勤務医か東大理Tか

このエントリーをはてなブックマークに追加
101文科

偏差値76 東京大学文科T類 
偏差値75 東京大学文科U類  東京大学文科V類

偏差値73 京都大学法学部
  
偏差値71 京都大学文学部  京都大学経済学部  一橋大学経済学部
偏差値70 お茶水大文教育学部  一橋大学法学部  一橋大学商学部
       一橋大学社会学部
偏差値69 京都大学教育学部  大阪大学法学部
偏差値68 大阪大学文学部
偏差値67 九州大学法学部  大阪大学経済学部
偏差値66 九州大学文学部  
偏差値65 東北大学法学部  名古屋大学法学部  名古屋大学文学部
偏差値64 九州大学経済学部  九州大学教育学部  お茶水大家政学部
       神戸大学文学部  神戸大学法学部  奈良女大文学部
偏差値63 東北大学文学部  名古屋大学経済学部
       神戸大学経済学部  神戸大学経営学部
偏差値62 東北大学経済学部  名古屋大学教育学部

偏差値60 東北大学教育学部  北海道大学文類

偏差値58 神戸大学教育学部
102理科:2007/03/12(月) 12:26:21 ID:???

偏差値77 東京大学理科V類

偏差値75 京都大学医学部
  
偏差値73 大阪大学医学部  九州大学医学部  
偏差値72 名古屋大学医学部 東京医科歯科大学 
偏差値71 東京大学理科T類  東北大学医学部 
偏差値70 千葉大学医学部  岡山大学医学部
偏差値69 北海道大学医学部
偏差値68 東京大学理科U類  金沢大学医学部  熊本大学医学部
       神戸大学医学部  広島大学医学部
偏差値67 大阪大学薬学部  長崎大学医学部
偏差値66 京都大学理学部  京都大学薬学部  九州大学歯学部
       筑波大学医学部  新潟大学医学部  鳥取大学医学部
       三重大学医学部  徳島大学医学部
偏差値65 京都大学工学部  東工大学第1類  浜松医大医学部
偏差値64 東北大学歯学部  東工大学第2類  東工大学第5類
       富山大学医学部
偏差値63 大阪大学理学部  東工大学第4類  東工大学第6類
偏差値62 京都大学農学部  北海道大学歯学部  大阪大学工学部
       東工大学第2類
偏差値61 東北大学理学部  九州大学薬学部
偏差値60 九州大学理学部  名古屋大学理学部
偏差値59 東北大学薬学部  名古屋大学工学部
偏差値58 東北大学工学部  九州大学工学部
偏差値57 北海道大学理類  神戸大学理学部
偏差値56 九州大学農学部  名古屋大学農学部  神戸大学工学部
偏差値55 東北大学農学部
103名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 01:42:52 ID:VKbKVpkW
権力構造で云えば


成蹊大学






東京大学法学部

東京大学経済学部 東京大学医学部医学科
東京大学工学部 文学部 教育学部 薬学部

東京大学医学部健康科学・看護学科 理学部 農学部 教養学部

104名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 01:51:48 ID:???
なんかもううっとうしい
どこの大学でてもええって むしろ大学出たなくてもええよ 別に
人望ある人物で 自分で事業を起こしていて どれが軌道にのっていれば
だれだって尊敬に値する
東大でたことだけを自慢するようではまだまだおこさまだね
東大はあくまでも通過点。
大学を出てからが人生ながいのよ。
東大なんか馬鹿なオレだっていけるんだから、なんの価値もないさ。
おまえら東大でてるやつらはわかっているだろそこんとこ。
別に大学が何かしてくれるわけではない。自分が行動をおこさなければ、たばのニートにさえ
なってしまうってよ。
105名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 23:45:51 ID:frRVpNIk
>104 は東大関係者じゃないだろ
まあ東大理工系(理1)のすごさは毎年東大全合格者中最上位層を形成する上位合格者だから
ボーダーでたまたま入れたような連中は関係ないよ
日本の科学研究費の何割かを独占するのも東大理工系(理1)関係者だしね。
知的エリートに価値を感じない連中には興味はないだろうが
東大工卒が学部別の一部上場企業社長数で慶大経、文一の次に多いレベルだとか、国交省や経産省の官僚にも多いことは地方大生には知られていない。
106名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 00:52:02 ID:MkIOTtwk
そんなに気になるなら
東大出てから(名も)
医学部いけば(実もとれば)
いいじゃん
107名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 01:07:22 ID:WKlmBCgl
>>105 ワロスw

