【プチナース】第95回看護師国家試験【合格】PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの看護学生
Part3ときました。
今週の日曜日が人生の勝負(`・ω・´)
がんがりましょう。
2名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:54:07 ID:???
>>1
thanks!!2番で合格☆
3名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:55:36 ID:???
じゃ、3で
4名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:57:22 ID:???
>>1
いつも乙〜
4ゲト
5名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:00:15 ID:???
5…で合格!!
6名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:02:55 ID:OlRVL/8n
6番で合格〜♪
7名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:02:59 ID:???
☆6でも合格p(^0^)q☆ いつもあたらしくたててくれてありがとね〜。顔は分からないけど心から感謝☆
8名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:03:42 ID:???
 かぶっちゃったね(^^;) 一緒に合格☆
9名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:08:14 ID:OlRVL/8n
うん 一緒に合格ね♪
10名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:25:33 ID:XKsZv/OM
みんなで合格だよ!
11名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:36:28 ID:???
>>1ちゃん、スレ立ててくれてありがとう(*´∀`)
私、今日は朝からパン作っちゃったよ(´ч`)うまくできたから気分がいい☆
でも模試見直し飽きてきたよ…。あと4日しかないって考えるときもあれば、まだ4日もやんなきゃダメなんかと考えたりもして…ってどっちもマイナス思考だ(-∀-;)ダメだ〜

パン食べて休暇だ(∩∀`)
12名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:48:18 ID:???
前スレで番号リンクさせるの必死になってたけど、スレ違いだから新スレではやめようよ。
教えたあたしも軽率だった(*_*)ゴメンね↓

さぁ!国試スレに戻りましょう☆★
13名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:48:40 ID:???
看護婦さん、タバコやめてくださいよ。
14名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:49:42 ID:???
>>1
スレ立てありがとう(*´∀`*)
そんなあなたは間違いなく合格!
15ユン:2006/02/22(水) 16:52:41 ID:???
15ゲト━!!
次は頑張って59ゲト(ゴーカク)すぅ♪
16名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 16:56:40 ID:???
基地外ナースの恋愛相談

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1137067368/l50
17名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:14:23 ID:tB/D96N9
>>1
新しいの作ってくれてありがとう('-^*)/
生理前で眠くてやばいよ↓今必修やってます(^O^)ここくると頑張るぞって気になるよ〜☆みんなあと少し頑張ろうね('-^*)/みんな合格!!!
┏━━┓
┃ 試 ┃
┃ 験 ┃
┃ お ┃
┃ 守 ┃
┃ り ┃
┃ 在 ┃
┃ 中 ┃
┗━━┛
18名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:34:59 ID:iLtsmLKl
>>1
乙ですっ!!
あと4日がんばろ★
19名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:35:33 ID:???
不安で胃が痛い・・。
明日は、助産試国家試験みたいですね。
いよいよ迫ってくる・・。って感じです。
なにやろう。。。
20名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:40:15 ID:9fywAeVT
助産師受けます。
みんな看護師1本なのかな??
だれか助産受ける人いない??
21名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:55:45 ID:???
いつの間にか新スレが…
>>1 乙です

私は看護師のみだけど、助産師・保健師受験組もガンバレ!!
皆で合格できますように☆
22名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:29:25 ID:LUAX16TM
さて〜。。
今日も朝から図書館でこもってやってきたよ〜。
やっぱり疲れます。。
今から夕飯作らないと〜。
23名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:34:56 ID:PaRiuJMP
今日、自分のできがあまりに悪かったから「他の人が落ちればいいんじゃない」って考えちゃった。
最悪・・・精神的にきっと参っちゃってんだ・・・
24名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:38:24 ID:???
>>23
大丈夫?
私も医学書院の予想問題解いて悪かったよ!
でも、本番が良ければいいんだから
あと少しだけ頑張ろう(*´ー`*)
精神的に辛いときは、ここにグチっちゃえば
きっと、みんな聞いてくれるはずだよ☆
25名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:40:47 ID:???
免許取ったってどうせ1年でやめるんだろw
26名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:50:01 ID:???
今日はサッカーがあるのか〜。
息抜きに見てくるよ~☆
27名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:56:33 ID:???
明日以降天気が悪くなるんだね。
26日は曇り時々雨だって。
天気に負けないで頑張ろうね〜☆
28名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:56:57 ID:???
>>26
この時期に来たら、息抜きも
精神を安定させる為に必要!!
たんと見てちょうだい!
29名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:59:24 ID:???
友達に教えてもらったダルマサイダー買ってきちゃった。
原材料に合格祈願してあるんだって。
おもしろいなぁと思って買ってみたよ。
30名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:00:36 ID:???
サッカー選手とセックスしたいです。スポーツマンらしいアグレッシブなセックスしたいです。あたしの身体にハットトリック決めて欲しいです。国試勉強つらいです。
31名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:04:34 ID:BE26CLFU
なんか精神的に自分がおかしい・・・。躁うつ病みたいになってる(泣)
勉強しなきゃなのに、なかなか進まない。もう逃げ出したい〜
32名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:12:35 ID:???
普段、ストレスとか感じないんだけど調子が悪くて病院に行ったら診断ついちゃった…。薬飲んでます(T_T)
@空腹時の心窩部痛
A寝る前・起床時にひどく痛む
B私は21歳

さあ、疾患名は??
33名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:15:42 ID:???
胃潰瘍…?
34名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:17:04 ID:???
胃潰瘍!?
35名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:17:10 ID:???
スレ主さま、乙です!大変な時期に周りを考えられるあなたはきっと合格です!生理かと思ったら違って試験とぶつかりそうな私ですが頑張らなきゃ!
今日こそ早寝できますように…
36名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:18:14 ID:???
>>32
お大事にね。
日曜日過ぎて、ストレス源がなくなったら治るといいね。
37名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:18:30 ID:NTcB/9Q0
12指腸潰瘍
38名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:23:53 ID:PaRiuJMP
ここ最高だね!あとちょっとだし、あとちょっともしたくないけど
やるしかないね☆
生理来ないことを祈るのみ・・・
39名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:24:33 ID:???
あんた達いい加減勉強しなさいよ(激怒)
40名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:24:46 ID:???
空腹時だから12指腸潰瘍じゃないの?
食後が胃潰瘍だった気がするけど。
違ったらごめん。
41名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:25:02 ID:fmvtgAqL
十二指腸潰瘍だね
42名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:25:26 ID:???
あ、そっか。。 そういうミスしそうで怖い(´・ω・`)
43名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:26:30 ID:???
空腹時だから、12指腸潰瘍かなぁ。32さんだいじょうぶ(;;)
あとすこしだよ。ここまでがんばってきたんだから、あまりおいつめることないと思うよ。
絶対受かるって!つらいかもしれないけど、気分転換して あとすこしのりきろうね☆
44名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:28:02 ID:???
>>37
正解です(^□^)
典型的な十二指腸潰瘍になっちゃいました↓

みんなストレスで心身共に辛い思いをしてるみたいだね(T_T)ゆっくり休んで安定させようね(・ω・)
あたしははねとび見て寝ます!
45名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:28:51 ID:???
 あは いいじゃんいいじゃん気分転換☆♪☆たいせつね〜
46名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:32:48 ID:fmvtgAqL
正しいのは?
1.椎骨動脈ーウィルス動脈輪ー外頸静脈
2.上腸間膜静脈ー門脈ー肝動脈
3.肺静脈ー肺動脈ー左心房
4.食道静脈ー奇静脈ー上大静脈
47名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:34:52 ID:???
4!この前間違えたから覚えてる!
48名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:35:11 ID:GlNOhcZz
4番!
49名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:35:23 ID:l+RmKoTw
1?
50名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:35:29 ID:Au5TNs6y
ヒロカワの予想問題解いてみたら必修22点・・微妙にリアルな点数だ・・・
51名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:37:48 ID:fmvtgAqL

1=×頭蓋内に入って脳に分布する血管で,動脈系は内頸動脈と椎骨動脈の2つの系統の動脈がウィリス動脈輪を構成する.脳から出るほとんどの静脈は,硬膜静脈洞に注ぎ込み,頭蓋底を出ると内頸静脈となり,上大静脈を経て右心房に還る.

2=×上腸間膜静脈は脾静脈および下腸間膜静脈と合流して門脈となり,肝臓に消化管と脾臓の血液を運ぶ.肝臓内から集められた血液は左右2本の肝静脈となり下大静脈に注ぐ.肝動脈は肝臓を栄養する血管で腹腔動脈より分岐する.

3=×右のポンプである右心房と右心室が肺循環を行っている.これは,右心室より肺動脈が出て肺に分布した後,肺静脈となり左心房に注ぎ込む経路である.

4=○食道静脈は奇静脈に流れ込み,奇静脈は上大静脈に合流する.これは肝硬変などで肝臓の門脈圧が亢進したときなどに側副路となるものの一つである.

解答 4
52名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:37:58 ID:???
4番だね〜。
もう答え覚えちゃったよ・・・
53名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:40:49 ID:ruA/cV96
4番と説明はあんまできないけどそう即答できた私にハナマル…
自分甘すぎ?
54名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:42:35 ID:l+RmKoTw
わたし、サッパリ分からないよう。。
助けて
55名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:46:47 ID:???
今覚えればいいよ!分からないのあって当たり前!たまたま分からないやつだっただけ!落ち込まない落ち込まない(^_^)
56名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:48:24 ID:???
 あらためて動静脈系苦手なの認識したよ… ありがとう(><)
57名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:50:00 ID:l+RmKoTw
ありがとう(涙涙涙)
58スレ主:2006/02/22(水) 20:05:04 ID:???
皆さんありがとうございます。
みんなで合格しましょう!
>>32
大丈夫?
日曜日には症状が軽くなってるといいですね(^^)
59ユン:2006/02/22(水) 20:11:14 ID:???
↓スレ主さんだあ(ノ´з`*)ノ
パートBもすぐ1000いきそうですね!!
元カレからメシ誘われたけど、断っちゃいそぉ‥てか欲求不満だ。
60名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:13:34 ID:fmvtgAqL
問、うつ病で入院中のAさん。夜間、病室に行くとシーツを使い首を吊っていた。脈拍、呼吸はなくグッタリしている。
  対応で誤っているのは?
1.シーツを解き、床に下ろした。
2.直ちに医師に連絡し蘇生した。
3.死亡確認後、家族と警察に連絡した。
4.Aさんの前日の行動についてカンファレンスを開いた。
61名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:16:15 ID:???
>>60
1かなぁ?
62名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:17:17 ID:???
あ、、、誤ってるのか、、、4だねw
63名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:17:28 ID:???
3でしょ?
64名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:17:36 ID:???
>>32です(^∀^)
皆さんありがとうございます(;_;)きっと国試終わったら、全快すると思います♪皆さんもお気を付けて(^_^;)
65ユン:2006/02/22(水) 20:20:55 ID:???
>60
えーヘ(。≧O≦)ノ新しいタイプの問題だねw 迷います↓2か3か4
精神って、点とれるようで結構てこづるよねえ〜。
66名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:26:51 ID:???
>>60
4かなぁ?間違った対応ではないと思うけど、事件後しばらくしてからの対応だと思うんだよなぁ…。
難しい(・_・;)
67ユン:2006/02/22(水) 20:31:34 ID:rMvTWew6
誤ってるのか‥orz
子宮癌の見分け方
頚がん⇒ヤリマンがなりやすい
体がん⇒性に対してまじめでピル使って避妊してふくよかな方がなりやすい しかし卵巣に転移しやすーい
ごめん参考にもならんわなorz
68名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:31:54 ID:???
未だに小児の反射の消失時期とか覚えられないんだけど
なんか、いいゴロありませんか(´・ω・`)?
69名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:36:23 ID:???
2浪で緊張、サツに乱暴、九死に一生パラシュート

もろにおっきな手足のベイビー

この2つで覚えたよ。
70名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:37:07 ID:fmvtgAqL
>60正解・・・1
シーツを解いてはいけない。床に下ろすときは、結び目を残しハサミかカッターでシーツを切る。これは、自殺か他殺かの証拠を残すために重要である。
2は医師に連絡し、蘇生を試みて死亡を確認する。
3は家族に連絡するのことはもちろん、警察にも連絡し司法解剖などを行い自殺なのか確認する。
4はAさんの行動に何か自殺を行うという信号が出されてなかったか、看護として予期できなかったことなど、今後の対応として話し合う必要がある。
71名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:37:09 ID:???
>>67
ピルは体癌、卵巣癌を予防し、乳癌のリスクを高めます。
癌が存在し、発生した後は体癌の場合はピルは増悪させてしまうので禁忌という
事になります。紛らわしい話ですが、このごろはピルを使っている人は多いので
覚えておくといいかもしれません。
 >>60それにしても気持ち悪い問題ですね。こんなの解けません。
 頑張ってください。
                 国試終わって暇な医学生
72名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:39:25 ID:???
正直言って看護師国試は、医師の国試より
 は る か に 難しい
73名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:40:24 ID:???
はいはいそうですね、がんばってくださいね
74名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:42:31 ID:???
72まぢでうぜー
75名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:42:44 ID:???
>>69
どうもありがとう(*´∀`*)!
でも、前者の方のゴロは、どうやって覚えるの(´・ω・`)?
ごめんね。忙しいのに、質問しちゃってorz
76名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:44:10 ID:6Ot97uMK
医師国家試験うけてきました。3日間しんどかった。
最後の日とか、ストレスで死にそうでした。
530問も解かせるなんて無茶苦茶です。

看護師国試もうすぐですね。がんばってください。
まず、体調管理が第一です!!
皆さんが合格しますように。
77ユン:2006/02/22(水) 20:45:11 ID:???
えー、そうなんだ!!知識として覚えときまーす(゚▽^*) 子宮筋腫の方もピル禁忌ですか?どっかの問題でみたんですけど、答確認せずに今に至るんです、よかったら教えてくだされ≡ヘ(;゚〇゚)ノ=≡調べてもわかんなくて‥
国試終わってヒマってうらやましいなあ!あたしなんて国試終わっても就職先から宿題が‥
78名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:47:31 ID:???
ああ、自分も>>71じゃないけど暇な医大生だから忙しくないよw
DrK持ってたら載ってるんだけど
2〜6ヶ月で緊張性頚反射、3ヶ月〜2年でLandau反射、
9ヶ月〜一生続くのがパラシュート反射。
国試がんばってね
79名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:48:25 ID:???
いいな医師国試終わって。。やっぱり国試終わってからもストレスなんですか?結果とか、答え合わせとか
80名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:49:06 ID:???
めちゃめちゃストレスだよ。
81名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:52:53 ID:???
やっぱナースは女の子が多いからスレの書き込みも可愛いなw
正直ほのぼのできる。
82名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:54:10 ID:???
>>78
どうもありがとう(*´∀`*)
医師国試お疲れさま!
私も見習って頑張るぞ(`・ω・´)
83ユン:2006/02/22(水) 20:54:11 ID:???
>75 あたしのゴロでもなんでもないよ!(>_<)ただ覚えるのまぎらわしーから、あたしはこうして覚えちゃいましたみたいな(^▽^)
誰かてんかんの覚え方知りませんかね‥ま、自分で覚えるしかないんだろうけど‥
今思えば実習の時、マイナーな疾患しか受け持たなかった‥メジャーな疾患希望すべきだったワン(`・ω・´)
さてA最後の追い込むかけますわん♪
84名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:55:54 ID:???
80さん…やっぱりそうなんだ(;_;)
う〜。。どーもでした。頑張ります
85名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:00:17 ID:???
親と口論…(__)かなりまじ最近でいっちばんいらいらたぁ(;_;)
でもここにきたら、すこし落ち着いたよ。もう国試後の楽しみかんがえていらいら忘れるよ!
べんきょがんばろっ
8669=78:2006/02/22(水) 21:01:39 ID:???
>>83
6ヶ月から2歳 Westsyn
2〜6才 LGsyn
6歳 小発作
思春期以降 側頭葉てんかん(精神運動発作)

