101 :
98:
で、
>>80が言ってるのは導尿時の話だし、
厚労省のおっしゃる通り「カテーテル挿入は無菌操作」でやらなきゃいけないと
思います。
102 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/12(木) 21:22:29 ID:iBdu943Z
103 :
98:2006/01/12(木) 21:30:23 ID:???
これってこの人の仮説であって、
実際に客観的データとしては取られてはいないのだよね?
ラップ療法とかは色々研究されてるとは思うんだけど。
104 :
98:2006/01/12(木) 21:34:18 ID:???
ちなみに私、まだ准看のおばかちゃんなので、
リンクだけ貼られてもパっと理解できないんで、
説明もお願いします。
すみません;
105 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/15(日) 19:00:16 ID:6ef2wcA3
看護の専門学校から大学行く人っていますか?
107 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 14:57:55 ID:d/D/RIVC
>>106 行きたいです。編入…になるのかな?
まだ一年ですけど(^-^;
>>105 では、あなたがあれが客観的データなのかどうか説明してください
>>107 1年生だと大学受験(編入)の勉強する暇あるのかな?
110 :
いそじん:2006/01/16(月) 16:22:43 ID:???
うがい薬=イソジン
口腔内=粘膜
・・・イソジンは粘膜に染みない。だと思いますが。自分、看護士じゃないですけどー
111 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 18:21:16 ID:d/D/RIVC
>>109 さぁ?あるんですかね?
私は今はテストに追われててそれどころじゃないです。
でも編入したいので頑張るつもりでいます。
偏差値が40後半ぐらいの学校でも編入できるって証明したくて…。
助産師の資格とって助産院開きたいんです(^-^)v
112 :
りえ:2006/01/16(月) 19:02:03 ID:???
口腔内吸引ってやりすぎる弊害ってなにが考えられますか?
>>110 そもそも、私はイソジンがしみるかどうかは聞いてないんですが…;
(イソジンはせいぜい着色する位でしょ?)
98からの件です。
114 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/16(月) 23:35:17 ID:+OKYJNpo
115 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/17(火) 00:02:53 ID:PgR+qAjr
質問です!尿管カテが挿入されいる場合に陰部洗浄を行う場合に何か特別な留意点はありますか?
教えてください。。
編入は厳しい
117 :
ブレイクタイム:2006/01/17(火) 00:40:20 ID:Aq1wMx12
レポート作成の為、彼女のパソコンを借りた。
「いって」を打った時、始めの変換で「逝って」となった。
ん?と思い、「うつ」を変換するといきなり「鬱」となった。
???と思い「うま」を変換したら「(゚Д゚)ウマー 」となった。
ええ!?まさか、うそだろ!?と思い「はぁ」を変換した。
すると「(゚Д゚)ハァ?」となった・・・。
>117
ありうるよねーw
120 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/19(木) 16:31:34 ID:Qv+Mf/DS
浜松市立の学生さんいますか?
実習きついわぁ。詰所で泣いちゃいましたよ;;
皆さんも何か苦労されて困ったりしましたか?
いまは何より看護師さんがコワス
122 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 07:50:51 ID:b0BYxscG
ナースになったら医者に食われるってホントですか…?
ほんとです
それが目当てもいるだろう
125 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/20(金) 23:33:47 ID:fQ6d2YN/
Nrsの実習って3時過ぎで終わってなかった?
