歯科にMDコースを設けよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 01:04:59 ID:???
できることからやるタイプ
899名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 01:38:14 ID:bacFA333
>> 892
ところで 大卒、社会人ってそんなに優秀な香具師おおいか?
漏れは一回会社はいったから社会のことが分かっているけど
もまいらは会社行ったことないから馬鹿だな
という感じの発言を繰り返す香具師が身の回りにいて
正直げんなりしている。
900名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 08:40:10 ID:???
900
901名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 10:51:06 ID:PLd+VXNj
>>895
> しかし、一番問題なのは、医学部諦めて歯学部に行った時点で、医学に対するモチベーションが低いと言うこと。
> 本当に医学やりたかったら浪人しても医学部行くからね。
> それで歯学部を選んだって事は、偏差値や(あいまいな知識での)収入・ステータスで判断したってことでしょ。

 薬学部も医学部崩れが多いところだし、またそんなのが多いからコンプレックスを引きずった薬剤師が輩出して
困るのだが、見ていると必ずしも >>895 の言うことは当たらない。
 多浪していては勉強に対する意欲が落ちると考えて差し当たり入学して編入を狙う、それが不可能であれば
心機一転の上で再受験という連中が結構いる。
 勉強の意欲を持続させる方法は人それぞれ。
902名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 12:06:52 ID:???
非医師教授は医師コンプばっか。
903名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 19:57:08 ID:???
医師資格者の公表検討へ 照会手段は必要と厚労相
共同通信社
2005年3月29日



 尾辻秀久厚生労働相は29日の閣議後記者会見で、現在は国民から問い合わせがあっても非公表としている医師免許保有者の氏名について
「医師かどうかを確認する方法は必要だと思う」と述べ、照会に応じる方法を検討する考えを示した。
厚労省は25日、4月の「行政機関が保有する個人情報保護法」施行を前に、従来は住所地別に漢字氏名で公表してきた医師国家試験の合格者発表について、
2004年度は片仮名氏名だけにする方針を決定。

 国家試験に合格後、同省が免許証を交付した人の氏名もプライバシーだとして警察などの照会以外は回答していないため、
患者らが医師資格の有無を確認することが難しくなっていた。

 尾辻厚労相は発表方法の見直しについては「漢字氏名などの公表で不合格の事実が知れ渡るという声が強くあり、
こういう措置を取らせてもらった」と理解を求めた。

904名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 21:38:43 ID:???
歯学部に小児科コースを設置すれば良いのではなかろうか。
訴訟増えちゃうかもだけど。
905名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 21:47:27 ID:???
小児科なら内科に近いから薬学部の方がいいのでは?
906名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 21:48:20 ID:???
小児科しかなれないなら、歯医者のままでいいよw
907名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 22:07:52 ID:???
>>903
コリアン系の人のカタカナ表記が気になるな
908名無しさん@おだいじに:2005/04/05(火) 18:16:44 ID:Ivfys/oL
↑本人が記入したフリガナどおりになるだけ。
909名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 21:19:39 ID:T56Lx+aZ
小児歯科医が小児科取れば全身すべて診られないところは無くなるな
910名無しさん@おだいじに:2005/04/08(金) 22:10:00 ID:???

歯医者以外はカス
911名無しさん@おだいじに:2005/04/13(水) 17:49:30 ID:d9b5ao3F
歯医者に幸あれ
912名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 08:57:46 ID:foX4m3zS
口腔外科医は一般医としての教育も行うべき
これですべて解決
913名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 09:07:59 ID:???
馬鹿な歯学部より薬学部の方がいいんでない?
914名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 17:45:54 ID:LONdSL+Z
なんでそう思うの?
915名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 17:47:19 ID:???
処方が出来るようになれば薬剤師もいいかもな
916名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 17:48:58 ID:???
処方ができるなら資格の名目は何でもいい
臨床心理士は結局処方出来るようにはならないのか?
917名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 18:37:46 ID:???
薬剤師→内科医コース、獣医師→外科医コースならいいかも。
918名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 20:35:26 ID:6RJod0w3
>>917

歯科医→MDよりありえん
薬も獣も人体触ったこと無い奴らだろう、人体解剖、投薬、レントゲン、外科処置など、なにひとつやったことないだろう
919名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 20:57:51 ID:???
歯科医より獣医、薬剤師の方がポテンシャルが高い。
920名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 20:58:53 ID:???
敗者はおとなしく歯医者やってろということ。
921名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 22:21:38 ID:???
>>918
医者だって、初めは誰でも何もやったことがない。
んなもん、皮膚切るのも、投薬するのもIVH刺すのも医者になって初めて
やって行くものだ。レントゲンなど自分でやることもない。
もし、そんな経験が必要だというなら、看護婦や薬剤師や放射線技師の方が
歯医者よりよっぽどMDになるべきだな。

