第101回医師国家試験対策スレ1〜新たなる旅立ち〜
1 :
名無しさん@おだいじに :
2006/02/21(火) 15:56:39 ID:HkqAi+B+ 【第101回医師国家試験時間割(予想)】
■第1日(2月α日)
1時間目 臨床各論 09:20〜11:50 150分, 60問
2時間目 一般各論 13:20〜14:40 080分, 80問
3時間目 臨床長文 15:20〜17:00 100分, 30問
■第2日(2月α+1日)
1時間目 必修臨床 09:20〜11:45 145分, 50問(x3問題)
2時間目 必修一般 13:05〜13:55 050分, 50問
3時間目 臨床各論 14:35〜17:05 150分, 60問
■第3日(2月α+2日)
1時間目 一般総論 09:20〜11:20 120分, 120問
2時間目 臨床総合 12:40〜14:20 100分, 40問
3時間目 臨床総合 15:00〜16:40 100分, 40問
試験問題の持ち帰りを認める。受験者全員に成績を通知する。
厚生労働省のホームページに、合格発表日に正解肢も発表する。
今踏み出すその一歩が来年の勝利へとつながる!!
第100回医師国家試験対策スレ16 楽日
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140358665/
3日目の3時間目、MECだと臨床各論になってるんだよな・
まぁ、がんばれや
今回は530問中X248問、残りはAタイプ。K2K3は絶滅しました。 参考までに。
読みにくいな、X2は48問あったということです。
X248ってなんですか? K2K3ってなんですか? Aタイプってなんですか?
X2→2つ選べ A→1つ選べ k2→a(1)(2)、b(2)(3)・・・ k3→a(1)(2)(3)、b(1)(2)(5)。。。
X2=二つ選べ K2=a.12 b.15 みたいなやつ K3=a.123 b.125 みたいなやつ 今回(100回)は、二つ選べか一つ選べのみ。 K2やK3のような組み合わせはなくなりました。
2日目に試験場でトイレに行くのは禁止と言われた。 試験場は暑いのと寒いのがあるようだが、調節はしませんと言われた。 シャーペンは使えた。
耳栓は試験官の声が聞こえなくなる可能性があるため 原則禁止だといわれた。
どうも一日目にトイレに行った人が多いところは禁止になったようですね。 うちの部屋はそんなに多くなかったのか、最後までトイレいけましたよ。
厚労省厚生局の試験監督の方々はブサイクなのが多いが、 中には美男美女もいて気になる可能性も考慮しておいた方がよい。
問題は持ち帰れるが、問題に書き込みをすると不正と言われるので 結局、自分の答えは覚えるしかない。
東京海上では試験場で同じ学校の人ととなりの席順になる可能性が少ない。
そんなことはない。 余白に答を大きく書いたりしなければ大丈夫。 選択肢に○書いたりしても全く問題なかった。
>>15 は第101回の受験資格失行
不正行為をすると、一定期間受験禁止となります。
馬鹿がいるw
真ん中の席の人は机にメモしておいてもばれないらしい。
試験中におならをしても注意されない。
試験中にオナニーをしても注意されなかった☆
二度と受けたくなくなるくらい辛いよ。疲れまくる。
センター試験とどちらがムズイですか?
4月からこのスレにお世話になるようなことになりませんように(-人-)ナムナム
>>23 、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
101回から国際化に向けて英語の問題ができたりしちゃったりして
28 :
名無しさん@おだいじに :2006/02/21(火) 18:06:07 ID:XBXHOhFy
リスニング導入とか?
20年後の国試 臨床英語長文 臨床英語ヒアリング が出るはず。
2日目の13:05から開始の試験、試験監督が間違えて13:00開始になった。 すぐ間違えに気づいて13:05からやりなおしたけどさ。 あと初日の説明だと、問題への書き込みはすべて不正行為とみなします。 みたいな感じだったけど 2日目からは、大きな印や余白への正解の書き込みは不正行為とみなします。 とちょっと控えめになってたなあ。
>30 おいおい。うちの会場の監督もいまいちだったけど、 それはちょっと酷いね。 会場に役人さんは居なかったのか?
福岡会場レポート ・試験場の暖房はついていた。 ・ハンカチ、ティッシュは試験が始まる前に机の上に出しておき、チェックを受ける。 ・早めの退出は試験開始後1時間以降、試験終了15分前まで ・モスバーガー、食堂が近くにあり、早めに出てまったり出来る。しかし、日曜日はあいていない。 ・トイレは、トイレの入り口までしかついてこない。トイレの中には入ってこない。 トイレに行く際に何も持ってませんね、って聞かれるのみ。 ・いすが硬いので1日目は足が痛くなった。
うちの試験会場は、 携帯の電源切り忘れているやつがいたぞ。 試験中、「ブーンブーン」って聞こえたし・・・。 不正行為にはされてなかったみたいだが。 あと、注意事項が抜けたりしてて、 かなりいい加減だった気もする。
>32 例年通りの福大?
>34 そうでつよ
バイブでJOY女医
リモコンバイブで遠隔操作されつつ国試を解いてたのか。
広島会場(合同庁舎)レポート ・暖房は土曜日曜は灯油ストーブのみ。臭い寒い。月曜は平日なので暖房+ストーブで少しはましだった。 ・机の上に出せるのは受験票と筆記用具のみ。鉛筆を筆箱から出して筆箱もかばんに入れろと指示 ・ハンカチ、ティッシュ等は試験開始前に机の上に出しておけば使ってもよし。 ・月曜の8時半と12時15分にチャイムがなった。 ・途中退室する場合、答案と問題用紙を監督員に手渡して出る。時間終了後すぐに部屋に戻って問題を返してもらう。 ・監督員で風邪気味だったのか鼻息が妙にうるさい奴がいて気になった。 座席についてはおなじ大学の人が隣り合わせにならないようになってた ACAC 前 BDBD ↑ ACAC ↓ BDBD 後 (以後くりかえし)
女医スティック
国試が終わった六年生から スケジュール マッチングにあわせて、夏までにメジャー1周と産科・小児科をしておくとよい。 1冊に1週間以上かけるとやる気が無くなる。気合を入れて、最低3日で1冊ペースで。 1度見ていると秋以降何もしなくていいほど楽なので(問題集を眺めるだけでOK)、 春休みに1周しておくと最高である。 マイナーは秋以降適当に。 模試 TECOMは受けた人が多い。とりあえず受けとけ。解答を送ればネットで問題を閲覧できるサービスは使える。 MECはマニアックな問題が多すぎる。趣味で知識を磨きたい人は受けてもいいかもしれない。 MACはいい問題も多いし、解説も丁寧。しかし、母集団が少ないことも… 公開されている過去問について 第100回国家試験では、近年一度出た問題が再び出題されているのをしばしば目撃した。 過去問は直前に必ず目を通しておく方がよい。 テコムが冊子にしてくれたのを使った。 難点は画像が汚くて解りづらいことだが、これを使うと画像を見なくても解けるようになり、スキルアップ間違いなし。
東京会場レポ(大正大学) ・エアコンはついてて、そんなに寒さ対策は必要ないかも。 ・結構広めのラウンジあるけど自販機のみ稼動、メシは各自買っていけ。 ・大学内のゴミ箱は完全封鎖。ゴミは持ち帰ること。 ・エレベータは使えない。最悪五階まで階段で移動しなくちゃならん。 ・喫煙所はテスト部屋からそんなに遠くはない。徒歩一分。 ・途中退室は一時間経過後から終了15分前まで可。ただしその場合は 問題の持ち出し不可。その時間が終了してから答案回収してる時に貰いに行かなくちゃならん とりあえずめぼしい注意はこんなもんかな
仙台会場レポ (サンフェスタ) ・工業団地(物流基地)内なので道がわかりにくい 地図で下調べ必要 ・仙台駅西口側に泊まった場合、移動に時間がかかる。渋滞アリ。時間は余裕を持て ・エアコンあり。朝一番はまだ寒いが徐々ににあったまる。午後は問題なし。 ・結構広めのラウンジあるけど自販機のみ稼動、メシは各自買っていけ。 ・ごみ持ち帰り ・エレベーター使用可。階段は終了時刻には滅茶混む。 ・喫煙所は一階ロビーと外、ちと寒いかも。 ・途中退室は東京と同じ。 ・試験途中トイレに行く時は監督官同行。 とりあえずめぼしい注意はこんなもんかな
夏までは遊べ! 秋以降からQBとき始めれば十分間に合う それが国試クオリティ
福岡会場 けつがいたい、いまもいたい、やせてるやつは注意だ 座布団ok ちなみに コートを膝にかけてても注意されなかった さらに試験途中でおわって抜け出したやつが忘れていった鉛筆削りはすげー確認されてた。
消しゴムはカバー外せよ めっちゃ怪しまれたぞ
今年の国試はQBだけじゃ太刀打ちできない部分結構あったと思うけどな。 特に今まで勉強してこなかった人は、QB全部出来ればいいとは思わない方がいい。 QBには載ってない分野がある。一般問題の生理や解剖の話。 それから今年はキーワード一発でやると間違う問題が多かった。 いわゆる「国試的」解法(QBだけ勉強した人)だと落ちる可能性がある。
えー、QBやってると落ちるんですか???
てか国試は2週間で受かるよ。半年もやる必要がない。
51 :
名無しさん@おだいじに :2006/02/22(水) 08:31:50 ID:IlPkSwc7
俺も本番終わって拍子抜けした。 あんなにやる必要はなかった・・・。
>>42 ちょwwwww3日で1冊てwwww
解説読むひまもなさそうww
>>48 QBとかアプローチやりながらynやSTEPで調べ物してれば
直接問題には出てこなかった知識もそこそこ身に付くような気がするんだけどな。
俺も直前2週間しかやらんだが受かってる。 てかビビリの奴らがあいつやばいみたいに言ってたが余裕だった。 ビビリの奴らの言うことはあてにならんよ。真実をみつめれ。
大きく構えていればよいのですね
東医体西医体全医体とか行っても平気でしょうか?
57 :
名無しさん@おだいじに :2006/02/22(水) 08:58:50 ID:IlPkSwc7
ってか極論言えば卒試通ればその後何もやらなくても受かるだろ。
>>56 無問題
かけがえのない思い出創ろうぜ!!
実際4年〜6年の授業をまともに受けてテスト勉強してきて 卒試の勉強きちんとやったやつなら、案外少量の勉強で済むかもな。 しかし忘れちゃならんのは国試は皆いい点取って当たり前で、 そこから先が勝負になるテストって事だね。 易しかったとか言ってる香具師の感想はあんまりあてにならないよ。
つか卒試適当へたすりゃ勉強せず追試。 おわったら遊ぶ。 国試受けて合格。 1〜5年までの勉強貯金0。 こんなのよくいるよ。
61 :
名無しさん@おだいじに :2006/02/22(水) 10:14:32 ID:yTCnZ/C6
おれは体力が必要だとおもった 午後は頭クラクラだった
おれは精力が必要だとおもった
体力は激しく同意。 チョコレートの類は絶対いる。 休み時間ごとに糖分を補給しないと、脳が働かなくなる。 年明けからほとんど運動してなかったから、耐糖能落ちてるな。
>>61 そうだね。
眠れなかったってのもあるけど、おいらも2日目終わったとき、
すごく疲労してた。
今回の国試ではダビンチの絵画が合否を分けた。 第101回受験生の諸君は美術史も研究しておくべきだと思う。
66 :
名無しさん@おだいじに :2006/02/22(水) 14:18:29 ID:tThOlSw4
底辺六年生から スケジュール 5年から6年に上がる際の実力試験がある場合、アプローチを1週しておくと確実。 うちの大学ではTECOMのビデオ講座が6年生用にあり、それを閲覧していた。 無事6年生に進級できたら、マッチング・第一回卒業試験にあわせて 夏までにメジャー・マイナーのアプローチを3〜4周と産科・小児科をしておくとよい。 分量 自分の場合は1冊に1日以上かけるとやる気が無くなってた。人それぞれだと思うので、 ペースをみつけるのが重要。ペースがきまったら、繰り返しが大事。周数に比例して回転率↑ これだけやっておけば、秋以降アプローチが飽きてくる。 そしたら直前まで勉強しなくてOK。逆に、飽きてない人はまだやりきれてない証拠。 1ヶ月、2ヶ月やらなくても忘れなくなるぐらいまでやろう。マイナーは内科と比べ 診断、治療法などもスマートなので、この時期は各科の疾患の把握を中心にして直前にもう一回やろう。 模試 TECOMは受ける人が多い。自分は3回、4回から受けたが5000人以上が受験していてビックリした。 国立・上位は勉強始めるのが遅いため上記メニューをこなしていれば1割には入れる。とりあえず受けとけ。 解答を送ればネットで問題を閲覧できるサービスは使える。 MECはマニアックな問題が多すぎる点は同意。国家試験会場でMECの模試を見せてもらって 知らない選択枝ばっかで心配になった。実際の試験はどこかでみたような選択枝ばかりなので大丈夫。 資料について @第100回国家試験では、近年一度出た問題が再び出題されているのをしばしば目撃した。 A模試からパクったとおぼしき問題が出ていた。 B直前に大学間で出回った「噂」や予備校の直前講習は出題委員の得意分野を分析して作ったのか謎だが、 それなりに出題されていた。(選択枝にあったり、そのものが出題されたり)
67 :
名無しさん@おだいじに :2006/02/22(水) 15:06:37 ID:F/vn2ej0
絶対に必要 ・インフルエンザの予防接種(会場内で菌を撒き散らしている香具師多数) わりと必要 ・100回国試とTECOM4を、脊髄反射で答えが出るまで覚える事 ・公衆衛生(保健関係の法律・介護関連・中毒の3分野が超重要) まぁまぁ必要 ・99回国試とTECOM3&MAC2を脊髄反射で答えが出るまで覚える事 イラネ ・QBやアプローチ(古い問題はイラネ) マイナーは、TECOMやMACに入ってる問題だけ押さえておけば8割方いける 模試を解きまくった後、得点率の極端に悪い科目だけQBをやる これが最短で成績を上げる方法
68 :
名無しさん@おだいじに :2006/02/22(水) 15:14:50 ID:BICjBbjs
国試浪人は2000〜2500人いるとされる。でも実際受験するのは1000人程度。 みんなどうしてるんだろう?
>>67 お前はまずインフルエンザの潜伏期間と病原体勉強しとけw
会場内で"菌"を撒き散らされてそこで初めて吸っても3日目終了までに発症はしないだろw
予防接種も型が合わなきゃ意味ないしな。
まぁ予防接種するなら12月末以降にしとけ。これも国試に出るかもしれないが、
3ヶ月以上は効果が持続しない。
発症するよ。 ウイルス疾患の中で、インフルエンザだけは潜伏期が以上に早い(24時間〜48時間)
ウイルスだろ
使えるな 自分だけワクチンうった株を1日目に広めれば、3日目にはククク・・・
テロリスト乙
卒試の追試3回受けてようやく卒業させてもらった俺に何か聞きたいことある?
>>61 ,64
俺5分歩いたら息切れして汗だくになるような体力ゼロで集中力ないやつだけど、
国試の最中はそれほど消耗感じないな。
終わったあとの昨日・今日はすごく疲れてるが、
これも移動とホテル泊まりの疲れって感じだ。
77 :
74 :2006/02/22(水) 19:50:40 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
俺も卒試再試組だけど、3人付き合ってる彼女がいます。
ガイドラインには出題したいと書かれているSkills Analysisは今年もでませんでした。
NYHA3度じゃないか。
83 :
名無しさん@おだいじに :2006/02/24(金) 15:44:14 ID:Efmftji2
歯科国試は近々合格率50%程度に抑えようという動きがある。歯科医師過剰なので。 これは歯科国試塾のスレにあったんで本当だろうと思う。医師もあと10年くらいで 年間5000〜6000人程度にしようとしてるらしい。この4〜5年の間に合格しておかねば。
そして地方に医師がいなくなる・・・。 書にかも産婦人科もどんどんいなくなる・・・。
5年生の皆さんは、今は国試より臨床実習に力を入れてください。
わかった がんばってみるく
ポリクリさぼってると解けない問題は、 確かにあるな・・・。 五年生や六年前半はまだまだ遊びたい盛りだろうけど、 ポリクリにはしっかり出て、あいた時間にちょこちょこQBをやったりしたほうがいいよ。 それから、ネトゲの類は厳禁・・・。
ポリクリップサイコー
ポリクリの仲間で男女関係が発生したので、非常に気まずいです。 あまり意識しなかった同級生が「女性」に見えちゃったのね。 で、付き合っているんですが、こういう場合どのようにして乗り切ればいいですか?
飽きるまで、やってやってやりまくる。 以上
>>89 精神科医が逆転移した場合、どうするべきだかわかってるよな?
>>89 VIP池ば?
おまえみたいなのがたくさんいるから
ところで99回の復元どれ買った?
情報公開法マンセー ってか
国試 模試テコム4平均 3平均 一般 162.6/200 81.3% 72.5% 70.1% 臨床 538.9/690 78.1% 72.2% 65.3% 必修 182.6/200 91.3% 83.4% 82.7% どうみてもハイレベルです。本当にありがとうございました。
100回!
101回!
一夜明けて思うこと。 綿密な準備が必要でしたorz
テコム採点による偏差値35(-1.5SD)ライン 一般 145/200 72.5% 臨床 478/690 69.2% うはwレベル高すぎ 参考までに 95 96 97 98 99 一般 65.0 65.0 63.5 64.5 63.5 臨床 62.2 68.2 65.8 62.7 65.5 一般、臨床は偏差値35が合格ラインという噂です。
>>103 噂というか-1.5SDで相対評価という厚労省のありがたい答申
ボーダー高いな。 上位層がぶっちぎっているってことか?
>>107 あなたたと同一のホストの方が過去不適切な発言を行ったため
残念ながら現在アクセスできません
。・゚・(ノД`)・゚・。
何が書いてあるか要約してくれ。
>>108 投稿時間:06/03/04(Sat) 12:43
投稿者名:新6回生
Eメール:
URL :
タイトル:質問
来年、国試を受験する、5回生です。
とあるところからの情報で、来年度の国試は、1ヶ月早まるという
情報を耳にしました。
何せ、情報が一人歩きしているみたいですが、1ヶ月早まるとなると・・・。準備も大変です。
誰か、情報をお持ちのかた教えてください。
酷使が一ヶ月はやまるって、ちょwおまww 四月頭に医師免許を間に合わせるためかね。 現在でも、四月頭には間に合わないから。
引っ越しもつらいしな。3月末が合格発表じゃ。
あり得るな。 発表が28日って引っ越しとかも見切り発車しなくてはならないし、明らかに無理すぎ。 っていうか、なんでこんなに試験から発表まで時間がかかるんだ? 資格試験のくせに相対評価だし合格基準も曖昧だし。 その辺を全てクリアにしろよ糞厚労省!
そのうえ、合格したら合格したで60000円かかる。 ・・・なににそんなにかかるんだろ?