入試の成績=入学後の成績、実績とは限らんwww
妄想で語るなよw自称東大関係者君www
108名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 02:38:56 ID:???
おかしなやつもまだいるんだな
東大が何かをしてくれるわけではないんだって
ばかじゃねえのか?せいぜいコンパですごいね〜とかいわれるだけ。あほ。
世の中どこの大学出ててもいいが、金がなきゃおねーちゃんは学歴なんぞに
興味のかけらももってないぞ。おねーちゃんが興味があるのはイケメンとセックスのテクニックがうまいやつと
やさしいやつとそして金持ってるやつだよ。ばかが。
おまえ東大生だったらはやくきづけよ。勉強脳もいいが、生活脳も養わないと世の中うまくわたれねえぞ。
せいぜい東大?すごいね〜。っていわれてそれに満足を感じているような。馬鹿は赤門からでていけ。
東大はいってからその人脈と学歴を武器に金儲けにつながる道をさぐらんようじゃ
ただのくそだよ。すくなくとも2チャンネルを金儲けの情報源としてまさぐるような野心みせてみろや。
がき。
109名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 03:49:52 ID:ZdtqHUll
と専門学校卒引きこもり暦8年のベテランが熱く語る
110名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 04:00:39 ID:???
>>108 ああ…ん…んん〜お…お兄ぃちゃん…らめぇ…

まで読んだ
111難関国公私立大学:2007/03/30(金) 00:42:47 ID:???

生涯年収

文系卒 4億3600万円

理系卒 3億8400万円
112名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 01:59:02 ID:???
それは今までの話であって、これからは生涯賃金文系1.5億、理系2億くらいだと思われ。
まず定年までいることができないのがこれからのデフォ。
113名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 08:30:13 ID:???
東大学閥があれば今後の生涯賃金は文系も理系も減額はないよ。景気もまたよくなるしね。

ただ、二流私立文系理系には厳しい時代が来るだけ
114名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 11:41:26 ID:???
学閥なんて崩壊してますが、東大でも容赦なくリストラされますが。
すでに学歴の価値がかなり減少してますがw
製造業等は海外にアウトソースされてますがw
115名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 20:29:17 ID:???
官僚になって、国会徹夜待機の連続でボロボロになっても、
天下り先はどんどん狭くなってくる。
大手民間に行っても、宮廷でも課長になれない奴もでてくる。
外資はボロく儲けるか切られるか毎年がジェットコースター。

東大で、実力のある奴は、東大人脈を駆使してのしあがっていく。
産官学のネットワークは強烈だが、役に立つ奴しか中に入れないからな。

こいつらにとっては、東大医であろうと、目じゃないだろうな。

ただ、東大で落ちこぼれると、マーチで落ちこぼれるよりみじめだし、
ここぞとばかり叩かれる。

東大で中位以上にいける自信がなかったら、勤務医のほうが安全、かな。
医者の世界で落ちこぼれても、不祥事が無ければ、最低限の尊敬と
収入は得られるしね。

ただね、収入の上下より、好きなことを仕事にしないと、辛いよ。
どっちにしろ、のしあがろうとしたら激務なんだから。
116名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 20:35:55 ID:???
649 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/03/18(日) 10:47:26 ID:+O9bUBKG
優秀な頭脳が生かせる職業・職場ってのはどのくらいあるんだろうね?
オレは大手メーカーに勤めてたが、仕事のレベルの低さに驚いた。
高卒でもできる程度の簡単な頭脳労働を大卒がもくもくとやってる。
高学歴には適さないと思われる仕事がほとんどだった。

652 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/03/18(日) 11:00:40 ID:j93IGevw
>>649
まったくもって同感。
仕事の大半はくだらねーと思えることばかりだよね。

仕事は生活の糧を得るものと割り切って、
仕事で満たされない知的欲求を仕事以外で見出して
精神のバランスを取ることが大事だと思うよ。
117勤務医:2007/03/30(金) 23:05:37 ID:???

常勤医師

本俸10,875.90
諸手当3,025.30
賞与1,665.32
法定福利費1,187.80

総支給額16,070.15 →1600万円!!

http://www.ajha.or.jp/topnews/backnumber/2004/04_12_15_8.html



勤務医:

全国平均の年収は、経験5年目:1190万円、経験10年目:1429万円、
経験15年目:1572万円、経験20年目:1713万円となっています。

経験05年目=30歳:1190万円
経験10年目=35歳:1429万円
経験15年目=40歳:1572万円
経験20年目=45歳:1713万円

ttp://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php?act=lst1&id=1090&gr=2
118慶應医:2007/03/31(土) 00:00:39 ID:???
結論

  医学部>>>東京大学
119名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 00:17:02 ID:???
今のトップ層はほとんど医学部を目指すよ。
少なくとも俺の高校ではそうだった。
120慶應医:2007/03/31(土) 12:03:58 ID:???
厚労省の資料
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_8_3.html


25〜29 300
30〜34 543.7
35〜39 1275.5
40〜44 1772.7
45〜49 1742.8
50〜54 1305.4
55〜59 2091
60〜64 1450
65〜  731.4


25〜29 266.6
30〜34 777.9
35〜39 1096.6
40〜44 759.6
45〜49 2112.3
50〜54 958.4
55〜59 1845.7
60〜64 3349.5
65〜  374.8
121慶應医:2007/03/31(土) 12:05:46 ID:???