これだけでおk
87名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:01:46 ID:???
>>83
そっか!ありがとう(*´∀`*)
てんかんのゴロは、、、これくらいしかわからないよ(´・ω・`)

@店頭のAアカデミック(AC)BシリーズC入手Dしたい

@点頭てんかん
AACTH療法
Bシリーズ形成
C乳児発病
D精神発達遅滞
88名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:03:21 ID:???
今の時期はイライラして当たり前だよね。まだ親に当たれるだけいいよ(;_;)あたしなんか寮だからみんなに気ぃつかうし、当たれるとこないから死んでまう(;_;)あたしも国試後妄想しつつたえしのぐよ!!頑張ろうね
89名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:05:17 ID:???
>>88 ごめんね。
90名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:06:52 ID:???
下の住人が歌いだした。しかもアニソンみたいなの。
マジでうるさいんだけど。。。
91名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:08:02 ID:???
 かなりうけるー(>▽<)どんまい!!
92名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:09:54 ID:???
ここ、癒される上に
勉強になるー。
93ユン:2006/02/22(水) 21:11:18 ID:???
>86>87
サンクス☆画面メモしときました♪
>88
あたしは寮生じゃないけど、仲いい寮生がだいぶ人間関係大変そうでグチってた!!隣の部屋の子超ウルサイみたくて寝れないみたい‥
94名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:12:16 ID:ruA/cV96
ふう、勉強終了してコンビミ弁当食べてます。トリビアみながらもケータイでこのスレみながら独り言(´・o・;)
彼にも友達にも会わず頑張ってるなんて23年間初です。
私の心のヨリドコロのみんなに感謝!
9571:2006/02/22(水) 21:18:11 ID:???
>>77
子宮筋腫にピルは聞いたことありませんが、ピルはあくまでもエストロゲン+プロゲステロン
なので、エストロゲン作用により理論上悪化するはずです。
体癌及び卵巣癌になりにくくなるのは、
前者はプロゲステロンによるエストロゲン拮抗作用
後者は排卵回数の減少
によるものです。まとも婦人科医ならば実際はピルを処方する前に経腟エコーで筋腫や腫瘍の検索
をするはずです。筋腫があったら処方しないと思います。
96名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:39:14 ID:pCFXpqAB
必修問題って、最初の30問じゃないって知ってた!?
うわさかな…だれか教員とかから聞いてる人いない…?
去年の先輩で、最初の30問で自己採点したのと、厚生省からきた通知の点数が違った人がいるんだって。
自己採点できないぢゃんね!!!???
97名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:41:30 ID:???
>96
たんなる噂でしょ?

サッカーも終わったからあと一時間くらい今日のまとめやって寝ようかな〜。
98名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:45:14 ID:???
あくまでも自己採点
こんな時期にそういう事レスするの
やめなよ
99名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:45:38 ID:ruA/cV96
>>96
去年受けたけど30問だったよ。問題回収だから正確な自己採点できないし。
大丈夫さー
100名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:46:17 ID:59arlv6j
わたし…みんなのゴロ見てても、何のことだかわかんないんだけど(@_@;)
もろにおっきな手足のベイビーって、どんな反射のことですか?モロー反射のことですか?
101名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:46:23 ID:ruA/cV96
100ゲトでみんな合格!
102名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:47:34 ID:ruA/cV96
100ゲトできなかったけどみんなで合格!
103名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:47:53 ID:???
あきらかに最初の30問は楽ですぐ必修だって分かるみたいよ〜!先輩言ってた★変なうわさがたってて混乱しちゃうね↓惑わされずに頑張ろうね
104名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:51:55 ID:???
>>96
初めて聞いたぁ。最初の30問だと思うよ!
睡魔が襲ってきた。生理中で眠すぎる…。今、生理の人意外と多いんだね!
でもみんなも頑張ってるから、頑張ろう!絶対合格したい。
105名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:53:10 ID:BE26CLFU
これ読んでたらなんかまたやる気出てきた!
サンクスです☆みんな頑張ろうね★
106名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:57:48 ID:???
お互い受かったら同期だもんな。
俺らも医師国試頑張った。
おまいらも頑張れ!
107名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:01:28 ID:Bp62Zv93
予想問題とかといても65%とか63%ばっかりなんだけど、
本番で予想外のでたらおちそうだよ〜泣
みんなどんな感じ?
108名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:09:30 ID:???
ここは2chらしくないふいんき(←なぜか変換できない)のスレッドですね
109名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:10:16 ID:???
予想問題はややむずかいしもんなんじゃない???私なんて、学校で毎日行われる過去の模試だけで予想問題とかやってないからなんか怖くなってきたなぁ…
でも絶対受かるって信じてます☆
110スレ主:2006/02/22(水) 22:10:31 ID:???
>>93
毎年の厚生労働省に発表に『最初の30問が必修です。』って発表があるわけじゃないから。
もし今年は午後問題の最初の30問が必修だったりしたら、最初の30問が難しく感じてパニクっちゃいけないから、どこに必修があるか分からないって思って受けなさいって話だと思うよ。
なんか長文・乱文スマソ
111名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:10:41 ID:fmvtgAqL
ふんいき→雰囲気
112名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:11:16 ID:???
あたしも必修20〜25くらいをさまよってる(;_;)不安だよね。すごい分かる(∋_∈)でもきっと良く読めば分かると信じて、ケアレスミス起こさないようにすれば大丈夫よ!模試は難しく作ってあると思うし!模試が楽だったらまぢ意味ないでしょ?ねっ(^_^)
113名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:13:45 ID:???
>>107
私はヒロカワの予想問題で65%くらい。
あくまでも『予想問題』だよ。
しかも、本番で65%取っても合格ラインでしょ。
本番まであと少し。今までしてきた自分の努力や能力に
自信を持ってメンタル面にゆとりを持たせよう。
私みたいなカツカツな人は頑張らなくてもいいと思います。
この時期は体調管理が一番。
114ユン:2006/02/22(水) 22:14:31 ID:???
やばい‥学校では一応集中できんだけど、家は‥なんか落ち着かなくて多動なっちゃう(>_<)
軽く、パニック障害な気がする‥
115名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:15:42 ID:???
ADHDだと思われw
116名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:16:35 ID:???
 風呂に一時間くらいつかってて いっろんなことかんがえていたよ… 不安や終わった後の楽しみやいろんな気分に浸ってきましたぁ…
あと約三日ですなぁ。。。がんばろうね☆
117名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:20:06 ID:fmvtgAqL
第91回問題超難しい・・・
さすが合格ライン137点(270点満点)で87%しか受かってないだけある・・・
118名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:25:34 ID:???
>>115 ってなんですか?
119名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:26:22 ID:???
注意欠陥多動性障害の略
120名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:27:14 ID:???
↑<<115 ね(^_^;
121名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:28:01 ID:???
91回ってそんなに難しかったの?
自分は91回やったとき190点くらい取れたけどな〜。。
それだけ実力がついたってことか。
かなりの自信になりました〜☆
むしろ94回の方が難しかった。。。
122名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:30:28 ID:???
あ〜なんか過去問にあったやつかな。小児の場合こうゆう症状があったら確か、知能検査と脳波検査をうけるんだよね
123名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:31:42 ID:???
脳波はしない。無関係だから。
124名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:31:44 ID:???
 模試のできはほんとにひとそれぞれみたいですね。でもみんな必ず力ついてると思うのであと少しのりきろまい!
125名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:31:50 ID:???
>>110
そういう意味なんですか!
スレ主さんありがとう(^O^)
確かに絶対最初の30問が必修だと思ってた。
気合い入れなきゃ!
126ユン:2006/02/22(水) 22:32:01 ID:???
>115
確かに最近衝動性が著しいな。けど今治療受けたら勉強できない↓本番で、不注意だけはしないようにしなきゃ。
127名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:36:33 ID:???
 注意欠陥多動障害で 過去問では 特徴的な脳波異常はないが、他の疾患を鑑別する上で脳波検査は必要って書いてあるよ〜
なぞだなぁ…
128名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:41:38 ID:TYSAPk5Y
どこかネットにでも必修の予想問題、落ちてないー?
129名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:41:56 ID:???
IDAみたらTIBC必要って言ってるのと同じことだな。
必ずしもする必要はないってことだ。
わざわざ金かけて異常のでない検査を国も医療者も患者もしたくないだろ。
もちろん症状だけで鑑別できない場合に限り追加で他の検査もすることもあるだろう。
130名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:43:12 ID:fmvtgAqL
問、妊婦のエネルギー付加量は?
1.+200kcal
2.+250kcal
3.+300kcal
4.+350kcal
5.+400kcal
6.+450kcal
7.+500kcal
131名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:46:39 ID:DQ0OKaWD
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
132名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:47:39 ID:???
きんもー☆
133名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:49:32 ID:???
>>131
よく頑張るねぇ。。。でも残念ながら落ちません!!!!!!
134名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:49:33 ID:DQ0OKaWD
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
135名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:49:44 ID:VyDEF/cq
これだけ勉強したらもはや落ちる気がしない。
でもやっぱ必修はこわい…
136名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:50:11 ID:???
>>134
PSYですね・・・。
137名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:50:37 ID:???
この人さぁ、、、、

 偏差値10でも受かる試験に落ちたのがよっぽどくやしかったんだろうねw
138名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:50:46 ID:DQ0OKaWD
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
139名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:51:27 ID:???
多分ね。。。かわいそうな人だ。。。
140名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:51:41 ID:DQ0OKaWD
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
141名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:56:32 ID:DQ0OKaWD
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
142名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:57:08 ID:ruA/cV96
やぁだ!
受かるもん(`・ω・")
143名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:57:10 ID:JhWU/Hfi
こんばんは☆
ここ、かなり癒されますね(´∀`)ノ
残り三日…もともとネガティブで結果がダメだったことばっかり考えてしまいますorz
みんな前向きですごいなぁって思います。私もみなさんを見習って残りの時間頑張りますー!!
144名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:57:19 ID:???
ありがとう!悔しくて絶対落ちたくないとやる気が逆にヒシヒシモリモリになってきた(*`θ´*) 頑張るぞ〜国試なんかに負けないもん
145名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 22:57:35 ID:fmvtgAqL
落ちろ君・・・ステろ!!
146名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:01:21 ID:kdCwS77W
ステろとかギャグでも言うのやめろ
147ムー:2006/02/22(水) 23:02:21 ID:9f0bF10y
妊婦のエネルギー付加量は、初期+50、中期+250、末期+500とな。
148名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:02:26 ID:???
>>130の答えはなんですかー?
149名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:06:31 ID:???
この2ヵ月で蛍光ペン1本は使いきった(=^д^)yー~~
150名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:08:10 ID:???
ペンといえば国試はシャーペン使ったら退場だから気を付けるよーに。
151名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:09:51 ID:???
>149
自分は、毎日学校で補講だったから1週間で1本使ってた^^;

>150
マジで!鉛筆なんかもってないよ。
152名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:11:42 ID:fmvtgAqL
>130正解・・・4+350kcal
153名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:13:13 ID:???
明日鉛筆買いにいっとくれ〜!気がついて良かったね
154名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:15:21 ID:???
試験中にトイレって行けるの?(´・ω・`)
155名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:15:28 ID:???
俺は医師国試落ちたとき友人のナースに励まされて救われた。
お礼といっちゃあなんだがおまいらを全力で応援してもよい?
156名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:18:40 ID:???
医師の国試スレに比べてここは危機感がないなw
ほのぼの裏山シス
157名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:19:22 ID:???
>>155
全力で応援お願いします!!!
158名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:22:11 ID:???
>>154
行って戻ってこれるそうです。ただし監視付きね。
159名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:26:52 ID:???
>>158 ありがとうございます!
160名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:28:13 ID:???
>>157
何すればよい?
161ムー:2006/02/22(水) 23:29:10 ID:9f0bF10y
マークシート専用シャーペン(芯はえんぴつと同じ)でもダメなのかな?
162名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:29:23 ID:4dh8km37
ここまでくるとやる気しないけど、このスレでやる気再発(笑)
必修が90%、一般が84%。あとはモチベーション次第!

看護の国試は受からせる試験!まーじーで頑張る!みんなあとひとふんばり!
生理来ませんよーに(´∀`*)
163名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:30:02 ID:???
>>161
買えばいいじゃん・・・鉛筆。
164名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:30:46 ID:???
医師の方だがピル飲んで生理ずらした友達がいた
165ユン:2006/02/22(水) 23:52:41 ID:???
問題つくったよぉ
気休めにどうぞ‥
慢性関節リウマチの全身症状の中で、誤っているものはー?
1、貧血
2、微熱
3、体重増加
4、易疲労感
166名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:53:28 ID:4dh8km37
うっ…、もっと早くピルに頼っときゃよかった。。
生理=下痢、腹痛、腰痛=撃沈(笑)薬≒眠気。
しかし、中央大学多摩キャンパス。寒かったらいやだなぁ。
167名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:56:04 ID:???
>>151この時期文房具はバカ売れだね!
168名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:56:23 ID:???
>>165 
 答え3だよね☆ 体重減少しちゃうよね☆
169名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 23:56:33 ID:???
中央でやるのか。
遠いぞ・・・。
170名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:06:13 ID:rQi64ije
>>166去年そこで受けたよ!ちょー寒かった(*_*)だからホッカイロとか体温調節可能な格好の方がいいよ!
171ユン:2006/02/23(木) 00:06:35 ID:???
>168
ぴんぽーん(゚-゚)

隣の住人(大学生)が宴会やってまーす↓うっちゃい‥
172名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:07:57 ID:bEvvGAQO
>>165
よかった、考えてた答えが当たってました。
新しい問題を見てちょっと不安になりました。
過去問慣れしすぎた感があります。。。
173名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:11:14 ID:???
みんないろんな環境下で勉強頑張ってるんやしアタシももっと頑張らなあかんね
174名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:14:48 ID:g8V1P+9y
☆あと3日☆
終わったらアルコール解禁だぁ!!
みんな、がんばろ(;з;)
175名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:15:05 ID:???
まあなんだ。
とりあえず国試は体力勝負だ。
なんなら俺が弁当つくって持って行っちゃる。
176ユン:2006/02/23(木) 00:21:58 ID:???
>175
弁当?青森まで来てくれる?
177名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:28:27 ID:uz37LTYP
>>169>>170
まじだ?!さんきゅー♪
あたし横浜から行くの。。まじ遠過ぎ!
なんか想像したら緊張してきた(笑)
178名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:35:34 ID:???
>165
分からなかった…。
179名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:36:32 ID:???
>>176
無理だ。。すまぬ。。。orz
180名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:38:10 ID:???
>>177
モノレールが混む。
早めに行くことをおすすめする。
隣駅に動物園があるが誘惑に負けて降りないように!
181名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:42:14 ID:??? BE:646510469-#
∧_∧
( ´・ω・)  ボランティアしようよ〜
( つ旦O
と_)_)   旦
182ユン:2006/02/23(木) 01:02:52 ID:???
皆さんおやすみなさーい!今日もお世話になりやしたー明日ってか今日もがんばんべ♪
183名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 01:03:47 ID:???
>>182
弁当持って行ってやれないがとにかく頑張れな〜
184名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 01:08:52 ID:???
室温は20℃に設定。各自、衣服等で調節すること。みたいな説明を受けたよ。
どうやら日曜日は雨みたいですね。私は農大で受験なんだけど、みんな当日って交通機関使っていきますか?場所がいまいち分からないから駅からタクシーって思ってたんだけど、ダメって書いてあって…。
185名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 01:23:59 ID:???
>>184
用賀からならバスが出てる。タクシーもちょっと手前で降りれば大丈夫だとは思うけど。
186名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 01:31:01 ID:X9VmQVKC
↑↑当日に自宅から農大行くの?農大の最寄駅は小田急線の経堂 新宿から準急で20分位or下北沢で各駅に乗換えて行くと30分かかるかも*急行は停らないから気をつけてね 経堂から徒歩20分よ
私も農大で受けるよ♪
187名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:07:53 ID:7rX9w6xm
天使のたまご達全員合格祈ってます。
188☆彡:2006/02/23(木) 02:07:55 ID:urTVGgnv
必修が昨年みたいにかんたんならいいのに(◎-◎;)ここ一週間朝まで勉強で、起きるのが夕方で1日が終わっているのにへこんでる↓そんな方いませんか?もう机の前にいるとアカシジア状態だよ〜さてアカシジア状態はいつ頃に出る症状でしょうか?
189☆彡:2006/02/23(木) 02:12:34 ID:urTVGgnv
必修が昨年みたいにかんたんならいいのに(◎-◎;)ここ一週間朝まで勉強で、起きるのが夕方で一日が終わっているのにへこんでる↓そんな方いませんか?もう机の前にいるとアカシジア状態だよ〜さてアカシジア状態はいつ頃に出る症状でしょうか?
190ムー:2006/02/23(木) 02:18:00 ID:6w5B+fdz
アカシジアが出るのは4W〜!
191ミー:2006/02/23(木) 02:24:21 ID:6w5B+fdz
3:00 入眠
7:00 学校のため仕方なく起床
8:00 通学
9:00 学校(くだらないプチテスト10分・他自習)
12:00 あっちこっち寄り道しながら帰宅
16:00 1時間程度勉強
17:00 夕食
18:00 昼寝(2時間位)
20:00 勉強
最初に戻る。
さてミーは何時間睡眠・何時間学習でしょうか?
192名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:28:11 ID:???
>>189
私も朝まで勉強して昼過ぎに起きてるよ…
当日眠くならないように気を付けなきゃね!

