第100回医師国家試験−結果評論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
みなさん不安な毎日を送っていると思われますが
自分の点数(%)をまわりに評価してもらいましょうよ
割れ問は全て×扱い
理不尽なボーダーで不安をあおるのではなく現実的にね

では、オレのお願い!!
必修:174/200(87.0%)
一般:159/200(79.5%)
臨床:170/230(73.9%)
2名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:19:17 ID:???
>>1
臨床落ち
3名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:21:28 ID:???
95回         96回         97回         98回           99回
必修 160/200(80%)  必修 160/200(80%)  必修 160/200(80%)  必修 149/186(80%)   必修 155/193(80%)
一般 130/200(65%)  一般 130/200(65%)  一般 127/200(63.5%) 一般 129/200(64.5%)  一般 127/200(63.5%)
臨床 373/600(62.2%) 臨床 409/600(68.2%) 臨床 395/600(66.15%) 臨床 376/600(62.6%)  臨床 393/600(65.5%)
4名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:22:18 ID:???
> 95回           96回           97回           98回                99回
> 必修 160/200(80%)  必修 160/200(80%)  必修 160/200(80%)  必修 149/186 (80%)   必修 155/193 (80%)
> 一般 130/200(65%)  一般 130/200(65%)  一般 127/200(63.5%) 一般 129/200 (64.5%)  一般 127/200 (63.5%)
> 臨床 373/600(62.2%) 臨床 409/600(68.2%) 臨床 395/600(66.15%) 臨床 376/600 (62.6%)  臨床 393/600 (65.5%)
5名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:22:57 ID:???
>>2
必修落ち
6名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:26:02 ID:???
第100回ボーダー予想
必修80%、一般67%、臨床66%
ぐらいでは??
7名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:27:20 ID:???
一般80%、臨床79%、必修97% 余裕かな
8名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:30:45 ID:???
      95回       96回       97回        98回       99回
必修 160/200(80.0%) 160/200(80.0%) 160/200(80.0%) 149/186(80.0%) 155/193(80.0%)
一般 130/200(65.0%) 130/200(65.0%) 127/200(63.5%) 129/200(64.5%) 127/200(63.5%)
臨床 373/600(62.2%) 409/600(68.2%) 395/600(65.8%) 376/600(62.6%) 393/600(65.5%)
9名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:31:35 ID:???
>>6 そのぐらいでお願いします。

必修:160〜167/200(80.0%〜83.5%)
一般:146/200(73.0%)
臨床:166/230(72.1%)

必修落ち?臨床落ち?(泣)

きっとカキコしてる人がみんな成績いいから
僕のようにカキコをためらっている人がたくさんいる

そう信じたい・・・
10名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:32:38 ID:???
臨床高得点が多いけどさすがに70%超えることはないよな
超えちゃうととんでもないことになりそうだし・・・
おそらくネットで熱弁できるのはできる奴らだけだから公表される点数も高くなるはず
>>6ぐらいが無難なとこか
11名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:33:42 ID:eCP3Lg6c
いや、今年は結構レベルが高いから、臨床・一般は
決して油断できないと思う
12名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 12:35:12 ID:???
>>11
油断はできないが7割はこえないだろう
>>1-7-9
は問題なく通るんじゃないか
13名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:51:47 ID:???
必修8割6分ありゃあ びびらんでもええよな
ちなみに一般と臨床 何か知らんけど8割5分以上あった
14名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 13:58:15 ID:???
だまれちんかす
15名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 14:25:37 ID:???
本気で一般臨床75%と思ってる奴いるんだろうか
まぁ例年とおりか、1〜2%増し程度がいいところだろう
70%あれば安全圏だろうな
16名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 15:38:50 ID:???
第100回医師国家試験対策スレ16 楽日
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140358665/
第100回医師国家試験答え合わせスレ5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140585293/
第100回医師国家試験 答え以外の感想スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140505629/
医師国家試験に向けて 偏差値40以下限定 3浪目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140518291/
第100回医師国家試験終了!合格発表まで何をする?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140580994/
17名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:18:09 ID:???
ふと思ったのだが・・・

皆が算出している現時点での得点率ってのは
臨床の場合、おそらく総問題数の230問を分母にしているだろ?

でも実際に発表される合格基準の香具師では総問題数は200問。
それはHIから試行問題の30問が除外されるからであり、
つまり分母が少なくなる分、現時点よりも得点率が少し上昇するのではないかと。

漏れの考えは間違っている?
18名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:39:06 ID:???
分子も下がるだろ?
試行問題あってたらプラスαってうわさは信じられんし。そんなことしたら、みんな7割行っちゃう。
19名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:41:54 ID:???
>>17

試行問題がHからってのは定説になってたっけ?

梃子模試ではH30題が試行扱いだが、
メクでは散らばってるんだろ?
今年はH40問だし、ワレ問の多いFに試行問題が多そうな印象があるのだが。
20名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 17:48:10 ID:???
で、みんな臨床でなにができなかった?

できた順にC>A>H>F>Iなんだけど。
Iやばsg....
21名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:28:46 ID:???
割れ問を×と計算して、
必修 169/200(84.5%)
一般 159/200(79.5%)
臨床 169/230(73.5%)

臨床怖い・・・
割れ問の多いFに期待するしかない。
22名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:45:58 ID:???
TECOMのHPでの時間割では第100回医師国家試験H・Iが試行問題になってました。

チェックしてみればわかりますよ。
23名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 18:46:10 ID:???
>>20
漏れはC>H>A>F>I。
漏れ梃子偏差値52付近でうろうろしてたから、平均的な成績の人たちは
C最高、I最低ってのが多いと思う。
2420:2006/02/22(水) 19:16:36 ID:???
>>23
似てますね。
Fは難しかったけど、個人的には模試や過去問やっとけば7割は行くかなって
感じでしたわ。
受かるといいですね〜
2520:2006/02/22(水) 19:25:36 ID:???
>>17
試行問題が間違ってる人が多いだろうから
現時点で230点満点で見るより、
200点満点で見たら若干やはり上がりますよね。
大方、試行問題で点数取れる人の方が少ないだろうから。
26名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:30:28 ID:???
>>17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140505629/62より

なぁなぁ。極端な話だけど・・・・仮にボーダーが70%と仮定して

臨床 140/230(60.8%) ⇒ 神 降 臨 ⇒140/200(70.0%)・・・合格!!

臨床 169/230(73.4%) ⇒ 死 神 降 臨 ⇒139/200(69.5%)・・・不合格!!

こんな事も、ありえなくはないんだよなorz

そう考えると
0〜139(ヤバス) 140〜169(運次第) 170〜(合格確定) ってとこか
27名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 19:36:09 ID:???
>26
だから、そういう理不尽且つ不公平なことが無いために
試行で正解した香具師は加点される、という話が出てきているのでしょう。

確かに、その処置は正しいような気がするね。
28名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:09:24 ID:???
オレみたいに
C>H=I>A>F
っていう奇妙な取り方したやついないか
ちなみに74%でし
29名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:32:10 ID:???
I>A>H>C>F だった。長文簡単だったと思ったんだが、点がない。
30名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 20:55:32 ID:???
A>C>H=I>Fでした。
31名無しさん@おだいじに:2006/02/22(水) 21:08:24 ID:???
>>29-30
Aが取れてれば点数はかなりいいのでは?
AF下いってる>>28はヤバイ・・・74%いってるのかよ、ケッ
3223:2006/02/22(水) 22:27:19 ID:???
>>24
Fは割れ12問を全部×にしてるから39/60になってるけど、
どっかで拾って7割いってるといいな・・・
うん、きっと届く!
君も漏れも合格!!
33名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 00:09:45 ID:???
A(75%)>C=H=I(70%)>>>F(60%)
総合68%・・・
34honge:2006/02/23(木) 00:10:21 ID:???



臨床 143/230
一般 127/200
必修 134/200

糞たれが!!!!
35名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 01:54:41 ID:???
だいたいこういうところで晒してる人ってのは大丈夫なんですよ。
底には底がいるのが国試ですよ。X2も多かったし、安心しましょうよ。
65%で揃えた奴が受かったなって満足してるの聞いて、俺も安心しました(笑)
36名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:01:28 ID:???
全ての鍵は試行問題にあり!
37名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:03:24 ID:???
誰かタイムマシンで一ヵ月後の未来を報告してください
38名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:06:58 ID:???
A(77%)>>C>F>>H>>I(57%)
臨床66%
39名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:10:25 ID:???
      95回       96回       97回        98回       99回       100回
必修 160/200(80.0%) 160/200(80.0%) 160/200(80.0%) 149/186(80.0%) 155/193(80.0%) 152/190(80.0%)
一般 130/200(65.0%) 130/200(65.0%) 127/200(63.5%) 129/200(64.5%) 127/200(63.5%) 138/200(69.0%)
臨床 373/600(62.2%) 409/600(68.2%) 395/600(65.8%) 376/600(62.6%) 393/600(65.5%) 405/600(67.5%)
40名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:13:30 ID:???
必修落ちしたからまた来年頑張るしかねーかな
41名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:13:48 ID:???
>>37
トリノが終わってますた
42名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:24:50 ID:???
>>37
FF12やってました
43名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:27:32 ID:???
>>37
3月になってますた
44名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:33:58 ID:???
>>38

なんとか大丈夫なラインじゃないですか。
安心して遊んだほうがいいですよ。
45名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 02:44:59 ID:???
臨床
A(90%)=C>I(8割5分ちょい)>F(8割ちょい)>H(8割弱)
合計85.2%
Hに試行問題多いこと希望

一般
B(9割ちょい)>G(8割5分)
合計87.5%

必修
E(9割ちょい)>D(9割)
合計90.5%
模試でいつも必修8割ぎりぎりだったが今回は安心できる成績を取れて嬉しいw

不適切とか意外な答えがあったとしても落ちるラインではないと思う
ちゃんと勉強すればやはり取れる試験なんだな
頑張ってよかった
46国労:2006/02/23(木) 02:53:34 ID:???
必修 166/200(83%)
臨床 175/230(76%)
Cは調子悪すぎて60lしか取れんかった(欝
一般採点マンドクセー
4738:2006/02/23(木) 03:06:05 ID:???
>>44

ありがとう、温かい人ですね。
すごく慰められます。
最終的な結果はともかく、
おかげで気持ちが切り替えられそうです。
4823:2006/02/23(木) 03:15:03 ID:???
>>45
>A(90%)=C>I(8割5分ちょい)>F(8割ちょい)>H(8割弱)
 合計85.2%
 Hに試行問題多いこと希望

何だよ、このイヤミな奴は・・・
そんだけ取れてりゃ試行も糞も関係ねぇだろが。
4920:2006/02/23(木) 05:05:19 ID:???
>45の方除いてほとんど俺も同じようなもん。

割れてるの×にして
C 83%>A 76%>H 72.5%>F 68%>I 47.5%

平均70% Iでこけたけど振り返ってもしゃーない。
俺も67ぐらいあれば光あると思ってる。
みんな受かってるさ〜
心配だけど与えられた時間はばっちし遊ぼうや!
50名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 05:05:20 ID:SuhFuyxX
9:c/e *呼吸数/血ガス cで決着
14:b/d 甲状腺/*副腎 まだわかわんが甲状腺か?
21:a/b うつ/*不安障害 不安障害で決着
22:b/d *骨粗鬆症/骨メタ 骨粗鬆症で決着
43:d/e 解離/*心不全 心不全で決着
47:a/d *輸液/浣腸 浣腸で決着
49:b/d 流動食/*中心静脈栄養 中心静脈栄養で決着
*が有力
これについてどう思う?
5120:2006/02/23(木) 05:07:29 ID:???
Dが心配でずーっと2chみてたけど
14は甲状腺が有力みたいね。
52名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:40:35 ID:???
今回は臨床が勝負の鍵を握ってるんですかねぇ
必修で落ちる人もけっこういると思いますが
最終的には例年+1%ってとこで落ち着く気がする

私の、必修85%、一般78%、臨床72%は安全圏なのだろうか?
53名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:50:12 ID:???
やっぱりみんな一般とってますね…
一般7割じゃ厳しいのかな?
54名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 11:54:30 ID:???
>>53
一般は65%で大丈夫じゃない?
過去65%超えたことないし・・・このあたりで安定してる
臨床が微妙ですよ・・・変動が大きい!!
試行の関係もあるし。。。
70%超えることは無いと思うけど
5553:2006/02/23(木) 12:04:30 ID:???
>>54
ありがとうございます。元気でました!
たしかに一般130/200(65%)を超えたことがないので
できれば135/200(67.5%)ぐらいまでになってくれると嬉しいのですが…

皆さん結構取ってるみたいなので心配です。
56名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 12:19:26 ID:???
大丈夫ですよ。例年、予想とは異なり低めのボーダーとなりますから。
臨床66%、一般64%くらいに落ち着くんじゃないですか。
5753:2006/02/23(木) 13:00:14 ID:???
>>56
そう願ってますw
58名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:44:36 ID:???
一般カット70近くまで行くやろ
俺なんか70ぐらいしか模試で取れてなかったのが
今回85取ったし周りも75ぐらいあるの ほとんどやし
59名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:48:59 ID:???
っちゅーか、みんなは何を元に再建した結果をさらして論じているわけ???

