薬学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
現在私は偏差値42の高校に通う高校2年生です。
将来薬剤師を目指していて、薬学部に進学するつもりなのですが、
こんな高校からじゃ薬学部進学は難しいでしょうか?

2名無しさん@おだいじに:04/12/20 04:30:43 ID:???
糞スレで2ゲットするのが趣味
3名無しさん@おだいじに:04/12/20 04:40:50 ID:???
3様
4ペ様:04/12/20 04:47:31 ID:23w+p4g4
そのまえに>1の偏差値は?
5ペ様:04/12/20 04:49:28 ID:23w+p4g4
IDが >>2-3wでペヨンジュン
6名無しさん@おだいじに:04/12/20 05:56:56 ID:tyA96bx5
>>4
現在49です。やはり無理ですよね
7名無しさん@おだいじに:04/12/20 06:14:08 ID:???
>>1

題位置か日厄に逝け。
カネさえ積めば、とりあえず入学だけは出来る。
8名無しさん@おだいじに:04/12/20 06:17:49 ID:tyA96bx5
>>7
私立には行かせてはもらえるんですけど
さすがに、D1には行かせてもらえません
帝京あたりを狙ってるんですけど、今から勉強しても無理ですか?

9名無しさん@おだいじに:04/12/20 07:12:29 ID:PKaA5TBT
偏差値なんか関係ねえよ。
指標にはなるけど。
要は合格点とりゃいいのだから
偏差値50でも自分の不得意分野なら落ちるし
偏差値30でも得意分野ばかりでたら受かる。
そんなもんだ。受験は。
10名無しさん@おだいじに:04/12/20 14:00:05 ID:???
あと十年後くらいまで待ったら?
その頃には薬学部もカナーリ入りやすくなってると思われ
ただでさえ薬学部の新設・増設が相次いでるし
もっとも就職先もあるかどうかわからないけど
11名無しさん@おだいじに:04/12/20 16:14:45 ID:Wx3Dsmvf
いや、偏差値は関係ある。
俺は高3の春で偏差値40くらいだったが、猛勉強して60以上にあげてうかったぞ。
進学校だったけど。2年ならまだ余裕じゃん。予備校かよって勉強すればうかる。
12名無しさん@おだいじに:04/12/20 16:19:29 ID:???
私立だったら学費は高いし、再来年から6年制になるし、やたら薬学部は乱立するし
13名無しさん@おだいじに:04/12/20 17:01:06 ID:???
スレタイトルもうちょっと工夫欲しかった。
あと、どっちかって言うと大学受験スレ向けでないかい?
14名無しさん@おだいじに:04/12/21 04:20:46 ID:QclIW/Lk
帝京薬も考えているんですか?わたしは帝京薬3年ですが…勉強努力していい薬科大入ってよ。帝京は大変だよ。やっぱりね…バカじゃん もちろんわたしも含め。進級も厳しいし。。
わたしは留年はしてないけど。先生が卒業するまでに2人に1人は留年する大学なんですって言ってた。去年は卒延80人出して今年は100人になるかもとか聞きました。でも普通にやれば大丈夫なんですけどね。
それは言えますが。あまり楽しくもないですよ。。 どこも同じなんですよね。辛いのは。薬剤師になりたいって思ってるなら大丈夫です。 がんばってくださいね!
15名無しさん@おだいじに:04/12/21 04:27:21 ID:???
>>1は薬学部に入れても薬剤師になれない可能性大。
留年しまくり、国試落ちまくりw
16名無しさん@おだいじに:04/12/21 17:54:06 ID:xJISmIwT
今高2で宮廷薬学部を狙っています。
将来薬学系の研究をしたいのですが、どのような進路を取ればよいのでしょう。
薬学部6年(免許取得)>院
薬学部4年>院
化学科4年>院
なんてーのを考えています。
17名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:18:03 ID:???
>>16
薬学で研究したいなら後2者。ただ薬学の研究はたかが知れてる。がんばって医学部目指した方がいい。
薬学の研究室より医学部の研究室の方がかなり恵まれている。薬学出たからといって研究の未来は明るくない。
18名無しさん@おだいじに:04/12/21 18:37:24 ID:NlyzPgt6
>>1
まだ一年ある上猛勉強した結果が偏差値49ならあきらめようもあるが
まだ勉強も何もしないでアレコレ言うほうがおかしい。
合格したいなら偏差値60までのばせ!いっとくが理系大学受験は
一生のジンセイの進路を決定してしまいかねないほど重要。
まだ早くから気づいただけ他人より大きくリードしている。
あきらめるのはまだ早い。布団をかぶって世界がどう動くかなんて
どんな賢人でもできない。まずは行動だ。成功を祈る。
19名無しさん@おだいじに:04/12/25 06:21:37 ID:???
>>16
そもそも大学院って行く意味あるのか?
修士で出て行くやつの9割は研究なんて無理だし、
博士で出て行くやつの7割は研究なんて無理。
東大でこんなもんだから、
それより下がれば・・・
20名無しさん@おだいじに:04/12/26 06:22:58 ID:???
今の時点でそんな偏差値だと入学後大丈夫か?
頑張ればそりゃ一時的には上がるだろうが、単刀直入に言うと
何も意識せずに偏差値42ってことは勉強が嫌い・勉強向きではないということじゃね?
そうなると薬学に向いてないよ
>>19
博士で出てたら研究やれるだろ普通。
少なくともポスドクにはなれると思うが。
22名無しさん@おだいじに:05/01/05 22:41:22 ID:???
>>21
そんなに甘くはないんだよ。
研究できないポスドクもたくさんいるからな。
研究室でうざがられているよ。鬱になって辞めていくけどね。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1085544803/l50
>>22
俺の周囲ではそのような話は
あまり聞かないなぁ。ないとは言わないが。
24名無しさん@おだいじに:05/01/05 23:23:07 ID:???
>>23
どういう話を聞くの?
結局研究できないポスドクを大量排出しているラボなんでしょ?w
25名無しさん@おだいじに:05/01/06 11:50:11 ID:???
俺医学部の学生だけど、実習中にnonMDをからかったりして結構楽しませてもらってる。
人が良いというか、要するに気が小さい馬鹿が多いんでなかなか面白いんだよなー。

俺「おい、ちょっと。」
nonMD「どうかしましたか?」(この時点ですでにおどおどしてる)
俺「実験飽きたからさ、適当にデータ出しててくんない?
  ちょっと飯食いにも行きたいし。先生、お願いしますよー」
nonMD「え・・・。でもそういう事しちゃいけないことになってるんです・・・」
俺「ああ?なんつった?」(右手の拳を握りしめてキレた振りして威圧)
nonMD「あ、いえ何でもないです。」
俺「あとはよろしく。レポートまとめて俺らのとこにメールで送っといてな。んじゃ。」
26兄弟スレ:05/01/06 22:40:49 ID:???
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1102278891/
研究者>>>>医者>>>>犬
27名無しさん@おだいじに:05/01/07 09:43:08 ID:4ngRpnVR
28名無しさん@おだいじに:05/01/07 15:07:01 ID:90sAGqnP
明治薬科大ってどうなの?

そこの院出て製薬に限らず
開発職または研究職につけるもんなの???




