【言語聴覚士】STのスレ7【リハビリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
【言語聴覚士】STのスレ6【リハビリ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1154353443/
【言語聴覚士】STのスレ4【リハ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1143977522/
【言語聴覚士】STのスレ【リハ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1110040119/
【言語聴覚士】STのスレ2【リハビリ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1118673865/

【ST&STSブログ取締り委員会設立】
運営方針
@ST&STSが開設しているブログをちゃねらー住人で監査
A問題のあるのはここで晒した上、判定。
Bブログにコメントは残さない。
C他スレには晒さない(福祉板の言語聴覚士を目指すはおk)
Dあまりにバカブログの場合は閉鎖の方向で圧力を。
2名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 19:40:41 ID:???
1999年-87.9%(受験者4,556人、合格者4,003人)
2000年-42.4%(受験者1,565人、合格者 664人)
2001年-49.1%(受験者1,908人、合格者 936人)
2002年-53.8%(受験者2,113人、合格者1,137人)
2003年-42.0%(受験者2,447人、合格者1,027人)
2004年-68.4%(受験者1,658人、合格者1,130人)
2005年-55.8%(受験者1.812人、合格者1.012人)
A 専門基礎科目
 1基礎医学
  医学総論  解剖学  生理学  病理学
 2臨床医学
  精神医学  耳鼻咽喉科学  臨床神経学  形成外科学  リハビリテーション医学 内科学  小児科学
 3臨床歯科医学
  臨床歯科医学・口腔外科学
 4音声・言語・聴覚医学
  呼吸発声発語系の構造・機能・病態
  聴覚系の構造・機能・病態  神経系の構造・機能・病態
 5心理学
  臨床心理学 生涯発達心理学 学習・認知心理学
 6音声・言語学
  言語学  音声学  音響学
 7社会福祉・教育
B専門科目
 8言語聴覚障害学総論 9失語・高次脳機能障害
 10言語発達障害学 11発声発語・嚥下障害学 12聴覚障害学
3名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 19:41:12 ID:???
進路相談テンプレ

高校生バージョン
【年齢・学年・性別】
【居住地域】(例:関東地方)
【学力レベル】(例:偏差値、得意科目と苦手科目など)
【志望する養成校の有無】
【志望する養成校の学校形態】(大学or専門)
【親御さんの反応】(賛成or反対)
【なぜSTを志望するのか】
【あなたの想像するSTの業務とは?】
【質問】(具体的に)
注意事項
@名前欄には必ずH.Nもしくはスレ番号を記入すること。(誰が誰だかわからなくなるため)
Aカキコム前にまずは自分で調べること。
Bきちんとお礼をすること。自分の質問をほったらかしにしないこと。
4名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 19:41:44 ID:???
社会人バージョン
【年齢・性別】
【居住地域】(例:関東地方)
【現在の職業・年収】
【配偶者の有無】
【最終学歴・学力レベル】(例:学生時代の偏差値、得意科目と苦手科目など)
【志望する養成校の有無】
【志望する養成校の学校形態】(大学or専門)
【家族の反応】(反対or賛成)
【学費の工面】
【なぜSTを志望するのか】
【あなたの想像するSTの業務とは?】
【質問】(具体的に)
注意事項
@名前欄には必ずH.Nもしくはスレ番号を記入すること。(誰が誰だかわからなくなるため)
Aカキコム前にまずは自分で調べること。
Bきちんとお礼をすること。自分の質問をほったらかしにしないこと。
5名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 19:42:15 ID:???
左から受験者数/合格者/合格率/定員
(この数字は新卒者のみで小数点は抜き)
 
国●医○福祉 100/90/90【80】
北● 24/22/91【26】
川●医○福祉 30/25/83【30】
広●県立 31/28/90 【30】
九●保○福祉 35/30/85 【40】
新●医○福祉 45/29/64 【40】
北●道○療 48/45/93 【50】
帝●平○ 79/15/19 【80】
6名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 19:42:45 ID:???
左から受験者数/合格者/合格率/定員
(この数字は新卒者のみで小数点は抜き)
札●医●科学36・20・55 【40】
弘●ホスピ22・9・40 【40】
多●リハ(夜間)25・12・48【40】
東●医薬37・30・81【40】
茅●崎リハ5・3・60 【20】
新●リハ22・9・40 【30】
福●医療技術11・9・81【40】
神●医療福祉須○校34・13・38【40】
関●総合リハ22・12・54 【40】
リ●ビリテーションカレッジ●根13・6・46【40】
山●コ・メディカル16・11・68 【20】
高●リハ31・21・67 【40】
柳●リハ24・22・91 【40】
長●リハ学院20・19・95 【40】
メ●ィカル・カレッジ青●館17・15・88【40】
大●リハ31・28・90 【30】
鹿●島医療技術30・25・83【40】
国●メディカルテクノロジー25・12・48【40】
前●医療福祉24・9・37 【40】
長●医療衛生20・10・50 【30】
サ●ビレッジ国際医療福祉17・8・47【30】
麻●リハ25・15・60 【40】
7名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 19:49:34 ID:???
月9ドラマ「エビテンス」

配役

熱血ST  …木村拓哉
リハ科長(PT)  …渡瀬恒彦
新人介護士  …伊藤美咲
介護ヘルパー …柴田理恵、鈴木杏、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)、中山秀行
OT  …片桐はいり
PT  …山ちゃん(南海キャンディーズ)、加藤浩二(元極楽とんぼ)、
実習生(STS)  …小泉孝太郎
医師   …堤真一
看護師長  …小林聡美
少年  …神木隆之介
友人ST  …渡部篤朗、和久井映見
患者(お騒がせ失語アミーゴーズ)  …三遊亭楽太郎、橋下徹(弁護士)、生瀬勝久
患者(週代わり)  …津川雅彦(第一回ゲスト)         
組長さん …藤原喜明
8名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 21:03:24 ID:B3Df/5is
>>1
乙華麗
9名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 21:08:58 ID:YivfO2C6
養成校を選ぶ際のポイントがあればを教えて下さい。
大卒過程、高卒過程で違うとは思いますが。
10名無しさん@おだいじに:2006/10/08(日) 21:25:02 ID:???
>>1
乙。
11名無しさん@おだいじに:2006/10/09(月) 11:56:23 ID:???
>>1
乙です。大卒2年過程の一覧が抜けてませんか。
12名無しさん@おだいじに:2006/10/09(月) 20:08:41 ID:LBDdP1VT
言語聴覚士に学歴(大卒)って必要ですか?
13名無しさん@おだいじに:2006/10/09(月) 20:39:38 ID:tFAVMbBL
>>12
STだけで食ってくなら要らないかもしれない。
ST以外の選択肢を残すためには必要かもしれない。




あと医者にナメられないためには修士を取っとくこと。
14名無しさん@おだいじに:2006/10/09(月) 21:42:06 ID:???
博士号持ってても看護婦に舐められっ放しですが、なにか?
15名無しさん@おだいじに:2006/10/09(月) 21:46:34 ID:???
ちんぽは舐めてもらいたい
16名無しさん@おだいじに:2006/10/09(月) 23:07:21 ID:SdrrH0LI
卒後にクラスメイトと情報交換してますか?
17名無しさん@おだいじに:2006/10/10(火) 00:21:49 ID:???
仲のいい人とはしているよ
18名無しさん@おだいじに:2006/10/10(火) 14:34:09 ID:vdRX86X7
今年の就職戦線どうですか?
19名無しさん@おだいじに:2006/10/10(火) 15:04:35 ID:???
>>1
乙加齢。
>>17
実際、卒業したら情報交換する機会はものすごい減るよな。
電話やメールはいちいちだるいし…。時々勉強会で会う程度か?
20名無しさん@おだいじに:2006/10/10(火) 23:03:57 ID:???
>>16
必要時してる。
漏れはこのつかず離れずの関係が心地いい。
21名無しさん@おだいじに:2006/10/10(火) 23:28:58 ID:???
同級生とはセフレになって破滅した。
22名無しさん@おだいじに:2006/10/11(水) 09:07:37 ID:???
>>22
妄想乙
23名無しさん@おだいじに:2006/10/11(水) 13:07:51 ID:???
高次脳機能障害学会は
当日いきなり行っても
おk?
24名無しさん@おだいじに:2006/10/11(水) 14:51:34 ID:RTRdjrsr
>>22
妄想乙w
25高次脳機能障害学会事務局:2006/10/11(水) 15:02:29 ID:???
>>23さん
もちろん大歓迎ですよー。
26名無しさん@おだいじに:2006/10/11(水) 23:09:40 ID:???
STの男子ってシャイな人が多い?
27名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 00:14:18 ID:???
むっつりスケベが多い。
むっつりじゃない男は、「俺ってSTだけど、こんなやんちゃしちゃうんだぜ〜」みたいのが多い。
どっちも嫌い。
28名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 14:03:39 ID:yOHi1l5l
お調子者というかおちゃらけな男ってSTとしてどうですか?
本当は恥ずかしがりやなのを隠してるだけなんですけどね・・・
29名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 14:23:51 ID:Fw/JxHi9
おちゃらけでも明るくて好感持てる奴と人を不愉快にするおちゃらけがあると思う
30名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 14:42:28 ID:kaWxLd0d
>>28は人を不愉快にするほう
31名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 22:29:51 ID:???
男の側から言わせてもらうとSTの女は確実に気が強い。
嫁にはしたくない。
かわいいOLとかがいい。
32名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 23:21:13 ID:???
基本的にこの業界の人は気が強い。
33名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 23:24:34 ID:yOHi1l5l
これからST目指そうとしてる男です。気が強い女の子がめちゃ好きです!こんな自分だったら学校生活、就職後も充実しそうですか?
34名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 23:39:11 ID:yOHi1l5l
>>31
社会人経由から言わせてもらうとOLでも気が強い奴はいくらでもいる。この職業だから優しいとか気が強いとかはなさそう。その女次第だと思う。
ただ、医療関係の女で気が強いのは情には熱そう。表面は強がっててもホントはすごく優しいとか。一方でOLは気が強く、根性も腐ってる。打算的というか。
あくまで自分の考えだけだけど。


個人的には顔がかわいくて、気が強い女が最高!
35名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 23:41:04 ID:???
>>33
世間一般でいう"気が強い"とは違う意味なんだよな…
なんというか…もう人格障害に近いかな。
性格のいい女子(正しくは"まとも"な女子)は
彼氏もいるしすぐに結婚退職。
で売れ残りが…ガクブル。
そこで男が生き残るには
@女子に同化する
A徹底的に男として我が道を行く
のどちらか。
いずれにせよ、>>33みたいな不浄な気持ちじゃ身を滅ぼして
精神科へ通院するはめになるぞ。
36名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 23:43:48 ID:???
↓ちなみに前スレで認定された三拍子バイザー
@三十路前後
A未婚
B女
には気をつけろ
37名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 23:46:31 ID:yOHi1l5l
>>35
自分で言うのもなんですが、女友達も多く、けっこう女受けは良い方なんですが。こんな自分でもおかしくなりますかね・・・。
38名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 23:56:39 ID:???
>>37
大事なのは「女受け」より「女の扱い」だろうな。
だから現役世代より少し歳をとった男子のほうがモテる。
その男子も「ハィハィw」てな感じでうまく扱っている。
身近で彼女を見つけようとしたり、遊んでやろうなんて思うな。
マジで泥沼にはまるぞ。
そして男友達まで巻き添えに・・なんてことも。
振り回されずにがんばれや。
39名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 00:32:35 ID:mnAniOn7
ギャフンといわせて、一目置かせる。
どの業界でも、気持ちよく生きていくにはこれに尽きる。
逆にやられれば>>38みたいな生き方は必至
40名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 01:28:57 ID:???
どうでもよすぎる話題になってるな
41名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 08:43:47 ID:???
>>39
>ギャフンといわせて、一目置かせる。
無理。ST業界は所詮女社会。男の発言権はリハ助手おばさんの下。

>>40
そう思うならST的な話題を投下汁
42名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 13:24:13 ID:???
Drコトーの出てきた星野看護師のお母さんは失語症?
さすがに志木那島にSTいない。
本人はPTの学校に行くみたいだが...
43名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 16:04:53 ID:JSmiRjF/
>>40
えw恋愛の話題をSTがしてるなんてかなり貴重だからこういう話題いいと思うんだけど。
もっとSTが好む女のタイプとか聞きたい。
現場ではSTって仕事に関しては我が道を行く、恋愛なんてキョーミないって感じの人ばっかりだしw
44名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 19:10:37 ID:???
STって人格じゃなくて、たまたまの仕事だろ?
特別意識ありすぎなんじゃないの?
結婚詐欺位の話しなら付き合ってあげても良いが、
45名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 21:08:23 ID:???
とりあえず身近な人には手を出すな。
これ女社会での鉄即。
二股だの不倫だのなったら…想像を絶する地獄が…
46名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 21:41:59 ID:???
>>42
見てないから∩( ・ω・)∩ワカンネ
47名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 22:19:47 ID:???
でも関係を持つことになるのは身近な人間関係からなんだよね。
ウチの場合、科内のPTとダブル不倫しているけど、お互い弁えているから
泥沼になることなんて無い、結局相手次第じゃないかな。
48名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 23:05:50 ID:???
みなさん!
高貴で高尚なSTの話題としてはお下品ですわよ!
49名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 00:47:07 ID:omoZ50uS
不倫いいじゃん、あの後ろめたさが何とも言えずにいい
50ヒラリン ◆mNKuv9bF0I :2006/10/14(土) 01:00:26 ID:wxnhdXUr
何であんな合格率低いんだろ???
51名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 01:18:46 ID:???
少数精鋭
52名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 01:24:16 ID:???
というのは ガセ
53名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 01:28:43 ID:???
ヘェ〜
54名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 11:31:13 ID:???
若い内は女を利用したほうがいい。
休日、平日を問わないストレス解消のセフレは看護師
幼児プレイなら、どこでも先生気取りの保育士
お悩み相談は、自分の恋愛にはからっきしの心理士
業界内のコネクション形成には行き遅れの三十路ST・・・
どれも仕事と遊びを両立させて生きてれば、向こうから歩いてくるよ、
こんな世間体の良い仕事でモテナイ奴は人格障害を疑うべし
55名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 14:41:57 ID:DEEFso4g
今日、日○聴能の一次試験を受けてきた。定員30人に対して、受験生20人前後。どれくらい取ると思う?
56名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 14:50:11 ID:eruhJknJ
10名
57名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 14:56:05 ID:DEEFso4g
一次=10名
二次=10名
三次=10名
合計=30名

こんな感じ?でも二次、三次ってそんなに受験する奴っているの?
高卒過程なら大学落ちが来そうだけど。ちなみに大卒過程です。
58名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 16:37:57 ID:DEEFso4g
しかも面接でいろいろ突っ込まれた!なんであんなに圧迫なの!?しどろもどろで完璧に落ちた・・・。
59名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 17:16:19 ID:???
大丈夫だよ
面接ってそんなもの
シドロモドロさせてその姿を評価するんだよ
60名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 19:00:49 ID:???
ブラック企業、ドキュン学校ほど圧迫面接という絶対法則。
61名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 19:16:08 ID:DEEFso4g
>>60
そうそう、私も社会人経由だからある程度社会ってものを知ってるつもり。
圧迫してくる企業ってのは例外もあるかもしれないが、あまり良い企業ではない事が多い。

ただ、今回受けた学校は日○聴能なんです。この業界では伝統、実績もあり、かなりの優良校だと思います。学校側がどういった主旨で高圧的な態度だったのかわかりません。

わざと圧迫してキレやすい奴か試したのか、私が単に嫌われていたのか・・・。万が一受かっていても(絶対落ちてるけど)なんか行く気が失せます。
62名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 21:06:45 ID:xE4DsBnX
じゃあ行くなよ
行きたくて試験受けたんじゃないのか?何様だ?
こういう奴が無意味に偉そうなSTになるんだよなぁ
63名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 21:16:27 ID:???
ヘッドホンを装着すると、大好きなエロゲを立ち上げた
 家族と同居する者にとってヘッドホンは必須である
 さっさと抜いてしまいたかったから回想モードを選んだ。
 
 「すごい・・・もうこんなに大きくなってる・・・・」
 「ハァハァ・・・・ん・・おししい・・・○ンポおいしい・・・」
 「駄目こんな格好恥ずかしいよぉ!」
 「はぁはぁ・・・気持ちぃよぉ!オマ○コ気持ちいよぉ!!」
 
 耳が痛くなるような大音量の喘ぎ声・・・・
 ヘッドホンとは言え音漏れが心配になり、
 ヘッドホンのコードに付いているコントローラで小さくしようとした・・・・
 だが全く小さくならない。「壊れたかな?」呟きながらヘッドホンを外した
 
 「ハァハァ!!ハァハァ!・・・イクッ!・・・イっちゃうよぉ」
 
 ・・・はずなのに大音量の喘ぎは続いた。
 最悪の事態だった。なんと始めからヘッドホンのプラグを繋がっておらず、
 スピーカーから音が流れていたのだ・・・・・
 どうしよう・・・恥ずかしくて部屋から出られない・・・・
64名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 21:17:55 ID:DEEFso4g
>>62
いえ、別に下手に出ろとかそういう事ではなくて、なんであんなに上から目線なのかと思って。
ビジネスもそうですが、あくまで企業対企業、対等な立場で商談(この場合は違いますが)するべきだと思うのですが。
65名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 21:18:46 ID:???
大山の顔に精子ぶっかけた
瞼に精液が飛来してビクッてなってたな
反射神経が働いたからだろう
最初に飛び出た液は、サラサラした前髪から目下にかけて糸を引くようにかかった。
勢いが強かったのは、フェラをしていて、イク寸前にカリのところを唇でギリギリまで強烈に吸い付いていたからだ
つまり、口からポンっと抜き出した瞬間にどぴゅっと飛び出したわけだ
ギンギンになっていて最高潮であったから、当然、勢いが秒速2mくらいだったはずだ。
それだけ大山の顔には、瞬く暇もないくらいに速く強く当たったのである。
66名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 21:57:06 ID:omoZ50uS
一部上場企業でも当たり前のように圧迫面接だったぞ、就職氷河期の2001年くらいはね。上で圧迫面接=ブラックとか言ってる奴は現在の超売り手市場ですら内定採れなかったやつなんだろうか、お気の毒に
67名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 22:08:02 ID:???
うちの彼は
寝転んで抱き合うと必ず勃起
立ったまま抱き合っても大抵勃起
一緒にお風呂に入ると勃起

男ってこんなもん?
嬉しかったけけどやっぱ恥ずかしいよ〜(>_<)

「…おっきくなっちゃったねw」
って言ったら
「ごめん…///」
って顔真っ赤にして。
68名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 22:22:58 ID:2bGUStIU
STの男女比ってどのくらいですか?
69名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 22:31:00 ID:DEEFso4g
この業界、男が少ないようですが、それ故に男の受験生が有利になる事ってあるんですか?
70名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 22:45:37 ID:TrQwkG2g
>>68女性が多いですよ。
>>69聞いたことありません。

昨日生理だったんだけど、初日だったので、ナプキンは小さめのを
つけていた。そのままお仕事終了、お尻あたりがちょっと気になって、
トイレに入ったら…

ヤッチャッテマシター 直径2,3センチぐらいのしみがパンツ(ズボン)に。


そのまま便器に頭つっこんで死ぬかと思った
来週なんて顔して職場に行こう…orz
71名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 23:04:35 ID:???
超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、
いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ。」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、
それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
72名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 23:05:22 ID:???
因みに私は男性医療職だが
痔が酷くて膿と侵出液でズボンの尻の部分が大きな染みになっていて
帰りに更衣室で気付いてとても恥ずかしかった
73名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 23:08:38 ID:???
実業家の彼はその時、痔を患っていたと言う話しか?
74名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 23:10:16 ID:???
数年前の話だが……
俺はとある海岸で失恋した女友達の悩みを聞いていた。

彼女「忘れようと思っても、忘れられないの……」
 俺「……」
彼女「だからもう私、どうしたらいいか……」
 俺「(突然彼女のネックレスを取って走り出す)」
彼女「え?何?」
 俺「返して欲しけりゃここまでこいよ」
彼女「ちょっと、返してよ〜」
  (彼女は100メートルほど走り、砂浜の上でようやく追いつく)
彼女「ハァ、ハァ… もう、変なコトしないでよ〜」
 俺「ほら、笑ってんじゃん」
彼女「え?」
 俺「やっぱお前には笑顔が似合うよ」
彼女「……うん」


↑をやろうとして落ち込んだ彼女の鞄を奪い走り出した俺。ところが意に反して泣き出す彼女。
動転した俺は鞄を持ったまま二人乗りバイクにまたがり一目散に逃走、そのまま帰宅。
今となってはこの鞄だけが彼女の思い出です。
75名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 23:12:04 ID:???
俺なら野糞している大山を写真or写メで撮影しておき、大山に『この写真がバラまれたくなかったら俺の言うことを聞け』と脅し、自分の部屋に連れていって机の上に新聞紙を敷いて、そこにウンコを排泄させて大山の表情を観察する。
赤の他人に自分の排泄シーンを間近で見られてしまうという羞恥心で全身に脂汗をかきながら頬を赤らめる大山が見てみたい。
そして排泄し終わったあとは大山の肛門の匂いをかいだり、ティッシュで拭いてやったりしたい。
最後は新聞紙の上に置かれた大山のウンコを2人で眺めがら大山とアナルセックスしてアナルに濃厚なザーメンを逆流させたい。
もちろんプレイが終わったあとは部屋にあらかじめ隠しておいた隠しカメラの存在を大山に打ち明け、
大山の排泄シーン&ハメ撮り映像を大山に見せて、
『このビデオが流出されたくなかったらこれからも俺が連絡したら俺の部屋に来い』と伝え、大山のカラダを自分のオモチャにする。
76名無しさん@おだいじに:2006/10/14(土) 23:46:33 ID:qPQZoUdk
このスレを、医歯薬看護板の、三大脱線スレに認定しますw
77名無しさん@おだいじに:2006/10/15(日) 00:11:38 ID:???
答えを知ってて問いかけた
どうして私を捨てるのと うんこは小さく呟いた
うんこは最後に口づける 意地悪に身をからませて
肛門の『さよなら』と動いた唇に 『ありがとう』と微笑んだ
うんこは水面へ捨てられた 飛沫も届かぬその場所へ
うんこは崩れて沈みゆく
うんこの流した涙すら 深い底へと消えてゆく
遠く見上げた肛門に 叶わぬ願いを押し殺し
これでいいのと微笑んだ
肛門は最後の別れの口づけをためらいがちに拭いさり
その香りも温もりも忘れる様にと言い聞かす
白い紙にうんこの残した紅の跡 それは水面に投げられた
朽ち果てたうんこを覆い隠す様に
そんな悲しい結末を ちんこは静かに見つめてた
ふぐりの影から人知れず うなだれながら見守った
こんな別れを見るたびに ちんこは涙を流すのだ
やがて扉が閉ざされて 無情にうんこを連れさった
濁流にその身は脆くも崩れさり
うんこは別れを呟いた 届かないと知りながら
肛門は振り返らずに立ち去った 二度と会えぬと知りながら
うんこは闇へと消え去った 光の届かぬ世界へと
78名無しさん@おだいじに :2006/10/15(日) 01:30:34 ID:IlBISuBk
↑うんこへの愛おしさを感じます。
うんこさえ、そうなんだから、それを作り出す人へのおもいは
いかほどか、はかりせれず。
79名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 00:30:36 ID:ZDuHxS2z
アフォが紛れ込んでる
80名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 02:08:28 ID:xeFb71KZ
専門学校受験したけど、受験する奴ってまだ結構いるんだなw
医療費削除、PTOTのリハ日数の制限、民間の景気回復など、受ける奴少なくて余裕で合格だと思ってた・・・舐めてた・・・まだ結果はわからんが
81名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 02:23:52 ID:ZDuHxS2z
なんだかんだ言っても、就職や仕事継続性、プライド持てる資格だからね。
民間中小零細に行くよりは大多数にとっては魅力ある。(特に文系人間)
82名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 07:46:56 ID:19sVZN9Y
仕事継続性ってなんじゃい?新しい造語?
83名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 07:49:18 ID:19sVZN9Y
プライドはないだろ
84名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 08:34:33 ID:q/zIXOaB
各分野の専門家から見たら、全部中途半端という話もあるなw
85名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 09:09:41 ID:???
>>77
これコピペ?
初めて見たけどテラワロスなw
うんこカワイソスw

