_[医療費]_医療経済・医療社会学のスレ_[QOML]_

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさん@おだいじに
<医療事故防止>医師への聴取や調査に強制力 厚生省方針

について
>医療事故
個人情報保護法を盾に情報開示しないほうがいい
看護師の記録もあるしな
下手に開示するのはよくない
警察に安易に同意や開示するな、とは国家試験でもそうなっている
患者の権利、医師の守秘義務があるし。ますます事故の報告は減るだろうね。
医師不足と過労が原因なんだが、わかっていないね功労賞。
医師法変えて強制捜査か。嫌な世の中だね。ますます開業増えるじゃん
ばかじゃねえのか
>>>

 繰り返される医療事故を防ぐため、厚生労働省は医師や歯科医師に対する
行政処分を強化する抜本的な体制整備に乗り出す。
医師法などを改正し、これまで任意で行ってきた医師への聴取やカルテなど
の提出、医療機関への立ち入りを強制的にできるようにする。
拒否すれば50万円以下の罰金を科す。
後略(毎日新聞) - 3月11日

204名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 05:08:41 ID:9MvU7OGr
厚生労働省が海外での移植が増えており、それに関する情報収集をする
と発表。

移植になると面倒くさいし、ターミナルに十分熟知した患者が特に希望しな
い限りそこまでしない。
厚生労働省は移植が海外で行われることの根本に移植医療が更なる過労
につながり、訴訟のリスクも高く精神的疲労も大きいことを知るべき。
少しぐらい保険適応になったところ でわざわざ自ら過労や訴訟リスクを
犯す医師は増えない。また、移植に関する啓発も少なすぎる。行政の無知
と怠慢。
この国は募金を集めて他国の臓器を金でとりに行くという恐ろしさ、移植
や医療の
あり方に無知すぎる。あまりに愚か、世界基準から外れている。
もちろん教育がアホダカラ。医者ももちろん足りない。説明もしんどい。
205名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 05:14:25 ID:9MvU7OGr
医師のQOL向上には、良い情報を得ることも重要。
医師側、専門家、プロとしての見解、医学的見地からの意見を社会に
還元するのも仕事のひとつ。

WHO:日本人専門家がガイドラインの日本語版を作成
 【ジュネーブ澤田克己】世界保健機関(WHO)に勤務する日本人専門家
らが、WHOの公衆衛生対策ガイドラインの日本語版をボランティアで作成
し、インターネットで公開するプロジェクトを進めている。
206名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 05:28:15 ID:9MvU7OGr
軽症救急センター、重症救急拠点に医師を配置すればQOMLは向上する。

はっきりいって地方の役人と病院事務を養うために医療費に無駄がある。
また、保険病名や入院時書類や退院時書類、薬剤指導書類、付き添い許可
書類、褥創?計画書類、各民間保険書類、医療要否の福祉関連書類、
介護書類。
そんなの多すぎる。はっきりいってあれは医療じゃない。
デスクワークの、医療に関し責任も知識もない馬鹿事務馬鹿役人を
食わすためだけの医学でない仕事。これらが医療にしがみつく既得
権益や無駄を生み出しており、医者の無駄なデスクワークを増やし
医療に専念できず患者本位の医療になっていない。
結局役人や事務のための医療になっている。構造改革が足りない。
政府の脳も足りないが、マスゴミとそれに扇動される愚民も多すぎる。
あたかも戦時中の反戦論者のような立場に医者が立たされている。
207名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 05:34:15 ID:9MvU7OGr
もちろん、その論調を作っているのは役人とそれに癒着した
マスゴミ。実働部隊の医者が悪い、という論調で過労と医療レベルの
向上が進まないこと、移植も進まないことすべて現場の医師の責任
にしている。
文部省の教育がアホすぎて、医者も過労で政府の方針も土建屋や
公務員に金をつぎ込む体制で、本当に患者のためになるのは何か
わかっていない馬鹿左翼馬鹿右翼ばかり。
人の死をたくさん診ていると、この世の理不尽さに目を覆うばかり。
なぜ人は避けられない死から目をそむけるのだろうか?

教育。それがないからだ。
208名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 05:45:01 ID:9MvU7OGr
年金と医療保険一括徴収を。

どちらも払う健康的な稼ぎ頭がいる一方で、年金ももらい医療もバンバン
受けている老人世帯もいる。若手が年金も払わず医療をおいしいときだけ
受けるというのは詐欺であり不公平感は増す。金持ちは稼ぐ分金も払って
いる。年金も払わない世帯は医療を自費にするなど強力な強制力を。どう
しても払えない人には医療扶助など公的支援や病院持ち、自治体もちにな
ってしまっているのだから。従う人にはしっかり払ってもらうように。ま
た、消費税で医療を守ることも必要。消費税なら低所得者にも平等であり、
食物など一部を軽減しておけば下にキツイ税にはならない。
公的な医療や年金、介護が平等であるためには、最低限ラインを引いてあ
る程度徴収しておくべき。維持には金がかかる、医療は他国に比べてもレ
ベルと技術で安い事実を国民は知っていない。だから生活習慣病も減らな
い。日ごろの健康維持が仕事やお金以上に大事であることを国民に教育す
べきである。もんぶしょうはなにをやっている。それでも役人か。ぶち殺
すぞ。
よろしければ確認ボタンを押してください。
209名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 07:01:03 ID:9MvU7OGr
合併症で呼吸器系の患者を持つことも多いのだが、肺気腫とか肺がんとか
もう手遅れで緩和ケアと在宅酸素ぐらいしかやることがないのがいる。