卒試の事もあるので早く決めてください
官僚のポケットマネーになるのだろうよ。 氏ねクソ官僚。
国試の受験料返してくだちい
医師、歯科医師が6万ってのもいかれてるし 薬剤師が3万、看護師が9000・・・ ↑これどういうことよ。
なんで差があるんだ? 明らかにおかしいだろ。 マスコミはもっとこういうところにもつっこめよ。
去年、週刊誌で 『医師国家試験は日本一簡単な資格試験で・・・』 なんて書いてあった。 いくらリピーター医師が問題になった時期とはいえ、あまりに酷い 言われよう。
今の医師不足状況もマスゴミが作り上げたものだしな。 マスゴミに期待しても無駄だわな。 奴らは日本を滅ぼすために存在しているようなものだ。
>>119 とりあえずそれを書いた人は、
医学部に一発合格してストレートで卒業してもらい、
医師国家試験に一発合格してもらいましょう。
日本一簡単などと言った以上、ね。
医師はやったことに責任を負わなければならないが 記者は大して責任などとらずに「ごめんなさい」ですんじゃうからな。 医師国試の難しさはやったものはやったものじゃないとわからんよ。
原付免許試験より簡単なのか orz
馬鹿でもチョンでも受けられる試験もその対象に含まれるんだろうな。 記者は馬鹿でもなれるから楽でつね。
何らの国家資格もなくなれる記者に言われたくはないわな。
バカ私立はバカ私立で国家試験予備校みたいな国試対策特別授業が1年ほどあって 特別授業料はン百万徴収されるがバカを合格させる可能性を秘めてる。 国試は自分で勉強しろ的放置プレイな田舎国立卒で国試落ちた宅浪生が一番分が悪い。 ていうかそれで通る人間は5人に1人ぐらい。国試浪人3年目とか4年目とか平気で居る。
5年目です俺。田舎国立卒。
あと一年で二週ですね
家教やってたコにももう抜かされたし、もう何でもいいです。
>>109 合格発表の時期がどうとかで、試験が1週間早まる可能性はある
って誰かが言ってた
やるなら「2年後から」とか猶予を持ってやってくれないかな。 いきなりやるなよクソ官僚。
>>128 4留です俺。1年先輩でしょうか?お互い来年がんばりましょう。
入学後にマッチングや国試日程の移動やらが決まってるから、官僚はなんの 躊躇もなくいきなりの変更をしてきますよ。
功労賞のバ官僚は不利益変更に何の罪悪感も感じてないので 理不尽だと感じたらすぐに総務省行政評価局に苦情申し立てをするべし。
本格的に国試対策始めた人はまだいないだろう。
私立はもうやってるんじゃないの?
>>138 俺は「本格的に」じゃなくてぼちぼち始めた
>>139 まだ諦めるには早いんジャマイカ?
削除問題に期待汁
6年の俺より、国試準備について 6年4月まで→何もやらず。 5月連休→暇なのでだらだらとアプを始めてみた。 6〜7月→ポリクリ、マッチング等でほとんどやらず。 8月→マッチングの間をぬってちょっとだけ。けど遊んだ。 9月→ポリクリでほとんどやらず。 10〜11月→卒試の準備を含めやや集中しメジャーようやく終了。マイナー始める。 12月→卒試終わってだらけるが、いちおうマイナー終了。 1月→模試を解きつつ公衆衛生を終わらす。ビデオ講座。 2月→模試復習、必須禁忌を終わらす。直前講座。 感想:正直やりすぎた。もっと遊べばよかった・・・。
ちゃんと合格してからほざけヴァカ
ヒント:発表はまだまだ先
146 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/14(火) 10:49:21 ID:psVGUYBI
必修臨床三問不適切になれっ!! 呼吸数・カルテ記載・喫煙行動変容・IVHからじゃなきゃ脂肪(;_;)
148 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/14(火) 16:07:26 ID:UMZiXNIL
>>145 粘着乙!
そうか、君はギリギリなんだね。かわいそうに。
>>146 行動変容以外は期待薄じゃない?むしろD14とかの方が削除になりかねん。
101回の受験勉強始めてます。 代謝性アシドーシスの鑑別にアニオンギャップ (正常値 12 mEq)を用いますが、 どうして区別(腎不全性とか、下痢性とか)が出来のですか?
CreとかBUNを見ろよ…。
>>150 準備は早いにこしたことない。
てか、5年のうちからQB/アプやる人は普通にたくさんいるでしょ。
煽りはスルーして頑張れよ。
153 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/15(水) 13:13:58 ID:pQmFNY89
149 そうですか。。(;_;) もう一年待つなんてできないよぉーっっ(>_<。)
>>150 漏れの理解してる範囲だが;
代謝性アシドーシスはHCO3-が減り血液pHが7.4より下がる病態だ。
そこで、HCO3-が減った原因をさらに追究すると、2タイプに分かれる。
a. 単純なHCO3-の喪失-->この場合は陰イオン総量を保つためCl-が増えて代償してる。
b. 体内で変な酸(=ケトン体,乳酸が有名)が増えてHCO3-が中和で使われ減った場合。
->この場合は正常ではあまりない有機陰イオンが増えている。
a,bの鑑別は簡単だ。anion gap量= [Na+]-([HCO3-] + [Cl-])を計算する。
aなら正常値 12 mEqとあまり変わらない(Cl-が増えて代償するので)
bなら有機陰イオンが増え[HCO3-]がへっているので、anion gap量は増大([Cl-]は微変)。
黒川清の水色の本がいいらしいよ
国試で良く出る98G15, 91A14; 有病率(prevalence) と罹患率(incidence)の関係が よく分からない。 prevalence = incidence X 平均治癒期間 の関係があるらしいのだがーーー? 助言求む。
公衛の講義でもここはポイントだった。具体例で考えると分かりいいのでは; --------------------------------------------------------- 或る疾病について1000人あたり12人の患者がいる(=有病率)。 治癒まで平均3年かかる。 定常状態を前提として年に何人が発症するか(=罹患率)? --------------------------------------------------------- これは中学生でも解けるよ。 解)3年間をセットで考える。この12名は同時に発症し3年後に同時に治癒したとみなす。 定常状態を維持するためには、次3年間には、新たな患者が12名必要(簡単のため、初年に同時 発症、続く2年間発症ゼロとしてしまう)。これから、12名 割る 3年間 で1年に4人 発症と出る。 *これを一般化して、 有病率/平均治癒率 = 罹患率 つまり 有病率= 平均治癒率 X 罹患率 となる
すみません ↑ 「平均治癒率」は「平均治癒期間」の誤記でした。
文献1. 発生率がほほ一定と仮定した場合、有病率P、発生率Iおよび平均有病期間(length of illness) Lの間にはP = I x Lの関係が成立する。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 文献2. 有病率は罹患率×有病期間で近似されるものである。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 文献3. 一般的に発症率は未来を予知する指標であり、有病率は未来を予知する指標ではないと考えられている。 文献を調べてみましたが、式の成立する理由を述べた文献は皆無でした。医学系の悪習ですかね?
プール問題探しのバイトをやった。 プール問題は沢山でてた。特に95、96回から。 K2をX2に直しての出題もあったから、QBやアプをやる時は12とかは隠してやると良いかも。 類似問題という観点からも90回以降からの出題が多い。 あとTECOMオリジナル問題と似た出題もあった。 出題委員はTECOM模試を参照してる可能性もあるか? TECOMは4回で2000問以上あるから当たってもおかしくはないけど。 結論としてはガイシュツの 新しい問題(90回〜95回〜)を集中的にやる。TECOM模試は受ける。 になってしまうけど。
QBやアプが90回以降のK2K3タイプをX2にして収録してくれると神
163 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/16(木) 12:39:05 ID:pOyuHMbW
五年後までには第二次ベビーブーマーが35歳以上になるので、 本当に急激に出生数が減ると予想される。確実に100万人を割るだろう。下手すると90万人割るかも。 平成17年は106万7000人で前年の111万人から4万人の減少。 平成15年は112万3000人、平成14年は115万3000人。 ちなみに、ピークのS48年生まれ(今年33歳)が出生数209万人。S56年生まれが152万。 新成人が143万だ。 …それまでに確固たる地盤を築いて&資本回収しておかないと駄目、ってわけで、 一昨年辺りからみな開業に走ってます。従来より早期に開業するようになってきている。 これは他大学医局でもそうらしい。迷っているなら早いうちに、が合言葉だ。 小児科で開業は無理。これが俺の大学で定説になってるよ。 小児科で開業とか出したら知的障害者扱いされるぞ。
Henoch紫斑病の勉強をした。 子供に多く、アレルギー性血管炎による紫斑だが、 大人で消化器症状(腹痛)で発症することもあり。 Triasは皮膚、関節、腎=血尿。来年はうかるぞ!
今年は非典型的な症例が多かったな・・・・・
%%% 口の渇きや呼吸困難を訴えて救急外来を受診 %%% *漏れは「劇症1型糖尿病」を勉強したぜーー。 原因は不明、ある種のウイルス感染が引き金か。 男女差がはほとんどなく、平均発症年齢は40才前後。 女性は妊娠中や出産後の発症が多いのも特徴。 *劇症型の平均血糖値は約800mg/dlもあり、1000を越すことも珍しくない。 Hba1cは高くない;平均6.4パーセント(正常値5.8パーセント未満) 「ヘモグロビン(Hb)A1c」=過去2カ月間の平均血糖値を示す。常識! * 発症時は、生理食塩水の大量補液とインスリン療法。 その後は普通 の1型糖尿病と同様のインスリン治療が必要。 **劇症1型 ほんの数日のうちにインスリン分泌がなくなるため、発症を見逃すと命にかかわる。だから国試に出る! 1型患者さんの約2割が劇症。風邪や腹痛といった自覚症状で受診することも多い。妊娠の場合、流産してしまうことが多い。
>>166 「口の渇き」があればDMを疑えないこともないけど、
呼吸困難の急患に血糖を測ろうと思いつく自信が無い。
意識障害で血糖も測る、というのは分かるけどなぁ。
メジャーようやく一周、マイナー手付かず。
…血糖測定以前に国試受かるのか漏れ('A`)
>>167 現時点で「メジャーようやく一周、マイナー手付かず」なら、余裕です。むしろ
ハイペースです。
>>167 十分すぎる。
俺なんてメジャー終わったの10月だし。
マイナーは12月末。
>>167 国家試験的には呼吸困難っつー出題はないかな。
diabetic comaでは腹痛はメジャーな症状だが。
今年は1型糖尿病と2型→1型糖尿病が出たかな。
設問はぬるい。X2だったが楽勝。
基礎知識の充実こそが大切です。
急性骨髄性白血病の FAB分類(French American British)はM0 からM7まで 特徴を覚えておくべきか? 次程度が漏れの記憶の限界なんだがーー。 頻度; AML 60% ALL 25% CML 15% CLL 稀 *70歳代に高い発生ピーク *5〜19歳に中等度ピーク(=小児期のALL) 初発症状; *急性白血病の場合は発熱、貧血、出血(鼻、歯肉)、 リンパ節、肝臓、脾臓のはれ(腫大)が多い。 *慢性白血病では激しい症状はなく腹部の膨満やリンパ節の腫れなど
俺は 初発症状 しか 覚えてないぞ。 *急性白血病の場合は発熱、貧血、出血(鼻、歯肉)、 *慢性白血病では激しい症状はなく腹部の膨満やリンパ節の腫れなど
173 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/17(金) 14:13:04 ID:NySO9G5B
必修のQBは二周以上しましょ、 おれは軽く一周しただけだったけど、結構あぶなかった
進級保留で単位(臨床薬理)はレポート課題にされてしまった。 「薬効試験で3群に有意差があるか」というよくある課題で、 ANOVAで解析せよときた。 ANOVAってなんでしょうか? パソコンソフトの名前かい? ANOVAって国試に出る? 数学苦手、暗記苦手、101回国試受験志望ですが。
駅前っぽいな
↑↑ H-36ではM2, M3, M4、L3が出てる。 95B-38でL1,L2はフィラデルフィア染色体(+)が出題。 97D-33 ではALLの症状と検査から初期治療が問われた。 96A-33ではM3が, 90E-23ではM5が出た。 結論; FAB分類(M0-M7,L1-L3)は必修。以上、EBMでした。
>>171 せめて「Auer小体」「M3はDIC起こしやすいけどATRAが効く」ぐらいは…。
かくいう自分も「特異的エステラーゼ」「非特異的エステラーゼ」
「ペルオキシダーゼ」の意義が今ひとつ分かってなかったりする。
# 鑑別に使うのは知ってるけど、どれがどれだったかを忘れてしまうということ
>>167-169 一個下の学年からはCBT受験が必須(落ちたら留年)になったから
もうみんな必死に勉強しまくってるらしい。
4回生の段階でメジャー1周してるイカれた香具師もいるとか。
ま、あせらずぼちぼちがんばりますかね。
>>174 ANOVA=Analysis of Variance 分散分析
これは3群以上のデータグループの有意差検定法です。
*2群のデータグループの比較なら簡単ですが(つまり、t検定でやる)
3群以上の場合は厄介で、使う分散分析ANOVAにも各種のバリエーションがあり適切な手法を選択せねばなり
ません。
*君の課題ではグループを分ける要素が、薬の量だけのようですので 1元配置法ANOVA(=最も簡単なANOVA)
)を使ってください。
*もしグループを分ける要素が2つなら(例えば、薬の量と年齢など)2元配置法ANOVAを使用しますが、こ
これには、データに繰り返しがある場合(repeated)と, 無い場合(one observation)で計算法が違ってきます
更に、時間経過に伴う変化を観察したデータだと「対応のあるデータ」の扱いが必要となりより複雑な計算をすることになります。
それでは頑張って下さい、国試101回でお会いしましょう(数学得意、臨床苦手君より)。
すみません、ちょと早いけど 公衆衛生学の国試やってるのですがーー ↓
Kokushiのやまの「感染症法」が苦手でーす。 1類(=最危険)から5類(=予防中心)まであるが、 特に4類(=主に動物経由)と5類(こいつに全数把握タイプ14と定点把握タイプ28がある!)がややっこしい!! 例えば、こんな点; *1−5類とは別格に 未知の重篤感染症出現を想定して「新感染症」なんて類が新設された。 しかも「新感染症」類の主役だったSARSは いまや 1類に入ってる! *届け出 だって、「保健所長経由で 知事 に届け出る」だって。 しかも1−4類は「直ちに」 、5類は「7日以内に」と差異がある! *患者氏名まで届け出るのは1-3類まで(しかも特定業務への就業制限あり!)。 4-5類は氏名は不要 と違いがある! *ついでに、入院勧告を行うのは1−2類のみだって(1類は原則入院、2類は状況に応じて入院)! 国試では具体的な疾患名を出して設問してくるが、とても疾患名まで覚えられないぜ!!。 うまい覚え方(ユーモア語呂合わせなど)があったら教えて下さい!!
181 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/17(金) 22:44:41 ID:65e5cEkW
↑1〜3類を覚えれば十分です、入院・届け出はしっかり覚えないと駄目ですが
二類 ポ:ポリオ コ:コレラ チ:チフス ン 赤:赤痢 っ 恥:パラチフス :ジフテリア 三類 腸管出血性大腸菌のみ
ついでに検疫感染症。 TECOMの直前講座より 「一応コレラまで」 1類、黄熱、コレラ、マラリア、デング熱 検疫感染症と3類は100回に出題されたよん。
184 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/18(土) 01:13:25 ID:iDGEVB8o
検疫は酷使3日前に慌てて覚えたもんでした、 あと重要なのは結核ですかね。 公衆衛生は冬から繰り返しやって、 酷使後きれいさっぱり忘れましょう
>>179 公衆衛生は年明けてからやってもいいくらいだと・・・
公衆衛生は似たような問題は何回も模試で出るし、1週間前くらいから見直して、あぁそうだったな、くらいでいいかと。 直近5年の過去問は前日見直しするべし。
182や183は 秀逸ですね。 凡作ですが、 1類の覚え方; %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 枕へ(マクラエ) ペスト %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% マ=マールブルク熱 ク=クリミア・コンゴ熱 ラ=ラッサ熱 エ=エボラ出血熱 ペ=ペスト ス=SARS ト=痘瘡 *1類は始めは5つだったが、最近(2003年)最後の2つが追加された由。 (他の語呂合わせがあったら お願いします。)
私は感染症治療の 国試 対策しました。 臨床で感染症治にニューキノロンがよく使われる; 「なになにフロキサシン」っていうやつだ(ex.シプロフロキサシン,レボフロキサシン)。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% *ニューキノロンは DNA複製酵素の”DNAジャイレース”を阻害して抗菌する。 この点がユニーク!! ちなみに DNAジャイレース(II 型トポイソメラーゼ)はDNA複製の際、DNA二本鎖を切り、鎖を回転させ、よじれ を減らし切れ目を閉じる。このDNAジャイレースAサブユニットに、キノロンポケットが存在⇒そこにキノロンが作用する!! *多少宣伝っぽいが; ニューキノロンは 耐性菌が少なく、グラム陽性菌から陰性菌、さらにはクラミジアと幅広い菌に有効。 PRSP(ペニシリン耐性肺炎球菌)やMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)にも有効。 組織移行もよく、飲み薬、静注で1回/日もOK. まるで夢のような ユニークな抗菌薬 ではないか!! 副作用も比較的少ない(日光過敏はあるがーー)。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% *そこで 国試では併用による重篤な副作用が狙われる!! 「非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)との併用による中枢性痙攣」が重要だ!! 薬物併用により抑制性伝達物質GABAの受容体が強く阻害される らしい。 (最近、痙攣を起こしにくいものが発売されてきている) テオフィリンやカフェインの「代謝抑制に基づく毒性発現」と 制酸剤、消化性潰瘍治療剤でも「金属カチオンとの相互作用での腸管吸収の阻害」にも注意!! ワーファリン、血糖降下薬などの併用にも当然注意だ。
基本だが、妊婦には禁忌だ
キチンと勉強したい人には向かないが 産科の妊娠経過を数直線にするのも一つの手かな。 週数でなく月で作って何ヶ月と何ヶ月の間みたいに大雑把に覚える。 1週とか2週の違いで引っ掛ける問題はでないしね。 ただし妊娠反応陽性は4週やら胎嚢が確認できるのは5週みたいな 妊娠初期のイベントは結構厳密で週数で覚える必要がある。
%%% 狭心症の分類 upしておくぜ %%%%%%%% 発症の誘因による分類; 労作性狭心症: 体を動かした時に症状が出る狭心症。 安静時狭心症: 安静時に症状が出る狭心症。 発症機序による分類; 器質性狭心症: 冠動脈の狭窄による虚血。 冠攣縮性狭心症(VSA): 冠動脈の攣縮が原因の虚血。 (冠攣縮性狭心症のうち心電図でST波が上昇しているもの=>異型狭心症) 臨床経過による分類; 安定狭心症: 最近3週間の症状や発作が安定化している狭心症。 不安定狭心症: 症状が最近3週間以内に発症した場合や発作が増悪している狭心症。 心筋梗塞に移行しやすく注意が必要。最近は急性冠症候群(Acute coronary sydrome)と呼ぶ。
BSLで何型の狭心症かって聞かれた。 安静時狭心症ですって答えたら、そんなこと聞いてない。「攣縮性だ!」って言われた。 分類の立場を明確にしないで試問する教授はよくない!