>>84
>各分野の専門家
誰だよw
86名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 09:22:20 ID:q/zIXOaB

医学の各分野、心理学、言語学、音声学、音響学、言語発達学もろもろの専門家
87名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 10:03:21 ID:???
>>84>>86
2ちゃんはソース至上主義。
>医学の各分野、心理学、言語学、音声学、音響学、言語発達学もろもろの専門家
がそれぞれ「STという資格は中途半端」と言っているというソースを示して。
88名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 10:30:05 ID:q/zIXOaB
PhD. in speech therapy なんてのができるまでは他の分野からは半人前としか見られん。
だって学部卒が教授やってるような分野だろ。
89名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 10:46:28 ID:???
ID:q/zIXOaBのいう「専門家」に失語症の訓練ができるのかと。
確かにSTは心理学・言語学…どれも中途半端かもしれないが、それが悪いことでは
決して無いと思う。
専門家には専門家の、うちら臨床家には臨床家の本分があるんジャマイカ?
少なくとも俺自身は「臨床家」で居たい。
90名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 10:56:16 ID:q/zIXOaB
なるほどな。
しかし、各分野の基礎をもう少し習得し、その最新の知見に目を向けると
もっと学問としても臨床領域としても豊かになる気がするんだよ。
そういう臨床STやST分野の研究家もいるんだろうが。
91名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 11:09:47 ID:???
>>90
なるほど。
ま、要するに「向上心を持てや」ってことね。でもさ、心理学とか言語学とか
いわゆる「基礎課目」って学校卒業してからは勉強する機会なくね?
大事な分野だって頭では分かってるつもりだし、実際基礎課目に強いSTって
専門課目的な内容の理解も早いよな。
>そういう臨床STやST分野の研究家もいるんだろうが。
少なくとも俺のことじゃないなwww
92名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 12:12:13 ID:vdLrT09z
言語聴覚士の専門分野は、言語聴覚療法学だろ!
医学、言語学、心理学etsは言語聴覚療法学を修得
するための基礎であって本分ではない。
学際的な言語聴覚療法学が言語聴覚士の学問である。
93名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 12:19:35 ID:q/zIXOaB
本分じゃないけど、STと話すとなんでこの検査やってるか基礎的な理解がないことが多い。
94名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 12:20:47 ID:q/zIXOaB
あとetsじゃなくてetc.な。
95名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 12:53:00 ID:???
ets
96名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 12:54:36 ID:???
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/15(日) 10:03:07 ID:QQKDdfCsO
ラパンの不動車ってヤフオクで売れるだろうか?(事故箇所は全面と側面でエアバックが開いた状態)先日、妹が事故って廃車にするみたいなんだけど、まだ買って1年?位でローンが残ってて車両保険にも入ってなくて、可哀想なんで、なんとかしてやりたいんだが・・


55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/15(日) 10:34:07 ID:QeFfU7ZZ0
セットなら買う


56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/15(日) 10:57:55 ID:S5Xo0+n70
まずは妹の写真をうpしろ。


57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/15(日) 11:07:47 ID:QQKDdfCsO
>>55-56
まずは現物確認してからお願いします。商品引き渡し後はノークレームノーリターンでw


58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/15(日) 12:49:47 ID:kp1bXh0+0
現物確認はどこまでいけばいいですか?w



59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/15(日) 12:58:05 ID:CDq8UVJT0
>>57
とりあえず試乗したいのですが・・・
97名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 12:56:22 ID:???
女の一生は球技のボールに譬えることができる

18歳、女はサッカーボール
22人の男が彼女を追いかける

28歳、女はホッケーのパック
8人の男が彼女を追いかける

38歳、女はピンポンの球
2人の男が彼女を押し付け合う

48歳、女はゴルフ ボール
1人の男が彼女の後をトボトボついて歩く

58歳、女はドッヂボール
みんなが彼女を避けようとする

90歳、女はボーリング
みんなは静かにその姿を見送り、残した数字の大小に一喜一憂する
98名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 13:07:53 ID:???
テラワロスw
99名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 13:20:32 ID:fSA4KAQ/
エッツ
10087 89 91:2006/10/16(月) 13:43:01 ID:/ECkPCR0
>言語聴覚士の専門分野は、言語聴覚療法学だろ!
>医学、言語学、心理学etsは言語聴覚療法学を修得
>するための基礎であって本分ではない。
>学際的な言語聴覚療法学が言語聴覚士の学問である。
結局何が言いたい?
医学、言語学、心理学ets(藁)は勉強しなくてもいいってことか?
だとしたら相当アホスw

101名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 13:46:48 ID:/ECkPCR0
おっ100ゲット
102名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 14:02:14 ID:???
>>100
どこを読んだらそういう結論になるんだ?
おまえの方がアホそうだな?w
103名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 14:09:46 ID:fSA4KAQ/
どうでもいいから失語症治せよ。
治らないんだろ?w
104名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 14:12:09 ID:???
即レスサンクス!
失語症か、気づかなかったなぁ。
おまえは明らかに発達障害だから早めにSTにかかったほうがいいぞ。
105名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 14:27:40 ID:fSA4KAQ/
STに診てもらっても何にも菜央らねえ。
ディサースリアも尚らねえ。
発達障害なんてますます発達が阻害される是。
106名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 14:28:34 ID:???
診断くらいしてもらえるからさ、言い訳してないで早く行っといでよ。
2ちゃんにはりついてるよりましだって。
107名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 14:34:30 ID:fSA4KAQ/
治せないやつのあてずっぽう診断なんか金の無駄すよ。
てか、2chに張り付くSTもやばいな。
馬鹿にされてるんだから、シコシコ勉強しなさいな。
108名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 14:34:41 ID:/ECkPCR0
>>103>>106
頼むからアンカー打ってくれ。
誰がどれに対するレスかよく分からん。
なぜなら俺は102よりアホだからw
109名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 15:24:54 ID:o2YZ3Te0
>>100
もしあなたがSTなら、読解力の無さと認識能力の無さに
ガッカリします
110名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 15:43:48 ID:xeFb71KZ
なんだよー、養成校乱立で選ばなければバカでも入学できるって言ったじゃんよー。
新設だから余裕ぶっこいてたら、けっこう試験ムズイじゃんよー。
バカはバカでも真性バカには無理って事か?
111名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 16:00:44 ID:/ECkPCR0
>>109
じゃあおまいが俺に代わって>>92を読解してくれ。
>>91を受けての>>92のレスの意味がよく分からなかったんだよ
112名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 16:11:01 ID:62D8wZel
本来、学際的ってのは、
すべてに中途半端という意味じゃなく
関連分野すべてに専門家として通じていて、
かつそれらを総合して新しい知の体系を築き上げ、
人間の経験に寄与する態度をいうわけだが。
113名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 20:33:28 ID:HAp6n7WN
真性バカは、学校に入学して学費をつぎ込むだけつぎ込んで、国試に落ちまくるから、
中途半端なバカは、もう少し賢くて、入試の地点で諦めると思う。
114名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 20:42:31 ID:xeFb71KZ
じゃあ、入学して金をつぎ込もうとしてるのに肝心の学校に入りたくても入れない奴は何て言うんだ!?
115名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 21:33:47 ID:???




ふつうSTなら卒後、就職しても自分の興味のある分野の勉強は怠らないよね。
ST学会とかだけで満足するんじゃなくてさ、
言語学とか心理学とか、講演会とか行って自分でちゃんと勉強するよね。





…しろよ。
116名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 21:36:34 ID:???
>105
「ディサースリア」って国債の学生さんですか?(頭悪そう)
117名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 21:47:26 ID:G2Eqoegy
>>84-112
お前ら平日の真昼間に何やってんだ?仕事しろよ!
118名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 21:53:29 ID:???
最近になってPTやOTでなくSTになって良かったと思う。
119名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 22:34:04 ID:???
おい、ここでリア・ディゾンの話題を出すと話がややこしくなるからやめろ。

いいかおまいら、確かに加奈にはリアディゾンほどの美貌は無い

でもな、はっきりした美人じゃないが、マニアにはたまらない顔つきをしてる。あの歯並びとかな。

それに全体的に白くてムチムチしてる。高身長とハスキーな声と、優しくて実は家庭的で、女の子らしい性格のギャップがまた素晴らしいじゃないか。

だから俺は加奈にたっぷりアナルファックして、まんこをぐちゃぐちゅにしてあげたいんだ。もちろん汗だくになりながらな。
120名無しさん@おだいじに:2006/10/16(月) 22:35:51 ID:???
夏に実家まで青春18切符で帰省中
お盆の時期で電車はやや混み
電車が揺れると身体が触れるぐらい

後ろにいるおじさんのバッグが揺れるたびに
お尻に押し付けられてきた
最初はバッグだけの感触だったから気のせいかと思ったけど
段々お尻にくっついてくるのが手の感触になってきた

フレアーのワンピ着てたからお尻の位置ははっきりとわからない
触るたびにちょっと探す感じがわかった
今彼氏がいなくて暫く触られてなかったからちょっと感じてしまった
121名無しさん@おだいじに :2006/10/16(月) 23:17:58 ID:HjyH8O4v
治らないからSTの出番と考えることもしてきてるんじゃないのかな。
そういうこと考えないとSTやっていたって続かないのではないですか?
122名無しさん@おだいじに:2006/10/17(火) 08:37:40 ID:???
>>117
なんて地球に優しそうなIDだw
123名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 00:28:00 ID:HVE8Cg9t
某サイトにもカキコしましたが、みなさんも良ければマジレス頼みます。

先日、名古屋にある日○聴能と東○医療を受験しました。そして今日、日○聴能から合格通知を頂きました!マジうれしいです♪

東○医療からはまだ合否の連絡はないです。しかし、気が早いですが、もし東○医療も合格していたらどちらに入学するべきか非常に迷います。

伝統、実績から日○聴能かなと思うのですが、以下の点で心配です。

@面接、説明会での職員の態度が自分には合わなかった。すごく上からの態度でしたし、面接も圧迫といった感じで印象が悪かったです。一方、東○医療は非常に雰囲気が良かった。
A他の専門学校と比べて教育水準が高い(あくまで専門学校レベルですが)みたいなので、授業についていけるか心配ですし、他の生徒より落ちぶれないか、最悪留年とかしないか(留年だけは絶対避けたい)
B土曜日にも授業がある(東○医療は土日休み)ので、土日に福祉施設でバイト(生活費の足しと勉強の為)したかったのができなさそう

みなさんはどちらにするべきだと思いますか?理由もつけてぜひ、アドバイス下さいm(__)m
124名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 00:30:08 ID:???
C回線で首をつる
125名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 00:42:00 ID:???
東○医療は糞もミソも受け入れる柔軟性がウリ
日○聴能は一世代前の伝統校として職員はプライドの塊
東○医療の方が学校法人としてはキチンとしてそうだ。
126名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 06:54:38 ID:???
自分で決めろ
127名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 09:30:16 ID:???
聴能でいんじゃね?土日の休みに福祉施設で「勉強の為に」バイトってのは本末転倒。
本気で勉強したいなら学生のうちはバイトせずに勉強に打ち込むべきだと思う。

答:D SLTAのアタッシュケースの留め金に指を置いた状態で開錠して悶絶死する
128名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 12:08:15 ID:q8/CJ09s
東○医療福祉は実際は土曜日に講義あるよ(昼間課程)
129名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 12:34:20 ID:HVE8Cg9t
国家試験は自分次第だとして、「日本聴能」という学校を出たことは今後どのくらい重要ですか?東海医療もまたしかり。
特に学校名は関係ありませんか?
130名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 12:41:45 ID:HVE8Cg9t
↑名前出しちゃったw
131名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 12:52:04 ID:q8/CJ09s
就職は学校と病院・施設との縁故あるから、伝統校のが
有利な気がする〜
132名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 13:53:20 ID:???
就職には有利かもしれん。
例えば、就職試験の際に片方は新設校卒、もう片方は聴能卒で成績がどっちもどっち
ってなったときには聴能卒を採るかもな。でも実際に臨床に出てみると卒業した
学校なんてあんまり関係無いし、要は卒業後にどれだけ勉強するかが重要。
むしろ「俺は聴能卒でお前らとはレベルが違うんだ」とか言ってるクソSTにはなって
欲しくない。
ま、専門学校なんてどれも大した違いは無いし、「俺は長○リハ出身でお前らとは
レベルが違う」て言ってるDQNSTを俺は知ってるがw
133名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 15:42:48 ID:IJZA6zav
長○リハってなに
134名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 16:16:10 ID:G3Paqc8u
>>127
ワロスw
WISCとかWAISのケースでもなるなw
痛ぇんだ、アレ…
135名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 18:57:13 ID:HVE8Cg9t
結論として、合格したのなら聴能に行っとくのが無難て事ですか?
136名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 19:43:50 ID:???
結論すら自分で考えられないのか?
おまえ一体いくつだ?
どこか障害があるのか?
137名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 19:51:31 ID:???
荒んだスレにちょっとィィ話をひとつ

こないだNHKスペシャル、プラネットアース見てたんですよ
みなさんご存知?ィィ番組、オススメですよ!
で、「海、ひしめく生命」 の一場面、

 「オットセイ vs オウサマペンギン」

コレ!!、キタコレ!!!!、キンパク感ゼロ!!!!!!
お互い可愛すぎてスゴミが無い!

 「ホオジロザメ、アザラシ強襲!」

と比較するとえらい違いでワロタリス
やってることは同じなのにねぇ
138名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 21:24:12 ID:OZxOG6Yt
>>136
同意
こんなことも自分で決めれなくて
孤独なST業務なんてこなせれるのかねぇ
139名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 22:18:10 ID:???
聴能レベルで威張れると思っているのか?
国リハか院卒レベルで語ってくれよ
140名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 22:25:34 ID:???
STなんて国リハでもどこでも一緒。
どれだけ笑い取れるかが重要。
141名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 22:54:45 ID:???
>>127
口唇に当ててみたりw


こんなことを一人ST室でやってるなんて
STは孤独だな〜。
142名無しさん@おだいじに:2006/10/18(水) 23:35:25 ID:???
1001 :1001:Over 1000 Thread
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex16.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
143名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 08:02:14 ID:Bbt4V0Vn
感覚的にいうと聴○は有名校進学塾、東○は予備校。
ほどほどにしたいなら東○にしとけ。
ほっといてくれるので楽だ。
144名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 09:26:41 ID:4wRP7oW3
>>143
まるでどちらの学校にも通ったことがあるような口ぶりでつね。
145名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 09:36:07 ID:Cz27HKcx
学生とは限らないしw
146名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 11:14:01 ID:T/M757iZ
学校のことで一ついいですか?
「おおっ」と思う4年生大学の養成校はどこですか?
例えば、国○医療福祉とか、川○医療福祉とか・・・
147名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 11:14:47 ID:mxXbuROs
>>123
こんな糞が受かるとこを見ると、
よっぽど学生集めに苦労しているらしい。
終わったな・・・
148名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 12:40:18 ID:zI+2OpjF
>>146
ST養成大学で言えば、広島県立か北里くらいじゃねぇかなぁ?
149名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 13:39:13 ID:???
>>146
広島県立ぐらいで「おおっ」てなるか?元短大だぞ?
北里は文句なしで「おおっ」
150名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 13:51:41 ID:???
>>146
最強の「おおっ」大学は、
やっぱり「兵制提供大学」だぜっ!w
151名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 14:59:15 ID:hapQeu7n
こっちにも相談してる。
http://gengo-choukakushi.net/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi
152名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 15:38:18 ID:ii/o/Hjd
↑だから他でも相談してるって断り入れてるじゃん。
153名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 16:04:11 ID:ii/o/Hjd
>>147
というか、STそのものがorz
154名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 18:30:13 ID:???
おまいらトランスファーどうしてる?
ちょっと習ったぐらいじゃうまくいかん。
汗かくわ。
155名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 18:45:32 ID:???
>146
国際医療なんて偏差値50無いんだから
彼らが一般大学受験しても大東亜帝国だって受からん。
そんなレベルの大学で驚くか
普通に偏差値高いのは北里、広島だろ?
156名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 20:31:37 ID:PUQOGAkp
トランスファーはやってないよ。
PTによっては親切に教えてくれる人もいる。
鉛筆より軽いものはもちたくないなぁ。
157名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 20:35:18 ID:ii/o/Hjd
↑鉛筆より軽いもの持ちたくないなら、トランスファーしろよ。
158名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 20:59:03 ID:PUQOGAkp
重いものの間違い。
159名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 20:59:43 ID:???
熱血ST「ススス・・スモマ」
160名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 21:30:18 ID:???
自分もトランスしてない。
軽介助レヴェルより軽い人以外は
「○○さん起こしてください」って頼んでる。
161名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 21:45:13 ID:???
運び出しは誰がしてる?
162名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 22:00:08 ID:???
千葉県某所にて
久々にあかすり40分をお願いしたら、50過ぎくらいの不細工で気持ち悪い婆だった。
あかすり自体は至って普通だったが、なぜか股間付近を念入りにこすってくる。
当たり前のように体が反応してしまいオッキしてしまったら、
婆が「おにいさん若いねぇ」と言ってきやがった。 俺は「そうですか?」と愛想なく答えた。
すると婆はあからさまにチンを触ってきた。俺が「やめてください!」と言うと、
「お兄さん、こんなになったら辛いでしょ?」と言ってさらにこねくりだした。
俺は「お前が触ったからだろ!」と思いながらも無視していた。
しばらくしごくと婆が俺に跨り女性上位の形で挿入し、激しく腰を振りだした。
突然の行動に呆気にとられたが、俺は「やめろ!」といいながら起き上がろうとした。
しかし婆に肩を押さえられ身動きがとれず、婆のなすがままだった。
婆は「あ〜 あ〜」と大きい声を出すので、
風呂に入ってる他の客が垢すり部屋のカーテンを開けて見に来た。
その数ざっと10人くらいだったと思う。
不覚にも俺は婆の腰振りに耐えられず、婆の中で射精してしまった。
婆は物足りなかったのか「お兄さん、もう一回しようよ!」と言ってきたので、俺は「イヤです!!」と答えた。
すると周りの客が「じゃあ俺が!」「イヤ俺がやります!」「いやいや俺が!」と手を上げだしたので、
俺も思わず「俺が」と言うと、客全員で「じゃあどうぞ!どうぞ!」と言いだし、
俺と婆の2回戦が始まった。
163名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 22:09:27 ID:ii/o/Hjd
入学までにホームヘルパー二級を取って在学中に施設でバイトしたいのと、同時にヘルパーの知識がST勉強の事前知識になれば良いと思っていますが、あまり役に立ちませんか?
164名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 22:13:46 ID:???
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\   
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l  
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ  
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
165名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 22:55:35 ID:???
俺は、人間に滅びをもたらす神に使える天使だと本気で思ってた頃があった。
人に滅びをもたらすために人を監視しているが、その天使は人を愛しているという設定だったらしい。
休憩時間、女が髪を手ぐしで整えるように、俺は背中にある「何か」を手ぐしで優しく整える仕草をしていた。
天使が優雅に動くのは当たり前の話で、手の指先までしなやかに動かしていた。
クラスの女子が、『○○君。何してるの?』と俺に聞いた。
俺は、『・・ん?ああ、僕の翼が・・・・・あ、いや、なんでもない』とつぶやいた。
その直後、俺は『・・ふ・・神と人間の狭間(はざま)に居る者の身にもなってくれよ・・』と微笑みながら言った。
死にたい。マジ死にたい。
優雅に動けることをアピールするために、教室の中でわざと無意味な方向に歩き、その後優雅にターン。
ターンするときは、首を少し斜めに傾け、目は細く虚ろに、手は指先までしなやかに、腕は体に巻きつけるように。
しなやかな動きをクラス中に見せ付けるため、俺は目的も無いくせにクラスの中を歩き回ってはターン。
そのとき、クラスの女子が『ねえ。さっきからウロウロして何してんの?』と聞いてきた。ここで止めておけば良かった。
俺は、待ってました!とばかりに、女子が居る方向とは少し違う方向を向いて驚いたように言った。
『・・・はッ!おまえは・・・。ちょ・・っと待て。ここではまずい。人に粛清を下すのにはまだ時間が必要なはずッ・・だが』
『もう、彼は動き出したというのか・・?』と、誰も居ない空中に向かってつぶやいた。
声は相手に聞こえるくらいの大きさで。
目を大きく見開き、口をガクガクさせ、『あ・・あ・・・・』と動揺したように言った。
そして、ようやく女子に気が付いたように、
『はッ!あ、ご、ごめん。ちょっと天界からの・・・あ、いや、なんでもない・・』と言った。死ね俺。
女子は黙ってたような気がする。それを見て、さらに俺は自分に酔って、『翼が痛むよ・・』
などとほざいて、また優雅にターンを決めて、片方の胸を押さえて息苦しそうに、
そして目をゆがめながら廊下へ出て行った。こういう類のことを数十回はやった。
誰か、俺を殺せ。

166名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 23:05:07 ID:???
>164,165のコピペくん
なんか気に障ること書いてあったの?w
167名無しさん@おだいじに:2006/10/19(木) 23:14:11 ID:???
         ???
  ?  ???〓▲??         ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
 ? ▼     ??▼        .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
  ?? ??     ? ??   ?? ???? ¨???????■■〓????
    ?  ? ?■     ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
  ?   ?   ?? ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
   ???  ????????????????  ? ??????
     ???????   ?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥
168名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 00:12:02 ID:LJ1CnOIf
>165
飼い殺しにしてやる。
169名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 00:47:15 ID:???
>>164
たぶんお前の大きさじゃ、オナホが反応してくれないよ
170名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 00:50:46 ID:l4gDrIPK
現役STの方が見えましたら、>>163にマジレス頼みますm(__)m
171名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 01:46:18 ID:17DGv8R3
>>163
どれもいらん。
既存の尻尾みたいな常識は糞喰らえだ。
極めて行った先に、ヘルパー2級の優しさや気遣いが備わってくる。
カッコ付けんじゃない!
172名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 09:01:20 ID:???
>>171
日本語でおk
173名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 18:58:53 ID:???
>>163
聴○のお悩み相談の人だよね?
混じれ酢すると、ヘル2取った方がいいよ。
東海地区は求人すでに厳しい上に、4大(淑○・○院)も就職し始めてるよね?
就職時に、求人ない場合に、介護枠で採用が可能だし。
174名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 20:13:59 ID:l4gDrIPK
淑○、○学は今年から学科開設でまだ卒業生は出てないんじゃない?
ヘル2の知識自体は入学後のSTの勉強に役立ちますか?
175名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 20:45:54 ID:???
スルーされてかわいそうだからわざわざ教えてくれた人に対してストレートに間違えをしてきするとは!!
おまえって本当に死ねばいいと思うわ。
176名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 20:57:54 ID:???
っつか普通に入学後まじめに勉強すれば事前の知識なんて要らないとオモ。
177名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 21:08:57 ID:???
>>163
お前みたいに自分で何も決められないヤシは
何を勉強しても役立たない。
STに不向きなので、やめてください。
178名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 00:25:19 ID:???
たしかに。
俺は亀頭を舐めて欲しい。
179名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 10:32:49 ID:???
一人芝居は止めてくれないか・・・乙
180名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 11:29:44 ID:C0mqj4+G
介護知識もある療法士とリハビリ知識もある介護士ではどちらが重宝されそうですか?
181名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 12:52:47 ID:???
一人職場で働いています。
臨床実習先の先生はあまり形式にこだわらず書いていらしたのですが
カルテの書き方など初歩的な参考書とかありますでしょうか?
182名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 13:43:02 ID:GLyI4Pyy
やっぱり佐賀だろ
183名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 14:04:45 ID:???
たしかに。
俺はカリの部分を重点的に舐めて欲しい。
184名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 19:56:36 ID:JgDGjRaX
STって名称先行のアホばっかりだな
恥ずかしくって、生業が語れる人間は居ないようだ…
185名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 20:41:28 ID:???
たしかに。
俺はカリの部分を重点的に舐めて欲しい。
186名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 20:48:58 ID:???
そうだな佐賀
187名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 21:28:59 ID:C0mqj4+G
養成校入学前の今から国家試験の勉強を始めたいのですが、具体的に何をしたら良いでしょうか?
マジレスお願いします。
188名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 21:32:02 ID:???
またヘルパー2級の教えてちゃんかよ。
189名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 21:33:01 ID:C0mqj4+G
違います!
190名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 21:52:04 ID:p/HzCUOy
>>180
後者。
>>187
テキスト買って分からない単語はパソコンで検索したりして勉強したら??
191名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 21:59:10 ID:C0mqj4+G
>>190
テキストっていうのは過去問で良いのでしょうか?過去問を最初からわからないなりに解いていき、知らない単語や言葉が出てきたら調べる。それを何度も何度も繰り返し、一冊を完璧に覚えるまでやる。

こんな感じでしょうか?
192名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 22:07:21 ID:???
>>187
学校で勉強する前じゃ未知の領域の専門用語なんてわからないだろ?