われもんはどういう解釈で採点しているのよw
60名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:50:11 ID:???
みんなオナニーに必死なんだよ
61名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 16:50:44 ID:???
ほとんどの人は割れ問=×で採点してるよ。
結果は2chやまとめサイト参照にしてるんでしょ。
62名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:16:53 ID:???
俺も模試は普段7割行ったり切ったりだったけどここで採点したら8割いってたから

ここの答えは1割間違ってる
63名無しさん@おだいじに:2006/02/23(木) 17:49:07 ID:???
>>62
模試よりは本試のほうが易しいから、
模試よりは1割ぐらいはアップするよって
tecomのおっさんが講演に来た時に言ってたよ。


64名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 09:10:14 ID:???
オレだけ?
テコムの採点打ち込みでマークミスしそうだったのorz
65名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 09:19:22 ID:???
A1からいきなり間違えたの打ち込んで出しちゃいましたがなにか?
66ひろかず@総すかん:2006/02/24(金) 09:45:56 ID:swm5Ubc1
マークミスでおちるひといる?
67名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 12:36:28 ID:???
とりあえずメックの解答(間違いもいくつかある→%であって答えではない)見て
ボーダーはどれくらいになると思う?

必修80%、一般66.5%、臨床65%ぐらいかなぁって
68名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 12:57:58 ID:???
一般は65%でストップ高のような予感。
過去5年間で130/200を超えたことがないから。
まあ,傾向が変わることも十分に予想できるが。

臨床は意外と点が伸びずに65%ぐらいが妥当なラインかと。
390〜400/600あたりに落ち着くんじゃないか。

希望的予測スマソ…
69名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 13:57:14 ID:???
割れ問×にすると C(23/30)>>I>H>A>F C以外は全部7割弱でほとんど差がない。
で臨床157/230

さすがにやばいかもしれない。
70名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 14:09:30 ID:???
必修80%は当然として、一般・臨床は67%前後ではないでしょうか。
いきなり今年になって、ボーダーラインを大きく変更させてしまうと、
そんなテストを作った厚生省役人・問題作成者というお偉い方々に非難
がくることは必至。おそらく変動できるとしてもせいぜい3%かと。
やはり70%以内に落ち着くのでは・・・。

希望的観測スマソ…

71名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:09:24 ID:???
必修 175/200
臨床 189/230
一般 166/200

うかるかなぁ・・・・ちょっと不安。
72名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 17:18:02 ID:???
>>71
何も不安になること無し。
嫌がらせか?それとも釣り?
73名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:15:02 ID:???
>>71
こういう嫌がらせムカツク!!!!
74名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 18:43:23 ID:???
それに踊らされるおまいらもムカツク!
75名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 21:22:07 ID:???
>>71
ムスカ様か。
76名無しさん@おだいじに:2006/02/24(金) 23:34:49 ID:???
>>71
ヒント:近畿×2 ww
77名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 11:47:40 ID:???
必修:178/200(89.0%)
一般:144/200(72.0%)
臨床:172/230(74.8%)
ちなみに臨床はA>H=I>C=F
長文が意外と点数が悪かった。HとIは試行がどれになるか…
去年一般で落ちたので一般も恐い…

78名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 13:45:43 ID:???
>>77
一般7割取れていれば大丈夫っしょ。
俺もそのぐらい。

ここにカキコする連中は自信のある奴が多いから
結構高めに見えるけど
実際のところ,7割ぐらいの奴も相当数いると思う。

きっと大丈夫!
俺もそう信じたい。
79名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 14:32:11 ID:???
必修:160/200
一般:132/200
臨床:163/230
80名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 18:29:29 ID:???
>>79
臨床は十分だと思う。
必修は不適切がでるだろうから,おそらく大丈夫。
一般はボーダーラインかな。
例年通り130/200で切ってくれると俺もありがたいのだが…

大丈夫!みんな合格だ!!
81名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 18:35:51 ID:???
>>67-68くらいのボーダーと期待
みんな簡単だったと言ってるけど、X2もふえたし
既出問題も案外覚えてなかったりして、そんなに点の変動は無い、はず
82honge:2006/02/25(土) 22:51:51 ID:???

漏れも合格よぉ。きっと。
83名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 22:55:27 ID:???
必修6割チョイじゃ無理だよ・・・。
来年また頑張って。
っていうかhongeは今年どういう勉強したんだ?
84名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 23:09:25 ID:6DjONP0A
MECの解答速報って信頼度どの程度?
85名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 23:27:59 ID:???
必修:185/200
一般:181/200
臨床:163/230
86名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 23:29:19 ID:???
臨床が悪すぎた・・・
87名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 23:40:03 ID:???
いや頭が悪すぎた・・
88名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 23:46:48 ID:???
ポ○チンが小さすぎた・・
89名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 23:48:00 ID:???
おっぱいが大きすぎた・・
90名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 23:50:13 ID:???
必修:185/200
一般:181/200
臨床:163/230

やばいですか・・・
91名無しさん@おだいじに:2006/02/25(土) 23:52:42 ID:???
たぶん大丈夫。
92名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 00:15:20 ID:???
国試ってのはみんなの平均もさることながら、出来ない人間がどれだけ
いるかってのが重要なポイントだと思う。
今回の国試はできるやつはすごくよく出来たと思う(おれも偏差値35から
かなり飛躍した部類)し、もともと出来てた人はパーフェクトに近い点数
を取れたんじゃないかとも思う。
でも、模試の復習やってません&過去問なんて見てませんっていう人もた
くさんいるわけで。
だから臨床66%一般67%あれば何も心配することないと思うよ
93名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 01:12:01 ID:???
例年は大半が必修落ちだったことを考えると、
今年の必修の易化は異常と言える。
必修落ちは今年はほとんどいないだろう。
そう考えると、
一般、臨床70%確保でなんとかぎりぎりというところか。
94名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 01:15:31 ID:???
本来そうあるべきだよ、必修は。
もう一つ言っちゃえば一般教養問題も意味不明。
あれができなければ医師として適さないという意味がわからない。
95名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 01:40:26 ID:gBEi+4Zs
莫迦私大には人間失格が多いからねぇ
96名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 01:44:56 ID:???
いや 今年も必修落ちは結構な数いると思うよ
97名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 02:51:43 ID:???
>>93
読みが小僧レベルだね
98名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 04:51:11 ID:???
馬鹿私立卒をたくさん落としてくれよ。
医師会の圧力かどうかしらないがCBTでバカボンはあまり落ちないんだろ?
99名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 06:18:52 ID:???
ねえ、厚生労働省が可及的速やかに、しなきゃいけないことはなんだと思う?
私は絶対医師国家試験改革だと思う。

この間、2chで 「今回の必修のどこが悪問なのか説明してください」
って言ってる2ちゃんねらーを見て、「は?」って思った。
もしあれが私の同級生だったら、末代までの恥。
世の中には説明の要ることと要らないことがあって、その質問は後者のカテゴりーに属するでしょ。
必修でギリギリ8割とるのに苦労してないからそんな質問出てくんだろうね。
あたしも大して苦労してないけどさ。
必修で8割とることがどれだけ大変なことか知ってたら、
そんな質問できなくない?
そういう高レベルなことをぼやいてる奴らをまとめて、MACとかMECとかTECOMに全員見学に行かせるべきだと思った
向こうも迷惑だろうけど、頭下げて国試浪人がヤバイ雰囲気なのか教えてもらいに行くべき。
必死に間違った問題を削除問題にするかって事にすがりつく人間を目の当たりにしたら、
「なんで削除問題にしなきゃいけないんですか」なんて言えなくなるはず。

こういう感覚を持った医学生がいること自体間違ってるよ。
医学部、なんか最近情けなくない?

この間、医学生が「将来、MAC東田になりたい」って言ってて、
「終わってるな」と思ったんだけど。
医学生がそんなこと言う時代?
友達と話してた時、その子が 「東田は国民の三大義務である 勤労、教育、納税の「納税」をしてないから非国民だ」
って言ってて、すごい説得力あった。

ふと思ったんだけど、この国の医療をあやつってるのって、
どうやら医者じゃなさそうだよね。

この国の医療を変えたいと思ったら、
何になるのが一番てっとりばやいの?
厚生省の役人?教授?
100abc:2006/02/26(日) 07:27:39 ID:???
既卒(国試1浪)
必修75%、一般68%、臨床62% 。
ぎりぎりアウトみたい ーー悔やまれる。

%%%
1年間、塾の講師をしながら国試の勉強をしたが、塾講も忙しくまた面白く
国試の勉強は結局手抜きとなった(逃避)。 第101回国試には絶対合格したい。

国試勉強法の経験談やアドバイスを頂けませんか?
101名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 07:38:26 ID:???
>>100
私立?
102既卒:2006/02/26(日) 07:40:03 ID:???
 100へ 漏れの経験だが、
1.医学予備校に通うのが一番だろう。
しかし学費が300万円程度かかるので俺を含め庶民には困難。
2.出身大学の講義(臨床各論、症例等)やカンファランスをもぐりで聴く。
3.webとCDやDVD付きの参考書を活用して活字だけの勉強にメリハリをつける。

こんなところかな。
103名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 08:38:28 ID:NmJi2XEe
>>この国の医療をあやつってるのって、
>>どうやら医者じゃなさそうだよね。

当然。医者は現場での一つのコマに過ぎない。
医系技官は事務次官になれないしね。むしろ現場畑出身で事務次官にまでなれるのは建設・土木くらい。あとはどの省庁も国Tキャリアが支配してまつ。
現場を知らない人だけで医療を決めているのさ。
国を変えたかったら議員になるのが早いかもね。
104名無し:2006/02/26(日) 08:50:11 ID:???
国試浪人 快調法(100.102)
 追加ですが、
 その1.国試雑誌・対策本の出版社で国試合格をめざすアルバイトを募集してましたよ。
  
 その2.国試予備校でwebを使ってするコースでは30−40万円で1年間受講できるのがありましたよ。
  内容や評価は割れていたみたいですが、実際にやっている友人も結構いた。
105名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 08:51:55 ID:???
世間一般には病人の世話人としか思われていない。
106名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 09:21:44 ID:???
>>102
>学費が300万円程度

おいおい,ちったあ金額調べてから書き込めw
107名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 10:10:46 ID:???
>>106
実際いくらくらいなのですか?
108名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 10:20:34 ID:???
>>107
インターネットって何のためにあるか知ってる?
まあ例えば梃子なら東京校は\2,310,000だけど地方校は一律\1,680,000(税込)
地方には東京の授業テープが来る
後は自分で調べろ
109名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 10:22:07 ID:???
>>108
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆MEC☆
http://www.gomec.co.jp/
東京本校総合コース 2,205,000円(税込)
大阪他校総合コース 1,575,000円(税込)

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆TECOM☆
http://www.tecomgroup.jp/
本科生 受講料(税込) 円也 (東京校:\2,310,000, 東京校以外:\1,680,000)

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆MAC☆
http://www.macmic.net/index.html
国試本科コース(生講義) 225万円+消費税
国試本科コース(生講義)+少人数指導 300万円+消費税
本科VTRコース(豊明校、岡山校、博多校、久留米校) 160万円+消費税

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
110名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 10:33:03 ID:???
>>102
はMACの特別コースを御指名でつ
111名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 10:57:35 ID:???
>>109
高ええええええええ
112名無し:2006/02/26(日) 10:58:20 ID:???
俺も不合格組10%に入りそうなのだが、
国試予備校の学費150−200万円はとても払えないわ。

