理二から医進は理三後期より凄い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
はっきり言って、マグレで理三後期に受かった再受験生には負けない。
理二出身者には駒場の頃から積み上げてきた日本一優秀な基礎学力があり、その基礎学力の価値は理三後期の合格証書に優る。

我々は結果的に理二から進学してるだけ。
医師として大事なのは基礎学力からの総合力。
主治医を選ぶ時は是非理二から医進組をご指名下さい!

姉妹スレ「灘は理三・京医・阪医より凄い」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1120555570/l50
2名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 18:55:52 ID:???
理三前期>理二から医進>理二から生化>理三後期
3名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 18:57:17 ID:???
理三前期>理二から医進>理二から薬>理三後期
4名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 19:15:34 ID:???
後期・帰国枠は来年廃止ですぅ!やっと理三本来の姿に戻るですぅ!
いっそ、この機会に後期・帰国枠合格者はいなかったということにするですぅ!
もちろん、医師免許も剥奪するですぅ!
5名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 19:39:26 ID:yl7kapQ2
友人で理一入学で一番になったので医進した奴がいるけど
かなり変人でしたよ。
今はGyneにいるみたいですが。
6名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 19:54:36 ID:???
永井院長もな(藁
7名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 20:55:18 ID:???
ShujiMatsud(ry
8名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 20:57:59 ID:???
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=Shuji+Matsuda&lr=

今暴れてる同姓同名と同一人物か、別人か。
9名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 22:13:46 ID:???
実績でなら
日大医学部>東大理V
10名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 22:27:54 ID:???
医進狙いで理二に進んで、で失敗したヤシが知り合いにいるよ。
やっぱ難しいんだね

・・・つうかこれスレ違いだろ?大学学部スレを潰すならこのスレも潰せば?>削除人
11名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 23:03:47 ID:???
ここはアカデミックな話題を扱う板です

◆以下の話題は板違いです。適切な板に移動して下さい。
 ◇受験の話 ⇒ 大学受験板
 ◇学歴の話 ⇒ 学歴板
12名無しさん@おだいじに:2005/07/10(日) 23:39:32 ID:???
理III前期、理III後期、理IIから理III再受験、理IIから医進、
理Iから医進、理IIから医進失敗で健康科学から医学科編入、
いずれのケースも知ってるが、俺の印象では

理I医進>理III前期>理II医進≧理IIから再受験理III前期>理III後期>編入

という感じ。
意外と側副路から来る奴は平凡なのが多いが、
理Iからの奴はできる奴だった。まあn=1だけど。
13名無しさん@おだいじに:2005/07/11(月) 08:22:48 ID:???
ここは十分アカデミックじゃナイノ?
14名無しさん@おだいじに:2005/07/11(月) 19:20:44 ID:/1S6Xua4
臨床医の評価についてなら、全く意味のないスレだな。
15名無しさん@おだいじに:2005/07/11(月) 20:12:23 ID:???
理二から医進は研修でデプる奴多数。
16名無しさん@おだいじに:2005/07/12(火) 23:01:11 ID:???
>>13
いくらなんでもアカデミックというより学歴・受験の話だろ

◆以下の話題は板違いです。適切な板に移動して下さい。
 ◇受験の話 ⇒ 大学受験板
 ◇学歴の話 ⇒ 学歴板
17名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 00:30:53 ID:???
>>15
デプるって、太るって意味か?
18名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 00:44:50 ID:???
折はすでにデブってるから痩せるなw
19名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 00:48:17 ID:lXVGa31m
理三にいったやつは偏差値は高いが
先を見通せない馬鹿だよ
医者の道えらぶなんてもったいない、、、
20名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 01:04:39 ID:???
じゃあ何になれば賢明なのか具体的に言ってみろ
21名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 01:15:33 ID:lXVGa31m
まあ財務の健全な東証一部上場企業ならすべて医師以上
福利厚生、リスク、そして人間的な生活かんがえりゃ当然
あとは外資金融、証券、
そのへんかな
まあ東大文一はいれるだろうしキャリア官僚の道もおいしいけどね
経団連の奥田会長が天下り阻止は無理っていいきったくらい
あいつら権力もってるしなw
22名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 01:18:07 ID:???
奥田役にたたねー
23名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 01:40:49 ID:???
>>21