むしろ自分の専門だった分野(心理学とか生理学とか言語学とか)のおさらいをしとくほうがいいと思う。
193名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 22:13:54 ID:C0mqj4+G
>>192
まったくの別分野からSTを目指すので、基礎知識もありません。だからこそ入学後からのスタートでは遅すぎると思い、今から焦ってます。
194名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 23:27:56 ID:???
○学は、一期生が今年で3年生じゃない?
195名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 06:20:14 ID:jVFTrOLe
それはいま話題の佐賀県の?
196名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 14:51:04 ID:x7tUwyOh
>>193
それならリハ科のある病院でボランティアしたら??訳を話して良心的で規模の小さい
病院ならボランティア受けてくれるよ。
まったく別分野からなら福祉の現場に触れることから始めるのが最も大切なことです。
想像していたものを現場の差とか知るのもいいしね。
197名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 14:52:59 ID:x7tUwyOh
>>193
>まったくの別分野からSTを目指すので
前はどんな職種だったの??
198名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 16:09:24 ID:jVFTrOLe
ST酷使なんて心配せんでも受かるって
199名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 19:05:21 ID:???
>>193
言語聴覚士テキスト買ってきて読めばいいじゃんw
時間があるなら今のうちにバイトして金貯めるとか
障害者施設にボランティア行くとかすればいいよ。
200名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 23:36:28 ID:ZjvyZP8Q
臨床工学技師、臨床検査技師、診療放射線技師なんかと比べてSTってどうなんですか?
201名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 23:43:29 ID:Ep07n0Dl
なにと比べてもSTはSTだが。
収入や将来性はいずれに比べても落ちると思って間違いない。
202名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 07:44:38 ID:+6i2+qbu
放科はきついよ。夜間呼び出しされまくりで手当て少しなら、まだSTのが気楽
203名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 13:05:52 ID:QGv4e1Ol
淑徳大学大学院は入学する価値ありますか?
204名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 20:21:12 ID:???
>>203
そこでST取れるの?

上智の院以外ではじめて聞いた。
205名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 22:41:38 ID:eZP+uvAE
おい!リハビリってこれからはまったく将来性ないんじゃねーのかよ!
なのになんで受験する奴はこんなにいるんだよ!おめーら民間行けよ!
206名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 08:21:52 ID:FcWUKwpv
STの勤務先はほとんど民間だろw
207名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 14:52:30 ID:yti0Jwl1
>>193
ヘル2、これからは取らないとだめだと思うな。
これから急加速で進む高齢社会考えればSTよりはるかに需要がある。
なによりSTと違って確実に必要な職種だからね。

ヘル2のカリキュラム内にもSTの専門知識もかなり入っているし、
ヘル2を取れたら、三流養成校卒のSTよりよっぽど知識・技術ともに長けるよ。
下手な養成校行くより、経済的+実用的、だね。

208名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 15:36:23 ID:iyQ7SbZX
しかし悲しいから需要と給料は比例しないんだな
209名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 15:39:41 ID:???
>>207
減る2乙

通信教育でもとれる資格にそんな価値はありません。




え?俺今釣られてる?釣り針ついてる??
210名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 18:20:49 ID:FqZACWmE
>>207
>ヘル2のカリキュラム内にもSTの専門知識もかなり入っているし、
ヘル1+STなら視野も広がるし良い。
ヘル2なんて高校生でもとれるし知識が浅すぎて意味無いよ。
取得するならヘル1。
211名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 18:56:08 ID:FqZACWmE
話変わりますけどST(彼氏)とPSW(あたし)の恋愛はやっぱり上手くいかない;><
212名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 19:04:21 ID:yti0Jwl1
>>209>>210
193へのレスだぜ。そこんとこ判ってくれよ。STなら。
213名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 19:24:16 ID:FqZACWmE
>>212
アンカー可笑しかったですね。ごめんなさい。
ちなみにあたしはPSWです;
214名無しさん@おだいじに:2006/10/24(火) 19:58:50 ID:G5xIdRHe
>>213
なんでうまくいかないの?
215名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 02:52:03 ID:ldPoYfIT
多分ついてる
(・ω・)/
216名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 18:19:05 ID:vIG2g1hX
>>214
STの彼氏はかっこいいんだけど淡白で無口、仕事一筋という感じであんまり感情を表に出さない人で
あたし(PSW)はお喋りで明るく感情的なんです。
あたしは「すき」って感情出しまくりな感じ;だと思うけど彼は全然出しません。
だから常時不安。。。
物腰もあたしに対しての接し方も物凄く優しいんですが行動的じゃないし;
ちなみに職場恋愛(職場が一緒)ですw
217名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 19:26:13 ID:???
職業うんぬんの前に、単純におまえのことあんまり好きじゃないんじゃないか?
218名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 19:50:36 ID:vIG2g1hX
それは無いと言えるんですけどね。言葉で上手く表現できませんが;
219名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 20:41:16 ID:???
気をつけないと、ここで「あたし」って書いてる時点で叩かれる可能性大。
大人しく「私」にしておくことと、余計な符号(;とか)を使わないことをお勧めする。

話はそれからだ。
220名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 20:42:09 ID:cQ8FzxFZ
>>216
何か反感を買う書き方だな。
221名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 21:27:51 ID:vIG2g1hX
ごめんなさい。癖です。
222名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 21:55:18 ID:???
スレ違いだわ空気が読めないわでもう大変です
223名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 22:36:58 ID:IFNA//J8
ナヨナヨ男でもSTは勤まりますか?
224名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 23:43:31 ID:???
【カッコいいと思ってやってた行動】

中学の頃帰宅した後、誰もいないのを確認して庭で竹の棒を剣に見立て
ゲームにでてくる中世の剣士になった気分で
「メタモルフォーゼ」とか「ウーマンリブ」とか当時意味は解らないけど
自分でかっこいいと思ってた言葉を自分で考えた技の名前にして
それを叫びながら振り回したり、物干し竿を固定する台を敵に見立てて叩いたりしてた。
梅雨になって庭にでることが少なくなったある日、回覧板をとなりの家に持っていくと
出てきたおばさんが「雨がずっと降ってるから日課の棒が出来ないねえ。」って言われて、
その瞬間「いつも見られてたんだ」って思って恥ずかしさで体が凄く熱くなって、とにかく早くその場から逃げたくて
家を出ようとしたら、そのおばさんのまだ幼稚園くらいの子がおもちゃのバットを「ツーバイフォー」って
言いながら振り回してた。
225名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 07:20:25 ID:D1V89ynl
関係ないけど自己中でないPSWに出会ったことない
なぜか態度もでけーし
226名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 08:44:46 ID:???
>>225
禿同。
ま、患者の家族からしたら医者の次に頼りになる職種なわけだが。
金の相談はSWの得意分野だからな。

ではここでST的な話題を投下。
職場の上司(PT)に「言語聴覚療法と摂食機能療法のクリニカルパスを作ってくれ」
と言われた。摂食機能療法はまだ分かるけど、言語聴覚療法のパスなんて作成できるものなのか?
言語聴覚療法は患者の反応を見ながら次々にアプローチを変えていくものだから、パス
なんて作れないような気がするんだが…。
喪前らどう思う?それでもパスをつくるべきだろうか?
227名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 10:49:31 ID:MMFid8xS
作れる訳がないじゃん
228名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 19:43:36 ID:???
>>216
シャイなカレを振り向かせたいっ!◇16
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1159379177/
ここで相談しろ。
229名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 10:07:16 ID:CA0iP4vu
やっぱ今からセラピスト目指すにしても、理学療法士、作業療法士の方が良いのかなぁ?
230名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 11:29:14 ID:3oTOQkKO
他の業界のほうがいいんじゃない。医療はもうだめだよ。
231名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 11:34:48 ID:CA0iP4vu
そうなんだけど、どうしてもセラピストになりたいんですよ。
232名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 14:15:18 ID:VWGhFazQ
じゃあ作業だろ
233名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 15:58:33 ID:CA0iP4vu
理学、作業、言語の中で1番マシなのが作業療法士って事ですか?視能訓練士とかはどうなんでしょう?
234名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 17:06:04 ID:???
PT>OT>>ST>>>>死のう訓練士
235名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 21:48:28 ID:???
>>231
音楽療法士
アロマセラピスト
236名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 22:30:28 ID:???
音楽療法士って国家資格になれるの?
237名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 22:50:06 ID:???
おとぎの国でね。
238名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 10:25:35 ID:2WLSrZ8p
>>237
面白いと思って書いているの?
239名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 18:52:53 ID:XQc+GLSf
>>228
スレ汚しごめんなさい。
ありがとうございました☆
240名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 23:48:56 ID:Wrm+SzjA
mixiからのコピペ。

2006年10月29日
22:44 自信がありません。
小ヤッホー

「老健でSTをして、6年目になるヤッホーといいます。
 皆さんにお助けいただきたいのですが、パーキンソン症候群の方の嚥下訓練について。
 病院で嚥下訓練を受けていたことはあったようですが、よくなってまた悪くなってと言う経緯がありました。ご本人はよく食べれているから今は希望はしない。とはっきりと意思表示がありました。
まったくといっていいほど、嚥下に関しては経験がなく、学生以来で、どうしていいものやらと。
 検査はどうにか行えたのですが、評価に自信がもてません。
 どのように対応していいのか。 」

6年老健にいて嚥下経験ないってのも凄くない?
何をしていたのか凄く気になります。
嚥下なしで6年やってきたってのもある意味凄いと思うのだが。
241名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 00:07:39 ID:Xx17ixna
名前晒せ
242名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 21:17:13 ID:???
老健ってそんなに嚥下ばかりじゃないって。
病状が安定してる人が入所して来るんだから
嚥下リハは終了してる人ばっかでしょ。
初期評価はSTがするけど、
そのあとは介護に任せるのが基本じゃない?
243名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 22:04:25 ID:???
だなw
244名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 22:33:52 ID:???
           / //   / ,  , / / /`⌒|i ', ヽ. ',   i
             / ,イ{  / / / / 〃 /   !ト、i : ! iヽ  ',
          / / | ||!〃〃/ // /  \ !!|l l l:. i iヽ ',
         // / { i !| ! !,.斗イ!{ !|    `ト⊥l_l i !l } |、ヽ 、
     /./ //人ヽ!lキ^ _ __,.l ヾ  、___ノ__ノ`!i |/人ヽ\\
      〈 ////l l.!l\{,.ィニ気彰     須些気zノノノ/ } !\ヽ\\
      ヾ///l | lノ八 ヾ::::::::::::::      :::::::::::::::ノ,..イil.i.l i \ヽ!丿
       〈,.イノノノノノノノ_L>、     、         /、ノ,! 川 l | i ヾ〉
       ノ屮┴'''"´    \    r===┐    /  ` ┴‐- 、j//、
      //´        丶._  ゝ、_ ゝ⊥ノ   ,.∠ -― - ._   \、\
.   /, /              /⌒i⌒/´        `丶、  ヽ、\
  / //    、         、,!:::::::;::/       ,   、     ヽ   ',、ヽ\
. // ,イ,'      > '´        ゝ、:::i       i ぃ i       ',.  ', \ヽ\
// //i.l;     ,.'            \      丶 - '     ∨ヽ ',\\ヽヽ
!{ i !{ !,'     /,. --、 _           ヽ               ',./  ', i 〉,ハ,!|
ヾi l ∨    / ,.-‐'´             ',             !   ∨ / 丿
  ヾ/     l /      ,.   、       ',             !   ∨ /
  ,'    __,! {        !  r , i         i            ハ、   ∨
  ,'  /´  ! ゝ._     丶._`´ノ       !            / ! \  ',
  !/     !     ̄ ̄`ヽ‐           ,'            / /   \ ',
. {      \ ー‐-- ‐''´          /        ,. '  /     ヽi
245名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 23:46:47 ID:Xx17ixna
それよりさ、ことばづかいさんは益々病んできてると思うのは俺だけ?
246名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 08:08:04 ID:GQDwVbwD
>>242
それは失語もdysにも言えてしまう
247名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 19:36:40 ID:VuH6I7pe
>>242-243は、本人降臨で自作自演か?

ミキサー食が一人もいない施設ってあるのか?嚥下スルーってどうよ?
当然の事ながら、入所者でミキサー食と申し送られてきたら、評価はするし、ミキサー食で訓練適応じゃなければ食形態アップだし。
嚥下を見ないなんて言うことはあり得ないと思うんだが?

まぁ、ケアマネの方針でそもそもそう言う人は取りませんと言うのであればそこまでは知らないが。
何にしてもヴァカ丸出しであることは明白だ。
248名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 21:32:45 ID:5MIdM1ud
いやとある施設のSTvは学生に
「俺は嚥下は絶対にしない」って豪語してたそうな…
249名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 00:21:30 ID:Xf3zXkbL
>>242
だから。6年やってて「初回評価」すらしたことがなかったんでしょ。
それて奇跡的じゃね?という話し。
250名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 00:28:05 ID:R2acG10e
251名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 13:17:15 ID:???
6年間それで、お給料もらっていたんだ〜
施設は、お給料いいはず。







これからも、うまくやってねっ
252名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 17:21:12 ID:???
確かに嚥下をしたがらないSTはいる。
自ら自分の専門領域を手放しているのと同じ。
253名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 21:58:41 ID:???
嚥下バリバリやりたければ急性期にいけばいいんじゃない?
254名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 22:16:55 ID:+1LdJtjI
PTOTが日数制限されたようにSTも次回の診療報酬改訂で制限されたり、保険点数を引かれるんでしょうか?
255名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 22:34:04 ID:???
それは当然の成り行きでしょう
256名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 23:53:59 ID:???
>>253
そういう問題ではないんだけど。幸せな奴だね。
まあどんどん点数引かれて、嚥下からも手を引いて
職をなくしていってください。
257名無しさん@おだいじに:2006/11/02(木) 00:28:07 ID:LJXRO3A7
嚥下訓練はNsにありがたがられるよ。
食事介助手伝ってくれる人きたって。
258名無しさん@おだいじに:2006/11/02(木) 00:29:31 ID:Fl8zhJyH
わしはもう食事介助に来ましたって言ってるよ
259名無しさん@おだいじに:2006/11/02(木) 08:17:45 ID:Lj2hRdfF
>>242
老健ってそんなに失語・構音・嚥下ばかりじゃないって。
病状が安定してる人が入所して来るんだから
失語・構音・嚥下リハは終了してる人ばっかでしょ。
初期評価はSTがするけど、
そのあとは介護に任せるのが基本じゃない?

ある意味事実。
260名無しさん@おだいじに:2006/11/02(木) 21:24:45 ID:???
ある意味ってそれはある意味ね。現実はこう。
介護職は嚥下に関してなんの知識も技術ももってないし、
なんといっても介護の「人手が足りない」←これが一番大きい。
だから嚥下に問題もってる人がいるならなおさら、
st←食事介助の人として期待されるってわけさ。
嚥下障害がどうのっていうより嚥下→その道の専門家→食事介助→stとなるわけ。

261名無しさん@おだいじに:2006/11/02(木) 21:38:56 ID:???
えーー!
漏れは困難事例の評価も指導も定期的にするけど
介護に休みが出たとかの緊急事態でない限り
かつ介護側からお願いされない限り
単なる食介はしないよ。

訓練・指導と介助はちゃんと分けなきゃいけないんじゃないの?
262名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 08:27:27 ID:xKSX0otx
>>261
「単なる食介」とは嚥下に問題ない人の介助のことか?
それならやる必要はなし
でも問題ある人は自分からやらなきゃ
介助して見つかる問題点も多数あるだろ?
263名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 14:34:18 ID:???
>>262
同意
264名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 15:44:58 ID:IL+0QsKf
もっと発達障害の話もしろ、あほども。
265名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 17:13:19 ID:xywjFBrL
俺は嚥下になんの問題もない利用者の食介もしているが。
266名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 18:17:54 ID:???
>>265
偉い。
267名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 20:56:21 ID:???
>>264
じゃあネタ振って。
268名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 20:59:14 ID:???
>>264=発達障害者
269名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 23:08:52 ID:CqR9unNv
今年、養成校に受かって来年から通う者です。今、過去問見てたりしてますが、さっぱりわかりません。
今から少しでも勉強しておきたいのですが、過去問に出てきたわからない単語を調べたり、わからないなりにパラパラ見る感じで良いのでしょうか?
270名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 23:59:30 ID:???
授業聞いてたらそれだけで普通にできるようになるぞ。
271名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 01:50:05 ID:q3dnjZak
>>242-243>>259
工作員乙

おまいが嚥下をスルーしていることは了解した。
で、おまいがヴァカだと認めたくないわけだ。
272名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 09:01:01 ID:???
すみません、教えてください。

最長呼気持続時間(ASMTの「羽毛を口唇部に近づけて測定」)<ブローイング持続時間
となるのはなぜですか?
273名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 09:23:15 ID:sGzbtrIM
羽毛プレイが気持ちいいからじゃね?
274名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 12:08:45 ID:???
>>271
嚥下したくないSTなんていっぱいいるからしょうがないよ。
ましてや食事介助なんてね。
こういう人たちがいるからSTは現場であてにされないんだよ。
何してるかよくワカラン人みたいな。現場では浮いた存在。
本人は気づいてないけど。
うちの施設では来年からSTの募集やめるって。欠員出ても補充なし。
275名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 12:16:12 ID:XpgPu5hm
STになりたいけど、将来の事を考えると看護士にしておいた方が良いのでしょうか?でもSTになりたい。
276名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 12:41:24 ID:???
>>275
なりたいものになれば。
看護師ってやる気ないととてもじゃないが勤められないよ。
ていうかやる気ないと卒業すら無理。
看護の実習ですごいシゴキにあってノイローゼみたいになって辞めたコがいる。
STになれ。
277名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 12:43:25 ID:XpgPu5hm
275です。

間違っていたら申し訳ないのですが、医療職を目指す場合、

幅広く医療に貢献したい場合は看護士
その中で特に基本動作のリハビリに特化したい場合は理学療法士
応用動作のリハビリに特化したい場合は作業療法士
言語機能の回復に特化したい場合は言語聴覚士

って認識で良いのでしょうか?それともPTOTSTになりたいのに、看護士を目指す方が良いのでしょうか?
278名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 12:52:58 ID:???
だから〜やる気もないのにキツイ世界の看護はやめとけって。
やりたいことが言語と、はっきりしてるのに一体、どうしたいんだよ?
279名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 16:34:16 ID:???
看護の実習でシゴキ?
激しくシゴかれたい。。。
280名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 17:12:47 ID:???
>>272
PTスレとかで聞いたほうがいいですか?
281名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 18:55:13 ID:???
今日彼に手コキしてたとき言葉ぜめをした。
乳首舐めながらシコシコしてたら「逝きそう・・・いってい?」と聞いてきたので、
手を止めて「逝きたいの?ん?」とか言いながら、先っぽをなでなでした。
そうしたら「だめ・・・そこは・・・」と仰け反ってビクビクしながら可愛く喘ぐので、
「だめなのー?濡れてるよ?可愛いなぁw」とか顔を凝視しつつ言って亀頭をせめた。
それで最後に「逝かせて・・・」と言ったので早くシコシコしてフィニッシュ。可愛かったー
282259:2006/11/04(土) 22:21:49 ID:9RnlPTA5
>>242

259は俺だ。別人。

>老健ってそんなに失語・構音・嚥下ばかりじゃないって。
>病状が安定してる人が入所して来るんだから
>失語・構音・嚥下リハは終了してる人ばっかでしょ。
>初期評価はSTがするけど、
>そのあとは介護に任せるのが基本じゃない?

