【いよいよ】第92回薬剤師国家試験Part2【後半戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
みんなイライラしている時期ですが
引き続き頑張りましょう

テンプレは>>2
2名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 20:01:29 ID:XLMhIRRG
◆以下の話題は板違いです。適切な板に移動して下さい。
 ◇学校別の単発スレッド ⇒ 大学学部・研究板  ちくり裏事情板  専門学校板
 ◇職業としての話 ⇒ 病院・医者板
 ◇学歴の話 ⇒ 学歴板

スレ違いは徹底スルーでお願いします
3名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 20:57:15 ID:???
>>1
乙!
今から病態はじめる
4名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 00:06:45 ID:???
>>1乙!!
これからオナニーして薬剤始めるよ
5名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 02:12:27 ID:???
薬剤打ってオナーニか。
若いな。
6名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 04:32:51 ID:???
これからオナニーして人間やめるよ
7名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 13:12:23 ID:???
予備校の人って、一日7時間は授業だけど、当然復習とかもしてるだろうから、
9月からだと、相当の勉強時間ですよね。
予備校通ってない方は、どんな感じですか?
8名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 21:02:17 ID:WA9NZVOj
 いま学校から帰ってきました!
 模擬試験に向けて手をつけている教科の復讐中心に頑張ります!!
 
 ちなみに現役で予備校に通ってませんが平均の一日勉強時間は1時間程度・・・
 僕の大学の学生はほとんどこんな感じだとです。
 研究があるので時間を作ってできる限り集中してやるように努力してます
 (´・ω・`)・・・つもりだよ
9名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 21:17:41 ID:???
医師や薬剤師などの高学歴が日本の医療をダメにした
と、介護福祉士の方が申しております。
私は医師でも薬剤師でも介護福祉士でもないんですけど、一応置いときますね。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1155278874/l50


415 :ななしのフクちゃん :2006/12/03(日) 20:45:02 ID:eSDbwa+a
きっと高学歴高収入の人たちが今の時代をダメにしたんだよ。他に大切な物たくさんあるのに。お金や学力といった時代が社会をダメにしたのにね。

416 :ななしのフクちゃん :2006/12/03(日) 20:50:26 ID:eSDbwa+a
高学歴のあなたが認知症になれば、低学歴の馬鹿と言った人に介護をお願いしなければならないて事にきずいてます?

417 :ななしのフクちゃん :2006/12/03(日) 20:50:35 ID:jj1fk4NX
>>415
激しく同意。
医師とか薬剤師ほど人間性が劣っているし、
仕事しないくせに金にだけは目ざとい。
10名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 21:17:55 ID:???
暇な医学生の方などどうぞ。社会勉強になりますwww

482 :ななしのフクちゃん :2006/12/04(月) 20:27:52 ID:/Xnq2xCB
私はまず、医師や薬剤師を「先生」と呼ばなければならないというしきたりに反対です。
医師も薬剤師も介護福祉士も等しく医療に向き合うはずなのになぜそこに上下関係が生じるのか。
私は大人だから建前上は「先生」と言ってあげますが、心の中ではそんなこと少しも思っていないです。

あと介護福祉士の仕事をバカにしている人がいますが、ならばあなたはできるんですか?
利用者のオムツをかえ排泄物をふき取ることができますか?尿瓶にためられた尿を捨てれますか?
あなたたちにはできないでしょう。たとえあなたの実の両親であっても。
事実、医師や薬剤師といった高学歴な人ほど親の面倒を見ません。
普段バカにしている低学歴よりもよっぽど親のスネをかじってきたくせに恥ずかしくないんでしょうか?

医師の仕事は必要です。でも介護福祉士の仕事も必要です。
その一方で薬剤師の仕事は必要ではありません。あってもいい仕事です。
そういう意味で医療への貢献度は医師=介護福祉士>薬剤師です。
医師がエンジンなら介護福祉士は車輪、薬剤師はバックミラーにぶらさがっているキーホルダー。

医師や薬剤師、世間で俗に言う高学歴な仕事は基本的に奥が浅い。
一方、介護福祉士という仕事は奥が深く一生をかけて少しづつ真髄に近づける。
そのことを頭の固い薬剤師さんももうちょっと体を動かして覚えたほうがいいんじゃないでしょうか?
教科書を見ることだけが勉強だと思ったら大間違いですよ。
11名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 22:36:57 ID:???
病態が終わらねー
薬事もう捨ててー
生薬?放射?ポイだポイ〜
12名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 23:21:11 ID:???
生薬はともかく放射なんて得点源じゃないか
病態がしんどいのは同意。
薬剤数大杉
13名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 23:29:38 ID:???
>>11
放射は過去問の答えを暗記するだけでも解けると思うからやった方がいいと思うよ
14名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 00:30:34 ID:???
せっかく毎年このスレ立ち上がるんだから、各教科ごとの効率の良い勉強法
なんかをみんなで議論してその結果を小冊子にしてPDF配布ってのはどう?
毎年みんなで勉強法を議論して小冊子をバージョンアップしてゆく。
別に上位何割か限定で受かる試験じゃないし、ある基準以上得点したら全員
合格なんでしょ。だったら勉強法隠してもあまり意味がない。
どう思う?この板発の「薬剤師国家試験勉強法ver.1」みたいな。
15名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 00:32:10 ID:???
そんなの作ってる暇ないから14に任せる。
とりあえず作ってみてよ。
16 ◆RZEwn1AX62 :2006/12/05(火) 00:35:49 ID:???
まあ、各人ちょこちょこ書き込んでくれたらそれをコピペしてPDF化くらいなら
今の忙しいなかでもできるかも。
17名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 00:41:58 ID:???
>>14
そういうボランティアみたいな仕事は
国試終わってから後輩のためにやればいいじゃん

なんで追い込みのこの時期にそんなことやるんだよw
18名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 00:51:18 ID:bjrT+Dq6
あまり議論したりこだわりが入ると目的と手段がごっちゃになるから
もしいい勉強方や語呂なんかがあったら教えあう程度でいいんじゃないかな?

まぁ、ここにカキコするだけでも気分転換→勉強能率UPとも言えなくはないんだが・・・

さて、構造解析分野の復讐して寝るべ 
19#:2006/12/05(火) 01:33:52 ID:???
そだね。OK
勉強しすぎて頭おかしくなってた
20名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 02:05:01 ID:???
オータコイド多すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
21名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 02:05:11 ID:bjrT+Dq6
 どまい
22名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 02:34:27 ID:5//cdHm1
今日引っかかったポイント

Nの塩基性  2級>3級>1級
23名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 05:34:56 ID:???
さー朝だ。
勉強始めるぞ〜
24名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 07:58:23 ID:???
俺は今から寝るぞ
完全に逆転してしまった
25名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 08:20:36 ID:???
黒本って。。。全部覚えるの無理だよね。。。
26名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 09:16:30 ID:???
問題だけ全部解けるようになってればOK
27名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 23:35:26 ID:???
勉強の最中、叫びたいときがある
28名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 23:37:10 ID:bjrT+Dq6
薬事の問題は日本語が難しいっつうか、ちっさいとこきいてる問題が
他分野に比べて多いよね。
例)薬剤師は〜特別な理由がない限り調剤をことわってはならない(×)
  答え)薬剤師×→調剤にかかわる薬剤師○

いあ、そうなんだけどね・・・。なんとなく、むずむずするw
と言うわけで宝亀やろう
29名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 23:48:33 ID:???
>>28
慣れてくると「なんかこういう風に変えて聞いてきそうだな」というのが見えてくる
まあ、大抵選択肢で推測できるから
5問セットなら1-2問分からなくても、絶対間違いなく×なのを見つければいけるよね
30名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 00:56:05 ID:???
前スレ以外に埋まらないなぁ
31名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 05:10:53 ID:???
まだまだ勉強するぞ〜
32名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 12:57:08 ID:???
前スレ埋めてからこちらへどうぞ
33名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 17:06:42 ID:OMyHBfUQ
あげ
34名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 17:09:11 ID:???
今日青本の模試受けたけど午前中壊滅的だった…。明日が怖い。今からなにやろう。
35名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 19:11:37 ID:???
基礎薬が苦手だって分かっただけで儲けもんだろ
36名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 19:36:32 ID:???
青模試はムズいって聞いた。
37名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 19:49:33 ID:???
>>34
俺も青の模試受けたけど、今日のは難しすぎだろ?
特に前半の有機なんて、あんな難しいの本番の国試には出ないよ。
38名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 20:57:15 ID:B3N3jhPe
俺はその青本の模試を1月にうけるのですが、
過去問題ベースでしたか?
39名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 21:20:51 ID:???
>>38
たまに見たことも無いような用語が出てくるけど、6〜7割くらいは過去問ベースだと思う。
40名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 21:47:13 ID:???
いや、マジでむずかったぁ!!!!漏れとしては製菓がむずくカンジタ
選択肢に知ってる用語はでてくるんだけど、細かいとこまで聞いてきてる気がしたよ。

本番はこんなに難しくないとしても、もうちょっと掘り下げて勉強品きゃって思った
明日は薬理だねぇ。
41名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 23:05:36 ID:RWIF0Tne
生薬覚えらんねー
コツ教えてくれ。気合いだけじゃ頭に残らん
42名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 23:24:19 ID:???
前スレで1000とったやつなんかムカつくw
43名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 23:32:01 ID:???
>>42
ゴメンね
44名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 00:01:26 ID:OMyHBfUQ
>>41
生薬は捨てていいよ
俺は捨てるからやらないで
45名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 00:50:43 ID:G7N5XtHQ
ねむれない
46名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 01:02:36 ID:rriMstyo
関係ない話ですが、皆さんは何処の大学に通われてるのですか?
47名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 06:03:30 ID:???
あなたと同じ大学です
48名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 06:16:35 ID:VdcvI/IK
福山大学です
うちは卒試200中30人くらい落ちます。
他はどんなもん?
49名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 10:13:46 ID:???
>>46
卒試なんて無縁の大学です(*´∀`*)
50名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 13:01:39 ID:???
D1です。
卒試は6割位落ちます。
51名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 14:57:11 ID:awraU+fH
落ちた人は秋卒になるの?
52名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 16:03:48 ID:???
みんなが卒試に受かりますように
53名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 18:48:06 ID:???
>>51
そうなります。半分しか国試受けれないのにあの合格率です。お察しください。
54名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 19:08:28 ID:???
>>53
D1が試験会場だから行くよ
会えるといいね
55名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 19:28:53 ID:???
会場もうわかるのか?東京なのだが。
56名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:02:18 ID:CgVCKlsS
皆さん、どういう風に勉強をしてますか??分析とか丸覚えであまり理解していないけどヤバイかな(・ω・;)
57名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:15:09 ID:???
来年中旬から本腰入れるのですが
黒本オンリーで足りますか?><
58名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:35:29 ID:???
来年といわず、今日からやろうぜ
59名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:46:10 ID:???
きっと明日から頑張る
60名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:51:08 ID:???
>>56
俺も分析の内容理解してないし黒本の赤文字周辺だけを暗記してて不安だわ
点数は取れてるけど違う角度から問われたら絶対意味わからんはず
61名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 01:19:14 ID:???
>>56
>>60
勝てば官軍
62名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 05:04:30 ID:???
合格したい
こんな奴に負けたくない

【社会】「インターネットの盗撮サイトを見て、興味をもったのでやった」女性看護師のスカートの中を盗撮した薬剤師を停職処分…新潟
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165573798/
63名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 12:05:17 ID:???
 まぁ、コクシ合格だけに集中してたらそういう気になるかもしれんが。
「負け」とかないからw
 こんなやつでも合格したんだから俺が出来ないわけが無いと思って頑張ろうぜ
64名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 14:01:30 ID:???
実際八割は受かる試験だからナー
65名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 16:10:39 ID:???
>>63
細かい男だなプッ
66名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 16:39:42 ID:???
どうやら頭の中が飽和状態です
67名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 16:40:29 ID:???
でも変人って結構頭良いよな
68名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 16:56:35 ID:???
>22

立体障害だべ
69名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 04:29:06 ID:wWKbq2zS
もうたぶん俺だめだわ
俺の分もがんばってみんな合格してくれ
70名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 04:56:21 ID:VjN/eqtC
69さん
まだこれからやん!諦めたらあかんよ!がんばろ
71名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 06:08:45 ID:vW8ZigEY
おいおい!俺がまだ諦めずにやってんだからお前も頑張れ!!
まあ俺の場合、卒試が第一関門。
72名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 06:48:00 ID:???
69よ。
おまえ抜きで、みんな頑張れるとでも思ってるのか?
おれらがついてる。だからまだ投げ出すな。
みんで合格、さくら咲く!
73名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 09:43:30 ID:???
みんなイイ奴すぎw
大好きだ
74名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 10:22:15 ID:???
>>64
その8割って数字は各大学が卒業保留を大量生産して出した数字
75名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 10:24:52 ID:???
76名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 12:28:38 ID:???
★薬理
「メットをかぶったミドリちゃんナハ市で不倫」
α1刺激=メトキサミン、ミドドリン、ナファゾリン、フェニレフリン 不倫=愛の刺激=α1

「デブの豚がブイブイ刺激」
β刺激=ドブタミン、デノパミン

(テ)ロール+動物
β2刺激=「サルブタ」ロール、「トリ」メトキノール、リ「トド」リン、クレンブテロール

「フェンなトラが/ベンザに座ってダイ/バクハツ/プウブーってどなった」
α遮断=
フェントラミン、トラゾリン 競合的遮断 α1
フェノキシベンザミン、ダイベナミン 非競合的(不可逆)非選択的(α1、α2)
麦角アルカロイド (エルゴタミン)   競合的遮断、非選択的(α1、α2)
プラゾシン、ブナゾシン、テラゾシン、ウラピジル、ドキザゾシン  選択的α1

(オ)ロール
「ひどい弁当プロの力でピンチも軽く何とかなる 」
非選択的β遮断 =ひど(1、2)プロプラノロール、ピンドロール、カルテオロール、ナドロール

「アテネの汗めっちゃビューティー」
選択的β1遮断=アテノロール、アセブトロール、メトプロロール、ビソプロロール

(ア)ロール、ジロール
α、β遮断=ラベタロール、アモスラロール、カルベジロール

77名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 12:30:15 ID:???
「アジキープ」
不整脈Taアジマリン、ジソピラミド、キニジン、プロカインアミド
「フェリーでメキシコ開港」
Tbフェニトイン、リドカイン、メキシレチン、Kチャネル開口

「アクリマテ」
アミノグリコシド=30+50s、クロラムフェニコール、リンコマイシン、マクロライド=50s、テトラサイクリン30s
↑の3を裏返しに、(5がイヤリングで聴覚障害)ク、リ、マが目と鼻、テが耳
78名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 12:44:47 ID:???
★衛生薬学
「おじいちゃんかび臭い」
防かび剤=オルトフェニルフェノール、ジフェニル、イマザリル、チアベンダゾール

「派手な黒ボウズ、バチバチセーター / 怖気づく」
グラム陽性菌
破傷風菌、ボツリヌス菌、ウェルシュ菌(ガス壊疽菌)…Clostridium属 「黒」ストリジウム←芽胞
セレウス菌、炭疽菌…Bacillus属←芽胞
黄色ブドウ球菌、結核菌


★生化学
「香りフェチなインドの鳥」
芳香族、Phe、Tyr、Trp(インドール骨格)
「ぐるぐる回ってあーいーよ」
グルコースx2、α1→4
「ギャルがぐれて乳びよーん」
乳糖=ガラクトース+グルコース、β1→4
「すぐ振られるよ、あーいー別に」
スクロース=グルコース+フルクトースα1→β2
「蝶が花瓶の葉っぱに2x6=12匹」
腸内細菌=VK、ビオチン、葉酸、パントテン酸、VB2、B6、B12
79名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 12:54:10 ID:???
★製剤実務
「チンチン電車駅に侵入」
生薬を含有する=チンキ剤、エキス・流エキス剤、浸剤・煎剤

「エリチン酒好き」
エタノールを含む=エリキシル剤、チンキ剤、酒精剤

「甘味屋のエリちゃんシロをなでなで」
甘味のある=エリキシル剤、シロップ剤、リモナーデ剤

「セーラの親はいない」
水相を欠く吸水性基材=精製ラノリン、親水ワセリン、

「勝った、樽に捨てたマグロがゴール」
滑沢剤=タルク、ステアリン酸Mg、マクロゴール

「V5に足蹴り」
副作用=間質性肺炎、ブレオマイシン、IFN、5種類、アミオダロン、 小紫胡湯、ゲフィチニブ(イレッサ)

「にいちゃん、(後の)おばさん」
有効期間、インスリン=2年、オキシトシン、バソプレシン3年(下垂体後葉)

「干支は鳥」
配合不適=エトトイン+トリメタジオン、エトスクシミド+トリメタジオン

「仲良く結合、悲しく崩壊」
カルメロースNa=結合剤、カルメロースCa=崩壊剤

★薬物動態
「太って悪いねえ」
ねえ=Eがない=E小、フェニトイン、トルブタミド、テオフィリン、ワルファリン(テオフィリン以外fub小)
80名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 13:24:51 ID:???
>>76-79
ネ申!
81名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 13:54:53 ID:???
>>74
そういわれてるけど、底辺を除けばそうでもない。
うちの大学で実質83くらい。卒業率*国試合格率でね。

ただし進級に関しては容赦なく落とす。
82名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 15:32:54 ID:???
>76-79
乙です〜
83名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 20:08:47 ID:???
>>76-79
GJ!これからもいろんな語呂合わせを教えてください。
84名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 22:16:32 ID:kGc1UM3R
>76-79
GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!

俺、2ちゃんに出会えてヨカタ。
8569:2006/12/10(日) 22:58:40 ID:wWKbq2zS
みんな本当にありがとう
泣きそうになっちゃったよ
こんなに励ましてもらってあきらめるわけにはいかないから残りを必死になってみるよ。
86名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 23:01:32 ID:???
誰こいつ?と思ってスレ遡ってしまった

おまいさぁ、ネットなんてスレの流れ速いんだから
過去のことを今更レスしても・・・
87名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 23:53:14 ID:???
 不整脈クラス1A 閉じたじきにアジのプロ

kチャネル閉口する、ジソピラミド キニジン アジマリン プロカイン

不整脈クラス1B フェリーに乗ってメキシコ開口

フェニトイン リドカイン メキシレチン kチャネル開口

不整脈クラス1C パフェ買いに行ったけどお金が無い

プロパフェノン フレイカイニド ピルジカイニド kチャネルに影響与えない
88名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 08:13:16 ID:???
GJ!乙です。
89名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 10:54:38 ID:/22Sl/zQ
ここですか?
親のスネカジリが集まるスレは?
恥ずかしいです。
苦労(笑)
疲れた(笑)
頑張った(笑)
自分の力(笑)
90名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 11:36:16 ID:???
ID=/22Sl/zQは薬学部に入れなかったんだね
可哀想に
91名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 15:59:56 ID:???
楽しめそうだからだからかまってやるよ。
なんか楽しいこと言ってみろよID=/22Sl/zQ
92名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 17:16:57 ID:???
あー、出願忘れるところだった@既卒生

写真ってスピードだったりサイズが2mm足りなかったりしたら受け付けてもらえないのかなぁ…?
93名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 17:46:44 ID:???
>>92
うちの大学は願書の締め切りもうすぎたよ
94名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 19:50:29 ID:???
>>92
6x4ってなかなか無いよな。うちは学校で撮ってくれた(買わされた)。
2mmくらい良いんじゃない?誤差範囲でしょう。たぶん…
95名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 20:26:48 ID:???
 写真撮ったぞー。
 こいつは薬剤師になってはいけない。そんな顔のやつが写っておる(´・ω・`)
96名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 20:32:00 ID:???
私の写真、可愛かったお
97名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 20:39:30 ID:???
寝ぐせは直したけど、ヒゲ剃るの忘れて写真撮ってしまった…orz
98名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 22:11:24 ID:???
魂抜かれるから写真とれない宗教の人はどうすればいいの?
99名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 00:00:18 ID:???
優希やりたくねー
100名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 00:07:53 ID:???
>>98
受験写真用台紙には原則として、写真を添付しなければならない。
ただし厚生労働大臣の許可を得たものはこの限りではない。
101名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 00:18:32 ID:???
>>100
ホホー

ところでさ、難聴って成年被後見人にはならないの?
以前トコロさんの番組で薬剤師免許取るために厚労省と戦う女の人が出てたけど
102名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 00:33:14 ID:???
>92
漏れも既卒生なんでつが、アレって大学通さないといけないんだっけ。
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/23.html
それと願書って大学行けば貰えるんだっけ。
103名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 00:47:50 ID:???
>>101
難聴の程度にもよるでしょ

>>102
少なくても卒業証明証はもらう必要があるから、そのときに学校で聞いてみたら?
104名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 06:15:51 ID:aMqIi6cx
再試が9個あるんですが、4年で単位取れずに留年する事ってありますか?ある程度大目に見てくれないでしょうか?
105名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 07:02:49 ID:9Uo7OHSt
>>104
その大学それぞれだろうが。