>>190 同感でーす。語呂合わせを1つ。
%%%%%%%%%%%%%%
夫婦(22) 皆(37) 夜逃(42)げ
%%%%%%%%%%%%%
22〜37週未満のお産を早産、37〜42週未満のお産を正期産、42週以降のお産を過期産と呼ぶ。
おまけ;
妊娠22週未満で死亡したり体外に出てきてしまうの が流産。
(流産以外、つまり妊娠22週以降の中絶は法律で禁止)
◆ファロー四徴症(Tetralogy of Fallot;TOF)は 国試のヤマだ。!!!! *四徴症言える? (肺動脈狭窄/心室中隔欠損/騎乗大動脈/右心室肥大 ) *TOFでも、肺動脈狭窄の程度や大動脈騎乗の程度、動脈管開存合併の有無により症状の程度は様々だ と。重症では出産直後よりチアノーゼを起こし、全身の皮膚が青い(=Blue Baby)。 通常は、生下時に心雑 音で気づかれ, 2〜3ヶ月でチアノ−ゼが出現。 成人で気づかれる例もあるとか! %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% さてTFOの病因を調べた。 病因は1つで「動脈幹円錐中隔の前方変移による心円錐の不等分割 」。 さて問題は「動脈幹」とか「心円錐」(注;2つ合わせて「動脈幹円錐」)だ。 *「動脈幹円錐」は 初期心室を 左右6対の束になった「鰓弓動脈」 に接続する部分。 「動脈幹」ははじめ1本だが、仕切り により2本に分れる。やがて弁(「大動脈」弁&「肺動脈」弁)も出来る。 「心円錐」も 仕切り で2分され、左右の心室の流出部になる!! *鰓弓ってなんだ? 頭頚部の発生学でやっただろ!頭頚部の体節で鰓の名残り(鰓弓に1番から6番まであ る、5番はごく小さくて退化)! 鰓弓の支配動脈が「鰓弓動脈」だが、これが結構 大切なんだ!!つまり大動脈(初部)は第4鰓弓動脈、肺 動脈は第4鰓弓動脈が残って太くなったもの! *TFOでは心円錐と動脈幹の中隔(=しきり)が前方に変移し、「大動脈」が太くなり、心室中隔上部(閉じず に心室中隔欠損!)に騎乗する。 逆に「肺動脈」は狭窄し、右心室の負担が増し肥大する。 これで四徴症の説明がついた!!!!! %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% *TFOの治療法は いつか書くぜ。
>109.110.131 100回の受験生です。 噂の真偽まではわからないけど、噂はあくまで噂だからあんまり気にしない ほうがいいかも。 去年の今頃、100回国家試験は4日になるという噂が出回ったけど、結局デマ だったし。 合格発表がこんなに遅れるのは大学の卒業式が問題なんだよ。 試験の合格者はとっくに決まってるんだろうけど、卒業式が終わった時点で 大学は卒業証明書を発行できるから、すべての大学が卒業式を終えるまで 合格発表はできない。 だから厚生労働省が試験の期日をどんなに早めたところで、文部科学省が 卒業式の期日を早めない限りは合格発表は今よりも早くなることはないんだよ。 去年、あるメーリングリストで99回国家試験受験生が卒業式をそれぞれの 大学で早めてもらおう!って呼びかけてたけど、色々あって無理だったみたい。 そんなわけでここからはオレの個人的な考えだけど、合格発表・免許交付を 理由に試験が早まるという噂に信憑性はないと思うな。
ローテートを11ヶ月にして、5月から研修スタートにすればいいのだ。 病院側は1ヶ月の空白を我慢してくれ。
1類 『ベストエマールさらっとく?』 ペスト/エボラ/マールブルグ/SARS/ラッサ熱/痘そう/クリミアコンゴ ペスト細菌、以外ウイルス 2類 『ポチ自己責任』 ポリオ/チフス/ジフテリア/コレラ/赤痢/2 ポリオウイルス、以外細菌
極型ファローも勉強しときな
免許証が送られてくるのは6月以降なんだよな。 よって2ヶ月は無給と。
あの葉書だけじゃ給料は支払われないと思う。仮なわけだし。
ハガキが届いた時点で、登録は確認されるので医師扱いになります。 それまでは見学生。 …だから、切手はケチるなよ。
赤切符切られてると葉書が来るのが遅くなるの?
今年のTOFは出生直後からのチアノ−ゼだったからねえ。 ただ他の所見はや経過はまさにTOFだったね。 エコー一発問題なわけだけど。 昔は軽度の精神発達遅滞があるTurner症候群がでてるんだよね。 総合的にみる力を試してるのかな。
100回受験者だが、試験前後についてのテンプレを作らない? 101回受験者が「去年はどうだったんだろう」っていう疑問がわいた時のためにさ。 以下は一例。 国家試験前 ・試験時間が変化し、長文2つとかSkillsAnalysisとか言われたけど蓋を開けたら大したことなかった。 ・各大学から出題予想の噂が少しずつ流れる。ソースは予備校講義や各大学の直前講義など。 直前期になって莫大な量のまとめが送られてきたがやる意味はなかった。 こんなんでるのかよ…ってのは案の定でなかった。 ・TECOM模試は受けるべき。かなり当たる。2000問オーバーだから当然っちゃあ当然だが…。 ・TECOM直前講義は気休め。MEC直前は直前じゃないことが唯一の利点。MACはしらん。 国家試験 ・何も書きこんでは行けないといわれるが、めちゃくちゃ書きこんでた。 ・トイレも行き放題(教室によってはダメ)。 ・時計がない教室がある。 ・統一されてなくかなりいい加減。 国家試験後 ・簡単だったと話題になる。 ・TECOM採点は3000人くらい。(スマン、正確な人数わからない) 一般と臨床が80%超え、必修は90%超え。 ボーダーが上がると予想されるが・・・(続きは発表後に)
MAC模試は、実は過去問と同じ問題が結構使われている。選択枝は難しくしてあるが。 MECはX3問題があった。 ティッシュで鼻をかむとき、いちいち試験官を呼ばないといけない。風邪ひいてるなど、 あらかじめティッシュをたくさん使うと思われる場合は、試験開始前に机の上にティッシュを 出しておく。すると、試験前に試験官にチェックされるが、試験中は使い放題。 休憩時間は意外に短いので、昼食は持参した方がよい。 今年は非典型的な症例が多かった。 簡単な問題と難しい問題の差が激しいのは99回と同様。
100回国試 臨床各論(100-F-44)で 家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の症例(46歳;男) が出た! 診断・治療につき5択より正解2つを選ぶヤツダ。 俺は 生憎失点したが、色々考えさせられた。 本症例は典型的な症状(特有の感覚障害、運動障害及び自律神経障害を呈し; 家族歴あり)のFAPなのだが、設問は手ごわい!! *症状検査の選択肢に 「b進行すると痴呆」、「c血清中に異常蛋白」 があり 漏れはアルツハイマー病を連想してbを選んでしまったが、FAPでは痴呆なしだ。 cが正解で最新技術により微量血清蛋白から遺伝子異常部位を特定するらしい。 (アミロイドは不溶性蛋白で細胞外に沈着するのでcは違うと思ったのがイケナイ!) *治療の選択肢に「d血漿交換」や「e肝移植」があり、「血液透析によるβ2−ミクログロブリン型アミロイ ドーシス」を思い出してdにした。 透析はアミロイド-シスの原因の1つだった!! 正解は「原発性ALアミロイドーシスに対して自己末梢血幹細胞移植を併用した大量化学療法が、 FAP I型では肝移植が試みられている。透析アミロイドーシスの予防として透析膜の改良が試みられている 。」ので e肝移植 であった!! *そもそもアミロイドーシス (Amyloidosis) は頻度的には 限局性アミロイドーシス(脳/内分泌/皮膚アミ ロイドーシス)が多く、FAPなどの 全身性アミロイドーシス は 少ないハズ! なのに出題してしかも 知識の盲点を突いてくる!! 101回にむけ相当がんばりゃなやーあかんわ。
そんな問題落としても問題なし。とるべき問題をきっちり正解すれば受かる。
↑ 優等生? 国司100-B-50でギランバレーの治療が出たが あれもマニアックだと思われ。 ギランバレーは、放置しておいても予後は良いが、 一部の重症型(呼吸筋麻痺、球麻痺タイプ)では 血漿交換の適応が常識。 最近になりIVIG(免疫グロブリン大量静注)も保険適応となり、 IVIGも注目されてるーーーここを国司がついてきたわけ しかも第一選択だって?!。 100-B-50;IVIGが第一選択の疾患は? a PM(多発筋炎) b MS(多発性硬化症) c MG(重症筋無力症) d 周期性四肢麻痺 eギランバレー
ギランバレーについてはテコム模試に出てたよ。治療法で血漿交換とIVIGを選ばせるやつ。
神経内科は辛いなぁ。 勉強しようにも枠組みが作りにくいし、丸覚えするにも量大杉&脈絡無さ杉。 やたら人名が出てくる割には「治療法:無し」「対症療法のみ」…もう勘弁してorz QBのJから一向に進みませんぜ旦那。
そこで神経内科医のミトゥーマ尊師ですよ
重症筋無力症・ALS・パーキンソン・多系統萎縮症をまずはやるべし。
心電図の所見で「狭心症はST低下、心筋梗塞ならST上昇」 といわれるが、そのしくみは何? S先生の説明↓ ◎狭心症では内側の心筋が障害され傷害電位が外向きに発生する。 心電図のST部分(=活動電位プラトー相)は取り残されて低下となる。 ◎心筋梗塞では障害電位が外側まで及び、障害電位は内向きになる。 心電図のST部分(=活動電位プラトー相)は取り残されて上昇となる。 S先生の説明↑、分かるような気もするが、 結局分からないですけどーー??? Help me!
>>214 まだ1年あるからそういう話を突っ込んで勉強しても良いと思うけど
国家試験では放っておいた方が良いことも多々あるよ。
メカニズムの違いは文字だけでは書ききれないので本をすすめとく
「心電図免許皆伝」日本医事新報社が簡潔で良いよ。
心電図メカニズムを突っ込むよりもST上昇とST低下が両方見られた場合には
どちらをとるのかとか、実際の読み方をを覚えた方が良いんじゃないかな。
助言 ありがとう御座います。 臨床現場を意識して 理屈の追求はほどほどにしまっす。 「心臓という巨大臓器の塊に生じるダイナミックな細胞内電位変動の効果」を胸壁から間接的に記録したのが EEGですから、細胞障害とEEG波形変化との因果関係をつっこんでも、一筋縄には説明できない ーーこんな見方でOKっすか? S先生の説明もこんな風に斜に構えると、なんとか理解できまっす。
ECGだろw
>>216 EEGは間違いで、正しくはECGです。(心電図ECGと脳波EEGを混乱しちゃた!)
酷使101回に向け 本気でやりますので お許しを!
太腿セックル
221 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/20(月) 22:53:13 ID:MJZZA/E8
国試って過去問と梃子模試やれば大丈夫じゃないの?
>>EEG
メール欄直ってないぞ…
おまいさんがゆっくり基礎医学を勉強できる時期ならともかく、
101回国試を受けるような段階で
>>214 の説明が理解しにくいのであれば、
丸覚えの方がよっぽど間違わずに済むと思われ。
理屈をつけて覚えた方がいいことには変わりないんだが、つかない事も多いし、
「えーっと、この人STが上昇してるからー…障害電位がー…」とか
のんびり考えてたらAMIで死にかねんし。
# もちろんST上昇をきたす疾患はAMIだけじゃないけどな。心膜炎も上昇したっけか。
そういやSTEP内科D、ST上昇/低下の話が無茶苦茶だよなー。
以前友人に「これどういうこと?」と聞かれて必死で考えた記憶がある。
223 :
222 :2006/03/20(月) 23:25:26 ID:???
×障害電位 ○障害電流 漏れもボケてるな。寝るか… 「国試だけならQB(と模試)やってれば通る」ってよく言われるけど、 マッチングがあるからなぁ。せめてメジャー+産婦+小児は 終わらせておきたいところだが、思うように進まん…('A`)
発症初期診断; 語呂合わせ 脳出血にはCT,脳梗塞にはMRI %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% CT=CyukeTsu(出血) MRI= Mr Infarction(ミスター梗塞) ちょっと出来損ないかな、そんじゃおまけ; 脳梗塞にはフィブリン血栓と血小板血栓がある。 *フィブリン血栓は静脈や心房由来が多く、詰まると溶けにくい。 *血小板血栓は頸動脈プラーク由来が注目される。 こいつは詰まっても一過性だったり(=TIA),血栓溶解療法が功を奏す。
>>210 ,221 既卒なんですが、
T模試って4回とも模試会場で3日間受けるの(7月, 9月, 12月, 1月)?
解説書はいつ呉れるの? 良く出来てる?
「既卒」でテコム模試知らないって・・・
いよいよ6年生です。 模試のこと良く分かりません。 205さんか210さんまたは模試経験の方、アドバイスをお願いします。
けちらず受けまくれ 復習はやるな 偏差値は40あればいい
けちらず受けまくれ、は同意。 提出しなくてもいいから買うだけかっとけ。 で、勉強のすすみ具合にもよるが、1月か2月からは徹底的に模試を解く。 偏差値はどうでもいい。本番で合格ラインを超えたら、それでいい。
「提出しなくてもいいから買うだけかっとけ」で安心-->実行予定。 でも4回分で5−6万円かかることになりますが、その価値ありますか?
けちけちすんな
>>230 価値があると思えば買え。思わないんなら買うな。
98回あたりから国試の問題のパターンが変わってきてる。これに対応するためには
3回分の過去問では不足だから、模試で補うんだよ。
実際、どう変わったのって聞かれたらうまく答えられないけど。過去問やQB解いてて
そう感じた。なんか、解答を選びにくくなったというか、紛らわしい選択枝が増えた
とか、非典型的な症例が増加し診断しにくい、もしくは最初から診断は無理な
なかで、次になにすればいいか選ばせる問題とか。
97回以前は、1対1対応でばしっと解答できた感じ。
QBは2007年版が3月下旬ー4月にかけて出版らしい。 これvol 1-3までかうのか?それともvol 4(児&ギネ)-5(マイナー科目)もか, 更には必修vol1-3も買うのか? 漏れvol 1-3 を見ただけで びびったがーー。机に置ききれないよ! みんなどうしてる?
234 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/21(火) 17:31:15 ID:M5ei5TFf
重複になってしまうのですが、なかなか答えがなかったので、お願い致しますです! 眼科のQBなのですが、 網膜静脈分枝閉塞症で、 「出血部の毛細血管閉塞をきたすことが多い」 っていう選択肢が○なのですが、これ×じゃありませんか? 「閉塞部の毛細血管出血をきたすことが多い」 が正しいんじゃ?
俺も「閉塞部の毛細血管出血をきたすことが多い」 が正解だと思う。 酷使95−99回の復元問題は分担受験生の記憶違いが結構あるんだ! 網膜静脈閉塞症は老人に多が、若年者では静脈分枝閉塞より中心静脈閉塞が多い 動脈との交差部に好発。血栓より血管炎や全身性エリテマトーデスなどが主な原因。浮腫と出血が生じる。 なお網膜動脈閉塞症は動脈硬化が原因で急に視野欠損だ! 中心動脈閉塞と動脈分枝閉塞の発症の比率は、ほぼ半分半分。 QBはvol5 使ってるんですか?
101回の勉強法だが、その前に異性経験があるかどうかが決めてだな。 童貞の連中は、そのまま受験勉強にいそしめば多分受かるだろう。 処女(医学部の学生で処女は貴重だと思うが)も処女のままでいるといい。 ヤリマン、ヤリチンは多分落ちると思うので勉強しても無駄だ、あきらめるといい。
>>234 , 235 ああ85B−94の問題ね。
5択で網膜静脈閉塞の所見3つ選ぶやつ。
2)のcherry-red spotは動脈本幹の閉塞の所見(高度視力障害)だし
3)の40才台に多いもおかしいーー静脈閉は高齢!。
だから1),4),5)でいいんじゃん。
毛細血管が閉塞してやがて無血管ー>血管新生(視力障害!)
だから光凝固で血管新生を予防するって!
QB必修よりはアプの必修の方が良い気がする。 QBは詰め込みすぎ。
少なくとも3,4梃子くらいは受けていいんじゃない? 1,2梃子は過去問のリメイクが主体だから、それまでに自分がどれだけ過去問 理解してるかを把握するのにいいと思う。 費用も国対委員に学校単位で申し込んでもらえば4万かからないよ。 でも個人的には夏まで模試ないんだから今のうちに過去問5年分くらい解いた 方がいいと思うよ。 俺は1月から慌てて過去問解いてから梃子とか幕とかの模試の問題が過去問の リメイクって気づいたから。 マッチングや卒業試験とかが本格的になる前にある程度終われば心にゆとり も出来るよ。
漏れは 酷使対策はアプでやる。読みやすい! たしか梃子の関連強い 出版社だと思ったが。
>>236 医学生で処女なんて絶滅危惧種じゃないのか?
excuse me. ↑ スレ違いなんですけど
243 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/22(水) 00:26:02 ID:/4BzMOrG
>>235 ありがとうございます。今、QBvol5を試験のためにときました。
QB泌尿器科orQB小児科で、 『膀胱尿管逆流現象は乳児では生理的みられる』 という選択肢が○なのですが、これはさすがに問題ミスですよね?
>>244 同感!
*小児期には尿管と膀胱との境界の弁的働きがうまくいかず逆流してしまうことがあり-->膀胱尿管逆流現象(VUR)
*軽いものでは、発育とともに自然に改善する.
小児の尿路感染症の原因として要注意 で 国司がねらったんだね。
ウイルスならアデノウイルスによるものが多く(出血性膀胱炎),細菌なら大腸菌(常識)!
乳児期は尿路感染から敗血症に注意!。
*似たのに 小児の水腎症がある。 こいつあ もっと上方の 腎盂尿管移行部の狭窄が多い。
自分が頭いいって勘違いしてた知り合いが落ちるんでここにきたら仲良く してあげてください。
QB2006の各論の41番なんだけどさ、(95G9) Ramsay-Hunt症候群で、『角膜反射消失する』 って選択肢がバツになってるわけですが・・・ 求進路は三叉神経、遠進路は顔面神経だから、顔面神経麻痺で角膜反射は消失するよね?
てか、このスレにいる奴らって、今国試を受けても合格するんじゃね?
>>245 。。。神!
コテ名乗ってもいいくらいだ
ありがとうでした
>>247 そんなバカな…と思って中山(第2版)引いてみたら
> 本症はdyssynergia cerebellaris myoclonicaとも呼ばれ、1921年に
> Ramsay Huntが6例を報告したが、その共通的特徴は臨床的に
> 小脳性運動失調とミオクローヌスてんかんが存在することであった。(中略)
> …Ramsay Hunt症候群は異質な疾患の集まりであったことが明確になった。
> しかし、臨床病理学的にRamsay Hunt症候群としかいいようがない患者の存在は
> 否定できず、独立疾患としてではなく、現時点では症候群名として理解しておくのが
> よいであろう。
別の病名とかぶってんじゃねーか(#゚Д゚)ゴルァァァ!!!
これだから神経疾患は嫌いなんだよ…覚えても覚えても知らない疾患の山orz
国試的なRamsay Huntは「膝神経節におけるヘルペスウイルスによる一過性の
顔面神経麻痺」でいいと思うので、QBが間違ってるのかしら。
# 「左に麻痺症状が出てるとき右の角膜反射が消失する」というのであれば×?
というか、QB2006のJ(神経)にはそんな問題見当たらないんだけど…他の巻?
『角膜反射消失』は脳幹の障害、脳死の判定に用いられる。 Ramsay-Hunt症候群では「角膜反射の低下」程度と思われ。 ちょっと いじわるな 設問だな。 *顔面神経麻痺は原因不明が多くこいつあBell麻痺といわれてる(単純ヘルペスウイルス説が有力)。 *Ramsay Huntの顔面神経麻痺は帯状疱疹(ヘルペス)ウイルスが原因で 外耳の痛みと水泡が先行する。片側の 顔面神経麻痺、難聴、めまい が trias。 おまけ;顔面神経麻痺の回復期に「食事をすると涙が出る」ことがあり、ワニの涙症候群crocodile tears syndromeと呼ばれる こいつぁあ 解剖の復習 になる。
252 :
250 :2006/03/22(水) 15:06:02 ID:???
ぐぐってみたが、どうやら不適切問題だったらしい。
国試の勉強で分からないところを質問するスレ4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1137748589/363-366 363 :名無しさん@おだいじに :2006/02/10(金) 00:09:36 ID:6FMulPI/
耳鼻科の最近の問題で明らかな問題ミス発見した!!!
QB2006の各論の41番なんだけどさ、(95G9)
Ramsay-Hunt症候群で、『角膜反射消失する』
って選択肢がバツになってるわけですが・・・
求進路は三叉神経、遠進路は顔面神経だから、顔面神経麻痺で角膜反射は消失するよね?
