歯科医師の給料 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
約一年続いた前すれ 歯科医師の給料 の続編です。
2名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 13:28:41 ID:???
私はマッパをでて大学の先輩のやっている都内一等地の医院で修業して
 超一流の腕を身につけ、いま大学の先輩つてで分院長をやって
年収5000万です。

 頭でっかちで腕の悪い、プライドばかり高い国立大卒を いま部下をして
こきつかっています。あいつら全然つかえません。 やはり歯科医は腕しだいですね。
3名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 16:03:26 ID:Ri91Srna
>>983

普通に、9時5時週休2日で月75万(10年目)あるけどw

強欲院長にだまされてるお人よし奴隷勤務医の方々お疲れ様ですw
4名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 16:28:32 ID:Ri91Srna
999 :名無しさん@おだいじに :2006/07/27(木) 16:21:30 ID:???
>9時5時週休2日で月75万(10年目)

みなさん。歯科界の未来は明るいですね。
たかだか10年目で、ヘボGPの代診がこれだけ貰えるんですよ。



1000 :名無しさん@おだいじに :2006/07/27(木) 16:27:40 ID:Ri91Srna
まったくだ

オレなんか認定医も専門医も持ってないぞ
矯正なんか苦手中の苦手だw

しかし、死んでも二度と強欲院長の下で働く気は無い(卒後1年だけ間違って行ったことがあるが懲りた)w
5名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 16:32:17 ID:Ri91Srna
>>2

まっぱの先生は謙虚だよ、成りすまし君

何人か知ってるが、他の私立の先生も皆謙虚
私立卒は努力でしか認めてもらえないことをよくしってるからね
6名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 16:36:06 ID:Ri91Srna
6年で300万もかかってないから、国立はあせらない

文系修士と学費かわらないからなw
7名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 16:42:43 ID:???
1億未満のビジネスで一生を終えられたら、
それはそれで幸せかもね。
8名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 16:52:33 ID:Ri91Srna
卒業してからなんやかやでもう1億2千万は稼いだ
十分元とったので惰性でノンビリいきます

下手に投資してもコンサルや銀行や大家を儲けさせるだけのこと、自分の健康はだれも守ってくれない

今回のような保険改正があると思うと下手に資金投下できない
ホント、雇われで良かったと思うよ(冷や汗

厚労省は借入金の心配なんかしてくれないからな
9名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 16:59:36 ID:???
10年で1億2千万とは、お花畑満開ですね。
10名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 17:14:33 ID:???
8 名前:名無しさん@おだいじに :2006/07/27(木) 16:52:33 ID:Ri91Srna
卒業してからなんやかやでもう1億2千万は稼いだ

?
w
11名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 17:57:53 ID:Ri91Srna
10年で1億2千万なら年平均1200万だからまあまあだろ?

1年目は奴隷医で月20万だったがなw 1500万近い年もあったからこんなもんだ

開業しようかとも思ったが、今回の保険改正見てもう絶対無理しないと決めた

日本中何処に住んでもいいと思ってるから、もし移ったとしても条件のいいところは探せばどこかにあると思ってるよ
12名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:00:04 ID:Ri91Srna
ちなみに学位も専門医も無いが、な〜んの不自由も感じてないよ

学会にもあまり行かない、デンタルショーたまに行くだけw
13名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:02:21 ID:???
まぁ、現実は苦しい業界なので、
歯科医院へ直接面接に行って判断しましょう。
14名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:04:37 ID:Ri91Srna
ここは仕事したことも無い他学部の空想学生かアカポス脱線組の奴隷勤務医しかいないみたいだな

こんな話なんてオマイは夢の中のお花畑でしか見たこと無いんだろw >>9 お気の毒な話w
15名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:07:42 ID:Ri91Srna
>>13

当たり前だ
どこに勤めても普通に一通り診療クリアできるくらいじゃないと勤務先選べないよ

しかし、人が死ぬわけじゃなし、そんなに高いハードルじゃないよ、営業やってる友人のほうがよっぽど大変
16名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:10:53 ID:70Raoxy2
>>14
俺開業医だけど

勤務医で1500万だあ?
いったい何点あげてたんだよ
17名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:11:42 ID:70Raoxy2
嘘はいかんよ、嘘は
18名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:12:23 ID:Ri91Srna
国立卒できちんと一般診療できるならあまり心配いらないよ
もともと金かかってないから失うものは何も無いw
のびのびいこう

雇うほうも世間体いいしね
19名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:14:08 ID:Ri91Srna
>>16

分院長として年5000万上げてたとき
ただしその年だけであとは4000万台
某地方都市
20名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:19:18 ID:Ri91Srna
ここだけの話、忠実で優秀な分院長はホントは不足してるんだよ
多角的にやりたい複数院オーナー院長にとってはね

みんな小銭稼いだらすぐ辞めたり、下手すると近所で開業してしまったりするからな

きちんとした仕事を長年にわたってこなすならまともな院長は年1千万以上は出すよ

最悪なのは勤務医こき使って自分はサボろうとしてるバカ強欲院長w
21名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:22:48 ID:70Raoxy2
歩合で30%か
そんなとこあったんだね
信じられないが
まあいいけど

きちんと診療できるならあまり心配いらない、か
あなた、今のとこ絶対に首にならないって思ってる?
あまり適当な事書くなよ
22名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:23:27 ID:???
まぁ、現実は全国の平均点数というのがあって、
一診療所あたり、月30万点をきっているわけだ。

大多数の診療所は、その中でやりくりをしているわけで、
一般に開業している人より技術も診断能力も劣る代診が、
月30万点分の働きをすることは、ほぼ不可能なわけだ。

非常に優れていて、開業をしない人というのは、
いるかも知れないが、そういう人は歯科の技術にかかわらず、
何らかの特殊な技術を持っているので、一般的ではない。
23名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:26:39 ID:70Raoxy2
>>20
>きちんとした仕事を長年にわたってこなすならまともな院長は年1千万以上は出すよ

1000万出すなら月40万点以上出す必要があるよな
卒業して10年未満でコンスタントに出すのは難しいぞ
きちんとした仕事?
きちんとした仕事してたら若手で40万点なんか無理だろ
矛盾してないかい
24名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:29:00 ID:???
いや、彼が勤務していたのは10年以上前の話だ。
院長を泣かせてぼったくったとして、現地では有名な話。
25名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:29:57 ID:Ri91Srna
もう疲れてきたので下がってもかわってもいいよ、ここ最近は1千万くらいだし、ノンビリいきます

もともと金かかってないので、もう十分元取った、健康のが大事

日本中探せば何処かあるよ、選ばなければ

それより開業しようとして借り入れしたとたんとんでもない保険改正されてあぼんするほうが怖い


 きちんとした=保険の範囲でクレームのこない(少ない)治療

26名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:31:28 ID:Ri91Srna
>>24

いやでもこれはいまでも言えると思う↓

>忠実で優秀な分院長はホントは不足
27名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:38:58 ID:70Raoxy2
>>25
若手できちんとした診療やってて点数あげられるのかね
あまり書きたくないが、あなたは診療全部自分でやってた?
セットは?srpは?印象は?レントゲンは?
28名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:40:02 ID:70Raoxy2
きちんとやってて年間5000万売り上げるのは絶対に無理だね
ましてや若手が
29名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:42:52 ID:70Raoxy2
俺は分院長を3年程やってて年間5500万あげてた年があったが
正直衛生士助手に結構やらせてたね
じゃないと、まだ28歳くらいなのに患者がまわるわけない
そんな事までするのが嫌で開業したけど
30名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 18:48:34 ID:Ri91Srna
>>27

昔の田舎はその辺甘かったと思う、前の本院長は拡大まで衛にやらせてたからな、さすがにやばかろうと思ったよ

今は自分で采配できる立場になったから全部自分でやってる、ちゅうか時間余るw 年収も激減、しかし健康w

でもなんかね、みんな予後に関係ないとこでこだわって時間取られてる気はするよ

テックとか作ってないしw 田舎はいいね
31名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 19:26:27 ID:70Raoxy2
>>30
ああ、わかるなあ それ
俺は体壊したのきっかけに開業した なんか変だけどね
年収下がったけど体をいたわれるようになった

研磨なんかピカピカにする必要ないのに、そんなとこに気合入れる
馬鹿院長がいたよ
予後にどう関係あんだって 患者だってそこまで気にしないのに
32名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 21:30:57 ID:???
>>21 歩合で30%か .そんなとこあったんだね 信じられないが
まあいいけど

おお歩合で30% さがせばあるぞ。 俺の後輩 去年いった。
 歩合30%で 平均月給15万だった。笑  速攻でやめていったがな。

 だいたい歩合30%ってのが 裏があるよな。
  あの評論の求人によくでてる、北関東の某医院とかな。
33名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 21:43:51 ID:Ri91Srna
>>32

歩合30%で月給15万円ってレセ1枚15,000円として10枚分か、って総額でも月50まんえんしか稼いでないじゃないかw

週休5日ですか?www
34名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 22:02:27 ID:???
>>33

ボケ! おまえ素人か? 世の中には患者が来ない医院がた〜くさん
あるんだよ。特に都内一等地にはな。
 年中無休で朝9時から夜10時までやっても、ぜ〜んぜ〜ん患者が
来ないとこなんで珍しくもなんともない。
  だからこそ年中無休でやれるんだが。ほとんど 待ち時間な。
  大昔は患者が待ってたもんだが、今は歯医者がまってんだよ。
35名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 22:06:08 ID:70Raoxy2
5万点しかあがらない分院っていうか、
勤務医雇う意味がわからん
36名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 22:09:38 ID:???
そういう 脳タリンのわけのわからん奴だからこそ 無謀分院経営に乗り出す。

 まともな奴だったら やらんわな。   
たいてい私立卒の金持ちボンボン。
37名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 22:13:00 ID:70Raoxy2
うらやましいな〜
38名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 23:50:50 ID:C4oEswxh
>36
金持ちぼんぼんだったら、もっとのんびりしてそうなイメージだけど
なんかすっごいよ。自費への勧誘が。
経営でせっぱつまっているのかと思っちゃう>自分が通院している歯科医
39名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:08:22 ID:vSn1M/Dm
>>38

そんなことするから余計患者が逃げるんだよな、保険の治療は「早い安い痛くない」これで十分
保険外は「あればラッキー」くらいに思っとかないと
あと、なんでもかんでもP請求するのも考えモンだな、患者はよく見てるよ
ズルズル引っ張らずに、説明して無理そうならサクッと終わってやれ
定期管理なんか無理強いしなくても、印象よくて単価安ければ何度でもきてくれる

普通に良心的にやっとけばヒマでも年収1千万くらいは余裕でいくよ
40名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:20:27 ID:yMxQHOkH
暇なら1000万は無理だろw
年収300万以下の歯医者が2割いるんだぞ
41名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:34:14 ID:vSn1M/Dm
>>40

一日15人ならゆっくり2CHできる、1日25人きたら昼休み2時間でトントン

最近は10人以下の日も多いがこれならデイトレまでもできるw

経費引いても診療だけで年収1千万は余裕で残る

経費(とくに償却費が)高すぎだろ>年収300万
42名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:37:30 ID:vSn1M/Dm
歯科医師の年収は300万ということにしといたほうが2CH読者たちは喜びそうだから別にいいけど、官僚はこういう声に耳を傾けて点数あげろよなw
43名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:38:20 ID:vSn1M/Dm
>年収300万以下の歯医者が2割いるんだぞ

ところでこれソースどこ?
44名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:44:15 ID:???
>>41
昼休み2時間なんて普通取れないでしょうが www
45名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:46:10 ID:yMxQHOkH
>>43
病院医者板見てないの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153182306/
ここ見てよ
年収300万なのは経費がかかりすぎなんかじゃないって
患者がこないんだろ
46名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:47:16 ID:yMxQHOkH
>>44
俺、分院長のときも今も昼休み2時間だよ
47名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:56:56 ID:vSn1M/Dm
>>45

ソースが2CHかよw

オマイみたいなド素人が冷やかしで書いてる可能性だって十分あるんだぞ、ソースになるかよ
48名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:06:00 ID:yMxQHOkH
>>47
俺のどこがど素人かね
あんたは玄人か?w
年収300万以下が2割いるって書いてるのは、会の推進者でHN持ってるよ
49名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:06:45 ID:yMxQHOkH
調子に乗るなよ、ボケ
50名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:07:52 ID:yMxQHOkH
ヒマでも余裕で年収1000万残るだ?
妄想かよ、ガキ
51名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:08:12 ID:vSn1M/Dm
なにむきになってんの? 玄人玄人

10人いかない日なんて半日休み時間みたいなもんだw
52名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:09:31 ID:vSn1M/Dm
基地外ど素人が混じってるみたいだな
これだから2CHは・・・









おもろいねw
53名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:11:12 ID:yMxQHOkH
どこがド素人か書けって言ってんだよ、コラ
お前みたいなボケが多いから歯科がここまでなめられてんだろうが
54名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:15:06 ID:vSn1M/Dm
歯科が舐められるのは、偏差値50以下でもガンガン入学させる大学がゴロゴロあるからだよw
あんたひょっとして年長の先輩の方?

もしそうならさっさと直接選挙にしてください、組織率ガンガン下がってるよ
55名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:15:17 ID:yMxQHOkH
41 :名無しさん@おだいじに :2006/07/28(金) 00:34:14 ID:vSn1M/Dm
>>40
一日15人ならゆっくり2CHできる、1日25人きたら昼休み2時間でトントン
最近は10人以下の日も多いがこれならデイトレまでもできるw
経費引いても診療だけで年収1千万は余裕で残る
経費(とくに償却費が)高すぎだろ>年収300万

妄想ど素人はおめえの方だろうがw
56名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:18:23 ID:yMxQHOkH
俺は開業して10年だよ
この際組織率は下がった方がいいね
直接選挙にしたもらいたいのは俺も同じ
北海道だが今年から直接選挙になったよ
57名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:21:47 ID:vSn1M/Dm
あんな事件あったのに日誌の影響力強すぎ

普通は役員総入れ替えだろ




>>55

んな無茶言ってるか? オレは同級生の中でも低い方だが
オマイマジで経費高すぎだろ、リース地獄ちゃう?
オレ基本的に現金だし、レーザーもなんも持ってないし
58名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:30:56 ID:yMxQHOkH
経費は抑えてるよ、ってうか下がってきてる
ど素人なんて言われて、ムキになったのは悪かった
59名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:38:13 ID:vSn1M/Dm
>>58

オレもワリかったよ
経費抑えたいなら衛切れば即年収+200万だ
変な加算取るより1円でも安く患者返してやったほうが喜ばれる
とにかく人間1人飼っとくってのはマジ大変、減らせるなら減らせ

うちなんか殆どスタッフいねーw
60名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:59:51 ID:???

●●●●松本歯科は中学生以下●●●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1150046380/
61名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 08:06:54 ID:???
>>59
俺も経費 おさえにおさえて 月60万前後で、借金返済20万 
 で固定費が計80万ってとこだな。  経営の初歩、「最大の固定費は人件費である」
 これだね。  月16万点あげれば 俺の月給80万、ってとこだ。

まだ今年 月16万点いったの一回しかないけど。 だいたい平均 月14万点前後。

今月は患者増えたけど、4月の点数改定で点数減ったから減収。 

経費削減策は よくやったわ。あまり詳しく言うと素性がばれるから 言わない。
  意外と高級材料を爆安価格で入手している。


  
62名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 10:07:00 ID:TXkpcbWm
>>61

なんだ年収300万じゃないじゃないか、びっくりさせんな、300万だとマジ潰れるよ
その分だとレセ100いってないだろうが、月給80万越えれられればほぼ1千はいくな
日用品は経費で買えるしよ、さっさと借金終わらせちまえ

オレもヒマだがオマイも十分ヒマだろw 昼休み2時間どころじゃねーわww
63名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 10:50:39 ID:???
↑ 足し算 引き算できない奴発見 ↑  笑
64名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 11:26:02 ID:T0AbKq12
          /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿   <歯糞を笑うものは歯糞に泣く!
              r|、` '' ー--‐f´    歯糞の専門家である歯医者をバカにすること
         _/ | \    /|\_     まかりならんぞ!
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
65名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 12:08:16 ID:TXkpcbWm
>>63

はぁ? お前かそりゃ
66名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 13:02:07 ID:TXkpcbWm
>>63-64

歯科医師にさえなれねぇヤツがでしゃばんじゃねぇよww
そろそろ親元離れて自立すること考えたほうがいいぞw
67名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 20:12:22 ID:???
誰かID:TXkpcbWmさんに 点数計算の仕方おしえてやれや。
  マジで 自分の計算ミスわかってねえぞ こいつ。

一点10円という基本から、ID:TXkpcbWmさん マジやばいね。脳みそ。
 マッパ卒かい? さすがマッパ卒は 一味ちがうな、腕は一流、脳みそ三流、しかし
 都内一等地で開業して大成功だもんな。 やっぱ歯医者はマッパに限る。
68名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 20:21:38 ID:TXkpcbWm
基地外登場w>67
やはり2CHは・・・・・












やっぱ、おもろいねw
69名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 21:01:52 ID:TXkpcbWm
>>61

その分だと売り上げは15万点足らずでも借金さえ返せば今より年間+240万で月給80万以上、ほぼ1千万なるな
まあ焦らずいくしかない、命まで取られるわけじゃなし
やっぱり経営の基本は無借金、明朗現金会計、材料は通販w
70名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 22:05:25 ID:yMxQHOkH
67が阿呆なのは認める
71名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 01:38:05 ID:DeutvzDS
敗者同士、喧嘩するな。
医者断念の負け犬ども。
72名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 04:37:36 ID:???
そもそも、無借金の事業などあるのかと。。。。。

やっぱり敗者だな。
73名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 07:50:11 ID:+/qPlGC6
医歯薬板には歯科医師がいい職業だとは思いたくないバカがずっと粘着してるみたいだなw

67、71、72は歯科医師じゃないだろ

自分らのスレに帰れや、自分らの職域では相手にしてもらえないか?

敗者はオマイら、わざわざここで他職叩くなんて自分でメンへラーだって自分で言ってるようなもんだわなwww
74名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 08:01:03 ID:???
大方、落ちこぼれ医者か医学部あきらめた薬剤師だろ

自分の職に満足してる歯科医師がいると悔しいかw >歯科叩きメンへラー諸君 www
75名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 08:55:31 ID:???
やっぱ マッパ卒で都内一等地開業が勝ち組だね。
76名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 12:17:23 ID:???
>>75

国立どころかまっぱも行けないバカ厨房は引っ込んでろw

こちとら週末にスイスフランが下がってガックリきてんだよ、っつたく
77名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 17:27:50 ID:???
>>76まっぱも行けないバカ厨房は

をいをい、 マッパには学力試験はないぞ、金もってれば猿でもネズミでも
ミジンコでも入学できるぞ。    自分の名前 漢字でかければな。

 馬鹿でも気○がいでも、在○でも すべて金さえあればOK,それがマッパクォリティ。
 しかし、最高の教育で 最高の歯科医に育て上げます。
   一流の歯科医への道 それがマッパです。
78名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 18:01:19 ID:52WfxplY
名前かけなくても通るよ?
79名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 22:11:42 ID:u1PWKv4h
国立いく頭は無く私立に行く金も無いヤツがさわぐな、まっぱ以下の者どもよ
80名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 01:40:22 ID:xY25olLM
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153182306/

ここで偽医者が暴れてます
81名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 12:09:21 ID:???
マッパの下にマッパなし、

 マッパの上にマッパなし。

    マッパを馬鹿にするものはマッパに笑われる。

笑う角にマッパくる。 マッパを卒業して失敗したセンセイはいません。
82名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 12:24:16 ID:1iPcFdCE
まっぱまっぱうるさいよ

バカの一つ覚え
83名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 13:19:28 ID:???
スレ違いなんだよ、お前が馬鹿の一つ覚えで立てたマッパスレにでも行ってやれよ。
だからマッパに放校されるんだよ。


お前、今年放校された6年だろw
がんばれよ。
84名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 19:30:32 ID:???
まあまあ 同じ マッパどうし 仲良くしろや。
85名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 20:21:03 ID:???
一億と10年近くの時間を無駄にした駄目人間と一緒にしないでください。
86名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 21:55:06 ID:Wi69pQed
そこまでまっぱにとらわれてる時点で既に駄目人間・・・
87名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 22:19:16 ID:xY25olLM
まっぱに行ける奴は間違いなく人生の勝ち組
親が相当資産持ってるんだからな
88まつし:2006/07/30(日) 22:24:26 ID:???
しょうがねーよ ウチを叩くしか、他にやる事のねー糞ニート共が沸いてくるのが2チャンネル。 特に国立出たニート達な。いまならおっちゃんがあんた達の糞の役にも立たない歯科医師免許を三千円で買ってあげます よかっ種
89名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 23:02:09 ID:xY25olLM
>>88
>特に国立出たニート達な

意味不明
本当にまっぱらしいな
どんなバカでもさすがにまっぱは嫌がるんだけどな
せめて朝日とか明海に行きたいって
90まつし:2006/07/30(日) 23:43:33 ID:???
ほら、涌いてきた いらっしゃい おぃ糞ニート 悪ぃけど オマエラに負けるものなど何もないよ私達GPからしてみたら まぁ悔しぃからこんな処で叩いて喜んでンだろーな あンまり調子コイてンとやっちゅうよ小僧
91名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 23:52:15 ID:xY25olLM
GPなんて偉くもなんともないよ、俺もそうだけど
それとさ、改行くらい覚えたらどうかね
NEET?いいねあいつらw
俺は明日からまた仕事
うるさい爺さんの義歯はやりたくないな
92名無しさん@おだいじに:2006/07/31(月) 00:12:59 ID:???
だから、ちょっと煽られたくらいで我を忘れるなよ。
何度も言うけど、スレ違いだよ。

金持ち自慢はよそでやってくれ。
93まつし:2006/07/31(月) 00:20:49 ID:???
 粘着君は一日何人診てンの? 私は代診四人雇ってますが 衛はね、文句ばっかほざく割に使えねーからハナからいませんが。 つか、張り付いてンぢゃねーよ さっさと一生の眠りにつけ
94名無しさん@おだいじに:2006/07/31(月) 00:49:32 ID:???
ささ、スレの内容を元の給料に戻そう。
95名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 02:18:54 ID:???
まことにすいませんが質問聞いてください、
舌の裏に2本ある触角みたいなのはなんというものでしょうか?
96名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 21:30:37 ID:???
触角です。
97名無しさん@おだいじに:2006/08/01(火) 22:26:07 ID:pbRbMS11
あれは宇宙と交信しているアンテナです。
98名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 12:53:11 ID:UHwHrAKN
愛知県でコンビにの跡地に借地代50万で開業したんですが大丈夫かなー。どうですか?
99名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 13:02:50 ID:???
そこはUFOの発着基地になります。
100名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 13:04:13 ID:pNRjxknW
テンタクルス でぐぐれ
101名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 13:06:41 ID:pNRjxknW
102名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 13:28:37 ID:???
>>98
月50万の借地料は、5000万の借金をしているのと同じ。
しかも、借地料は未来永劫支払い続けなければならない。
103名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 13:46:14 ID:???
>>98
マッパ卒で 一流の腕をもつ一流の歯科医で
  最新の医療設備で開業すれば 大丈夫

マッパ卒で失敗した先生はいません。
104まつし:2006/08/02(水) 14:10:13 ID:???
自分の腕に自信があるから独立開業したンだろーが 心配するぐらいだったら最初からやるンぢゃねーよバカ ホントどいつもこいつも目先の金にばっかり眩みやがって 金が欲しけりゃひたすら修業しろ 女の穴ばっか追っかけてンぢゃねーよタコ
105功労賞:2006/08/02(水) 14:22:46 ID:???
歯科医療は贅沢品だから全額自費でどうですか?
106名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 07:24:30 ID:???
デンサ○って何ですか?必死に勤務すすめられてます。
なんかうさんくさそう・・・
107名無しさん@おだいじに:2006/08/08(火) 21:10:52 ID:???
765 名前:卵の名無しさん :2006/08/08(火) 19:47:36 ID:QdR0hBCR0
東加古川メディカルセンターにも歯医者が入っているに、
そこから徒歩1分のアビエスにも歯医者が入るって・・・・

歯医者は狂ってる

100m離れた駅の南側には
日曜日も含めて、毎日夜10時までやる歯医者ができた所と言うのに・・・
108名無しさん@おだいじに:2006/08/10(木) 06:28:55 ID:???
>>106
デンサ○について書いてやろう。
ここに以前勤めていたがそれはそれは酷かった。
点数を上げろ上げろとうるさく訪問診療のノルマもある。一訪問最低何点っていう点数制度みたいなものもある。これが非常に難しい。
これが医療かって思うね。
ここの歯医者以外の社員は全く働いていない。働いてるフリを皆してるだけ・・営業は何をしているのかさっぱりわからない。勤務時間に風俗やパチンコに行ってるのも多々。
一年で営業成績ゼロも多々。ほとんどがやる気なかった。
コーディネーターは全く使い物にならない。同じミスばかりしてた。学習能力がない。
会社自体も行き当たりばったりの自転車操業経営。長期的視野なんて全くなく目先の金、金、金・・・
すごくがめつい会社。いい加減な会社。ここだけは勤めるものじゃない。医療じゃないね・・・
勤務時代に集めた内部資料をもうすぐ厚生労働省、社会保険事務所、マスコミ各社に送ります。
そしたらほぼこの会社、終わるね・・・訪問点数ノルマ制はそれはそれは酷い。
その詳細(社内内部資料)
を送ってやったからね・・・歯医者はこまのように働かされ、社員は全く働かないしやる気なし・・・
まあ、信じようが信じまいがあなたの自由だがね・・・
109名無しさん@おだいじに:2006/08/10(木) 23:54:29 ID:zTCNWAR2
いや、信じるよ

この前の酷い改正は歯科医師だけの責任ではないということだな

風の噂に訪問締め付けの原因になった集団があるのは聞いていたが・・・ ここなのか?
110名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 13:14:42 ID:NzS4Qg2z
でん○ぽは酷いよ。
安日給です。

卒業後二年目のネーチャンを院長にしたり訪問させたり。

首にするのもしょっちゅう。
111名無しさん@おだいじに:2006/08/11(金) 14:57:19 ID:???
でんさ○、アルバイトで現在勤めています。いつ首になるかわからない状況で〜す。
ここはほんと酷いよ。
112名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 04:27:43 ID:???
あー、でんさ○って聞いた事ある。友人の話によると関東で訪問手広くやってる悪名高いとこだと・・・
今、莫大な借金で会社傾いてるらしい・・・
113名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 14:01:54 ID:???
訪問内部資料、winnyにupしました。
114名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 14:05:41 ID:???
厚生労働省
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5253-1111(代表)(平日18時まで)
115名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 14:11:09 ID:???
社会保険庁:〒100-8945 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5253-1111(代表)
116名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 15:00:34 ID:???
Mac使いの俺には、ウィニーなんて別世界のこと。
117名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 17:07:52 ID:???
>113
ハッシュきぼん
118名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 18:50:31 ID:???
でん○ぽをにくんでる人は多いと思うよw
営業は本当えげつないと思ったよ。
ドクター使い捨て。スタッフも待遇悪い。

経営が成り立っているのが不思議w
目白潰れたらしいね。
119名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 19:41:18 ID:???
恨恨恨恨恨恨恨恨
120名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 19:44:06 ID:???

恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨
恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨
恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨恨
121名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 19:58:05 ID:IDgPQGvO
卒後研修修了後1年目(学部卒業後2年目)の給料の相場は?
見たところ35万はそこそこ、45万ってとこもあったんだけど。
122名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 20:08:13 ID:???
歯科衛生士より安いって聞いたけど。
123名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 20:12:23 ID:???
http://www.dent-kng.or.jp/01hir/move_shika.htm
親知らず抜歯の動画でも観ようぜ
124名無しさん@おだいじに :2006/08/12(土) 20:46:02 ID:cQUnICca
開業医はホントピンきり、上はすごい、ラジオで全国放送してるし
プライベートジェット所有や、ハワイでお城所有
オーストラリアまで自家用クルーザーで行くし。
下は限りないコンビニパート並まで、幅ある、がんばるしかないだろ
125名無しさん@おだいじに:2006/08/12(土) 22:17:32 ID:???
上はすごいったって、それは仕事で得た利益じゃなくって、もとからの資産がすごく副収入とその資産で豪遊してるだけ
126名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 00:48:24 ID:???
北海道、岩手、秋田などの山間部、あと鳥取とか島根とか南九州とか・・・瀬戸内の孤島とか・・・
そういうとこだと研修後1年で40万くらい出すところ多いみたいだ。
でも20代、30代という一番遊びたい盛りをそういうところで過ごすのは寂しいぞ。
127名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 02:30:24 ID:???
30代で遊びたい盛りって・・・・

とっくに結婚して家族を作っている世代だと思うけど。
128名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 08:20:09 ID:2ICZrTXd
静岡の顕正会は45万らしいぞ。
http://www.1-abc.com/recruit/recruit.html
129名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 09:39:22 ID:???
でん○ぽは酷いよ。歯医者の人権なんてないからね。皆さん書かれているように首になる事風の如し、社員のやる気のなさ林の如し、
保険点数への執着火の如し、目先の金にとりつかれる事山の如し。
130名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 10:50:10 ID:???
ああすっきりした。厚生労働省、社会保険庁、各地歯科医師会、各地マスコミに一応投書をメールしました。
131名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 11:03:40 ID:???
何を告発したの?
つーか、禿GJ!
132名無しさん@おだいじに:2006/08/13(日) 16:10:42 ID:???
http://www.dent-kng.or.jp/01hir/move_shika.htm
親知らず抜歯の動画でも観ようぜ

133名無しさん@おだいじに:2006/08/17(木) 16:52:45 ID:???
age
134名無しさん@おだいじに:2006/08/17(木) 17:28:27 ID:ZxY4M13Y
>>127
いまは男性の場合33歳で未婚5割なんだが?
135名無しさん@おだいじに:2006/08/17(木) 21:06:35 ID:???
今 奥羽大は学費総額 3300万で現役国試合格率5割なんだが?
136名無しさん@おだいじに:2006/08/19(土) 23:07:26 ID:???
合格率5割?