ってのは維持期STの仕事を皮肉っただけ。
文脈読んでね。
283259:2006/11/04(土) 23:21:56 ID:9RnlPTA5
>>271
だね。失敬、失敬。
284名無しさん@おだいじに:2006/11/04(土) 23:51:02 ID:???
くだらね・・
285名無しさん@おだいじに:2006/11/05(日) 21:23:53 ID:???
ここの住人は学問的なことを質問しても誰も答えられない。
似非STばかりなのか
それとも勉強してないSTばかりなのか。
286名無しさん@おだいじに:2006/11/05(日) 22:41:21 ID:???
>>281
正直濡れた。
287名無しさん@おだいじに:2006/11/05(日) 23:50:20 ID:???
看護婦さんやってる友達から聞いた話。

とある男性患者のお尻に
注射しなくちゃならなくなって
うつぶせの患者さんの尻を触ったら
「あぁ、気持ちいい・・・」と言われて
思わず引いちゃったんだって。
(こんな事言う男性患者は初めてだったと)

もっとも、その患者さん
ズボンを下ろすときの態度が
なんかアレっぽかったらしいけど
288名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 00:06:39 ID:k/xpllLk
それはね、学問的に意味がないとわかってしまったからじゃないかね
289名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 02:44:06 ID:2+vaDZFO
5流大の私立文系でもST国試って受かりますか?
290名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 04:15:36 ID:???
さすがに5流はあぶないかもな。。。
291名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 20:56:06 ID:???
5流って?
首都圏でいうと大東亜帝国の下ってこと?
292名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 21:29:32 ID:2+vaDZFO
@早慶(偏差値60)
Aマーチ(偏差値55)
B日東駒専(偏差値50)
C大東亜帝国(偏差値45)
D関東江戸桜(偏差値40)DFランク(偏差値不明)

ST国試において、どの辺の大学までだったら合格圏内又は見込みがありますか?
人それぞれですが、あくまで一般的な見方で。
293名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 21:32:12 ID:2+vaDZFO
あと、大卒過程でSTになられた方はどの辺の大学出身者が多いのでしょうか?
294名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 22:30:39 ID:k/xpllLk
俺は近畿法学現役
295名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 22:38:17 ID:2+vaDZFO
だいたい、

関東=日大、東洋、駒大、専修
中部=愛大、愛学、名城、中京
関西=京産、近畿、甲南、龍谷

このあたりか?それ以上だとSTなんか目指そうと思わないだろうし。
296名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 23:38:55 ID:???
灘高→東大法学部→東大院→京大助手→ST
297名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 01:51:33 ID:???
よく分からんが東大院に行った時点で何の分野をやったのかがキニナル。
298名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 07:35:04 ID:lzF7etLC
>>296
エリート脱落だな。
299名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 21:30:57 ID:???
東外大→上智院→ST
300名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 21:48:35 ID:???
保育系の短大で障害児分野に興味を持ち社会福祉系の某大学に編入学。
大学で言語聴覚士のいる施設に実習に行き言語聴覚に興味を持ちました。

保育士と社会福祉士と言語聴覚士を持っていたら、なにか優位なことはあるでしょうか。
301名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 21:55:35 ID:???
STの女子って処女が多いと聞いたけどホント?
302名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 22:09:11 ID:gfMTXaYU
いったいどこで聞いたのやら・・・w
303名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 22:33:25 ID:lzF7etLC
>>299
東京外大→上智院→STは数が少ないから特定されまっせw
304名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 23:15:28 ID:???
>>300
たとえば、英検3級と漢字検定3級と簿記3級もっていても何の役にもたたないのと一緒。

>>301
ST女子は不倫すら当たり前。
昔そういうブログあったでしょ。

>>303
外大というところは微妙に変えてるから大丈夫!
305名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 01:34:10 ID:???
                  _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
306名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 09:22:23 ID:???
STって簿記3級レベルなのかOTL=3
307名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 12:58:49 ID:???
簿記もわからん香具師もいるから
安心汁。
308名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 13:14:25 ID:8LgjYOz6
就職に関して、良い病院(施設)と良くない病院(施設)の見分け方や急性期、回復期などがあるみたいですが、どういった所に行った方が良いかなど、先輩方ぜひアドバイス下さいm(__)m
309名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 13:36:58 ID:???
当院へどうぞ
募集しています
310名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 19:16:30 ID:Cr5kfLg4
>>307
文系だったので簿記は判らない。
どの程度の物なんだか。

>>308
どこでもいいよ。自分が合うと思う職場がよい職場だ。
311名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 21:55:04 ID:???
>>296,299
捏造だろ?








と釣られてみるテスト
312名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 22:03:08 ID:???
>>308
実際に行ってみたら?
見学とかじゃなくて外来とかで。
313名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 13:30:08 ID:???
簿記は理系ではない。
314名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 17:24:38 ID:RyxaZsA9
美少女だらけの超エロ画像掲示板
http://takeyabuyaketa.mine.nu/imgbbs/index.htm
315名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 18:54:39 ID:???
勉強会とか学会とかみんな参加してる?
316名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 19:36:08 ID:S4e+lbNN
金の無駄だろ
317名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 19:47:14 ID:???
おまえらにはな
318名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 20:34:16 ID:???
いい歳して未婚の女が多い。
35すぎて独身とか普通にいて正直こわい。
結婚の話題は禁句とかやめてほしい。
319名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 12:22:51 ID:???
RSTと専門領域の学会は出てるよ、とりあえず
320名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 23:49:39 ID:???
RSTのRってなあに?
321名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 23:51:41 ID:???
ルンペン
322名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 23:59:58 ID:tSVXOKBI
DQN民間より良いかなと思ってST目指そうと思いますが、そんな考えじゃやってけないでしょうか?あと年齢はどれくらいまで大丈夫でしょうか?就職時30ぐらいだったら心配しなくても良いですよね?
323名無しさん@おだいじに:2006/11/12(日) 09:40:41 ID:LcDuRG1L
年下バイザーに頭下げれるのなら無問題!
324名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 03:40:22 ID:???
高卒年下バイザーに、「おまえさっき言っただろ!」なんて頭叩かれたり、科長に「あいつ正直使えないです」なんて陰口言われてるの聞こえてもおkなら無問題!
さらに、低脳なPTや看護士たちとの飲み会で下品な宴会芸やらさられてもおkなら尚可。
325名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 03:43:53 ID:VBMxZMC9
さらに患者や医者からの身体的、精神的セクハラなど気にもとめないなら完璧!
326名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 08:39:21 ID:???
>>323-325
喪前ら…。・゚・(ノД`)・゚・。
327名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 20:39:54 ID:???
年増看護師にチンポ触られても大丈夫なら完璧
328名無しさん@おだいじに:2006/11/13(月) 23:39:54 ID:ZQpxHQFA
病棟飲み会の度に師長にチンポ触られて勃起している俺は死んだほうがいいでしょうか?
329名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 00:16:31 ID:???
♂STの鏡。
師長には逆らえない。
今後は従順であることを示すために自らチンポを差し出しましょう。
330名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 00:55:42 ID:d+fSqls0
STって何着て仕事してるの? 
331名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 13:09:21 ID:???
KC
332名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 14:21:12 ID:???
>329女ですけど、どうすれば良いですか?
333名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 14:28:03 ID:???
>332
男看護師におめこさしだせ。
334名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 15:46:16 ID:zo667BA3
体を差し出すことだけが従順をしめす方法というわけではないでしょう。
335名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 17:59:40 ID:m3PCKWGt
おっぱい揉ませとく
生で触らせれば尚可
336名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 19:42:06 ID:???
>332
学校で学んだSTの特技があるだろ!
しっかり口つかえよ!!
全部飲み干せばなお良
337名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 19:42:59 ID:9olvDT8y
冗談でも何でもなく、病院の社会は昭和で止まっているから。
間違っても21世紀の価値観で考えてはダメ。
看護師や介護士なんか酔っぱらって普通にちんこさわるのに、>>335なんかおっぱい揉ませてが願望だぞ。
謙虚なもんじゃないか。
「立つ?」と聞いて、ひとのちんこさわるんだから、同レベルの行為を考えると、やはり「ぬれる?」と聞いてまんこさわる位の事なんだろうが、そんな事はまずあり得ない。
したらえらいことになるからとても出来ない。
上司が年下だろうが怒鳴られようが、まぁ、昭和の時代の中小企業みたいなもんだと思えば別に今更な話なんだが。
規模からすればそんなもんだよな。

ま、医師になるともっと凄まじいから、それはもう。なんて話を振っても、大学病院や大きな総合病院ほど貝になるから。
338名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 19:55:42 ID:???
詰め所で患者の包茎話で盛り上がっているよ・・
339名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 21:13:40 ID:qkkUWjDB
お前らどんな病院で働いてるんだよwwwww
340名無しさん@おだいじに:2006/11/14(火) 22:50:56 ID:???
STがレベルの高い病院で働けるわけないじゃなん。
341名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 00:01:30 ID:???
かわいい女の子的なSTはナースに駆逐される。
端から見て痛ましい限り。
342名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 00:34:05 ID:ls2BXerH
「レベル」の高い病院はどんななの?>>340
何のレベルが高いの?
343名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 01:08:42 ID:73euTaAa
2年過程で在学中にバイトするのってやっぱ無理ですよね?自分の金で行くので、生活費等を稼ぎたいのですが・・・
344名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 01:26:03 ID:???
学生服の集団が妊婦さんに「何ヶ月ですかー?」と聞いた。
妊婦さんは「あ、4ヶ月です」と笑顔で答えた。
その途端、さっきまでどちらかというと礼儀正しい感じだった集団が急変、
「って事は4ヶ月前にヤったのかww」「うわ恥ずかしいwwww」と騒ぎ始めた。
そのうちの一人が「あんあーん」と言い出して一同爆笑。
顔をうつむかせた妊婦さんに、尚も暴言を吐きかける。

さすがに腹がたったので俺が「おいお前らいくつなんだよ、分別つけろよ」と間に入ったら
「今月で17でーす、若くてゴメンネーおっさん☆」とか言ってきたので、
「てことはお前の母さんと父さん、年明けそうそうヤってお前作ったのかwww(その時は10月だったので)」
「正月からめでてえバカ夫婦だなwww」「他にすることねーのかよwww」「さすがバカ夫婦の息子www」
そのうち一緒にいた友人が「うわーこいつのババアがヤッてるとこ想像しちゃった、オエエエwww」
とか言い出したら、学生たちは怒っていたが気まずそうに次の駅で降りていった。
妊婦さんはお礼を言ってくれたけど、罵声を飛ばした俺も同類なので気を利かせて他の車両に移った。

345名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 05:46:24 ID:Yk3qyF2K
   ↑
日本終了だな
346名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 13:35:44 ID:???
>>343
親に金貸してもらいな。
2年間びっしり学んでいた方が良い。
(病院見学や友の会ボランティアも大切)
酷試落ちたら、ただの人ですよ。
347名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 15:21:04 ID:73euTaAa
人によりけりだろうけど、二年間でST国試って普通受かるもんなの?かなりやらなきゃいけませんよね?
348名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 17:36:19 ID:kzFUFaLv
三ヶ月でうかる。
349名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 17:38:47 ID:uu7eSY3a
いや、347には無理そう。
アホばかりとはいえ、
一応4割は落ちる試験だからな。
350名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 19:33:02 ID:kzFUFaLv
けどさ、二年課程ってことは一応大学受験の経験あるんだろ?俺もそんなに人に言えるような大学卒じゃないけど、実習が二年生の年末までやっててさ、正味2ヶ月しか酷使勉強しなかったけど135点取れたぞ。
351名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 19:35:26 ID:???
低脳の真の恐ろしさを知らないな?w
352名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 20:35:00 ID:73euTaAa
みなさんのオススメの勉強法を教えて下さいm(__)m
353名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 21:01:36 ID:73euTaAa
二年過程に行く人の出身大学ってどんな所が多いのでしょうか?あと学部も心理学部や福祉学部が多いのでしょうか?

みなさんの出身大学はどこですか?差し障りなければ教えて下さい。
354名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 21:44:29 ID:???
医学部
355名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 21:56:18 ID:kzFUFaLv
俺は協賛法学部現役
356名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 22:18:43 ID:???
>>343
在宅のバイトなら可能なんじゃない?
漏れはそれで学費なんとかしたよ。
357名無しさん@おだいじに:2006/11/15(水) 22:47:48 ID:73euTaAa
>>356
週どれくらい入ってました?どんなバイトしてました?国歌試験合格できました?
358名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 11:42:01 ID:yGMwY9pn
週一でフーゾクで働いてました。
359名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 14:02:48 ID:+/oaBQD6
STって将来性ないし給料安いのになんで目指す奴多いの?どうして?
360名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 14:04:13 ID:+/oaBQD6
しかも学費も高いし。そこまでして取る価値ある資格なん?
361名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 18:35:31 ID:yGMwY9pn
前総理:人生いろいろ
362名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 22:57:41 ID:???
>>357
自分がやってたのは出来高制。
1年のときはほぼ毎晩家で仕事してた。

酷使? 余裕で受かったよ。
363名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 00:29:29 ID:???
まさか、内職?
364名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 12:21:15 ID:QY/XBzfU
STはだいたい週に何回くらいセックスするの?
365名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 13:22:11 ID:???
毎夜
366名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 13:38:30 ID:???
国家試験なんて余裕じゃね?
一月から国試勉強始めて合格した俺は勝ち組
367名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 15:30:15 ID:EVmSsloX
社会人なら専門学校は夜間に行った方が良い?
368名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 15:37:06 ID:???
内職するよりマシじゃね?
369名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 16:01:58 ID:EVmSsloX
この業界、コネ採用とかってあるんですか?伝統校で施設と繋がりが強かったら口を利いてもらえるとかあるんでしょうか?
370名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 17:18:26 ID:x499oLDa
あるわけないだろ
371名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 22:11:16 ID:???
ケアマネってSTに有利な資格試験だね、免除問題結構多いし。
取っておくと給与アップんなりそうだなやあ
372名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 22:49:23 ID:???
>>371
一番最初逆w
373名無しさん@おだいじに:2006/11/17(金) 22:54:09 ID:EVmSsloX
んで、あなたはSTの資格を取りに行くの?
374名無しさん@おだいじに:2006/11/18(土) 00:02:14 ID:???
なんか一人でいくつもレスしてるのね、このスレ。
実質3人以下で回してんじゃないの?ww
375名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 00:09:35 ID:FuS6yQ6e
ST学科受かったー
来年から頑張るぞー
国家試験難しいらしいけど…
頑張るぞー
376名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 01:16:23 ID:M+vXDfje
養成校に受かれば国家試験に受かる素質はあると思って良いのでしょうか?
誰でも入れるような新設校は除いて。
377名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 01:24:33 ID:???
自分がどれだけ試験勉強というものに慣れているかどうかが全て。
378名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 02:09:22 ID:FuS6yQ6e
患者殺す心配がないから看護よりST。
医療系国試合格は頑張り次第だと思うよ。
379名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 02:32:23 ID:M+vXDfje
>>375>>378
ちなみに何年制の学校に受かったんですか?私も来年から養成校に通います☆
380名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 04:00:06 ID:???
相手の話をさせるときは、先に自分について話すのが常識。
おまえは何年の養成校なんだ!
381名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 08:36:35 ID:FuS6yQ6e
僕は四年生大学です!
382名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 09:22:42 ID:Yh+SuKLH
>>378
お前嚥下やったことないだろ?w
383名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 11:28:06 ID:M+vXDfje
業界内で評判の良い大学、専門学校を教えて下さい!
384名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 16:18:44 ID:ML2hcWdF
4大なら広島・北里
2年専門なら国リハ、聴能
385名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 16:26:45 ID:???
広大や北里には言語聴覚科あったっけ?
386名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 17:23:02 ID:NtyKYDBh
国際医療福祉はバカ大だから
生き残りかけて大御所集めてるよ
387名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 17:25:58 ID:M+vXDfje
愛知淑徳、愛知学院なんかはどうですか?
388名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 17:38:01 ID:???
とりあえず広島か上智で修士とっとけ。
389名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 22:56:02 ID:NtyKYDBh
どこの学校出ても資格さえ取れたら給料も評価も一緒。
390名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 22:57:41 ID:FuS6yQ6e
嚥下ってヘルパーの食事介助でやらされた。
みそ汁とか液体をゼリー状にしたりした。
391名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 23:14:07 ID:M+vXDfje
どこの学校を出たかってあんま意味ないんですか!?資格としては同じかもしれないけど、就職先とかに違いって出て来ないんでしょうか?

極端な話し、有名大学、老舗専門学校と新設専門学校とを比べても資格さえ取ってしまえば同じなんですか?だったらわざわざ必死に受験勉強する意味って何なんでしょうか!?
392名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 23:18:07 ID:j3FzCgVR
ぶっちゃけた話、高卒STよりも院卒のほうが優遇される。
医療界だけ別だなんて、妄想もいいところw
393名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 23:23:43 ID:RWwZupWD
給料と人間の質を同一視するな
394名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 23:26:35 ID:???
多少は違うけど、大学受験ほどは変わらないよ。

たとえば、事務職の場合、広島大学出身者と、高卒の各種専門学校出身者とじゃ、
就職において雲泥の差だというのは分かると思う。
前者は都銀や公務員上級職に就職できるのに対して、
各種専門の方はエントリーシート出しても面接すら受けさせてもらえない。
生涯賃金も全く違う。

STはそこまでではない。
老舗の学校出身者だと顔が利くのかも知れない。
しかし、新設専門学校出身であまりコネがなくても、
現状では就職できない事態は起こっていない。
さらに、就職さえしてしまえば、老舗の学校出身者と同等の給料がもらえる。
なぜならどこの学校出ても資格を持って仕事をすれば診療報酬が一緒だから。

という意味から入学のために必死に勉強する意味というのはあまりない。
それがリハビリ職クォリティ。
395名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 23:38:43 ID:/d9UIEbz
ぶっちゃけた話、院卒にも使えない奴はいる。あと、人として勘違いしている香具師も。
そういう香具師が優遇されないからと言って、それが標準であるかのような話は違うと思う。
ま、皆、自分の職場以外知らないから仕方ないんだが。

>>391
国試の合格率くらいは調べておけ。聴能の高卒過程の方が、大卒過程の新設校よりも合格率が高かったりするから。
国試合格率が全てではないが、国試の合格率すら低い学校というのはさすがに。

日本聴能言語福祉学院・補聴言語学科国試合格率

学院(%) 全国(%)
平成15年度 94.0 68.4
平成16年度 94.0 55.8
平成17年度 71.0 62.4
平均 86.3 62.2
396名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 23:42:31 ID:om+cHxgJ
受かる見込みがない学生は留年させたり、
受験を断念させたりして合格率を上げているところ多数w
397名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 00:15:42 ID:wgglAT5E
専門の合格率はあてにならないぽいです。
毎年差が激しいとか…

新設でも老舗でも大学でも短大でも一生懸命にやれば国試合格率は関係ないと思う。
やる気次第っしょ。
398名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 00:46:08 ID:OfQVkT4K
国歌試験は自分次第ってのはわかるんですが、就職先も老舗と新設校で変わらないのでしょうか?
399名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 00:55:31 ID:Cx8rQe9o

就職は基本的に自分で見つけるものだが、
採用する側が学歴・出身養成校というファクターを採用の際にどう勘案するかは
おそらく大きいんじゃないの?
同じく国試に受かって、かつ対人的に大差がなければ
たとえば宮廷・総計以上でかつ国リハ出身のSTと高卒で新設校出身のSTのどちらを採るかとなれば
当然前者でしょう。
400名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 01:12:32 ID:OfQVkT4K
宮廷、早計出てこの仕事を目指す人っているんですか!?学歴がもったいなくありません?人それぞれ考えは違いますが。
401名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 01:48:03 ID:???
結局どっちも就職はできるから変わらないよ。
402名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 02:11:13 ID:PM1zc2IR
>>399
それは分かりきっているが、高学歴+老舗養成校でも
入ってしまえば給料面での好待遇や特別扱いが待っている訳ではない。
高卒でバカな方が師長なんかには気に入られて働きやすいかもしれない程度。
403名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 02:44:05 ID:Cx8rQe9o
いやいや
希望通りの場所に入れるかどうかの時点で大きく違う。
404名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 02:46:41 ID:Cx8rQe9o
老健なんて死んでもやだ、というSTもいるし。
405名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 04:56:44 ID:???
結局大してかわらなそうですね笑
406名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 09:33:25 ID:???
>>405
おまえ早起きだなw
>>404
老健に入所している患者の言語を改善できたら本物
407名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 13:51:57 ID:???
早いとこ酷試に受かって就職しないと
PTOTみたいになるよ。
408名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 14:08:20 ID:OfQVkT4K
合格率を見たところSTの国家試験って、PTOTより難しいんですか?
409名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 15:20:43 ID:???
質問厨ウザス
410名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 15:25:57 ID:OfQVkT4K
ケチ!
411名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 19:09:45 ID:FUY/nhQt
>>399
逆の場合もある。療養型なんかでは、極端に高学歴のリハビリ職員がいると難しいと考えるときもあるから。
何でも分相応というのがある。大学病院などでは君の言う通り。

>>409
じゃ、2chに来るな。

あと、専門学校の国試合格率は、調整しているのは事実。
しかし、調整対象になるような学生が受かるのかと言えば、それは別の話。
調整して高い合格率になるのであれば、その調整に意義があるのだが、調整しても低い合格率ではどうしようもない。
少なくとも、合格率すら公開できないような学校は。。。

職場の後輩の国試の勉強を見たが、簡単なプリントで済まそうって言うんだから合格なんかするはずはない。
あんな試験対策で合格できるはずはない。
最終学年時に、大学受験の時と同じ程度の勉強をしていれば落ちる試験ではない。

という話は、職場ですると第1回のくせにといわれてしまうので言えないw
412名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 21:03:19 ID:4hfqEOt6
>>411
俺も学生やら高校生やらの質問がウザく感じてるんだが・・・
お前みたいに知ったかぶりで答えるから付け上がるんだ

もっとST同士で本音を話したいよ
413名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 21:23:17 ID:???
>>406
言語は改善できなくても、コミュニケーション力は十分改善できるよ。
414名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 22:19:20 ID:OfQVkT4K
あ〜、まだ入学前で今から勉強してるんだけど、全然わけわからん。国試なんて受かる気がしないし、授業にさえついていけるか心配。
もういい歳だから、失敗できんし、マジ焦る!