104>その2.国試予備校でwebを使ってするコースでは30−40万円で1年間受講できるのがありましたよ。
  内容や評価は割れていたみたいですが、実際にやっている友人も結構いた。
 
  について詳しい情報 give me!
113名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 10:58:55 ID:???
>>109
なんでMACだけ税別なんだ?
そんなに税金が嫌いか?
114名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 12:02:49 ID:???
俺は去年の必修落ちだが、宅浪+模試だけでも
必修90%、一般80%、臨床75%いったぞ
115名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 12:07:33 ID:???
>>113
MACは税金が大嫌い
116名無し:2006/02/26(日) 12:14:33 ID:???
>114様
 凄い成果ですね。アドバイスをお願いします。

100>にあったような 気分転換(?)のために、

2.出身大学の講義(臨床各論、症例等)やカンファランスをもぐりで聴く。
3.webとCDやDVD付きの参考書を活用して活字だけの勉強にメリハリをつける。

等の工夫はされなかったのですか? 俺も「活字だけの勉強」は苦手なもんでーー。
117名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 12:32:12 ID:???
>>100
去年は俺みたいに卒試ストレートで通しても必修落ちした人が何人かいました。
大学は地方なので6年の知人と連絡を取り合うなどして情報を貰い、
バイトはせず、勉強は模試とQBの復習で息抜きはネットなど
インタラクティブな勉強の刺激を求めるなら2chやmixiがいいんじゃないですか?
118名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 13:37:30 ID:tKTiXve+
>>100
予備校って要は自分でペースつかめない人のためにある。
卓郎するなら成績悪くてもいいから、勉強のペースつかめるやつが選択せよ。
119名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 14:39:00 ID:killXM0w
試行問題ってどこにどうやって入ってるの?
結局仕組みが微妙じゃない?
臨床にちらばっているんだよね?
それともHやIに固まって入ってるの?
誰か解説してください。
120名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 14:58:46 ID:???
厚労省に質問すれ
121名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 15:10:04 ID:vsulUsIJ
100&112> 現在研修医で国試浪人の経験者です。
医学備校に通う条件にない(地方故、貧乏故等)方に参考談ですが、

 ♪ net予備校は比較的安く、通学時間もいらず便利。
   複数の予備校で企画していて、サンプル講義がwebで見られると思います。

 ♪ 衛星放送(CS)で医学系の専用チャネル(CareNet TV)があり月3000円弱で見られる。
プライマリケア中心で国試に直結する内容がほとんど。学会講演や動向もわかるし、
 国試対策講座も60こま程度あったはず。研修医になってからも活用している!!
専用のチューナーは家電量販店で12,000-15,000円(アンテナ付きセット価格)。
ビデオ端子のあるTVなら3色コードでつなげばすぐみられる。安くて便利。

がんばれ、医師の卵!
122名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 15:17:44 ID:???
宣伝乙
123名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 15:23:52 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆MEC☆
http://www.gomec.co.jp/
東京本校総合コース 2,205,000円(税込)
大阪他校総合コース 1,575,000円(税込)

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆TECOM☆
http://www.tecomgroup.jp/
本科生 受講料(税込) 円也 (東京校:\2,310,000, 東京校以外:\1,680,000)

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆MAC☆
http://www.macmic.net/index.html
国試本科コース(生講義) 225万円+消費税
国試本科コース(生講義)+少人数指導 300万円+消費税
本科VTRコース(豊明校、岡山校、博多校、久留米校) 160万円+消費税

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
124名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 15:50:49 ID:???
勘違いしてた
必修:185/200
一般:161/200
臨床:163/230

でした

やばいですか・・・
125名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 16:41:56 ID:???
8割とってヤバいって言ってる香具師の頭の中って
どういう構造になっているのか、是非MRIとって見せて欲しい。
126名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 16:44:08 ID:???
まあ世の中には禁忌とかマークミスってのがあってだな・・・
127みか ◆37FS4AwZPo :2006/02/26(日) 16:48:31 ID:IUnKPHWA
駿台の予備校って難しいんですか!?教えて下さい。
128名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 16:56:57 ID:???
いた違い
129名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 17:13:05 ID:???
必修・一般は問題ないだろうけど
臨床166/230がちょっと不安・・・今年は頭いいらしいし
?は×扱いしてるけど、どうも劣勢側が多いから+はあまり期待できないし
これ以上点数が落ちず、2ちゃん解答の信頼性が高いことを祈るのみ
130430:2006/02/26(日) 17:33:24 ID:gSHmRU4v
割れ物は×で

必修 173/200 86.5%
一般 158/200 79%
臨床 184/230 84%

の俺様がこれからニューカレドニアに行ってきますよ。
131名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 17:52:52 ID:???
必修:191/200
一般:180/200
臨床:210/230

とりあえずオレはこんなかんじ。
受かってるのか・・・
132名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 17:57:20 ID:???
それで落ちているかもしれないと思うのならば不安神経症
133名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 18:08:34 ID:sDa5axKN
必修93%、一般80%、臨床75%。(割れ問×)おそらく大丈夫よね?
134名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 18:11:22 ID:???
135名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 18:19:08 ID:???
ラオス、ラオス、ラオーーーーーーーー巣
草、葉っぱ、煙
うしゃあああああああああああああああ
136名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 18:19:20 ID:???
75.0%以上→絶対落ちねぇから書き込むな!ムカツク!!
68.5〜74.9%→まぁ不安な気持ちは分かるがたぶん大丈夫だ!書き込みは認める!!
63.0〜68.4%→かなり不安だろうし微妙な位置!存分に励ましてもらえ!!
62.9%以下→来年がんばれ!1年間の地道な努力が勝利への鍵だ!!
137名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 19:38:19 ID:???
>>136の書き込みにちょといやされた。
しばらく忘れて遊ぶことにするよ
138名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:11:44 ID:???
ここで何いっても無駄だよ。
来年頑張れ。
酷使浪人はフリーター以下の1年になると思うがな
139名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:28:42 ID:???
マジです
必修:185/200
一般:161/200
臨床:163/230


やばいですか・・・
140名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:34:03 ID:???
>>139
絶対無理だ。あきらめろ。
141名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:34:39 ID:???
やばいね。やばすぎるね。
もう終わりだね。君が小さく見えるね。
142名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:34:46 ID:???
どのへんがですか?
お願いします。
143名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:36:22 ID:???
臨床でアウト
144名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:37:14 ID:???
心が弱すぎでアウト
145名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:37:14 ID:???
ぎょええええええええええええええええーーーーーーーーー
146名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:38:56 ID:???
どのへんがですか?
お願いします。
147名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:39:26 ID:???
死にます・・・
148名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:40:21 ID:???
>>139
その成績で何回もカキコするその性格が禁忌
149名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:44:18 ID:???
心配で死にそうなんですもん
150名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:46:43 ID:???
何を心配する必要がある?
その成績なら大丈夫。めいっぱい遊ぶべし。
151名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:48:24 ID:???
臨床7割って書いてあったしババイですよ
152名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 22:53:03 ID:???
7割カットはない。

たしかに臨床は簡単な問題もあったが,悩む問題もそれなりにあった。
上位陣は点が取れたかもしれないが,俺のような下位陣はそれほど伸びてない。
さらにK2,K3問題が絶滅した分も考慮すると
臨床は65〜67%あたりがラインだと思うが。

前スレにも同じようなカキコがあったと思うので参照すべし。
153名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:04:33 ID:???
マジでーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwww
154名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:05:35 ID:???
とりあえず、今日は、寝られそうです。。。
155名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:05:39 ID:???
いや、ダメだな。
156名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:06:46 ID:???
ぎょええええええええーーー
157名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:09:04 ID:???
いや、たぶん大丈夫。
158名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:20:08 ID:???
そうですか ホッ
159名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:23:24 ID:???
やっぱダメ。
160名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:37:57 ID:???
もうあきらめます・・
161名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:40:40 ID:???
いや、やっぱ大丈夫だよ・・・っていうか、おまいさんおもしろいねぇw
7割超えてれば大丈夫だよ。
引っ越しの準備とかしちゃってよい。
責任はとれませんがね・・・。
162名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:45:47 ID:???
死にます・・・
163名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:50:06 ID:???
イ`
164名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:52:33 ID:???
いえ・・
165名無しさん@おだいじに:2006/02/26(日) 23:55:14 ID:???
hongeさんのようになるなら・・・いっそ
166名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 00:01:31 ID:???
馬鹿!hongeさんはなぁ、hongeさんはなぁ・・・
167sage:2006/02/27(月) 11:53:36 ID:BVX5kBjJ
必修の割れ問て7問?
168名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 13:08:23 ID:???
実際は1〜2問くらいでは
169名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 14:13:28 ID:???
なるほど安心しますた〜サンクス
170≡卜マ ◆j8MItoMAXQ :2006/02/27(月) 17:36:21 ID:???
第100回医師国試対策 TECOM医師模擬試験webサービス

第100回国家試験採点の解答受付は,2月27日(月)17時をもちまして終了とさせていただきました。
採点結果の閲覧は,3月3日(金)10時を予定しております。
171名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 18:20:38 ID:???
今年国試超簡単曰
境界七十全員合格
172名無しさん@おだいじに:2006/02/27(月) 18:22:02 ID:???
国試三日肩腰痛痛
173名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 00:13:41 ID:???
国試宿泊有料放送
前日性交欲求高揚
174あbcで:2006/02/28(火) 07:13:25 ID:???
必修:154/200
一般:131/200
臨床:126/230

多分無理だろう。
漏れは、来年絶対合格を期して 医学予備校に通学する事を検討をはじめた。

医学予備校は東京校と地方校で内容や授業料に大きな差があるようだが、
実際はどうなんだろう?
175名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 07:34:35 ID:???
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆MEC☆
http://www.gomec.co.jp/
東京本校総合コース 2,205,000円(税込)
大阪他校総合コース 1,575,000円(税込)

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆TECOM☆
http://www.tecomgroup.jp/
本科生 受講料(税込) 円也 (東京校:\2,310,000, 東京校以外:\1,680,000)

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

☆MAC☆
http://www.macmic.net/index.html
国試本科コース(生講義) 225万円+消費税
国試本科コース(生講義)+少人数指導 300万円+消費税
本科VTRコース(豊明校、岡山校、博多校、久留米校) 160万円+消費税
176名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 07:42:25 ID:???
必修159点だ・・・・
もう終わりだ
177名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 09:14:54 ID:???
俺の知ってる限り国浪して後悔してる奴一人もいない。
大半がかなり楽しかったって言ってるよ。
そんなに焦って医者んなってどーするの。
俺なんて再受験で医学部入って留年や国浪あわせると
もう14年学生やってるよ。まぁ今年は多分受かるけど。

社会に出る前にやり残した事とかないの?
俺はもうやり残したないなって思えたから今年はかなり勉強にも集中できた。
もし経済的に余裕があるなら社会出る前に少しくらい足踏みしたって悪くないよ。
確かに両親とかには心配や迷惑かけると思うけど、働きだしたらその分
親孝行すればいいじゃん。
なにもストレートで医学部入ってストレートで国試受かった奴が
良い医者とは限らないし、むしろそういう奴らの方が心にゆとりがなかったり
人の痛みがわからなかったりすることが多い傾向にある気がする。
178名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 09:31:39 ID:???
>>177
痛すぎるよ
そんなに開き直らないでひっそりとして下さい

人の痛みがわかるとかは第三者がなぐさめで言う言葉
元々の性格が優しい人は偉くなってもやさしいし
元々いい加減な人は過ちを繰り返すきらいがあると思う
179名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 10:42:05 ID:???
>>177
14年はちと やりすぎちゃうかなぁ
せめて8年ぐらいちゃうかなぁ
180名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 11:18:00 ID:???
>>177
留年,国浪することで,どれだけ親に迷惑をかけているか
それが分からない藻前は人の痛みがわかっていない。
181名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 12:00:49 ID:???
     _______________
         /       /
        / 厚生   /
        /労働省  /
       /       /
       /       /
      /       /
      ----------



       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |    第100回          |
       |   医師国家試験     |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    不 合 格     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
182名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 12:12:55 ID:???
>>181
惜しい
不合格者は葉書だけなんだなー
183名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 12:48:42 ID:???
善処いたします
184名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 13:58:43 ID:194DmttU
TECOMの模範解答で採点してみた