29名無しさん@おだいじに:05/01/07 15:33:59 ID:???
>>28
マルチはやめましょう。
30名無しさん@おだいじに:05/01/07 15:49:23 ID:???
開発職または研究職なんてつまんねーぞ
まあ人によるがな。
31名無しさん@おだいじに:05/02/17 16:49:02 ID:e1J75Q2u
東京薬科って薬剤師の間ではどういう評価でしょうか?
私立にいくつもりはなかったんで、練習でここしかうけなかったんですが
親が浪人を許してくれず、国立ダメなら東京薬科行きだそうですorz
理科大とか北里、共立薬科もうけときゃよかったorz
32名無しさん@おだいじに:05/02/17 22:10:19 ID:zOE46OBG
昔は一流私立、今はおバカ大
それでも病院などで良いポジション占めてるのは事実
それも後数年か・・・
33名無しさん@おだいじに:05/02/17 23:11:24 ID:e1J75Q2u
>>32
まじすかorzありがとうございます
ああ、まじで他の私立薬もうけとくんだった…
34名無しさん:05/02/18 00:41:25 ID:w7J7SWZu
今、私大薬学部に通う2回生です。将来院進学を考えているんですが、具体的にどんなことをしたらいいんですか??今からでも間に合いますか?私大から国立の東大、京大、阪大の大学院進学はやっぱり難しいですか??教えてください。
35名無しさん@おだいじに:05/02/18 04:03:20 ID:???
院進学は難しくないが、どうせ研究職は厳しいからおとなしく学部で就職した方がいいと思う。過剰になるし。
36名無しさん@おだいじに:05/02/22 01:39:46 ID:???
北陸、新潟薬科、武蔵野にうかったんですが、
この中ではどこに行ったらいいと思いますか?
偏差値的には武蔵野ですし、家からも近いんですけど、
新設は良くないという話も聞きました。どうでしょうかね?
37名無しさん@おだいじに:05/02/22 01:50:34 ID:???
考えることもないんじゃないですかね。
一人暮らしだと年間+100万じゃきかないし、北陸や新潟薬科の学歴なんて
就職にはあんまり関係ないでしょ。

38名無しさん@おだいじに:05/02/22 04:30:02 ID:???
就職に関係ないと断言できるとことがすごい。
過剰になったらどうなるか解からんよ。
3936:05/02/22 14:50:31 ID:???
>>37>>38
なるほど、ありがとうございます。

4034:05/02/24 20:10:27 ID:ZQ7Tcypf
35
ありがとうございます。将来科捜研に行きたいんですが……狭き門であることはわかっているんですが、挑戦してみたいです。
41名無しさん@おだいじに:05/03/01 00:23:55 ID:???
>>36
理科大北里、D1日本薬以外だったらどこ言っても一緒だよ。
好みでどうぞ。その3っつなら俺なら武蔵野かな。女子大だったし東京だし。
42名無しさん@おだいじに:05/03/01 00:42:08 ID:???
無理やり北里をつけるな。理科大以外どこでも一緒。
43名無しさん@おだいじに:05/03/01 00:43:08 ID:???
理科大以外どこでもウンコ。
旧帝は薬剤師に興味なし。
44名無しさん@おだいじに:05/03/01 00:53:57 ID:???
理科大が糞だな。
ウザイよ。
45名無しさん@おだいじに:05/03/02 01:53:47 ID:Xq2FHjtM
46名無しさん@おだいじに:05/03/02 09:36:56 ID:???
また埼玉ソープタレントコンパニオンあおいか・・・
URLでばればれなんだって><
47名無しさん@おだいじに:05/03/05 23:04:06 ID:???
私立は理科大と京薬がすごいんじゃないのか?

国試合格率のみでいえば神戸学院や摂南あたりもすごいが。
48名無しさん@おだいじに:05/03/05 23:12:11 ID:OuCDllhb
>>47
>私立は理科大と京薬がすごいんじゃないのか?

どうすごいと思うの? 私には結局どこもそう変わらんとしか思えないけど。
49名無しさん@おだいじに:05/03/05 23:15:46 ID:???
>>1
私も偏差値42くらいの高校(7割くらいは就職)から
薬学へ現役で入りましたよ。
狙い目は公募推薦だと思います。
受験勉強は化学と英語しかしませんでした。
楽勝でした。
50名無しさん@おだいじに:05/03/05 23:38:40 ID:???
>>49
そんなんで入学してからダイジョブだった?
5147:05/03/05 23:43:15 ID:WVGLyaPV
>>48入試時の偏差値が、です。
52名無しさん@おだいじに:05/03/06 00:03:42 ID:???
バカの相手をしてみますが。
知らなかったのでぐぐったら、nonMDって非医学部卒ってことがわかりました。
>>25って、医学部学生ですか。ってことは卒業してないってことですね。
ってことは>>25もnonMD。
>>25は、自分がやられたことを、さも自分がそうしていたかのように、
事実を捏造するバカということがわかりました。
5348:05/03/06 01:10:21 ID:9AT0z1G0
>>51
わかった。ありがとう。
ただその方向からの母校の評価には複雑な感慨を覚える。
5451:05/03/06 21:06:07 ID:???
正直自分は理科大や京薬ほどの偏差値ではない私立薬(進学予定)です。
皆ネームバリューで進学するんでしょうか。
偏差値高い学校なら国立薬のように製薬会社等の開発の携われるんだろうか、
と一人考えたり。
5548:05/03/06 21:58:17 ID:9AT0z1G0
>>54
私は卒後、某国立大学(ひじょ〜にふる〜い)の付属病院に就職した。
同期には京薬の同窓生や他私学の卒業生だけでなくその国立大学の
卒業生もいたけれど皆そう違いはなかったぞ、あえて違いといっても
薬剤師としての能力ではなく、個性が大きかったと思う。
採用試験は出身大学なぞあまり考えない。4年間でしっかり勉強して
おけ。取り返しどころか下克上は十分可能だ。
56名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:37:06 ID:???
薬剤師は底辺がやる仕事だから出身大学は関係ない。
5754:05/03/07 16:06:11 ID:???
>>55大学は余り関係ないんですね。
例えば工学や理学部などは
就職の際大学の名前価値が大きいと聞いたもので。

希望としては調剤薬局勤務だけど、
今は薬剤師の人数が多いので
大手は厳しいと聞きました。
国立はどこも偏差値が高いので皆研究系にいくとおもってましたが
そうでもないんですね。
58名無しさん@おだいじに:05/03/08 14:17:16 ID:O5p6kj2h
これから私立薬学部に通いながら俳優を目指したいと思います。不可能でしょうか?
5955:05/03/08 21:46:43 ID:kAD9AQfd
>>57
>希望としては調剤薬局勤務だけど、
>今は薬剤師の人数が多いので
>大手は厳しいと聞きました。

今でも母校の学生と話す機会がある。たしかに調剤薬局に就職する学生が
多いけれど、大変厳しい狭い門になっているのが大病院の病院薬剤師だ。
たぶん6年制をにらんで将来その卒業生と戦うためには病院で患者を見る
機会があることを選ぶのだろう。私も病院で入院患者を見るのはよい勉強に
なると思う。その上で調剤薬局に移るのなら1ランク上の良い薬剤師を
やれるのではないか。調剤薬局では患者と話しかできない。病棟では患者を
見るだけでなく、医師や看護婦の説明や意見が聞け、薬がどう作用するかを
自分の目で見、検査データまで検討できる。


60名無しさん@おだいじに:05/03/09 01:39:07 ID:???
>>58
俺と同じだ!
61名無しさん@おだいじに:05/03/09 18:13:57 ID:ky+TAY5W
薬学部が6年制になったら、
大学院に入るのも6年後ってことになるんですか?
自分研究者or開発者目指してるんだけど、大丈夫なの?
あと、研究者目指すんなら、国立のほうがいいのかなぁ?