まともに働いている期間をみれば


[1275.5 + 1 772.7 + 1 742.8 + 1 305.4 + 2 091 + 1 450 ] /6
= 1 606.23333万円


[ 1 096.6 + 759.6 + 2 112.3 + 958.4 + 1 845.7 + 3 349.5 ]/6
=1 687.01667万円

どうみたって研修医を除く医師の平均収入は1650万円程度www
122名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 12:26:53 ID:???
結論

医学部>薬学部>>>>東京大学
123慶應医:2007/03/31(土) 12:29:25 ID:???
>>122
薬学部風情がしゃしゃりでるんじゃねぇよwww

  製薬・薬剤師=医師の鞄持、無料の雑用係

じゃねぇかよwww
124名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 12:45:26 ID:???
必死すぎwwwww
理工やさん=薬剤師の指示の下、工場のオペレーションww
125名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 12:46:11 ID:???
医師>薬剤師>>高度専門職の壁>>>理工≒土方
126名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 12:48:00 ID:???
専門的知識の基準
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/09/h0908-1a3.html
まとめると
http://homepage2.nifty.com/krk/row/h160101_1.html
<補足> 厚生労働大臣が定める高度の専門的知識等の基準
1 博士の学位(外国での授与を含む)を有する者
2 次の資格を有する者
  ・公認会計士    ・医師      ・歯科医師  ・獣医師
  ・弁護士      ・一級建築士   ・税理士   ・薬剤師
  ・社会保険労務士  ・不動産鑑定士  ・技術士   ・弁理士
3 次の能力試験合格者
   ・システムアナリスト試験   ・アクチュアリー試験
4 次に該当する者
   ・特許発明者  ・登録意匠の創作者   ・登録種苗品種の育成者
5 一定の学歴・実務経験を有する者で、年収1075万円以上の者
  (1) 対象職種
   ・農林水産業の高度専門技術者  ・鉱工業の高度専門技術者
   ・機械・電機の高度専門技術者   ・建築・土木の高度専門技術者
   ・システムエンジニア  ・デザイナー  ・システムコンサルタント
  (2) 学歴・実務経験の要件
   ・大学卒(専門的な知識等の専攻)+実務経験5年以上
   ・短大・高専卒+実務経験6年以上
   ・システムコンサルタントは実務経験5年以上(学歴は問わない)
6 国等により有する知識が優れたものと認定された者
127慶應医:2007/03/31(土) 12:48:43 ID:???

医師>>辨護士>>>>>>>薬剤師>工員
128名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 12:54:40 ID:???
金づるの医学部がある時点で薬学部と医学部は大差ないだろw
129名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 12:57:37 ID:???
医師は意外にモテないのか?

女性100人にアンケート
http://q.hatena.ne.jp/1155187713
Q01結婚するならどんな職業の男性がいいですか?(択一)
エリートエンジニア 23 
薬剤師 35 
医師 17 
弁護士 19 
証券マン 6 

これからするに 

薬剤師>東大理1>弁護士>医師>東大文2か
130慶應医:2007/03/31(土) 13:00:32 ID:???
>>129
捏造乙www

医師>>>弁護士>>>>>>証券マン>>薬剤師・エリートエンジニア

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=%E5%8C%BB%E5%B8%AB+%E7%B5%90%E5%A9%9A
131名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 13:05:03 ID:???
132名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 17:32:40 ID:???
必死な薬学生が笑える。
ここは勤務医と理1のスレなのに。
薬剤師は蚊帳の外ですよ。
133名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 20:41:02 ID:???
>>132

薬剤師ってほんと必死だよな。
確かにQOLだけは高そうだがなw



ってかよ、年功序列が崩壊してるつーのに、会社勤務ってこと自体
危ういとおもうんだが。「40歳1000万」とか、そんなもん補償されて
ねーし。いまだに年功序列があると信じきってる負け組だらけだな、、、。
東大行くぐらいの頭があるなら、会社勤めはして欲しくないな。
134これでFA:2007/04/01(日) 02:55:20 ID:???