ヤクルトの勝率と殆ど同じかよw
137名無しさん@おだいじに:2006/08/20(日) 00:05:51 ID:???
28才 ドイナカ駅弁医学部に入りましたWWW
勤務医で年収1500万いければいいです。多くは望みませぬ
半年で10回帰省し40万円ほどかかりました。
138名無しさん@おだいじに:2006/08/20(日) 00:11:21 ID:???
sotugyouzi34desune
元は取れませんね
139転落死::2006/08/20(日) 07:53:46 ID:???
元歯科医の流転 背景に業界の厳しい状況も 
 昨年10月、福岡市で、ホームレスの男性が仲間とのいさかいから海に突き
落とされ、1週間後に死亡した。
北海道出身の元歯科医、長谷川千春さん(当時45歳)。一度は歯科医院を開
業し、家庭にも恵まれた長谷川さんが、約1500キロ離れた異郷でなぜ悲劇
に遭わねばならなかったか。背景には医師数が30年前の2倍以上に増え、サ
バイバル時代を迎えた歯科医業界の厳しい事情もある。
□事  件
 長谷川さんは昨年10月13日夜、福岡市博多区築港本町の岸壁で、住所不
定、土木作業員、鍋田道夫被告(39)の暴行で海に落とされた。4カ月前、
勤務していた広島県福山市の歯科医院から失跡した。土木作業員仲間だった
鍋田被告から酒を買って来るように言われて逆らったという。
命を落とした理由は、そんなささいなものだった。
140名無しさん@おだいじに:2006/08/20(日) 13:20:38 ID:???
age
141転落死::2006/08/20(日) 16:50:47 ID:???
□開  業
 長谷川さんが北海道岩見沢市で開業したのは90年。
「優しく、痛くない治療をする」(知人)と好評だった。
開業前に結ばれた妻との間に娘が生まれた。
 だが、同市近郊は歯科医が過剰気味と言われる。開業時の借金は一向に減
らなかった。酒の量が増し、診療にも支障をきたすようになった。
妻子とも別居した。
□転  々
 96年2月、肝炎とアルコール依存症で入院したのを機に医院を閉じた。
「5000万円以上の借金があったのではないか」(知人)という。翌年、
離婚した。釧路、函館と渡り歩いて勤務医をした。だが、酒癖は治らず、ど
こも長続きしなかった。
142転落死::2006/08/20(日) 20:06:06 ID:???
□西  へ
 一昨年、旭川の実家に戻った長谷川さんは、求人誌で広島県福山市に勤務医
の仕事を見つけ、昨年初め、北海道を離れた。だが、半年で失跡。
 福岡では博多港近くで野宿しながら土木作業員をし、毎週2回、カトリック
教会の衣類やパンの配給に通った。
 兄は言う。「最後は歯科医としての自信を持てなくなってしまったかも。」
 30年前に3万5000人だった歯科医は00年には9万人を超え、不況や
健康保険の本人負担増も影響して、開業歯科医の経営環境は厳しさを増す。
「彼のような人は、決して特異ではない」と長谷川さんの知人は言う。
143名無しさん@おだいじに:2006/08/22(火) 06:33:15 ID:???
でん○ぽage
 東京大学の300人をはじめ、各地の国立大学病院などが来春採用の看護師を大募集している。医療制度改革
に合わせ、臓器移植など高度医療を支えるスタッフの充実を図る狙い。だが引く手あまたの看護師集めは容易で
はなく、教授陣も看護学校を行脚するなど、人材確保に汗を流している。

 東大医学部付属病院(永井良三病院長)は2007年度に06年度の2・5倍に上る300人を募集する。年
に100人程度生じる欠員補充だけなら、従来は看護部が関東で集めてきた。だが、今回は病院一丸となって全
国から人材を募る必要がある。

 このため9月に東京以外の札幌、仙台、新潟、大阪、福岡で初めて新規採用者の選考会を開催。教授ら医師も
パンフレット持参で、看護系大学や看護学校を訪問中だ。
 募集の先頭に立つ永井病院長は「日本は欧米はおろかシンガポールなどアジア諸国より、患者1人当たりの医
師や看護師数が不足している。これでは高度医療が十分にできない」と話す。
 増員で同病院の看護師は1000人を超し、夜勤体制を1病棟当たり3人から4人に強化できる。看護師は患
者に目が届きやすくなり、医師も看護師の代わりを務めるような作業を減らせる。
 官業時代の国立大は定員増が難しく、看護師の配置は私立大より手薄だった。だが国立大学法人化で経営の裁
量が拡大。医療制度改革に伴い、06年度から手厚く看護師を配置した医療機関の診療報酬(入院基本料)が値
上げされ、増員のコストを賄えるめども付いた。
 このため東大のほか、北海道大(210人)東京医科歯科大(本年度の追加募集を含め190人)など、看護
師の大量募集が相次いでいる。
 東大病院は「現役の引き抜きなどで地方の病院に迷惑を掛けないよう、新卒者中心に08年度も募集を検討す
る」という。

ソース:
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060822/mng_____sya_____001.shtml
145続き:2006/08/22(火) 07:28:50 ID:???

◆基幹病院も増員を
 小川忍日本看護協会常任理事の話 看護師の増員は労働条件改善のチャンスでもあり歓迎したい。日本はベッ
ド数が多く、患者1人当たりの看護師数が少ない。例えば40床の病棟で看護師が3人なら、患者さんの容体が
急変すれば2人は手を取られる。残り1人で40人近い患者さんを看護するのは、仕事がきついだけでなく安全
面で問題がある。大学病院にとどまらず(症状が不安定ですぐに治療が必要な)急性期医療を担う地域の基幹病
院でも、きちんと人員を確保してほしい。

ソース:
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060822/mng_____sya_____001.shtml
146名無しさん@おだいじに:2006/08/24(木) 02:53:23 ID:???
このたびは、社会保険庁へのメール(法令違反通報)に投稿いただき、ありがとうございます。・・・・
内容の医療機関の不正の疑い等については、都道府県の社会保険事務局保険課医療係が担当になります。・・・以下略・・・
147名無しさん@おだいじに:2006/08/24(木) 02:58:13 ID:???
このたびは、社会保険庁へのメール(法令違反通報)に投稿をいただき、
> ありがとうございます。
>  「国民の皆様の声」をお聞きしておりますサービス推進課より
> 回答させていただきます。
>  内容の医療機関の不正の疑い等については、都道府県の社会保険
> 事務局保険課医療係が担当になります。
> 連絡先や住所につきましては、下記相談窓口より確認をお願いします。
> (相談窓口)
> http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm
>
>                    社会保険庁総務部サービス推進課
>                               国民の声対
応係
148名無しさん@おだいじに:2006/08/24(木) 03:00:18 ID:???
読○新聞の○○と申します。この度は、メールをありがとうございました。
よろしければ、資料を下記の住所に送っていただけますでしょうか。よろしくお
願い
いたします。

〒100−8055 東京都千代田区大手町1−7−1 読○新聞社会部宛


149名無しさん@おだいじに:2006/08/24(木) 03:05:04 ID:???
社会保険 事務局保険課医療係、マスコミ、歯科医師会に資料送ったら反応があったよ
つぶれろ・・・
150名無しさん@おだいじに:2006/08/24(木) 19:52:22 ID:???
age
151名無しさん@おだいじに:2006/08/25(金) 08:30:06 ID:???
でんくそ祭りキタ━━━゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)━━━!!!!
152名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 01:08:35 ID:???
【50万人以上の非政令市】
船橋市198件 八王子市226件 相模原市220件
新潟市448件 浜松市341件  東大阪市272件
姫路市243件 岡山市391件  松山市228件
熊本市295件 鹿児島市331件

【30万人以上】
旭川市198件 函館市142件 青森市150件 
盛岡市192件 秋田市136件 郡山市147件
福島市124件 いわき市162件 宇都宮市235件 
高崎市170件 所沢市82件 市川市168件 
柏市139件 松戸市152件 立川市78件
町田市154件 藤沢市192件 横須賀市195件 
長野市193件 富山市194件 金沢市198件 
福井市112件 沼津市120件 岡崎市149件 
豊橋市170件 豊田市130件 岐阜市235件 
四日市市117件 大津市103件 奈良市159件 
和歌山市231件 尼崎市232件  西宮市219件 
倉敷市209件 福山市197件 下関市137件 
高松市182件 高知市172件 久留米市137件
長崎市272件 大分市200件 宮崎市151件 
那覇市136件

【30万人未満の主要都市】
釧路市97件  八戸市107件 山形市126件 
水戸市148件 前橋市157件 甲府市129件 
松本市123件 長岡市113件 高岡市90件
津市137件  呉市140件  鳥取市81件
松江市81件  山口市67件  徳島市177件
佐賀市106件 佐世保市126件

153名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 11:54:37 ID:???
件って書くからわけわかんなくなる。一軒って書けよ!
歯科医院の数でしょ?
歯学部のあるところはやはり歯科医院の数は多いね。
岡山、徳島、長崎、新潟、松本、鹿児島、岐阜、盛岡・・・
歯学部ない浜松、大分、旭川、長野、和歌山、倉敷、尼、西宮、宇都宮、金沢、横須賀、福山も多いな
まあ、どこも多いけどね・・・
154名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 13:24:48 ID:???

そりゃコンビニの1.5倍あるんだから・・
155名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 14:59:31 ID:???
コンビニも どんどん潰れているな。
 さすがに
「ヤリカタ次第でコンビニは まだまだ儲かります。店長の経営の腕しだいで
 客は遠くからでも来ます」なんて言う馬鹿はいないな。

  ダメな場所と判ったら即撤退。 商売の極意ですな。
156名無しさん@おだいじに:2006/08/28(月) 20:42:32 ID:muNtOueX
でん○ぽはあれだけ赤字なのに何故潰れないんだ?
訪問ってそんなに儲かるの?
157名無しさん@おだいじに:2006/08/29(火) 13:47:36 ID:???

いまどき訪問なんて・・・
158名無しさん@おだいじに:2006/08/29(火) 13:51:28 ID:???


みなさんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
159名無しさん@おだいじに:2006/08/30(水) 08:26:20 ID:???
お疲れ様です。
前から気になっていたのですが
ガードは重要ですよ。とても。
初めての方でも簡単です。
心配ありません。全く見知らぬ
者に抹殺されぬよう是非導入を!
160名無しさん@おだいじに:2006/08/31(木) 03:23:56 ID:???
赤字なのはいろいろわけがあるんだよ・・・
訪問はもうかってるはず・・・大きな買い物して負債をかかえこんだからだよ
161名無しさん@おだいじに:2006/08/31(木) 08:00:27 ID:???
>>160大きな買い物して負債をかかえこんだからだよ

たしかにな 歯科医院経営者が勤務歯科医を時給2千円くらいで雇ったのが最大の不良債権だな。、
  時給1千円くらいにして、ばんばん訪問させれば、収支がトントンになるんじゃないか?
162名無しさん@おだいじに:2006/08/31(木) 08:09:36 ID:???
いまどき訪問なんて・・・
163名無しさん@おだいじに:2006/08/31(木) 12:37:54 ID:???
訪問診療で 診療車として大型ベンツの特別仕様を買った奴は エライ目に
あってるはず。

 ど〜すんのかね。あの車。 キャンピングカーにでもするのか? 小回り利かないから
 細い山道も無理だしな。
164名無しさん@おだいじに:2006/08/31(木) 16:13:09 ID:???
大型ベンツの特別仕様wwwwwww
165名無しさん@おだいじに:2006/08/31(木) 23:06:52 ID:???
http://www.sankei.co.jp/news/060831/sha041.htm
歯科医師については各大学に歯学部定員の削減を要請し
歯科医師国家試験の合格基準を引き上げる
歯科医師国家試験の合格基準を引き上げる。
166名無しさん@おだいじに:2006/08/31(木) 23:26:03 ID:???
国家試験合格基準引き上げということは・・・

福島県、長野県、神奈川県、新潟県にある私立歯学部は窮地に・・・・・・?
167名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 01:19:48 ID:bgzCULgu
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154764266/l50#tag418
このスレの417の神発言
「医者より歯医者のほうが給料良くなってる将来は想像に難くないでしょ」

ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 03:18:31 ID:???
kami
169名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 21:14:28 ID:???
age
170名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 06:58:25 ID:???
辞めた今となって思えばでん糞社員はほんと働いてなかったな・・・
特に営業は・・・あの体質は今でも変わってないのでしょうか?
171名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 11:15:23 ID:???
age
172名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 12:25:35 ID:???
でん○ぽは酷いよ。
安日給です。

卒業後二年目のネーチャンを院長にしたり訪問させたり。

首にするのもしょっちゅう。

173名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 17:35:43 ID:???
>>170
松竹梅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 23:12:25 ID:???
↑どういうこと?
175名無しさん@おだいじに:2006/09/05(火) 22:24:38 ID:???
でんくそ
176名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 02:59:36 ID:???
でんくそ社員中以下、だらだらしてないでちっとは働け!
177名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 03:35:59 ID:???
でんくその営業はこの世で一番必要ないものかもしれない。ほんとにヒドイ、あきれる。
事務所の中で仕事しないで好き勝手やってる。外へ営業出れば何やってるんだか・・・
パチンコ、風俗くらいしかやってない。真実。
178名無しさん@おだいじに:2006/09/06(水) 22:49:06 ID:???
平均ったって、去年の私立大学病院の研修医の給料は月2万3万はザラだったわけで・・・
今でも医局に残ったら残ったで7万とかさ
平均も落ちるわな
179名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 11:43:30 ID:???
卒後2年半でやっと月収50万超えました。
180名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 14:11:46 ID:???
http://www.matsuaz.com/919/2006/03/07/1141701632439.html
信州うまいもん 松本歯科大学レストラン
181名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 01:27:36 ID:???
でんくそ倒産あげ
182名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 02:34:47 ID:???
>>179

すごいじゃん。ちなみに、お住まいはどこ?
183名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 03:06:32 ID:???
どうせ北海道とか北陸とか離島といった僻地の歯科診療所でしょ。卒後2年で50万以上も貰えるなんて大都市圏じゃありえないでしょう。
184名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 07:16:04 ID:???
そんなにもらえるなら、僻地に行きたい。
185名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 07:58:37 ID:???
保険診療主体でも 10年前なら かろうじて 卒後2年で50万ってのあったな〜
 「今は何か裏があるんじゃないか?」って思う。

 そういう裏話を仲間うちで聞きあうのも勤務医時代の楽しみだ。
けっこう そういう高給のところって皆、注目しているし狭い社会だから面接いったやつとか、
実際に勤務してた奴とがが身近にいたりして おもしろい話出てくるんだよな。
  いろいろなトラップが仕掛けてあってさ。 ここでは言えないけど。
  ま〜よくある手は、、、やめとこ。 俺が特定される。
186名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 09:09:28 ID:???
でん○ぽは酷いよ。
安日給です。

卒業後二年目のネーチャンを院長にしたり訪問させたり。

首にするのもしょっちゅう。
187名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 09:09:52 ID:???
でん○ぽは酷いよ。
安日給です。

卒業後二年目のネーチャンを院長にしたり訪問させたり。

首にするのもしょっちゅう。
188名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 09:10:25 ID:???
でん○ぽは酷いよ。
安日給です。

卒業後二年目のネーチャンを院長にしたり訪問させたり。

首にするのもしょっちゅう。
189名無しさん@おだいじに:2006/09/13(水) 15:52:19 ID:???
今週の「週刊ダイヤモンド」・・・。給料全比較9,16号
推定年収だが、歯科医師905万、技工士400衛生士346満だと。
あと、歯科医は、過当競争で患者減り歯科医増えるのグラフ説明だよ。

190名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 02:42:36 ID:???
歯科医師は開業してなんぼの世界だからね・・・勤務医も結構いると思うけど
給料はさしてよくないんじゃないかな・・・早く開業したい・・・
研修医2年やって開業医2年目で月収やっと50万超えたよ・・・
これからは歩合に切り替えていこうと思ってる。そしたら平均したら日給3万5千以上にはなるから
週17万5千で月収70万になりそう。がんばりますね
191名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 03:53:41 ID:???
28歳で50万かぁ。すくねぇ・・
192名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 08:37:33 ID:???

年収600万だからまあまあでしょ
昔の歯医者と比較しちゃだめ、リーマンと比較すべし
193名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 12:38:20 ID:???
歯医者は 年齢関係なく 腕しだいで稼げるからね。 

 だから体力ある30代が一番稼げる、勤務医で平均年収600万くらいだ。
 だから40代、50代になったら、ど〜すんのかね。平均年収五百万くらいかな。

  高卒公務員のほうが はるかに年収高い、退職金もでるし、年金も手厚いし。 
194名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 12:54:05 ID:???
矯正とかインプラントの認定医なら、30代〜40代で給料はいくらくらいですか?
195名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 14:41:46 ID:vZX8saJw
突然ですが質問しても宜しいでしょうか?
結婚前提でお付き合いしている恋人が歯科医師なのですが,結婚後はやはり苦労する事が多いのでしょうか?
彼はまだ研修医で結婚予定は立っていないのですが…。
196名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 15:42:35 ID:???
その人のことが好きなら結婚すればいいと思いますよ。
ただし収入が目当てなら苦労することも多いでしょうね。
貧窮を極めるということはないですがリッチな生活も保証されてるわけではありませんので。

それから妻の職業にもよると思います。
歯科医は同業結婚が多く、大学時代もしくは卒後間もなくから付き合ってた二人が結婚して後に独立開業というパターンが多いと思います。
このケースですと私生活ではあまり苦労してないように思いますね。うちの伯父夫婦がそうです。

夫が勤務歯科医、奥さんが普通の主婦という組合せでしたら、ボーナスや退職金などが期待できない分、普通のサラリーマンより若干苦しい生活を強いられることも考えられます。

でもまあ私はお相手の男性の人柄がすべてだと思いますがね。
同じ収入でも酒を飲む人、飲まない人で随分差が出ますし、経済的な問題は工夫次第で何とかなるでしょう。
ある日突然転勤、失業、左遷・・・なんてこともありませんし、それほど心配しなくてよいのでは?
2ちゃんねるって雰囲気を盛り上げるために面白がって大袈裟に書いたりしてるだけですから。
197名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 20:13:24 ID:vZX8saJw
>>196

丁寧にお返事を下さって有難うございます。


私の方は優雅な生活がしたいという訳ではないのですが,どちらかというと彼の方が開業して沢山稼いで楽して優雅に暮らしたい…という考えがあるみたいなんです。


私は同業者ではないのですが,病院で管理栄養士として働いています。

実はしっかり先の事も考えていたのに何も知らない私からとやかく仕事について言われるのも彼は嫌だと思うので,なかなか深く詳しい事は聞けません。


人柄は良い方なのですが…
198まつし:2006/09/23(土) 00:52:56 ID:???
まぁ開業して楽して稼ぎたいなんて馬鹿げた考え持った椰子はまず間違いなく失敗するよ 業者に身ぐるみ剥がされてチョンだ 今月号の日本歯科評論の192 ページを参照の事 あンまり世の中ナメないほうがいーよ と、お伝えください
199名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 06:46:02 ID:???
↑お前もな!馬鹿!藪医者!
200名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 06:46:42 ID:???
まつしは馬鹿だな・・・死ねばいいのにね・・・
201名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 06:51:00 ID:???
デンタポage
202名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 08:34:29 ID:/DK6qqUj
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1158771206/801
> 147 :名無しさん@4周年 :04/02/02 09:46 ID:VLex9Lax
> 1969年に同級生を惨殺し、少年院で法律の勉強をした少年は、出所後、弁護士になってる。
>去年、ニュースス○ーションで、粂と対談してた。(画像、音声処理ありだった)
>謝罪も、賠償金の支払いも、一切してないし、するつもりもないとのこと。
>彼は言った。
>「未成年でしたから、前科なんて付きませんよ。
>私が弁護士をしてるのは私の能力だし、その収入は私と家族のために使います。
>法的にみて、全く何の問題もありません。
>幸せに暮らしてます。
>少年事件は匿名性が極めて高いので、誰もこのことは知りませんしね。」
>こんな、対談内容だった。
>殺した少年と、その遺族に対する思いについて聞かれても、なんの思いもないと言う。

この放送見たひといますでしょうか?
本当に弁護士がこんなことをいったのか知りたいです。
203まつし:2006/09/24(日) 09:54:14 ID:???
199 200 間違いなく死ぬのはテメーラだっつーの カネも権力も何もネーくせして、やることっつったらあれか 2チャンでウチを叩くか、デンタルショーで買いもしねーユニット いじって喜ぶぐれーだろ?哀れだな あ、そこまですら達してねーチンカス学生達か シネ
204名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 10:06:11 ID:???
↑ さすが 朝鮮民族出身だけのことはあって 品格あふれる言葉使いですね。

 なかなか ご立派な人格で さぞや患者さんからも信頼されて
繁盛なさってるのでしょう。
205名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 14:44:56 ID:???
さすがまつし。あっぱれ!ご立派・・・
206名無しさん@おだいじに:2006/10/02(月) 19:30:54 ID:7qM1fr+t
なぜかうちの親父 歯医者が15件ある町で2000万ぐらい儲けている
5万にんぐらいじゃねーかな

207名無しさん@おだいじに:2006/10/02(月) 20:39:21 ID:???

人口5万人で15軒なら恵まれた地域
208名無しさん@おだいじに:2006/10/02(月) 23:34:58 ID:???
>>207

相当恵まれた地域だろ。
209名無しさん@おだいじに:2006/10/03(火) 00:18:48 ID:???
大体50万都市で250軒前後と思う。
歯学部が近くにある都市ならさらに50件プラスといったところか。
210名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 04:10:17 ID:???
デン丸ポ age kokkohaakudoi
211名無しさん@おだいじに:2006/10/21(土) 04:24:15 ID:???
ここは医療従事資格のない営業とかが点数の取り方命令してくるからね・・・
まったくひどいとこだったよ・・・
今でもその体質は変わってないでしょう・・
212名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 11:41:04 ID:???
現在、週休3日で月収45万ほど・・・
213 :2006/10/28(土) 17:01:46 ID:???
ボーナスなしの退職金なしを考えると、

マスコミとか就職したやつの方が良さそうだな
214名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 21:34:38 ID:???
歯医者は私立文系にもいけなかったやつがなる職業
歯医者の場合年中無休で年収300万円程度が妥当
215名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 21:43:49 ID:???
会長、バイト終わったの?
216名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 09:40:45 ID:???
ぶっちゃけ私文ほどの馬鹿はいない
217名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 10:00:13 ID:???
会長、今日バイトないの?
218名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 14:05:56 ID:???
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
219名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 16:37:15 ID:+PQolAhQ
実家の田舎で開業しようとリサーチしたけど普通に年収1000〜2000万の間でしたよ。
都内の歯科医師でもやっぱ稼いでる人はかなり裕福そう。
40歳くらいで売り上げ7,8000万でドクター一人で衛生士何人か雇ってるような
所もあったし、借金の返済終わってたみたいだし。
勝ち組に残れば都内開業医でも普通に2,3000万あるんじゃないの?
どんだけ裕福なんだと思ったよ・・・・。
ただ、負け組みになりそうなら田舎にでも開業したほうが全然いいと思った。
都内負け組み歯医者は数も半端ないし、かなり悲惨って思ったよ。
220名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 17:47:41 ID:???
なんか極論ばっかだね。
221名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 16:57:08 ID:+WCmz6SL
そこそこ患者来てる歯医者で売り上げ7000万は全然極論じゃないよ
患者さえ来てれば2代目かどうかも経営にはまったく関係ない
2CHでは負け組がわめきすぎ
222名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 17:00:54 ID:+WCmz6SL
ただし儲かってる歯科医院でも雇われ歯医者の賃金は抑える傾向にあるので、院長と勤務医歯科医師では3倍〜5倍の開きはあるだろう
儲かってても勤務医には50万くらいしか払わない院長は多い、国民年金だしボーナスも不安定
223名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 20:32:10 ID:???
>>219実家の田舎で開業しようとリサーチしたけど

そうそう まだまだ歯医者は儲かります。 ぜひ そのリサーチ会社の
言う通りの場所で開業してください。
  えええ 一億くらい すぐに返せますよ。 私も 私の友人も
みんな そのくらい借り 3年くらいで全額返済してますから。
  ここは 嘘が多いですから、信用しては駄目です。 あなたのリサーチが真実ですよ;
224名無しさん@おだいじに:2006/10/31(火) 21:17:36 ID:+WCmz6SL
3年は無いが、調子良ければ10年で5000万くらいなら返せるよ

昔は5年とかあったみたいだけど今はまずムリだな
225名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 01:29:38 ID:elUMhyiE
>>223 リサーチ会社じゃなくて開業医の先生からは実際の売り上げ教えてくれるし
    それと税理士さんと話してだいたいの感じを掴めばこれくらいってわかるよ。
    
    田舎なら全部の歯医者の税理一社で全部担当だからね
 
   1億の借金を3年で返すってかそんなに田舎の方で借りたら駄目だよ。
   田舎ならそうだなあ、新規立ち上げで4,5千万以内に抑えとくと
   がんばり次第ですんなり返済も終わると思う。田舎の方が保険メインだし
   利益率低いんだって歯科医師会への上納金も都会の何倍もあるんだし。

   商売人の家に生まれたから思うけど、どんな商売も売り上げを上回る借金を
   するとどんなビジネスも博打になるんだとよ。商人やっとこ6代続けてきたけど7代目の
   俺で終わらせたくないかな。 売り上げの1割を返済にまわしても10年以上だろ
   その間に世の中が変わればそれで終わりになることあるねん。
   
   独身なら5000万借りても田舎の一人暮らしで手元に毎年1000〜1200万の金は残るだろうし
   5年で返す人は返しちゃうだろうねえ。田舎はお金使うところ本当ないです。 

  ごめん 最後に気付いた。>>223はネタだってことに(爆)
226名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 03:01:07 ID:???
田舎で開業すれば自殺なんてことはないだろうけど、実際住むとなるとノイローゼになるぞ。
しかもちょっとマシなところを見つけたかと思うと市街化調整区域の建造物規制とやらで無理だった。
結局市街地から少し外れた新興住宅地に70坪の土地買って開業。
開業時に半径数百メートル内に小規模なニュータウンができると聞いて期待していたのだが、いざ完成してみると不況のあおりでvacant lotだらけ。
開業後、近所に3軒歯科医院ができたが、うち1つは一昨年姿を消した。流行っていたように見えたのだが。
風習にも馴染めない。なぜか子供会のような地域コミュニティまでもが"原住民゛に牛耳られているようで、妻は話し相手に困り、まだ幼い娘でさえ疎外感を感じていると泣く。
全然儲けてないのに、車も170万円程度の国産ミニバンなのに、妙に視線が冷たい。
227名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 13:31:11 ID:???
住むのと仕事場は別にしたほうがいいよ。
歯科医師って近年は仕事場以外で知られていいことは全くないから。
おれは別の近場に住んでて、貧困生活しているが、まだ世間では、ぼろ儲けしてると思っている
人が少なくないし。
病院にうちの息子にかかわる脅迫まがいの電話かかったこともあったし。
住むのもまったく、別の生活圏にしたほうがいい。
228名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 13:34:37 ID:???
>病院にうちの息子にかかわる脅迫まがいの電話かかったこともあったし

差し支えなければkwsk
229名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 15:28:46 ID:???
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 童貞で何が悪い!!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 童貞で何が悪い!!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 童貞で何が悪い!!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


230名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 17:28:21 ID:elUMhyiE
>>226 30才代なら地元の青年会に入って解決してた先生もいたぞ。
 出来ること最大限やるしかないって。
231名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 17:32:45 ID:elUMhyiE
なんでか知らないけど大阪とか東京の大手が入ってきても撤退する地方も
あるよね。
大阪とか東京とかのやり方が地方の患者と合わないとかって言うのもあるのかな?
232名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 23:35:11 ID:???
>>227
病院って、、、、、、、、
233age:2006/11/01(水) 23:41:03 ID:elUMhyiE
test
234名無しさん@おだいじに:2006/11/01(水) 23:45:31 ID:???
test
235名無しさん@おだいじに:2006/11/05(日) 11:55:07 ID:KSy/gf7s
診療所では?
236名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 17:23:38 ID:???
>>226 流行っていそうなのにやめる理由ってなんだったんでしょうかね?
気になりますね。
237名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 19:26:03 ID:???
>>226

田舎での落下傘開業は難しいですね
238名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 21:56:47 ID:???
>>226

ローン返済してると手元に2,30万くらいしか残んないでしょ?ローンの返済終わって
やっとこ手取り7,80万の世界。

たぶん、インプラントはやってないでしょ?
239名無しさん@おだいじに:2006/11/06(月) 22:38:42 ID:???
>>238
なんだ?
俺の家計 そのまんまだな?