みなさんは国家試験対策どうしてました?この時期はどんな勉強法が良いでしょうか?
415名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 00:09:44 ID:???
そんなしょうもない個人的不安をいちいちこのスレに書くな。
本当に、悪レスは良レスを駆逐する。
416名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 00:49:07 ID:???
>>414
とりあえず
2ちゃんは見ていなかったな。
417名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 04:24:56 ID:9cc22mo5
そろそろ現役STとなりたい子ちゃんのスレは明確に分ける時が来たな。
なりたい子ちゃんは別の板にSTスレがあるからそっち行きな
418名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 18:28:55 ID:???
>>415
グレシャムw
419名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 22:07:14 ID:RDE0f2nG
岐阜、三重、愛知の養成校ランキングを教えて下さい。
420名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 00:33:07 ID:???
ランキング?頭大事か?
421名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 03:01:27 ID:Sap7xswA
ことばつかいさんへ

ブログ書くのは止めた方がいいです。
そこに愚かさを吐露し続けても、他人と意見交換しなければ成長はない。
人生なめずに、隣人に尊敬の念を持ち、助けを請う事も大切です。
422名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 07:05:25 ID:???
>>417
誘導してくれ
423名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 12:38:04 ID:GzJ75Of9
養成校のランキング作って下さい。
424名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 18:13:34 ID:cKu4XSW6
いまさらだが、摂食機能療法の治療開始日は、前医でも行ってた場合は前医での開始日を継続するわけ?
そうすると急性期や回復期病院から転院してきた患者は嚥下障害発症から3ヶ月以上たっていた場合は月4回算定になるわけ?
でも、ていねいに前医での治療開始日を記載してくる病院も少ないよね。
おしえてください神様。
425名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 19:36:54 ID:BeuzKpAm
>>424

肺炎が完治している場合は、前の病院で受けた診断で、肺炎の診断が行われた日からそうなる。

但し、前の病院の治療状況が判っていない場合で、肺炎が完治していないというあなたの質問に合わせて考えてみる。
肺炎が軽度であれ重篤であれ存在している場合は、今、自分たちが明確に認識した肺炎という状態を再び繰り返さないように対応する義務がある。
前の病院の診断は兎も角、もしかしたら、急性増悪であるかもしれないと推測してしっかりと対応することは必要なこと。
よって、3ヶ月はしっかりと摂食機能療法を行うべき。
426名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 22:07:36 ID:???
3ヶ月以内で摂食機能を算定する場合は、診療報酬明細書の摘要欄に
治療開始日を記載することに成っている筈だが・・・
427名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 23:03:46 ID:???
>>422
言語聴覚士を目指す!言語聴覚士ってどう? fourth
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1142168807/
428名無しさん@おだいじに:2006/11/22(水) 23:38:58 ID:???
STは女性多い?
429名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 00:36:35 ID:qClBKwUE
相変わらずクソ質問するやつはシネ
430名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 00:44:56 ID:Ef9wjl4X
>>428
死ねよ、マジで。
431名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 01:53:03 ID:zyvtW0va
>>425
肺炎で嚥下療法が行えるかは、各都道府県で解釈が異なる。
肺炎の治療はあくまでも医者であって、
肺炎=嚥下訓練みたいな構図は作るべきではない。
倫理を欠く成果主義的な介入が肺炎の頻度を増した罪もあると心得るべし。
432名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 06:27:09 ID:LrjdH1F8
STは女性8割でしょ。
433名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 09:56:58 ID:???
この住人のネナベ率を知りたい訳だが。
434名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 13:29:08 ID:Ef9wjl4X
保有資格

学士、自動車免許、ST

次に何か資格を取ろうと思うのですが、何が良いでしょうか?
435名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 16:01:15 ID:???
首を吊れば良いと思う
436名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 22:57:59 ID:???
>>435
きみはニートでいいと思う
437名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 02:19:11 ID:KssespTY
維持期で延々と単位取り続けてるSTは早いとこ法的に淘汰されて欲しい

こんなこと言ってごめんね
438名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 13:18:53 ID:???
439名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 17:04:42 ID:gGjyTTGa
維持期が淘汰されたら自然回復オンリーの急性期回復期なんてどうしるよ
440名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 22:33:36 ID:PDYTOEAp
現協会会長さんは、国際○療福祉の教員に
就任予定みたいですね。
Fさんの力か?
441名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 23:51:09 ID:bkyVp2Ek
学部教員に現会長が居るって言うのは
募集パンフに載せるには最も効果的だからね。
うまいよねここの理事長は。
442名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 13:30:09 ID:hzPckK6x
誰でも思いつくことだと思うが
443名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 14:01:36 ID:8l2nGF+O
金が無ければ出来ない
露骨にできるのはこの理事長ただ一人
444名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 15:46:28 ID:???
私はこれからも入会する気ないけどネ。
445名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 16:30:04 ID:???
キャンパスがあるところ
大田原と小田原って狙ったんだろうか?
446名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 16:52:10 ID:elDqqHKC
STに学歴(学士)って必要ですか?
ST免許だけで良いなら、3年制の専門学校に行こうと思っていますが。
447名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 16:53:52 ID:???
長島どうなんあれ?
448名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 17:05:08 ID:rslFE9pY
ST協会って入ってる人いるの。
ただのボッタクリにしか思えない。
449名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 17:29:22 ID:Zx05pTvK
何にか学会には入ってますか?
新卒なんですが、今はどこにも入会していません。
先輩のOTに聞いたら「入会する必要なし」
といわれました。

高次脳は入ってみたいのですが、入会するには役員の推薦が必要とありました。
嚥下の勉強も必要ですし…STに必要(もしくは入会できる)学会って何がありますか。
450名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 22:39:25 ID:???
言語聴覚士協会の学会
コミュニケーション障害
音声言語医学
高次脳
発達障害
LD
特殊教育
嚥下

あと何だ?
451名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 23:11:37 ID:???
あと
日本神経心理学会
日本咀嚼学会
聴覚研究会


…優先順位を付けなきゃね。


452名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 23:35:41 ID:???
ディサースリア臨床研究会も忘れていた。
これに各々地元の士会。
改めてSTが扱う分野の幅広さを感じるよ。

有名どころでは、、
言語聴覚士協会はやる気なさそうだし (業界組織としては必要だろうけど、、)
地方に住んでいる忙しく金無い人にはしんどい。
入会すると業務上過失に対する保険があるらしいケド
私近辺のSTさんは入会していない人が多いみたい。
コミュニケーション障害は分野の幅が広すぎでイマイチ。
高次はジャーナルが面白い。

結局、自分の興味と懐と相談のうえ。
学術大会に参加できない人にとってジャーナルの魅力は判断材料になると思う。
あと学術大会の抄録もあるのか、だね。
私は定期的に他のSTさんに頼んだり母校に行ってジャーナルを読んでいる。

他のSTさんの意見が聞きたい
453名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 23:36:22 ID:8l2nGF+O
コミュニケーション障害学会って
旧ST協会(聴能言語士協会)の残党が立ち上げた学会だろ?
なんだか未練がましいというか、いやだなこの雰囲気は。

454名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 23:53:45 ID:???
現協会幹部「協会に入っていないSTはモグリ」らしいよ。
学生時代にこの先生の講義を聞いて、当時はとくに何も感じなかったけど…
>448も書いているけど、このままじゃボッタクリと言われても仕方ない。
455名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 23:56:34 ID:rslFE9pY
どこがいい?
456名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 00:11:38 ID:???
>>453
詳しく
457名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 00:21:52 ID:???
とりあえず摂食・嚥下だけ
458名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 00:33:52 ID:???
>456
まあ簡単に言えば何でも反対ちゃんの集団。
実力の全く無い(伴っていない)、政治活動だけしていたST連中のこと。
やれ嚥下はSTの範疇では無いとか他にも云々言って自らの首を絞めてきた。
国資制定後は、現協会の支配下に置かれるのが嫌で別の団体に名を変えて存続。
459名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 00:44:43 ID:???
失語症から発達障害、ろう教育から嚥下まで幅広すぎだろw
460名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 00:53:50 ID:???
http://www.meteo-intergate.com/index.html
↑このメディカルオンラインを使っている人いる?
461名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 18:06:07 ID:???
どこに入ればいいの。
462名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 18:15:54 ID:Uqyt5SkO
どこにも入らなくていいかと
463名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 23:46:31 ID:???
こわいよ忘年会の宴会芸こわいよ
464名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 19:02:01 ID:???
>>456
旧言語聴覚士協会の事と混乱するから、ST協会という略称は使わないほうが良い。
聴能言語協会は、基本的に、プライドが高い。
大卒じゃなければとか、嚥下はSTの仕事じゃないとか言ってここで煽っている香具師の多くは、この人たちの影響を受けている。
STの中に学歴厨が多いのではなく、こいつらの工作員が熱心に書き込んでいるから見ていてとても痛々しい。
今の時代に・・・

こんな香具師に限ってPTの前では頭が上がらず、
「食事介助は誰でもできる」とは言えるくせに「ROMは誰でも出来る」とは言えない。同じ意味合いなのにw
「嚥下をやりたくてSTになったんじゃない」も、「スクイージングをやりたくてPTになったんじゃない」と同じくらい甘ったれた話。
こんな連中が牛耳っていたから、STは資格化が遅れた。舐められてきた。

いかに育ちの良いお坊ちゃまお嬢様でこれまで我儘を言って育ってきたか良くわかる悲しい集団。もうすぐ絶滅危惧種に指定されるからw
465名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 19:10:42 ID:???
学会は、入らなくていい気はするな。今ある知識を最大限発揮して、それで壁にぶち当たってからその分野の学会に入るほうが良いと思う。
俺は一人職場しかしらないから、同僚のいる職場の雰囲気は判らないが、先輩OTにはそう言われた。

今ある本で今ある知識を使いこなせていないのに、新しいこと、難しいことをやろうとしても牡馬みたいになる(この表現がOTらしいがw)
牡馬の知識には敵わないけれど、それだからといって自分が劣っているとは思わないし、それはSTも同じじゃないかな?と言われた。
ただ、言語聴覚士協会は入っておいて、総会の抄録くらいは目を通して、気になったものだけを深く調べる程度のことはしても良いかも。
466名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 19:11:18 ID:???
下品な宴会ゲイがやりたくてSTになったんじゃない
467名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 19:16:58 ID:py9OuSXi
主要なポストと新たな治療手技は聴能言語協会が握っている。
言語療法士協会は学術より資格を作るのが目的だったから、
役目を終えた途端、業界を空中分解していった。
残されたのは指導者を欠いた膨大な学生のみ・・・
468名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 19:37:44 ID:py9OuSXi
>>465
職能団体と学術団体は、学会に入る意味は違うんだよ。
469名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 20:42:49 ID:???
職能団体であるがゆえ、
きちっと運営していただきたいものです。
470名無しさん@おだいじに:2006/11/27(月) 22:01:48 ID:QUtrf12B
>>464-465

つ旦
471意見をうかがいたい。:2006/11/28(火) 08:19:42 ID:???
産業医療科学バンド(GHz)の影響
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164667934/
 ISMバンド
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISM%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89
 不適切な住居をURが放置:乳幼児に重篤なPTSD。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141849969/
  痙性の治療手段
http://www.mars.dti.ne.jp/~shigerus/pages/know/drugs/spasticity/tx_general.html


472名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 00:39:02 ID:wVe/njSt
もう年末か。そろそろ料金の請求くる頃かな

8月に改正あったよな。たぶんこれが最新版

2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

冬休みが終わった後何も知らない冬厨の家に多額な請求書がくるぞ

↓請求額が気になる奴はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
473名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 01:19:42 ID:???
ウザイ
474名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 01:26:08 ID:rLkcjJNH
フシアナってやつ?
475【42360円】:2006/11/29(水) 01:34:45 ID:LxSEr8RL
テスト
476名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 18:40:07 ID:czL2Yh3j
STって離職率高いですか?
477名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 19:32:28 ID:611jc4ou
ST目指すものですけど、
質問なんですけど、
STのブログたくさんありますけど、
どのブログを実際のSTの話として参考にしたらいいですか?
全部読んでもピンとこないんです。
よろしくお願いします。
478名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 21:12:15 ID:???
教えて厨が多いのはゆとり教育の結果
479名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 21:31:13 ID:cJjpd9a2
ブログ読むより実際の病院に見学しに行った方が
よいのではないか?
480名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 22:50:37 ID:611jc4ou
そうですね。
そうします。
どうも。
481名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 21:15:30 ID:???
ことばつかい結局退職願出したんだね
ある意味根性座っていると関心…
でもビデオカメラの話題は非常に分かる気がする
482名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 21:22:44 ID:/fYV3GS+
ことばつかいはSTの最底辺。
新任はどんな奴でも院内で評価されるだろうからうらやましい。
483名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 07:19:07 ID:iDLWdAro
どこの業界にもこの手の奴は居るよ。たまにそれが大物に化ける奴も居るがことばづかいは無理そうだね〜
484名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 10:06:41 ID:oYvSnv96
今、言語聴覚士と理学・作業療法士で迷っています。
1番やりたいのは言語療法なのですがSTの扱う範囲は広く、嚥下障害・こうくうケアなどもやらなければならないと聞き、少なからずそういった事に抵抗を感じてる自分がいます。
ならば理学・作業療法士の方がいいのかなぁ、と思っています。理学・作業がやりたい理由は特にないのですが・・・。
こういった考えをしてる時点で医療関係は止めた方がいいのかもしれませんが、何か先輩方からアドバイスを頂けたらありがたいです。
485名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 12:40:32 ID:iDLWdAro
作業にしとけ
486名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 12:52:12 ID:???
看護師にしとけ
487名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 14:21:04 ID:oYvSnv96
>>485>>486
理由も教えて下さい!
488名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 14:35:34 ID:???
PTOTはSTに比べてトイレ介助する機会が多いよ(もちろんSTもあるが)。
STはPTOTがまずやらない口腔ケアをする機会が多い。
俺はSTだが、口腔ケアより排泄介助の方がはるかに嫌だ。だって臭いもん。
489名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 14:37:24 ID:H32l7SRr
大量の歯クソとるのもつらいぞ
490名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 14:49:18 ID:oYvSnv96
ウンコか歯クソかって事ですか
それだったらまだ歯クソかなぁ
491名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 15:03:32 ID:???
まともな人間はどっちもやらんがな
492名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 17:51:18 ID:???
>>484
あなたは、ずばり医療には向いていません。
医師だって看護師だって肛門に手をいれたりくらい平気でしますし。
大量の血しぶきあびて血まみれ観音になることもある。特に医師、看護師はね。
でも、PTOTも介護範囲のケアはしますよ。今時。
STだけ何にもしないわけにはいかない。
口腔ケアならまだしも食事介助する場合もある。
食事介助していて、突然、患者が咳きをして
ぶはーーーっと口の中の物をふきだされたり・・ありがち。
そんなこんなで医療職は「汚い」の定義が世間とずれた人でないと無理。



493名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 17:54:09 ID:???
>肛門に手を

「肛門に指を」の間違い。

おかしな間違いをしてしまった・・・・
494名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 18:50:23 ID:???
毎日「ぶはーーー」されていますがなにか?
相当、世間とずれてんだなぁ〜私。
495名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 20:09:57 ID:iDLWdAro
ズレまくりだね。俺はサージマスクに食介用眼鏡を装備してまつ
496名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 20:29:47 ID:9p8mhN7P
>>495
食介用の眼鏡ってあるの?詳しく!
>>494
いたって普通と思うけど…
497名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 23:14:02 ID:oYvSnv96
>>484です。
こうくうケア、食事介助の時は手袋?やマスクなどは付けても良いのでしょうか?
498名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 00:13:21 ID:???
私は自腹でマスクと介護用エプロンを買いました。
499名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 00:31:26 ID:7oI2N8M8
>>498
そうですか。
マスクとかすると利用者さんに失礼というか、
自分が汚いものとして扱われているように思う人もいるのかと思いまして。
姉が昔介護士をしていたのですが、オムツ交換の時はマスク等を一切しなっかたみたいなので。
理由を聞いたら上記のように言っていました。
逆にマスク等を付けなければできない人は辞めた方が良いと・・・。
500名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 00:37:01 ID:???
マスクやエプロン付けていたら患者さんも気が楽でしょ。
501名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 01:04:13 ID:bub+iovN
499はバカか?自分が感染元になるのを防ぐためにマスクするんだよ?汚いとかそんな次元じゃないの。
502名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 02:25:28 ID:???
院内感染は怖いよ。
503名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 02:28:26 ID:???
それに自分が利用者の立場だったら、
素手で口の中に指を入れられたり、マスクせずに介助されたら
逆に嫌な(申し訳ない)気になると思うけど
いくら仕事とはいえ、お互い気持ちよく進行させたいでしょ。
504名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 15:56:14 ID:bub+iovN
499の姉みたいなバカが居るからノロとか大流行すんだろうね。変な価値観を他人に押しつけんなよ。
505名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 19:18:35 ID:F1pmDpey
>>499とそのねーちゃんの人気に嫉妬
506名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 21:56:06 ID:???
嚥下訓練で口型提示→模倣を促す必要がある場合以外は、マスク・グローブは必需品だよね。
507名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 21:58:32 ID:???
業界は縮小中にもかかわらず、今のSTバブルは異常。
現在進行形の待遇低下が物語っている。
508名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 22:12:32 ID:UKpDVY6X
STって他のマイナーコメディカル、
あんまマッサージ師、柔道整複師、臨床検査技師、臨床工学技師・・・などと比べて、将来性や待遇ってどうなんでしょうか?
509名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 01:50:01 ID:hIb06cxp
>>499の姉の働いていた所は、小さい規模の所(GHとか)なんじゃない?
病院とかの医療現場だと、やっぱり無理があると思う。
MRSAとかあるし。
510名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 10:28:00 ID:???
中学生の頃の話。
「男子の髪は耳にかからない程度の短髪」と校則が変更された際にはモヒカン刈りで登校し、
「制服スラックスのスリム・ドカン改造禁止」とされれば'60年代テイストのパンタロン型に改造する
俺たちの世代最強のネタ小僧、S木という男がいた。
そして3年生の春、身体検査が行なわれ「男子はジャージを上下脱ぐこと」と連絡用プリントに
明記されていた。
その学校では男子は体育館でひとまとめに行なわれる(女子はクラス別に保健室)のだが、
俺たちのクラスを受け持つのは30代前半くらいの若い女医。スリムでなかなかの美人だった。
行列に並びながら仲間と「おい、たまんねーな」とふざけていると、にわかに体育館の後ろの方が
騒がしくなった。そしてそのざわめきは次第に大きくなり、やがて大歓声へと変わっていた。
大歓声に包まれながら現れたのはやはりS木。しかも彼はジャージの上下どころかパンツや
靴下、シューズも身に付けない文字通りの「全裸」で登場。
さらに彼の股間のワルサーP38はM16ライフルへと進化(勃起)していた。
「パンツを穿く事を義務付ける」…これを書き漏らした学校側のミスを彼は見逃さなかったのだ。
怒張するペニスに狼狽する女医に向かい歩を進めるS木。体育館は「S木コール」に包まれた。
511名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 23:03:39 ID:???
はいはい、ワロタワロタw
512名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 21:41:19 ID:???
なんで医者だけ「先生」と呼ばれるんですか?
513名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 07:35:36 ID:m6gUmrrA
なんでSTごときが「先生」と呼ばれるんですか?
514名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 08:54:00 ID:???
>>512
古からの悪しき風習
>>513
白衣・KCの魔力
515名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 13:10:10 ID:???
「○○さん」と医者と呼び合っている、●●リハビリ病院もある
516名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 16:48:10 ID:7lsQW27R
初台ですね
517名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 17:12:19 ID:yjiLdtGN
ある意味宗教法人
518名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 21:45:36 ID:???
男子ST諸君。未婚は勝ち組だぞ。いいか聞け。
若かりし頃の一瞬の愛だの恋だので結婚してその気持ちが持続すればいいわな。
だがな、嫁はカバのように肥え、ガキ(愛の結晶かw)が出来てからは自分の
金は使えず生活費や教育費になるんだぞ。 年とってからさびしい? 
犬や猫で十分だな。
運命の人と出会ったなんてアフォな妄想がでてきたら風俗いってみろ。
天使だらけだぞ。
519名無しさん@おだいじに:2006/12/05(火) 22:45:01 ID:OpAWB3pB
なんかすっごいわかるわぁ。ほんとに結婚悩む、彼女は明らかに結婚したそうだし
520名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 00:46:39 ID:???
結婚は地獄の始まりでした。。。
521名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 09:40:31 ID:YPl9o/t8
詳しく
522名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 18:05:55 ID:???

小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなることは最早有名である
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/

しかし更に一段階、上があるのをご存知かな?
         (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロでは単なる変態だが
           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化する!

       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/
523名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 18:51:58 ID:???
ははは
524名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 20:13:09 ID:dstAYKc7
結婚は確かに地獄かもしれんが子育ては楽しい
でも若い子とエッチしたい

こんなSTでごめん
525名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 21:46:53 ID:???
正直でよろしい
526名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 22:47:43 ID:???
男のSTって変なのばかり。
527名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 22:50:25 ID:???
たとえば?
528名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 00:56:37 ID:p3aCK3j/
甘ったれて親のスネかじってSTになった輩が、
クソ業務と薄給を嘆く傍らで、金で擬似愛を買い、
自分の子には金を取られたくないとホザク。
せいぜい親孝行でもするんだな。
529名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 01:04:55 ID:???
私大出か!
530名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 01:38:25 ID:???
>>528
要するにおまえが2ちゃんしか見てないってことかw
531名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 07:16:27 ID:cuv5fpP7
臨床5年以上もった女のSTって変なのばっかり
ってか怖いw
532名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 17:41:10 ID:???
社会的認知度はゼロに近いし、
かつ知的にレベルが高いわけでもないしな。
STって。
533名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 17:47:50 ID:???
ニート乙
534名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 19:31:03 ID:???
養成校に入って多くの美女たちと戯れたい35才毒男ですが何か?
535名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 21:07:52 ID:cuv5fpP7
>>534
この世界に限らずあなたがイケメソならその願い叶うでしょう
536名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 21:12:49 ID:???
腐女子しかいないというオチ
537名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 21:55:41 ID:oZ/4W2cF
普通顔でも男が少なかったらモテますか?
538名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 22:23:56 ID:???
性格と経済力による。
539名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 22:52:51 ID:oZ/4W2cF
性格はおもしろい、優しいと言われます

経済力は学生なのであまりないです。実家は普通です。
540名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 22:58:52 ID:???
UZEEEE真剣に書いてんじゃねえよwww

ここは2ちゃんだぞ!
ミクソでやれ!!!
541名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 23:08:02 ID:???
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
                 V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
              ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
              イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
              i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           ,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ


542名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 23:10:24 ID:???
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
543名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 18:06:24 ID:???
男のSTほど将来性のないものはないから絶対付き合わない。
フリーターの男と付き合うようなもの。
544名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 19:44:45 ID:HCw1w/+X
ST男って将来性ないの!?
545名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 19:57:09 ID:???
そもそもリハ系は将来性などまったくない。
546名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 20:08:46 ID:ICt9PoHh
リハの将来性うんぬん以前の問題として、
リーマンを旦那にした場合に比して明らかに生活水準下がるだろ。
547名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 20:44:36 ID:HCw1w/+X
会社による事ない?
私、大卒リーマン3年目ですが、年収300万、これ以上昇給しない見通し。

ST3年目で年収どれくらいになりますか?
548名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:18:47 ID:ICt9PoHh
失礼だけど、そんな会社どこにあんの?
フリーター以下だよ。
学力的に底辺養成校すら受からないかもね。
549名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:23:37 ID:HCw1w/+X
でしょ?
だから私はSTを目指します。いくらSTに将来性がないからといって、私の会社よりはマシだと思うから。
仕事内容も興味ないし、残業も多いし(もちサビ残)
550名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:48:41 ID:nKRCFdnE
ST目指すのは勝手だが
スレ違いなのでここには来ないでほしい
551名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 23:05:03 ID:???
こうしてSTが底辺資格となっていくのであった。
552名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 23:08:24 ID:???
PTの元カノに影響されてST目指しかけた自分が愚かだった。
年収600万強のリーマン生活(サービス残業なし)を捨てて、
専門学校に大金をつぎこむほどの価値はないのだろう。
寸前で思いとどまってよかったぜ。
553名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 23:19:34 ID:HCw1w/+X
まとめ

学歴=日東駒専(偏差値50)〜マーチ(偏差値55)
年収=300万〜400万
仕事=やりがいなし、サビ残

上記に当てはまるなら、STの方がマシ。
554名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 23:32:00 ID:???
普通の会社は入社当初それくらいの年収だとしても、
その後どんどんあがってくけどな。
その辺りの偏差値で、かつ就職負け組なら目指してもよいかもしれん。
555名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 23:54:39 ID:???
おまいらホントにそんな安い給料で働いてるのか?
そこはよっぽどキャリアが積めるんだろうな、
でなきゃ、もっとましな職場探すべきだ。
700万くらい貰わないと社会になめられるゾ
556名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 01:55:03 ID:3RwqgXL3
最近ろくな話題がないな
557名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 09:27:38 ID:???
つーかここにいるやつの給料引く過ぎないか?
普通、30歳以上で税込み年収500万以上は貰っているぞ。
558名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 09:29:58 ID:???
日東駒専の「東」と大東亜帝国の「東」って
前者が東海大、後者が東洋大で合ってる?
559名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 09:34:57 ID:???
俺の時代は(センター)東洋>東海だったが今はしらん。
560名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 10:48:17 ID:3RwqgXL3
あほくさ
561名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 14:48:17 ID:UEfZ2min
新人STなんですが、病院長とかリハ長に年賀状とか
出す必要あるんでしょうか?一人職場なのでイマイチ
よく分かりません。
去年実習でお世話になったバイザーの先生には出そうと
思っています。
562名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 17:02:38 ID:IPxpCyzO
<561
 とりあえず、母校とバイザー、後、卒業生等の知り合いには何通か出した方が
特なのでは?リハ長には自宅に出した方がいいかもしれない。後、院長と事務長・理事長にも・・・・
名前を売るという目的でw
563名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 22:12:41 ID:???
うちの病院は住所録がないから、仲のいい人しか住所(´ー`)チラネーヨ
564名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 22:28:20 ID:???
>>563は2ちゃんねる黎明期からの2ちゃんねらー
565名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 23:24:37 ID:BcXsBCMJ
社会人経由で養成校に行く場合、これまでの社会経験を生かせても年齢的にハンディとなりますか?
やはり新卒有利でしょうか?社会人経由でも不利にならないラインはあるのでしょうか?
566名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 23:41:15 ID:???
社会不適合者の烙印を押されて、一生まともな職場には就職できません。
567名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 14:36:05 ID:urg2eoVu
>>565
病院とかのコメディカルって、専門卒がほとんどだから、
「年を取った新人」って思われるだけ。
更に不出来だと、「年だけ取った使えない新人」って思われるだけ。
568名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 15:27:47 ID:???
バイトでも年寄りが入るとネタになるからねw
569名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 15:54:30 ID:???
ST:バイトレベルの職場w
570名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 18:47:52 ID:???
今のSTの学歴の割合ってどんなもんだっけ?