皆さんおはようございます!今日も卒論だ!
106名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 07:50:13 ID:HXOG8tsc
>>105
(・ω・)ノシおっはー
107名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 07:56:47 ID:???
>>104
うちの学校は4年では妻子の代わりにレポートになるみたいよ。

>>105,106
オハヨー。今週末大学で実力試験があるので、勉強しなきゃ…(´・ω・`)マンドクセ
108名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 09:44:40 ID:1IVibPrB
国立の人、薬ゼミとかの講習会って受ける?
それとも自力で?
実験もあるし、どうしようか思ってるんだが。
109名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 10:13:45 ID:???
>>108
自力。
先輩曰く、直前講習は今まで自分でしてきた事の繰り返しで
時間とお金の無駄らしい。
110名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 19:03:20 ID:aSRDn4UR
青本模試160点オーバー記念age
111102:2006/12/12(火) 19:42:40 ID:???
>103
今日行って見たところ、大学を通して申し込むのは
もうとっくの昔に締め切られてますたorz
でもとりあえず願書とかは貰えまして、近畿厚生局?に
直接書留で送れとのことです。

しかし、本人確認なんてものがあるんですね。
112名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 20:41:39 ID:???
160点イイナー

頑張れ、自分。
113名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 08:30:13 ID:???
>>109
d
じゃあ自力でいくか
まず青本制覇で
114名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 21:48:40 ID:???
青本進まないなあ…。1冊/dayとか妄想してた自分が愚かでした。
115名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 21:59:37 ID:kXktvfVQ
>>114
わかるw
青1冊1週間かかったわ
今3冊目でバテてます…
もうね、ホントうつだよ
116名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 22:10:23 ID:QjjPNfYf
>>115
一週間で一冊ってものすごいペースだね
117名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 22:21:50 ID:bKn7nsnh
そして全部終わる頃には一冊目をわすれてるんだ・・orz

118名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 22:27:49 ID:???
つーか次の日になったら前日やったことの半分以上は忘れてます。
119名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 22:34:55 ID:???
だよねー
切実に暗記パンが欲しい
120名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 23:25:55 ID:???
>>115
全く同じペースだw
進まない…
121名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 23:48:07 ID:???
暗記パン笑った
コンピュータペンシルほしい
未来から92回の国試問題を郵送してくれないかな
まわりの成績いい奴の脳みそ真剣に吸い取りたい
そんなことばかり考えている俺オワタ
122名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 00:32:37 ID:0QUtuY0g
やっと今日卒論オワタ
そんなおれ前回模試67点 orz
123名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 00:42:36 ID:???
67点ワロスww
124名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 01:34:08 ID:???
>>122
そんなもんさ・・・
125名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 09:12:20 ID:???
ほんとにこれ、新卒なら9割近くが受かる試験なのか?
こんな難しくてわけわからんのに、毎年9割も合格してるのか…?
126名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 14:16:57 ID:???
9割ってまじ?
127名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 17:45:33 ID:???
9割は医師国家試験だろ?薬剤師国家試験はもう少し低いはず
128名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 17:51:53 ID:???
この時期にわけわからんとか言ってる奴は国試舐めすぎ。
この三ヶ月みんな必死にやってたんだよ。
二ヵ月で受かるとか言うのはもともと理解できてる奴。
129名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 18:06:57 ID:???
>>128
変なの来たこれ('A`)
130名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 22:27:19 ID:???
必死こいてやったが相変わらず有機はわけわからん。
有機の配点もっと下げろ。
131名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 23:00:52 ID:???
なんとか2択位にまで絞っても、こっちだ!と思ったのが必ず間違ってる
なんというか勘?が悪いのか…
カンというものはどうしたら身に着くの?
ひたすら問題といていくしかないのかな…
132名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 23:06:01 ID:???
有機まじでワカンネ('A`)
みんなどうやって勉強してる?
133名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 23:14:40 ID:???
諦めて他の科目で補う。
134名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 23:18:56 ID:???
>>132
勇気は黒をもとに電話帳10年分目を通すと一通り分かったように思えてくる。
衛星は青を5年分目を通すとばっちり。
黒と青は科目によっては理解のしやすさ違うんで両方持ってないやつはアウト
135名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 23:25:48 ID:???
>>133
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
136名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 23:59:35 ID:???
勇気は一通りやって一通りわかった気になるが、
他の科目を一通りやってるうちに完全に忘れる…
137名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 03:09:22 ID:F1Z6+l1y
勇気…やばすぎる、、てか薬剤師に必要ないように思うのですが…
138名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 05:52:17 ID:???
有機を一通り黒本でやってみた。そして10年分も解いた。
なんか理解した気がした。
暗記じゃなく、考える力を身につけた気がした




模試の有機13問中3点とはどういうこと?
139名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 07:41:26 ID:xmhrS2hg
今、黒本で勉強してるんですが、他の参考書も使った方がいいものですか??
140名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 07:50:58 ID:???
黒本だけじゃ問題少ないでしょ
きみが数問解いただけで
マスターできる人ならいいけどね
まさか今まで黒本だけしかしてなかったとか?
141名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 09:12:11 ID:???
私も黒本しかしてなかった。
何したら良いでしょうか
142名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 12:59:36 ID:xmhrS2hg
正直、黒本だけです。あとは回数別になってる黒本を解いただけ。。。皆さんはどういった勉強をしていますか?
143名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 15:21:12 ID:???
黒本と過去問だけあれば充分だよ。
少なくとも上で言うように黒、青両方揃える必要はないと思う。
144名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 17:36:06 ID:???
黒本と過去問だけなら新しい問題が出たらおわらね?
黒本はいっぱいまとめてあるのに
問題になってるの半分もないよ
145名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 18:13:59 ID:???
問題なんて大体が過去問載せてるだけじゃないの?
新しい問題が・・・ってほとんどは新しい問題に決まってるじゃん
あくまでも傾向をつかむもの、理解の確認に過ぎないと思うんだけど

高校のときもこの前学校に来た青本の講師にも言われたのは「1つのものを何回もやれ」
大体一回で完璧に覚えられるわけないし、完璧すぎてツマンネって人は他のもやればいいんでない?
俺は無理だから黒本だけ
146名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 18:22:40 ID:bPG4sXMm
みんな黒本だけとか回数別だけとかしかしてないしみんなと同じことしてたらいいんじゃないの?
俺は黒本だけを何回もやるつもり。
147名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 21:31:02 ID:???
みんなと同じレベルならみんなと同じことでいいかもしらんけど、
この時期60とかワロスなこと言ってる人は同じことやっててもダメでしょ。
148名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 21:50:04 ID:???
みんなと同じことってのは始める時期も同じくらいって事だと思うよ
149名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 22:39:35 ID:???
黒本をやっても点とれないとか、新しい問題が解けないっていう奴は
暗記してるだけで問題を考えれてない奴。

150名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 23:13:34 ID:???
うーんうーんまだあわてるような時期じゃないよな
3問中1問間違ってもギリギリ大丈夫なわけだしな
151名無しさん@おだいじに:2006/12/15(金) 23:16:07 ID:???
>>138
気にするな合計140点取ったのに、有機13問中1点の人がここにいるから。
152名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 00:41:35 ID:???
少しは慌てろよ。まわりの連中がこの時期六割越えてるという現実に危機感をもとうぜ
153名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 01:21:31 ID:???
>>152 みんな6割ってマジ?
154名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 01:42:58 ID:???
王道の黒+過去問をある程度やりこんで
試験うけてみて、結果次第で次の手考えてみよう?

黒をやり込む
模試の過去問やりこむ
弱点分野の教科書を読み返す

そんな気がするよ。
というか、黒をやり込むのでいっぱいいっぱいになる予定。
只今同じく140点。有機は3問正解で落ち着いてます。
155名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 03:26:18 ID:???
煽ってる奴は言わせておけばいいと思うぞ

ペース配分と教材の合う合わないは人それぞれなんだし

いろいろ手を出すよりは先ず今の教材を隅までやり尽くしたほうが良い
156名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 07:37:44 ID:???
>>151
俺は>>138だが
160点オーバー記念ageなどと上のほうでハシャいでるのも俺ですが何かww
157名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 15:03:42 ID:???
同じ過去門を何度も繰り返すと、問題を見た瞬間に答えが浮かぶようになります。
158名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 15:17:08 ID:???
そして出来た気分になります
159名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 18:31:09 ID:???
"( ´,_ゝ`)プッ"
160名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 18:50:03 ID:???
でもそれは錯覚ですのでお気を付けください
161名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 19:10:43 ID:???
しかし瞬間に解くことは、時間が限られてる国試では重要だと思われます。
162名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 05:29:28 ID:???
人イナイ…(´・θ・`)
みんな一日どれくらい勉強してるんだろ。
163名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 07:50:12 ID:???
いますよ。オハヨー!
自分は休日だと、青本2〜300ページくらい。ただ眺めてるだけって感じですが。
164名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 12:01:28 ID:HPeun0+D
一日15時間くらいかけて黒本を薄いやつなら一冊、厚いのならできるだけやるって感じかな。
もうやらなくてもよさそうな問題は削除してるけどね
165sage:2006/12/17(日) 13:32:16 ID:76+Ic95a
一昨日の模試で90点無かった
……
何で前回のより大幅下がるんだ…
もうムリポ( ´Д`)


166名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 13:34:47 ID:DV4pgY1v
>>165
うはwwww前回よりも点下がったってwwwwww









同じくおれもorz
167名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 14:38:56 ID:jztngi3w
>166
ただ過去問といてるだけで応用がきいてないからじゃない?
168名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 14:56:25 ID:???
一日15時間も勉強できない
169名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 15:26:16 ID:???
過去問解くだけじゃ当たり前だが力つかんよ。まとめを嫁
170名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 15:34:25 ID:???
予備校でもらったまとめを覚えてる
171名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 15:37:15 ID:???
まとめをただ片っ端からよむんじゃなくて問題をきっかけとしてそこのつながる箇所
を覚えていくと頭に入る
172名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 15:42:38 ID:HPeun0+D
俺は逆に黒本の説明のページをひたすら読んで一周分しか問題解いてなかって友達からそれはやばいって指摘されて不安だったけど
一昨日の模試でかなり点数あがったし頭の中で情報が整理されてある事が点数アップの秘訣じゃないかなって思う。
173名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 16:04:08 ID:???
もうその辺は、「人による」というしかないのでは。
黒本の解説ひたすら読んだほうが身に付く人もいるだろうし、
解説見るよりとにかく問題解いてったほうが身に付く人もいるだろうし。
174名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 16:52:10 ID:???
漏れはナビデータやりながら黒本の説明ページ読んでる
175名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 16:59:31 ID:???
人による、といってしまうと議論はそこでお仕舞いですよ。
んなことは当たり前。
その中で最大公約数的なやり方を語り合わないと意味ないわけで
176sage:2006/12/17(日) 18:10:26 ID:76+Ic95a
皆のアドバイス、身に染み渡るぜ……

とりあえずは一か月先の卒業試験合格目標に、
死に者狂ってみるわ
177名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 19:51:16 ID:DV4pgY1v
く・・・俺だめかなorz
土日で3時間しか勉強してない( ´Д`;)
もう、グッドミン2錠とビール2L飲んで寝ます。
178名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 19:59:26 ID:???
舐めすぎW
今の時期なら平日六時間、休日九時間画がデフォ
179名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 20:10:45 ID:7oSFIGsY
勉強しないでボーっとしてるだけなら遊んでたほうがマシ!っていうけど、遊んでても勉強が気になってぜんぜん楽しく遊べない……
エスタロンモカ飲んで勉強するくらいに気合いがほしいよぉ……
180名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 20:16:36 ID:???
いかん、気がつくと2ちゃんばかりやってる
181名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 20:42:18 ID:???
酷使よりも卒試のほうがやばい…
182名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 20:47:06 ID:???
>>180
自分も情報収集と称して、2chばかりやってる。

>>181
禿同。
183名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 23:08:20 ID:???
過去問の意図を汲むと良い。
解答にたどり着くプロセスも大事だ。
そこから派生する横のつながりまで見渡す。
正しい過去問と解説の使い方をしてれば
効率的で良い武器になる。

ただ、これをやって200点が限界と言われたorz
できる人とできない人がいるともいわれたorz
184名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 23:16:48 ID:???
 やっぱり基本はみんな過去問なんですね。漏れはレアな白本使いだけど、
とりあえず問題解くときには、30分ごとに「さっき遣った内容」に立ち
戻ってやってます。一番個人差無く、間違いない勉強法は復習をしまくること(
覚えた内容は当然がんがん飛ばすわけだが)だとおもうですよ。
185名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 23:43:25 ID:p5tvZ1lL
過去問って何年分とけばいいんですかね?
186名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 23:44:44 ID:???
>>182
K薬科??
187名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 23:47:23 ID:???
最低六年分、できれば10年分と言われる
188名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 23:57:57 ID:???
新傾向問題が今年から全体の3割程度をしめるとのこと。

新傾向は新らたな知識や考え方を問う内容のものが
いきなり出てくるので、過去問の横のつながりで的なプロセスでは
太刀打ちできない場合多いって講師が力説してた。

特に手法や分類などの名称誤りなんかは知識がないと見破れない。
新傾向が今年増えるということを踏まえて過去問やりませう。

で、新傾向になりそうな話題って今年の夏までのことでいいんだよね?
189名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 01:26:47 ID:???
でも、新傾向の問題って大体○のような希ガス
190名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 04:40:36 ID:e1jCjPEu
30分以内にレスがなければ国試200点以上で合格
191名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 04:48:00 ID:???
そう言うゲンかつぎすると
こんなふうに悲しい目にあうよ
192名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 04:55:22 ID:???
どんまい
193名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 05:01:34 ID:???
俺も、「最後のこの問題が正解なら国試合格!」と正解をなかば確信しながら
赤シートをずらすと、見事に不正解ってことがよくあるwwww
194名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 06:07:02 ID:???
というかこんな時間に2chやってて俺ら大丈夫か?w
195名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 07:40:46 ID:???
大丈夫、きっと大丈夫・・・
196名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 08:36:17 ID:???
>>186
否。

>>190-192
ワロタwww
197名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 08:47:20 ID:???
>190-192
ぬるぽして1時間以内にガッされなかったら合格26
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165812999/
198名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 09:41:53 ID:???
ぬるぽ、ガッって何?
199名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 19:40:23 ID:VTP3D/Ur
薬ゼミ模試、平均出たね
125点が平均だってよ
200名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 19:56:15 ID:5HAGDb5O
卒試と国試も200get!!
201名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 00:46:42 ID:???
202名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 01:03:54 ID:???
201が説明したせいで、これから198は>>197のスレに毎日2時間は粘着してしまうハメになるのであった…
203名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 05:08:12 ID:???
めでたしめでたし
204名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 05:23:24 ID:???
平均125かぁ、やっぱり模試は難易度高いんだな。
で、みんなはどうなのよ??
205名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 10:58:36 ID:hrKClGin
人の点数なんてどうでもいい
206名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 11:15:27 ID:au1tExXR
お前ら頑張れよ
207名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 12:53:29 ID:ZXUfi5hk
少しだけスノボに行ってきてもいいですか?
208名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 13:08:27 ID:???
いいけど怪我と風邪に気をつけてな
209名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 13:29:58 ID:???
気分転換は大切だよね
210名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 13:33:11 ID:Co9aozr/
気分転換ね〜
俺はたまにスロットしにいくかな
211名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 15:37:31 ID:???
俺は2ちゃんが気分転換だな
212名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 17:00:43 ID:???
中毒性ある奴と日常からはみ出る奴
体力消耗する奴は
気分転換の域を越えてるだろ
今年スノボにいくって頭大丈夫かよと
213名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 17:09:36 ID:???
慶応大学薬学部ってかっこいいよなーーーーーーーーー
慶応大学医学部、薬学部、看護学部・・・・
憧れるわー
環境情報に紺野あさみもはいったし
偏差値私立トップになるんじゃね?

214名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 17:10:07 ID:???
すまんごばくした
215名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 17:47:39 ID:???
>>212は頭悪くて必死なんだお( ^ω^)
216名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 19:45:49 ID:???
今年中なら”滑っても”良いんじゃない?@スノボ
現に先輩でスキー行ってた人いたが、ちゃんと受かってたお。

いかん、また気分転換してしまった。
217名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 19:48:28 ID:???
受験生という自覚もなく平気で旅行行く奴は
一事が万事そんなふうにだらけまくっても平気だから
どちみち試験に落ちるだろ
危機感ない奴はダメだよ
218名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 20:00:22 ID:???
いや、本当に4年間しっかり勉強してきた奴は今は遊んだって大丈夫だよ
俺の友達でも今もパチンコスロット三昧だけどこの前の模試で180後半取ってる人いたぞ?

俺は100点くらい^^;;;;;;;;;;;;;
219名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 20:14:27 ID:???
>>217
スノボ=旅行だと思ってる世間知らずDQN
こういう頭ガチガチなヤツ程落ちるんだよ
220名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 20:18:35 ID:???
>>218
私も気分転換に週末は普通にショッピングしたりするよ〜
上手気分転換できないと、ストレス溜まってつらい
勉強勉強って追い詰められてると効率よく勉強できないし

引きこもり勉強大好きな人なら別だけど。。。
221名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 20:50:23 ID:hrKClGin
>>217
プギャーm9(^Д^)
222名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 21:17:05 ID:???
そら何やっても受かる奴はいるだろ。
そういう存在を根拠として遊びに行っても大丈夫とはいえんがな。
衛生のコホート研究と症例対照研究みたいなもんだ
受かった症例ありきで過去にさかのぼって考えて
そいつが遊んでたというデータみてもただの稀な疫病の調査だみたいなもん。
遊んで落ちた奴のデータが得られないから信頼度は低い。
おれらは前向き研究でこのなかから遊んだ奴と落ちた奴がそれぞれ追跡調査で
統計だしでもしないと遊んで大丈夫かどうかなんていえない。
だが寄与危険度は高そうだ。100点の人とかワラ
223名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 21:24:58 ID:???
>>222がキモイ件について。
224名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 21:29:15 ID:hrKClGin
>>222
普通に考えて今の時期でも友達と遊びに行ったりするだろーが。
実験終わった後とか、飲みに行ったりするし
してないと言いつつ、酷使勉強も実験の合間に並行してるし
こういう偏ったつまんない話しかできないヤシってリアルに友達いなさそう
225名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 21:35:05 ID:???
>>222
おだいじに
226名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 21:37:39 ID:???
>>225
warosu
227名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 21:55:44 ID:F8B1y2+X
一回でも遊んだらモチベーションが下がるタイプは遊ばない方がいいし
休まないとダメになるやつはたまには休んだ方がいい
228名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 22:17:12 ID:???
ここまでくると釣りだな
マジレスは意味がないと思われ
229名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 22:20:22 ID:???
遊びに行って大丈夫か人に聞きにくるのがわからん。
そいつが大丈夫なんて他人に分かる訳がない。
他人が大丈夫だよ、と言ったら信じるの?
わざわざ聞くってことは自信がないって事だろうから
その時点でやめたほうがいいと思う
大丈夫とか言ってる人も彼の成績分からないのに
安易に大丈夫とか言わないほうがいいんじゃね?
他人事だから知ったこっちゃないのかもしらんけと。
230名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 22:32:21 ID:???
>>229>>207のレスの真意が読めない可哀想な子
231名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 22:33:29 ID:???
>>228
あ、>>229もまた釣りなのかお( ^ω^)?
232名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 22:37:15 ID:???
落ちるってことは合格する以上に糧になる人生経験なんだよ。

「1年を無駄に過ごす、金を余計につかうからヤダ」
何言ってんだよ!それ以上に得るものはデカイよ。
1年後に資格とってしまえば1年で失ったと感じたもの以上に
得るものがある。
233名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 22:41:09 ID:???
何言ってんのこの人
234名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 22:41:56 ID:???
>>232
( ^ω^)
235名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 22:50:55 ID:???
勉強しろ馬鹿。
「気分転換」ってレベルじゃねーぞ
236名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 00:02:57 ID:???
勉強しろって言ってる奴はやっぱり大晦日も三が日も
三月まで1日たりとも休む気がないがり勉君なの?
237名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 00:05:20 ID:???
そういや俺は趣味のパソコンと釣りは三月まで封印したな
238名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 00:12:04 ID:HKCuIy0w
パソコンには2chは含まれてないんだな。
漏れもゲームはやらないと決めながら、パソコンはゲームじゃないと言ってパソコンでゲームやってるがw
要は何にでも逃げ道は必要なんだな。
239名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 00:12:34 ID:???
スレが伸びてると思ったら…
みんな勉強のしすぎでイライラしてんのなぁ。
大学4年になって誰が勉強すべきかなんて議論すんなよもう。
240名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 01:07:42 ID:???
俺はオナニーのおかずの時だけパソコンつけようと思ってる。

けど、今パソコンやり始めて1○時間経ってる^^;
俺オワタwww
241名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 01:08:55 ID:???
勉強すべきかなんてだれが議論してる?
242名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 01:34:44 ID:???
>240 赤玉出ませんか?
243名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 04:07:41 ID:???
みんなで頑張ろうって、そう思う。
遊びも勉強も大切だよ。
人それぞれのやり方があって良いと思うよ。