さすがにもう夜型生活してる人は少ないんだろうけどorz
193☆彡:2006/02/23(木) 02:31:20 ID:urTVGgnv
正解!急性ジストニアが四時間〜で、ジスキネジアはネジが口の中にはいっているから口をもぐもぐと覚えた。東アカの模擬の必修並みの問題だったらいいのにね!
194名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:33:09 ID:6w5B+fdz
今更ながら、睡眠時間も惜しんでも間に合わないのはわかっているんだけど、
やめられない。プチ強迫性障害だす。助けて!
195☆彡:2006/02/23(木) 02:36:10 ID:urTVGgnv
正解!急性ジストニアは四時間〜で、ジスキネジアはネジを口の中に入れてもぐもぐと覚えた。必修が東アカの模試並みの問題だったらいいのにね!
196名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:38:19 ID:GyN4BLLt
私も夜型。完全な。
197ミー:2006/02/23(木) 02:38:46 ID:6w5B+fdz
だね!Lドパは急激にやめるとどうなるでしょう?
198☆彡:2006/02/23(木) 02:46:15 ID:urTVGgnv
悪心、嘔吐、起立性低血圧。これ副作用だっけ?
199☆彡:2006/02/23(木) 02:47:33 ID:urTVGgnv
ごめん!悪性症候群だ!急にやめると危ないよ!
200ミー:2006/02/23(木) 02:49:46 ID:6w5B+fdz
ピンポ〜ン!高熱には注意してねv
201名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:49:48 ID:???
口をきねきねさせるからジスキネジア…
202名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 04:04:48 ID:WU+asS0f
まだ呑んでます
ただいま現実逃避中
203名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 04:57:54 ID:xCAnc6qz
眠れない…試験がこわい。
母からのメールを読んだら涙が出てきた。
どうしても合格したい。
204名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 05:28:15 ID:???
眠れないよー。
こんなときは市販の睡眠薬(ビール)でもいっとくか。
205ナカチ:2006/02/23(木) 05:39:35 ID:fOP3FVJa
>>203さん
私はこんな時間に目が覚めてしまいました(〃゜д゜;A
家族・友達の支えは大切ですね。
今、父親が単身赴任していて、普段勉強してる姿とか見ていないのに、
たまに帰って来て『不安なんよ』と弱音を吐くと、
『もうやるだけのコトはやったんやけ、あとは気をしっかり持ちなさい』
って言われました。
母が日々の私の状況を報告してたらしいですヾ(。'(ェ)'。)ノ
その言葉を聞いて少し楽になりました。
でも、気は抜けません!!!
私の先生は、『偏差値60%の子が落ちることもあれば、偏差値30%で受かった子もいる。最後に焦ったほうが負け』と言ってました。
全然参考にはなってませんが、このスレッドには沢山の仲間がいるので、最後まで一緒に頑張りましょうd(゜ー゜*)ネッ!
206名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 06:06:42 ID:xCAnc6qz
>>205さん
あったかい言葉をありがとう(;Θ;`)焦っても仕方ない、落ち込む暇あるなら勉強しろって話なんですけどね…自分のことになるとネガティブにしか考えられない性格なので;だめですね;人のことだと驚くくらいプラスに考えられるんですけど…(;´Д`A)``
とにかくここまできたんだし、やるしかないんですよね。
207名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 06:39:10 ID:???
明日のこの時間には保健師の試験会場に向かうのか・・・

保健師受ける方、明日頑張りましょうねっ 
208名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 07:03:16 ID:???
おはよ〜〜!
みんな朝だよー☆ワラ

あと3日,悔い残さないように頑張ろう!!
209名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 07:11:44 ID:???
みんな夜中に元気すぎだよ〜。。

おはよ〜☆
今日も無理せずに頑張ろうね〜!
210名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 07:33:12 ID:???
みんなおはよー!!
また朝になっちゃった。あと3日頑張ろう★
211名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 07:44:55 ID:???
おはよう…。潰瘍+入眠障害でしんどいよ(T_T)
明日は保健師かぁ…。もうどうにでもなれって感じ…。
212名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 07:57:49 ID:???
おは〜
今日は自分的にはかなり早く起きたよ
さてさてこれから準備して図書館にいってこよー
でも、でもっ、すっごい不安でしかたないよ〜
あと3日、、、大丈夫かな!?
大丈夫と言い聞かせてる〜〜〜〜
213名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 08:03:44 ID:???
>>211
おはよー
私も潰瘍になったことあるから痛さがよくわかる。
つらいよね、しかも同じく入眠障害、、、、
他人な気がしないよ。。。
214名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 08:13:34 ID:???
おっはよ☆なんか朝起きたらのど痛いじゃん(>o<) やばいよ〜 あっかしないようきをつけなきゃだね!
あと三日かぁ〜 きょうもがんばろね〜。よっし学校あるのでごはんたべるわ☆
215名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 08:26:41 ID:???
おはよう(*´∀`*)
今日も一日頑張ろうねっ!!
216名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 08:28:21 ID:???
鉄欠乏性貧血でみられるのはどれか。
1 黄疸
2 脾腫
3 鼻出血
4 チアノーゼ
5 収縮期雑音
217名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 08:41:36 ID:???
チアノーゼ。
鉄だと出血傾向ないよねぇ??答えよろしくー
218名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 08:50:46 ID:???
答え 5
鉄欠ではHb少ないからチアノーゼはみられにくいんよ。
むしろ多血症でよく見られます。
で、血が足りない代わりに心臓が頑張るから収縮期雑音が聴かれるってことでしたー
ちなみに1,2は溶血性貧血の症状です。
219名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 08:55:26 ID:XZwLXSn+
う〜む。。
分からないから調べたら慢性的な酸素不足になるからチアノーゼなのかな。
でも、どこかの問題でチアノーゼが間違いだったんだよね。。
鉄欠乏性だと、スプーン爪と慢性的な消化官出欠だよね〜。
220名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 08:57:38 ID:XZwLXSn+
遅れて書いてしまった。恥ずかしい。。
でも、こうゆう問題みたく基本的な症状とかが出なくなるとパニックだよ。
221218:2006/02/23(木) 09:29:23 ID:???
チアノーゼって還元型Hbが5g/dL以上でないとでないから、
鉄欠の問題でチアノーゼの選択肢があったら"みられない"を選んでください。

補足するとspoon nailは鉄欠に特異的で他の貧血では見られにくいです。
あと女性では氷をたべる(異食症)とか有名かな。
原因は、消化管出血、女性なら生理とかが多いです。
222名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 09:37:51 ID:???
患者の話す言葉と専門用語で誤っているのはどれか。(100 医 必修)
1 おでこ  ー 前額部
2 わきのした ー  腋窩部
3 にのうで ー 前腕部
4 みぞおち ー 心窩部
223名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 09:42:01 ID:E0puw8ky
夜勉強型のみなさんお疲れ様でした。そして朝勉強型のみなさん頑張って下さいo(^-^)oうちは今からアカデミー行ってきます(^O^)/なんか良いカンゴロ教えてもらったら書きますねん♪
224名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 09:44:36 ID:???
>>222
分からん(・_・;)
…3??
225名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 09:45:31 ID:Mni8HYCN
直前だからスレ凄い伸びてるね。
俺は今日保健師の現地入りします…。
頑張るぞ〜
226名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:01:55 ID:F+LqfrlZ
>>222
3!
にのうでって上腕ですよね!
227名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:02:46 ID:???
去年受験したけど、トイレの紙が予備の分や男子トイレの分まで
無くなった。他の階のトイレの紙も無くなった。
なので「水に流せるティッシュ」は持って行った方がいいよー。
私は偶然「流せるティッシュ」を持っていたので
友人たちに感謝されました☆彡
228名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:04:32 ID:QxyNehtI
おはよう!ってかなり寝坊気味です!!こんなで試験当日大丈夫かなー
今日は暖かいね☆あと2日半。頑張らなきゃね
229名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:17:11 ID:???
おはようございます。まだダラダラしてます(¨;)

184です。>>185>>186さん、ありがとうございます!タクシーで近くまで行こうと思います☆
今日は暖かいけど明日は雪!?みたいですね。当日はせめて曇りでお願いしたいですね。今日もがんばりましょう♪
230名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:23:03 ID:???
あと少しだから皆頑張ろうね!!

私は今から鉛筆やらを買い揃えてきます☆
他にも何か用意してた方がいいものってあるかな?
231名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:25:43 ID:???
>>222
3?
医師の必修ってこんなのが出るんですねー
面白い(´艸`*)
232名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:27:34 ID:???
>>222そんなのでたんだぁいじわるだね(@_@;)

当日のお昼休みはきっとトイレこんでるよね;最悪行けなかったら困るから念のためオムツでもしてこぉかしら。
233名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:39:11 ID:???
>>222
ほんとにでたの??
二の腕は上腕の上腕三頭筋のあるほうのプルプルしてる部分。
234233:2006/02/23(木) 10:40:21 ID:???
あ,違ったみたい。上腕そのもの。
235名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:41:26 ID:???
>>232オムツ〜(´艸`)

>>205感動しました...
236名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 10:46:49 ID:???
>>222
膝小僧 ーー 膝蓋部
って選択肢もあったよ。
237sage:2006/02/23(木) 10:55:45 ID:NH6+VQlk
寝付けなくて、お酒飲んで寝たら今さっき起きたよ。
いくら何でもやばすぎ!
もう1日の半分は過ぎてしまいそうなのに・・・。
みんな夜中でもがんばっているんだよね・・でも昼起きておく練習の為
無理矢理寝た結果が昼近くまで寝てしまった・・・。
238名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:06:27 ID:???
誰か…私に大丈夫って言って(T-T)
もうだめだぁ…
239名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:09:06 ID:???
GOING UNDER GROUNDのファンの人いますか?なかなかブレイクしないけど好きです。
勉強しなくてはー
240名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:10:53 ID:NH6+VQlk
>>238さん
大丈夫!きっと大丈夫!
私も焦ってるけど、がんばろ!
一緒に合格だい!
241名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:11:01 ID:???
微妙にスレチ
今なぜそれのファンを探す必要があるのか、小一時間(ry
242233:2006/02/23(木) 11:11:25 ID:???
>>239
あ、結構好きかも。
243238:2006/02/23(木) 11:12:13 ID:???
>>240さん。
ありがとう。
そうだよね。一緒に合格しようね。
244名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:14:00 ID:???
もうここまで来たら変わんないよ(*^o^*)後は、体調管理して当日に備えるだけo(^-^)o
明日保健師だからそれっぽいのを。
組み合わせで誤っているのはどれか
a 出産前後の休業・育児時間…労働基準法
b 死産届…母子保健法
c 不妊手術…母体保護法
d 妊婦健康診査受診のための時間の確保…男女雇用機会均等法

さあどれだ??
245233:2006/02/23(木) 11:15:43 ID:???
>>244
b
246名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:17:51 ID:NH6+VQlk
>>244
bでしょう
247名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:31:22 ID:???
>>244
正解→b
簡単過ぎた??ゴメン↓
248名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:32:47 ID:???
今から回転寿司たべてくる… たべまくって ストレス発散してくる!!!!!!
249名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:34:48 ID:NH6+VQlk
日曜から風邪引いていて、薬も切れたので
ちょっくら病院行ってきます!
では、みんながんばってね!
250名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:51:44 ID:???
>>248
私も昨日食べたよー!
いい気分転換になるといいね♪
行ってらっしゃい、気をつけてね(*´∀`*)

>>249
風邪大丈夫(´・ω・`)?
試験までには治るといいね・・・お大事にね。
251名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:52:15 ID:???
3択です。
小脳性失調について誤っているものは?
1、失調症状が開眼閉眼時に変化を認めない
2、深部感覚障害を伴う
3、構音障害を伴う
252233:2006/02/23(木) 12:07:40 ID:???
>>251

1??
253名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:08:57 ID:???
2かな?
254名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:10:57 ID:uz37LTYP
2!
小脳は運動をつかさどる。
255233:2006/02/23(木) 12:13:47 ID:???
「誤り」だったのね・・・
注意注意。
256名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:27:39 ID:???
正解は2です。失調症の小脳性と脊椎性整理しなくちゃ。。ロンベルグ陰性だよね?
257名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:34:33 ID:???
昼休みだお〜。。
お金ないから満足にご飯が満足に食べれないのが辛い。試験終わったら、やめてたギターとドラムの練習を再開したいよ(´・ω・`)
音楽聞きながら勉強してると体が勝手に動くよ。
258名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:36:13 ID:B7X7FlvR
いっつもむずかしい問題はカンであてるけど…。
みんなそんな難しい細かい問題も出来てるんだ〜。
ロンベルグってなんだ??
…こりゃ落ちたか…。
259名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:38:58 ID:???
>>258
深部感覚障害

先週試験が終わった者より
260ユン:2006/02/23(木) 12:42:36 ID:???
さっき友達が図書室でいきなり爆音で歌うたいはじめた。私以外に人はいなかったんだけどね。叫びたい気持ちになるのは、皆同じ気持ちなんだなって目を細めたよw 辛いのミンナ一緒だね☆
早く日曜なって酒呑みたい、パチ屋にいきたい‥そして性欲満たしたい(ノ´з`*)ノ
261名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:44:04 ID:???
うちもロンベルグ初めてきいたかも… やっべぇ( 'д‘)))))))
262名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:48:41 ID:???
なんだか気分がのらなくてひとり車で音楽ガンガンかけてぐるぐるドライブしてきた(*´ー`)ふぁ〜