常勤医師:

本俸10,875.90
諸手当3,025.30
賞与1,665.32
法定福利費1,187.80

総支給額16,070.15 →1600万円!!

ttp://www.ajha.or.jp/topnews/backnumber/2004/04_12_15_8.html



勤務医:

全国平均の年収は、経験5年目:1190万円、経験10年目:1429万円、
経験15年目:1572万円、経験20年目:1713万円となっています。

経験05年目=30歳:1190万円
経験10年目=35歳:1429万円
経験15年目=40歳:1572万円
経験20年目=45歳:1713万円

ttp://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php?act=lst1&id=1090&gr=2
135これでFA:2007/04/01(日) 02:57:15 ID:???

大学別平均年収:

@東京大学 843万円
A一橋大学 841万円
B慶應大学 828万円
C国際基督教大学 821万円
D京都大学 812万円
E上智大学 807万円
F早稲田大学 806万円
G筑波大学 795万円
H東京工業大学 794万円
I神戸大学 789万円

http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20061113A/


企業別平均年収、生涯賃金は次のとおりだよww

http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/001.html
136医学界の基本認識:2007/04/12(木) 01:32:32 ID:???

人間は皆医学部にいって医師になりたいと考えている
だから非医学部にいくのは医学部に入れないやつである
故に 最底辺医学部>東大法学部 である。



俺の先輩のある医師は、
息子がいたんだけど、その子が
「医師になりたくないから東大理1にいく」
とか言ってらしく大慌て

周囲の医師に
「(地元の)○○大学医学部に受からないから
東大にいくんだろ」
と影でいわれていることを知って息子を説得

結局、
「(某有名私立)○○大学医学部に合格することを条件に
東大理1受験を認める」
ということになった

もう何年も前の話だけどな
137名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 08:42:55 ID:SPgZuoJJ
それでその後、どうなったの?
うちも息子が理Tを考えてそうなのね。
東大に行きたいみたい。
進振りもあるし、入ってから競争もすごいんだろうな。
138名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 10:38:06 ID:???
754 :Miss名無しさん:2007/05/20(日) 04:11:14 ID:WQlPz9pv
週間東洋経済 2007年5月19日号
40歳当たりの【時給】

1位 フジテレビ  7747円(年収1586万)
2位 航空機パイロット 7030円(1268万円)
3位 電通     6699円(1369万円)
4位 弁護士(男) 6666円(1278万円)
5位 税理士会計士 6451円(1236万円)
6位 放送業平均  6208円(1271万円)
7位 三菱商事   5998円(1260万円)
8位 医師(男)  5995円(1293万円)
9位 証券先物業  5963円(1204万円)
10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)
11位 野村ホールディングス 5336円(1119万円)
12位 航空機キャビンアテンダント  5531円(909万円)
13位 医師(女)      5477円(1095万円)
14位 広告業(上場企業平均)5429円(1110万円)
15位 三菱UFJグループ  5336円(1135万円)
16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)
17位 新日本石油      5136円(1161万円)
18位 放送業(未上場含む) 5036円(1031万円)
19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)
20位 三井不動産      4902円(1039万円)

>8位 医師(男)  5995円(1293万円)
とのことだが,逆算すると「月179時間」しか働いていない計算だぞ。ありえねえww
勤務医は,規定の労働時間(週40時間=月160時間)だけではなく,
平均して月60時間の時間外労働を行っていることが明らかになっている(医労連調べなど)。
つまり月220時間≒年2640時間で考えると,時給は「4897円」。 ランク外だよ,ランク外w
あと福利厚生が一般企業に比べて著しく悪いこと,退職金が出ないことも念頭においといてね。
139名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 10:39:43 ID:???
754 :Miss名無しさん:2007/05/20(日) 04:11:14 ID:WQlPz9pv
週間東洋経済 2007年5月19日号
40歳当たりの【時給】

1位 フジテレビ  7747円(年収1586万)
2位 航空機パイロット 7030円(1268万円)
3位 電通     6699円(1369万円)
4位 弁護士(男) 6666円(1278万円)
5位 税理士会計士 6451円(1236万円)
6位 放送業平均  6208円(1271万円)
7位 三菱商事   5998円(1260万円)
8位 医師(男)  5995円(1293万円)
9位 証券先物業  5963円(1204万円)
10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)
11位 野村ホールディングス 5336円(1119万円)
12位 航空機キャビンアテンダント  5531円(909万円)
13位 医師(女)      5477円(1095万円)
14位 広告業(上場企業平均)5429円(1110万円)
15位 三菱UFJグループ  5336円(1135万円)
16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)
17位 新日本石油      5136円(1161万円)
18位 放送業(未上場含む) 5036円(1031万円)
19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)
20位 三井不動産      4902円(1039万円)

