_[医療費]_医療経済・医療社会学のスレ_[QOML]_

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@おだいじに
また、田舎の夜間軽症救急は、本当に下らないのが多い。
熱で直ぐ来る子供、若者から中年、過換気、高齢者CPA。

そんなの数診ても数ヶ月で慣れて疲れるだけ。なぜ僻地勤務が
嫌われるか、それは割に合わない、疲れて眠れない、報われないし
医学的にも本当に興味が湧かないから。

街の大病院でスタッフ揃ったところで2次3次救急やりだした頃は
皆そう思うんだよ。ナチュラルハイが入って。実際はそうじゃないし、
ぽつぽつと不眠を誘うように軽症が来る。悪い日は夜中までひっきりなしに
軽症救急車が合わせ来て、2時3時にも2−3人来て明け方も2人ほど来て
結局2時間眠れたらいいとこ、次の日通常勤務、みたいなのだよ。
次の日も引き続き救急当番とか、死ぬデ?w

37名無しさん@おだいじに:2006/01/31(火) 00:50:30 ID:???
まず軽症救急は医師会から一人夜間救急専門を公的病院に出して
そこに集めるとか、病院の救急外来を集約化して救急は別個に
交代性とか、人手と制度がないと変わらない。

まず病院に訴えても無理だから、医師会、行政、厚生労働省に
お上の命令で救急集約化を計るよう指導させることだわ。日本人
ってお上の指導に弱いからな。ある程度機能集約し効率化しないと、
内科でも外科でもマイナーでも細分化され専門性が高くなった今、
救急や総合医は別個の部類として認識され報酬を与えられるべき。