 借金返済あと15年だ。 今手取り2〜30万だ。
 借金かえしおわれば ちょうど手取り 70〜80万だが 何か?
  
240名無しさん@おだいじに:2006/11/07(火) 10:40:13 ID:???
>>239

借金返済15年ってことはいくら借りたんですか?毎月4,50万返済で
5,600万づつ返済でも、7,8000万返済してることになるし・・・・。

たぶん、年間売り上げ以上に借りてると思うんだけど、自宅兼用だと
借り入れはそれくらい必要だったのかなぁ。?

もう返済始まってるなら見通しは立ってるだろうけど、これから開業考えた
時にそれだと年とった時の保障はどうすればいいんだろう?
241240:2006/11/07(火) 11:25:05 ID:???
他に稼ぐ手段も作るくらいの努力が必要か・・・・
何でも前向きにいこ・・・・・涙がでてきた(TT)
242名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 20:48:02 ID:AA5JxEsL
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
お世話になっていた先生が開業されるのですが、
(多分来春)同じ先生でも、費用、診療にかける時間、衛生士さん技工士さん
の技量など変わることありますよね。
243名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 21:38:11 ID:???
★密航ルート★密航ルート★密航ルート★密航ルート★密航ルート★密航ルート★密航ルート
        -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ

昭和25年(1950年)6月28日(水)付朝刊
「密航4ルートの動態 日韓結ぶ海の裏街道 潜入はお茶のこ 捕わる者僅か2割」
ttp://www.sankei.co.jp/databox/50ys_ago/html/5006/28.html
              ↓
http://www.youtube.com/watch?v=lCbB1BAcN3w&search=korea
徴用のない時代に徴用されたと嘘をつく母をしかる在日の息子

★密航ルート★密航ルート★密航ルート★密航ルート★密航ルート★密航ルート★密航ルート
244名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 21:32:15 ID:PMKae4Mm
歯科医師免許取得して4年目の勤務医です。月給40万です。もちろんボーナスありません。
激務です。月間保険点数で300万稼いでこの給料です。頑張って開業するしかありません。
245名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 08:35:29 ID:???
5年目でも、使えない奴は月給20万。
世の中そんなもの。
246勤務医の妻:2006/12/13(水) 01:37:26 ID:gxsus1+9
夫の勤務先、合計三ヶ所なのですが全て非常勤扱いで、給与の中に
手当てとしての名目になっているものが皆無のため支給額にまるまる税金が
掛かっていて馬鹿馬鹿しく思えてしまいます。三ヶ所のうち一ヶ所は病院歯科なので
そちらで常勤になるまで頑張りたいと言って夫には開業する気は皆無なのですが
病院歯科に残れるかどうかもわからないため混沌とした気持ちになっています。

開業してもコンスタントに患者さんが増えるかどうかわからないので
借金を返済しつつしっかり経営していけるかどうかということや
税務調査に入られることなどなどその他諸々が心配で開業する気になれないと
言っています。皆様どう思われますか?ご意見を頂けると幸いです。
247名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 01:56:46 ID:???
その病院歯科は常勤になれば定年まで勤務できるの?
そこが最大のポイントになりそうだが。
248名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 03:42:19 ID:GSOSPY8m
正直、日本の財政の実質破綻が5年先くらいに迫っていて患者減少
歯科医師過剰の現在において開業するメリットなんてない
保険制度そのものが破綻し、歯科医師は自費で食えるかどうか
まあ日本の700万世帯がワーキングプアで100万世帯が生活保護の現状では仕方無いんじゃないん
唯一の望みは技術磨いて海外移転くらいかな
249名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 20:36:29 ID:???
>>246
開業する気がないなら開業は無理。
あなたのご主人は常勤として雇用きないから週何回かのバイトなんです。
税金は手当てでも何でも年間の収入をどこかで年末調整するので
ばかばかしくはありません。
残念ですが、やる気のない勤務医はリストラされます。
250勤務医の妻:2006/12/13(水) 22:40:20 ID:gxsus1+9
>>249
やる気がないわけではないと思います。バイト先の開業医では
一万五千点/一日ぐらいは上げているようです。
非常勤になっている病院歯科(仮)は学閥のしがらみで
夫は未だ非常勤という立場になっています。。
バイト先の開業医の院長からは常勤になって欲しいと懇願されているようなのですが
バイト先で常勤になると開業の道しか残されなくなるのが嫌だという理由で
病院歯科での常勤の空きがでることを望んで待っているという状況です。
251名無しさん@おだいじに:2006/12/14(木) 12:59:30 ID:???
病院歯科もそのうちつぶれるでしょ。
どんどん閉鎖されてきてるでしょうし。
あなたはなにをお望みなの?
節税?開業?
心配でしょうがないなら無理に開業しないほうがいいと思いますよ。
やる気と開業する気と点数とは何も関係ないですよ。
252名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 16:02:22 ID:lJwzSMry
儲かりますか??
253勤務医の妻:2006/12/18(月) 13:19:08 ID:pnAZfz/H
>>251
望んでいるのはできるだけリスクの少ない、なるべくなら
混沌としない道行きといった感じでしょうか。
開業を望んでいるというわけではないです。
今の歯科の現状など見ながら意見を仰ぎたかったまでですが。
>>やる気と開業する気と点数とは何も関係ないですよ。

やる気や点数に関しては他の方のレスでやる気のない勤務医はリストラされますと
仰られたのでその事に対して勤務先でこのような状態で働いているので
ということを説明させて頂いたまでです。
254名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 14:55:18 ID:???
開業する場合、やる気は関係ないですね。
  やる気のあるように装う、腕のあるように装う、

経営者としての才覚が全てです。 腕が悪くてもインチキ治療しても
 繁盛するとこは、繁盛します。経営の腕しだいです。
  ほら まずくても高くても 繁盛している土産物屋あるでしよ。
  そんなもんです。 
255名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 20:50:13 ID:NPt72kRv
歩合制ってどーよ?

じゃんじゃんがんがんやればいいのか? それでいいのか? ほんとか?
256名無しさん@おだいじに:2006/12/18(月) 22:58:13 ID:wFoGgYPB
>>254
なるほどね
257名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 03:02:11 ID:ktD//gGs
初めて医歯薬看護にレスします。

きょう初めて親知らずを抜いたんです。
もう10年ぐらい先っちょだけが出てて膿んだり腫れたりするのが癖になっていて
何とかしたいな、と常々思っておったんですわ。

あ、自分の左の上の奥歯なんですわ。

そんで歯医者に行ったら、じゃあ抜こうかということになって、
258名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 11:20:50 ID:tEC2T91o
>>255

患者が多ければジャンジャンできるけど
少ないとこだとじゃんじゃんやりようがないぞ
259名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 13:18:16 ID:???
そうそう 
 歩合5割ってことで 喜んで分院長いったやつが
 数年前にいたが、そいうの給料13万前後だった。

  最低保証を つけないところは要注意。
260名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 14:54:02 ID:???
>>259
それは、施設側にとっても最悪だな。
ただまわっているだけか。。。。。いや、赤字だろう。
261名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 17:45:58 ID:l3OU/dEF
>>244
そりゃちょっと低くねえか?
300万上げてりゃ取り分最低でも50万以下って事はねえよ
そこの院長、自分の分取り過ぎだぞ
勤務先変えろ
おまいがボッタクられてるぞ
262名無しさん@おだいじに:2006/12/20(水) 18:21:49 ID:???
>>212
羨ましいよ。
週休1日、実勤8時間。
基本給20万プラス歩合(通常10万前後)。
賞与は無論無し。交通費は自腹。
院長に一応掛け合ったけど、
「当世、年収400万なんて贅沢だろ?自分で開業したら破産するぞ!」。
来年は、下がる事あっても上がらないらしい。
263名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 06:37:14 ID:???
設備投資のしすぎで金利負担が重いところだと
給料も出るわけないわな。
いろんなことが出来るメリットもあるけど。
264名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 13:04:08 ID:???
>>253
うざいんだよ。あんた。
ガタガタ言うならお前働けよ。出てけ。糞チュプw
265名無しさん@おだいじに:2006/12/22(金) 22:49:46 ID:???
歩合の最低ライン3ヶ月出せないと
普通クビだろ?
266勤務医の妻:2006/12/27(水) 00:07:08 ID:PrWuYJPS
>>264
随分なことおっしゃいますね。
貴殿のことを調査させて頂いても宜しいでしょうか?
267名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 20:04:53 ID:???
勤務医の妻か。勤務歯科医の妻では?
しかし妻がこんなにでしゃばる妻だとやりづらいだろうねー。
甲斐性なしの夫か、でしゃばりの妻かどっちかだな。
どっちも大変だ。
妻に開業をせかされる歯科医w。
あなたは、お金目当てに旦那と結婚したのかな。
そうだったら、一生後悔しながら人生を送ると思うよ。読みが甘かったね。
268E210196106218.ec-userreverse.dion.ne.jp:2006/12/28(木) 02:34:02 ID:InB6LVPD
おおおおおおおおおおおおおおおお
269名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 07:30:40 ID:NLm5zDBQ
売り上げではなく、課税所得でなく、年収が400万円の開業歯科医ですが、
うちってそんなに低い?
だったら勤務医に戻りたい
270名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 08:50:43 ID:fJkk1mpJ

勤務医もそんなもんだろ
同じ年収でも開業医の方が経費が認められるだけましかな
271名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 09:13:20 ID:l4Ri34O9
歯医者の給料ってそんな安いんですか???!!!
それじゃ薬放看検etcと大差ないじゃん!!
272名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 09:53:55 ID:KaPPQrkS
勤務医ってゆうな。まるで、医師みたいだろ?

勤務歯科医といえ。おまえらは、あくまでも歯医者さんだろ?

まぁ、勤務医も給料安いがな。
273名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 11:12:38 ID:fJkk1mpJ
>>271
>それじゃ薬放看検etcと大差ないじゃん!!

そんなもんだよ
ただ経験積んで腕が上がれば歩合で稼げる場合もある
でもせいぜい80〜100位

それだけやれる腕があるやつはたいてい開業する
そして見込み外れで粒クリ
274名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 12:11:22 ID:3QZ45cJD
嫁さんの実家継いだ。固定客ついてるし、一から開業すること思えば
楽なんだろうけど・・・。従業員・患者すべて義父がらみ
そのしがらみの重さは想像以上・・・勤務医時代がなつかしい。
嫁さんは父親の資産で楽しく過ごし娘のお受験に熱心。
衛と結婚して小さいながらクリニック建てた友達が輝いて見える。
275名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 12:18:07 ID:fJkk1mpJ
>>274

ネタとは思えないぐらい実感こもってるな
276名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 16:32:20 ID:PYNOTNY1
開業して1年です。
新規指導が怖くてP関連の処置を
ほとんど算定してこなかったんですが
(P処置をしてから補テツ処置では患者が
怒ってしまう)
やはりどんなに頑張ってもレセ100枚で10万点も
いきません。これでは利益が出ないと税理士にも
言われました。
みなさんはP処置はほとんどの患者にしているんでしょうか??
そうでないと点数が平均1400もいかないと思いますけど。
277名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 19:36:24 ID:???
>新規指導が怖くてP関連の処置を
>ほとんど算定してこなかったんですが



>(P処置をしてから補テツ処置では患者が
>怒ってしまう)

って、関連性あるんですかね?

補綴処置の後でのP処置だと、当然査定の対象になります
理解を求める努力もすべきなんじゃないんですかねえ・・・

>そうでないと点数が平均1400もいかないと思いますけど。

うちの県では呼び出しくらいますよ その平均点数では
278名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 19:41:30 ID:???
>>276
やんないと点数いかないし、やらないことによる問題も大きいと思うが。
279名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 22:41:19 ID:Vm14A0AY
1400点で呼び出し?
怖い県もありますね。
280名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 22:46:02 ID:???
えっらい高い経費使って材料使って、人件費も使って月2回きて1万5千円払わせたら
処分ってどんなあほな業界やねん
281名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 22:58:38 ID:???
>>276
俺も新規指導まで pとらなかったよ。
 そしたら「なぜ取らないのだ! 何か意図があるのか? それとも
 あなたの医院には、pの患者がゼロなのか?」って 突っ込まれた。
 ま〜それだけ。  で 結論。 やっぱ 新規指導まではPとパノラマは
取らないほうがいい、 返金とか、レセ書き直し、再提出とかくらうからね。
 そうなったら面倒だよ。手間隙かかるしね。
   どっかの県だと、パノラマ算定基準ってのは、全歯と骨の所見をかけ!
 そしてp病名の場合、その所見もだ! なんてのあるしね。
  なもん 書いてたら時間いくらあっても無理。
282281:2006/12/28(木) 23:11:34 ID:???
あ〜ちなみにさ。
 新規指導でな、「パノラマ所見、これから書くように!」って注意されたら
 どうなると思う? 馬鹿な奴は、「そんなの平気だ、関係ない!」って言うだろう。
 実は関係あるんだよ。 注意されたことが役所の記録に残ってな。
  運悪く、二度目の指導に当たった場合、「センセイ 以前あなたは
こういう指導をうけてますね。それ全然まもっていないじゃないですか!」
ってくるんだよ。 いいか一回目なら、あやまれば済む。二回目は、全額、返金、問答無用でな。
283名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 23:22:52 ID:Vm14A0AY
>>282
税務調査も一緒らしいね。
以前に指摘されたことが改善されなかったら、調査官の態度が変わるらしい。
284名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 23:55:16 ID:h2AE0EzF
開業医の院長ですら年収400万。
これから保険点数はどんどん下がる、それなのに歯科医師数はどんどん増える。
本当に将来どうなるの?
多くの歯科医がワーキングプアになっちゃうよ。


285歯科口腔外科研修医:2006/12/29(金) 00:47:51 ID:eVRVjLLM
23。5万円+深夜手当て(わずかな金額)(病棟) 24時間勤務です
休日は町の歯科医院が休みのところが多く、救急手当てで多忙です。
研修というよりは雑務が多く、衛生士のお姉さんにも叱られるきびしさです。
助手の先生の給料も悲惨です。博士号もっていてもです。
286名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 01:07:35 ID:???
・今後の歯科保険医療と歯科医師の資質向上等に関する検討会第2回議事録
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=113039

・今後の歯科保険医療と歯科医師の資質向上等に関する検討会第1回議事録
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=113041

・12月行事予定表
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=113043
287名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 04:15:44 ID:AljB+8KW
確かに新規指導受けると保険勉強すればよかったと思うね
勤務医は点数上げることが自分の給料に直結するから
あれが取れる。これは取れると何でもかんでも取りまくる。
患者少なく前装冠セットが続くと1400点ぐらい簡単にいってまう。
点数は上がっても技工代がかかるのでぜんぜん儲からん。
開業すると諸経費や借金返済で勤務医の方が収入よかったなんてよくある話
288名無しさん@おだいじに:2006/12/29(金) 09:00:26 ID:???
>>287
たしかに 勤務医時代は何も考えず、ひたすら点数あげまくってた。
院長から、「精密検査やっちゃダメ。歯周外科やってはダメ」とか
 「あれもダメ、これもダメ」いわれてたが「何いってんだ!」と思っていたが
 今 開業してみて初めて気づく 院長の心。
289名無しさん@おだいじに:2006/12/30(土) 04:08:46 ID:???
>>279
うちの県の平均点数って、1200点ぐらいじゃなかったっけな

>>280
公費でやってるからですよ
自費なら関係ない
以前の勤務先の院長は、「公費使って、そんな無駄な治療をするわけにはいかない」
って、患者に堂々と言ってました。
都市部なら、患者いなくなるかもなあ・・・
290名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 18:52:26 ID:+xyf/A4O
都内国立病院の勤務歯科医師の平均所得はどれ位でしょうか?
やはりボーナスは無いんでしょうか・・
あまた病院内で研究してる方の給料はどんな感じですか?
質問ばかりでスイマセン
291名無しさん@おだいじに:2007/01/01(月) 22:41:00 ID:RezqzL8Q
助手で25万ぐらいかな。ボーナスあり4.?月
それ以上わからない。

勤務医師時代 自費と保険で月70万点コンスタントに上げてました。
給与は、歩合と報奨金で120-130万ぐらい。
患者のクレーム少なかったです。しかし忙しかった。

開業して最悪、自費と保険で35万点すごくあがったつもり。
いい材料を惜しまず、優秀なスタッフ、受付高給雇用。
地方の一等地で借金多く勤務医時代に比べてこずかい激減。
いい治療には十分な投資と最高優遇優秀スタッフだと思ったが経費
率多くて歯科開業はうまみありません。
技術だけではダメですね。
292名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 00:00:58 ID:???
>>291
すごいなあ たいしたものだ
かなり手が早い先生だと見た

開業したら保険は保険なりの診療しないと難しいと思う
経費は5割以下に抑えないと借金返せないし生活できない

>いい治療には十分な投資と最高優遇優秀スタッフ

これは自費でないと無理
293研究医(口腔基礎):2007/01/03(水) 00:40:34 ID:4UAIiK5R
>>290
大学病院で組織検査、補綴材料分析などの研究医は歯学博士でも助手クラス
では給料は厳しい
開業歯科の口腔外科・腫瘍外来、休日診療所等でアルバイトしなければ生活
が苦しいようです。基礎研究の医師は論文発表が多くても給料面の評価は
非常に低いのが現状です。
294名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 01:09:27 ID:HD1G5R00
>>290です
丁寧な回答ありがとうございます
国立病院は私立病院よりの給料が良いと思っていました
色々厳しそうですね・・・
295名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 06:26:13 ID:nXU9lBcC
>>290
VAのような研究もする地域病院は日本にはあまり存在しないと
思うけども?研究とは具体的には何を指すのでしょうか?
研究活動は通常収入には反映されません。
296武藤さん:2007/01/06(土) 13:14:16 ID:2OaxWM79
事件のあった歯科医院
ほとんど自由診療だったのかな? 外車2台所有
297名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 19:33:31 ID:???
>>290
給料の心配よりどうすれば採用採用されるかを考えた方がよい。
医長だと50~60
298名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 10:51:46 ID:px+TiRAo
>>296
予備校1年300万、平サラリーマンの年収はかかってる。
歯医者って、やっぱりお金持ちですね。
299名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 12:26:44 ID:???
差額診療時代に儲けた金の残り
300名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 13:51:40 ID:h/7YaQtM
衛生士より時給安い。
301名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 22:34:10 ID:BLgFQi1F
今後、歯科医師の年収は二極化していくと思うけど
歯医者さんは絶対世の中に必要なんで
薄給でも手を抜かずに頑張って欲しいよ
302名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 23:43:19 ID:???
>>9
>10年で1億2千万とは、お花畑満開ですね。

医者から見ると、ずいぶん少なく感じる
303名無しさん@おだいじに:2007/01/09(火) 17:02:30 ID:???
歯医者さんは絶対世の中に必要なんで
薄給でも手を抜かずに頑張って欲しいよ

19世紀の悪徳経営者レベルのメンタリティ。
304名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 23:56:41 ID:MljoPn8g

61 :名無しさん@おだいじに :2006/05/05(金) 01:39:14 ID:???
厚生労働省が実施した勤務歯科医に関するアンケート調査で、勤務歯科医の賃金が
平均月額20万6000円だったことが分かった。

賞与・一時金の支給も約1割にとどまっている。同省がまとめた2005年の歯科医院従業員(助手含む)5人以上の
平均給与総額は月額33万4910円で、勤務歯科医の賃金水準の低さが浮き彫りになった。

調査は、厚生労働相の諮問機関「歯科医過剰問題審議会」の部会に資料として提出された。
全国の歯科診療所(無床のみ)5000か所から勤務している歯科医師1万5000人を対象に昨年10〜11月に実施し、
2908人から回答を得た。

それによると、平均年収は291万7000円で、給与形態も歩合制が半数を占め、月給制は35%にとどまった。
諸手当については、賞与・一時金の支給がある人が9・3%だった。
通勤手当を支給されている人も27・8%にとどまり、支給されている場合でも、
実費相当分が支給されているものは62・3%にとどまった。

勤務歯科医の性別割合は男性が67・3%、女性が32・7%と、男性が上回った。
10歳ごとの年齢別で見ると、30代が39・9%と最も多く、次いで20代が27・1%、40代19・4%、
50代以上が7・6%だった。 開業したくてもできない歯科業界の実情が影響していると思われる。

(2006年4月30日19時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060430it11.htm
305名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 03:24:57 ID:???
歯科臨床スレからのコピペ

勤務医の給料っていくらくらいなんでしょうか?

私は去年の四月から保険で250万(25万点)、自費100万
平均の売り上げが350万くらいです。
去年の4月以前は保険300万(30万)、自費100万で
平均400万でした。

インプラントは下顎のみ、矯正もラビアルでやってます。

実はちょっと転職考え中です。結婚するかもしれないので。
306名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 09:46:49 ID:???
>>305
月350~400なら開業をおすすめします。
歩合だと20~25%でしょう。
>>298
予備校の支払いは合格すれば1回で終わり7年後には収入がある。
307名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 15:03:29 ID:???
月70万〜80万って手取りでどれくらいです?
308名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 17:50:19 ID:???
350-400で開業って大丈夫ですか?
309名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 17:55:29 ID:???
あぶない
310名無しさん@おだいじに:2007/01/13(土) 18:27:44 ID:???
資金力によると思う。
借金が少なければ問題ないのでは?
311名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 01:36:07 ID:???
2年目の終わりです。週休2日で月給45万の固定給です。こんなものかな?
312名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 01:36:31 ID:+lRgtlso
>>311
恵まれてるなあ
313名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 13:24:11 ID:???
これでも少ないと感じていますが・・・週休0日にしたら65万になると言われてます。そうしようかな・・・
314名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 17:57:13 ID:???
300万とか400万って・・・私文以下ぢゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










orz
315名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 21:59:39 ID:???
うははは・・・(涙)
316名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 22:48:11 ID:???
314の意味がわからん
317名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 23:08:42 ID:???
眼科の先生がやってるコンタクトレンズ屋のバイトって
6〜7000円なんだってね。むかしは1万だったらしい。
318名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 23:44:19 ID:???
歯医者のバイトっていくら?
319名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 00:26:33 ID:???
1日よくて2万じゃないの
時給2500円かよ。
320名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 00:43:30 ID:lpKSbINN
>>316
私立文系
321名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 05:22:15 ID:???
医師弁護士出会いの掲示板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1167599296/l50
322三井住友銀行:2007/01/16(火) 08:14:10 ID:???
> 下のようです なお 今年度より3万5千 基本給ウップだそうです。

・独身寮or家賃補助
・交通費補助
・残業手当
・営業手当
・研修受講手当
・外勤手当 etc

漏れは基本給額面17万〜18万だったけど手取りは25超えてた。
2年目から茄子半期で100万超になるし悪い会社ではなかった。

323名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 18:12:00 ID:???
なんだか、くだらない学歴スレになったね。
324名無しさん@おだいじに:2007/01/17(水) 23:46:22 ID:???
横レスすみません。
歯科大学病院常勤勤務医の先生は給料の他に、
歩合もあるんでしょうか?
私いつも保険で数百円の治療費なので、もし歩合制だと
先生に悪いなあーと思ってしまいます。
325名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 00:18:53 ID:???
最近は、契約社員扱いの場合が多いので
歩合じゃありません。
326324:2007/01/18(木) 00:37:13 ID:???
325さん、レスありがとうございました。
本当に安い治療費なので最近は少しい行きずらいなーと感じてました。
いろんなスレで歯医者さんは、
自費の患者がうれしいとあったもので。
ちなみに、先生は助手なのですが、助手というのも契約社員
ということがあるのでしょうか?
327名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 01:29:53 ID:???
それぞれじゃないか。
328名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 15:40:21 ID:???
うん
329名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 17:41:04 ID:???
助手は国立なら公務員だぞ
330名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 08:30:05 ID:???
私の父は、歯科医師の開業医として約20年近く診療しています。

事件は、今から大体2年くらい前の話になります。

夏もこれからという時期突然前触れもなく確か(社会保険庁)の監査が入ったんです。

歯科医師というのは、日本ではほとんど飽和状態に近くどこにでも歯科医院がコンビにみたく立ち並んでいます。
近頃では、経営困難で開業してもすぐ倒産してしまう医院が増えてきているそうです。

歯科医師というのは、いろいろ費用が必要で歯の型を採る材料や入れ歯を作るときに必要な石膏で造った歯の型また歯科衛生士やアルバイトなどなど・・・etc

患者離れも深刻で最近は、歯の健康のために歯医者に行く人も減っています。

私の父の歯科医院でも月に約330万円収入が有ったとしても殆ど外注で支払ったり給料などで家族が生活していく為に必要な生活費が残らない感じです。
現在の父の収入は、監査が入って約230万円位で外注などにも支払いを遅らせてもらったり分納として少しづつ払ってる感じですね。
私の妹は、大学に通っていますが退学か休学して支払いの負担を減らさざるを得ない状態です。

私自身もアルバイトなどをして非力ながら協力していますが、今年から毎月約100万以上の赤字では手のうち用が無い状態です。
開業医の歯科医師にとっては、つらい時代を迎えた様な気がします。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/o_yuji2002/43671016.html
331名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 19:19:45 ID:???
工学部卒>歯科医師
332名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 19:45:45 ID:fp3i108U
それは間違い
東大京大を筆頭とする一流大学の工学部院修了生の中の一部>歯科医師だな
333名無しさん@おだいじに:2007/01/19(金) 20:37:26 ID:???
学歴ネタはもういいだろ
334名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 07:36:39 ID:???
>>333
同意

才能あるまじめな人が、一生懸命がんばっても、
自分では何もできないギカンにいじめられ
収入もワーキングプア並みに抑えられてしまうのが
今の日本の歯科医療
335名無しさん@おだいじに:2007/01/20(土) 08:49:22 ID:???
ここは歯医者のスレじゃないのかよ

歯医者になったなら、どうやって給料増やすかとか
自分の給料は妥当な額なのか
そういった情報交換をするスレで

浪人生やニートや医学部に入り損ねた奴が
社会に出て稼いだりしたこともないくせに

ネットで検索して世間のリーマンがいくら稼いだとか
それを歯医者と比べるようなそんなくだらないことは

学歴板にでも言って激論をぶつけ合ってくれよ
オナニーのネタにこのスレ使うなって
336名無しさん@おだいじに:2007/01/21(日) 06:37:22 ID:???
患者の質が悪い場所で開業すると 安い儲けであくせく
しかも質悪い患者は 更なる質悪い患者を呼び込むので
まともな患者は離れていく
337億金大歯学部卒無職:2007/01/21(日) 23:16:26 ID:???
社会に出て稼いだりしたこともなく、努力したこともなく、
親の金で歯科大に裏口入学し、歯科国試浪人をしている
ニートが集まるスレは ここでいいですか?
338名無しさん@おだいじに:2007/01/23(火) 11:19:24 ID:???
339名無しさん@おだいじに:2007/01/23(火) 20:31:18 ID:T7ZDvX+R
大学病院の医局員ってどれ位もらえますか?
やっぱり選ばれた人しかなれないのかなー
340名無しさん@おだいじに:2007/01/23(火) 20:34:25 ID:???
最初は月10万ももらえたらいいほうくらい。
341名無しさん@おだいじに:2007/01/23(火) 21:24:05 ID:utNXv492

すごいね
うち5万円だ
342名無しさん@おだいじに:2007/01/23(火) 21:33:53 ID:T7ZDvX+R
>>339です
それしか貰えないんですか?
専門知識が増える以外に医局員になるメリットは無いのでしょうか
バイト頑張っても生活できなそう
そもそも医局員って選ばれた人しかなれないんですよね?
343名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 16:49:32 ID:???
医学部行く頭はないが、そこそこ社会的地位もあって
医者と違って命をあずかるほどの責任を負うことはそうない。
てきとうに働いてそれなりに儲けて並以上のレベルで生きていける。
実際こんな感じ。
344名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 20:57:34 ID:???
歯医者は頭の良さより手先の器用さとか、喋り、商才が大事で
学力は関係ない職業だよ。
正直、学歴は関係ない
345名無しさん@おだいじに:2007/02/03(土) 03:35:53 ID:EA58Tuzq
学歴は関係ないけど知能は大いに関係あるぞ
346名無しさん@おだいじに:2007/02/03(土) 03:36:54 ID:EA58Tuzq
347名無しさん@おだいじに:2007/02/03(土) 03:37:28 ID:EA58Tuzq
348名無しさん@おだいじに:2007/02/03(土) 18:15:20 ID:WZ8duceA
結局私立だったらどこが一番腕が良くなれるんだ?
日本歯科大 日大松戸歯 日大歯 昭和歯 東京歯 どれよ?
349名無しさん@おだいじに:2007/02/03(土) 19:15:55 ID:???
日本歯科大って、臨床実習で患者にさわらないんじゃなかったっけ?
違ったならごめん。
350名無しさん@おだいじに:2007/02/06(火) 23:25:34 ID:???
そうなんだ
351名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 00:17:25 ID:H+MZpUby
日本歯科大を15年程前に卒業しましたが
当時から病院実習ではPtは、ほとんど触らして
くれませんでした。自分は地元の医学部の口腔外科
に入局してから闇バイトをしまくり一般歯科
を身に着けました。口腔外科では外科に関しては
症例はいっぱいこなせますし良かったと思います。
352名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 11:28:01 ID:???
関西アーバン銀行プラチナローン
〜特別な方に相応しいハイエンドなカードローン〜

次の条件をいずれも満たす方
・ 申込時年齢満20歳以上満65歳未満の方
・ 勤続年数6ヶ月以上の方
・ 継続して安定した収入がある方
・ 次のいずれかに該当する方
a: 上場企業またはそれに準ずる企業にお勤めの方
b: 公務員の方
c: 医師、弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、行政書士の方  ←歯医者じゃダメなの??
d: アーバンプラチナバンキングプラザ会員の方


353名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 11:28:39 ID:???
354名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 14:31:08 ID:uU1VTPln
厚生労働省へのご意見HP
>「ご質問」の場合は、原則としてご記入いただいたメールアドレスあて回答させていただきます
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html


質問には答えてくれるらしいぞ
歯科界の矛盾や疑問をドドンとぶつけてみよう
355名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 02:07:47 ID:???
>>354
一ヶ月経つが、まだ回答が帰って来ない。
一ヶ月も立ったら、何質問したか忘れちまったじゃないか。
356名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 21:37:45 ID:???
卒後4年目 月給55万(固定給、ここから所得税、厚生年金、雇用保険料、健康保険料が引かれる) 千葉に本部がある医療法人勤務 訪問など手広くやってるところ
週5日勤務(週3日訪問 2日院内) 朝9時20分から夜7時から8時過ぎまで ノルマは一日平均1万点以上 先月の売り上げ→保険・自費あわせて30万点 
357名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 22:27:00 ID:???
ほう、一日1万点かぁ 
358名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 23:16:46 ID:???
勤務医で一日1万点ってのはどうでしょうか?多いor少ない?
359名無しさん@おだいじに:2007/02/12(月) 23:21:49 ID:???
今のご時世だったらよしとすべきでしょう
360名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 19:01:19 ID:???