必修:182/200
一般:152/200
臨床:181/230

一般が伸びなかったけど、これで駄目ならもう一年頑張るさ、、、
185名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:01:17 ID:0JJk2pZJ
>>184
俺、必修165・・・
もうだめぽかも・・・
186名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:05:36 ID:???
>>185
必修は8割あれば大丈夫
TECOMがあってればな
187名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:05:50 ID:???
tecomで採点

必修:184/200
一般:156/200
臨床:158/230

臨床が7割切った…やばい。やばすぎる。
188名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:08:13 ID:???
>>185
テコムの回答、結構いい加減だから、
必修に関してはなんともいえない・・・
165だと余裕ない。
2問、臨床が間違ってる時点でアウト
189mac70:2006/02/28(火) 14:09:32 ID:???
虚血性腸炎でアップルコアなんて出たっけ、、
190名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:12:26 ID:???
癌でしょう?
191名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:12:30 ID:???
>>189
どの問題?
192mac70:2006/02/28(火) 14:14:58 ID:???
H37って癌?
虚血性腸炎の炎症性の肥厚像だとばかり。。
193名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:19:19 ID:???
>>192
俺も虚血性大腸炎だと思ったが・・・。
奥のほうの部分が癌なのか・・・。
194mac70:2006/02/28(火) 14:21:37 ID:???
便秘がちってのがキーワードか?
でも虚血性腸炎のリスクファクターでもあるはずだ。
195名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:21:46 ID:???
いやアップルコアは癌だから違うと
196名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:22:39 ID:???
テコム採点
必修:183/200
一般:160/200
臨床:183/230
あとは厚労省次第……
197名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:28:43 ID:???
テコム採点
必修:180/200
一般:156/200
臨床:163/230
一般3問・臨床7問も下がった!!!
臨床ちょっとヤバイんじゃないの!?
っていうか解答に疑問点が多かったので問い合わせメール出してみました
198名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:29:36 ID:???
>>196

どう見ても合格です
本当にありがとうございました
199名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:37:01 ID:???
必修がヤバイ
200名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:39:55 ID:???
あげあげ
201名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:40:39 ID:???
試行問題がH・Iって確定なのかな?
成績がI≒H>>Fで、IとH足しても30問間違えてないから、Fに施行問題が入ってくれないとやばい・・・
漏れの試行問題による臨床の変動範囲は64.5%〜77.0%で、期待値は69.2%・・・ブルブル
202名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:44:01 ID:???
>>201
試行は普通にH・Iだろ
臨床各論120問でないと計算が合わない
203名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 14:52:47 ID:???
ガーン・・・そうなのか・・・thx>>202
みんなも臨床の正答率は{A正解数+C正解数+F正解数+(H正解数+I正解数)*0.625}÷2で出してね・・・
204名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:05:30 ID:???
でも今年の試行はACFHIに万遍なく入ってそうな気がするんだけど
・・・例年削除問題は試行に回されてるみたいだし
なんとなくFに新傾向が多かったから、そこからも何問か削除されるんじゃない?
HIだけだと20問間違いだから、10問分悔しい思いを・・・
205名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:10:31 ID:???
>>204
Fは別に新傾向でもなんでもないだろ

それに、>>202の言うとおり、HIでないと数が合わない
206名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:14:14 ID:???
>>203の計算だと7割超えるけど、完全に−30すると66.5%しかない
HIはそこそこよかったのでチョイやばめか
207名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:15:43 ID:???
H37のファイバー所見だけど、よく見ると写真の奥の方が閉塞してるように見えたからCaかと。
虚血性と迷ったけど、便秘の既往と合せてaにしたよ
AとFが終わった時点で臨床で落ちることはないと思って、すいぶん気持ちがゆるんでたからな・・・この一問で大したことにはならんとw
208名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:16:36 ID:???
>>206
いくらなんでも−30はないだろ
最悪の場合だろ それ
209名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:18:34 ID:???
梃子さんもちらほら意表をつく解答を出してくれておもしろかったが
210名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:20:31 ID:???
>>208
うん、最悪の場合
でも間違いが23問だから確実に−7
23問のうち半分は試行に行くとしても−12
=−19・・・多くみて−20
なんとか7割超えるけど、、ヤバイにおいプンプン
ボーダー66%くらいで抑えてくれるといいのですが
211名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:23:19 ID:???
先生方、H3の解答a,dのdって、子宮奇形の探索ってことですかね。
212名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:23:39 ID:0JJk2pZJ
>>210
ボーダーは7割弱くらいだろうから、
それほど心配しなくてもよいのでは?

それより俺は必修が165で鬱だよ・・・
213名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:25:28 ID:???
わからん
俺はbにした
214名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:26:23 ID:???
>>212
−30だと66.5%しかなく、7割弱だと落ちる!!!!
はっきり言って鬱まっしぐらだよ
215名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:26:23 ID:???
C17でBabinskiが正答になってるのがなんとも・・・
216名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:26:36 ID:???
必修:176/200 (88.0%)
一般:166/200 (83.0%)
臨床:172/230 (74.8%)

臨床が怖いけど必修も怖い
さすがにここから160切ることはないよな・・・と思いたいけど
217名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:27:54 ID:0JJk2pZJ
>>214
−30はないと俺が祈ってやる!
だから頼む!
必修にも削除が出ると祈ってくれ!
218名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:28:11 ID:???
ところで・・・X2形式の部分点はないってことははっきりしてるのかな
これだけでもずいぶん余裕出るんだけど
219名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:29:08 ID:???
今ここで点数がどうだとか言ってるのは釣りですか?
220名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:29:39 ID:???
>>216
その点数ならマークミス以外に心配することはないでしょ。
221名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:29:43 ID:???
テコムの答えって確かに疑問が残りまくりですね。

必修176/200
一般147/200
臨床159/230

臨床がやばいよ・・・
さらに言うと割れ問で勝ち越し気味なのが逆に怖くて仕方ないよ・・・
222名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:29:45 ID:0JJk2pZJ
>>216
さすがにだいじょうぶだろ?
必修は170あれば大丈夫だと思う
223名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:30:48 ID:???
>>218
部分点はないと思われ
基本的に臨床は3の倍数になるし
224名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:34:15 ID:???
でも3で割れない年もあるし、そもそも1問3点の臨床にしかX2がないのが
前々から怪しいと思ってたんだよね
一つあってたら1点、両方あって3点とかしてないのかな、と。

まあ以前誰かが言ってた-1.5SDの話で一応の納得はしたのだが、部分点を
完全に否定する証拠ないっぽいからね
225名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:35:55 ID:???
まああくまでも224は性善説にたっての話だがね。
血も泪もないお役人は、部分点なんて想定もしてないかもしれないがww
226名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:36:44 ID:???
さぁテコムの糞解答も出たことだし、ボーダー予想してみようか

必修80%、一般67%、臨床66%ってとこでどうだ!?
227名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:37:59 ID:???
180 名前:名無しさん@おだいじに sage 投稿日:2006/02/28(火) 14:58:52 ID:???
俺は去年必修臨床を自己採点(分からなかったのと確実に間違いを全て不正解にして)168点だと思ってたのよね
そしたら結果が返ってきたら合格点より1点足りなかったのさ
「自分の付けた回答が当たっている」な〜んてのは厚労省の前では53に等しい…
228名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:38:22 ID:???
>>224
というか、その−1.5SDの話でFAだろ?

それに、どっかの厚生省か何かの報告で、
部分点はなしってのをみたことがあるし
229224:2006/02/28(火) 15:41:31 ID:???
>>227-228
だよなあ、やっぱり
230名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:42:23 ID:???
あんなにいたD46厨がすっかり消えた
231名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:44:34 ID:???
去年は問題回収だったから自己採点もあやふやだったと言ってみる
232名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 15:53:15 ID:???
AGE
233名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 17:31:23 ID:???
>>217
削除でるでしょ。なけりゃひどすぎ。
234名無しさん@お大事に:2006/02/28(火) 17:31:33 ID:???
>>216
その点数で心配すること自体がおかしい
絶対合格じゃん。
235名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 17:41:56 ID:???
必修・臨床が今年の鍵か・・・
236名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 18:05:26 ID:???
思考問題ってAにもはいってるんだよな?
ちりばめられてるのに、H、Iにだけってのはどういう根拠なんだ!?
237名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 18:19:50 ID:???
>>236
問題の質じゃね?
Aはあまりにもオーソドックスだったでしょ。
それに比べて、HやIは明らかにこれまでとは傾向が違っていた。
238名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 18:21:19 ID:???
>>236
まぁ根拠はないけど、そこらへんが熱いってことだ
間違いなくHIだけから試行でたら正解を削除されるけどな
オレもAFからも試行出てほしい
239名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 19:00:33 ID:???
必修問題として将来出題するかもしれない思考問題も入ってるから、オーソドックス=試行じゃないってのは
短絡すぎるぞと自分を慰めてみる。
A,FにくらべてH,Iの出来がいいので不安だ。

今年は、臨床全部にちりばめられているみたいなことをどっかで聞いたけど、ガセかなあ?
まあ、すべては結果次第か?
合格者の絞りで試行問題も適当に操作するんだろうな?
不合格者を捻出するためにH,Iでも出来がわるい問題を当初試行の予定から削除して採点対象とか普通にするからな、厚生省は。
240名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 19:07:55 ID:???
MECによると試行問題は臨床問題全体に散りばめられているらしいぞ

http://www.gomec.co.jp/01news/souhyou.html
241名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 19:21:33 ID:Fw+2jcCm
TECOM採点。

必修196/200
一般173/200
臨床181/230

なんか納得いかない解答もあったけど、まぁ大丈夫かと。
ど田舎豪雪地帯での研修開始に備えて車探しに行ってきます。
242名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 19:25:29 ID:???
一応まとめると、
99回と比べて難易度は、
必修:やや易化、削除はあっても必修臨床で1・2問か
一般:易化、ボーダー65%を超えそう(超えないと臨床に凄いしわ寄せが来そう)
臨床:同程度〜やや易化(点差は開きやすいが平均点はあまり変わらないかも)

でボーダーの予想は範囲を広めにとるとこれくらい。
必修:158〜160/200 (削除が出ても得点率の期待値はあまり上がらない)
一般:130〜140/200
臨床:145〜161/230 (98回よりは出来てそうなので63%以下は考えにくい)

臨床での合否を予想する目安、○/230で数えて
170〜   − 試行で引かれる部分が全て正解でも7割。安全圏。
161〜169 − 余程試行に正解が偏らない限り大丈夫。
153〜160 − まだ合格する確率の方が高い。153(66%)だとそろそろ危なくなってくる。
145〜152 − 試行次第ではまだまだ望みがある。
  〜145 − さすがに厳しそう。
243242:2006/02/28(火) 19:30:23 ID:???
失礼しました。153/230って四捨五入すると67%ですね。
244名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 19:38:10 ID:???
テコム解答に何個か変更が出てましたな
どれが変更か分からないので全部見ないとダメだけど
245名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 19:57:15 ID:???
合格ラインはともかく、平均点ってどれくらいなんでしょうかねえ?