また今からぼちぼちがんばるぞ☆早く開放されたーい(´д`)
263名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:49:27 ID:???
あたしも初めて聞いた!!範囲広いし分からないのあって当然だよね(涙)…と自分に言い聞かせてる
264名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:52:29 ID:???
初めて聞いたことは今覚えるべし!!!!!
http://plaza.umin.ac.jp/~aqua/chuusuu/chuusuu19-20.html
265名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:54:09 ID:???
そうそう。あと有効なのは、今日覚えたことをみんなで交換♪
266名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:55:28 ID:???
東京アカデミーの問題集マスター繰り返し解きまくってる…。
きのうは自分で書いて埋めたものをお風呂で復唱してたら汗だらだらかいてきた…。
気持ちも熱い…(>_<)=з
267名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:57:05 ID:???
Romberg徴候

両足をそろえて立って目をつぶらせる。

閉眼した方がフラフラが増強 → Romberg(+)=脊髄性
閉眼しても開眼時とかわらない →Romberg(−)=小脳性
268名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:59:43 ID:P2k00ngo
悪性腫瘍と治療薬との組合せで正しいのはどれか.

a.乳 癌───────抗アンドロゲン薬

b.前立腺癌──────インターフェロン

c.悪性リンパ腫────アルカロイド薬

d.肺 癌───────シスプラチン

  1.a,b  2.a,d  3.b,c  4.c,d

269名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:59:53 ID:???
>>264さん、ありがとう☆

最近知らないことが次々見つかる…ちとブルー(ノд<)
270名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:02:24 ID:???
268

4番!!!
271名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:03:44 ID:???
4かな!!
272名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:06:28 ID:P2k00ngo

a=×乳癌の増殖は女性ホルモンに感受性があるものがあり,その増殖を抑制するため抗エストロゲン薬であるタモキシフェンなどが用いられる.

b=×前立腺癌の増殖は男性ホルモンに感受性があり,抗アンドロゲン作用のある女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)の類似薬が用いられる.インターフェロンは,脳腫瘍や多発性骨髄腫・腎癌などに有効だが,前立腺癌への効果は少ない.

c=○植物アルカロイド薬であるビンクリスチンやビンブラスチンは,細胞増殖に伴う有糸分裂を中期で停止させて,腫瘍の増殖を抑制する.悪性リンパ腫を含む種々の癌に用いられる.

d=○白金錯体であるシスプラスチンは,通常の抗癌薬が効きにくい非小細胞性肺癌や食道癌・胃癌などにも有効例が認められる.

解答 4
273名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:08:12 ID:XB7vvCK+
4だとおもう・・・
>>269さん
新しいものには手とつけずに、今までやってきたものの
見直しをしたらどうだろ?
新しい問題とかに手をつけて、わからない、できないだと
ショックがでかい。
274名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:08:51 ID:???
 なんか消去法で正解とかよくあるんだけど、はっきりいって消去法で正解してもうれしくない私…
てか、逆に不安になる〜
275名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:13:56 ID:???
この時期新しいことを覚えようとすると落ちるぞ。
今までやってきたことを信じてそれを復習することに努めなさいな。
276名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:13:57 ID:???
>>273さん、私カコ問じゃなくて模試や問題集しかやってないからなんか周りのコがやってると焦るんですよ…(ノ_・。)でもあなたの言うとおり、今、手元にあるものを確実にやれるようにすることが大事ですよね!ありがとう☆
277名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:14:54 ID:P2k00ngo
☆必修
癌の組織型
誤っている組合せはどれか.

1.肺 癌───────小細胞癌 

2.食道癌───────移行上皮癌

3.子宮頸癌──────扁平上皮癌

4.乳 癌───────腺 癌

278名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:17:07 ID:???
>>277
2番。食道は扁平上皮?
279名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:17:43 ID:???
なぜナースが癌の組織型まで覚える必要があるのか理解に苦しむw
280名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:18:20 ID:???
移行上皮は尿路だな
281名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:19:51 ID:???
>>277
2  扁平上皮癌ですね
282名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:20:21 ID:P2k00ngo

1=×肺癌の主な組織型には扁平上皮癌,腺癌,小細胞癌がある.

2=○食道の内面は扁平上皮で覆われているので,食道癌は扁平上皮癌である.移行上皮癌は主として膀胱,腎盂,尿管などから発生する.

3=×子宮頸部の表面は扁平上皮で覆われているので,扁平上皮癌が発生する.

4=×乳腺は乳汁を分泌する腺組織から成っている.乳癌の組織型は扁平上皮癌や移行上皮癌ではなく腺癌が主体である.

解答 2
283名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:20:30 ID:X9VmQVKC
2番だよ♪
284名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:24:18 ID:X9VmQVKC
消去法じゃダメ?なの?! 私も分からない問題はそうなんだよね…
285名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:24:56 ID:P2k00ngo
☆必修☆
薬剤と副作用について正しい組み合わせはどれか.

1.β遮断薬────────徐脈

2.亜硝酸薬────────血圧上昇

3.ループ利尿剤──────高カリウム血症

4.カテコールアミン────尿量減少

286名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:25:19 ID:???
特定疾患治療研究対象疾患と介護保険法にともに認定されてるのはどれ?
@関節リウマチ
Aパーキンソン病
Bベーチェット病
C潰瘍性大腸炎
287名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:29:10 ID:???
>>285
1?
>>286
2?
288???:2006/02/23(木) 13:29:11 ID:+JHvriLz
やっぱり新しいことやらないほうがいいのかな?今問題集を解いてるんだけど。何やっていいか不安になってきた(*_*)
289名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:29:11 ID:???
>>285
4!
290名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:29:56 ID:???
>>286
2かなぁ?
291名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:32:28 ID:P2k00ngo
>>285

1=○β遮断薬は高血圧治療として用いられる.心拍数,心拍出量を減少させ,レニン産生の抑制が降圧作用と関連する.

2=×亜硝酸薬は,狭心症の治療薬として用いられ,血管平滑筋,気管支,輸胆管,輸尿管などの平滑筋を弛緩させる.その結果,血管が拡張することで血圧低下が起こる.

3=×ループ利尿剤は,水の再吸収を抑制させ利尿を生じさせる.その結果,Kも排泄されるため低K血症となる.

4=×カテコールアミン系薬剤は,血圧維持,腎血流量増加肺血管抵抗減少,肺動脈楔入圧の減少を目的として使用する.腎血流量が増加することで尿量は増加する.

解答 1
292名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:32:36 ID:???
新しい問題はやらない!落ち込むだけだから!!
293名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:35:04 ID:???
>>288
人によるよねぇ。でも最終的に自分で決めたことをがむしゃらにやるのが良いよ。
294名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:38:10 ID:???
細胞内における構造物と、その機能との組み合わせで正しいのはどれか?

a タンパク質合成 → ゴルジ体
b 遺伝情報を含む → 核 ミトコンドリア
c ATP産生 →  ミトコンドリア
d 複合糖質の糖鎖合成 → 小胞体
295名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:38:51 ID:P2k00ngo
高齢者における薬物動態の変化の原因は,主に次の4つである.
@加齢による腸血管の血流量や吸収面積の低下により吸収量・速度が低下するため内服薬の作用発現が遅れる,
A加齢による血中アルブミンの減少によりアルブミンと結合しない薬物の血中濃度が上昇する,
B加齢による脂肪組織の増加と体内水分量の低下によって脂溶性薬剤は蓄積しやすく,水溶性薬物は血中濃度が上昇する,
C加齢による肝血流量の減少によって肝臓の解毒作用が低下し,薬物の血中濃度の上昇と体内蓄積が起こる.
これを踏まえて、必修です。
高齢者の薬物投与量の決定要因で最も重要なのはどれか.

1.心臓の駆出率

2.体表面積

3.クレアチニンクリアランス

4.肺活量





296名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:40:14 ID:???
>>286
2だと思う
297名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:42:28 ID:???
>>295
2? やべっ、知識あやしいなぁ
298名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:42:59 ID:???
[286]の答え
答え…2
特定疾患治療研究対象疾患(45疾患)、介保の特定疾患(15疾患)両方に共通するのは、ALS、パーキンソン、脊髄小脳変性症、シャイ・ドレーガー症候群、後縦靭帯骨化症、広範脊柱間狭窄症の6つの疾患

299名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:43:03 ID:???
>>295
3で。
300ユン:2006/02/23(木) 13:49:35 ID:6Iflkx4U
>295
あたしもB
301名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:49:52 ID:???
>>294

>>295
3
302名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:50:37 ID:???
>>294…3
>>295…3 で!
303294:2006/02/23(木) 13:55:05 ID:???
正解bとc
ミトコンドリアは、核とは異なる独自の遺伝情報を母から受け継いでいて、
電子伝達系などによるATPの最大の産生工場である

だそうです。
304名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:56:30 ID:???
>>295
3のクレアチニンクリアランスだよね、、、?
305名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:56:53 ID:???
身体障害者障害程度等級表による内部障害でないのは?
1、心臓機能障害
2、呼吸器機能障害
3、嚥下機能障害
4、小腸機能障害
5、膀胱又は直腸の機能障害
306名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:57:52 ID:???
307名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:58:40 ID:???
>>305
3
308名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 13:59:29 ID:???
>>305
確実に3と思われ
309名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:03:59 ID:???
310名無しのナースマソ学生:2006/02/23(木) 14:04:57 ID:650TPMIp
|´ー`)ノおはやう、みんな
残すところあと二日となったわけだが、ここで開き直ったりしないで、
この「あと二日」でどれだけ踏ん張れるかが大事じゃないかとオレは思うんだ。
でだな、まぁ散々既出かもしれんが、
「オレは/ワタシは国試が終わったらこんなことやるぜー!」
みたいな叫びをここに吐き出して気合入れなおさないか!
旅行の予定があるヤツ、買い物・豪遊しまくる、彼氏・彼女と遊びまくる等等・・・
彼女いない俺にはデートなんて高尚な遊びはできないが・・・orz
ゲフン・・・まぁイロイロあると思うんだが、なんでもいい、書いてみないか。

とりあえずオレだが、
オレは国試が終わったら車買って、あと東京行ってアキバで遊びまくってやるヽ(`Д´)ノ!
だ。

まぁオレのはみんなから見りゃ( ゚Д゚)ポカーンな目標かもしらんが、
オレはこれで最後までのりきってやる。待ってろよ、国試。

とにかくあと二日だ、みんなガンガろうヽ(`Д´)ノ
311名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:05:22 ID:P2k00ngo
295
1,4=×心疾患や呼吸器疾患の治療薬投与量の決定因子になることはある.
2=×小児においては,体表面積で,薬物投与量を決定する方法をとる.
3=○腎機能は水溶性の薬物の排泄にかかわる.加齢とともに,腎機能の目安である
   クレアチニンクリアランス(糸球体濾過率)が低下する.それによって,高齢者では
   薬物の排泄が遅れ,血中濃度が高くなり,中毒や副作用を起こしやすい.
   したがって,高齢者では薬物量の決定要因にクレアチニンクリアランスは欠かせない.
解答 3
312名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:08:31 ID:???
あ〜この時間一番眠くなる。。でも今寝たら夜寝れなくなっちゃうよね↓頑張ります
313名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:10:02 ID:???
>>312
わかる、、だらけるよね。
314名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:11:20 ID:ncJxnCaZ
今更だが 妊娠8週の子宮何とか卵大と言うが いったい何の卵でどれくらいの大きさ?
315名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:12:05 ID:???
>>310
国試終わったら、次の日には日本脱出。
遊びまくる。

、、、というわけで、国試の問題に戻りましょ。
と、優しくスルー。

316名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:12:51 ID:???
>>314
がらん大とかいうやつでしょ?
317名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:13:09 ID:P2k00ngo
314 鶏卵でしょ?
318名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:14:06 ID:???
必修問題
次の疾患−リスク要因において疾患のリスクを下げるものはどれか?

a慢性関節リウマチー飲酒
b特発性骨壊死症ー飲酒
c大腸癌ー低繊維食
d潰瘍性大腸炎ー喫煙
e鉄欠乏性貧血ー妊娠
319名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:17:33 ID:???
妊娠八週=妊娠2ヶ月だから この時期の子宮大は 鷲卵大(がらんだい)だよ。鶏卵大は妊娠一ヶ月☆
320名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:18:13 ID:???
産前休暇は出産予定日の何周前から取得できるでしょうか?

1,4週前
2、6週前
3,8週前
4,10週前
321名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:19:01 ID:???
 >>318
cかなぁ〜
322318:2006/02/23(木) 14:19:06 ID:???
>>314じゃないけど8週=2ヶ月は鵞卵大だと思うよ。
覚え方
「けがで死んだ子供は最高!」
1ヶ月鶏卵大
2ヶ月鵞卵大
3ヶ月手拳大
4ヶ月新生児頭大
5ヶ月小児頭大
6ヶ月臍の高さ(成人頭大)
323名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:19:15 ID:???
>>318
d
324名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:19:26 ID:???
ワシの卵って、、、、見たことない
鶏よりもでかいということで、、、、終了
325318:2006/02/23(木) 14:20:32 ID:???
正解d
>>320
2
326名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:20:52 ID:???
>>320
2ですね。ちなみに3は産後休暇で雇う側には休暇させる義務があるよね。
327名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:21:36 ID:???
318
AorBだが Bだろう おそらく
328名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:21:43 ID:???
鷲(わし)じゃねえw
鵞鳥(がちょう)だ。
鵞卵。
329320:2006/02/23(木) 14:22:50 ID:???
正解は2です。みなさん凄い!
330名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:24:01 ID:???
ガランダイ だろw
331名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:24:22 ID:???
318はdだよね、確か唯一ある程度のエビデンスで喫煙によりリスクが低下する
と言われている疾患。他にもパーキンソンやアルツハイマーが喫煙でリスクが減少
すると言われてるみたいだけど。
332名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:24:32 ID:???
>>318
C
333名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:24:36 ID:???
看護士の試験のほうが難しいんじゃないか?
334名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:24:47 ID:???
 >>328
ぎょえ)))))))))))
ガチョウだガチョウ
しっつれぃ〜(^^;
335名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:25:24 ID:???
何言ってるの、318のCはまさしく不正解だよ
336名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:25:30 ID:ncJxnCaZ
鵞鳥!! すごい! 思わず図書館で調べちゃいました(現実逃避) しかし見たことないのに よく問題にでますよね あーでもすっきりした みなさまありがとうm(__)m
337名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:25:42 ID:VmTnDFhG
生理来ちゃった↓最悪だよ(;_;)
今年って解答の速報でる?
338名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:26:12 ID:???
>>335
うん、出来の悪い私でも確実に消したのはC
339名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:26:32 ID:???
>>320の問題は形式は違うけど医の方でも出たよ。
産前6週、産後8週ね。
男女雇用均等法だったっけ?
340名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:26:54 ID:???
>>337
問題持ってかえれるんだよね
341名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:26:57 ID:???
318のcはリスクはあがらないけど、下げるってわけでもないから誤りだと思った。
342名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:27:12 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
343名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:27:15 ID:???
>>311
あとさ、薬物って腎排泄型が多いんだよね?
必修レベルだけど、ジキタリス中毒は低Kでなりやすい。半減期が長い。
症状は徐脈、消化器症状以外に視覚異常(黄視とか)も。
344名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:27:50 ID:???
肉みたいな低残渣食食べると 大腸癌の発生率は上がるんだよ
345名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:28:40 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
346名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:29:29 ID:???
加齢にスルー
347名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:29:30 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
348名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:30:04 ID:???
>>339
労働基準法かな?
349318:2006/02/23(木) 14:30:08 ID:???
労働基準法だよ、実は自分も受けたので知ってたりw
350名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:30:57 ID:???
>>339
労働基準法だよ!保健指導や健康審査などを受けるための時間を確保するのが男女雇用期間均等法だよ
351名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:31:05 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
352名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:31:41 ID:???
雇用機会均等法って
妊婦検診を受ける時間の確保と、なんだっけ?
353名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:32:21 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
354318:2006/02/23(木) 14:32:35 ID:???
女性労働者の婚姻、妊娠出産を理由とした解雇の禁止
355339:2006/02/23(木) 14:33:24 ID:???
うわああああ。
失礼!
労働基準法ね。
ごめんなさい。
間違えて覚えないでね。
356名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:33:25 ID:???
>>354
サンクス!!
357名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:34:11 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
358名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:34:47 ID:???
スルスルスルー
359名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:35:09 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
360名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:35:57 ID:???
>>352 
ほかには事業主が、労働者の募集、採用に際して、女性に男性と均等な機会を与えなければならないこと
及び労働者の配置、昇進、教育訓練、福利厚生、定年、退職、雇用について、女性であることを理由として
男性と差別した扱いをしてはならないことなどについて定めている。って書いてあるよ〜 
361名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:36:20 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
362名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:37:31 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
363名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:38:09 ID:???
あぼ〜んですっきり
364名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:38:18 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
365名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:39:42 ID:???
二時ごろやるきなくなってここにきたけど、問題いっぱい出ててなんか熱中してる私がいました〜
すっごいためになるねここは☆みんなサンクス〜
366名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:40:00 ID:???
>>360
雇用〜は具体的なのだと、時差通勤。ひどい生理痛の日の休み。
女からみても甘い法律に感じる…。まぁ、つらさ加減は図れないもんね。
367名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:40:21 ID:???
今日で学校での補講が終了したよ〜。。
最後に年明けから面倒を見てくれた先生が合格祈願のお菓子と合格祈願鉛筆をくれて、感動しちゃった(;_;)
絵馬まで書いてくれたって言うし。
先生、本当にありがとう☆
368名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:41:58 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
369名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:42:56 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
370名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:45:29 ID:???
 自信は努力から♪ みんな今までの努力を信じてあと少し頑張ろうね☆
371名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:49:35 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
372318:2006/02/23(木) 14:49:48 ID:???
100回医師国試必修問題より
D21
45才男性。「会社に行きたくない」と言って来院した。10歳ごろから、人前で
食事をしたり、話をしたりするのが極端に苦手になった。就職してからは、周囲から
みられているようで、電車での通勤が辛かったと言う。最近部長に昇格し、朝礼の
司会をせねばならなくなった。このことが辛く、退職したいとすら思うと言う。