俺の大好きな有名人


まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
演歌の花道、段田男
361名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 14:04:25 ID:ouJ3uLVu

歯学部受験のスレにあった書き込み
やっぱり勤務歯科医は厳しいね

>姉貴が初任給で16万ちょいだそうだ。いまは3年目だが具体的には教えてくれないけど酔って20万みたいなこと言ってた。ま〜いつも愚痴ってる。
今後に関しても絶対とはいいきれないが変わらないかさらに酷くなるみたい。歯科は診療報酬下げられてるみたいだしね。国試難しくするみたいだけど十分すぎるほど飽和してるらしいし。
ちなみに姉貴から金の損得に関しては私立に行った時点で家継ぐしかないっていわれた
362名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 20:31:51 ID:fZkIER/6
国立いけばいいよ

工学部院卒より安い
363名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 21:07:54 ID:???
歯医者の時代は終わった。 そう、もう終わってから、かなり経つ。
364名無しさん@おだいじに:2007/02/15(木) 02:07:10 ID:v7MXj7h0
卒3で月百万はめざせるじゃん
スタディーグループとか勉強会とか安く雇いたい法人におまえら騙されすぎ
女歯科医は好きにやればいいよ 嫁入り道具になるから
365名無しさん@おだいじに:2007/02/15(木) 02:37:16 ID:???
>>364
嫁入り道具なんかマンコだけだろ。
366名無しさん@おだいじに:2007/02/15(木) 07:08:06 ID:???
>スタディーグループとか勉強会とか安く雇いたい法人におまえら騙されすぎ

法人は人はいるだろうが、
個人医院は患者が減って、勤務医は要らない状況、衛生士以下の給料なら
衛生士の代わりに使おうか?て考えるくらい、目指すのは勝手だが
実現するやつは金のことしか頭にないやつしかいない。
367名無しさん@おだいじに:2007/02/15(木) 08:01:32 ID:???
>>365

粗マンの人は他にもあった方が・・・
368名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 14:49:53 ID:tJ4ohAdR
歯科医師について多くのことを知っている皆様の力をかりたいと思い投稿しました。
私は今年、K歯科大学の歯学部とR教大学理学部化学科に合格し今、どちらに行くべきか非常に悩んでいます。
私の親は歯科医師であるわけでもなく、K歯科大学に入るためには奨学金を借りないとお金が払えない状況です。
私は医療の道には非常に興味がある反面、将来の安定性を求めている汚い一面もあります。
しかし、現在、歯科医師というのはだんだんと割に合わない仕事になりつつあるという話を聞きます。
もしも、(現在だって歯学部に受験させていただけているわけで、普通の人よりは良い暮らしをさせていただけてるわけですが)私が歯学部に行くのであれば親に大きな負担をかけてしまい、借金までさせてしまいます。
もちろん、歯科医師は自分自身が頑張ればそれなりにやりがいがあり、収入もあるすばらしい仕事だと思います。私としても歯学の道に進みたいと思っています。
ですが、大きな負担をかけてそれに見合う職業なのでしょうか??やはり、ブランドのあるR教大学の方がよいのでしょうか??
このスレの本題と違うのは承知の上でこのような質問を申し上げて申し訳ないと思っています。どうかおしえてください。
369名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 15:17:31 ID:???
やりがい感じるなら歯学へ進むのもいいんでないの?
入学後後悔するのは「本当は医学部行きたかったけど・・・」とかそういう連中。
もっとも学費は私立薬学の8倍ながら給料は薬剤師とほぼ同じ。元は取れんね。
でも好きなことやるんなら薄給でも苦にならんでしょ。
貧しいと言っても食べていけなくなるというほどではないし。
370名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 15:33:50 ID:???
R教でブランドなんて恥ずかしいことよく言うな。
神奈川歯科大か?どっちも浮かばれんレベルやね。
371名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 20:38:45 ID:???
家が金有り余るほどの金持ちなら歯学部
そうでなければ理学部で・・・

金持ちの道楽でやるなら歯医者も捨てたもんじゃないよ
372名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 01:13:30 ID:ZCJKhm78
>>369>>371
貴重なアドバイスありがとうございます。
あなた方のアドバイスを考慮に入れた上でもう一度考えてみようと思います。
やはり、人生の中で大きな分岐点となると思うので後で後悔をあまりしない道をじっくり考えたいと思います。
>>370
きっとあなたは大変な努力をしたか、実力ですばらしい大学に行ってるか、そんな大学を卒業したのでしょうね。
ならば私もあなたに勝てないまでもあなたに追いつけるように現状に満足せずに、これからも精進していきたいと思います。
貴重な意見をありがとうございました。

373名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 02:01:55 ID:LoJmtajk
多浪、再受験で歯学部という人っているのですか?
374名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 02:48:42 ID:nSrcTdLc
旧帝工学出て、ただ今旧帝歯学部在籍中。上のレスだけど、負担かけたくないなら国立行けばいいのに。
375名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 07:43:33 ID:+QGQRaJb
国立の病院歯科ってどのぐらい給料もらえるんでしょうか
バイト代込みで
376名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 08:05:03 ID:???
16万 バイトは家庭教師が一番割りがよろし。
 あと根性あるなら、コンビニ。吉野家とか。

 。
377名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 10:03:29 ID:sEBu4dFb
無茶苦茶なレスだな、さすが2CH

国立病院や区役所は医者と同じ年収、40歳前後で1200万くらい
都・区の方が国より少し高いが
378名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 10:13:28 ID:sEBu4dFb
リーマン家庭なら国立大歯学部受けるべき

金がザブザブ(最低でも数億以上)余ってるなら私立でもいいが、一生「金で資格を買った」という世間からの目に晒される
3500万以上という学費はそれくらい正常な競争を阻害している
379名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 10:41:33 ID:???
ID:sEBu4dFb
まだ ひょっこか?
 国立病院の歯科は二本立て採用、年棒1200万クラスは
ごくわずかの席しかあいてなく、大学口腔外科直結コネ就職がほとんど、
 残りは、1年契約、派遣社員やフリーターと同じ扱い。
 しかも国立病院歯科は採算割れが多く年々数がすくなくなり絶滅危惧種。
  私立総合病院も同じ。近年、病院歯科閉鎖のあおりをうけ50代の開業組続出。
自分の元勤務先病院の近場開業がおおい、患者をひきつれ開業という仕組み。
 だから大病院、大学病院の近くに医院が多いわけ。歯科、医科とわずな。
380名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 10:47:35 ID:???
そして歯科に関しては出身大学関係ない。
 歯科医師会で出世する場合のみ特定私立出身が有利。
 国立卒がでかい顔できるのは、2ちゃんの中だけ。

 歯医者として成功するかどうかは、口のうまさ、営業力。
開業して成功するかどうかは、経営の腕しだい。歯科医としての腕は関係ない。
 やぶ医者で繁盛してるとこなど、いくらでもある。
これは医科、歯科とわない。腕がよくて、粒栗も数え切れないくらいいる。
 ほれ歌手でも、歌うまいのにヒット曲がでず消えていくやついるだろ。
 歌下手でも一発あてる奴もいるだろ。 歯科医業も商売と考えれば同じことだ。
381名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 13:24:59 ID:sEBu4dFb
国立は生徒数自体少ないし私立よりも研究機関や公的ポスト多いから優秀なら進路けっこうあるよ

私大は経営者のエゴで生徒蹂躪されてるから恵まれない最低なルートしか知らされないからな
百数十人とかくれいじーだよな、そりゃポストも足りんわ、国試で絞ればポスト当りやすくなるんじゃね?
382名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 13:37:37 ID:???

歌がうまくても、世に出ずに終わっていく歌手なんて
掃いて捨てるほどいます。

世の中とはそんなもんです。
383名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 15:19:32 ID:???
>歯科医師会で出世する場合のみ特定私立出身が有利。
 
会員から巻き上げた金を勝手に使いまくるという意味ではそうかもな
会長選は全会員選挙にしたほうがいいと思うよ
384名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 15:23:31 ID:???
>>381国立は生徒数自体少ないし私立よりも研究機関や公的ポスト多いから優秀なら進路けっこうあるよ

ねえよ そんなもん。国立の医局は研修医と医局員でいっぱい。
 大学院も、院生でいっぱい。 基礎の薬理、生理、微生物、解剖、組織
も医歯系総合大学院化したとこは、なんだかしんねえが医学科卒が増えだした。
たぶん そのうち医学部に乗っ取られ吸収されるという噂。
 残りの歯科理工学くらいだな。工学部卒が多かったから、歯学部卒でなんとか対抗できるのはさ。
385名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 15:31:30 ID:???
そうそう生化学も忘れてた、ここは微生物とならんで、研究の進みがドッグイヤーだから
能力あれば生き残れるが、、競争相手が医学部だからな。ま〜無理。

 そして歯学部独自の研究施設もってるのって国公立で医科歯科大の
材料なんとか研究所だけじゃね? ほかの大学ねえぞ。歯学部独自の研究施設なんぞ。
 だいいち国立歯学部付属病院も医学部付属病院に書類上吸収されちまったろが、
阪大と医科歯科除いてさ。 歯学部の高年齢の医局員はあせってるよ。将来不安で。
  なんも考えず、アフォな夢みてるのは院生と学部生だわな。
 まだまだ歯科医は、安泰だ!なんて寝言いってる。そして、歯医者になって3年くらいたって
ようやく実感するわけだ。こりゃヤバイ業界だ、斜陽産業だな。ってさ。
  その頃、もう歯科医しかできない人間になっちまって身動きとれねえ、
って段取りさ。
386名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 15:38:22 ID:???
注 微生物=細菌学(ウイルス学含む、医学部だとウイルス学として独立している大学もある。)
 現在歯学部細菌学教室は、医学部細菌学教室に合併されかかっている。
 大学院統合化で院では、制度上合併。医学部は歯学部の教授をはじめとした
教員定員枠を喉から手がでるほど欲しがっている。
387名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 15:49:58 ID:???
>そして歯学部独自の研究施設もってるのって

いや実験スキルあれば資格関係なく付属以外の研究所に入ってるしw
ひたすら学費取り返すことに専念しないといけない私立卒には分らんかもしれんけど、国立卒にはリーマン並の給与で十分って奴もけっこういるよ

かかる学費でみれば、歯学部6年分≒他学部4年+修士2年分だからあせって稼ぐ必要もないよな
388名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 15:55:54 ID:???
医局は使えない歯科医師を一時的に格納しておく場所だからな
研究室でも使える奴と使えない奴の比率はやはり生物学的に3:4:3だなw
389名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 16:13:41 ID:???
>>385

でも医科研修医と司法修習生以外に羨ましく思うような他職種ってある? あと会計士くらいか
どれも歯学部より受験しんどいよw 国立歯学部入れたら十分です

同じ学力で旧帝工学部からリーマンなんて勘弁
文系行ってマスコミや出版社受かるより、国立歯受かる能力あれば歯科医師国試のほうが簡単で確実
メーカーや流通なんてたとえ上場企業でもイヤ
390名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 16:23:47 ID:???
マスコミはコネ学閥採用満開の世界だからな〜
私立歯入試と同じようなもんです
391名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 16:25:57 ID:???
田舎の医学部歯科口腔なんて、いかに飼い殺すかが腕の見せ所。
下手に辞めちゃうと人手が足りなくて困ってしまう。
「おまえだけは医局長になれる」
「助教授のイスはおまえのもの」
「私が辞めたらやってもらおうかな」
などと、嘘八百を並べ立てておいて、
いざ教授が退官になると、外から後任を呼んでお払い箱。
392名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 16:28:48 ID:???
でも上場企業のが休みも給料も退職金も、たくさんあるよ。
しかも、苦労が少ないよ。
仕事も楽だよ。
393名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 16:32:04 ID:???
>>387実験スキルあれば資格関係なく付属以外の研究所に入ってるし

だからな おめえもわかんねえやつだな。ほとんどの歯科医師ってのは実験スキルねえんだよ。
あるのは、生化学系、組織学系、の実験やったことのある奴だけだ。
 臨床のあいまにちょろっと試験管眺めるだけじゃだめなんだよ。 
 ダルトンと電顕いったりきたり、その合間に試験管洗い、データ整理、外国文献検索。
教授との打ち合わせ、学部学生の面倒見などを5年くらいやって初めて実験スキルってのがつくもんだ。 
 てめえ やってみろ。やれねえだろうが。 あ 患者きた、しんずれいする。
394名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 16:47:39 ID:???
>でも上場企業のが休みも給料も退職金も、たくさんあるよ。しかも、苦労が少ないよ。 仕事も楽だよ。

例えばどこ? 2〜3社挙げてみてください
メーカーは求人数多いから簡単に入れるけど旧帝卒でも辞めてニート化してるの多いし
マスコミや出版みたいな高所得リーマン層はそもそも求人少ないし、就活でも受かる可能性限りなく低いよ、だいたいコネが多(ry
395名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 16:50:10 ID:???
>>旧帝卒でも辞めてニート化してるの多いし

それこそデータがないわな。
それとコースから外れたものを引き合いに出しても、なんの比較にもならんだろ。
396名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 17:01:12 ID:???
>それとコースから外れたものを引き合いに出しても、なんの比較にもならんだろ

具体的数値より、万一そうなったとき社会的な肩書きも学卒新卒であるメリットもまったく無くなるという事実の方が大事かと
歯科医師は仕事やめても歯科医師だよね
努力すれば運良ければって前提なら専門卒の社長だって大勢いるわけだし

もし本当に大変で、具体数が大事と言うならあなたの同級生の歯科医師が卒後何年目でクラス何人中何人が倒産したか教えて
397名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 17:23:53 ID:???
いやおまえが具体的事項が必要だといったわけだが。
おまえあほだろ。

>>卒後何年目でクラス何人中何人が倒産したか教えて

これを知りたいなら自分で調べれば?
おまえの話には普遍性がなく、ころころ論調が変わってるだけだよ。
馬鹿だろ?
398名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 18:26:41 ID:???
自分からデータ云々言っといて自分が聞かれたら逆切れ、データは示さず相手をバカ扱い

恐れ入ります

399名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 18:31:40 ID:???
憂さ晴らしが目的の粒院長がもっともらしく吼えてるだけなので放置よろ
たぶん同級生中でも下から3番目くらいの経営力で診療にも行き詰っているんでしょう
400名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 18:55:18 ID:???
同級生中の順位がそんなに大事なのか?
お子ちゃまか?
世間は広いぞ。同級生同士の順位などわかっても何も役に立たない。
401名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 20:38:03 ID:???
ID:sEBu4dFbと399って同一人物だろ。
 文体や論理構成が似てる。歯科業界を中途半端に知ってる
例1 国立病院常勤職の年収、ただし一年契約勤務医は知らない
例2 マスコミはコネ学閥採用を知っているが、
「卒後何年目でクラス何人中何人が倒産したか」の調べ方をしらない。

おそらく、まだ学生と思われ、マスコミ狙いの他学部学生の知り合いはいるが
 国立歯卒中堅歯科医の知り合いはいない。 ということで年齢は22〜25歳あたり。
  ひねくれてるから、3浪国立歯あたりかな。
402名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 21:32:59 ID:???
そんな分析するくらいなら同級生の倒産数くらい書いてあげればいいのに
不正確な歯科大変論ばかりだから
それか自分とこが一番下の恐れがあって恥ずかしくて書けないか
403名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 22:01:10 ID:???
>>402

まず あなたは日本語の勉強から始めなさい。
何いってるのか理解できませんよ。
404名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 22:46:10 ID:???
>>403 401

うんあんた文がおかしいね。
というか、歯科医師法の第4条の一の項目であなたは欠格事由にあてはまるね。
ここにきちゃだめだよ。
405名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 22:52:25 ID:???
カタコトさん大集合スレはここですか?
406名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 23:28:07 ID:???
大変だっていってても抽象論ばかりだから同級生の倒産数を教えてくれと言われてるだけでしょ
「月平均収支差額が○○万」とか「何年度倒産数は○○」とか調べて書いても、政府統計は当てにならんとか実態と違うとか言われるしね

だったらクラスメートのうち何人くらいが実際に倒産してるの? と
407名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 23:31:03 ID:???
おまえは一生クラスメートのせまい世界で井の中でがんばってな。

おまえにはお似合いだ。
408名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 23:31:04 ID:???
一クラス100人いるとすれば卒後10年以内に大体何人くらいが倒産を経験するの?
どこにも統計無いみたいだし、マジレスよろ
409名無しさん@おだいじに:2007/02/22(木) 23:35:33 ID:???
案外少ないんじゃね? >実際の倒産
410すこし遊んでやろう:2007/02/23(金) 07:39:00 ID:???
sEBu4dFbと399と406と409は同一人物だな、マジ頭悪いわ。
 東大二次試験生物の問題といたことあるか、ね〜だろう。
  大学院もしくは研究医として論文作成したことね〜だろ。バカ丸出し。

東大二次後期試験タイプの問題にするとしたら 次のかんじだな
事実1「開業歯科医の倒産が増えている」
事実2「その数は統計としては出ていない」
事実3「歯科医院の経営が悪化しているという経営試算がでている」

 上の事実から、歯科大卒10年以内に倒産する歯科医院の数を調査する
実験モデルを組み立てなさい。500字以内とする。
 
411すこし遊んでやろう2:2007/02/23(金) 07:50:44 ID:???
さらに別な切り口として
「一クラス100人いるとすれば卒後10年以内に大体何人くらいが倒産を経験するの?」
 ここがポイントとなる。
 倒産実数が公式統計として、どこにもでてない。しかし、開業歯科医は
 倒産する歯科医の大体の数を把握することができる。
ここで「なぜ?把握できるのだ?」と疑問に思わねばならぬ。
 そして「その方法は?」と自分で考えねばならぬ。
  そういう発想ができる奴が研究センスのある人間だ。研究機関にいっても
医学部卒研究者と互角に戦える奴だ。
 408 おまえバカすぎなんだよ。

  なお当然俺は、上の問題に対して模範解答をもってる、が教えてやらん。
 自分で考えろ。答えがわかれば、なぜ、教えてもらえんかわかるはずだ。
 なお実際の基礎研究の場合、答えが出ない問題の方が普通。基礎研究者の大半の仕事は
自分で「問題をみつけ」「その問題に対する答えを探す方法を考える」ことだからだ。
  そこで基礎系研究者の能力が判断される。
 
もうバカの相手はこれまで。以下スルーするからな 低脳。
412すこし遊んでやろう3:2007/02/23(金) 08:04:57 ID:???
 というわけで歯科医師はバカが多いのでツブシがききません。
 資格的にも口の中限定医なので、他の役にたちません。
 歯科医師も過剰なので、就職先もありません。
  開業しても儲かりません。

 当然、給料も安いです。     以上 結論。 
   
  国立歯にいくくらいなら、旧帝理系いって公務員か公立学校の先生になるのがオトク。
    俺が今、受験生なら、東大理系か国立医狙いだな〜
 いやいや、こんなにひどい状況になるとは、予想つかなかったよ。
 歯科業界 おわっとる。
413名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 08:37:48 ID:???
キャノンの30代正社員平均給与は850万程度。
卒業大学は、日大やら東洋大やらいろいろ。

開業歯科医師が借金の元金返済をして残るカネは、
年間600万くらいかな?これを経費扱いしたところで、
サラリーマンのように無税に近い状態にはならない。

開業歯科は、サラリーマン以下の生活。
それが現実。
414名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 10:13:54 ID:???
>>410-412

「いやぁ恥ずかしい話クラス中で一番ヤヴァイのオレなんだよね、まったく患者来なくてさぁ・・・」
・・・ってとこまで読んだ
415名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 10:29:38 ID:???
同クラス内の倒産実数聞かれてるだけだろがw
必死こいて理屈こねてんじゃねーよ
>>410-412がボンクラでヒマすぎなのは十分伝わったが
416名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 10:43:27 ID:???
東大二次の問題をやっただけで自慢するとは。。。。
馬鹿丸だし。ダサすぎ。死んだほうがいいよ。
417名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 10:52:23 ID:???
飲み屋街で乞食をやっている東大卒もいる。
このあいだ、飲み屋のねーちゃんに顔を蹴られていたよ。
418名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 11:07:12 ID:???
自分がヤバイと全体もそうだと一般化したくなる気持ちは分るけど早々に借金返して毎月100万以上貯金してる先生方もゴロゴロいる業界だからね
419名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 13:01:08 ID:???
そうだね まだまだ歯科医は儲かるね。
  やりかたしだいだよ。
420名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 14:11:05 ID:???
やり方次第か・・・。
材料屋やコンサルがよく言うセリフだな。
そりゃなんだってそうだろ。
結局なんにもわかってないやつらは無責任になんとでも言えるわ。
じぶんで経営してはじめてわかるよ、何やってもダメって。
軌道に乗りゃ、近所にポコポコ開業し、設備投資すりゃ点数大幅削減・・・。
アホらしくてやってられん。
421名無しさん@おだいじに:2007/02/24(土) 00:55:41 ID:nio5DbPr
やり方次第ってのは収入と支出のバランスを随時効率よく見直していくということであって、ハイエナ業者の言うがまま盲目的に追加投資していくことじゃないお
やっぱ大学では医療経営学を必須化して、ボンクラ教授じゃなく超流行ってる先生に講義して貰ったほうがいいみたいね
分院展開して純利で月1000万いくようなやり手もいまだに現存してるわけなんだし
422名無しさん@おだいじに:2007/02/24(土) 08:20:49 ID:???
>>421超流行ってる先生に講義して貰ったほうがいいみたいね

そうそうその通り、いいところに目をつけましたね、あなたは偉い。
  あなたみたいな優秀な先生のため、経営セミナーというのがあります。
もちろん講師は超流行ってる先生です。分院経営のヤリカタの講義もあります。
  どんどん参加して勉強してみてください。
           え、講習会費ですか、いやいや、将来儲かることを考えれば
安いもんですよ。 ええ、どんどん講習会に出てくださいね。
423名無しさん@おだいじに:2007/02/24(土) 08:46:04 ID:???
はぁ?
だからそれを大学で授業料の範囲でやればいいわけでしょうに

卒業してから無駄金使わずに済むようにな
424名無しさん@おだいじに:2007/02/24(土) 09:34:36 ID:???
流行ってるやつのマネをしてもだめだ。
自分がマネすればまわりもマネをする。
結局それがスタンダードになって終わり。
オリジナルな右派ノウハウを開発できるやつだけが勝てるんだよ。
つまり一般的なビジネスと同じだよ。
能力(歯科医としてでなく経営者として)を持たないやつは何しても無駄だから勤務医続けた方が幸せ。
一般ビジネスと同じなのは資金力があるやつが勝つってことでも言える。
金がなきゃいろんなチャレンジすらできねえし。余裕がなきゃチャレンジする気にもならねえ。
開業前に自分の能力をよく見極めろってことだな。
と、負け組な俺の体験から来る実感。
425名無しさん@おだいじに:2007/02/24(土) 18:18:13 ID:???
>>423卒業してから無駄金使わずに済むようにな

無駄金じゃないですよ、超一流の歯科医院院長から直接、話が聞けて、
さらに質疑応答のコーナーもあります。 講習会費は将来への投資です。
自分磨きです。 大きな実をならすため、目先のお金を惜しんではいけません。
  また大学時代の授業は一つとして無駄なものは在りません。
10年20年たって、はじめて実をなす種蒔きだと思ってください。
 大学時代は歯医者としての基礎学力を身につける期間。卒業してからは
 歯科医として、歯科医院経営者としての基礎を身につける期間です。
  いいですか、あなたのような立派な先生は、講習会さえ受ければ成功まちがいなしです。
 ぜひ都内一等地で開業して成功してください。講習会を受講して失敗した先生はいません。
426名無しさん@おだいじに:2007/02/24(土) 18:21:44 ID:???
あほくさ
427名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 10:17:43 ID:???
超流行ってる先生が講師をする医療経営学の講義を受講すれば成功まちがいなしです。

早々に借金返して毎月100万以上貯金してる先生方もゴロゴロいます
分院展開して純利で月1000万いくようなヤリカタを学べば まだまだ歯科は儲かります。

 都内一等地開業して成功しましょう。 超一流のの医療経営学を学んで失敗した先生はいません。
 
428名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 10:20:23 ID:???
sineya
429??:2007/02/25(日) 11:00:41 ID:???
歯ブラシ1本、予防歯科だけでも
儲かりまつか?
430名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 11:02:21 ID:???
麻原のように教祖になれば、歯ブラシ1本でも儲かるかも。
431名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 17:16:15 ID:???
425や427って長く居座ってる同一人物が書いてるみたいだよ
あちこちでよくみる
数回講習受けただけで身に付く歯科のノウハウなんてビジネス全体の中からみれば超簡単な部類だろ
2〜3千円で経営指南書買えば済む話
どこのバカが大金だして講習受けてるんだ?
432名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 22:07:26 ID:???
423だろ、受けるのは講義聴くだけでウハになれると思っている。
 そのつぎ431 おまえかな。 本読むだけでウハになれるわけね〜だろ。
  読まないよりはマシだが、んなもん 歯科激戦地では、みなとっくにやってる
つうか本に書いてある内容くらい、歯科生き残り戦争の実地で身につけている。
 身につけられん奴は戦死。倒産。夜逃げだ。で また代わりの兵士が居抜き院長てな
形で配属されてくる。
433名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 22:13:23 ID:???
これから3月4月にかけて、大学の温室でぬくぬく育った脳天気の若造歯科医が
デビューしてくんだよな。
 まだまだ歯科医はヤリカタ次第で儲かる。俺だけは絶対成功するという根拠の無い自信もったやつ。
 やっぱ大学残ってると奴の見る現実と、開業医の見る現実ってのは違うんだよな。
  だいたい開業医勤務5年くらいだな。わかってくるのはさ。そうそう点数改定二回くらい経験してわかる。
434名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 11:03:40 ID:2b0kafI2
御託はいいから、経営セミナーくらい大学もちでやれよな
たっかい学費取ってるんだから
業者も開業前の金の無いときにたかるんじゃねーよ、振込みが1円も発生してない段階では1万だって惜しいんだよ、無料でやりやがれゴルア
435名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 11:56:36 ID:???
経営セミナー受けて経営改善するなら、すでに皆右派。
そうでない厳しい現実が待ってることに気が付こうね。
436名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 12:32:51 ID:SKVcBC8C
受けないよりはマシだろ?
437名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 12:42:02 ID:???
>>436
そういう君は業者の御得意さん。
   よろこばれるよ。俺の分まで受けにいってね。
438名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 13:19:25 ID:???
なんで高い学費の私立歯科大いく奴が減らんのだろうか?
  絶対、学費分回収できないのが大多数だっていうのに。

  つうか、それ理解できないバカか「俺だけは成功する」っていう自信過剰が行くわけだ。
 だから、卒業してからゴチャゴチャ文句いうな見苦しい。>>434

あ!ごめん 434は成功間違いなしの優秀な歯科医だからさ。
  2億くらい借金して開業だな。 うん434先生なら二年で借金返せるよ。
そしてその後の二年で分院展開して毎月1000万くらい貯金できるよ。
439名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 13:40:53 ID:???
1年目(大学病院)月15万円
2年目(法人代診)月25万円
3年目(法人代診)月25万円
4年目(法人代診)月30万円
5年目(法人分院長)月40万円
6年目(法人分院長)月45万円

これ普通?(都内)
440名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 13:53:55 ID:???
多すぎ おまえだったらずっと30固定
441名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 14:02:39 ID:???
>>439
悲しくなるくらい普通。
15年前なら 3年目からプラス10万が普通だったが、、
 今はそんなもんだ
442名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 14:38:54 ID:???
>>439
安すぎ。
月100はいくでしょ。普通。おいら8年目だけど120もらってるぞ。
今年から分院長だからさらにいくな。
443名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 17:17:03 ID:???
>>439
少ないよ。歩合で23パーセント以上の所に行かなきゃw
患者多くないと意味ないけどね。
444名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 19:10:31 ID:???
都内で歩合23%?