というか、歯医者が何言っても説得力まるでないよ。
これは頭がどうのこうのと言うより、最初から土台、無謀だからじゃない?
いくら賢い香具師が弁護しようとしても鼻ッから無理がある。
922名無しさん@おだいじに:2005/04/18(月) 22:22:59 ID:???
歯医者は歯を触った経験があっても、人体を触ったことはない訳だし。
もし人体を触ったというなら警察に捕まるよ(W
923名無しさん@おだいじに:2005/04/19(火) 00:05:11 ID:???
>>921
> というか、歯医者が何言っても説得力まるでないよ。
> これは頭がどうのこうのと言うより、最初から土台、無謀だからじゃない?
> いくら賢い香具師が弁護しようとしても鼻ッから無理がある。
そだな。
歯医者が歯「医者」だから医者になってもいいだろと言うなら、
床屋の椅子やパーマ屋の洗髪台が歯医者の治療椅子と同じだから
歯医者になってもいいはずだと言うのと同じくらい無理がある。
924名無しさん@おだいじに:2005/04/19(火) 21:07:59 ID:Jul2dhdC
また同じ奴が繰り返し自己レスして何度も書き込んでる・・・

人体を触らないと歯科疾患は治療できませんがWW
なにか歯医者に対して怨念のようなものがあるみたいだね
何度も言うが人体触ってるよ
 人体、人体、人体・・・WWW
但し治療してるのは歯科疾患だけどね

925名無しさん@おだいじに:2005/04/20(水) 01:17:24 ID:???
変態歯医者が何威張ってんだか(W
926名無しさん@おだいじに:2005/04/20(水) 17:20:46 ID:9BBKkHuj
>>925
レベルの低い煽りだね
927名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 11:42:00 ID:cZ7sCjDN
耳鼻科医もあせってるんだよ
眼科ほどは脳とか手広く扱わないみたいだし
928名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 14:20:01 ID:AuW+q6eW
歯も口腔も人体ですがそういう認識のない医科のDrは困るな。
929名無しさん@おだいじに:2005/04/24(日) 16:33:49 ID:???
930名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 00:12:28 ID:???
807 :大学への名無しさん :2005/04/26(火) 14:20:12 ID:T5CPuzTw0
医学部コンプが医者は儲からないとデマを流していますが実際は 違います。
医者の転職サイトでは、勤務医は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
医者は、いまでも儲かりまくってるのです。

ソース(医者の転職サイト) http://www.medicalhi-net.co.jp/ishino/ishino.html?pref=13
内容(応募地域は、すべて東京)
o応募ナンバー    報酬
1847     1500万円〜
1817     1800万円〜2000万円
1776     2000万円〜2800万円

これが現実、医者が儲からないなんていう掲示板のデマを信じちゃいけないよ
勤務医ですら、この待遇で転職できる。さらに勤務地は田舎だから報酬が高いのではなく
東京でも、この報酬である。リーマンに比べたらバカらしくなる値段だろ?
嘘だと思うなら、うえの医者の転職サイトから東京の募集の同じナンバーみてみろ
ちゃんと記載されてるから 。あと医者は過剰だから職がないってのも
まったくの嘘。この転職サイト見て見ればわかるが、募集してるところが大量にある
つまり、医者は、いまでも足りないのだ。それも東京など大都市になればなるほど募集人数も
多い。

結論
医者は儲からないは嘘。勤務医ですら2000万以上がうじょうじょいる
医者は飽和状態は嘘。転職サイトでは東京など大都市の募集が殺到。
みんな、掲示板の医学部受からなかったコンプたちの誤った虚偽の
医者情報信じるのはやめよう。医者は、儲けまくりだよ

他板からのコピペだけど。勤務歯医者は月収50、ボーナスなしの年収600ぐらい
これでもいい方だ。つまり収入は医者の半分以下ってわけ。
931名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 00:13:05 ID:???
109 名前:名無しさん@おだいじに メェル:sage 投稿日:2005/04/27(水) 19:54:19 ID:???
歯科「医師」、勤務「医」と、医師の名がつくから同じぐらいなきゃいかんと
思ってるのかも知らんが、偏差値、仕事の内容、なる人の層を考えれば収入に
大きな差があって当然。
何も医者と比較することはない。違いがあって当たり前。
按摩・マッサージ師、理容師等と比較するのが妥当なところだ。
実際、歯科医でもこれらの業種に混じって肩凝りマッサージをやろうという
スレもある。
932名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 22:29:39 ID:4fA06Xgm
>>931
医者も歯医者も公的扱いは医療職1で同じ
単科なのに卒業生が多すぎて希少価値が薄れているだけ

>>931肩凝りマッサージ
そのわりに必死になって歯科からの進出を止めようとしていた医者&医学生がいたように思うがww
えらいのなら医者は鷹揚にかまえてればいいんじゃないですか?
必死になって繰り返し歯医者こき下ろすカキコをしてるのはおまえとあと数名しかいないみたいだけど