教えて君でスマソ。
62名無しさん@おだいじに:05/03/09 18:31:40 ID:???
>>61
国立じゃないとほとんど相手にされないよ。
がんばって旧帝薬いきな。
63名無しさん@おだいじに:05/03/09 20:03:07 ID:???
研究目指すなら宮廷でもキツイよ。東大京大くらいだろ
6461:05/03/09 21:46:45 ID:ky+TAY5W
やはり東大京大ですか・・・。

薬学部以外で研究できる学部ってないんですか?
生命科学とか。
65名無しさん@おだいじに:05/03/09 22:15:25 ID:???
東大行くのも大事だけど、研究室選びがかなり大事。
理学部系いったら終わりが近くなる。
66名無しさん@おだいじに:05/03/09 22:35:35 ID:???
農学部なんかそこそこいいんじゃないか
67名無しさん@おだいじに:05/03/09 23:58:59 ID:???
薬学から研究はあまりいない。研究やりたいなら理学部
ただし、職に就ける確立がさがる
68名無しさん@おだいじに:05/03/10 01:35:35 ID:IdS9EIQ+
薬剤師という資格を望むのでなければ、なぜ薬学部でなければならないのか?
そこのところは本当にもう一度考え直せ。
研究なら研究で、なぜ「薬」の研究なのかとかということもだ。
69名無しさん@おだいじに:05/03/10 02:02:07 ID:2ApcuJop
男なら人生チャレンジだ
公務員になる偏差値はなくてもロマンを持ったやつなら理学部に来い。
薬剤師が6年だから当然研究者は博士という覚悟をもって、ロマンがあれば
食っていける(かもな)。
70名無しさん@おだいじに:05/03/10 11:07:03 ID:???
>>64
おれは駅弁薬だがそこそこ研究職に就く香具師はいるぞ
大切なのは教授のコネだな
71名無しさん@おだいじに:05/03/11 09:16:58 ID:wcWJAGlL
これからも教授のコネで研究職いけそう?
72http:// banquo.cc.toyaku.ac.jp.2ch.net/:05/03/11 10:17:31 ID:ywWfkJSf
第90回薬剤師国家試験
73名無しさん@おだいじに:05/03/11 10:40:29 ID:???
教授の力によるね。
あとは変な分野を選ばないこと。
これ大事。
74名無しさん@おだいじに:2005/03/21(月) 18:30:00 ID:???
研究職ってそんなに魅力的か?
手動かすのが好きなのかも知れないけど、慣れたら結局
ルーティーンワークだし、手動かしてる時間よりデスクワークの
方が多いし、修士卒じゃ博士のやつのいうことやるだけのテクニシャン
にすぎないし・・・

(結論)
結局、俺に才能がないから魅力を感じられないんだろうな

75名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 20:26:02 ID:8WATGuHy
今年は最後の4年制だけど、留年したら6年制移行?
76名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 06:15:32 ID:???
これからは修士じゃ6年制薬剤師と一緒、研究者は最低でもそれ以上でなきゃ
医学部のように。不黒ずめがいやなら挑戦するしかない。
もう国師のころだな。
77名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 21:32:44 ID:gXPxBCP4
>>75
4年制で入学した学生は4年制のままだよ。移行処置が取られる。
78名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 22:02:38 ID:???
6年で卒業国試合格で袋詰めするのって屈辱的だろうな
79名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 05:02:59 ID:???
薬学部ほど自己矛盾に満ちたところも珍しい。不黒ずめいや、じゃあ何故
薬学部?
80名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 14:35:42 ID:???
俺、大検上がりで、受験を考え出したとき受けた模試で、どの教科も偏差値40なかった。マジで。
でも2年間、本当に死ぬ気で勉強したよ。
それで偏差値65くらいまであがったからね。
今の高校の偏差値が40台?大検なんて偏差値ないんだから。
なんとかなるって。自分にやる気があるかどうかだけだよ。
81名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 22:20:51 ID:nAP7hVH1
皆さん第二外国語はどんなのとってんの?
スペイン語取ろうと思ってるけどなんか問題ある?
82名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 22:46:00 ID:pK705Z9a
フランス語の方がメジャーだし、読むべき文献もスペイン語より多い。
83名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 01:35:34 ID:s6Md6F8O
ドイツ語よりフランス?
84名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 04:45:39 ID:???
学術語としてはドイツもフランスももう意味がない。アメリカに行けば
スペイン語は役立つが授業とったぐらいではしゃべれないからすべて意味なし。
85名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 06:06:07 ID:???
バカばっかり、薬の話すら出来ずに外国語の話しか??
86名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 07:37:38 ID:???
>>85
薬の話は当然のことなので小休止ですよ おバカさんww
87名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 13:47:27 ID:???
スペイン語いいねー。
一度ボリビアに行きたいぜ。
88名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 18:37:53 ID:???
<東京薬科大>国家試験当日に追試 学生51人受験できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000049-mai-soci
89名無しさん@おだいじに:2005/05/22(日) 11:59:58 ID:???
age
90名無しさん@おだいじに:2005/09/17(土) 17:36:48 ID:Nsfo0ERl
好評!学歴マップ!学歴とは大学の歴史!日本を変えよう!

【一期校】明治時代に創設された「帝国大学」だった大学と、その後に造られた大学グループ 29大学

★東京、★京都、★北海道、★東北、★名古屋、★大阪、★九州(九州芸術工科)、岩手、●金沢、●新潟、
●千葉、筑波(東京教育)、●一橋、●東京工業、お茶の水女子、東京海洋大(東京水産・東京商船大)、
東京芸術、三重、奈良女子、●神戸、●岡山、●広島、■鳥取、■徳島、高知、●熊本、宮崎、●長崎、琉球

【二期校】 概ね、第二次世界大戦後に造られた大学グループ 45大学

北海道教育、帯広畜産、北見工業、小樽商科、旭川医科、室蘭工業、■弘前、秋田、山形、
福島、宮城教育、茨城、上越教育、福井、埼玉、東京外国語、■東京医科歯科、東京学芸、
東京農工、電気通信、横浜国立、山梨、■群馬、富山、宇都宮、■信州、岐阜、静岡、名古屋工業、
愛知教育、京都教育、京都工芸繊維、大阪教育、滋賀、和歌山、大阪外語、奈良教育、島根、
山口、愛媛、香川、九州工業、福岡教育、大分、佐賀、■鹿児島