必修88% 一般臨床78%ってとこかな?
246名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 20:16:42 ID:???
>>245
まだこういうバカいたか
247名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 20:19:37 ID:???
>>246
どこらへんがバカなのかわかんね
248名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 20:21:36 ID:???
>>245
受かったのだけで平均出せばそんくらいいくかもしれないけど
落ちる人間がいることを忘れないように
必修84%一般72%臨床70%とみた!!
249名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 20:24:30 ID:???
そんなに高い合格ラインになるかなぁ
下は想像もつかないくらい低いと思うんだが。
250名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 20:25:12 ID:???
厚生労働省は"概ね6割"という具体的数字を出している以上、
それを覆すことはできません。
その為に試行問題があります。
難易度がやさしい時は、得点率の高い問題を試行問題とし、
年ごとの難易度の差を補正します。
251名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 20:25:44 ID:Te+E8Wgh
健診の歩き方

http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
252名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 20:26:23 ID:???
それって模試より低いじゃん
さすがにそこまで低くないでしょ
合格基準点+10ポイントぐらいかと
253名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 20:46:17 ID:???
>>252
どれについてのコメントかは分からないが
模試は本当に下の奴等はださないし、答え見てある程度の点数にして出す奴等もいる
254名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:02:03 ID:jV2u1Yj3
>>253
>答え見てある程度の点数にして出す奴

こんなやつおらんだろ。いたとしてもわずかだ。
255名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:14:47 ID:???
誤差の範囲だろうな。それによって平均点が5%も変わるわけねー
256名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:30:13 ID:???
てかおまいら、平均知って意味あるのかw
冷静に考えろw
257名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:33:49 ID:???
人間は意味の無い知識が大好きだということをおまいは知らんのか
258名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:33:57 ID:???
今年の必修は例年よりも優しかったし、平均上がるだろうね。
でも合格ラインは上げようがないんだろうなあ。
まあもともと必修は合否にあんまり関係ないか。禁忌以外は。
259名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:34:15 ID:???
上でギリギリな人間は何か心の支えが必要なのだよ
下でギリギリな人間はもう見れない
260名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:34:44 ID:???
>>257
平均を知りたがるくらいなら、
もっと全体の緻密な得点分布とかのほうが……。
261名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:35:46 ID:???
>259
上でギリギリ?
262名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:36:57 ID:???
>>258
いや、98・99回は必修が最も合否に関係してるぞ。
逆に禁忌落ちの報告はまだないぞ。釣りかもしれんけど。
263名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:37:34 ID:???
>>258
必修は禁忌なんか関係ない。まず踏まない。
それよりも80%に届くかが問題159〜157点ってのがけっこう出てくる
落ちた人に聞くと必修ってのがゴロゴロいる
264名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:39:46 ID:???
梃子で偏差値50の漏れは必修178一般157臨床177/230
こんなもんだろ平均は
265名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:47:19 ID:???
>>264
だからそんなに行かないって!特に一般8割弱はぜったいにない
自分だけを基準にしちゃダメよ
できない人はできない
266名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:51:26 ID:???
一般も臨床もテコム4より易しかったことを考慮すると、一般155臨床175/230ぐらいだろうか?
267名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:56:13 ID:???
>>262,263
一般、臨床取れて必修の点が足りない人の
脳味噌どうなってるのか調べてみたいわw
268名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:58:57 ID:???
>>267
すいません、国語関係でこと如く死にました。
一般、臨床は8割、必修一般は9割いきましたが必修臨床で死にそうです。
269名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:59:01 ID:???
毎年模試より簡単な国試
でも過去のボーダーを見るとあの程度
今年も同じくらいだろうなぁってことで
平均は、必修84%、一般73%、臨床71%くらいかなぁ
270名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 22:59:04 ID:???
一般160/200
臨床170/230
これが考えうる最高のボーダーです。
これ以上になることはないでしょう。
271名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:00:46 ID:???
>>268
前回落ちたとかじゃなくて今回の話?
心配しすぎでは?
272名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:01:39 ID:???
臨床って600点満点なんだよね?
30問が試行問題として削られるのか。
273名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:02:07 ID:???
>>267
臨床1点足りないってことならけっこうありそう
一般臨床は66%取れば受かってたし、問題数も多いいし。
必修はチョットしたミスが命取り
・・・なんか国試前の会話だな
274名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:02:24 ID:???
必修:158〜160/200 (削除が出ても得点率の期待値はあまり上がらない)
一般:130〜140/200
臨床:145〜161/230 (98回よりは出来てそうなので63%以下は考えにくい)

臨床での合否を予想する目安、○/230で数えて
170〜   − 試行で引かれる部分が全て正解でも7割。安全圏。
161〜169 − 余程試行に正解が偏らない限り大丈夫。
153〜160 − まだ合格する確率の方が高い。153(66%)だとそろそろ危なくなってくる。
145〜152 − 試行次第ではまだまだ望みがある。
  〜145 − さすがに厳しそう。


んー俺は
必修:167/200 
一般:147/200
臨床:156/230 

臨床微妙だよ。落ちるかもしれない。
落ちたと思って明日からステップでも読もうか。
275名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:03:24 ID:???
>>273
必修1点の間違い・・・こういう風にミスが
276名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:05:06 ID:???
>>270
アホかと
277名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:06:25 ID:???
もっと確実な予言をしてあげよう。
ほぼ100%当たる。




俺より点数悪い奴は落ちるよ。
278名無しさん@おだいじに:2006/02/28(火) 23:09:02 ID:???
どこ科目が?
279名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 11:08:42 ID:???
>>277
(;´Д`)イ`
280名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 13:55:15 ID:???
今回のテコム解答変更で臨床170超えました
引越しの準備を始めます
今後変な変更がありませんように
281名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 15:21:50 ID:???
今日のTECOMの修正で必修が176→173に下がった
なんなんだよ・・・
282名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 18:41:10 ID:???
>>268
ナカーマ。まったく同じ。必修臨床マジうざい。
283名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 18:54:25 ID:i8uaRv9C
>>282だが、今テコムで自己採点してみたら、必修臨床ぴったり8割・・・。必修一般が46だから166か・・・。でもこれだと25点合ってる問題が削除されても
8割いくよね?大丈夫だよな??
284名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 18:55:34 ID:???
うお・・・。下げ忘れスマソ。
285名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 19:18:07 ID:???
受かってそうな香具師ばっかり愚痴ってるな。
落ちてそうなやつは自分でわかってるからなw
286名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 20:43:52 ID:???
>>285
「落ちそうな奴は無口な奴」ってやつね。

受かってる奴は「大丈夫受かるよ」と誰かに言ってほしくて書き込む。
逆に言うと、自分にそう言われるだけの要素があるから書き込んでる。

落ちる奴は「いやそれじゃ無理だべおまえw」と言われたくないから書き込まない。
287名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 21:56:14 ID:???
同じ大学の中から誰かは落ちると思うと怖いな。
288名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 21:59:48 ID:l6bvaYX5
テコムで採点したら、一般162/200、臨床178/230、必修189/200・・もうだめだ、臨床で落ちる・・。
289名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 22:02:12 ID:???
マルチウザイ
290名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 22:25:37 ID:???
909 :名無しさん@おだいじに :2006/03/01(水) 21:46:41 ID:l6bvaYX5
テコムで採点したら、一般162/200、臨床178/230、必修189/200・・もうだめだ、臨床で落ちる・・。

920 :名無しさん@おだいじに :2006/03/01(水) 22:13:07 ID:l6bvaYX5
>911 
だって・・国家試験9割とらないといけませんってママが・・・
291名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 22:33:20 ID:???
酷使落ちたら地獄が待っています。
テコムの地獄でお待ちしています。
292名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 12:13:14 ID:bz0pEKrO
あんま不安煽るなよ。
ボーダー上の人達は本当に不安定なんだから。
俺は2ちゃん採点で割れ問を全部×で152/230、全部○で160/230だったから不安で不安でたまらなかった。
でも3/29から部屋探しするわけにもいかないから10万以上の部屋の申し込みをしてきた。
すっげ〜不安を感じながらな。
で、帰ってきてテコで採点したら結果は167/230だったよ。皮膚の切開のラインは2ちゃんと同じdを選んでるから168/230かも。
まぁその問題は試行だろうから影響はないだろうけどね。
これぐらいの成績でやっと書き込みをする余裕が出てくる。
本当に65〜70%の人の気持ちを察するべきだよ。
俺個人の意見としては臨床のボーダーは130/200だと思ってる。
テコではC問題でジアゼパムってなってるけど、答はハロペリだと思うし(俺はジアゼパム選んだけどな)そういう感じでテコも数問は間違えている問題があるだろう。
で、160/230として、試行問題の関係で30点引かれても130/200。
やっとボーダー越えたって感じかな。

ダラダラ書いちゃったけど、結局ここに書き込んでる奴は自分で「ボーダー越えてるよね?」って思いながら確認したい奴だよ。
母集団がどうこうって言ってるけど、今回のX2祭り&K廃止でボーダーが65%超えることは絶対ない!!
98回はX2祭りだったけど、Kタイプも存在してたんだし、今回はダブルパンチだよ。

で、書き込みしようと思って一応確認でテコ解答確認したら更新されてるのな。でもBの一問だけか。
ここまで訂正されないってことはやっぱジアゼパムでいいのかな?テコ信用していいのかな?
293名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 12:46:48 ID:???
まあ、530問の採点をやりとげただけで、そいつはまったくダメではなかったことを示唆するからな。

本当にできなかった奴は、国試のコの字すら怖いみたいだぞ。
294名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 12:49:15 ID:???
>>292
あついぜ!!
295名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 12:54:59 ID:???
>>292
10万以上の部屋って、、、
手取りのよい病院に行かれるのでしょうか?
それとも親持ち?
研修医の給料だけだと生活水準は学生以下になりそう。
296名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 13:01:30 ID:???
>>292
> で、160/230として、試行問題の関係で30点引かれても130/200。
> やっとボーダー越えたって感じかな。
実際には30点そっくり引かれるなんてありえないから、160点あれば余裕。
140〜150点あたりの香具師がいちばん不安定。
297名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 13:09:56 ID:???
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |        ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ               {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
298名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 13:22:22 ID:bz0pEKrO
>>292
都内の山手線の内側だから仕方ないかな。
でも、家賃、ライフラインを引いて6〜7万程度で生活してた学生生活に比べたらリッチにはなると思う。
手取りで30万近くは行きそうだから、家賃+ライフラインで15万かかるとして、10万以上は手元に残るし。
299名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 13:25:44 ID:???
>>298
保険、年金、税金等々引かれること考えてる?
300名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 13:28:15 ID:bz0pEKrO
考えてる。住民税は前年の収入で計算されるから初年度の住民税はゼロってことまで計算してるw
支給額の8割が手取りって感じで計算してる。
結構、手当てとかまで考慮入れたら総支給額35万オーバーは珍しくないと思うよ。

で、アンカーミスってたね。すまそ。
301名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 13:37:22 ID:bz0pEKrO
つーか、逆に>>925よ。
研修医でも手取りで最低20万以上はあるはずだから、10万の部屋に住んで学生生活以下になりそうとか言ってるおまいこそ、どんな学生生活してたんだよ。

俺は地方だから仕送りは月8〜12万で家賃4万以下の家に住んでるわけだが。
え?卒業旅行?海外旅行?そんな金ねーよ!そもそもパスポート持ってねーよ!
302名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 13:39:07 ID:???
最初にいろいろ買うと金なくなる
車のローンと維持費、
携帯料金、書籍代、衣料品、、、
、、、どう考えても無理、破産 (ToT;)
303名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 14:25:57 ID:???
いいねー東京暮らし。
俺は田舎の野戦病院に決まったから、仕事とネットしかねー

しかし給料は税等全部抜いて手取り60万弱。
(昨年から研修してる先輩に確認した)
これが田舎野戦病院クォリティか。
「大丈夫、そんなん使う暇まるでないから」と言われたが・・・
304名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 14:34:09 ID:???
>>303
どっどこだ?給料すさまじくいいな。
305303:2006/03/02(木) 15:13:23 ID:???
>>304
田舎はそんなのいくらでもあるよ。

俺んとこはまだ「すさまじい」の領域じゃない。額面が目立つだけ。
同県の某院なんて、遅くまで普通に激務をこなしてりゃ7桁行くよ。

全国研修病院給料ランキング〜♪とか言って、田舎病院の給料を見て
「うわっ、ド田舎行って40万とかありえねーwwwこいつら人生楽しいのか」
なんて額面の数字を信じ込んじゃってる人、首都圏には多そうだね。
もちろん実際に少ないとこもあるんだろうけど・・・
田舎で研修する奴らが郷土愛あふれる人種だからと思ったら巨大な勘違いだYO
306名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 15:31:15 ID:???
みんな手取りすげ〜な〜
オレは先輩の話聞くと16〜7万くらいかな
寮があるから家賃1/8になるのがせめてもの救い
307名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 16:24:57 ID:bz0pEKrO
試験の結果と一緒。
手取りが少ない奴は書き込みしないw
しかし手取り60はすごいな。
まぁ俺は都会に住みたかったしQOLも重視だし、でも金も欲しいって感じで、ちょうどバランス取れてたのが今の病院だけどナー。

>>306
いくらなんでも手取り16〜7っておかしくないか?
25万の8割で20万だぞ?どういう計算になってるんだ?
308名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 16:29:38 ID:bz0pEKrO
一応言っておくと、手取り≠可処分所得だからな。

