PT・OT・ST・Ns実習・学校・国試の愚痴を言うスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
次逝ってみよう〜!
2名無しさん@おだいじに:04/12/05 22:44:40 ID:???
2get
3名無しさん@おだいじに:04/12/05 23:08:32 ID:???
前スレ
PT・OT・ST・Ns実習の愚痴を言うスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1085238831/
4名無しさん@おだいじに:04/12/05 23:18:30 ID:???
>>1
乙です。
5pt侍:04/12/06 00:17:38 ID:???
148 :名無しさん@おだいじに :04/12/05 20:40:29 ID:???
県補助金3千万円を詐取、看護専門学校長ら逮捕へ
 埼玉県越谷市で専門学校を経営する学校法人「平和学院」が、県から補助金をだまし取っていたとして、県警捜査4課と越谷署は、理事で
看護専門学校校長(71)(所沢市)ら数人を詐欺容疑で5日にも逮捕する方針を固めた。
 当時の理事長(すでに死去)も被疑者死亡のまま同容疑で書類送検する方針。
 調べによると、当時の理事長らは補助金受給の条件を満たすため、黒字を赤字とする虚偽の決算書などを県に提出し、2002年3月、
県の看護師等養成所運営費補助金計3057万円をだまし取った疑い。
 県警は今年9月、詐欺容疑で同学院事務所などを家宅捜索し、押収資料の分析を進めていた。同学院は、2000年に3173万円、
2001年にも3097万円の補助金を受給しており、県警は、これらも不正受給だった可能性があるとみて調べている。
 当時の理事長は2002年4月に病気で倒れて退任し、翌年8月に指定暴力団山口組系暴力団組員が理事に就任した。関係者によると、金
融会社を経営していた組員は、知り合いだった当時の理事長を通じて、資金繰りにあえぐ同学院に数千万円単位で金を貸すなどして、
理事になる前から学院に深くかかわっていたという。
�(2004/12/5/09:30 読売新聞 


149 :名無しさん@おだいじに :04/12/05 22:06:25 ID:???

本当かよ。一昨年に今、通ってるところが受からなかったら行ってたところだ・・・
危ない危ない。
暴力団員が理事とは・・・この学校はどうなるんだ?在校生の就職は・・・国試もうすぐなのに
な・・・合掌!

6pt侍:04/12/06 00:20:57 ID:???
ひどいね。在校生の就職に影響するね、合掌・・・。
7名無しさん@おだいじに:04/12/06 00:51:30 ID:???
なぜ、神聖な職域に暴力団が絡んでくるのか。。やだやだ。
最近、暴力団紛いの輩らが、金目当てに人事派遣などで看護師なんかを利用してると、
ちらほらと噂聞くから、ますます、やだやだ。

8名無しさん@おだいじに:04/12/06 01:17:31 ID:???
人材派遣 ○ スマン
9名無しさん@おだいじに:04/12/07 00:43:12 ID:mGEnoYp0
スレたててカキコしてる暇あったら勉強汁!励ましあって自己正当化して安心するのもいいけど、もし落ちたら誰のせいにするんだ?君らをを励ました名前のわからん誰か?答えは呑気にカキコやってる君ら。w
こんなことで安心するより、勉強して充実感を得てから安心汁。

=====  糸冬  了  =====
10名無しさん@おだいじに:04/12/07 00:50:01 ID:???
市場とスレは需要あるところに勃つ!

さー、張り切って愚痴ろうか!
11名無しさん@おだいじに:04/12/07 01:17:16 ID:I40JjStA
>>9
んなこたあ全員わかっているわ!スレタイ見てから書き込めクソハゲ!
12名無しさん@おだいじに:04/12/07 08:55:40 ID:???
大漁
13名無しさん@おだいじに:04/12/07 09:20:16 ID:Zo7nkJ0U
ここは私にとっては、ストレス発散だったり・・・どうしもない気持ちを愚痴る場だったり、するんですよぉ。
人の悪口なんか言ってる方はべつですけど。
14名無しさん@おだいじに:04/12/07 10:04:25 ID:0GsHs5ie
15神は細部の新宿:04/12/08 00:52:25 ID:TJV//NTW
∩___∩
                   | ノ      ヽ
                  /  ●   ● |   さくらたんとお出かけクマー
         ,   _ ノ)     |    ( _●_)  ミ    
        γ∞γ~  \     彡、   |∪|  、`\
        |  / 从从) ) / __  ヽノ /´>  )
        ヽ | | l  l |〃 (___)   / (_/  
         `从ハ~ ワノ)つ |       /
        ( つ\></    |  /\ \
⌒ヽ     /   ⌒)    | /    )  )     Y⌒ヽ
  人    /__ し ノ⌒ヽ ∪    (  \  ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ⌒ヽ       \_)  Y  )⌒ヽ
夕飯は松屋の豚焼肉定食、白大盛りだったぞ。食べすぎでお腹パンパン!
実習中で忙しいのはわかるが、息抜きも重要だぞ!
16名無しさん@おだいじに:04/12/08 02:04:54 ID:???
ピザでも食ってろデブ
17名無しさん@おだいじに:04/12/08 18:57:03 ID:???
前スレ176ですー。
国家試験の勉強が中々進まない。
これでドラクエを買っていたら、ほんとに勉強しなかっただろうと思う。
国家試験受験生で、ドラクエ[買った人いる?
18名無しさん@おだいじに:04/12/08 22:29:38 ID:5MQlqEgt
>>17
担任教員(女)がドラクエ買ってハマって夜な夜なやってるらしく、発売日以来
始業ギリギリまで学校に来なくなったっ(^_^;)

こっちは朝一で国試や就職やら相談したい事があったりするのに迷惑な話だ!
19名無しさん@おだいじに:04/12/09 20:31:32 ID:HhaOxstB
今日合格発表あって、
漏れ、県職に合格しますた。
あぁ、後は無事卒業して国試合格するばかり。
2017:04/12/09 20:34:16 ID:???
うぉぉ。
おめでとう!よかったねーー!
国試頑張ろう!
21名無し@おだいじに:04/12/09 20:34:23 ID:YRAED1cX
>>19
おめでとう!公務員はいいねえ。国試がんばれ!
22名無しさん@おだいじに:04/12/09 22:21:28 ID:???
おめでとう、こくしがんばれよ。
23名無しさん@おだいじに:04/12/09 22:26:21 ID:???
県職って普通に公務員になればよくない?ot・ptで・・・っていうのは邪道じゃない?
現場にこだわる俺としては羨ましくなれないな。 邪道だ、大仁田だ、グレート・ニタだ!
24名無しさん@おだいじに:04/12/09 23:18:24 ID:HhaOxstB
>>17
>>21
>>22
ありがとう。
何より、自分が一番ビクーリして升。
漏れ、一般常識問題そんなに出来よくなかったはずだし。
面接でうまくアピール出来た所がよかったのかな?
まぁ、後はしっかり留年、国試浪人しないようにガンガリマス!
>>23
県職っていっても県立病院配属だからどこに飛ぶかわかんネーぞゴルァ(゚Д゚)
って面接官に言われマスタ。
試験要項にも現場配属って書いてあったので・・・
漏れも現場出たいっす。
25名無しさん@おだいじに:04/12/10 02:36:17 ID:???
地方公務員って国家公務員よりちょっぴり給料いいのよね。
今それが問題になっててニュースで騒いでるとこだけどさ。
2617:04/12/10 07:19:29 ID:???
そうなんだよね。地方のほうが休みも多い。
国家2種が夏休み3日だけど、埼玉県職員は5日間だか7日間ある。
27名無しさん@おだいじに:04/12/10 17:49:28 ID:1NpRllQn
言語のゲロ処理実習耐えがたき
28名無しさん@おだいじに:04/12/10 17:54:34 ID:nydrhWPv
ウンコの処理なら何とか出切るが・・・・
ゲロだけは勘弁してほしい。ゲロだけはダメなんだ!>本音
2923:04/12/10 23:18:13 ID:???
>>24
そおゆう事でしたか・・・うらやますいです。誤解してました、がんばって下さいね。
俺は積善会系病院勤務希望なのでがんばります。
お互いにがんばりましょう。
3017:04/12/10 23:33:43 ID:???
ゲロ処理?
ネタだよね?

このスレ、かみさまこないねー。
31名無しさん@おだいじに:04/12/11 01:11:21 ID:s2T+A0NP
嚥下で吐かれたorz
32かみさまよー:04/12/11 09:31:42 ID:VR59dVyT
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ゲロ・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ
まぁ、俺の偽者もがんばって・・ないか。
新宿って行ったことねーや。どんなところなのかねぇ?

君らPTだとかOTとかSTとかこだわりすぎだ。
単なるサラリーマンなのよ。
民間か公務員かの差しかないよ。
できれば、公務員希望だ♪おれも。
33かみさまかみかみ:04/12/11 12:04:56 ID:VR59dVyT
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <はい、借り物の書き込みですだ♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ

カエリタインジャーテイジ!
カエリタインジャークジゴジ!
カエリタインジャーユウキュウ!
カエリタインジャーフクリ!
カエリタインジャーマターリ!

5人そろって帰宅戦隊カエリタインジャー!

悪の枢軸「ジョウシサビーザン」を倒すのだ!!

休日も残業もし放題で残業代も出さないことを当たり前に考える
上司はいないか、管理職手当てをもらって早く帰って
バイトをして、部下におごらない君のことだ。
自分の残業は上司に報告して部下の分は無かったことにするわけで・・。
34名無しさん@おだいじに:04/12/11 17:35:26 ID:vONg6tGc
先週くらいに、実習中に倒れて亡くなったSTSのコいない?
うちの実習に来てたんだけど、風の噂で↑のことを聞いたのですが・・・
35名無しさん@おだいじに:04/12/11 17:43:51 ID:DlhIP335
今日日本模試センターの看護師の模試受けました。…70/160点だったんだけど…あと1年で頑張ったら何とかなるかなぁ??マジへこんだ…
36かみさまかみかみ:04/12/11 18:37:42 ID:VR59dVyT
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <んー♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ
心配するな、一年後は成長するだろう。

風の噂はいいが、学校に聞けばわかるんじゃねーのか?
37名無しさん@おだいじに:04/12/11 22:04:34 ID:q8oOlmbe
就職試験落ちました。

すっげー行きたかったとこだけにショック('A` )
原因は私の遅刻・欠席の多さだと思うんだけど、こんなんでどっか引っかかるか
めっちゃ不安です。
次また頑張ります
38名無しさん@おだいじに:04/12/11 22:28:01 ID:fDRmmH2y
>>37
まだまだ時間はある。どこかにはひっかかるでしょう。

確かに遅刻・欠席は良くないな。いや、寝坊やサボリのクダラナイ理由の遅刻なら、病欠にした方がまだマシだ。
就職一つ流れたぐらいでまだ良かったじゃん。俺の身の回りのやつで、遅刻が仇になって留年決まったやつがいるぞ。
とにかく遅刻はよくない。常習犯は人間性を疑われるといっても過言ではない。
3999:04/12/11 22:30:07 ID:???

成績表には書かれてなかったけど・・・就職時の学校からの推薦状には書かれてるって事ですか?
平常の授業の出席状況や遅刻状況が数字化されてるって事ですか?
それとも実習の?
40名無しさん@おだいじに:04/12/11 23:33:30 ID:q8oOlmbe
>>38
私も留年する位の勢いで遅刻してたんです・・・朝弱くて。
実習中は大丈夫なんですけどね。
自分で蒔いた種なのでめげずに頑張ります(>_<)

>>39
多分だけどうちの学校では成績表に普段の書かれてあったのではないかと。
面接で「患者さんの生活を管理するんだから自分の生活を管理できてないと」
って言われたし
41名無しさん@おだいじに:04/12/12 03:31:33 ID:BQbVVlvh
>>40

えっ!!
その面接官は、患者さんの生活を「管理」するおつもりなのですか。
何と恐ろしいことを…。(笑)
42ネ申の細部は新宿:04/12/12 13:53:36 ID:???
┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <前スレ、消えるの早いなー♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \シャキッ

まぁー採用、不採用は己が魅力ある人間か・人間でないか?だけの差ですな。
出欠状況も本人を知るための目安だから・・・悪いよりは良い方がよいね!

本家もカムバックしてきた事だし、徐々にフェードアウトするかー。
43名無しさん@おだいじに:04/12/12 16:39:19 ID:???
授業料搾るだけ搾り取って、最終的に「あなたの人格の問題。」ってナンだそりゃ?
所詮、専門学校は金もうけに建てられたものか。
44名無しさん@おだいじに:04/12/12 21:02:14 ID:???
搾り取るだけ搾り取って、卒試で留年させてもう一年分お金ゲット!
45ネ申の細部は新宿 :04/12/12 21:24:23 ID:???
┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <みんな仲良しが一番♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ゴキッ

心の中でどう思っていようとも、顔や口に出すのはまずいな。
学校の先生と仲良くしとくと後々楽だぞー!

まぁー並みの学力で、常識的な精神状態の人間が普通にやってれば卒業できるわけだしね・・・
そうカリカリしなさんな。
46名無しさん@おだいじに:04/12/13 01:16:27 ID:???
並みの学力と常識的な精神状態のない人間なので学校辞めますた。
辞めたのにこんな所に来ているオレはばかちん。
47名無しさん@おだいじに:04/12/13 01:27:56 ID:???
>>46
学校バカバカ建って入りやすくなった分、そういうお方も増えるのだろう。
俺の学校の3年はその典型。クラスの半分が運動学を落とし、すでに10人が退学した。
3年で4名が留年決定。筋肉一つも図で書けないツワモノモいるぞ。
48名無しさん@おだいじに:04/12/13 01:35:17 ID:???
>>47
ま、そろそろ教育システムを根本から改革する時期だろうな
時代が変わってもプログラムが変わらんのはOTとしてはナンセンスだね!
49かみさまかみかみ:04/12/13 18:36:46 ID:MFlZpzF7
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <偽者もがんばって・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ

偽でもいいのだけど・・耳ずれるよ。

仕事があるから言いという時代でもない。
とにかく、働くところがあれば、働いてみよう。
バイトでもなんでも仕事の経験の全く無いほうが問題だ。
50名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:28:25 ID:???
>>47
3年で運動学はやらんだろう・・・君。
51名無しさん@おだいじに:04/12/13 23:46:33 ID:???
>>50
すまんこ。ごっちゃになってた。彼等が2年時の話だったわ。でも3年の筋肉の話はマジよ
52名無しさん@おだいじに:04/12/14 00:28:36 ID:???
>>47
いじわるして、ごめんな。うちの学校も半期で5人辞めた奴+留年しそうな奴1人
いるからわかるよ。
53名無しさん@おだいじに:04/12/14 01:09:22 ID:JK7pCPGL
入り口が広がった分、出口をせばまる
国家試験は難しくなる

でも仕方が無いな。「なんでこの学校に入った?」と思うようなDQNが本当に増えたもの
54名無しさん@おだいじに:04/12/14 04:21:45 ID:???
DQNって本当はなに?詳しく言うと。
55名無しさん@おだいじに:04/12/14 17:41:26 ID:???
今日から卒試
γループのとこがさっぱり書けなかった・・・
とりあえず生理学勉強しなおそう
56名無しさん@おだいじに:04/12/14 19:26:15 ID:???
卒論書きながら卒試の勉強してます
来年の卒試の直前まで卒論でばたばたしているだろうな・・・・
57名無しさん@おだいじに:04/12/15 15:28:28 ID:N1BJ5GZo
来年春からPTの学校(3年)へ行こうと思ってます。
そこで質問があります。
1、三年間の実習がトータルで18週ってパンフに書いてるんですが、皆さんの所はどれぐらいですか?

2、授業の始まりと終わりの時間は何時ぐらいなんですか?
58名無しさん@おだいじに:04/12/15 21:31:21 ID:???
就職先も決まり、後は国試と少し残った授業だけで愚痴りたくもないのだが・・・
臨床実習落とされて留年のババア(38歳)が、
最近、発表系の授業で、他の人の発言に噛み付きまくる。

「それは論理的じゃない、頭悪いウププ」
「何言ってるのか聴こえな〜い、話になんないウプウプ」
こういう奴が、その内バイザーになって壊れたOTを再生産していくわけか。
59名無しさん@おだいじに:04/12/15 22:38:01 ID:???
就職先あるんだろうか?>そのババア
60名無しさん@おだいじに:04/12/16 20:38:15 ID:???
ババアやジジイには就職先はない。

若くても専門卒は厳しいのに。
61名無しさん@おだいじに:04/12/16 22:11:24 ID:???
>>60
あるよ〜。俺三十路だけど就職きまったよ。(老健じゃないよ)
待遇は、上等というほどではないが、決して悪くはない。
他の三十路学生も、みんな就職決まったぞ。(三十路で老健就職はいないなあ)

あと2年ぐらいは大丈夫じゃないか?
ただし、これから学校はいる人は、卒業するころは氷河期かもしれんがな。
62名無しさん@おだいじに:04/12/16 23:03:06 ID:7qw9LDFQ
>>60
>>61

俺も3ヶ月前に三十路になったけど、10月末に就職が決まった。
某地方都市の病院なんだけど、PTだけで現在50人程度在籍?というなんだか
恐ろしいトコ。待遇も20万台中くらいでいい感じ。

ただ61氏も言われているようにこれから数年後はほぼ確実に氷河期に突入するんだろうな…。
6360:04/12/16 23:37:21 ID:???
30代はまだジジイでもババアでもございません。
今は就職決めるのって早いんだね
64名無しさん@おだいじに:04/12/16 23:41:53 ID:???
>>59
旦那が八○子で開業してるDr.らしいんで、そこに納まるみたい。

65名無しさん@おだいじに:04/12/17 07:59:26 ID:aRpFQlIn
>>64
なんだよ。つまり腰掛けかい。金とヒマが余っているんだな。
学校も適当に進級させて、寄付金いっぱい取ってやればいいんでないの?
66名無しさん@おだいじに:04/12/17 09:01:58 ID:???
実習が終わると就職活動と国試の勉強で大変ですな。

で、みんな就職は決まったかい?
67名無しさん@おだいじに:04/12/17 18:12:47 ID:???
今年、30歳過ぎで国立大の理学療法専攻に入学したPTS1年生です。
卒業する頃にマトモな就職先があるのか激しく不安…(´・ω・`)。


68看護学生:04/12/17 21:48:48 ID:5tzdgAHv
一昨日まで受け持たせていただいていた患者さまが、昨日の申し送りがちょうど終わった頃に亡くなりました。
本当に突然のことで、何も言えない状態でした。何もケアができなかったので、最後にエンゼルケアに看護師さんと一緒に入らせていただきました。もう亡くなっていると分かっているのに、
‥今にも目を開けて声を出しそうでした。きのうの朝はそういうことがあり、午後ダウンしてしまいました(*_*)
69名無しさん@おだいじに:04/12/17 21:58:14 ID:???
>68

大変でしたね。患者さんが亡くなるたびにダウンしてたら
いけないけど、今の気持ちを忘れずこれからもがんばってください。
70PT学生:04/12/17 22:33:08 ID:vDhoIwVo
>>68
実習中、JCSで20〜30の患者さんのリハ再開2日目(詳細な疾患や経緯は忘れたが
廃用がかなり進んでた。)に、自動介助で筋力訓練をSVも付いた状態でさせていただいた。

SV曰く前日よりかなり力が出てるようで、フィードバック時に"再開する
と1日目より結構力が出やすくなるんだよね〜!"とか話をした晩のこと、
容体が急変し亡くなられた…。

最後の力を振り絞らせて寿命を縮めてしまったのか、数日間悩んでしまった…。
71名無しさん@おだいじに:04/12/17 22:43:42 ID:???
我々は医師の指示のもとにリハビリやってるんだから、禁忌事項などを守ってれば問題ない。
 69さんの言葉借りるがその気持ちは大切に・・
 
72名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:30:02 ID:???
>>68
>>70

たぶんその感情が沸くのを許されるのは学生のうちだけだ!
決して忘れずにな!

73看護学生:04/12/18 01:54:21 ID:VbUKOOuW
>>69さん、>>70さん、>>72さん、ありがとうございます。やっぱり落ち込みすぎてしまうのは、医療者としてあまり良くないと思うけれど、その時感じた「気持ち」っていう部分はずっと覚えておきたいです。
74名無しさん@おだいじに:04/12/18 02:39:26 ID:???
>>67
国立大なら就職はある







たぶん
75名無しさん@おだいじに:04/12/18 11:33:01 ID:???
74に同意。国立大ならきっとある。
学生の就職先についての予後予測を発表した人はまだいないから根拠はないがw
76名無しさん@おだいじに:04/12/18 12:29:06 ID:???
愚痴を言いたい叫びたい。国家試験を目前にしているのに、ウチの某教員ときたら・・・・・
教育の仕方にはそれぞれの主義や方針があるんだろうけど、国試対策は何もせず、
(それはいいんだけど)逆に国試勉強の邪魔しているとしか思えないことばかりする。

無事に卒業したら、学校名は出さないけど細かいことまで書き込みして愚痴りたい。
あんまり細かいこと書くと、多分特定されるから今は書けない。

くそーーー!あいつは絶対給料泥棒だ!教員の○○○!

はあ・・・・余計な課題を片付けて、国試の勉強しよ。
77ネ申の細部は新宿 :04/12/18 21:47:58 ID:???

    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <わざとですyo
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \プシュッ-

かみさま、わざとずらしてます・・・たぶん。

76さん、国試がんばってね、学校の名前は一生ついて回るものだから
あまり学校では愚痴らないようにネ。
かわりにここで愚痴ってスッキリしようー。学校では先生となるべく仲良くね。

みんなも、ここだけで愚痴ろう。
78みの:04/12/20 00:03:35 ID:nQRjUXNv
>>70
SVはAndersonの基準などのチェックは行っているだろうし、
医師は内科的なチェックをリハオーダーに書いているから、
患者さんが亡くなったのは、あなたの責任ではないですよ。
学生さんにはキツイ出来事だったでしょうが、
人間はいつかは死ぬのです。

それを後悔したくないのなら、
「本当にいいリハビリをやったなぁ〜」と、
患者さんが亡くなった時に思えるように、研鑚を積んで下さい。

>>67
正直言って、今後はどうなるかは知りませんが、
就職先はまだ大丈夫だと思いますよ。
ただ、選ばなければね。
都会がいいとか、公立系がいいとか、急性期がいいとか、高給がいいとか…を選ぶと
就職先は難しいかも。
79みの:04/12/20 00:44:50 ID:nQRjUXNv
>>76
たぶん、今の時期だと、卒論で国試の勉強が出来ない…ってことなのかな?
それ以外の理由が浮かんでこないよ。
俺も学生の時、今頃は、ちょうど実験していたころかな。
クリスマスの頃まで、データ整理していて、正月なしで論文書いていたよ。
なお、卒論終わるまで、国試勉強は全くやっていなかったなぁ。

ついでに、俺の国試勉強は…(以前も似た様な事を書いたけど)
T 過去5年間の問題(共通・専門)を解答とその理由を暗記しまくる
U ただし、理由に関しては、その内容を調べた上で暗記する
  <ex.Qウイリスの大脳動脈輪でないのはどれか?→ウイリスの大脳動脈輪を図で全て暗記する>
V 今はどうかは知らないけど(ジャーナルあんまり読んでないし)、
   共通の前半50問は、解剖・生理・運動学からの出題
   →ここで点数を稼げないと、結構厳しい
W 以上、TとUをやった上で、試験3日前には、過去問を見た瞬間に、解答と理由をいえるようにする
X どうしても暗記できない内容は、直前までに暗記し、
   試験が始まった瞬間に、その内容の問題を解いてしまう
だったよ。
ま、残り少ない学生生活。頑張ってください。
8076:04/12/20 08:32:32 ID:???
>>79
みのさん。ありがとう。だいたい仰るとおりです。
でも、卒論があることに頭にきてるのではないのですよ。卒論の授業に関わっている講師が本当に適当で。
あんまり詳しく書けないけど、自習ばかりの授業でいい加減なことしているのに、学生に文句ばかりつけるんです。
それで、「たとえ就職決まっていようと関係ない。ダメなヤツは落とす。国試の勉強しながら書き直せ」
などと言ってきますから。卒論の他にも課題出されています。なんで今のこの時期に??というような課題です。

でも、絶対に逆らえませんからね。黙ってやるしかないです。これから勉強します。ありがとうございました。
81名無しさん@おだいじに:04/12/20 19:17:01 ID:???
>>79
勉強方法が同じだ!

>>80
ヴァイザーみたいに厳しい威張り教師がいるんだね。どこの学校?
82名無しさん@おだいじに:04/12/21 01:06:49 ID:???
>>81
>ヴァイザーみたいに厳しい威張り教師がいるんだね。どこの学校?

だから、そんなこと書けませんって。自分がこんな書き込みされているのが
わかったりしたら、OT科の学生がなにされるかわかりません。
83名無しさん@おだいじに:04/12/21 13:40:20 ID:???
>>82
教師辞めさせるしかないね。
84名無しさん@おだいじに:04/12/21 15:10:20 ID:???
>>83
1:学生にとって良い先生

2:学校経営者にとって良いセンセイ

必ずしも一致はしないものなのです
85神はどこでもおるがな:04/12/21 21:00:22 ID:s2bFLRXR
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ヒトデナシの教師は多い・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ
自分の子どもや妻だけの為に、人の人生を踏みにじって生きている
それも自然にやれる連中がいることは周知の事実だ。

リハビリとか偉そうにのたまう連中に結構いるから注意しなさいよ。
86名無しさん@おだいじに:04/12/21 21:30:44 ID:???
現役医学生が交通事故を起こし、自動車で自転車をはねたのにも関わらず
相手に過失をなすりつける始末

DQN医師になる素質は十分あったのに……
刑事処分で国試への影響やいかに

●事故に巻き込まれた!第4巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103624530/l50

127 名前:150 ◆tKWksCwyLk 投稿日:04/12/21 21:00:06 ID:jS12NNK9
・被害者の今後の診立て
・刑事責任を不起訴か起訴猶予にする方法
・保険屋はどう思っているのか
・今後、事故を起こさないように気をつける点
・刑事処分と国試への影響
・ダイエーや道路の責任
8780:04/12/21 22:23:14 ID:???
>>85
>リハビリとか偉そうにのたまう連中に結構いるから注意しなさいよ。

まさにその通りですよ。
普通の企業だったら、一発で首が飛ぶようなこと平気でやってます。
それがまかり通るのがこの世界なんですね。今はとにかく、無事に卒業することを目指すのみです。
さっさとこんな所を出て行きたいと、毎日思いながら勉強しています。
88名無しさん@おだいじに:04/12/22 00:34:09 ID:Y313pl8J
皆さん頑張っているんですね。
私は今OT3年生で評価実習真っ只中。
担当ケースのADL評価を行いつつ、自分のADLが要介助状態でした・・・
QOLなんてうん〇
こんなんでOTなって人生大丈夫かぁ?と心配になる今日この頃
89神はどこでもおるがな:04/12/22 06:03:34 ID:/yNM1ymu
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <まぁ、OTになってからね♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ
心配するな、こんな俺でも作業療法士だ。下には下がいる♪

おとなしく仕事してたらええねん。傲慢になったらあかんでぇ。
90ネ申の糸田部は新宿 :04/12/23 00:44:05 ID:khwKPTOA

    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <いい先生に巡り会えれば、ラッキーだね
   ____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \スチャー
みんながいい先生に巡り会えますように・・・合掌。

俺には師と呼べるような先生がいるので幸福だったなー!

ところで、かみさま、偽者は邪魔ですか?
91名無しさん@おだいじに:04/12/23 10:16:19 ID:???
>>90
いい先生ほどアレな学校には長くいられないのです
92名無しさん@おだいじに:04/12/23 10:26:37 ID:ZurHe9Bk
>>90
同感。1年と2年の時にいい先生は次々と新設校に引き抜かれていき、
現在残っているのは…。
93名無しさん@おだいじに:04/12/23 13:37:56 ID:???
ウチの学校にいたある先生は、成績不振者の留年の件で学校と対立した結果、クビにされた。
「留年させて、解剖生理からもう一回やりなおさせるべき」と主張する先生と、「全員進級させろ」という学校。
どちらが正しいかは、言わずとも明白ですよね。学校が一年時での留年を嫌がるという理由も。

その先生を追い出した後、2年・3年・4年から留年者をどんどん出すようになった。
早く卒業したい。
94ST:04/12/23 14:33:34 ID:Jeb8YakH
>>93 いや、ごめん。どっちが正しいかわからん。教えてщ(゚Д゚щ)カモォォォン
9593:04/12/23 16:09:28 ID:???
>>94
1・基礎ができていない者は、一年で留年して初めからやりなおす。
2・無理に進級させて、先の学年で留年させる。

どちらが学生と、学費を払う親御さんのためになると思います?

これ以上、あんまり詳しくは書きたくないんだよね。さよなら。
96名無しさん@おだいじに:04/12/23 16:28:39 ID:???
どうせコメディカルは中途半端な解剖の知識で十分なのだから、どっちでもいいんだよ。

国家試験のときにでも全部覚えれば。
97神はどこでもおるがな:04/12/23 18:57:04 ID:eJQecbHl
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <アレな病院やら、アレな施設・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪

いやー、就職してからだよ、下の部下をこき使い。
研究だとか発表だとかさせて、必ず自分の名前を入れさせて。
上の連中に私は良くやってますとかいい。
部署の異動とかはぎりぎり秘密にして気にいらない奴を辛いところに
まわして、言うことを聞く奴を回りにおいて、大声を出してる奴が
結構いる。そりゃ、自分より若くて未経験な奴を集めたら威張れるわな・・。
ちょっとでも自分よりスキルが高くなりそうになると他所にやろうとする・・。
そんな、上司に恵まれたら転職してぇよ・・。
98名無しさん@おだいじに:04/12/24 13:31:29 ID:???
>>97
かみさま。お金貰う立場ならそういうことを仕方ないとガマンもできますが、
お金払う立場だとなかなか・・・・納得しにくいものはたくさんあるのです。

同じ授業料納めているのに、一方の科は講師がそろっていてまともな授業しているのに、
もう一方の科は講師もそろわずいい加減な授業で自習ばかり。配布資料は本からのパクリ(コピー)ばかり。
不当な授業料取られていると感じても、無事卒業するまでガマンです。納得いかない金でも払うしかありません。

万が一、「オマエ留年!」とかなってら、もう一年なんて耐えられるかな?
などと考えてしまう今日この頃です。。。。。。グチグチすみません。でも愚痴スレだからいいよね?
他では一切言ってませんから。
99神はどこでもおるがな:04/12/24 20:41:14 ID:GtvZF4M2
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <アレな学校か・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
応援したいのだが、何百万も払ってその程度の授業か・・。
我慢して、卒業しようね。
愚痴って良し♪
10098:04/12/24 23:30:12 ID:???
来年無事に卒業できたら、実態をありのままに書いて憂さ晴らしますよ。
学校名や講師の名前は絶対出さないけど、わかる人が見れば、きっとわかるだろうな。
101神はどこでもおるがな:04/12/25 09:59:12 ID:+k4wVBZh
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <職場は金がもらえるから我慢できる♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
金払って、莫迦学校出て、莫迦にされるのはいやだ・・。

まぁ、教員になってる人たちはみんな濃いよなぁ・・
まぁ、公務員の教員は人事異動で現場から異動とか
あるから違うけど、私学は濃いねぇ。
102ネ申の糸田部は新宿 :04/12/26 03:18:22 ID:???

    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <こらッ__.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \こらッ♪
かみさま、それは言いすぎだぞ。
資格とればみんな同じなんだから・・・歯蚊学校とか言わないの。メッ!!!
103名無しさん@おだいじに:04/12/26 10:43:53 ID:???
自分の卒業した学校が馬鹿学校で、いつまでも経営第一主義でヘンな授業をやって馬鹿OTを
出し続けるのなら、いっそ廃校になってほしい
104神はどこでもおるがな:04/12/26 11:38:51 ID:dxixIPoE
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <どこの世界も経営第一人は使い捨て♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
まぁ、夜中でも呼び出して書類を作らせるという職場があるらしい。
で、ちょっとでも意見を言うと首ですだ。
そんなグループ企業?グループ医療のところがあるらしいそうだ。
そこも学校があってよく宣伝している。
まぁ、そんな所に行きたくもないが。
105名無しさん@おだいじに:04/12/26 12:05:30 ID:PnzF0tMY
おとなしい性格にリハビリ職は厳しいですか?
学生や現職の方も、パワフルで元気な人が多いのでしょうか?
106名無しさん@おだいじに:04/12/26 13:01:24 ID:???
>>105
おとなしいのは別に悪いことではありませんが、極端に消極的だとまずいです。
実習で落とされるタイプの一つ。
107神はどこでもおるがな:04/12/26 15:42:36 ID:dxixIPoE
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <空元気を出せ!♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
さて、神様がバイトで営業の仕事をしていた頃は、出勤前に自己暗示をかけて
陽気な営業マンに変身していた思い出がある。
やっぱり、陽気にやったほうがうまく行ったような気がする。
108105:04/12/27 20:58:26 ID:W5H3L2n3
>>106
>>107
落ち着いて喋る分には、いくらでもペラペラ喋れるんですが、
なんというか、例えば、カラオケで大騒ぎとかできないタイプなんで
PTとかOT目指していいものか、迷いどころです。
なんか性格が冷めているというか。。。
109名無しさん@おだいじに:04/12/27 22:12:59 ID:XHLPkZdn
>>108
俺(30歳)の場合は楽しいことは好きなんだけど、若い子達に話を合わせよう
としてもうまく合わせられなくて(苦手で)悩んでる…。
他の同じ世代の人達はみんな、うまく合わせて慕われているんで、患者さん
相手の仕事で、対人がどっちかというと苦手なままでPTとかOTとか
なっていいのかな…。
110名無しさん@おだいじに:04/12/27 23:06:52 ID:???
>>108
>>109
俺もそういうのは苦手だがPTやってるぞ。仕事で接する分には割り切ってるから
特にコミュニケーションとるのに問題はない。仕事で相手する患者さんは
人生の大先輩だからいろいろおもしろい昔話を聞けたりするし。もちろん相手に
よっては話しにくい人もいるが。やってるうちに慣れるから心配しなくてよし。
11117:04/12/27 23:39:45 ID:uxl/sXjv
別に大騒ぎが苦手なぐらい、いいんじゃないのかと思うけど。
患者さんは大体が年寄りだし。

ただ、体育会系のノリにあわせられるほうが
実習とかはやり易いと思う。
112名無しさん@おだいじに:04/12/28 10:38:34 ID:???
PT首都圏で就職良い病院ってどこよ?
113名無しさん@おだいじに:04/12/29 21:18:21 ID:tfHYbIWN
PT、OTに関してだけ、「実習が地獄」ってレスが山盛りだけど、
なんでだろう。他のコメディカルは簡単みたい。
114名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:04:14 ID:???
何でだろう・・・対人障害がある人が集まるからか?
命にかかわる仕事じゃぁーないから、危機感が無いのかも?気軽になりたいと思う奴が多いからか?
115名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:38:04 ID:???
それはなぁ、昔ながらの古い因習で動いてる業界だからだよ。
要するにモノの考え方が合理的じゃないわけ。昔の徒弟制みたいなね。
もっとも実習生みてるとコイツはちょっと厳しくしないとなと思う奴
も確かにいる。
11617:04/12/30 08:19:21 ID:R5aaweZ5
Drなんかも大変そうじゃない?
あ。コメディカルはって話か。

117神はどこでもおるがな:04/12/30 10:31:04 ID:zRhdPeas
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <心配するな厳しく指導しても変わらんよ♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪

指導で人が変わるなどと信じてはいけない。ほとんど無駄だ。
それよりも、指導する方が試されているのだ、どんな人間でも指導するという
修行なのだよ、それを勘ちがいしていかんな。

厳しくしたところで変わらないと考えたほうが正しい♪
それよりも、じっくり信頼関係を作る作業をすることだ。
そんな当たり前のことを出来ない奴らが指導者におおすぎ。
やっぱり、学校が増えすぎていることがもんだいなのですにょ。
118名無しさん@おだいじに:04/12/30 14:06:04 ID:5yuBaf/h
扁桃炎のようです。
はげしい嚥下痛。
体は元気なのに。

くやしいから耳鼻咽喉科学きわめてやろうかな
119愚痴納め:04/12/30 15:06:13 ID:???