国家資格化する前までは教育とか心理の大卒以上がなるのが前提みたいな感じだったけど、
今後は高卒養成校が増えている分、高卒が多くなりそうだね。
大丈夫かいな。。。
571名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 19:26:20 ID:mVZ0OMjK
当方臨床5年目
最近嚥下に関して絶不調だ
当院は内科・外科・整形・泌尿・産婦人・皮膚のみ常勤
評価法は問診・水飲み・フード・頸部聴法・発声発語器官検査の組み合わせでやってます

嚥下食(ゼリー)にて摂食GOサイン出した人がことごとく誤嚥…
やっぱVE・VFは必須なのか?
他に確実な方法あれば教えてください
572名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 19:39:38 ID:totVdv9J
STで「コイツ仕事できねーな」なんてあるんですか???あるとしたらどんな時ですか?
仕事できなくても、かわいい、かっこいい、憎めない奴だったら大目に見てもらえますか?
573名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 20:50:27 ID:???
>>572
世の中舐めすぎ。
おまえみたいな奴は絶対みんなから疎まれる。
574名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 21:13:44 ID:???
>>571
画像で見たら一発なんだけどね〜
私のところも同じ感じ。
575名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 21:16:05 ID:???
>571
猫も杓子もゼリーからってのが良くない、かえってムセるよ。
ペーストを導入食にすると良い。
576名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 22:51:13 ID:???
>>569
ニートは元気でよろしい
577名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 23:53:10 ID:OWtPJC4E
嚥下リハ嚥下リハ、導入はゼリー、導入はゼリーっておまいら精霊味方我腹に洗脳されすぎ(^O^)/
嚥下なんて反射で起こってんだよ?それを外部からどうこうしようとする方がおかしい、脳卒中急性期回復期は航空ケアand傾聴栄養で放置、慢性期と老衰は御縁当然で話を進めとけ、予防線を張るのを怠るな。
578名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 00:48:50 ID:kIK7f8Du
たまには良いアドバイスがあるもんだな
579名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 08:45:18 ID:3ciSFdTi
そしてあたかも良くなったのはリハのお陰ですという顔は忘れずに(・ω・)/
580名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 09:29:17 ID:???
でも口では「患者さんの頑張りのおかげです」って言っとけ
581***:2006/12/11(月) 13:06:32 ID:???
【年齢・性別】31・女
【居住地域】東京都
【現在の職業・年収】専業主婦・1歳児子育て中
【配偶者の有無】有
【最終学歴・学力レベル】偏差値6?くらいの都内文系女子大学
【志望する養成校の有無】お尋ねしたいと思います
【志望する養成校の学校形態】何でも
【家族の反応】まだ自分の脳内です
【学費の工面】家計から借りて、働いて返します
【なぜSTを志望するのか】現在自分の子供が微妙なところで、
療育が必要となってもそうでなくても
将来同じような方に役に立てたらと思いました。
【あなたの想像するSTの業務とは?】忍耐と分け隔てない心
【質問】私はパニック障害だったこともあり、電車で1駅程度しか乗り物に乗れません。
ですので通信教育でも可能なら、と思ったのですが、私の調べる限りでは無理でした。
念のため、最後にこちらで質問させていただくことにしました。
こんな私では受験資格を得られる方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
582名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 13:54:46 ID:???
通信教育でとれるほど易しくないですよ。

まずは、お子さんをしっかり育てて下さい。
583名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 14:56:38 ID:???
同意。
なぜ、今自分がSTになりたいかという根本的なところが問題。
こどもが生まれて、自分の未来が見え始めたことに対する焦燥感とか、
虚無感に根ざしているとしたらそのことの解決の方が先。

お子さんが何か抱えてらっしゃるとして、そのために知識が欲しいのなら
STになんらずとも、あなたくらいの学力があれば十分に必要知識は得られるはず。
584名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 19:57:57 ID:???
禿同。
585名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 19:59:50 ID:???
根本的な疑問??
ここのスレは医歯薬看護なのになんでリハビリーがカキコ?w
586名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 20:39:57 ID:kIK7f8Du
それはどうでもいい
587名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 21:11:43 ID:???
>>581
小児施設で働いていた漏れが来ましたよ。

小児のSTって想像以上にキツイさ。
体育会系の体力がないと暴れる5歳児と対等に向き合えない。
テンションの切り替えができないと自閉と機能構の両方は診れない。
保育士の独特な世界と適度な距離感を保ち
プライドの高い心理職とガチで張り合わなくてはならない。
(心理と張り合うためには修士を取っておくことを勧めるよ)
漏れはこんな環境のために2年で5kg体重が落ちた。

ついでに小児の求人はほとんどない。

それでも目指す覚悟があるならもう一度書きこんでみ。
588名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 22:36:47 ID:LWpy35Pg
小児は求人あるけど、給料が安いイメージ。
また、小児でも小学校低学年も来る所もあるし、
そこだと小学校や幼稚部が終わってからだから、時間的にも遅くなりそうな気がする。
また、養護学校とか地域をひっくるめての付き合いとか、
STリハとしての差別化を図らないといけないし、
「子どもが風邪をひいたから、お休みします」とかは、外来の方にも迷惑がかかるだろうし、
現状は、勤務体制は厳しそう。
589名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 22:55:38 ID:Wo41r7+7
STって厳密に言うと名称独占で、資格がない人でもリハビリできるんですよね?
でも現実はST免許がないと採用されないし、リハビリさせてもらえないって事ですか?
590名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 00:30:00 ID:???
ホワイトカラーエグゼンプションFAQ

Q1.どうせ今でも残業代でないし、別にいいんじゃない?(自分は年俸制だ)
A1.残業代の問題だけではありません。
   現行の労働基準法にある1日8時間、週40時間のかせを外すところに問題があります。
   労働時間は完全に自己裁量扱い、長時間労働が原因で病気になったり怪我をしても
   労災が一切おりなくなります!

Q2.俺は工場勤務だからホワイトカラーじゃないし関係ないよ
A2.一定の役職、収入(未だ具体提示なし!)があればホワイトカラーと見なされます。
   一般事務だろうが営業だろうがライン工だろうが関係なし!

Q3.俺はフリーターだから関係ないよ
   → ホワイトカラーエグゼンプション対象者へのサービス残業完全合法
   → 対象外者の仕事が吸い上げられる形に(雇用主は人件費を抑制したい)
   → 対象外者の失業、失業機会が増大
   → 失業した対象外者(正社員)が派遣、バイトへ流れ込む
   → 派遣、バイトの非正規雇用者が増える
   → 現フリーターは正社員どころか派遣、バイトに就くことすら難しくなる

Q4.俺は自営だから関係ないね。みんな自営すればいいじゃん
A4.非現実的。皆が自営したらそもそも労働市場はまわらなくなる。

さぁ、これからは自分の仕事だけして帰りましょう。
決して他の人へかかってきた電話さえ取り次ぐことはせずに。
お互いがいがみ合って足を引っ張り合って小銭を集めよう。
591***:2006/12/12(火) 12:43:29 ID:???
>581です、レスありがとうございます。

今すぐ仕事を何とかしたいというのではなく、
自分の子供をどうにかしたいというのでもなく
思い付いたら調べてしまうので質問させていただきました。

受験資格を得られる大学で通信制とスクーリングで学べるところがあったら、
と思ったのですがやはりないようですね。
自分の病気克服にはあまり無理をするとこしらせてしまうので
諦めることになるかと思います。

キレイ事ではありますが、自分が体験したことで人の役に立てたらと思っていまして
収入も求めていません。
こちらのお仕事に携わるのは叶いませんでしたが、
このようなお仕事について知ることが出来ました。
このスレで質問をして考えもしなかった内容も聞くことが出来ました。

幸い(?)歩いて行ける距離に養護学校併設の大きめな病院がありますので、
STの皆さんのお役に立てる事務員さんかお掃除おばちゃんにでもなれたらと思います。
グチも聞きますし、心地よく働けるよう工夫をしたりピカピカトイレにしたいと思います。

子有主婦の甘ちゃんだと叩かれるかと恐る恐る書き込みましたが
真剣なレスをいただけて感謝します。
ありがとうございました。
592名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 23:07:05 ID:???
子育て放棄・自己実現
593名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 23:12:21 ID:???
↑ちょとワラタ
594名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 00:24:21 ID:???
言語聴覚士の女の子ってどんな感じの人が多いですか
595名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 00:45:47 ID:???
おまえみたいな質問厨が多いんじゃないかな
596名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 04:34:46 ID:???
プライドが高くて性格がきついのが多い。
597名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 16:59:10 ID:2PytMS8b
国家資格前の話だろ?
598名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 18:25:26 ID:???
大抵そういうのがバイザーだから困る。
普通に接しろよwと言いたい。
599名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 18:57:39 ID:P6CuzsEh
学生時代おっとりした天然キャラだったのに
風の噂できっつい独身女STになっているって聞いて意外だった
女で病院STだとそうなってしまうのかな?
600名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 20:21:10 ID:L2MGul2k
まぁ、研修なんか行ったり、論文なんか読んだり、実習生受け入れるよりも、座禅の一つでも組んできた方が成長しそうなバイザーは多いな。
STに限らずOTもPTもそうだが。
601名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 20:22:08 ID:fuHT794t
今日は街中のりそな銀行に行って来た。
受付の姉ちゃんは綺麗所揃ってて、対応もきびきび気持ちのよいことこのうえなし。
ST男子はこんなアッパーな姉ちゃん達とはご縁ないのかしら。
ST独身男子はどんな姉ちゃんと付き合ってるよ?どこで捕まえた?
602名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 20:29:10 ID:???
患者さんの奥さんと不倫
603名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 21:06:41 ID:bR4s+U2y
40歳からSTを目指しても大丈夫でしょうか?
実習は合格するのでしょうか?
就職先はあるのでしょうか?
604名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 21:10:46 ID:P6CuzsEh
ないからやめとけ
605名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 21:12:43 ID:???
40のSTSwww
バロスWWW
606名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 21:29:47 ID:???
うちの養成校には居たよ。
合格もしたし就職もした。
これから先は判んないけどね。
607名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 21:32:50 ID:???
この分野は大卒で教授になってる人が多いね。
萎える。
608名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 21:55:35 ID:???
あたりまえだ。学位が無くて教授になれるか?
専門卒で向上心があるやつは通信でも夜間でもいいから学士をまず取る。
そして院で修士をとりようやくスタートラインに立てるんだよ。
最近は文科省もカワイソウだからと学校でも何でも無い専門卒でも
準学士扱いとして例外的に院を受験できるようになっている。
2流でも、サークルに入っていても、バイトに明け暮れていても
合コンばっか出ていても、大学とはそういうもの。
609名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 22:23:18 ID:HY5BzWLG
大卒だけじゃダメ?院まで行かないとダメ?
610名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 22:23:21 ID:???
おまえバカかww
博士課程にもいってないのに教授になれるのが萎えるって言ってんのw
611名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 23:09:57 ID:???
失語症構文検査のマニュアルってありますか?
612名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 00:26:19 ID:5T67r5wL
構文検査は標準化されてないから、しっかりしたマニュアルはないと思われます
613名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 00:28:43 ID:gi4q67YL
VFで誤嚥するしないの判別はSTがしていいのですか?
614名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 01:17:53 ID:gEZT6DdJ
>>611
是非君が>>612と一緒にしっかりしたマニュアルを纏めて、PDFファイルにしてサイトにアップして無料で配ってくれ。
やりきったら神認定してやるから。俺が。
615名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 01:42:41 ID:6tJty5tf
VF = バキューム フェラ

616名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 07:26:34 ID:???
>>608

禿和羅
617名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 11:05:35 ID:jAEULszo
>>603
私の知ってる人に30代後半から転職した人いました。
実習も就職もふつうにしてましたヨ。
給料は会社員時代の半分になったそうですが
618名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 18:57:27 ID:???
>>603
病院は、専門卒でも、早くからリハ業界に居た方が勝ちみたいなところがあるから、
22歳の人に呼び捨てで呼ばれても、違和感なくて、
リハ長より年を取ってても新人で、
給料が手取り10万円台になってでもやりたい人なら、お勧め汁。
619名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 20:16:27 ID:6tJty5tf
汁の用法が間違っている。
汁=しろ→命令形
620名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 21:07:53 ID:???
>612
STAのことでしょ?
標準化されているよ。
ちなみに保険点数は280点
621名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 21:35:26 ID:???
マニュアルは??
622名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 21:47:59 ID:???
STAの検査セットを購入すれば付いているでしょう?
623名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 13:46:54 ID:???
国リハの平均大学は早慶旧帝。
それ以下だと学歴ではねられる確率が高い。
624名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 15:24:21 ID:IbBvkysb
早慶旧帝でST目指す人って何なの?ただの変わり者?
625名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 16:38:16 ID:USoXV+yi
得てして低次のものは高次の事象を理解できないものです。
626611へ:2006/12/16(土) 17:52:27 ID:BNqBWVCz
少し遅くなったので読むか解りませんが。
失語症構文検査のマニュアル的なものは、
試案段階のやつなら藤田先生の傘下にある学生は持っているようです
国際医療福祉大・柳川リハ・福岡国際など

同じ実習先だった人が持っていたので。
627名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 19:26:37 ID:???
>>626
ありがとうございます。
検査用紙なら購入したのですが、
図版やマニュアルはどこを探しても無いので・・
まだ試案、ということで正規販売されてないのですね。
628名無しさん@おだいじに:2006/12/16(土) 20:53:39 ID:???
>>626
市販されていない?
昔は国リハの第二機能回復訓練部(藤田先生)で検査セット、検査用紙とも購入できた。
国際医療福祉大に移ってからは、そっちで販売を継続していたよ。
研究室に問い合わせてるといいよ。検査セット(図版、ファイル、画カード、文字チップ)の
他にマニュアルが入っているから。
著者曰く、「標準化も済んでいるので、『複雑な処理』280点(WAIS-Rと同等)として請求可能」と
話していたよ。
629名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 00:50:53 ID:w0SsmIED
STの人って休日は何をしているんですか?
好きな人が病院で言葉のリハビリをやっている、と聞いたので…
630名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 08:27:48 ID:900THTF/
絵カード作ってる。
631名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 13:17:56 ID:???
2chカキコ
632名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 21:31:15 ID:???
寝てる
633名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 21:41:09 ID:???
酒飲んでオナニーして寝る
634名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 23:55:30 ID:???
ってことは、いきなり押しかけて、「今何してたんですか〜?w」って言えば、
なし崩し的に落とせるわけだな。
簡単にカレシゲット。
635名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 00:14:10 ID:???
[ゆうき] で、吉田ってこの間のカラオケで
[たける] うわ、やめろよ
[かな] なになに!?
[ゆうき] ゆきこ好きだー!とか言ってんのww
[かな] キャー☆
[たける] てめぇー
[ゆうき] で、そのあといきなり服脱ぎ出してさー
[たける] やめてぇー
[かな] なにそれーw
[ドクヲ('A`)]が入室しました。
[かな] きもーいww
[ドクヲ('A`)]は退室しました。
[ゆうき] もう超笑ったぜ?
[たける] もうなくよ?
[かな] あはは♪
636名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 22:47:49 ID:???
ナーススレでは、辞めたがってる人がたくさんいますが、
STで辞めたくてたまらない人っていないんですか?
637名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 11:46:04 ID:ht385gGA
ケアマネになってST廃業
638名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 13:46:34 ID:???
ぬるく逝け。
639名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 19:38:09 ID:QbNffZH9
>>636
多少でも他の職種を経験していたらいかにSTがぬるいかよく分かるからだろ?
思いつきで辞めても後悔していそうだし。STは働いた程度の給料は手にしているよ。
夜勤もないし、残業も殆どないし。
>>637
ケアマネがどれだけ残業しているか。STより給料安かったらさすがに可哀相。
640名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 20:09:22 ID:aDP83cZZ
STの仕事ってぬるいんですか!?これまで営業でヒーヒー言ってきた私なら余裕ですか??
641名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 20:26:29 ID:hVz2iC7X
営業奴隷は最下層だからどの仕事でもよく思えるだろうよ
642名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 20:42:55 ID:aDP83cZZ
STって将来性あるの?
643名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 21:05:56 ID:hVz2iC7X
社会人経験者がその質問の仕方はナシだろ
644名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 21:55:52 ID:ht385gGA
STは年収最低ラインは何とか稼げるかな。しかもまったりと。
ケアマネしんどいとこはしんどいし、楽なとこは楽。どの職業にも言える事だわ
645名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 22:05:04 ID:aDP83cZZ
>>643
やっぱそうかwすいません。

>>644
最低以下賃金で激務な俺にとってはものすごく魅力的な職業です。
646名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 00:36:29 ID:gecpqjc3
うちの放科にも君と同じ境遇だったやつがいるわ、俺らからみると深夜呼び出しで大変そうにしかみえんが
647名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 19:03:17 ID:srYILiXL
ところで言語訓練するほうがしないより効果があるなんて実証されてるの?
648名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 20:51:03 ID:???
論文読んでから乞い!
649名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 21:50:30 ID:Ck12vBzf
来年から養成校に通う男です。この業界、男が少ないようで受験の時もほとんど男性がいませんでした。
面接の時も「男性一人かもしれませんが、やっていけますか?」と言われ、その時は「大丈夫です!」と、ポーカーフェイスで答えましたが、正直ホントに一人だったらキツイです。せめてもう一人いてくれたら良いですが・・・。

そこで万が一クラスで男一人だったら場合、上手くやっていく方法や気をつける事があれば教えて下さいm(__)m
650名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 21:58:02 ID:???
>>649
俺も養成校に受かってるが、確かに男は少なかったな。
男の受験者が少ないのは予想していたが、男の合格率の方が女より低かったのがキニナル・・・

別に女だらけでも俺は一向に構わん。
趣味も女みたいだしな。
651名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 22:07:18 ID:???
>>649
「女に同化するか、男を貫くか」
女の人間関係には関わらないほうがいいよ。
感情的な部分が多いから。
適度に距離を置いて、お兄さん感覚で関わるしかないね。
652名無しさん@おだいじに:2006/12/23(土) 22:53:37 ID:srYILiXL
男の受験生のほうがヤバい奴が多いということか
653名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 07:52:28 ID:f/EbOTnw
俺のときはクラスに男3人だけだったなぁw
654名無しさん@おだいじに:2006/12/24(日) 12:10:10 ID:???
研修とか出てもそんな感じだよな。
逆に言えばそれだけ食えないということでorz
655名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 11:52:53 ID:???
横浜にも質問出たけど、維持期訪問言語リハ行ってる奴いる?何すんの?
656名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 20:04:16 ID:???
ST学校内で上手にやれないなんて、就職したら、やばすぎるぞ。
657名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 20:05:55 ID:5FqYopbu
>>655
維持期訪問嚥下リハならやってますが?
658名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 20:23:58 ID:e77C02vV
>>657
俺は在宅で嚥下はやらない。デイ利用をして貰う。
659名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 20:38:49 ID:???
発症後10年とかの失語とか、在宅でなに出来るんだろう、と思って。かといって在宅嚥下は急変あったら怖いし
660名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 21:53:29 ID:???
在宅で直接嚥下訓練なんか医者か茄子と一緒じゃなきゃ恐くてできねえ。
661名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 12:51:15 ID:???
間接exで、ぬるく逝け!
662名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 14:29:35 ID:apZKaO4W
そうだ、敢えて訴訟リスクを背負う事はない、間接で栄養はペグ、まったり楽しみ程度を維持するのが最強にぬるくて良い
663名無しさん@おだいじに:2006/12/26(火) 18:43:04 ID:+nyvoGSX
心配しなくても、ここはぬるいSTばかりだから
664名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 00:10:13 ID:4ic/b8YL
>>660
ショートや入院時、デイ利用時にみっちり見ていた患者なら出来なくはない罠。
全くの新患なんか見るわけない。そういう人はデイ利用してもらう。
訪問は、あくまでも回数増やす為か、在宅でのフォロー、もしくは家族指導。
665名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 12:32:46 ID:iHZd4EJO
ちょっと教えて下さい。

STの業務はその日のうちにある程度やるべき事が決まっていて、一日で完結するのでしょうか?
というのは、私が今働いている企業は何日までに資料を提出しなければいけないとか急なクレームが入ったりという事がよくあり、
いつ何時何が起こるか予測がつかない場合があります。
その為、そちらを優先させるので本来の仕事は残業したりしなければいけません。

よくわからない文章だったらすいませんが。STはこれに関してどうでしょうか?
666名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 18:34:30 ID:cLZ6uKDH
栄養課・病棟との連携,各種委員会の業務,県士会等の業務,,,,
STの業務も患者診るだけじゃないので
そう上手いこと完結しない方が多いのでは。

わかりやすく例えれば,
PT/OTもしている患者だと、
ドタバタで訓練時間の調整付かなくて残業とか…

と言っても結局は所属する病院次第,上司の考え方次第でしょう。
667名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 19:15:07 ID:???
予測はつくけど、カンファレンスや家族指導、サマリーや報告書、計画書などで
十分追いつかないけどなぁ。
慢性期のところってどうなの?
リハビリ改定での影響を教えてください。
668名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 22:31:34 ID:???
リハしようがしまいが誰も見てないし、患者自身もしても認知の問題でしなくてもわかんない
うちはそんな感じ
669名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 22:57:00 ID:shGQS3FQ
いいなぁ。
ゆるくて給料いいところおしえてww
670名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:08:14 ID:???
極端な話STが出勤してなくても気づかれない
671名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:10:35 ID:iHZd4EJO
STってこんな奴らがやってるのか・・・これから目指そうとしてるがかなり萎えるな・・・
672名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:33:37 ID:???
国家資格になって以来、新しく入ってくる子はみんなこんな感じですw
673名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 00:09:57 ID:by4cKAS6
環境の問題じゃね?
674名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 00:36:49 ID:???
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
675名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 13:36:01 ID:BUbks5aa
頭のおかしい人の書く文章ってよくこういうのあるよな。
よく読むと文章として整合性がないやつ。
脳神経を扱う者として、どういう構造か知りたい。
676名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 17:36:10 ID:???
超時空要塞マクロスも敵は女上位?
677名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 00:46:15 ID:???
STってどんなセックスしますか?
678名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 01:04:32 ID:???
セックスすること野獣のごとし
679名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 01:14:07 ID:???
STってどんなマ○コしてますか?
680名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 13:03:40 ID:???
昨夜しますた。
すっきり〜。
681名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 14:22:18 ID:???
STってどんなチ○コが好きですか?
682名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 16:57:37 ID:AnCpUWIh
荒らすなキチガイ
683名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 12:13:55 ID:MGmKP31b
STと他のコメディカルを比べてSTを選ぶメリット・デメリットを教えて下さい。
もう一度選べるとしても他のコメディカルよりSTを選びますか?
684名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 15:24:24 ID:5kLZzO5z
教えてやらない。
質問に幅がありすぎ。
685名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 23:00:22 ID:MGmKP31b
中小零細社員よりはマシ?
686名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 03:58:39 ID:???
新年初カキコ
687 【末吉】 【974円】 :2007/01/01(月) 10:29:41 ID:???
ことよろ。
688omikuji:2007/01/01(月) 17:20:25 ID:???
でるのか?
689 【744円】 :2007/01/01(月) 17:26:28 ID:uWHYpDiW
こい!
690 【大吉】 :2007/01/01(月) 17:26:59 ID:uWHYpDiW
さらに
691名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 07:52:34 ID:tqs61Pm7
去年一年通じて出演してくれた教えて君は同一人物なのかね。
だとしたら相当めげない奴だが。
692名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 13:33:03 ID:zd7BKJVE
8割方同一人物だろう
693名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 20:45:26 ID:???
ぶっちゃけ腰掛けのつもりでやってる人、結構いるでしょw
694名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 22:48:43 ID:cBwEUHqS
STって腰掛け職業なの!?これからマジで目指すんですが・・・
695名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 23:28:13 ID:mxyhyryy
>>683
他のコメディカルに比べて将来性が明るい(理学作業は既に飽和状態+リハ日数制限でさらに追い討ち、STはまだまだ資格者不足+日数制限の対象外)
まだ日が浅いから職場や待遇に反映されるにはもう少し時間かかると思うけど。5年後10年後は明確に差がついているはずだし、さらに格差は広がっていくと思うよ。
この流れを考えたら、コメディカルを生業とするなら、ST、悪くないと思うな。
俺なら今の社会状況も踏まえて、PTOTよりも、もう一回STを選ぶかな。