手取りってのは総支給額から保険・税金・年金等を引かれたものを言うんだぞ。
(いわゆる通帳に振り込まれた金額)
ちなみに年収ってのは手当てや税金、ボーナスも含めた総支給額で言うのが普通。
309名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 17:09:17 ID:???
>>307
簡単だろ、25万無いんだよ
都内の大学病院ならそんぐらいだ
310名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 17:18:14 ID:???
先輩の言うことは当てにならないワナ
311名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 17:24:50 ID:bz0pEKrO
マジかよー、そんな病院あるの〜と思ってPMETで検索したら都内の一番上の慈恵が額面で18万だった。
このご時世、額面で20切るとかすげ〜な。
312名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 17:28:27 ID:???
都内大学病院は基本15〜18万+当直費という感じが多い
平均は22万くらいかな?
お金のかかる都内でこの給料、親の仕送りがまだ必要な研修医も多い
しかし、世の中は金だけじゃないのだよ
313名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 17:29:10 ID:???
違法バイトには気をつけろよ,私立研修医どもw
314名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 18:11:50 ID:???
都会に行くと機材や設備や患者数は大変よろしい
しかし病院機能の分散が進みすぎているので
「○○はやったことない。それの患者はそもそもうちに運ばないから・・・」
「●●の患者はよく他院に送った。・・・え?自分では?・・・自信ない」
「△△?それはすごくやった!俺自信あるよ!△△なら任せて!」
こんな医者が出来る。

一方田舎のいわゆる【野戦病院】に行くと
「○○?やったやった。バカみたいに来たよ。管理?出来ないよ。
そんなの入院してから聞いたり調べるし。みんなそうやってたよ」
「●●は・・・プライマリなら大丈夫かな。それの専門は病院にいないし、
呼んでも朝にならないと来ないから。まあ死なせない程度って位」
「△△?そんなレアで高度なの大学でしかやんないよ。緊急性ないし」

という「とりあえず殺さない医者」が出来る。

つまり都会で研修した奴は都会でしか通用しない医者になるし、
田舎で研修した奴は田舎でしか通用しない医者になる。
315名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 23:44:20 ID:???
頭を冷やせ!世の中には勝ち組と負け組みが存在するのだよ(笑)
おまんらは俺の合格のための肥やしにすぎん(笑)
316名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 23:50:37 ID:???
使う暇ないんだったら、都会も田舎も関係ないような気がしてきた
317名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 23:52:06 ID:oKl56xKp
必修:162/200 
一般:137/200
臨床:157/230 
例年のボーダー。
318名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 00:04:31 ID:???
>>317
必修162/200とは?
319名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 00:08:39 ID:???
削除問題を正解していた場合、を考慮してるんじゃないの。
320名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 00:09:54 ID:???
なるほどね。サンクス。
321名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 00:13:44 ID:???
しかし98回は14点分削除でたから、162/200→148/186で不合格になってまう。
322名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 02:13:40 ID:???
臨床159/230の俺は胃が痛いんですが
323名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 02:27:07 ID:???
>>321
それは削除になるのが全部正解していた問題というありえないケースでしょう。
実際には削除になるのは識別の悪い、つまり正解率が低くて高偏差値者群でも間違えが多い問題なのでは?
324名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 02:37:34 ID:???
 98回の必修で不適切問題を除外したときに
もともと8割取れていた人が改訂後8割切るような
ケースはなかったと発表してたはず。
今回もそういう配慮はあるのでは?
325:2006/03/03(金) 02:55:45 ID:???
一般が65.5%はアウトかな(^_^;)
326名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 03:05:52 ID:???
>>325
セフセフ
327:2006/03/03(金) 03:20:05 ID:???
そうだといいんですがこわくてねれないのです(T_T)
328名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 03:24:58 ID:???
俺は必修160で眠れない・・・・・・・・・・・・・・
329:2006/03/03(金) 03:29:25 ID:???
わたしも必修は162です(^_^;)どれもボ〜ダで(ToT)模試もいままで悪かったしがんばったけどむりなんかなって…こわぃ
330:2006/03/03(金) 03:36:58 ID:???
ついでにテコムのでの%です(T_T)
331名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 10:16:56 ID:???
テコムの採点結果出ましたね
平均点
一般 162.6/200
臨床 538.9/690
必修 182.6/200
これって例えばTECOM 第4回の模試などと比べて平均点は高いのでしょうか
332名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 10:28:11 ID:???
>>331
第4回に比べて8%程度上昇していると思われ。
333名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 10:33:24 ID:3VCE2Qk4
>>331
     国試      模試テコム4平均 3平均
一般 162.6/200 81.3%   72.5%  70.1%
臨床 538.9/690 78.1%   72.2%  65.3%
必修 182.6/200 91.3%   83.4%  82.7%

どうみてもハイレベルです。本当にありがとうございました。
334名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 10:36:31 ID:XjlJviP3
一般162、臨床534、必修189・・一般臨床どっちも平均切った・・もうだめぽ
335名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 10:38:57 ID:???
>>334
ちょww平均で切られたら合格率5割ww
336名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 10:45:21 ID:???
マルチ乙
337名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:02:27 ID:???
テコム最終結果?も出たことだしボーダー何点だろう?

必修:80%、一般:69%、臨床:67%くらいかなって思ってるんだけど
338名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:05:49 ID:???
>>337
そうなると過去最高のボーダーとなるわけだけど、
テコムの結果見るとそれでも低めかなと思えてしまうorz
339名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:08:09 ID:???
>>337
最も高いボーダーがそれくらいかもしれないな
臨床が68%ってことはありえるかもしれないが、どちらにしろ70%超えることはないだろう
一般も結局のところ65%で落ち着くんじゃない
楽観的意見だがな
340名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:09:33 ID:???
>>339
何で一般<臨床って予測なの?
341名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:13:59 ID:???
>>340
一般は過去65%を超えたことがない。臨床は毎年バラツキがでる。
ってことだけから考えた予想!!
今回は臨床のほうがボーダー低いだろうけど、そうすると初の一般65%超え?
希望としては、一般65%、臨床64%くらいになればいいのだが
342名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:14:55 ID:temDKNQW
一般は過去5年を見ても127〜130の間でしか変動してないぼ。
343名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:23:14 ID:???
2006/02/28処理なのでまだまだ平均点はあがります!!

2006/03/03現在、必修178/200、一般157/200、臨床170/230の僕チンは大丈夫?
344名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:28:06 ID:???
>>343
関連スレとかで情報集めてこい。
345:2006/03/03(金) 11:31:44 ID:???
一般より臨床のほうがとれたんですが…そんなひとすくないのですか?
テコムこわくてだせなかったんですが
346名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:32:22 ID:???
出せよカス
347名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:33:21 ID:???
ティキン野郎じゃなくてティキン女郎! ペッペッ
348名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:34:08 ID:???
>>345
まぁそんな奴もいるはな
テコはあくまで平均点!過去厚生労働省は平均点を公表したことはない!
ボーダーは例年〜+2%以内くらいになるだろうと思ってるのだが
一般65%超えるとも思えないし・・・
349名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:36:43 ID:???
いいから出せ!!




ってもう無理か




まぁいいや





出させろ!!

350名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:42:03 ID:XjlJviP3
でもうちの大学の統計では60人弱でやはり一般も臨床も7割切っている人は激レア(2人)。まさか本当にボーダー7割超えるのかなあ・・・
351名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:45:47 ID:???
IDさらしてマルチする君も十分レアだよ
352:2006/03/03(金) 11:46:06 ID:???
わたしみたいにビクビク例年のボーダーくらいのひとはだしてないのではないでしょうか?そんなにダセよボケとかクズとかいわれても、実際そのへんの点数だったらこわくてだせないと思います(>_<)国浪したことあるひとにはわかってもらえるかもですが…
あたまよいみなさんには無理かも…
353名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:46:35 ID:???
>>345
オマエうざい 消えろ
354名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:48:35 ID:???
オレのとこでも7割きった奴なんて見たことない・・・
学年のケツの奴でも7割あったって喜んでる
355名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:48:51 ID:???
>>352
大丈夫!オレのまわりもギリな人は出してない
結果まで不安を助長したくないということで、国試に関係することは全て見てないみたい
話もNGだった
そういうオレも平均はいかず、臨床75%だから安全圏と思ってた自分が恥ずかしい
356名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:51:00 ID:???
>>355
それは安全圏だ。合格率60%とかにならんかぎりは。
357名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:51:56 ID:???
今年の合格率95%!!
第100回だし、皇族にめでたいこと多いし
358名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:52:50 ID:???
>>355
あくまでテコムが出したのは平均点であってボーダーではない
359名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:52:52 ID:???
>>355
底辺大学ウザイ
提供か?
360名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:55:09 ID:???
ここで6割5分とかで大丈夫だっていってるやつって、
単に他人にそういって自分をあんしんさせたいやつ?
やめてくれ
お前らは仲良く一緒に落ちてくれ!
361名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:56:42 ID:???
うちの大学も7割切ったやつ一人しか知らない
362名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:57:08 ID:???
まぁ、自信のあるやつしか出してなければ、
平均点も上がるよな。
模試と同じで、本当にやばい人は出してないかもしれないし。
363名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 11:59:50 ID:???
>>362
だが、それは希望的観測だろ?
誰かも言ってたが、若干厳し目のボーダーを考えといたほうがいいだろ
ここで受かってるーって思ってて、実際に落ちてたら最悪だろ
逆に、落ちてると思ってて、受かってた場合はOK
364名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:00:15 ID:???
>>352
臨床170/230で安全圏と思った俺はもっと恥ずかしい
365メク36:2006/03/03(金) 12:01:59 ID:???
別にボーダーがどんだけ低くても合格率がどんだけ高くてもより一層安心
出来ることはあっても不利益になることはないんじゃないの?
366名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:04:03 ID:???
一般158(平均−4.6) 臨床513(−25.9) 必修179(−3.6)
勝手な予想・・・・・・2500/3588 くらいか・・・
367名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:04:59 ID:???
今年は恩赦で合格率100%!!
368名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:05:34 ID:???
>>364
170/230は、結構安全圏なのでは?
369名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:06:51 ID:???
>>368
そう思う?
試行はずしても7割いったから大丈夫と思ってたんだけど
あの平均点見せられるとへこむ。。。
370名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:08:34 ID:???
去年の平均も一般も臨床も
80%だったらしいぞ。
371名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:09:22 ID:???
誰か、死の受容の4段階持ってきてー

受容してる奴がいるよ
それとも妄想か?>>367
372名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:10:06 ID:???
>>371
5段階
373名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:10:06 ID:???
>>370
なにを根拠に・・・
374名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:13:48 ID:???
1.否認と隔離
2.怒り
3.取引
4.抑欝
5.受容
375:2006/03/03(金) 12:14:06 ID:???
そんなにわたしの裸みたいの?
376名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:15:44 ID:???
>>375
みたい
377名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:16:03 ID:???
>>375
脱げ
378名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:16:31 ID:???
>>371
1 否認 「俺が落ちるわけねえじゃねえか、なんかの間違いだろ?」
2 怒り  「何で俺が落ちてるんだ!ふざかんじゃねえ」
3 取引 「この問題微妙だろ。頼むから削除問題にしてくれよ」
4 抑うつ「あああああ 俺死んだほうがいいな」
5 受容 「もういいや。4月からもがんばって予備校通うか」
379名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:16:39 ID:???
なぉたんみせて ハアハア
犯らせて
380名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:17:20 ID:???
ボーダーが臨床七割ってことはありえないでしょう。

420/600なんてことはないよ。

100回はX2が臨床の51題もでているんだぜ。

96回はX2が臨床長文で5、6題でていてだけだったけど、
409/600がボーダー。

X2で絶対的に正答率が落ちる。

99回のボーダーが393/600だから
どれだけ今回の受験生のレベルが高いとしても、
去年の平均点も一般も臨床も80%だったことを考えても、
去年よりも36題もX2が出題された今年の臨床のボーダーも
99回程度もしくは、これより少し落ちるのでは。
381名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:17:20 ID:???
>>378
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
382名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:18:22 ID:???
>>378
5 受容 「もういいや。氏のう」
383名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:18:48 ID:???
>>380
それはテコ模試の平均の推移を見てから言え
昨年度→今年度で、軒並み5-10%あがっている