「お前達はレベルが低い。技術が足りない。」

そうですけど。でも学生ばかり非難しないでよ。あなたは学生非難する前に、自分がどんな授業やったか省みてよ。
ねえ。担任の○○○センセー。きっとあなたのところには、卒業した学生からの年賀状なんか
ただの一通も来ないでしょうね。学生の誰も感謝なんてしていないから。お願いだからこれ以上余計なことしないでくれ。
120神はどこでもおるがな:04/12/30 20:32:46 ID:zRhdPeas
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <体は元気でも頭が・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
さて、授業のレベルの低さはどこの学校に行っても同じだろうなぁ。
自分で教科書を読んでまとめたほうがマシかもな。

実技に関しては人によって差が大きいから誰から習うかは結構大事よーん。

あー、楽な仕事はねーかなー♪
121名無しさん@おだいじに:04/12/31 00:11:01 ID:???

信頼できない学校と講師には期待しないことです。
自分の学校がDQN校だと気がついたら、割り切っていきましょう。

ここには国家試験の受験資格を買いに来ているんだと。
122名無しさん@おだいじに:04/12/31 00:53:24 ID:???
すみません、DQNって何の略語ですか?

教えてください
123名無しさん@おだいじに:04/12/31 00:54:46 ID:???
  |            /⌒彡
  |           / 冫、)
  |           |  ` /
  |         ( \  \
  |          |\\  |        .____________
  |          |  ヽ二二二二_ア^彡|┏━━━━━━━━━┓|
  |         /   /| |    /冫、 |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [高尾]┃| /
  |         |   / U    | `  / ̄Π⊃  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|  プアァァァァァァァァン!     
  |         | .|| |     /     \ .| |___||______|┃| \
  |         | |.| |     | |     .| | | |          JR ┃|
  |         | / | |    .γ´| γ´ ̄| |ヽ| | | ━━━━━━━━┛|
  |         // | |  γ.γニ./ ⊂ニノ  ヽ               |
  |        //  | |   | | | | (   ○   ))[中央.特快]     |
  |       //   | |   ∪∪ 『ヽ       /             |
  |       U    U (( ̄ ̄(○ ヽ__/〇              〇 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |___________|
                   ┌--┘  │    │[=.=]|    |
                   |     └─────────┘
                   |      /           \
                   |     /             \
                   |    /               \
人差し指一本で出来る「思いやり=ボランティア」もあります。
124名無しさん@おだいじに:04/12/31 02:35:54 ID:???
あるね・・・
本人が望むのならしょうがない
125名無しさん@おだいじに:04/12/31 05:47:30 ID:kcMvut6P
>>122
ググれ
126名無しさん@おだいじに:04/12/31 13:38:18 ID:???
邪魔をしないでくれ。これ以上もう余計なことをしないでくれ。
教員として何もしてくれなくていい。邪魔だけはもうやめてくれ。
どうか来年は、DQN教員の邪魔が入らず無事に卒業できますように。
国家試験に合格できますように(涙・合掌)
127名無しさん@おだいじに:05/01/01 00:25:38 ID:???
>>126
126氏よ、先生も君の事を思ってアドバイスしてくれてると思うよ、とりあえず聞こう!
俺の経験上そんな根っからの悪い先生はいないと思うよ。
卒業後も師弟関係は続くと思うので、よく考えてナ・・・。

不要なアドバイスだったら、ごめんよ。
128名無しさん@おだいじに:05/01/01 00:54:33 ID:???
>>127
そういうことではないのですよ。アドバイスなどではないのです。単なる邪魔。
誰がどうヒイキ目に見ても、そのセンセイのやることは滅茶苦茶。職務怠慢。
自分の怠慢は棚に上げ、学生のレベルの低さを学生が全て悪いかのように言う。
他の教員もそのセンセイの怠慢ぶりには呆れ返っています。
科長だから誰も強く出れないし、怠慢ぶりに反発した教員は悪口を
言いふらされました。

詳しく書けないのが本当に苦しい。歯がゆい。でもあと三ヶ月。
もうすぐ終わる。耐えぬくぞ。
129127:05/01/01 03:26:07 ID:???
>>126
そっかー生徒にそこまで言わせる教師が本当にいるとは・・・しかも
医療従事者を養成する学校にーショックです。

でも、168さんはもうすぐ卒業だから・・・もう会わなくて良くなりますね。

物凄いストレスになると思いますが、学校生活も国試も就職活動もがんばって
ください。

影ながら応援してます。
130名無しさん@おだいじに:05/01/01 18:36:20 ID:???
>>119
M氏かい?
131名無しさん@おだいじに:05/01/01 22:39:30 ID:???
>>130
M氏ってなん?
132名無しさん@おだいじに:05/01/02 22:46:00 ID:OQcFKLZU
看護学校の教員とか、臨床で使えないから教員なんかやってるわけで、看護教える資格ある人なんていないよ…
なんとか4年間やってきたけど、ほんと内の学校最悪# -=・=-   -=・=-
他の看護学校もこんなんなんかなぁ?
133かまさま:05/01/03 13:45:40 ID:Sz32YSF5
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <チンチンを出せ!♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
みんな、酷使頑張れ!
134かまさま :05/01/03 18:50:07 ID:8ah6WCgh

    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ぺ二公を出せ!♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
みんな、酷使頑張れ!
135134 :05/01/04 18:47:28 ID:QBDHlbNC
子供じみていたね、133に対抗してしまったよ

ごめんなさい、スマソ
136名無しさん@おだいじに:05/01/05 00:20:21 ID:???
勉強会がだりぃです。
なぜならメンバーですごい嫌いな人がいるから……………
137名無しさん@おだいじに:05/01/07 08:34:18 ID:???
>>136
医療の仕事には嫌な人がウジャウジャいるから。
138名無しさん@おだいじに:05/01/07 17:43:06 ID:xR8Pol9k
人でなしの自己中多いぞ。
139名無しさん@おだいじに:05/01/07 21:40:57 ID:???
特にリハビリには熱いヤツが多い。気をつけろ。
140名無しさん@おだいじに:05/01/08 22:21:24 ID:???
風邪を引きました。ごほごほ
141名無しさん@おだいじに:05/01/09 11:19:19 ID:???
風邪がはやっている。気をつけろ
142名無しさん@おだいじに:05/01/09 12:01:21 ID:ZDvCSpIB
風邪は万病の元って言うしな。
もうすぐ授業も始まるだろ!早く治せよ
143名無しさん@おだいじに:05/01/09 20:24:08 ID:???
ありがとう。
中々熱が下がらない。節々も痛い。
起きてても辛いし、寝ていても腰と尻がもう痛くて限界。苦しい。
144名無しさん@おだいじに:05/01/09 23:07:36 ID:5AuhWXDl
褥創できるぞ。

そうならない程度にダルダルしながら寝返りしなよ。
145名無しさん@おだいじに:05/01/10 01:29:48 ID:2ESiT4Q0
今年からついにSTは年度内に合否の発表があるそうです。
146名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:45:45 ID:???
>>130

名古屋人?
147名無しさん@おだいじに:05/01/12 10:01:41 ID:???
自分看専進学コース逝ってんだけど、この前実習病院のオリエンテーションがあったが、居眠ってるヤシがいてオリエンテーションが中断した。

しかも、中断後いいだけ説教されたのにまた居眠ってるヤシがいた…。

レギュラーのお嬢ちゃん達さぁ…頼むから

 空 気 嫁 !

つーか、やる気ねぇなら今すぐ辞めてくれ!

マジ頼むから。
148名無しさん@おだいじに:05/01/12 22:50:55 ID:/PdCkJFH
準看でいいじゃん!
給料少なくても、マターリいけば。

相手は正看だ、勝てねえよ

まぁ、勉強大変だから疲れてたんだよ・・・謝っとけ
149名無しさん@おだいじに:05/01/13 01:53:26 ID:XTVdLdtb
今時、男の準看・・・ワラタ

正看行っとけよ〜
150名無しさん@おだいじに:05/01/13 08:16:19 ID:???
正看>>>>>>>(超えられない壁)>>>>猿>>>>>>>>金魚
>>>>>>>>>>>>>ミジンコ>>>>>循環プ
151名無しさん@おだいじに:05/01/13 08:34:13 ID:S5/4dypl
準看ねえ。その準看の当事者達が、廃止して欲しいと言ってるよ
差別というか、区別がすごいからなあ
152名無しさん@おだいじに:05/01/13 19:12:36 ID:???
>150

昨日トリビアみたな。
153名無しさん@おだいじに:05/01/13 22:16:47 ID:XTVdLdtb
>>147
男が今時準看に行くなよー!半分あきれた、んで半分ワラタ

2年間ご苦労さんでした・・・わははぁあぁあぁああ
154名無しさん@おだいじに:05/01/15 16:11:17 ID:???
お尋ねします。
PT・OTの皆さんは、毎月手取りどのくらいもらっているのですか?
155名無しさん@おだいじに:05/01/16 10:05:48 ID:2FqGU6WM
>>154
200万ペソ
156名無しさん@おだいじに:05/01/16 11:44:39 ID:???
>>154
要領のイイ人なら教員は楽して稼げるよ。
教員が不足している学校を狙え。誰も文句言う人いないし稼げまっせ。
学生が文句言ってきたら、進級・卒業で脅しをかければモウマンタイ。
157名無しさん@おだいじに:05/01/16 15:05:08 ID:aadPT0Gp
>>154
たまにはマジレスを・・・俺は新卒時に学校経由での就職、今2年目
で、手当てコミで手取り21万6637円です。

ちなみに、全国区の医療法人経営の病院勤務です。

158名無しさん@おだいじに:05/01/17 20:57:17 ID:???
ありがとうございました。やっぱりそのくらい貰っているものなんですね。。
159名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:15:22 ID:toVcwJFX
普通のところだともっと少ないと思うヨ。
オレPTS3年だけど、求人表見てると総支給で20万前後だし。
160名無しさん@おだいじに:05/01/18 01:06:40 ID:???
>>159
そうなの?俺は精神で総支給27万のところに決まったよ。他にも24〜25万なんて普通にいるけど。
161159:05/01/18 18:23:25 ID:7ITbAbTM
俺が就職するところは総支給26万だけど、平均したら20万くらいかな。
安いトコだと17万とか…。ちなみに名古屋。老健だったら20万台前半〜中頃。
162名無しさん@おだいじに:05/01/18 21:16:54 ID:???
やたら高いところ25万台があって「いいな」と見てましたら土曜も出勤でした。
あと朝八時から夜の七時で休憩が長かった。

163名無しさん@おだいじに:05/01/18 21:28:46 ID:8Ok7PJLE
訪問とかで人手不足のところはめっさ高い
164名無しさん@おだいじに:05/01/18 23:46:13 ID:0RYh1NWv
給与ねー
老健などの施設基準の人員として必要とされている場合は、
人生が狂うほどもらえるかもね。
165名無しさん@おだいじに:05/01/18 23:49:20 ID:0RYh1NWv
OTSにしろOTRにしろ
金銭感覚に乏しいように思うな・・・
自分の医療サービスにいくらの価値があるか考えたいねー
166名無しさん@おだいじに:05/01/19 21:12:12 ID:EXwz7n5f
今、実習で学生取ってるけど、最近の学生ってどうなんだろう?
レポートは遅らせるし、理由を聞いたら寝てましたときたもんだ。
さすがに徹夜をしろとは言わないけど、やる気あんまり見えないよなぁ・・・
もう実習も半ば過ぎてるのにまだ評価って・・・と呆れちゃったけど。
ちゃんとタイムテーブル作って計画立ててって言ったんだけど、
時間かかりすぎだよね。今からじゃレポート終わらないよ。
167名無しさん@おだいじに:05/01/19 21:42:59 ID:???
質問なんですが、薬学と理学行くなら将来性とか金銭面とか考えてどっちがいいでしょうか??
168名無しさん@おだいじに:05/01/19 22:14:34 ID:???
そんなもん薬学にきまっとる
169名無しさん@おだいじに:05/01/20 00:05:30 ID:huu+WBMB
>>166
そんなアホーは落とせばいいのに。勉強以前の問題だと思う。
実習って理不尽なこといっぱい。マジメに一生懸命やったのに、嫌味連発で落とされる学生もいれば、
こんなふうに遅刻だの提出物の期限を守らない、性根に問題のあるような学生が通ったりする。

成績の悪い学生は勉強すればいいが、人間性に問題のある学生の矯正は困難極まるだろうな。
そんなことバイザーのやる仕事ではなかろうに。やっぱり、落とすと学校や親がうるさいのかなあ。
170名無しさん@おだいじに:05/01/20 01:03:26 ID:BneK3M29
その話を聞くと耳が痛い。


実習は6週。

評価は最初の1週で終わったのに実習半ばまで統合と解釈の直しが続いた(先生の休暇もある週だったので出すのが少なかったかも)。

発表を後半最初の火曜あたりにやったら担当OTの先生の指摘により統合と解釈の直しがまた必要に。

後半からすぐに治療に入ったものの、初期の統合と解釈の直しが終わらなかったため最終評価なし。
しかも実習終わるまでに患者さんが退院。


統合と解釈の直しを毎日やってるのに終わらなかったためほぼ毎日徹夜に近かった。

痛すぎる、……漏れ
171名無しさん@おだいじに:05/01/20 01:11:14 ID:EqbdFFgD
准看の試験で落ちる人はめったにいないらしいけど…本当ですか?今年から難しくなるって先生は言ってたんですが…。
172名無しさん@おだいじに:05/01/20 08:03:41 ID:???
早く卒業したい・・・・あと一月と少しなのに。もう、嫌だ・・・・・死んでしまいたい気持ちにさえなる。四月に、生きているかな。自分。
こんな、ところも、こんな、人もいるんだ。よく、わかった。学校、受験する人。よく、調べるんだよ。
173名無しさん@おだいじに:05/01/20 10:13:04 ID:huu+WBMB
>>170
別に気にすることないのでは?成績の良し悪しはともかく一生懸命やってたのでしょ?
患者さんの退院は不可抗力だよ。
174名無しさん@おだいじに:05/01/20 17:27:13 ID:???
>173
いやいや、退院は実習終わる直前だったし急に決まったからまともな挨拶もできんかったのが心残りなだけ。
最終評価は5週目あたりでバイザーに言われた(その頃に始めればギリギリ間に合ったのにも関わらず)
一生懸命やったが、やっぱり不十分だったみたいで(先生には必死さが足りんと言われた)、自分の無力さだけが心に残る、悪い意味で辛い実習だったよ。
このとき自分がこれまでで一番情けないと思った実習だった。
次はもう就職だから、もうあんな思いはしないよう実習以上に自分の精一杯を捧げるつもり。
実習の時はそれが精一杯だったが……

そう思えるという点では良い実習だったのか
175名無しさん@おだいじに:05/01/20 18:33:00 ID:???
172
看護ですか?
176名無しさん@おだいじに:05/01/20 18:41:18 ID:huu+WBMB
>>174
少しぐらいデキが悪くても、そういう気持ちの人こそ実習通してほしいと思うよ。
逆に、平気で遅刻してくるような学生が、患者さんのこと真剣に考えるなんて到底思えない。
何でもそうだけど、遅刻の常習で約束を守らない人間に、まともな仕事などできるはずがない。
口で言ってもわかららない学生は、とっちめてでも教えてやるべし。

・・・でも現実はそうはいかないんだろうな。引き受けた責任もあるしね。
177名無しさん@おだいじに:05/01/21 08:23:03 ID:???
>174
わたしの実習した病院ははじめから再評価はナシだったよ。
初期評価が終ったときには実習が半分終ってたw
別にそれでもいいじゃないかなぁ、とおもうけど。
再評価までやった実習もあるけど、再評価って初期評価がしっかり出来れてばわりと簡単に終っちゃうし。


アホな学生もいれば、アホなSVもいる…。
どうしようもないですなぁ。
養成校乱立で、数年後にはアホなSVが大増殖すんだろうね。

178名無しさん@おだいじに:05/01/21 08:46:53 ID:???
>>177
本当にそうだよ。学校乱立でアホ教員も増殖する。そういうアホが権力持つともう最悪。
誰も文句言わないからやりたい放題。そんな状況になることも多いだろう。
179名無しさん@おだいじに:05/01/21 11:01:47 ID:ww+TMdhZ
最悪な学生
実習中、バイトしてたヤツがいた。
↑ちゃんと実習してれば問題ないが、患者の対応もダメ(ため口とか)、レポートの考察が数行(文献ちゃんと使えばA4で2枚はいくだろ?)。
学校に帰してあげた。そのまま辞めればいいのに。
180名無しさん@おだいじに:05/01/21 11:55:43 ID:ww+TMdhZ
>>179
バイトが発覚したのは、ケースノートはまだましだったがデイリーがかなり薄い。何で書けないのか聞いたら、バイトやってたとのこと。なので学校に電話したら「何とかして下さい」
だから仕方なく、ケースノートのみに。文献も読まないし、レポートも出来ない。あまりのひどさに耐えかねて学校に戻したという経緯。
こんな学生いらないな。バイトを仕事にすればいい。
181名無しさん@おだいじに:05/01/21 15:16:14 ID:???
>174です

そう言ってもらえると嬉しい。ちょっと元気出た!


自分は新設校じゃないが、確かに教育の質は落ちてるんだろうなと実習中におもた。
病院で比較的ベテランの多い病院のPT(CV)は比較的若くても考え方もしっかりしてたし、SVにはたくさんの事を教えてもらった。自分の考え方の薄さを知ってもっと勉強したいと思った。
きっとベテランの中で頑張ったのだろう。

そういう環境がなきゃ薄っぺらになるのも目に見えてる。

まぁ最終的に勉強するかしないかは本人にかかっているのだろうが。
182名無しさん@おだいじに:05/01/21 15:18:20 ID:???
>179
その話、PTの運営するサイトで見たことある。
183名無しさん@おだいじに:05/01/21 16:53:34 ID:ww+TMdhZ
>>182
OTの学生の話だよ。某大学病院に実習にきた某大学生
184名無しさん@おだいじに:05/01/21 17:15:12 ID:???
よく覚えてないけど、そのPTのサイトがリハ関係の人が結構出入りしてたし、たぶん同じ人の話かもしれない。
サイト貼るのはさすがに気が引けるから貼らないけど、携帯サイトだったのは覚えてる。
185名無しさん@おだいじに:05/01/21 17:32:26 ID:???
見てきた。やっぱり携帯サイトぽかった。


大学病院の話らしいし合ってると思う。
書いた人は『聞いた話だけど』って言ってたからここに書いた>179さんの知り合いの人だと思われ。
学校の『何とかしてください』という発言や、ケースだけにしてあげたって話も一緒だったよ。

世間は狭い



うちの学校は実習前に『バイトやりながらとかふざけたこと考えるなよ』と釘をさされたというのに。
すごいな。

うちの学校だったら、その連絡受けたらその時点で中止してもいいって言いそうだな。

ん?普通はそうなのか?
186名無しさん@おだいじに:05/01/21 18:01:42 ID:???
学力不足はやる気と努力で何とかなるけど・・・・

患者さんにタメ口とか遅刻の常習とか、実習中にバイトとか。
学校に入れること自体が間違っているんだけどね。
一昔前のリハ学生なら、こんなこと考えられなかったのでは?

SVさんCVさん。ガキンチョに礼儀から教えなくてはならない苦労、お察しいたします。合掌・・・・
187名無しさん@おだいじに:05/01/21 18:20:02 ID:???
>186
とりあえず、自分も良い学生じゃなかったので強くは言えないが、私もそう思う。
だいたい、担当患者さんをはじめとして、接する患者さんてたいてい年上(小児の場合はちょい除外)だから、まずタメ口なんてできないだろう。常識ないにもほどがある。
遅刻も、勉強のためにわざわざ学校が頼んで来させてもらってる身なんだから、遅刻するなんて(ry



2回ほどケースレポートを忘れたおバカな漏れも同レベルか。
しかも1回は先生の実習地訪問の日だったしな(´Д`;)
188名無しさん@おだいじに:05/01/21 19:35:20 ID:ww+TMdhZ
某東北のニュースにも出てるOTの学生、うちは一切取りません。
189名無しさん@おだいじに:05/01/21 20:33:10 ID:???
学生が気の毒・・
190名無しさん@おだいじに:05/01/21 20:57:36 ID:???
高次脳機能ってADLを評価するのに不可欠だけど、訓練でそれ自体が改善することが医学的に証明されてるの?○○○○法と同じく根拠なし?
191名無しさん@おだいじに:05/01/21 21:53:41 ID:DSAC89La
>>188
詳細キボン
192名無しさん@おだいじに:05/01/21 23:04:31 ID:FjQwfIz9
>大増殖
養成校にしろ学生、SVにしろ同じ職業人。
同じ職業人の協会自体も危ういと思いますね。
まあ、すでにその傾向が感じられるのは私だけですかね?
そんな中で「認定○○療法士」って認定されてもねー。
193名無しさん@おだいじに:05/01/21 23:13:51 ID:???
>>190
リハビリのほとんどは明確な医学的根拠なんてない。
経験的にはしないよりはした方がよさそうな気はするが。
194名無しさん@おだいじに:05/01/22 00:05:37 ID:???
>大増殖

四月になったら学校名伏せて詳細書くよ
195名無しさん@おだいじに:05/01/22 00:07:52 ID:IONbNIEQ
日本海側はいい学校だね。太平洋側は…。
196名無しさん@おだいじに:05/01/22 01:07:54 ID:JegakJcQ
北海道はどうですか?
197名無しさん@おだいじに:05/01/22 01:38:05 ID:IONbNIEQ
北大終わってるって聞く
198名無しさん@おだいじに:05/01/22 10:58:50 ID:oVDU1QOH
>大増殖
養成校を開いたものの教員不足…
学会に教員がこぞって参加して実習中の連絡も取れない。
199名無しさん@おだいじに:05/01/22 11:46:17 ID:???
>大増殖
実習直前のオリエンテーションに風邪で高熱出して現れる教員
200名無しさん@おだいじに:05/01/22 21:37:19 ID:???
>>197
北大が終わってるって、どういう風に?
201名無しさん@おだいじに:05/01/22 21:55:58 ID:???
>193
ebmジャーナルを見よ
202名無しさん@おだいじに:05/01/22 21:56:41 ID:???
>193
ebmジャーナルを見よ
203名無しさん@おだいじに:05/01/23 11:35:03 ID:oQrl5tMy
3月から実習なので、上手くできるか・・・今から緊張でガクブルです。

204名無しさん@おだいじに:05/01/23 11:47:43 ID:8pzCfvvk
>>203
お前ならできる!!

        ・・・・・根拠は無い!
205名無しさん@おだいじに:05/01/23 12:11:10 ID:oQrl5tMy
授業中の教員とのシュミレーション中の地方患者との対話で・・・
すでにテンパりました。(哀

終始、名前をのみを聞きまくり、患者さん役の教員の食い違う話に
頷いては、名前を聞き・・・の連続でした。

出鼻を挫かれて、自分のある程度の予想を裏切られると・・・対応できなくなり
ます。

1年の今から、この先が恐ろしい〜

>>204
ありがd がんばります
206名無しさん@おだいじに:05/01/23 14:13:50 ID:???
シュミレーションと実際は違うしな。
相手役が悪かったんじゃないのか?ひっかけてやろうとする魂胆があったのかも。
それより、実習前に施設見学とかレクリエーション参加とか実際の患者と話す機会はなかったのか?
学生だし初めての実習なら孫役に徹するのが無難かも。
207名無しさん@おだいじに:05/01/23 14:16:57 ID:AwaiqKRV
北大じゃ、実習生終わってるんだよ。
名前が有名だから仕方なく実習の受け入れしてるだけ。だから見学実習はすぐ実習地決まるけど、臨床だとたらい回し状態。
見学とるから、臨床は勘弁してくれ。ってこと。
208名無しさん@おだいじに:05/01/23 18:23:18 ID:???
>>203
付け焼刃の勉強よりも、バイザーと上手く付き合うことを勧める。それが一番大切なことなのだ。
こう言ってはなんだが、実習の成績なんて医療人としての「能力」を量れるものではないのだ。
極端な話だが、勉強の全然できないDQNでも、バイザーと仲良くさえなれればAだの優だのの判定をもらえる。
そういうものなのだ。実習なんて♪
209名無しさん@おだいじに:05/01/23 21:22:03 ID:???
>>207
実習受け入れ側の裏事情はわかりましたが、依然として「実習生終わってる」の意味がわからんのですが・・・。
北大の実習生の出来や態度が悪いって意味ですか?
210名無しさん@おだいじに:05/01/23 21:25:50 ID:???
1専門
2医大
論外北大
って話。
211209:05/01/23 21:26:39 ID:???
>>207
平たく言えば、北大の学生を煙たがっている理由を知りたいのです。

北大は一昨年までは長い歴史を持つ医短を併設し、地域での実績は十分過ぎるほどだと想像するのですが・・・。
212名無しさん@おだいじに:05/01/23 21:27:28 ID:???
1千歳
2吉田・医大
3新しい専門
10北大
213名無しさん@おだいじに:05/01/23 21:29:32 ID:???
1千歳は納得!
3が旭川くらい?
北大取らないからわかんない。噂しか
214209:05/01/23 21:35:36 ID:???
>>212
>>213
全く意味不明なのですが・・・。
215名無しさん@おだいじに:05/01/23 21:44:03 ID:AwaiqKRV
出来る学校の順位じゃない?
216209:05/01/23 22:05:00 ID:???
>>215
北大はまだ1年生しかいないのに、順位もへったくれもないと思うけどね
激しく私怨を感じる
217名無しさん@おだいじに:05/01/23 22:07:53 ID:???
>>216
馬鹿発見!
218209:05/01/23 22:13:24 ID:???
>>217
馬鹿でけっこうだけど、上の事をちゃんと説明してくれないかな?
219名無しさん@おだいじに:05/01/23 23:32:26 ID:???
北海道ネタもういいんじゃね?
北大が最低なのは昔から
220名無しさん@おだいじに:05/01/23 23:38:09 ID:???
>>219
>北大が最低なのは昔から

そんなこと、ここ以外では聞いた事がないですが・・・。
詳しく、かつスジが通った説明をお願いします。

221名無しさん@おだいじに:05/01/23 23:42:17 ID:???
>>220
クドイ
自ら蒔いた種、自業自得だべ。
しつこすぎる
222名無しさん@おだいじに:05/01/24 00:05:58 ID:???
>>221
一応言っておきますが、自分は北大とは全く関係ない人間です。関西在住ですんで。

けど、北海道でも最も学生の頭が良いはずの北大が根拠不明に叩かれてるから、純粋に興味を持ってるわけです。
ひょっとして、説明できるような理由も無しに叩いてるのですか?クドイとか言う前に、最低限の判りやすい説明をお願いします。

223名無しさん@おだいじに:05/01/24 00:08:25 ID:???
教えてちゃんは嫌われるぞ。自分で調べれば?
224名無しさん@おだいじに:05/01/24 00:13:59 ID:???
>>223
2ちゃんねるのこのスレでしか耳にした事がないようなくだらない悪口の根拠を、いったいどうやって調べろと言うのですか?

しかし、本当にどうしようもない人ですね(呆)。
無闇に特定の学校を誹謗しておいて、そうやって誤魔化すしかないとは・・・。

225名無しさん@おだいじに:05/01/24 00:17:40 ID:???
北大は色々問題起こしてるんだよ。んなの調べればわかるじゃん。
他サイトで某大学として色々紹介されてるのしらないの?北海道ネタもういいって
226名無しさん@おだいじに:05/01/24 00:30:39 ID:???
>>225
話の発端は>>207の「実習生終わってる」なのですが、実習生がどのような問題を起こしたのかを知りたいのです。
227名無しさん@おだいじに:05/01/24 00:34:09 ID:???
ググって見れば?
228名無しさん@おだいじに:05/01/24 00:34:51 ID:???
>226
ひがみだよ。有名だからちょっとしたことでも
あげあしとるのだろ。わたしはちなみに専門卒。
229名無しさん@おだいじに:05/01/24 13:42:53 ID:???
12月から始めて2月まで卒論をやっている学校って考えられますか?
230名無しさん@おだいじに:05/01/24 19:59:24 ID:???
OTの実習取ってたけど、もういい加減切れそうだ。
実習初めて3日目のフィードバックやってる最中に寝てるし・・・
1回目だから、我慢したけど。
先週の金曜日にカンファレンスの最中に寝てるし・・・
さすがにちゃんと言ったんだけどなぁ・・・
そして今日、またフィードバックの最中に寝てたよ・・・
そんなにきつい課題を出した訳でもないのにレポート提出遅れるし、
理由を聞いたら寝ていたって言うし、内容もすっごく薄いし。
やる気無いのかなって思うね。
正直、こんなDQNの実習を通すのは次の臨床実習のバイザーに失礼だと思うし、
担当される患者さんにとってもマイナスでしかないと思う。
落とすのはバイザーとして失格なんて聞いたことあるけど、
こんなに酷いのは落としてもいいと思うんだけど、
他にやばい学生みている人の意見聞きたいな。よろしく。
231名無しさん@おだいじに:05/01/24 22:05:31 ID:???
いやー。
それは中々大変な学生さんだ。

カンファの最中に寝ちゃうのはまだしも(周りのスタッフの心証は最悪だろうけど)
フィードバックのときに寝るの?
一対一だよね?
232名無しさん@おだいじに:05/01/24 22:07:20 ID:f4nw3d00
でも、私も授業中に・・・特に午後1の刺激の無い授業中は寝てしまいますよ。
本当はだめなんだろうけど・・・臨床心理とか、社会福祉とか、公衆衛生とか・・・

今から寝ないように訓練しとかなきゃ。
でも、臨床実習だったら気を張ってるから寝ないと思うが・・・なんて思ったりし
てます。緊張してても寝てしまうとは・・・相当疲れてたんですかねぇ

私も気をつけなくては・・・
233名無しさん@おだいじに:05/01/24 22:26:33 ID:37AAn7TJ
>>230ヤバい学生なんて山ほどいるよ。
入浴・食事・トイレ動作評価=介助されてるところを評価
↑これはかなりいる。どこの実習地行ったらそうなるのか?って思う。
234名無しさん@おだいじに:05/01/24 22:30:32 ID:37AAn7TJ
233の続き
なので、うちじゃ学生が評価するときはケースバイザーがつきっきりで指導してる。
235名無しさん@おだいじに:05/01/24 22:33:15 ID:37AAn7TJ
>>230
最悪な学生は、フィードバックのときに体を使わせてわからせるってカンジ。
動作分析とか、学生が書いてる通りに動いてもらったりすれば絶対寝ることはない。
236名無しさん@おだいじに:05/01/25 07:59:11 ID:???
>>233
それも確かにどうかと思うけど。
でもそれは指導して教えていけばすむことでは。大変だと思うけど。
フィードバック中に寝るとかはどうしようもなくないか?

237名無しさん@おだいじに:05/01/25 08:05:21 ID:???
233ですが、そういうことする学生に限ってできない学生が多いので、できない学生の特徴として挙げたまでです
238名無しさん@おだいじに:05/01/25 08:15:57 ID:???
>>236他、フィードバック中に寝るのははっきり言えば学生に問題があるんじゃなくて、指導者に問題あるって言ってるようなもの。
239名無しさん@おだいじに:05/01/25 08:27:33 ID:5OHT+Qe6
>>238
「人の話はきちんと聞きましょう」
こんなことは高校卒業するまでにできて当然のことだと思うけど。
18過ぎてこんなこともわからない人間に、OTになる資質があるんでしょうかね??