慎重になるのはちゃんと将来を考えてる証拠だと思うんだよね。
そんな人なら大歓迎。待ってるよ。
696名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 23:52:21 ID:cBwEUHqS
>>695
でも、このままいけばSTもPTOTと同じ道(飽和+日数制限)を辿りますよ?
そしたらどうします?
697名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 00:32:41 ID:g11RsiH+
今のPTOTだって5年10年と臨床経験積んでる人には大きな影響はないよ。それと同じ。
STの飽和や制限は今日明日の話ではないから。それまでに足場固めて経験と実績積めば影響はないよ。
厳しくなるのは新卒や経験浅い人の話。
698名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 00:51:36 ID:Ef/YqxWC
>>697
じゃあ、今から目指すのはもう遅いですか?
699名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 02:09:50 ID:???
ってかやめとけ
700名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 02:12:51 ID:Ef/YqxWC
>>699
なぜですか?
701名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 05:58:12 ID:v6cQk5bP
なるなら今だと思うな。充分間に合う。
君みたいな人がST界には必要だと思うし。
702名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 07:50:23 ID:aecSNx+c
厨っぷり全開の質問オンパレード
703名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 08:54:29 ID:Ef/YqxWC
>>701
おいおいwマジレスしたれよw
704名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 19:04:07 ID:???
君は確かにSTに向いてるよ。
10年、いや100年に一人の逸材だ。
ぜひ日本のST業界を引っ張るエリートになってくれ。
705!omikuji:2007/01/03(水) 19:40:41 ID:???
こんな優秀な奴がSTになったら俺の立場が危うくなりそうだから今のうちから潰す!
706名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 00:50:59 ID:GJMOfkyB
今の時期って、新卒の学生は、ほぼ就職は内定しているの??教えて!
707名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 22:22:30 ID:OIRMiHcw
矢田
708名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 22:31:17 ID:???
んな既卒が転職先なかなか決まらないのに
新卒があっけなく決まるわけがないだろ。
709名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 00:20:03 ID:???
ハローワークのサイトから求人の検索ができるから検索してみろ。
びっくりするほど求人がないからw
ちなみに資格番号は1910ね。
http://www.hellowork.go.jp/
710名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 08:04:49 ID:FdDahSHn
いやいや、ほんとに年々求人減ってきてるよなぁ〜転職なんてできやんよ?どうしる?
711名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 09:06:38 ID:GmZD8gTO
認知症でイライラしてるババア死ね
712名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 21:26:49 ID:???
寿退職狙い
713名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 22:54:15 ID:X0oO7htj
>>712
よっ!三十路独身ヒステリーバイザーw
714名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 23:12:03 ID:???
いるよなぁ
715名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 23:24:42 ID:T0dw9UTy
いるねぇ
男探しに目がギラギラしたPTOTST&介護・看護
仕事中だろうがなんだろうがおかまいなし。
716名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 23:59:02 ID:U8S6i1Uz
>>715
そんな女性達の中でST男はモテるんですか?やっはSTの時点でダメですよね?
717名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 00:06:16 ID:???
まさかコメなどに手を出すわけがなかろう。
本人が一番そのショボさに気づいてるからな。
しかしおまえがイケメンならそれも関係ないだろう。
718名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 00:08:48 ID:gq2huawC
やっぱ医者狙いなんですか?次に男性看護師?
719名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 00:21:37 ID:6bloi7nG
別に男は病院内にしかいない訳じゃないし
720名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 00:27:11 ID:gq2huawC
確かに。過去に何度か合コンしましたが、看護師が多かった。偶然かもしれないけど。

プライドの高そうなのが多かった。
721名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 00:49:46 ID:???
>>716
何度も出てくるけど…

性格ヨシ見た目ヨシ頭ヨシの女の子は彼氏持ち。
別に同じ職場じゃなくても男はいるよ。
そして結婚→退職。

残り物が三拍子となって男漁りをするわけ。
くれぐれも地雷女は踏んだらダメ。
722名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 01:01:37 ID:gq2huawC
性格良し、見た目普通、頭悪くても常識あり

上記ぐらいだったら残ってませんかね?
723名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 01:08:51 ID:???
シネ
724名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 21:25:42 ID:???
給料は
看護>>>>>>>>>>>>>>>>ST  だからね。
725名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 21:29:20 ID:???
今日も受験生減らしに余念がありませんねwww
726名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 21:37:49 ID:Pam4sl1J
夜勤がない分給料安いのは当たり前だろ
727名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 22:29:12 ID:???
医事がわからない…
みんなどうやって勉強してますか。。
728名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 00:51:39 ID:H/YHXfFd
大卒→社会人→養成校の人っていますか?こういうパターンってめずらしい?
729名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 01:46:49 ID:???
>>728
普通
730名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 05:10:52 ID:???
むしろ主流
731名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 11:11:13 ID:lmqc4ZMs
そう。人生の落伍者ばかり。
732名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 12:19:58 ID:H/YHXfFd
でも、リーマン勤めが出来なかった人がST業務できるの?医療福祉業界ってかなり精神的肉体的にもハードと聞きますが。それに業界自体の景気もかなり厳しくなってきてるようですし。
733名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 14:08:30 ID:H/YHXfFd
どこの養成校に行くかで、実習先の確保や就職先の質に影響すると聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?
新設校や無名校だと実習で県外に行かされたり、就職先も老人福祉施設が多いと聞いたのですが、本当でしょうか?
734名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 16:35:22 ID:???
学校によって格差がないと考えるほうがおかしい。
735名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 16:44:03 ID:H/YHXfFd
>>734
資格さえ取れればどこを卒業(特に専門学校なら)したかなんて関係ないと思うのですが、そうでもないのでしょうか?
736名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 18:44:18 ID:EwwC3CM8
そうだと思う
737名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 19:23:33 ID:H/YHXfFd
>>736
どこでも一緒ですよね?就職も自分次第でしょうし。
738名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 19:49:03 ID:qcQP0ce2
そうそう自分次第。
学校なんて関係ないよ。自分の力量があるなら問題ないよ。
頑張ってね。
739名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 19:53:40 ID:???
あはは
740名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 19:59:32 ID:H/YHXfFd
>>738>>739
ちょっwマジで先輩方教えて下さいよwww

関係あるんですか!?
741名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 21:26:30 ID:lmqc4ZMs
まぁな
742名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 21:51:34 ID:H/YHXfFd
関係あるなら、評判の良い学校、避けた方がいい学校の見分け方を教えて下さい!
パンフレット見ても、説明会に参加してもどこも良い事しか言わないし、偏差値も似たり寄ったりですし・・・。
743名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 22:14:36 ID:???
>> H/YHXfFd
まあもちつけ。
まずsageろ。
744名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 22:24:00 ID:???
>>743
申し訳ありませんm(__)m
これで良いでしょうか?
745名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 22:54:33 ID:???
>>737
コネ
746名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:41:24 ID:???
>>745
コネとは?実習や就職の時に優良校だとコネで入れてもらえたりするって事ですか??

確かに、ある学校(そこは伝統もあり、業界でも名前が通っているらしい)の卒業生が転職しようと思った時に卒業した学校に相談したら転職先を紹介してもらえたり、
実習もそこの生徒だったら簡単に受け入れてもらえたって話は聞いた事はあります。

しかし、実際そんな事ってあるんでしょうか??
747名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 23:59:17 ID:???
>>737
床で自分を売り込む。
748名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:01:26 ID:Z24MiqjD
そういう話を聞いて真偽のつかないあんたが2chで真偽を確かめようとするのが間違い
749名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:08:06 ID:???
では、そういった優良校を見分ける方法を教えて下さいm(__)m
750名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:19:15 ID:???
それと言語治療士の給料はどのくらいですか。
えんげ(?)訓練ってどんなことするのか教えてくださいm(__)m
751名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:31:36 ID:???
それから歯垢の除去もやると聞きましたが本当ですか?
752名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:33:11 ID:???
さらに土日しっかり休める病院や施設は少ないって本当ですか?
753名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 00:59:38 ID:???
ゆえに性格が悪くなるって本当ですか?
754名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 02:08:22 ID:Z24MiqjD
だから婚期を逃すとも言われてますか?
755名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 02:40:09 ID:???
それで性格が異常にきつくなるとも言われてますか?
756名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 03:01:21 ID:wv77DhDl
まとめると、土日関係なく歯垢の除去している
婚期を逃した性格がきつい30〜40代女STには気をつけろってこと?
757名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 16:07:46 ID:???
そんな感じ
758名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 19:38:23 ID:???
↓こんな言語聴覚士は嫌だ
759名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 22:53:15 ID:???
質問ばっかりしてくる香具師。
760名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 00:11:51 ID:ZcGgnnxe
STなら2馬力で1000万円って本当ですか?
761名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 00:32:42 ID:haOVkltU
2馬力(正職)で700前後〜1000前後(定年間近か)だろうな。
でも、結婚して女性は家庭的にまともに正職続けられるか?
現実的には男STが350〜500、女ST(結婚後パート)150〜180、
結論として、2馬力で500〜700弱くらいじゃね?
762名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 00:35:01 ID:haOVkltU
贅沢しなければ子供2人くらいを育てられる経済レベルやね
763名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 00:38:07 ID:???
つまり、
764名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 00:41:57 ID:???
ワーキングプア
765名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 00:44:14 ID:???
ではなくて、
766名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 01:45:52 ID:???
生活保護と同等
767名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 01:57:47 ID:470p+6sY
募集してもSTだけ足りなくてSTだけ給料上げる話しが出たけど
PT,OTからの猛反発があってなくなりますた。
768sage:2007/01/09(火) 04:01:54 ID:ZcGgnnxe
うぜーw
769名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 10:36:08 ID:???
STでも、PT訓練OT訓練はできます。

介護士はST訓練OT訓練PT訓練すべてできるオールマイティな資格です。

患者さんに訓練頼まれていそがしいのなんのって。

あなたが倒れたときは、介護士の私がリハビリしてあ・げ・る。
770名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:48:16 ID:ux2TPzkR
そのリハビリってエビデンスあるの?
771名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 20:53:37 ID:???
>>770
月9の名シーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
772名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 21:07:53 ID:oV8SIB50
入院医療費が定額になる方向にあるようですが、ますますSTは厳しい立場になりますね。
773名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 21:47:16 ID:???
大丈夫。
最後は生活保護がある。
774名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 22:56:15 ID:???
入院医療費定額制になったら退院する為に必要なADLにさほど関係のない
STは一番にクビだろうな。
775名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:11:00 ID:???
国家試験の合格率5%でいいよ。
776名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:41:57 ID:???
そうだな。
PTOTのような飽和の二の舞はごめんだ。
777名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 23:50:03 ID:???
ST協会はもっと政治的に動くべき。
いまのPTOTがダメになったのは国に働きかけるだけの能力が彼らのトップになかっただけ。
お勉強会もいいけど、もっと職能組織として働きかけてほしい。


と、いうわけでST界のエリート候補である>>694を政界に送り出そう。
778名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 00:06:39 ID:???
そんなの医師会に任せとけ。リハで儲けてる医師がリハを守ってくれる。
STは政界うんぬん以前にまずは法人化せろ。
779名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 00:08:50 ID:???
そもそも、
こんなバカみたいにポンポンと養成校を乱立させて、
「全国にはSTを必要としている人が百万人もいます」
「これから必要とされる仕事です」
と十年前と変わらないうたい文句を垂れ流し、
ど〜するんだよ。
あまりにも無責任すぎる。
それで結局、ST全員あぼ〜んだろ。

進路相談しくる人たちに言いたいけど、
数百万の金を支払ってまで取得する資格じゃない。
そりゃ養成校も生活がかかっているから、
「お客」をつかまえるために
いくらでもうたい文句は出ますよ。

せっかく数年かけて卒業して、
医療職としては異例の低い合格率である国家試験を通っても
就職先がないんだから。

パイは限られている、を私は痛感しているよ。
780名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 00:26:34 ID:HEGCrLgg
とりあえず仕事また〜りで、年収400あれば十分なんだけど、STは可能でつか?
781名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 00:38:45 ID:???
>>779
それでもSTになりたい(明確な目的がある)場合はどうすればよろしいのでしょうか?
782名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 01:17:21 ID:???
政治を動かすには金がいる。

STは資格者が少なく協会に金が無いから無理。
これから増やしてもたかが知れてる。
それに政界とのパイプ役をこなせる人材もいない。

むしろ国家資格化しただけでも奇跡。
医師や政治の都合で逆にあっさり消されても不思議はない。

783名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 03:40:57 ID:HEGCrLgg
国試の合格率が70%以上あればその学校はまともですよね?
784名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 20:17:54 ID:???
よく知らないんだが、協会の事務って正規職員も雇ってるの?
それともSTが兼業?

県士会はSTが業務の合間にやってるみたいだよね。
785名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 21:23:04 ID:WLWC9ZUR
全言語聴覚士の半分程度しか入ってない職能団体なんて
何言っても説得力ないでしょ。
入って魅力のある協会にするのも当然ですが、入らないことで
そういうデメリットが生まれることも分からないSTが多いのも
また問題ではないかと。
STはレベル低いと言われてもしょうがないような気が。
女子率が高いのも一因なんでしょうか?(^_^;)
786名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 21:50:13 ID:???
普通顔の男であれば学校で彼女できますか?
787名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 22:02:00 ID:???
>>785
女子が多いのは一因と思います。
788名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 22:08:30 ID:???
強制的に入会させればよい。
あるいは、登録料を五十万円くらいにする。
789名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 16:58:22 ID:???
>>778
国家資格化のときに医師会とさんざんモメたんだから
医師会に頼るのは無理ぽ。

かといって歯科医師会と組みたくはないよねえ。
790名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 21:02:04 ID:???
>778
リハ医って、医師会の中でも発言力0なんだよ。
大学で講座すら無いところが多い。あまり期待できない。
791名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 22:23:26 ID:???
リーマン辞めて、貯金使ってST目指します!

私は間違った方向に進んでいますか?
792名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 22:47:10 ID:???
医師会におんぶにだっこがダメなんだって。
793名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 22:49:40 ID:???
もはや医師会も頼れないが、ST協会単独で何かできるなどと考えないほうが良い。
794名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:01:08 ID:???
免許証ってどんなの?
車みたいに顔写真とか貼るんですか?
バッジとかありますか?
795名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:10:46 ID:???
>>794
卒業証書みたいの。
もっというと表彰状みたい。
796名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:13:46 ID:???
話豚切りスマソ

京大の正高教授のあれ、
計算の言葉を認識、処理する領域と、数を認識、計算する領域が異なる可能性があるってやつ
原文ってどうやったら手に入るの?
「ブレーンアンドランゲージ」(電子版)ってあるんだけど
brain and language でググってもでてこない(´・ω・`)
797名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:24:27 ID:s6smODMw
>791
まず今いる会社を辞める理由は何か、自分でよく考えてみろ。
798名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:33:02 ID:???
ある日、厚生労働省から手紙が届きました。
         _______________
         /       /
        /       /
        /厚生労働省/
       /       /
       /       /
      /       /     
      ----------

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  >>794                  |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /言語聴覚士       /___//
     /               /  /   /
     / お前の免許証w   /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             //  /   /
 /       だいじん/ /   /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
799名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 23:46:53 ID:ypplApGq
免状が水に濡れてボロボロ…
恥ずかしくて職場で掲げられない。
四つ折にしてる強者も中にはいるみたいだけどね。
800名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 15:09:12 ID:???
>>799
ちゃんと職場に掲示してあるんだ?
漏れのなんか箪笥の肥しwww

コピーは1枚職場のデスクに入れてあるよ。
もちろん転職するときのためにwww
801名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 15:26:18 ID:???
>>797
もちろん考えました。
802名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 19:41:34 ID:0EDEHQiD
俺なんかどこにあるか分からん
803名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 22:04:23 ID:???
>>800
免許証だから掲げておくのが当たり前だと思っていました。
それと私は、国家試験落ちまくった末の取得だから
それだけ思い入れが強いんだと思います。
804名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 22:43:28 ID:I/f2hqsk
どいつもこいつも頭打ちだな。
こいつらからSTの将来像なんて見えるわけがねえ。

STはかなり奥深い。

これを否定する段階で思考能力が不足ってことだ。
金が欲しい、安定した生活が欲しい、
女が欲しい、名誉が欲しい。
そんならそれが得られる職業に就きな。
いくらでもあるだろうよ。

STがそういう職業ではない。

しかし、かなり奥は深い。
純粋さがあるなら。

ここにたむろっているやつらは、
純粋さを失ったウンコだ。

純粋なウンコになれ。
805名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 22:45:12 ID:???
>>804=ただのウンコ。
806名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 22:47:22 ID:???
呼吸療法認定士ってSTはダメなんだな。
受講資格に臨床工学技師、正・準看護、理学にSTを追加してほしい。
807名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 10:35:30 ID:RRYJ9lD4
mixiなんかでSTの学生を検索して見てみると、恐ろしくレベル低そうなんですがw
808名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 15:13:29 ID:5K0CEcni
そりゃSTだからな。
しかし自称一流大の奴でもミクシーではアホそうなのしか見ないぞ。
809名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 20:16:47 ID:???
ミクシィって見たこと無い
810名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 22:37:29 ID:???
地域のSTで集まって勉強会とかしてる?
811名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 00:17:09 ID:ah773iQG
ST持ってる奴は1年くらい学校行けばOTになれるようにしてほしいな
まじで。
812名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 00:22:39 ID:ngbFt83n
リハビリ師にしてPTOTST全部一緒にしちゃえば良いじゃん?
813名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 00:32:04 ID:hE69GEnv
おまえらSTとしての気概がないな。
むしろ他のリハビリとは格が違うくらいのつもりでやれや。
814名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 01:27:13 ID:r4YhFfrk
>>810
2ヶ月に1回程度でやってます。
815名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 17:28:38 ID:kaYEwl4E
ST=うんこ
816名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 19:19:06 ID:ngbFt83n
男でSTとして生き残っていく為に必要な事を教えて下さい。
817名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 19:30:12 ID:???
生き残れない。
818名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 19:40:33 ID:ngbFt83n
男だったらやっぱPTに行くべき?
819名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 20:54:38 ID:???
PTOTとは分野が違うよね。
820名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:11:21 ID:???
>>818
PTもOTも世帯主になるにはキツイ。
821名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 22:50:00 ID:???
ここに来る男は経済面についての認識が甘すぎ。
822名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 10:18:08 ID:RYHq302D
今日は学校サボり!
オシャレしてお出かけしよう
823名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 16:58:27 ID:N8L71KjX
オシャブリに見えたw
824名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 19:14:20 ID:BQ/S2CsL
受けた
825名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 21:43:10 ID:7NN66kXB
>>821は三次元の男を捕まえているのだろうか?まずそこから頑張れ
826名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 13:13:12 ID:qn8vSEXO
ねえねえ、ことばづかいとささのはって誰?
827名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 19:27:30 ID:qn8vSEXO
IDがエロくてすまん
828名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 19:38:42 ID:04JkQNkz
>セックスゼロ
童貞か
829名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 20:59:01 ID:YLFATe4x
>セックスゼロ
どっちかって言うと三十路独身”最近ご無沙汰”女バイザー
830名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 23:26:14 ID:04JkQNkz
今後フィリピン人ナースが増えるとSTにはどんな影響が?
831名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 23:31:59 ID:???
労働環境を整えれば別にフィリピーナじゃなくてもいいと思うけどな。
辞める人は給料に不満があるわけじゃなく・・
832名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 23:48:37 ID:M/Mlb88k
STって、外国人に取って代わられるのが1番難しい医療職じゃね?
833名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 00:32:50 ID:???
そんな誉め方したないよな
834名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 00:48:45 ID:???
看護介護は人手不足だけど、
リハはあまってる。
835名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 00:52:25 ID:???
平沼センセも梗塞による右麻痺…ということは…
836名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 07:36:54 ID:6SqbaoVv
声はかすれるけど言語障害はないってどういう事?
837名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 08:10:40 ID:???
28ですが4年生の医療福祉に入ろうかと思ってます。
838名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 08:20:35 ID:???
生=制
839名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 09:03:20 ID:lJ4V5t9/
>>832
給料低すぎてわざわざ外国から来なかったりして
840名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 20:05:20 ID:???
川〇医療福祉って、入試レベルはどれくらいでしょうか?
841名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 20:11:54 ID:h6r5KH69
大学ならまだ解るんですが、専門学校で落ちる人って実際いるんですか?マジレスで。
842名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 20:44:02 ID:???
大卒課程はどこも倍率高いよ
高卒は知らん
843名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 20:49:04 ID:???
>>842
嘘でしょ?w
844名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 21:26:48 ID:sLpeDDx/
在日のSTっているの?
845名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 21:35:45 ID:???
大卒でSTになるメリットって何なんですか?大学出てまでなぜSTなんですか?