最も考えられるのはどれか?
aうつ病
b不安障害
c統合失調症
dAlzheimer病
e身体表現性障害

これくらいはでるかもね、いい問題だったので参考程度に。
373名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:50:49 ID:???
診断学なんて出るの?
374名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:52:31 ID:zGAnA2MN
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
全員落ちる
375名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 14:52:42 ID:???
>>372
b?最近ちょっと話題よね…。
376318:2006/02/23(木) 14:53:39 ID:???
正解b
aやcで答えが割れていましたがbが有力なようです。
377名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:06:23 ID:SVj/HU96
しのぶちゃん頑張れ
378318:2006/02/23(木) 15:07:15 ID:???
D30
遠山○男、48歳男性。急性骨髄性白血病と診断され、現在、寛解導入療法中である。
気脳の血液検査ではWBC1760、Plt2.6万であった。本日午前10時ごろ、心窩部痛とともに
耐量の吐血があり、血圧が低下した。救急部と消化器内科から医師が呼ばれ、緊急の
救命処置がとられた。緊急内視鏡検査で胃潰瘍からの動脈性の出血を認め、
内視鏡的に止血を試みたが、十分な止血が得られなかった。緊急に輸血が必要と考え、
A医師によってO型Rh(+)赤血球濃厚液6バッグが輸血部にオーダーされた。15分後、
交差試験済みの血液6バッグが病棟に届けられ、4バッグがすぐに輸血され、2バッグは
病棟の冷蔵庫に補肝された。この病棟では、血液保管用冷蔵庫は4つの部分に分けられ
血液型ごとにわけて保管することになっていた。患者の血圧がさらに下がったため、
A医師の指示で輸血が追加されることになった。冷蔵庫から輸血バッグが看護師にyとって
ベッドサイドに運ばれ、B医師によって輸液ルートにつながれた。約10分後、A医師が輸血されている
輸血バッグはO型Rh(+)であるものの「遠藤△子」と記されていることに気が付いて
直ちに輸血を止めた。

この事故において最も重大な過誤はどれか?
a余分の血液バッグを病棟で保存した。
b冷蔵庫の内部を血液型ごとに分けた。
c冷蔵庫から持ち出す際に名前を確認しなかった。
d輸血を指示した医師と実際につないだ医師が異なった。
e輸血バッグを輸液ルートにつなぐ際に名前を確認しなかった。
379名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:09:32 ID:???
全員受かる☆
全員受かる★
全員受かる☆
全員受かる★
全員受かる☆
全員受かる★
全員受かる☆
380名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:09:53 ID:???
問題長すぎて読めない
381名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:12:21 ID:???
>>378
eかな?今年の医師問題ですか?
382名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:12:42 ID:???
このスレつまんなくなったね。
問題出し合うより、語ったり励ましあったりしてた時のが良かった…。
そう思う奴は来なければ良いんだろうけど。
383名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:14:49 ID:B7X7FlvR
じゃあ>>382さんが話題を提供したら?
他力本願も甚だしい。
384名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:15:32 ID:???
問題は勉強になるからあったほうがうれしいな
385318:2006/02/23(木) 15:19:15 ID:???
D46
今回の病気をきっかけに喫煙を決意したが、まだ成功していない。
受診時の医療面接での会話を以下に示す。
医師@「なかなかうまくいきませんね。どうしてダメなのでしょうね?」
患者「意思が弱いからでしょうかね?」
医師A「たばこをやめられたら、どのようになっているのでしょうね?」
患者「この病気になったのもたばこが悪いんでしょう?だから病気がよくなって
のどの痛いのも治るんでしょう?」
医師B「そうですね。なおるとよいですね。でも1日40本も吸っていたのが
20本に減ってきたのですからすごいじゃないですか。」
患者「そうですかね」
医師C「もう一歩ですね。何かいい方法はないでしょうかね」
患者「口がさびしいのでつい手がのびてしまうんですけどね。ダミーのパイプで
も買ってみようかな」
医師D「そうですね。いいかもしれませんね。次にいらっしゃるときまでに減らす
目標を立ててみましょうか」
患者「今度までに1日10本まで減らしてみようかな」

行動変容に寄与する度合いが少ないのはどれか?
a@
bA
cB
dC
eD

>>378 正解はeのようです。↑の問題もそうですが、日本語の読解が重要視されていました。
386名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:21:17 ID:???
骨格筋の構造で間違っているものはどれか?
1.筋線維は筋鞘で覆われている
2.横紋構造はA帯とI帯とに大別できる
3.A帯に太い筋フィラメントが存在する
4.筋収縮時のI帯の長さは一定である
5.筋原線維はアクチンとミオシンで構成される
387名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:22:16 ID:???
医師スレでも割れてる問題をここに上げてどうする。
混乱しねえか?
388名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:23:38 ID:???
医師の問題出されてもなあ‥レベル違うし、逆に焦っちゃう
389名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:25:52 ID:bgOjLwoH
ここも国試終わったら回答の確認で持ちきりになるのかな?
早く試験終わらないかなぁ
390318:2006/02/23(木) 15:27:21 ID:???
日本語の問題なので知識は関係ないと思ったんだけどね・・
D46はちょっとどう答えるか興味があったので聞いてみたいと思っただけです。
とりあえずみなさん残り3日(でしたっけ)、がんばってくださいね。
391名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:29:40 ID:???
うぉー眠いよ(;_;)4時になったらお風呂はいろ(早っ…)
392名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:31:22 ID:???
俺は一足先に海外へ脳みそ溶かしに行ってきます。
皆さん頑張ってください。
393名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:33:14 ID:???
やたら長文問題。
Dかなぁ。なんか、やる気おこんないセリフ。
問題・知識の嬉しいけど、医師問題はやめてくれぃ!
394名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:35:04 ID:???
>>385
それは今でも割れまくりの問題なんだから出してはいかん。
395名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:37:17 ID:???
問題出していただけるのは嬉しいんですが、医師と看護では出題基準が違うので(*_*)すみません↓

精神障害者保健福祉手帳について正しいのものを選べ
@負担される通院医療費に薬剤費も含まれる
A公営住宅に優先的に入居出来る
B手帳の申請窓口は精神保健センターである
C手帳を持っていても、入院した場合は退院後に必ず再申請しないと使えない

はい、どぞ〜('∀')ノ
396名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:38:18 ID:???
1かな?
397名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:39:55 ID:???
>>395
2?
398名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:40:19 ID:???
・・・ねむっ。やばいわねむいよ。ねむいからここのぞくと問題でてるからラッキーて感じ☆
てか医師国試おわった人たちが わたしたちの力になろうってしてくれてるのは なんだかうれしいね☆
確かにかなり問題文ながくて途中意味不明になりかけるけど、脳活性できていいかも☆がんばらなきゃ〜
399名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:40:31 ID:???
問題出したり答えたりしてる人って、ずっとPCにはりついてるのかな?
落ちれば良いのに。
400ミー:2006/02/23(木) 15:41:27 ID:FCMTDMsO
≫385
私は@だと思いますよ!
Bで「1日40本も吸っていたのが20本に減ってきた。」と言っている位、改善されつつある事柄に対して、
「なかなかうまくいきませんね。どうしてダメなのでしょうね?」って、あまりにも否定的すぎると思います。
401名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:42:54 ID:???
>>400
この問題は無視してよろし。
医師国試スレでも意見が割れて無限ループになってる。
他のことやってください。
402名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:43:59 ID:???
>>399
勉強に疲れて気分転換にここにくるのさ☆そしたらさらに勉強になるもんだから一石二鳥ですわ〜
403名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:44:43 ID:???
まぁ、偏差値10でも受かる看護師国家試験だからね
404名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:45:42 ID:???
合格率97%でも偏差値30は必要だよ。
405名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:46:25 ID:???
 やばい休養しすぎた(´へ`)
406名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:47:52 ID:???
今からやるべき事。
試験時間帯に頭が100%働くように早寝早起き。
これに尽きる。
遅くとも試験開始3時間前には起きるようにすること。
407age:2006/02/23(木) 15:48:05 ID:B7X7FlvR
やばい流星花園見ちゃってる…
408名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:48:44 ID:FCMTDMsO
そうだね。国語のできる小学生なら、Dr試験もラクラクだねv
409名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 15:49:55 ID:vB0cRzKt
つ 国家試験に向けての励まし合い・語り合い専用スレたてますた
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140677121/
410 ◆kiTqqRkKJs :2006/02/23(木) 15:53:20 ID:???
 
411名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:01:03 ID:???
>>395
正解は@です☆
A→入居できますが、「優先的に」でなないそうです。ちゃんと順番通りだそうですよ。
B→申請は居住地の役場
C→有効期限内(申請より2年間)であれば、退院後再び使えます。

ちなみにあたしは携帯からです。一段落着いたら覗いてますよ☆
412名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:01:16 ID:???
妊婦の時差通勤は男女雇用機会均等法?
413名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:03:42 ID:???
最近よく見る  「つ」は何の略なの?
414名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:04:58 ID:???
手を伸ばして何かを渡そうとしてることを表している。と思ってた・・
415名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:05:34 ID:???
略じゃなくてヒントとかを出す「手」

つ【おっぱい】

の様に。
416名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:06:07 ID:???
>>414
>>415
なるほど!
417名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:07:24 ID:???
やべ。
医師スレと間違えておっぱいとか書いてしまったw
女性の皆さんごめんなさい。
418名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:09:38 ID:???
 ( `Ш´)
419名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:11:11 ID:???
>>411
有効期限あるの忘れてた。よかった〜
420名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:11:36 ID:???
普通におっぱいとか出たんで牛乳吹きだしたよ…
421名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:14:03 ID:???
>>419
役立てて嬉しいよ(T_T)ちょっと元気出た(>_<)
ありがと☆
422たまご:2006/02/23(木) 16:44:24 ID:uMaKxWc0
甲状腺癌で最も予後が悪いのはどれか?
@乳頭癌
A濾胞癌
B髄様癌
C未分化癌
423名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:44:36 ID:???
仰臥位での排便に直接関与しないものはどれか

1.横隔膜
2.腹直筋
3.外腹斜筋
4.腸腰筋
424名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:45:59 ID:???
>>422
4は強烈に予後が悪い・・
425名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:01:21 ID:???
>>423
4?
426名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:01:54 ID:???
>>423
腸腰筋だyo!
427名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:04:17 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
428名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:15:27 ID:FCMTDMsO
≫427 は呪われました。よって、大学を卒業することは出来ません。あしからず!
429名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:19:46 ID:???
423は4が正解。みなさんご名答。過去問から抜粋してみました。
430名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:20:09 ID:fP0Hb7bW
やるきでないからさげないなにもできないしてない
431名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:20:22 ID:???
アンポンタンはスルーで。
Q 全ての医療施設利用者には介護保険は適応されない。○か×か?
432名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:22:32 ID:FCMTDMsO
×
433名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:24:54 ID:i5Pp7BDJ
素直に○(⌒▽⌒)
434名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:28:04 ID:SaHAxJw2
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
435たまご:2006/02/23(木) 17:28:07 ID:uMaKxWc0
422の答えは4です。
436名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:36:51 ID:???
4択です。
フォルクマン拘縮で間違っているのはどれか?
1、前腕筋萎縮
2、手関節掌屈
3、母指外転
4、MP関節伸展
437名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:37:28 ID:i5Pp7BDJ
問、定期予防接種は?(7つ)
438名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:38:13 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
439名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:38:58 ID:???
>>431
正解は×。
カテーテル管理等の医学的に管理が必要な人が入院する施設では介護保険が使えます。
介護療養型医療施設ってヤツです。
440奇跡のο(*・ω<*)ρ⌒☆だぁたん ◆DUMBO.xCDg :2006/02/23(木) 17:40:56 ID:yCH+9z9Z
いいスレ発見
(`・ω・´)ハケーン!!

生活リズムが…寝ようと10時に床について寝たのは目覚ましテレビ終わる時間…
足浴ってあまり効かないのねorz
みんな頑張って合格しようね!!
441名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:42:29 ID:???
>>437
日本 っぽい 風麻 は DPT
日本脳炎
ポリオ
風疹
麻疹
百日咳
ジフテリア
破傷風

こんな感じ。
442名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:42:51 ID:i5Pp7BDJ
>>431
全ての医療施設利用者だから、○かな…
443名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:45:24 ID:i5Pp7BDJ
>>437
ジフテリア,
破傷風,
百日咳,
日本脳炎,
ポリオ,
麻疹,
風疹,
の7つがある.