家庭でするくべき躾まで、OTRがしなくてはならないのか?変なの。

あ、ちなみに私OTSです。
240名無しさん@おだいじに:05/01/25 08:39:37 ID:???
>>239馬鹿学生だな。
つまらないから寝るんだろ?
241名無しさん@おだいじに:05/01/25 08:46:42 ID:???
>>239
逝ってよし
242名無しさん@おだいじに:05/01/25 09:18:10 ID:???
>>239
寝るのはバイザー側の指導力がないから仕方ないんだよ(だからといって寝たらダメだけど)
何で寝るんだろう?って考えるのが普通で、寝る=躾がなってないって考えるバイザーについたらバイザー失格。患者についても脳卒中だから歩けないんだ!(例え話でね)で納得してる輩だから。
学生(患者も)一人一人に対して指導の仕方(治療の仕方)が違わなきゃならないから。
243名無しさん@おだいじに:05/01/25 09:18:17 ID:5OHT+Qe6
>>240
アンタ面接で患者の話がつまらないと寝るんですね。実際にそういう馬鹿STを見たことあるよ。
さて、勉強でもするか♪
244名無しさん@おだいじに:05/01/25 09:19:43 ID:???
ただこれも、毎回寝るって話になれば学生の問題だけど、はじめのうちは>>242 に書いてる通りが一般論だよ。
245名無しさん@おだいじに:05/01/25 09:23:48 ID:???
>>243がいう勉強とは2chの勉強ですからwwwwwwww
246名無しさん@おだいじに:05/01/25 09:28:58 ID:???
寝るってどういう状態のこと?例えば、連日睡眠時間が少なくて、ついコックリやってしまうのなら仕方がないと思う。
寝てはいけないとわかっているんだから。そういうのは大目に見てあげてもいいと思う。

問題なのは、眠いから寝ちまえと本能のままに寝ている学生。実習に限らず、授業でもいる。最初から寝る体制に入るやつ。
こういうのは論外だと思うけど。
247名無しさん@おだいじに:05/01/25 09:31:26 ID:???
ああ!>>239とその自演みたいなヤツだろ?あれは辞めるしかないな。人間を
248名無しさん@おだいじに:05/01/25 09:38:49 ID:???

受験に落ちてイライラしている人がいるんだな。ちょうどそんな時期だもの(´・ω・`)
249名無しさん@おだいじに:05/01/25 09:40:18 ID:???
>>239とその自演だろ?
250名無しさん@おだいじに:05/01/25 13:07:02 ID:???
私のバイザーさんは
安心できる訓練を学生がしてると寝てました
251名無しさん@おだいじに:05/01/25 13:25:14 ID:KvMFtBLK
>>233
動作観察で介助しているところみている・・・俺@PTS3だ。
排泄と食事は患者さんにひとりでやってもらって出来ないところを
お手伝いしながら観察したんだが,入浴は介助浴で介護スタッフが
介助しているところをスタッフに話を聞きながらやりました。
患者さんは高齢女性ですが、排泄するところなんか他人に見られたく
ないですよねえ.入浴もとても楽しみにされている方で、その時間を
学生にあれこれ言われながら過ごしたくないですよねえ.
学生としては動作観察をしてレポートって頭が少なからずあるのですが、
生活者としての患者さんを考えると学生の勉強のために患者さんに
負担をかけていいのか、と評価実習を終えた今考えます.
まあ、そればかり考えて、踏み込みが甘いと患者さんの問題点もわからなく
、いい援助が出来ないということもあるでしょうし。
なんか、混乱しています.乱筆乱文ですみません。
252名無しさん@おだいじに:05/01/25 13:57:51 ID:???
評価実習はそれでいい。
臨床でやったらって話じゃないの?
問題点を「ちゃんと」とらえられるならいいんじゃない?
253名無しさん@おだいじに:05/01/25 19:30:52 ID:???
あー。わたし授業は最初から寝る体制に入ってる学生だったw。
だってつまんない授業するんだもんよ。そら寝るさ。
さすがに実習中はいきなり寝る体制ではなかったけど
時々見学中に船をこいではいた。
そういう学生は結構いるでしょ。


>>239
OTになる資質があるんでしょうかね??

こういうOTを特別な職業だと思ってるような発言、大嫌い。
なんだって人の話しを聞けなくてはだめさー。
254名無しさん@おだいじに:05/01/25 19:39:32 ID:???
その授業中に寝る体制入ってるヤツ、某大学病院に就職してるよ。同級生だけど。そういうヤツは実習じゃかなりうまくやってる。
チョークが黒板につく音で起きて黒板みるけど、いらなかったら寝るし、必要だったら寝ながらノート取ってたよ
255名無しさん@おだいじに:05/01/25 19:59:43 ID:???
警備員さんばかにするな!
256255:05/01/25 20:08:43 ID:???
誤爆です・・・・・・・・
257名無しさん@おだいじに:05/01/25 23:58:33 ID:5OHT+Qe6
>>253
別にOTが特別とかいう話じゃないだろ。実習はお守りや躾をする場所じゃないということだ。
258名無しさん@おだいじに:05/01/26 00:36:00 ID:1EXdA9u/
>>253
いねぇーよ、おばかさん!あなたはニートデスカ?
お前藻、人の話聞かないだろ?
259名無しさん@おだいじに:05/01/26 01:54:34 ID:0BbHPL51
なーんて、>>239をかばって見たりして
260名無しさん@おだいじに:05/01/26 02:42:48 ID:rbWLRBSy
ぢゃー動作観察っちゃ何をみるの、
問題点が捉えられればいいんかな
模範をしめしてちょ
261名無しさん@おだいじに:05/01/26 11:11:40 ID:???
>>260
基本と動作
↑読んだことないの?読んでから話してくれ
262睡眠学習:05/01/26 13:22:04 ID:0BMY+5IG
つまらないフィードバック、つまらない講義。
私も身に覚えがありますよ。学生のモチベーションを引き出せたらなーと思うんだけどね。
講義に関しては40名近くの学生に対し、どのラインに絞るかが難しい。
ユルイ内容だと退屈する学生がいる。シビアな内容だと放棄する学生がいる。
フィードバックに関しては、私事の価値観が払拭できない。
なかなか答えが出ないし、技量が追いつかんね。
一つだけいえるのは、
理由はなんであれ相手に対して「寝る」行為は無礼以外なんでもない。
理由はなんであれ無礼なやつには「無礼者!」と私の気持ちは伝えてあげます。
263名無しさん@おだいじに:05/01/26 15:28:17 ID:BjCuN4oz
>>261
どこの出版社からでてるの?
ぐぐってもでてこなかったんだけど。
教えてください
264名無しさん@おだいじに:05/01/26 16:49:38 ID:???
>>263高校生?
たいていの専門・大学じゃ理学・作業問わず教科書になってるよ
265睡眠学習2:05/01/26 16:58:32 ID:tawDBarR
以前に、一番前で熟睡している学生の頭を思いっきり張り飛ばして、「出て行け!」と怒鳴った講師がいたなあ。
高校出てから先生に殴られるなんて、思ってもなかったんだろうな。ビックリした顔してた。(笑)
人が話しているときにわざと寝ようとする礼儀知らずには、これぐらいやってやってもいいんじゃない?
さすがに張り飛ばすのはマズイだろうが、失礼なものは失礼と、講師の方々は示してやればいいと思う。
266名無しさん@おだいじに:05/01/26 17:14:40 ID:???
>261
姿勢と動作?
それならあるけど……タイトル違うよね。

>263さん同様に出てこないっす。
267名無しさん@おだいじに:05/01/26 18:15:34 ID:???
>>261姿勢と動作の間違い。基本だろ?姿勢と動作もってないの?と書きたかった
268名無しさん@おだいじに:05/01/26 19:17:25 ID:HGTVmCCD
いやなら辞めればいいだけのことです。
お医者様に食べさせてもらっている下賤な身分で、
一人前な事言ってるんじゃありません。
269名無しさん@おだいじに:05/01/26 19:33:10 ID:???
だってさー、本に書いてあることをただただ読むだけ、なんて授業に価値があるか?
そりゃー寝るさ。
行かなきゃいいんだけど、出席があるしね。
つか、ここは学生がグチを言うスレでは。

国家試験の勉強がつらい。
もう飽きてきた。

270名無しさん@おだいじに:05/01/26 19:49:58 ID:tawDBarR
>>269
気持ちはわかるよ。
でもね、どんなにツマラナイ授業でも、わざと寝るのは良くないよ。失礼ということに変わりはないんだ。
どうしても聞きたくないのなら、せめて起きているフリだけでもしておきなさい。それが最低限度のマナーだ。
271名無しさん@おだいじに:05/01/26 19:57:03 ID:tawDBarR
あ、でももう国家試験なら授業なんかないよね?失礼しました(笑)
272名無しさん@おだいじに:05/01/26 20:00:13 ID:qHGM458P
姿勢と動作
知りませんでしたよ、恐縮です
ぜひ他に何かお勧めブックス教えてください
273230:05/01/26 20:37:43 ID:???
明日一応レポート発表の予定だったが、出来上がってない・・・
おまけに今日もフィードバック中に寝やがった。
前日もちゃんとレポートそっちのけで寝たらしいが・・・
さすがにもう怒るの通り越して呆れたよ。
実習云々よりも人間としてどうなのよって所。
話はそりゃ面白い話じゃない。でも寝ていいという訳では無い。
こんな態度だとなんか舐められてるような気さえするね。
俺の時なんて進級するか留年するか、かかってるから必死だったけど。
彼にはそんな必死さってのが伝わってこない。
何が何でもOTになるぞっていうやる気が見えない。
私立の学校だから留年したら金がだいぶかかるだろうけど、
せっぱ詰まった感じも見受けられない。
ほんと、今後の事を考えるとその学校から実習生を受ける気が起きないし、
そういった周りに与える影響も多分、彼の頭の中には無い。
学校の教官と話を明日しようと思う。
274名無しさん@おだいじに:05/01/26 21:00:12 ID:???
>>273

ダメ学生きてると一発だな。まず学生の担当患者がやられ、ケースバイザーがやられ、スーパーバイザーもやられOTならOT部門がやられ。
関わってなくても疲れるらしい。
275名無しさん@おだいじに:05/01/26 21:02:26 ID:???
>>272は学生?
276名無しさん@おだいじに:05/01/26 21:27:56 ID:???
>>269
本を読むだけの授業も、学生に対して失礼だろう。
給料泥棒、職務怠慢。

277名無しさん@おだいじに:05/01/26 21:40:45 ID:???
>>273
まぁ、あんたの言ってる事は正論だ。
教官にオネガイして、自分の実力で指導できると思う学生だけ
もたせてもらえ、な?

OTとしてそこそこ出来るかのもしれんが、バイザーとしては指導力に
欠ける印象を持った。
278名無しさん@おだいじに:05/01/26 21:48:06 ID:???
そうは言っても、書き込みのとおりの学生じゃね。
そいつは多分どんな授業でもフィードバックでも寝るだろうよ。
社会人として不適格じゃないか。
279277:05/01/26 22:05:02 ID:???
>>278
そうだね。
でも、こういういかにもDQNな学生をいかにうまく背中押してやるかが
腕の見せ所じゃね?もともと優秀な学生の指導なら、極端な話2-3年目のOTに
任せても実習成り立つでしょ。

バイザーにも人を育てる実力がないと
バイザー:ダメ学生うざい。やる気なくす
学生:つらいだけないじめ実習
で終わる希ガス。

よくある話だが。
280名無しさん@おだいじに:05/01/27 00:35:22 ID:???
>>277->>279同意
フィードバックが一方的なバイザーの話だけだったら、悪いが皆寝ると思うな。
281名無しさん@おだいじに:05/01/27 00:46:42 ID:GcypO4vR
>>280
少なくとも、一般企業に勤めている人間なら、仕事の相手がどんなつまらん話をしようが
目の前で寝たりしないでしょう。つまんない話だからと、一対一で話をしている最中に寝ることを
肯定するような職種は・・・・リハ関係だけかもね。

たとえ学生といえど、臨床実習に出る学年ならもう成人している大人でしょ。
やって良いことと悪いことの区別ぐらい自分でつけてくれないと・・・・・・
それとも、実習のバイサーってそんなことまで教えないといけないのかな。
282名無しさん@おだいじに:05/01/27 01:07:31 ID:???
>>281
そういう傲慢さがダメじゃね?
何で寝るのか聞いたりさ、考察を突っ込んで答えさせたり、動作分析が不十分ならその動作させたり…。
フィードバックがバイザーだけの話で終わりってまず普通ありえないからw
283名無しさん@おだいじに:05/01/27 01:21:25 ID:GcypO4vR
>>282
傲慢なのかなあ?一対一での話の中で寝るのがどうしてそんなに庇われるんだろう??
284名無しさん@おだいじに:05/01/27 01:55:30 ID:???
マンツーなの?
285名無しさん@おだいじに:05/01/27 08:17:33 ID:???
あのさぁ、バイザーが愚痴を言うスレじゃないんだけど。

相手に考えさせたり、発言させたりすれば寝ないでしょう。
一方的に喋ってるだけなんじゃないの?
その学生だって、普通の会話じゃ寝ないでしょ。きっと。
まぁタチの悪い学生だとは思うけど。

その学生は別にOTになりたいわけじゃないんだと思うよ。
なんとなく入ったんじゃない。
学校増えてるし、そういう人も増えるよ。
そのことについて「やる気がない人はやめてほしい」とか
あーだこーだ言っても仕方ないけど。
そういう流れなんだし

286名無しさん@おだいじに:05/01/27 08:22:02 ID:???
>>284
お前の言わんとしてることはわかるぞ、何となく。
マンツーでバイザーが一方的に話してる場合、フィードバックしてるんじゃなくて、学生に子守歌を歌ってる
ってことだろ?
287名無しさん@おだいじに:05/01/27 08:49:44 ID:???
>>283
傲慢で拷問ってカンジ。
寝るのはホント、バイザーの責任だよ
マンツーなら余計そうじゃん。
フィードバック中に寝る=バイザーが質問して学生に考えさせてない
ってことになるんだぜ〜。バイザーとして最悪だな
288名無しさん@おだいじに:05/01/27 08:52:39 ID:???
>>287続き
質問したのに考えてるときに寝てるなら間違いなく学生のがDQNだけどな〜
289名無しさん@おだいじに:05/01/27 08:59:46 ID:GcypO4vR
>>287
あのさあ。いい加減にしたら?OTの臨床実習という枠を外して、普通に考えてご覧。普通に常識で。
「寝るのはツマラン話をするお前が悪いんだ。」なんて理屈、社会で通用すると思っているのかな?
290名無しさん@おだいじに:05/01/27 09:04:28 ID:???
社会福祉の法律関係がやばいよ

どうしよう
291名無しさん@おだいじに:05/01/27 09:13:39 ID:???
>>289
患者に対しても、脳卒中だから歩けない。脳卒中だから更衣動作出来ないですませるDQNなのでスルーしてやって下さい。
考えないバイザー。学生に同情する
292名無しさん@おだいじに:05/01/27 09:16:05 ID:GcypO4vR
反論等はアゲでいきましょうや。ID出して♪
293名無しさん@おだいじに:05/01/27 09:42:30 ID:???
>>292
おまいのことだべ
294名無しさん@おだいじに:05/01/27 11:45:38 ID:de9GT/j3
 今回の検査測定実習は大変勉強になりました。
そのSVは「おまえがどんな人間か見極める期間が必要なので2日間は患者様に触れさせない」とおっしゃいました。
 私は養成校入学前、5年間の社会経験があり、最低限のマナーやモラルはわきまえているつもりでしたが、年下ではありながら、理学療法士としては先輩であるそのSVがおっしゃっておられることは当然だと思い指示に従いました。
 私は2日間、誠実な気持ちで一生懸命見学させていただき、デイリーを書き、3日目にROM測定をさせていただく機会をいただきました。
ところがその測定時に患者様に痛みを出させてしまいました。
幸い患者様の痛みは一瞬のもので、歩いて帰宅されましたが、即刻、測定は中止。「なぜ痛みが出たのか考えろ」と言われたため、浅はかな私は「短縮していた関節包が伸張して・・・」などと答えてしまいました。
激昂したSVからはリハ室の真ん中で「おまえは自分のことしか考えていないのか!!」と罵倒され、事故報告書と反省文の提出を求められ、再び見学のみに逆戻りしてしまいました。
 次の日、反省文を提出したところ、「まだわかっていない!おまえのような奴が事故を繰り返す!!」などと再び罵倒され、再提出を求められました。以後は2週間の実習中、11日目まで、毎朝反省文をつき返され、人間性を否定され続ける毎日が続きました。
 残すろころあと3日となり、ようやく「やっとわかったな・・・」と、反省文を受理してくださったときにはとめどなく涙があふれました。
ところがその日、SVの治療を見学中に、歩行練習をされている他の患者様の邪魔にならないようにと道を空けたところ、「そんなことはおまえが気にすることではない!集中力が足りない!おまえのような奴が事故を繰り返す!!」とまたもや罵倒されてしまいました。
 結局2週間の実習中、ほとんど患者様に触れさせていただくことはできず、私に「5年間の社会経験があり、最低限のマナーやモラルはわきまえているつもり」というおごりがあったのか、毎日人間性の面で教育していただく日々でした。
 SVは「今回だけは大目に見てやる」と温情で不合格にはなりませんでした。
私にとってこれほどまでの挫折感を味わったことは人生の中で初めての経験であり、いろんな面で大変勉強になりました。

295名無しさん@おだいじに:05/01/27 12:09:35 ID:de9GT/j3

以上が私のクラスメートが実習終了後の学校における報告会での報告内容です。
私より年長の彼は、熱意、モラル、マナーといった点で非常にすばらしく、クラスでも大変慕われている存在です。
その彼が2週間もの間、このような苦しい思いをしていたことを知り、私は憤りを通り越して、深い悲しみすら覚えました。
他にもこの若きバイザーは「PTは仕事ではない。患者様のためにただただ奉仕する存在である。」などとおっしゃっていたらしく、その心意気はすばらしいとは思いますが、自分を神か何かだと勘違いしているようです。
 しかしながらここまで行くと尋常ではなく私からみれば権威を利用したハラスメントだとしか思えないのですがいかがでしょうか?
私が甘いのかもしれません・・・。
 しかし、次なる犠牲者を生み出さないためにも、このようなバイザーを断罪するすべはないのでしょうか・・などと浅はかなことを考えてしまいます・・・。
296名無しさん@おだいじに:05/01/27 12:37:16 ID:???
ってか、学生側の意見聞いてもな〜。
痛みについて適当に答えるくらいなら、わかりませんってはっきり言った方が素直だよ。
その適当な考えでずっといるわけだからさ〜。遊びに実習に行ってるわけじゃないわけ。臨床の場でちゃんと考えること身につけなくちゃならないのに、考えなしで「短縮してるところを伸張」って勝手な思い込みで障害を増やしてるだけ。
どこの関節で痛みだしたのか考えて、解剖学・運動学とか今まで勉強したことを繋ぎあわせる作業が実習なわけですよ〜。
297名無しさん@おだいじに:05/01/27 12:48:17 ID:???
>>296その通り
どこの関節で?どの運動で?どこが?黙ってても痛いのか?運動して痛みを作ったのか?
とか色々考えられるんだよ。
一口に痛みって言っても。評価実習だったら、運動方向が違ってる場合が多いのに、患者のせいにしてるのはおかしくない?学生の運動方向はどうだったの?
↑ここだ!学生が痛みを作ったからそこまでされたんだと思う。
298名無しさん@おだいじに:05/01/27 12:58:18 ID:GcypO4vR
>>294
[養成校に入る前に5年間社会人経験があり] 23歳〜27ってところかな?
[年下ではありながら、理学療法士としては先輩であるそのSV] 25〜26ってとこかな。経験は3〜4年ぐらいかな。

「おまえがどんな人間か見極める期間が必要なので2日間は患者様に触れさせない」
「おまえは自分のことしか考えていないのか!!」
「まだわかっていない!おまえのような奴が事故を繰り返す!!」

凄いね。最初から「おまえ」ですか。いくら相手が学生だからとはいえ、年長者に「おまえ」なんてなかなか言えるものではないだろうな。
そこまで言えるだけの素晴らしい技術を持ったセンセイなんですね。多く見積もっても4年の経験でそこまで言えるようになれるとは!
素晴らしい!尊敬するよ!

(自分もそういう風にやられた経験があると思われ。実習ではよくあることです。俺も似たような経験したヨ)
299名無しさん@おだいじに:05/01/27 13:04:34 ID:???
>>289
社会なら、対話が成立してるからつまらない話はまずないべ?
社会に頼らないで自分で蒔いた種くらい自分で何とかすれば?ってか、社会で一方的に話す人間なんかいないんですけど?wwww
300名無しさん@おだいじに:05/01/27 13:11:19 ID:GcypO4vR
>>299
大人になればわかるよ。キミのお父さんだって、成立しない対話をガマンして家族を養う稼ぎを得てくるんだ。
一方的な上司や先輩に耐えながらね。実習で嫌なバイザーに当たることも、社会勉強と思って「ガマン」することを学んでください。
ツマンナイだの一方的だのと、本能のままに好き嫌いを選んで生きていけるほど、社会は甘くはないんだよ。頑張ってね。
301名無しさん@おだいじに:05/01/27 13:14:02 ID:???
>>300
可哀相な基地外君。もう、ほっといてあげるね。w社会不適応でこの世のこと知らないんだね。ww可哀相にwww
302名無しさん@おだいじに:05/01/27 14:53:46 ID:???
>>296>>297
問題はそういうことじゃないんじゃないの?
303名無しさん@おだいじに:05/01/27 15:35:01 ID:???
>>302地で馬鹿やってる人ですか?
304名無しさん@おだいじに:05/01/27 16:03:20 ID:???
302です。地で馬鹿やってます
305名無しさん@おだいじに:05/01/27 17:20:57 ID:jCQ3XxaQ
今までした仕事は医療関係ではなかったのですが、
全て教育、マニュアル、人間性、すぐれた上司がおりました

単に運が良かっただけなのでしょうか
こんな、利用者の人権を守り(当然
研修者の人権を無視するのが、医療なんですか

安易にできる仕事じゃないんだ、みたいな。
わざと人を不幸にしようとしてるように思えるんですが・・

厳しいの意味を知らないんじゃないでしょうか
私の前職はとても辛い内容ではありましたが
仕事自体は辛かったけれど、そこの人達はみな、わかってました
相手を罵倒なんてしません
失敗を繰り返さないよう、一つ一つ、教えます
私もそれが当然と思い教えていました

人のいる中で罵倒なんて、
もっとも基本的で、教育者として一番初めに教わる、してはいけない
ことの始めに書いてあることです

医療ってへんなとこなんですね・・・
教育をする人は、読まないのですか?人をそだてる本を

306名無しさん@おだいじに:05/01/27 18:48:14 ID:???
>>305どれに対して?
307名無しさん@おだいじに:05/01/27 19:00:52 ID:???
茄子です。

医療職は超体育会系な効率悪い育て方しか出来ないから
相手に屈辱感を与えるのが教育と勘違いしてるヤツは多いよな。
仕事が出来るから後輩に何をしてもいいという理屈が通る世界。

漏れが学生の時、漏れをいじめた茄子がいた。もれは黙っていたんだが
それを見ていた別の先輩茄子がそのことを婦長にちくって、それが病院と
学校間で問題になった。
結局婦長が学校に詫びを入れにきて、問題のナスは異動。
その後職場にいづらくて退職したと聞く。
308名無しさん@おだいじに:05/01/27 19:07:09 ID:???
>>306
一連の流れに対してと想ワレ
309名無しさん@おだいじに:05/01/27 22:49:13 ID:UzCVYZml
>>294
作り話?第一声が《お前》なんて信じられない

まぁー見てろって言われて、素直にじっと見てる奴も見てる奴だな。
やる気が見えなかったのが見抜かれたとか・・・

俺だったら、なんとかアプローチして、やる気を見せて、チャンスを作る。

融通がきかないなぁー、それが敗因かね
俺はまだ実習に行ってないので分からないが・・・な
310名無しさん@おだいじに:05/01/27 23:02:00 ID:???
>>309
実習が終わるころまたきてネ!
311名無しさん@おだいじに:05/01/27 23:26:30 ID:???
>>309
実習が終っても同じことをいえるといいね
312名無しさん@おだいじに:05/01/28 00:09:49 ID:Cq4/rxnG
医療従事者には悪い奴はいないだろーと思ったのだけど・・・

違うの?

3月の実習で確かめてきます
313名無しさん@おだいじに:05/01/28 00:28:17 ID:???
>>312行く病院次第だな。某病院は体育会系で上に書いてあるようなことやってたり、某病院じゃ学生と一緒に考えてくれるとか色々。
先輩から情報を聞けってことだよ
314名無しさん@おだいじに:05/01/28 00:35:58 ID:ch2Pk+tp
>>312
>医療従事者には悪い奴はいないだろーと思ったのだけど・・・

いい先生に恵まれているのかな。それはそれで結構なことだ。
だけど、残念ながら変な人はけっこういる。若くして「先生」なんて呼ばれちゃう世界だから、
勘違いしたイタイ人いっぱいいるぞ。 しかし、さすがに>>294のSVほどのアホは珍しい。
普通にまじめにやっていれば、まず大丈夫だ。
315名無しさん@おだいじに:05/01/28 00:55:37 ID:???
仮に>>294が実話なら、そのSVは勘違い甚だしい真性のアホだね

漏れなんて、年下の実習生に対しても思わず敬語使っちまうよw
だって、威張り散らしたり自慢したりできるような経歴も技術も脳味噌もないし〜
316名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:15:59 ID:???
>>315同意
年上くると決まったらどきどきしまくり。
けど、年上の人ほど出来なさが目立つなぁ〜。融通がきかないってか応用力がないってか・・・
317名無しさん@おだいじに:05/01/28 01:34:59 ID:???
>>316
その傾向は感じるけど、年上の人間からすれば20歳そこそこみたいにヤンチャできないし、年下SV相手にやりにくさも感じてるだろうから
なおさら萎縮してしまい、どうしても言動が慎重になっちゃう面もあるんじゃないかな?
318名無しさん@おだいじに:05/01/28 08:06:20 ID:ch2Pk+tp
>>315
できる人ほど謙虚なものです
中途半端な人ほど>>294のようなイタイ人になる
319名無しさん@おだいじに:05/01/28 08:24:10 ID:???
>>318
ほんとにね。
出来る人とか、本当に偉い人ほど腰が低い。
あれは本当に素晴らしいと思う。
友達のお父さんで、ある分野で世界的にも有名な研究者の人がいたんだけど
腰が低くて明るくて気さくで、いいおじさんだった。
実習先で出会った、若いエリートDrも
腰が低くて笑顔が素敵な人だった…。
しかもイケメン。
おばあちゃんもメロメロ。

なので、腰が低い人ほど慎重に丁寧に接しないと…。
そういう人ほど油断できない。
と思うようになった。
320名無しさん@おだいじに:05/01/28 09:10:03 ID:???
>>318
それはおまいの思い込み。
出来ないヤツ程ペコペコしてる場合もある。
321名無しさん@おだいじに:05/01/28 09:19:03 ID:ch2Pk+tp
>>320
単なるコメツキバッタと謙虚は分けて考えた方がいいですよ
322名無しさん@おだいじに:05/01/28 09:44:16 ID:???
>>318
できるヒトは心にユトリがあるから、他人に余裕をもって接する事ができるのだろう。
323名無しさん@おだいじに:05/01/28 09:49:54 ID:???
>>321
だから、勘違い・お前の思い込みだろ?
324名無しさん@おだいじに:05/01/28 10:45:59 ID:???

???
325名無しさん@おだいじに:05/01/28 11:12:12 ID:ch2Pk+tp
>>322
適確な表現。幸せな人ほど他人に優しくなれるのと同じだね。
326名無しさん@おだいじに:05/01/28 14:47:46 ID:zu09o+/A
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
327名無しさん@おだいじに:05/01/28 21:56:57 ID:???
もう、国試受かってて落ちることはないんですが?
ついでに、学校側で国試落ちるであろう人物=留年っていうのが当たり前なので、ここにカキコしても無駄ですよ。
328名無しさん@おだいじに:05/01/28 22:51:16 ID:ch2Pk+tp
>>327
就職決まっているにもかかわらず国試受けさせず留年させる→学校が学生の就職つぶして悪い噂が広がり評判が落ちる

落ちそうだけど取り合えず卒業させて国試受けさせる→合格率下がって宣伝に困る

経営上はどちらがダメージ少ないんでしょう?ウチの学校は究極の選択を迫られそうだ。
329名無しさん@おだいじに:05/01/29 02:35:18 ID:???
留年しそうな人は、必然と学校側で就活させない方向じゃない?だから、就職が決まってるのにってパターンはない
新設校は落ちそうだけどとりあえず卒業させるパターンが多い。
330名無しさん@おだいじに:05/01/29 10:56:36 ID:N6NESIKq
>>329
なるほど。でもそれで合格率下がったらどうするんだろう?
9割切ったら「国家試験合格率○○%!」なんてお決まりのセリフをパンフに書けないだろうし。
学校増えている今時に合格率9割以下なんて・・・・はっきり言ってそんな学校入りたがる奇特な人はいないよね。
かといって、就職決まった学生を、今更卒業させないというわけにもいかんのだろうし。いったいどういう気なんだか??
331名無しさん@おだいじに:05/01/29 17:10:14 ID:???
埼玉医大短大受けます
332名無しさん@おだいじに:05/01/29 20:48:13 ID:???
>>330
その場合、合格した人数だけ(受験者数は除く)書いてるパターン
333名無しさん@おだいじに:05/01/29 23:31:36 ID:N6NESIKq
>>332
合格率自体があてにならない宣伝だが・・・・
まあそんなものなんでしょうね。実態は入学するまでわからんということか。
我校にも4月から希望に燃えて、また騙される学生が入ってくるわけだ。早く卒業したい。
334名無しさん@おだいじに:05/01/30 18:42:16 ID:???
うちの学校は残らず受けてた。
合格率は100ではなかった

だからこそ後輩(私たちは)は危機感を持って勉強できるというちょっとしたメリットがある。
335名無しさん@おだいじに:05/01/30 18:52:15 ID:???
うちは100%です。
これもこれで、プレッシャー
336333:05/01/30 19:54:06 ID:PVsLjW86
>>334
我々は来年のための人柱になります。
337名無しさん@おだいじに:05/01/31 19:41:31 ID:GPBoOgs4
>>327
うちの学校、先輩が約1割落ちてくる…
うちらの代は何人落ちるのやら…
今、成人の実習中で、毎年この実習で留年確定が決まる。
実習評価が怖いよ〜
338神様復活でちゅよ:05/01/31 21:49:21 ID:lSZ+aGmE
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <療法士はそんなに良い仕事ではない♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
君ら、学校で苦労してるな・・。がんばれ♪
でも、いおう本当のことを先人の苦労が水の泡になってしまった
業界であることはいうまでもない。
これからは医者のように六年間勉強してなる仕事になったら・・
それはそれで、役立たずかもしれない。
正直言おう!優秀な療法士になりたければ、整形外科のできる療法士になれ
以上だ♪
339名無しさん@おだいじに:05/01/31 22:04:14 ID:???
だいたい、留年するような学生は一年時から留年するようなことをやっている。
そういう学生を一年で落とさずに4年になってから落とす学校も学校だ。
340名無しさん@おだいじに:05/01/31 23:42:19 ID:iaiUu6Iq
でも、いおう本当のことを先人

いおう・・・

硫黄
341名無しさん@おだいじに:05/01/31 23:50:14 ID:iaiUu6Iq

神様復活でちゅよ・・・お前、偽者だな!
文章に間違いがあり、キレだ無い。
342神様復活でちゅよ:05/02/01 06:05:47 ID:Vf4Gw8RC
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <おいおいおい、偽者扱いかよ♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪

久しぶりきたら偽者扱いかよーーー。ま、ええけどね♪

辛い実習地に当たったら、就職してから、またはドロップアウトしても
悲観するな。後で県の監査が入るようにチクっておくことをお勧めする。
百万円いや、数千万単位で返還を求められるような事もあることなのだ♪

さて、それよりもこの世界も美味しい思いが出来ない世界になった
過去の遺産のような中年療法士も多い。
人を落とし入れるような連中も居ないわけではないから
注意しておくことよーん♪
343名無しさん@おだいじに:05/02/01 07:53:34 ID:???
わーい。
かみさまだー。
相変わらず早起きだね。


もうすぐ国試…。
模試がB判定だった…。
もうちょっとがんばらねば。
344名無しさん@おだいじに:05/02/01 08:20:42 ID:???
ア○ペックの模試受けたんだけど・・・・・
過去問題と比較すると明らかに難易度上がっている。
国家試験問題に手を加えて、わざと難しくしているとしか思えない。
回答が複数あるような変な問題はあるし、回答間違いもある。どこまであてになるんだろうか??
345名無しさん@おだいじに:05/02/01 09:22:03 ID:QsQl3aJ1
>>344
今回は確かに難しかったな…。特に共通。過去問とかクラスで常にトップな奴でさえ
60点なかったと嘆いていたヨ。

国試過去問よりもはるかに難しいんで、落ち込ませて一念発起させる魂胆だろうか?と
思わざるを得ないよな〜。もう少し国試レベルに沿った問題をアイペックは出して
欲しいな。あと、共通問題は"国達で勉強組"に有利な内容になっているから、それも
どうかと思うな…。
346名無しさん@おだいじに:05/02/01 09:39:28 ID:gGmkdP5/
>>345
でしょ。まあ、模試がやさしすぎて本番が難しかったら意味無いんだろうけどさ。
それにしても問題いじりすぎ。まぎらわしすぎ。明らかな間違いもあるし。
一応、専門共通で120以上はいけたんだが、国達中心につくってあった問題だからなあ・・・
どこまで信頼できるんだかわからんよ。
347345:05/02/01 09:59:21 ID:QsQl3aJ1
>>346
ホント間違いが多いよな…。三輪模試しかり。個々の解釈の仕方もよるけど。
ところで、国達の後ろのほうの過去問の解答、ひとりで…の解答、医歯薬の解答と解説
の3つ見比べて解答がそれぞれ違うってことがたまにあるんだけど、どれを信用したら
いいのか…。一応国達解答以外は解説を読んで正解を見極めてるけど。

国試は年々難しくなるらしいのでマージンを持てるようにアイペック模試で点数を
稼げるようにほうがいいのかも…。しかしアイペック問題は国試問題とは違った
感じがあるから信頼しきっても駄目だわ。

7時に起きたのにまだ勉強をやる気が起こらないな…(>_<)
348名無しさん@おだいじに:05/02/01 11:01:22 ID:???
>>344
ちょ、ちょっとマテ!アイペックそんなに難しかったか?
俺卒業が危ぶまれる学生だが、59点(まぁ威張れるモンではないが)だったぞ。
今までの模試(平均して50点前後)に比べればなんてことはなかったぞ?