 きいたこたぁない(タモリ風に)
445名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 19:21:20 ID:???
都内なら歩合10%以下ですがw
446名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 19:24:29 ID:???
うそこくな!おら25%だぞ。
探せばまだまだあるなりよ。
447名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 19:25:37 ID:???
25%で月給25万とか。
448名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 19:32:15 ID:???
んなわけあるか〜〜〜〜!
100はこすわい。+手当てがあるよ。
449名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 19:35:26 ID:a3u6+jfD
基本給なしで、月に取った点数の30%が給料。
この条件ではどうですか?
450名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 20:40:39 ID:???
>>449
歩合30%だけど、技工代はセンセイ持ちね!
 ってやつか?京浜東北線沿いの某医療法人だろ。
451名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 20:47:10 ID:a3u6+jfD
いえいえ、技工代と諸経費すべては院長持ちで、純粋に取った点数の30%が代診先生の給料です。
どうですか?
452名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 21:14:14 ID:???
>>451
そこまで言ってくれるんなら、引き受けねば真の漢ではない。
  是非、引き受けろ!おまいの実力を見込んでの歩合30%だ。
  どうどうと受けろ。いいか絶対そこで働け!




       俺は受けないけど、、、 なんか裏がありそうだな。
453名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 21:40:49 ID:???
20万点で60万だからなガンガレ
454名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 22:21:44 ID:???
分院長なら歩合25%以上プラス分院長手当て月20マソってとこが最低ラインじゃねえの?
455名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 23:23:40 ID:2b0kafI2
>>439

得る技術が無いと思えば即辞めて次探したほうがいい
40万以下は修行価格、技術を盗む期間
80万以上なら腕がなまってもノンビリ長居したほうがいい
456名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 07:46:36 ID:???
どこの夢物語をしているんですか。
457名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 10:49:35 ID:???
456には月25万が適正給与

ここでの会話に加わる必要ないから
458名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 10:53:09 ID:???
まるでゴダイゴのガンダーラだな。
459名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 11:02:37 ID:???
巷では、保険点数の全国平均が30万点割れしただの、寂しい話題ばかり。
首都圏は20万点割れも確実視され、絶望の縁に立たされた経営者も多い。
さぁ、みなさん、一緒にガンダーラを歌いましょう。
460名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 12:43:00 ID:???
歩合30%だってことでいってみたら、それはウソで20%だってのは
よくあるけどな。
 足立区の○○会とか千代田区の○○歯科とかな。
461名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 13:31:17 ID:???
自称歩合30%の有名所といえば ほれ!北関東某県の毎月歯科評論の求人に
載ってる医院。
 おまいらの中でだまされて面接に行った奴いるだろ。でてこ〜い。
  
462名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 17:50:14 ID:???
20%なら開業したくなるよね。
でも開業したら借金地獄w
463名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 18:33:06 ID:???
でも借金返せた先生は無駄遣いしなければ本当に毎月70〜100万ずつくらい貯めてるからな
措置法だと税金も100万くらいでぜんぜん大したことないらしい
んで外貨預金にしとけば今なら1000万で年50万くらい金利付く

問題は借金の支払いがあって患者が少ない初期の5年くらいをどう乗り切るか
とにかく借金返すまでは業者の口車に乗せられて無駄金使わないことだ
464名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 18:34:17 ID:???
借金返し終わっても月100万などたまるはずもないですが何か?
465名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 18:43:09 ID:???
463みたいな先生は保険3800くらいでも経費を2000万以下くらいに抑えてる
残りのうち600万生活で無駄遣いなし
この時点で月100万は残る
保険外がでたらちょっと贅沢

こんな感じらしいよ
本当に無駄遣いはしていないみたい
残りは全部資産運用
そら金も溜まる罠
466名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 19:28:51 ID:???
通常、借金返すには15年はかかるんですけどね。
467名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 19:49:46 ID:???
ホントはね
でも親の退職金めぐんでもらったり嫁さんの親が援助してくれたり親の生命保険や遺産が入ったりといった感じで早めに払い終わる人もいる
そこからだな本当の人生は・・・
468名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 20:01:40 ID:???
むかしM大学歯学部に
シアトルに10年住んでいたのに歯学英語落としたという伝説的馬鹿がいた。
そいつは元美容師だと言い張っていたんだけど実は専門学校中退
帰国後、英語だけで入れるM大に入学して
マ××ァナを同級生に吸わせるわ、しまいには学内で売り始めるわ
授業中にラリっておかしくなるやつが現れるわ
学内が無茶苦茶になったんだよね。
ふられた女が腹いせに大学にチクッたんだけど
大学は問題を表に出したくなかったからもみ消した。
ヤツの化けの皮がはがれたのは歯学英語を落としてから。
あいつ実は英語喋れないんじゃねーの?とみんな疑い始めた。
付き合っていた女にもフラれてストーカー行為を始めたときには
こいつ35にもなって何やってんの?ってみんな思い始めた。
今でも新歓なんかに顔出して、右も左もわからない女にマ××ァナ吸わして
相も変わらずスーパーフリーみたいなことやってるらしいけどね。
自称ワ××トン大卒業とか言っていたけど、じつは短大中退だったんだよね。
469名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 20:58:14 ID:???
468は国試10浪生の嫌がらせですか? そうですかw
470名無しさん:2007/02/27(火) 22:03:12 ID:rBpyj27X
歯磨いとけ。
471名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 23:03:25 ID:ycJ26vC5
マッパカコ(・∀・)イイ
472名無しさん@おだいじに:2007/02/28(水) 13:08:24 ID:???
今通ってる薬学部卒業したら国立歯学部に再入学しようと思っています。
歯科医で薬剤師免許持ってても意味ありませんか?
473名無しさん@おだいじに:2007/02/28(水) 13:12:16 ID:???
ない 
474名無しさん@おだいじに:2007/02/28(水) 16:17:17 ID:???
>>472
意味なしおちゃん〜。
475名無しさん@おだいじに:2007/02/28(水) 17:39:04 ID:???
医院は歯科医師じゃないと開業できないけど、薬局って無資格でも開業できるんだよな、薬剤師さえ雇えば
これからは登録販売者って資格が出来て売薬なら高卒でも扱えるようになるし

調剤薬局は薬剤師じゃないとできないけど、自分のところの院外処方を自分の経営する薬局に流すわけにはいかない(保険医停止になる可能性もある)し
院内処方するなら歯科医師資格で十分だし、本当に意味無いな・・・ 

いっそ薬剤師として働いたら?
476名無しさん@おだいじに:2007/03/01(木) 22:21:12 ID:???
ここは歯医者の夢を書き込むスレでっか?

歩合30%だの。借金かえして月100万の貯金だの。
 初夢としてはいいが、もう3月だからな。
 
 いったい、どっから、そんな夢が出てくるんだ?
  これも都市伝説のひとつだわ。
  「死体洗いのバイトは儲かる」「歯科医はヤリカタ次第で儲かる」
などなど。
477名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 14:44:15 ID:???
デンタルサポートってどんなところですか?分院長やってくれって・・・勤務を非常に薦められているのですが・・・
訪問診療するって事ですが・・・
478名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 14:55:23 ID:???
>>477
今後そことはかかわらないように。
たぶん訪問診療の車をリース契約する会社で、勤務ではなくあなたが院長になる。
収入がなくてもリースの支払いが発生するし、解約はできない。
開業する前に同窓の先輩によーーく相談しましょう。
479名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 14:57:27 ID:???
世の中の厳しさがわかって、いいんじゃない。
480345:2007/03/03(土) 17:19:41 ID:???
>>477
ここはほんといい噂きかないよ・・・不正請求、訪問での荒稼ぎなど
傷を持った(保険医停止、サラ金で首が回らない、自己破産などの医者)が多く集まってると
聞きます。
481名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 20:27:59 ID:???
毎年 この時期になると、わけのわからん新米歯科医が湧いてくる。
 恒例行事だ。 俺が真実を教えてやるぞ。

「歯科医はまだまだ、ヤリカタ次第で儲かる。新卒初任給が35万以上のところ以外
就職してはいけない。開業するなら都内一等地に限る、自費がバンバンでるからな。
 年中無休でやれば必ず繁盛する。腕がよく愛想よくすれば患者が次々くる。
2ちゃんは嘘と真実が入り乱れているから、信用するしないは自己責任、自分で決めろ」
 
 以上 終了。
482名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 14:18:27 ID:???
>>477
郁栄会の子会社のようなもので、直系からずれてる外様だ。
いつでも切り捨てられる体制での事業展開だと思えばよろし。

しかし、最近では本家そのものが危ないと言う噂を聞いている。
火中の栗を拾いに行くつもりなら、若いうちに行ってみるのも面白い。

中はゴミ溜めだろうが、その中で自分を生かすも殺すも力次第だ。
483名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 19:19:45 ID:???
>>477
俺も482の言ってる噂を聞いたぞ。

 勉強だと思って、いってみたらどうだ。倒産マジカの歯科医院ってのも勉強になるぞ。
 すぐ逃げ出せるような体勢を整えて行くのが大吉。
484名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 23:59:49 ID:C4o/wXrV
卒後2年の勤務医。
歩合制で2割、ボーナス無しで、だいたい月35〜40万。
ただ、来院患者数が増えてるわけでもなく、保険点数も上がらないだろうから
これ以上給料が増える見込みはない。稼ぐとしたら患者一人当たりの点数を上げないと。

うちの場合、厳密に歩合2割だから、最初の頃は患者を診させてもらえず
月給10万なんて時期もあった。
それを考えれば、今の時代これだけ貰えれば恵まれてる方なのでしょうか。
485名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 00:20:43 ID:M8+F2gIP
港区の某病院では歩合給で月3百くらい。
486名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 00:35:25 ID:???
>>485
しかし、普通の奴が行っても、スルーだろうな。
イケメン。腕ッコキ。場合によってはお水でもNo1クラスとか。
487名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 08:11:49 ID:Iodm/UL0
勤務医300分院長600開業医1200が平均らしい、あくまでも平均であるので、勤務医1200もあれば、開業医300もある。しかしながら新規開業してまもなく潰れる多くの医師は、勤務医時代に稼いでいた人が多いい。
488名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 10:08:04 ID:???
>>新規開業してまもなく潰れる多くの医師は、勤務医時代に稼いでいた人が多いい。

ダウト!!
489名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 11:38:53 ID:???
「新規開業してまもなく潰れる多くの医師は、勤務医時代に稼いでいた人が多い」

まさに現在の状況だわ。
 つうか「勤務医時代に稼いでいた奴しか開業という大博打、ギャンブルに打ってでない」
時代が今。
 「俺は開業しても大丈夫かもしれない」という自信がある奴ってのは、バカか、勤務医としての実績のある奴のどっちかだもんな。
490名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 11:49:27 ID:???
勤務医は実力。
開業医は運。

俺は勤務医だが18年の年収1400マン超えた。ただし週休1日だが。神奈川にて。
ドクターは院長、俺の他に7人いるが、売上、患者数とも院長の次が俺だ。

491名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 12:46:39 ID:???
歯科がこれからどうなっていくかに関わらず、ここに書き込んでいる奴らは殆ど負け犬だろうな

実際ここでカキコするくらいヒマなのは、超やり手院長か倒産寸前負け犬開業医かどちらかだろうw
492名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 12:47:26 ID:???
ふつうは歯科医師って結構忙しいからね
493名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 13:03:53 ID:???
>>491はどっちなんだ?
超やり手 それとも 負け犬?
    あるいは歯科大裏口入学で国試浪人か?
494名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 13:11:42 ID:???
世の中やり手なんてやつは極一部。
つまり負け犬ってことよ。
つかよ、チンたら歯科医してる時点でな、みな負け組よ
495名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 13:35:59 ID:???
裏口入学のやつにいわれてモナ〜
496名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 07:03:46 ID:/jtudmoJ
審美とインプラントで開業して、いきなり患者ってくるものなんですか?
497名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 08:05:33 ID:???
>>496
歯科経営コンサルタントに頼んで、しっかり宣伝、準備しれば、
 すぐ患者がくるよ。  初期投資が必要だけど、すぐ回収できるよ。
 がんばれ。
498名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 08:31:16 ID:XFwVGabj
勤務医で稼ぐ→医院が患者集客の努力をしている。それを掴めてるのが稼げる勤務医。でも本人は全て自分の実力と認識しやすい。
499名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 08:42:12 ID:???
とにかく大事なのは

「開業当初に余計なお金を使わないこと」
「金を掠め取ろうとするコンサルに気をつけること」
「割高な材料屋からは買わない」
「コンサルとグルの改装工事屋は使わない」

ということ、絶対これらに注意すること
500名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 20:36:57 ID:???
そして 都内一等地で開業すること(金持ちが多いから自費がでる)
  年中無休でやること(普通の日が休みの接客業の患者が来る)
   朝9時から夜9時までやること(残業帰りのサラリーマンが来る)
   ホームページを必ず作る事(今はネットで医院を探す時代)
501名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 05:22:58 ID:IkFDVYmK
都内で普通の腕の人が普通に開業して、インプラント中心で儲けて行くのは可能でしょうか??
502名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 08:07:02 ID:???
>>501
そういう質問をすること自体、あなたがなみなみならぬ決意と開業にかける情熱
を持っている証拠です。
 あなたならできる。成功します。都内で是非開業すべきです。
 CTスキャンとデジタル撮影設備、最新の器材をそろえてください。
 な〜に 3年くらいで、すぐ借金かえせますから、大丈夫です。
503名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 16:52:47 ID:6N2Re1J3
俺は45歳で平均85万/月
504名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 18:48:07 ID:???
オレは36才で月75万&週休2日 ボーナスはないが仕事が激楽なので別にいいですw
505名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 01:48:38 ID:???
33歳で約120万週休1.5 ボーナスなし。

そろそろ開業しよ
506名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 08:07:00 ID:???
妄想の夢を見ているのか、、、
ふと、夢から覚めると、月給20万の自分がいる。
507名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 11:59:17 ID:???
俺 44歳で手取り60万。
 そっから開業の借金30万支払うと残り30万。
 
一応年収900万の開業医。 4月からの保険点数改悪でさらに状況は悪くなる予想。
508名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 12:02:08 ID:???
なお 近所の歯科医院も経営不振で倒産が去年2軒。

 それにもかかわらず、新規開業4軒。さしひき歯科医院2軒の増加。
509名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 12:21:02 ID:???
もうどうにもならんね。診療報酬を切り詰められちゃっているから、
勤務歯科医の給料も、おのずと決まってくる。
510名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 13:06:18 ID:???
それでも来月、研修あけの新米歯科医が2800人、社会に出る。
 大学院くらいしか、いくとこない。
511名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 00:43:48 ID:yUaQy03X
いま34歳、法人の分院長で年収1200万。
下手に開業するより収入良さそうだし、
借金や責任ないからお気楽。
こんなご時世に歯科開業する気ないわ。
歯医者なんかとっとと辞めて違う事業はじめよ。
512名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 08:45:05 ID:???

他の事業も大変だよ
513名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 08:53:14 ID:???
>>512
たとえば? もっとKWK
514名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 09:02:31 ID:???
数千万の学費と6年間の大学生活。
 もしくは旧帝理工以上の学力と6年間の大学生活。
 国家試験突破、国家資格取得。 
  その後、劣悪なる給料。数千万の投資をして開業しても3年以内の倒産率3割。
 再就職先も年齢制限等、厳しくなりつつある。
  これより大変な事業って何? タクシー会社経営、トラック運送会社経営くらいしか思いつかんが。
515名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 09:05:49 ID:???
 零細小売業者なんてのは、資本投資も歯科医院より少ないし、
資格取得に多額の投資と修行年限もいらんし。

 だいいち、どの業界だって、やりかた次第で大成功できるのに
 歯科はやり方次第で大成功できない商売になりつつある。
516名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 09:09:24 ID:gu/5AuQu
>>512
新規参入が難しい 世界企業がある 外資系がある
外資系にはハーバートとかを出た奴も普通にいる

歯科業界は国内だけ世界と戦わなくていい 優秀な奴少ない
517名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 09:17:02 ID:???
ハーバード出がローカルビジネスやったって、
何も変わらんよ。
518名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 10:50:46 ID:???
日本の歯科にも世界企業が参入してほしいもんだね。
そのほうが国内治療費が適正になるだろ。
外資も参入していいよ。
世界と戦っていいよ。
どれも日本の鎖国的歯科界の現状より、治療費あがるだけだな。

どんどん世界と競争しましょう。
519名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 10:51:08 ID:???
>>511
おまえは俺か!
あー、びっくりしたよ。年齢も年収も考えも同じ。
俺のカキコかとおもた。
520名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 12:46:48 ID:???
>>518

アホかw まったく医療ど素人だな
日本の歯科医療がいかに低コスト高効率なことか
2000円程度でCRや感根処やってくれる国がどこにあるよ
中国韓国より安いんじゃねーか?
521名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 12:48:34 ID:???
>>518

すまん オマィ「上がる」って書いてたんだな

その通りだ
522名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 12:48:39 ID:???
>>520
そのとおりだよ。だからどんどん参入させて日本の治療費がいかに安いかわからせればよい。
516みたいなアホなこと言ってるやつらに。
523名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 23:14:14 ID:???
歩合25%(慈悲もホケンも)
2月ホケン35満点、慈悲20万円。
経営リスクとらない勤務医にコンナに給料くれる院長に感謝。

最近雑誌の求人の歩合率がなんとなく上昇してきてる気がする。
俺も勤務医だが、俺の勤め先、はっきり逝って求人出してもろくなドクターが来ない。
仕事できねえ、患者とはトラブる、スタッフいじめる、タバコくせえナドナド。
若いドクターも修行しようにも薄給で続かず、どこ逝っても使えず、長続きせず。
働ける、稼げる勤務医は売り手市場とまでは行かないが条件良くなると思うよ、これから。
524名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 23:22:41 ID:???
なるわっきゃねーだろ
525名無しさん@おだいじに :2007/03/10(土) 06:50:45 ID:???
明らかに保険点数しぼりとってるようなところは
患者は気付いて離れていきます
だって信用なら無いからね
526名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 19:32:57 ID:???
大学院でてるのとでてないのでどれくらい給料差が出るの?
だれか知ってる人おしえてください
527名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 21:46:41 ID:dS2yoScN
1000円ぐらい違うんじゃないか?
528名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 21:53:50 ID:J3/FMExJ
>>526
まったく何の意味もありません
逆に臨床ろくにやってないので給料下がるかも
ただ大学院でてると得意になれます 自慢できるのでいいかもしれません
529名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 22:49:08 ID:XWZBeS0T
口腔外科の認定医はどうすか?
530名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 14:50:56 ID:???
デンタルサポートについて誰か詳しくお願い・・・
531名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 17:15:26 ID:???
>>530
質問する前にこのスレの前を良く読め。

>>477からだ。
足りなければ具体的に質問する事。
532名無しさん@おだいじに:2007/03/11(日) 21:22:31 ID:8EVLPHJg
認定医は資格として役に立ちますか?
533名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 00:21:55 ID:???
>>532
院長が馬鹿ならば役に立つ。
優秀だとただの紙程度の評価にしかならない。

少し話せば、どの程度の者なのかは、おおよそ見当が付く。
534名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 10:26:14 ID:???
開業医では専門馬鹿を必要としない場合が多い。
インプ、矯正なんてのは、代診雇うような医院では院長もできる。
いつ辞めちゃうかわからんような代診に専門性の高いことはさせられない。

535名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 20:35:21 ID:Ue5L1u81
何でも出来るっていうのは大事でしょうけど… 開業までどれくらい経験つむべきですかね?(^_^;)
536名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 17:21:44 ID:7/1dF2EX
六大学でてサラリーマンやるのと歯医者になるのは どちらがやりがい、収入とか恵まれてると思いますか?
537名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 17:44:09 ID:???
もうそんな時代じゃありません。出自が裕福か貧乏かで全て決まりです。
538名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 18:42:07 ID:7/1dF2EX
金持ちと結婚しろということですか?(^_^;)
539研修医(医師免許所持者):2007/03/17(土) 09:13:59 ID:EBRw62Ss
私学大學口腔外科
歯科医師免許所持で研修中23.5万円 
休日なし、アルバイト禁止、夜間、休日は救急外来歯科・口腔外科
応急処置等は手当て+ 
歯学博士の助手の先生の給料も安杉
540名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 10:02:06 ID:???
>>539

それでも大学辞めないでしがみついてる人今は結構多いよね
541良い日歯科医師:2007/03/17(土) 10:10:21 ID:???
大学に10年以上いても医院マネージメントスキルは身に付かないところが辛い
人に雇われるのと雇うのとでは本当に根本的にちがうから
上手に人を使うことができればSRPとレ充だけでも十分儲かる可能性高いってのに
542名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 15:12:24 ID:vzokuRBJ
経営に特化すればまだ儲けられる業界ですか?
543名無しさん@おだいじに:2007/03/17(土) 15:14:15 ID:???
歯医者は歯を削ってナンボの商売ですが。
544名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 00:06:37 ID:mJ4LDbQ0
何で患者は、麻酔が痛い歯科医=下手くそ
なんだ?
545名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 00:49:05 ID:ibwQxWVV
最近は矯正 インプラントもさかんですが… 外科矯正とか専門にやるのとかはナンセンスですか?
546名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 01:03:05 ID:???
昔は歯大工と言われたものだが、大工の方がマシww
547名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 12:26:02 ID:zICuiCx4
院内ラボで歯科技工士雇いたいんだけど、いくら出せばいいかな?
548名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 17:55:55 ID:???
月10万円も出せばおk
549名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 20:08:29 ID:ibwQxWVV
院長が実際診療してない医院てあります?
550名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 20:24:52 ID:???

分院
551名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 20:56:16 ID:ibwQxWVV
経営てなりたつもんですか?全くノータッチでまかせっきりですか?
552名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 19:12:01 ID:5xz2n41b
広域医療法人て歯医者で可能ですか?
553名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 19:27:10 ID:???
>>551 >>552
おまいらだったら可能だ。大成功まちがいなし。
 2ちゃんに来て、相談する根性があれば、何の業種についても
大成功すると思うぞ。 な〜おまいらも、そう思うだろう。「
554名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 07:51:53 ID:QresMQ6m
成功するノウハウを無償で教えてくれる気前のいいひとはいませんね(笑)
555名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 08:30:18 ID:???

当たり前だ
そんなものがあれば人に教えないでさっさと自分でやるわ
556名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 10:04:31 ID:QresMQ6m
自分だけって意識が歯医者は強いから…
557名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 10:18:20 ID:???
>>554

昔はいたんだけどな「伝説の青砥のオバちゃん」が。
 成功する方法無料で教えてくれた上に、開業場所も探してきてくれて
さらに借金の保証人にもなってくれるという有難い仏様のような方だった。
  もう信心すれば極楽往生まちがいなし。天国行き列車の指定席よ、。
558名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 10:40:29 ID:???
安全パイは日本海側にしかないよ。
559名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 12:24:24 ID:QresMQ6m
金沢とかどうでしょうか??
560名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 12:46:40 ID:???
金沢は歯科医師会の圧力が強いと聞き及んでおります。
石川県の郊外、福井県、富山県あたりが妥当かと。
561名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 06:43:35 ID:3K3OGThr
百万都市でまぁ歯医者が成功できそうな場所ってありますでしょうか?
562名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 09:12:16 ID:???
無い。
一生かかって借金を返済するだけで、
何の幸せも無い。
563名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 13:08:06 ID:???
158 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/22(木) 13:06:06 ID: uChg843L0
【閉鎖的で排他的で陰湿で、余所者が引っ越してくると人間関係に苦しむ地域】

青森 秋田 岩手 山形 宮城 新潟 福島 群馬 栃木 茨城

富山 長野 静岡 石川  鳥取 岡山 島根

香川 愛媛 長崎

【人間関係が冷めてるが、余所者が越してきてもそれなりに関係を営める地域】

北海道 東京 埼玉 千葉 愛知 岐阜 京都 福井 福岡 佐賀 

【人間関係が営めて、余所者が越してきても暖かく迎えてくれる地域】

神奈川 三重 滋賀 奈良 和歌山 大阪 兵庫 徳島 高知 大分 宮崎
鹿児島 沖縄
564名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 13:20:14 ID:???
>>561
福岡市とか札幌市がいいってきいたよ。
  さらに 100万都市じゃないけど、新潟市と徳島市、盛岡市なんかも
狙い目らしい。俺も開業するなら、そのあたりと思ってるよ。
565名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 16:11:17 ID:???
月給は20万前後が、いまの代診の相場。
これが現実なのさ。
566名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 17:07:03 ID:???
稼げる勤務先を探すのもドクターの能力。
そこでどのドクターよりも稼げるようになるのも能力次第。
つき20万円なんて、自分は無能ですと言っているようなものだ。
勤務医は身軽が身上なんだから、さっさと次探せ。
567名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 17:28:03 ID:???
院長の手際の良さを見ていると自分は永久に無理だと感じた。
こなしている患者の数からすると月20万でも妥当だと思ったよ。
568名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 20:19:33 ID:???
へーおれ新卒字
安いけど教えてちゃるってとこいって20だったけど、
なーんも教えてもらえんかったし、そんな技術すらなかった。
2年目、3年目はほかいってやっぱ20だったけど、
15年前から氷河期はいってたよ
569名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 06:44:11 ID:ekJ7ODjH
歯医者っていいしごとだと思うけどなぁ… わたり職人みたいなかんじで、マイスターて言葉がしっくりきます。 開業するならうまくいきたいけど、勤務時代は色々勉強したいんで給料は考えてません。勤務時代でのアドバイスってありますか?
570名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 07:17:10 ID:???
>>563
適当な表だな。
沖縄はその位置ありえないだろ。
571名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 07:58:40 ID:???
>>568
5年前から超氷河期、歯科医師超過剰時代。
  すべては ニッパ理事長、中原爽が参議院議員となったときから始まった、
自分の身かわいさで社保3割負担賛成に投票、自分の大学かわいさで、私立歯科大
定員減絶対反対で歯科界の地獄行きが決定。つうとこだわな。
572参考までに張っとくわ。:2007/03/23(金) 08:04:22 ID:???
私立医歯定員

日大医学科 100名  日大歯学科 320名(現在自主的に二割削減中、元の数にもどしても法的罰則なし、以下同)
日医大医学科 100名  日歯大歯学科 280名(同)
大阪医大医学科100名  大阪歯大歯学科 160名(同)
愛知医大医学科100名  愛知学大歯学科  160名(同)
福岡大医学科100名  福岡歯大歯学科  120名(同)
岩手医大医学科80名 岩手医大歯学科  80名
573参考までに張っとくわ。:2007/03/23(金) 08:07:12 ID:???
国立大  (定員改定は国会議決が必要、大学側の判断で変えられない)
 東北大医学科 90名  歯学科 50名
 新潟大医学科 90名  歯学科 35名
 医歯大医学科 90名  歯学科 50名
 岡山大医学科 90名  歯学科 35名
 大阪大医学科 90名  歯学科 60名
 徳島大医学科 90名  歯学科 35名
574参考までに張っとくわ。:2007/03/23(金) 08:13:18 ID:???
で参考までに 医科歯科大院医療経済学講座発表

 先進国クラブといわれるOECD加盟国21か国中、日本の歯科医師数7位(1999年)
 現在はもっと過剰と思われる。 このままほっとくと、第一位の座も夢ではない。
575名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 09:18:31 ID:ekJ7ODjH
歯医者で美容整形の医院て開業できますかね?口腔外科のスキルで鼻かラシタはいじれますよね…
576名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 10:25:46 ID:???
美容外科は訴訟が多いので、歯科のように訴訟に弱い資格だと
報酬もそれなりにレントゲン技師以下だろうね。
577名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 11:46:40 ID:???
>>564

おいおい・・
578名無しさん@おだいじに:2007/03/24(土) 07:35:19 ID:7I0U/R/G
訪問とかはもううまみはないですか?
579名無しさん@おだいじに:2007/03/24(土) 08:02:32 ID:???
↑ 都内一流名門私立歯科大卒で愛想がよくて腕がよければ、訪問診療大成功まちがいなし。
580名無しさん@おだいじに:2007/03/24(土) 11:49:07 ID:7I0U/R/G
毎回ありきたりな回答ですね。皆で頑張ってみましょうよ!
581名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 16:48:37 ID:1BzSYn8M
あいのり出て有名になってから開業しろ。
582名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 16:58:55 ID:???
>>578

あえてやるほどのうまみはない
583疑問:2007/03/25(日) 18:54:11 ID:???
>>582 そうかな?デンタルサポトなんか訪問で大もうけしてるけど・・・
一人のドクターが一日2万点くらいあげてるらしい・・・
患者さんには感謝されるし・・・
584名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 19:31:39 ID:???
>>583

デンサポ社員乙
585名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 19:45:29 ID:???
>>583
よ〜し おいらもデンサポに入社して、大儲けしちゃうぞ。

 おまいらも、みんな続け〜 やっぱ。就職するならデンサポだよな。
  ここはタメになるインターネットでつね。

 就職するならデンサポに限ると、、、メモメモ。
586名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 21:38:25 ID:Px30hRI8
BSジャパンで今日PM3:00からデンタルサポが作った
番組が放送していた。
587名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 19:02:09 ID:kN47JIR+
そんなに歯医者ってくるしいですか?(^_^;)
588名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 19:15:11 ID:???
だいたい私立歯学部いく金あるんだから年収なんかにこだわるなよ。
589名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 20:04:36 ID:???
>>587

ネットカフェ難民と同じレベルです
590名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 05:57:10 ID:xy8WT56C
588
一応国立です…
591名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 08:04:14 ID:???
>>590
なら 今から勉強して県庁か市役所めざせ。 行政職あたりがいいでしょう。
 もしくは院にいきながら厚生労働省技官か自衛隊歯科医官の試験を受け続けるか、
 教職単位とって、これから募集定員増えるという教員試験を受けるのもよいでしょう。
  まず保健の教員免許をとって、あとで通信教育で理科の免許を取ると楽です。
592名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 14:38:56 ID:RoJ8Xt9d
591
こいつ馬鹿w
歯学部入って保健の教員なんかなりたい奴いねえよ
今でも、小さくても自営でやりたいから歯医者になるんだって
593名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 15:24:39 ID:???
>>591
今年は歯科医師を募集していない。
594名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 16:17:30 ID:???
>>592
だから高い金だして私立歯科大裏口入学したのか?