444名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:46:29 ID:???
>>437
>>441
ナイス!これおぼえなかんっておもいつつ放置してたところだったよ〜 サンクス☆
445名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:47:05 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
446名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:47:33 ID:???
定期のイジヒは日本風のポリにまかせろ

インフルエンザ ジフテリア 百日咳 破傷風 日本脳炎 風疹 ポリオ 麻疹
447名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:49:30 ID:d05iKklo
sageはゴロが得意なのね!
448名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:50:00 ID:???
スカルパ三角を構成するものとは?(3つ)
449名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:51:49 ID:m1o+1qVO
魔人ブウとポリはB専生セックスw

☆麻疹、風疹、ポリオ、BCGは生ワクチン
恥かくトキ。(北斗のケン)

☆破傷風、ジフテリアはトキソイド

深津絵理、A本のチンコで100回戦。

☆不活化は百日咳、日本脳炎。
450名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:52:31 ID:???
うんち野朗がいると聞いてやってきますた。

                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´    >>17     i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',

451名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:52:54 ID:???
>>448
肝臓下縁 総肝胆 胆嚢管☆ いい問題☆
452名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:53:31 ID:???
 ちがう これはカロー三角か?!
453名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:54:02 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
454名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:55:24 ID:???
ゲルストマン症候群の4症候とは?
455名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:56:57 ID:???
>>456は確実に不合格です
456名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:57:06 ID:???
 全く初耳ですわ。。
457名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:57:32 ID:YHLzR2qB
>>454 失書、失算、左右失認、手指失認かな?
458名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:00:13 ID:???
…456です。
 炎症の徴候ね☆炎症ってかいてないと分からない私ってだめねぇ〜
発赤・腫脹・疼痛・熱感だね!気付いてよかった〜 454さんありがと☆
459名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:00:39 ID:???
>>457当たりです!
じゃあゲルストマン症候群の主な病巣はどこでしょうか?
460名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:02:47 ID:???
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーー なに一人でてんぱってるんだろう!
ゲルストマン覚えなおします!    458でした(;;)
461名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:05:08 ID:YHLzR2qB
>>459 左脳の頭頂連合野。でも国試には出題されそうもないよね。
ただ、原因が脳出血ってのが気になるかな。
462名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:05:26 ID:???

                  ,.‐- 、 あきらめなくても
                  廴ミノ   そこで試合終了だよ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ456 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

463名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:08:38 ID:???
もう、みんな落ち着いて!
そして私も落ち着いてっ!!
464名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:09:46 ID:???
463 名前:名無しさん@おだいじに :2006/02/23(木) 18:08:38 ID:???
もう、みんな落ち着いて!
そして私も落ち着いてっ!!
465名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:12:04 ID:???
骨折の4症候ってなーんだ?
466名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:14:25 ID:???
>>446
インフルエンザが定期なのは老人だけでは?
467名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:15:33 ID:???
4つ?
疼痛、腫脹、変形、異常可動域、軋轢音とか?
あ、よっつじゃない…。
468名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:15:42 ID:???
>>461
左脳というより優位半球ね。
469名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:16:02 ID:qJuxS/ti
>>421
男女雇用機会均等法
妊娠23週まで        4週に1回
妊娠24週から35週まで    2週に1回
妊娠36週から出産まで    1週に1回

母子保健法に基づくお休みを与える

産後(1年以内)

時差通勤、勤務時間の短縮等の措置。
休憩時間の延長、休憩回数の増加件の措置。
作業の制限、勤務時間の短縮、休業等の措置。

妊婦はどうなんだろ。ごめーーん
470名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:16:26 ID:cF7ucE+2
抗癌薬と副作用との組合せで誤っているのはどれか.

1.シクロホスファミド─────出血性膀胱炎

2.ダウノルビシン───────間質性肺炎

3.シスプラチン────────尿細管壊死

4.ビンクリスチン───────末梢神経障害

471446:2006/02/23(木) 18:16:54 ID:???
>>466
違います!バカですか!?
472名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:18:56 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
473名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:19:14 ID:???
>>470
474名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:22:18 ID:???
467さん。教科書には腫脹、発熱、トウ痛、機能障害って書いてあったYO
475名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:24:37 ID:???
>>474
あ、そなんだ。
なるほどねー。
dです。
476名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:31:02 ID:???
無抑制膀胱と自律膀胱、自動膀胱、反射性膀胱の区別がゴチャゴチャになっちゃってます。
違いを分かりやすく教えて!
たーすーけーてー
477名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:31:51 ID:???
>>471
看護では定期予防接種にインフルエンザが入っているって習うのか?
それは失礼した。

でもググったら↓って書いてあったぞ。

(インフルエンザの)定期予防接種
65歳以上の方、または60〜64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器に重い病気のある方は、
予防接種法に基づいて市町村が実施する予防接種を受けることができます。(一部自己負担あり)

上に書いてある他の人の語呂合わせでも7つになってない?
478ユン:2006/02/23(木) 18:46:18 ID:???
今学校で宅配ピザしちった♪
気休め問題どぉぞ!
心タンポナーデでみられる症状のうち、誤っているものはー?
@血圧低下
A徐脈
BCPVの上昇
C呼吸困難
479名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:46:56 ID:???
>>477
貴方のご指摘どおり、インフルエンザは老人に適用です(^∀^)
悪質な釣りだったのかも(T_T)
正しいレスありがとうございますm(_ _)m
480名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:49:30 ID:???
ここ何日間、問題の出し合いっこでつまんなくなったダニ・・・
『看護師国家試験 問題用』みたいなの作ってみてはいかがでしょうか。
オラ作り方しらねぇから何も動けねぇだ・・・
481名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:49:38 ID:???
>>478
A?
482名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:49:45 ID:???
>>479
いえいえ。
自分も間違っていたのかと不安だったので。
頑張ってくださいね。
483名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:49:55 ID:???
>>478
2.
頻脈になるよね、確か。
484名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:50:05 ID:???
>>478
2かな?
485はる:2006/02/23(木) 18:50:59 ID:???
>>469

>>421ですが、あたしに質問ですか(?_?)間違い?
486名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:51:18 ID:???
487名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:51:39 ID:cF7ucE+2
>>470

 2=○間質性肺炎はブレオマイシンによくみられ,肺線維症に進展する.
ダウノルビシンやドキソルビシン(アドリアマイシン)では心筋障害を起こし
心電図異常や心不全が特徴的である.

解答 2
488名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:51:40 ID:???
>>480
ここはもう問題用スレになってるよ〜
スレ主さんが新しくつくってくれた励ましあいのとこあるよ☆でもそこでもいろいろあるから正直なんだかいい気分しないよ〜
489名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:51:55 ID:DDtB+bUJ
アカデミーの先生も言ってたけど知らなくて解けなかった問題は答え確認して
『知らなかった知識が増えてラッキー!
試験に出る前にこの問題あたって良かった!』って前向きに考えるしか
ないよね!

解剖どんどん抜けてる・・神経系はなんどやってもこんがらがる・゚・(ノД`)・゚・。
490名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 18:52:49 ID:???
CVP
491ユン:2006/02/23(木) 18:56:53 ID:???
ピンポンAです♪頻脈になる!!
492名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:02:04 ID:cF7ucE+2
間違えないでね⊂(^(工)^)⊃
問・
薬品と作用との組合せで誤っているのはどれか.

1.フロセミド(ラシックス)───────抗利尿作用

2.アスピリン──────────────血小板凝集抑制作用

3.アミノフィリン(ネオフィリン)────気管支拡張作用

4.リファンピシン────────────抗結核菌作用

493名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:03:23 ID:DDtB+bUJ
@?利尿薬だよね?
494名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:03:48 ID:???
>>492
いーち
495名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:04:37 ID:???
免許とったって、どうせ1年でやめるんだろ?なあ?どうせ、すぐ、やめちまうんだろ?
496名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:08:01 ID:???
>>492
@
497名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:10:54 ID:cF7ucE+2
>>492

1=○フロセミドは作用部位がヘンレ係蹄上行脚であるためループ利尿薬といわれ,強力な利尿作用を示す.

2=×アスピリンは鎮痛解熱薬であるが,血小板の凝集を阻害し,虚血性疾患の治療や予防に用いられる.

3=×アミノフィリンは酵素ホスホジエステラーゼを阻害することにより,気管支平滑筋細胞内サイクリックAMPの濃度を高めて気管支平滑筋を弛緩させる.

4=×リファンピシンはストレプトマイシン,イソニアジドと並んで代表的な抗結核薬である.

解答 1
498名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:11:54 ID:Pw/BL13Z
去年落ちてすっごくへこみました。とても辛い1年でした。
今年こそは絶対合格しないとと思うと、
プレッシャーに押しつぶされそうです。
499名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:12:44 ID:???
なんで自殺しなかったのですか?
500名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:14:21 ID:???
一年浪人したひとの合格率って、一気に下がるよね。
60%くらいだっけ。
やっぱ一年て長すぎて、挫折すんだろか…。
私も一年辛い思いすんのはヤだな。
>>498もみんなも受かるといいな。
501名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:15:28 ID:???
国試に出ない問題ばっかり出すのやめたら?時間の無駄
502名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:16:24 ID:???
>>501
ここ見るのやめたら?時間の無駄
503名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:20:22 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
504名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:20:51 ID:cF7ucE+2
難易度☆☆☆
問.
正しい組合せはどれか.

1.ヒト免疫不全ウイルス─────カポジ肉腫

2.B型肝炎ウイルス───────先天性白内障

3.麻疹ウイルス─────────輸血後肝炎

4.風疹ウイルス─────────手足口病

505名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:22:35 ID:???
いち
506名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:23:24 ID:???
507名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:23:30 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
508名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:24:26 ID:???
苺たべたい。北海道は旬はまだまだですたい。
509名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:25:30 ID:???
はいはい荒れないでね〜。
正しいのはどれか
@国民生活基礎調査では通院者率が分かる
A患者調査では有訴者率が分かる
B老人医療費は国民医療費の約1/4である
C公的負担医療給付は精神医療が最大である
510名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:26:47 ID:???
>>504
@
511名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:26:55 ID:???
 おうちにあったいちごたべたよ〜☆ wヴィヴィw
512名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:28:48 ID:cF7ucE+2
>>504

1=○ヒト免疫不全ウイルス(HIV)は主にTリンパ球に感染し,主として細胞性免疫系が破壊され,長い経過の後,細胞性免疫不全に陥る.種々の感染症のほかに,カポジ肉腫などの悪性腫瘍の合併が起こる.

2=×感染性のB型肝炎ウイルス粒子は血液中に存在するので,輸血後肝炎を起こす.

3=×麻疹ウイルスは,麻疹の病原体であり,亜急性硬化性全脳炎を起こすこともある.

4=×風疹ウイルスは妊娠初期の胎児に経胎盤感染して,先天性風疹症候群の障害を起こすことがある.手足口病はコクサッキーウイルスによって起こる.

解答 1
513名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:28:58 ID:???
>>511
ふぉー!ウラヤマシス…(´・ω・`)
合格したら、苺狩りでヤツラをたらふく狩ってきます。
514名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:30:13 ID:???
 そうしてや〜 わたしは終わったらケーキバイキングでヤツラをたべまくってきます☆
515名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:32:04 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
516名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:35:09 ID:Cu+dxnt5
国試の時のお昼ごはんって教務には簡単に食べられるものって
言われたけど何持ってこ・・白ダースは必携するけど。
517名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:37:29 ID:???
>>516
食うな!
518名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:40:01 ID:???
 やっぱりおむすびは必携☆
519名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:43:50 ID:???
パンよりご飯だからおにぎりだよね☆
あと糖分は大事だからチョコレートも大事!
520名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:44:55 ID:???
>>518ID:yCH+9z9Zキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
521名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:44:59 ID:cF7ucE+2
適切でない組合せはどれか.

1.統合失調症────────作為体験

2.うつ病──────────罪業妄想

3.てんかん─────────自我障害

4.外因性精神障害──────意識障害

522名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:49:03 ID:???
バナナだよ。
糖分だし、おなかに負担もこない。
試験の30分前に食べるといいんだって。
准看の試験の時みんな食べてたよ
523名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:51:42 ID:???
>>521
3か4…。3??
524名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:52:27 ID:???
バナナか〜。。
バナナ苦手なんだよね。。
変わりになるものないかな?
525名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:54:35 ID:???
問題いっぱい出てますねー
526名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:55:46 ID:???

1=×自分の考え,感情,行動などが,他人や神や霊などによって操られる,させられるといった異常体験で,統合失調症にかなり特有な症状とされている.

2=×罪業妄想は,自分は価値のない,皆に迷惑をかける罪深い人間だと確信する妄想で,貧困妄想とともにうつ病で生じる妄想に多い.

3=○自我障害は自分が主体的に考え,感じ,行動しているといった意識が障害されることで,統合失調症に比較的多く認められる症状である.

4=×外因性精神障害は,脳が1次的に障害されたり,他の身体疾患で脳が2次的に影響されて出現する精神障害の総称であり,意識障害はその中心的症状とされている.

解答 3
527名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:58:15 ID:???
(llllll´ρ`llllll)あぁ…   
(=xェx=) モ、モウダメ
Hしてくる・・・
528名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:58:38 ID:???
>>526さん、たくさん問題出していただいてありがとうございます(^∀^)
529名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 19:58:52 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
530名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:00:43 ID:???
>>528
過去問でよければ、いくつも出しますよ^^
531名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:01:11 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
532名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:02:38 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
533名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:03:04 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
534名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:03:23 ID:???
>>530
問題キボン
535名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:03:34 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
536名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:03:53 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
537名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:04:58 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
538名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:05:32 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
539名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:05:49 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
540名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:05:54 ID:???
誤っている組合せはどれか.

1.筋萎縮性側索硬化症─────猿 手

2.重症筋無力症────────複 視

3.脊髄性失調症────────千鳥足歩行

4.クモ膜下出血────────ケルニッヒ徴候

541名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:06:15 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
542名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:06:32 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
543名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:06:49 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
544名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:06:54 ID:???
>>530
同じ受験生さんですか??
問題お願いします(>_<)
545名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:07:05 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
546名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:07:28 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
547名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:07:50 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
548名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:07:58 ID:???
>>540
1?かな
549名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:08:08 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
550名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:08:24 ID:ABYaqA/h
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
551名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:08:30 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
552名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:08:48 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
見た人はやりましょう!
553名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:09:53 ID:???
もうそろそろ通報しておきますね
554名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:11:51 ID:???
>>540
1=×筋萎縮性側索硬化症は,一般に手の筋肉(骨間筋・母指球筋・小指球筋)萎縮・脱力から始まることが多く,手は猿手,あるいは鷲手を呈する.

2=×重症筋無力症では,外眼筋がほとんどの例で障害されるため眼瞼下垂や複視が重要な症状となる.

3=○立つときも酩酊者のように動揺する脊髄性では千鳥足歩行はみられない.

4=×クモ膜下出血があると髄膜が刺激され,項部硬直やケルニッヒ徴候がみられる.

解答 3
555名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:13:01 ID:???
>>554
間違えた〜〜〜〜
556名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:14:09 ID:???
>>553
どこに通報するのw
557名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:15:06 ID:???
多発性硬化症について誤っているのはどれか.

1.失明の危険性がある.

2.感染が死亡の原因となることが多い.

3.膀胱直腸障害はまれである.

4.寛解と増悪とを繰り返す.
558名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:16:12 ID:???
風邪薬のんだらねむくなっちゃた… きょうあんま集中できなかったよう(;;)
あと約二日… 
いままでがんばってきたしきっと合格だよね。って自分にいいきかせちゃいました(^^;
こうでもしなきゃ神経もたんわ… ふろにしよっと。
559名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:17:39 ID:???
>>557
2??
MSちゃんと勉強しとけば良かった(;_;)
560名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:19:09 ID:???
>>553は落ちますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:19:35 ID:???
>>557

1=×以前デビック病といわれていた視神経障害(球後視神経炎)と横断性脊髄炎を呈する疾患が,現在は多発性硬化症に含まれている.球後視神経炎により失明することがある.

2=×死因については,脳や脊髄の障害により直接死亡することはまれで,肺炎,尿路感染,敗血症などの感染症によることが多い.

3=○膀胱直腸障害はしばしばみられる.