ていか、まだ卒業試験の勉強するわ。スマンかった。
349345:05/02/01 11:36:35 ID:QsQl3aJ1
>>348
いや、難しかった。出来たのは以前よりも勉強した成果では?

ちなみにオレは共通・専門両方とも70点は超えた。まだ全然足りないけど(^_^;)
350名無しさん@おだいじに:05/02/01 12:16:59 ID:???
>ちなみにオレは共通・専門両方とも70点は超えた。まだ全然足りないけど(^_^;)

両方70超えで全然でつか・・・・思いっきり嫌味に聞こえまっせ。
351名無しさん@おだいじに:05/02/01 13:28:37 ID:QsQl3aJ1
>両方70超えで全然でつか・・・・思いっきり嫌味に聞こえまっせ。

確かに嫌味っぽいよな〜。でも逆に考えりゃそれぞれ20〜30問ずつ間違ってるんだし、
345なりに満足していないということではないでせうか?
…本当に345の自慢かもしれんが。
352名無しさん@おだいじに:05/02/01 15:43:51 ID:gGmkdP5/
>>349 ID:QsQl3aJ1
>>351 ID:QsQl3aJ1

>…本当に345の自慢かもしれんが。

こういう症状を解離性○○○害っていうのかな?
さ、お茶飲んで甘いものも食ったし。次は精神の勉強でもするか。
353名無しさん@おだいじに:05/02/01 15:52:10 ID:???
>>352
まじめに反応するのはやめろっ!
せっかく痛い展開を楽しみにしてたのに・・・。

もうちょっと年齢層の高い板だと プロ級のスルーが見られるんだが。
354名無しさん@おだいじに:05/02/01 16:30:40 ID:QsQl3aJ1
アラ、自作自演バレちゃったのね(^_^;) PC変えたんだけどダメなんだな…。
経緯を書いとくと、349のカキコで自慢するつもりは全くなかったんやけど、
>>350に嫌味に感じられたみたいなんで、フォローしようとして悪態してしもた。

反省して当分出入りやめときますわ。スンマセンm(__)m
355神様復活でちゅよ:05/02/01 20:27:09 ID:Vf4Gw8RC
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <金だけが人生ではないが・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
この世界には患者が良くなるからとか家族が喜ぶからとか
人の為になるからがんばれる療法士も少なくは無いが・・

表向きだけそんなことを口先だけ言って、部下にしんどい患者をおしつけ
上司が医者だから、その医者の患者を無理やり担当して
その医者と仲良くなろうとする奴もいる。
結構そんな人間の方が出世できるから不思議な業界だ。
出世して、家のローンを払えるし、バイトもこっそりしてるし
立派なことを言わせたら日本一だし・・
まぁ、人生言うことなしかもしれんねー♪
356名無しさん@おだいじに:05/02/02 06:23:38 ID:???
皆さん模試どれくらいとれてますか??
357名無しさん@おだいじに:05/02/02 08:08:07 ID:???
三輪書店でB判定。実地75点総合153点。
平均ギリギリぐらいでした。
つか専門、まだ全然手をつけていない
358名無しさん@おだいじに:05/02/02 08:09:02 ID:???
>>356
この前の模試、専門・共通で70点取って、「全然足りない」なんて人が見ているので気が引けるのだが、晒すことにする。
私は専門・共通合計、1回目145点・2回目125点というところ。今はアイペックのTRY過去問を必死でやっている。
次回は7割強いけるといいんだけど・・・・みなさんはどんな勉強しています?
359名無しさん@おだいじに:05/02/02 22:09:26 ID:???
11月中は、解剖メイン。筋肉の絵を描いたりしてた。あとは中枢神経系について絵を描きつつまとめたり。
やっぱかかないと覚えられない。

で、それが終わった12月中ごろから過去問。ひとりで学べるメイン。
分からないところ、間違ったところは教科書を見てその単元をまとめる。
それを延々やっていって、もうすぐ共通の方は一通り終わる。
1月からは週一回勉強会やってる。
変性疾患と呼吸器疾患、内分泌と骨折、とか担当を決めて各々がまとめたものを発表。

そろそろ専門にも手をつなければ。


OTの発達障害の過去問、不適切問題多すぎ!!
解答:なし
とか、すごいがっくりくる。
360名無しさん@おだいじに:05/02/02 23:55:45 ID:LEQS8u3P
自作自演くんハケーン!!!

無様ないいわけして・・・糞だな
だめだめー
361名無しさん@おだいじに:05/02/03 15:18:03 ID:WMYYh8rV
あ〜あ。なんか白けてしまったなあ。
362名無しさん@おだいじに:05/02/03 21:07:13 ID:8/pCbmuV
人前で怒鳴り散らすヤツって最悪だよな〜
自分も昔リハ室で患者さんがいるところで怒鳴られた。
その後の主任がフォローしてくれたけど、逆に申し訳なくて・・・
その後しばらく何も無いのに急に吐き気がして嗚咽がひどかった。
仕事初めても未だにその光景が突如フィードバックしてくる。PTSDで悩んでいる・・。
363名無しさん@おだいじに:05/02/04 02:17:27 ID:zv0pheJO
今度評価実習に行くんですがすごい不安です。
それは私が勉強を今までちゃんとしていないからなんですが。
どう望んだらいいでしょうか?
364名無しさん@おだいじに:05/02/04 02:20:48 ID:???
>>363
実技が出来れば、勉強面はそれなりで大丈夫だ
365名無しさん@おだいじに:05/02/04 02:32:37 ID:zv0pheJO
>>364
勉強はおろか実技もMMT、ROMすらちゃんとできないくらいやばいんです。
これはやっぱり途中で帰されますかね?
366名無しさん@おだいじに:05/02/04 03:35:43 ID:???
>>365
むいてないからやめたらいい
367名無しさん@おだいじに:05/02/04 08:36:24 ID:cBOzLlj+
>>363 >>365
そんなに心配することは無い。
適当な勉強してきたアナタでも、留年させない学校なんでしょ。先輩にもアナタのような学生はいたはずだ。
実習を無事に終えたいのなら、バイザーと仲良くなれ。馬鹿でもいいからバイザーの言うコト素直に聞いて積極的に動け。
勉強ダメダメの馬鹿でも、トランスファーの手伝い、訓練用具の準備・後片付け、訓練室の掃除、患者さんの話し相手etc
できることはいくらでもある。余計な背伸びはしなくていい。等身大の自分で頑張れば良い。

しかし勉強できない上に、何でも指示待ちでボーッとしてたら、そういう学生は落とされるぞ。
俺の周囲で、勉強ができなくて落とされた学生はいない。消極的・非常識・遅刻、欠席魔 こういう連中が落とされていた。 
368名無しさん@おだいじに:05/02/04 16:52:59 ID:zv0pheJO
>>367
そうですか、なんとかバイザーの人に食らいついていこうと思います。
バイザーの方に何も指示されてない時は
患者さんと話したりバイザーの方に「何かすることないでしょうか?」
と聞きにいけばよいんでしょうか?

369名無しさん@おだいじに:05/02/04 17:48:14 ID:cBOzLlj+
>>368
わからないこと、不安なことは自分勝手に判断せず、どんどん質問するべし。
知ったかぶりは一番良くない。わからないことは、素直にわかりませんと言おう。
370名無しさん@おだいじに:05/02/04 21:23:56 ID:???
へんなバイザーにあたらんことを祈っといてあげる
371名無しさん@おだいじに:05/02/04 22:00:49 ID:zv0pheJO
>>369
アドバイスを参考にしてなんとか評価実習がんばります。
絶望的に考えていたんですが希望がわいてきました。
本当にありがとうございました。
>>370
どうもです。
372神様復活でちゅよ:05/02/04 22:38:09 ID:4fMLmRN/
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <出会い、これに尽きるよー♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
んー、まぁ、バイザーと学生の関係もそうだが、
上司と部下も似たようなもんだ。
つまらない上司につくと人生がとても無駄になるけど。
まぁ、親と上司はえらべねぇから、ま、いいけどね。

しかし、好かれるか嫌われるかでやっぱ、人生ちがいますわな♪
373膝の靭帯:05/02/05 18:04:13 ID:XuM7Re6+
模試の結果なんて、酷いもんさ。
毎日新しく覚えるような
ことばっかりで、精神的に参っちゃってるね。

2度とあんな辛い実習に行きたくないし
実習なんてもうこりごりだから、
国家試験も卒試も意地でも受かってやる〜
374名無しさん@おだいじに:05/02/06 00:15:48 ID:HlznVCYC
卒試で落ちて留年したら、また実習行くんですかね?
375名無しさん@おだいじに:05/02/06 00:33:58 ID:???
>>373
え?国試って、復習でただ掘り下げればいいだけの勉強なのに覚えることって表現って何?高校生?
376名無しさん@おだいじに:05/02/06 01:19:44 ID:os1ZVVRh
臨床実習つまらんかったな〜。
PTしかやったことない世間知らずに「社会人として」だの「サービス業とは」だのSVは年下の分際でクソ生意気なヤツだった。
実習最終日の送別会ではトイレにまでついてきてエラっそーに説教してきやがった。
うっとーしーから前髪つかんで「殺すぞ、コラ」って言ったら大人しくなった♪
学生いじめていい気になってるPT多いと思うけど、いつまでも調子にノッてたらいつかヤラれちゃうよ(笑)
377ザック:05/02/06 01:20:42 ID:???
アイペッ○クの模試あれはひどいですな!ある学校では第二回共通問題60点越えた学生がいないってんだからドビックリやね〜
あそこの会社は誰が問題つくってるのかね?本当にぶっとばしてやりたい位の悪門!
378神様復活でちゅよ:05/02/06 01:27:06 ID:Kkhklv4w
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <実習は何のためか・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
前から言っているが、実習は、即戦力の為の方便だからねぇ・・。

まぁ、みんな仲良く仲良く・・とはいえ無理かもぉー。

さて、実習の悩みはこの商売始める前からありありで困ったものだ。
飲み会での説教はどこの世界もつき物ね♪
ま、説教する奴にろくな奴はおらんし、飲み会でうるさい奴は
普段から誰もそいつの意見を聞いてくれる奴がいないという事が多い・・。
それよりも、実習生をいぢめるよりも、実習生に仕返しされないようにな
前から言ってるだろう、チクられてだよ、県の監査でも入ってごらんよ
即死だよぉ。
実習生とは良く話し合って、将来の仲間になれるようにバイザーの方が
歩み寄るぐらいじゃないといけないのよぉー♪

で、なんとかペックの模試ってなんだ?
379名無しさん@おだいじに:05/02/06 01:28:46 ID:???
>>377
同感。後からクレームいっぱい来たんだろうね。訂正がすごいもん。
不適切問題もちらほらあるしなあ。

国達も、はっきり言って使えないと思いません?
作業専門の発達の最後に書いてある言葉には、怒りを通り越して笑えた。
380○ペック:05/02/06 01:32:39 ID:???
381名無しさん@おだいじに:05/02/06 07:48:29 ID:???
なんて書いてあるの?
382名無しさん@おだいじに:05/02/06 12:01:34 ID:???
>>381
失礼。臨床医学のほうだった。P215

「日本版デンバー式スクリーニング検査ー改訂版 上田礼子:人間発達学 三輪書店P128 を参考にしてまとめましょう」

・・・だって。解説書なんだからそれぐらい載せてくれよ。まったくもう。
それに三輪書店て、あそこも模試やってるんだし(むこうは判定もしてくれる)
アイペックにとってはライバル会社じゃないの?やる気あるのかねえ。
383名無しさん@おだいじに:05/02/06 20:19:44 ID:???
>376,378
俺のバイザーなんか・・俺がいた寮の部屋をのぞいてたんだぜ。○代かよ!変なことしてたらどうすんだよ!
○代よりすごいのは部屋の中に入ってきて説教。イカレテルヨというか犯罪だよ。
384名無しさん@おだいじに:05/02/06 21:38:58 ID:???
うわぁー。それまじですか?
のぞきは犯罪。こちらが部屋に上げる意志がないのに入ってきた場合は、不法侵入が適用なのでは。
385名無しさん@おだいじに:05/02/06 21:43:21 ID:???
自己愛性○○○○の疑いのある変な野郎。
この業界は少なからずいると感じる。実際、俺の身近にも典型的なのがいる。
386名無しさん@おだいじに:05/02/08 19:16:19 ID:???
みんな試験中?
387名無しさん@おだいじに:05/02/08 21:14:56 ID:UiXisWTf
早いかも抱けど、今日ガッコで第3回ア○ペック模試をやった。

1回・2回に比べたらかなり易しい問題なんで、うちのガッコじゃ
共通で80点台、90点台続出。問題レベル的には国試に近いんかな?
388名無しさん@おだいじに:05/02/08 21:55:20 ID:???
そのアイペック模試って何?
うちの学校じゃやったことないんだけど
389名無しさん@おだいじに:05/02/08 23:00:27 ID:???
>>388
アイペックという会社が製作した模試。
三輪の様に個々の全国順位など細かい評価はなく、
自己採点で全国の受験者の平均点のみ(?)受験後に発表される。
レベルとしては三輪よりも高いと思う。掘り下げた部分を出題してるのかな。
390名無しさん@おだいじに:05/02/08 23:36:59 ID:/tVtFpMp
>>389
掘り下げようとしたんだな。
過去の国家試験問題をいじったらしいが、どうもリハは専門外の人がいじっているような気がする。
回答ミスは大いし、不適切問題もかなりある。何より、国試の達人の会社のクセに、国達解説と矛盾した
問題を出しているところが痛杉。まじめにやる気あんの?アイペックさんよ!
391名無しさん@おだいじに:05/02/09 09:42:39 ID:Kv3WjlQc
これらの模試の問題作成者は、若い専門学校の教員。小遣いは稼ぎたいけど
中身を真面目に考えるほどの謝金じゃないから、こんなもん。
392名無しさん@おだいじに:05/02/09 10:40:32 ID:LZMH/Aiz
>>391
へ〜そうなんだ。だからあんなに変な問題ばかりなんだな。

第二回模試共通問題の問2 謝まりはどれか→回答3=頸椎すべてに横突孔がある

・・・・が間違いだってさ。小遣い稼ぎする前に、もう一回学校入って一年生からやり直せ。バカ教員。
393名無しさん@おだいじに:05/02/10 03:15:02 ID:???
国家試験作ってるのは、大学教授陣だけどね
394名無しさん@おだいじに:05/02/10 13:49:30 ID:???
でも間違いがあるんだよね
395名無しさん@おだいじに:05/02/10 16:36:58 ID:???
国家試験は専門と共通で点数がちがうの?
だとすると、それぞれで何点取ればいいのだろ?
ウチの学校、全然そういうこと教えてくれないんだよね。
先輩もいないのに。
396名無しさん@おだいじに:05/02/10 20:02:08 ID:kzvIjX/+
>>395
医歯薬出版のページに書いてある。

ttp://www.ishiyaku.co.jp/search/details.asp?bookcode=214500
397名無しさん@おだいじに:05/02/10 20:05:34 ID:kzvIjX/+
>>396の補足
共通と専門の40番以降が一般問題、実地が専門の40番までのこと。
学校で点数のことを教えてくれないって、やる気あるのだろうかそこの教師陣。
398名無しさん@おだいじに:05/02/10 20:42:54 ID:???
>>397
ありがとうございます。はっきり言ってやる気ない学校(というよりOT科)です。
許されるものなら学校名晒して、ウチの学校だけはやめろと言ってやりたいぐらい。
理不尽な仕打ちに耐え続けて、やっとここから出られます。
でも、母校を誇りに思えないなんて悲しいですよ(・- ;)
自分達が卒業したあとでもいいから、変わってくれるといいな。
399名無しさん@おだいじに:05/02/10 21:39:56 ID:???
>共通と専門の40番以降が一般問題、実地が専門の40番までのこと
これ、はっきりと問題製作側から提示されていないって教員が言ってたけど。
(ここ数年だけの話かもしれないけど)
>>398
社会に出たら卒業校がすべてじゃないよ。
現場でどう対応できるかだよ。試験がんばれ。
400名無しさん@おだいじに:05/02/10 22:55:38 ID:???
うちの大学の講師も作ってます。
「過去問をやるだけでは解けない問題を作りました」とか言っていた。

401名無しさん@おだいじに:05/02/10 23:06:03 ID:kzvIjX/+
>>399
確かにはっきりとは提示されてないけど、取り敢えずうちの学校の模試では全て
40番までは3点、それ以降1点で計算してる。

漏れはPTだが、39回の問題を見ると40番までいかにも実地的な問題(理学療法で
適切でないのは?とか、何歳男性で…とか)ばかりだし、41番以降はPT的知識
を問う問題になってるから、40番までを実地問題と考えればいいかな、っと。

>>400
ホントか〜?イヤだなぁ。それってPT?OT?
402名無しさん@おだいじに:05/02/11 08:22:34 ID:???
OTだよ。

403名無しさん@おだいじに:05/02/11 17:54:26 ID:8w1ij1jp
>>402
PTでも油断はできんな…。
404名無しさん@おだいじに:05/02/11 20:56:39 ID:???
STは〜??
405神様復活でちゅよ:05/02/11 21:27:52 ID:axaISzIn
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <他人のことも考えろよ・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
なんともうしましょうか、解けない問題をつくって
後から来る人を苦しめてなにが楽しいのでしょうか?
自分らの時代は楽に通れたのに後から来る人が来ないように
仕掛けをしているなんて・・・。

そんなひとが教員とか教授とか呼ばれて学生から巻き上げた
金で飯を食っているのはどう考えたいいのかネェ???
406名無しさん@おだいじに:05/02/11 22:18:09 ID:???
その講師はとってもいやらしいことで有名です。
学生からすごく苦情が出てて、上の先生から厳重注意を受けたこともあるんだけど
決定的なことはしてくれないので、首にならないし、やめない。
男子生徒相手にセクハラ事件でも起こしてくれないかなぁ。

つーか、誰がどの問題を作ったとか公表してほしい。
無責任な問題作るな。
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無しさん@おだいじに:05/02/11 23:37:34 ID:???
>>406
クズが権力持つと最悪。誰も文句言わない。
職場に女連れ込んでも誰も文句言えない。
そんな現場もある。
409神様復活でちゅよ:05/02/12 00:04:14 ID:v6K737ag
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <いやらしいってエロなの?♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
講師か・・、エロエロ大変なんだろうなぁ。
仕事の辛さをエロで紛らすとかしたいわけなんだろうか?

権力か・・、権威主義の上司とか教師はこまるよなぁ・・。
あれだよね、戦争で負けた国とか、潰れる前の会社とか
良い例でさー、独裁主義の国で政権が潰れる前とか
やばいなー。
410名無しさん@おだいじに:05/02/12 00:33:09 ID:???
>>409
ウチの学校の将来は真っ暗です。
目先のことしか考えず、無能な講師に高い給料を払う経営者。
学校乱立のこのご時世。もう終わってますね。
411名無しさん@おだいじに:05/02/12 07:55:01 ID:???
いやらしいってのは、エロエロってのもそうだけど(不倫してたし)
根性が卑しいって意味ね。
皆で飲み会していると、その講師と相手(妻子もち)がいつの間にか消えているという…。

ただ、下品じゃなくてユーモアと気遣いのあるエロならば
エロエロだって構わないさー。


>>410
新設校?
だからさー、あれほどいろんなところで新設校はやめとけって言われているのに…。
いろんなリハサイトのBBSに書いてあること真に受けちゃったんでしょ?
やる気があればどこだって関係ないとか。
412名無しさん@おだいじに:05/02/12 10:00:51 ID:???
>>411
いいんですよ。来月でオサラバですから。
講師全員が悪いわけではない。困った人が権力握っているのだ。
413名無しさん@おだいじに:05/02/12 19:04:48 ID:???
□□■■2_ちゃんねるプロ固定 マルチ_詐_欺_集団■■□□
【騙し】 鈴_木_公_一 高_木_泰_三 古_川_太_一 新_田_洋_士 【マルチ詐_欺】
上記の四人は、2_ちゃんねる(特に宗教板、オカルト板)で書込みしている掲示板
の桜(通称・プロ固定)です。彼らは言葉巧みにスレに訪問する住人の個人情報を
抜き出し、洗脳、騙し_マ_ル_チへと引き込む悪質な2_ちゃんねるプロ固定4人組です。
●警察へ匿名でタレコミできるホームページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm
●2_ちゃんねるプロ固定とは?http://web.archive.org/web/20020111133257/www.geocities.com/kotehan1/
■2_ちゃんねるプロ固定の最近の悪事
◆2_ちゃんねるオフ会で、プロ固定・運営のレイプ事件
しかも、被害者が訴えを起こそうとすると、被害者女性の顔写真を 2_ちゃんねる
掲示板上に晒し、口どめを強要する場面も。被害者の女性が心配。立ち直れるのか。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/27/1096200266.html
◆(コテハンの9割以上は2ch運営で、オフ会とは名ばかり、写真にとられて、
個人情報をウイニーで抜き出し2chに書込み嫌がらせ、自殺者も多数でている。
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html 自殺者のスレ
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=0072&rn=1000
414名無しさん@おだいじに:05/02/14 00:37:04 ID:???
試験もうすぐ
415名無しさん@おだいじに:05/02/14 13:51:37 ID:N0wddKTt
398はいい人だな

勉強がんばってください

416名無しさん@おだいじに:05/02/16 22:48:46 ID:???
勉強してると肩こりがつらいね。
肩を回すと、肩甲骨の内縁が一定の角度でゴキゴキっと鳴る。
右だけ。痛いんだよー。

肩甲骨引っぺがして、うらの筋肉揉みほぐしたい。
417名無しさん@おだいじに:05/02/17 17:20:41 ID:???
PTさんは自分の肩こり治せそうとか思ってしまう。
どうですか??
418名無しなPTS:05/02/17 20:54:14 ID:YYaDH/PF
STの国試いよいよですね。
明日出発する学生も多いことでしょう。
みんな頑張って!!

PT・OTの国試ももうすぐですね。いい語呂合わせ知りません??
取り合えずひとつ。

筋層(3層)
親切なボーイさん。
 親切:心室(心臓壁) 注:心房は2層です。
 ボー:膀胱
 イ :胃
 さん:3層

とか。
419名無しさん@おだいじに:05/02/17 21:37:22 ID:Dg6UIwvL
>>418
川で一杯アルコール、屈伸しながらアジを釣る。

川:副腎「皮」質
アル:アルドステロン
コール:コルチゾール
屈伸:クッシング症候群(副腎皮質機能亢進)
アジ:アシソン病(副腎皮質機能低下)

こんな感じ?
420名無しさん@おだいじに:05/02/17 21:39:31 ID:Dg6UIwvL
>>419うはっ、
×アシソン病
○アジソン病

ね。ごめんなさい。
421名無しなPTS:05/02/17 23:00:16 ID:YYaDH/PF
>>419
お〜っ!!ありがとう!!
んじゃ、長いけど・・・

法定伝染病11種 (国達臨床編:病理学より)

コレどうぞ 赤い長髪パラダイス 日本の流行 ベストな証拠じゃ!

コレ :コレラ
どうぞ:痘瘡
赤い :赤痢
長  :腸チフス
髪  :発疹チフス
パラダイス:パラチフス
日本の:日本脳炎
流行の:流行性脳脊髄膜炎
ベスト:ペスト
証拠 :しょう紅熱
じゃ :ジフテリア

あんまり試験に出そうには無いですね・・・
422名無しなPTS:05/02/17 23:02:47 ID:YYaDH/PF
もう一個(国達臨床編:整形外科より)

「今日は業者お手製の焼酎で宴会。社長の父さん恍惚・・・」

今日:は(胸郭出口症候群:腕神経叢)
業:者(ギヨン管:尺骨神経)
手:製(手根管:正中神経)
焼酎で宴会(正中神経:円回内筋症候群)
社:長(尺骨神経:肘部管症候群)
父さん恍惚(トウ骨神経:後骨間神経麻痺)

おそまつです。
423PTS:05/02/17 23:58:22 ID:NPAL+O46
1類感染症
さあ、ペニスとマラ咥(くわ)えろ

さあ :SARS
ペニス :ペスト
と :痘瘡
マ :マールブルグ
ラ :ラッサ熱
咥 :クリミア・コンゴ出血熱
えろ :エボラ出血熱
424PTS:05/02/18 00:02:12 ID:O3JDRIfA
続いて…
2類感染症
ポコチン赤っ恥

ポ :ポリオ
コ :コレラ
チン :チフス
赤っ :赤痢
ぱ :パラチフス
じ :ジフテリア

以上某所からのパクリすまそ。
425名無しさん@おだいじに:05/02/18 00:13:46 ID:xcJov4b2
>>423-424

そんな問題出るのかな??
426名無しなPTS:05/02/18 00:36:37 ID:0IklfV2z
>>423
ありがとう。某所は私も覗いてみました。PTに使えそうなのて少ないね。
>>424
でないかも知れない→真剣に勉強する気になれない。
だからこそ語呂で頭の片隅に入れとけば良いかなと。

んじゃ、出そうなものを。

半月板:内側はCENTERのC、外側はoutのo

内側は大文字のC
外側は小文字のo

そう言えばパックマンてゲームありましたね。
 C。。。。。。
こんなゲーム。「C」が「。」を食べますからCが大きい。

・・・今更な感がありますが。


427名無しなPTS:05/02/18 00:45:50 ID:0IklfV2z
424じゃなくて425でした。すまん。

お詫びに一個。アルコール依存症の薬。

アルコール依存症は死なないぞ。

死なないぞ:シアナマイド
428423:05/02/18 01:01:30 ID:O3JDRIfA
>>425
多分使えないでしょう!

ということで個人的に結構重宝しているのをお詫びに。
…これもどこかからのパクリなんで、オリジナルじゃないっす。

内科の借金ちょうど千円 幕張銚子の紳士は包茎かい?

(前半)上腕骨内側上顆起始の筋
内科 :内側上顆
借金 :尺側手根屈筋
ちょう:長掌筋
ど :橈側手根屈筋
せん :浅指屈筋
円 :円回内筋

(後半)前腕骨間膜起始の筋
銚子 :長母指屈筋
紳士 :深指屈筋
包茎かい:方形回内筋
429423:05/02/18 01:08:04 ID:O3JDRIfA
続き

外科の尺八ソ短調かい 膜間単調母バック転で地震
(前半)上腕骨外側上顆起始の筋
外科 :(外側上顆)
尺八 :尺側手根伸筋
ソ :総指伸筋・小指伸筋
短 :短橈側手根伸筋
調 :長橈側手根伸筋
かい :回外筋

(後半)前腕骨間膜起始の筋
単 :短母指伸筋
調 :長母指伸筋
母バック転:長母指外転筋
地震 :示指伸筋

どっちも前半はよく聞くと思うけど、後半の骨間膜起始はどうだろう?
手内在筋でないものは?とかの問題のときには個人的にお世話になってる。
430名無しなPTS:05/02/18 01:21:24 ID:0IklfV2z
前半は聞いたことあったけど、後半マジ最高!!早速メモします!!

んじゃお礼に手内在筋のうち母指球筋を。

たんぼにガイコツ。母子泣いた。

たんぼ:短母指→ガイ:外転
        コツ:屈筋
母子 :母指 →泣い:内転筋
        た :対立筋
この4つが母子球筋です。
431名無しさん@おだいじに:05/02/18 03:54:47 ID:GHMdq7PE
そんなことしなきゃ覚えられんショッパイゴミOTSやPTSはいらねー
432ショッパイPTS:05/02/18 07:53:23 ID:0IklfV2z
名前変更しました。よろしく。
でも深夜に愚痴書き込むためにこのスレのぞくようなヤツよりマシ。
433名無しさん@おだいじに:05/02/18 08:06:11 ID:xcJov4b2
>>432
そうだな。431みたいなネガ野郎は放置しておけばよろし。
模試の結果が悪くて当り散らしたいだけだろう。
434423=PTS:05/02/18 10:34:22 ID:O3JDRIfA
>>430
サンクス!いつも手内在筋の問題が出ると、考え込んでペースが崩れるんで助かるワ。

>>432 >>433
同感。

>>431
さぞかし賢いんだろうね。よかったね〜。…以後放置。
435名無しさん@おだいじに:05/02/18 21:46:10 ID:GHMdq7PE
まぁーイライラしてるんだろうよ。

俺もそうだがな・・・病理とかが小テスト多くて。
436名無しさん@おだいじに:05/02/18 21:49:03 ID:GHMdq7PE

自作ジェーンぎみコメント・・・

とにかく、すまんです。
後期試験中だったんで・・・今日までね。
437名無しさん@おだいじに:05/02/18 22:33:18 ID:RIaQEZs2
こんばんわ。まじやばいっす。
アイペックのトライカコモンやってるンすけど、
9割はおろか8割もなかなか取れねーっす。
このまま15年分くらいの問題をやるか、それとも
しっかり出来なかったところを掘り下げるか
悩むところです。どっちがいいかな......
438名無しさん@おだいじに:05/02/18 22:39:29 ID:???
ID:GHMdq7PE
>>自作ジェーンぎみコメント・・・

ぎみじゃねーだろ《(・д・;)》

>>そんなことしなきゃ覚えられんショッパイゴミOTSやPTSはいらねー

どんだけしょっぺー奴だちみは(´∀`)アハハハハ八ノヽノヽノ \ / \
439名無しさん@おだいじに:05/02/18 22:40:50 ID:xcJov4b2
>>437
同じく、トライ過去問せっせとやってます。専門・共通とも全部やりました。
なんか、昔の問題ほど難しくないですか?5〜7年ぐらい前のだと8〜9割いくんですが、
20回代の問題だと、悪いと8割切ることもある。

取り合えず一通りやって、出来ない部分のみ教科書開いて復習してます。
でも、アイペックは間違い多いね。国達は酷い。どこが達人なんだあ?
改版して毎年出しているんだから、間違いぐらい直せよなあ・・・

そういうわけで、今は他の会社の教材使ってます。
アイペックは、特に精神分野は変な回答多いから、その部分は他の会社の教材の方が良いと思われ。
440名無しさん@おだいじに:05/02/18 23:13:14 ID:O3JDRIfA
>>437
>>439

俺の場合、過去問は医歯薬から出てるやつの付録CD(学校のをナイショで
コピー(^_^;))を使ってマス。10年分を分野ごとに絞ったり、年度ごとで
やったりできるのでお気に入り。弱いところは重点的にやったり…。

ただ解答が違ってることも多々なんで、国達、ひとりで学べるの解答を
照らし合わせて自分なりの答えを見つけながらやってるヨ。
⇒3者3様だったり、2者が明らかに変な解答ってこともあった。どれも
同じくらいの割合で変な解答してるな…。

TRYカコモンってアイペックだと思うけど、解答って納得できる感じ?
俺持ってないから知らないけど、使えそうなら買って、あと2週間
やろうかな?
441名無しさん@おだいじに:05/02/18 23:30:08 ID:xcJov4b2
医師薬のCDね。あれは便利だから俺も使ってます。
マウスクリックで勉強できるからいいね。最後の仕上げはあれでやっている。

>TRYカコモンってアイペックだと思うけど、解答って納得できる感じ?