364 :名無しさん@おだいじに :2006/02/10(金) 02:08:58 ID:???
何回か他スレにあがってたけど、不適切でFA
とおもうよ。
365 :名無しさん@おだいじに :2006/02/10(金) 02:23:23 ID:???
ありがとうございます。
不適切問題載せるなんてMEDICMEDIAも・・・
366 :名無しさん@おだいじに :2006/02/10(金) 07:30:30 ID:???
>>363 完全には消失しないよ!
角膜反射は求心路が三叉神経、遠心路が顔面神経、というのはOK。
正常では角膜を刺激すると、両眼が迅速に閉じる。
顔面神経障害で眼輪筋が麻痺すると、閉眼が起こらないのでその側の角膜反射は消失するが、
反対側の眼には正常な反射が起こる。
253 :
250 :2006/03/22(水) 15:07:23 ID:???
そして貼り付けて気がついたが、
>>247 はコピペなのか。釣られた俺乙。
↑解剖の復習 になる。(顔面神経の副交感成分が涙腺支配!)
>>250 いやいや、本当にありがとうです。つりじゃあないですよ!
あと、もう一個聞きたいのですが、
QB耳鼻科2006の総論の37番(66B82)
なのですが、
『めまい感を伴う自発眼振は末梢前庭性障害の徴候である』
がなぜか○になってるのですが、どうゆうことでしょうか?
めまい+眼振は、抹消前庭性でも、中枢前庭性でも生じますよね?
問題ミス?
末梢性めまい(内耳・前庭神経とその核)と中枢性めまい(前庭核より上位)の鑑別は 2つ。 A)まず めまい の質的違い ---------------------------------------------------------------------- 末梢性障害 中枢性障害 ---------------------------------------------------------------------- めまい Vertigo dizziness a)性 質 回転性 身体不安定感など b)程 度 激しい 軽 い a ただし、急激に発生したときは、いずれの めまい も回転性 B)ついで 眼振 の経過の違い。 急性期には、末梢前庭系障害、中枢前庭系障害とも眼振が出現。 慢性期に入ると、末梢前庭系の障害ではめまいも眼振もやがては消失(健全な中枢の代償のため)。 代償を行うべき中枢神経系それ自体に障害 があるときには、 めまいは消失しても眼振や平衡障害は残る。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% この設問は今なら除外問題だろう。 aの文章表現が問題で、「回転性の強いめまい」とすべきなのに 「めまい感を伴う」とやんわりと随伴症状的に言ってる点が末梢性障害として誤りなのだろう。
>>255 > つりじゃあないですよ!
はいはいワロスワロス。
-----
国試の勉強で分からないところを質問するスレ4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1137748589/329 329 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 23:51:26 ID:???
QB耳鼻科2006の総論の37番(66B82)
なのですが、
『めまい感を伴う自発眼振は末梢前庭性障害の徴候である』
がなぜか○になってるのですが、どうゆうことでしょうか?
めまい+眼振は、抹消前庭性でも、中枢前庭性でも生じますよね?
問題ミス?
-----
お前の分からん問題は全部ミスでいいから回線切って首吊って氏ね。
めまいつってもなあw 2種類あるし
あのさ、自然目振は、末梢性でも中枢性でも生じるよな?
精神的に落ち着かないので 精神科過去問を復習した。 「自閉症」が結構出題されてる(97H-8,96D-5,92B-68)。 *自閉性障害 Autistic Disorder は差別的なニュアンスがあり、最近は 広汎性発達障害 と呼ばれる。 *小児で「親や周囲とのコミュニケーションがうまくとれず、 行動、興味、活動が偏り反復・常同的 」なので気づかれる。100人に1人程の発症率。 *3歳ころには診断がつくが、最近は早期に診断し教育治療を開始する。 *知能も低下傾向だが、IQが70以上の自閉症児もありこの場合は「高機能自閉症」(いわゆるアス ペルガー症候群のこと!) *原因は先天性の脳の微小機能障害とされ、対症療法(教育)が主で治療薬は特異的なもの無し。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 「自閉症」の要点はこの程度なのだが、実際の患児や家族の悩みや苦しみを思うと、 国司の合否を心配している漏れはなんと ふがいない と感じたぜ。
目振ってどっちだよw
Nystagmus(眼振)=「不随意に起こる眼球の震え」ってなもんだ! 俺にも眼振 生じるよ。2つね! @終末位眼振:側方を注視させると眼球が側方の終末位にきた時水平方向に振れる。 A視覚運動性眼振:迅速に動いている物を追視している時におこる。 検査などで へんな刺激されりゃあさ、こんなのも出る==>健康な証拠さ! B回転による眼振:回転椅子にのって20秒に10回位の速さで回転するとおこる。 C温度性眼振:温水を外耳道に注入するとその方向に向かって眼振がおこる。冷水では方向がその反対 となる。 D電流性眼振:上腕と耳珠に電極をおいて平流電気を通ずるとおこる。 あわせて 生理的眼振 ってよんでるけど、前庭眼反射はOKってことよ。 %%%%%%%% 病的眼振ってのが問題さ! 自発眼振 とかいって刺激無しでおこる%%%%%%% (先天性[=何かを注視すると増強が特徴]、後天性なんて2分するのは単純杉!) たいてい3つに分類されてる。 視性眼振:視力が非常に低下し、注視が十分できないためにおこる。 病的耳性眼振:梅毒、動脈硬化、白血病、脳底骨折等で迷路に出血し、迷路が破壊しておこる。 中枢性眼振:大脳皮質性、大脳循環障害性の眼振、多発性硬化、中毒等にみられる。 (振動の方向は縦方向・横方向・振り子状などさまざまで、原因疾患により異なる。常
↑ 面白い!! 大学の講義もこんなんだったらサイコー!!
いよいよ来週 発表だね。 偏差値40点(-1.0 SD)==>下位16% 偏差値35点(-1.5 SD)==>下位 7% 漏れ 模試で35点と40点の間を上下してた。だからきわどい。 正規分布の前提は無作為。だから作為に期待。 bye bye.
いよいよ6年生だが、この1年間BSL(bedーside learning) と部活で忙しく国試の対策勉強はほとんどできなかった。 6年生はまとめの講義と選択履修そして卒業試験が10月からある。 これとマッチングを目標にこれから国試勉強開始です。 このスレの常連は卒業生なんだろう? みんなそんなに勉強進んでるの?
進んでるわけないだろ。 毎日オナニー三昧ですよ
ぶっちゃけ、受かるだけなら年明けからでも十分間に合うと思う。 今からガッツリ勉強しても、偏差値がいいのは最初のうちだけ。 後半は伸び悩む自分に対する焦りと、自分より圧倒的に できの悪かったはずの奴がどんどん差を縮めて来る恐怖に取り付かれる。 悪いことは言わない。夏までは遊んどけ。それまでQB白紙でも余裕。 卒試にあわせて11月の段階でQBの内科臨床の90回以降の問題が一周してあれば受かる。 今からQBなんかやってたら、終わってみれば「勉強しすぎた」と思うよ。
↑ 大学はどこですか?
>>268 > 悪いことは言わない。夏までは遊んどけ。それまでQB白紙でも余裕。
> 卒試にあわせて11月の段階でQBの内科臨床の90回以降の問題が一周してあれば受かる。
国試は受かるかもしれんが、マッチングで落ちるんでないか?
病院を選べばそうでもないと思うが…
>>272 面接だけの所、大学名出せば通る所、試験+小論文を課す所、
はたまた某聖路加のようにどれだけ勉強できても平気で落とす所まで、様々。
(もう落ちたようだが)臨床研修病院情報スレ見たら、
内科一般の範囲ぐらいは試験に出されてるように感じたが…
誰か、今後一年間の勉強スケジュール立ててる人います? なんか、このままダラダラやってると間に合わなさそう…。
マッチングで「勉強ができない」という理由で落とされるのと、
それ以外の理由と、結局のところどっちが多いのか、よく考え直してみな。
案外「大学名落ち」がありうる、という事実を踏まえて、
マッチングとは巨大なお見合いなワケで、勉強のでき不出来は十分条件ではない。
別に勉強する意欲がある人間に「勉強するな」とは言わないし、
そりゃ、勉強はしないよりはした方がいいに決まっているが、
必ずしも「国試の勉強(問題週を解くこと)=医学の勉強」ではない。
さらに、近年の必修問題の傾向を見ていると、病院実習で以下に多くのものを
見学/実際にやっているかを問われることが多くなっていることから、
少なくとも病院実習が出切る内はいろいろなものに首を突っ込んで、
諸検査の正常値は分からなくてもなんとなくこのくらい、という感覚を身に付けるとか
諸手技のやりかたは大体こんな感じ、というイメージができるようにするとか、
今の時期はそういうことのほうが大切だと思う。
IVHはどこからさす?点滴の取り方は?診察の順番は?穿刺の仕方は?
カルテの書き方は?感染防御の方法は?眼底鏡耳鏡などなど…
>>274 今後、冬が来て年が明ければどうせ勉強量が増えるし、逆に知識も増えてきて
今よりも、短時間あたりに圧倒的に多くの量をこなせるようになる。
結局「みんながやっている位やればいい」わけで、成績争いをするわけではない。
今の段階で焦るよりも、これからも周りときちんとコミュニケーションをとりながら
みんなでやっていけば大丈夫。
↑何者?
獣
結局マッチングって大学名見てるんだろ?
279 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/27(月) 12:50:48 ID:yY3qpfFg
@に大学Aに部活
0にコネ
部活は関係ない。 部活やってなくても、ほかにバイトとか(家庭教師以外)たくさんやっていれば、 問題ない。なにか熱中できたことがあれば問題なし。 部活やってないのは決してマイナスにはならないと思われ
>>281 部活もバイトもせず、休日はひたすら惰眠を貪ってきた漏れに対する当てつけディスカー
いや、まあ、運動がとことん苦手だからクラブなんて入らなかったのよねー。
>>282 マッチングで大学生活は何してましたに対してはなんて答えるつもり?
あー、運動音痴な俺も何にもやってなかったな。 終わったな、俺の人生w
285 :
メク36 :2006/03/27(月) 20:14:38 ID:???
勉強頑張ったんだからいいんじゃない? 運動だけが部活じゃないよ。 多分面接とかでは面接官が 「なんかアイツいいやつっぽくね?」って印象を持つようにすればいいんじゃ ない?
>>285 おまえいいやつだな。
部活はやってた?
>>287 マッチングで部活がいるって聞いたから、2年のときにはじめたよ
春休みは病院見学と部活で終わった。 酷使の勉強は夏からでいいっしょ。 マッチングなんてほとんどの病院は学力より面接重視だし。
面接でうんこ漏らすと印象アップだよ
291 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/28(火) 02:12:24 ID:b9B742YG
そうだな。マッチングは部活重視だからね。
292 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2006/03/28(火) 10:18:30 ID:???
>>290-291 「うんこ漏らす部」なんてあるのか。
世の中は広いな。
こんなアフォなのに受かっちゃった QB、YNを地道にやれば余裕で通る 後輩のみんなガンガレ
模試もやっておくように
>>QB、YNを地道にやれば余裕で通る そりゃまあそんなもんだろう
>>298 梃子4回だけで十分。
幕は受験者数少なすぎ。
目苦は問題がマニアック杉。
あのさ、救急医学の 85B25なんだけどさ、 アレルゲン皮内注射五分後に口唇のしびれと悪心を訴えた。脈拍は微弱である。 まず行うべき処置はどれか? って問題で、 エピネフリン皮下注と気管内挿管があって選べないのだけど、不適切問題かな? 一応答えはエピネフリンなのだが・・・
>>301 「 ま ず 」行うべき処置だ。
皮下注と挿管、その効果から考えて、どっちが速くて簡便でかつ安全にできる?
…はっ!「2006/03/32(土)」…
しまった!これは罠か…!
梃子って何てよむん?
ちんこ
>>303 メモ帳にコピペした後、
ドラッグして右クリックして「再変換」をやってみれ
306 :
名無しさん@おだいじに :2006/03/32(土) 19:57:29 ID:wVrPJesl
>>301 そんなんで挿管したら、間違いなく首になります。
患者はしなないけどね。禁忌にちかいよん。
>>306 まじでわからない。。。
教えてほしいです!
>>307 挿管の適応はこの時期は意外と知らないかもね…。
物理的気道閉塞(気道熱傷とか)
中枢神経障害による気道確保困難(GCS≦8、舌根沈下)
呼吸不全
脳圧亢進に対する過換気
が適応。研修医当直御法度から抜粋。
301の症例は確かにこれからヤバくなる可能性もあるけど、まだ意識がある。
意識下で挿管するのは患者さんにとってはかなりの苦痛。
必要無いのに苦痛な手技をすることはしない。
309 :
308 :2006/03/32(土) 20:36:20 ID:???
ごめん、なんか文章が説明足らずだったな。 301の症例は意識があって自発呼吸をしててまだ悪化の傾向がないわけだから 挿管しなくても良いということ。 挿管するには筋弛緩薬がいるしsedationかける(かけないこともある)。 この症例にそんなことするか? と考えてみると良いかな。 あと呼吸関係の適応で意外と知らない人もいるのは人工呼吸(人工換気)かな。 これはPaCO2が溜まった時にやる。PaO2が下がっているだけなら酸素投与。
めちゃくちゃ分かり安かったです。 本当にどうもありがとうございました。 すごい頭いい方なんですね・・・ 今年受かった方ですか?
311 :
308 :2006/03/32(土) 22:02:32 ID:???
今年合格者ですよ。
今日から仕事始めだけど入社(?)式だけでぬるぽ。
時間的余裕がある時にこのスレを手伝おうかなと思うよん。
>>308 >>309 と明らかに頭が悪そうな文章を書いているんだが…orz
TECOMでは偏差値65、本番では一般93%臨床93%必修94%とれてるので
多少は信頼してくれwww
>>311 いや、めちゃくちゃすごいっすwww
ぜひこのスレ助けてほしいです。
今後お暇なときに宜しくお願いします。
313 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/02(日) 10:47:28 ID:RXmv0AOr
おれも参加させてもらうので助けてください。勉強会よりよっぽど勉強になりそう。
>>67 どこまで信用していいものやら。でも先輩の意見はすごく参考になる。
>>314 時間がどうしても足りない、地頭に自信のある奴は
>>67 のやり方でも受かる
しかし相当リスキーだ、
痴呆駅弁のうちにもこうゆう奴はいたが、
ボーダーぎりぎりで酷使直前は焦りまくってた
たまたま受かってたが、落ちてもおかしくなかった
内科をある程度やっておくのが吉
QBや模試の問題には必ず疑問がわいてくるから、このスレではどんどん質問しあって、解決していこうぜ。 叩くの厳禁でいきまっしょい!
317 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/02(日) 16:27:45 ID:RXmv0AOr
タクロウでやってれば必ずつらくなるときがくる。そんな時みんなここでだけでも友達になって話しような。来年こそはウカろうぜ!
>>316 だけど、叩くやつが必ず出るんだよなー。
>>317 おk 俺もおまいの質問にはできるだけ答えるよ
救急の85A29 なのだが、 『大動脈損傷は大動脈狭部に好発する』 っていう問題文(正解)にあるのだけど、どうゆう意味でしょうか?
今年合格したものだが TECOM第4回で偏差値40だったけど 一ヶ月必死に勉強して 本番では一般95%臨床92%必修99%で受かったぞ ひとつ言っておく 国 試 な ん て そ ん な も ん だ
今年合格したものだが TECOM第4回で偏差値40だったけど 一ヶ月必死に勉強して 本番では一般95%臨床92%必修99%で受かったぞ ひとつ言っておく 国 試 な ん て そ ん な も ん だ
308さん、研修医当直ご法度は学生のうちからいりますか?
324 :
308 :2006/04/03(月) 01:13:16 ID:???
歓迎会から帰ってきましたよ。
奢ってもらえるのはありがたいんだが連日あるようで面倒くさいorz
荷解きが終わってないのに…。
>>323 当直御法度は無理に読む必要はないかな。
でも100回の必修臨床の「肺炎の入院適応」なんかは御法度の知識で解いた。
挿管の適応にせよ肺炎の入院適応にせよ意外と載ってないんだよね。
そういう臨床における判断みたいなのがまとまってるから便利なこともあるかなぁ。
読まなくても試験は通ると思う。読めばワンランク上に行けるかも…って感じ。
>>320 よくわからないけど文面通りではないかと。
食道にせよ尿管にせよ狭窄部って色々問題が起きるよね…。
外妊が多いのは膨大部だけど。
325 :
308 :2006/04/03(月) 01:33:03 ID:???
酔っ払ってるせいかまた文章がおかしいなorz 問題集・参考書についてだけど、QB、アプローチをやれば受かる。 ただし、古い問題や細かい知識は捨てる。「既出検討」とかいうのも当然捨てる。 某社では新しい過去問集を出版する際にどの問題をリストラするか決めるのを学生がやっていた。 そして、全部やらなくても受かるとも出版社の人が言っていた…。 削りまくると色々な問題が出てくるから削れないんだとさ。
>>324神様、質問 ありがとうございました。
でもさ、大動脈狭部なんてなくないですかね?
328 :
308 :2006/04/03(月) 07:13:46 ID:???
大動脈峡部はあるからそのことじゃないかな。 動脈管のついてたとこで、狭くなっている。 そこの狭窄が強度だと大動脈縮窄症になる。 はず。
>>308 神様トンクスです。
仕事がんばってきてくださいです。
age
331 :
308 :2006/04/07(金) 23:29:36 ID:???
お久しぶりです。まあ、あまり持ち上げないでくださいな。 初っ端から外科でキツイ思いをしてる。ペーパーの知識は少ししか役に立たないwww 頭に浮かんでも手が動かんしorz 外科臨床は国試にでなかったから不勉強だったしねwww でも、ペーパーの知識はそのままは役に立たないけど、知識も経験も技術もないのと 知識は少しあるのとではやはり違うから、みんなも頑張ってね。 また、羊土社の「外科必修マニュアル」は読み物として学生にもお勧めするよん。
332 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/08(土) 06:17:35 ID:ZqcUgm2B
神様お疲れ様です(^O^)
333 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/08(土) 08:53:27 ID:sCyJf0a4
308が神〜? ふざけんな 酷使なんぞ合格するだけの知識さえつめこめばいいだよ いざ研修始まって採血、ルートを何度やってもうまくとれず、 患者に迷惑かけてる輩に限ってココにきて知識を見せびらかしたがるもんなんだよ まあ忘れかけた自信を再び取り戻したいんだろうよ 実際臨床ではペーパーだけじゃ何もできねーよ おまいら学生君も酷使勉なんぞQBと模試だけやっとけば 絶対受かるんだから他のもんに手を出すな 他の時間は病院見学して実際の臨床の技術を盗むのに当てろ
ちょっと何かできるようになると、そうゆう人を否定したくなるもの。
私にとっては神なのでまた来てくださいね(^O^)
5年でQBのA〜Jの一般臨床の八割とその範囲のステップ既読くらいしかしてません。 小児産婦マイナーまだ手付かずです…。やばいすか?
340 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/08(土) 21:13:09 ID:+Sx1occS
341 :
308 :2006/04/08(土) 21:28:53 ID:???