気持ちよくここに来たいって、そう願うよ。
だから不必要に煽ったりすることはやめよう?
釣りとかもやめよう?
たとえその人のためだと思って言ってくれてても
言い方によっては気分悪くする人もいると思うし。

ここ2chだけど、わかってるけど
平和に「みんなで合格しよ!」的なものになったら嬉しいな。

みんなで合格しようね☆
244名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 05:33:27 ID:???
国試はなんとか行けける気がするけど、卒試の勉強が邪魔だ('A`)
245名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 07:02:10 ID:???
卒試が国試より難しくなってる件
246名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 08:23:07 ID:???
遊びも大切って小学生かよ。
国試までたった80日。これくらいの間は遊びも我慢できない?
247名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 09:09:57 ID:ORmAG5Li
遊びたいやつは遊んで勉強だけしたいやつは勉強だけすればいい
これで終了
248名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 09:12:47 ID:0rvVCoTG
>>246
粘着ウザス
249名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 10:39:04 ID:???
図書館に篭る
250名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 11:50:09 ID:???
そんな>>246は平均何点くらい?
251名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 12:05:58 ID:iZxuGJ1+
>>222        ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                      |
  / :::::::::::|    あまり156cmの         |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|             私を  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

              _
                 /  \
           /   ノ(  \
           | ^ ⌒ ^ |   
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|    <怒らせない方がいい
             ! ! -=ニ=- ノ!
   | ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |     `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\     |
 ,-┴-、 15〈.,, ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/.く     |__
/ .-┬⊃  <    ,;,, ;;; ,,;;       ,fr::<,   rニ-─`、
! ;;ニ|    /    ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:ノ     `┬─‐ j
\_|    <    ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:〈 私を   |二ニ ノ
   |    <    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.<     |`ー"
   |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
        l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ      ビリィィィ
        l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j
252名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 13:37:18 ID:kBQr+u9z
模試で160点以上取ってるくせに心配してる奴らが大学にいて
嫌味くさいんだよなあ・・・
253名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 13:46:52 ID:???
>>252 わかる!やばいくらいわかる!!!
その割に「全然勉強してないよ〜」とか言うしウザス
254名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 14:03:19 ID:???
うちの学校にもいる!
どこにもそーゆー人いるんだね
255名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 14:38:16 ID:ShLAwEiG
やっぱ他人は他人、自分は自分なんだよな……

自分は現状の点数では国試も卒試もアウトなので、
体壊すくらいでも勉強するわ

まぁ、気晴らし程度にここには来させてくれ( ´ω`)

256名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 17:21:16 ID:???
点数取れないって、ホント惨めだよなぁ・・・
好きなあの娘もきっと成績のいい男とクリスマス・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
257名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 17:21:55 ID:???
>>242
ずっとオナニーしてたわけじゃねえよwww
オナヌーは総計1時間くらいしかかけてない。
その後、パソコンの電源落とすのが気力必要なんだよな…
258名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 17:46:47 ID:r08GRlKh
>>257
自分は基本的に付けっぱですよ。
259名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:03:35 ID:???
>>257
男の人って大変だね
一時間もかかるなんて。

私は家にいるとついPC開いちゃうから、
学校で勉強してるよ
260名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:15:13 ID:???
>>259
女の人はどのくらい時間かかるのですか?
261名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:36:47 ID:???
2分あれば性欲処理できる俺が通りますよ。
262名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:40:22 ID:???
>>259
1回に一時間かけてるわけじゃねえよwww
1回10分かけない時もあれば、おかず探しに手間取る事もある。
今は現実逃避したいから、なぜか1日2〜3回は…orz


って、何で俺の性活を暴露しなきゃいけないんだよwww
263名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:42:37 ID:iZxuGJ1+
だれかテコム模試ウケルヒトイル?
264名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:46:01 ID:???
>>263
265名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:59:42 ID:iZxuGJ1+
テコムは黒本、青本の模試に比べて、難易度はどうなんですか?
266名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 19:03:50 ID:???
>>265
難しいらしいよ
先輩も『酷使とかけ離れてるからできなくてもおけ』って
267名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 19:14:46 ID:???
>>265
テコム模試、テコムが出してるナビデータから出るから
それやってた人はものすごい成績良かった。
268名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 20:50:50 ID:???
テコム模試自己採点した
薬事足切りだった\(^o^)/
死にてえ
269名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 21:23:15 ID:???
すいません、衛生と法規の参考書、今まで白使ってたんですがやりにくいので
黒か青に変えようと思うんですがどっちがいいですかね?
270名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 23:15:39 ID:???
>>269
どっちでもいいから、やれやカス。
271名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 23:25:48 ID:???
>>269
衛星は黒。放棄は青
272名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 00:00:01 ID:???
夜中の勉強、眠くて仕方なくて、判断力も低下してきて、
気付け代わりに「暴君ハバ○ロ」たべたのよ。

今日、もっそい下痢。しかも心なしか校門がひりひりする。
 
カプサイシン。すげぇんだな。
 
273名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 00:58:56 ID:???
眠いなら寝たほうがいい。
二時間寝るだけで劇的にましになる
274名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 02:44:13 ID:???
製剤やばい。記憶ぬけまくり。。。
ただ単に面白くない分野だけに、しんどい。
マルメライザー?なんだそれ。(´ι _`  ) あっそ
275名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 09:16:47 ID:???
製剤の記憶抜けるね。
でもあせらず、ぱらっとでも見直せばすぐ思い出せるさ。

暴君ババロアってなんですか?
276名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 13:20:20 ID:???
俺なんてまだ医療3まで手が回ってない。
そろそろやるか。
277名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 15:29:18 ID:41je0UTL
卒試さえなかったらもっと勉強しやすいのに
278名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 15:35:23 ID:MgyVTKVA
卒試が非常にウザイ、国試を意識した問題のつもりなんだろうけど
問題にクセが強すぎる。
そのため、分野によっては国試と微妙にポイントがずれた勉強を強要される

うちの大学だと、薬物治療分野の問題が恐ろしくマニアック
5択なのに正解率が3%とか7%ってのは、明らかに悪問としか思えないよ・・
279名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 18:02:36 ID:???
11月の模試で80点
まだ何もやってないけど大丈夫かな
280名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 18:51:48 ID:???
余裕だよ
おれなんて2週間で受かったから
281名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 19:23:05 ID:???
でもおまいは80点じゃなかったんじゃない?
282名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 19:54:35 ID:???
でもまだ何もやってないんなら
これから点数上がる予知が充分あるってことだよ
必死に頑張ればきっと大丈夫!
283名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 19:56:17 ID:???
製剤は気合?残んないよねぇ。
特に結合剤とか。
284名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 20:01:50 ID:???
がんばってゴロあわせで覚えれ。
285名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 21:07:33 ID:???
>>278
薬物治療の先生が実は竜騎士07なんじゃないの?w
286名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 22:21:25 ID:???
>>283
俺添加剤は全部語呂合わせで覚えた。
もうそうでもしないとやってられん
287名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 22:32:51 ID:???
テコムのテスト自己採点で二桁だったんですけど、かなりヤバイですよね?
そろそろ本気を出そうと思ってるんですけど、1日30時間くらいの勉強でなんとかなりますかね…?
288名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 23:20:01 ID:UwakXBVr
>>287
なると思うお( ^ω^)頑張ってね
289名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 23:38:48 ID:???
>>287
1日30時間ってどうやったらできるの??自分も1日30時間勉強したいのですが…
290名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 01:27:11 ID:???
 ドラゴンボール知ってる人は一度は思ったことがあるんじゃないのかな?
 
 「・・・精神と時の部屋に行きたい・・・」
291名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 01:31:11 ID:???
テコム去年150で濃国試落ちたよ
最後まで何が起こるかわからないよ
292名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 01:50:32 ID:???
あと80日切ったわけだが
なんか時間がいくらあっても足りない気がする。
薬理と有機をこの年末で基本からおさらいしたい。
一日10時間はやらあかんね
293名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 06:53:50 ID:???
25日はなぜか実力試験だお( ̄ω ̄;)
学校も少しくらい空気嫁よ。
294名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 12:35:48 ID:???
1日10時間仲間、入れてください!
295名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 12:45:44 ID:xvUztiBt
大学でこないだあった黒の模試って今度黒でやる模試と同じなの?全く変えてるの?
296名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 14:32:31 ID:???
60日前までは過去問の数をこなすべし。とにかく数多くこなせ
50日前からは過去問の苦手だった分野を見直せ。解答までの論理の筋道を
しっかりと見きわめ理解すべし。
40日前からは予想されうる新傾向問題に関して広く浅く知識を深めよ
30日をきったら、いまだにあやふやな分野のまとめを作り上げ理解せよ
15日前からは体調を整えよ。試験当日に起床する時間に起きるように
生活リズムを変えよ。そして、模試などの開催があれば受けるべし
297名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 14:53:29 ID:fZuoSvF7
卒留になった時、学費って私立の場合いくらかかるのでつか?
今までより割安??

俺、もうダメぽ。秋卒か。。。
298名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 15:00:12 ID:???
あんたら彼女のDVD見て毎日チンコしこりまくってんでしょ
ここでネチネチ叩いてんじゃないわよ
彼女が好きなんでしょ
素直になりなさい
299名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 15:12:48 ID:???
>>297
俺も秋卒だけど60万かかったよ。
働いて親に返した。
秋から通った塾代100万はまだ返せてないけど。

ガンバレよ

300名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 23:34:38 ID:RmlVi3Iu
大学で予備校の講習はじまったけどもう知ってることばかりやるし意味が少ない。
でも高い金払ったし一応出てる。
こんな事してる間に微妙だった知識がどんどん消えていくorz
301名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 01:52:59 ID:???
せっかくの冬休み、弱点補強しないとダメなのに
金儲け目的の画一的授業にでるのがバカス
人によって弱点が違うのに
講習でても意味ない。
大学の金儲け罠に引っ掛かってみんなアホねー
完成させたあとの直前期の講習なら価値あるけど
この年末年始は各自弱点補強に全力投球でしょ
302名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 01:58:22 ID:???
俺もそう思うぞ。
あんなのただ宣伝にきてるだけなんだから。
知ってることしかやってない思えるのなら一人で勉強できる実力あるんだろうし。
303名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 02:15:13 ID:???
冬期講習って一日一万しない?
黒か青の持ってないほうもうワンセット買ったほうが有意義WWWW
304名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 05:48:22 ID:???
ぬあっ
305名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 11:35:51 ID:???
やべ・・昨日熱でで、酷使の過去門しかみなおしてない・・・
おれオワタ
306名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 12:10:39 ID:???
もっす
307名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 13:30:02 ID:sduO+dLw
もっす
308名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 14:00:50 ID:???
もっす 今から病態いてきます
309名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 14:06:13 ID:???
今日はディープ見てから勉強します。
310名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 19:13:53 ID:rwxi3+CY
91回に合格した者です。
去年のこの時期に黒本の模試を受けて105点でした。
1月20日頃に受けた青本の模試は153点でした。
国家試験の本番では161点でした。
311名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 19:39:38 ID:7qumJSRu
ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  ) ババババ
(ノ ̄∪
312名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 20:47:19 ID:???
>>311
相手してやんよ
 オラオラ   オラオラ   オラオラオラ  オラオラオラオラ
   オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
   ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \
   (⊂  と=ど(⊂  っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ
オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
  ,( / ̄∪オラオラ オラオラオラ  オラオラオラ∪ ̄\ )
313名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 20:53:55 ID:???
>312
まんなかの奴がものすごく強いように見えるんだが。
314名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 20:55:12 ID:???
>>313
そんなおいらは前回の黒本模試 95点
315名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 21:28:33 ID:???
>>314
黒本の模試って平均何点くらいなんですか?
大学のプレ卒試としてうけさせられたんだけど、校内平均(順位)しかわからないのですが…
316名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 21:28:41 ID:???
現在100以下のやつは確実に落ちる。
317名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 21:31:47 ID:???
>>315
165だそうだ
318名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 21:37:04 ID:???
国試どうこうより100以下の奴は卒試にうかるのか?
319名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 23:09:15 ID:???
皆さん毎日どのくらい勉強していますか?
ちなみに俺は2時間orz
320名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 23:14:09 ID:UxilAUrH
1日おきに5時間ずつ・・・
クリスマス・イヴからは、1日7時間にします!
321名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 23:30:17 ID:???
ふだんは3〜4時間でつ。
でも24日と25日は13時間以上にします!
明日そなえて私は寝ます………ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
322名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 23:37:30 ID:???
>>317
うーむ、全国レベルは高いなあ。うちの学校132点だってさ。まあそんなもんかw
>>321
受験生にクリスマスも正月も関係ない(`・ω・´)
323名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 23:38:58 ID:???
とりあえず、今日は4Lビール飲むわ。
324名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 00:49:06 ID:cGoXWiBU
>>310

俺も91回に合格した者です。
去年のこの時期に黒本の模試を受けて181点でした。
1月20日頃に受けた青本の模試は187点でした。
国家試験の本番では216点でした。

91回はとても簡単だったので、俺でも200越えが出来ました。
325名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 01:06:40 ID:???
324
今の給料は?
326名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 03:52:23 ID:???
みんなそんなもんなのか?
俺は冬休みはいってから一日八時間くらいです
327名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 04:03:18 ID:LhxgZkjY
>>324
ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  ) ババババ
(ノ ̄∪
328名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 04:11:17 ID:/5NEbnJP
俺、平均13時間くらいかな
点数あがりまくりでうれしい
努力した甲斐がある
329名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 04:19:52 ID:???
既卒ですがイマイチ身が入りません。
1日2時間ぐらいは勉強したいのでつが。
330名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 09:08:29 ID:???
2時間って・・
331名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 09:16:23 ID:sx5zXTm1
>318 俺も卒死を一か月前に控えたこの時期に模試で100点切っちまった…

でも諦めずにやるよ だって安西先生は(ry
332名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 13:27:15 ID:YzCBRCW5
みんなが言ってる黒の模試って今月あったやつ?
333名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 13:29:47 ID:???
たぶんそれ。
334名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 14:27:22 ID:YzCBRCW5
黒では明日明後日にあるんだが
335名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 15:24:26 ID:???
テコムじゃないの?
336名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 15:44:11 ID:YzCBRCW5
いや黒だよ。予備校で受けるもんで
337名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 19:51:18 ID:???
私は今月大学でプレ卒試として受けさせられたけど、違うものなのかな??
338名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 20:04:24 ID:???
なんか、この時期になるとこのスレにきちまうな…
ヤクザ二年目
339名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 20:20:03 ID:YzCBRCW5
大学であったのと違うのか?
でも問題違ってたら全国の結果って出せないよな…。ちなみに1問目は基本骨格選ぶやつだった?
340名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 20:50:48 ID:???
>>339
大学でやったやつのことかな?もしそうなら、そうだよ。チアゾールとかピラゾロン…ってやつだったお。
341名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 21:04:16 ID:YzCBRCW5
大学のやつは大学で受けたから明日の意味あるのかなと思って…。
ちなみに大学は関東ですか?大学によっても問題違うのか?いや そんなわけないよな?
342名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 21:35:51 ID:???
>>341
関東ですよ。一応問題には大学名入ってますが、全国統一模試という文言も入っているし、黒本に丸投げだと先生もおっしゃってました。
343名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 21:47:02 ID:YzCBRCW5
色々とありがとう。俺も関東だからなぁ…。ちなみに〇〇薬科 同じかな?
344名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 22:39:11 ID:???
>>343
多分違うと思います。
345名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 23:33:11 ID:YzCBRCW5
サンキュー。各大学でやるのが同じなら明日のも同じか…。意味茄子…
346名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 01:10:25 ID:???
だれか、土日勉強しようと思ってもほとんど勉強できず
いま明石家サンタみれるひといます?
347名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 02:08:00 ID:7HQmdQZJ
>>346
見てるよ
348どうなんだろ:2006/12/25(月) 05:16:53 ID:ODpLJUGD
テコムはむずいの?
どのくらいみんな模試でとってる???
349名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 07:19:36 ID:???
黒本医療2と3無勉強のまま今日の模試か・・・
卒試までにどっちかやるとしたらどっちがいいかなー?
過去問もやらなきゃいけないしどっちもはできないわorz
350名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 10:42:56 ID:wQiCE8yI
>>349
両方後半だけやればいいんじゃね?
前半は2は基礎とかぶってるし、3は勘でなんとかなる分野だし
351名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 10:59:47 ID:???
今日も頑張ろー
352名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 12:21:22 ID:OOr9WVzz
今日は8時間やるぞ。みんな頑張ろう!
353名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 19:03:01 ID:???
>>350
やってみます
レスありがとー
354名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 19:44:01 ID:???
いいなぁ、勉強できて。今日研究室から開放されるのは何時になるだろう?
つか、今日中じゃないだろうな・・・。
いまからマウス解剖してきます。 
355名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 22:23:20 ID:???
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。
356名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 23:10:50 ID:???
>355
いや、1日ずれてる
357名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 00:10:45 ID:???
そこで25日にパチンコを11時間打っていた俺の登場ですよ
358名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 01:28:29 ID:???
357に惚れた
359名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 01:46:29 ID:???
>>357は漢だ!
360名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 01:59:17 ID:???
6時間ねてしまxyつ
361名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 07:59:12 ID:oZDc1uy3
俺は11時間寝て今、目覚めてしまった。
後悔した
362名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 10:11:23 ID:???
今日も頑張ろー
363名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 16:20:38 ID:???
1コンパートメントの範囲意味わからんのだが捨てても大丈夫?
前の模試では6割あったけど捨てるのは勇気がいるから意見を聞きたい
364名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 16:20:57 ID:???
もっす
365名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 16:36:13 ID:???
他で8割とれる自信あるなら捨てていいかな
366名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 17:15:24 ID:???
胴体も難しいから捨てるのはありだよ。
勇気捨てた俺は必死にやったけど。
367名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 17:26:53 ID:???
胴体は式覚えるだけじゃね?
368名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 21:54:06 ID:???
一回時間かけて理解して式を組み立てられるようになったら
だいぶ長期間ほっといても体が覚えてる?感じで解けるよ。
苦手な人には苦痛かもしれないけど、解けるようになったら美味しいかも。
369名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 22:31:40 ID:???
昨日今日の模試は散々だったorz
つーか薬理難しすぎだろ・・・基礎1より医療1のほうが低いってどういうことよ
370名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 23:00:55 ID:???
それは得意不得意があるのでなんとも言えないけど…
まあ模試はわざと難しく作ってあるから、気にしなくてもいいんじゃん?
371名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 23:26:46 ID:???
いやー有機が苦手なのですよ
まぁ医療1が低いのは動態のせいでもあるけどね
たしかに明らかに難しいから平均点も低いだろうけどね
でも、結果がわかるの卒試の直前とか遅すぎだよorz
まじこんなんで卒試受かるのかなー
372名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 23:40:59 ID:???
D態は公式覚えれば結構いけると思います。
私も最初は苦手だったが、学校に来た薬○ミの先生のおかげでわかるようになりましたよ。
373名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 01:12:42 ID:???
書き込みみて、胴体に手をつけていない漏れ自信に絶望した。
今から胴体やります。
学校が終わるの遅いので今からが漏れの勉強時間・・・OTZ 
374名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 03:56:52 ID:???
黒の模試110点キタコレ
2週間後の卒試ダメス
375名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 04:47:21 ID:???
卒試、鬼の16択問題…
376名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 05:20:28 ID:???
眠れないので語呂合せをひとつ

豚丼ずっと厨房で振る混ぜる煮る
B D Z   中毒 フルマゼニル
377名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 05:59:42 ID:???
4-octyneは1-pentyneをメタノール中sodium methoxideでアセチリドイオンを
生成後、n-propyl bromideとのSn2求核置換反応で生成する。

解 ×

って問題なんですが、どうしてでしょうか?どうしても○だとおもうのですが・・・。
だれか助けてください。
378名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 06:38:43 ID:???
まずn-の意味がわからない俺は死んだほうがいいですか?
379名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 06:46:44 ID:???
n-はノルマル(直鎖状の)の意味です。
380草加事件再び:2006/12/27(水) 11:54:54 ID:???
警部昇任試験の前の日曜日、横浜市都筑区の閑静な住宅街の一角で
見込み逮捕による冤罪事件が生じました。続発する被害を訴えて、署轄
を訪れても、一切取り合わず、これは警察署の汚職です。

■ 冤罪を放置し続けた裁判官;依願退官してはいかが?
http://www.amezor.to/main1/061224171641.html
脚本(調書)をうまく作るには;検事の犯罪。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1165398280/

「  」の中は適当に台詞を入れてあたかも頻回に怒鳴ったかのような印象を
作り、同じ漢字を意図的に多用し、脚色し、使いまわしの背景事情を反復し、
迫真性を作為し、日時時刻を抜いてでっちあげる。

「キチガイ! ばっくれんな!」
 と勝手に怒鳴り逆上し、
 黒いコンピュータに打ち込むまねをしていました。
  「キチガイ!」
 何キロも護送バスで署から署へ揺られ、冷たいプラスティック椅子に
 黙って座り、やつれた無罪の医者を、口汚く罵るのです。
  矢継ぎ早に、5秒後とに10個の前提問を投げかけるので、
 最初の質問の前提に誤りがあると指摘すると、
  「君のような人にはやりがいを感じないんだ。」などといって、逆上し
 誤った処罰願望にとらわれている ようでした。
  
I am not guilty; False charge case of the Domestic Violence.
http://alfrankenweb.com/forum/viewtopic.php?p=324680#324680
http://alfrankenweb.com/forum/viewtopic.php?t=30566
Emerson's Case.
http://www.ejfi.org/emerson.htm
381名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 12:13:14 ID:???
てこム薬理難し杉
382名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 13:52:02 ID:???
>>374
俺も113点だ
卒試やばすぎ
つーかこの試験って他の大学もう受けてたんだね
結果はってあったけど平均126点とかマジか…
383名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 18:06:12 ID:???
>>382
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ!
まだ時間はあるしじっくりやっていこう
384名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 21:05:01 ID:???
>>375
同じだ。
池に水張ってる大学だなw

無意味なシステムだよな、16択。
385名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 21:18:10 ID:???
公式サイト  仮面ライダー電王

時刻を越えて、俺、参上!
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/index.html
386名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 22:45:42 ID:???
>>384
ほんと無意味。教授は何を考えてるのやら…
387名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:58:24 ID:???
>>377
sodium methoxideでアセチリドイオンが出来ないような気がします。
388377:2006/12/28(木) 03:34:57 ID:???
>>387
どうしてでしょうか?4-octyne→三重結合→隣のHは酸性度高い→sodium methoxideで抜けやすい
って考えてるんですが、間違いでしょうか?
389名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 06:44:09 ID:???
アセチリドイオンの方が塩基性強いから、ナトリウムメトキサイドじゃ反応しない。
pKa見たら?
390名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 10:50:47 ID:???
薬ゼミの人が新設増えたけど合格者数が変わらないから今後全体の合格率はどんどん下がっていくといってたんだけどそういうもんなの?
391名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 11:35:27 ID:???
>>390
薬学生が増える

頭の悪い人も薬学部に入れる

合格率が下がる

こんな感じだと思うから、そんなに気にすることも無いと思うよ。
今はただでさえ、少子化と6年制で薬学部志望者が減ってるし、
合格率は確かに下がると思うけど、優秀な人が薬学部に流れなくなるから無いじゃないかな?
392名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 16:59:27 ID:???
やる気でないんで誰かやる気でるような一言お願いします
       ↓
393名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 17:05:17 ID:???
まぁんまぁケェキー
ちゅっちゅるっちゅ〜
まぁんまぁケェキー

やる気でないから俺にもください
    ↓
394名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 19:42:10 ID:???
Fight on with you!