集団だし。楽そうに見えたが…辛いんだ〜。(・-・) ヘェー
>>125 わからないことや、知らないことがあって相談しても
「ふーん」とか「何で?」とか「じゃぁどうするの?」って返されるのが多いかな。
その学生が何も考えてなくて、そう返されるのならわかるけどね。
集団ではないお。それぞれ受け持ちあるし。
確かに朝から夕方までで時間は少ないけどね;;
128 :
125:2006/01/21(土) 21:46:33 ID:6KVd0sZL
まぁ質問に答えてくれないのは
どの職種も一緒だったんだね。
集団って意味は、実習地に集団でって意味ですた;;
俺は不眠もそうだけど、孤独との戦いが実習中は特に
辛かったもんで(ノ_・。)
129 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/21(土) 23:09:18 ID:fZWhY63I
そうだね。。。 友達がいるってだけで安心できたり、相談しやすいしね。
確かに、問題とヵにぶつかると、孤独を感じますよね…
相談できる仲間がいるだけで違うよね。
「向いてない」って思ったりするけど、それを越えなきゃダメだよねぇ;;
130 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 06:33:01 ID:NZqMu48l
話の流れを無視して書き込みます。
20日(金)からずっと、頭痛・めまい・腹痛が治まりません。
激しい腹痛が10〜30分毎におとずれ、その3〜5回に一回は下痢を伴います。
医者には行ってないのですが、改善方向にあるとも思えません。
ただの風邪ではないと思いますし、感染ルートにも心当たりがありません。
病名、対処法、とるべき栄養素、何でもいいですから教えてください。
どこに書いていいかわからず、とりあえずここに書き込みました。
131 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 06:33:59 ID:NZqMu48l
話の流れを無視して書き込みます。
20日(金)からずっと、頭痛・めまい・腹痛が治まりません。
激しい腹痛が10〜30分毎におとずれ、その3〜5回に一回は下痢を伴います。
医者には行ってないのですが、改善方向にあるとも思えません。
ただの風邪ではないと思いますし、感染ルートにも心当たりがありません。
病名、対処法、とるべき栄養素、何でもいいですから教えてください。
どこに書いていいかわからず、とりあえずここに書き込みました。
頭痛薬を大量に飲んでしまったのですが吐いてももう薬がでてきません
どうしたらいいのでしょうか?
医者いけよ・・・。
病院によってってか、病棟によって看護師さんや、やり方って全然違うんだね。
私は実習楽しいよ。質問したら丁寧に教えてくれる。
ただ、ひいきされるのが嫌かな。
ちなみに私が行ってた病棟は、一時的導尿の際には尿道口を中心から外側に向かって円をかくように2回消毒するように習ったよ。
ちなみにもともと留置をしてた人だから、自己導尿セット使ってた。
クローン病
137 :
ちぃちゃん:2006/01/22(日) 14:10:42 ID:???
昨日の講義は輸血でしたо
そこで生徒の1人が『自己輸血をするょり他人の輸血をした方がぃぃと聞ぃたことがぁる、なぜか?』と発言しましたо
私は他人からの輸血ょり自己輸血の方が安心だと思ってぃましたが…なぜでしょぅ
↑そいつが馬鹿なだけ。
140 :
ちぃちゃん:2006/01/22(日) 18:56:58 ID:???
ゎかったо
今度から血ぃちゃんにするねっ
141 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 23:40:20 ID:Xw+Sht4E
10%Naclの略で10プロって看護師が使ってるけど、プロって何の略?おせ〜て?
142 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/22(日) 23:46:10 ID:Zbfl4v3M
143 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/23(月) 15:11:54 ID:qbq2lmva
>>141 %のドイツ語読みの省略形でしょ。
それにしてもカタカナ語に関してナースってオバカ。
BPはブラッド・プレッシャーで、HRは、ハートレート。
じゃ、なんでPはプルスになるんだって!
そこまで英語で言ってるなら、ちゃんとパルスって言えよな。
マーゲン・チューブ
これも意味不明。ドイツ語ならドイツ語で通してマーゲンゾンデと家!
144 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/23(月) 15:14:23 ID:7pm0BwY1
ヘパリンロックは点滴する際に必ず必要なのでしょうか?
146 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/23(月) 17:46:21 ID:7pm0BwY1
あほでなくて、素人です。どうしても知りたいのです。
147 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/23(月) 23:48:05 ID:kTq8it8x
ヘパロックはエビデンスなし。
生食ロックが主流になります。
148 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 08:38:36 ID:i0HDInbh
今年入学しますがそれまでにやっておいた方が良いことありますか?
あと、一年の頃から分厚い国試の本買って
授業後の復習に使っていくのは効果的ですか?
1年の時から忙しいんですか?バイトはできますか?
150 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 11:59:06 ID:OE33eUHU
151 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 14:03:33 ID:eVmFYtgy
どなたか面接のアドバイスをお願いします!
こうすれば受かるよ、みたいなヤツを!
152 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 18:24:03 ID:OE33eUHU
そんなもんない。自分で考えロ
153 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 18:38:04 ID:iy21VV1x
国立大卒と看護学校卒とでは
何も変わらないのですか?
154 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 18:44:10 ID:gO2jP/FF
看護学生さんに質問です。
化学と物理を高校で履修せずに
看護大学入ったら講義についていけないですか?
理科は生物しか選択してません。
お願いします。
155 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 19:39:51 ID:+4c8EXfo
携帯&レス違い?失礼します。来月33歳、高校中退以来学業から遠ざかってるバカで基礎体力60歳以上のガタガタわたしが看護学校へ行くのは無謀でしょうか?