 ごくろうさん。 きっと大学経営者が諭吉に囲まれながら泣いて、チミに感謝してるよ。
595名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 18:53:22 ID:xy8WT56C
海外ですぐ働けるとこはないでしょうか?
596名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 20:12:25 ID:???
>>595
ロシアのチェルノブリってとこいけば、すぐ雇ってくれるそうだよ。
 あんまし給料は高くはないんだけど。なんでも土を掘って、ダンプで運ぶだけの
簡単な仕事らしいよ。 うん、服装もシャツとズボンだけの軽装でいいんだって。
597名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 20:37:30 ID:???
ウォトカも付くぞ。 同志
598名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 21:11:27 ID:???
インドとか南アフリカに、いくと歯医者としてすぐ働けるらしいよ。

 うん たしかインドだと マリーテレサ病院のね歯科
   南アフリカだと、どっかの部隊。

 インドの場合、うっかりすると自分の鼻が落ちたり耳が落ちたりするから
 予備もっていったほうがいいよ。 南アフリカはね、眼や耳から血が出て
とまらなくなることが、けっこうあるらしいから、精がつくような赤まむしドリンクとか
スッポンドリンクもっていったほうが いいんじゃない。
599名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 02:42:41 ID:jpTdU4Km
>>596
ロシアじゃないけどね
600名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 12:03:56 ID:???
俺、卒業4年。月収400マソ。ははははっ。
601名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 00:36:48 ID:???
>>585
カスしか集まらないから、治療内容が明らかにカス。

だから施設の評判が悪く追い出しが掛けられている。

潰れるのも時間の問題だろう。
602名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 04:09:40 ID:???
3月はホケン43満点に慈悲50万デスタ。
歩合25%
ご馳走様でした。
603名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 21:00:23 ID:???
医療関係職種の民間給与実態(04年4月分)
 *人事院「平成16年給与勧告」参考資料2「民間給与関係」から抜粋
http://www.ajha.or.jp/topnews/backnumber/2004/04_08_15_6.html

604名無しさん@おだいじに:2007/04/03(火) 23:40:29 ID:pBlqB3nC
週刊ダイヤモンドの記事によると、勤務歯科医の平均年収は

公立病院勤務:1300万
民間医院勤務:1022万 だってよ。
605名無しさん@おだいじに:2007/04/03(火) 23:44:01 ID:???
おいおい・・・ そんなにあったらどんなにいいか・・・
606名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 00:09:47 ID:nH5zmvHX
病院ならそれ位の年収普通だろがw
607名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 07:59:49 ID:???
>>604
医療法人のオーナー勤務医の平均だろうね

間違っても、雇われ勤務医ではない。
608名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 08:00:55 ID:???
>>606
そんな夢のような病院あるのか?
  たいがい普通は一年契約で派遣社員みたいな待遇と給与だろが。

 おまいのいう「普通」ってなんだ? 口腔外科助教授クラスか?
609名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 14:27:48 ID:???
あくまで病院だろ、その平均年収。
おまえらの勤務先は医院だぞ。
はなっから医院の勤務医なんて平均にカウントされてねえよ。
610名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 21:25:47 ID:???
民間医院と書いてあるだろ。
字も読めんか、そうか。
611名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 22:45:12 ID:btj1tpQi
4月から5年目で月70後半は良いほうなのか?
土日祝休み。
ボーナス無し
612名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 22:46:22 ID:???
勝った
613名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 22:50:09 ID:???
ふつうだろ
おれ15年目で月80万週休2日
でも楽なので辞める気しない


>>608は口外助教の給与知ってんの?ww
私立はまったく参考にならんよ
614名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 22:53:00 ID:???
>>608
普通は定年までの雇用になってるがね、普通、病院ではw
615名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 23:01:03 ID:???
医療関係職種の民間給与実態(04年4月分)
 *人事院「平成16年給与勧告」参考資料2「民間給与関係」から抜粋
職  種 調査実
人員(人) 平均年齢 平均支給額
決って支給する給与(A) (A−B)
うち時間外手当(B)
病 院 長 124 58.4 1,562,139 15,079 1,547,060
副 院 長 262 53.4 1,311,075 42,880 1,268,195
医 科 長 1,016 47.2 1,152,556 104,530 1,048,026
医 師 2,175 37.9 910,559 109,456 801,102
歯科医師 101 39.5 724,649 19,019 705,630
薬局長 310 47.8 470,971 19,866 451,105
薬剤師 1,738 34.4 346,800 38,440 308,360
診療放射線技師 2,097 37.5 397,152 41,227 355,925
臨床検査技師 2,441 39.7 377,470 34,689 342,781
栄養士 1,317 35.4 278,161 13,757 264,404
理学療法士 1,673 30.5 302,736 14,793 287,943
作業療法士 1,041 29.1 276,778 9,923 266,855
総看護師長 300 55.4 517,547 2,583 514,964
看護師長 3,371 45.7 415,447 25,436 390,011
看 護 師 9,813 34.3 338,859 45,854 293,005
准看護師 6,548 42.0 300,510 36,780 263,730
*「病院長」とは部下に医師または歯科医師5人以上、「医科長」とは下に医師または歯科医師1人以上、「薬局長」とは部下に薬剤師2人以上、「総看護師長」とは部下に看護師長5人以上
「看護師長」とは部下に看護師または准看護師5人以上。
616名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 12:49:15 ID:YtTsp/Zu
金無為のみんなは、どんくらい給料もらってんだろ?
617名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 13:07:07 ID:???
卒後年々か経ってる勤務医なら1000万前後が多いとオモ

まー普通は800万以上くらいは要るよな、家族の面倒みなきゃならんし
618名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 13:16:41 ID:???
617はそのへんの歯科医院でもだよ
普通に治療できるのに年収800万以下なら開業したほうがいいな
あまり金かけずに開業する方法なんていくらでもあるんだから
619名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 13:17:16 ID:???
そんなに貰えるんけ?
歯医者の連れは子供出来たんで仕方なく
臨床始めたらしいけど
雇われ院長で月給40万とか言ってたけどなあ
カワイソス
620名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 13:28:51 ID:???
卒後何年で? オレ30後半だけど、年収500万以下の歯科の勤務医なんて知り合いに1人もいないわ
621名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 13:33:08 ID:???
民間の歯科勤務医なんて丁稚か奴隷と同じ
5年以上やるもんじゃないよ

公立の歯科勤務医はらくちん、金にこだわらないなら一生やるべきw
622名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 13:51:08 ID:???
オレは30のとき、月給20万ボーナス残業代無しだった。
今から10年前の話。
623名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 14:02:21 ID:???
やってられん開業開業
都内の歯科勤務医の待遇は腰掛けOLさながらの酷さ
624名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 14:09:27 ID:???
給料くれる勤務先見つけるのもドクターの能力の一つだろ。
分院長で月40万ってなにそれ。
無能杉。
そんな才覚じゃ開業してもムリポ
625名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 14:14:06 ID:???
1日10人ならネットやりつつ分院長をこなすことが可能だがなw
手取りはまあそれなりということで・・・
626名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 14:21:55 ID:???
オレは月20万で一日40人診てたぞ。
開業後もそのレベルを維持出来た。
627名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 14:41:53 ID:???
つか、勤務先見つけなきゃいけないのに
歯医者になるのが無能
628名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 14:48:59 ID:YtTsp/Zu
だいたいの相場的にはあまり高くないのか金無為
629名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 15:47:39 ID:???
開業してからも月20万の生活費で1日40人診られるなら借金返しても毎月100万以上貯金できるよいやマジで
つかどう節約しても月30万以上生活費かかるだろw
630名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 00:21:53 ID:mpA0L98v
今は開業しているが、10年前勤務医のとき(分院長でなく普通の勤務医)
の時、税込み130万〜140万もらってた(4年間)その前の勤務先でも
80万〜90万ぐらいだった。今の勤務医は正直かわいそう。
631名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 00:33:02 ID:???
歯科勤務医でも月100万貯められるなら無借金開業できるがなw
でもその水準だと所得税と社会保障費で月20万くらい源泉されるな経験上
給与所得者だとどうがんばっても残るのは月90万くらいだな
632名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:07:45 ID:???
>>631
勤務医時代に月100万ためるか、開業医になって月100万借金かえすか、
 どっちを選ぶか?

 10年前圧倒的に開業医を選ぶ方が多かった、そのつけが今きてるわけさ。
   現在、月100くらい返してる開業医なぞ、ほとんど倒産で 月百万貯金できる勤務医も絶滅危惧種。
そんときから、歯科は将来不安だ!、っていわれてたけどな。
 特定私立歯科大(経営者)協会や、そことズブズブの関係の歯科医師会、悪徳歯科業者がつるんで
「歯科はまだまだ、やりかた次第で儲かる、潜在需要を引き起こせば。たりないくらいだ。」なんていって(今もいってる)
  歯科医師削減策に断固反対してたからさ。 いや 奴らは賛成と言い逃れしている。
 つまり 自分とこの特定私立歯科大以外 全大学削減すべし、だから歯科医師削減策に反対してない、という屁理屈。
633名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:13:04 ID:???
 で 10年前あたりから、急激に歯科業界景気悪化し続けて、
 それも調べず、いまどき、大借金して開業したり、私立歯科大に大金はらって
裏口入学して、歯科医師になれなかったり、歯科医になっても学費元金回収できなくっても
 それは自己責任だわ。 だまされるほうが悪い。 としかいえないね。
  特にここ5年以内はね。
634名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 08:36:06 ID:???
国試合格率はジリジリ下がり続けるだろう
底辺私立の新卒合格率が30%くらいになるくらいまでいけばさすがに6000万払って受験するものも居なくなり大学自体が潰れる
そうなってからが本当の改革だな
いくら国試難しくしても国立や上位私立は勉強して受かってくるだろう これでいいんだ
入試は優秀な学生だけを入学させる篩いとはなっていなくて金を持ってるかどうかを選別してるだけだ
もう国試難化しかない
635名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 11:40:55 ID:UBEHuiuR
>>616
>歯科医師 101 39.5 724,649 19,019  705,630

でみると、70万円が平均給与額だな、民間病院勤務歯科医は。
636名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 11:44:03 ID:???
と思っていたころもありました。
637名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 12:07:41 ID:???
勤めて何年かすれば70万はあるだろ、ボーナス含めればそれくらいは越えるよ
さらに週休2日9時5時だから公立歯科に勤める意味がある
金はあんまし貯まらんけどね
638名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 12:12:20 ID:???
勤務歯科医に どこかにあるという夢の理想の勤務地

 夢の国 ガンダーラ旅行 お一人さまご案内〜♪。
639名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 12:34:34 ID:???
オレ卒後13年で今の勤務先9年目
なかなか居心地いい
手取り月75万なり
640名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 12:41:21 ID:???
どうして、全国月平均が30万点前後の歯科で、高い給与が出るだろうか。
設備投資費の回収や、その他の人件費、技工費、材料費なんかを考えると、
残るカネは50万がいいところだろう。

その50万のうち、代診にいくら払えるというのだ。
641名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 12:52:45 ID:???
50万しか残らない医院なんてそもそも勤務医雇う必要も無いから

月500万以上あがる民間か採算の緩い公的医院かってとこだろ
50万以下だと比較的短く離職すること多いとオモ
642639:2007/04/07(土) 12:56:03 ID:???
オレも今の給与だから続いてるけど下げられるようなら勤める意味ないと思う
同じ労働量でも開設者のほうが効率よくお金になるのは見ててよく分るからね
643名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 13:02:12 ID:???
それはどうかな。
手取り75万くらいだと
歩合25パーだとすると
月の売り上げ400万くらいだろ。
そんなんで開業すると、手取り50万くらいしかいかないぞ
644名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 13:16:04 ID:???
歯科で点数だけ語ってもかなり不毛
定期的に保険外出ない所は少しくらい点数高くてもあんまし代診いらんとおもうよ
645名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 13:41:45 ID:???
歯学部をもっと増やそうぜ。
コンビニに歯医者常勤でいいんでね?
646名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 13:44:29 ID:6UbKWhPd
家の近くで二十四時間の歯医者がとうとうできましたよ… どうなんかね?場所は港区。
647名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 13:45:58 ID:???
常勤何人?
給料は?
648名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 14:52:49 ID:???
>>645
そう思うなら 今度の参院選ぜひともミドリ候補に一票をおながいします。
649名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 14:54:36 ID:???
QBハウスの歯医者版ができる可能性は?
1治療1000円。
650名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 14:56:02 ID:6UbKWhPd
わかりませんが、個人のいいんみたいです。みなさんはどう思われます? なんで深夜開業がないんですかね…
651名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 14:58:29 ID:???
http://kiharakai.com/
24時間診療やめました
652名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 15:09:12 ID:???
なんだ 深夜やっても10人しかこないのか。
なら赤字だわな。 受付兼助手一人、歯科医一人体制ならとんとんだな。 
653名無しさん:2007/04/07(土) 15:28:07 ID:VkLICAAF
ところで、マッパってなに?
654主婦:2007/04/07(土) 16:32:26 ID:???
>>643
歩合?病院歯科にんなもんあるとこ無いとおもうのだがw
655名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 17:17:50 ID:QERtFzqr
皆さん開業すればいかにもろもろの経費がかかるかよーーくわかるよ。
たかが代診1人雇う為だけでも結構大変。
もれのところは一時3人代診をかかえていたが、能力の差ももちろんあるし
いろいろなストレスで鬱一歩手前まで行った。
それから規模を縮小したのだが、医業収入全体は減ったが可処分所得はむしろ
ふえた。  単に自分の経営感覚がなかったといえばそれまでだが・・。

勤務のうちは理解できないことが多いからね。数字だけではないよ世の中は。
そんな自分は開業をおすすめしません。
656名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 20:15:46 ID:???
う〜ん 一生勤務させてもらえるなら、勤務医が一番だな。
  女の子と院長と患者の悪口いいながら、お茶飲んでさ。
 適当にサボって、それが一番楽しい。

 院長になると、全責任背負うし、悪口いわれる立場になるし、おもしろくね。
 従業員も信用できねえし、やっぱ俺の財布にむかって、お辞儀し、俺の財布にむかって
話しかけるようなもんさな。 まあ経営者ってのは、そういう孤独なもんなんだけどさ。
  院長になって初めてわかる、院長の心。一生勤務医のままでいたいと思っても
 そういう業界じゃねえし。
657名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 20:16:21 ID:???
>>652
>なんだ 深夜やっても10人しかこないのか

そんなもんだろ
それも急患ばかりだろ

夜中にアポとって通う馬鹿いないだろ
たとえホステスでも

そんなことやる前からわからねーのか
658名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 20:33:04 ID:???
>>657
そりゃ やってみねえとわからねえだろ。
 急患だけってのは百も承知で、もっと急患くると思ったんだろうよ。
 
 夜中にアポとってくる奴相手がいると思うの、おまいくらいだろうよ。
  24時間営業ごくろうさん。 しねや。
659名無しさん@おだいじに:2007/04/08(日) 13:09:37 ID:jzTueDHH
でも忙しいサラリーマンなら終電までとか 早朝とかに来たい人いるんちゃいますか?
660名無しさん@おだいじに:2007/04/09(月) 08:18:19 ID:rqNyISLQ
都内で早朝営業している歯科医院あるよ。なかなかはやっているみたいです。スタッフの確保が大変だそうです。
661名無しさん@おだいじに:2007/04/09(月) 08:26:27 ID:TXwkCiCM
26 名前: せぃιんか 投稿日: 02/06/16 14:28 ID:2WoyVztw

100年前、フロイトの友人の耳鼻科医フリースが、
やはり鼻の特定のスポットの異常から神経症になるという説をたて、
鼻反射神経症(だったかな)と名付けた。
これを信じた若きフロイトは、ヒステリーの患者の
鼻こうかいを切除する手術を、フリースに頼んだりした。
ところがフリースが鼻腔の中にガーゼを置き忘れ、
まだ抗生物質もない時代だっただけに、
化膿してひどいことになったというエピソードもある。
662名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 06:17:40 ID:ZCC2QYkq
開業って経験はどれくらいいるものですか?
663名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 07:53:44 ID:???
100万年
664名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 08:37:34 ID:f1lARlU9
研修医おわれば誰でもオケー
665名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 10:51:27 ID:???
同級生に2年で開業したやついるけど普通に儲かってるよ
場所も駅の真正面15mの絶好ロケーションだったし(狭いけど)
普通に儲かれば経費借金払っても年収2千万くらいはいくみたいだしね
666名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 20:31:06 ID:???
>>655

。そうそう その通りですよ。歯医者はまだまだ やりかた次第で儲かります。
 年収2000万なんて、腕さえあればすぐですよ。
    がんばって、開業してください。 都内駅前一等地が狙い目です。
667名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 22:28:20 ID:???
666みたいなアホの話とは無関係に行く奴は2000万いくよw

666ってもうどのくらいの期間この手のスレに粘着してるの?よく見るけどw
自分の能力で稼ぐ人間がよっぽどうらやましんだね
あんま書くとムキニなって荒らし始めそうなのでこの辺でw
668名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 23:54:20 ID:???
あのなー。歯科医師が年収2000万あっても、
福利厚生や退職金がないこと、借金あると所得税が高いこと、新しく高い機器を導入することなど考えたら
リーマンの1000万とほとんどかわんねーぞ。
自由に使える金などないわぼけ。
669名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 06:23:01 ID:???
そーですね

そー思う人は免許返上してリーマンやるといいと思うよ

ほぅらグッチアイヂアw
670名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 06:26:16 ID:???
>借金あると所得税が高いこと、新しく高い機器を導入することなど考えたら

こんな大雑把な発言しか出来ないやつが多いので2CHを参考にするのはマジ危ないな
全国規模でみると、消防厨房に忠告されて進路変えた受験生とか多そうでワロスw
671名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 06:49:39 ID:???
672名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 07:06:30 ID:+P5I8kqF
今大学病院で研修していますが、癌やガクヘンは正直見飽きました。はっきりいってもう辞めて開業したいです。最短の開業ルートは何年ぐらいでできますでしょうか?スキルは抜歯が二年目にしてはうまいぐらいです。
673名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 07:54:30 ID:???
>>672
大丈夫です、心配ありません。すぐ開業すべきです。  
↓これが事実です。 2ちゃんは嘘ばかりです、 歯医者はまだまだ儲かります。

>>665 名前:名無しさん@おだいじに :2007/04/10(火) 10:51:27 ID:???
同級生に2年で開業したやついるけど普通に儲かってるよ
場所も駅の真正面15mの絶好ロケーションだったし(狭いけど)
普通に儲かれば経費借金払っても年収2千万くらいはいくみたいだしね
674名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 08:42:23 ID:???
医院運営の勉強が、術式の勉強と同じくらい大事だよな

無駄金、過剰投資、ハイエナコンサル、ハイエナ業者に気をつければまだ大丈夫だよ
675名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 05:02:52 ID:2LTRE+SE
レ充、ホワイトニング、スケーリング程度で都内でやっていきたいんですが、手だてはありますかね??
676名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 05:39:42 ID:y/ex40Cc
>>675

道楽でやるつもりならおk
677名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 06:29:51 ID:2LTRE+SE
道楽というより、虫歯へってるから予防に特化しようかと… 考えがあまいですかね(^_^;)
678名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 08:00:38 ID:???
>>677
君なら どこで開業しても成功まちがいなし。
679名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 18:31:44 ID:/wTDRcJy
場所の選択と日曜診療。いつもニコニコしついて腰がひくくて、顔人並み以上なら経費と借金払って月100残るよ。
680名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 05:45:30 ID:cUfPanxA
朝六時から十二時と夕方六時から十時で月曜火曜水曜金曜土曜日曜でやろうかと思いますが、昼間休むのは無謀でしょうか?
681名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 07:21:54 ID:???
朝6時なんて誰もこね-よ
682名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 08:24:44 ID:TxnVoRaf
680
俺も900〜1300 夕1800〜2200に変更しようかな?
683名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 00:16:20 ID:???
今年から歯科大一年なんですけど、
やっぱ女で歯科医って引かれるかな
モテないよね〜〜〜
684名無しさん@おだいじに:2007/04/15(日) 01:19:45 ID:???
うーん、人並み以下でもモテないことはない。
しかし大学内の恋愛は卒後まで続く奴は少ない。
1年で付き合う奴の殆どは別れる。
「あいつも、こいつも、おまえも、あなたも元彼氏」なんていう奴が増えるな。
そんなの恥ずかしいから、自分をしっかり持て!

あと、6年で付き合い始める学生同士は長く続かない。
国試の馴れ合いを恋愛と勘違いするバカが多いからな。 →orz・・・ムカシノオレダー

卒業して開業医に勤め始めたら、中身はすぐにオッサンと化す。
気も強く、色気もなく焼酎の水割りかっくらって、タバコもスパスパ 
ゲハハハ グハハと笑い出す。
んで・・・晩婚
もちろん女歯科医の話だが。
685名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 05:57:36 ID:N+d+hwqT
研修一年目なんですが、二十ちょっともらえるというので選んでしまい後悔してます。小言が死ぬほどしつこい三十ババァがいて、ストレスがたまります。切れた方がいいですかね?ちなみに仕事は何にもできないやつです。
686名無しさん@おだいじに:2007/04/18(水) 08:23:22 ID:Ggbie3uE
切れて、研修医もう1年やれば〜研修機関のブラックリスト入りおめでとうねぇ
687名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 12:05:59 ID:qoNjTqbz
とにかく勤務医でもうけたい場合はどうすればよいですか?
688名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 13:11:21 ID:???
>>687
患者とくに、老人にね。親身になって、心から親身になって治療してあげて
 さらに仲良くなってね。 そして高級羽布団やリフォーム業者を紹介してあげると
儲かるよ。紹介料は、先払い、出来高払い、あるけど、出来高払いなら
自分で売ったほうが儲かるよ。
689名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 13:42:16 ID:???
>>687
普通のやり方じゃ無理。
コンサル的な要素が必要。

つぶれかけの歯科医院に行って、
「私には実績があります。成功報酬3000万でこの医院を建て直します。」
と言って契約し、沈没医院のサルベージをやるとか。
690名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 16:14:49 ID:???
成功報酬3000万

失敗したら、いままでの赤字と残りのリーズ料金と撤去費用すべて持ちます。とやれば 大繁盛まちがいなし。
691名無しさん@おだいじに:2007/04/19(木) 17:05:27 ID:???

是非、コムスンにでもやってもらいたい事業だな。
692名無しさん@おだいじに:2007/04/20(金) 22:42:40 ID:???
ウチは領収書(レシート)発行してないから手書きで適当に計算、
客に請求して、あとで改ざんして申告してるって聞いたよ
歯とは関係ない浄水機設置、治療台にDVD設備したりと無駄に充実してるし
693名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 02:31:40 ID:???
研修医終わって卒後2年目に入った所ですが、
行き始めたバイト先1回行っただけでクビになってしまいました。
結構腕には自信があっただけに、くやしいやらで、夜も眠れません。
研修医時代は、他の研修医の面倒をみたりしていました。
今後について、諸先輩方のアドバイスをお願いします。
ちなみに、現在は卒2ですが、大学の非常勤やってます。
マジレスのみでお願いします。
694名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 07:59:10 ID:???
患者1人にかかった診療時間、一日に診た患者数が、
その診療施設の基準に見合わなかったのではなかろうか。

一般に、代診を雇うような施設では、
保険診療では患者1人当たり10分程度、
一日に診る患者数は30人が最低限度と思われる。

それ以下では、代診を雇っている意味がないので、
即クビか、やんわりクビか、やめるまでタダ働きか。
695名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 23:19:29 ID:???
>>693
卒2で腕に自信があるって、
レジン充填が綺麗に出来るとか、テックが上手なんだ。

3年目ぐらいの衛生士と較べるところが可愛いじゃないか。
諦めずに自分に合った診療所を探すといいと思う。
696名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 23:30:59 ID:???
というか、10分に1人なんて来ません。
そんなユートピアに行きたいです。
697名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 23:41:08 ID:???
みんなマルチにマジレスして優しいなあ
698名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 06:11:44 ID:gZ29WMbm
実際開業して休みなくやったとして、都内でユニット三台で普通の患者数なら 収入はどれくらいですか?
699名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 06:31:21 ID:11pM1eIK

都内普通の患者数=1日5〜6人でまあ月8万点位じゃね
700名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 07:28:23 ID:???
デンサポage
701これが答え〜だ〜♪:2007/04/22(日) 10:02:50 ID:???
>>698
665 名前:名無しさん@おだいじに :2007/04/10(火) 10:51:27 ID:???
同級生に2年で開業したやついるけど普通に儲かってるよ
場所も駅の真正面15mの絶好ロケーションだったし(狭いけど)
普通に儲かれば経費借金払っても年収2千万くらいはいくみたいだしね

 今すぐ開業汁! 都内駅前一等地、借金一億くらいだ。 な〜に すぐ返せるぞ。
702名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 10:35:48 ID:11pM1eIK

同じコピペをボロボロになるまで何度も使ってるね
703名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 11:22:14 ID:???
儲かってる歯医者はだいたい虫歯の治療はそこそこにして
初回はレントゲン,視診,歯型とって、あとは歯石とりに5,6回
かよわせたり、1人の患者に時間と金をたくさんつかわせるから
儲かるんだよな。

昔の歯医者はなんと良心的なことだったか。
30超えた大人がいまさら四周秒呼ぼうとかしても手遅れ。
704名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 11:25:37 ID:EjSznH4p
馬鹿
採算とれる治療なんてほとんどないのに
回数通わせても、赤字が増えるだけだろが。
根拠もなしに文句いうな
705名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 11:27:00 ID:???
デンサポに行けばみんなもうかるよ!みんなでデンサポへ行こう!日給約5万円×5=25×4=100万/月
がデンサポのアルバイトドクターの平均です。
706名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 11:52:46 ID:???
保険点数を多くするため、患者の時間お金が犠牲になっているのは事実ですよ
診療報酬費を過去をさかのぼって返してもらう制度を早急に作ればいいのに
歯医者の診療報酬の無理強いをとめる法案、太田総理かだれか作ってくれー
707名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 11:54:39 ID:???
保険点数かせぐために通わせる?
馬鹿もほどほどにしろ。
余計、歯医者側にすると赤字ふやすだけじゃ。
そんなことも分析できてないのか
この馬鹿業者が。
708名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 14:46:19 ID:11pM1eIK

これはほんとか?