(文科省の序列)
★旧7帝大
●官立大
■新7大
91名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 01:54:34 ID:???
僕が行ってる薬学部は評判かなり良いのに中身は糞
試験は一日勉強したら単位とれる←高校と一緒じゃんwww
進路変えようか真剣に悩
92名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 01:55:29 ID:???
>>91
評判の良い薬学部なんてあったか?
まさか私立じゃないよねw
93名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 01:56:44 ID:???
>>92
しょうがないよ。他の職種とは距離を置き、狭い世界でお互いを誉め称え合って、出身大学をやたら気にし、人を出身大学でしか判断できない連中、それが団塊ヤクザクオリティ。
94警告:2005/10/02(日) 01:58:32 ID:???
お前ら同じスレを二つも立ててなにを語り合うんだ?
95名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 07:44:53 ID:hpERHJzW
青森大学なら行けそうだ。本当にD1や日本薬科や東京理科以外はどこの薬学部は同じなの?
96名無しさん@おだいじに:2005/10/05(水) 08:20:37 ID:???
違うに決まってるだろ。下位大学いっても未来ないよ。特に過剰になれば。
97名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 11:22:48 ID:Y9fZOL80
未来は望めば無限です。

なぜ望まないのでしょうか?
なぜ、どうせ無理だからとあきらめるのでしょうか?
それとも、そういう風に洗脳されてきたのでしょうか?
98名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 13:37:06 ID:???
>>97
モラトリアム乙
99名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 18:03:38 ID:???
質問します

薬学部で漢方薬は学べるのでしょうか?
また、漢方薬を学ぶにあたって、
良い教授のいる大学も教えてもらえるとうれしいです

スレ違いだったらすみませn。。
100名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 19:03:58 ID:EK2zK/Rs
薬を学ぶのが薬学部であるから当然漢方薬は学べる。
ただし「薬として」いうところはしっかりと認識してほしい。

良い教授って何だ? そんなもの人によって評価は違わい。
101名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 19:57:13 ID:???
結論から言うと薬学で漢方を教えてるところはない。
漢方を本気でやりたいのなら医学をめざすべきだろう。
102名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 20:02:01 ID:???
漢方薬と言うか、生薬学なら学んだな。
103名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 21:14:04 ID:???
医学部で漢方やってるの?漢方薬とかって薬学部にあったような気がしたけどあれって詐欺?
104名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 22:07:13 ID:h4E8aDYb
だからぁ、漢方「薬」は学ぶよ。
でも漢方「医学」を学ぶわけではない。
それは西洋薬/西洋医学でも同じ。
勘違いをしないでください。
105名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 22:11:31 ID:???
医学部って西洋医学を学ぶところじゃないの?
106名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 22:22:19 ID:???
だから薬学は西洋医学は学ばねえよ 漢方とか言う前に医学と薬学くらい区別してから質問しろ
107名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 22:30:19 ID:???
薬理学って西洋医学じゃないの?
108名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 22:32:46 ID:???
医学の起源は薬学(本草学)です。
109名無しさん@おだいじに:2005/10/07(金) 22:54:47 ID:dOWjkaMm
漢方は東洋医学。
薬学部では授業でやるとしても傷寒論の概説どまりでしょう。
漢方薬に生薬が入ってはいるけど、生薬学とは別。
あとはそういう部活?にはいる。(私は漢方研究会にはいってました。)
東洋医学研究所みたいのところに行ったほうがいいんじゃないのかなあ。
漢方は思想的な部分が多くて中国の易(占)とかと共通してます。
あと、鍼灸、経絡(つぼやマッサージ)も漢方の仲間です。
薬学部は生物関連の化学屋ぽい。
薬学じゃなくても(じゃないほうが)漢方は学べると思います。
110名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 00:26:25 ID:???
漢方くらいなら薬剤師でも大丈夫なのでは?だって漢方薬局ってあるじゃん。
厳密に診断するのは無理だけど、一般薬みたいに問診で調合するのはできると思うけど。
111名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 00:36:10 ID:7RIcwI6r
冗談でしょ。漢方だって見て触って診断(証)を決めるのです。
話を聞いただけで診断ができ、治療ができるわけはありません。
112名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 00:39:42 ID:???
だから一般薬みたいに売ることは可能でしょ?
113名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 00:41:11 ID:???
コーラは薬剤師が開発したらしいが、そんなもんでしょ。
114名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 00:42:32 ID:???
要指示薬以外は診断は必須ではないでしょ?
115名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 00:47:17 ID:???
国民皆保険のあるヨーロッパの先進国に比べて日本は4倍も受診回数が多いという事は
あまりにも(医者)診断に頼りすぎなんじゃないかな。過剰医療って言うのかな?
116名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 01:08:31 ID:???
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。
初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ。
117名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 01:11:59 ID:???
その安さが過剰医療の原因であることは言うまでもない。
118名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 01:24:29 ID:???
>>117
ごめん、そこいらに落ちてたのをコピペしただけ。
119名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 02:29:10 ID:???
ぶっちゃけマジレスすると
漢方に詳しい薬学部は富山医科薬科。
120名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 03:38:24 ID:/9Tr/gjo
どこの薬学でも医学でも漢方はおまけなわけで、ちょっとしか授業ない。漢方医学は、医師免許はいらないから薬剤師でも処方できる。でも、大学の授業だけじゃなにもできない。実際、漢方薬局に就職して仕事しながら長い時間をかけて勉強するしかない。独学は無理。
121名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 09:21:19 ID:9gUMbohO
116
安くて早くて安心ね♪
122名無しさん@おだいじに:2005/10/08(土) 22:46:36 ID:???
漢方薬局は理念をもって望むなら素薔薇しい。
ただし金儲けの道具だけに利用にされるのはまっぴらっだ。
123名無しさん@おだいじに:2005/11/16(水) 17:45:52 ID:Le9r5i7o
薬学系でCOE取った大学は、
東大 http://www.u-tokyo.ac.jp/coe/list03_j.html
東北大 http://www.crescendo.pharm.tohoku.ac.jp/index.html
京都薬科 http://www.kyoto-phu.ac.jp/coe/ja/index.html
の3大学。
124名無しさん@おだいじに:2005/11/18(金) 11:09:03 ID:9gAENaU5
>>121
暮ら〜し安心クラ〜シ○ン!!
125名無しさん@おだいじに:2005/11/18(金) 21:06:56 ID:W1l/tnTT
薬学部出て予備校教師(化学)ってありですか。しかも六年生で。
126名無しさん@おだいじに:2005/11/18(金) 21:28:34 ID:s9druGHf
D1だけど文句ある?
127名無しさん@おだいじに:2005/11/19(土) 07:56:39 ID:???
>>116
アメリカにて風邪で診察を受けたけど200ドルもとられなかったよ。
それに、日本は初診料だけですべてまかなってくれるわけでもないだろ?
それに、ほとんどの場合なんらかのベネフィットに加入しているはずだから
全額自費なんてケースはみたことがないよ。

無保険で自動車走らせるよりたちがわるいさw
128名無しさん@おだいじに:2005/11/19(土) 21:07:01 ID:???
薬学部なんて勉強しないんだろ?
129名無しさん@おだいじに:2005/11/19(土) 21:35:39 ID:???
飽きた。薬学部入ってみればいい。
130名無しさん@おだいじに:2006/02/06(月) 19:24:28 ID:kYyZ+gSr
薬剤師にも再教育義務付け 行政処分見直しで厚労省
2006年02月04日10時19分

 厚生労働省は、薬剤師に対する行政処分の対象範囲を広げたうえで、処分を受けた薬剤師に再教育を義務づける方針を決めた。免許取り消しと業務停止だけだった行政処分に「戒告」を追加、処分にあたっては医師などと同様に医道審議会への諮問も行う方向だ。

