薬局経営してる人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@おだいじに:2007/08/19(日) 22:16:11 ID:???
薬局経営とチェーン薬局事業とは全く別物です。
953名無しさん@おだいじに:2007/08/19(日) 22:36:19 ID:???
総会のハガキ出さないで成立しないと、この先どんなことが起こると思う?
954名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 07:04:27 ID:I+VodlZa
>>953
わからんがおもしろいことになる。
955名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 09:38:24 ID:???
如何に中身のない組織だったかがばれてしまう
956名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 17:34:02 ID:+GoHBtwu
 現在、加重平均で薬価の90%ほどで購入しています。
仮に消費税が15%になったとすれば、薬価の何%位で購入できるのでしょうか?
80%でれば問題ないのですが。
957名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 19:34:41 ID:???
>>950
藤井は自民だろ
医療崩壊を招いたのは自民
958名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 20:18:07 ID:I+VodlZa
薬局経営する薬剤師は本当に減っている。医師、歯科医師は近所に
ドンドン開業中。この現実をどうみたらいいの?
959名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 21:24:37 ID:???
>>957
アホ発見!!
おまえ小泉の時、自民にいれただろw
それとも選挙行ってない?
960名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 21:34:08 ID:???
日夜九FAX見て笑った、ハガキ2万件足りないんだって?
必死だな。

俺はハガキ出さんぞ
961名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 22:00:57 ID:I+VodlZa
出さないほうが賢明。幹部が「関心ないから出さない人多い」
って言ってたが「関心あるから出さない」と言う人が多いんじゃない。
 6年制も勝手に決めて怒ってる薬剤師多い。
962869:2007/08/20(月) 22:37:01 ID:???
その後いろいろありまして、ただいま大家と交渉中です。
ただし前述の案件ではございません。
あちらは医師が高齢(推定65才)のため、30歳年下の自分が将来を共にするにはちと老いすぎているのです。
無事会社も設立しました。

ところで融資の方ですが、スレの最初の方にあったような苦労は特になく、税理士さんが大方話を付けてくれました。
運転資金込で100%融資可能っぽいです。
明日銀行の担当者と最終確認の打ち合わせを行ってきます。
融資でいけたらリースを組み込む必要はないですからね。

賃料たけぇw
敷金だけで430マソw
資本金の300万じゃこれも出せんワww
963名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 22:46:16 ID:I+VodlZa
こりゃだめだね。1年もたない。
964名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 22:52:02 ID:???
1年後にどうなるかシミュレーションできるだけの経験はあるんだな
君等と一緒にせんでくれってのが本音かなww
965名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 23:01:42 ID:I+VodlZa
銀行以前の問題。「斎藤一のツキを呼ぶ言葉」でも読んだら。
「成功の法則」も面白い。
966名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 23:33:40 ID:???
来年4月分請求出すとき焦りまくり確実の展開
967名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 07:06:47 ID:eqoKYtoM
>>958
その開業医師は院内処方なわけ??
それともチェーンに出店されてるのかな??

歯科医は開業しないとツブシがきかないからな〜
一番アボンしてるのは歯科医なのが現実なのに。
968名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 07:43:57 ID:luOtPcp0
>>967
院外処方箋、となりに調剤チェーンがある。パートのオバちゃん
薬剤師が勤務してる。
969名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 08:51:52 ID:???
藤井は薬業界全体に薄く広くになって失敗した。
保険薬剤師あるいは調剤薬局だけの擁立が必要だ。
970名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 09:39:07 ID:luOtPcp0
個人タクシー、タクシー、市営バス、パトカー、車検場、タクシーの製造会社、
販売会社の免許を持った者をごちゃ混ぜにしたのが薬剤師会。
971名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 10:58:53 ID:???
みなさん、保険点数から消費税を払っている現状をおかしいとは思わないのですか?
972名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 14:27:31 ID:???
自信を持ってそう思わない。
973名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 18:01:18 ID:???
おかしかろうが決まってるならそうするしかない
974名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 18:02:48 ID:???
>>969