>8位 医師(男)  5995円(1293万円)
とのことだが,逆算すると「月179時間」しか働いていない計算だぞ。ありえねえww
勤務医は,規定の労働時間(週40時間=月160時間)だけではなく,
平均して月60時間の時間外労働を行っていることが明らかになっている(医労連調べなど)。
つまり月220時間≒年2640時間で考えると,時給は「4897円」。 ランク外だよ,ランク外w
あと福利厚生が一般企業に比べて著しく悪いこと,退職金が出ないことも念頭においといてね。
140名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 12:02:05 ID:dkbvWxl+
QOLってなあに?
141名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 12:10:32 ID:dkbvWxl+
>>139
ふ〜ん。
40才で結局1000万台なんだね。所詮勤め人の平均だもんね。
どこの大学卒とかが獲得する年収のランクの限界ですね。
2000万以上になると、たぶん、学歴とかあんまし関係ない世界が広がってるんじゃないかなー。
高卒で中小企業の会社の社長とか、たくさん稼いでいる人、結構いるよ。
142名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 19:34:40 ID:???
>>139
おいおい。貴様は中卒だな?pupupupupu

例えば電通。帰りは,22時以降なんだが?
商社も放送業もそんなもんだが?
あのね、それなりに金を貰ってる所はみーんな遅く迄残業してるのよ。

そんな君は、そういった企業とは何にも関係ない仕事をしてるんだねぇw
自ら、自分の三流さをアピールしちゃってさぁ。君んとこ、時給1500円くらい??
143名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 21:53:14 ID:???
>>142
そういう話をしだすと、むしろ医師職には不利だと思うよ。

電通やらメディアでも、若手はたしかに激務。
しかし問題は「40歳」という一般企業ならとっくに管理職になっている年代での比較なんだよ。
だいいち50過ぎても寝ずの当直を月何回もやっている業種が他にあるか?
144名無しさん@おだいじに:2007/05/26(土) 21:55:20 ID:???
>>142
あと、あんたこそ一般企業の福利厚生の充実度を知らないのでは。
ヘタしたら給料の何割かに相当するくらいだよ。

それと退職金ね。
新研修制度の結果として永久就職する医師が出てくれば違ってくるかもしれないけど、
今まで通りの医局人事に流されていれば、退職金は全く期待できない。
145名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 13:53:20 ID:???
>>144
40すぎて管理職になっても、帰りは医師以上に遅いけど。
友人に、何人も大手いってるやついるからかなり内部には詳しいがw
医師がなぜ、過酷に見えるかというと、日勤当直があるから。
それだけ。しかも月4回程度。40歳くらいになってれば、月2回。

しかも、医局人事なんて崩壊しかかっている。
東大卒の平均年収700万程度らしいじゃん?やっすいねぇ。
ちなみに退職金は無いが、たかが5000万くらいだろ?
医師って定年ないの。3年もまったり働けば5000万程度稼げるよ。
146名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 00:09:05 ID:???
>>145
そだね。修行時代は辛いけど、慣れりゃ流せるし。歳とって爺医になっても、
定年ないし、自室でテレビ見てるだけでも年収1500万は固いし。退職金なんて
別に関係ねぇ罠。一般人が入るには億超える金が要る某高級ホームに、管理者
名義で夫婦で入って年収2000万もらってる爺医も知ってるよw。
147名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 00:56:54 ID:???
例外だしても仕方ないでしょ。
年収に大きな違いがないとして、
一流企業管理職で夜間土日も拘束されて呼び出されて
月に何度も寝ずの当直が入る人が何割もいるか?という話だと思う。


ちなみに春まで勤めていた病院では、55まで月三回フル当直してた。
148名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 12:41:53 ID:???
コイツいい年して馬鹿だね。
一流企業には当直みたいな野暮ったいものはないけど平日0時過ぎまで勤務、
タクシーで帰宅ないし会社に泊まるっていうのザラなんだよ。
丸の内のビルなんか2,3時でも事務所の電気付いてるから。
149名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 15:20:13 ID:???
>>148
だから「それを何歳まで?」という話でしょうに。
50歳までそんな暮らししてるかい?
150名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 15:33:29 ID:???
民間はしているよ。
というよりえらくなるほど忙しくなる。
自分、一流メーカー勤務経験ありなんだけど、
そこでの開発部門の所長朝7時ごろ出社してもすでにいたし、
帰るのもほぼ一番最後だった。
いつ寝てるんだろうって思ったよ。
トータルで見れば医者よりいい職業なんてそんなないよ。