 厚労省はすでに、医師と歯科医師、看護師や助産師、保健師の行政処分についても同様の方針を示している。07年度以降に順次、導入する。

 戒告の対象は今後詰めるが、投薬にからむ医療ミスなど、これまで処分の対象外だったケースも議論になるとみられる。

 厚労省によると、過去10年間に犯罪や調剤報酬の不正受給などで行政処分を受けた薬剤師は22人。免許取り消しは7人で、このうち3人が麻薬や覚せい剤関連などの犯罪で有罪が確定した。業務停止は15人で、停止期間は最高6カ月だった。

131名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 11:02:42 ID:DSyaX0qK
化学苦手でも薬剤師になれますか?
132名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 20:50:11 ID:???
苦手なものを苦手のままにしておくおつもりなら、
辞めた方がいい。
133名無しさん@おだいじに:2006/03/01(水) 22:01:19 ID:???
>調剤報酬の不正受給などで行政処分を受けた薬剤師は

これを強要させる非薬剤師を取り締まれよ
134名無しさん@おだいじに:2006/04/11(火) 23:42:50 ID:eWbBQxww
しばのさわ
135名無しさん@おだいじに:2006/04/12(水) 22:52:33 ID:???
漢方勉強するなら中国の大学行けば最強じゃないの?
日本の国家試験に受かるかどうかは分からないけれど・
136名無しさん@おだいじに:2006/04/12(水) 22:56:23 ID:WUi5MkMX
実力も無い奴が薬学部入っても、国試に落ちる。
新設校乱立で、すでに合格率が70%くらいになっている。
数年後には50%切るかもと、うちの教授が言っていた。
137名無しさん@おだいじに:2006/04/12(水) 23:25:49 ID:???
6年制開始。薬剤師の将来性の不安があるにも関わらず、
なんでお前ら薬学部入った?
そんな俺も今年から薬学生(旧設私立)
俺は潰しが利くような職に就きたいからこの進路を選んだ。
けど将来不安・・・
他の新薬学生の心の内を聞いてみたい。
ホウギは禁止で。
138名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 00:43:33 ID:???
■薬学部伝統校の起源
●国立大学
金沢大学/1867年(慶応3年)加賀藩卯辰山養生所製薬所 
東京大学/1873年(明治6年)第一大学区医学校製薬学科
熊本大学/1887年(明治18年)私立熊本薬学校(大正14年官立熊本薬学専門学)
千葉大学/1890年(明治23年)第一高等中学校医学部薬学科
岡山大学/1890年(明治23年)第三高等中学校医学部薬学科(明治27年廃止、昭和    
44年4月医学部薬学科として再興)
長崎大学/1890年(明治23年)第五高等中学校医学部薬学科
富山医科薬科大学(現・富山大学)/1893年(明治26年) 共立富山薬学校
京都大学/1897年(明治30年)
東北大学/1907年(明治40年)
徳島大学/1925年(大正15年)徳島高等工業学校応用化学科製薬化学部

薬系・進路のHPより。ttp://yakkei.jp/contents/six_year/archives/2005/03/63.asp
139名無しさん@おだいじに:2006/04/21(金) 00:53:10 ID:6LXUq14u
岡山大薬学部が4年で潰れてる事実にワラタwww
140名無しさん@おだいじに:2006/05/04(木) 12:39:35 ID:???
>>135
中医学は1950年代に、古典文献を継ぎ接ぎして作ってみたものなんで、過去の漢方医学や日本漢方とは全く別もの。
論文を見ると
Panax ginsengの煎じ汁を「そのまま」注射してみたり、Poria cocosの「代わりに」フロセミド混ぜて投与したり。
仰天させられる。

とりあえず漢方を学びたい薬学生には
富山大学和漢医薬学研究所の、短期研修や夏季セミナーが御薦めだと思う。
学んでいくのに必要な情報が入手できる。
141名無しさん@おだいじに:2006/05/04(木) 14:45:31 ID:KueUaSh2
四天王行け
142名無しさん@おだいじに:2006/07/08(土) 20:54:17 ID:???
名古屋市立大学の薬学部ってどの程度のレベルなんでしょうか
143名無しさん@おだいじに:2006/07/21(金) 10:06:42 ID:wreU8tsl
>>142
高いのは入試の偏差値だけ。
研究のレベルでは静薬の後塵を拝する存在。
全国から優秀な学生が集まっているのに、なんでだろうねぇ。
144名無しさん@おだいじに:2006/07/21(金) 10:35:34 ID:???
医学部崩れの多浪が多くて優秀じゃないからじゃね?
145名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 03:30:18 ID:1bndYhhR
今長崎大の薬学部なのですが、旧帝の大学院にいけますかねぇ?
146名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 03:46:01 ID:???
そんな愚問をしてる時点で無理そうだな。
147名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 08:49:19 ID:???
>145
人気の無い研究室(就職のコネが無いとかボスが基地害とか)なら労働力は欲してると思われ
148名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 11:35:43 ID:???
>>1
偏差値42で薬学部にいこうなんて考えは止めといたほうがいいんじゃない。
調剤薬局の仕事なら、偏差値42でもできるとは思うが・・・
(ノ∀`)アチャー
149名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 13:03:17 ID:ksOlC0AE
国立の薬学って宮廷以外どこもかわらないんかな?
150名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 13:15:00 ID:???
> 高いのは入試の偏差値だけ。
漏れの頃はC日程っていって、私立と同じように押さえに出来たんだけど
受験者の面子が京大薬で見た連中と相当重複してたような。中期日程も一緒かな?
噂だと仮面浪人が結構いて公認みたいなことも聞いたことがあるけど本当だろか。
151名無しさん@おだいじに:2006/07/23(日) 14:04:58 ID:ksOlC0AE
俺の知り合いにも仮面浪人いるよ。結構いるみたいね。

1521:2006/07/24(月) 03:46:31 ID:bv5eU33K
聞いてりゃどいつもこいつもウルセーよ
てめーら人に説教タレるくらいの能力あんのか?
てめーらみてぇなバカが世に出るから薬学の研究が進歩しねぇんだよ
俺より格下は黙れ!行ってやんよ東大
153名無しさん@おだいじに:2006/07/24(月) 08:42:02 ID:???
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
154名無しさん@おだいじに:2006/07/24(月) 13:11:08 ID:Otwx6fBT
>>152
浪人・・・・プゲラ
1551:2006/07/24(月) 13:19:21 ID:bv5eU33K
>>154
文句あんなら来いよ
ボコって沈めてやんよコラ
156名無しさん@おだいじに:2006/07/24(月) 13:34:12 ID:???
どこに行けばいいですか?
今から行きます
157名無しさん@おだいじに:2006/07/24(月) 16:40:05 ID:4SivuNML
>>156 またおばかちゃんだ
158名無しさん@おだいじに:2006/07/24(月) 17:03:10 ID:???
>>157
なぜですか?
ずっと行く準備して待ってるんですよ(/_;)
159名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 11:09:31 ID:???
岐阜薬科大学目指そうかなーと思ってるんですが
レベル的にはどんなもんなんでしょ?
160名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 15:09:21 ID:QUn88bsr
現在高2です。今のところ、薬学部に行きたいなーと思ってるんですが、
6年制にするか4+2年制かで迷ってます。薬剤師になるか、研究職に就くか・・・
そこで質問ですが、6年制を終えて薬剤師の資格を取得した後で
研究職に就くってことはできるんでしょうか?
161名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 21:58:59 ID:???
できるよ。
162名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 22:13:39 ID:???
>>159
伝統校だし入試も教育もレベルは高め。
地元民の信頼も厚い。
中期日程だから倍率が異常に高くなるが、
名市、静薬よりは若干入りやすい。
唯一の欠点は、絶望的なまでの田舎だということ。
俺はそれがイヤで静薬に行った。
163名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 23:50:43 ID:QUn88bsr
>>161
ありがとうございます。
これでもう、迷い無く受験に挑めます。
164名無しさん@おだいじに:2006/07/26(水) 23:53:13 ID:???
俺の女になれば、薬学部になんかかんたんにいれてやるよ。
まじで。
165名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 00:26:59 ID:???
4年制とは4回生以降でやることが全然違うだろうに、研究職に就けるのかねえ。
166名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 00:36:01 ID:???
修士レベルじゃ大して変わらん。
167名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 00:45:49 ID:???
「獣医学部 研究職」とかでぐぐると6年制の6年後の募集状況がわかるかも。