仕事的にはつまらんものばかりだね。
24名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 02:29:00 ID:lXVGa31m
>>23
医師にが一番やりがいあると思えるひとなら医師が一番だよ
ただ漏れは理三のように能力の高いひとは能力に応じて可能性が広がる仕事が
あってると思うんだよね
医者の世界ってどっちかというと共産主義だから
理三の人にとっては臨床医は能力をもてあますというか、、
でも研究に進む人が多そうだし分からないけどね
25名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 02:30:57 ID:IrNXNvlE
先輩で理一の進振で一番になったので医進した人がいるけど
普通の人でした。
今はどうしているか知りません。教授になっていないことは確かです。
26名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 03:22:21 ID:N66eonOS
平成18年度新入生からは、文科一類から法学部、文科二類から経済学部、理科三類から医学部医学科を志望する場合にも、成績による進学振分けが実施される。

今後は理Vにいっても無条件で医学部には進めなくなるという罠
27名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 03:22:42 ID:???
>>24

なるほど。
でも灯台医ぐらいになると、世俗的な満足感よりIFみたいな定量的な評価(まあ自己満足だけど)を追ってる時の方が満たされるんじゃない?
そういう意味じゃ臨床医になっても得るものは少ないかもね。
え臨床つっても代謝や血液に進めば研究もできるからいいかもしれん、三内からはNature結構出てるし。
自分のpublication list見てるのが一番楽しいって人、結構いるでしょ。
28名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 03:25:46 ID:???
>>26

来年春の新入生から??
今高3の人達ってそのこと知ってんのかね〜まあ底点は違うんだろうが…
29名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 04:02:24 ID:???
あれだろ、離散合格して安心して勉強しなくなる人がいるからだろ。
それならいっそう文系理系で一括募集すればいいのに。
30名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 19:02:55 ID:???
理三は紙なんだよ。凡人が論じるべき対象ではない。
31名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 23:05:42 ID:???
紙かよ(藁
32名無しさん@おだいじに :2005/07/13(水) 23:40:05 ID:2MmhVSYz
理U獣医ってやっぱダメですか?
33名無しさん@おだいじに:2005/07/13(水) 23:49:13 ID:???
俺にとっては臨床医は能力をもてあますというか、性欲をもてあます
34名無しさん@おだいじに:2005/07/14(木) 00:05:38 ID:???
理3から医者になった人もケツガスなんて取ったりするの?
35名無しさん@おだいじに:2005/07/14(木) 09:29:39 ID:BE8kp+Jl
>34
当たり前だろ。
36名無しさん@おだいじに:2005/07/14(木) 21:37:06 ID:???
ナースに点滴入らないと言われたらルート取ったりもするの?
37名無しさん@おだいじに:2005/07/19(火) 18:47:48 ID:VEJbYJQh
真実は理一から>>理二から>理V前期>理V後期>理一、二から再受験
また、理二から>理V前期>理V後期>理二から薬学
38名無しさん@おだいじに:2005/07/19(火) 19:50:13 ID:???
理2から医進と薬学そんなに点数変わらんでしょ?
39名無しさん@おだいじに:2005/07/19(火) 20:17:40 ID:VEJbYJQh
前者は90
後者は80
40名無しさん@おだいじに:2005/07/19(火) 20:20:39 ID:???
理3後期の方がひくいんちゃう?
41名無しさん@おだいじに:2005/07/20(水) 00:31:52 ID:???
理IIから医学科、結構ビンボくさい香具師ばっかなんだけど
42名無しさん@おだいじに:2005/08/30(火) 02:25:03 ID:LF2QuGRM
>>21
リーマンの世界舐めすぎだべ
43名無しさん@おだいじに:2005/08/30(火) 13:22:10 ID:???
一浪理3前期は現役理3後期に落ちている件


現役理3後期>>>>>>>>>一浪理3前期?

くだらん事やってるなよ
44名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 17:19:30 ID:jE9UWoYq
最初から理3の人と理2から医学科へ進学した人との違いを知っていますか?
両者は実は明らかに区別されているのです。
それは、後者は絶対に東大医学部の教授にはなれないという暗黙の了解がある点です。
45名無しさん@おだいじに:2005/10/04(火) 19:40:40 ID:???
現役理3後期>>>>>>>>>一浪理3前期?