あれって本当にJTの尻拭いでしかない。なおりようがない。軽ければ
気管支拡張やスピリーバ出してみるけどそんなに効くもんじゃない。
帝人が在宅酸素のボンベ貸し出ししているけど、よってたかって患者
を食い物にしているな、と思うことしばしば。
呼吸器の医者1000人増やすよりタバコ100円値上げしたほうが
よっぽど医療費抑制になる。ガキも買わなくなるし依存症も減る。
なんでもっと税をかけないのかね。JTも社会悪であることを自認しつつ
依存症を増やし肺を真っ黒にし息苦しい死を増やし馬鹿馬鹿しい仕事を
医師に押し付けている現実を見据えないダメ企業だわ。

210名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 07:07:40 ID:9MvU7OGr
この期に及んでタバコだけが肺がんの原因じゃない、なんていうのは
韓国の論文捏造教授と同じレベル。はっきりいって医者がJT職員を
マシンガンで虐殺し喫煙の害に怒り狂ったほうが社会のためになる。
寄生虫であるパラサイトJT職員はニートとなんら変わりはない。

そんなことも多いから、ニートが増える。医者は増えない。
医者なんてボランティアだよ。一生ね。経済界は社会倫理、
生命倫理を考え医療を経済に組み込む努力が足りない。
医者は常に医学と最新の研究をさせるべきで、つまらないゴタゴタ
を背負わせるべきでない。研究者のQOLもそのあたりがかかわっている。
社会が医療医学の発展を願わず、全国民の健康を考えていく方向
でない限り、タバコの値段は低いままで中毒患者が搾取され続け
医者の過労は続く。
211名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 07:22:20 ID:9MvU7OGr
JT職員と財務省職員には全員気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫、肺がんの治療費を
医療保険全額自己負担させよ

タバコで多くの人の命を奪い、子供の喘息を悪化させているJT。
病気であるにもかかわらず依存症により喫煙を余儀なくさせられている
患者には安く毒を与え続けるJT。天下り先として財務省職員を受け入れ、
慣例で天下る財務省職員。たばこ販売法で守られた雇用。

人の命を奪って人の健康を害してまで生きていたい、金がほしい
浅ましい人間性に殺意を覚えます。やくざと変わりありません。
平気な顔して専売する悪徳代官と越後屋。放置する見て見ぬ振りを
する将軍様。

ほんとに恥ずかしくないのかね、この国の政治家は。
誇りやプライドのかけらも感じない。結局苦しむ庶民を助けるのが
医者や看護婦になる。現場をわかっていないお上、机上の空論で
飯を食う役人どもからおまんまとりあげろ。暴動やテロ起きても
自業自得だよ。俺が起こすとは言わないが、扇動ぐらいするよ。
何も知らない国民に、君たちは搾取され騙されているとあおるだけで
厚生労働省、財務省、JT、首相官邸にミサイルの一発や二発打ち込まれる
こと間違いなし。

212名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 10:12:49 ID:vlQjIctB
213名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 10:15:21 ID:vlQjIctB
俺は医師である以前に人間であり、人間である以前に生物である。

おいしいもん食って病気や痛いことを避けてぐっすり眠って
気持ちいいことを探す。

結構本能に近い生き方。ニートやホームレスや老人、赤ん坊と同じ。
理性よりも本能、感情とリスク感知の勘、認知能力で生きてきた。

そしてこれからも
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 10:36:08 ID:vlQjIctB
やっぱ好きなことしかしないのが人間だし、無理なことはできないのが人間。

女医は医者か弁護士レベルとの結婚を強要され、社会的にもそうでしか
ありえない。結婚の選択肢は狭い。
もちろん開業医で親族一同医者の俺も洩れなく女医との見合い付き。
しかもブッサイブッサイ痩せこけた医療に毒されたキモイのんばかり。
たまにはいいのいるが選択し狭すぎ。遺伝子的にも一部の中でどうしようも
ない遺伝子を選んで生殖行動をすることは子孫を残す上でも不利。

まあ、知識と社会に毒された、人間的個人的生き方ができない最たるもの
が医師であって、看護婦や一般庶民と結婚すると詰られるのがエリート。
それでも庶民で一番生きのいいのと結婚するけどね。w
QO”M”Lには大事だ。
218名無しさん@おだいじに:2006/03/12(日) 11:01:59 ID:vlQjIctB
ほれみろ いわんこっちゃない なり手がなくなり少子化も間違いなし
別に俺は困らんけど
世の中おかしいわ狂ってる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000098-mai-soci
<福島県立病院>産科医逮捕・起訴 死亡事故が思わぬ波紋

 福島県立大野病院(同県大熊町)で起きた帝王切開手術中の死亡事故が
思わぬ波紋を広げている。手術を執刀した産婦人科医が業務上過失致死と
医師法違反の罪で逮捕・起訴されたことに、全国の医療関係者が「通常の
医療をして逮捕されるのか」などと反発、福島地検は「口裏合わせを防ぐ
ため」と反論する。両者の間には、医療の安全対策や異状死をめぐる見解
の相違が横たわり、医師不足が対立をエスカレートさせている