4=×多彩な神経症状が寛解と増悪を繰り返すことが本症の特徴である.

解答 3
562名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:20:40 ID:???
>>557
3 かな?
膀胱直腸障害がまれなのは
筋萎縮性側索硬化症だっけ?
563名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:21:31 ID:???
難易度☆☆☆
短下肢装具と一本杖とで歩行が可能となる脊髄損傷の機能残存レベルはどれか.

1.第4頸髄節

2.第7頸髄節

3.第12胸髄節

4.第4腰髄節
564名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:22:02 ID:???
>>561
間違えたっと(・ω・)
国試では間違えんぞ!
565名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:23:11 ID:???
>>563
C
566名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:24:12 ID:???
>>563
4でお願いします
567名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:26:17 ID:LalYAI2L
563は難易度は☆一つでいいと思う
568名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:27:54 ID:???
>>563

1=×第4頸髄節以上の機能残存では,肩甲骨挙上のみ可能であるが,そのほかの上肢の自動運動はほとんど不能であり,
   特殊な電動車椅子のみ操縦可能で,起立・歩行はできない.

2=×第7頸髄節以上の機能残存では,肘関節と手関節の屈曲・伸展,それに手指屈曲の自動運動が可能となり,
   手指伸展も不完全ながら可能であるが,体幹以下,下肢までの自動運動はすべて不能で,装具や杖を使用しても
   起立・歩行はできない.

3=×第12胸髄節までの機能残存では,上肢機能が正常なため体幹〜下肢の装具と両側松葉杖により立位・歩行は可能であるが,
   下肢の自動運動はほぼ不能であるため,短下肢装具と一本杖のみでは立位・歩行はできない.

4=○第4腰髄節までの機能温存では,股関節の自動運動は可能で,膝関節も不完全ながら(重力の助けも借りて)自動運動は可能である.
  足関節ならびに趾関節の自動運動は不能であるが,短下肢装具装着により足関節の固定または運動制御をすれば1本杖を使用して歩行は
  できる.

解答 4
569名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:28:56 ID:???
>>553ごめんなさいもう荒らさないので通報しなしでくださいm(_ _;)m
570名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:30:25 ID:???
>>569
はい。
勉強頑張ってください。
571名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:37:28 ID:???
>>553とスレ住人のみなさん本当にごめんなさい。もう荒らしません。。。
これから勉強します
572名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:38:42 ID:???
私もうちょっとマターリする。
9時から再び開始!!
573名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:40:15 ID:???
耳鼻咽喉疾患患者の看護
誤っているのはどれか.

1.外耳炎の進行期は会話を控える.

2.急性中耳炎では静かに鼻をかむ.

3.急性扁桃炎では症状が軽減した後2日間は安静にする.

4.急性副鼻腔炎では臥床時頭部を低くする.
574名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:41:07 ID:zZgyDLpf
コピペやめろ
575名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:41:18 ID:???
寮でいつも一緒にいた友達がインフルエンザになって自宅に帰った。。インフルエンザの潜伏期はたしか1〜3日(;_;)ヤバイ。。ちょうど当たる?(ToT)死亡
576名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:42:59 ID:???
テレビ東京のTVチャンピオンのブタの調教面白いよ
気晴らしに見てみて
577名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:43:03 ID:???
>>574コピペ辞めます本当にゴメン。。。
578名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:45:47 ID:???
>>573
C??
579名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:46:13 ID:???
おい、凹みすぎだぞw
元気出して勉強しなさい。
全力出してダメだったら仕方がないじゃないか。
とにかくやってみな。
580名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:46:55 ID:???
>>573
4
581名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:50:32 ID:8XCKkTau
教えてください(><)

小児の脱水について誤ってるのはどれか
1.嘔吐、下痢の場合には低張性脱水になる
2.尿量や体重減少、皮膚の乾燥、大泉門の陥没がみられる
3.浅い呼吸の場合は、代謝性アルカローシスが考えられる
4.脱水の場合には、ふつう血圧は上昇する

答えは4で、血圧は低下するです
わたしがわからないのはふたつです
@浅い呼吸なのにどうして「呼吸性」ではなく「代謝性」なのですか?
Aなぜ血圧が低下するのですか?

みなさん、よろしくお願いします。
582名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:52:52 ID:???
>>573

1=×重症の外耳炎ならば,近接している顎関節に炎症が波及することもあり,開口時などに痛みを生じるため,会話を控えるべきである.

2=×急性中耳炎は耳管を介しての感染が最も多い.強く鼻をかめば耳管に鼻汁が逆流する可能性がある.

3=×急性扁桃炎では発熱が治まっても,症状が再び悪化するのは珍しいことではない.数日間は安静を守らせるべきであろう.

4=○急性副鼻腔炎の疼痛は身をかがめたり,頭部を低くすると増強する.

解答 4
583名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:58:38 ID:bt5xZUf7
≪3≫代謝性アルカローシスの場合、中性に保とうとして
浅い呼吸=CO2上昇=酸性 の働きをする
≪4≫脱水=血液減少 血液が減少すると血圧は低下

ホントにあってるのだろうか・・・?
584名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:59:12 ID:???
>>581
血圧が下がるのは水分が少なくなるからポンプで送る血が少ない→圧力を必要としない
じゃない?
代謝性は…なんで?
585名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 20:59:46 ID:???
代謝性アルカローシスの場合は呼吸性の酸=CO2を体内から放出してはいけないために呼吸は浅くなる。
ちなみに代謝性、呼吸性の違いは基礎がどっちか。
代謝性の疾患によって呼吸が浅くなろうが深くなろうが呼吸性のアルカローシス・アシドーシスとは呼ばない。

脱水により体内の水分が減る。
血管中の水分も減る。
血圧下がる。

こんな感じでいいんでない?
詳しくいうとちょっと違うかもだけど。
586名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:03:34 ID:???
>>585
スゴいっ(・_・;)解りやすいね(´∀`)
質問者じゃないけど、ありがとう(>_<)
587名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:17:49 ID:???
例えば、代謝性のアシドーシスの場合、呼吸は酸(CO2)を出さなければならないので早く深くなる。
DKA(糖尿病ケトアシドーシス)のクスマール呼吸みたいに。
これは呼吸性のアルカローシスではなく代謝性アシドーシスに対する呼吸性の代償作用。

>>586
どの程度までつっこんで話していいのかわからなかったけど
わかりやすかったですか?
よかった。
588名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:41:46 ID:qJuxS/ti
>>586
ついでに、血圧が低下すると、頻脈になるよぉ。
少ない循環血液量で、一生懸命酸素送ろうとするから。
589名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:41:50 ID:2raibFCT
>>583.584.585.587さん、わかりやすい解説をどうもありがとうございます。

血圧低下と代謝性がわかりました。
あともうひとつお願いします。

アルカローシスになるのは何でなんですか?

本当に脱水と酸・塩基はダメなんです。
こんなのがわからないのは恥ずかしいことだとは思うのですが
よろしくお願いします(><)
590名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:42:57 ID:???
ん?
アルカローシスになる理由ってこと?
591名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:47:54 ID:2raibFCT
そうです。
一生のお願いです!!
592名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:48:18 ID:???
脱水による酸塩基平衡の話かな?
まずそこに至る病態によると思います。
例えば、嘔吐が激しい場合は胃液(=酸性)を喪失するわけだから
そうなると身体はアルカローシスですよね。
逆に下痢を繰り返す場合は腸液(=アルカリ性)を多く喪失するわけだから
身体はアシドーシスになります。

ってことかな?
違ったらゴメン。
593名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:48:23 ID:???
>>589
い、今更…。
おいおい、3日後にホントに国家試験受けるんだよな?
なんでいままで理解しようと思わなかったんだ?
3年あったんだぞ??
教科書よむとか、友達に聞くとか…。
なんか情けない…。
594名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:49:43 ID:???
一生のお願いテラワロスw
2ちゃんで一生ってw
こんなヤツが受けると思うと。
595名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:52:21 ID:???
嘔吐や下痢はわかるんですが、脱水だけはわからなかったんです。

ほんとにこんな時期にこんなことを聞いていて情けないですね。
すいませんでした。
596名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:56:34 ID:???
>>595いや、なんか情けないっていうのが分かる気がする。
いまさらって言うのもあるけれど。
ココで聞くかなそれを、ってゆうか。
私も分からないことあるけどさ。
調べれば載っている参考書だって、予備校だって、友達だって、
なんだった手段はあるのにな。
寸前で、しかも2ちゃんで聞くのか。
そして、そんな人も受けるのかって…。
なんか同じ看護学生として情けなく感じた。
597名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:57:10 ID:???
>>595
酸塩基平衡ってあいまいな人たくさんいるとおもうよ。私もふくめ…(^^;
598名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 21:59:10 ID:zZgyDLpf
看護学生がコピペしてるなら
今すぐやめてもらえますか。
ウザすぎて通報してしまいそうです。→たぶん一部アク禁になるよ
599名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:00:09 ID:???
言いたいことは分かるけど、>596あんた鬼だなww
600名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:02:56 ID:???
嘔吐→H+失う→代謝性アルカローシス
下痢→HCO3-失う→代謝性アシドーシス

こんなもんでいいんじゃないのって思ってたけど・・
601名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:03:18 ID:???
他にもアルカローシスになる理由はいっぱいあるよ。
呼吸性はわかるかな。
呼吸の酸はさっきも言ったとおりCO2だからそれを喪失した場合が
呼吸性のアルカローシスだよね。

代謝性の場合は塩基成分が上昇している場合と、酸性成分が下がっている場合とがあります。
前者は基本的にHCO3が上昇する病態、後者はさっきの嘔吐のようにHやClを喪失する病態などで生じます。

疾患としては胃液喪失の肥厚性幽門狭窄症など嘔吐が激しい疾患、
原発性アルドステロン症や利尿薬使用時などK(カリウム)を喪失するような疾患など。
他に大量輸液なんかを覚えておけばいいと思う。

看護がどこまで知っていればいいのかよくわかってないので
わかるとこだけかいつまんでください。
602名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:03:28 ID:???
>>598
コピペって?

>>597
私も、何が呼吸性とか代謝性とかわからんかった(;;)
自分でスーハースーハして頑張った!
603名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:09:34 ID:???
>>596

禿同
時期・場所をを考えて欲しい
604名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:11:31 ID:???
っていうかいいんじゃないの?
2chで聞いて、それが実になり点になればそれはそれでいいではないか。
俺も直前の2chで覚えたことがいっぱいあったよ。
それが点につながったし。
605名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:12:12 ID:???
>>601
嘔吐のときは代謝性アルカローしスってわかるけど低カリウムになるとどっち?
606名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:12:54 ID:???
>>598不合格コピペはもう辞めました。。すいませんでした。
607名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:13:13 ID:???
>>598
自分の受け入れない意見は通報ですか?
そんなことだったら仕事に就いたときに、他人の意見も聞けないんじゃ?
ウザイから通報?
そんなにイライラするなよw
608名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:13:42 ID:???
嘔吐は低Kになるよ。胃液には結構Kが含まれている。
でも程度の問題だから、ちょっとの嘔吐では問題ないだろうけど。
609名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:15:35 ID:???
>>607
さすがにするよ… でもあやまってくれたからその気持ちはよかったぁ(^0^)
610名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:16:46 ID:???
基本的にアシドーシスはK上昇、アルカローシスはK低下。
例外的にKが低下するアシドーシスは下痢とRTA(尿細管性アシドーシス)と覚えればよし。
611名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:17:27 ID:???
>>608
嘔吐は低カリウムか!!!やばい今更こんなこと知ったっていうかなんというか…(−−;)
でもこれでなんとなく酸塩基に自信持てた気する。
612名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:19:20 ID:zZgyDLpf
>>607
普通の荒らしと同じだろ
613名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:21:03 ID:???
もう謝ってやらなくなったんだからいいじゃないか。
やめたのにいつまでもこだわっているやつも異常。
スルーを覚えなさい。
614名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:28:52 ID:???
自分を見つめなおそう

問.プロセスレコードについて適切でないのはどれか.

1.再構成する場面は無作為に抽出する.

2.患者の表情やしぐさも記述する.

3.患者のコミュニケーションの特徴を把握する.

4.看護師の対人関係技術の向上に活用する.

615名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:32:08 ID:???
616名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:32:17 ID:???
苦手だから逃ちゃってたと思う。
けど今日の夜にわかるようになればいいじゃん!!
全部を理解してる人なんていないから、わからなかったら捨てればいい。
わかんなかったら就職までにそこを勉強しておく。
それでいいと思うよ。
617名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:38:13 ID:???
>>615
答えは?はやくはやくぅ〜( ´ー`)ノ
618名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 22:39:20 ID:???
もう10時半すぎか。。国試の前日寝れるようにもう少ししたら寝よ!!夜型の人も無理しないでね(∋_∈)グンナイ
619名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 23:00:02 ID:???
>>615

1=○どんな場面をとっても学習にはなる.しかし,再構成しようと思った動機があるはずであり,その場面を振り返ることに主体的な関心をもっていることが大切である.

2=×看護の過程を患者の言動,看護者の反応,看護者の活動と3つの要素に整理して具体的に記述する.

3=×記述内容から患者の言葉の特徴をとらえ,その時の看護者の心の動きを分析し,患者に及ぼした影響を吟味する.

4=×プロセスレコードを分析することによって自分自身の対人関係技術の特徴を把握することができ,対人関係技術の向上に活用できる.

解答 1
620スレ主:2006/02/24(金) 00:46:11 ID:???
明日は保健師の試験。
合格しますように(^人^)
みんなおやすみ☆
621名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 00:50:43 ID:???
ここ見てると、こんな奴らが看護婦になるのかと思って、絶望的になるよ。
頭悪すぎるよ、おまいら・・・
622名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 01:17:43 ID:XrojAKSO
人少ないね。明日保健師の試験だからかな??みんな頑張ってね!
621>>
確かにあたしは頭悪いけど、頭いい子たくさんいるから安心して下さい。
623名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 01:26:00 ID:???
このままだと試験日までに次スレ行きそうだね

最近夜になると目が冴えてしまって困る…
そして既に緊張してきた(T∀T)
624名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 01:30:24 ID:JnZdkcCb
もう雑談しても許される時間だよね?