151名無しさん@おだいじに:2007/05/29(火) 23:25:07 ID:???
>150
企業の開発部門みたいなところはダメだよ。
ある意味では医療系以上にひどい、日本企業の「理系冷遇」の最先端だもの。

医療系もそうだけど、この国は技術者のQOLを軽視するからね。
152名無しさん@おだいじに:2007/05/30(水) 16:53:38 ID:???
あーあ言っちゃった。

結局は日本は文系が技術者を搾取する国だから。
153名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 09:03:57 ID:w7PVZ3iY
文系って、高校数学(物理)が
分からなかったヤツらじゃないの?
154名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 12:07:25 ID:???
レベル低い発想だなw
お前やっぱ低脳高校出身の私大医?
初めから弁護士とか官僚とか政治家志望は数学得意中の得意でも
文T狙っていくんだよ。
155名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 12:21:23 ID:w7PVZ3iY
いや、オレは鉄門で、同級生三桁東大だから、その辺はキミよりよく知ってる。
「分かる」のレベルがキミには分からないだろうな。
156名無しさん@おだいじに:2007/06/01(金) 00:28:40 ID:???
>153
しかし結局は日本は文系官僚が技術者を搾取しているという現状・・・

このままだと技術立国が崩壊するとわかっていないんだろうか?
医療はすでに崩壊したわけだが。
157きついね:2007/06/03(日) 02:06:34 ID:???

某職業平均
22 0450万円
30 0740万円
40 1000万円
50 1200万円


医師
30歳:1190万円
35歳:1429万円
40歳:1572万円
45歳:1713万円
158名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 05:27:52 ID:4DXmJt0t
>>155
なんで2ちゃんにいるんだろ?
159名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 10:31:56 ID:???
医師の時給は先進国2位ですからw
160名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 12:10:39 ID:nUisPhYT
2008年度医学部医学科ランキング(東大、京大主要学部、東工込み、英数理を貸さない大学は分離)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

東大理三(167)
九医 京医(162)
阪医(161)
医科歯科 名古屋(159)
奈良県立(158)
東北 千葉 岡山 新潟(157)
北海道 神戸 三重 京都府立 広島 筑波 東大理一、理二(156)
ーーーーーーーーーーーー旧帝医、上位駅弁医、東大の壁ーーーーーーーーーーーー
横市 阪市 (155)
熊本 徳島 浜松 山形 (154)
滋賀 金沢 名古屋市立 和歌山県立 山口 高知 岐阜 札医 京都薬(153)
ーーーーーーーーーーーー中堅駅弁医、京都薬の壁ーーーーーーーーーーーーーーー
長崎 鳥取 宮崎 福井 香川(152)
弘前 富山 琉球 鹿児島 京都理(151)
ーーーーーーーーーーーー下位駅弁医、京都理の壁ーーーーーーーーーーーーーー
福島 大分 北大獣医(150)
愛媛(149)
ーーーーーーーーーーーー最底辺駅弁医の壁ーーーーーーーーーーーーーーーー
旭川 秋田 群馬 信州 島根 佐賀 (軽量駅便医w) 

参考
京大工(148〜151)
東工最上位2、3、4類(144)
161名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 12:26:12 ID:???

カネもってるやつがエライんや

カネの前に平伏せww
162名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 12:39:42 ID:???
その発想がこんな状況を招いたともいえる。
163名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 12:56:42 ID:???
>>161
それ うちの教育方針
164名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 13:06:06 ID:???
>>161-162
じゃあお金で何でも解決しようとする連中を排除してくれませんか?
医療には絶対がないってことを知らない連中を排除してくれませんか?
165161:2007/06/03(日) 13:10:32 ID:???
>>164
勤務医もカネ持っている方々=開業医etcに平伏せw

勤務医とてその辺の連中にいつも平伏されているだろう
166univ of Tokyo:2007/06/03(日) 16:08:58 ID:???

22 0450
30 0750
40 1000
50 1200

(600*8) + (880*10) + (1100*10) + (1250*15) = 43350
167名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 18:05:37 ID:???
医療に関して一番エライのは警察様。その次が弁護士。

「妊婦の脳出血は予後不良」と教科書が言おうと、警察が決めれば犯罪者扱い。
「DMで足を放置したのが悪い」のに、弁護士が訴えれば悪徳医師扱い。
168名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 18:19:04 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
2007年代ゼミ偏差値結果
169名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 18:42:13 ID:???
何一つ間違った医療をしていないのに犯罪者扱いされる世の中がくやしい
それも高校もやっと卒業したような警察官に
170名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 20:50:37 ID:YRZ4csrN
昔、理T(第一希望)と国立医学部(第二希望)と受けて、結果理T不合格、医学部合格。
浪人するのはいやだったので医学部へ。
今では神様がよくぞ導いてくれたと感謝しているよ
171名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 21:33:10 ID:???
実態は40で子会社にいかされ給料半分になり、定年間際で600万が大方の姿。
172勤務医:2007/06/04(月) 22:16:38 ID:???

