療法士(PT・OT・ST)よろず相談所

このエントリーをはてなブックマークに追加
351乙カレーの神様
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |んー、昔はリハビラなんかなかったし・・。
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´∀) / ̄ヽ  (・∀・ ;) <その頃はいつまでも入院できた良い時代だよ。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
自宅介護は無理だね、正直言って。家族がいねーし自宅に。
介護保険の金が出て行くからねぇ。
やっぱ、受け入れ先の施設を作ることじゃないのかなぁ。
しかしだ・・公的な施設は予算ないから有料というわけだが・・
有料のホームは調査も入らない魑魅魍魎の世界になっているぞ。
契約書てぃうか、重要事項説明書が読めなくては意味ないしね。
まぁ、リハビラさん達には重要事項説明書なんて言葉も知らない人が結構いるんだよねー。
学校で教えておかなきゃなぁ。そのくらいは、建前の授業と裏の説明を同時に
やっておかないとね、建前はノートに裏は頭にいれとけばいいのさ。