門外不出
来年四月、P管理と光栄紙、100→110、ただし一初心一回算定
文書提供は毎月

保管、単感ブリッジ指数問わず、120点に統一

まだあるけど恐くて言えない。が背寝たと思ってくれ
709名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 17:01:00 ID:???
赤字増やすだけ? はぁ? 毎回2千円程払わせてるのにどう赤字になるんだ?
半年はザラに通わせてる歯医者があること知らないんだね。
予約いっぱいでいつも2週間待ち。スケジュールで詰まってるよ。
儲かってないなら施設にも金がかけられないが、知り合いのとこでは診察台に
DVDみれるようにしたり水自由に飲めるサービスしたり、トイレットペーパーも
ちゃんとにおいつきのいいのを使っている。

損するなら患者見なければいいじゃん。
所詮営利目的だし。
710名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 17:37:27 ID:???
この馬鹿はそこの経営状況しってんのか?
半年通ったら儲かってんのか?DVD見れればもうかってんのか?
収支を調べてから話せや。馬鹿wwwwwwwwwwwwwww
トイレットペーパーで収支状況を予測する馬鹿wwwwwwwwwwww


おれは収支を知った上で書いてるが、毎回2000円30分保険なら、一回あたり5000円以上は赤字額が出る。
ちったぁ調べてかけや馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwしね
711名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 17:44:29 ID:???
>>損するなら患者見なければいいじゃん。
所詮営利目的だし。

おまえが歯科医院の診療理念を偉そうに語れる立場かぼけ。
おまえが的外れなことを書いてるから、正してやってるだけ。
予約いっぱいなら儲かってるとかなんとか、おまえの脳みそはたらなさ過ぎる。

こんなんばっかりやな、コデンタルは。馬鹿ばっかり。

712名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 18:07:42 ID:???
正直、ほとんどの歯科は儲かってないよ。
儲かっているように見えているところも儲かっていない。

儲かっているように見えるところは
元から金持ちなだけで、歯科では儲かっていない。
713名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 18:09:45 ID:11pM1eIK

金持ちが道楽でやる仕事ってことか
714名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 20:07:56 ID:???
そうだな。 歯科で儲けようと思うな。

 儲けたかったらラーメン屋でもやれ、そっちの方が、あたるとでかい。
 失敗しても、数百万と数年の損失ですむ。
  歯科医で失敗したら だいたい10年と私立大の学費もいれて一億くらいの損失。
715名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:08:23 ID:???
>>710-711

儲かってなくて毎回赤字ならいつかつぶれるじゃん。
なんで儲かってないとかいってんの? 歯科医全体の擁護のため?
慈善のために歯科医やってんの?
年間ン千萬はもうかってるんなら、もうけてるってことでしょ?
キミが勝手に歯医者の取り分がすくないって感じてるだけで世間一般の
金銭感覚とはまた別のもんなんだよ。
716名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:12:06 ID:???
この馬鹿ちゃんと根拠を述べてgdgdいおうね。
おまえみたいな貧乏人ばかりならつぶれるだろうね。
あとは、自分で一生懸命ない頭で考えて答えを出そうね。

こっちにしゃべりかけないでね。
めんどいし、馬鹿がうつるから。
717名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:13:42 ID:???
おい、それでそこのDVD見れるところの収支決算見たのか?
見てないなら勝手に想像して勝手に結論出すなや。
あほがうつるだろ。
見てから、ここにもかきこしろぼけ
718名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:14:17 ID:???
>>715
質問1「年間ン千萬はもうかってるんなら、もうけてるってことでしょ?」
 このソースは? 君の脳内妄想なら答えんでええ。

質問2「世間一般の 金銭感覚とはまた別のもんなんだよ。 」
 この「世間」を具体的に説明して
  「世間」=「715の自分自身」なら 答えんでええよ。

719名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:14:30 ID:???
ちゃんと儲かってない根拠も述べてないのに偉そうに
720名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:18:47 ID:???
あほや
貧乏人の低脳のやっかみになんで答えてやらなあかんのや。
おまえあほか。
んで、勝手にやっかんで、歯医者を中傷するならば、それなりの根拠がいるだろう。
おまえ馬鹿?
721名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 23:21:53 ID:???
儲かってるのが悪ならば、叩くところは他にいっぱいあるだろう。
もしそういう考えならば、当然、ここの低脳は、すべてただ働きしてるんだろうな。
あー?言ってみろや。
722名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 00:57:54 ID:KJRoELB5
ネットで関西弁ってw

>みんながタダ働き

何でそんな極論なんですかね?

現実を見たらわかるだろw
723名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 01:16:02 ID:???
おまえ引用語句も間違ってるし
ほんとに脳みそあんのか?
だからー収支表を入手してから書いてみろ
池沼が
724名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 01:17:28 ID:???
まずな、人に喧嘩売るときゃ、証拠を揃えてうらんかい。
中途半端なぼけじゃのー。
725名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 01:26:26 ID:???
しっかしなー、トイレットペーパーが匂いつきだったから
歯医者は金儲けてるって、
おまえどんだけ世間知らずでひきこもりの糞ビンボーなんだよ。
香りつきのも買えないんだったらおまえ死んだほうがいいぞ。
つか、今すぐ首くくって死ね。社会の迷惑や。
726名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 06:59:54 ID:???
↑ほんものの医者の発言だとしたらそうとう酷いですね
727名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 07:45:32 ID:???
>>715
世間一般で、ひと月20万も自由になる金が出ないのは、
事業として回っていないとは言わないのかな?
歯科開業のなかには、それでも回せるほどに金持ちがいる。
何故って、他に事業をやっていたり、余剰資金があったりするから。
代々金持ちの家が歯科をやっていると、
まわりから見ると勘違いしやすい。
728名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 08:31:47 ID:NSVlfuhi
今週の「週間東洋経済」に
「5人に一人は年間所得300万 
コンビニより多い 歯医者ワーキングプアの真実」の記事があります。
先週水曜日銀座のビル3Fの歯科にいったら
ドアに金融屋の名詞が挟んであった。
729名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 08:59:24 ID:???
香りつきのトイレットペーパーも買えないから、手で糞でもふいてろ。
歯医者に向かって医者とはこりゃどんな馬鹿だ。
730名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 15:25:17 ID:???
歯医者と医者を同じだと思っているやつ多いな。歯科口腔外科があるからかな
731名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 15:47:34 ID:???
いやそれは患者が都合よく、歯医者を利用したいから。
歯医者にも医療倫理を押し付けて、患者の権利意識をふりかざしたいから。
732名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 17:00:26 ID:kHbyZ0ul
歯医者は自分が口腔領域を専門とした医者だっつー認識もないのか…。
相当情けないな…。
733名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 17:02:04 ID:???
歯医者は月給20万の医者
734名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 18:04:43 ID:g0C/Y+2+
>>732
歯医者は医者じゃない
教育も免許も違うだろ、阿呆w
735名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 18:22:14 ID:ntzJixlm
目くそ歯くそ、目医者、歯医者も医者のうち。
736名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 18:59:09 ID:???
2ちゃん発スレで暴れてる機知外だったか。
しにさらせ。
737名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 18:59:46 ID:???
そして、おまえは一生ニート。
738名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 19:21:27 ID:kHbyZ0ul
>>734
身体の一領域を治療する職業って自覚があるのかって意味だよ。
最低限の全身所見も取れん奴が歯科医業をやるな。
オマエの口が取り外し式なら話は別だが。
739名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 19:24:10 ID:???
自覚があるかどうかは関係ないだろ。
全身所見とれないとならないんでは、資格基準をおまえが変えるように働けば。
おまえが決める問題ではないだろう。
おまえ馬鹿か?
740名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 19:29:09 ID:kHbyZ0ul
業務の性質をまともに理解できてれば、この問題で人を馬鹿よばわりできんと思うがな。
741名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 19:34:08 ID:???
いやいやおまえが決めることではないのに
えらそうに述べてる時点で十分、愚弄するに値するやつだよ。
おまえって馬鹿は。
742名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 19:34:56 ID:???
歯科医なのに医師なみの対応をしろだとよ。
馬鹿じゃねー?こいつ。
743名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 19:35:36 ID:???
どこに向かってほえてるんだか。
コウロウショウでも入って、活動すれば?
しねやかす。
744名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 19:37:38 ID:kHbyZ0ul
歯科医業が何故底辺を歩んでいるのか良く分かった。
貴重な意見をありがとう。
745名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 19:39:37 ID:???
いえいえ
おまえほどの底辺ではないから
礼にはおよばん
746名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 21:02:46 ID:m8klIXSi
なんか傷をつつきあうだけですね(^_^;) なんかみんながよくなる方法はないんですかね…
747名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 21:27:50 ID:???
ないねー。
言う先を間違い歯科医側に文句いう馬鹿がいるかぎりない。
748名無しさん@おだいじに:2007/04/23(月) 22:29:44 ID:g0C/Y+2+
ID:kHbyZ0ul
なんだこの馬鹿w
749名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 00:00:41 ID:???
☆マークの患者です。
750名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 00:54:44 ID:???
>>744
普通の医者で
>>748
馬鹿な歯医者?普通の歯医者かな?

今時全身所見取れない馬鹿な歯医者は、淘汰される。
その代表はワーキングプア-とその予備軍。
751名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 00:56:33 ID:???
と、ニートが妄想しておりますwwwwwwww
752名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 07:46:03 ID:nPyTxqOe
百万ぐらいかせいでいる勤務医は勤務医のなかでなんわりぐらいでしょうか?
753名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 08:37:01 ID:???
>>752
年百万なら、2〜3割。
月百万なら、1%以下。
754名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 10:04:50 ID:???
半分くらいは無資格部外者ニートがメチャクチャなレスしてるようだw

歯科医師にもなれないやつらにはこんなところで騒ぐしかないからほっとけばいいよ
さすがに鬱陶しいがな

コレぐらい騒がれると国試絞り込みも相当進みそうだ
755名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 10:06:40 ID:???
こういうところで叩かれてみんなが歯学部受けないようになれば学費の高い私立から潰れていって丁度いい数になるかもしれない
756名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 10:39:56 ID:akg0UCE6
東洋経済の記事読んだ。
ようやく歯科界の厳しい状況が一般人にも伝わり始めたという感じだ。

さて、以前このスレだったか、
歯科医は年収1000万が平均的とか、勤務医でも俺の知り合いで年収500万を切る香具師は皆無だとか
豪語してるのが居たような気がするが。
757名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 11:37:34 ID:???
実際は、歯科の勤務医なんて月20万前後がほとんど。
それを馬鹿みたいに高い給料が当然であるかの如く書いているやつは、
本当に無責任野郎だと思う。

歯科の世界が、開業しか道が無いという事実に照らせば、
勤務歯科医の給料が安いことくらい、簡単に解りそうなもんだ。
758名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 11:46:42 ID:oz8VZhwy
似たような本で、歯科医師の勤務医の平均給料が
1200万円というのを見たことある。医師は1150万。
弁護士1500万。
実際、このくらいの給料ならうらやましい---。
759名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 13:26:55 ID:???
あの 知り合いが卒後二年で駅前で開業して年収2000万すぐいった

って有名なコピペ書いた奴、どこいった? お〜い でてこ〜い
760名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 13:30:07 ID:???
恥ずかしくて二度と出てこれないだろ
761名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 14:00:21 ID:???

あのコピペはボロボロになってもう貼れないそうです
762名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 17:40:35 ID:???
もう一度、あの作者が現れたら

 まさに神 光臨。
763名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 20:58:43 ID:???
おいおい、歩合はいいけど新患コネーよ。

764名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 21:54:57 ID:nPyTxqOe
開業するのに融資って簡単にうけられますか?歯科医はなかなかかりられないときいたのですが…
765名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 23:53:38 ID:lD5HU1kF
890 :まだまだ歯科医は儲かります :2007/04/21(土) 08:03:41 ID:???

名前:名無しさん@おだいじに :2007/04/10(火) 10:51:27 ID:???
同級生に2年で開業したやついるけど普通に儲かってるよ
場所も駅の真正面15mの絶好ロケーションだったし(狭いけど)
普通に儲かれば経費借金払っても年収2千万くらいはいくみたいだしね




891 :名無しさん@おだいじに :2007/04/21(土) 13:40:47 ID:???

上の例だと、経費借金払っても年収2000万です。
 つまり借金を返し終われば、年収3千万はいくということです。

 歯科は有望な職業です。
766ふむふむ:2007/04/25(水) 00:10:45 ID:xrYgJvRM
年収3000万円(課税所得)の場合、経費率を6割とすると 7500万円の売り上げです。
そうすると 月に625万円売り上げ。保険だけならば一日50人くらいを診なくてはいけないよ。
卒業2年ではたしてそれだけの 患者を診れるのか?
優秀な衛生士を2人雇い、歯周病を一手にまかせて自分は20人くらいを診療し、インプラントをバンバン打てばこの金額も夢ではない。
しかし こんな人は ほんの数%だよ。
現実は厳しい。 
767名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 00:24:41 ID:v5X78PVp
という事は、勤務医の平均月収72万4649円(39.5歳)開業医の年収2000〜3000万と言われる一方で過当競争がある。

と13歳のハローワークに書いてあったのですが、事実と事なりますか?
768名無しさん@おだいじに :2007/04/25(水) 00:28:35 ID:???
歯を丁寧に磨けば良いですね。
769名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 07:04:48 ID:4kSBGj6I
開業するノウハウはやはり開業医のところではたらかないとみにつきませんか??
770名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 08:04:44 ID:???
いいえ大学で専門医の資格を取り、腕をみがき、一流歯科経営コンサルタントの指導をうけ
一流の場所で開業することが、成功の秘訣です。
771名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 08:43:52 ID:???
>>767
医療法人の経営者は勤務医。
772名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 14:16:01 ID:XX8D7RYC
医科歯科か阪大出とけば歯科はもうかる。他大学は歯学部いってもむだ。銀行の融資も医科歯科と阪大しか相手にしない。
773名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 14:20:24 ID:???
銀行は担保しか見ません。
卒業大学がどこだろうと、
借金を返済できなければ
担保を差し押さえるだけです。
774名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 14:45:28 ID:XX8D7RYC
歯学部卒業だからというだけでは無理。ひと昔まえなら話は別だか。いまどきアホ歯科医はだれもたよらん。 歯科医は腕だというが頭のできがわるいやつは腕がよくてもだめだ。 医科歯科と阪大はアホ歯学部生の存在をうざいとおもってます。 特に私立 ブファ♪
775名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 16:07:49 ID:???
くだらん釣りだ
776名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 16:29:01 ID:???
やはり東大歯学部卒じゃないと、これからは開業しても成功は無理だな。
 銀行も東大卒じゃないと金かさないだろう。

 俺は京大歯学部卒だから、ギリギリせーふだ。
777名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 16:33:41 ID:???
おれは一橋の歯学部卒だよ。
778名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 16:44:58 ID:???
東工大の第7類、歯学部の俺が来ましたけど、何か?
779名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 16:46:01 ID:???
おれは東大理Wの歯学部卒だよ。
780名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 16:55:46 ID:QHJ2ph2l
ありゃ〜オレは国士舘の歯学部だからアウト
781名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 17:18:33 ID:v5X78PVp
リアルにマッパですが何か?
782名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 17:21:51 ID:???
おそれいりました。
783名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 17:26:05 ID:???
御意
784名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 17:29:49 ID:fJ1NhpHO
歯科医師とサラリーマンとではどっちが給与が上ですか?
785名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 17:32:21 ID:???
サラリーマンのが生涯年収や社会保障はずっと上。
786名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 21:32:44 ID:???
お、俺なんかマサチューセッツ工科大学歯学部だぞ!
787名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 23:26:51 ID:???
 俺なんか日本歯科大歯学部の通信教育コースだ。
788名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 23:50:20 ID:???
リアルにマッパなんだけど
789名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 23:50:41 ID:???
おそれいりました。
790名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 23:51:17 ID:???
これはおそれいりました。
791名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 16:51:57 ID:???
まいりました。かんべんしてください。
792名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 20:08:01 ID:???
つうか、学問板なのに金の話をする自体許せねえっ!
793名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 22:24:16 ID:???
マッパですが英検3級の話していいですか?
794名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 00:30:12 ID:o1Pmqyop
どうぞどうぞ。
795名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 19:47:57 ID:???
実際もうかる?
796名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 19:53:37 ID:7mBErh5g
今、五年目だけど、今月は額面だけど、90万こえたぞ
797名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 20:09:39 ID:???

だったらそのまま勤務医の方がいいよ
798名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:08:00 ID:???
開業医で経費込みだという落ちか?
799名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:24:02 ID:93aw/M1W
卒後2年目
手取り75万

来年、地元の開業歯科医娘(娘も歯科医)と結婚予定^^
遣り甲斐があるし、歯科医になって本当に良かったわ。
薔薇色とは言えないからこれからも、勉強を怠らない様にしなくては。
800名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 21:43:57 ID:???
2年目で75か
こわ
どんだけいい加減な治療やって金もらってるやら
801名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 22:09:12 ID:???
つか、そんな金欲しいのか?
今Drの一年目研修医だがそんな金欲しいとも思わん
俺の場合は家業継ぐためもあったけど
Drやデンティストなって苦労するくらいの労力かければ
もっと旨味のある商売あるだろうに
802名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 22:22:43 ID:???
無いよりあったほうがいいだろ。
ええボッちゃん?
803名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 22:46:37 ID:???
そりゃないよりええだろうが
金のために人生とかキャリアとか人間性とか切り売りしてるみたいでなんだかなあ
金々追いかけなくてもそこそこ食っていけるじゃん
804名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 23:20:33 ID:???
何甘い事いってんだよ。
805名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 23:27:25 ID:???
金欲しいのになんでこんな商売選んだの?
806名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 23:45:25 ID:???
アホなこと聞くな ボケナス
807名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 00:03:19 ID:???
なんか貧乏人がかわいそうになってきた
808名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 01:09:07 ID:2dw5XYPp
俺も卒後3年で年収1000万超え。
厳しい業界とはいえ、やり方次第ではじゅうぶん
豊かになれる。歯科医はまだまだ恵まれてるよ。
809名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 01:10:00 ID:???
ベテランDHよりか使えねー新米歯科医師に20万も出せません。
同じ新米だったらDH雇います。
だって、さすがに、新米歯科医師にトイレ掃除は、させれんでしょう。
プライドは高く、モチベーションは低い、DHには手をだす、稼がねー。
歯医者は、使えんよね。
810名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 02:07:40 ID:3c7PYOWg
お前が一番使えねーよボケ
811名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 02:08:25 ID:41+PYs6S
でも最近は新米きんむいを衛生士代わりに使う人多いらしいよ
812名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 07:39:04 ID:Zk84tR4H
二年目で五十以上もらえるところはありますか?やる気はあります!!
813名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 08:25:26 ID:???
あるよ普通に

812が1日1万点以上あげる歯科医師ならね
814名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 08:30:42 ID:???
>770 :名無しさん@おだいじに :2007/04/25(水) 08:04:44 ID:???
>いいえ大学で専門医の資格を取り、腕をみがき、一流歯科経営コンサルタントの指導をうけ
>一流の場所で開業することが、成功の秘訣です。


分ってると思うが、このルートはもっとも失敗確率の上がる方法

815765の上の文章書いた者だが:2007/04/29(日) 09:05:38 ID:???
>>766 :ふむふむ

765の上の文章書いた者だが

私立歯科大に進学し開業するためにかかる費用は
○私立学費5000万+開業費用5000万=1億
○6年間の労働機会損失(他の仕事に従事した場合に得られていたはずのお金)500万×6年=3000万
  あわせて1億3000万

もっとも効率のいい投資は、これを使ったものとして
1)ワンルーム賃貸を10室手に入れ年率7%で運用すれば年収900万(課税前)
2)もしくはFXでユーロ1本建てれば1日28000円×365日=1022万で8%弱
加えて普通にリーマンやれば+500万なので1)のケースで年収1400万(合算可)
および2)のケースで年収1522万(為替リスク有り)



しかし普通無資格の若造はこういう思考自体が出来ない
おれがこういう考え方できるようになったのも歯科医師になってから
おれは国立卒だがね
816765の上の文章書いた者だが:2007/04/29(日) 09:07:07 ID:???
訂正

FXでユーロ1本建てれば、は、2本の間違い

817名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 09:12:11 ID:???
コンサルだけは使っちゃいけないね
医院運営の成功不成功に彼らの存在は無関係というか経費率上がるだけでただの罪悪
818名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 10:35:22 ID:41+PYs6S
>>815
>○6年間の労働機会損失(他の仕事に従事した場合に得られていたはずのお金)500万×6年=3000万

6年って事は高卒って事?
819名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 15:38:19 ID:???
2年目3年目に月20万以上出すなんて、
正気の沙汰ではないw
820名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 20:15:04 ID:???
>>819

煽り乙
あの記事のおかげでろくなのが来ないな


>>818

仕事選べば高卒でも500くらいあるのでは
821名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 23:34:51 ID:???
>>820

お前は本当に世間知らずだな

822名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 23:42:58 ID:???
卒後5年目です。
開業医3年目です。現在月収50万。4月の売り上げ保険25万点、自費100万円

こんなものかな・・・少し安すぎと思いますが・・・
823名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 00:33:50 ID:???
うそばっか
824名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 03:02:24 ID:uTLB8W9Q
隣に腕のいい鍼灸接骨院できたおかげでうちも繁盛してきたぞ。その接骨からの紹介の顎関節症の治療が専門になってきた…まぁ捨てたよプライドなんか
825名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 03:08:36 ID:uTLB8W9Q
ちなみに紹介されてきた顎関節症には矯正が必要で矯正するわけだが…
隣の鍼灸接骨の人、鍼さしたりしてるらしいがそんなんで治るんかな?
826名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 06:01:00 ID:OWssUAk4
関節くうの血流の改善だからちょっとはましになるはず。
高級外車並べてる先輩もいるが、学生時代から金持ちだったな。。。
高級マンション買ったり、学費抜きの仕送りボーナスなしで助手給与以上。
カードも使って、現役歯医者以上じゃないか?
でも、ボンは、結構お金じゃないからいい治療するんだな。。。。
私立でも、大学資金でなくなってる先生多し、どかんと親掛かり
2億クラスは少ない。

歯科医療って道楽なんだな。。利益上がらないし。。。。。
827名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 07:56:39 ID:sdnytKB/
月に百は稼ぎたいのですが… 開業して普通にいきますか?
828名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 09:32:36 ID:OWssUAk4
今、勤務医で保険月いくら上げてるの?
自費で月いくら上げてるの?
100の稼ぎの中から借金の返済ですよ。
勤務医が案外いいんだな。
829名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 10:01:37 ID:???
きちんと 原価計算して保険点数作ってるから
新規開業して利益を上げるのは難しい。
儲かってそうだって、元からお金持ちの医院は、いい治療できるんだな。
だから、もとからでかいとこはいいと思うよ。

儲け主義なのが小さく開業して店舗増やしていく方法。
ちいさなマンションテナントに行くと、一見きれい。
滅菌とか腕じゃなく代診おいてホームページで釣っている。
ほとんど宣伝してない医院もいいよ。
勤務医のベテラン50万はいいよ。
歯科は道楽で50−60万もらえる。最高だと思います。
趣味で50−60万最高です。
開業したら最悪、、、、趣味でなくなり勤務医以下。
830名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 11:00:53 ID:???
なあんだ、歯科煽ってたのは鍼灸接骨の自演だったのか
これで一つ解決したな

お疲れさん
831名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 12:06:48 ID:???
ID:??? が連続で書いてる。
832名無し@お馬鹿:2007/04/30(月) 12:23:07 ID:6GtUYZDb
825
バカ、矯正が顎関節症つくってんだよ。
833名無し@お馬鹿:2007/04/30(月) 12:40:27 ID:6GtUYZDb
Centric relation と Intercuspal position が大幅にずれてるから、
関節や筋肉にムリがかかって起こる事が多いんだよ。
関節内の障害が原因の場合は少ない。

あと、精神的な原因の場合も多い。
マイナートランキライザーの投与が有効な場合がある。
患者の精神的な悩みを聞いてやっただけでも良くなる場合もある。

こう言えば矯正が顎関節症を作ってるという意味がわかるだろう。

834名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 15:55:59 ID:uTLB8W9Q
違う違う。明らかに噛み合わせが悪い場合矯正してるんですよ。疑問は鍼なんかさしてなんの意味があんのよ?って事です
835名無し@お馬鹿:2007/04/30(月) 16:27:53 ID:6GtUYZDb
あのなあ、いきなり矯正やるか?
咬調かナイトガードからだろ?
矯正はラストチョイスだし、よっぽど自信がなけりゃやらん。
鍼治療みたことないか?

眼窩下孔やオトガイ孔、下顎切痕あたりから卵円孔に向かって鍼を入れる
疼痛緩和のための鍼治療みたことない?

効果は100%とは言わんが、効果が見られる患者もいるよ。

顎関節症に矯正なんてやる専門医なんておらんぞ。

咬調だっていきなりはやらん。まずはカウンセリングだろ?

勉強して出直せ。
836名無し@お馬鹿:2007/04/30(月) 16:39:59 ID:6GtUYZDb
それに、顎関節症の主訴の一つが開口障害だ。
開口障害のある患者にどうやって矯正するんだ?

やるとすれば関節のクリック音あたりが主訴の場合くらいの軽症例だ。

それに矯正が必要だ! 等と言ってやるんだろうが、
結果は悪化するのが関の山だ。

オーバートリートメントで訴訟を起こされるぞ。
クリック音は治らんし、大きく開口しなければ通常生活には問題ないはずだ。
837名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 21:10:33 ID:???
あげ
838名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 21:48:19 ID:Bcda3KWt
新規開業した人たちで、1年でレセ100越えた人の割合はどの程度ですかね?
839名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 21:50:02 ID:8qh70fc8
つーか、ここに書きこんでる皆はどんくらい給料もらってるの?
840名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 22:02:02 ID:ggPXJ1sP
年収1000万は最低条件
841名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 23:35:18 ID:???
>>839

30後半 分院長勤務医 950万(税引き前)
842名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 03:32:51 ID:???
>>839
29才 分院長勤務医 660万(税引前)
843名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 05:11:07 ID:???