でかい企業だと薬学部4年制で薬学修士は6ヶ月の病院研修が企業から
研修とかの形で受けられるようになったりして。それは謎私大の薬剤師を雇うより
旧帝大の連中を薬剤師にしてやった方が得という判断が成り立てばだけど。
168名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 00:49:15 ID:???
4年なんてなくせばいいのに。どう考えてもソルジャー養成だろw
当然ながら研究でリーダーになるなら博士号が必要だし、修士じゃ自分のやりたい研究はできんしね。
169名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 01:11:22 ID:???
本当に研究したい人は博士まで行くだろうからな。
170名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 01:39:00 ID:???
>>167
獣医は薬学で言うなれば、従来の4年制をそのまま6年に延長しただけで、
研究室を選ぶときに進路を決めるわけだから、ちょっと違うような。
薬学の場合、総薬・開発と臨床のどちらに進むかを先に決めているわけだから、
6年制の方で研究をするといっても、臨床の方に限られるのでは?

それに博士まで行くにしても、その辺りの事情は同じだと思うんだがどうなの?
まだ学部生でよくわからんので、エラい人に説明いただければ。
171名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 01:42:22 ID:???
別に博士から基礎系の研究もできるよ。
たしか6年も研究室配属あるでしょ?
そこで、どこに進むかだけど、臨床に限定はされないと思われ。
授業は臨床的なことが増えるだろうけどな。
合成やりたいとか決まってるなら理工系に進むのも手だよ。
172名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 01:52:38 ID:???
配属先って臨床系に限られるとかはないのかな。
それとも6年修了したあと、研究室を替わればいいってこと?
173名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 02:04:53 ID:???
それも可能だけど基本的に学部時代の研究室からそのまま上がる、又は同じような分野の研究室が多いんでないかな。
174名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 02:11:28 ID:???
ということは、6年制の配属先が臨床系のみだと、研究の道に進むには、
研究室を替わらない限りは、臨床研究しかないと考えておいていいみたいですね。
こんな夜中にレスくれてdでした。
175名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 02:14:46 ID:???
基礎系の研究やる場合はね。
院は研究室選べるから、院から自分のやりたい研究室くことも問題なしだろう。
開発なら臨床系の方がいいだろうしね。
176167:2006/07/27(木) 02:52:08 ID:???
> 6年制の方で研究をするといっても、臨床の方に限られるのでは?
多分そうだと思いまつ。でも所属する研究室はいわゆる薬理・薬剤とかの
薬学部固有分野で、病院薬剤師のトレーニングに終始するとは限らない気が。
この辺は国公立と私立で大きくスタンスが違いそう。

 エロイひと(てゆうか東大の教授)はかなり説得力のあることを書いています。
ttp://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
ttp://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/
基礎研究主体で、でも薬剤師も取っておきたい人は4年制+修士で博士過程中に
実習受けて酷使受験資格取れということらしいです。それが現実に可能なら、他学部と
もろに重複する、いわゆる基礎分野でも薬剤師免許を取れることになりそうです。
少なくとも東大は薬学部の博士過程では免許取得を考慮するんでしょうね。
その場合合計9年で終われば6+4年の方より早く終わるわけですが。

ちなみに漏れ、薬学部卒だけど理学修士で理学部の博士課程にいるんで
世の中の動きがわからないんだが、博士より修士の方が製薬企業は好むんでないの?
177名無しさん@おだいじに:2006/07/27(木) 08:47:47 ID:???
国立と私立では微妙に違うかもな。
私立は臨床系が多いので必然的に臨床系の研究室いくことが多いんでないかな?
国立は基礎系が多いのでry
はっきり言って研究なんてボーダーレスなわけよ。
農学部だろうが、理学部だろうが、どの分野の院に行ってもいいし、能力あれば学部は関係ないのよ。
だから6年は研究できないと考えることがナンセンス。
ちなみに博士よりは修士の方が企業は好むだろうけど、ソルジャー要員だからね。
ちゃんとした研究者になるなら博士はなければね。ただし、実力ないと食っていけないけど。

あと博士課程中に実習とか不足単位とるって不可能だと思う。
たしか大学院在学中にそれらの単位をとることは認められていないはず。
修士修了後、1、2年かけて不足単位、実習やって認定受けて受験資格得られるから、
かなりめんどくさい。
178名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 00:48:32 ID:???
薬学部の先輩方にお聞きしたいのですが、
服薬指導って実際どんな感じなのでしょうか?
薬の効用を化学を習ったことのない患者さんに説明することなんて出来るのでしょうか
それとも、用法や服用する時間を言うだけなのですか?

あと、私は現在高3で偏差値60、地方国立の薬学部を目指しているのですが、
そこの薬学部の大学院進学率が80%を越えていました。
私は研究にはあまり興味がなく、薬剤師になりたいのですが、
やはり学部卒と修士の方の薬剤師としての扱いには差が出るものなのでしょうか?

稚拙な文で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
179>176=>167:2006/07/28(金) 01:19:37 ID:???
どうもです。>177
> あと博士課程中に実習とか不足単位とるって不可能だと思う。
あまり良く知らなかったので調べてみますた。静岡県立大学の例で。
ttp://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/6nensei/6nensei.html
「大学院博士後期課程の学生に対しても病院・薬局実務実習を実施できる体制を用意」
とある。ただ、図の見方がいまいち良く分からないんだが、実習取ると博士課程を
4年に引き伸ばすということなんだろうか。大学によっては説明無いところも多い。

> ちゃんとした研究者になるなら博士はなければね。ただし、実力ないと食っていけないけど。
まあ、アカデミック(留学含む)とか官製研究所では必須ということで。
しかし、なんか企業は修士を採用して自前で育てるようなイメージがあったけど、
博士(理学)と違って博士(薬学)は企業からも需要あるんだー。
180名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 01:23:18 ID:???
逆にいうと企業の研究は修士でできるってこと。
研究と呼べるかは微妙だけどw
181名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 11:06:54 ID:???
>>178
服薬指導は患者さんによって教える内容が変わるってのが実際だと思います。
知りたいと思っている患者さんにはかなり詳しく教えてあげることもあるし、
詳しいことは知らなくていいって患者さんにはほどほどにって感じかと。
大事なのは患者さんが安心して治療に臨んでもらえるようにすることだと私は思います。
もちろん専門的なことは患者さんがわかるようにかみくだいて伝えるのは当然のこと。
化学を勉強していなくてもわかってもらえると思います。