くだらん事やってるなよ

>44
くだらんスレ上げるな
釣りにしては余りに下等。本気なら無知過ぎ。
46名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 11:02:48 ID:YAJEI8Oo
>43,>45
くだらん、くだらんといいながら毎日レスチェックしている矛盾した君
かわいそうに
理3断念組かい
44のいってることは真実だよ
現実に、なれなかった某旧帝脳外の教授知ってるぜ
47名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 11:37:12 ID:???
つつみ教授は?
48名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 12:16:32 ID:???
永井は?
49名賀衣旅雨臓:2005/10/05(水) 13:16:35 ID:???
はっきり言って、マグレで理三前期に受かった数学ヲタには負けない。
理一からの医進者には駒場においても積み上げてきた東大理系一優秀な基礎学力があり、
その基礎学力の価値は理三前期の合格証書に優る。

我々は結果的に理一から進学してるだけ。
医師として大事なのは基礎学力からの総合力。
主治医を選ぶ時は是非理一から医進組をご指名下さい!
50名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 14:58:21 ID:YAJEI8Oo
>49
外来組は目立たず小さくなっているのに君は偉いね
しかし患者さんはむしろ理3組を希望すると思うけど
51名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 17:47:20 ID:???
>>44,46

包みは理2だし長居は理1、亡くなられたが飛来先生なんか再受験組だぞ。
灯台はそんな小さなことは気にしない、あくまで論文第一。
欠内の教授が助教授飛び越えて講師が選ばれたのも、実際はよく言われるように出身大学が原因ではない。
あくまで、欠内ではNature,Scienceに第一著者で論文を書いた者が次の教授に選ばれるという伝統があるだけ。
麿も飛来先生もそうやって選ばれたからな。
52名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 15:29:03 ID:PqSe8mTE
Q大、佐々木は?
53名無しさん:2005/10/06(木) 15:41:08 ID:umKp7VTp
医学部いったらいっしょなのによくこんなくだらんスレたてたがるなー。
学歴しか他人に誇るものがない雑魚。
54名無しさん@おだいじに:2005/10/06(木) 19:19:31 ID:???
↑私立医乙
55名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 12:48:03 ID:ExeSFtJf
私立医 氏ね。  学歴無いも同然だろ?
56名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 13:21:30 ID:jFuQ3LZ7
<53
ハハハ。笑える。
医学部はどこでも一緒と思ってんのか?
頭で入ったのと金で入ったの、一緒にすんなよ。
お前は学歴さえも誇れない雑魚。
57名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 18:38:08 ID:???
>>56
こだわるのは、お前が底辺だからだろ。
58名無しさん@おだいじに:2005/10/11(火) 18:39:33 ID:???
>>56
っていうか、医学部にさえ入っていないチンカスだからだろ。
59名無しさん@おだいじに:2005/10/12(水) 11:29:34 ID:pFGLrS+z
オッ、釣れてんじゃねぇか。
IDで>57、>58、同一人物バレバレ。
やっぱ私立医。オツム弱いねぇ。
チンパンジー並かな。
60名無しさん@おだいじに:2005/10/12(水) 19:08:10 ID:aV3r7/i4
61名無しさん@おだいじに:2005/10/12(水) 19:12:17 ID:???
その人は看護です
62名無しさん@おだいじに:2005/10/12(水) 19:19:11 ID:aV3r7/i4
>>61
4年制?
63名無しさん@おだいじに:2005/10/12(水) 19:36:42 ID:???
>>62
駒場2年本郷2年
64名無しさん@おだいじに:2005/10/14(金) 12:52:31 ID:???
65名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 16:28:11 ID:B/HAKzFT
実力だけじゃなくて運もないといけないらしいね
まさに博打
66名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 23:44:04 ID:Do+Pb9M3
111 :大学への名無しさん :2006/02/27(月) 20:32:36 ID:mDr6NDR8O
みんなは理V受験に至る経緯はどんな感じよ?


112 :大学への名無しさん :2006/02/27(月) 20:35:33 ID:XptcCYL+0
最強になりたくて


              これってマジですか?
67名無しさん@おだいじに
uso