これに答えられる方はいらっしゃいますか?
846名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 21:48:23 ID:???
>>845
世間的には「先生」って呼ばれるw
847名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 21:54:34 ID:???
国リハは宮廷早慶でも落ちると聞きましたが、
実際に合格者はそんな大学出身の人ばかりなんですか?
あと数日で試験で緊張しまくりです。
848名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 22:00:20 ID:???
専門学校で難関なとこなんて国リハぐらいじゃないの?他に難関なとこなんてあるの?
849名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 22:22:44 ID:???
説明会では日本福祉で倍率4〜6倍、聴能もかなり高いはず。
850名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 23:24:18 ID:???
国リハは毎年、とんでもなく素晴らしい経歴の奴が数名いる。
ただ学歴が高く試験ができるだけじゃない。

残りも皆さん優秀。
851名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 23:35:56 ID:???
早慶宮廷でST目指す奴って何なの?なんで学歴をドブに捨てるの?
852名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 02:00:29 ID:2HSrhQR7
メリットだとか、学歴をドブに捨てるなんて思う奴らは来る必要ない業界。
おまいらには一生かかっても理解できんもんが、世の中にはある。
853名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 13:09:55 ID:???
2ちゃん的には正論すぎるなw
854名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 16:41:00 ID:6+a50cD1
ちょっとズレてたらすいません。

これからSTを目指す者です。今一般の新聞や番組で医療福祉関係のニュースが出ていたら目を通しているのですが、もっと医療福祉ニュースに特化した専門サイトはないのでしょうか?
できたら、毎日携帯に配信してくれるような所が良いのですが。
ご存知の方が見えましたら教えて下さい。
855名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 20:10:50 ID:???
>>854
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1160304009/
↑ここなら毎日更新されてるよ。
856名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 21:04:59 ID:???
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄山  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 犬         (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|  時計        |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
857名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 21:09:10 ID:???
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)帽子が風に飛ば ,,)_ / ゚
 ・/ヽ| されステッキが頭 |て ─ ・。 :
/  .ノ|に突き刺さるぅ〜 .|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
858名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 22:18:55 ID:???
>>857
ワラタ
859名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 22:52:05 ID:9ES2xbmo
もう寝るぞ
860名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 23:05:28 ID:???
>>857
「雨が降っているので…」もきぼんぬ。
861名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 00:50:08 ID:???
やっと課題つくりが終わったよ。
なにやっているんだろう…こんな時間まで・・
862名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 07:36:05 ID:PfRmSi3Z
今年の日本言語聴覚学会の演題、25日締め切りなのに
30ちょっとしか来てないんだってw
863名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 18:04:46 ID:txxrQg8r
そんじゃ卒論だしちゃおっかな♪
864名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 20:00:24 ID:???
ST協会もダメだなw
865名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 20:17:44 ID:???
九時から高次脳機能障害になったドクターのドラマがあるね。
866名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 20:19:48 ID:4JN1KfnX
このスレを前から読んでますが、みなさんが「STを目指した理由」っていうものがあまり書かれていないように思いました。
ぜひ、それを教えて下さい。勿論冗談はなしで、超マジレスでお願いします。
867名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 20:30:10 ID:???
マジレスすると、「STでもなるか、STしかなれないし」って感じ。
868名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 21:02:47 ID:4JN1KfnX
>>867
そんな気持ちで目指してもやってけちゃうほどSTの世界って甘いんですか!?
医療系って明確な目標と強い精神力がないと続かないって聞いたんですが・・・。
869名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 21:12:20 ID:???
高い志をもっていても、
仕事としてST業務がこなせなきゃ意味がない。
870名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 21:26:46 ID:???
本読んだりするのは苦手だけど、適当にトークする技術に長けてるんで今のところ大丈夫。
患者さんやご家族の評判もいいそうです。
871名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 21:35:53 ID:???
そりゃ患者と対面(しかも密室)だからな〜
ある程度、話術とか人に合わせられる性格とか必要だね。
それができなきゃ仕事できないよ。

フジで山鳥センセイキ出演中。
なかなかの役者だねw
872名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 21:52:46 ID:???
なぜSTのところはマニアックな発声練習の場面を見せるんだw
873名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 22:15:26 ID:???
STキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
874名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 22:22:53 ID:???
あーーーー
いーーーーーーー
875名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 22:33:22 ID:???
結局STは役に立たなかったな。
876名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 22:35:21 ID:???
バレたw
877名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 07:17:23 ID:wKOqj341
フリートーク命です
878名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 08:53:01 ID:lPjKH2Zs
STSのsって、student?
879名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 09:21:16 ID:???
>>863
あの学会ならOKw
880名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 11:26:27 ID:9JA71khl
STの方のフリートークって他職種のものとは違うんですか?
881名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 11:51:35 ID:???
それは言っちゃいけないことになってる
882名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 12:22:34 ID:9JA71khl
話してるだけで良くなるなんて・・・宗教家?
883名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 12:28:39 ID:???
まぁそうなんじゃないかな
884名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 16:13:14 ID:LN3U3lbj
>>880
構えとコミュニケーションの取り方が違うと思う。
885名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 17:32:44 ID:???
>>880
できるだけ失語症者から発信(発話だけではない)させる。
その発信をできるだけ正確に汲み取ろうとする。
失語症者に「自分の伝えたいことが伝わった」という成功体験を積ませる。

       ↓↓↓

Ns:「○○さんが何か言ってるけどわかんないからST連れて来て!」
って通訳にされる (´・ω・`)
886名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 00:11:03 ID:ROPk9Er/
言語障害者を天皇陛下のように思って対応。
887名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 00:21:10 ID:LXutrIRV
>885
うちもそう。
だから患者さんとは情の繋がりを持ちやすい。
密室効果もあるしね。
そこが楽しい。
888名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 09:41:50 ID:pqlOZyCy
>>886
似たようなこと言うST多いんだな。
俺がこの業界にアシをつっこんで一番カルチャーショックだったのはその点だ!

患者さんに丁寧に対応するのと、こっちの人格まで無視して相手のわがままを許すのとは全く違う。
俺は患者だろうと上司だろうと通すところは通すんでよろしく。
889名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 14:16:51 ID:ScaAqDgH
ところで、

「言語療法士さん」って呼ばれたことは?
反射的に「言語聴覚士です」と訂正してしまうのだが…なぜだろう。
890名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 14:43:08 ID:???
speach テラピストが普及してるから「言語療法師」がそのうち標準になるでしょうね
891名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 14:55:29 ID:???
大卒養成校の倍率って今後も変わらないでしょうか?
892名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 15:54:42 ID:???
>>889
うちの看護は「言語聴覚療法士」だと思っているらすぃ
893名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 22:31:17 ID:???
うちも言語療法士だ。
894名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 22:40:21 ID:???
これだけ医療業界が厳しくなり、STの働き場所も少ないのに、なぜ未だに志願者は大きく減らないのですか?
895名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 23:02:34 ID:ROPk9Er/
一度、PTに「言語療法士? 言語聴覚療法士? 言語訓練士? あれっなんっだけ?」と真顔で言われ、
「ああ、はい、法的には 言語聴覚士 なんです」と微笑んで答えました。
896名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 08:43:30 ID:z0D1bwHY
漏れは言語金隠しとよばれていた。
897名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 11:36:10 ID:vko5r0fj
男性で民間企業を辞めて、STになられた方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら、以下を教えて下さい。

@STを目指した理由、なぜSTだったのか
A前職を辞めてSTになって良かったこと
B逆に前職の方が良かったこと
C転職した事に後悔はないか
D前職の業界と職種(差し障りなければ)
E結婚して子育てできるか(金銭面)
898名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 12:22:52 ID:AF2UEIfQ
国リハ組おつかれ
数学死亡
899名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 12:53:01 ID:???
大卒(早慶、宮廷など)→2〜3年の社会人経験→大卒専門過程(国リハ、聴能など)


この路線がベスト。
900名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 13:07:08 ID:???
英語の方が難しかった。。
時間がなかったんでかなり適当。
数学は傾向変わりましたね。
901名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 15:37:33 ID:???
専門学校で大卒過程(2年制)と高卒過程(3〜4年制)を持ってる学校って、どちらに力を入れているとかってあるんでしょうか?
902名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 16:12:40 ID:Mtuj2Gjm
Fランク卒の俺が国リハ数学の自身のあるところ教えてやる。
間違ってたら指摘してくれ。

1番 6
2番 3
3番 23
4番 1
6番 143
7番 56
10番 50
23番 10
24番 0.6
25番  31

あとはわかんねw
903名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 19:57:02 ID:???
いくつか間違ってらっしゃるようですね。
でもFランク大にしてはがんばられたようです。
904名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 20:58:27 ID:???
STって吸引できないんだっけ?
どこまでなら許される?
905名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 20:59:07 ID:???
合格の基準になるのは、英語75〜80点、数学65〜70点といったところか。
906名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 22:53:50 ID:???
>>1
1999年−87.9%(受験者4,556人、合格者4,003人)
2000年−42.4%(受験者1,565人、合格者 664人)
2001年−49.1%(受験者1,908人、合格者 936人)
2002年−53.8%(受験者2,113人、合格者1,137人)
2003年−42.0%(受験者2,447人、合格者1,027人)
2004年−68.4%(受験者1,658人、合格者1,130人)
2005年−55.8%(受験者1,812人、合格者1,012人)
2006年−62.4%(受験者2,226人、合格者1,389人)

907名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 22:54:03 ID:???
>>904
吸引くるりーなもダメぽ。
908名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 23:03:03 ID:???
>>905
orz
909名無しさん@おだいじに:2007/01/22(月) 23:26:01 ID:???
吸引解禁してほしい。
これだけ看護師不足が言われているのに。
嚥下リハでは吸引は必須だろうに。
910名無しさん@おだいじに:2007/01/23(火) 20:02:19 ID:FfFB+r8r
>>897に回答下さい。
911名無しさん@おだいじに:2007/01/23(火) 20:55:14 ID:???
(・∀・)ハァ?
912名無しさん@おだいじに:2007/01/24(水) 11:27:48 ID:???
質問させてください。

【年齢・性別】28才♀
【居住地域】関東地方
【現在の職業・年収】アルバイト・1500前後
【配偶者の有無】無
【最終学歴・学力レベル】高校卒業(学生時代の偏差値:駿台模試で55〜65、得意科目:英語・数学・古文 苦手科目:歴史全般・科学・体育)
【志望する養成校の有無】まだ無いです。
【志望する養成校の学校形態】そのことでの質問です。
【家族の反応】反対とまではいきませんがなるべくやめて欲しそうです。
【学費の工面】自分の貯金からなので↑の項目はあまり気にしなくて平気です。
【なぜSTを志望するのか】福祉に関心があり、それに関わる仕事かボランティアがしたいと思い調べていてSTという存在を最近しりました。
幼い頃から身近に聴覚の先天的な病気の親戚がいたことや祖父母が脳梗塞をした事などから
福祉の中ではSTが一番興味あるジャンルだったので。
でも正直STか手話通訳士か迷っていますがどっちもあればどちらの仕事にも生かせるかな、とも思っています。
【あなたの想像するSTの業務とは?】最近までSTを知らなかった上に最初に見たのがwikipedia→ここ→某ブログなので、
業務外の仕事も想定の範囲内です。年齢的な問題の>>323-325は大丈夫です。
【質問】
@大学か専門学校かで悩んでいます。
大学だとそれ以外の知識も学べるという意味では役に立つのはわかります。
金銭的にも時間的にも受験的にも出きれば専門学校への進学が良いのですが
就職の有利不利とは関係なく、勉強の内容的には大学と専門で大きな違いはありますでしょうか?

A私が卒業する頃には事情はまた変わっているかもしれませんが
求人などではわからない実際の業務形態を参考程度に知りたいです。

@だけでもAだけでも他のことでもお答え・意見等いただけたらありがたいです。
よろしくおねがいします。
913名無しさん@おだいじに:2007/01/24(水) 20:05:35 ID:934u9EsD
>>912
就職後の年収は期待しないということね?ちなみに常勤で初任給は300万円台後半。
大学受験は経験していないってことね?

結論から言えば、大学。就職が非常勤でもボランティアでも構わなくてっていうなら。
まず、聴覚障害に関しては、授業で割かれる時間は極めて少ない。脳梗塞と比べると。
じゃ、何処で埋めるかと言えば、大学内のサークルやボランティアになるんじゃない?
専門学校は、時間的余裕がない。カリキュラムで手一杯。
聴覚障害の勉強は不完全燃焼だし、手話通訳士でも良いと思っているなら、大学で1−2年のうちにそっちはある程度形にしておいた方がよい。
914912:2007/01/24(水) 21:30:26 ID:???
>>913
丁寧なレスありがとうございます。
>就職後の年収は期待しないということね?ちなみに常勤で初任給は300万円台後半。
はい、期待していません。
今この年である程度金銭的に出きる遊びをしてきたせいか他のものを求めたくなってしまいました。
持ち家なのでそれだけいただければ満足とまではいかなくても充分です。

>大学受験は経験していないってことね?
受験は一応したのですが、恥ずかしながら第一志望に落ちてしまい普通に就職してしまいました。(その後アルバイトに。)
それもありますし、もう勉強などまったくしないで10年過ぎてしまったので大学受験、自信が無いのです。

>まず、聴覚障害に関しては、授業で割かれる時間は極めて少ない。脳梗塞と比べると。
>じゃ、何処で埋めるかと言えば、大学内のサークルやボランティアになるんじゃない?
大変参考になります。
ただ学校に行っているだけですべて学べるわけではないのですね。
年齢的に不利なのをカバーするため実践場面を多く見たいと思っているので
時間的に余裕がないと厳しいですよね。

>専門学校は、時間的余裕がない。カリキュラムで手一杯。
通常4年のところ3年でやるのはけっこう詰めないといけないのですね。
学校案内ではそこまではわからなかったので正直甘くみてました。

>聴覚障害の勉強は不完全燃焼だし、手話通訳士でも良いと思っているなら、
>大学で1−2年のうちにそっちはある程度形にしておいた方がよい。
不完全燃焼を埋めるのはやはり自分から課外活動していくか社会に出てから実践とともに、になるのでしょうか?
みなさんその分はどのように対策されてましたか?
イメージ的には専門学校の方が専門だけあってどこまでも学校側で対応してくれるのかと思っていたのですが
その点は変わらないのでしょうか?

手話通訳士の資格自体は厚生労働省のものを取ろうと思っているのですがそれは今年中になんとかなる気がしています(過信かもしれませんw)

915名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 00:10:06 ID:???
STになって幸せになれるのかなぁ
916名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 00:30:52 ID:+CauiQdC
金銭的な幸せは難しいだけど定時に帰れて家族と長く一緒に居れるという幸せはいけるだろう
917名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 01:14:07 ID:MhlZwFPY
それじゃフリーターと変わらんな
918名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 13:26:02 ID:CWSgWTFa
一定の職業と社会的地位を確保できるから、フリーターとは雲泥の差だわな。
収入は中の下あたりだけど、夜勤無し定時帰宅も魅力的♪
919名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 13:26:24 ID:???
>>909
看護師不足が叫ばれてるんだからオムツ交換くらい手伝ったら?
920名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 18:34:22 ID:+CauiQdC
まあ、価値観の違いじゃね?金をとるか、奥さんや家族との時間をとるか。
921名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 18:39:19 ID:???
リハビリを目指すなら理学療法士が1番潰しが利きますか?
922名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 22:15:39 ID:hVpcdD/a
両方取れないこともない
923名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 22:16:50 ID:???
意味なさ杉ww
924名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 22:38:43 ID:Ttmgg3WC
夜勤がある病院も結構あるよ。もちろん、夜中にリハビリするわけではなく、救急の電話番とか。月に2〜3回くらいあるってよ。
925名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 13:50:31 ID:Pb7Bu+YS
そんな病院は嫌だ
926名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 20:29:05 ID:tCt14XXo
>>924
実習先の山梨の病院はそうだったな
関係ないのに金曜日にOTの夜勤に付き合わされたよw
今考えればえらいことだなw
927名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 20:51:39 ID:hY7cjhLF
ベッド数100床くらいの民間病院だったら、
普通にありますよ。
928名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 20:52:25 ID:hY7cjhLF
927に補足。
夜勤のことね。
929名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 21:50:14 ID:???
新人で一人職場はつらいな…
930名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 22:36:26 ID:Pb7Bu+YS
夜勤って女もやるの?
931名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 22:58:35 ID:hoH7wAYx
俺の知ってる病院は、
男より回数は少ないけど、女も夜勤あるよ。
薬剤師とか、他の職種の女性もやってるから、って理由で。
小規模の職員数少ない病院は、外注する金も無いから
いろいろやらされるみたいよ。
932名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 00:07:21 ID:???
STのチンコっておいしいですか?
933名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 00:15:29 ID:RmT5YYn5
100床ですら夜勤ありなら、かなりあると思ったほうがよさそうですね。
その代わり夜勤手当が出るんですよね
934名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 01:00:52 ID:???
30過ぎて独身。性格きっつくてしかも流涎を「りゅうえん」
って読む女STって殺したほうがいいかな?
935名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 01:10:48 ID:???
なんて読むの?
936名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 01:15:27 ID:???
『流涎』=『りゅうぜん』
「よだれ」のことね。私の周りにも「りゅうえん」って堂々と
言ってるSTが多くて恥ずかしいわ。
937名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 01:16:16 ID:???
>>930
うちもやるよ。
>>933
うちは出るよ。
一回数千円じゃ割に合わんがな。
938名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 15:44:19 ID:rOXqglNJ
読み方は「えん」も「ぜん」も両方とも間違いじゃないから。血迷った行動すんなよ
939名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 18:01:52 ID:???
「嚥下」も「えんか」って読んでいいんですか?
940名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 18:09:55 ID:???
読み方は「げ」も「か」も両方とも間違いじゃないから問題ない。
941名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 18:18:12 ID:???
てか「涎」は「えん」なんて読まね〜ぞw
942名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 19:40:51 ID:???
喉頭蓋谷も「こうとうがいや」と「こうとうがいこく」と呼ぶみたいだね。
943名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 19:46:55 ID:???
勉強になるなぁ
944名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 19:57:17 ID:???
硬口蓋と軟口蓋も各々「こうこうがい・なんこうがい」と「かたこうがい・やわこうがい」と言うみたい。
945名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 20:06:23 ID:???
ウソつけ!

彼女は「硬いおちんちん大好き」って言うとき、
「こういおちんちん」とは言わず、「かたいおちんちん」としか言わないぞ!
946名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 20:19:35 ID:rOXqglNJ
あんまり硬すぎのも問題だよね〜
947名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 20:20:59 ID:???
他職種と話すときは専門用語使うなよw
948名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 20:26:50 ID:???
>>946
そうだね。
あまり硬すぎると
入るときめちゃくちゃ痛い。
今彼がそうなんだけど、硬すぎることを言ったら
「お前のだって硬すぎて痛いよw」
だってぇ〜
949名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 20:48:59 ID:???
それなんてうほっ?
950名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 23:34:38 ID:???
横浜の掲示板が酷使落ちの扱いで盛り上がってるぞww
むしろ、一回で酷使に通らないようなカスは再受験できない方針にすべき。
951名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:09:41 ID:UMTwQ7pP
決まった期間の間に、必要な知識を詰め込む。
大卒はそうした意味では鍛えられてる。もちろん三流は論外だが・・・
高卒はそれを鍛えなきゃいけないから難しい。
952名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:10:34 ID:???
一発で受かったからって素質があるかどうかはわからないけどね。
浪人してはじめて見えてくるものもあるだろうし。
いずれにせよ、試験のレベルを落とすようなことはしてほしくない。
953名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:12:38 ID:???
養成校乱立のおかげで、学校は出たけど何年経っても酷使に受からない高卒がたくさんいるんだろうな・・・・
全ては自業自得。
954名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:13:44 ID:???
>>952
>浪人してはじめて見えてくるものもあるだろうし。

浪人して初めて気づくようなバカはSTになるべきではないな。
955名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:14:22 ID:UITwo/zc
おまいら横浜にコメントつけてこい。
956名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:16:58 ID:???
>>954
そこまでSTって高貴なものかw
957名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:19:43 ID:???
STの酷使に受からないようじゃIQ90あたりといったところだろう。
958名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:21:43 ID:???
そのうち
「旧帝大卒のSTだけど何か?」なんて言いだすやつ出てくるだろうな
959名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:27:45 ID:???
まぁ、浪人した時点で、それ以降の就職で差別されて当然
960名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:33:33 ID:???
>>959
それは同感。
961名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:40:59 ID:???
横浜をまとめると
「就職するときに浪人していたら不利になるか」ってことでいいの?
それはどこの世界でも同じだよ。
横浜の掲示板で学歴社会を嘆いても仕方のない話。
ただその後の臨床姿勢は関係ないだろうけど。
962名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 00:50:55 ID:U4nEn4fc
学歴社会に還元するなよ。
他の候補者に比べて能力不足だから不採用になるだけ。
963名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 01:02:54 ID:???
こんな話を横浜でやるなよ。
くだらない…
964名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 01:04:13 ID:U92Ix7yq
浪人STの差別を言っているのだろう。
1発合格STから差別される浪人ST
病院採用で差別される浪人ST
ほんとにあるのか、疑いたくなるようなことだな。
>>959>>960お前ら悔い改めろ
965名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 01:06:34 ID:???
だからだれかまとめてくれw
966名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 01:42:31 ID:???
STはPOより、かなりオツムが弱い人間が集まってきているのが現実。
差別は下へ下へと浸透して行く。
良識が有りそうな意見を見ると、何だか悲しい・・・
967名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 02:03:38 ID:U92Ix7yq
>>966
悲しむな、喜べ!
968名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 09:55:28 ID:???
自分の能力の低さのせいなんだから、差別とか言うなよ。
969名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 11:56:43 ID:???
国試に落ちた人はこのスレに書きこむの禁止
970名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 14:30:14 ID:???
そして誰も居なくなった。
971名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 16:30:56 ID:???
実はみんな学生or浪人組だったりして
972名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 20:53:11 ID:???
↓構音の練習にいいかもね。
ttp://blog60.fc2.com/n/nurusoku/file/up33332.jpg
973名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 20:58:56 ID:???
>>972
濡れた
974名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 21:02:53 ID:U92Ix7yq
横浜へコピペした香具師、削除されたな。
でも、その後のカキコはすがすがしいぜ。
安心した。潔くてカッコイイな。
975名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 21:07:27 ID:???
>>975を踏んだやつは次スレ立ててくれ
976名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 21:37:14 ID:???
>>975
早くしろよw
977975:2007/01/28(日) 22:02:54 ID:???
978名無しさん@おだいじに:2007/01/29(月) 22:19:28 ID:???
流涎を『るぜん』とよむと講師に言われましたが…
『りゅうぜん』が正解?
979名無しさん@おだいじに:2007/01/29(月) 23:26:36 ID:???
『りゅうぜん』が正解です。
980名無しさん@おだいじに:2007/01/29(月) 23:39:27 ID:???
このネタ長いな。
もうなんでもいいんじゃね?
ST以外わかんねーよ。
981名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 00:01:17 ID:???
他の職種と話すときは気を使うね。
できるだけ専門用語は排しないと。
ただ、相手がどの程度知識があるかわからない場合もあるし。
982名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 20:17:20 ID:???
看護師にうっかり「ジャーゴン」って言ったら通じなかったもんな。
983名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 20:50:54 ID:???
中途半端に知識のあるPTOTが一番厄介w
984名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 21:00:13 ID:V+OfSCJp
なあなあ、ことばづかいは何故仕事が続かないんだと思う?
985名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 21:00:50 ID:???
>>984
誰?
986名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 21:05:53 ID:???
>>984
この話題で埋めるとするか。
対人スキルが低いから。

いろんなもののせいにしているけど、結局のところ、
人とのやり取りが得意じゃないと思うんだよね。

カレみたいな人はSTに向いてないよ。
SEとか人と接しない仕事にすべきだった。

それにしても、鬱の傾向が見られるから、
一度心療内科等に診てもらう必要はあると思うよ。
でも本人は必要ないと思っているみたい。
987名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 21:07:30 ID:???
だから誰だって
988名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 21:57:52 ID:8B2gNEbk
俺はP科にかかった経験あるST
まぁ向いてないのかもしれないが何とかやってる
989名無しさん@おだいじに:2007/01/31(水) 07:55:35 ID:Ao+RUJ1p
心療内科いってんだよね、ブログみる限り。今からST以外の仕事なんてできるんかな。他人事ながらすごく心配。
990名無しさん@おだいじに:2007/01/31(水) 11:13:08 ID:LTsSm1jt
行ってたのか。メンヘルだと思ったよ。
991名無しさん@おだいじに:2007/01/31(水) 11:59:58 ID:Ao+RUJ1p
P科て何科?
992名無しさん@おだいじに:2007/01/31(水) 12:26:15 ID:???
↑教養なさそうだねw
993名無しさん@おだいじに:2007/01/31(水) 22:58:38 ID:???
P科というのは↓
994名無しさん@おだいじに:2007/01/31(水) 23:42:54 ID:???
プッシー
995名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 01:24:07 ID:???
ではなくて、つまり↓
996名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 01:37:01 ID:???
プッシー子
997名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 02:09:14 ID:ChvVV9rq
↑これで分からない人はIQ85以外
998名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 13:44:23 ID:/PdBqY5T
正直わからん
ヽ(´ー`)ノ
999名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 14:36:39 ID:???
これはもうだぬるぽかもしれんね
1000名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 15:16:32 ID:bdHPcR41
オラ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。