>>388
アセチリドのpKa=25くらい
ナトリウムメトキシドの共役塩基のpka=17くらい
だったはずです。
395名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 13:43:38 ID:???
91回でリボリーム問題に助けられてボーダー上での合格でした。
今年も面白い問題出るとよいですね。

92回から96回にかけて難易度が段階的に増して行く4ヵ年計画
発動の年なので、年明け1週目ぐらいで酷使勉強が全科目終わって
ないと間に合いません。
昨年までは広く浅くの知識を問うことが多かったのですが、今回からは
より狭くより深くといった問題解決に直結する問題のウエイトが高まって
きます。1月頭で広く浅くの記憶勉強に区切りをつけて、その後は
より理解を深めていかないと落ちるよ。
396名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 14:03:37 ID:???
マジか
国立で放置されてる俺オワタ
397名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 14:26:22 ID:???
もうだめぽ
398名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 14:30:15 ID:???
学校入って金さえ払えば誰でも薬剤師になれる時代は
終わろうとしてるんだな・・・
399名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 14:58:03 ID:3UxWxr8P
4年計画ってなんだ?
はじめて聞いたぞ
今年は簡単になるんじゃないの?
400名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 15:34:26 ID:???
もはや、やさしくなるってことはないだろうけど
お前誰だよwって話だな
去年の自分でも基準にして話してんのか?
401名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 18:45:27 ID:MLBvH0TN
思うんだけどさ
新設馬鹿大が増えて、さらに6年制の影響で薬学部全体のレベルも落ちるのに
国試の難易度を4段階で今年から上げていくの??

旧設大だけで、薬学部全体のレベルも高かった世代のはずの
去年の受験生ですら74%なんだよ・・・

マジで合格3割とかいう時代が来ちゃうよ
402名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 18:53:15 ID:MLBvH0TN
だから90回はボーナスだったんでしょ・・
傾向は変わったが、選択肢が簡単だったので非常に楽な年だった。

403訂正:2006/12/29(金) 18:54:54 ID:MLBvH0TN
ボーナスだったんでしょ・・→ボーナス年だったんでしょうか?
自演みたいになってシモタorz
404名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 19:23:31 ID:ajk07MX/
まあ、いずれにしても6年制が卒業する年には飛躍的に難易度は上がるんだろうな。
それまでの間、段階的に難易度増していくってのも昨年からいろんなとこで
話し聞いていたんで、仕方ないかって感じだね。
405名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 19:50:08 ID:???
国家試験そのものの難易度は医療系でダントツに難関になるようです
406名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 20:30:39 ID:???
噂は信用できんけど簡単になるより難しくなるって考えといた方がいいな。
本番は180点をめざす
407名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 20:30:54 ID:???
マヂやばいっす!
段階的に難易度上昇のレス読んで調べてみたら昨年では当たり前のように
語られてた話題だったようだ。

落ちるかもーーーーーーーーーー
408名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 21:47:55 ID:???
ずっと言われてる話じゃん
409名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 22:41:01 ID:3UxWxr8P
何年か前の回数別過去問の冒頭にも毎回
これから年々難化する傾向にあるみたいな事書いてあるけど
毎回交互にレベルが変わるパターンだしあんまり参考にならない噂だな
410名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 00:40:45 ID:pVMm7lBQ
>>409
禿げ上がる程同意
411名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 01:05:19 ID:???
ストレートで91回をクリアした学年は正直尊敬する
学部入試の時点からして薬学部人気がピークの年で難易度高そうだったし
412名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 01:26:30 ID:???
大昔に年2回酷使あった時から年1回になって
酷使は激ムズになったようだ。
毎年新傾向がちょとずつ出てきて難易度って上がってるんだね。
413名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 01:53:30 ID:???
>>411
ストレートで91回9割の俺なんてどうよ?
414名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 02:56:14 ID:???
酷使で9割以上取るやつって実社会では使え根ーやつばかり。
配属されたばかりでロクに仕事も出来ないくせに、やたらと
酷使高得点ばかり主張して困る。間違いを指摘してあげると
高得点のことを言ってきてロクに話しも聞かない。

同期で配属されたものも見下した態度が目に付く。
DrやNsにも高得点を主張して食ってかかる態度はイカン。
思うようにならないとすぐに辞めやがる。
おまけに簡単に鬱病にかかりやがる。

あのね、実社会は広く浅くの知識を問う酷使レベルのチミの
頭では乗り切れないんだよ。
415名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 02:57:10 ID:KyFBYBTG
91回世代の頃は私立薬学部の偏差値が今の+2〜+3だからね
416名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 02:59:31 ID:???
てか、今の40代の受けた国試は超簡単だよ、ギャグにしか見えない

そんな試験しかしらないオッサンが
『国試に落ちるなんて考えられない・・』
なんて言うから腹が立つ
417名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 03:09:54 ID:???
昔の酷使ってどんなん?
あんまり昔のやつってみたことないっす。
みても77以降かな?
418413:2006/12/30(土) 08:50:03 ID:0DlrYmPR
>>414
あ〜。職場で国試の点数を自慢するマヌケもいるんですね。
俺は毎日のようにミスをしては先輩薬剤師に怒られているので、とてもじゃないが恥ずかしくて国試の点数は言えないなぁ。
確かに、国試の知識にしがみついているような新人薬剤師は使えないだろうね。
だけど薬理とか薬物治療学の知識の土台を学生のうちに作ったことによって、
服薬指導はスムーズにいっている。
薬をただ渡すだけではなく、プラスαの情報を提供すると患者さんにはすごく喜ばれる。
国試合格だけを念頭におく勉強ではなく、薬剤師として社会に出た時のことを想定しながら勉強すれば、
モチベーションもあがるし結果はついてくると思う。

知識は必ず自分の身を助けてくれるので、来年国試を受ける皆さんも出来るだけ頑張ってほしいと思っています。
419名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 11:06:50 ID:???
トラニラスト
トラゾリン
トラセミド
トラスツマブ
トラネキサム酸
トラフェルミン
420名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 11:45:50 ID:KyFBYBTG
現状、国試の知識ってイマイチ時代遅れじゃね?
血圧降下剤はα遮断やβ遮断薬を大学ではしつこく勉強するが
現実の血圧降下剤市場のシェアではARBが大きなウェイトを占めている
すでにACE阻害薬が時代遅れなことも知らなかったし
421名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 12:16:47 ID:???
>>419
ワラタw
422名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 12:30:09 ID:???
>>420
ARBがベストなのはすでに治療では反映されてると思うよ。

薬理での自律神経系の薬だけは、適応が無くても出題していいっていうルールがあるから、
そんなこと揚げ足とってもしょうがない。
423名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 15:56:55 ID:82N7ekZX
テコムの国試が分かる本って過去10年分の問題が全て載ってるんですか??どなたか教えて下さいm(_ _)m
424名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 16:48:13 ID:???
わかる本使ってるものだけど。
 
全部が乗っているわけじゃない。過去10年(91が無いから実質9年とみるのか?)
のうち、わかる本側が重要と考えたんであろう問題が載ってる。
たしかに、他の本に比べて過去問の掲載数は多いと思う。漏れは過去問を使った勉強
がしたかったからわかる本使ってる。ま、自分で近くの本屋かアマゾン見てみたほうがいいよ 
425名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 17:32:05 ID:9ZkEEhlg
漏れの今のストレス度=2塗る歩
426名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 19:32:44 ID:82N7ekZX
テコムの件、ありがとうごさいます。
427名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 00:25:24 ID:???
単材投与が原則の疾患って、AIDSと癌…だっけ?
428名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 00:33:11 ID:???
結核だよ。てか、単剤でなく、多剤じゃね?
429名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 00:35:25 ID:???
AIDSと癌は多剤併用ですよ…。
430名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 00:40:50 ID:???
単剤投与が原則は、てんかんと降圧薬じゃない?
結核もエイズも癌も多剤だと思う。
431名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 00:48:19 ID:???
単剤投与理由
てんかん…薬物による副作用をわかりやすくするため。
降圧薬…急に低血圧にならないようにするため。
FA?
432427:2006/12/31(日) 01:52:35 ID:???
うわ、みんなありがとう…やべー思いっきり間違えて覚えてたorz
433名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 01:58:17 ID:???
>>427
青の先生が言ってたやつだよね?
もしかしたら同じ大学かも(笑)
私も今かなりやばいよ。なんとか乗り越えたいものだよね。
434名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 03:15:48 ID:???
おまいら卒試突破できそうか?
435名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 03:36:09 ID:PdJtnTGG
卒試は過去問重視らしい・・・

が先人の言うことはいまいちあてにならんからガクプル(((;゚Д゚)))

しかも、卒延者を目の当たりにしてビビってる
436名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 04:20:00 ID:???
卒試やばいお‥
過去問8年分を理解すれば突破できるとか嘘
明らかに難易度が違う‥
437名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 05:00:55 ID:kIFr4EzQ
卒試の過去問とかないの?
うちは先輩が作った過去問やればある程度はとれるっぽい
438名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 11:46:09 ID:???
卒業試験まだ手をつけてない。。。
パラパラっとみたけど国試の過去問で対応できるかなぁ。
今わかる本やってるんだけど、不安。

やっぱ黒に切り替えるべきかな?
みんな黒本の赤字とかシート隠して全部覚えてる?
439名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 12:54:11 ID:???
>>438
シートは使ってないが赤字は全て覚える!黒字でも覚える・・・ぶっちゃけ特徴全て暗記wwwww
440名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 17:57:23 ID:???
・・・90回の基礎薬学難しいくね?
441名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 18:40:45 ID:???
>>440
それより91回の方が難しい
442名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 18:46:44 ID:???
>>441
まじっすか・・・・
91回は最後にとっておいてるのでまだやってないっす・・・・・・
 90回成績 基ー36 衛法ー41
・・・おれやばい?
443名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 19:46:28 ID:???
それは何だ…未だに基礎が30届かない俺への嫌味か?
自称被害者(精神保健福祉士)は、夫の説明を聞かず、不十分な知識から、
統合失調症であると決め付け、夫に投獄・措置入院を強要し、財産数百万円を
持ち逃げした。
自称被害者(精神保健福祉士)の思い込みを信じ込んだ医師は、精神保健福
祉法19条の二違反で告発され、その詳細は、以下の通りである。 

 「本件犯行の背後にある病気」芹香病院事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160690635/



不当な起訴に抗議 (被害者父母)
http://www.youtube.com/watch?v=dIB1xwFJBkA

 成績優先の山本佐吉子検事(現 中央労働員会;茅ヶ崎北稜高)の
 無理な起訴によって、息子を投獄された父母は、いつの間にか年老いて、
流言蜚語と重篤な心的外傷後ストレス障害に苦しんでいます。 叔父の母が
他界したとき、拘置支所の外に出られなかった私は、 支所のラジオから流
れる「精霊流し」に涙していました。冤罪事件の起きた翌々日は、叔父の
癌手術の説明への立会いが予定されていました。

みなさまのご意見をうかがいたい。
打撲・挫傷の基礎知識
http://www.akimoto.ecweb.jp/bruise.htm
以上の写真を見てから、よく受傷の証拠とされた5枚の写真を見ていただきたい。

 鑑識の写真
http://ivory.ap.teacup.com/proof2006/3.html
白黒写真では、打撲は黒ー灰色に見えるので、左ひざ下と、
右むこうずねにごくごく小さいものしか見えません。
しかも関節の腫れがなく、痛みのために動かせない関節なども
ありません。しかも膝下の打撲は、普通便器高38cmと一致し、自称 被害者
の自傷です。

被害者は、「頭と顔以外」だから全身打撲になると公判で証言したが、
事件直後の被害届には、「私は、本日帰宅した際、夫から好きでもないのに
結婚したとお前が言った、謝れ。」と言われて、胸ぐらを掴まれ、引きずり回
される等の暴行を受け、
両膝、左肘及び殿部
に全治1週間程度の打撲傷の傷害を負わされましたので、主人を逮捕して下さい。」と
都筑警察署の警官が書いており、全身挫傷と呼べるような状態ではなかったことが記されている。
昭和大学整形外科医師の診断「全身打撲、挫傷」
「両下腿・左肘・両上腕・腰部・臀部打撲挫傷 左肘擦過傷」の診断(後者は、事件後一年以上
たって再発行され、診断名が変更されたもの)は、上記の鑑識写真や被害届とまったく一致せず、
嵩上げされています。
判決文にある犯罪事実(とされるもの)は、
「被告人は,平成15年5月11日午後5時ころ,横浜市都筑区*****公団**号棟***号室
被告人方居室において、妻(当39年)に対し,
1 やにわにその襟首を背後からつかんで引き倒し,ベランダから居室内に引きずり込み,さらに,
2 同女を仰向けに引き倒してその腹部に馬乗りになり、両腕を掴んで押さえつける
などの暴行を加え、よって,同女に加療約1週間を要する全身打撲,挫傷の傷害を負わせた。」ことに
なっています。
 しかし、検事のいう「腹部に馬乗りになり、両腕を掴んで押さえつけるなどの暴行」というものは、
人事不省になって暴れる人に自傷他害行為をさせない目的で行われるため、両上腕を押さえつけるよう
なことはしません。体重87kgだった被告人には左上肢に痙性があり、Osgood-Schlatter病後遺症で
膝をつくと痛いので、手を置き換えて、ようやく押さえ込むので、両上腕を掴むと予想以上の力がかか
り、確実に外傷性溢血斑ができ、鑑識の証拠写真に出てきますが、一切ありません。
 鑑識は、5枚以上の写真を撮影する必要を認めなかったのです。

しかも、両診断書には、胸部の受傷がありません。
2 「同女を仰向けに引き倒してその腹部に馬乗りになり、両腕を掴んで押さえつける」と、
体をねじり抵抗します。上記のように、被告人は間欠的に手を離しては押さえることを繰り
返すときに痙性が働くので、暴行の目的があれば、被害者の肋骨を損傷します。
 また、この事件は、薬を吐かせるために後から腹部を横圧し、「ぶんぶんふりまわした」の
だそうですから、肋骨を痛め、昭和大學の診断方法に従えば、胸部挫傷がないことは極めてお
かしな現象です。
「腹部に馬乗りになり、両腕を掴んで押さえつけ」両上腕に87kgの体重のうちの四分の一
以上の力が間欠的にかかれば、同部に青タン(外傷性溢血斑)ができると考えるのが普通ですが、
鑑識写真になく、被害届にも明記されていません。

被害者が「やにわにその襟首を背後からつかんで引き倒し,ベランダから居室内に
引きずり込」まれたとするベランダは、狭い。(以下の足型は26cmのインソール。)
http://sun.ap.teacup.com/sukiyaki2006/5.html
この場所で体重65kg超の成人が争うことは難しい。ここで、引き倒されて、全く裂傷が
生じないことは考えられない。どこに手をついたか、座り込まなかったのはなぜか、調書に
はいかなる迫真性もない。全身打撲の生ずる空間であるとは考えられない。 引き倒されて
 鑑識の写真
http://ivory.ap.teacup.com/proof2006/3.html
 の両手に擦り傷がないのも極めて変である。

被害者の説明する現場検証写真2枚です。
  http://ivory.ap.teacup.com/proof2006/4.html
写真8は、薬を吐かせるために後から腹部を横圧したもので、いまどきどこの介護保健施設でも
行われている。
 ハイムリッヒ法
http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~oralcare/10/10-6.html
写真9は、畳の大部屋のある精神科病院や保護室では、ごく普通の看護手技である。
混乱した人が怪我しないようにしたり、静脈注射するときは写真9のようにするし、
乳幼児の採血時は安全のために、押さえ込むのは普通です。

   みなさまのご意見をうかがいたい。
  メールアドレス;[email protected]
疑惑のDV冤罪:通報の謎。
http://ivory.ap.teacup.com/giwaku2006/
調書の書き方:DV法の濫用の果てに
http://sun.ap.teacup.com/sukiyaki2006/
  DV冤罪;無罪である理由。
http://ivory.ap.teacup.com/proof2006/
調書の書き方:DV法の濫用の果てに
http://sun.ap.teacup.com/sukiyaki2006/
論告の検証:現場検証写真他
http://navy.ap.teacup.com/ronkoku2006/
DV法冤罪事件:判決の誤り (公判調書などの分析資料)
http://green.ap.teacup.com/judge2006/
  冤罪事件:判決の検証 (判決・再審:判決後)
http://black.ap.teacup.com/judge2005/
 DV冤罪隠滅を追う。
http://white.ap.teacup.com/falsedv/
  痙性斜頚/統合失調症という枠組み。
http://red.ap.teacup.com/yellowstar/


横浜地方裁判所の汚点;ご意見をうかがいたい。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1166926681/
450名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 22:15:25 ID:???
スレ違い
痙性斜頚/統合失調症という枠組み。
http://red.ap.teacup.com/yellowstar/
 ルポ精神病棟2005
http://sun.ap.teacup.com/rupo2005/

冤罪の可能性を考えず、犯罪性分裂病の類と妄信し、当事者の説得を
聞き入れずに、長期間身体の自由を奪い、右足を壊したことに、議論の
余地はなく、事実を否認する院長の所為は、理解できない。
 一般病院で、疾患を取り違えたあげく、当事者の抗議も聞かずに、
必要ない手術を強要すれば、いつぞやの横浜市大患者取り違え事件
以上に深刻な事態である。
 担当医師は、731部隊のような精神医療をして、故意に当事者を敗訴
させており、前代未聞の不祥事です。横浜地方検察庁 沖本 浩検察官は
医師の行為を正当業務行為に当たるとし、起訴せず放置しており、検察の
汚職としかいいようがありません。

 ご意見をうかがいたい。
 
長期拘束において、用便のための解除を認めず、病棟に響き渡る阿鼻叫喚の中、
不必要な導尿を強制することが正当業務行為に当たるとは、到底解されず、単
なるサディスティックな拷問を行ったに過ぎません。
 その行為が必要な理由を考え付くでしょうか?

 ご意見をうかがいたい。
452名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 00:13:28 ID:???
>>451
92回酷使の問題は過去門の何番と何番がでるか?