医師薬のCDあるのなら不用ですよ。あれは回答だけで解説は一切ナシ。
国達と回答ちがっている問題もちらほらと・・最初から医師薬の買っておけばよかった。
442名無しさん@おだいじに:05/02/18 23:45:48 ID:O3JDRIfA
>>441
>あれは回答だけで解説は一切ナシ。

そうなんだ、TRYには解答がないんだ…。じゃ、俺の場合は残り2週間ちょっと
を医歯薬CDで勉強+αすることにしますワ。いまさら新しく詰め込むより
問題に慣れて確実に点数を取るほうがいいかもね…。


サンクスです!
443名無しさん@おだいじに:05/02/18 23:45:57 ID:???
ST国家試験頑張るぞ。
このスレの皆さんの頑張っていい結果だしましょう。

前日の心の安定をもたらすのは
今までやってきた勉強量への自信しかないような気がします。
残念ながら私にはそれは??ですけど。
でも一生懸命頑張ります。では。
444ショッパイPTS:05/02/19 00:45:37 ID:i+dDwrFn
皆さんおつかれさまです。

小指球筋行きます。

「小心者が外で対立。短く苦笑(くしょう)」

小心(小指)→外(外転筋)
     →対立(対立筋)
短く(短) →苦(屈筋:短指屈筋)
      →笑(掌:短掌筋)
小指外転筋・小指対立筋・短指屈筋・短指筋の4つが小指球筋です。小指球筋は全て尺骨N

430が母指球筋。今回が小指球筋。
あとは虫様筋と掌・背側骨間筋の3つ。計11筋が手内在筋です。
428、429と合わせれ手指は完璧… なはず。


445名無しさん@おだいじに:05/02/19 01:08:36 ID:hqrzC4uS
使えないかもしれないですが.....
強制呼気に関与する筋です。
「ロクでもないゲバラが宿直でドリンクを内服した。」
ロクでもない→内肋間筋
ゲバラ→外腹斜筋(外道の「ゲ」と腹の「バラ」
宿直→腹直筋
内服→内腹斜筋
しょっぱい語呂ですみません。ちなみにゲバラはキューバの革命家の名前です。
446名無しさん@おだいじに:05/02/19 01:23:38 ID:???
三国志好きの人ならわかる。いまさら感が強いが…。

○頭蓋底を形成する骨
高速情報張コウ
高:後頭骨
速:側頭骨
情:上顎骨
報:頬骨(ホオボネで…)
張:蝶形骨
コウ:口蓋骨

○眼窩を形成する骨
奉先、張譲、類死
奉:頬骨
先:前頭骨
張:蝶形骨
譲:上顎骨
類:涙骨
死:篩骨

補足
張コウ:街亭の戦いのあの人。魏国の武将。
奉先:三国志最強と言われる呂布の字。
張譲:漢帝国十常時のひとり。宦官。
447名無しさん@おだいじに:05/02/19 01:34:59 ID:fE6ZlmbJ
↑おっこの語呂使えるかも。張コウは呉の文官にもいるよね。
448名無しさん@おだいじに:05/02/19 06:19:18 ID:???
STの試験、行ってきます ノシ
449名無しさん@おだいじに:05/02/19 11:27:30 ID:???
>>448
性交、もとい。成功を祈る!
450名無しさん@おだいじに:05/02/19 14:18:58 ID:???
>>448
がんばれよ〜
451名無しさん@おだいじに:05/02/20 02:30:19 ID:PNcWaDJu
しょっぺー奴等ぁーーー(´∀`)出てこいやぁ〜〜〜〜!
452名無しさん@おだいじに:05/02/20 09:34:11 ID:6sVWYmcQ
>>448
で、ST試験はどうだった?
453名無しさん@おだいじに:05/02/20 11:18:38 ID:???
恐ろしいことになったので聞かないで。
難易度激変
454名無しさん@おだいじに:05/02/20 11:54:18 ID:6sVWYmcQ
>>453
難しかったらしいが、STって元々が合格率低くなかった?9割なんてなかったでしょ?
455名無しさん@おだいじに:05/02/20 19:00:56 ID:YOmi+fEZ
再試地獄で死にそうです…もう一個おわったらまた再試ができての繰り返し
鬱気味…
456名無しさん@おだいじに:05/02/20 20:14:16 ID:m1qYGZln
>>455
試験問題がやたら難しいのか、勉強していなくて再試なのかわからないけど、
前者なら気の毒だな…。ま、試験地獄の後には楽しいことがあるさなんとか
耐えて下され…。
もし後者だったら今までの怠慢が引き起こしたわけで、厳しい意見だけど
自業自得!今後は改心して勉強に励もうぜ。

あと"鬱ぎみ"って気安く言うもんじゃない!本当のうつならここにカキコする
ことでさえ辛く苦しいからな。オレ経験者…。ト○ドミン、パ○シル飲んでた。
457ショッパイPTS:05/02/20 21:20:46 ID:MlqD6Gxl
>>456
確かに「鬱ぎみ」って言葉を良く聞くよなぁ。
「うつ=誰でもなり得る」という事が浸透してきたのは良いが、
「俺、今うつだから」の言葉で済ましてしまう人や、変に自分を追い込んでしまう人が増えた気もする。
確かに経験者は簡単に言えないよな。
・・・俺、デ○ス、レンド○ミン、パキ○ル飲んでた。

では一句。
「うつ病のSOSにはアイが必要・・・かも」

抗うつ薬
SOS :SSRI
ア :アミトリプチン
イ :イミプラン
かも:MAO
458名無しさん@おだいじに:05/02/20 21:31:00 ID:???
風邪ひいてわかったんだけど
厚手のマスクって呼吸苦しいよね・・・
459名無しさん@おだいじに:05/02/20 21:39:39 ID:AKgsZwX/
だからなんだ?
460名無しさん@おだいじに:05/02/20 22:58:47 ID:6sVWYmcQ
>>455
再試って何の?卒業試験?それとも期末テストの再試?
461名無しさん@おだいじに:05/02/20 23:49:09 ID:6sVWYmcQ
>>457
経験していると精神医学で助かるね。
俺は鬱とPD経験のOTS。少し国試対策で助かってる。
今は完治して薬は飲んでないよ。
462456:05/02/21 00:26:49 ID:c+6naAfh
意外と経験者が多くて驚いたヨ。

俺の場合は社会人を5年経験してて、そこで酷いときは週6日、朝9時から
夜中3時までの激務が1年以上続いて、精神的にやられた状態になった
のが一番の原因かな。そのほかもまぁ、いろいろと…(^_^;)
そんなことから元々興味があったPTを目指し始めたヨ。

罪業妄想、心気妄想、微小妄想、劣等感、絶望感、焦燥感、自○企図など
テキストどおりの妄想や心理状態に陥って何もできないこの辛さ…。
そうはいいながらも結局一日も欠席せずに無理してでも通い続けたのは、
自分で言うのは変だろうけど、徹底癖&生真面目性格ゆえ?
つまりは"うつ"になりやすいバリバリの性格なわけで…。
今となっては貴重な経験となった。

ちなみに今は薬は飲んでないけど、たまに辛いときはあるな。

長文スマンです。
463名無しさん@おだいじに:05/02/21 02:25:04 ID:i6lZBX6I
愚痴を書くところだから・・・どんどん書いていいんじゃない?
456さんも皆さんも春休みに入った事だし、気楽にいこうよ!
464名無しさん@おだいじに:05/02/21 12:20:47 ID:Kya3AsKo
>>1
スレタイ間違ってるぞ。

Ns・PT・OT・ST実習・学校・国試の愚痴を言うスレ2
だろ?

465名無しさん@おだいじに:05/02/21 12:38:33 ID:???
>>464
つまんないこと気にするんだね
466名無しさん@おだいじに:05/02/21 15:53:58 ID:???
ST国試今年はだめぽ… 
467名無しさん@おだいじに:05/02/21 16:48:40 ID:FzSnmLla
>>466
何があったのか言ってご覧よ
468名無しさん@おだいじに:05/02/21 18:08:59 ID:UL2bJ1zt
456
軽率に鬱ぎみとか書いてすいませんでしたm(_ _)m
再試にかかったやつは、学年の半分ぐらいの人が落ちるような試験で
なんとかふんばればいけるところを
頭悪いのと集中力ないのがあいまってそうゆう試験をことごとく落としてしまうのですよ…(;_;)


260
再試は、この一年間にたまった再試すべてこの時期にするのです
連続だから気がやすまらないです…


今からまた勉強してきます。グチってちょっとすっきりしました
469456:05/02/21 21:00:48 ID:c+6naAfh
>>463
アリガト!気分が楽になりそうだよ。

>>468
誤ることはないよ。だれでも辛いときは辛いんだから。再試がまとめて
あるのは辛いよな…。うちの学校は本試の後で1〜2週間後にあったから
楽といえば楽かな。ただうちの学校は再試代が1/2万円だから財布に
直撃するのは辛いとこ(^_^;)
470名無しさん@おだいじに:05/02/21 22:50:52 ID:3GA0Heg4
OT・PTの今年の国試は難しいのかな?

誰か情報知らない?
471名無しさん@おだいじに:05/02/22 00:03:27 ID:Wxu8kTky
今年のSTの国試はメチャクチャ難しかったみたいだね。
合格率四割切るかも・・って噂。
PT.OTは大丈夫かな??
472名無しさん@おだいじに:05/02/22 00:58:41 ID:WgwCAakA
再試は、この一年間にたまった再試すべてこの時期にするのです
連続だから気がやすまらないです…

おかしなシステムですね・・・普通は前期と後期その都度再試やるんでない?
うちはそうだが・・・
473名無しさん@おだいじに:05/02/22 03:45:09 ID:???
   ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ株は上がるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
474名無しさん@おだいじに:05/02/22 10:14:37 ID:KuLTxYF8
変な学校ってほかにもあるんだなあ。
ウチだけじゃないんだ。
ところで、みなさんの学校はどのぐらい国家試験対策やってくれました?
ウチは共通問題用で、申し訳程度に各一回だけ授業やりました。

ちなみにどーでもいいことですが、某会社の模試がそのまんま卒業試験になっております。
他にもこんなところあるのだろうか??
475名無しさん@おだいじに:05/02/22 21:02:32 ID:cAOojVLw
今日は第4回アイペックを学校でやった。相変わらず専門・共通とも糞問続出…。
特に共通が…。なんだあれ!
476ショッパイPTS:05/02/22 21:14:05 ID:t6jLSCgV
>>476
どんな感じでした?
相変わらずのアイペック仕様?
477名無しさん@おだいじに:05/02/22 21:14:56 ID:???
>>475
また糞問ですか。この前はちょっとマシになったのに。
ウチの学生はあれで卒業決められるんですわ。
やばそうな人もいるみたいなのに。あんな糞問のせいで落とされたら浮かばれんだろうな。
478475:05/02/22 21:59:13 ID:cAOojVLw
内容は受けてない人多数のために書けない、容赦ネ。

○専門(PT)は引っ掛け問題があったり、イヤラシさ満点の問題があったり、
記憶だけじゃなくてよく考えないと解けないものとか…。

○共通は相変わらず国達の重箱の隅ツツキ問題多数。聞いたことのない
心理テストのこととかも出てた。

あくまでオレ&仲間内の意見なので、参考程度に…。

ちなみにうちの学校のトップの奴でも80点行くかいかないかだった。(奴は
たしか前回共通95点だった\(◎o◎)/)共通なんて数名/40名以外は70点
以下で、60点以下は多数。…難易度は第2回に近いのかな。
479475:05/02/22 22:34:59 ID:cAOojVLw
>>477
あの問題の内容で卒業可否を決められるのは辛いね。

模試らしく国試受験に役立つように、似たようなレベル・内容の問題をアイペック
は作って欲しいトコ。
480477:05/02/22 22:41:49 ID:???
>>479
そうなんですよ。数名危険な人がおるんですわ。次回が最後のチャンスなのに。
彼等も普通に国試の過去問やれば、ボーダーは越えるんじゃないかな。
それがあの悪問ではなあ・・・・

それにしても、あの模試どこまで信頼して良いんでしょう?
あの困った問題でボーダー突破すれば、取あえずは安全圏なのか??
481名無しさん@おだいじに:05/02/23 09:27:36 ID:???
アイペックの模試、あれだけ難易度にバラツキあるのはどうして?
第2回と3回の落差は凄まじかった・・・

もっと気いれて作らんかい!
>アイペック
482名無しさん@おだいじに:05/02/23 20:05:00 ID:???

難易度が高いことと、問題が糞なのは別なんだよ。
わかってくれアイペックよ・・・・・
483名無しさん@おだいじに:05/02/24 10:04:10 ID:xZrHlAwE
国試まであと10日を切りました。
春に良い報告ができるように
がんばりましょう!
第4回アイペックの事は忘れて…
484名無しさん@おだいじに:05/02/24 18:59:02 ID:???
もうすぐだねぇー。
まず大丈夫だとは思うけど、ちょびっとは不安なもんだね。
485名無しさん@おだいじに:05/02/24 19:28:01 ID:???
>>484
どれぐらいできたら大丈夫っていえるんでしょう??胃がいたいよ〜(鬱)
486名無しさん@おだいじに:05/02/24 21:23:06 ID:???
とりあえず、昨年の過去門は共通8割強、専門が7割強。どーも専門の点数が伸びないねぇ。
模試をやり直したら、共通が86、専門が130〜140前後だったかな。
ちなみに一月に受けたときは共通が47、専門が106でした。
三輪書店のやつです。

問題集とかやってて、全然わかんない問題は一日中やっててあるかないかぐらい。
たまに間違えるけど、解答読めばすぐ分かるし。
専門だと、全然分からんつーのがたまにあるかなぁ・・・。

11月から半ばぐらいから一日4,5時間、12月で7時間、1月入ってからは朝9時から夕方18時ぐらいまでをほぼ毎日。
2月入ってからは毎日6時起き。帰宅が19時、23時には就寝。
これで落ちたらもう仕方ない。
自分にはこれ以上できないぐらい規則正しい生活で、朝から夕方までやってる。
夜までやると、疲れてペース乱れるから駄目だった。
487名無しさん@おだいじに:05/02/24 21:49:56 ID:QbMaT/Pq
>>486
>とりあえず、昨年の過去門は共通8割強、専門が7割強。どーも専門の点数が伸びないねぇ。

真面目な人ですね。爪の垢煎じて飲ませてほしいぐらい。
ところでその問題、今回初めてやったの?過去問で勉強していないの?
488名無しさん@おだいじに:05/02/24 22:35:10 ID:q6fsP3bg
>>487
ここ数日の俺、あまりヤル気が起こらなくて、勉強時間2時間/1day以下。
俺も486の爪の垢煎じて飲まないといけないな…(^_^;)

486氏にちょっとキツイ事?を言えば、模試問題をやり直せばそれくらいは
取れて普通だぜ、だからどうしたって感じ。オレは勉強してるんだ、すごいだろ?
って自慢に感じるのは俺だけだろうか?

…と書くと点数取れなくて悩んでる奴のタワゴトに聞こえるかもしれんが、
そんなことはないんで。
489名無しさん@おだいじに:05/02/24 22:43:58 ID:QbMaT/Pq
>>488
まあいいじゃないか。不安なんだよ。俺も同じ。
「これだけやったんだから、受かるよね?」って聞いてみたくなるもんさ。
これだけの努力が出来るのはすごいと思う。俺もクラスの中では、まあまあ勉強している方だが(・・・多分)
それでもこんなには出来なかったよ。国試のこと考えてたらまた憂鬱になってきた。俺ももっとやんないとな。

490名無しさん@おだいじに:05/02/24 22:49:59 ID:q6fsP3bg
>>489
そうだよな、大人げないよな、オレ…。486氏スマソ。
491名無しさん@おだいじに:05/02/24 22:59:48 ID:???
ST試験受けました。
最後の週はもう「受かる受かる!」って自己暗示かけました。
怖くて仕方ないけど。
落ち着いてがんばってください。
492名無しさん@おだいじに:05/02/24 23:01:57 ID:IKaHGRY3
早く作業療法士になりたいなぁ(。。;)今年も大学滑りそ〜だ…。追加合格者候補入ったけどとってくれねぇんだろ〜なぁ…場違いでスマヌ。ただ作業療法士には絶対なりたいよぉ…φ(.. )
493名無しさん@おだいじに:05/02/25 07:20:19 ID:???
>>487
昨年の共通は、いくつか他のところで見たことがあったから
それを差し引いて正味7割後半かギリギリ8割ってところかな。
専門は昨年度分のははじめてやりました。

>>488
別に自慢のつもりはまったく無いですよ。
自分でもなんでこんな規則正しくあきもせず朝から暗くなるまでやってられるのか不思議なぐらい。
土日も、土曜日は休んだり緩めに勉強したりだけど
日曜は平日と変わらずやってます。
まぁあれだ。
付き合ってる人もいないので、特に時間をとられるようなこともないし。

あ。でもこれは自慢。
毎日栄養バランスを考えた弁当自作。弁当の残りが夕飯って感じ。
一人暮らしはじめて、こんなに長い間弁当作ってるのは初めてだ。


みんなー!
あと少し頑張ろう!!
494名無しさん@おだいじに:05/02/25 08:53:12 ID:c/p2r2Cl
国試の勉強、11月ぐらいから始めるのが平均的なのですかねぇ
自分は基礎力がないからもっと早く始めた方がいいかもしれないです。
でも長期実習が11・12月にあります。
どうゆう感じでこれから1年間の勉強計画を立てるべきでしょうか?
486さんを見たら不安になっちゃった。。
495名無しさん@おだいじに:05/02/25 09:02:03 ID:???
>>494
10月〜11月で実習が終わる学校が多いからでしょう。
実習終わったら早く始めた方がいいでしょうね。1、2年で解剖・生理・運動学をサボった人は特に。
496486=493:05/02/25 21:15:18 ID:???
なんか、思いがけず人を不安にさせてしまったようで…。
でも、俺だって不安はあるさー!

今日はバイクを買い取ってもらった。
思ったよりいい値段で売れて満足だけど、結構疲れたなぁ。
明日は用事で勉強できないけど、また日曜日からがつがつやるぞー
497名無しさん@おだいじに:05/02/25 21:34:42 ID:???
三輪模試てどですか?

この前、去年か一昨年のを受けたら難しくて鬱だ……
498名無しさん@おだいじに:05/02/25 21:58:16 ID:AUVvK7oM
>>496
不安な人ほど努力するものさ
君は何も恥じることなどしていない
国試がんばろうな
499名無しさん@おだいじに:05/02/26 00:40:10 ID:3Tvb42d2
実習病院が決まった。4月から8週間頑張ってきます。
リスク管理必須の上で、勉強させてもらいます。
でも今の自分でいいのかなあ・・・(すごく不安)
500名無しさん@おだいじに:05/02/26 02:42:42 ID:P36pjwca
ST国試受けたけどありゃないよ。
今年は全国平均5割切るんじゃないかな?

PT、OTの国試も厚生労働省が門閉めろって逝ってるから
残りわずかだけど追い込み頑張って。
501名無しさん@おだいじに:05/02/26 11:12:39 ID:JZX1Unqz
>>500
STって毎年低いよね。
同じリハなのになんであんなに差があるんだろう??
勉強しようにも過去問が少ないせいなのか?
502名無しさん@おだいじに:05/02/26 12:19:09 ID:isVJAh+6
PT・OTよりも難しいのでは?
そんなことを聞いたことがあるような、ないような、それはコウノトリさん
に聞いていただきたく存じます。
503名無しさん@おだいじに:05/02/26 13:40:44 ID:JZX1Unqz
http://www.jaslht.gr.jp/info011.html#test

だいたい6割ってとこだね>ST
こんなに試験難しいのに、需要はどうも伸び悩んでいるようだが。
就職はどんな具合なんでしょう?
504名無しさん@おだいじに:05/02/26 15:14:33 ID:vFj2S0UP
PT…理学療法士、OT…作業療法士、ST…???療法士?STって何なんですか〜?
505名無しさん@おだいじに:05/02/26 20:04:43 ID:???
言語聴覚士
506名無しさん@おだいじに:05/02/26 20:14:37 ID:JZX1Unqz
・・・てか、>>503クリックすればわかるだろ
507486:05/02/27 09:28:14 ID:/TOaeA2C
うぅー あと一週間!
PT問題漏れてるって聞いたけど本当?
508名無しさん@おだいじに:05/02/27 18:06:23 ID:2Kn+fv/e
>>507
漏洩はないだろ・・・まだ1週間あるし、もし漏れてりゃ予備問題に変更するだろうし

それより、そろそろ過去問も答えそのものを覚えちまったし勉強にならないな・・・
みんなどうしてんの?
509名無しさん@おだいじに:05/02/27 18:12:48 ID:???
過去問の答えを覚えるぐらいに・・・これが基本らしいね。
共通・専門合わせて2700問以上やったよ。繰り返したから実際はもっと。
これでいけるかな?

こういうこと言うと「過去問だけやっても受からない」とか言う人はいるし。
来週の今ごろは試験終わって、仲間と飲んでいるのかなあ?(ヤケ酒)
落ち着かないよ。
510名無しさん@おだいじに:05/02/27 21:19:16 ID:YQJpGSSR
今年のST国試受験したけど、今回の問題は手のつけようが無かった・・。
過去問は役立たず、これまで試験のバイブルとされていた講習会テキストも大きくハズレ。
試験が終わったと同時に会場から怒号の嵐・・。同期で受験した輩は皆自己採点では合格点に達せず。
今回は合格率五割程度じゃすまないよ。
511名無しさん@おだいじに:05/02/27 22:10:20 ID:???
ST試験受けたけど。
教科書のはしっこに備考になってるような語句を問題に出してきた。
遺伝子の名前だとか抗がん剤の名前だとか・・・。
512名無しさん@おだいじに:05/02/27 22:41:35 ID:Iqsef/+P
こんだけSTなるのは難しいのにいまだにPT、OTと比べて
STの給料に差をつけてる病院結構多いな
513名無しさん@おだいじに:05/02/27 23:06:23 ID:PlXc53zT
そういう場合、合格ラインを下げたりはしないの?
5割切るなんてどう考えても異常事態でしょ>ST国家試験
514みの:05/02/27 23:10:21 ID:/72+j8j8
>>509
過去5年間の過去問の解答を覚えるだけじゃだめだよ。
何故、このような解答になるかと、理由を覚えなくちゃ駄目。
以前、国試のアドバイスをカキコしたけど、
正解の理由がきちんと説明できるようだと、60%は正解できるよ。
国試まで、もう期間がないけど、頑張れ!!

なお、どうしても、わかんない内容は、直前で暗記して、
試験が始まったら、その内容の問題をすぐ解いてしまうことだね。
俺の場合は、
共通…精神科の問題、専門…循環器・神経内科の理学療法
だったな。

あと、結構時間がかかって、マークの確認とかすると、
制限時間ギリギリになるよ。
515名無しさん@おだいじに:05/02/27 23:19:02 ID:PlXc53zT
>>514
ありがとうざいます。
うーんせっかくのアドバイスに文句をつけるつもりなど無いんですが・・・
回答だけ覚えるような勉強する人なんかいるんでしょうか?
それで覚えることができたら、ある意味すごいとは思いますが。

理解が伴わない問題に出くわせば、調べて納得してから先へ進むと思うのですが。
みんな自然と教科書を開いて、調べるぐらいのことはしていますよ。
516名無しさん@おだいじに:05/02/27 23:32:21 ID:MA1hZKn7
一年の段階で3教科の単位を落としてしまいました。
二年の授業を受けつつ、一年生に混じって再履修しなくてはならなくなりました。
3教科は流石に多く、今度は二年の授業が圧迫されるのは確実ですよね。
三年生になって、二年の授業を再履修している余裕はあるのでしょうか。
3教科なので三分の二出席したところで、一教科10回、トータルで30回は出席しなくてはなりません。
実習の四分の三、他の授業三分の二、ギリギリに切り詰めれば二年の内で大丈夫でしょうか…。
517みの:05/02/28 00:30:23 ID:DOS4iViv
>>515
そうですか。きちんと理由を調べて、勉強していますか。
それをきちんと覚えていたら、国試は合格できると思いますよ。
頑張って下さい。
意外と合格率が低い年は、「理由を調べていたら、このようなバックグラウンドのことも
勉強しているだろうな」という問題が多いから、受験生がとまどってしまうんだけどね。
例:排尿の神経メカニズムの問題→排便の神経メカニズムの問題
例:Gardenの分類→Evansの分類(でも、一般的には前者を使うことが多いけど)
例:股関節外転筋はどれ?→股関節内旋筋はどれ?
例:Br.stageXの検査はどれ?→Br.stageWの検査はどれ?

ま、今はもう期間がないから、いままでやった勉強を復習するしかないね。

これをみている国試受験者が、合格できますように。
518486:05/02/28 09:50:46 ID:CNQwACCt
なかなか焦ってきた。三輪の2002年の模試共通、やってみたら84点。結構あいまいなとこ多かった。
模試をやると知らない単語がばしばしでて来るね。
PTOTの国試って問題持ち帰れるよね?
519名無しさん@おだいじに:05/02/28 10:27:48 ID:Uuh+4uts
みなさん国家試験おつかれさまです。私はきのう看護師のを受けたんですが、疾患についてはほとんど出なくて、一般も状況みたいなのばっかりでした(T_T)去年あんなに大変だった災害のことは一個もでらず…雅子さまの適応障害も…
520名無しさん@おだいじに:05/02/28 12:06:08 ID:???
適応障害って?ウツみたいなもの?
521名無しさん@おだいじに:05/02/28 17:59:09 ID:fzxvsA8y
>>518
問題は持ち帰れるはずですよ。自己採点でチェック可能。
522名無しさん@おだいじに:05/02/28 18:10:50 ID:dDZQRmQr
あと一週間きったね。
ここまできたら、何を勉強したらいいんだろ
523名無しさん@おだいじに:05/02/28 18:19:33 ID:fzxvsA8y
>>522
健康管理とリラックスすること。たまに2ちゃんやるのもいいだろう。
とにかくカゼひかないことだと思う。
524名無しさん@おだいじに:05/02/28 18:55:56 ID:Uuh+4uts
STって問題持ってかえれるんですね!看護は持ってかえれないから余計に不安ですよ…適応障害はなんらかのストレスから3ヵ月以内に身体症状があらわれるやつです。試験がんばってくださいね!
525名無しさん@おだいじに:05/02/28 21:58:44 ID:RqvuhscY
>>522
オレの場合は、勉強と思わないで、過去問10年分をランダムに
マッタリとやってる。だいたい2〜3h/day。後はゴロゴロ寝たり、
ネットしたり、国試後に何やろうか、どこ行こうか、とか考えてるぞ(^_^)
ただインフルエンザとかにならないよう、出歩くことは少ないな。
いわゆる引き篭り状態。

…国試は不安だけど、それでピリピリしてたら本番はもっと緊張して
解ける問題も解けないんじゃないかと思ってさ。こういうときこそ
リラックスしよう!…って、なかなかムズいんだけどね。
526名無しさん@おだいじに:05/02/28 22:18:40 ID:???
俺なんて、田舎住まいだから、
国家試験受けに都会に行くのが嬉しくてたまらないぜ!

観光する時間なんか無いのに決まっているのにな・・・

あと1週間、おまいらがんがろうぜ!
527名無しさん@おだいじに:05/02/28 23:21:30 ID:???
>>525
そんなんじゃ落ちるぞ!・・・とか聞こえてきそうな悪寒
でも模試の経過とか見ているとそれでいいような気もする
528525:05/02/28 23:52:19 ID:RqvuhscY
>>527
とりあえず今までの模試(糞問だらけのアイペック含む)結果でも点数が
安定してて問題なさそうだし、一度も解いたことのない年度の過去問を
何年分かやっても安全圏といえる点が取れるまで持ってきてるので、
焦りが見られないのかも…。

本当はもっと緊張感を持たんとアカンのやけど、なさ杉やな。
529522:05/03/01 00:24:19 ID:/WGrIWSI
そっかー。みんな自分なりのペースみたいなのできてるんだね。
あたし、過去問5年分しか解いてないけど大丈夫かな。。不安になってきた。
だから模試で初めてきく疾患とかあったりするのかなぁー
あたしが今できるのは体調管理かな、これだけは頑張るね
みんなもがんばろー
530名無しさん@おだいじに:05/03/01 00:29:54 ID:???
アイペック4回目共通やってみた

重箱の隅つつきすぎ。
ヒューター三角の問題できれそうになった

こんなマニアックな問題出すより、後半の青年期の分類は、
一体何歳頃かを明確にすべきだとオモウ
どうにも、納得しにくい問題が多いと思ったのは俺だけ?
531名無しさん@おだいじに:05/03/01 00:46:21 ID:???
>>529
学校の図書室に行けば10年分ぐらいあるんじゃないの?
残りの日は調整のつもりでそれやってみたら?

>>530
みんなそう思っているよ。無理に難しくしようとして失敗しているようなかんじ。
腸液って消化酵素ないのか??これを真面目に勉強したら、かえって国試の妨げになるんじゃないか?
532名無しさん@おだいじに:05/03/01 00:51:55 ID:qpqVLRYW
>>530
ヒューター三角は確かにキレそうになったな。正三角形って二等辺三角形
の変形(三等辺)なんだけどな…。個体差で正三角形になる場合もある
かもしれないし。

>納得しにくい問題が多いと思ったのは俺だけ?
多分誰一人として納得してないだろう。この時期、こいつの見直しは
そこそこにしたほうがいいかもね。すれば混乱するだけ。
533みの:05/03/01 00:54:17 ID:kFRbpiX1
>>529
たぶん、それで大丈夫だよ。
俺も模試は4割から5割ぐらいだったような記憶がある。
模試は、かなり難しいからね。
大体の人は、過去問5年分やるのが精一杯だと思うし。
ただし、過去問5年分の理由・根拠を覚えてね。

俺が国試を受験したのはかなり前だけど、
基本的な勉強方法は変わっていないはずだから、
本番で難しい問題が出たときは、ほとんどの人が難しいと感じるはずだよ。

じゃ、お休みなさい。風邪をひかないように気をつけてね。
534532:05/03/01 00:56:55 ID:qpqVLRYW
>>531とかぶってしまった。…スマソ。

腸液自体は消化酵素はない、粘膜にあると国達に書いてあったので覚えて
たから解けたけど、ホントはどうなの?調べる気力なしです(^_^;)
535名無しさん@おだいじに:05/03/01 01:11:58 ID:???
>>534
他の書籍で調べてみました。確かに腸液に消化酵素はありません。
膜消化で酵素が使われるそうです(反省)
536486:05/03/01 11:48:14 ID:QiGTSpiU
2002年の三輪の専門、112点しか取れなかった。六割ちょっとだよ(T▽T)
共通は安定してきたけど専門がムラがあるなぁ。どうしたもんだか。
537名無しさん@おだいじに:05/03/01 17:35:00 ID:???
三輪の過去問ってどうやって手に入れてるんですか?
2004年のしかもってないんです。
538名無しさん@おだいじに:05/03/01 20:14:54 ID:qpqVLRYW
>>537
うちの学校の場合は希望者には担任が先週何年分か配布してた。
(ホントは著作権とかに絡むからダメ。でも実質はどこでもやってる事だが。)
オレはこの時期になって混乱したり焦ったりするのは自身に逆効果だから
あえて貰わなかった。

三輪模試はアイペックほどじゃないけどやっぱり???な問題があるし。
今年の模試を受けた感想は、国試に比べれば問題自体はかなりムズイから、
これで6〜7割点数が取れてれば大丈夫ではないかな?安易な考えから
だから根拠はないけど、オレの周りはそういう意見で一致してるよ。

>>536で486はなんだかかなり心配してるようで、頻繁に模試の点数報告している
けど、もう少し気を楽に持ったほうがいいと思うな。自分に自信を持つべき。
見させてもらっているけど、毎度いい点数取れてるんじゃないか?とオレは
思う。
539名無しさん@おだいじに:05/03/01 20:15:46 ID:???
みんな目の色変えて机にしがみついているんだろうか?
・・・・・俺は息切れ状態。気力を保てず間延びしてしまってます。
合格したいよ〜気持ちは焦るばかり
540537:05/03/01 20:31:45 ID:???
>>538
ご丁寧にありがとうございました。
私は一期生なので手に入れるのは無理そうです・・・
のんびりのんびりであと少しお互いにがんばりましょー
541538:05/03/01 20:57:50 ID:qpqVLRYW
>>539
しがみついている人も多いだろうけど、オレや539と同じく勉強する気力が
保てない人も多いだろうな。オレなんて先週からいらないものをヤフオクに
出品して4月の給料までの小遣い稼ぎを始めたし…(^_^;)
もちろん、全く勉強してないわけじゃないけど、このまま多分いけそう。

>>540
人にもよるけど、この時期に模試過去問やったら、国試と傾向が違っていて
焦ってしまうと思うな。問題に慣れる意味も含めて、国試過去問をやった方
がいいと個人的に思ったりする。過去問からちょっと変えて出題とかも
十分あり得るし…。

受験生のみんな、あと5日後だけど、当日に実力を発揮できるようコンディ
ションを整えていこう!寝不足は解消しとこう。風邪引いている人は極力
直して挑もう。
542名無しさん@おだいじに:05/03/01 21:02:10 ID:/q3/WcfL
田舎モノだから、国試前夜はヘルスに行きます!!
543名無しさん@おだいじに:05/03/01 21:50:35 ID:???
ST試験を受けたものからささやかながらアドバイス。
直前とはいえ息抜きも必要。
どうしような時には私は生理学や病理学、聴覚検査などのテキストを覚えるためと言うより
何気なく読んでました。
意外と落ち着くし、なんとなく覚えてしまった知識が試験に出たり、確認にもなりました。
お試しアレ。
544名無しさん@おだいじに:05/03/01 21:56:29 ID:???
俺は昨日の晩に風邪をひいてしまったみたいだ。
クラスのみんなに迷惑をかけないようにマスクをして学校いきます。
あと少しで本番なんで、早めに治さないといけないしなぁ。
しかし、アイペックでは共通で60点取れなかったけどここ見てて少し安心。
国家試験の過去問ならかなりこなしているから、多分なんとかなると思う。
ていうか、ここまで来たらなんとかなると思っていくしかない!

皆がんばろうぜ!

>>542
勇者だな。おれ、いつからせっくるしてないかなぁ…。
545486:05/03/01 22:00:54 ID:QiGTSpiU
一人で個室でもくもくとやってるもんで、不安になってきたのよ。
三輪も??な問題はぽちぽちあるね。また明日から過去問題と教科書眺めますわ。教科書よめば国試って大体は解けるように出来てるはずだしね。538、ありがとう。
国試問題作る人がひねくれて無ければ受かるはず!
今日は五時半で切り上げました。肩凝りが限界だ
546486:05/03/01 22:04:23 ID:QiGTSpiU
うぁあ セックルしたいよな!
勉強中も突発的にムラムラくる。お友達は一年くらい前にみんな切ってしまった・・・
547名無しさん@おだいじに:05/03/01 22:11:09 ID:???
私の友達は国試の勉強はじめてから、オナニーがすごくなったって言ってた。
この頃はみんな退行と合理化のフル活用だよね。
548名無しさん@おだいじに:05/03/01 22:27:52 ID:vyzsRI+s
自動車事故で大量出血したAさん(23歳、体重60キロ)の身体に生じる変化について次の質問に答えなさい。


Aさんの全血液量はどれくらいか


出血により血圧はどうなるか?


事故により出血によって生じた変化に対応する為に、Aさんの身体ではどのような調節機構が働くか?


Aさんにとるべき処置にはどのようなことが考えられるか、その理由はなにか?


これ誰か教えてください!!
549名無しさん@おだいじに:05/03/01 22:44:48 ID:CsiC08FX
国試何とかなるよね?
大丈夫だよね?
誰か大丈夫だって言っておくれ…
最近教科書読み出すと
睡魔が襲ってくるようになってしまったよ
550名無しさん@おだいじに:05/03/01 22:47:16 ID:???
>>548
1:血液は体重の何%だ?
2:出血してんだ。上がる訳がなかろう
3:血管と体温とか、色々あるだろう。
4:とりあえず放置はするな

>>549
大丈夫だ。お前はやれば出来る子だ。
551名無しさん@おだいじに:05/03/01 22:51:06 ID:OqYAGhei
>>548
何の試験?看護関係かな?
552名無しさん@おだいじに:05/03/01 22:59:57 ID:???
>>549

「心配するな。なんとかなる。」・・・一休禅師
553538:05/03/01 23:00:35 ID:qpqVLRYW
>>547
確かに受験勉強し始めてから回数が多くなったな。かなり溜まってる
ときは、学校のクラスのキレイな子の姿を見て、毎回抑圧(抑制?)
がかかってる(^_^;)

昨日は秘蔵動画集の第54巻にお世話に。…う、相手がおらんもんで。

下ネタすまそ。
554名無しさん@おだいじに:05/03/01 23:04:47 ID:OqYAGhei
たまにはよかろう。2ちゃんなんだし♪>シモネタ

最後にセックルしてから1週間。さすがにこの時期にする気になれないよ。
不安・ストレスは副交感神経の働きを妨げるね。(意味わかる?)
555名無しさん@おだいじに:05/03/01 23:11:31 ID:y+Y149rs
何で男子ってイヤラシイ発言が多いのですかっ?
556名無しさん@おだいじに:05/03/01 23:16:47 ID:vyzsRI+s
>>551
学校の問題です・・・
557名無しさん@おだいじに:05/03/01 23:18:17 ID:OqYAGhei
>>555
すいません。2ちゃんなものでつい。まあそう怒らないでw
558542:05/03/01 23:22:34 ID:???
だからみんなでヘルスに行くのさぁ!
559538:05/03/01 23:42:51 ID:qpqVLRYW
>>555
この内容は女性にはかなり不快なのかもしれない。申し訳なし。

マジな話すると、男というものは本能として性欲が殆ど常に伴っていて、
精巣に精子が溜まってくると放出したい衝動に駆られてしまう生き物
なんだ。それはどんな男なら誰でもそう。

詳しくは知らないが、実験で女性に男性の性欲と同じようなことが体内で
起こるようにホルモンだったかを注射すると、その被験者女性は性欲の
激しさに卒倒してしまうそうだ。うろ覚えで書いてるので嘘かも知れんけど。

男の性欲ありすぎな辛さを多少でいいからわかって欲しいな…。
抑圧できない人間は性犯罪に走ってしまう位だし。

俺も含めて下ネタをおっぴろげにするのも良くないんだけどな。

>>542
行きたいけど金がない。いいよな、金があって…。↑言ってるそばからスマソ。
560名無しさん@おだいじに:05/03/01 23:46:24 ID:GEJiAKXD
昨日解いた模試で、「肩関節の外転は初期から肩甲骨の運動を伴う」
が○だったんだよね。解説には近年の研究で明らかになったって書いてあり。。。
昨日初めて知ったよ。
近年の研究によってあたしが勉強してきたことどんどん覆されそうで怖い。
あぁ試験前ってマイナス思考まっしぐら
561名無しさん@おだいじに:05/03/02 00:00:39 ID:qpqVLRYW
>>560
この世界じゃ常識が次々変わっていくから、試験でそこが出たら
難しいよな…。新旧の知識を入れておいて、問題の選択枝から出題者が
どちらで問題を出しているかを判断しないと。
562名無しさん@おだいじに:05/03/02 01:07:51 ID:???