大学院進学のことですが、4年制の時では病院(とくに大学病院など)に就職するには修士でないとダメなところが存在していたので
進学していた方もいると思います。
ただ、6年制になった今、大学院に行かなくても就職は可能になるのではないかと思います。
182名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 19:08:42 ID:???
高3で薬学志望ですが国公立か私立では授業などに差はないんですか?全統記述58で数ΙΑしか習ってなくて化学も取ってません。
183名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 19:23:05 ID:???
高3で数TAのみ、化学やってないってw
最近こんなのが増えてるのかw だから薬学部つくりすぎだって言ったんだよw
184178:2006/07/28(金) 19:35:57 ID:???
>>181
なるほどお・・・。とても参考になりました。
詳しく説明して頂き、ありがとうございます。頑張ります。
185ユウ:2006/07/28(金) 19:38:07 ID:???
>182
えと...全統記述て...今って、センターと二次じゃないの??
またそぅぃぅ名前に変わったの??
ユウは、今年薬学卒業したんだけど、化学が受験科目から外れたって話は聞かないし、数学もTAだけじゃ、無理だと思う...
国立、私立で授業の差はあると思うし、それとは関係なく、教授が違えば講義内容も全然違うと思うよ。
薬剤師国家試験に受かることを第一に考えるなら、私立の方がいい環境だと思う。
逆に、研究したいなら、国立の方が進路はあるかなぁ。
6年制になってから、企業がどう出るか分からないですよね...
186名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 19:40:24 ID:???
第一薬科大学は自己紹介の作文だけで入学できるそうです。
187名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 19:48:09 ID:???
>>182
大雑把に言えば、国公立は研究者養成、私立は薬剤師養成の色合いが濃い。
研究をしたいのなら国公立の4年制、
薬剤師になりたいのなら私立の6年制がいいが、
6年制になってそれなりに力を入れるだろうし、金がないなら国公立でもいいかと。

いずれにせよ、化学を学ばずに薬学部に入ろうなんて論外。
数学にしても数IIBぐらいの知識はないとなあ。

>>185
要は国公立二次や私立入試を見据えた記述模試。
センター模試も別であり、それぞれ年に数回行われている。
188名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 19:48:22 ID:???
>>182
取ってなくても、予備校とかで勉強はしてるんだよな?
そうじゃなかったら今年は無理としか思えない。
189名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 19:59:41 ID:???
>182です
進路間違えて英語科に進んじゃったんです。私大センター利用で薬学受ける予定です。大学の入試科目見たら、英語、数ΙΑと生物で受けれるみたいです。
研究って薬の開発とかするんですか?
190名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 20:07:56 ID:???
悪いことは言わないからそんな怪しげな大学はやめたほうがいいんじゃないのか
191名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 20:16:13 ID:???
禿同。
入試科目が怪しげなところは、それなりと考えた方がいい。
192名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 20:26:19 ID:???
>190191
怪しいのかなぁ…愛知の私立ですが、一般入試はUΒまでいります。国家試験に受かるだけじゃダメですもんね。
193名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 20:47:44 ID:???
最低でも化学はやっとかないと、
たとえ入学できたとしても留年する可能性大だよ。
特に私立だと国試合格率を気にするからね。
辛口に言えば、薬学部に来て化学やってないとか
何しにきたの?って感じ。
生物・物理も未習だとそこそこキツい。
合格してから入学までの間に勉強すべし!頑張れ!
194名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 20:54:21 ID:???
>193
生物はΙだけならやってます。合格してから猛勉強して追いつくしかないですね。今はセンター8割目指して頑張ります!
195名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 22:49:27 ID:???
そこの大学、薬学部は今年からの新設だし、やめておいた方がいいと思うぞ。
というか、薬学部の受験自体考え直した方がいい。
薬学を受験するにあたって、高校で勉強しておくべき順に並べるとすると、
化学>>>>>数IIB>>>物理>>生物となる。
化学や数学も補いつつ大学の勉強もしなければならないわけで、現実的ではない。
入学できても確実に留年するだろうから、その辺は覚悟しておくべし。
196名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 23:02:16 ID:???
どうしても薬学部というなら、もう浪人することにして、
4月から予備校に入って数IIB、IIICと化学を勉強した上で、
名古屋市立あたりと名城を受験するとか。
英語科なら英語と社会はできるだろうから、国公立も受験しやすいだろうし、
予備校の授業料1年分は高いが、私立行くよりはトータルで安くつくしな。

あるいは今から化学を勉強して、名城のB方式を受験。
今猛勉強できないなら、入学後にできるわけないよな。
197名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 23:26:11 ID:???
>195
やっぱ新設は就職とか実績ないからですか?6年行くのに留年は経済的にもキツイですね…

>196
一応河合行ってます。英語はハイレベル入れましたが、数学はセンター対策の講座にしか入れませんでした。名城のB方式ですか?それは受かりやすかったりしますか?
198名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 23:38:55 ID:???
>>197
就職ももちろんのこと、国試対策の面でも、病院実習の面でも何もかもゼロから。
しっかりした国試対策、病院実習を受けたいのなら、新設はやめとけ。

名城のB方式は英語、生物、化学で受験できるから薦めたまで。
中京圏の新設でない私薬は名城しかないし、A方式だと負担が大きいからな。
英語と生物がどのぐらいできるかわからんので、受かりやすいかどうかは判断できん。
下宿ができるのなら別に他大学でも構わない。
199名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 23:40:46 ID:???
定員100人超えてる大学がまともな教育ができるとは思えん。特に実習。
200名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 23:43:04 ID:???
100人超えてるとこがほとんどなんですけど、私大薬学部。
201名無しさん@おだいじに:2006/07/28(金) 23:56:33 ID:???
金儲け主義だからな。
定員多いところは怪しいと思った方がいい。
202名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 00:01:33 ID:???
入学時の偏差値に比して国試合格率が高いところも怪しんだ方がいいな。
留年率がとんでもなかったりする。
203名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 00:12:48 ID:???
>198
英語、生物、化学で頑張ってみます!やっぱ化学は入学してからも大切そうですし。やっといて損は無いですよね。どうも有難うございました。
204名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 00:13:15 ID:???
しかし2年間の実習期間って・・・
実習生を受け入れる薬局や病院も大変だろうなあ
205名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 00:14:54 ID:???
>>202
河合塾なら、チューターに全部話して相談するといいよ。
206名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 00:16:54 ID:???
アンカーミスった・・・
202→203
207名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 00:26:46 ID:???
>>202
摂南が合格率100%を出していた頃(新設初期の卒業生)は、
進級判定と卒試が鬼だったらしい。
普通の人間には耐えられないらしく、
多留が続出したらしい。
知り合いのところに摂南の学生が実習をうけに来たが、
一留から四留まで一人ずつ揃っていたとか。
新設が全て厳しいとは言わないけど、最後の滑り止めと
考えておいたほうが良いぞ。
208名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 01:32:04 ID:???
一昨年くらいの大薬が100だったけど何してたんだろう。