まあ334の言う通り受かるだけならペーパーの勉強は大していらんわな。 しかし病院見学は期間も短いし何もやらせてもらえなかったから技術は盗めないと思う。 あと、俺は知識は共有するものだと思ってる。 だから俺にわかることがあれば書きこむ。ただそれだけ。 大学も違うし就職病院も違うだろうけどこのスレの住人が医者になることは間違いない。 力を貸す理由はそれだけで十分だとも思う。 ちなみに採血は失敗したが無い。ルート確保も失敗は少ない。 国試前だろうが頻回に大学の病棟で練習をやらせてもらってたからね。 その余裕は勉強によって生まれたんだけどな。 ペーパーの勉強が少ない分、手を動かす機会が他の研修医より増えてるとも思うし。 334も研修生活に余裕があるならぜひこのスレの住人に力を貸してあげてよ。
>>341 > 知識は共有するもの
医歯薬板どころか、2ch全体で今日最も輝いているレスだ…。
しかし何も提供できる情報は持って無い漏れorz
研修医に必要なのは技術よりも、今まで教科書上だった知識を 理論と共に体全体で受け止めることだと思う。 採決?ルート確保?そんなん100回やればバカでもできるようになる。 今できない?10年後には100%できるよになってるから安心汁。 学生のうちに必要なのはまず土台を作ること。 QBもいい。STEPもいい。それだけでなく、教科書も読めるなら読んどけ。 QBいくらやってもいい医者にはなれない。 勉強しろ、問題集をとくことが勉強じゃない。貪欲になれ。
>>343 ありがとうございます。燃えてきました。
友達少なくて、みんなどんな勉強してるか分かんない連中が落ちてたぞ 知り合いが少ないなら、大学の図書館に行くのも手だな
>>345 それはよく言われる。どんなに少数でもいいから誰かと一緒にやれと。
何人か集まって勉強会やってた奴らはどんなにスローペースでも通る。
でもたった一人成書とか洋書とかでやってて、どんな重箱の隅をつつかれても
あっさり答えるような秀才君が案外落ちたりする。
(´・ω・) …もう勉強会メンバーが固定してしまって入りづらい上に、
成書にも洋書にも手を出せない一人ぼっちの自分は問題外ですかそうですか
>>346 QBと模試やってれば受かるでしょう。むしろ一人だと勉強のやり方が分からない人なんて
医者になってからろくに勉強しなさそうだな。
348 :
医師国家試験合格実績 :2006/04/09(日) 14:46:18 ID:XfM72+FP
勉強会で恋が芽生えてしまったよ。勉強が手につきそうに無い。 同級生とだけは恋に落ちることは無いと思っていたのに。当方男。
俺は完全に試験勉強は一人でやってたよ、 どーせ勉強会してるやつらもQBかアプローチかしかないんだから 一人でその両方終わらせてればなんも心配いらない
351 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/09(日) 17:55:03 ID:NATphEq2
今はPCがあるんだよ。俺の周りできねーのばっかりでだらだらする。よっぽど、2ちゃんの方がいいこといってくれる。聞けば教えてくれるしなー。
352 :
345 :2006/04/09(日) 21:00:50 ID:???
一人でも集中できるなら大丈夫、できなきゃ勉強会にいれてもらうか、 周りが勉強してる雰囲気の図書館なんかに行くとよい(はず) 図書館には模試でドンケツの奴もいたが、直前2ヶ月の集中力で何とか受かってた。 洋書なんて絶対に要らない、成書もいらないぞ どうしても気になる単元があるなら使っても良いが、ほどほどに ルートがなかなか取れませんな(´・ω・) …
353 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/09(日) 21:07:37 ID:NATphEq2
君の言う成書って、どういうやつをいってるの?
354 :
345 :2006/04/09(日) 21:12:24 ID:???
恥ずかしながら自分でも分かんない YN、STEPなど酷使用の参考書以外だと思って言ってる 朝倉とか、標準シリーズ、ハリソンとかは酷使に要らないよって意味あいです
勉強会ってみんなで話し合いながら問題とくんですか?
356 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/10(月) 07:08:03 ID:Q3pzh3WB
ステップ読んでQB解く これを一人で6年になってから始める。 仲の良い5人で図書館に通いながらこれをやったら全員テコ3で偏差値60越えたよ。 イアーノートは5人だれも持ってなかった。 勉強は個人で進め勉強会はしていない。 ただタバコ休憩でたまにわからないところを質問しあったりした。 ステップ内科と外科の脳外科と産婦を読み込めば楽に受かるよ。 一般、必修特に対策いらなかったし。 ステップ以外にやったことと言えば特定の疾患例えばリウマチや川崎病、SLE、急性膵炎の診断基準を読んだり、癌取り扱い規約を読んだりしただけ。 取り扱い規約は不要だが以外に診断基準を読んでおくと役に立つよ
902 名前:名無しさん@おだいじに :2006/04/10(月) 01:20:08 ID:CYKSDqYA 5年でSTEP内科@〜E通読と、QB内科の範囲だいたい一周したんですが、小児ギネマイナー公衆衛生が手付かずです… マッチングもあるしペース的にやばいですか…? こんなやつもいるわけだが、俺はまだQB手付かず
マッチングやる気無しのおれにはみんなが輝いて見えるよ ステップすら読んでないのに
脾摘してしまったら脾臓の役割(老化赤血球の処理など)どこがまかなうんすか?
ぼろぼろになったらMΦが食ってくれる
脾臓摘出したら、肺炎球菌にやられやすくなるというから、 すべての機能が補完されるというわけではないみたい
そもそも脾の機能って、老廃物処理、免疫機能、血球のプール、以外になんかありましたっけ?
>>363 調べてみたのだが、大事な昨日はそのぐらいだったよ!
age
国家試験なんて、QBかアプローチを早めに始めれば高3でも受かる試験だから心配すんな。
漏れは、国試までQB一周終わってなかったのだが合格した。 模試はきちんと受けて、復習して、間違えたところをSTEPで確認したくらいだった。 最後の二ヶ月間、図書館でできるやつの近くの席で勉強したからかもしれん。
369 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/13(木) 21:59:49 ID:LXwFtG00
基本が出来ているからできる芸当だよ。俺が同じ事してたら落ちるだろうぜ。
>>369 確かに、分からないことはとにかく、
理詰めで理解できるまでやったな・・・。
おかげで復習にやたら時間がかかった。
そのせいで2回やれたのはTECOM3、4と、
99回復元だけだったし。
STEP最高!
STEP内科が読み終わったら次何すればいい? STEP外科でおk?
卒試まであそんどけ。
STEPオナニー
375 :
秋葉原 :2006/04/16(日) 06:51:44 ID:???
376 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/16(日) 11:21:36 ID:symhymqB
あの、QBを始めたんですが、低学年時にサボりまくったため 解剖系の問題がさぱりわからんのですが、なにを対策するといいですか?
マイナー科目で出題数が多いのは、 どの科目でつか?
マイナーなんか全然やらなくて余裕で合格するよw
まあ 公衆衛生と産婦人科だけはやっとけ
産婦人科はマイナーに分類しない
>>381 内科→外科→公衆衛生→産婦人科
この次は小児科で良い?
384 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/16(日) 16:35:47 ID:jqxKv1D0
マイナーはあんまりやらなくても良いかもしれないが、毎日頭慣らす程度に慣らしておけ。
国家試験勉強中、性欲はどのようにして発散すべきでしょうか? 同級生でもセフレにできたらいいかなとは思っていますが。
今日、地下鉄のホームで電車を待ってたら、逆側のホームに超かわいい 女子高生が居たんだ。俺は気持ちが抑えきれなくなり、逆側のホームにまわり その子の後ろに立った。その女子高生、165cmぐらいでスタイル抜群、 巻き髪のロングヘアー、超超超ミニスカートを履いてるもんだから、もう俺は 勃起状態。後ろから、ミニスカートから伸びるムチムチの太ももを見てると 俺は異常な気持ちになってきた。あーーあのムチムチした太ももにむしゃぶり つきてぇ。。。俺は理性を抑えるのに必死だった。やがて電車が来たので、 女子高生と一緒に乗り込んだ。女子高生は座席に座った。しかし、その子の 横は空いてない。俺はとなりが空くことを祈り、少し遠くから、その子をちら ちら見ていた。すると次の駅で隣の人が降りたんだ。俺はすぐにその子の横に 座った。するとその瞬間、たまらなくいい匂いがしたんだ。俺は思わず抱きつ いてしまおうかと思ったぐらいだ。俺は横目でその子の顔をみた。超かわいい 。視線を落とすと、ムチムチの太ももがあった。俺はもう抑えきれなくなり カバンを下半身に置くと、ポケットに手を入れた。そしてその女子高生の体を 横目で視姦しながらオナニーをしてしまったんだ。でもほんと気持ち良かった。
>385 大丈夫。冬になってくると性欲どころじゃなくなるから。 今はひたすらオナっときゃいいんじゃん? 学生諸君、マッチンクのせいで 年々受験者のレベルが上がってきてるのは事実です。 たぶん今後さらに上がっていくだろうよ。 まあがんがれや
臨床問題に比べて一般問題がアホみたいに簡単な件
今度の国試からCBT組が受けるんでしょ? レベルあがるの必至。 浪人生は覚悟した方がよい。
今年はまだです
391 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/17(月) 13:03:54 ID:F+DxrbSw
CBTって?
392 :
376 :2006/04/17(月) 17:57:10 ID:nbhD8MV6
>>377 解剖の教科書は、実習の手引きしかもてません・・・。
>>378 変に不安におもわず、過去問を完璧にやれってことですね!
ありがとうございます。がんばります。
国試合格基準は 「臨床○○点以上 一般○○点以上 必修○○点以上 禁忌肢2問以下」 つーことは禁忌って2問踏んでもいいのかな。1問だけだと思ってたけど。
394 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/17(月) 20:21:58 ID:F+DxrbSw
今年は踏んだ奴が多かった。ってこと。
QB初めて、内科の神経、循環、消火器、勘淡水、産婦人科、公衆衛生半分だけ1回やって国司になった。 もちろん、小児科、マイナーはノータッチだが、受かった。 要は、度胸だよ。 変に緊張したりするやつが落ちる。 あと、模試を2年分やればQBやらなくてもいけるらしい。 俺は、模試すら1回も受けてないので偏差値すらわからんが、大学で1年のときから 毎年再試を一緒に受けていたやつがテコム4回目で学年ビリ2で偏差値22だったらしいからそんなもんか?? そいつも受かったけどな。 ちなみに、臨床問題はあと4題間違えてたら不合格だった。必修も162点。一般はヤマがあたったのかなぜか8割取れてた。 今研修病院で相当苦労してる。もともと勉強できる人間なら酷使であんな自体になるはずがないので、 今もあまり勉強せずすぐに帰ってる。見学に来た6年生の方が俺よりもたくさん知ってる。 でも、登院式の後の研修医自己紹介で超バカです!!って宣言したら結構受けがよかった。 まあ、バカにされてるんだろうが。バカなら早めにカミングアウトしたほうがいいね。気が楽。 出身大学が宮廷なんだが、看護婦にコネ入学??とか言われたしw
>>395 研修医になって、学生時代にやっておくべきだったって事ある?
違う研修医ですが、何だろ。 とりあえずいろいろやってきたような。 まじめに答えるのなら臨床実習を多めにかな。 他病院でもよいので。 不真面目に答えるのなら旅行や合コンをもっといっぱいしたかった。
とりあえず内科一周したので2周目をやりつつ小児か産婦人科をやろうと思うんですが、産科からはじめるべきですか?
>>396 看護師、看護学生とのセックスだな。
医者になったらおいそれと手を出すわけにはいかなくなるからな。
395です
今帰宅しました。内科志望なのに、なんで10時間のオペに入らなきゃいけないんだよ!
しかも、視野ぜんぜん見えなくて横でただぼーっと立ってるだけorz
はっきり言って地獄。外科なんて、絶対いかねーって今日決意を新たにした。
学生時代は国内は四国を除きすべてツーリングで旅行したし
、海外もそこそこいった。
勉強に関しては
>>397 氏の言うとおり実習をなあなあにせずにしっかりと研修医なみにやっておけば現場に出ても楽だと思う。
俺なんて、点滴のヘパロックも昨日知ったし、輸液に開始と維持があるのも知らなかった。
わけわかんない外人の名前のついた疾患覚えてる時間あったらより実地臨床的なことを勉強したほうがいいが、まあ、
酷使は逆だからな。レッシュナイハンだっけ?今年も出たし。
まあ、テキトーにやって経験つめばそれなりに仕事は出来るようになってくるって先輩が言ってるしいいかな??
あえて進んで勉強をしようとは思わん。小学生の時が一番勉強したかもww
とりあえず第一選択薬はボルタレン
学生時代にしておくことかぁ・・・。 勉強以外になにかひとつでもいいから、 うちこんでおくこと、だろ。 漏れはほんと生活のほとんどが部活がらみだったな。 大学生活=部活、といってもよかったくらい。 あと、色々なところに旅行に行くことかな。 医者になると、忙しくない科でも若いうちは、 やっぱり長期間の旅行なんかはできなくなるしな。
しかし学生時代は金がありません
とりあえずそろそろ今日から国家試験のこと考えて勉強始めてみた・・・・ QB見るのも初めてだし間に合うんかな・・・ STEP 20ページ/day QB 20問/day って感じでしか進まんし・・・ どんなに急いでもメジャー終わるの7月頃になっちまいそうだし・・・・
>>404 十分だろwww
終わらない奴だって、いっぱいいるんだからw
それでも受かってたwww
ていうか医師国家試験なんてものは 結局はQBやらねえ 参考書よまねえ 模試受けねえ って奴らの競争だと思っとけ こんな時期にここ見て勉強方法模索してる時点でお前ら受かるよ 俺が保証する
QBなんていらねえって。 過去問3年分、模試、必修対策。 これだけでかなりの高得点で受かる。
>>408 それだけでもテコ4回MACMEC2回ずつ、に三年分で合計11年分やってるじゃんwww
じゃあ模試やらずに、QBやるの?
1年〜4年まで授業1回も聞いたことない。ポリクリもさぼりまくりで先生にも何度かキレられ。 とうぜん持ち患者さんの把握もゼロ。 肺が何葉かも分かりません。 そんなんですが、参考書もQBもなしで受かれますか?そろそろ勉強しないとと思ってあせってはいるんですが。
QBは無駄無駄無駄無駄ーーーーー
QBは無駄だがアプはいいぞー。
QBとアプローチの違いについてkwsk
アプは無駄検証が多い
第一モン アプローチとクエバンの適応を200字程度で説明せよ。
アプとクエバンは確実に個人の好みの問題 自分に合ったほう使えばいい どっちも一周やれば酷使楽勝ってのに変わりはないし
↑人にもよるし、集中した度合いにもよるだろう。
420 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/23(日) 22:46:30 ID:3n/E0eki
オレは春休みに1週間くらいで一気に1冊仕上げたが、かなり頭に入った。 こういう調子でやっていけばいいのかと感動したのも確かだ。 だけど、これが2月まで維持される記憶なのかは不明だ・・・
俺の勉強は、やっぱQBは一冊に一週間だな。最悪でも2週間。 マイナーは3日〜一週間だな。 ステップ読みながらやってynに書き込む感じ。
>>418 というよりも一番時間がかかるのは一周目で二周目からは
2倍3倍の速度で進むから2周目3周目のことは最初は考えんでいいと思う
二週目むちゃくちゃ早いなあ 脊髄反射で応えられるてのはこういうことを言うのか でもやったはずなのに全然記憶にない問題も出てくる おれは一蹴だけじゃむりだな
2007年度版QB (メジャー) A消化 臨床 147 一般 215 B肝 胆 膵 臨床 135 一般 179 C循環 臨床 156 一般 277 D内分泌 臨床 157 一般 238 E腎 臨床 68 一般 115 Fアレルギー 臨床 55 一般 100 G血液 臨床 109 一般 155 H感染症 臨床 82 一般 109 I 呼吸器 臨床 145 一般 179 J 神経 臨床 135 一般 252 K 中毒 臨床 25 一般 67 L 救急 臨床 69 一般 52 M 麻酔 臨床 7 一般 51 N その他 臨床 51 一般 184
俺記憶力悪いから、QB解き終わった後に その問題を解く鍵になる知識を書き込んで それを脊髄反射で答えられるようにしてるんだけど、 このやり方でいいかな? ただ、これだと同じような問題しか解けないんだよな・・・
めっちゃ値段高い気がするがイヤーノートは必要なのか?
値段は高いがそれなりの中身。
429 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/24(月) 11:21:39 ID:wyzavofp
おれイヤーノートを3年のときに買ったから、「2004」 って書かれてるんだよね。 ほとんど書き込みもないから買い換えるのには躊躇することはないんだけど、 どうせなら新しい「2007」のイヤーノートを買ったほうがいいのかな?
俺なら2004をヤフオクで売って買い換える。
431 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/24(月) 17:25:56 ID:wyzavofp
「2006」なら気にもしないし、「2005」でもクラスメイトがいっぱい使ってるから気にしないと思う。 だけどさすがに「2004」を使ってるクラスメイトは少ないので心配にならなくもないのです。 実際のところ内容にに大差がないのなら、けっこう値の張るものなので買い換えたくないのですが。 買うなら早いほうがいいと思うだけに、悩んでいます。
別にいいんじゃね? たいして変わらんべ。
QBのKの中毒の範囲ってステップでどの範囲になるんすかね?
434 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/24(月) 22:56:34 ID:C0zWJtn/
質問なんですがQBとAPってどっちが勉強嫌いな人にはお勧めですか? 一冊何日ぐらいで進めれば良いでしょうか?
435 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/25(火) 11:26:01 ID:8KDKxsOI
マイナーだけど、整外とかぜんぜん覚えられない。 同じQBといてる最中に30問くらい前の問題から忘れていく感じ。 どうすればいいんでしょう?
>>433 QQじゃね?持ってないから知らんけど
>>434 勉強嫌いで受かりたいなら梃子4回+過去問3年分を丸暗記しろ。
QBもアプもやらなくても受かる。
その代わり、直前〜合格発表までドキドキな日々が続くがな。
>>435 マイナーは、どうしてもQBできないならやらなくても模試やればおk。
不安ならQB解きながらSTEP読んで、大事だと思うポイントをノートに書いていけ。
inputとoutputを同時にやることで記憶の整理と定着が円滑に行われる。
437 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/25(火) 18:03:03 ID:w0xjxHls
ありがとうございます!!! 先輩からもらった模試やります!!
438 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/26(水) 12:24:13 ID:k3P2V9Y4
436さん、模試の解説等も丸暗記するのですか?これはこれ的なのか、それとも解説自体を理解して覚えるのか、、教えてください。
QBとSTEP持ってるけど、何から手をつければいいの?
メジャー一周終わた。が… 全然覚えてないwwwww 俺アワレwwwww
>>440 早いな・・・俺なんて一冊も終わってないぜ 汗
443 :
sages :2006/04/27(木) 11:24:16 ID:???
国家試験浪人中です、、、、 もそろそろ、おちこみから回復 勉強しなきゃだぉ… 。・゜・(/Д`)・゜・。 なにからしていいかわからなくなってきました よろしくおねがいします(。・・。)ノあい
おなぬー
445 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/27(木) 21:51:59 ID:tzHWrIJm
眼科ゼロ勉の俺からの質問。 97Hー10 遠点が無限遠で〜 とあるが、無限になるとはどういうことだ? ありえるのか?
高校時代物理とってなかったの? つうか、中学受験でもやるよなwwww
>>445 1/∞=0 ということで 0D(ディオプター)の状態を指す。
>>445 とっても遠いんだよ
どのくらい遠いかといえば、それよりもっと遠いんだよ
微分積分で lim[x→∞] の∞って どこらへんですか? という質問に似ている。
おまいら、真面目ですね。 漏れなんてこの時期QBやらなきゃ、模試の復習しなきゃと思いつつ、 部活やりまくってて、ゴールデンウィークも部活の遠征にいったりして、 QBなんて開きもしなかったでつよ。 それでも国試受かったし、一般臨床必修全部9割超えた。 現役組は、秋以降にどれだけ集中できるかが勝負ですよ。 いまからやるのは大切だし、それが一番いいけど、 秋以降に疲れてしまったりしないようにね。
>>450 よかったら勉強した本の順番を教えてください!