384名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:19:43 ID:???
なぉたん光臨!!
チンポいれさせて!!
385名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:20:04 ID:???
去年のテコム模試の平均点をしってるということは383は多浪のかたですか。
386名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:24:40 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / な  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  な ヽ
 l  ぉ   i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| / ぉ  /
 |  た  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  た |
 |  ん   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ん |
 |    |       | l | ヽ,   ―   / | | l    |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        /       ヽ     ヽ,      |
,/      ,イ     ..    |      .l     |
     /-|     ゙:゚:'   ノ     ゙::°    |  l
   ,/   | ヽ         人     ノ  ヽ  |  |
、_    _ ‐''l  `ー‐― ' ´   ' ー-‐'´`ヽ、_  _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
      /      (     ヽ
    /               ヽ
    /                 ヽ
   /      ヽ           i
   /        ',     /    l
  ,'        '、   _ノ     !
  ,'         `Y´       !
  |             |        |
387名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:27:07 ID:???
なぉ☆は彼氏もいない糞女で2ちゃんにはりついてる

388名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:28:31 ID:???
なぉたん彼氏いるの???ハァハァ
389:2006/03/03(金) 12:30:14 ID:???
ぜったいにみせませんよー、、、自信ないし
390名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:31:30 ID:???
>>389
ねぇ
なぉたん彼氏いんの?
いないなら僕の彼氏になんない?
391名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:36:09 ID:???
終わった・・・
392:2006/03/03(金) 12:37:46 ID:???
えーん っ(>_<)<
393名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:44:06 ID:???
>>392
泣いてるなぉたんもいいなあ
犯したい 犯しつくしたい・・・
ハァハァ
394名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 12:49:17 ID:???
僕の彼氏…
395名無しさん@おだいじに:2006/03/03(金) 13:32:13 ID:???
         平均点
A臨床各論  151.0
B一般各論  66.0
C臨床長文  71.5
D必修臨床  136.2
E必修一般  46.0
F臨床各論  137.5
G一般総論  96.0
H臨床総論(試行含)  90.8
I臨床総論(試行含)  87.7
396:2006/03/04(土) 02:47:04 ID:???
375以降のほんにんじゃないし↓(苦笑)ばかっぽい(苦笑)
漏れさん、いろいろありがとうございました
397名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 02:51:56 ID:???
なぉあげ
398名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 02:54:25 ID:???
なぉあげってなんだ?
399名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 06:06:39 ID:???
このスレの人気姫なんだろ
400名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 07:18:10 ID:???
              平均点
A臨床各論       151.0(50.3)
B一般各論       66.0
C臨床長文       71.5(23.8)
D必修臨床       136.2(45.4)
E必修一般       46.0
F臨床各論       137.5(45.8)
G一般総論       96.0
H臨床総論(試行含)  90.8(30.3)
I臨床総論(試行含)  87.7(29.2)
401名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 08:06:47 ID:???
俺がしってるなぉはエフカップだぞ…ちなみに
それにしても平均たかいよなっ今年
402名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 08:56:47 ID:???
なぉたん…巨乳 ハアハア
403:2006/03/04(土) 16:53:39 ID:???
なぉがうかったら、みんなでオフかいしますか?
404名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:21:39 ID:???
本物の☆はいなくなったのか?
405名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:34:36 ID:???
ほんものですょo(^-^)o
406名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:35:05 ID:???
じゃあ乳うp
407名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:37:45 ID:???
うpのいみがわかりません
408名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:39:11 ID:???
ダウト。
409名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:40:27 ID:???
なぉにあいたきゃわいわいチャットにきてくださいね♪
410名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:41:10 ID:???
なぉってどこの人?
411名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:47:46 ID:???
わいわいちゃっときたらおしえます(苦笑)
412名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:50:13 ID:???
まんどくさ(’A`)
413名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:52:00 ID:???
なおたんインしたお
414名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:54:29 ID:???
めんどいならネカマあつかいでもどうぞ…笑 わいわいちゃっとのなおをさがすとわたしだけど
415名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 17:55:50 ID:???
わいわいチャットってところ多すぎてわからん。
416名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 18:06:42 ID:???
よるまたいきます
417名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 19:34:59 ID:???
わいわいちゃっとは青いバックのちゃっとだょ
418名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 21:20:28 ID:???
医師酷使
1日目 やったまあまあできた
2日目 必修も8割固めたな
3日目 いい一般振り落としになりましたね 俺は7割は固いかな

試験後 今年はいい問題だったんですね
テコム答えあわせ後 助けてください!

419名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 21:22:02 ID:???
何マルチしてるんだよ
420名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 21:24:59 ID:???
    95  96  97  98  99  100梃子偏差値35LINE 恐らく妥当なライン
一般 65.0 65.0 63.5 64.5 63.5     72.5%         67.5%  
臨床 62.2 68.2 65.8 62.7 65.5     69.2%         67.5%
421名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 21:30:19 ID:???
101回もがんばってね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
422名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 21:33:25 ID:???
少なくとも梃子偏差値35ライン越えてたら安心していいのかな。
それ以上になる?
423名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 22:01:34 ID:???
それ以上になって欲しくない。なったとしたら今年の受験生のレベルは
とんでもないことになるぞ。
424名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 23:46:12 ID:0fqJpoXX
なりません!メックの先生が今年は去年より臨床が下がるって。難しいのと成績のよい人達の偏差値で、悪い人は絶対ださないから。
425名無しさん@おだいじに:2006/03/04(土) 23:50:39 ID:0fqJpoXX
もうちょっと正確にやってよ。自慢話じゃなくってさ。成績のいい人が偏差値上げてて下は大して変わらないのですよ。
426名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 00:52:55 ID:???
なぉ姫確認…おんなだったぞ
427名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 00:54:11 ID:???
>>426
おぱーいでかかったか?
428名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 01:00:24 ID:xBYd8AZ5
>>424 本当に? それは本当にめっくの先生(I茶か誰か)に聞いたのですか?
429名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 01:00:39 ID:???
ふつうにでかくてかわいい系。わいわいちゃっとでさがすべし
430名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 01:02:19 ID:???
でも生はみれないぞ?シャメでは胸はでかそうだったが…
431名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 01:02:54 ID:???
>424
それMECは臨床はあがらないっていう方向性で結論づけてるの?
中川、一茶、松喜、高橋あたりはそういってるの?
432名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 08:35:41 ID:Om8NAdSN
メックの事務が先生に聞いたとの事。評論にもかいてあるでしょ。一茶、中川が一致。
433名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 09:11:02 ID:???
みんな、引越しするとして、
病院からどのくらいのところに住む?
やっぱ病院から歩いて10分とかの距離じゃないとダメ?
病院まで30分とかはやっぱ「研修医の癖に生意気」とか思われてNG?

そんなに急がし目ではない市中病院(大阪)なのだが・・・
434名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 09:39:44 ID:???
>>433
そこそこ忙しい市中病院(大阪)だが、病院が用意したところは
チャリで10分ちょい、歩けば25分かかるところだった
435名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 11:36:07 ID:???
だれかいますか?
436名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 11:40:19 ID:???
漏れさんとはなしたいなぁ…
437名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 11:41:55 ID:???
おーひ
438名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 11:46:55 ID:???
ここは出会い系サイトかよ
439名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 12:25:25 ID:???
で、結局なぉは試験後漏れに会えたのか?
440名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 12:30:07 ID:???
やったんじゃなかたけ
441名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 12:30:12 ID:???
>>433
その歩いて10分の距離から、チャリで2分で通え。
442honge:2006/03/05(日) 14:01:29 ID:???

うぎゃー
443名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 15:18:30 ID:???
やっぱ、みんな、病院の激近に住むべきだと思う?
なんか息が詰まりそうじゃない?
444名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 15:18:53 ID:???
うん
445名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 15:21:07 ID:???
2年でおさらばするし俺はホテル暮らしする
446名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 15:21:17 ID:???
ちょっと離れたところの方がいいな。
447名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 15:52:36 ID:???
近場=ちょっとこいや
遠い=帰んなや

どっちも地獄ってことで。
448名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 18:29:32 ID:???
そのふたつなら近場のちょっとこいやのほうがましか・・・
大学じゃあるまいし知り合いの溜まり場になる事も無いだろう。
それにちょっとでも帰れるのはいいな。
449名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 19:31:44 ID:???
漏れさんとあえません
450名無しさん@おだいじに:2006/03/05(日) 19:33:58 ID:???
捨てられたな
451名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 01:54:00 ID:???
漏れさんにすてられたのかも(苦笑)たしかにワラ
452名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 07:28:05 ID:???
イ`
おまえがいい女なら代わりはいくらでもいる
453名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 10:13:29 ID:6kdkzpyV
浪人生は診断書や医師免許申請書などの書類の用紙はどこで入手すればいいんですか?
出身大学?
454メク36:2006/03/06(月) 10:22:01 ID:???
>>453
まずは出身大学に問い合わせて、大学に用紙があればもらえばいいし、なければ
保健所に問い合わせてみては?
書類の提出先などは研修先の病院に聞いたらいいと思うよ。
455名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 10:28:13 ID:6kdkzpyV
>>454
ありがとうございました。
出身大学の教務課は仕事が遅いので、返事が来ずに不安になり質問しました。
もう少し待ってみて返事ないようなら電話してみます。
456名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 10:34:13 ID:PHNKAY3P
http://hanyous.mhlw.go.jp/shinsei/crn/html/CRNMenuFrame.html
ここで「医師免許」で検索してPDF落とせばいいんじゃね
457名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 13:07:47 ID:???
>>456
>申請書様式 申請用紙については各大学に配布(例年12月頃)しているものを利用してください。
>様式 PDF1

っつーことで、様式あるけど、これを印刷してもNGみたいだわ
458名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 13:20:37 ID:???
学校直で行けよ

恥しくて行けないのかよプッ
459名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 15:40:03 ID:???
来年の自分を笑うとは、かわいそうに
460名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 17:34:09 ID:???
>>459
ぬれが落ちるとするならば7000人は落ちることになるよw
461メク36:2006/03/06(月) 18:05:03 ID:???
>>460
ぬれ?
漏れ(もれ)?
462名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 18:08:14 ID:???
>>460
 



           ぬ        れ          ?


463名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 18:10:11 ID:???
>>460
どこが
ぬ れ ぬ れ ?
464名無しさん@おだいじに:2006/03/06(月) 18:25:20 ID:???
ぬれ?
465458:2006/03/06(月) 19:34:04 ID:???
洩れは既に浪人だが何か?
466名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 00:27:01 ID:???
やっぱ漏れさんとはなしてみたい(*^_^*)漏れさんテアケテ
467名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 00:29:11 ID:???
しつこい女は嫌われます
468名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 00:32:26 ID:???
きらわれたのかな(>_<)さみしくてねれない
469名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 00:33:24 ID:???
馴れ合い系の板にスレでも立てなさい。
相手してやるから。
470名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 00:37:37 ID:???
スレたてかたわからないんです
471名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 01:21:12 ID:???
100回国試A問題
いきなりX2形式11問で受験生を惑わす
472名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 01:25:40 ID:???
っつーか、言われるまでK2K3なくなってることに気付かなかった・・・

けどまあ、それならどう考えても当確ライン低くなること請け合いじゃね?
問題が際立って例年と違った難しさだった、なんて印象もなかったし。
473名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 01:29:38 ID:???
B問題(一般各論)
Aから一転して素直な問題。8割は確保したい。
474名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 02:25:15 ID:???
C問題(臨床長文)
一部に新傾向問題があったが、概ね例年通り。なお95回と同一の問題が出題されていた。
ここは20/30以上が目標。
475名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 02:30:30 ID:???
D問題(必修臨床)
98回以降の必修悪問化傾向を踏襲。割れ問が多く難解であるが、99回よりは
解答しやすいか。40/50を下回ることは避けたい。
476名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 02:37:54 ID:???
E問題(必修一般)
平易な問題がほとんど。高得点をねらいたい。二の腕が上腕であることは
「かるくやばい」のCM思い出せたら容易。
477名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 02:42:45 ID:???
F問題(臨床各論)
今回の国試で最難関。難問と易問がランダムに配置され、受験生にとっては
苦しいセットであった。40/60あれば及第点。
478名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 02:48:34 ID:???
G問題(一般総論)
簡単
479名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 02:56:49 ID:???
H問題(臨床総論?)
新傾向問題盛りだくさん。H2の産休は医師国家試験より看護師国家試験で問うべき内容。
国試の疲れがピークに達することを考慮すると、この難易度は酷。
480名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 03:04:59 ID:???
I問題(臨床総論?)
もはや疲れ・眠気との戦いの方がつらかったであろう。記念すべき第100回国試の
おおとりが恙虫であったのは失望である。
481名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 03:13:12 ID:FWSBJd6J
tecomの平均点、いやに高くないですか?!
これって本当の平均点じゃないですよね。。
一般問題なんて157/200で得点率78.5%なのに偏差値43.5・・・・テコムでへこむ。
臨床も525/690で得点率76%だけど偏差値44.1。
この偏差値は。。
482名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 04:29:23 ID:???
>>481
合格確実な点数なんだからへこむ必要ないだろ