38歳 開業医 550万(税引き前)
借金払ったら何も残りませーん
844名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 07:43:38 ID:sebxhxKO
普通じゃ1000万いかないってことですか??
845名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 07:49:51 ID:???
>>844

「歯医者は、まだまだヤリカタ次第で儲かる教」に入信すれば、
すぐ年収1000万こえます。 しかも大卒2年で都内駅前一等地に
開業、年収2000万あっというまにこえるのも普通になります。

 もうすぐ信者の方が、おみえになりますので、詳しい話を彼らから御聞きください。
846名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 07:55:37 ID:???
なお 入信したら、毎日のお勤めを果たさなければいかません。
 朝昼晩 お経をとなえます
 「歯医者はやりかた次第でもうかる、儲からないのは一部の歯医者だけだ、
 2ちゃんは嘘ばかりだ、歯医者は儲かるったら儲かるんだ」これを朝昼晩各一時間唱え続けてください。

  そして布教のため、同じ内容を2ちゃんの各関連スレに書き込んでください。

  さ〜 もうすぐ本当の信者さんがいらっしゃいます。拍手をもってお出迎えください。
847名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 08:56:43 ID:???
先日出会った45歳の男性大卒サラリーマン。
月給は手取りで24万で、給料上げろと言うとすぐクビになるので
これが人生だと諦めの境地だそうです。
848ニッパーマン ◆oNTNicc3Mg :2007/05/01(火) 09:51:32 ID:???
東洋経済見たけど、大袈裟過ぎ。
5000万の借金を抱えながら、東京で新規開業。それもガード下、待合室2畳ってw
失敗するために上京してきた様なもんだろ。

親が開業してたり、「あいのり出てました〜」とか、何か箔があれば歯科医師も悪くないと思う。
そういう意味で「やり方次第で(ry」はあながち間違ってない。
厳しいのは事実だがな。
849ニッパーマン ◆oNTNicc3Mg :2007/05/01(火) 09:58:52 ID:???
日曜昼間の番組で東洋経済の記事が取り上げられてて、実況板行ったら
「歯科医は西では部落枠」とか
「3mixが普及すれば歯医者は絶滅するんだろ」とか書いてる奴がいてワロタ。
私立医歯学部には金持ちしか行けないし、3mixなんかで口腔内の菌が死滅する訳が無いだろ。
850名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 13:00:54 ID:B3o75+4h
あいのり出演歴が箔か。
歯科医も軽薄になったもんだな。
851名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 13:02:50 ID:???
>>847

私立歯科大なみの偏差値の五流大学にいくとそうなる。
 その点、歯科医はいいかもね。 同じバカでも、先生といわれるし。
 給料は同じくらいだけど。
852名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 13:38:49 ID:???
無資格ど素人や三文記者がどう書こうが歯科医師は重要な専門職

騒いでもらえば国家試験難しくするのにはいいな
853名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 13:40:28 ID:???
不動産鑑定士や司法書士が勤務でどのくらい給料貰うか資格板で見てくればいいよw
弁護士や公認会計士でさえ就職にあぶれる時代だよ

854名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 13:46:59 ID:???
>>850
>歯科医も軽薄になったもんだな

歯医者はもともと軽薄ですが・・
855名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 16:25:46 ID:???
やはり 歯科医として気品、技量、毛並み、すべてそろっているのは

 ニッパ卒に限るな。 その次がマッパ卒だ。 で次がポン大。
 これがエリート歯科医、御三家だ。
856名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 16:30:20 ID:???
開業しても年収300万クラスが存在する歯科。
勤務医の年収がそれ以下で標準になることは間違いの無いところだ。

嫌なら開業して年収300万でやればいい。
857名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 18:08:03 ID:???
開業直後は一般外科や精神でも年収300万とかあるよ
措置法の経費差額や専従者で食ってるやつ多数

858名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 18:15:20 ID:???
歯学部の学費(6年で4000万くらい)が薬学部並み(6年で1200万くらい)になればだれも攻撃しなくなるよ
儲からないくせに成金ブラックが学歴と資格を買うイメージだからバカにされる
学費がさがるだけで学生の質も上がるのは明白だし、いっそのこと国立だけにすればいい
859名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 18:42:44 ID:???
>>853,856,857,858
プロ固定乙w
メール欄でバレバレです。短時間で連続でレスするのが特徴だよなw
放射線技師のスレの書き込みのほとんどがお前w
860名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 18:58:55 ID:sebxhxKO
やっぱり先生は先生はですからね(^_^;)
861名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 19:14:39 ID:???
歯学部の学費(6年で4000万くらい)が薬学部並み(6年で1200万くらい)になればだれも攻撃しなくなるよ
儲からないくせに成金ブラックが学歴と資格を買うイメージだからバカにされる
学費がさがるだけで学生の質も上がるのは明白だし、いっそのこと国立だけにすればいい

その前に即経営破たん(笑)
862名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 19:20:05 ID:???
>>859

858書いたものだが放射線スレにはとんと行ったことがないがw
思い込み激し杉だろ

それよりもチミは何者?w
863名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 19:23:06 ID:???
明治の頃に戻ればいいんだよ。
大阪歯科大学と、東京歯科大学があれば充分。

他は総て廃校、若しくは大学院大学で良いよ。
864名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 19:46:47 ID:???
古くても今ダメなものは廃校だな
よって国立しか残らんw
865名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 20:06:40 ID:???
国は多額の借金を抱えてまで、赤字の歯学部運営をする必要など無いでしょ。

国立は全廃でも良いくらいだ。私立への補助金もなし。
それで、伝統校だけが残って昔に戻れば、万万歳だ。
866名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 20:11:19 ID:???
それで私立の学費が今の国立と同じくらいの350万で落ち着くなら納得だが
金持ち同士での競争しかない今レベルの学費なら憲法違反
公費を使ってでも公正な競争を促さなければならない

2世は、公正な競争でも受かる自信のある者だけ受けに来ればよろしい

867名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 20:12:54 ID:???
私立歯学部がバカにされるのは低い偏差値と高い学費

この2つをクリアするならべつに私立でも良い
868名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 20:24:02 ID:Cy1s5kkp
国立全廃だと憲法違反かも知れないので、国立は東日本、西日本に各1校で良いのでは。
869名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 20:32:12 ID:IR9kl7mf
ばか、ばか、言うな。
東大に歯学部ないんだから。
私学校が歯科の発祥なんだよ。

ばか国立で正義感ぶってるやつもいるが、歯科以外の医師になりなさい。
職人なんだよ。口腔内診て綺麗な仕事じゃないんだ。偏差値なんて
いるか。
歯科は道楽で患者さん診て喜ばれる。金持ちも道楽でいいじゃないか。
ばか国立で正義感ぶるんじゃない。
870名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 20:39:21 ID:???
私立歯科大裏口入学者が集まるスレは、ここでいいですか?
871名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 20:42:48 ID:???
 ちなみに 私立歯科大正規合格者ですが、学歴コンプレックスの
私も参加してよろしいでしょうか?
872名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 21:10:22 ID:nCbhhtVv
>>862
864 866 867 870 871の書き込みはお前だろw
プロ固定乙w
お前(プロ固定)の特徴
・メール欄[age]
・短時間で複数の書き込み
・特に放射線技師等のコメディカル、歯科医師・薬剤師を見下す書き込み

放射線技師を叩く?スレの書き込みのほとんどが、メール欄[age]厨、即ち862(プロ固定)。
俺もプロ固定になろうかな〜?さぞかし高いお給料が頂けるのでしょうねw

>>863
ニッパは〜?
偏差値抜きで格付けすると、
日本歯科≧東京歯科>大阪歯科=日大歯学部だろ?
873ID:nCbhhtVv:2007/05/01(火) 21:42:22 ID:???
私がID:nCbhhtVvです。


ageと sageの使い方も知らない、IDの消し方もしらない。2ちゃん初心者の
私も この板に参加させていただきます。
874ID:nCbhhtVv:2007/05/01(火) 21:44:49 ID:???
ちなみに 私ID:nCbhhtVvは

 みなさまもお気付きでしょうが、正真正銘
ニッパの裏口入学組です。実家は金持ちでパチンコ屋兼歯科医をやってます。
875名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 22:08:38 ID:???
一橋大学歯学部卒ですがなにか
876名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 22:19:43 ID:nCbhhtVv
>>873-874
ネタが上がったから必死ですねwww
パチンコ屋じゃないよ。代々歯科医です。俺で4代目。
877名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 00:00:51 ID:/V0GdPnz
残念ながら歯科大が学費を下げることも定員を減らすこともありえない。
雑誌の記事の受け売りだが、歯科大は医科と比べ病院収入が少なく(というか赤字か?)、学費徴収が貴重な収入源。
6年間の学費が3000万〜5000万する歯科大は、定員を10人減らしただけで3億〜5億の減収となる。
ましてや(定員を減らさなくても)学費を3000万から2000万に下げたら一気に33%もの減収となる。

大学経営を考えれば、定員削減も学費値下げも100%ありえない。
必然的に歯科医は加速度的にバカ化まっしぐら。
878名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 01:38:15 ID:???
歯医者がパチンコ屋を始めるのは、不可能であるが、
パチンコ屋が、歯医者を始めるのは、容易い。
879名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 01:50:14 ID:???
国が締め上げにかかっている以上、今後はパチンコ屋の息子が歯医者になることは出来ないですよ。
素質があって必死で努力した少数だけが歯医者になれるんです。

880名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 02:54:35 ID:cPTUYbLe
にしても、ほんまパチ屋とか怪しい仕事の子供増えたなー
自分家歯医者だけど、二人いかすのかなりギリギリやったみたい  涙
それで、今の歯科のこの現状・・・涙
881名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 06:42:04 ID:???
それもこれも私立歯科大のせい
私立は生徒数多いんだから合併統合して大学数自体を減らせ
松朝愛学大学とか神鶴奥歯科大学にして各定員100名くらいでやっていけよ

大学経営者のエゴを満たすために低レベルの生徒ばら撒かれるとマジ迷惑
882名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 06:43:43 ID:???
とにかく徹底的に国家試験厳しくして対応してもらわにゃならん
883名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 07:51:43 ID:???
まさに バカでもチョンでもなれる歯科医、ただし金さえあれば。
 ってイメージが急速にマスコミに知れ渡り始めてる。

 しかも ワーキングプア。でも大半の歯科医って私立の裏口入学、裏口卒業で
しかも裏口国試合格した連中が歯科医師会幹部やら、歯科職域国会議員とかになってるから。

 自浄作用がゼロ。危機感ゼロ。 またそいつらのバカ息子が、金の力で歯科大入学。
 金のない負け組み歯科医か出来の良い子をもつ連中は自分の子供を他業種にいかせる。

 私立歯科に入学してくるのは、勝ち組歯科医のバカ息子、バカ娘と、怪しげな業種の金持ちの子供ばかり。
 で 結局、大学はいって中学レベルの英語、数学を付け焼刃式にまなんで、あとは
歯科国試受験予備校と化す。
884名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 15:00:15 ID:6hHC1lL0
>>883
>でも大半の歯科医って私立の裏口入学、裏口卒業で
しかも裏口国試合格した連中が歯科医師会幹部やら、歯科職域国会議員とかになってるから

頭悪そうな文章だななあ。。。
885名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 16:44:32 ID:???
とニッバの裏口入学にいわれてモナ〜

歯科医の四代目なんだろ。初代からずっと ニッパ?
886名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 16:48:51 ID:???
>>883
>大学はいって中学レベルの英語、数学を付け焼刃式にまなんで、

ずいぶん難しい事やってるんですね
マッパは算数からです
887名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 17:08:44 ID:jO4M8LJ5
歯科大の大学病院に勤務だと年収どれくらいなんでしょうか?
888名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 17:11:22 ID:???
マッパだと 800万、ニッパだと760万、ポン大だと700万、

 それ以外卒だと年収300万以下です。
889名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 17:12:35 ID:???
 ↑ なお上は、親の仕送り込みの年収です。
890名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 17:49:27 ID:UzpavnIh
私立の歯学部って全部コネでしょ。最近は酷使は大変みたいだけど昔はヤンキーあがりでも歯科医になれたらしいし
891名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 17:58:56 ID:???
今も金つめば中卒でもなれるよ
892名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 19:05:04 ID:???
ニッパの同窓生の子供専門裏口なら、歯科技工士学校落ちるような奴でも
 入学できるよ。 マッパと同レベル。
893名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 19:13:10 ID:???
悪いのはすべて大学経営者ということで

大学経営者は経営を語る前に役員報酬全部公表して欲しい
894名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 19:14:47 ID:???
おそらくとんでもない額もらってるよ
んで、経営が、経営がって 笑かすなよ ったくよ
895名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 19:19:06 ID:???
一般の歯科医師の年収が300万て言われてるんだから大学経営者は一律1000万以下の報酬にするべきだろ

大学経営者なんて歯科界にダメージ与えながら私腹を肥やしてるんだから、まったくいい加減にしろよ
896名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 21:12:16 ID:???
しかしよ〜経営者の息子っていうだけで、無試験で大学に入学できて、
 院にも当然入学できて、裏口で学位もらえて、裏口で教授にもなれて、
 裏口で学長にもなれる、ニ○パって マッパ以下じゃねえの。

 しかも、いま兄弟喧嘩中だろ、兄弟同士、利権のとりあいでさ。裁判までやって。
  こんなやつらが経営してる大学 つぶしちまえや。歯科業界の恥さらしだ。
897名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 21:15:21 ID:???
 そんで兄貴のほうの言い分が笑っちまうよな
「俺は創立者の直系の孫だから、特別扱いされるべきだ! 普通の教授と同じに扱うな!定年制なんか俺に適用するな!」

 馬鹿丸出し。しかも現役、歯科職域参議院議員で、元歯科医師会長。
898名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 22:27:37 ID:4jxR8lDr
要は歯糞ほりだわ。
899名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 23:09:53 ID:???
とりあえず 歯科技工士学校も不合格になるような馬鹿を金で
裏口入学させてる大学、つぶせや。

 衛生士や技工士より勉強できねえ奴、うすら馬鹿が、「歯医者の先生さまだ」
なんて、いってたら下に示しがつかねえだろうが。
  歯科業界の秩序が乱れるんだよ。勘違いして中学並みの学力しかないやつが
「俺は偉いんだ」なんてぬかすしな。親の金に対して、世間が頭下げてるだけなのによ。
  
900名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 23:28:56 ID:???
技工士さん乙
901名無しさん@おだいじに:2007/05/02(水) 23:59:40 ID:6hHC1lL0
ていうか、899は頭悪そうw
902名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 01:04:06 ID:???
技工士はコンプ強いからw
903名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 01:07:39 ID:mI0JA1Ky
899のいってること本当なら、酷使合格率と関係あるのかな?
904名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 01:16:18 ID:???
日本人の質が下がったのか、歯科医師の質が下がったのかわからないが、
偏差値批判している奴の字面から、馬鹿が滲み出ている。
905名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 07:57:13 ID:???
↑ 日本語でおK!
906名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 10:10:29 ID:???
>>904 字面という日本語はないですよ 普通は文面と書きます。あなたのほうが・・・
これだから私立歯科大卒は・・・・
907名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 10:13:41 ID:???
デンタルサポートってとこの分院長薦められてます。月給50万で・・・
基本給40万+分院長手当10万で・・・どうでしょうか?卒後3年目です・・・
908nt10-ppp119.east.sannet.ne.jp:2007/05/03(木) 11:03:45 ID:ZqUMSw7z
test
909名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 11:56:13 ID:???
分院長っていっても、どこまでの仕事かによる。

50だとただ、働くだけ?

スタッフ、材料管理、税務、もろもろするのであれば
少なすぎ

まぁ卒後3年を分院長におけるとこも・・・
910名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 13:09:45 ID:???
>>895
“一般の”じゃないだろw
東洋経済の記事は、5人に1人(最下層)の収入が300万ってだけ。
これに当てはまるのは待合室2畳で開業しちゃう奇人とか、生まれが貧乏な国立歯卒。
平均が300万じゃない。それを捏造して、歯科医の平均年収が300万かの様に…。
プロ固定、必死だなwww

俺、歯科医一家の四代目だけど、兄弟3人小学校から私立に通ったし、お金には何不自由しいないぞ?年収300万なんて、まともにやっていればあり得ない。都内で開業して失敗したり、勤務医だったらあるだろうけど。

それからニッパはコネ無いよ。俺コネ有りなのに現役の時に落ちたし。一浪して昭和に行きますた( ̄・・ ̄)
911名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 14:28:05 ID:???
>>910
やっとIDの消し方、わかったようですね。ステータスがひとつあがりました。
次は英検三級目指してがんばってください。
912名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 16:08:35 ID:???
2ちゃんねらー
913名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 21:04:53 ID:???
世間しらずの、歯科医四代目の裏口入学五流歯科大生が、脳内妄想を根拠に歯科医療の現場をおおいに語る。

 臨床経験どころか、中学レベルの社会の知識もない脳ミソで、社会分析を行うスレは
ここでいいですか?
914四代目 ◆pCwkzPrhv6 :2007/05/03(木) 21:33:03 ID:???
歯科は医療じゃないんだろ?
歯大工とか書いてなかったっけ?

医学部には金と学力が無くて、歯薬学部には金が無くて通えなかった医歯薬コンプ→>>913
915名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 23:35:37 ID:???
四代目は、鼻の穴から、脳ミソまでアルゼンつめてもらってこい。
  製造中止になったが、
 たぶんオヤジの医院に在庫あるだろうから。なんていうか、裏口入学の学歴コンプ丸出しだね。
 一浪して裏口か、、、しかも一年目で裏口不合格って生粋の証明書つき血統書つきのバカじゃん。
  でも こんなのが普通の私立歯科大生なんだもんな。商業高卒や工業高卒だろ 4代目さん。
916名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 07:37:33 ID:NxU4pWqe
仕事としてはいい仕事だと思うんですが、昔ほど稼げないのがくやしいですね…
917名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 12:02:28 ID:???
>916
 口臭測定器を購入して一日三、四人の
来訪者(一人平均弐萬)、月20日と
してと皮算用?したがいかがでしょうか?
918名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 12:33:19 ID:???
>>917
なんだ? そりゃ? 口臭測定器を買え!って業者にいわれたのか?

 そしてネットで宣伝すれば成功まちがいなし、ホームページも作りましょう先生!
 ってか?

 おまいなら成功まちがいなしだ。 即、開業しろ。
919名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 12:38:17 ID:???
即、開業しろ

即、成仏しろとも聞こえますが(笑)
920名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 14:07:08 ID:???
即身開業・

 うまくいったら即開業が歯科業界の常識。そして、水だけをもって
一人で医院に立てこもる。「ヤリカタ次第でまだまだ、歯科医は儲かる」と
いう言葉を唱えながら、鐘を振る。 鐘の音が聞こえなくなってから半年くらい後
業者が医院を掘り出し、院長のミイラを寺院に収める。
   これが有名な、ほれ、盛岡あたりにある寺の由来だよな。
921名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 16:26:17 ID:ST0fIDo/
経営者なら、利益300万円でも裕福じゃないか?
どうせ青色給与とかで家族に給与出してるし、減価償却費とか福利厚生費とか
計上してるんだから
922名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 05:43:31 ID:???
とにかく私立経営者をなんとかしてほしい
国立は偏差値60前後のところばかりだし、もうこれ以上生徒減らす必要はない
学生100名以上の私立はすべて合併統廃合すべき
もう十分私腹肥やしたろ
私立経営者は役員報酬と交際費合わせて年間いくら貰ってるんだ?
1千万や2千万じゃないだろう
舐めんなよゴルア!!
923名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 07:54:24 ID:6WotE3Kf
役員はおいしいんですか… うちは五十ぐらいになって千葉の田舎に家買えたとかよろこんでる人いましたが(^_^;)
924名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 08:49:20 ID:???
役員がおいしんじゃなくて、いま役員やっている爺医の世代がおいしかったの。

 ちょうど歯科バブル景気の世代。絶頂期は昭和50年前後。最終電車が1991年の都会開業組。
田舎は1990年代後半あたりまで、開業成功行き電車が走っていた。超特急から各駅停車鈍行になっていたが。
925サンクス:2007/05/05(土) 09:27:51 ID:TqwV5482
来年にでも開業予定です。確かにふざけた業界だと思いますね。 給与面もそーですが、仕事面でも… 友人の取り引きしてたラボは 長年に渡り金属をパクってただとか、営業にまで技工をやらせてただとか… しかもそのラボ四国でも有名な全国展開してるラボだと知って唖然!
926名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 23:32:00 ID:???
1日25人ほどの患者さんで12000点くらい。
月に20万円もらってます。

3年目で開業医勤務ならこんなもんでしょうか??
927名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 01:33:15 ID:???
ネタ?
928名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 12:06:04 ID:???
俺 初任給は10万だったな 開業して年収1000万越えるようになったけど 労働のわりにバカバカしいよな
929名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 17:59:31 ID:gb4Mf6mF
一通りできてどれくらいもらえますか?
930名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 19:03:37 ID:???
せいぜい25〜35ぐらいだろ…自分が揚げれる点数考えてみ
931名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 22:24:32 ID:???
>>929
月20万点程度自費も保険に換算、で20%として40〜50万がふつう。
月30〜40になると院長が分院長をやらないかと話をしてくる。
開業には資金とリスクがともなうが所得率は50%になる。
932名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 06:23:14 ID:???
設備投資にかけた借金:月50万
人件費一人当たり(年金保険料込み):月25万(手取り20万として)
技工量:保険点数の15%
材料費:月30万
広告費:月30万
光熱費:月15万
代診の給料(手取り20万として):月25万

ひと月に出て行く経費(従業員3人、30万点として)
50+25×3+30+30×15/100+30+25+15=270

ひと月に残る金:30万円(開業リスクを負った院長の給料と、その他金属代小物など諸経費)
933名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 08:49:50 ID:???
932みたいなド素人の嘘カキコがあるから2chは信用ならないなw
一般人が見ても分りにくいのがたち悪い
内訳が書いてあっても明らかな間違いが多い

30万点で月30万の広告費ってなんだよw アホか
どうみてもハイエナコンサルのカキコだな
934名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 08:50:46 ID:???
そもそも30万点で代診雇う必要無いだろw
935名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 08:53:02 ID:???
内心カキコの通りだったりする医院も多いかもね。
936名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 08:56:10 ID:???
>>934
>そもそも30万点で代診雇う必要無いだろw

皆さん、30万点程度で代診雇っちゃいけないよw
937名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 09:20:33 ID:FHMz3fV7
スタッフも二人でオケーです。あとはパートです。こうすれば100はのこります。
938名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 10:18:27 ID:???
30万点で代診雇うところって分院か?
30万点じゃ院長1人でも微妙にヒマだろ
939名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 10:24:30 ID:???
932は見るからに素人の煽りなので突っ込み無用
940名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 10:36:21 ID:???
義理で代診を雇っているところもあるかもね。
941名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 10:48:50 ID:???
私立卒はどこも丁稚感覚院長はご奉公当然と思ってるし
10年経っても40万円て最悪
942名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 12:52:30 ID:???
昔は丁稚奉公、お礼奉公しても、元がとれたんだけどね。

いまや開業資金どころか、私立歯なら大学の学費回収も無理。
 儲かるのは私大経営者のみ。
943名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 13:04:44 ID:???
>>941
>10年経っても40万円
これが現実であり、勤務歯科医の給料。
944名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 13:17:36 ID:???
勤務でも普通に1千万ちかく貰ってる俺が来ましたよw
資格職も格差が広がってきたということでしょ
弁護士も下は500万がデフォらしいよ
法律板行ったら弁護士危機スレいっぱい立ってたw みんなそんなに非観するな
945名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 15:23:58 ID:???
>>944
おまい脳天気みたいだから、中年すぎても勤務医やってろ。
 若手に追いつかれ、体力は衰え、気力はなえ、院長から
「そろそろ開業しては、どうかね」と暗に退職をすすめられ、
 歩合にしても、昔どおりに数をこなせず、数どころか医院自体が沈みかけて、
 ウハ栗に転職しようとも、年齢がネックになって断られ、、、

 おまいの将来みえてきた。 というか、過去スレ半年分くらい読んでから、また来い。
946名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 15:49:57 ID:???
資格職は基本的に自己責任だから>>944みたいな考え方もあるよ
開業成功しても根詰めすぎて死ぬ奴もいるんだし将来も人生も価値観次第

それ以前に私立歯科大行くようなやつの何割が歯科医師以外の仕事で1千万稼げるって言うの?
パチンコ家業の跡継ぎでもするか?w
947名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 19:12:47 ID:???
パチヤのがずっと楽で儲かるよ。
948名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 20:01:47 ID:???
肩書きが「歯医者」、本職がパチ屋か風俗経営者ってのが、これからの勝ち組。
949名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 06:15:52 ID:6F920GSB
雇われ医院長て若くていくつぐらいからいますか?
950名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 08:23:34 ID:???
のみこみが早ければ卒後2年目から任されてるのもいる
951名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 12:34:32 ID:???
まさに風俗店長なみの待遇。
952名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 12:47:13 ID:6F920GSB
とにかく早く稼ぎたいので、三年目から分院長やりたいです。最低限抜歯、根治、支台歯形成ができればよいでしょうか? 日給三万もらえれば、九時九時でも働きます。
953名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 14:54:56 ID:???
9時6時でも日当4万行くよ
地域限定しなければあちこちにある
よっく探してみ
3年目でも仕事こなせればオッケ
スタッフの労務管理、保険請求、クレーム患者の対処法、消毒、在庫管理、技工チェック、器材整備修理
治療は矯正以外全部できて、かつ上のことがすべてできればどこでも働ける
医院ごとにやりかた違うところも多いので郷に入っては部分的に従うのも大事
がんばりぃ〜やw
954名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 14:58:38 ID:???
資格職でよかったね

ネットで歯科叩くような奴等は年収300万も怪しいような奴ばっかりだから心配スンナ
955名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 15:28:12 ID:???
と歯科医の四代目が申しております。

 まだ、大学に入ったばかり、しかも裏口。歯科業界はなんでも
知ってる自称、期待の天才だそうでつ。
  ソースは、すべて脳内妄想もしくは、人の噂。にもかかわらず、
 自分と正反対の意見はすべて根拠なしの捏造だそうでつ。
956名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 18:36:30 ID:???
はいはい

匿名で憂さ晴らしできてよかったな
名誉毀損のおまけつきだよ
957名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 18:52:23 ID:???
開業医、保険メインで月400万って多い方?
もっと稼ぎたいけど自費は精神的に疲れるからあんまり増やしたくないしなぁー。
958名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 19:09:01 ID:???
保険の平均が30万点なんだから、月400万はごく普通なんではないか。
959名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 20:02:24 ID:???
2007年4月〜医療法改正で
、開業歯科医院で標榜できるようになった?
専門医資格での「口腔病理医」は?
960名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 20:32:03 ID:???
いまのところ
、歯科麻酔医、口腔外科医、矯正、小児歯科医 だけだけど。
いずれは、
放射線歯科医、口腔病理医、麻酔医、監察医なんかも可能なるとか。
961名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 07:21:10 ID:ndd/R5UY
監察医てなんですか??
962名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 11:43:37 ID:???
将来 マッパ卒の歯科医だけにつけられる限定免許。
963名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 04:55:19 ID:sAi8fc+B
面白い話なんでしょうか… 意味が分からないのですが。 監察医って検死官みたいなやつですか?
964名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 08:26:44 ID:???
そうそう、拳銃と手錠を常にもっていてね。

全国の歯科医院を抜き打ち監査してさ、不正請求があったら院長を即逮捕できる
権限もってるんだよ、それが観察医。厚生労働省直轄なんだ。
 監察医手帳っての持ってるんだよ。警察手帳みたいなもんだけど。
965名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 15:15:10 ID:HvmxTrxj
当方総合病院歯科口腔外科勤務医 7年目ですが
基本給は額面50くらいで時間外が付いて額面80前後ですね
手取りで60前後です

週休二日制、入院患者は平均3〜5人
手術件数は年200件程度
966名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 22:52:55 ID:???
>>965
あなたくらいの腕前なら開業すれば成功まちがいなしです。
 ぜひ開業してください。おねがいします。患者のため、駅前一等地の便利なところがよいでしょう。

ええ。 で 病院の後任は私がなりますから。
967名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 16:31:19 ID:sZgEi5v9
姫路で開業して年収2000。
 
968名無しさん@おだいじに:2007/05/14(月) 16:44:13 ID:???
今どき 投資にみあった収入は望めないぽ。

人生おわた〜 
969名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 08:19:10 ID:nTs/CKWX
投資がゼロなら利率のいい仕事ですか?
970名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 16:09:14 ID:???
>>969
親が開業歯科医で、かつ建物、土地が自前で患者が一日20人前後きていて、
 そしておまえが,その跡取りで国立大歯学部なら割りのいい仕事だ。

 このうち、どれか一つでも欠けたら終了。借金地獄。かけた資金まず回収不能。
971名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 22:36:02 ID:ZYzqeIc7
1人娘(歯医者)の彼女の親が開業歯科医で都心のビルにテナント借りていて患者は1日40人来ている
(現在、父親と代診1人)、オレ私立歯学部、父親中小企業経営、この結婚で妥協するかな
本音は嫁さんは家にいる人で自分のポリシーで医院つくりたいけど。
972名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 22:46:57 ID:???
>>971
それは 天の助けだ。 神風だ。 その結婚を逃せば、おまいに将来はない。
973名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 04:08:50 ID:IQ4pNP+f
面倒くさいから、ホワイトニングのバイトで暫く貯金つくろうかな…(^_^;)
974名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 08:30:18 ID:???
>>970

最悪コースは、親リーマン山田畑売り私立学費5000万工面
勤務は丁稚扱いで永年給与30万
開業時コンサルに騙されコンサル料1000万上乗せされた総額13000万くらいの借金を組まされる
来院は1日15人以下で月売り上げ200万以下の超自転車操業w

975名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 14:11:55 ID:???
>>971

今時そんないい話めったないぞ
976名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 19:17:14 ID:???
いやけっこうあるよ
でも娘がブサイクだったりしておいしそうなのは残ってないけどw
977名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 21:07:38 ID:WQ5XELfd
そんないい話かねえ
彼女や、その親にデカいツラされたいか?
ほとんどの奴は、
1匹狼でも小さくてもいいから独立たいから歯医者選んだんだろう
一生小さくなって生きるのかよ
978名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 21:10:28 ID:???
マスオさんのように、おとなしく、従順ならば一生すごせるかもな。
俺には到底無理だわ。
979名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 21:19:52 ID:???
とっつかまった技官の年収っていくら?
980名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 21:29:11 ID:???
年収800の賄賂年一億くらいじゃないか。
981名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 15:17:50 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
つぶれかけのクリニック歯科篇74 [病院・医者]
つぶれかけのクリニック歯科篇75 [病院・医者]
つぶれかけのクリニック歯科篇76 [病院・医者]
つぶれかけのクリニック歯科篇74 [病院・医者]

                  ・・・・・・・・
982名無しさん@おだいじに:2007/05/17(木) 17:22:17 ID:???
同一人物だろ
オレの見てるスレおすすめに表示されたことないよ・・・
983山師さん@トレード中:2007/05/18(金) 00:34:27 ID:4WZdgaYA
>>965
60って月給でつか?日給でつか?wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あほやのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本日+108万  ほとんど電力株の空売り
984名無しさん@おだいじに:2007/05/18(金) 08:09:39 ID:???
俺も今日、某株売って5万の収入なり。
 種がほしい。 開業資金を株に回しておけば歯医者やるより稼げたわ。
  電力株も買いたかったがな〜東北電力。北陸電力、中国電力等 種なしの俺は
この程度しか手がとどかん。
985名無しさん@おだいじに
時代はFXでしょ