ご意見をうかがいたい。



・・・つかアケオメ〜〜〜
453名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 01:01:43 ID:???
明けましておめでとう!!
みんな頑張ろうノシ
454名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 10:54:38 ID:1P7FdPC8
みんなで一緒に落ちようよ
もうあきらめたし仲間がほしい
455名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 11:34:43 ID:???
>>133,454
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
456名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 11:53:05 ID:???
あけおめ!来週卒試だあ…
457名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 13:27:27 ID:???
゙⊂⌒~⊃(;.;.)Д。)⊃゙ ピクピク

とりあえず卒業しようぜ!
458名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 15:27:34 ID:???
製剤の分野が全く頭に入らない件
459名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 15:51:18 ID:???
製剤の分野が全く面白くない件
460名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 17:05:00 ID:0RWoFwQa
有機の分野が全く興味がない件
461名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 17:46:58 ID:???
製剤は点取りだね
462薬剤師で食える??:2007/01/01(月) 19:28:28 ID:aCMBx1is
調剤薬の袋詰め、スーパーでの一般販売での単純作業で飯食っていけるの??
医師の指示のみでしか行為ができない悲しい資格。
銀行マンはいいよ軽く年収1000万円突破。難しい国試すべったらただの人。
頑張ってね。
463 【末吉】 【1807円】 :2007/01/01(月) 19:45:05 ID:???
そういや去年、40代や50代と思しき方々が会場におられたな。
リーマンは、特に金融系はそのくらいでリストラに遭いやすく
妻子を養うための再就職や田舎での個人薬局開局に
卒業時に取得しておかなかった薬剤師免許が役に立つ
と研究室の先生が仰っていた。
464名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 20:47:13 ID:???
のう皆さん、生薬どうやって覚えてる?
薬ゼミから貰った早い覚えでカバーできるところはしてるが、手が回り切らない…('A`)
465名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 21:02:45 ID:???
物理化学 わかったようなわかっていないような状態から進まない
466名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 22:25:37 ID:???
サイトカインは抗原分子上の受容体に結合して作用を発現させるため、その反応は抗原特異性が高い。

○だと思いましたが×みたいです。
どこが間違いなのでしょうか?
467名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 00:24:27 ID:???
正月に勉強するなよ
焦るじゃん
468名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 01:13:15 ID:???
>>466
抗原特異性はほとんどないです。
469名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 01:28:16 ID:???
>>468
ありがとうございます。
470名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 04:05:07 ID:???
サイトカインは抗原特異性はないけど、
普通の抗原は特異性高かったよね?
過去問で見たような・・・
471名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 06:51:42 ID:???
サイトカインってそもそも細胞間伝達物質でしょ。
抗原(異物)と結合するんだっけ。
てゆうか抗原分子上に受容体なんてあるのかいな。
472名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 07:06:02 ID:sbol34g8
一つのサイトカインが多数と反応する時点で基質特異性じゃないね
473名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 07:53:46 ID:???
抗体には特異性ありだよね

サイトカインは自分自身にも働いたりするし、
いろんなとこに働くから特異性なし
474名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 11:40:02 ID:???
今まで大学の図書館や教室で勉強してたから正月どこで勉強したらいいだろう
みんな正月はどこで勉強してる?俺は今のところ勉強ゼロ
475名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 11:57:45 ID:???
>>474
俺はマクドナルドで、100円のコーヒー1個買ってそこで4時間くらい勉強してる。
今日も午後から行く。
476名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 12:34:38 ID:9W8nRzKi
俺はジョイフルで一日中すごしている。
477名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 13:28:21 ID:???
家が1番落ち着くwwwww
最近はやっと8時間勉強も慣れてきた
478名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 13:42:10 ID:???
俺も〜。家で14時間はひきって勉強。
でもテレビつけながらだらだら( ´-`)
479名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 13:56:42 ID:???
家でやれるやつはすごいな。俺は誘惑に負けてしまうよwww
480名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 13:56:56 ID:???
スタバに勉強に行くか(`・ω・´)
481名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 14:46:40 ID:???
実家は田舎なもんで喫茶店もファミレスもファストフード店もない。だから家でやるしかない…。
482名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 14:55:59 ID:???
>>481
まあがんばろうぜ おれも家さ
483名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 15:33:02 ID:???
家でできるなら家がベストかも。外でやってると金かかりまくり…orz
484名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 17:12:12 ID:???
俺は家は無理だぁー
485名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 17:56:56 ID:???
昨日は割れポン見ながら勉強したからあんまり進まなかった
486名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 19:16:23 ID:???
>>485
お前は俺かwwwww

昨日は割れ目、一昨日はアカギ見てたww
この時期は深夜映画が充実してるから昼夜逆転ッス
487名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 19:23:45 ID:ZbYNPEDk
家絶対無理だぁ。
DVD見ちゃう。有料自習室でも行くかな。
488名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 20:03:36 ID:???
>>487
有料自習室って何?
489名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 21:32:09 ID:liToTCTn
だめだ。
今日は大好きなブランドのセールだった
まだ興奮気
490名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 21:33:41 ID:liToTCTn
iToT に CTn

CTZ
491名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 01:16:51 ID:???
今起きたわけだが…
同じ奴いる?
なんか勉強できねーよ
ちくしょーあせっちゃいるんだが…
492名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 01:36:41 ID:???
>>491
ちょwwおまwww
何時に寝たの??
493名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 02:05:55 ID:???
16時…
それまで街をふらついてた…
494名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 03:19:49 ID:???
今から寝るお
495名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 09:58:29 ID:???
>>486
特定したおwww
今日も頑張ろう(´・ω・`)
496名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 13:35:57 ID:???
衛生得点元にしたいんだが、どうしたらいいとおもう?
衛生得点減なんだが。。。
細菌・自然毒・化学物質代謝がわけわかんないよヽ(´Д`;)ノアゥア...
497名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 15:25:25 ID:???
>>496
繰り返しやるしかないとおも
復讐のタイミングもだいじ
498名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 16:00:51 ID:???
捕まるなよ
499名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 17:30:49 ID:???
ワラタw
500名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 18:11:46 ID:agh2hc8x
衛星は問題がきたねーよ
501名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 22:29:05 ID:???
薬事と衛星は大部分の人間にとっての得点原
この2つは満点狙いが合格への最短距離
502名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 22:33:55 ID:???
>>501
薬事より治療のが点とりやすくない??
衛生は確かに得点源だね
薬事は足切られないか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんだが
503名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 00:36:09 ID:q6FGuNRU
カウパー君を抑える薬ないですか?
潤滑しすぎだろ!オレッ!
504名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 00:38:00 ID:???
薬学の国試っていつあるの?
505名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 00:49:00 ID:???
>>504
3/10,11だお
506名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 01:25:53 ID:???
誰かいる??
507名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 07:19:38 ID:???
なんか学校いかなくていいから冬休みみたいな感覚だ…
こえー
508名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 12:56:09 ID:???
天気いいのに家でがり勉なんてやってらんねーな
509名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 13:34:41 ID:???
卒死まで一週間を切った今、そんな悠長なことも言っていられない
510名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 13:39:54 ID:???
最近寝られないし食欲もわかない。
イミプラミンとかのんだほうがいいのだろうか。
511名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 14:29:01 ID:???
>>510
つトリアゾラム
512名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 14:45:41 ID:???
フルボキサミン飲んでまつ。
513名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 14:53:41 ID:???
眠剤飲むと学習能力低下とか黒本に書いてあって
とても飲む気になれない
514名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 15:02:41 ID:???
あ〜確か健忘症になるんだっけか
515名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 15:07:50 ID:???
>>513
あったあったw
516名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 15:51:30 ID:???
卒試に合格する気が全くしない件
517名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 16:14:35 ID:???
同じく
どうすればいいのやら・・・
518名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 16:17:53 ID:???
正月まったく勉強してない俺はこれから勉強しようにも、
もう・・・ムリ・・・ 
519名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 16:18:27 ID:ylPk1Pa3
皆さん、過去10年分の国試を解きました??
520名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 16:38:24 ID:???
解いてませんが、何か?
521名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 16:54:45 ID:???
オギニーしたらバカになりますか?
522名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 17:01:50 ID:???
>>521
DJ OZMAになります。
523名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 17:30:57 ID:???
いよいよ壊れてきたなwwwww
正月は帰郷しても薬理三昧でなんのために帰ったのやらorz
524名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 18:45:47 ID:???
オワタ\(^o^)/
525名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 19:12:04 ID:???
卒業できなくなりました。久しぶり本気で泣きました。
526名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 19:21:18 ID:???
>>525
マジか!!
本当に何と言っていいのやら…
527名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 19:30:35 ID:qJXAGcdx
>>525
ボコボコにしてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  ) ババババ
(ノ ̄∪
528名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 19:37:21 ID:???
>>527
コラ
529名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 19:42:35 ID:???
>>525
明日はわが身。
卒試だけでなく、人生どんな不幸が突然襲い掛かってくるか
わからないからな・・
俺も卒業できないかもしれない・・・orz
530名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 19:47:14 ID:???
>>525
俺もすぐに後を追うぜ!!
531名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 19:56:09 ID:???
卒氏の結果出るの早いな。
俺も来月には卒園になってそう。
532名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 20:40:50 ID:???
この追い込みかけてる時期に卒延って・・・鬱だな
533名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 21:24:31 ID:???
もう卒延決定って・・
どこの学校?
534名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 22:10:14 ID:???
カンニングしてるヤツいる?
うちの大学は携帯を利用したり、便所に要点を書いた紙を忍ばせたり、かなり巧妙にやってるヤツが多いんだけど。
535名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 23:08:37 ID:???
カンニングしてどうこうなる範囲じゃないような気がするが…
んで、そういうやつは大抵落ちる。
536名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 23:16:39 ID:???
みなさん、勉強の合間や疲れたときにどんなリラックス方法でストレスを
和らげてますか?最近、なかなかストレスがとれなくて・・・
537名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 23:51:22 ID:???
俺の場合は麻雀ゲームしたり、デザート食べたりかな。あとはオナニーもするwww
538名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 00:10:20 ID:???
私はカラオケ。行く時間はないから、家で近所迷惑考えずに叫んでる。
539名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 01:12:36 ID:???
↑一歩間違えれば精神病だなw

俺も最近独り言が多くなったから人の事はいえないけど。
540名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 01:13:32 ID:???
買物かスキマスイッチかストレッチ

541名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 01:24:29 ID:???
寝ると食うとオナニーと

あなた
542名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 01:26:15 ID:???
テレビ見る時間削って少しでも多く寝るようにしてる。
543名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 01:34:01 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■東北薬科大学part22■■■ [大学学部・研究]
【波乱の再試】第一薬科スレ28限目【地獄の卒試】 [大学学部・研究]
【クレクレ】京都薬科大学Part16【歓迎】 [大学学部・研究]
◆◆◆有機合成専用 質問スレッド6◆◆◆ [化学]
【相模湖】帝京大学薬学部3人目【薬科大学】 [大学学部・研究]

どこの奴らがいるか分かるなw
544名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 02:07:12 ID:???
>>535
卒氏って出題する問題をちりばめながら集中講義で教える学校が多いから、
まとめを作れば即カンペになるんだよ。

腕時計型PHSなんかはすごいな
545名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 02:37:46 ID:???
>543
スレチすまそ。漏れずっと専ブラ使ってたからそんな機能あるの全然知らんかった。
おすすめ2ちゃんねる
ttp://mickey.mirv.net/help2ch/osusume.html
546名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 03:01:00 ID:???
ばれないように気を遣って隠れながらカンペを見るより
普通に勉強して問題に集中した方がいい点数をとれそうな希ガスw
547名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 03:13:50 ID:???
卒試過去問やってて免疫機能形で落としてたりするとスゲー腹立つ!
何なの俺!

嗚呼あああああああ!
叫びてぇっ!!
クソッ!!
548名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 04:05:01 ID:???
オナニーする気も起きなくなってきた…最近毎日、夜になると不安で泣きたくなってくる
549名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 05:28:41 ID:???
なんかわからんが無気力で何日か勉強できてない
それが余計に焦りに繋がってつらい
もしかして鬱病になったのかな不安なのに何もできない
550名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 06:04:49 ID:arrwXuHS
>>549
自分は服薬しながらなんとか生きてる状態。
正直簡単にうつとか言ってほしくないけどつらいようならメンヘル板に色んないいスレがあるから吐いてきたらいいよ。楽になるよ。そこで何度救われたか…辛かったら行ってきたらいいよ。
こんな自分でも受かりたい。そんな気持ち。
551名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 06:22:24 ID:???
まず卒試受験資格ちゃんとあるかで(;´Д`)ハァハァ

卒試の一個目受けて合格発表まで(;´Д`)ハァハァ

二個目で(;´Д`)ハァハァ

卒業確定で92回国試受けて(;´Д`)ハァハァ


・・・約一ヶ月後、業務中かプーのときに国試合格発表で(;´Д`)ハァハァ


神経擦り切れちまうんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
552名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 07:48:10 ID:???
ワロスwww
でもその通りだな
553名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 08:19:37 ID:???
大学の数ある学部のなかで、これほどまで神経すり減らして一喜一憂する学部なんて
あるんだろうか・・・
アメリカの大学みたいに卒業生を絞り込んでるし
友人に聞いても他の学部は楽そうだ
554名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 08:50:58 ID:???
たしかに俺の友人の中でもここまでシビアな学部はない
555名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 09:31:50 ID:???
確かにね。こんなに苦労しても給料あんま高くないしオワットル
556名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 09:33:35 ID:???
>>548
漏れは毎日しこしこしてるお(´・ω・)
557名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 09:57:33 ID:???
>543
つ クエン酸シルデナフィル
558名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 09:58:41 ID:???
すべったorz
>543じゃなくて>548
559548:2007/01/05(金) 10:21:56 ID:???
>>558
モノだけ勃ってもしょうがねえだろw
でも何か元気出た。ありがとん。もうひとがんばりだ。
560名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 11:18:07 ID:???
静脈圧って0なんだっけ?
561名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 11:47:00 ID:???
内定先の新年会に顔出したら短大卒の女に
たいしたことできないくせに給料高すぎなんだよと絡まれた件。
こっちは引き篭もり状態で詰め込みしてるってのに。
562名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 12:13:42 ID:???
なんかここに来ると落ち着く。頑張ろうって思える。
でもたいして頑張ってない自分がいるorz
563名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 12:44:44 ID:???
>>562
みんなで頑張るお
564名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 13:03:52 ID:???
>>561
短大のくせい生意気だぞとゆってやれ

内定持ってない俺には裏山
565名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 15:33:50 ID:???
疲れたお(´・ω・)
566名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 19:30:22 ID:ufVYLhTM
仲間にいれてぉ〜

やばいぉ〜
567名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 21:40:32 ID:???
皆さんテコム模試どれくらいとれましたか?
私6割でした・・・
568名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 21:46:59 ID:???
薬事の過去問が昨年より前の年をやると落ちるって今気がついた
569名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 21:56:43 ID:???
テコムの模試って何??
俺の大学は黒本の模試しか受けてないよ…
黒本の模試は116点だった…\(^o^)/オワタ
570名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 22:25:39 ID:???
過去問1年分集中してやったんだけど、65%に届かず…
どうしよ。みんなは過去問やってる?今の時点で何パーとれてればOKかな??
571名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 22:50:29 ID:???
>>570
ん〜 ギリギリ65%届くかとどかんか位でOK牧場なんじゃない?
これから弱点克服すりゃOKっしょ。
572名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 23:17:45 ID:pmtbGZOz
黒本をやるのに手一杯で過去問は5年分くらいしか見てない(-.-;)
ちなみに青本の模試ってだいたい何%とれれば合格できるんですかね??1回目の卒試が青本模試で1回目は見事に落ちた・・・
573名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 23:33:11 ID:???
>>572
青に通ってるものだけど、聞いた話だと2月の模試で140点以上取った人は去年95%受かったらしい。
574名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 23:44:31 ID:???
今からの自分の成績なら国試には引っ掛かるかもしれない

だが問題は今月の卒試だ
教授の奴等、絶対俺たち学生の事が嫌いなんだぜ…
575名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 23:45:45 ID:???
>>567
俺は5割程度です・・・
>>573
勇気をアリガトウ。
576名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 00:03:33 ID:rVwEXWB/
>>573
そうなんですか?!うちの大学は65〜70%が合格ラインでヘコんでしまいました↓↓やっぱり青本模試に出てきた内容は全て理解した方がいいですか??
577名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 00:30:19 ID:???
3日間連続無勉。おれオワタ
578名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 01:02:00 ID:???
あざぶの掲示板に0からスタートして合格した香具師いるし・・・まだ大丈夫な予感・・・
579名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 01:02:45 ID:???
コレカラダヨ ガンバロウゼ
580名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 01:52:08 ID:???
俺クリスマスから無勉…やばいかな…やばいよな
581名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 01:59:58 ID:???
やばいと思いつつやる気になれん‥

てか合格点まであと10点とかのレベルで伸び悩んできた‥
さてどうしたらいいものか‥

やはり最初からやり直すべきか‥にしても卒試までもう時間茄子
582名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 04:15:41 ID:???
>>580
ワロタ
典型的な「落ちる奴」だな

冬休み「ちょっとだけ」のつもりで遊びまくって
結局年明けまでずるずる・・・
オワタね
583名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 04:17:02 ID:???
あたしにこんな根性あるんだったらいままでの人生
もう少し頑張れたのに
584名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 04:58:32 ID:???
>>583
がんばらなくていいよ




俺の妻として永久就職
585名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 06:59:11 ID:???
気が狂いそう。
大声で叫びたい。

不安でもない。
自己嫌悪でもない。

ただ
毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、毎日
勉強して、ストレスにさらされて。

心が病んでく。
心が醜くなっていく。

私、落ちたくない。卒業したい。合格したい。
私が受かればほかのみんななんてどうなってもよいって
そう思ってしまったりで。

もう毎日が嫌だ。
朝から、泣いた。
ここに来て、こんなことをぶちまけてごめん。
ほんとにごめん。
586名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 07:57:12 ID:???
それだけ真剣に悩める奴なら大丈夫。

俺なんてヤバイヤバイって思いながら、この2週間で勉強時間が合計10時間くらい。
医療をやろうとしてるんだけど、青本眺めてるだけ。ちなみに前回のテコムの点数95点。
100点満点だったら良かったのになw
587名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 07:59:43 ID:???
おはよう( ^ω^)
588名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 08:01:06 ID:???
>>586
おまいみたいなのはまず必死でやってからこのスレに恋
>>585みたいなのは悠々合格圏で、その上で人としてのありようについて
悩むほどの余裕があるからこその書き込みだ。
おまいの「大丈夫」はなんの意味もない。

たとえるなら
>>586は餓死寸前の貧乏人
>>585はウエストラインが気になり始めた金持ち
589名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 08:13:52 ID:ptiprV8V
あ。年賀状の返事書くの忘れてた
590名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 09:37:18 ID:???
>>588
下を見てるとキリがないぞ
そんなネタレスに反応してないで勉強しようぜ
591名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 10:26:01 ID:???
去年受けたものです。以下自分の成績です。
12月初旬 36%(黒模試)
12月終盤 45%(卒試)
1初旬(卒試)51%
2月初旬 67%(卒試)
2月終盤 64%(黒模試)
本番 73%
12月の半ばから始めて1月の中旬くらいまでは1日5時間くらい。
1月の半ばから本番までは1日9時間から12時間くらい。
主に復習中心。短時間に何回も同じことを繰り返し、ちょっとでも
怪しいと思った問題には厳しくチェックしました。
本番までに結局7冊中半分近くは終わらなかったです。
けど、大学での予備校講師による問題、講義はほぼ完璧に覚えました。
自分には卒試は関係ありませんでしたが。
参考になるかはわかりませんが一応自分の場合はこんな感じでした。
皆さんベストを尽くして卒試、国試の合格を勝ち取ってくださいね。
592名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 10:37:21 ID:???
591です。
主には黒本の問題と予備校からもらったものしかやりませんでした。
ただ解説が完璧に理解できるように分かりにくいところは説明文のところは
読み、問題の方にチェックしましたが。
本番前に集中的に行えば急に伸びるので頑張ってください。
ps卒試で手一杯の人には参考にならないかもしれません。
すいません。
593名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 11:34:29 ID:???
>>571
サンキュー!!!ちょっと安心した。あと2ヶ月であげてきます。

>>591
参考になります。諦めず、丁寧にやります。
594名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 14:00:12 ID:???
やっぱ、1月頭で65%仕上げるってキツいよね…
3月頭を標準にキッチリ自分のペース保ったほうがよさそう。
俺も現段階は50%ちょい越えくらいだしなぁ…
595名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 14:21:15 ID:???
雨が凄いお( ^ω^)
596名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 14:29:18 ID:???
眠くない眠くない眠くな…
597名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 14:36:19 ID:???
眠…
598名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 14:58:59 ID:J+0qfqgg
スロットやりたいけどもう金がない…もう依存症だな…
599名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 15:06:00 ID:???
うちの青の先生は基礎半分くらいとりゃいいっていうんだけどいいかな
ホント基礎って時間かけてもなかなか伸びないよね
600名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 15:08:51 ID:???
591です。
今の時期はまだ自分の得意分野を構築することが大切じゃないでしょうか。
その分野では満点を取れるくらい。
今の時期は自分も病態、薬理しかやっていませんでした(笑)
簡単に上がりやすく、得点源になりやすいのは衛生と薬理と調剤の範囲ではないかと思います。
ただ、薬理は何度も何度も繰り返す必要性はありそうですね。
あとひたすら語呂合わせで覚えるよりかは覚えられないところだけを語呂に
すると良いと思います。
皆さん頑張ってください!
601名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 16:11:42 ID:???
基礎といっても伸び悩むのは有機の化学反応だけじゃね?
有機の他の部分や分析、物理、生化学なんかは美味しいと思うけど。