Aさんの全血液量はどれくらいか

5りっとる

出血により血圧はどうなるか?

低下する(ショックおよび血液量の変化により)

事故により出血によって生じた変化に対応する為に、Aさんの身体ではどのような調節機構が働くか?

(血小板が大騒ぎ、血圧をさげ、毛細血管に収縮をさせるなど)

Aさんにとるべき処置にはどのようなことが考えられるか、その理由はなにか?

保温、輸液など?ショックへの対・・・・ヤパリわからん
むりはよくないな
563名無しさん@おだいじに:05/03/02 01:49:40 ID:AR6MTpKQ
非模範解答っす

1 Aさんの全血液量はどれくらいか

5〜6Lでしょう。

2 出血により血圧はどうなるか?

3番の機序がどの位有効かによるが、機序が追いつかないくらいの大きな
開放創ならば失血による血圧低下、でなければむしろ上昇?

3 事故により出血によって生じた変化に対応する為に、Aさんの身体ではどの
ような調節機構が働くか?

○出血により血圧低下⇒頚動脈洞や大動脈弓圧受容器による洞圧反射が働き、
心拍数&心拍出量増加、血管収縮、肝臓などに蓄えられていた血液動員
血小板による血液凝固
○循環血流量低下による末梢の組織壊死?、
チアノーゼ、痙攣、体温低下


4 Aさんにとるべき処置にはどのようなことが考えられるか、その理由はなにか?

出血部位の止血(縫合などope.処置等も含む)…失血防止
輸血…失血分の血液確保
保温…体温の低下防止
棒をかます…痙攣による舌噛み防止

突っ込みところ満載?…笑ってくれ。
564名無しさん@おだいじに:05/03/02 07:47:31 ID:???
>>555
イヤラシイと思うからじゃないかな?
医療に携わるならそこのとこも理解しないとさ。
OTジャーナルに性についてってやつがあったから読んでみては?
考え方が変わると思います。
私も読んでみて結構考えさせられました。
565名無しさん@おだいじに:05/03/02 08:40:41 ID:???
>>555
脊損の患者さんから「性生活はどうすれば良いでしょう?」と聞かれることもあるらしい。
こんなとき精神的なケアまで考えるのもOTの役割でしょう。(555さんはPTかもしらんが)

エッチな男子学生の書き込みに眉をひそめるのもわかるけど、性に関する話題には
もう少し大らかになった方が良いかもよ。
566486:05/03/02 08:51:42 ID:qwk43fFu
エロは大事さー。真摯で責任感ある態度と、辞書でヒワイな単語調べて喜ぶような心。両方を持ち続けたいね
567名無しさん@おだいじに:05/03/02 12:19:47 ID:0Ls3xSpX
肩関節外転初期から肩甲骨の動きが伴う…
運動学でならったときは、2つの説がありますが〜↑がこれからは、主流になると思います。
みたいに曖昧だったなぁ…基礎運動学には、二つ書いてあるし。
568名無しさん@おだいじに:05/03/02 13:36:40 ID:AR6MTpKQ
第4回アイペックの正誤表って出ないんだろうか?突っ込みたい問題満載なんだけど。
ま、もういいけどさ。
569判定も出さない模試に意味あるのか?:05/03/02 13:47:09 ID:HwTSn3cO
>>568
あれを真剣に勉強するなんてアホらしくてやってられない。だからもういいんだけど。
6日の大仕事が終わったら文句のメール送ってやるつもり。模試も国達も。
570名無しさん@おだいじに:05/03/02 14:06:50 ID:Igk2uhCD
国試のプレッシャーと禁欲は
ストレスになりますよね…
シモネタくらい仕方ないですよ。
私は、逆に好きな人があまり
言わないタイプなので心配ですね…

571486:05/03/02 15:24:37 ID:???
女でもセックスしたーい!ってなるときあるらしいね。
友達の女の子はそういう時があるって言ってた。

俺もヘルス初体験してみようかなぁ。なんか疲れたまってきた
572名無しさん@おだいじに:05/03/02 17:58:15 ID:AR6MTpKQ
>>571
処女だとそういう欲はあまり起こらないらしいけど、経験を積むにつれて、
本能的に欲求が増していくんだと聞いたことがある。

したーい!ってときは何期か知らんけど周期的に起こるんだと。そういう
時期は一番妊娠のしやすい時期。
573名無しさん@おだいじに:05/03/02 17:59:49 ID:???
シモネタ・・て思っちゃうより
健康な営み☆って思ったほうが・・・なんてね。
家がシモネタなんて口にできないくらい恥ずかしがりや(厳格ではないけして)
だったため苦労しましたが、健康な営みと思わってないと
医療系ではつらいぜ
574名無しさん@おだいじに:05/03/02 18:39:16 ID:2NfqJoA0
あたしも女ですが、禁欲すると(?)したくなりますよー
ずっとしてないと彼氏に会っただけでしだくなっちゃうかも(笑)
男性は女性より性欲強いから大変だなー
575名無しさん@おだいじに:05/03/02 18:55:39 ID:???
今週末に迫った国家試験の
勉強もせずに性欲について
考えるスレッドはここですか?
















576名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:03:26 ID:AR6MTpKQ
>>575
ハイ!なんせ全然余裕あるから!…と言ってみたいっ(^_^;)

…でもそろそろこのくらいにしとこうか?
577名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:08:38 ID:???
はい!そこの近い未来のPT、歩行について知ってることを語りなさい。
はい!そこの近い未来のOT、食事動作について知ってるところを語りなさい。
はい!そこの未来の看護師!人工透析を行ってるものへの看護で気をつけることを語りなさい。
578名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:09:39 ID:???
下ネタがアカデミックな話題なんでつか、そうですか。
そんなに性欲溜まっているなら藻前ら風俗板に行ってこような、
もういい大人なんだから。
このスレ見て一瞬違うスレに飛んできたのかと目を疑ったぞw
579名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:29:44 ID:HwTSn3cO
>>578
いいじゃん別に。イライラすんなよ。ストレス溜まってるんだね。
580名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:40:07 ID:podXHl0f
>>578
善人ぶるなバカ野郎
581名無しさん@おだいじに:05/03/02 19:48:21 ID:AR6MTpKQ
>>578
少なくともオレの場合、人間の性欲についての本能についてカキコしてたんだ
から、十分アカデミックちゃう?ウソかホントかは置いといて。
知っておけば、患者さんと接するときも何かしら役立つかもよ。
ただ、確かに下ネタ系に走りすぎた嫌いはあるから、俺らも反省かもね。
582名無しさん@おだいじに:05/03/02 21:44:25 ID:???
その辺にしておこう。

やっぱり4回目のアイペックは難問じゃなくて、変問なので、

俺は今日から過去の国家試験だけやるぜ。

解剖学(特に脳とか神経系)がとことん苦手な俺だけど。
みんなは何苦手?
583名無しさん@おだいじに:05/03/02 21:58:27 ID:???
運解生
584名無しさん@おだいじに:05/03/02 23:08:09 ID:???
マヂ?・・・運解生、って致命的じゃん
585名無しさん@おだいじに:05/03/02 23:10:32 ID:AR6MTpKQ
>>582
オレの場合、医歯薬CDで過去問10年分やった結果だと、臨床神経学が
ダントツ弱かったワ。あと病理学もやや悪い。運解生の方がまだいい方。

専門はだいたいどれもこれも安定してるけど、実は共通より全体的に弱め?

あと実質3日間でまんべんなくボチボチ解いていくことにするよ。
586名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:11:19 ID:YBncnbRg
金曜日あたり雪フル予定だし
インフルエンザ流行っているし
体調崩さないようにしましょーね!!

587名無しさん@おだいじに:05/03/03 00:22:13 ID:IvwbkDkA
雪。日曜は外れてくれるようで良かった。
みなさん。早めに家を出ようね。雪は大丈夫そうだが、人身事故はしょっちゅうだから。
588名無しさん@おだいじに:05/03/03 07:07:50 ID:???
え・・・しょっちゅうなのか?人身事故

さぁ。今日も頑張ろう。
589486:05/03/03 08:37:33 ID:???
発達がなかなか覚えられない〜
590名無しさん@おだいじに:05/03/03 13:24:02 ID:???
しょっちゅうです>人身事故
飛び込んだだの、ホームと列車の間に落ちただの、ひどいのは線路を歩くアホが出たりと。
東京の鉄道は本当に多いよ。余裕もって行きましょう。あと三日か。過去問でもやろうっと。
591名無しさん@おだいじに:05/03/03 17:31:17 ID:???
東京、大雪になるみたいだけど日曜じゃなくてよかった。
明日お出掛けのかた、滑って転ばぬように。
592名無しさん@おだいじに:05/03/03 18:50:41 ID:???

(2005年3月3日更新)
■おつかれさまでした。今年の模擬試験はすべて終わりました■
模擬試験でつけた力で本番もがんばって下さい!
http://www.ipec-pub.co.jp/ipec/mogi.html

・・・・・力、あれでついたのかな??????????????????
593名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:40:42 ID:oChS5JxS
同感…
594名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:53:38 ID:uz+rSfRz
今日学校に行って国試当日の説明を受けたけど、アイペックからという粗品の
付箋を貰った。…そんなのいらんから、まともな問題を作って欲しいもの。
595名無しさん@おだいじに:05/03/03 19:58:51 ID:IvwbkDkA
粗品なんか配る金があるのなら国試の達人の間違い訂正しろ。>アイペック
毎年出しているくせに中身はチェックせんのかなあ??
達人は間違いが多いから買うなと言う先生もいるぐらい。
596名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:24:44 ID:???
共通問題
平均 53.0点
(最高点:97点 最低点:22点)
作業療法専門問題
平均 64.0点
(最高点:81点 最低点:39点)

採点結果の報告数 1,090名 採点結果の報告数 1,091名


597名無しさん@おだいじに:05/03/03 23:25:22 ID:???
あのアイペック模試は酷いよねぇ
まあ、国達は確かに役立ったけど、結構ミスも多いし

いまだ就職決まっていない友人に
「アイペックに就職して、国達を改善してくれ!」とか冗談言ってみたりしていたw
598名無しさん@おだいじに:05/03/04 03:46:28 ID:???
そういや、今年は支援費制度についての問題が出るんじゃないか、
との予想が教員から。
自分は、新しい制度過ぎて、出ないと思うんだけどね。
599486:05/03/04 08:54:29 ID:qn/UDsV2
雪すごいねー
さて 今日も頑張るぞ
600名無しさん@おだいじに:05/03/04 09:34:55 ID:0o7nfzXP
すごい雪だ。日曜、大丈夫なのか?
601愚痴ります:05/03/04 11:44:39 ID:???
みんなちゃんと勉強してるの?
俺はF1開幕戦のフリープラクティスを実況chとLTで楽しむため今日と明日はパソコン漬けです。
日曜は3年ぶりに地上波で生放送なのに国試のおかげで見れません…
くそー
602名無しさん@おだいじに:05/03/04 12:02:08 ID:0o7nfzXP
>>601
今あせったところで試験のできに大差はないだろうけど、やらずにはおれないなあ。
603名無しさん@おだいじに:05/03/04 13:24:22 ID:???
雪くらいで騒ぐなよな
北海道の連中から見りゃあ東京近辺の雪なんか・・・
604名無しさん@おだいじに:05/03/04 13:27:49 ID:???
>>603
雪そのものじゃなくて都市機能の心配。東京は雪に弱い。
電車が止まったり遅れたりしたらやっかいでしょ。
605名無しさん@おだいじに:05/03/04 14:06:58 ID:???
>>604
は?
大丈夫かアタマ?
そもそもの「根源」は雪だろうが?
雪が降るから交通機関がダメージ受けるんだろ?
強い弱いは二次的要因だ

・・・アタマ固いねえ、国試ヤバイじゃねーの・・・
606名無しさん@おだいじに:05/03/04 14:19:57 ID:LePmL2Jv
>>605
オラは604の方がスジが通ってると思ふ、と釣られてみる。
607名無しさん@おだいじに:05/03/04 14:26:37 ID:???
たぶん、>>604は地震そのものも津波そのものも戦争そのものも心配しないタイプなんでしょう。
608名無しさん@おだいじに:05/03/04 14:27:48 ID:???
>606
まあまあ、605はお勉強しすぎて疲れてんでしょ。
そっとしておきましょう。

さらにさらに釣られてみる。
609名無しさん@おだいじに:05/03/04 15:04:59 ID:0o7nfzXP

605は模試が悪くてイライラしてるんだよ。
大丈夫だって。模試はわざと難しくつくってあるんだから。

しかし、本当に日曜の雪は勘弁してほしいぞ。
610名無しさん@おだいじに:05/03/04 15:08:27 ID:0o7nfzXP
今のところ、6日(東京)の降水率は40%。大丈夫そうかな。
611名無しさん@おだいじに:05/03/04 18:12:01 ID:???
明日何しますかぁ?
オイラはモヤモヤするからスロット行こうかと・・・・ハァ〜
612名無しさん@おだいじに:05/03/04 18:36:29 ID:dS3vlHOl
オイラはバンドの練習してきました。
別に余裕があるわけではなく
息抜きに・・・
613名無しさん@おだいじに:05/03/04 19:14:14 ID:???
真三国無双4に嵌るとやばいぞ。
614名無しさん@おだいじに:05/03/04 19:51:16 ID:0o7nfzXP
終わったら禁欲の戒めを解くぞ
615名無しさん@おだいじに:05/03/04 20:11:29 ID:???
ウチ、今日卒業式だった・・・
やる気あんのか?
もう疲れて何もするきしないよ・・・
616名無しさん@おだいじに:05/03/04 23:06:07 ID:???
まあ、北海道住みの俺は、雪が降ろうが関係ないけどな。

逆に、雨降った方が問題。雪だと傘が無くても良いけど、
雨だと、傘が必須になるし

大した勉強せずに、行く準備しているよ
結構な遠出なので、前日から泊まりがけで行ってくるよー。

それじゃ、みんな。お互い頑張ろうな!!
617名無しさん@おだいじに:05/03/05 01:24:52 ID:oyT14PwJ
同じく。荷物の心配…受験票と鉛筆あれば問題ないが…しながら、あさ出発。
都道府県で試験会場あれば、泊まり込みせんですむのに。
618名無しさん@おだいじに:05/03/05 15:51:37 ID:BgIf1N6s
ああ心配だ・・・みんな国家試験前日だけどどのようにすごしているの?
なんか全く手につかないよ・・・
619486:05/03/05 15:54:12 ID:1uni8NbO
会場の下見に行ってきた。おんなじような人が結構いたよ。
夕飯まで間があるし、ホテルでだらだら勉強してる。やっぱ夕飯はカツか、べただけど
620名無しさん@おだいじに:05/03/05 16:08:44 ID:pBVn6aLg
>>618
ホント、手につかないヨ。…ま、いまさらやってもなんだけどね。
621名無しさん@おだいじに:05/03/05 17:04:11 ID:3MlB2zgv
さっき最終の実力試しの為に、手をつけずに置いてあった去年の国試問題を
やったんだが共通・専門共に6割達せず…今頃どうしたもんだか…orz
622名無しさん@おだいじに:05/03/05 17:21:31 ID:???

最後の仕上げが終った。
焦るけど、今更無理しても心と身体に良くないだけだな。
今夜は美味しいものを食べて、少し(本当に少しね)酒飲んで早く寝よう。

>>621も、夜更かしして勉強なんかするなよ。もうわからんところは勘でいけ。
今から無理しても勘が鈍るだけだ。さあ、明日がんばろう。

このスレに書き込んだヤシの全員合格を祈る!
623名無しさん@おだいじに:05/03/05 17:35:00 ID:???
>>621
一つ忘れていた。落ち込む前に、専門の3点問題の計算した?
280点中の6割が目安なんだぞ。そこのところふまえて計算した?
624名無しさん@おだいじに:05/03/05 17:58:26 ID:???
>>621
マジで?
39回のやつ?・・・悪いがアレは過去5年の国試で最も簡単な分だぞ・・・
合格率も高かったし・・・

625名無しさん@おだいじに:05/03/05 18:08:53 ID:???
「やれることはやったどー とっとときやがれ国家試験!!!!」
空回りしないように、今日は早く寝よ〜 
スロットは残念!・・・・・明日に運が回ればいいやぁ
626486:05/03/05 19:05:56 ID:1uni8NbO
39回ってそんな簡単だった?他の年度のをまとめてやったことないからわからんけど・・・
てことは今年は難しいのかなあ
627名無しさん@おだいじに:05/03/05 19:37:11 ID:???
>>626
「ひとりで学べる〜」の巻頭に掲載してある資料によると(PTに限ってだが)、
24回から39回まで16年間のうち昨年度39回分が最も合格率が高い・・・
628486:05/03/05 20:17:24 ID:1uni8NbO
まじすか。でも受験生の数も違うだろうし、あんま数字に踊らされないようにしなくては。
自分が勉強してきたことを信じるのみ!
みんな明日もがんばろう!
629名無しさん@おだいじに:05/03/05 20:46:31 ID:BgIf1N6s
大丈夫我々には かみさま が ついている。

カツも食べたし、明日は5:00発の始発に乗らなければならないので寝ます。

みんなお互いガンバロー。

鉛筆使うのが数年ぶりなのだけ心配だ。みんなも鉛筆使うのかな?
630名無しさん@おだいじに:05/03/05 21:31:33 ID:1DkptDXz
ホテル到着っ。オレの場合始発に乗れば間に合うんだけど、万が一に備えて。

あぁ、いよいよ国試の日が来たんだなぁ…。感慨ひとしおだわ。
631名無しさん@おだいじに:05/03/05 22:45:16 ID:???
今頃になって受験の注意事項?読んでみたら
暖房設定温度は20℃とか書いてあった・・寒そう・・
たくさん重ね着していって向こうで調節しなきゃだねぇ

じゃあみんな、自分の力を信じてがんばろう!
問題文はよく読んで、選択肢も全部目を通すこと!
632名無しさん@おだいじに:05/03/05 23:53:10 ID:PmxUdvYo
緊張して眠れない!!
しかたないから韓国のドラマ見てる…
すげーイライラして逆効果…
633名無しさん@おだいじに:05/03/05 23:55:34 ID:???
2つ選べで1つしか選ばないなんてドジをしないように頑張ろう!
過去問、共通は37で簡単だったな。
39はちょっと難しかった……。専門は例年それほど変わらないと思うのは私だけ?
昨日で共通・専門ともに85くらいだったが、ボンミスが目立った。
やっぱり2回目以上だからなぁ……90行っときたかった!
明日は落ち着いて頑張ろう!
634名無しさん@おだいじに:05/03/06 00:04:21 ID:???
頑張って!!
おうえんしちゃるよ
635名無しさん@おだいじに:05/03/06 00:14:43 ID:???
大丈夫だよ!
636名無しさん@おだいじに:05/03/06 00:17:07 ID:Bdz9Lru+
皆後悔のないようにがんばろう!!!
637名無しさん@おだいじに:05/03/06 02:21:46 ID:IJIExFv9
みんながんがれ!
638名無しさん@おだいじに:05/03/06 04:14:01 ID:mSubRvb8
おはようございます。いよいよ国家試験当日の朝になりました。
では電車始発の私は一足先に出ます。
長い学生生活で、勉強や実習で大変だったこと、うれしかったこと、
つらかったこと、いろいろあったと思うけど、明日その成果を出し切ってこよう。
ではみなさん会場で会いましょう。
自分は受かると信じて頑張りましょう。
ではいってきます。
639名無しさん@おだいじに:05/03/06 04:26:01 ID:EeoPv5l3
行くぜ!全員合格だ!自分を信じろ!
640名無しさん@おだいじに:05/03/06 06:15:28 ID:???
今のとこ東京は晴れてるから雪も平気そうだね。
時間通りに会場に着けばいいや。
帰れなくても。

みんな、頑張ろうね。
3年ないし4年の集大成だ!
641名無しさん@おだいじに:05/03/06 08:49:16 ID:???
幸運を祈りまつ!
642名無しさん@おだいじに:05/03/06 11:39:51 ID:???
そろそろ試験が一つ終わる頃かな?
寒さにめげずに頑張れ!
643名無しさん@おだいじに:05/03/06 12:45:51 ID:QmsQCIZ/
PT専門、例年より何だか難しくない?
644名無しさん@おだいじに:05/03/06 15:24:25 ID:wWUNa9c7
あー終わった終わった。専門だめぽ。共通なんとか。
645名無しさん@おだいじに:05/03/06 16:58:30 ID:mffbl6Uz
終わった。
知らない言葉出てきて焦った。OT専門は、微妙すぎる…。

回答速報っていつでるんだろ?
646名無しさん@おだいじに:05/03/06 17:27:30 ID:Y35pTa6s
確かに専門微妙だ。別冊とかって前からあったのか?あーぁ、どしょ
でも皆様乙でした
647名無しさん@おだいじに:05/03/06 17:38:06 ID:0kZfHSzm
え、専門もアレだたけど、共通のが難しかった……。最初の方がかなりテンパったんだけどな……
あと専門の点取り問題で勘違いして1個選択を2個選択したりしたよ……orz

明日、学校に速報くるみたいだけど、学校の先生が解答チェックしてからの答え合わせだから明日だ(´д`;)
648名無しさん@おだいじに:05/03/06 18:00:30 ID:JfRMj3eB
PTの国試、ボーダー今年6割もいくか?5割ぐらいにならないか?
649名無しさん@おだいじに:05/03/06 18:03:54 ID:???
学校の先生が、
「試験終了後には出版社の解答速報が配られてるよ」
って言ってたけど・・・

そんなのあった?ガセか?
650名無しさん@おだいじに:05/03/06 18:04:51 ID:3uqT1Xuw
例年通りボーダー6割だと合格率はどのくらいだろうね?
651名無しさん@おだいじに:05/03/06 18:27:53 ID:???
ネットで解答速報が見れるらしいが
652名無しさん@おだいじに:05/03/06 18:29:43 ID:JfRMj3eB
>>651
どこで速報やるかしってる?URLおしえてー
653名無しさん@おだいじに:05/03/06 18:34:08 ID:???
残念
知らないのです

ただ今日中には見れるとの未確認情報が飛び交ってる
654名無しさん@おだいじに:05/03/06 18:55:22 ID:???
結果はいつだっけ
655名無しさん@おだいじに:05/03/06 19:03:02 ID:???
4月13日午後2時
656名無しさん@おだいじに :05/03/06 19:08:18 ID:???
今年のボーダーはどれくらいかな?
657486:05/03/06 19:39:00 ID:ZA5jBmYe
毎年ボーダーって変わるの?
658( ゜_゜;):05/03/06 19:40:40 ID:lD40RiLU
三輪模試を受けた人は、解答速報がファックスで送られてくるらしぃ。
ウチは学校が試験を申し込んでくれたから
学校に送ってくるって言ってましたー

てか、問題難しすぎで泣けた  ┐(;´_っ`)┌
過去問全く出てないしさぁ…
659名無しさん@おだいじに:05/03/06 19:44:07 ID:???
もちろんボーダーは変化するよ
厚生労働省が事前計画に基づいて合格者数決めるんだからね
それなりの頭数を確保するためにね・・・
660名無しさん@おだいじに:05/03/06 19:53:27 ID:hEnJjKyr
ゆくゆくは合格率を7〜80%にしてくというのは、あながち間違いないかもなー。
すこしずつムズくしてる感じ。絶対受かりたい、今年のうちに
661名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:03:06 ID:sO7v6jjB
国試、どのような感じで難しかったのですか?
662名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:08:19 ID:Y35pTa6s
過去問でていた気がするが…専門のカラー別冊って…今までにもあったのか?
663名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:11:46 ID:JfRMj3eB
ネットで解答後悔してるとこない?
664名無しさん@おだいじに:05/03/06 20:18:18 ID:ZLlU1SMG
>>663
探してるんだけどなぁ、見つからない(>_<)
665名無しさん@おだいじに:05/03/06 21:56:36 ID:u0b705nJ
難しかった…
逝ったかな
666名無しさん@おだいじに:05/03/06 22:30:25 ID:???
今年は医療系の国試はみんな難しいのね・・・
667名無しさん@おだいじに:05/03/06 23:46:23 ID:???
パスできるかどうか微妙・・・・今年は合格率、90%いかないね。85%ぐらい??
668486:05/03/06 23:51:20 ID:ZA5jBmYe
専門、半分しか出来てなかった・・・ 落ちたかもー どうしよう 胃が痛い
669名無しさん@おだいじに:05/03/06 23:53:14 ID:???
早く速報やってくれないかなあ。。。。
勉強から解放はされたけどちっとも嬉しくない。
やることがなくなってしまった分、余計に気が滅入るよ。
なんだよ今年の問題は?くそっ
670名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:11:33 ID:qnT8U38R
お前は落ちたぞ!486
671名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:14:27 ID:???
う……受かると、いいな。


受かれば何も愚痴言わないから……!

遠出だったから帰りの電車の中で同級生と答え合わせ。
結構一緒だったから落ち着いたけど、共倒れの可能性もあるから安心できないんだよな。
過去問やれば大丈夫だとバイザーが言ってたけど、その時代は終わってしまったのか……(-_-;)
672名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:17:37 ID:???
>486?
ちょっとさかのぼるのが面倒だから出させてな〜


大阪会場で、何人か許可ないのに勘違いして中に颯爽と入っていった(8時くらいだったかな)のはうちの学生ですorz
673みの:05/03/07 00:22:22 ID:8SiZEreA
今日、国家試験でしたね。受験生の皆さん、お疲れ様でした。

なんか、今年の問題が難しいという意見が多いみたい…。
問題を見ていないから、なんともいえないけど、
自分が難しいと思ったときは、他人も難しかったはずだよ。

おそらく、答えあわせで、共通・専門ともに6割以上の人は、合格できるでしょう。
ま、確かに、6割以上で落ちた人もいるんだけど…
「この辺が国試のわからないところ。
このため、3点問題(俺のときは専門で前半40問が3点であとの60問が1点である)があるとか、
爆弾問題(どんなに点数がよくてもある問題を間違えた時点で不合格が決定する)がある
などと、噂がある」
なお、個人的には、どの問題も1点で、ボーダーが6割だと思うのだが…。
ただし、共通・専門ともに6割以上ね(共通4割専門8割はOUT)。

あと、やっぱり厚生労働省が、受験生が多いために、合格率は下げようとはしているだろう。
これ以上の供給はいらないという理由で。
おそらく、合格率は9割前後(85〜95%)になるのかな。
合格率を急激に落とす(7割以下とか)と、絶対評価に近くなるので、
医療関係の国家試験では、現状ではまずないと思うけど。
674名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:36:34 ID:???
PTの国試解答速報してるHPしりませんか?
675名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:38:43 ID:???
>673
そうか。そういや厚生労働省のどこにも3点問題があるなんて書いてないもんね。
てっきり決まってるのかと。そう言ってる業者おおいよね。

役所のどこにも書いてないということは、
受験生全体の出来をみていくらでも合格基準のさじ加減ができるってこと?
9割くらいにしたいのかな?
676名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:40:27 ID:???
じゃあ、これってウソ・デマなんでしょうか?168点ボーダーの話は??

http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.asp?bookcode=214500
677名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:54:13 ID:???
確認してみたけどちゃんと168点ボーダーで掲示してある。
厚生労働省が出してるんだから168点がボーダーでしょう。
共通4割でも専門ができてたら通る見込みでいいと思う。
678名無しさん@おだいじに:05/03/07 00:55:03 ID:???
↑去年までの話ですが。今年からは・・・ってなったら・・:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
679486:05/03/07 01:05:37 ID:t9PQyg5X
共通が79点!ぎりぎり基準はパスでした
680名無しさん@おだいじに:05/03/07 01:22:37 ID:???
速報ってどこの会社がいつ出すの?誰も具体的な話をしないし。デマなのか?
681名無しさん@おだいじに:05/03/07 01:31:09 ID:???
国家試験の回答は出ません。
予備校が適当にバイトやとって回答だしさせてるだけですので。
踊らされないように。
682名無しさん@おだいじに:05/03/07 02:38:37 ID:???
国試の理学療法の専門の解答おしえてください
683名無しさん@おだいじに:05/03/07 03:27:44 ID:qnT8U38R
486よ、無理するな。お前は来年に向けて勉強しろ!
684486:05/03/07 06:15:57 ID:???
683はどうだったの?
685683:05/03/07 06:21:12 ID:qnT8U38R
俺はあと、2年後だ
686名無しさん@おだいじに:05/03/07 09:14:28 ID:???
>>679
79点でギリギリなんでつか?(TT) 
俺68点。専門の答えは調べようが無いところが多くてわからんがあんましできなかった。
もうダメぼ・・・・・
687名無しさん@おだいじに:05/03/07 11:30:35 ID:QMS/uzI4
解答はここを調べてくれ 
http://www.pt-ot.net/cgi-bin/bbs/kokushi/yybbsnkd.cgi
688486:05/03/07 13:26:12 ID:t9PQyg5X
そこの速報だと専門131 共通79で合計210。
少し異の痛みが落ち着いた。誤差が20あるとしてもなんとかなりそうだ
689名無しさん@おだいじに:05/03/07 13:34:21 ID:???
>688
誤差20はないだろ。
690486:05/03/07 13:42:53 ID:t9PQyg5X
だといいなぁ。看護だと10ずつぐらい、業者によって差が出ると聞いたので。
今度はマーク間違えてないか不安になってきた。それぞれ二回も見直したのに(笑)
さて。胃を痛めてても仕方ないので引っ越しの準備します。
691名無しさん@おだいじに:05/03/07 14:39:51 ID:r19+GvEq
>>689
でも、共通の問題5の解答が
「5 副神経−僧帽筋」
ってのを見ると、この模範解答もどこまで正しいのか不安がよぎる…

正しくは「1 動眼神経−上斜筋」が滑車神経で誤りですよね。。。
692549:05/03/07 14:58:21 ID:vffWSqs8
>550>>552
レス遅くなってしまって申し訳ありません。
今日自己採点した結果 専門136点 共通96点 合計232点(内実地問題96点)
で無事合格できました。
大丈夫って言ってくれてありがとう。
693名無しさん@おだいじに:05/03/07 15:00:42 ID:???
>>691
一晩で慌てて作ったんだから無理もなかろうよ。
しかし、10〜15の変動を考えた上でなら、自分が安全圏か否かぐらいの判断には役立つだろう。
ちなみに俺は202だった。共通・専門はバランス良く取れていた。ボーダーを168とするなら、
25ぐらいまでの変動なら大丈夫と考えている。それ以上になったらあぽーんだが
694549:05/03/07 15:20:08 ID:vffWSqs8
訂正:合格→安全圏内

>>693
 確かに模範解答は微妙なところがありましたね。。。。
695549:05/03/07 15:26:33 ID:vffWSqs8
>>
692たびたび訂正
 共通96点→77点
 合計232点→213点
696名無しさん@おだいじに:05/03/07 16:40:18 ID:4ISpMRut
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *    。
      +    。  |  |
   *     +   / /   +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +  ./ 》〉   。     +    。   *    。
      ,-     f    | | ∧_∧
      / ュヘ    | *  ヽ ヽ ´∀`)_    。     +   。 +
     〈_} )   |      ヽ    _ヽ
        /    ! +    。 .|  ({__〉 +    +     *
       ./  ,ヘ  |       |   |
 ガタン ||| j  / |  | |||    ||| .| ,ヘ \ || |||ガタン
――――――――――――――――――――――――

とうちゃんかあちゃんやったよ!!合計で7割とれたよ
697名無しさん@おだいじに:05/03/07 16:42:00 ID:4ISpMRut
           _,、,、,、,、__
    *.   ,Oニ二_.、っ___)
 +     、i!|i,,   / ./     ┼
   +   ∧!|i∧ ./ ./   +
.      (u´∀`/ ./  +
|~~⊆二二    ~ ./    *
. ̄  *  .|    |  *    +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今日は国家試験終了の打ち上げだー
698名無しさん@おだいじに:05/03/07 19:37:49 ID:tNhQhhsk
やべぇ〜点数足りてない…ここみてると焦る。終わったコトだが。
合計164ってどーよ↓卒試落ちたからって、勉強投げただけある。
さて、明日は卒試の再試だぁ!
699名無しさん@おだいじに:05/03/07 19:47:49 ID:???
学校で先生がチェックして直した解答(三輪模試が基本)で共通72、専門143(実地33)でした〜

マークミスと名前入れ忘れがなければ……受かってると思う。というかそう思いたい。
700名無しさん@おだいじに:05/03/07 21:07:47 ID:u0GMYlEL
何かここに光臨されている方たちは200overな方が多いですけど
共通70専門122の計192の漏れはやばいの?
701483:05/03/07 21:23:47 ID:t9PQyg5X
実地33点てたりなくない?
702名無しさん@おだいじに:05/03/07 21:38:35 ID:???
33点×3ですよ。99点て書く方がただしいのか……な?
703名無しさん@おだいじに:05/03/07 21:43:36 ID:4ISpMRut
■マスター、700に涙割りのスコッチを

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::   
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: ::::::::::::::: 
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: ::::::::::::::: 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::::::Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: ::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ


704名無しさん@おだいじに:05/03/07 22:07:50 ID:2AmVrRgI
三輪書店の解答速報で自己採点すると、専門128(実地84)、共通69で197点でした。
一応、合格圏内だと思うんだけど、三輪書店の速報、「えっ?」て思う答え
多かったから不安。明らかに間違ってるのは何個くらいか分かる方、います?
705名無しさん@おだいじに:05/03/07 22:20:57 ID:???
出所が別なので採点したら、
三輪とくらべて15点も下がりました。

PTの実地と共通に違う答えが多かったです。
706名無しさん@おだいじに:05/03/07 22:22:56 ID:mYRYqjJO
ヤ○ーで、
PT.OTネット
って検索すると、なかなか信頼できる解答が国試掲示板にありますよ。
707名無しさん@おだいじに:05/03/07 23:15:37 ID:???
今年は難易度かなり上がってると思ったら自己採点の点数からでは
例年どうりの難易度だったと思われ。
708名無しさん@おだいじに:05/03/07 23:17:57 ID:mYRYqjJO
うちの学校のみんなの成績からも、難易度は例年通りだったと
思われ。
709名無しさん@おだいじに:05/03/07 23:20:57 ID:u0GMYlEL
うちの学校のDQNはやっぱり落ちているところを見ると
例年通りの難易度だったと思われ
710704:05/03/07 23:47:11 ID:2AmVrRgI
>706
ありがとうございました。OTの専門はなかったですが、
共通は信頼性の高い解答だと思いました。点数も若干上がって一安心です
711名無しさん@おだいじに:05/03/08 00:52:25 ID:???