やぁやぁ非医師、非医学部諸君

僕は今ね 病院に勤めているのさ

そう 医師なんだよ  医 師

週四日、朝九時から昼過ぎまで働いても

年収たったの1500万円 ちょっと食っていけないよね

最低2000万円はほしい  最 低 だけど

本来なら年収5000万くらいあっても可笑しくはないよね
173名無しさん@おだいじに:2007/06/05(火) 00:21:36 ID:???
>>172妄想乙
174東京大学教養学部○科○類:2007/06/05(火) 22:13:11 ID:???

一、
ただひとつ 旗かげ高し
いま輝ける みそらのひかり
天寵を負える子ら
友よ 友
ここなる丘に 東大の旗立てり
伝統の旗 東大の光
たたえ たたえん
たたえ たたえん


二、
ただひとつ 歌ごえ高し
いま鳴りわたる はやての力
双眼の澄める子ら
友よ 友
ここなる杜に 東大の歌湧けり
伝統の歌 東大の力
たたえ たたえん
たたえ たたえん
175東京大学教養学部理科V類:2007/06/05(火) 22:54:43 ID:???

大空と

1.
大空と 澄みわたる淡青
厳たり我が旗 高く開かん
仰げよ梢を 銀杏のこの道
蘊奥の窮理 応じて更に
人格の陶冶 ここに薫る
栄光の学府 巍巍たり赤門
我が赤門 高く開かん

2.
大空と 新しき淡青
冴えたり我が旗 風と光らん
楽しめ季節を 思慮あれこの道
文明の證 自由と常に
甚深の調和 ここに明る
精神の学府 満ちたり赤門
我が赤門 風と光らん

3.
大空と 揺り動く淡青
生きたり我が旗 雲と興らん
羽ばたけ搏力 どよめよこの道
青春の笑い 爆けてすでに
健腕の誇り ここに躍る
堂々の学府 鏗たり赤門
我が赤門 雲と興らん
176東京大学法学部:2007/06/05(火) 22:55:23 ID:???

闘魂は

1.
闘魂は 今ぞ極まる
逞しく 力競いて
掲げなん 勝利の旗を
淡青の この空の下
おおわが東大 栄えある学府
おおわが東大 栄えある学府


2.
団結は 今ぞ極まる
惜しみなく 技をふるいて
開かなん 勝利の道を
淡青の この空の下
おおわが東大 栄えある学府
おおわが東大 栄えある学府


3.
歓喜は 今ぞ極まる
ひたぶるに 務果たして
歌わなん 勝利の歌を
淡青の この空の下
おおわが東大 栄えある学府
おおわが東大 栄えある学府
177名無しさん@おだいじに:2007/06/06(水) 08:57:22 ID:???
W合格者入学者対決 2007年 河合塾追跡調査 サンデー毎日6・17より

慶応医0% 100%東京医科歯科医
慶応医25%  75%東京理二
共立薬科57%  43%理科大薬
178名無しさん@おだいじに:2007/06/06(水) 09:40:34 ID:???
本当か、そのデータ?
うちの頃は慶応と理2に両方受かったらみんな慶応いってたけどな。
179名無しさん@おだいじに:2007/06/06(水) 10:52:08 ID:USgTM/Al
そんな事より怪しいのはその下な件について
180名無しさん@おだいじに:2007/06/06(水) 11:05:17 ID:???
慶医補欠合格入れてんじゃないの?
理二に行くなら行きもしない慶医受ける意味が全くないからねえ。
理三落ち後期理二ってのもありうるけど。
181名無しさん@おだいじに:2007/06/06(水) 11:39:19 ID:???
>>178
なんか最近は東大がブランド化しているようだ