156 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/28(土) 20:10:48 ID:OE33eUHU
>>153 就職した後の給料が違います
>>155 がんばれば何とかなる…とは思います。ただ、学校によっても違うとは思いますが、実習やテスト勉強なんかが大変なので、体力ないのは痛いかと…。
159 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 09:33:58 ID:O9O06ZGe
155です。アドバイスありがとうございます!子供が大きくなったので准で入学したいのですがパニック障害で長年薬飲んでて体力なくし頭もボケ気味です。次6年生の子供の算数すら見てもわかりません。能力同様体力勝負ですよね…。参考になりました。感謝します。
160 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 13:06:29 ID:nGWvVq8G
仕事するとストレス使うし、とりあえずパニック障害が落ち着いてから入学した方が良いと思います。
入学するのは簡単だけど、入学してからパニック障害が悪化してしまう可能性あり。
看護学校は、元気だった子でも鬱病になったりする世界ですので。。
161 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/29(日) 14:31:38 ID:DgyuPM5A
これ何の写真?病気?事故?
どちらにしても痛ましい
AIDS
>>154 看護大生です。高校で物理化学でした。むしろ生物やってない方がキツいと思います。
周りに生物だけだった友達もいますが特に問題なさそうです。
化学はやっておいた方がいいかな、くらいな感じ。物理は看護ならいらないと思います。
看護レベルで、生物やってなくてきついなんてこたない。物理なんかつかわねえし、
何にも、やってなくて入学したって入ってから十分なんとでもなる。ならない奴は
地頭が悪いだけ。
>>164お答えありがとうございます!
生物は高校でT・Uを履修しましたが、生物Uのほうは
化学反応式が多くて苦労しました。化学をやっておくべきだったなあと思いました。
なので化学Tを入学までに勉強しておこうと思います。
あと他に入学前にしておいたほうがいいことってありますか?
ちゃんとやっていけるか不安です。
部活もやりたいですが、自宅が大学から遠いことと、とても忙しいみたいなので
どうするか迷ってます。
ネフローゼで血栓できやすくなるのはなぜですか?
>>167 ネフローゼは症状に浮腫があると思うけど、あれって原因は膠質浸透圧の低下(血清アルブミン濃度の低下のことね)で
起こってて血管内と血管外で浸透圧の差が発生するために血管外の方が膠質浸透圧が高いので血管内から水が移動するんだよね。
このため血管内では血液濃縮(RBC↑Ht↑フィブリノーゲン↑とかのことね)が起こって血栓ができやすくなるのたよ。
>>166 化学も生物もほぼ一般教養でしか使わないので怖がることはないと思います。
他のことも入学してから頑張っていれば問題ないはず。
実習の時以外はそこまで忙しくもないので、家が遠くてもサークルやってる人も多いですよ。
170 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/30(月) 15:54:31 ID:mD9THpeQ
日大付属の看護学校についてなにか知っている人いませんか?
>>169とても早い返答ありがとうございます。
一般教養なんですね。基礎はちゃんとやっておこうと思います。
あと、体力作りはしておかないといけないですよね?
部活引退して体力がかなり落ちちゃいました。
1年次は実習少ないと思いますが、2,3年次は大学でも
実習がほとんどですか?
173 :
名無しさん@おだいじに:2006/01/30(月) 22:56:43 ID:tq/PD3GC
>>171 かなり頭の悪い教師ですね、こんなんが看護を教えるなんてあきれ返ります・・・
そこへ一生懸命になって入りたがってる受験生がまたいるわけだなw
176 :
いちねんせい:2006/01/31(火) 01:06:30 ID:l7iv4krT
皆さんに質問です
(看護学校スレに投稿したけど受験生だらけだったんでこちらで聞きます)
今こういう事例勉強してるんだが20代♀
A肝の急性期発症一週間、入院二日目朝
清拭を行う所なんだが 血圧測定する根拠って何?
血圧は120〜130/70〜60 で経過してる
血圧測ったところで起立性低血圧予防できないし
なったとしても臥位か側臥位…血圧異常値じゃないし
客観的データとして って感じなんだろか…
測定しなきゃいけないのは分かるけどその数値でどう判断したら良いか
分からん…orz 本に載ってるのは入浴の時の血圧の判断基準くらいだし
どなたかどの文献に載ってるか、または
頭の知識の御裾分けをしてくださると助かります
発症1週間入院2日目てことはまだまだバリバリですかね?