933名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 23:54:26 ID:???
>>932
漏れは経済なんだが、歯学部生は医学部生とは全く格が違うってこと、
他学部生は勿論のこと、何より藻前達が知っている筈だと思うんだが。

医学部生が卒後社会的地位、収入が高いのは誰でもが納得行くが、
あんたらが医学部生とは入学後、卒後は勿論のこと、入学以前から
比較にもならんことも誰よりもあんたらが良く知ってるんじゃないか?
あんたらは、看護学よりも程度が低いし。
934名無しさん@おだいじに:2005/04/28(木) 23:59:22 ID:???
もし歯医者が医物なみに社会的地位、収入が高いというなら、みんな
薬学部や保健学科等にいかず歯学部に行ってもっと偏差値が高くなる
だろう。
低能のくせに、医学部生と同じ地位を求めるのは図々しいと誰でもが
思ってるから医者のふりをする歯医者をタタくのが後を断たないのだろう。
935名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 00:11:27 ID:CculfUMP
歯学部の定員が1000人だったら(単科なので本来はこんなもの)いまでも月給200万だと思うけどな
医者の大学定員3倍にしてみな
官僚にいいようにあしらわれ、とっくに不利な政策押し付けられてるよ

>>漏れは経済なんだが
おまえこれまでに少なくとも数種類の身分で登場してるだろWWW

936名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 01:49:55 ID:???
>>935
馬フォも休み休み家。
そんなこと逝ってたらなんだって言えるがな。
看護学校の定員が全国で1000人だったら、薬学部が1000人だったら、
2種自動者免許合格者が1000人だったら、理容師が1000人だったら、、、、
み〜んな月給200マソじゃきかないだろう。
937名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 01:53:16 ID:???
人数がどうであれ、偏差値、仕事の内容、なる人間の層を考えれば、
歯医者の地位、収入としては年収600マンもあれば大満足せな
バチが当たる。
938名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 04:56:27 ID:1qmBDJQC
薬剤師と比較するなよ。薬剤師がかわいそうだろ。薬剤師には国立医師ほど優秀な人人がいるが、歯科医師で国立医師にほど優秀な人はいない。
歯医者は看護師と比較する方がいいかも。
実際は医師>>薬剤師>歯科医師>保険>看護くらいだろうが。
939名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 08:11:28 ID:???
>>938
歯医者を看護師と比較するなよ。
看護師がかわいそうだろ。国立看護は私立の歯学部のどこよりも、国立の
いくつかよりもずっと難しい。
実際は医師>>薬剤師>>保険>看護>歯科医師くらいだろうが。
940名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 08:29:39 ID:uf7nQ70Q
>>938

医者が足りないといいながら新規医大設立制限かけてるのは暗黙の事実だろう
学校業者も本当は薬学部なんかじゃなくて医学部作りたいけどできないしな
医者の政治力はとにかくすごいよ、薬剤師は新規増やされてこれから大変なことになりそうだな

東大に歯学部があれば評価ももう少しマシになるんだろうがな
東大京大の薬は尊敬してやるよ オレが現役のときはちょっと受からなかっただろうから それ以外は大してかわらん
薬剤師の受けてる扱いを見ると自分でなろうとはとても思わんけどね

しかしおまえもわかってるじゃないの、
>「『国立』医師ほど優秀な」
ちゃんと国立ってつけてるしなWW

>>939
看護師は抜け道多すぎ
あと看護理論て歯科以上の現業マニュアルだよな
参考になると分りつつも、勉強会けっこううんざりするW
941名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 11:31:38 ID:???
>>940
> 東大に歯学部があれば評価ももう少しマシになるんだろうがな
馬鹿を言っちゃいけない。
東大に看護があるが、看護そのものの評価は大して変わってない。
それどころかおかげで東大そのものの評価がガタ落ちだ。
942名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 11:41:02 ID:???
東大看護が専門卒と働くことはあり得るのだろうか?
943名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 11:49:03 ID:???
国立出た歯科医だって専門卒並み以下の低能歯科大卒の歯医者と働いている例は
いっぱいあるぞ。
944名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 13:30:40 ID:???
>>940
東大京大に次ぐ、偏差値だけの名門校、名古屋市立大学薬学部も
忘れてもらっちゃ困るよ。
945名無しさん@おだいじに:2005/04/29(金) 13:36:45 ID:???
名古屋市立薬は上位が抜けるから実際の偏差値は低い。あそこは医学部再受験予備校。
946国立歯:2005/04/29(金) 19:08:26 ID:n3uhhQzQ
静県薬もそんな感じだったな
C日程ってあったの知ってるか?
県立大の薬のくせに受験者層はすごかった
947旧六医でスマン
国立歯も県立薬も似たようなもんだと思うのだが。。