正直国試ぎりぎりで受かるぐらいの勉強でよかった希ガス。 無駄にいい点とっても臨床入ったら何も役に立たない。 もっと時間を有効に使えばよかった。
まあそうなんだが。 確かにぎりぎりだと発表まで気が気でないかも。 安心感はもてるが、国試でいい点とったからって臨床で役に立つとは限らない。 特に手技的なものはセンスかな。 俺はセンスなさ過ぎ。
455 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/29(土) 19:51:35 ID:f7+nWZIj
おれさまは年明けから勉強始めて合格したが、今、苦労している。何も分からないのだ。国史のパターンに慣れて合格しただけで、実際 の知識はない。毎日自分が何やってるか正直よく分かってない。 でも合格した者勝ちだよな、とは思う。ちなみにおれさまは模試G回だけしかやってません。
内科と産婦と公衆だけやれば 他は、全然しなくて合格しますよ 間違いなく
うそこけ
嘘でないがな・・・
いまだと オークションで 安いQBがでてるぞ おいらは、書き込みとか無いやつで 全巻5000円で買ったぞw
>>460 国試問題が回収されてたころのでは?
新しいの買った方が。。。
新しいの買ったほうがいいと思うお。 今年から回答形式変わったし。
クエバンの解説糞すぎ。何この論理性のなさ・・・ 学生が作ってるってのは本当なのかな。
QBも国浪生が作ってるときいたが・・・
スチョンバなんかに金かけるな 受かっちまったらゴミ箱行きなんだしよー
>>463 たしかに国試の解答形式は今年(100回)から変わったが、QBの解答形式は今年も全然変わってないぞ。
だから、それが新しいものを買う理由にはならない。
変わってないのか、去年買ったからマズかったかなあと思ってたけど安心した それにしてもQBの一周目は地獄ですね
>>465 国浪生が作ってるなら解説が糞なのもうなずける・・・
アプローチは誰が作ってるの?
QB作ってるのが国試浪人ってことはないと思うが。
事実なんだからしょうがない
国試浪人が作ってるとしたら、 わかりやすく作るわけないよな。 自分が受かるために、わざとわかりにくく作るかもw
473 :
名無しさん@おだいじに :2006/04/30(日) 13:29:12 ID:Ys9BhwKR
病棟勤務でクタクタ。連休も休み1日だけ。寝て過ごす。
474 :
308 :2006/04/30(日) 14:06:40 ID:???
外科は休みねーorw 今日は久しぶりの半日出勤だた…。 QBやアプの解説は院生〜教授クラスまで様々だったはず。 それを国浪生や学生が添削をする。
49 歳の男性。8 か月前から早朝空腹時に著しい脱力感と多量の発汗があり、異常行動が目立つようになった。最近意識障害の発作もみられるようになったため来院した。 検査所見 : 赤血球数 425万 / μl、白血球数 6,800 / μl。 尿 : 蛋白 (−)、糖 (−)、アセトン体 (−)。 心電図所見に異常を認めない。 前、1 時間、 2 時間、 3 時間の75g 経口ブドウ糖負荷試験 ( OGTT ) の成績を下記に示す。 血糖 ( mg / dl ) 32 210 156 104 IRI ( μU / ml ) 41 58 42 40 必要な検査はどれか。 A. 腹部超音波 B. インスリン負荷試験 C. 脳波 D. 動脈血ガス分析 E. インスリン抗体測定 どなたか答えと診断名を教えてください。
こんな糞問題3秒で解け! ヒント:早朝空腹時に著しい脱力感と多量の発汗があり、異常行動→うぃっぷるの3ちょー
>>476 ありがとうございます!
インスリノーマでしょうか?
答はそうするとAですよね。
ただ、インスリノーマにしてはIRIが高くなってないなあと思いまして。
分らない単語だらけの俺が哀れだ
インスリン抗体ちゃいますか?
>>475 俺的にはグルカゴンとかGHあたりを負荷してみたいんだが選択肢にないな
AかEかで迷うが,侵襲性の無さでまずAかな?
負荷試験前のIRI値が高いから、Aでインスリノーマ 抗体だとここまで高くないように思う。
>>482 おいおいw
インスリン自己免疫症候群について調べなおせw
インスリン自己免疫症候群だと IRI が著しく高値(1,000〜10,000↑)ってYNに書いてあるね。
ハリソン買う予定だけど、 内科診断学(医学書院)などの鑑別診断の本は 別に買ったほうがいいかな?
勝ったほうがいいお
>>486 ありがと〜。
買う本は、内科診断学(医学書院)でいいかな?
他にオススメある?
今日の診断指針おすすめ。 ある程度知識がある人には内科診断学よりいいかもね。
>>488 ふむふむ。
つまり、診断についてあまり知識がない場合は、内科診断学でFA?
そんな本捨てる
もっといい本あるけど。 内科診断学は、3ヶ月も勉強すれば物足りなくなる。
>>485 ハリソンやるならそれだけで充分だよ。
読み物として医学書院の総合診療ブックスはどう?
救急総合診療 Basic20問 最初の1時間にすること・考えること
救急総合診療 Advanced Course 21
総合外来 初診の心得 21か条
高齢者の外来診療で失敗しないための 21の戒め
それともオスキー対策ってことかな?
なぁなぁ、MOTHER3がやりたくて しかたないんだけど、やっても受かるかなぁ?
受からん
やらしてやれよゲームくらいwww 受かるよ十分w
>>495 やらなかったら100%受かるのかと小一時間・・・
勉強ばっかりやってると、効率あがらんぞ。 適当に遊びをしないと煮詰まる。 遊ぶときは徹底的に遊んだな。一日10時間以上ゲームしたこともあったが。 もちろん、次の日は徹底的に酷使勉強に戻るわけで
今の時期から徹底的に国試勉強するんだー。 俺やばいかもな
みんなそんなもんだよ。 今からやるならまだ早い方でしょ。
6割て簡単じゃね?
去年は7割だぜ
なんで難しくなってんだろうな 昔は年2回で時期もゆっくり、問題数も時間もゆったり、選択でまた〜り CTなしエコーなしMRIなし放射線治療なしインフォームドコンセントなし移植なしOSCEもなし それが今ではなんでなんだぜ? 文句タレてるヒマあったら勉強しますね
常に1割程度の人が落ちるとなると、 CBTが進級判定に使われる世代が国試を受ける頃になったら、 合格点がヤバイことになる希ガス・・・
>>505 医学が進歩してるからだろ・・・。
まぁ、年一回だけってのはどう考えてもお役人様の都合だけどな。
アメさんみたいに、600問一日PCで解くようなヤツでも良いんじゃないのかと。
スチョンバっていつから始めればいいの? もうそろそろやらないとヤバイ?
>>508 人によるからなんとも言えない。
こういう質問すると必ず
年明けてからでおkとかいう無責任な香具師が増えるから
耳を貸さないように・・・
早ければ早い方がイイに決まっている
>>508 もうみんな始めてるよ。
てか、もう間に合わないんじゃない?
諦めれ。
512 :
495 :2006/05/05(金) 05:42:15 ID:???
レスありがとう。それでは、心置きなくやりますわ。 でも、FF12は途中で飽きてしまったから今回も飽きるかもな。
問題に慣れるって要素が非常に大きいから 模試で、問題に慣れることがまず大切だよ
夏休みの初めから、12月22日まで 酷使の勉強時間ゼロだったけど 受かったよ余裕で
>>514 こういう書き込みが絶えないな。
だからどうした?って感じ
だから酷使は簡単だよ そんなに議論する必要なし
517 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/06(土) 10:35:45 ID:dPluC8jB
>>505 2015年をめどに医師国試は合格率50%くらいに持っていく方針。
今のうちに受かっとけ
519 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/06(土) 11:13:31 ID:dPluC8jB
いま歯科国試がそれぐらいだよね
>>519 はまた聞きをさも当然のことのように言うアホ。
全体で75%くらい、国立に限れば85%超えてるんんじゃないか。
どんくらいやればいいかなんて、試験勉強始めた時点の力量で
変わってくるんだから
>>514 みたいな発言も何の意味もない。
落ちてるやつがいる以上、6年の春には始めるしかないだろ。
国試ダメならマッチングもアポーンだよー。
合格率50%にすると 一時的に研修医が減るが だんだん馬鹿な再受験生が増えて 合格者数が、現在と変わらなくなり 医師不足とはならない
マッチングに向けて勉強してる?
>>522 それは不合格者が次の年も必ず受験するという前提での話だろ。
525 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/06(土) 21:56:01 ID:TPIf4mSx
マッチングでなんか勉強必要あんの?
526 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/06(土) 23:33:54 ID:ykCA/Tuk
酷使は、卒死が始まって、卒死に集中して、その勢いで、 卒死後に酷使勉強に集中すれば、余裕で受かるよ。 卒死終了時にクレバン0、模試受験0でも、一般、臨床9割前後だったよ。 酷使は、ラスト2ヶ月の勉強で決まるよ。(でも、きつかった、ほんと) 今、研修医をしてて思うのは、病院実習を真剣にやることと、 遊べる時に遊んでおくことだと思います。
527 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/07(日) 00:10:47 ID:zmODjsmq
11月22日の朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事 ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー 「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、 勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、 東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研 を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の 判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は 「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、 必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。 判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、 他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について 超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金 の半額を 支払うように命じた。
>>526 だからそんな事言っても無駄だと何度言ったら・・・
> 余裕で受かるよ。 > (でも、きつかった、ほんと) どっちやねん
アプやろうっと!
国試前は誰しもきついもんだ。 終わった後は、「あんなにやらなくても受かってたな・・・・」と思う人が大半だ。
>>532 同意。
結局受かってみれば全然大したことない試験だったってのは大半の
人の感想だろうな。
要は試験までのプレッシャーに打ち勝つ精神力を持って勉強できる
かどうかだよ酷使なんて。
年明けたくらいからのプレッシャーだけはもう味わいたくないな。
ほんと落ちたら恥だもんな。酷使だけは
やっとクエバンA〜Kと婦人科終わった…はぁはぁ…。 なげえよ…
おれまだ2冊しかやってねえええええええええええ
やったとこ何も覚えとらんw 何も思い出せんwww
一周したが、知識は皆無。
最新内科疾患辞典(300ページ) これだけやれば、ステップなんてやる必要なかった!
もう1周?それ早すぎじゃない?
全然覚えられねえええええええええええ
俺はまだ一冊めだwww
オレ二冊目w 肝臓ってすごいなと思った
そうでござるか?
545 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/09(火) 11:24:13 ID:AnFtKGGt
卒業試験の時期までにメジャー終わってたら余裕で酷使は通る。 マイナーQBは卒試の時に知識確認用としてやるのがいいぞよ。
ちなみにいわゆる卒試は大学によってかなり違うわけで。だいたい秋くらい?
小児科て時間かかる?
メックて模試受けたほうがよい?
梃子だけで十分
小児科なんてやらんでええ それと、QBは90回から後のだけ 完璧にやれば大乗ぶ
外科なんて卒氏の勉強だけでええ 外科用の本なんか買うな
STEP外科もいらんの?
>>550 小児はやれよ,多いんだからw
少なくとも正常値は覚えなきゃ,90回以降の問題は解けないぜ
>>555 幽門狭窄の時にはカリウム入り使うんじゃね?
みんな一般問題もやってる?
やってないが。。。
82A70の問題で「乳幼児が泣いているとき、心陰影は開大する」が正しいってなってるんだけどなんでか分かりますか? 呼気時は静脈還流量が減るから心陰影は小さくなりそうなもんだが・・・。 もしかして肺野が小さくなるから相対的に心陰影が大きくなるってこと?
561 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/10(水) 17:07:23 ID:eGjq6LP0
560がメソメソ泣くのとはわけが違う。乳幼児だぞ。いわゆる蹄泣時だからな。 普段泣いてる時に写真を撮ることがあるかとか考えながら読めばわかるはず
QBは、ちょっと古いのがいい なぜなら、99回やら98回の試験なんかは 酷使直前に、実力チェックに使うために。残しとけるからね つまり、先輩にもらったり、オークションで買うのが安上がり
結核の発熱って間欠熱になりますか?間に平熱になりますか?
>>562 でも、最新のQBは95回以降の問題が再現じゃないからいいよね
粟粒結核は稽留熱
>>560 激しく泣くってのは、いわゆるHyperventilation状態だろ。
つまりPCO2低下で脳圧低下、心から脳への血流低下、心陰影拡大じゃまいか?
567 :
560 :2006/05/12(金) 12:30:16 ID:???
うーん、いまいち納得がいかないなぁ。 ちなみにQBの解説は「泣いている時は呼気状態であり、心陰影は拡大する」って書いてある。 誰かバカにも分かる説明をお願いします。
QBの解説でおかしいところはまだまだあるだろ。
>>567 すまん。RiveroCarvalloサインで説明可能だ。
泣き→呼気→胸腔内圧上昇→肺心血流増加→心陰影拡大。
QBの解説はウンコ
QBの問題と答え丸暗記したらおk? 解説無視で・・・
>>574 丸暗記は限界あんじゃねーか?確実に病態生理を押さえた方が応用きくし。
QB丸暗記だー。
すげえ記憶力だなwやったはしから忘れていく俺には無理だw
つーかペース的にどんくらいが標準なんすか? 5月くらいにメジャー小児産婦一周してるくらい?
俺は国試前まででやっと一周終わったくらいだけど。 メジャーを秋の初めくらいまでで終わらせて、 産婦小児を卒試前に終わらせ、マイナーは卒試と同時進行。 今年になってから公衆衛生、必修をやった。
QBはメジャー臨床のみ、マイナーは皮膚科眼科のみ100%を直前10日前、あとは 梃子2年分やれば余裕もってうかったが。
>>569 もうちょっと真面目に勉強しないと
このままじゃ酷使すら受からないよ君は
Question Mark!!
>>578 ちょwww
はえーよ。
ペース落としてくれ。
>>567 その説明じゃ確かに分からんな。
泣いている状態は「深呼気後の急な吸気」→胸腔内陰圧
呼気つってもValsalvaとは違う。この場合はMueller試験に近いと思われる。
STEPもっと読み込んでたらよかった(汗
国試は
>>569 のような説明をする奴でも受かるということか。
>>587 何も答えてない、あんたが一番格好わるいよw
>>588 >>584 の説明をしていますが何か?
つってもこの板強制IDじゃないので証明のしようがないな。
模試って、テコムだけでいい?
おなぬ
まんまん ちんちん おっきおっき♪
やっと一周。
もう一周とかはやすぎ
一周では全く覚えてないから笑える俺w
産婦、公衆以外のマイナーをまじめにやってると、すべるぞ! 内科で決まるんだよ。ほとんどが
599 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/19(金) 19:28:23 ID:QYjBkKnW
ウロはやったほうがいいよ オレ内科2回と産婦とウロと公衆衛生1回で受かったよ 思ってるより簡単だからあんまり心配すんな 落ちたのはみんな変なやつか再受験のおっさんでまともなやつはみんな受かってたよ
模擬試験はきっちり受けて、 きっちり復習したほうがいいよ。
601 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/20(土) 00:56:02 ID:ZrQvTbZO
模試の申し込みをクラスの誰からも教えてもらえず、 申し込み期限を過ぎてしまったのですが・・・ もはや腹立たしさを通り過ぎて、情けない。 どうしたらいいんだろ。
1回くらい気にスンナ 友達以内ならHPチェキして自分から国試委員に申告しろ。
603 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/20(土) 10:48:16 ID:H1NU0XAx
直接電話して申し込む事。まだ大丈夫だよ。
人のせいにすんなw
>>601 周囲から情報が回ってこないってのは結構イタイね
まぁネットがあるからそうは困らないでしょ
>>601 俺もそういう時期があったから、気持ちは分からんでもないけど、
そのことをわざわざ2チャンで書き込むのは見苦しいと思うぞ。
そういう時こそ、学校で「俺は個人受験するよ。」ってドーンと構えてた方がいいんじゃないか?
608 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/21(日) 03:09:34 ID:d9wEZ2lS
今四年ですがステップ内科全巻2周 と産婦人科、小児科を一周しました ステップは他のマイナーもやったほうがいいかな それともイヤーノートで内科外科固めたほうがいいのかな 先輩方教えてください さて また勉強しよう
テラキモスw
このスレに書き込むっつうことは来年の試験受けるつもりなんだよな ま、がんばれ
>>608 ぷ。
おせえw
ステップごときさっさと読めるだろwww
しかもイヤーノートってwwwww
ハリソン嫁やwww
>>610 たぶんこれを目指してる・・・・
全国の医学部生や医師ら400人余でつくる特定非営利活動法人
「医学教育振興センター」(千葉県浦安市)は12日、在学中の5年生でも医師免許を
取得できるよう医師法で卒業後に限定している国家試験の受験資格を前倒しする特例措置を 、
6月中に内閣府に申請する方針を明らかにした。合格した学生医師に、構造改革特区に認定
された県内だけで卒業まで通用する地域限定の医師免許を交付する。1年早く免許を
取得して働く医師を増やすことで、特に地方で深刻な医師不足解消を目指す。
医者の数を今の10倍にして、年収やステータスなどなんの魅力も 無くなる方向へ向かっている気がする。 純粋に人助けしたい人と公務員みたいに最低限の 生活の安定を求める人だけが残るかな。 今でもそうか。。。
そうか、ニートは社会人だったのか。
ageaaa
循環器がさっぱりなんだがどうしよう
624 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/22(月) 20:37:41 ID:sMR+Lwb6
急ビーやるしかないだろ。 本気になれば1週間で何とかなるさ。
おれ循環器なら2週したけど自信ないわ たぶん何にも覚えてない
>>623 さっぱりつっても、
何がさっぱりなのか(心電図?X線?病態生理?)はっきりしてくれないと
アドバイスしようが無い
全部わかんねー
メジャー小児産婦人科、一周した。しかし全然覚えていない。今受けたら確実に落ちる。
いるんじゃねーか?俺は馬鹿だから無理だがw
>>629 6年どころか4年で受かりそうな奴もいた
俺<<<<<<<<<<<<<<その4年
>>626 すまぬ
全体的になんだけど特に心電図とかX線とか
胸部X線が全然わからぬ
病態さえ理解すれば、試験の写真や図はそれを表現するための手段だから 写真なぞ読めなくても他のヒントで十分読める。まずはそっちから入るのも可。 もちろん写真や図を読めればますます楽に解けるから最終的には読めるといい。 んで、読めなくても漏れみたいな医者には十分なれる。なってから苦労するけどw
解剖・生理がいかに大事だったか今更痛感している漏れは負け組でつか?
解剖、生理がいかに重要かいまだに理解していない俺よりはいいだろ
638 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/24(水) 14:54:36 ID:a8QKp0OY
解剖生理は大事だがそれがどう結びつくかが大事。別々だと、系統的に出来ない。
解剖・生理は丸暗記で通ったから忘れたよー。
生理丸暗記するってただの馬鹿じゃん
生理は、テストが択一式だったから、半分運と勘で通りました。 いまは反省している。
4月の模試の結果が凄まじいことになってた俺は負け組 orz
四月の模試は、 ほんとうに凄まじい結果になってしまうであろう俺みたいな人間は 受けていないから、大丈夫だよ。
644 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/25(木) 09:25:53 ID:CzhCf29c
4月に模試があったなんて聞いたことないが。何の模試?
645 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/25(木) 09:42:59 ID:547Vi1qH
hecomu全国統一模試
臨床実地と一般どっちが難しい?
臨床
648 :
279 :2006/05/25(木) 16:12:32 ID:Vre4Yrsi
子宮頸がんの一次リンパ節を覚えるため、語呂合わせ作った。 至急、警官を動員し、基地の内外を閉鎖しろ 子宮頸癌 基靭帯節 内外腸骨節 閉鎖節
>>648 PKのリンパ節区分って変わったから意味ないんじゃないの?