怒られないよね?
625名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 01:47:23 ID:???
雑談したいのか?w
ガンガレスレに行った方がいいんじゃないのか?
626名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 01:49:40 ID:???
夜型組のが雑談好きぽいねww
627名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 01:51:29 ID:???
死ねよ、看護婦
628名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 02:04:30 ID:???
サトラの必須ってありえないくらい難しくない?
テコムなら満点とれるのにサトラだと20点だった(ノ_・。)
629名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 02:07:11 ID:???
>>628
サトラ?
630名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 02:14:32 ID:???
>629サトラ。
大阪限定?
631たまご:2006/02/24(金) 02:27:01 ID:Vbdfduh2
628〉私はその逆ですね〜。さとらは取れるけどテコムはとれなかったよ。
大丈夫、結構とれてない人いるから、大丈夫。大丈夫。
632名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 06:08:20 ID:???
保険師行って来ます!
633名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 06:59:35 ID:aCMAFZMT
俺も保健師行ってくる
634名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 07:02:39 ID:???
保健師組がんがれ!!
635名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 08:13:09 ID:???
保健師頑張って!応援してるよーp(^^)q
636???:2006/02/24(金) 08:53:02 ID:XrojAKSO
おはよー!またこれから勉強だ。ヒロカワの予想問題全然とれなくてへこんだ…でも今日も一日頑張ろう!保健師国家試験受ける人頑張れ〜!
637名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 09:27:37 ID:???
>>636
おはよ
ヒロカワのも難しかったみたいだね〜
試験はあさって、がんばろー
638名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 09:29:02 ID:???
いくら頑張ったって、看護婦にしかなれない
639ユン:2006/02/24(金) 09:30:11 ID:???
受験票キタ━━━!!
保健師受ける方、力が発揮できるよう祈っております‥
640名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 13:33:15 ID:???
 今みんな保健師がんっばてるんだね!!!今日受けた方たちほんっとお疲れ様☆今日明日と緊張の立て続けだと思うけどあと少しがんばだよ!!!
641名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 14:55:40 ID:aCMAFZMT
保健師おわったよ(^_^;)
仙台でやってきました。
疲れた…
642名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 15:14:35 ID:???
保健師難しかった(*_*
643名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 15:23:08 ID:0rlpVb6O
今になってスゴク心配になってきたよ(;_;)
644名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 16:12:45 ID:/SRuKLdr
645名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 16:55:07 ID:XrojAKSO
あたしもかなり不安(;_;)分からない事が多すぎる。みんな保健師の試験お疲れさま!
646名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:00:02 ID:???
あさってかぁ...実感ないけど吐き気がするょ。前日眠剤のんだら支障来すかしら。どなたかご解答ください
647名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:10:17 ID:???
最悪 なんかダウンぎみ〜 どうしよう ポーっとするよう(;;)たすけとくれぇ
648名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:10:30 ID:XrojAKSO
646
同じく眠剤飲もうか迷ってる。でも眠剤飲まないと眠れないよね。
649名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:10:43 ID:???
8月の君の誕生日♪半袖と長袖のシャツをプレゼントしたのは♪今年の冬もそれからもずっと一緒に過ごすためのおまじない♪
650名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:12:00 ID:???
>>649
なんのうた?
651名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:14:33 ID:???
冬がはじまるよ
652名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:14:54 ID:???
眠剤考えてる人は、とりあえず今日飲んでねてみたらいいのでは。明日の朝の
状態で使用し続けるかどうか判断。
653名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:16:18 ID:d5muzgj5
眠剤飲んだ事無いのに前日とかにためすのやめた方が良いと思うよ。
多分ドロドロのまま国家試験に突入することになると。
おきれないと思う。
654名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:18:35 ID:???
みーんみんみんみん…   
               せみ
655名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:21:02 ID:???
せみは8月だよう(涙)
656名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:25:52 ID:???
ご回答くださった方々ありがとぉ☆でも実はもぉすでに飲みはじめており毎日その通りドロドロです(´□`;)でも飲まなきゃ眠れない;
657名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:27:29 ID:???
 わたしはねれないとかじゃなくて ただ現実逃避したのんだくれたい… 今日まったくやるきがおきないのよ…
658名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:30:18 ID:???
私も今日は何もやりません!
659名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:32:16 ID:???
保健師ダメでした。
看護師に切り替えたいけど、切り替えがうまくいかないくらいに出来が悪かったw
660名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:33:46 ID:???
わしゃ加藤に勝る

鷲手尺骨、下垂手トウ骨、正中猿手

最近薬漬けだよ。
661名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:34:15 ID:/nUFTo7c
なぜ突然まっきーがでてきたんだww
国家試験終わったらアルバム買わなきゃ♪
662名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:54:43 ID:d5muzgj5
別に前日くらい寝なくても平気だよ
必死だから起きてるし、実習中だって殆ど寝れなかったじゃん。
663名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:12:22 ID:d5muzgj5
試験会場にスカルプつけてくのあり?
664名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:18:05 ID:???
不安でいっぱい。。。。
弱ってる私にだれか言葉をください、、、、、
665名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:31:20 ID:???
>>663
いやいや、スカルプ迷惑!くせぇと集中出来ないって。
でも、他人への迷惑とか関係ないって思ってるならいーんじゃん?
666名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:32:02 ID:d5muzgj5
スカルプが臭い??
ネイルなんだけど・・・
667名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:38:06 ID:???
>>663
自分が大丈夫ならいいんじゃない?
私はマークシートやりにくいから伸ばしてた爪切ったけど
668名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:39:26 ID:???
スカルプなぁ、それくらいは大丈夫やとは思うけど、万が一のこと(カンニングだと怪しまれたりする)を考えたら付けてかん方がいいんじゃない?
安全第一さ☆
669名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:44:58 ID:???
>>662
前日は絶対に寝た方がいい。
寝不足だと頭働かない。
マジで。
実習とかとは全然意味合いが違う。
670名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:49:03 ID:???
文章もなまってる
671名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:49:31 ID:???
もし寝れなくても寝ようとあせっちゃダメだと思うよ。余計なストレスかけん方がいいよ!若いんだし、緊張してるんだから明日は寝れなくてもいっかくらいな勢いで構えてた方が良いのでは??
672名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:55:23 ID:???
別に寝なくても平気だったという先輩の話もあるから、
絶対寝たほうがとか言わない方が良いんでは??
寝れなかったら参考書でも読んでれば平気だよ
673名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:04:53 ID:???
寝れるなら寝る
寝れないなら寝ない

それでok!
674名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:13:13 ID:???
とにかく試験の時間に寝てなければいいんだよ。。
675名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:18:01 ID:???
保健師の国試難しかったんだね(;_;)看護師は楽であって〜お願いよう
676名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:21:19 ID:???
寝れなくても、目つぶってるだけでも疲れはとれるよ♪
寝れなくても合格出来た人もいるし
変に「寝れなかったらどうしよう」とか考えない方がいいよ(*´∀`*)
677名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:31:57 ID:???
っやっべ 今日何もやれてない。体調かなり悪くて自分じゃないみたいでした。すこしだけやろうかなぁ
678名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:33:52 ID:???
保健師も助産師も難しかったみたい。
だとすると、看護師も去年、一昨年と簡単だったから、、、、、
今年は、、、、、
679名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:34:43 ID:???
 キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
680名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:38:10 ID:???
毎年保健師も助産師も難しいって言われてるよね、
どっちにしろレベルが上がれば、合格基準は下がるから大丈夫だよ
信じよう
681名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:38:49 ID:???
でも、大きくは下げないでしょ
682名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:42:49 ID:???
大きく下げないかどうかは、私たちの成績しだいでしょ
皆が出来てれば下がんないだろうけど、皆できなかったら下がるよ
683名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 19:43:34 ID:???
>>681
嫌な言い方だね〜
684名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 20:11:44 ID:???
☆全員合格☆
人生という
鉢の中に
看護師という名の
種をまき
勉強という
水をやり
努力という
肥料をやり仲間という
光を浴び
『合格』という
花が咲く
みんなの花が揃って咲きますように…☆
一緒に合格したい仲間10人に送りましょう☆もちろん送り返してもOKだよ☆
頑張ろうね(^-^)/
685名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 20:13:23 ID:???
保健組みお疲れさまー!!難しかったみたいだね……看護組みも頑張ろうね!つーか落ち着いて受けれるように調整しなきゃだね。
みんな頑張ってた!自信持とう!
686名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 20:13:25 ID:eVGZs2rr
看護師を受けるみなさん!がんばって下さい!!!!!
助産師も保健師も受けて看護を受ける方は、ホントすごいと思います。
看護は、人がすごい多いから、朝とかあんまし飲み物飲まない方いいよ
トイレが恐ろしく混むから
687名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:07:37 ID:XSbKHehx
明後日かぁ(>_<)不思議と緊張はしていない。
皆さんは今日何やるの?
688名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:10:57 ID:???
間違えたとこの解説よみ
689名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:15:40 ID:???
みんな落ち着いてっ
私も落ち着いて!!
690名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:18:50 ID:???
溢流性尿失禁は引水制限する?
691名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:21:40 ID:???
内定をムダにしたくない。落ちたら地元に送還だよ…
みんな頑張れ(><)
692名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:21:56 ID:???
そんなの分からないよぅ。
本当に本当に、分からないよぅ。。
よぅ。

よぅ。。
693名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:24:32 ID:???
みんなガンバだよ!
694名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:45:45 ID:REvoWejv
690
制限しないよ!制限する前に時間みてトイレに行ってもらったりすればいい。
695名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:52:58 ID:???
スカルプって名前の香水と間違えた(笑)ごめーん!!
696名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:00:57 ID:???
玉大で受ける人いる?
697名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:15:43 ID:???
玉大混む?
698美嘉:2006/02/24(金) 22:16:37 ID:qlFNMpP5
わたしは立教だぁ!
699名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:16:54 ID:???
玉川で受けますよ
700名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:17:42 ID:???
玉川学園の駅しょぼいから、パスネットカード必須
701名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:21:54 ID:???
誰か愛媛で受ける人いる?
702名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:25:36 ID:???
東京より地方の方が混みそうだけど どーだろ?
703名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:28:37 ID:2NWCFA/X
去年の過去問といて一般が7割5分、状況設定が7割でした・・・。微妙な心境です・・・。
704名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:31:01 ID:???
自分も玉川だよ〜。。
絶対に券売機混むからパスネットだよねー☆
今日も明日も勉強は一時間もしない感じかな^^;
今更、無理しなくてもいいよ。。
705名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:37:25 ID:qlFNMpP5
不安だよー(*´囚`*)泣
706名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 22:46:39 ID:8X1h01U2
去年の過去問は80%とれたけど医学書院の過去問の巻末ついてる模擬試験(予想問題)は一般と状況設定で60%しかできなかった〜(T_T)
きゃ〜。どおしよお〜
707名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:00:52 ID:???
>>684素敵な詩をありがとう...涙がでた
708名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:04:54 ID:yuzGIRX+
みんな試験の時何着て行く?
スーツじゃ寒いかな〜
709名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:09:03 ID:???
>>708フツーの服じゃないの?
710名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:11:41 ID:yuzGIRX+
私は試験は全てスーツでうけてきたから
スーツの方が落ちつくんで(^-^;
711名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:12:22 ID:njfCpDFj
スーツは着ていかなくていいって教員に言われたよ!
いつもの着慣れた私服でOK(^3^)
会場暑かったり寒かったりするかもしれないから、
調節できるようにシャツとか着たらいいかもね☆
712名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:12:36 ID:???
なるほどね。
わたしはフツーの服です。
規定とかないので、とにかく着込む。
713名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:14:05 ID:???
>>707クラスメートから回ってきたんです。がんばりましょうね!
714名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:14:31 ID:???
着込んでった方が良いよ、時間長いし。
715名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:22:52 ID:yuzGIRX+
暑くなったら試験中上着脱いでも良いんですかね?
716ナカチ:2006/02/24(金) 23:32:45 ID:???
うちの学校は制服…学校側で決めてるらしい。他の学校は私服オッケーなんに。下に上に着込まなくては!
717名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:44:23 ID:jvQIyNtk
前の日はみんなそんなにやってなかったよ!ホテルで話してたくらい 逆に勉強の話すると緊張するからみんなしてなかったな!12時には布団にはいってた うちは必修29点にぴったり8割りで合格
718名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:46:53 ID:Z8ZjEHyT
注意事項に、
「暖房の運転設定は20度で一定とする。
 各試験室の状況により室温が異なるので
 厚着、薄着など各自調整を図ること」ってあるよ。
719名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:57:14 ID:???
>>713優しいお友達だね。すごく励まされたでしょお(´∀`゚)アタシすっごく心に響いた☆みんなそろってお花咲くといいね!!
720名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 00:01:51 ID:???
さてと。今日はもう寝ます。

みんな、後1日頑張ろうね(・∀・)

絶対合格しよ!

でわ、オヤスミ
ノシ
721名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 00:23:44 ID:???
なあ、免許取ったって、どうせ1年もたねえんだろ、おまいら。無駄だよw
722名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 00:28:24 ID:???
↑おやぷみ。
723名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 00:36:58 ID:74GJ0wnA
@末期患者への対応として適切なのは、治療方針の決定に患者の参加を求める。
A「最近疲れやすくて散歩にも出られないんですよ」という患者の訴えに対する
 共感的応答で最も適切なのは、「そうですか、それは辛いですね」と応答する。
B「私はキリストの生まれ変わりだ」という発言から疑われる症状は、妄想。
C一次救命処置の心マッサージで適切なのは、100回/分。
D労作性狭心症で正しいのは、痛みは頸部や肩に放散する。
E鉄欠乏性貧血でみられるのは、収縮期雑音。
F院内感染防止策として最も重要なのは、手洗い。
724名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 00:50:22 ID:???

さんきゅ(^3^)ノ
725名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 01:40:05 ID:???
さっきアカデミーの模試解き直してたら、
必修は8割いくけど、一般問題間違えまくり。
泣きそうになって、途中でやめちゃったけど、
本番も間違えまくったらどうしよう。
あと1日、何をしたら良いんだろ…
726名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 01:43:05 ID:8APkh4Kv
何もせずに、リラックスして望むべし。明日は好きな事をするのが一番。
727名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 01:45:04 ID:8w6gXDFe
>>725

本当だね。
いろんな噂が先行しているけど、それって毎年のことだしそんなもんに振り回されてたら
いつまでたっても緊張したままだから、これまでやってきたことを信じて
参考書なり何なりと自分の愛用本を使って知識の再確認をしたらどうだろう?

だって、問題解きはこれまでの間にイヤってほどやってきたと思うから。
自分を信じて頑張りましょ!
728名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 03:05:26 ID:xCwPG7sX
こんな時間まで眠れないのは、私だけ・・・?
どうしよう、ベッドで2時間。寝られない。
729名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 03:07:16 ID:xCwPG7sX
こんな時間まで眠れないのは、私だけ・・・?
どうしよう、ベッドで2時間。寝られない。
730名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 04:37:51 ID:FjzPvBx8
寝れない…
731名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 05:09:11 ID:???
寝れないね。明日の夜(正確には今夜)はどうなっちゃうんだろ・・・
732名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 05:32:52 ID:FjzPvBx8
もぅいい!
やることはやった!
あとはマークシート間違えなければ平気!

あぁ…神様お願いします。
とりあえず今寝させて下さい…
733728:2006/02/25(土) 07:27:47 ID:xCwPG7sX
前日の朝です、おはよー。
私は結局1.5時間睡眠だったけど、起きたよ!眠い(Θ_Θ)
今夜は自分を信じて寝ることができるよう、今日1日を過ごすよ!
734名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 07:37:55 ID:???
>>732
大丈夫?
気持ちすごくわかるよ。
今ごろ夢の中だといいけど・・・
735名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 07:38:06 ID:???
おはよう〜
みんながんばったんだね。
私は、眠剤飲んで寝ちゃったよー。
今日は出発だい!
明日の夕方はきっと泣きまくるんだろうなあ・・。
後悔で。。。
736名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 08:02:44 ID:???
難問を捨てても分かる問題を確実に解けば受かるのが国試
落ちる馬鹿は変に焦って普段なら解ける問題を深読みやら浅読みで落とす奴ら

まぁ、つまりは気負わずやれってこった
737名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 08:38:16 ID:???
おはよ〜
いよいよ明日だね。
私は明日、5時半に家をでるよ。
今日も適度にやったら、後は神頼み!

神様、いつもこんな時にだけ信じて申し訳ありません、、、
でも、でもっ明日だけは力を貸して〜〜〜
738名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 08:38:26 ID:???
>>736
強い言い方だけどその通りだと思う
今日と明日必要なのは“落ち着き”
焦って落としたら勿体ない!!
739名無しさん@おだいじに
きのうは9時に寝て今日は6時頃起きた。
今日は東京アカデミーの問題集マスターの
老年と小児、母性と精神をもう1回やってみる。
あとはopen sesameの社会保障でマークしたとこ確認。

成人と疾病はきのうお風呂で復唱したからもういいかな…と、ポツリ。

きのう学校で受験票配られて先生が
「前日の午後はリラックスして」って言ってたから
そうする。