俺はむしろ薬理が苦手。病態はいいんだけど
なんか受容体とかあの辺が・・・
602名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 16:29:24 ID:???
>>600
うざい。カエレ
603名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 18:44:19 ID:???
>>602
オマエガナー( ´∀`)
604名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 19:15:19 ID:RcaGJgQ5
月に何回オギニーしますか
605名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 20:06:49 ID:???
俺中学時代から彼女途切れたことがないから
正直オナった記憶がほとんど無い
606名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 20:14:54 ID:???
>>605
裏山鹿wwww

>>604
30回は軽いお( ^ω^)
607名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 21:16:37 ID:???
いま某新設薬科大学に通う3年です。
あと少しで地獄の日々が終わる4年生の先輩方がうらやましいです。
608名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 21:35:51 ID:???
卒氏に落ちたらまた地獄の一年が・・・
国試に落ちても地獄か・・・
609名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 21:52:13 ID:???
運気が下がるから新設は近寄るな
610名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 22:01:57 ID:???
勉強しても辛いし勉強しなくても不安で苦じい
611名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 22:36:30 ID:???
三か日まではやる気に満ち溢れていたのに、
ここにきて急に士気が低下した。なんでだ。
一日ぼうっと2ちゃんして過ごしてしまった。馬鹿か俺。
気持ちは焦るのに脳みそが働かない。ボスケテ
612名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 22:38:45 ID:???
俺も今日雨だったから図書館行くのやめちゃったよ…
(*ノ∀`)アチャー
613名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 22:54:11 ID:???
皆さん何星人ですか?
私は金星- 今年は運気うpうpDJ●ZMA
614名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 22:54:20 ID:J+0qfqgg
俺もなんか集中力落ちてるな。追い詰められるとやる気なくなるんだよな(_ _)Zzz
615名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 22:57:10 ID:???
おりは試験が近くなるとやる気なくなるお
616名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 22:58:19 ID:???
もう卒試なんてどうでもよくなってきた
617名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 23:01:50 ID:vAOZPPs0
去年、辛かったな…。
皆がんばれ、普通に勉強してれば受かる。
618名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 23:09:27 ID:J+0qfqgg
ウイイレやっちった。一時間だけど…
619名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 23:29:00 ID:???
気分転換だったと割り切って勉強しれ

俺も今から頑張る
620名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 00:51:00 ID:???
なんかリポD飲んだら疲れてきた‥
でもなんか疲労感が心地よくて負けらんない‥
部活でも自分追い込むのすきだった‥
乗っかられるのもすき‥
俺Mだわ‥
621名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 00:56:56 ID:???
気分転換には…


つ音楽
622名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 01:33:29 ID:???
なんかはらいてえんだけど・・・
痛くて集中できん
薬飲んでも治らん
それとこの時期必ず風気味になるんだけど・・・
みんな健康管理とかどうしてんの?
623名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 01:52:31 ID:???
俺も昨日の夜、寒い中自転車乗ったせいか一日腹が痛かった
勉強せずにずっと寝てたよ。寝ているときが免疫よく働くらしいからね
外出る時は、カイロと厚着が大切だね
624名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 02:06:08 ID:???
座りっぱなしでケツ痛ぇ
625名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 02:30:15 ID:???
今日は冷えますな…
626名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 03:02:03 ID:???
ケツかぁ。おれ腰が痛い。
時間ねぇー、とか言いながら2ch。
勉強もダラダラ気味。
でもやらないよりかましかと思いながらやてるよ。

基礎Tがわからん。黒本もういっかい精読したいなぁ。
627名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 03:27:23 ID:???
今、法規の過去問20×4問やったんだけどあまりの問題のかぶりっぷりにワラタ
今年から出題者変わるんだけど、問題も変わっちまうのかなー
これのおかげで受かってる奴もいるだろうから
卒試落ちる奴が増えそうな悪寒・・・
628名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 03:28:57 ID:???
俺は足が寒いー
俺も基礎1弱いから何とか基礎2の範囲で稼がないとな‥
629名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 03:46:09 ID:???
基礎1の機器分あたりがむかつくほど嫌いだ

逆に衛生と薬理はなぜか好き

…習った先生によって好き嫌いが偏るのかね
630名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 04:21:10 ID:???
機器分析や構造解析の部分、先生の説明がイミフすぎてさっぱりで
嫌いとかいう次元通り越して捨てようと思ってたんだけど、
黒本と青本の先生の説明とプリントのおかげで
今まで理解できなかったのが不思議なくらいスッキリ理解できた。
やっぱプロは違うなーとしみじみすると同時に、
学生に理解させる気のないうちの学校の先生は氏んでくれと思った。
631名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 05:04:53 ID:???
学校の先生は研究者としては長けてるかも知れない
けど教え方の面で言うなら、確かに予備校のような
指導一筋でがんばってる人たちの方がいいのは分かる気がする
632名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 06:24:38 ID:???
うちの大学の卒試、落ちる人数ある程度決まってるんだけど
デマ流したりしてみんなの邪魔したら今ギリギリな俺は合格するかも
633名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 09:50:08 ID:???
ずっと薬理と治療ばかりやってて久しぶりに基礎やったらすっかり忘れてたお( ^ω^)
まずいお(´・ω・)
634名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 10:41:25 ID:???
そういえば衛生と薬事法もう2ヶ月位やってないなあ
635名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 13:24:41 ID:???
今年の試験AF出そうじゃね?
636名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 13:51:12 ID:???
AFって?
637名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 13:58:17 ID:???
anal fuck
638名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 14:00:54 ID:???
ちげーよ!
639名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 14:34:58 ID:???
しかしAFでぐぐるとまあ、なんだな。
640名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 15:27:48 ID:???
AFまではいかないけど指入れられたことはあるよ
641名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 15:33:05 ID:???
642名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 16:01:04 ID:???
普通に彼女がセックルの時指入れてくるから困る
前立腺マッサージやってみたいんだとさ
こっちはやられたくねーよ
643名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 16:10:59 ID:???
AFは最近はやってたやつだよ!
644名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 17:22:46 ID:I+W+ubLT
流行った?
645名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 17:33:28 ID:???
ちょwwwwwスレ間違えたかと思ったwwwww

マジレスでAFってなんだ?
646名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 17:58:22 ID:???
Air France
647名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 18:10:11 ID:???
Auto Focus
648名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 19:06:04 ID:???
>>645
マジレスすると、心房細動
649名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 19:31:35 ID:???
夏くらいまでに話題になったのは出やすそうだな
C型肝炎訴訟もあったし
化審法も出そうだ

狂犬病、白血病はどうかなぁ
650名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 19:43:17 ID:???
ノロウイルスもでるかもしれんな
651名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 20:06:31 ID:???
来年ね
652名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 20:07:40 ID:???
>>648
なーる…心房細動は不規則、ジキタリス、1b以外有効くらいしかわからんwww

今も法規ど忘れでふて寝してたところだ
653名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 20:07:47 ID:???
メタボリックシンドロームと一酸化炭素中毒出るお、きっと。
654名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 20:24:27 ID:???
ノロウイルスモナ
655名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 20:26:29 ID:???
タリウムとかの取扱いやその違反に対しての処罰

RNA干渉
656名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 20:51:20 ID:???
>653 練炭?

サリドマイドがフカーツするとか出ないかな
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060809ik05.htm
657名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 20:53:39 ID:???
〜ッドパという薬の名前分かる方いませんか?
658名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 21:01:40 ID:???
「肥満(高BMI)」、「高血圧」、「高血糖」、
「高トリグリセリド血症」、または「高コレステロール血症」
の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
心臓疾患の発症リスクが100倍近く高くなる

COはNOよりも1000倍近くヘモグロビンに親和性が高い

ノロウイルスはニ次感染より一次感染が問題となっている

現在において狂犬病は過去のウイルス性感染症であり過去10年間発症報告はない


とか?

659名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 21:11:16 ID:???
鳥インフエンザはB型インフルエンザであり2類感染症に指定されているので
原則入院の措置が必要である

コロナウイルスはDNAウイルスでありSADSは5類感染症に指定されている


とかも出そうだよね。。。
660名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 21:52:03 ID:???
>>657
何ソレ
一般名で?
661名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 21:57:25 ID:???
>>660
商品名です。薬の色は白です。
662名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 22:00:40 ID:???
>>658
ヘモグロビン親和性は
O2(1)<CO(200)<<NO(100000)

くらいじゃなかった? COよりNOのほうが高かった希ガス
663名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 22:08:15 ID:???
そうだよな、NOのほうが結合性強いはず

664名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 22:23:15 ID:???
薬学生に商品名を聞かれてもな
665名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 22:46:17 ID:???
>>664が核心をついた
俺らに商品名が分かるわけないだろwww
666名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:25:07 ID:D2CuoDQI
>>661
薬になんか記号書いてないか?それが分かればわかるお
粉なら無理だな
667名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:27:59 ID:???
名前的にレボドパとかかね。
668名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:30:53 ID:D2CuoDQI
メチルドパとか?
669名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:35:34 ID:D2CuoDQI
商品名か…w
670名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:38:14 ID:???
スペルマッドパ
671名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:39:12 ID:???
笑えねぇ…
672名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:51:42 ID:???
レボドパって思いっきり一般名な件について
673名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:03:58 ID:???
『ッ』がドパの前に入るとかおかしくね?w
しかし薬名の後ろ覚えてるとか変だろw
普通は前から3文字とかで検索するだろうにw
674名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:07:16 ID:???
10倍
NO>CO
二次感染
横浜

A型 4類 行動制限なし
RNA 1類
675名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:08:40 ID:???
誰か、自分とこの大学で今年の国試作る教授がいるって人いるかな?
676名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:21:09 ID:???
俺のとこ八栗作ってるのいるよ。
677名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:35:33 ID:???
ノロは例年以上の詳しい話は出ないっしょ。話題になったの、問題完成してからだろうし。
しつこく聞かれるとしたら来年だよね。
狂犬病は話題にはなったけど、
それで問題まるっと一問作れるだけの何かはないんじゃないの〜?
…と友達と話してたんだけど、どうだろう。
メタボは出そうだね。
678名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:48:42 ID:???
俺のとこからは薬動担当が出てるんだ


作り手によって問題傾向変わるかな…とかついつい考える
考えても仕方の無いことだけどな( ´_`)
679名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 01:06:48 ID:???
確かに狂犬病で問題丸々1問はないだろな
他のに混ぜてちょこっと入るならありそうだけど

あと『狂犬病は最近10年間発生を見ない』とかの問題はまずいかもね
680名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 01:40:00 ID:bMGzJGyS
明日卒試だあ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
681名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 01:53:15 ID:???
頑張れ
俺は明後日からだよ。
682名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 02:02:23 ID:???
生きるべきか、死ぬべきか・・・
それが問題だ
               シェークスピア
683名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 02:29:28 ID:???
>>680
卒試がんばれ!
うちは明々後日から4日間に分けてだ
684名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 02:45:14 ID:???
もういややああああああああああああ
685名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 03:51:30 ID:???
>679
狂犬病はRNAウイルスである、とか。
人には感染しない、とか。
第何類感染症である、とか。
686名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 06:00:22 ID:???
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
卒試四日後、追試になる確率6割
687名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 06:04:39 ID:UDkhc//T
追試してくれるの?
うちはダメならそこで試合終了だよ
688名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 06:38:33 ID:PJSCmZ6K
RNAiは何で今年出そうなの?なんかあったの?
689名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 06:50:12 ID:???
690名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 08:54:38 ID:???
狂犬病ウイルスって人に伝播されますよね
691名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 09:09:08 ID:???
卒試だよー!!!!
やべーよー!!!!
692名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 09:35:35 ID:???
RNA干渉はノーベル賞
693名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 09:52:51 ID:???
当たって砕けてこい!
694名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 11:13:13 ID:???
当たって砕けて来た!だめぽ。
695名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 11:24:34 ID:???
m9(^Д^)プギャー

来年頑張ってねwww
696名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 11:47:58 ID:???
└|∵|┐┌|∵|┘
697名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 12:44:05 ID:???
まだ可能性はあるからあきらめないよ!?
698名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 12:52:46 ID:???
〆タボリックって誤植で肺門になる
699名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 13:14:45 ID:h3juAgQU
明日の卒試やばすぎ…もう本試はあきらめモードなんだけど…でもやれる事はやるか。
700名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 13:38:53 ID:???
>>699
前日に勉強したページが出題されて1問取れたりするよ
あきらめないでがんがって

ズサーッ
701名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 13:41:38 ID:???
こっちも明日卒試。
結構日程かぶるんだな。
702名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 14:24:19 ID:???
はぅん!
マンコ濡れてきちゃった
卒業試験で気持ちよく一発で逝かせて!
703名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 14:33:30 ID:PJSCmZ6K
おまいら同じ大学だったりして…
704名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 14:39:40 ID:???
>>702
ネカマ乙
705名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 16:28:16 ID:???
明日

問1 4
問2 2
問3 5
問4 1
問5 1
問6 2
問7 5
問8 4
問9 2
問10 3
706名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 16:30:41 ID:???
妊婦ってアルブミン量、陣血流量とかどうだったけか・・・・
707名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 16:34:32 ID:???
アルブミン低下 陣血流量上昇
708名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 16:41:53 ID:???
おまえら卒試あっていいなあ
卒論やって勉強はこれから一から始めるよ
やっと有機オワタ
709名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 17:05:25 ID:???
まだ卒論終わってないよorz
プレゼン準備とか色々あるし
いつ勉強できるかな
泣ける
710名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 17:22:32 ID:???
卒試ないんなら今からでも十分間に合うよ
やっぱり最難関は卒試だわ
711名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 18:17:18 ID:???
本当卒試ってウザイ。単位全部取ったんだから卒業させろや(#゜Д゜)ゴルァ!!
712名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 18:37:38 ID:???
せめて合格ライン下げてほしいよ‥

教授陣の自己満マニアック問題はやめてほしい
713名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 18:51:44 ID:???
おまいらのところの卒試形式ってどんなの?
一発勝負?

漏れのところは5回合計得点。
今まで平均70で来てるから、ラストの試験は4割取ればOKで
余裕ぶっこいてますが。

一発勝負の人は辛いかもね
714名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 19:47:53 ID:???
うちは計4回あって、明日〜が一番ウェイトが大きい。一応追試もあるが受けたくないので明日、明後日で決めるぞ!(`・ω・´) シャキーン
715名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 20:05:22 ID:???
卒試験自体それなりの酷使対策なるからいいじゃんか
卒論のためにこの1年まったく関係ない英語の論文読まされただけだった
空いた時間は実験・・・
716名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 21:14:15 ID:???
みんながんばれ!
うちは卒試は年末だったんで今週発表がある。
受かったと調子こいてクリスマス正月は遊び倒した…もう全部忘れました(^o^)/
717名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 21:48:12 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■東北薬科大学part22■■■ [大学学部・研究]
【クレクレ】京都薬科大学Part16【歓迎】 [大学学部・研究]
【相模湖】帝京大学薬学部3人目【薬科大学】 [大学学部・研究]
【NSAIDに】帝京平成大学薬学部@4【要注意】 [大学学部・研究]
【SoftBank】オレンジプラン専用スレ12 [携帯・PHS]

↑の大学の人、卒試ガンガレw
718名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 22:08:51 ID:???
>>716
同じ大学な悪寒…
俺も全部忘れたぜ!!!
今必死にやってるみんなは勝ち組だと思う。
719名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 00:07:53 ID:???
キィぃええええー!!
720名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 01:25:18 ID:???
1.核医学診断では低エネルギーγ線またはβ-線放出核種が選択され、
 さらに短半減期、かつ、α、β+線を放出しない放射性核種が選ばれる。
2.大動脈圧は約80〜120mmHgであるが大静脈圧は約40〜60mmHgであり、大動脈圧より幾分低い。

これどっちも×なんだが、正しい答えがわからないんだ…
誰かわかる人help
721名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 01:49:40 ID:???
>>720
1はβのプラスとマイナスが逆ですかね?
うちの大学の去年の卒試では‥
722名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 01:58:19 ID:???
静脈圧ってそんなにあるの?0かせいぜい10mmHgくらいかと思っていた
ごめん、勘で言っているから具体的な数字は間違っているかもしれんが
723名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 02:17:41 ID:???
724名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 02:26:05 ID:???
13時起床→部屋の掃除→20時(!?)勉強開始→

→22時、気分転換に携帯でテトリスダウンロード&プレイ→

→1/9・・・2:10・・・テトリスレベル15クリア・・・。そして・・・人生リタイア・・・。
725名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 02:31:55 ID:???
>720
1.は「PET 消滅放射線」で調べろ。
γ線もβ+も体外に出てくる光子を検出している。
β-線は電荷があるから放射性同位元素から体外へまっすぐ出てこないので、
外から見たときにどこから出てきたか解像度良く推定するのは難しい。

726名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 04:23:14 ID:???
>>722
俺もそうだと思う
大静脈の○○はほぼ0!って聞いた覚えがあるけど、多分大静脈圧の事だと思うw
727名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 06:36:09 ID:???
もう92回なんだ。
白衣脱いで久しいけど、あの頃はファミレスのコーヒーのみ過ぎて
カフェイン中毒になってたなぁ。
キサンチン誘導体の中枢作用はカフェインが一番強いなんて笑いながら。
728名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 06:44:37 ID:???
まず、卒業できる気がしない。
何色に通おうか思案中。
729名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 07:29:05 ID:???
おはよう。
やれるだけやった。
今朝は穏やかな朝だ。
みんな落ち着いていこう。
730名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 08:20:20 ID:???
>>729
卒試?ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ卒試
 (っ ≡つ=つ 卒試
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

でおk
731名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 10:48:36 ID:???
もうダメポ(´・ω・)
732名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 12:18:57 ID:???
>>729
  ∧_∧ 卒試?ボコボコにしてやんよ…
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) お願いだから・・もうやめて・・・死んじゃうお・・・
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
733720:2007/01/09(火) 13:22:46 ID:???
>>721>>722>>725>>726
おお…ありがとう!助かりました!
行き詰るとここに来てみんなに頼りたくなってしまう…頑張らんと。

>>721
20分で特定されたwwwwww
ご名答です。同じ大学ですな。お互い卒試頑張りませう(´ω`)
734名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 13:58:47 ID:???
卒死1次不合格決定
735名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 14:12:31 ID:???
>>734
m9(^Д^)プギャー
736名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 14:32:30 ID:???
((1次+2次)÷2)×100が60以上でないと卒業できん
737名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 17:11:20 ID:Bpm/TRil
留年したら授業料半分くらいだったかな
738名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 17:51:24 ID:DwaV2fSe
卒試落ちて国家試験受けられなかったら学校恨むよ。
739名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 17:52:39 ID:???
>>738
恨むなら自分の力のなさを恨むがよい!!!
740名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 17:56:26 ID:???
便乗して質問…
ステロイドが第一選択の疾患って何がある?というか、何かあったっけ?
741名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:03:51 ID:???
げえっ卒試2回あるのって平均6割以上なのかよ?!
どっちかで6割取ればいいのかと…おおお…
742名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:06:19 ID:???
ていうかみんな6割?うち国試と同じ65%なんだが…
743名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:18:08 ID:???
>>740
SLEとかじゃない?
あと糸球体腎炎とかネフローゼはパルスでめっちゃ使う気がした
744名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:44:59 ID:DwaV2fSe
またスロットいっちまった…明日も卒試なのに…9千円負けました。
745名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:52:47 ID:DwaV2fSe
>>739いや、学校を恨むよ。国試なら受かる自信あるのに…
746名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 18:58:10 ID:G33Br8Za
85回の問221のdについてですが、ACE阻害薬は高K血症を起こしますよね。
スピロノラクトンと併用しても大丈夫なんでしょうか?
747名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:06:06 ID:DwaV2fSe
両方とも抗アルドステロン作用だからやはり併用禁忌だと思うよ。
748名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:13:15 ID:AsT58ayS
結局今年もヌルポグレラートを超えるゴロはでなかったな
749名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:19:41 ID:???
>>748
ヌルポグレラートのゴロについて詳しく
750名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:23:42 ID:PLUMUT2O
禁忌でなく注意じゃないの?