>>647 そうか?臨床の方がいっぱいヒントがあって簡単な希ガス
4月のmEq/L模試は全国偏差値も校内偏差値も49だった。 ちっと凹んだ。5年生の真面目な奴ならすでに抜かされてる。
大丈夫だよ のびたくん〜
たぶん、合格すればいいと思ってる僕らとは、目指すとこが違うんでしょ。 ぼくは・・・う〜ん、29だったら凹むかな・・・。
〜ここまでのまとめ〜 冬からでも間に合うが死ぬほど辛い。 でも受かってしまえば余裕だったと錯覚する。 余裕こいて落ちてしまったら目も当てらんない。 ∴早く始めるにこしたことはない でFA?
9月ぐらいにはじめるのがちょうどイイ
早くはじめると息切れする。 遅くはじめると死ぬほど辛い。 んで、9月に賛成。
まあ余裕みて、お盆明けからというのはどうだろう
9月からだと卒試でアウトだろ
卒氏のあとで十分間に合ったぞ 12月20日からはじめたぜ もちろん、マイナー無視
開始の時点での知識量がみんな違うため、いつから始めればいいかは 不明。
発熱はない。咽頭炎。鑑別疾患は何でしょう?
しらない
665 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/27(土) 00:11:58 ID:SYAIbQfZ
アデノ
プール熱 今年大流行 by感染症情報センター
やっぱアデノしかないかな。
アデノカルシノーマ・・・
がんかよ!
38歳女性、未婚、腹部激痛で救急車にて来院。 JCS1、苦悶様、班長痛(-)。 鑑別は?
産科疾患:外妊 婦人科疾患:卵巣茎捻転(卵巣腫瘍)・生理痛 外科疾患:虫垂炎初期・イレウス・胆石 内科疾患:腎盂腎炎、結石、膵炎、胆嚢炎、AMI ってとこかね。 叩打痛は重要。 点滴・採血しつつ尿検査も必ず出すべし。ってのが最近の教訓。 女性腹痛は一番難しいよね。順序良く鑑別しないといけないしね。 33歳女性の腹痛、救急車受診で、エコー上外妊破裂疑い→緊急オペで卵巣妊娠 36歳女性の腹痛、歩き外来受診で、エコー上卵巣腫瘍疑い→2日後の待期オペで卵巣癌、破裂、横隔膜播種。 28歳女性の腹痛、歩き外来受診で、尿検査で腎盂腎炎疑い→ユナシン点滴 25歳女性の腹痛、腹部Xpで便秘疑い って感じで経験してます。 いまのとこAMIはないけど、必ず念頭においてないといけません。なんせ循環器にすぐ振れるからw
672 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/28(日) 02:02:26 ID:YHmRtp4U
さて明日は勉強しよ!
YNの丸暗記だー。
674 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/28(日) 12:24:28 ID:oxSjVygS
673,どうやったらそんな神業できるの。読むだけでも大変なのに。
来月から勉強始めるわ
STEP
ところでQB?アプ?
俺の思い込みだが 参考書あるなら QB 問題解きながら勉強も同時にしたいなら アプ って感じだと思ってる ていうかステップよみながらのQBでやっと循環入ったわあ・・・・ 2週間に1科のペースって感じですすんでるなあ・・・ メジャー終わるの9か10月になっちまいそう・・・ ただあれだな 今までまったく勉強してないからもあるんだろうけど 医学ってまじめに勉強すると結構面白いな 定期試験なんて過去問の丸暗記で終始してたから気づかんかったけど
みんなもうQB説き始めてるの・・・? まじやばいわけですが あと、みんな勉強会とかでQBといてるの?
まあ大学にもよるんだろうけど うちの大学は今の時期春休みの延長みたいな感じだからな 今ポリクリって感じの大学だとちょっときつい場合もあるんかもしれんけど
>>680 今だいたい週に3回くらい大学行けばいいのですが、それだと勉強進まない? まじでやばいです。・。
680ではないが・・・・・ひとつ経験談 まず医師国家試験は9割のやつが受かる 9割のやつが今から勉強してると思うか? たしかに3割くらいのやつは今からやってると思う ただ少なくとも大抵の奴は今の時期はやってない 来年2月の酷使終了時点で 今すんでるマンションより高いマンション借りれるくらいの余裕が持ちたいなら今やれ 躊躇した上で今と同程度のマンション借りるくらいの余裕なら9月から ひやひやしたいなら12月から模試と過去問だけやれ ただ当然だけど一番のオススメは今からやることだ 酷使の勉強なんて臨床では・・・・・なんて言う奴いるけど 少なくとも俺の勤めてる病院ではそれなりに役に立ってる 週に3回しか大学行かなくていいならあとの4日は暇だし 大学行く3日も夜中まで行ってるわけじゃあるまい あと去年思ったが2chの酷使スレの住人は一般の医学生よりかなりレベルが高い このスレでもハリソンで勉強・・・・とか言ってる奴去年もいたけど俺のまわりにゃそんなやつ皆無だった せいぜいいいとこ朝倉どまりだったし あんまり振り回されるのもどうかとは思うぞ
さあ、俺もぼちぼち始めるかな。 私立だともうはじめてるんだろ? 俺も私立に負けないようにはじめるわ〜
俺もそう去年の今頃はそう思ってたが・・・ 試験会場の私立みたら愕然とすると思うぞ
685 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/29(月) 04:03:30 ID:zoQoBFho
どんなとこが??
QBメジャーA〜M臨床一般すべてと小児産婦人科の臨床、該当ヶ所のSTEPを読み終えた。 しかし、いかんせん底辺国立一浪というポテンシャルの低さに不安の日々を暮らしている。
約90%が合格する試験。落ちるのは馬鹿私立だよ W
俺も一応国立だが、クエバンなどやったはしから忘れていくw 数学や物理の力だけで入試を突破したことをここに悔やむ…。
というより 馬鹿私立は合格率あげるためにバッサバッサきりまくってアレだからな
>>688 というより
やったこと全部覚えてる奴なんてこの世にはめったにいないから気にスンナ
ステップ読んでてもQB解いててても
その日の勉強の終わりのほうにはその日の最初のほうにやった勉強はとっくに忘れてるし
時々、自分の記憶力の無さを自覚して鬱になる
そして健康食品のDHA・EPAに手を出したおれがいる・・・ つーか速いなみんな、おれなんか病棟実習でそれどころじゃない
ていうか氷砂糖食え マジで
これいくら?
すげえな・・・・血糖値がえらいことになりそうだ・・・・・
フルクトースの方がいいだろwww 血中濃度に関係なく入ってくしな! 俺は病院から注射器パクってきて、 いつも勉強する前に静注してるよwww
でもフルクトースだと一旦肝臓で代謝受けないかんから、 あんまり効果ないんじゃ? そのままグリコーゲンになりそうだし・・・
一周目は理解も悪く時間もかかり、あっという間に忘れていくと、こんなんで受かるんだろうかと思っていた。 2周目になって理解力もスピードも格段に上がってきた。 この調子なら3〜4周はいけそうだから、底辺国立で頭の悪い俺もなんとかなるかもしれん。
>>699 アワワ ホントににフルクトースか?
メタンフェタミンじゃないだろうな
703 :
名無しさん@おだいじに :2006/05/30(火) 21:59:02 ID:dohhlx+X
その馬鹿に負けるお前はもっと馬鹿?
もう2周目か。早いな。 まだ1周の半分も終わってないよ。
>>704 いや、なんせポテンシャル低いからな俺は。
こんなんでも不安だが。
ブドウ糖だのなんだのと、結局忘れた分が全部腹の肉になりそうだな
俺なんてまだ一冊も終わってねーよ・・・
おれなんてまだ一行も終わってねえよ
アプいいね^^
QB糞
QBもアプも糞
俺も糞
俺の記憶力も糞
長澤まさみのうんこ食べたい
結局アプの内科半分を1回やっただけで酷使本番になったがギリギリ憂かったよ。 酷使なんてそんなもんだよ。まあ、直前期は気が狂うほどに絶望的だったが
長澤まさみのうんこっておいしいの?
718 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/01(木) 02:50:11 ID:ECqYVgnE
てかマッチングて一般問題しかでないんでしょ? 夏までに一般問題だけに絞って何周かしたほーがいいんじゃん?? それじゃマッチング後死ぬのかなw
クエバン、アプ、一周目と二周目、どのくらい正解してる?
STEP読んでからやってるけど、 1周目で臨床4割,一般7割ってとこ
ステップ読んでからなら臨床も一般も9割近く行くが… ま、すぐ忘れていくけど。
だってまだ4年だし
だってまだ5年だし
4年も糞もないだろう。書いてあること理解して問題といたら間違えようがない。理解力ないんじゃねーの?
何で荒れてるの?
マターリいきませう。
4年までは医学知識皆無で、貧血って検査何見るの?w心電図?R波って一番でかい波じゃねーの?肝臓って何してんの?w上位ニューロン?なんですかそれ?wって感じだった。 こりゃやべーと思い5年になってポリクリが始まると同時に、ステップや朝倉、場合によっては解剖の知識のためにネッターを見返したり生理や病理の復習をしながらクエバンを解いていった。 一周目はチンプンカンプンだったが今、二周目に入って理解力スピード伴に上がるのは当然として、問題の奥に何を聞きたいかまで見えてきた。 なんで4年までサボりまくったかを今になって後悔している…。
>>728 6年の後半期になってもそんな感じの奴なんて腐るほどいるよ
>>720 みんなこんな感じなんだな・・・・安心したわ
>>721 〜
真昼間っから書き込んでるのは6年?
病院実習の期間が就活やお勉強に多少なりとも影響してくるよね…
そこまで考えて大学選んだヤツいないだろうし
>>728 >>問題の奥に何を聞きたいかまで見えてきた
kwsk
落ちる奴って大体決まってるよ 何でお前が受かってるの?wってのは良くあるが、 何でお前が落ちてるの?ってのは少ない。
4・5年でここに書き込んでる奴って何なの? スレタイ101回読めよ、それとも飛び級でもあるのか?
問題は今年受かるかどうかよりも多浪化するかの方が重要なんだけどな 一年目は舐めてかかったり勉強方法がわからず落ちる奴が多いけど 多浪って話になるとそいつはもう酷使に合ってないってことだからな
>>735 激しく同意。
やる気があるなら朝倉とか読んだほうがいいんじゃないの。
4、5年で酷使の問題といたって意味ないだろ
朝倉よりハリソンのほうがいいだろ
>>735 つまるところ「受験勉強」だけしか取り得のない連中なんだろうよ。
試験形式のものにしか熱意を燃やせないんだ、かわいそうに。
はい、その通りです。 でも試験が無ければ勉強しない人は決して少なくないと思います。
CBT対策で国試の問題といてる奴はそこそこいる
>>740 そんなこと書いて何が面白いの?
荒らしは帰れ
STEP〜♪
4・5年の参加も個人的には歓迎だが、「まだ4・5年だから余裕」みたいな発言はよくないとおもふ
ポリクリきつくて帰ってからは勉強できない
オペ終わって帰ったら夜11時とかあるしな…こっからどーやって勉強せーゆーねんw
ポリクリ大事なのは分かるがもう少しどうにかならんものか、、、
さぁ勉強するぞ!!
STEPもおちおち読んでられないやんけ!
クエバン解いてても最近もう間違わなくなってきた。。 俺、もしかして頭いい? ↓ 気のせいって突っ込んで。
↓
754 :
へぼ研修医 :2006/06/03(土) 16:54:09 ID:???
6年生はQBに力を注ぐのがベストでは?落ちたら まる一年無駄になるわけだし ただ研修医になって、どんなに学生時代に勉強してても 臨床の世界ではわからない事だらけなんだよ ハリソン読んでようが、QBしかやってなくても 酷使に受かったら気持ちを入れ替えてまた勉強しなきゃいけないのね
755 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/03(土) 18:26:42 ID:4QQuXumS
今年の国試の日程っていつ発表になるか知ってますか? もう大体2月17日位と思ってていい?
1月に前倒しにはならないの?
>>757 なんか聞いた事があるきがするが・・・。
免許発行を四月に間に合わせるためだとか。
まぁ、免許が交付されていないことを理由に、
医者の給料払わない病院もあるし、
その点ではいいかもね。
>>752 頭良杉! もう今年は遊んでていいと思う!
食え番も過去紋も悪問があるからたまには間違えるだろ
761 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/04(日) 16:25:35 ID:GWIsF+a+
公衆衛生の勉強はどうなさってますか?いまみんなやり始めてるの?
経験したことのない量を暗記しなければならないことに気付き、かなりビビり始めた…。
? 公衆衛生はまだ教科書売っていない。勉強は年明けから。常識ですよ。
764 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/05(月) 13:13:35 ID:D8kFdBEb
でも、少しはやっておかないときついだろー。教科書売ってなくてもやれる部分ってあるんじゃない?
STEPにしようか、year noteにしようか… STEP愛用者はマイナーも??
766 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/05(月) 22:11:26 ID:D8kFdBEb
year noteはこれだけは覚えてねっていうだけ、その覚え方までは書いてねーよ。
亀田三兄弟なんかむかつくー
>>764 相当の心配症だね。763言ってるように年明けだよ
梃子の模試はうける?
うける
ここで悪かったら凹むなー
772 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/07(水) 21:17:41 ID:KRJRl3G2
おちる
皆、めっちゃ勉強しとる。 図書館こもりすぎ。
774 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/08(木) 00:57:22 ID:Pb0Jsvl/
>>757 なんで気にするの?
皆、条件は同じ。1人だけ1ヶ月早く受けるわけじゃないし。
こうやって他の大学との差がついていくんだなあ
2周目マジ進むわ〜。かなり力つきそう。。
おれ2時間近く2ちゃんしてるな こうやって差がついていくんだな
循環器とか今まで雰囲気だけで無理だと思ってたが 実際やってみたら かなり面白いな・・・・ 最近心電図とか見るのが楽しくなってきた
>>780 オレも二時間近く、昔の女と話した。ついでにオナニーもした。
こうして他の奴と差がついていくんだな。
>>781 循環器って割と論理的だから面白いよね
それに比べて、感染症はほとんど暗記だからつまらない・・・
心電図が楽しいだなんて・・・ 裏山市杉
勉強しなきゃな〜
多分、大昔の医者と違って、今の医学生は、 心電図 + 心エコー が分かってきて、それから聴診が出来るようになるのかもしれない。
今の医学生は大昔の医者と違って心電図も心エコーも聴診も分かるから凄い というか昔ヘボ杉
789 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/11(日) 20:32:13 ID:Pdxpgh/W
教科書はどれもいっしょ、ヨウはその教科書をいかに読み込むかだと尾見ます。俺はYN縮小判をメインで4,5回よんだよ1ヶ月もあればよめるよ。これで内科はまずもんだいなし。 公衆衛生はメックの夏講義がいいですね。一茶もよいです。過去門焼くのもいいけど 少しでも知識をして抑えておくと案外やくたつよ。問題集は9月いこうでじゅうぶんですね。 あと、去年の私の場合一番よかったのはテコムの直前講座、メックの公衆衛生(3日)、一茶の 必修講座(2日)が1月にあるからこれ絶対お勧め。わたしはこれうけずに2年前おちて今年合格したようなものですから
>>789 先輩ありがとうございます!
この程度の文章力でも国家試験には合格出来るんですね!!
>>788 一年目の研修医の6割は心電図まったく読めないらしいけどな
ぶっちゃけ国試の循環器の問題は心電図見なくても現病歴で診断付いちゃうし
心電図より胸部X線のほうが難しい・・・ フェルソンでも読むか
TECOM1受けたやついる?
TECOM受けたお。 ぶっちゃけ簡単すぎた。
よかったね
MECプレ受けたヤツいる?
梃子模試みんなどれくらいとってるの?
うけてねーよ
うけてないばかはほっときましょう。
マイナーなんてやってないから勘でといてたら、全体で5割くらいでした。 内科もだめでした。 全部だめでした。
801 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/12(月) 22:23:44 ID:DqFJU9hp
神経意外全くの不勉強で65点みたい。
何が65点なの?
試行問題はH、Iのどれ?
マークシートの答えは全部3番だよ。
X2どうすんだよw
道に落ちている割り箸を拾ったので、私を逮捕するということがわかりました。
うけてないばかだけど、勉強してないのにうけるやつもばかじゃね?
>>807 こいつは真性のアホだな。
終わってるわ。
811 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/14(水) 03:26:05 ID:Sx+MLDFP
受けてないとあの小冊子もらえないでしょ。今俺はどこに位置してるとかわからないし。
812 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/14(水) 07:18:24 ID:Fu7Uhi/7
QBぜんぜん覚えられない・・・。マイナー疾患や人の名前付いた試験とか、 50問前の問題も覚えてないよ・・・。
813 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/14(水) 14:09:48 ID:oBQMi+do
一般臨床(HI除く)の平均6割5部はどう?
俺以上であることは確か
>>813 今の時点でそれなら、しばらくは勉強しなくても余裕で受かるよ
816 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/14(水) 15:14:05 ID:kX6cobSH
第100回の問題解説ってどれ買えばいいのですか?
813 余裕
一周目で8割4分だけど、もしかしていい線いってるのか!!? 6年になってからの勉強でやばいかと思ってたけど、ちょっと安心。 けど、ぼちぼち二週目に入る奴もいるよね。二週目になると正答率ってどんなもん?
正直1周で8割こえた。俺の友達もぼちぼち超えてた。 たぶん1回目は簡単だったと思う。
820 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/14(水) 18:58:15 ID:Sx+MLDFP
2回目まではそれで勝てるが3回目で現役に追い越される恐れあり。
819現役ですが。
大学受験での現役生(ハイポテンシャラー)って意味か?
今回は平均6割から7割だろ。
824 :
807 :2006/06/14(水) 23:01:41 ID:???
おれ落ちそうだな 模試受けてねーしQBやってねーしSTEP読んでねーし 夏からじゃ間に合わないかな、まあなんとかなるわな
825 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/14(水) 23:40:00 ID:u6azSEZH
みんな一週目一日どのくらいやる? おれは一日臨床なら30問、一般なら50問で脳が疲れて限界なのだがorz
>>826 そうだな。一周目は二ヵ月では普通ありえんな。
>>825 俺もそんなもん
疲れてるときは、もっと少ない
梃子普通に難しいと感じたんだが・・・ 終わったな俺
梃子模試の点数晒して
つーか、みんな毎日どんくらい勉強してる? オレは一日7〜8時間で、土日は彼女と遊んでる。 女の同級生らは狂ったように勉強してるが…すげえなあいつらw
勉強やりすぎ もっと彼女とヤレ
まじ?みんなそんなにやってるの・・・
836 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/15(木) 09:01:03 ID:Wi7LHBu8
おれは、やる日とやらない日のムラがでかすぎる・・・。 一問、一問理解しながら勉強するいうより、 スピード重視で勉強するタイプなんでヤバイ・・・。
俺もだよ とにかく雑でも何でも一週終わらせて、 二週目にステップ片手に少しマジメにやって… その後はとにかく繰り返そうかと
ところで第100回の問題って何割くらい取れた? ってかもうやった? 模試みたいに事前情報なしでやってみたヤツいる?