三輪でも他でも、合否を正確に判断するのは無理。本当の正解を知っているのは厚生労働省だけ。
会社を変えて自己採点やるたびに点数は上下するでしょう。しかし、少なくとも20点(そうとう厳しく見て)
の上下は考えられないでしょう。それを見越した上で、自分がボーダーからどれだけ上回ることができたかで、
大まかな判断をするしかないと思う。そうなると、ボーダー近辺の人は予測はまったく無理になるけど。

考え出すとキリがない。マークミスの可能性だって絶対無いとは言い切れない。
一応ボーダー越えて余裕はあるけど、俺はしばらく試験のことは忘れたいな。
とりあえず、合格の可能性が高いということで見切りをつけた。
712名無しさん@おだいじに:05/03/08 00:55:28 ID:K6np/Pi4
うちの学校も三輪通りに採点しても大体200オーバーの様子。
昨年ほどではなくとも上記のように例年並の難易度だったのかな。
まぁ受けた直後は不安もあるし難しく感じてしまうのが人の性。
168に達した人も達しなかった人も回答は厚労省出ではないのだからあくまで参考までに・・・。
とりあえず今は飲め。そして歌え。乙でした。

713名無しさん@おだいじに:05/03/08 01:54:56 ID:MgbkhfdN
実習でヘマしたら,2ヶ月の停学処分を受けてしまった
これで進学は絶望的だ
実習自体は合格しているのに
こんなのってありかよ
714名無しさん@おだいじに:05/03/08 01:57:12 ID:MgbkhfdN
先生は,病院へ迷惑かけたっていうけど
結局は自分たちのメンツの問題って気がする
先生は学生を守る立場なのに
学校の名誉と自分のメンツを守ることしか頭にない
これからどうすればいいのだろうか・・・
715名無しさん@おだいじに:05/03/08 02:00:32 ID:MgbkhfdN
学生はどうすれば自分の権利を守れるのだろうか
私は合格しているから通常では留年にならない
無理やり停学処分にして,出席日数が足りないから留年だってさ
PTやめて,NsかOT目指そうかな
こんなPT科には嫌気がさした
716名無しさん@おだいじに:05/03/08 02:03:24 ID:???
>>698
おまいは俺ですか?境遇がほとんど同じなんですが。
まぁ卒試自体は終了している。
追試で合格だけどな。おまいも取り敢えず追試ガンガレ。
717名無しさん@おだいじに:05/03/08 07:52:40 ID:H54Yieas
>>713
停学になるようなヘマってどんなヘマだ?
そんな話聞いたこと無いぞ。患者さん転ばせでもしたのか?
718名無しさん@おだいじに:05/03/08 07:52:43 ID:sv72i97K
↑ありがとよぉ!まぁ、気合いと攻めの姿勢を忘れずに行ってくるよ。
まぢ、元気になった!!
719名無しさん@おだいじに:05/03/08 13:31:01 ID:???
OT専門の5問目ってほんと何を聞きたいんだろう
720名無しさん@おだいじに:05/03/08 14:01:06 ID:dnApzXBm
>> 717
そんな感じ
でもきつくない?
721名無しさん@おだいじに:05/03/08 14:05:45 ID:???
業務上過失傷害で2ヶ月停学で済んだんだから幸運でしたね。
722名無しさん@おだいじに:05/03/08 14:18:07 ID:JGB4ueoF
>>720
普通実習中止でしょ?バイザーが甘いのかも
(うちの学校でもよく似たケースはあった)
723名無しさん@おだいじに:05/03/08 14:43:47 ID:dnApzXBm
厳密に言えば,患者さんには危害はない
バイザーとの関係の問題
724名無しさん@おだいじに :05/03/08 15:14:23 ID:YGfodNik
OT専門の5問目は@が正解さ!!上斜筋は滑車神経支配じゃよ。。。
725名無しさん@おだいじに:05/03/08 15:52:44 ID:???
>>724
       ア          ホ 
726名無しさん@おだいじに:05/03/08 17:25:57 ID:???
>>724
それを言うなら「共通」問5だろ・・・この愚か者め  
727名無しさん@おだいじに:05/03/08 17:46:00 ID:???
ギガワロスw
とりあえず試験のことは忘れて温泉逝ってくるぜー
あと荷造りもしないとなー、教科書類さっさと箱に詰めちゃるw
728名無しさん@おだいじに:05/03/09 01:16:17 ID:???
もし受かってたとしてもここからが理学療法士としてのスタート地点だ!
いっぱい勉強していいリハするぞ!
729名無しさん@おだいじに:05/03/09 06:05:03 ID:0aMdcD1V
もう終わったのに朝早く起きて勉強する習慣がまだ残ってて。。。
ウチの学校もけど、今まで他3校の学生に聞いてみたけど、
自己採点でダメだった人はいない模様。
ウチとかは業者の模範解答を先生と生徒で考えて、わからないのは
除いて自己採点してるから大丈夫と思うけど。今回は今までより難しいと
思ったけど、結果的に合格率は下がってないと思われますが、
どうなんでしょうね〜
730名無しさん@おだいじに:05/03/09 08:05:54 ID:eZmhe7D3
あんまし勉強していなくて成績もぱっとしない野郎が余裕で200点超えたり、
マジメにやっていたのにボーダーギリでダメそうなコがいたり。
わかんないもんだ国家試験というやつは。俺なんか夏から勉強始めて、
クリスマスも大晦日も正月も返上で勉強して、それでもどうにか200点超えた程度。
要領のよさが占めるウエイトが大きいのかな。受かれば何でもいいんだけど。
731名無しさん@おだいじに:05/03/09 09:07:24 ID:cMBtOg0V
>>730
夏からってすごいな!みんなそんなもんなん?
オレは基礎的な勉強を抜きにして、真剣に国試を意識した勉強をしたのは直前の1ヶ月
ぐらいだわ。最後の1週間は基本的ADL動作時以外は勉強してた(14h/Day)
でも、あと3ヶ月勉強したとしてもそんなに点数伸びないかもってのが正直な気持ち。
分かる問題は分かるし、分からない問題は結局できないと思う。ちなみに228点。
要領というか、後半集中型の方が勢いがあるのかもね。人によって違うと思うけど。
732名無しさん@おだいじに:05/03/09 09:09:21 ID:???
>730
分かる、それ。
ただ、私は要領の良い側だったけど……。
1日3時間弱しかやってなかった。しかも勉強始めたの2月。
うちの学校、実習終わるの遅いから12月終わりからしか勉強できないけど、勉強できるようになってから毎日、深夜まで勉強してた子が190代(共通60代)だと聞いてびっくりした。
私の場合、模試の結果持って行って、先輩に勉強のポイントを教えてもらった。それで、ポイントを完璧にしたら215点とれた。
多分先輩の教え方が良いんだな。先生になってくれないかな。
733名無しさん@おだいじに:05/03/09 10:00:42 ID:bqDUp+np
>730
確かに勉強の仕方でずいぶんと違いますよね。
10時間以上やっても5時間の人より国試はできない場合があると思います。
やはり国試は732さんのように先輩方の情報ってすごく大事ですね。
どういう勉強方法した人が点が伸びていたのかを聞くことは有意義だと思いました。
でも一番重要なのは自分のペースだと思います。
そして、自分は全力で頑張ったという達成感が今後の財産になればと願っています。
それにしても、なかには学生の採点をしてくれた学校もあるみたいで、
うらやましい話だな。うちの学校ではありえない話だ。
734名無しさん@おだいじに:05/03/09 15:44:46 ID:???
実地に一問3点と2点のものがある、厚生省の発表があったって聞いたけど、本当なのか?!
実地は結構不安があるので、どーしたもんだか・・・。


735名無しさん@おだいじに:05/03/09 18:29:34 ID:???
>>734
だれがそういうことを言うの?厚生省のHPにはそんなもの無いけど。
あんまり出所の怪しいことは言わないでほしいなあ。
736名無しさん@おだいじに:05/03/09 18:39:06 ID:???
PTの試験問題が漏えいしているとか言う噂もあったな。
こういうことをネットに書き込む輩は不安なんだろうが、不安なのは皆同じ。
思いつきで無責任なデマ流す馬鹿はけしからんぞ
737名無しさん@おだいじに:05/03/09 21:02:28 ID:???
すまん 教員の勘違いだった
738名無しさん@おだいじに:05/03/09 21:34:48 ID:vHFfDPxV
>>736
他校の連れから、今度の国試から写真が出るぞ、と数ヶ月前に聞いたよ。
で、実際に専門で出てたからホントに出たから漏えいはあり得るんでは。
でその学校でトップの得点は270点に限りなく近いって言ってた。
739738:05/03/09 23:46:20 ID:vHFfDPxV
最後の行、"270点に限りなく近い"って書いたけど、限りなくではないみたい。
聞き間違い。それでも信じられない点数だな。
740名無しさん@おだいじに:05/03/10 00:12:03 ID:eH0bjfmg
>>737
不安になるのはわかるけど安易にそういうこと書くなよ。あんた他でもそういうこと書いたろ?
ナーバスになっているのはあんただけじゃないんだよ。わかるだろ?
741名無しさん@おだいじに:05/03/10 00:33:55 ID:???
そういえば、試験監督の人、すごく偉そうだった。
みんなのところはどうだった??
あれって厚生省の人なのかな
742名無しさん@おだいじに:05/03/10 01:13:09 ID:???
厚生労働省のお役人
743名無しさん@おだいじに:05/03/10 01:17:59 ID:???
評価実習行ってきた
SVに泣かされるどころか、SVを泣かせてしまった。
「なんでわからないのっ!」て怒り泣きみたいになってたよ・・・
合否は保留だし、どうしたものか・・・
744名無しさん@おだいじに:05/03/10 01:26:36 ID:XFh7MtRM
俺も今評価実習の学生受け持ってるけど743よ、心配するな。
学生が理解できるような指導ができないバイザーが悪い。
「なんで分からないの?」とか言うバイザーはアフォ。
自分で自分のこと脳無しバイザーだと逝ってるようなもの。

だから俺の学生たちは毎年何も学ぶことなく巣立っていく。
学生には酒飲ませて「可」押してやりゃいいのよ。
745名無しさん@おだいじに:05/03/10 01:33:08 ID:???
>>743
どこの学生?新設校だろ?
746名無しさん@おだいじに:05/03/10 02:06:05 ID:vRTMg+WU
みなさまは評価から帰って臨床実習いくまで
何勉強いたしましたか?(OT)
747名無しさん@おだいじに:05/03/10 02:22:39 ID:/1UWiZKt
>>743
よく停学にならなかったな
私はそれで停学になりました
748名無しさん@おだいじに:05/03/10 08:01:56 ID:eH0bjfmg
>>747
患者さん転ばせたんじゃないの?
749名無しさん@おだいじに:05/03/10 08:33:09 ID:???
新設ではないよ
教員も実習先については絶対否定的なことは言わないし・・・。なんかもう疲れたよ・・・
750名無しさん@おだいじに:05/03/10 10:38:54 ID:76p8YLZg
>>748
違う
前にも書いたけど,バイザーとの関係がうまくいかなかっただけ
バイザーから学校に苦情が入って停学
751名無しさん@おだいじに:05/03/10 16:38:40 ID:???
専門学校のPTなんていらないよ。PTのレベルこれ以上さげるな
752名無しさん@おだいじに:05/03/10 16:39:37 ID:qcDpG9df
>>750
停学処分はいきすぎじゃないの?
学校に苦情が入って、即「ウチの学生が悪かったです。」と謝るのはいいけど
学生がなぜこのバイザ−と関係がうまくいかなかったのか、学校も対処すべきなのでは?
例えば、学校とグループ経営している病院に行って追加で実習うける等々・・・
753名無しさん@おだいじに:05/03/10 16:52:09 ID:???
>>751
「さげるな」くらい漢字で打ち込みまちょうねぇ ボクぅ?
レベルが低いのは、PTじゃなくてオマエだろ・・・
754名無しさん@おだいじに:05/03/10 17:29:31 ID:???
>>751
さぞかし優秀な理学療法士サマ・センセーなんでしょうね
ごめんよ。専門卒で一生懸命やっているけど、アナタ様から見れば俺なんかクズですよね。
755神はお見通し:05/03/10 18:36:28 ID:UnYYa70f
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <大卒いいなぁ♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
金と暇がある奴が大学にいけばいいわけでけんのう。

大学のリハビリで偉そうにしていてもだよ、昔は高校卒業して
専門学校に行くしかない時代があったわけだ、その人たちの
犠牲の上に大学があることを全然理解してないとは・・・
まぁ、いいか、昔はリハビリの学校すらなかったのだからねぇ・・。
756名無しさん@おだいじに:05/03/11 00:10:18 ID:05mCcdIy
>>751
さぞかし、大学に行きたかったんだね〜、ニート君!

残念!!君は大卒って妄想を見てますから〜!仕事しろよ、厨房めー斬り!!!
757名無しさん@おだいじに:05/03/11 02:39:25 ID:bXaVtDDs
>実地に一問3点と2点のものがある
って書き込み、他のPT関連サイトの掲示板にも載ってたが、おそらく
734と同一人物なのだろうが、そこには丁寧に、ここでは
タメ口で書いてるのが笑えた。

ウチの学校では、実習しくじったら学校の関連病院で再実習ですわ。
SVとの相性なんて、運としか言いようがない。生理的に嫌い、なんて
場合もあるしね。
2ちゃんでは専門はDQN扱いされるけど、リハ養成校はそこらへんの
私大よりはるかに難しいってことを知らんのだろう。
758名無しさん@おだいじに:05/03/11 11:33:35 ID:???
>>751は国試をなめて5割しかとれなかった大学生
759名無しさん@おだいじに:05/03/11 13:28:06 ID:I46fM/ZN
>2ちゃんでは専門はDQN扱いされるけど、リハ養成校はそこらへんの
 私大よりはるかに難しいってことを知らんのだろう。

そんなことなぁいやぁろぅ〜 byしんすけ
760名無しさん@おだいじに:05/03/11 14:18:38 ID:dbst9GLu
私もリハの専門学校だからといって、私大よりはるかに
難しいとは言いがたい気がしますね。
養成校の国立は倍率が高いとしても私立は大学と大して変わらないんじゃないです??
まぁ日本全国がそうであると一概にはいえないかもしれませんが。
761名無しさん@おだいじに:05/03/11 15:14:47 ID:???
212点ってやばいかな?国立4大としては
762名無しさん@おだいじに:05/03/11 19:34:06 ID:05mCcdIy
そんなことなぁいやぁろぅ〜 byしんすけ
763486:05/03/11 20:29:00 ID:???
国試のことはもういいではないか。
それよりそろそろ実習前の学生が震えている頃ではないのかな?
実は○学院から来ていた実習生を二人とも、実習中に・・・ 女ってその辺口固い生き物なのか?
764名無しさん@おだいじに:05/03/11 20:55:09 ID:???
まさか。口もあっちのほうもゆるゆるですよ
765名無しさん@おだいじに:05/03/11 20:56:56 ID:fuLm7C6S
今震えてるよ〜〜
実習地はめちゃ厳しいとこです
必勝法教えて〜〜
766名無しさん@おだいじに:05/03/11 20:58:21 ID:???
>>765
何を言われても「はい」
何を言われても気にしない
何もできなくとも病院には行く
767名無しさん@おだいじに:05/03/11 21:11:26 ID:fWoSR5II
>763
うちの学校はばれて、確かPTはクビになってたな。
768486:05/03/11 21:33:09 ID:sawZVQEH
いや、自分も実習中の学生だったのだけど。
さすがにRになったら首をかけてまでそんなことはしない。

769名無しさん@おだいじに:05/03/12 16:33:36 ID:oqBGIKP3
うちの元担任(もう卒業したが)、実習中にバイザーとヤッたって話をクラスのヤシから聞いたことがある。流石に本人には聞けなかったが……バレる時にはバレるな。怖いわ。
自分はそんなん全然なかったから関係ないが……。
770神は大霊なり:05/03/12 20:01:47 ID:GFkkeX8O
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <バイザーがホモの場合は?♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
バイザーがホモの場合はどーすんだよー
やっぱり、俺、痔なんですとか言って断るとか、
実は僕は女性なんですよとかか?

体を売る仕事なのか、療法士ってのは???

ま、いいけど、段々そんな話も聞くねぇ。
まぁ、バカ学校とバカ生徒とバカバイザーの三つがそろえばそんなもんか・・。
771名無しさん@おだいじに:05/03/12 23:00:22 ID:OekdVqe2
PTの方でホモなんているのですか!?
772神は大霊なり:05/03/13 00:09:46 ID:4f8z1Qjc
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <居ないと俺の口からは・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
まぁ、否定は出来ないだろうな。聞いたことがあるが・・
ホントかなぁ?
話は変わるが、
最近、学校関係の知り合いから聞いたのだが
バイザーが学校から金品をもらっていて
病院に少なくしか入れてなかったのがばれて
首になったとの話だ。
まだ、次の職がないらしい・・。
これは充分注意しておかなきゃな・・。
773名無しさん@おだいじに:05/03/13 01:28:25 ID:jnso+n8d
>>769
ま、講師もピンキリですよ。
774名無しさん@おだいじに:05/03/13 14:28:08 ID:k4KPI15V
>>772
SVになったら金品ってもらえるもんなの?
私が聞いた話では、ボランティアだと聞いたが・・・
フィードバックが長くなったら、サービス残業となる。
775名無しさん@おだいじに:05/03/13 15:01:15 ID:???
>>774
つーか、学校→実習受け入れ機関
に対して払われる謝礼金(実習協力費)のことだろ?
のんびりした時代の時には、バイザーにご苦労さん賃として丸渡しウマーな
こともあったようだけど、いまは、それはほとんど受け入れ機関の収入になるから。
上の件は、そういう金をバイザーがピンはねしてちょろまかしたんだろ?
業務上横領、ってわけだ。
こっちの方は、もらったお金で、実習終了後、学生さんとバイザーでご苦労様
飲みor会食で相互に飲み食いしてチョン、て感じが多いかな?
新設の養成校とかで、その協力費も学生に負担させてることを聞くと、泣けてくるぜ(W
ま、どっちも社会常識の範疇でがんばってくれよ
776名無しさん@おだいじに:05/03/14 09:12:18 ID:???
うへぇ。
学生にそういうお金負担させてるなんて…。


あんまり明るい話を聞かないねぇ
777名無しさん@おだいじに:05/03/15 00:03:13 ID:qnuB2Wbd
某関東の多●リハは実習初日にバイザーに茶封筒に入った現金30万円を手渡しで渡すと聞いたのだが真偽やいかに?
778名無しさん@おだいじに:05/03/15 00:17:24 ID:???
多摩は黒いうわさがたえないねぇ。
なんでだろう。
779名無しさん@おだいじに:05/03/15 01:40:10 ID:CZ8+RhQv
多○リハは、一人頭10万と聞いたが(通ってる人から)。うちは2千円だとか。嘘だとは思うが。
その分、非常勤の交通費以外の交通費がすばらしぃね!
780名無しさん@おだいじに:05/03/15 13:07:34 ID:???
謝礼金は完全に施設名義の口座に振込み。うちの場合。
学生を慰労するのだってポケットマネーからだし、
サービス残業でフィードバックだし、泣けるぞ。

だけど、出来るようにしてやりたいからこっちも必死なんだぞ。
いろんなSVいるだろうがそんなヤツもここにいるから。
学生も震えるほど緊張の時期だろうが、がんばれ。
SVなのに学生のスレにお邪魔してごめん。
781名無しさん@おだいじに:05/03/15 16:29:50 ID:???
>>780
「してやりたい」、か・・・
エラソーだねぇSVさんはよ
782名無しさん@おだいじに:05/03/15 16:55:22 ID:alNGxlov
>>781

意地悪な言い方だね^^;
私はSVに「たくさんの事を経験させて、すこしでも出来るようにしてあげたい」って言われて
嬉しかったぞ
783名無しさん@おだいじに:05/03/15 16:58:58 ID:???
違う、あなたが敬語謙譲語を理解してないのだ。
年上が年下、もしくは目上が目下にたいして「してあげたい」というのは間違いなの。
卑屈ないい方するまえに日本語勉強しなさい。
784名無しさん@おだいじに:05/03/15 17:00:13 ID:???
783は781に対してね。
785名無しさん@おだいじに:05/03/15 20:10:52 ID:???
ここで国語の勉強をする訳でもあるまいし・・・
重箱のすみつつくよりもうちょっとおおらかな気持ちで見てやれよw
786名無しさん@おだいじに:05/03/15 20:28:29 ID:8FpzWcxy
>>780は立派なSVだと思うよ。
こんなに謙虚なSVはあんまりいないよ。

ところで、どこかのサイトで話題になってたんだけど…

とある学生確保に必死な養成校が、
推薦入試でDQNヤンキー学生を大量入学させてしまったらしい。
その結果、養成校はDQNヤンキー学生が巣食う悲惨な所に…。
DQN学生がグループを作って、クラスを支配。
このDQN連中の「クラス支配」に不満を持つ学生はたくさんいるが、
みんなビビって口出しができないから、クラスは事実上、
DQNのやりたい放題…らしい。

…っておい、一昔前の金八先生かよ(;´Д`)
こんな養成校、ホントにあるんだなぁ…。
みなさんの学校はどうでしょうか?大丈夫でしょうか?
787名無しさん@おだいじに:05/03/15 21:04:25 ID:???
まぁ、クラスでは威張ってられるかも知れんが、実習出てみんなアボーンで
留年ケテーイ(w
で、ダブリ、トリプル、といってる間に学費払えず退学
退学の憂さを晴らしに、バイクやシャコタン車でお礼参り。

これじゃビーバップハイスクールだな
788名無しさん@おだいじに:05/03/15 21:37:07 ID:???

ひとりでボケとツッコミか、ゴクローサン・・・
789名無しさん@おだいじに:05/03/15 22:16:42 ID:LfWBUW3e
>>786
この前卒業したが、うちの学校の1年OTは結構近いな。今の2年が定員割れ
してしまった反省から、結構ユルユルで入れたはいいが、学校始まって以来の
ガラの悪さと成績の悪さから危機的状態だわ。

自治会主催の体育祭でシッポ取りだったかをやって、うちのクラスの奴がソイツ
等のうちたまたま一人のシッポを取ったら、終了後にそいつ等に陰へと引きずら
れて連れられてボコボコ状態になって帰ってきたのは痛々しかった。
たかがシッポ取りぐらいでバカか、アイツら、って感じだった。
ちなみに教員はそれを見て見ぬフリだったのも何だかなぁ…。
790名無しさん@おだいじに:05/03/15 23:17:34 ID:Feaxd4lX
まー、いろいろあるだろうけど
4年制はもう実習始まってて、いろいろ大変だよね。
実習に出れば、現実のOTのアホさ加減を垣間見るだろう。
頭の固い「先!生!」になりたいやつが多い。普通の人を見るとうれしく思うよ。
学生としては、そこでうまく立ち振る舞うやつは、賢いと思うね。
学校での状況がどうであれ、単位とっとけばいいんだし。

しかし、4年は長い。資格職で年収も同じなんだから、
3年の専門学校にすればよかった。学費は高いけど、3と4ならそこまで変わらん。
791名無しさん@おだいじに:05/03/16 02:23:52 ID:VTHs0Y+8
私が行った実習地は夜が遅かったなぁ…その代わり?レポートまとめられず、テンパってたときは、見捨てずに、お互い納得できるレポートできるまで付き合ってくれた。
人として、尊敬できるSVだった。
世の中いろんな人いるねぇ〜
792神は大霊なり:05/03/16 06:04:00 ID:Vo1W2Tpx
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ヤンキー学校かね?♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
いいねぇ、とうとうヤンキーリハかよ。

まぁ、レポートがまとめられるまで世話するバイザーもいるわけだ。

さて、この業界のやばさを助長するのはヤバイ学校であることは
いうまでもなく。
経営者の考え方でそこで働く人の運命がきまるわけである。
だから、就職先でもやばい経営者に出会うはずだ。そこで、
どう考えるかは君らの仕事だ。
一言言えば、ヤバイ職場にはヤバイ連中が集まってくる・・・。
793名無しさん@おだいじに:05/03/16 09:45:56 ID:wn+lhb3X
>>791
自分は夜9時近くまでフィードバック(うち約3時間はくだらん雑談の付き合い)
があった上、1時間半かけて家に帰る状態だったから、レポートがなかなか
進まなかった(^_^;) それで提出が1日遅れただけで、提出物の評価がD判定
を付けられて、学校に戻ってから課題を課せられ大変だった。
こんなことから、この実習地へのお礼の電話はしないと決めた。

遅くても付き合ってくれるバイザーがうらやましいな。
794神は大霊なり:05/03/16 20:15:29 ID:P2aT5qMY
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <バカバイザーは不滅です。♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
あーいるよねぇ、夜遅くまで・・・。
早く帰れよ、残業代でねぇんだぞ。
きっと暇なんだよそいつは、することないのさ。

ちなみに神様は早く帰らないと、猫が大暴れするので
すぐ家に帰ります。
795神きれ:05/03/17 00:31:24 ID:JffeISPb
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <41回国家試験まで1年きった♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
まあ今年の国試の自己採点が140点だからあと28点upでいいわけだが
就職はおじゃんで直接学校の先生とお詫びに行ったよ♪
4月からは助手として週4でいいところで働きます
叔父の経営する整形外科だけど…だめぽorz
796神は大霊なり:05/03/17 02:29:27 ID:w0eLpMSd
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <795よもう決まったのか?♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
あー、国家試験の結果ってでたのか?

仕事があってよかったじゃないか、またがんばろうな。
797名無しさん@おだいじに:05/03/17 07:28:24 ID:???
795よ、偽者は耳をずらしたほうがいいかも♪
798名無しさん@おだいじに:05/03/17 15:00:26 ID:+ans+GSi
最近の学生は怖いですね。
SVの事をぼろぼろに言って・・・
もうしこしかんしゃのきもちはないのでしょうか。
799名無しさん@おだいじに:05/03/17 16:50:37 ID:sqd7lV4y
>>798
あんたバイザーですか?じゃあもう「しこし」マトモな文章書けよ。漢字ちゃんと使えアホタレが。
普通にマトモに指導するバイザーには感謝もするし礼状も書くさ。
ボロボロに言われるような変なことやっているからだろ?
職権乱用して学生イジメやセクハラやる糞バイザーに何を感謝すればいいんだ?
800名無しさん@おだいじに:05/03/17 17:12:44 ID:???
>>798
感謝されたいと思ったら
感謝されるべきことをすればいいと思うよ。
プゲラ。
801名無しさん@おだいじに:05/03/17 17:54:14 ID:???
>>798
自分たちのころだって、言ってたでしょ?
802名無しさん@おだいじに:05/03/17 19:06:32 ID:???
>>793
マジレスすると、それでもお手紙を書くほうがいいと思う。
相手と同じ土俵にのるのはつまらないでしょ。
感謝するときしか手紙書かないなんていうのは子供じみてる。
自分に非がないと思うならどこまでもきちんとした方が素敵よ。

私は798じゃないし、798のように感謝してほしいとも思わない。
学生ががんばってくれることで十分うれしい。だから真剣に指導してる。
学生さんにも、愚痴はいいとしても(眠いとか難しいとかつらいとかは私も毎日だった)、
先輩達を口汚くばかにしたりけなしたりせず、
謙虚さと情熱をもって頑張ってほしい。
いやなSVに出会ったら、その人より立派な学生をやり通してやればいい。
見てる人はきっと見てくれていると信じて。
2ちゃんなのに長文で説教臭いけどいいたかった、ごめんなさい。
803名無しさん@おだいじに:05/03/17 19:15:24 ID:+ans+GSi
798=
本当だ!!
私バカだ!!
とんだSV!
804名無しさん@おだいじに:05/03/17 19:44:03 ID:sqd7lV4y
>>802
そりゃそうだ。俺も実習でクソバイサーに当たったけど礼状はちゃんと書いたよ。
ただ、2ちゃんなんだから本音で語るぐらい良いとは思うけどね。
ここに来てまで格好つける必要なんか無い。糞は糞と言って良し。
805神は大霊なり:05/03/17 20:04:45 ID:w0eLpMSd
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ばかばいざー♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
まぁ、人に感謝なんぞ求めるな。
女にいろんなものを買ってやっても
結局文句言われるのと似てるのだよ。

まぁ、そんなこたぁーどーでもいいのだが。
昼もトンカツを食ったのだが
また夕方もトンカツを食ってしまった・・。
806名無しさん@おだいじに:05/03/17 20:47:27 ID:???
まだ就職決まってないひといます?
うち2月の終わりにOTの募集数名かけたんだけど。こない。くるわけないか。
タイミングが悪すぎる。事務め。

わたしも今晩とんかつでした。ご飯とキャベツ、おかわりしました。神さま昼もとんかつってすごい。
同じ店でたべたの?だったらもっとすごい。

807名無しさん@おだいじに:05/03/17 21:03:36 ID:uaad9aRy
うちの病院は、明日、OTの学生2名見学に来るよ。
先週も、2名来て、そのうち一人は、うちに決めてくれた。
808名無しさん@おだいじに:05/03/17 21:12:32 ID:sqd7lV4y

本当にOTって人余りなんですかね??
809名無しさん@おだいじに:05/03/17 21:13:00 ID:???
いいなー。何でそんなに来るの?
うちは慢性期だからかな?
810名無しさん@おだいじに:05/03/17 21:25:36 ID:???
外来移行加算が・・
811807:05/03/17 21:41:47 ID:uaad9aRy
>>809
うちも慢性期だよ。
何で、この時期にこんなに来るかわからない・・・
今時の学生って、国試終わってから就活するのかな?
812名無しさん@おだいじに:05/03/17 21:43:16 ID:943+K3VO
809
813名無しさん@おだいじに:05/03/17 21:44:57 ID:943+K3VO
↑ゴメン

>809
田舎?
814名無しさん@おだいじに:05/03/18 02:59:42 ID:JfmsT/R2
実習先厳しくて評判なところでお世話になったら
生理がとまってしまった
インターンも厳しくて有名でかなり不安…
もうどうしていいやら
2ヶ月も生き残る自信がない…
今更ですが何やればいいんでしょうか?
分野は身障です
タ ス ケ テ
815名無しさん@おだいじに:05/03/18 03:43:19 ID:iX/LjZKX
厳しい厳しいと言いますが何が厳しいんですか?
バイザーですか?学術的にですか?
816814:05/03/18 04:04:40 ID:JfmsT/R2
前の実習先はSVの性格が厳しかった…
物言いが冷たく、学生に無意識に圧力を与える雰囲気で…
次の実習先は知識を問われ、また課題の量が多く厳しく感じるそうです
817神は大霊なり:05/03/18 05:34:30 ID:0ZJlClAA
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <それはな♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
無意識に圧力か・・まぁそんなやつはみかけや発言も
そうだが、キツイ奴だな。
だが、小心者であることが非常に多いね。
人に厳しい人は度量が狭い奴が結局多かった。
物の見方も偏っていたし・・。

厳しいとかを売りにする奴は多いな、まぁあんまり意味ネェんだが・・。
818名無しさん@おだいじに:05/03/18 17:15:28 ID:???
無言はやだな。
あれこれ言ってくれる方がまだ良い(内容によるけど)。その時は辛いけど、後で自分の力になる。
私が最後に行ったところは若い人ばっかのところで、SVはベテランの人だったけど、メインで見てくれる人は2年目の人だった。
この人が何を考えてるのが分からない。怒りもしない。あまり話さない。
スタッフルームに学生の居場所ないし、学生はリハ室か職員食堂にしか居られないから、休み時間とかにコミュニケーションも取れない。
仕事中に話すことも無理。フィードバックも勉強の話しかしない。

……きつく言われるより逆に辛い実習だったな。
819名無しさん@おだいじに:05/03/18 19:46:16 ID:a613kvB6
>814
817の神さんが言う通りそういうやつって案外小心者が多いんよ(殆んどといってよい)。
実習がんばりや。
820名無しさん@おだいじに:05/03/18 20:26:31 ID:???
>811,813
そう、田舎です。人口5万に満たない小都市です。
近くにそこそこ大きな都市があるのですがわざわざうちなんかに
こないか・・・
811さんは都会の病院?
821811:05/03/18 20:46:44 ID:0RY10+6C
>>820
うちの病院はそんなに都会じゃないけど、比較的都心に近いかな。
822神は大霊なり:05/03/19 08:32:18 ID:tu7M48KQ
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <猫のにおいがとれねぇ♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
あー、困ったものだねぇ。
病院に勤める療法士で、患者としか話をせずに患者の話を
鵜呑みにして、家族の困窮を無視して話を進めて
ソーシャルやドクターを困らせる奴が結構多い。
いまや家族制度が崩壊しているのに自宅に押し込んで
介護保険を使えばいいと言ってアドバイスしてるが・・
結局、再入院して施設に行ったりする。
これでは、他の部署や他所の病院からバカにされる・・。
まぁ、本人はご満足でお仕事してるが・・。
823名無しさん@おだいじに:05/03/19 23:43:11 ID:???
>811
都心ってことは811さんは関東の方なんだね。それなら結構人来るかもね。
私は中国地方です。今日も来なかった・・
824http:// YahooBB219061082072.bbtec.net.2ch.net/:05/03/19 23:52:43 ID:yBvbvlu/
第98回歯科医師国家試験
825814:05/03/20 00:34:38 ID:???
>>819
ありがとうございます。
辛いのはみんな一緒だし、出来ない事を嘆くより
出来る事を精一杯頑張ってきます。
826名無しさん@おだいじに:05/03/20 01:00:43 ID:???
がんがれ
827名無しさん@おだいじに:2005/03/21(月) 11:09:18 ID:YWy1e79m
>>814
がんがれ。
とりあえず、出来る事は一生懸命やって、
患者様に優しく接していれば、大丈夫だよ。
ただ、将来、自分がそんなバイザーにならないようにね。
828名無しさん@おだいじに:2005/03/21(月) 12:04:24 ID:???
ねえねえ MT は ? MT  は ?
829名無しさん@おだいじに:2005/03/21(月) 12:41:49 ID:nCpPIzjh
子供か?お前は!
MTってなんだよ?知らねぇーーーーーーーーーーーよ
830名無しさん@おだいじに:2005/03/21(月) 13:51:58 ID:???
MT(笑
831名無しさん@おだいじに:2005/03/21(月) 14:52:43 ID:nCpPIzjh
俺、MT目指そうかなー(w
まったり療法士!
832名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 01:28:53 ID:VNYJmVCS
弱い犬ほどよく吠えるっていうじゃな〜い
ピーチクパーチク言ってるのは、所詮その程度!!
833名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 02:09:30 ID:rn0z1Orc

楽しく行こうよー煽ったりしないでさー。春休み中なんだし
834814 :2005/03/22(火) 14:19:20 ID:???
先生方、励ましのお言葉ありがとうございます。
頑張ってきます。
835名無しさん@おだいじに:2005/03/22(火) 17:50:33 ID:???
ピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチク
ピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチク
ピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチク
ピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチク
ピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチク
ピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチク
ピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチク
ピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチクピーチクパーチク
836神は大霊なり:2005/03/22(火) 20:30:32 ID:5s+XMZTQ
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <まったりいきたいのはやまやま♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
さて、君らの上司は精神論を言わないか?
そんな奴らはあんまり仕事できません・・。

やってみなくてはわからないとか、前向きに行けとか?