ACE阻害薬じゃなければどの降圧薬使えばいいんだろう
ATU遮断薬とか?
751名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:24:34 ID:???
>>748
いい加減本人うざい
752名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:25:20 ID:???
>>748=>>749
自演乙
753名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:27:25 ID:???
>>744
クリスマス頃、気分転換は大切とか言ってた人っすかwww
卒試前日にスロット行くのも「気分転換」っすかwww
なんで後悔の香りをプンプンさせてるんっすかwww
754名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:33:56 ID:AsT58ayS
ヌルポグレラートは過去スレからあさってきたものなんだが・・・
まぁ おまえら糞ごときにはこんな神ゴロはつくれんだろうけどな
755名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:35:15 ID:jG+WscZG
もぅ⊂二( ^ω^)二⊃ブーンしちゃうお
756名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:45:51 ID:???
語呂合わせというくらいなら、「ヌルポグレラート」を覚えることによって
何か(作用機序とか適応とか)を一緒に覚えられなきゃならんわけだが。
何かあるの?そういうのが。
757名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:46:16 ID:DwaV2fSe
降圧薬は普通にCaチャネル阻害かループ、チアジド系利尿薬で良いだろ。ところでどうしたらスロット止められると思いますか?もう廃人になりかけてます。
758740:2007/01/09(火) 19:48:36 ID:???
>>743
d!言われてみればいっぱいあるな…。
759名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:50:01 ID:DwaV2fSe
安部総理パチスロ屋全部ぶっ潰して下さい。お願いします。
760名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:54:24 ID:???
>>758
溶血性と再生不良性貧血は第一選択とまではいかない?
気管支喘息には使うって程度かな
一番副腎皮質ステロイド適応でまとめたい
761名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 19:56:53 ID:???
>>757
財布持ち歩かなければよい。
昼飯は弁当持参でドゾー
762名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:00:54 ID:DwaV2fSe
>>そうします…もう物理的に行けない状況にしないと無理そうです。キャッシュカードも持ち歩かないようにします。みんなスロには手を出さない方がいいぞ…
763名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:05:21 ID:???
>>757
問題でループとスピロノラクトン使ってるから
さらにループ、チアジド系は無理でしょ
764名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:06:56 ID:???
>>756
そういうのがないから定期的にヌルポグレラートを出す時点で本人だと思うんだが。
765名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:09:02 ID:???
766名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:14:20 ID:???
今まで行ってたのを急にやめるとストレスでおかしくなるかも。
禁煙した時は相当きつかった。
767名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:20:37 ID:DwaV2fSe
止めないと破産します。スロしてるときの千円=外での百円みたいな金銭感覚で既に12万位失いました。
768名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:22:47 ID:???
パチンコにしとけばいーんじゃん?
769名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:23:38 ID:PLUMUT2O
ゲームのスロットにしとけば?
770名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:23:45 ID:DwaV2fSe
パチンコには興味ないんです…
771名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:32:54 ID:???
家出なきゃいいじゃん?

と思うんだが。そういうものでもないのかね?
やったことない俺にはよくわからん
772名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:40:16 ID:???
>>760
一応第一選択っぽいかも。
再生不良性は、重症の場合は骨髄移植だけども。
773名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 21:23:07 ID:???
競馬は?
のみやに行けば安く済むぞ。
774名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:18:29 ID:???
卒試合格して早速パチンコしてきた俺が通りますよ
775名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:23:56 ID:0P4lXI41
パチンコとスロットの違いが全くわかんないんだけど
それ楽しい?儲かる?
お金儲かるならやってみたい。
お洋服ホシイヨー
776名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:27:33 ID:ZxB3N1b6
女の子はお洋服ばっかしかよw
777名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:32:11 ID:DwaV2fSe
絶対止めた方がいい。地獄への入口だよ。渦中の俺がいうんだから間違いない。ほとんど勝てなくて、一日3万負けとか普通だぞ。
778名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:47:35 ID:???
競馬の方が楽しいぞと言ってみるテスツ
779名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:48:02 ID:???
いきなり否定ばかりのカキコだけど、それでスロットやめさせること
出来るとおもってんのかぁ?

「やめられないことをやめさせる」ってことは実務ではよくあることなんだけど
おまいらの話しの進め方では無理だな。
780名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 00:14:27 ID:???
スロット以外で好きなことは何?
781名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 00:39:52 ID:fA4iZv6C
勉強、サッカー、映画、オナニー、お酒、など。
782名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 01:29:21 ID:???
>>775
やめといたほうがいい。20人に1人勝てるかどうか。で、勝つには時間がかかりすぎるから。
黙って勉強しましょう。
783名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 03:28:16 ID:???
時は金にゃり(`∀´)Ψ
784名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 04:03:51 ID:sec1MR3X
たまにスロット打つけどノウハウがわかってりゃ時給3K〜5Kってとこかな、どっちにしてもめんどいから他に効率のいいバイトがあるならそっちやったほうがいいよ
785名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 05:29:23 ID:???
誰でも儲かるなら、
パチンコ屋が経営できるわけ無いだろ
常識で考えて・・・
786名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 07:16:11 ID:???
さて、吉野家の牛丼特盛りでもたべて勉強するか(`・ω・´)
787名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 07:40:56 ID:fA4iZv6C
特盛りって何カロリー位あるの?
788名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 08:56:39 ID:wLF+ChqQ
アトウォーター係数で計算
789名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 10:43:17 ID:???
糖質 4kcal/g
脂質 9kcal/g
タンパク質 4kcal/g
だっけか?
790名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 10:43:30 ID:???
スロットって時給300〜500円くらいしか儲かんないの!?
リスク高すぎなのに…
791名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 11:46:17 ID:???
K=1000でっせ790さんよ
792名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 12:09:55 ID:???
クロマンコっかく
793名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 13:06:30 ID:qRKSTaFN
国試まで・・・あと59日
そろそろ本気モードで行こ。みんながんばろうね!
794名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 13:37:38 ID:???
これはゲームだよ。だから苦しくなんかないもんっ
795名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 13:58:40 ID:npo3JNqf
正月スロで11万勝った俺が通りますよ〜。
今日まで昼、夜毎日出前。おかげで勉強がすすむすすむ!
796名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 14:06:53 ID:???
11万勝ったという部分より、勉強がすすむという部分がうらやましい
797名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 14:18:35 ID:???
クロマン初めて習った時グロマンかとおもた
クロマンとクマリンがうろ覚えだ
Oがあるのがクマリンだっけ?

クマロン クマリン 31件
クロマン クマリン 18件
どっちが正しいんだ
798名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 14:47:24 ID:???
ギャンブルって1日で勝った額の3倍を1日で浪費しても
なんともないと感じるようになる。そこが怖さの始まりなんです。

卒業・就職して給与もらうようになると、手取りの2倍までの額を
気軽にギャンブル資金に宛てるようになる。もちろんキャッシング。
最近はパチンコ・スロット店の周辺には必ず無人貸出機があるんで
お手軽に借りられます。学生と違い手持ち金額が増えると怖いのです。

貯蓄がある人は別なのですが、生活や遊びで大きな出費が
かさまないで、キャッシングも円滑に返済している時期は何とか
生活していけます。
ところが、たまたま自分の意図しないことで出費を伴うような出来事が
あると生活は一気に破綻していきます。
(何日か勝ち続けていたので女の子に見栄で50万近くものを買ってあげたなど)
結構ひょんなことで手持ち金が返済日になくなってしまうことがあるのです。

一回返済が滞ってしまっても「また勝てる理論」の元に手持ちは少なくても
延々とギャンブルだけは継続してしまいます。このときだけは何故か一気に挽回
しようとしてより多くの軍資金をつぎ込みます。ここで勝てればよいのですが、
たいてい暑くなりすぎているので、ほとんどの人が借金を重ねてしまいます。

一気に返済がかさんでくると、支払い催促をなんとかしようと言うことだけに
神経が回り金策に走ります。職場にある薬品の未開封品が1箱10万以上で
これを秘密厳守で買い取る業者がいることに気づいたときは迷わず横領して
売って資金を作ろうとします。意外と周囲が気がつかないことが分かってくると
何度も何度も売りさばくようになり、やがて周囲に気づかれてしまいます。

スロット場でよく顔をあわせる人が、ある日突然姿を見せなくなった時などは
こんな感じの顛末をたどっている場合がとても多いです。
799名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 15:45:49 ID:???
トータルで計算して買ってるなら良いけどね
たまに当たって10万儲けても意味ない
どうせ散財するんだろうし。
800名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 16:12:38 ID:???
明らかに今までのトータルで負けてるのに
『先月は勝ったから大丈夫!』
とか言う神経が分からん
もうそういう人は病気なんだと思う
801名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 16:38:33 ID:???
ギャンブルを理解してない人の感想には重みがありません。

スロットやギャンブルで人は何を得ようとしているのかを
分析しないと意味がない一言を簡単に吐いてしまいます。

「儲ける」ということはギャンブルにおいては二の次のことでしか
ありません。一番求めているものは「当たった瞬間」を作り出し
そのことに快楽を覚えているのです。よく理解できない方は
「射精の瞬間」とでも思って下さい。釣で言えば「アタリを感じる」などです。

当の本人はこの瞬間が多ければ多いほど満足がいくわけです。
元手を使い果たす前に当たる瞬間を何度も味わった時は、結果的に
儲かってしまいます。
「当たった瞬間」を追い求めるためには手元にお金がないと
成し遂げられないシステムになっております。結果的にお金に振り回されます。

ドパミンアゴニストが病的なギャンブルの引き金になる、それは、嗜好・娯楽を
生じる脳の領域のドパミン受容体のsuperchargingにより生じているのではないかという
仮説もあります。

昨年末にはドパ関連の薬剤の添付文書に以下の項目が追加されました。
「レボドパ及びドパミン受容体作動薬を投与されたパーキンソン病患者において
病的賭博 (個人的生活の崩壊等の社会的に不利な結果を招くにもかかわらず、
持続的にギャンブルを繰り返す状態) が報告されている。」

スロットに毎日通っている人たちはこの状態に限りなく近いのでしょう。
802名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 16:39:24 ID:???
去年薬剤師になった友達は、国試後にスロ漬けになりGWにはもう60万円の借金をこさえていた。
昨年暮れには借金が50万円に減ったと喜んでいた…

俺はこの10カ月で100万円はたまったというのに…
803名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 17:30:03 ID:???
ふーっ、卒試終了。マークミスがありませんように…
804名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 17:51:09 ID:???
今から勉強始めるんですが大丈夫ですか?
ちなみに模試ではビリから数番でした
805名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 17:54:18 ID:???
>>802
仮に儲けたとしても、時間と人とのふれあいと人生観をギャンブルは奪うよ。
806名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 17:56:47 ID:???
>>804
ネタじゃないなら、絶対無理www
807名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 19:12:08 ID:???
問題解いててあまりにわからなすぎて、自分の能力の足りなさにむしょうに涙が出てきて止まらなくなった。
そろそろやばい。精神的に。
808名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 19:32:04 ID:???
>>807
そんな時の掲示板だろ?分からなかったらここで聞けば良い!誰かしら答えて
くれるよ!
809名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 19:35:34 ID:???
初めて見る問題って異様に難しく見えるよね
810名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 19:41:11 ID:n1mVcGZ9
国家試験の時間割がわかったみたいなんだけど。詳細教えて。特に九州地方のひと。
811名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 19:42:57 ID:???
局所麻酔薬の効力は組織のpHに影響するでおK?
卒試で毎年×になってるんだが(´・ω・`)
812名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 19:46:53 ID:???
>>797
どっちもOあるよ。
クマリンはO×2、クロマンはO×1。どっちもベンゼン環に直接Oがついてる。
詳しい構造式は自分で教科書なり参考書なり見れ。

クロマンかクマロンかわかんなくなったら、クロマンコって思い出すといいw
813名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 19:51:21 ID:???
時間割がわかったみたいって模試とおんなじじゃないのか
814名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 19:51:36 ID:???
>>811
傷口(酸性)に塗ると効果が落ちると言うから
PHの影響もろに受けるね。
なんで×なんだろ
815名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 20:00:13 ID:???
>>811
青本にも酸性で効力落ちるって書いてあるから、
影響する、でいいと思う。
担当の先生に聞いてみたら?
816名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 20:34:29 ID:???
局所麻酔薬のほとんどは酸性薬品。つまり傷口(酸性)では薬がイオン化してしまい、細胞膜を透過できない。従って薬品が細胞の内側からNa+チャネルを遮断できないので麻酔が効かなくなるんだと思うよ
817名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 20:35:53 ID:???
ん?酸性医薬品じゃなく塩基性医薬品では?
818名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 20:37:41 ID:???
ん?w
819名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 20:43:39 ID:???
ごめん 酸性じゃなくて塩基性だった〜
820名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 21:02:10 ID:???
>>816
常識だと思うよ( ^ω^)
821名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 21:26:28 ID:1eWi3co1
詳しく説明しよう。
局所麻酔薬の作用機序は、神経細胞の内側からナトリウムチャネルをイオン型となって遮断して神経麻痺を起こさせる。
一般に局所麻酔薬はアミンの構造を持っており、酸性条件下ではプラスイオンの構造をしているので膜を通過できずに、効果が減弱する。
例外的に酸性条件下で効果のある薬でオキセサゼインある。酸性条件下でも効果があるので、胃潰瘍の疼痛などに使われる。
それ以外にガストリン分泌抑制などの作用もあるからしっかり確認しておこう。
822名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 22:53:49 ID:???
勉強しなきゃ行けないのに気がつくとすぐこのスレに来る俺ガイル
823名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 22:57:18 ID:???
俺は今日はオナニーしてもう寝ます
おまいらおやすみ
824名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 00:37:33 ID:???
うああああああ!!!
卒試受かりてぇっ!!!
825名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 01:21:48 ID:???
最近精神的に壊れかけ・・・ちょっとしたことで笑いが込み上げてくる


つ『ぶるぁぁぁぁぁ』
つ『ショウヘイヘーイ』
フヒヒ、サーセンwwwww
826名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 01:48:41 ID:gWnQ+6Fr
みんなの大学ってだいたい卒留者どれぐらい出すの?
何割ぐらい?
827名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 05:16:06 ID:???
1〜2割弱くらいかな
828名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 05:17:36 ID:1EZMdYfp
omanko




omanko








omanko




omanko

西川史子とせっくすしたいにゃー
829名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 09:00:31 ID:???
合格率低いのに3割くらいでる。
830名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 09:08:58 ID:???
>>829
そういうとこって各学年から進級する時はどれくらい留年するの?
831名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 10:39:42 ID:???
>>826>>830

無意味なこと聞いてないで勉強したほうがいいんじゃない?
832名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 11:05:17 ID:gWnQ+6Fr
普通にやってるよ。
他の大学の状況知りたかっただけ!それが無意味と言われたら仕方ないけどさ
833名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 11:36:28 ID:FkyRghqg
もう合格圏内だからくだらない質問くらいさせてよ
夏から勉強はじめたから今はけっこう余裕できたんだよ
834名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 12:16:37 ID:???
うんこに未消化のネギが混ざってた件
835名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 13:52:38 ID:???
>>834
あるあ・・・ねーよ

みかんの粒々とかとうもろこしの粒々ならわかるが
836名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 14:24:03 ID:???
ちゃんとよく噛んで食べるんだゾ☆
837名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 15:26:47 ID:???
>>834
グリーンピースなら・・
838名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 16:50:26 ID:OwX0V3Av BE:507436984-2BP(0)
薬剤師国家試験を3年ぶりに受けます。
今から勉強を始めます。
よくわからないんですが,出題範囲ってここ3年で大幅に変わったりしたんですかね。
3年前の国試用の参考書はまだ通用するのかな?
839名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 17:38:16 ID:???
短期決戦ですか?独学でやられるのなら
最低、衛生と法規はわかる本の新しいのをお勧めします。
頑張ってください。
840名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 17:47:45 ID:???
いや、だってもう
願書受け付けてないっしょ・・・
841名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 18:31:41 ID:???
願書だけはもう出してあるんじゃないの?
842838:2007/01/11(木) 19:14:40 ID:OwX0V3Av BE:333005573-2BP(0)
レスありがとうございます。
願書はだしてありますよ!
843名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 19:22:01 ID:???
なんで願書出したときに勉強しようと思わなかったの?
ブランクあってあと60日じゃきつすぎるでしょ
まして落ちてる人なワケだし。
844名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 19:40:08 ID:1EZMdYfp
ノーブラで透け乳首よりも
勝負下着じゃなくてふつうのブラの時
ぶらひもがチラってる方が
俺は勃起する

これって変ですか?
845名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 19:48:06 ID:???
>843
おそらく国立の薬科大学の人と思われ!
そういう人らは短期でも間に合う!
846名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 19:48:59 ID:???
卒試ダメだったら6800円は帰ってこないんでしょ?
卒延したらそれどころじゃないけど
問題用紙くらいもらえないの?
847名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 22:17:58 ID:???
もうすぐ卒試だが模試120なかった漏れがとおりますよ
848名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:12:33 ID:???
なんで不整脈の治療にCatsが使われてるのでしょうか?
849名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:31:28 ID:???
ニャー!
850名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:45:25 ID:???
国試なめてるヤツがいるな…

まぁ俺は青本模試で8割取れたから、今日は彼女に中出し2回もしちゃったけど。

851名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:48:28 ID:???
>>838
局方変わってまつよ
852名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:58:07 ID:???
>>851
今年の国試は、変更一年目だから局方の改正部分はほぼ出ないよ。

しいて出るなら、エピネフリン→アドレナリン、ノルエピネフリン→ノルアドレナリンの名称表記の変更くらいじゃない?
853名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 00:21:05 ID:???
>>850 それはだめだよ!
854名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 00:52:06 ID:???
いつもは勉強してるのに、今日はほとんど勉強しなかった・・・orz
どうしてもやる気が起きない時が何日かに一度くるんだよなぁ('A`)
みんなは、どうやってスランプ?鬱?を乗り越えてる?
855名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 00:56:34 ID:ps3zoyCc
勉強しないときぼ〜としてるのにやるときは朝までやっちゃう


極端なんだよな

エンジンかかると
856名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 00:57:38 ID:???
いつも勉強できてるなら、1日くらい遊んだって、いーと思うよ。
ちなみに自分はそーゆー時はさっさと寝ます。
857名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:02:12 ID:???
うん。息抜きも大事。
一応机に向かってみて、それでも駄目なら寝てしまえ。
風呂入ったりとか、コンビニに行ってきたりすると、スイッチ切り替わることもある。
あとはこのスレを見たりとかw
858名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:02:55 ID:???

ぼ〜っとしてるときもテレビ見てるときも勉強のおぼえたところとかイメトレしちゃって
頭をちらちら

んで覚えてないと確認する始末

夢も勉強か質問してる夢ばっかだし

疲れとれない

859名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:16:21 ID:???
みんなありがとう
明日の朝からまた勉強始めるよ。勉強できなかった日は自己嫌悪になるんだよね
今頃みんな必死になって勉強してるんだろうなぁと考えてしまって(つД`)
860名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:23:49 ID:???
>>856
その気持ちわかるwでも、そんなので自己嫌悪におちいるお前ならちゃんと朝には勉強してるさ。
俺なんか・・・いまだに研究室生活だぜ?w勉強時間が欲しいよ
861名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:25:51 ID:???
860だが。
>>859>>856をまちがった。そんな脳が萎縮し始めた俺に萌え
862名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:27:05 ID:???
>>861
あるあr……ねーよwwwwwwwwwww
863名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:35:58 ID:???
気持ちが焦ってきてしょうがない人は、これを思い出すといい

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

精神的に持ち堪えられなきゃ負けるよ。
落ち着いていこう。まだ大丈夫だから。
864名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 02:14:52 ID:???