理二第一志望で記念受験で慶応医受かっても慶応医蹴るんだろ

菊川怜が似たケースだ
182名無しさん@おだいじに:2007/06/06(水) 12:01:26 ID:???
慶応と合併するからだろ。わかる話だ。
183名無しさん@おだいじに:2007/06/06(水) 13:07:49 ID:???
まあ、単純に慶應医の学費が高いからだろ。
普通のリーマンの家庭の場合、
慶應医に行くなら大学学費は自分で借金、
慶應ネームだけに大学院や留学行かなきゃ→借金、
底辺私立医卒と一緒は嫌だから美容や開業に行くより有名病院の勤務医、
なんつってやってると結局は貧しいけど優秀な医者みたいな感じになってそう。
親が開業医かかなりの資産家じゃないんだったら東大出て一流リーマンになった方が将来の期待値高い。
184名無しさん@おだいじに:2007/06/09(土) 22:20:45 ID:fBTW8O9I
慶應医と理2だったら、昔は慶應医だったな
でも、母集団は5だな、このデータ
185名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 03:35:57 ID:9mhgQ4ND
4でしょ。
186名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 03:42:47 ID:???
京王ボーイ(笑)
187名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 03:44:35 ID:???
トーダイ(笑)
188名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 14:27:45 ID:???
>>184
いずれにせよ,今と昔ではだいぶ勝手が違うから。
189名無しさん@おだいじに:2007/06/15(金) 00:56:31 ID:???

<勤務医より上の職業>
法曹、外資投資銀行、大手パイロット、大手キー局、大手出版社
日銀、僧侶、政治家など

<勤務医と同等の職業>
官僚、大手商社、電通、私立大学教員など

<勤務医より下の職業>
新聞記者、大手都銀、大手メーカー、東京電力、東京ガス、NTT、公認会計士、
税理士、弁理士、司法書士、翻訳家、特殊法人、国立大学教員、研究機関、
看護士、薬剤師、技師、MR/MS、事務さん、整体師、中小企業勤務
190名無しさん@おだいじに:2007/06/15(金) 02:59:02 ID:???

和田秀樹さん(灘高校→東大医学部) 週刊朝日2005年10月21日号

「高校生は社会の事を全くわかっていない。関西人は近くに東大がないので、東大に行ったら
どんな前途があるかわからない、知らないので、食いはぐれのない医学部に流れている。
でも現状では東大に行った方がチャンスが多いし、社会的にも活躍している連中が多い。
今後の医学部ではさらに食っていけない。」
191名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 09:38:42 ID:???
<勤務医より上の職業>
官僚、外資投資銀行、大手パイロット、日銀、僧侶、政治家など

<勤務医と同等の職業>
官僚、大手商社、電通、私立大学教員、法曹、大手キー局
大手出版社 など

<勤務医より下の職業>
新聞記者、大手都銀、大手メーカー、東京電力、東京ガス、NTT、公認会計士、
税理士、弁理士、司法書士、翻訳家、特殊法人、国立大学教員、研究機関、
看護士、薬剤師、技師、MR/MS、事務さん、整体師、中小企業勤務
192名無しさん@おだいじに:2007/06/17(日) 10:36:26 ID:???
今医師になっても激務&人並み収入しか貰えないのに、医師になろうとするやつの気がしれん。最近コメのほうがコストパフォーマンスがいいような気がしてきた。
193名無しさん@おだいじに:2007/06/19(火) 18:58:11 ID:???
>>192
お前じゃ医学部受からんからなw
194名無しさん@おだいじに:2007/06/19(火) 23:46:31 ID:???
医者なんだけど・・・受験生?乙!
195名無しさん@おだいじに:2007/06/20(水) 00:03:34 ID:???
>>194
ずいぶん頭悪そうな医者だな。
196名無しさん@おだいじに:2007/06/20(水) 00:09:38 ID:K6w8uy4e
通りすがりの東大脳外科です。
われわれの中にはお金を第一に考えている人は殆どいませんよ。
給料は安いし、出世争いや人間関係に本当に疲れるけど、誇りをもってやってます.
ただ、はっきりいってお金欲しいです。しかし今までずっと一番でいつづけた(と勘違い)
してるから、今更辞められないのですよ。だから誇りというのも、自分に対しての
いいわけみたいなもんです.
ちなみに私は30代前半で年収1000万切ってます。
197名無しさん@おだいじに:2007/06/20(水) 00:17:19 ID:???
くだらないやつ上げ
198名無しさん@おだいじに:2007/06/20(水) 00:41:32 ID:RZqUIqC7
医者はやめとけ、優秀であればあるほど、こきつかわれて
挙句の果てに不良債権の病院長にされるのがおち。
医学部いける頭があったら、経済界で活躍しろ。
優秀な頭脳を崩壊した医療に注ぐのでなく、日本経済のために
役立ててくれ。
俺はもう手遅れだ。
たのんだぞ。
199名無しさん@おだいじに:2007/06/20(水) 00:51:50 ID:???
同感。

大学の教官は「まだ君たちは引き返せるよw」と冗談を言うが、
優秀じゃないけど今更面倒なのでこのまま行くよ。

いっそ基礎か役人にでもなるか。。
200名無しさん@おだいじに:2007/06/20(水) 22:53:14 ID:???
>>196
東大はいいよな
ホンネをぽろっと言っても兵卒が毎年集まるから。