例えば、A肝の合併症には何があるでしょう。
合併症の発症を早期に発見するには何に気をつければいいのでしょう。
そういうことじゃないのですかね?
>>172 実習は学校によるのでは?
HPや大学案内にカリキュラムがある程度出てると思うので見てみたらよいと思いますよ。
知ってる範囲では3年後期は実習がほとんどで、他は少しというようなところが多い気がします。
>>173 年収1000万円の相手を探すのは馬鹿だという意見があるけど、
医者は30代で普通に1000万円貰ってるよ。やっぱりお金がないと、
幸せになれないよ。私もそれなりの恋愛経験はあるけど、
ケチな人と付き合っててもつまらない。
まして結婚するんだったら年収は重要でしょう。
お金があって、美味しいものを食べにどこにでもドライブに
連れて行ってくれるような彼が欲しいの。そうすれば、
学校であった嫌な事だって忘れられるよ、きっと。
この30代後半の看護教員、30代の医者と結婚したいらしい・・・
相手にされるものか・・・
売れ残りは絶対嫌!
今の医師彼を手放さないようにがんばろ〜〜〜!
若いうちに捕まえなきゃね。
このまえ、茄子と別れますた。
なんか、ちょっぴり、せいせいした。
182 :
名無しさん@おだいじに:2006/02/08(水) 16:16:02 ID:85McPcnF
中部看護に通ってる人いますか−?
183 :
名無しの@おだいじにさん:2006/02/25(土) 16:40:39 ID:N7CSxitl
看護師から救急救命士の資格を取るのはやはり専門学校に入学をしなければならないんですか?
184 :
名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 22:15:31 ID:yJlEai7G
看護学校入ったらノートパソコン買った方がいいですか?
186 :
名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 00:07:30 ID:1JIwBeIT
>>185さんありがとうございます。レポートってパソコンでかくものなんですか?
187 :
名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 00:26:15 ID:RRvy8SNi
うちのクラスのちょうしこみ自称ギャルが看護の専門に合格した。色が黒くて、平気で人を傷つける最悪の奴だ。おちつきないし…実際私もそいつのせいでかなり悩んだ。そいつは頭も悪いし…看護学校ってそんなに簡単に入れるの?病院行くのが恐くなったんですが…?
ストレスが蓄積したら?
>187
学校のレベルは地域による。北海道外は入試簡単だよ。
てヵ、入試のときだけイイ子のフリしてただけじゃないの。
ウチの学校も、頭悪くて資格目当てだけのヤル気無い学生多いし。
>188
したら?何?
190 :
名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 08:06:54 ID:RRvy8SNi
>>189そうなんですか。でもその子通知表の評定2.5で…しかも商業科の……
191 :
名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 11:17:02 ID:pA0b3OWF
あの、彼氏とかできますか?
>190
それは奇跡かも知れない…;; どーせコネとヵあったんじゃ(笑)
>191
クラス(と言っても1学年1クラス)の中で付き合ってる人もいるよ〜。
でもやっぱり女子ばかりだろうから、出会いは少ないよね…。
友達の紹介で知り合うのも良いと思う♪
>192
質問の内容が難しいですね。 誰が? と。
一般的になのか、看護学生としてなのか。
学生同士では、よく愚痴ったり、カラオケなどで発散することが多いです。
こちらは毎日のように愚痴り合いですよ〜
とりあえず3つに答えてみるテスト。
194 :
名無しさん@おだいじに:2006/03/02(木) 22:08:55 ID:RRvy8SNi
>>193たぶん…親が看護婦だから…。あいつが看護婦になるだけで恐い…。
195 :
?????:2006/03/23(木) 15:42:20 ID:Nieg0yh3
>189提出物のほとんどはパソコンが必要です。
レポートも、特に実習でアセスメントをするときは絶対!!!
できればプリンターも。夜なべして朝一で提出ということ多くある。
196 :
名無しさん@おだいじに:2006/03/23(木) 18:00:46 ID:J3KhHl+B
看護専門学校から看護専門学校へ編入ってできますか?
調べてみたんですがわからなくて、誰か知っているかたいたら教えてください。
妊娠中で通学をされてるかたいますか?
199 :
名無しさん@おだいじに:2006/03/31(金) 10:12:27 ID:su8z5q/S
200get コドモモget