ありがと
865名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 02:29:38 ID:???
>>860
自分も卒試こそ終わったが、まだ卒論書いてないお(;^ω^)ハハハ
もう何やったか覚えてないし、どうしよう…
866名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 02:35:07 ID:MMJXRGzs
ヌルポグレラートを超えるゴロ考えてよ
867名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 02:41:09 ID:VBlnVhKW
(´・ω・)ヌルポグレラートで試験1問取れた〜ありがとす
868名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 02:42:08 ID:???
>>867
おめでとう!
869名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 02:43:55 ID:VBlnVhKW
取り合えず馬鹿なFランク大学の俺がスレ建てておきましたよ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1168537391/
870名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 02:52:05 ID:???
ここまでヌルポグレラートのゴロの内容無し
871名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 04:18:46 ID:???
一人暮らしで家でひきこもって勉強してるから
最近誰とも喋ってないんだよね。
さみしくないよ
872名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 08:04:24 ID:???
薬ゼミの模試にヌルポグレラート出てたなw
考えた人ありがと
873ふじまこ:2007/01/12(金) 13:14:21 ID:6OYpOm71
誰か教えて〜
874名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 17:18:23 ID:???
なにを?
875名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 17:51:09 ID:???
2chがなくなるというのが本当か教えていただきたいです。↓これによると、数週間で2chがなくなるそうなのですが…
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html
876名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 18:06:31 ID:???
板違い。運営かニュー速にでも行ったほうがいい。
877名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 18:10:21 ID:???
するー
878名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 20:06:34 ID:???
おまいらとの会話もあと少しかぁ‥
寂しくなるなぁ。
879名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 20:12:54 ID:???
ヌルポグレラート聞く前に終わったら……。
( ^ω^) ガクガクブルブル
キニナルママオワカレカ
880名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 20:42:10 ID:3pQjumqq
>>879
サルポグラレート

ヌルポグラレート

2ch

5-HT2遮断
881名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 22:30:46 ID:1WXlY1NN
>>875
なくなるらしいね。
882名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 00:47:47 ID:???
今日から仲間入りしよっかな〜
883名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 01:06:38 ID:???
>880
ぬるぽ -> ガッ
というお約束もお忘れなく
884名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 02:35:05 ID:???
閉鎖騒動がおもしろすぎて勉強が手につかないお
885名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 02:38:05 ID:HShx6Qrd
>>880
神!!!
スゲーwwwwwうはwwwwwおk
886名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 02:41:41 ID:???
>>884
同じくwwwwwwwwwシャトレ板バロスwwwwwwwwwwww
887名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 03:03:16 ID:???
>>886
オカ板もよかったww
888名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 04:08:13 ID:???
眠くなったらアナリスク。これね。
889名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 04:38:02 ID:???
俺、物覚え悪いからオリジナルで語呂合わせ結構作ってるんだが、

★衛生・毒性
「鉄道制はジメジメしない」
ジメルカプロール使用禁止=Fe、Cu、Se

は我ながら秀逸だと思うんだがどうよ
890名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 09:15:32 ID:U+rad4Zi
>>889
GJ
俺それ頂き!
891名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 10:14:18 ID:???
>>889
GJGJGJ!
892名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 11:37:29 ID:???
>>889
乙カレー。久しぶりにゴロ来ましたね。結構作ってるなら、他も教えてくれたりするとうれしいな。
893889:2007/01/13(土) 17:11:11 ID:???
基本的に俺の個人的趣味が入り混じってるから、ちょっと汎用性に欠ける部分もあるんだが…
まあ一部分でも。微妙だと思っても許してくれ。

★放射
「全身炭水化物、セシルの筋肉、骨がピカピカする」
組織集積性:全身=C、H 筋肉=Se 骨=P、Ca、Sr
(I=甲状腺は簡単に覚えられると思うので除外)

★機器分析
「ノーマルな先公は、赤・紫の二色を壊さない」
非破壊的分析法(試料回収可)=NMR、旋光分散、赤外、紫外・可視、円二色性

★衛生・消毒剤
「Wiiはダメ、フェラしてくれると逆に苦労」
ウイルス無効=フェノール、クレゾール石けん、逆性石けん、(グルコン酸)クロルヘキシジン

「じゃあ、芽胞をグルで掘る」
芽胞有効=次亜塩素酸Na、グルタルアルデヒド、ホルムアルデヒド

★衛生・食中毒
「毒素で勃起」
毒素型=ボツリヌス、黄色ブドウ球菌(起→黄ということで…)

★1類感染症
「さあ、クラマ、テンペへ!」
SARS、クリミア・コンゴ出血熱、ラッサ熱、マールブルグ病、天然痘、ペスト、エボラ出血熱


他にもあるけど、とりあえずこんな感じで。ゲーオタですまんw
予備校から教えてもらったものは除いてます。
何か他にもよさげなのできたら報告するお(^ω^)
894名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 17:40:43 ID:???
粒子径測定の試験法の区別

「グリーンのハサミ」
 →挟み込んで計るのがグリーン法。

「まあ、チンコ二等分」
 →面積二等分する線分で分けるのがマーチン法。

どっちがマーチン法だったか混乱する人はどうぞ。
895名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 18:25:05 ID:???
すげぇwww
896名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 18:27:42 ID:???
 友達にインド人のいる方は覚えやすいとおもう。

 乳汁移行性の薬物
 「黒服のHなインド人、ストレートに乳揉んで痙攣、不安だなぁ」
 
 黒服→クロフ→クロフィブラート Hな→H2ブロッカー インド人→インドメタシン
 ストレートに→ストレプトマイシン 乳→乳汁中移行 揉んで→モルヒネ 痙攣→抗痙攣薬 不安だな→抗不安薬
897名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 18:29:32 ID:???
↑びびって補足。決してインドの方をエッチといっているわけではありません
898名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 18:44:37 ID:???
>>889
GJです。やはり下ネタだと覚えやすいですねえ!
899名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 18:54:15 ID:???
あ、流れ崩してスマソ。シモネタ書いた896だが、889さんとは別人(´・ω・`)
900名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 19:05:43 ID:???
あーそうだったんですか。すまんな。
901名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 19:46:29 ID:???
ばろいすめふとり
902名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 20:03:03 ID:???
プロドラッグを覚える方法ないかな(´・ω・`)語呂合わせでも何でもいいから。
903名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 20:16:38 ID:???
なんだか忘れたけど
プロのつくプロドラッグがあったな・・・
904名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 21:01:11 ID:???
>>894
スバラスィ(*´∀`*)
語呂合わせって1167(いい胸毛)年、源なんとかが太政大臣となる
しか覚えてないんだけど
これは一発で心に刻んだ
905名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 21:15:16 ID:???
ゴロならこの辺↓にいっぱい載ってますよ。まあいろいろ探してみると良いと思います。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~queztal/goro.htm
ttp://tani2000.ld.infoseek.co.jp/goro.htm
ttp://blog.livedoor.jp/rusi_art_of_life/
906名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 21:23:13 ID:DsXScYHl
ああエッチなメスラッコ
アセチルCoA→アセトアセチルCoA→HMG-CoA→メバロン酸→スクアレン→ラノステロール→コレステロール
907名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 21:40:11 ID:Q3AzUKgl
てs
908名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 23:18:03 ID:???
となりのさんご礁はとっても青く見える
909名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 01:00:38 ID:???
>889>894>896
乙です〜
910名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 01:01:36 ID:???
>905>906も乙です〜
911名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 01:37:43 ID:zcKAbQ71
あぁあ やっぱヌルポグレラートを超えるゴロはでてこないかぁ・・・
912名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 02:06:58 ID:???
>>911
「ロリーでオナニーどっぴゅ」は?
913名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 05:01:31 ID:???
逆に覚えにくそうだけどどんなのか説明してごらんよ
914名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 05:53:11 ID:???
>>890
書いてあること鵜呑みにすると落ちるぞ
915名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 07:01:10 ID:h2bPGLar
>893
そのまま覚えるとおちるぞ
916名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 07:26:03 ID:???
>>915
マジ?何が間違ってるの?
917名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 08:27:33 ID:???
>>915
同意。
918名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 08:48:17 ID:???
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。

「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。

妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。

そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん


(省略されました 続きを読むにはデリシャスデリシャスと書き込んでください)

919名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 11:26:56 ID:???
>>ヤクザ
Seも筋肉に集積するのか

セシルて、Crなんじゃ?
920名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 13:12:33 ID:???
交感神経をイケメンのキャプテン
副交感神経をブサメンの副キャプテンにたとえると
自律神経がよく分かる

イケメンキャプテン(交感神経)
・イケメンキャプテンあなどれん!(アドレナリン作用性)
・足が長い(節後神経が長い)
・もてるので20又ぐらいしてる(1体20くらいに分岐)
・もてるので夜の男(散瞳)
・興味は健全にAとかBとか(α受容体、β-受容体)
・ただし汗を掻いたときだけマゾになる(汗腺はM受容体)
・胸と腰フェチ(胸髄・腰髄から出る)


ブサメン副キャプテン(副交感神経)
・ブサメン副キャプテン汗散ってキモイ(アセチルコリン作用性)
・短足(節後神経短い)
・もてないので一人しか相手にしてくれない(1対1)
・もてないので昼の男(散瞳)
・興味は不健全にマゾ(M受容体)
・不細工のくせに顔とケツフェチ(脳と仙髄から出る)

921名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 13:13:40 ID:???
ごめ。一カ所訂正。
副キャプテン
・もてないので昼の男(縮瞳)
922名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 13:20:07 ID:???
ものすごい妄想派だな
923名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 13:30:58 ID:???
うっせーおぼえられれば良いんだよ!
ウワーン。・゚・(ノД`)・゚・。
924青本:2007/01/14(日) 13:37:23 ID:hh4KgvyV
模試微妙なとこついてくるような
ソツシは大学によっては過去門からでるとこある?
925名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 13:59:33 ID:???
>>920
こいつは落ちると確信した!
926名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 14:31:55 ID:???
俺のとこは過去門から出るよ
まあ卒試の本試落ちたけどorz
つーか俺らの卒試問題発生で不合格祭りの予感
927名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 15:13:37 ID:wtikBTL1
どんな問題があったの?
928名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 15:27:54 ID:h2bPGLar
>919
セシウムだろ
カリウムと同族だから筋肉にたまりやすいんだ
929名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 15:31:35 ID:???
そうそう、それそれ
930名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 15:33:22 ID:???
>920
いちいちそれ考えてたら時間かかりそうだw
931名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 15:54:14 ID:???
>>920
節後神経どちらが長いとか
どっちが1:20だったかとかあやふやだったんで
役に立った。GJ。
932名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 16:06:53 ID:???
>>927
それがさー、今年から卒試の法規担当が外部から来たおばさんが担当になったのよ
ものすごく簡単にしたとか言ってたんだけど、やってみたら恐ろしく難しい問題
去年までは過去門見る限り15点は確実に取れる範囲だったのに・・・で去年までまったく話にも出てこなかった
「卒試にも足きりあるんじゃね?」疑惑が浮上

合計200近く取れるようなやつが足きり続出とかもうね(ry
933名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 16:43:48 ID:???
>>932
足きりはいくらなんでもしないだろ
大学は融通がきくしな
934名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 17:07:22 ID:mpS6g38g
ヌルポグレラート並みのインパクトの強くて忘れないゴロまだーーーーー???
935名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 17:16:56 ID:???
Gパン乾燥60分
936名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 17:29:03 ID:???
>>932
多分同じ大学の香具師だな。
卒試お疲れ。
足きりはないぞ〜、事務室に直接確認したから間違いないはず。
937名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 17:40:22 ID:???
おーお疲れ
足きりないのか!よかったよかった
しかし追試でもあんな問題出すのかね・・・
あと数点増やすだけだけどこええよ・・・
938名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 17:42:45 ID:???
西川史子のおまんこぺろんしたいっちゃね
939名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 17:53:46 ID:mpS6g38g
やっほーい

ついにかすみ果穂の裏が流出
だーーーーーーーーーーーーーーーい!!!
940名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 18:44:07 ID:???
70回台の過去問みてると間違ってるものを選ぶ問題出てるが、ここ10年は見かけない希ガスるんだけど、
92回も間違ってるものを選ぶ問題は出てこないでおk?
問題ちゃんと読めばわかるけど、飛ばし読みしてるとたまに間違えるので…
941名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 19:13:00 ID:???
>>936 >>937
うちの卒試は足きりあるんだよね。
うらやまー。
942:2007/01/14(日) 19:13:49 ID:???
国家試験問題だお!
92−125
a エドロホニウムはコリンエステラーゼのエステル部をカルバモイル化し,
 Achの分解を阻害する。
b ピロカルピンは毛様体筋を収縮しシュレム管を開口させることによって,
 眼内圧を低下させる。
c トリヘキシフェニジルは中枢移行性に優れた抗コリン薬である。
d 切迫流産・早産の予防に用いられるプロピベリンは,子宮平滑筋の収縮を
 抑制する。
943:2007/01/14(日) 19:20:40 ID:???
92−127
a 塩化ツボクラリンはストレプトマイシンとの併用によって,その筋弛緩作用が
 増強される。
b フグ中毒の原因物質であるテトロドキシンは,神経終末からのAch遊離を阻害
 し,筋弛緩作用を発現する。
c ヘミコリニウムはコリンのシナプス小胞への取り込みを阻害し,Achの合成を
 抑制する。
d ボツリヌス毒素はニコチン性Ach受容体に対して特異的に結合し,神経伝達を
 非可逆的に遮断する。
e 脱分極型筋弛緩薬であるスキサメトニウムは,コリンエステラーゼにより速やか
 に分解される。
944名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 19:50:02 ID:???
どうしてもわからない問題があった…おまいらに頼らせてくれ

問.グレープフルーツジュース飲用は、同時に服用したジヒドロピリジン系降圧薬の消失半減期に
ほとんど影響しない。
答.正

なんでだ…グレープフルーツジュースはCCBに影響するんじゃないのか??
945名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:00:23 ID:???
>>944
ちゃんと黒本とか青本読んだら分かると思いますよ。
そんなレヴェルじゃ国試落ちるよんさま
946名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:03:05 ID:???
>>944
そんな基本中の基本のレベルで迷っているのかwww
947名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:15:31 ID:???
>>944
ぶほほーんwww
そんなのアムホテリシンBがエルゴステロール合成をインヒビットするのと、
セイムレベルにイージだよ。
948944:2007/01/14(日) 20:16:14 ID:???
いろいろ調べたんだがわからないんだ…
血中濃度(降圧作用)には影響するけど、半減期には影響しないってこと?
949名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:17:47 ID:???
944の国試オワタ\(^▽^)/
950944:2007/01/14(日) 20:19:24 ID:???
みなさん分からないから誤魔化してるんですよね。
こんなスレに屯している能無し2ちゃんねらーに聞いた僕がバカでした。
考えてみると、こんなクソスレに来ているのは3流私大の愚者ばっかですよね。
だったら同級生に聞きます。
951名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:21:44 ID:???
>>950
そりゃ良かった。おめでとう。
ところで92回の問題が流失しているが、あれ本物?
952944:2007/01/14(日) 20:27:50 ID:???
待ってくれ、>>950は俺じゃないw
本気で困ってるんだ。落ちたとかオワタ\(^O^)/とか言われても構わないから助けてくださいおながいします
953名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:37:23 ID:???
GFJは小腸上皮の代謝誘導を起こすんであって
肝臓の代謝誘導を起こすわけじゃないから
吸収過程に影響はするが代謝過程に影響はない。
よって血中濃度に影響はするけど、半減期には影響しない。
ジヒドロピリジン云々の問題以前の話。
GFJの基本中の基本。
954名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:39:36 ID:???
>>951
本物のわけないだろ常識で考えて・・・

だが当然、問題チェックはしておくけどねw
955名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:40:25 ID:???
>>946、947、949は基本とか言いながら実は知らなくて
>>953のレス聞いて へー って思った口だけ番長
956名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:42:11 ID:???
87回の181番か
957名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:43:01 ID:???
>>953
丁寧でわかりやすい説明をありがとう(´;ω;`)助かりますた。
吸収に影響=血中濃度に影響=半減期に影響 と思い込んでた…。考えすぎなのか。
958名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:44:08 ID:???
GFJは消化管(小腸)のCYP3A4を阻害するため、
3A4で代謝されるCa拮抗薬の吸収は増加。
その結果、体内に取り込まれるDも増加。
このように吸収の面に着目すればGFJによってCa拮抗薬の吸収は促進されている。
しかし、排泄に着目してみましょう。
排泄に関してはGFJが併用されても何ら変化がない。
よってDにGFJを併用した場合、変化するのは最高血中濃度であり、
Keやt1/2に変化は認められない。
と、こんな感じでは? 基礎的な問題だけど、結構勘違いしやすいとこやね。
959名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:45:34 ID:???
958ロリードしてカップめんのお湯ついで書き込みしてたらもう既に答えあったぽ
もうだめぽ
960949:2007/01/14(日) 20:46:56 ID:???
>>953 へぇー
961名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:48:53 ID:???
2ちゃんねるで初めて納得した。
962名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:53:58 ID:???
どうでいい質問だけど、>>944は動態の問題?調剤の問題?
963うんこ:2007/01/14(日) 20:55:06 ID:???
うんこ
964うんこ:2007/01/14(日) 20:56:55 ID:???
うんこ
965名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:58:03 ID:???
>>958もありがとうwおまいさんのレス読んだら、そういえば晩飯食ってなかったこと思い出して腹が減ってきたw

>>962
動態です。
966うんこ:2007/01/14(日) 20:59:18 ID:???
うんこ
967うんこ:2007/01/14(日) 21:02:03 ID:???
うんこ
968うんこ:2007/01/14(日) 21:03:04 ID:???
うんこ
969うんこ:2007/01/14(日) 21:06:54 ID:???
うんこ
970名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 21:08:19 ID:???
>>953,958
お前らすきだぜ!
971うんこ:2007/01/14(日) 21:12:29 ID:???
うんこ
972うんこ:2007/01/14(日) 21:13:16 ID:???
うんこ
973名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 21:22:51 ID:???
うんこ野郎、次スレ立てろやボケ
974これは次スレまでもっていくぜ:2007/01/14(日) 21:28:56 ID:mpS6g38g
GFJは小腸上皮の代謝誘導を起こすんであって
肝臓の代謝誘導を起こすわけじゃないから
吸収過程に影響はするが代謝過程に影響はない。
よって血中濃度に影響はするけど、半減期には影響しない。
ジヒドロピリジン云々の問題以前の話。
GFJの基本中の基本。

GFJは消化管(小腸)のCYP3A4を阻害するため、
3A4で代謝されるCa拮抗薬の吸収は増加。
その結果、体内に取り込まれるDも増加。
このように吸収の面に着目すればGFJによってCa拮抗薬の吸収は促進されている。
しかし、排泄に着目してみましょう。
排泄に関してはGFJが併用されても何ら変化がない。
よってDにGFJを併用した場合、変化するのは最高血中濃度であり、
Keやt1/2に変化は認められない。
と、こんな感じでは? 基礎的な問題だけど、結構勘違いしやすいとこやね。
975名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 21:37:28 ID:???
>>958
簡単に言うと半減期の式のKって肝での消失と腎での排泄の定数だから小腸での代謝
が阻害されも影響ないってことだろ
976名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 21:46:34 ID:???
グレープフルーツジュースは小腸存在のCYP3A4を不可逆的阻害
977うんこ:2007/01/14(日) 21:49:17 ID:???
>>976
激しく同意。
よって>>974はうんこ認定
978名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 21:52:28 ID:???
>>977
薬剤師の卵らしく排泄物といいなさい
979うんこ:2007/01/14(日) 21:55:32 ID:???
>>976
激しく同意。
よって>>974はうんこ認定
980名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 21:59:08 ID:mpS6g38g
GFJは小腸上皮の代謝誘導を起こすんであって
肝臓の代謝誘導を起こすわけじゃないから
吸収過程に影響はするが代謝過程に影響はない。
よって血中濃度に影響はするけど、半減期には影響しない。
ジヒドロピリジン云々の問題以前の話。
GFJの基本中の基本。

GFJは消化管(小腸)のCYP3A4を阻害するため、
3A4で代謝されるCa拮抗薬の吸収は増加。
その結果、体内に取り込まれるDも増加。
このように吸収の面に着目すればGFJによってCa拮抗薬の吸収は促進されている。
しかし、排泄に着目してみましょう。
排泄に関してはGFJが併用されても何ら変化がない。
よってDにGFJを併用した場合、変化するのは最高血中濃度であり、
Keやt1/2に変化は認められない。
と、こんな感じでは? 基礎的な問題だけど、結構勘違いしやすいとこやね。
981名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:02:54 ID:NeL/qMwY
            ∩
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!卒試は国試の過去問出ますか?
      /  0   /    \___________
     / /|  0  /
  __| | .|  0  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\   卒試心配   \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

982名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:05:55 ID:???
頭の中でなんとなくわかってたつもりの事でも、
こうしてきちんと説明されると改めて納得できることって結構あるよね。
983うんこ:2007/01/14(日) 22:12:22 ID:???
>>982
うんこ最高
984名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:12:42 ID:mpS6g38g
えっちゃんに中出ししたいにゃん
985うんこ:2007/01/14(日) 22:15:03 ID:???
>>982
うんこスレ認定。
終わりうんこですべてうんこ。
986名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:17:34 ID:NeL/qMwY

みなさん卒試と国試とどちらが心配ですか?
987名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:19:37 ID:???
俺が保健所薬剤師になって衛生行政を担当すれば
食品衛生法を1つでも遵守できない店舗は
ペコちゃんだろうが吉野やだろうが
遠慮無くつぶしてやる
今は環境行政だが早く衛生行政に異動したい
988名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:30:05 ID:???
「お役人様・・・いま営業停止処分は困るんです」
「じゃあ、何をすれば良いか・・・分かってるね?」

ペコチャンマラクエ
989うんこ:2007/01/14(日) 22:38:19 ID:???
うんこスレ認定。
終わりうんこですべてうんこ。
990名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:39:09 ID:???
>>986
9割卒試どす
とりあえず卒業できりゃ受かりゃ働けるから
991名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:39:33 ID:???
あたしも就実ですが、みんなどんなかんじだったんだろう。
992名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:45:11 ID:???
>>991
青本模試おつかれ〜
うちら一期生だから不安だよね〜
ちなみみに自己採点どうだった?
993名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:47:32 ID:???
就実の女とSEXしたいとおもった時代が僕にもありました
994うんこ:2007/01/14(日) 22:54:39 ID:???
1000うんこ
995名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:56:09 ID:mpS6g38g
まんこ
996名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:57:18 ID:mpS6g38g
GFJは小腸上皮の代謝誘導を起こすんであって
肝臓の代謝誘導を起こすわけじゃないから
吸収過程に影響はするが代謝過程に影響はない。
よって血中濃度に影響はするけど、半減期には影響しない。
ジヒドロピリジン云々の問題以前の話。
GFJの基本中の基本。

GFJは消化管(小腸)のCYP3A4を阻害するため、
3A4で代謝されるCa拮抗薬の吸収は増加。
その結果、体内に取り込まれるDも増加。
このように吸収の面に着目すればGFJによってCa拮抗薬の吸収は促進されている。
しかし、排泄に着目してみましょう。
排泄に関してはGFJが併用されても何ら変化がない。
よってDにGFJを併用した場合、変化するのは最高血中濃度であり、
Keやt1/2に変化は認められない。
と、こんな感じでは? 基礎的な問題だけど、結構勘違いしやすいとこやね。
997名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:58:16 ID:mpS6g38g
とりあえずおまんこ
998うんこ:2007/01/14(日) 22:59:59 ID:???
1000うんこ
999名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 23:00:19 ID:???
999
1000うんこ:2007/01/14(日) 23:00:32 ID:???
1000うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。