ていうか>>203は甘く見てないかな?
もっと勉強してから出直してきたほうがいいとおもう
209名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 02:16:40 ID:???
>>208
統計学的に考えると、合格率100%は受験者に苛烈な選抜を
行わない限り有り得ない。
留年や卒業延期の学生たちが大量生産されたに違いない。
大薬は伝統校で学生の質も平均的な薬学生より高いはず。
なぜ今更、無理やり合格率を引き上げたのだろうか?
210名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 20:49:26 ID:b2TQVYaM
えっ!?大訳ってレベル高いの?
211名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 21:57:56 ID:???
>>210
私立の中では比較的。
212名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 22:59:07 ID:???
私も来年薬学部に入学したいと思っている者ですが
入学前と入学後で薬学に対するイメージ変化ってありました?
213名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 23:04:27 ID:???
あらかじめ言っとくと薬学部は理工系学部だよ。
214名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 23:08:44 ID:???
>>213
212ですが、薬って理工系なんですか!?
215名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 23:09:16 ID:???
>>209
その前から90後半を維持しているようだから、そうとう厳しいんだろうね・・・
216名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 23:11:43 ID:???
>>214
中身はね。物理化学や有機化学がメインでそれを理解した上で薬理学とか薬剤学とかだからね。
217名無しさん@おだいじに:2006/07/29(土) 23:14:21 ID:???
受験物理がパアの人はかなりきついだろうね
218212:2006/07/29(土) 23:42:43 ID:???
>>216
そうなんですか!薬学って奥が深いんですね〜
219名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 02:57:49 ID:???
>>218
薬学部って薬の学部かぁ。
生物の勉強して、ついでに人間の体の仕組みとかやるんかな?
って認識で入学したら、むしろ化学と物理がコッテリで
生物もみっちりやろうとする欲張り学部だった。
とりあえず、行きたい大学のホームページでカリキュラムを
確認してみ。理系科目がギッシリ詰まっているハズだから。
220名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 03:49:17 ID:???
化学が好きな高3の俺としては
物理化学、生物化学と化学尽くしのカリキュラムに今からワクテカ。
221名無しさん@おだいじに:2006/07/30(日) 13:41:20 ID:???
>>220
理系全般好きだー!
スペシャリストより理系なんでも屋になりたい!
って欲張りな奴には薬学部はパラダイスかもな。
他に選択肢が無いし。
なんでも屋だけど、最後は薬剤師とゆう薬のスペシャリストに
なれてしまうオマケもデカい。
できるなら上位国公立に行け。
研究が盛んで、色々な分野の教室が闇鍋状態で連携(?)して、
カオスなムードは抜群だぜ。
「〜の事なら○○に聞け!」とか、学部内で大抵の問題が
解決できてしまうとゆうのも薬学ならではw
有機化学、生化学、物理化学、薬理学、微妙に分野を
かぶらせながら、しのぎを削りあう教授たちの争いだけでも
一見の価値はあるwww
222名無しさん@おだいじに:2006/08/02(水) 01:28:27 ID:???
保守
223名無しさん@おだいじに:2006/08/05(土) 16:49:09 ID:???
あぼ〜ん
224名無しさん@おだいじに:2006/08/05(土) 17:13:17 ID:???
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛   
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓ 
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃ 
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛ じゃねーの

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ゚,_ゝ゚).  ( ゚,_ゝ゚) .( ゚,_ゝ゚). ( ゚,_ゝ゚)
     ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
    ( ゚,_ゝ゚). ( ゚,_ゝ゚)  .( ゚,_ゝ゚). ( ゚,_ゝ゚)
   ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
   ( ゚,_ゝ゚). ( ゚,_ゝ゚)  .( ゚,_ゝ゚) .( ゚,_ゝ゚)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|./   ,/|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||
225名無しさん@おだいじに:2006/08/05(土) 20:01:47 ID:???
物理化学は物理だぞ。
226名無しさん@おだいじに:2006/08/07(月) 19:40:34 ID:???
化学分野の物理かと。
227名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 01:45:32 ID:rrumPz1K
生物化学は生物だぞ。
228名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 02:38:27 ID:???
 なんか母校のシラバス見たらバイオインフォマティックスとかもやるようになってた。
最近は進んでるのねえ。

 15年近く前のカリキュラムでは毒物学とかいうのがあって、
地下鉄サリン世代としては結構期待してたのに入学したころにはなくなってた。
229名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 03:31:03 ID:Df+ZdQNf
物理化学を物理というようじゃ(薬学の中では物理かも)
もっと本格的なのを彼らは物性物理というが
230名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 04:17:59 ID:xPaJnt1c
民主党は“全て中国の言う通り”がモットー。
公明党は創価学会とともに日本を朝鮮のものにしようとしてる。
創価学会は日本の大手メディアを間接支配していて、 社民党は朝鮮総連とともに拉致の存在を否定し、被害者の活動を妨害した。
共産党は北朝鮮に関して社民党と同じ。それに加えて反自衛隊・反米である。
朝鮮総連と民潭は日本を解体して朝鮮にしようと参政権を狙っているし、
統一教会は売国政党の社民党を支援している。
☆朝日新聞などは中国と朝鮮の代弁者、つまり日本最大手の売国新聞だし、
日教組は基本理念のレベルから反資本主義・反体制であり、残る自民党にも中国の顔色ばかり窺っている者が潜んでいるのである。
今後は『人権擁護法案』成立を契機に公明党は民主党に鞍替えして連立し、 実質外国人与党が誕生して第二期工作の完結となるのが彼らの筋書きである。 (今、実際にそのように動きつつある)
そうすればあっという間に外国人参政権を成立させて日本の国政は全て
朝鮮人が牛耳り、朝鮮に歯向かう日本人の政治介入する隙間を残さない
新たな制度が完成することだろう。
そしてこれらの売国組織に必ず関与し、彼らの侵略行為の結果において
最も利益を享受する立場にあるのが『在日朝鮮人』である。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv 在日特権の真相にせまる21.68MiB
231名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 12:18:00 ID:rrumPz1K
物理化学は何をどう考えても物理だろ。
232名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 14:10:36 ID:sIB6FrUW
え!
薬学部に行きたいの??
マジで...?
ほんとにそれでいいの?
233名無しさん@おだいじに:2006/08/18(金) 22:35:12 ID:???
医学部よりは絶対マシ。
234名無しさん@おだいじに:2006/08/23(水) 23:49:19 ID:/iHDQH3n
物理化学って名前からいったら・・・
物理と化学が融合したようなのじゃなぃ??
よくわからないけど・・・↓↓
235名無しさん@おだいじに:2006/08/24(木) 00:46:41 ID:2evwtkdf
>>228
サリン事件当時に薬化学の授業を受けていたが、
教授がニコニコしながら合成ルートの解説をしてくれた。
他の学部の友達に自慢したらドン引きしてたけどw
その次の年の院試にはサリンの作用機序が出たり、
試験では硫酸アトロピンやPAMの解毒作用の論述が入ったり、
どの教授もやりたい放題だったwww
236名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 01:39:39 ID:???
一般人には詳しく理解できない時事ネタを味わえるのも醍醐味でつね。

私のところでは薬理の先生が「バイアグラはすごいんですよ」と絶賛してますたw
ほかにも、微生物の実習で炭疽菌の正しい送り付け方の話題とかに脱線したりして。
237名無しさん@おだいじに
バイオテロならいいけどサダムフセインとかが戦争で使おうとしてたのは頭悪いよね。
潜伏期間年単位なんだから抗毒素とワクチンでやられるってのに。