>>833 そんなにやっていて偏差値65位だったら悲しいな
840 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/15(木) 20:26:08 ID:sCAfliiX
そりゃぁ、既に実習が終わっている大学なら7〜8時間も勉強できるよな
>>839 ていうかもとも平均点がべらぼうに高いテストだから満点近くとっても偏差値なんて大していかない
ていうか国試の勉強してると 同じ国公立内でも現役のやつと浪人のやつはやっぱ違うな・・・・ 一浪の奴は受験期に苦労してるから普段の大学の勉強は結構コツコツやる癖がついてるが 現役はもともと頭の回転速いからあっという間に抜かれていく感じがあるわ・・・・ 4年の時に勉強教えてた奴に今は勉強教わってる感じだし
♪後から来たのに追い越され 泣くのが嫌ならさあ歩け♪
> 4年の時に勉強教えてた奴に今は勉強教わってる感じだし 4年の時から勉強してるおまえは勝ち組 おれはW杯終わるまで勉強しません
そうか? 良くも悪くも現役の方がコツコツしてる感があるんだが
>>845 そうだね。現役は総じて真面目な感はある。
847 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/16(金) 02:02:41 ID:sFTtXoif
ところで、マイナーっていつ勉強すりゃいいんだ?卒氏後でいいんか?
ポリクリでまわるときに勉強すればいいかと…
849 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/16(金) 02:18:35 ID:sFTtXoif
>>848 そんなもん、とっくに終わったし、なにも見についてない・・・
>>839 そんなに取れねーよw
オレ底辺国立だしw浪人だしw
50もいかねーな、たぶん。
まあ馬鹿な俺もポリクリ始まったばっかりの一年前と比べりゃ成長したもんだ。 なんせ造影CTの意味すらわからんかったからな。 あの頃と比べりゃ月とスッポンまぐろとめざし、天丼の上とカップラーメン。 苺パンツとおっさんのブリーフ、とんかつの上とめざしにっころがし。
おまえけっこう年いってそうだな
854 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/16(金) 20:09:33 ID:CbH5mlY0
マイナーは卒氏後でOK マイナーに卒氏あるならついでに QBやっちゃうのがベスト
ていうかマイナーはプール以外は皆出来ないからな
856 :
honge :2006/06/17(土) 00:51:15 ID:???
サッカー戦車に転借したい
hongeはblogつくるべきだよ 書き溜めれば本になるかもね
ここがblogみたいなもんだろw
>>855 _ ,, -ー=- 、 ヽ 異議あり!!
ゝ、ニ 二 _ ミミV, )
マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ, `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
`ヽ、 { a`' tij` _! / __ `` ー- 、
|ノゝi ,_〈 , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
/ t -‐ ,'" _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
早く起きたけど勉強する気にならんな。 1週間以上勉強して無いや
>>860 3年前に国試受けたうちの兄貴を思い出した。お互い夏休みで1週間実家に帰ってて
俺より早く起きてそのくせ勉強しないでプレステばかりやってた。
それでも大学戻るとちゃんとやってたんだろうな
去年の問題で必修9割、一般8割弱、臨床7割強とれた。 別にギリでも何でも受かりゃいーや。 テコムで8割とかのヤツももう解放でいいんじゃねーの?
863 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/21(水) 20:58:12 ID:Qb0gmxAS
現役以外安心しない方がいい。何故なら過去問の羅列だから。現役だったらごめんね。
まだあまり勉強してないやつらはマッチングどうするわけ?
865 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/23(金) 19:34:13 ID:Ut/Qm5jz
合格してからじゃない?
866 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/24(土) 01:06:06 ID:lq8un1ee
マッチングうけるところは、試験科目が論文と面接だけだよ。
第100回の医師国家試験の解説なのですが、 QBの出版社の過去問と、アプローチの出版社の過去問はどっちがいいん? おれんとこは、断然アプ派。
868 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/24(土) 22:04:56 ID:NP1yiK42
おれんとこは断然QB派
うちはQBので共同購入 2割引で買えるらしい
個人的にはQB QB使ってるから、レイアウトが同じの方がいいから 解説がどうのとかは全くわからん 僕も原液で、既に合格ライン突破してるから解説はほとんど読まないし・・・
麻酔と放科は捨てても受かるのか
夏からやれば国家試験 は 通るさ。 ウチの場合、卒業試験は無理orz 国家試験に絶対出ない最新の知見を要求されるからな。 「こんなことも知らずに医者になれると思ってるのかねキミ」だとさ。 スレ違いスマソ。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 僕、オーベン。呼んだ? \_/⊂ ⊂_ ) \__________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>875 _ ,, -ー=- 、 ヽ 異議あり!!夏までに全科目終わるべし!
ゝ、ニ 二 _ ミミV, )
マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ, `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
`ヽ、 { a`' tij` _! / __ `` ー- 、
|ノゝi ,_〈 , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
/ t -‐ ,'" _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
そんなの無理だろ 夏過ぎまで実習と講義があるじゃないか
はい、弁護人。どうぞ。
まぁ学校によりけりだな 夏までに1回通り終わらなきゃ落ちるなんてことはないから安心しろ ただし終わってるに越したことはないけどな 9月からのスピードが断然違うし
ただ焦らすわけではないけど 最低2回はやったほうがいいかもな・・・・ 一度じゃ覚えられないって理由もあるけど QBとかアプ通りに進んでいくと臓器ごとの勉強になっちゃうしね 全体の教科をある程度体系的に理解してからもう一度最初からやると理解度も全然違う わかりやすい例出せば 循環器勉強してるときには呼吸器はもちろんRAA系とか甲状腺系の理解はかなり必要だってこと まぁ6年まで来てれば俺ほど勉強やってなかった人間は別として大抵の奴はとっくにわかってんのかも知れんけど・・・・
882 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/26(月) 19:24:19 ID:5Zyq3oLd
RAAって何? もうdmp
>>881 危機感があれば大丈夫。
俺にはないから駄目
>>882 すまん・・・・
レニン アンギオテンシン アルドステロン系
ていうかこんな略語知ってる必要ないし
RAA系は結構見る希ガス
>>881 例えばどんな感じで?
心不全と肺水腫とかRAA系と血圧の関係とか?
甲状腺機能亢進で脈拍上昇とか、低下で粘液腫とか、そんな感じ?
もっと突っ込んだ話?
888ゲトー
>>887 もうすこしひねりを加えましょう。20点。
(´・ω・`)知らんがな
勉強を必要最低限やって(これはこれまでの知識量によって異なる)、 息抜きにやるならやった方が受かるかもよ。 適度に息抜き出来なきゃ、国試勉強の長丁場は切り抜けられないだろう。 フィギュアスケート見まくってた奴も、FFXIIやりまくった奴も、 ネットサーフィンしまくった奴も、結局みんな受かった。
>>888 典型的な口だけ野郎かよw
答えれないの?私立ですか?w
ていうか、釣りじゃない本当のニュースばっかりじゃないか。ww
とりあえず国家試験の話に戻しませんか。
どぞ
いやいや、そろそろスレ2の必要も
今年はSister Mary Joseph 結節が出るってさ
>>911 全く知らん単語…
勉強になるけど不安でいっぱい
それより、cenesthopathyが出る可能性に1000リラ。
915 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/29(木) 23:38:00 ID:GmfiD5BU
みんな酷使対策の自己流ノートって作ってる? どんな風にまとめたらいいかわからないだよね。今までまとめノート作ったこと無いし。 結局教科書に線引いて終わってしまってるんだけど。
そんな面倒なことはしない
>>915 作った方が良いのだろうが、面倒だからラインだけ。
YNはスキャナーで取り込んでインデックスつけて
すぐに検索できるようにしているけれどな。
あと模試とかアプで間違えた問題も
スキャンして、インデックスつける予定。
面倒だが、国試の宿泊ホテルに段ボールで書籍類を
送るよりCD1枚ですむ。
え?yn全頁? 大変そう&電気代かかりそう… 確かに酷使の宿泊会場では役立ちそうだけど
>918 まとめてやると大変だが、1日10枚やれば2ヶ月で終わる。 読みながらまったりスキャン。 電気代はパソコンで他の作業もしているから同じこと。
920 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/30(金) 17:20:47 ID:BwwdFhz5
デモね、書くと前頭葉鍛えられんだって。私立の人って絶対書かない人多いけど、カクと頭鍛えられるって東北大の教授も言ってるよ。
マスは毎日かいてますが
痴呆、モリア、人格障害、手探り、吸引、握り。
923 :
名無しさん@おだいじに :2006/06/30(金) 23:29:58 ID:b9o8B9vN
橋本さんところの龍ちゃんが危篤らしいよ 今、ラジオで言ってたよ
この時期は微妙に知識つけてたまたま成書で目に付いたマニアック知識を出るんだと豪語したり ガセネタ流して喜ぶ奴多い 去年もそうだったから気にスンナ 実際働き始めてみたらわかる 国試の時点で純粋に成書片手に勉強してたやつなんていねえから うちの職場も全員働き始めてからハリソン買ってるし 中には専門医の勉強をYNでやってる人もいるし
925 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/01(土) 00:57:20 ID:qMblFoov
おいらへっぽこ私立医の国試勉完全出遅れ組みのだったが 全クエバンの厚さに引いてクエバンから撤退し 96〜99回の過去問のみ(必修はクエバンやったけど)を3周した あとはレビューブック(メジャーとマイナー)をちょこちょこ見て たぐらい 受かるだけならこれぐらいで十分な希ガス 意外に役に立ったのは定期試験の時のみんなで手分けして作った シケプリ これはおいらの学年から新カリになったため過去問が当てにならなくなった ので必要に迫られて作ったもの 定期試験で過去問の答えだけ覚えて出撃してるやつでなければ この程度の勉強でも受かるよ ガンガレ!
定期試験でちゃんと勉強してた人っていいお医者さんになるんだろうなあ と思うおれであった
なんか、このままのペースで勉強していけば受かる気がしてきた。
当たり前だ 国家試験なんて、99.100回の過去問、TECOM4回分のみでおk。
そうですよ
信じませんよ
クエバン(必修マイナー含む)三周、梃子4回、マックメック2回、98回99回100回酷使。 で、いけますか?
>>926 マジレスするとなってない奴もいる
逆に学生時代にバカで有名だった奴が4年目でいち早く専門医取ってたりもする
当然大学での成績がいい奴の方がいい医者になる可能性は高いんだろうが
今できない奴が医者になっても使えないとは限らない
国試のための勉強と医師になってからの勉強は違うからな・・・・・
医師になってからの勉強はそれがそのまま自分のスキルアップに繋がるし
ぶっちゃけ本読むのが楽しいくらいになるし
酷使の勉強も、広い意味では将来へのスキルアップ…の、はず、…だよね?
ところで、おまえらの国家試験の勉強の進み具合をさらしてくれないKA? おれだが、クエバンのBが終わったとこだ。
935 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/02(日) 06:44:59 ID:iyCRJNtV
問題とかやったときに、出来ない所メモとかしてますか?
936 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/02(日) 09:01:08 ID:3nYoSJjv
6年生です 今年はQBや復元といてたら時間ないと思い 消化不良になるし TECOMだけを4回分しようと思ってます。 現在1回目を解いてますがもしかして去年と内容似てるなら 先輩から頂いた4回分解けばよいのなら 今年の分は購入不必要ですか?
>>932 やっぱりそうなんですね
でもおれはダメだろうなあ
向いてない
938 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/02(日) 17:18:09 ID:iyCRJNtV
ほら、私立出た奴が、国立よりも成績いいことってざらじゃない?それとおんなじさ。おれはどちらかというと体で覚えるタイプだけど、医者の仕事ってどうなんだろーナ?
>>938 ざらってこたあない。そりゃ当然比率で言えば国立が優秀。
例外を全面にだされても困る。
身体で覚えるタイプのひとって自分が癌になったり心筋梗塞になったりして覚えるんですかぁ?
942 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/02(日) 20:34:56 ID:6hs8BC6N
>>941 まあそう言うなや
のってやろうぜ!
痛いのは自分でも自覚してるはず・・・
今の時期はある程度マッチングにも力入れてもいいかもしれんぞ うちの病院は論文面接の試験もあるんだけど ほとんど病院見学の態度で決めてるって言ってたし まぁ大学病院がいいなら国試勉強しといたほうがいいと思うけど・・・
>>943 病院見学態度っていうけどさ、一日中研修医について回ってる場合なんて明らかに評価なんてしてないじゃん
945 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/03(月) 13:21:00 ID:awN/i9T+
でもさー、最近の国家試験見ても国立のかなりの数私立より下になってるとこ見ると、私立の方が実力上になりつつあるんじゃねー?それは確かにまだまだ国立の方が上ではあるが、下手すると私立が上ってのが最近多いだろー。
酷使に対するスタンスが国立と私立じゃ全然違うから比較にならん 実力って面で見ればまだ国立に分がある。 合格率の面で見れば自治医と防衛医が最強。
私立でも底辺の帝京、埼玉医科、川崎、金沢医科、聖マは国試のための勉強がすごい。
948 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/03(月) 20:06:57 ID:awN/i9T+
だからねー、彼らは医者になった時点ではへたすると上のことがある。出、もともと医者の家が多いから、才能は、上でしょ?そうすると、後は努力しだいじゃない?
それはよく解釈しすぎだな
というより私立は国試受けさす時点での粛清がひどすぎて まったく宛にならん 底辺私立が猛勉強してるかどうかしらんが 猛勉強してあの合格率ってのが事実だとすれば実力もたかが知れてる
まあまあ。 私立医がいるからオレら国立医は助かるんじゃん。 臨床や一般は相対評価なんだから馬鹿な私立にいてもらわないとこまる。
952 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/03(月) 21:41:51 ID:3KDdJZ9W
ようやくQB2箱目くらい。おそいかなあ。
953 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/03(月) 21:44:57 ID:awN/i9T+
そうやって過去の栄光に夢を抱いてるうちに、追い越されるんだよ。去年の夏に病院実習で一緒に回っていた郡大と福島のあの実力のなさ、プライドばっかり高くて嫌になった。もともと才能違うんだからしょうがないじゃん。
臨床は私立、研究は国立。
研究は国立、というのは同意 で、臨床は私立って、誰がそんなこと言ってんの?
医者のうちの子だということと才能が関係あるというのが全く 分からんのだが。やっぱ私立だけあるなー。 っていうか釣りか? そもそも国家試験の合格率って、底辺レベルにいた奴の人数で あって、全体のレベルとほとんど関係ないだろ。 合格率97%と90%とかなら全体のレベルが違うなんて言えないと思うがね。 うちの大学と某地方新設大は模試の平均点は全国トップクラスだったけど、 結局どっちも合格率(新卒)は国立平均並みだったし。
国立医のほとんどは必修で落ちる これはガチ メジャーQB終わったから必修なんてできるだろうなんて思って 必修勉強やらなかったり禁忌対策やらないでいると思わぬところで足すくわれる 一昨年だが俺の大学は全員が必修と禁忌落ちだったし その中には臨牀8割 一般8割 必修7割5分なんてミラクルな成績叩き出した奴もいたし まぁ今年受かってたから今じゃ笑い話だけど 必修と他の2科は別の問題だと思ってたほうがいいよ まぁやらなきゃいけないことはQB必修と梃子の禁忌KIDS位だけどな ただそれをやるかやらないかで合否がかなり分かれる
959 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/03(月) 23:11:38 ID:awN/i9T+
教師の息子は人に教えんのがうまい。大工は家つくりは天才的。八百屋は野菜に関しては遊んでてもわかる。やっぱ、医者は医者じゃねー?こんなこともわからない?
いくらなんでも釣りw
962 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/03(月) 23:20:41 ID:awN/i9T+
最も、細かい作業が好きな人は、外科とかオペとか向いてるかも。美術とか、工作とか得意な人もしかり。おれの予備校には模試60点ぎりの国立いっぱいますけど・・・・。
それ一個出して 医者の子供なんて・・・・っていうのはさすがに賢い人間のすることじゃないな・・・・ ていうか医者の子供=私立って考え自体がなんかアホ臭い 医者の子供でも頭よければ国立いくだろうし 私立=バカなボンボン って感じの方が納得できるんだが・・・
予備校?
966 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/04(火) 00:41:44 ID:XorzRorP
っていうカー、お前ら、東大寺学園には入れんのか?馬鹿じゃ無理だよ、あの高校は。
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< 先生! _ / / / \ いつ新築するんですか?再婚まだ? \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_______________ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
>>964 それ以前に模試60点って時点で意味不明だから
969 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/04(火) 12:05:19 ID:XorzRorP
tecom模試合計のお話もわからない?あげ足ばかり取る人多いね。966は961に対して言ってる。お前らより頭上なんじゃね?どうせ、地方の一番の高校で威張ってる奴なんだロー。灘とか開成とかじゃないんだロー?
たまには筑駒とか巣鴨とか洛南とか甲陽とかも思い出してあげてください
971 :
名無しさん@おだいじに名無しさん@おだいじに :2006/07/04(火) 14:29:56 ID:GWNtEg0u
弱小ですが桐朋も頼む おいらの母校です
ついでに、 弱小ですが東海学園も頼む おいらの母校です。
国試日程も決まって・・・ ここは学歴コンプの掃きだめかい
974 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/04(火) 17:48:19 ID:pWFv0GXB
とりあえず国試の話しよーぜ…
975 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/04(火) 17:56:49 ID:g91qvAhh
産婦がウザイ どうすればいい??
そういえばそんなのもあったな 必修だけやったらひと通り終わった気になってたよ 産婦ねえ、絶対行かないのにねえ・・・
977 :
名無しさん@おだいじに名無しさん@おだいじに :2006/07/04(火) 19:15:28 ID:g91qvAhh
婦人科はいいんだが 産科が・・・ 俺みたいなバカ向けの 国試必要最低限レベルのみ 習得できそうないいやつある?
>>977 コンパスがいいんじゃないか?
俺はデータマニュアルやりながら該当部位をゴロゴロ読んでみた。
要領は相当悪い方だけど、それにしては珍しくよく身についたと思う。
979 :
名無しさん@おだいじに名無しさん@おだいじに :2006/07/04(火) 21:40:23 ID:ZL07/dEh
>>978 977です
あんがと
とりあえず明日
書店に見に行ってきますわ
産科を7月中に粗削りにでも
目鼻をつけたいところです
なんだこの小児科のページ数… ありえねー やってらんねーよ
でも内科とかぶってる部分が多いよ
>>981 小児科は最初の方の成長の話やら新生児といった総論の項目さえ我慢して乗り切れば、
あとは内科の知識でごまかせる
>>983 _ ,, -ー=- 、 ヽ 異議あり!!
ゝ、ニ 二 _ ミミV, )
マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ, `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
`ヽ、 { a`' tij` _! / __ `` ー- 、
|ノゝi ,_〈 , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
/ t -‐ ,'" _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
最初の成長や新生児の検査値を覚えるのは最低限必要だが
小児特有の疾患、遺伝関係、そして母子保健がらみなど、小児科を
なめてかかると痛い目にあうぞ。
テコム@とか昨年の問題とかやった? やっててどれが小児科なのかわからん程度のもんじゃないかと…
986 :
名無しさん@おだいじに :2006/07/06(木) 17:02:13 ID:4WNHT8lU
TECOMのビデオってどれくらいの学校の人がみてるんですか?西日本はほぼTECOMだと聞いたんですけど。本当かな?
>>985 それは君に学力があるからだと思われる。
そろそろ勉強疲れてきましたよ、と。
2スレ目はまだですか、と。
>>986 ウチはほとんどが見戸間信者。
予備校のノリは嫌いなので見ないけど、私のようなのは両手の指で数えられる人数じゃないかな
>>986 うちは西日本だがビデオ講座自体があまり盛んじゃない。
どこか自分たちでできるっていう根拠のない自信に溢れる大学なので…
俺もテコム模試やってるけど、
どうしても越えられない壁ってもんを最近感じる…
993 :
名無しさん@おだいじに名無しさん@おだいじに :2006/07/06(木) 21:54:15 ID:0Hx9S4ao
おにがい、たれか次すれよろしく ぼくはたてたことないので
995 :
honge :2006/07/07(金) 05:28:12 ID:???
乳搾ヨロシコ
996 :
新スレ :2006/07/07(金) 16:38:39 ID:???
>>980 ぶっちゃけ小児は100%が一番いいらしい
umeru