嫌味かよ
483名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 07:52:40 ID:???
>>481
こんなもんだろ〜 しかしあんたは合格しとるから ええじゃないか
484名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 10:27:36 ID:???
合格率は5割ってわけじゃないんだから、偏差値50にこだわる必要はなし。
485メク36:2006/03/07(火) 12:34:49 ID:???
>>481
テコムでへこむ

それを言いたいためだけの書き込みなのか??
そうではないと言ってくれ!!
486名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 12:43:49 ID:???
テコムでへこむ
487名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 12:44:31 ID:???
メックでめくる
488名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 13:11:44 ID:???
膜・・・

いや、なんでもない
489名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 13:14:06 ID:???
いやーんエッチ
490名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 13:43:30 ID:???
    ' 「      ´ {ハi′          }  l    
   |  |                    |  |
   |  !                        |  | 
   | │                   〈   ! 
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
 | | /ヽ!        |            |ヽ i ! 
 ヽ {  |           !           |ノ  /  
  ヽ  |        _   ,、            ! ,    
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′   
     `!                    /         
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |       
       |\      ー ─‐       , ′ !   
491名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 18:12:17 ID:???
↑この変なAAなんすか?
492名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 18:12:49 ID:???
UHO
493名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 18:25:50 ID:???
>>491
やらないか?
494名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 19:15:37 ID:???
ああああああっ!
495名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 21:35:38 ID:???
>>491は国試をきっかけに2ch来てみたんだろうな・・・

そんな熱心な人は間違いなく受かるよな・・・

俺みたいに「ウホッ」とか普通にわかっちゃう奴は落ちるのかもな・・・
496名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 21:38:01 ID:???
>>495
アッー!
497名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 21:50:48 ID:???
初めての2ちゃんはクソミソな結果に終わりましたとさ。
498名無しさん@おだいじに:2006/03/07(火) 22:56:06 ID:???
いいおとこ!
499名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 00:27:40 ID:???
ふう、頭の中がパンパンだぜ
500名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 01:00:59 ID:???
おい、いいこと思い付いた
お前、俺のマークシートにマークしてみろ
501名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 02:28:01 ID:???
>>491
やまじゅんワールドへようこそ
502名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 15:31:54 ID:???
どうせ、合格ラインは、

一般 72%
臨床 68%
必修 臨床2問削除 9 46 一般1問削除 36 で、80%

でしょ。
503名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 17:38:38 ID:???
高杉だべ

一般68、臨床66ぐらいっしょ。K2とかX2とか考えても。
504名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 18:15:06 ID:???
じゃあ、こんな感じで、

一般  72.5%
臨床  69.0%
必修  80.0%
     臨床2問削除 D9 D46
     一般1問削除 E36
禁忌枝 D6 e D23 d D33 c,d E4 c E43 a,e E49 b,c,e
505名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 18:20:45 ID:???
どこのテコム分析だよw
506名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 18:24:48 ID:???
試行問題予想
A 4,9,11,33,42,46 6問
F 9,25,33,40,43,44,46,52,58 9問
H 2,3,6,7,20,37 6問
I 2,7,14,19,23,25,27,28,35 9問

以上、30問でいかがでしょうか?
507名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 18:35:15 ID:???
いかがでしょうか?って言われても
確認不可能なものを議論しても意味がないでしょ。

ボーダーは
>>503に同意
そんなに上昇するとは思えない。
上がると思った人もここにわざわざ書き込んで周りの不安を煽ることも
ないでしょうに。
508名無しさん@おだいじに:2006/03/08(水) 18:43:25 ID:???
D14も削除候補
509名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 09:38:13 ID:BODS0nov
>>506 試行問題はおそらく臨床総論に相当するHおよびIに含まれると思う。
   試行問題を予想するスレを立ててくれ。
510名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 09:42:49 ID:???
自分で立てろクズ野郎
511名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 10:33:35 ID:???
予想したからなんなんだよ。
答も出ないだろ。
512名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 10:59:29 ID:YRRAAg4Q
去年の試行問題やったら19問当たっていた。だから、自分の店からそれをひけば大体点数出るんじゃないかな?ー
513名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 11:01:55 ID:???
去年の試行問題がHである確証はどこにもない。
514名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 15:25:59 ID:???
まだやってんのか
果報は寝て待てって言うだろ
落ちるぞ
515名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 16:39:39 ID:???
>>506で計算すると161/200で8割超える・・・。

その案採用!
516名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 19:29:41 ID:???
あの程度の必修の問題で8割取れないやつは医者向いてないよ。
517名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 22:57:28 ID:???
普通に勉強すれば、な〜んもあせらずに発表日をむかえられます。
518名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 23:40:23 ID:???
っつーより、3系統とも10%ずつ引いても余裕で合格な俺にしては、
ギリギリどうかとか言ってる香具師は医者にふさわしくないと思う。
519名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 23:45:56 ID:???
100点でもボーダーギリギリセーフでも、合格は合格。
ボーダーギリギリアウトでも0点でも、不合格は不合格。

それ以上でも、それ以下でもないってことですよ。
偏差値35取れば受かる試験で、
偏差値70近いのに焦って勉強するのは強迫神経症。
520名無しさん@おだいじに:2006/03/10(金) 23:55:09 ID:???
>>519
どーい。
俺は偏差値50〜55だったが結果は>>518だったからな。
チョロいもんだぜ。
521名無しさん@おだいじに:2006/03/11(土) 00:21:04 ID:???
>>518
俺も結果はそんなもんだが、テストの点数と医者の適性は関係ないとオモタ

基礎とか研究には関係あんのかもしんないけど
522名無しさん@おだいじに:2006/03/11(土) 03:02:44 ID:???
>>518の言うことは、少し当たってるが、逆は真ではないのだろう。
OSCEが導入されたら、急にOSCE落ちとかいうのがわんさかでたりするんだろうし。
523名無しさん@おだいじに:2006/03/11(土) 15:18:46 ID:???
大体テストの点がいい奴は
出世しないことになってるんだよ
甘いね
524名無しさん@おだいじに:2006/03/11(土) 23:13:36 ID:???
>>523
じゃあ俺は絶望的だなw
525名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 10:57:09 ID:???
テストの点「すら」悪い奴も出世できる確率低いだろ。普通に。
526名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 11:06:44 ID:L8BAIwd+
いや、悪い奴のなかには天才的なやついるのよ。親とかも、何かで日本一だったりベッド数、1400もあり、救命救急まであったり、そこの創始者ってのがいる。
527名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 11:20:21 ID:yhW46wD8
ものすごい特殊な条件を一般化するのはやめて><
528名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 11:35:13 ID:???
大体テストの点がいい奴は
出世しないってのは特殊じゃないよ
通説だよ
529名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 11:41:45 ID:???
研修医の通勤用に、親父にロールスロイス買ってもらいました
もちろん、運転手付です

キャンピングカーって案もあったんだけど
キャンピングカーで働いてくれるお手伝いさんなんていいないし・・・
530名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 11:56:42 ID:???
>>529
俺は研修病院をうちの庭に移転させたけどな
531名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 12:54:49 ID:???
俺なんて明日から宇宙旅行だぜ。旅行会社はライブドアだけどな。
532名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 13:07:30 ID:???
俺なんて病院と家の直通の地下鉄作らせてるけどな。
533名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 13:19:07 ID:???
俺なんて梃子と幕とメクを統合して来年から個人授業してもらうぜ。
534名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 13:31:16 ID:???
スゲエ
535名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 13:57:07 ID:???
ここはミュンヒハウゼン男爵の刷れですか?
536名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 14:39:55 ID:???
俺なんてうまい棒の新味出させるぜ
537名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 17:04:26 ID:???
最も強大な権力を持っているのは>>536
538名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 19:17:16 ID:???
まむこ味の出してほしいな
539名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 19:28:16 ID:???
六本木ヒルズ最上階から
毎朝ロールスロイスのリムジンで
聖路加に通いますw
540名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 19:28:39 ID:???
>>538
バルトリン腺液味(ドラーレン桿菌入り)
541名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 19:30:42 ID:???
>>539
自転車で行ったほうが早いだろ
542名無しさん@おだいじに:2006/03/14(火) 20:44:33 ID:???
>>539
落ちたらパパに頼んでF1レーサーですか?
543名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 00:09:09 ID:???
まむこの味ってスルメ味なんだろ?俺は知らないけど。
544538:2006/03/15(水) 00:10:23 ID:???
いやさ、色んな味すんじゃん?
545名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 03:11:23 ID:???
旅行から帰ってきた。
採点してみた。
受かってると信じていたが微妙な。。
必修168/200
一般159/200
臨床489/690
臨床はできの順にC>A>H>F>I
Fまでが7割以上、Iでこけたみたく55%
受かってることを祈るんだけど今回ってどうなんでしょ?
546名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 04:24:45 ID:???
>>545
君は4月からの研修医生活について考えたまえ
547名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 11:02:18 ID:???
>>545
7割行ってるから合格確実。引越し準備。
548名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 15:25:17 ID:???
>>546,547
ありがとう!
ここのレスみてるとギリかとおもてたけど
安心してしまった。
とりあえず電気、ガスその他もろもろ契約解除を今日しました。
引越し大変だなorz
549名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 19:26:50 ID:???
俺も、電気、ガスその他もろもろ契約解除を今日しました。
家族に、テレビが見られない! 暗い!って怒られました。
550名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 19:52:34 ID:???
>>549
warota
551名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 19:59:46 ID:???
>>549
志村w冷蔵庫!冷蔵庫!
552名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 21:07:55 ID:???
漏れも今日家族を解約しました
553名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 21:38:15 ID:???
>>552
お客様、家族パックは中途解約致しかねます。
オプショナルプラン「妻」を付けて新家族パックを立ち上げることなら可能ですが
いかが致しましょう?

554名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 21:44:21 ID:???
>>553

      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::
         クワシク [S. Kwhask]
          (1940〜 ロシア)
555名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 21:50:07 ID:???
(慶応医→)琉球医

★大内啓嗣・柿澤啓嗣
父親は東京大学教授の尉義、母親は赤羽で大内皮膚科を経営。
慶応義塾高校出身と学生名簿に虚偽申告しているが実は志木高。
退学当時4年生で23歳。 当時ヨット部に所属。文京区。兄はオペルを乗り回し武蔵高校から東大へ。
現在は琉球大学医学部医学科学生。
夏休みの間に関東医科学生オーケストラのコントラバス奏者で
東京女子医科大学柿澤祥子さんと結婚し柿澤啓嗣と改姓。
主犯と噂されるも本人は否定している。ミッキーハウスというふざけたワンルームマンション在住。
彼は「週間文春」(2000年11月16日号)にて「あれは合意の乱交だった」とインタビューに答えているらしい。
556名無しさん@おだいじに:2006/03/15(水) 21:50:45 ID:???
>>555

      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::
         クワシク [S. Kwhask]
          (1940〜 ロシア)
557名無しさん@おだいじに:2006/03/16(木) 01:18:49 ID:???
俺なんて高級ホテルでディナー三昧(東横イン)!
558honge:2006/03/32(土) 12:55:45 ID:???


20点くらい、まけろよな。
559honge:2006/06/11(日) 18:22:44 ID:???

国試不合格スレは沈むのがゆっくりしているな

久しぶりに上げだな。
560名無しさん@おだいじに:2006/06/20(火) 06:16:56 ID:???
カッキーが美人だから嫉妬してるだけ。
561honge:2006/09/09(土) 11:29:58 ID:???

寂れているから挙げるかぁ。
562honge:2006/10/22(日) 01:06:28 ID:???

このスレもったいないから上げるわぁ。
563名無しさん@おだいじに:2006/10/22(日) 04:52:12 ID:???
テコでだいたい、偏差値どれくらいとれてたら安全なんすかね…?
564honge:2006/10/22(日) 23:16:41 ID:???
>563

オレにきいているの?

なら愚問だな。
565honge:2006/10/28(土) 00:13:09 ID:???

またあげとく。
566honge

うひひ。