つ保険薬局協会
975名無しさん@おだいじに:2007/08/21(火) 18:33:34 ID:???
時にはメーカーと利害が対立する。
976名無しさん@おだいじに:2007/08/23(木) 10:46:20 ID:???
インスリン用の針が逆ザヤなのはおかしいと思う。
977名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 01:27:09 ID:???
病院から請求する際は指導加算に含まれているからね。
薬局にはそれに相当する点数がない。
978田舎もの:2007/08/24(金) 17:26:29 ID:8dmKRDEj
最近DQNな患者増えてきて、何で保険証見せんだとか、何で住所書くんだとか
何で薬局で同じことまた言うんだとか、多くないですか?
で、うちの若手の男管理薬剤師が患者に切れて、じゃあ他の薬局に行けば
いいんじゃないのらしいことを云って、今患者ともめてます。 
患者は社長だせと云っているのだが、状況を聞くと切れても仕方がない
位の事を云われたらしいので、正直謝罪に行きたくありません。
こんなときは、どうしたらよいですか? すんなり頭下げればいいのですが
なかなか大人になれないもんで・・。 長文すいません。 
979名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 18:44:58 ID:???
DQNお断りって張り紙しとけ
980名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 19:35:15 ID:???
保険を使わないなら10割になりますがよろしいですか?
って言うとだいたい保険証見せるよ。
981名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 20:12:16 ID:ZPKCaq8W
アホか。
薬局は保険証を見る権利は無いんだよ。
処方せんに番号が記載されていれば、薬局は見る必要もなし。
診療所が確認してるんだから。
そういうバカな薬局が未だにあるから、日薬へのクレームが減らないんだよ
982名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 20:52:23 ID:???
>>981
で、信頼して確認せず処方箋の通りに1割負担で打ってると
「実は3割の間違いでした」なんて事がしばしばあるんだけど。
徴収し損ねた2割は病院が負担してくれるの?
結局患者さんに電話して詫びながら残りの2割を貰う事になる。
無能な病院事務は超迷惑。
983名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 21:04:37 ID:???
>>982
そ。無能な病院(医院)の門前をやるとタメ息しか出ない。ご愁傷様。
そういう職員に限って逆ギレする。
概してババァがいるところは要注意だな。
984名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 21:11:35 ID:???
>>983
で、おまえの薬局ではどういう対応してるの?
2chで文句言うだけ?
985名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 21:28:08 ID:???
>>981
それは間違っていると思う薬剤師の人!
986名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 22:09:40 ID:???
薬局は医療機関。
987名無しさん@おだいじに:2007/08/24(金) 22:40:00 ID:???
ガソリンエンジンは内燃機関。
988名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 07:34:34 ID:tpYPPb0G
>>986
医療機関というと薬局が書き込む欄なのか、医院が書き込むのか
書類上迷うこと多い。
989名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 10:00:42 ID:JfRaHu2j
>>981
薬局も単独で保険請求している。患者の保険証や助成証確認は当然だろ。
処方箋に書いてある番号信用してるのか?
あほうはおめえだ。
990名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 10:15:58 ID:XGtLI0QC
「医療機関」と「医療機関・薬局等」。迷うよね。
991名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 11:20:03 ID:???
薬局・薬店って小売のところにあるけど
992名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 13:20:34 ID:enx/1NEJ
982&989の言う通り。981は大バカ。
981は保険請求に係わったことなどないんだろうな。薬局経営者じゃないな。
ただの雇われ薬剤師か?経営に携わっていれば、もう少し損得意識を持って
いるはず。つい忙しいからと保険証等の負担割合の確認を怠ると痛い目に遭う。
確かに発行元がキチンと確認してくれて、それを処方せんに正確に記載して
くれれば問題ないのだが間違いが多い。レセを返されて再作成するのはこっち。
発行元はやってくれない。
993名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 15:46:46 ID:???
他スレではわからんけど経営者スレではそれが正論だろうな。
994名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 18:46:05 ID:???
近所の歯医者(うちは門前じゃない)なんて
患者の名前を別人にしてたw

世帯主が父親の山田○太郎(昭和XX年X 月X日生まれ)で被保険者
その息子が山田△一郎(平成Y 年Y月Y日生まれ)で被扶養者。

患者本人は息子の方なのに、処方箋には
「山田○太郎(平成Y年Y月Y日生まれ) 被保険者」だって。
何合体させてんのさ?
新患だったので初回アンケートで記入してもらった氏名が
処方箋とは別人だったので、患者本人に尋ねてミスが判明。
どんだけアホの事務雇ってるのやら…
995名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 19:55:34 ID:???
>>992
さすがですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 21:36:47 ID:???
なんだ、やっぱり雇われ君だったんだなw
997名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 21:47:18 ID:???
>>995

罰としてお前、次スレ立てろ
998名無しさん@おだいじに:2007/08/25(土) 22:07:25 ID:???
糞スレ終了だろ・・・
999名無しさん@おだいじに:2007/08/26(日) 08:30:17 ID:???
次のスレは仕切らせてもらう
1000名無しさん@おだいじに:2007/08/26(日) 17:00:07 ID:???
1000なら今年中に開業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。