急時に血液検査なしで
「手帳のプロフィール欄にA型って書いてあった」とか
「本人が薄れゆく意識の中で私A型です・・・と言っていた」とかいう理由で
その血液型を輸血しちゃうことって、現代日本ではありえるの?
66名無しさん@おだいじに:2008/11/07(金) 13:10:12 ID:+tCQX2Zp

普通に東京大学や京都大学の方が凄い。
京都大学のノーベル賞受賞者輩出数は日本NO.1。
日本人初のノーベル賞受賞者である湯川秀樹(物理学者)も京都大学出身。
ちなみに湯川秀樹は水瓶座O型。

慶應義塾大学や早稲田大学は所詮は私立大学。
ノーベル賞には縁が無いし国立大学の足下にも及ばない。

水瓶座(湯川秀樹、京都大学)>山羊座(福澤諭吉、慶應義塾大学)=魚座(大隈重信、早稲田大学)
67名無しさん@おだいじに
京都大って臨床どうなのかな?