否定的な言葉をとても恐れる人種です。
全部とは言いませんが小心者です。
結構洗脳セミナーを受けていたりして情けない限りです。

まぁ、いいのだが、俺んちの猫が今回の地震で全く役立たずなのが
確認出来ましたニャー。
837名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 00:44:24 ID:X+a31LBm
ピーチクパーチクうるせーよ!って釣られてみた〜り。
838神は大霊なり:2005/03/23(水) 06:35:31 ID:hEjHxD7h
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <釣られるほど・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
あー、なんだよねー医療関係って世間知らずで
ネットワークビジネスとか、ねずみ講とか
洗脳セミナーとか良く引っかかってる。
いい年なのにだまされるおっさんやおばちゃんがいるが
あれはなんだろう・・。
そのうえ、役職がつくぐらいのベテランなのに・・。
勘弁して欲しいな。
839名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 21:45:12 ID:???
うちの実家は線路の近くなのですが、電車が通るたびに微妙に揺れますだ。
おっかねぇー。

840神は大霊なり:2005/03/24(木) 00:27:25 ID:FSkzag8k
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <電車・・?♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
うむー、騒音問題について語り合う場ではないが・・ま、いいか。

地震が段々陸地に寄ってるような気がするのだが・・・。
余震も時々あるし・・。
まぁいいか・・。
841名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 00:56:37 ID:ZKhL5yfn
かみさまは煽ってみたり、釣られてみたりしたことはありますか?
そんなかみさまが見てみたいかも・・・
842名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 01:31:03 ID:???
>>841
それ、かみさまがいつもやってる事じゃん
843名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 01:33:28 ID:ZKhL5yfn
, -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;<<842
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
844名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 20:03:43 ID:DHiAEcaI
釣れた!初めてなのに>>842が釣れちゃった!
釣りの醍醐味はこれなんですねー大物が釣れて…大大満足!!
845名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 21:05:58 ID:SlXRUqqY
なんか>>841が哀れになってきた
なんつーか、がんばってください
846名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 21:27:36 ID:h+70bSSO
釣れた!また>>845が釣れちゃった!
釣りの醍醐味はこれなんですねー2匹も釣れて…大大満足!!
847名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 22:20:12 ID:SlXRUqqY
空気読めてなかったwwwwwwwwww
848名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 13:06:54 ID:???
ここは、精神障害者のたまり場ですか?
849名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 13:25:11 ID:bcqMy5a3
国試のことはしばらく忘れなよ
今更イライラしたって結果は変わらないよ
850名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 21:09:24 ID:EzftOluv
統合失調症っていいなよ
851:2005/03/26(土) 10:06:16 ID:???
やめんかそういう例えは!
852神は大霊なり:2005/03/26(土) 10:48:43 ID:j9PubUbP
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <他人の言葉に踊らされようぞ♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
さて、君らの学校にも講師やそれ以上の格?ある人が授業や
講演をするとは思う。

実際彼らの持ちネタは使いまわしで、独りよがりなものや
こんなん使えヘンやんってものまでいろいろ。
臨床で講師でやってくる人は、小銭稼ぎです。職場の部下や後輩をただ働きさせたり
仕事押し付けたりすると研究や発表を職場の電気や資材を使い
作り上げます。まぁ、業務上横領みたいなもんね。
そして、雑誌やHPに名前が載るわけだが・・。
まぁ、いつまでもそれにしがみついている人はとても多い。

そして、臨床を離れて、同じネタで勝負する人・・
これは、ある意味詐欺に近い。もう臨床すら触ってないのに
その道の権威として話をするわけだが・・。

まぁ、学生諸君、教壇に立つ連中に対しては仲良く
そして、常に疑問を持って接することだ。
盲信するなかれですニャー
853名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 14:44:11 ID:???
>臨床で講師でやってくる人は、小銭稼ぎです。職場の部下や後輩をただ働きさせたり
>仕事押し付けたりすると研究や発表を職場の電気や資材を使い

学生に能書きホザく前に、自分の文章力の稚拙さを自覚しなきゃな・・・
まともな文章を書いたこと無いんだろうな>852は
854名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 15:53:00 ID:owzS6uQU
>>852
>まぁ、学生諸君、教壇に立つ連中に対しては仲良く
>そして、常に疑問を持って接することだ。
>盲信するなかれですニャー

盲信させるぐらいの能力があればまだいいよ。
ウチの学科腸なんか学生全員からアホ・異常者扱いされている。
それでも進級・卒業を決める権利持っているから誰も反発なんかできない。
表面上は仲良くやってます。影でボロクソ
855名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 17:48:53 ID:/vuxlQvg
>>854
漁悟空でしょ、そこは評判最下層って感じの学校だからね
ご愁傷様…早く卒業して、早く縁を切る事ができる様祈ってます(w
856名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 18:16:58 ID:owzS6uQU
領国じゃないよ
857神は大霊なり:2005/03/26(土) 19:29:20 ID:j9PubUbP
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <稚拙でござるよニンニン♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
ええ?、本当の事実に基づく発言なのにーー。
これがEBMちゅーやつでしょうなぁ。
まさに科学的なのにー。

まぁ、ええですわ、本当の話をしたら必ずたたきに来るのは
予想してますたから♪
858こう3:2005/03/26(土) 23:37:12 ID:/vuxlQvg
これからもリハ界の事実を教えてください。
現場に出るまであと2年かかるので…

>>854
漁悟空じゃないのか…
859名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 00:15:22 ID:???

某海水浴場と間違えられる名前の床でしょう
860名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 03:28:35 ID:HfHfGWr7
エロ川?
861名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 03:51:30 ID:???
湘南
862名無しさん@おだいじに:2005/03/27(日) 04:08:58 ID:HfHfGWr7
ありがd
863名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 11:39:48 ID:/lAmQWhe
湘南age
864名無しさん@おだいじに:2005/03/28(月) 15:31:17 ID:gsllh1+q
海水浴場age
865名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 10:53:45 ID:Lt/O9MlF
ホームヘルパー

介護福祉士

なんじゃらほい?
866名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 12:05:58 ID:LyqHtRTI
湘南ってレベル的にはどんなものなの?
867名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 13:07:32 ID:S4VQlRya
 皆さん、こんにちは。自分もOTを目指して学校に通っているものです。
先日、進級判定会議が行われ自分は進級させないといわれました。科目
も実習も学校の示す基準以上の点数を取っているにもかかわらず、です。
もちろん納得できるわけも無く学校に理由を聞いたところ「実習の内容
で判断した」といわれました。はっきりいって意味が分かりません。実
習の点数以外に進級させない要素があるとすれば刑法に触れることをし
たとか、茶髪にピアスを実習中も直さなかったとか多くの人が点数は良
いけどそれでは進級させられないと考えるようなことが無いとだめだと
思います。自分はもちろんそんなことをするわけも無く、まさに寝耳に
水でした。このようなことはリハビリテーションの学校では常識なので
すか?助言をお願いします
868名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 13:48:52 ID:LyqHtRTI
>>867
領国?湘南?それともエド?
そんな訳のわからない理由で留年なんて聞いたこと無いけどな。
進級の条件は学則に明記されているでしょ?それを持ってしかるべき場所に訴えてみれば?

(多分、学科責任者に嫌われたのだと思うけど)
869名無しさん@おだいじに :2005/03/29(火) 15:12:34 ID:Q5NdwTuF
>>86
実習も学校の示す基準以上の点数を取っているというのはどこから
判断したの?
それから実習中、SVとの関係は良好だったの?
あなたの話し通りだとすれば、実習先のSVが学校の方にクレームを
出して留年問題に絡んだ気がするんだけど・・・
870名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 15:28:40 ID:JbS1LzGT
 基準以上と判断したのは担任からそういわれたからです。留年の理由
を聞きにいったときにそういわれました。実習中のSVとの関係は良好
だったとは言い切れないですが、最後には「長期をがんばって」との言
葉をいただきました。挨拶だとも思うんですが、実習の最後のほうでは
長期にいったときの練習とか言ってROM-exの練習とかもさせてくれまし
たし、実習の中身はいろいろあったけど最後にはSV自身から成績表を渡されて
「合格にしておいたからね」とまでいってくれたのですが。
871名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 17:51:50 ID:LyqHtRTI
実習中に問題があって、それが留年につながったというのなら実に変な話。
だったら実習不合格にすればいいだけのこと。

SVよりも、担任との関係はどうでした?担任はどんな人?
それから、学校は歴史ある?それとも新設校?(領国か?)
872通りすがりのSV:2005/03/29(火) 18:32:52 ID:rC9i3fAV
もう一度担任に理由を聞いてみては?
自分としても間違っていたところや、注意したほうがよいと思われる点を具体的にご指摘いただいて努力していきたいと思うのでと、あくまでおとなの対応で。
それでも誠意ある対応をしてくれない、もしくはPTには向いてないなどの言葉が聞かれたら、保護者同伴で面接とかうけてみられたらどうでしょう。
保護者が来れば学校側も責任者を出して対応されるでしょうし。
873通りすがりのSV:2005/03/29(火) 18:38:22 ID:rC9i3fAV
すみません。OTの学生さんですか。
OT学科の判断基準は・・わかりませんが。
874名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 18:47:42 ID:KnDBAOqf
担任は良い人と思っていました。親切でしたし。しかし、留年の理由を
聞きに行くと毎回違う答えを持ち出すのですよね。それでちょっと今はど
ういう人なんだろうと疑問を持ってます。
 学校は開設されて5年目の4年制の学校です。二期生が今年卒業しまし
た。
 それに担任だけでなく学科長、教務部長まで話を聞きに言ったのですが、
全員が違う理由なんですよね。それに進級した人の中には自分よりも科目
の点数が低い人もいたので、その説明も求めるとはっきりと答えてくれな
いのです。
875名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 19:02:12 ID:???
うちの学校は病院の点数で全部出すけど、違うところもあるみたいだよ。
評価基準が優しい病院もあれば厳しいところもある。だから、病院の基準だけだと難易度に差が出てしまう。だから、点数調整をすることがあるらしい(実習がかぶった他の学校の実習生のところがそうだった)。
もしかしたらそういうかねあいもあるのかも……。
理由がバラバラなのはちょっと納得行かないところだけど……。
876名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 23:50:59 ID:???
>>874
アンタの書き込みを読むとちゃんとした人のような気がするけどなぁ。
言葉遣いとか。よく分からん話だな。
872が言うとおり保護者も含めて話し合うってのはひとつの手かもな。
もっともアンタが例えば社会人経験者とかだったらそれもちょっと
難しいけどな(自分で解決しなきゃいかんだろ)
877名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 05:16:51 ID:JGwFgrR+
ようわからんが、単位制なんだから成績がわるけりゃおちるんだろ?
先生が落としたいと思った場合でも、意地悪な問題を作るのがせいぜいで
それ以上したら学校を訴えてもかまわないわけだろ。
あと、国家試験通るかどうかのペーパーのテストは
うちの学校だと2年の後期にあるんだわ。
どのみち結構苦しいスケジュールだな。
878名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 05:20:47 ID:JGwFgrR+
錐体路と錐体外路の違いで錐体路は遠心性だけだと思うけど、
錐体外路は求心性もあると思っても良いのか?

錐体路と錐体外路の違いが明確にわからんが
879このままで納得しちゃう?:2005/03/30(水) 08:03:31 ID:KKl2QeIA
留年すれば、私立専門なら100万以上の金が無駄になるわな。
もしも奨学金をもらっていたら、留年したら支給打ち切りになる。
就職のときにも、成績での留年は大きなマイナスポイントになるな。
もはや免許持っているだけで大事にしてくれる時代ではない。

とにかく、もう少し食い下がってみたら?
留年の明確な根拠を示せないなら、法的手段に訴えるという姿勢でも見せて。
880名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 08:33:52 ID:B7NTYw2z
 はい、色々な助言をありがとうございます。このような納得のいかない
判定を受けているのが自分以外にもいるのでこのままでは引き下がれない
と思っています。そのうちの一人は育英会からの奨学金と親の勤めている
病院からの奨学金をもらっていて、その返済額は相当な物になっています。
それで成績が悪いので留年ならばまだ分かるのですが、学校の示した基準
以外でまだ何か判断されているとしたら、それは好き嫌いの範疇でしかな
いととられても仕方が無いとも思います。なぜ自分が留年と判断されたの
か、そして自分よりも学科試験の成績が悪い人がなぜ進級できたのかとい
うことについて整合性のある説明を求めていくつもりです。ある程度、踏
み込んだことを聞くと「医療の業界では常識云々〜」と言い出されること
が多かったので自分がおかしいのかなと思ってました。やはり、おかしい
ですよね、常識で考えたら。
881名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 08:50:50 ID:KKl2QeIA
>>880
OT協会に訴えるのが一番安全で手っ取り早いかもね。
先に協会に申し出て、それを伝えた上で再度説明を求めてみたら?
協会は学校の管理もしているから。

私も学校の不正を協会に訴えたことあるよ。
放っておくと金儲けのことしか考えないとんでもない学校だったからね。
そしたら協会から忠告受けて、こちらが指摘した問題点を改善した。

882名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 09:52:16 ID:TI7TYgqf
>880
私は納得できない話だと思います。
学校側と話をする時は、i-podや録音機器などで会話をすべて録音しておくことをオススメします。
先生によって留年理由が違い統一されていないことも、今後の話の展開によってはこちらのプラスになると思われます。
1年の留年は、就職が1年遅れるということなので、およそで考えると、学費約120万+1年間分年収300万円=420万円の損害に
なってしまう恐れがあります。
もう一度これまでの状況を整理してみてはいかがでしょうか?
883名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 19:47:48 ID:B7NTYw2z
一応、次回学校側から自分を留年させた理由となる資料と学科の点数が取れて
いないけれども進級させた人たちの根拠となる資料を提示するということにな
りました。あちらがどのようなものを出してくるのか分かりませんがそれをみ
て、また考えたいと思います。ちなみに同じ理由で進級できなかった方の一人
は他の学校への編入を(学校側から)勧められたそうで、今探しています。こ
の年度末に編入できる学校があるのかも疑問ですが、学校を自分で探せと素人
にいうこと自体がどうだろうと思っています。
(それ以前に解決すべき所は多いのですが・・・)
884名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 20:56:08 ID:???
>>883
関西圏での話だけど、編入を受け入れている所ってほとんどないよ。
できる所も、学年を1段階落として(3年制とか4年制とか細かくはわからないけど)
やっと編入できる状態。
学校側はどういう理由を他の学校に説明して編入先を探せって言ってるんだろう。
成績表などを相手の学校に渡すことになるだろうし、その場合「?」になるだろうね。

とりあえず協会やら友人やら使えるものは使って頑張ってみて。
話を聞いてる分にはかなりおかしいよ・・・
885名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 21:11:40 ID:KKl2QeIA
>>883
OT協会にも訴えましょう。これが事実なら、かな〜り変な学校だ。
成績以外に何か、学生に言えない事情があるとしか考えられないね。
きちんとやれば、あなたの方が勝つんじゃないかな。いったいどこの学校だか興味津々。
886名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 21:15:04 ID:JGwFgrR+
俺の場合、親が開業医で総合大病院なので顧問弁護士もいる。
顧問弁護士に依頼するという手はある。
887名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 21:16:40 ID:KKl2QeIA
>>886
アンタがここで自慢話してどうする?
888名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 22:03:55 ID:???
留年に関しては明確な根拠が無い限り妥協しちゃダメよ。
同じ学校でも講師・教官の間では進級に関しては人それぞれ違う。
「○○先生のやり方はおかしい。ただ、その先生が担当している科目に関しては何もいえない・・」
てな話はよく聞く。個人的に気に入らないから、ということで何かしら理由をこじつけて点数を下げる教官はよくいる。
889名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 23:10:19 ID:???
実習への意欲的な取り組みが見られないということで留年てか退学を勧告されたヤツ知ってる。
しかも三年の六月。
そいつ他校(専門→専門)に編入して無事三年間で卒業できたよ。
オレなんだがな
890神様グラッチェ♪:2005/03/31(木) 03:27:24 ID:4vRMNZbz
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <個人的に気に入らない・・♪
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ガラッ♪
君らも、学校だけでなく、職場でも気に入らないという
レベルの低い感情で人の人事をする奴らがいるから
気をつけれ♪
眠いな、ねよっと♪
891名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 05:11:28 ID:???
国家試験の時間は何分ですか?
892名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 14:10:15 ID:???
>>883
俺の友人(OT科学生)も二年の時に留年をした。(四月から四年生)
理由を聞いたけど、学科で再試はあったものの再試は全て合格。再試は年間で2つ。
実習で何かやらかしたのか聞いたが、何もしていない。
そもそも実習地が人数分確保されていなかった、とのこと。
同じ代で留年者は友人含め三人出たらしいが、三人とも実習に行けていなかった。
学校側に理由説明を求めたのか聞いたが、明確な回答はなく、
学校側の方針だから仕方ないと諦めていた。
学校側からは「二年生だけど一年生の授業を受講してもいい」ということを言われたそうな。

888も言っているように、留年に関しては妥協はしちゃダメだと思う。
俺も留年した経験あるから(理由は明確だったが)

ちなみに友人の学校はここでも何度も話が出ている学校です
893名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 15:01:00 ID:???
STの国歌試験受けました!
落ちました!!ひゃっほーぅ!!…orz

さて、バイト探さなきゃ。
894名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 15:04:26 ID:???
ああ…国家試験の字、間違えてら。
あはははは。はぁ…
895名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 15:14:53 ID:+zXIEpTI

STの合格率何%だったの?来月はOTの発表だ!
俺もええか〜ええのんか〜のお世話になったらどうしよう(汗)
896名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 15:47:16 ID:+zXIEpTI
>>892
やっぱり両御供?
恐ろしい話だな。成績関係ナシに、ハナから留年者が出ることは決まっているということか。
各人の努力や誠実さなんか吹き飛ばしてしまう。学校の責任を学生に転嫁。まさにロシアンルーレットだな。

新設校のリスクってこんなところにもあるんだ。
理不尽な留年の影に実習地不足か。怖い怖い。
今は実習地の確保って大変らしいね。俺の出身校も危ないかもなあ。
897名無し専門学校:2005/03/31(木) 16:32:11 ID:ar6/ma8p
STの合格率は55.8%ですた。
無駄に難しい試験だが、一番使えない資格って一体・・・。
898名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 18:10:28 ID:+zXIEpTI
55って・・・・完全に「落とす為の試験」だね
899名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 19:49:13 ID:fFSTOSKz
>878
解剖学の本読みなおせばすぐわかるよ

国家試験恐いなー。まだ二週間も先なんだよな、結果は。やだやだ。自己採点はOKなんだが、時間が経つほど名前の書き忘れとかしかような気がしてくる。
900名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 20:08:26 ID:+zXIEpTI
俺はマークミスが心配。一段ずれてマークしていないかとかね(苦笑)
901名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 20:25:58 ID:IzwcVxwM
STの試験、厳しいねぇ。55%かぁ・・・・
902名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 20:46:23 ID:IzwcVxwM
>>897
一番使えない資格って思ってるあんたが、
一番使えないなw もっと勉強しろよ!
903名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 21:03:33 ID:???
はぁ!?ST55%?

ほんと、完全に「落とす為の試験」だな。

友達が受かったけどあいつ頭良かったのか…
904名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 21:06:10 ID:ui5WS6sy
某掲示板より

厚生労働省のマスコミ向け発表資料によると,
新卒は,1332名中917名合格で,平均合格率68.8%(26.8〜100%)でした(5大学のみの平均は86.8%)。
なお,既卒受験者は480名中95名の合格で19.8%の低い合格率です。
総合計では,全国で1812名中1012名合格で,平均合格率55.8%(7.4%から97.1%)でした。


905名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 21:06:57 ID:p3yiyRxY
愛知のを番号みせてもらえないでしょうか 携帯ではみれない(>_<)
906名無し専門学校:2005/03/31(木) 21:42:35 ID:qm56y3Ga

>>902さんは学生さんかな?
学生でなくSTで、使える資格と思ってるならそれは思い過ごしだ。
STは間違いなく使えない資格だ。
わたしは近いうちにSTに見切りをつけて違う業界に行く。
907名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 22:13:07 ID:???
STの国試落ちました。
ど〜しよう。試験に落ちても潰しがきかないし・・。
リハビリ助手でもPTの助手はできないし、医療事務ができるわけでもないし。
せめてホームヘルパー一級の受験資格があればいいけど。
もう嫌だ嫌だ。
908名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 22:31:13 ID:???
>>906
逝ってらっしゃい
909名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 22:33:57 ID:???
>>906
近いうちにと言わずに今すぐ違う業界とやらに逝けば
910名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 22:34:24 ID:+zXIEpTI
>>906
何の業界行くんですか?
でも、使える資格かどうかなんて進学する前にわかりそうなものだが。
911名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 22:38:59 ID:???
>>910
あれじゃ?特例かなんかで戦後のどさくさでSTになったものの
自分が狭い知識しかなくてSTとして使えない。

使えないのは資格ではなく>>906自身w
912名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 22:39:37 ID:???
>>906
楽することばかり考えるタチでしょ。さっさと他へどうぞ。
患者さんが迷惑するからさ。
913名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 22:42:50 ID:NR4CM+1w
>>906が激しく叩かれてるなw

変なこと言うからw
914902:2005/03/31(木) 22:59:50 ID:IzwcVxwM
>>906
職場で現役で働いてる者ですよ。
きっとあなたはSTに向いてないか、STとしての力量と技能、知識が
ないんだよ。悪いけど・・・
嫌なら一刻も早く身を引いてね。
お願いだから。
915907:2005/03/31(木) 23:04:33 ID:???
>>906
もしよかったら私に免許ください。
熱意はあります!!
916名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 23:07:59 ID:IzwcVxwM
>>915
オイオイw
国試に合格するのは当然の話だから。
普通に勉強していれば、絶対に落ちないように配点されてるんだぞ!
917名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 23:21:02 ID:+zXIEpTI
>>916
そうなの?STの試験会場で終了と同時に怒号が飛んだらしいけど。
918名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 23:21:21 ID:???
>>916
じゃあ今年は半数近くの受験者が普通じゃなかったということですね
919名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 23:45:57 ID:???
>>916
ネタにマジレス。
920名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 23:52:09 ID:???
, -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;<<916
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
921名無しさん@おだいじに:2005/04/01(金) 00:04:28 ID:???
906→916と流れが変わってきたな
922名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 00:13:52 ID:TYJvXSFb
落ちこぼれSTが仕返ししているんでしょ
923名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 01:16:54 ID:???
皇紀2665年ってなんだよ?
右翼の仕業か?
924名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 03:17:07 ID:3Z56MPeo
>>917
怒号なんて飛ばなかったヨ
少なくとも私の教室は和やか。
もしそれが本当なら大して勉強もしないで怒号飛ばすような
馬鹿な学生が集まった教室も大変だったでしょうね。

他の養成学校がどういう教育してるか知らないけど
新卒で68%の合格率って低すぎる気がする。
確かに難問や奇問もあったけど、簡単な問題もあったし
普通に勉強してれば落ちる試験ではないと思う。

925名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 08:13:45 ID:TYJvXSFb
>>924
ほら。

510 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 05/02/27 21:19:16 ID:YQJpGSSR
今年のST国試受験したけど、今回の問題は手のつけようが無かった・・。
過去問は役立たず、これまで試験のバイブルとされていた講習会テキストも大きくハズレ。
試験が終わったと同時に会場から怒号の嵐・・。同期で受験した輩は皆自己採点では合格点に達せず。
今回は合格率五割程度じゃすまないよ。
926名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 11:22:05 ID:6Oy57oIz
OTって時給3000〜5000って聞いたんですが、本当ですか?!
927906:皇紀2665/04/01(金) 13:47:23 ID:jSiEuPTl
906だが、まじで現役STはこの資格が使えると思っているのか?
将来もめっちゃ安泰か?
私はそうは思わない。
逝けと言われなくても逝くが、痛い目にあうのは
STしか知らない純粋無垢君だろう。

煽りではなく純粋に君たちの考えを聞きたい。
将来ずっとSTやりますか?
928名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 14:29:01 ID:HtcA6FXE
>>915
あんたIDがPTだ
929名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 14:39:37 ID:TYJvXSFb
>>927
だから、自分の仕事にやりがいも誇りも持てないならさっさと逝けばいいでしょ。
資格が使えるだの使えないだの、あなたの仕事を選ぶ基準はそれだけですか。
少なくとも、医療の世界に向いている人間ではないと思います。

>将来もめっちゃ安泰か?

安泰な仕事ってなんですか?使えない人間はどこへ行っても同じですよ。
930名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 18:53:00 ID:???
>>926
非常勤で月1〜2回とか週1〜2回とかで募集のかかってるところをたまに見る。
私の働いてる施設に今度非常勤できてもらうOTは自給3000円くらいかな。
931名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 18:55:41 ID:fc6D+wal
>>927
自分がかわいくてかわいくて仕方がないようだな。
マジでとっとと逝ってくれ、ウザイから。
なんでSTになったんだ?w
932名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 21:23:46 ID:w4oKzRtE
>>929
やりがいも誇りって言うてもSTのやってることなんて
何一つエビデンスないだろ?
それで誇りがあるのか?
あるならただの自己満足だ。
仕事を選ぶ基準は別に使える資格かどうかなんて一言もいってはない
じゃあ、聞こう。
あなたは自分が医療の世界に向いてると思っているの?

>>931
自分が可愛くて仕方ないって人間なんて利己的なもんだろ。
933名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 21:33:15 ID:???
"普通に勉強していれば・・"のくだりは決まりきった言葉ですな。
五割近くの人が普通に勉強していなかったとは思えないけど。
今年の問題を入手したけど、確かに難問奇問が多いきがする。
こう考えては今年受験した輩には失礼だとは思うが、
過去数回の試験で通った連中は自分も含め勝ち組みなのかも。
934名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 22:16:11 ID:JR5cGLXr
うちの大学では普通に模試とかの成績の悪い人が落ちてるから順当なんじゃない?
935名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 22:26:18 ID:TYJvXSFb
>>932
別に。やりたくないならさっさと辞めればいいだけです。

>やりがいも誇りって言うてもSTのやってることなんて
>何一つエビデンスないだろ?

資格さえ取れば安泰なんて考えているから、今こんなことになっているんです。
進学する前に調べればわかることでしょうに。考え方が横着なんですよ。
さっさっと楽でオイシイ仕事を見つけて転職すればいい。
936名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:17:13 ID:fc6D+wal
>>932
言語リハにエビデンスがないって言ってる時点で
こいつは無能だとわかる。
文献も何も勉強していない奴だ・・ってねw

自分の恥さらしになってるから、
もう書き込まないほうがいいんじゃない?w
937名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:31:30 ID:fc6D+wal
>>936
たとえば、
聴覚的理解は短文レベルがまあまあ・・
単語の呼称はゼロ・・復唱良好。
かな一文字の音読が困難だけど、かな単語になると読めたりする・・
かな・漢字の単語の読解は良好 の人がいたとしましょう・・

どんな仮説をたてて、どんな方針をたてます?
エビデンスが無いって言ってる時点で、あなたは、
言語過程の障害を考えず、仮説をたててそれを検証もせず
適当に訓練をやるんだろうね。目に浮かぶよ。
938名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:31:39 ID:6R30DTUb
なんか最近STがたたかれてるね。
俺、OTなんだけど、STの方がまだマシなような気がする今日この頃。
まあ、価値観の違いかもね。
939名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:38:21 ID:???
もう何がなんだか訳がわからない。
そもそもの発端は906?
940名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:39:25 ID:TYJvXSFb
>>938
叩かれているのはSTという職種ではなく、横着な誰かサンです
941937:皇紀2665/04/01(金) 23:41:14 ID:fc6D+wal
>>897 932への意見でした・・間違えた(´・ω・`)ショボーン  
942名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:45:47 ID:fc6D+wal
>>938
そう、STに向いてない自分を棚に上げて
STは使えない資格だ!とか、ほざいてる馬鹿が発端です。
とっととおとなしくやめれば良いものの・・・タチが悪い・・・
943名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:48:35 ID:???
じゃあ、>>906はスルーの方向で良いですか?
944名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 23:50:51 ID:fc6D+wal
スルーの方向で!
ま、普通ならもう恥ずかしくて
書き込めないと思うけど。
945名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/02(土) 00:02:04 ID:???
>>937
すみません、私も無能でよく分からないのですが、
「言語過程」って本当に実在するのですか?
エビデンスはあるのでしょうか。
便宜的にそういうものがあると仮定すると、解釈しやすいというだけの話では?
946名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/02(土) 00:21:05 ID:HDffgV30
>>945
あるといえます。
言語過程と、実際の言語臨床・障害像はここでは
説明しきれません。本当に複雑です。
それに、ある程度の言語障害の病態を把握していてもらわないと
まったくわからないでしょう。

STの世界でもEBMは盛んに言われてるよ。
そもそも論文をみれば、こんきょ結果がたくさん出てる。
947名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/02(土) 00:24:07 ID:HDffgV30
↑タッチパッドに触れて途中で書き込んじゃった・・(´・ω・`)ショボーン

論文に科学的な結果がたくさんあるし。日本より世界の方が盛んだしね。
言語臨床は。
948名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 05:51:45 ID:Eirk4mBP
158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:55
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。 
949名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 10:29:11 ID:???
来週から特老イキタクネ・・・
950906:2005/04/02(土) 10:46:59 ID:rkicC8pL
エビデンスについて突っ込まれるととたんに
必死になってきたな。
スルーの方向で固まったらしいが、それでかまわない。


>>936
言語リハにエビデンスがあるとはわたしは思わない。
そう確信した。それはリハ病院に勤務して思ったことだ。
それで無能と思われてもかまわない。
ただそれで勉強していないと言われるとすこし心外だ。
勉強した結果、STにはエビデンスがないという結果になっただけのこと。

>>937
ST特有の絵カード使ってしたらいいんじゃないの?
ただSTの言語訓練はしても・しなくても一緒というエビデンスはあるよね?
それは認めるよね?
ついでSTが毎日している
アイスマッサージもアメリカでは効果なしってなったよね?

第一「仮説」の段階の話でエビデンスを語るって事自体恥ずかしくないか?
同じ問題しか使わない標準失語症検査をして、
前に不正解だった単語が今回言えたからってそれがSTの効果か?
そっからして問題がないか?

951名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 10:49:04 ID:???
>>946
>>947
どうもありがとうございました。
952名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 11:20:25 ID:???
>>950
同じSTとして情けない。
そして残念だ。

一日も早く退職されることを願います。
953906:2005/04/02(土) 11:49:50 ID:???
>>946
だからさ、なんで「あるといえる」と断言できるの?
全ては「そうなってるんとちがうの?」ってレベルの仮定の話でしょ?
ここでは説明できない、とか言って逃げないでよ。
「ある」んでしょ?言語過程ってやつが。

他職種のみなさんどう思われますか?
ただの「仮定」を根拠に訓練(?)をしてるんですよ。
954906:2005/04/02(土) 11:51:08 ID:???
>>952
わたしは有りもしない根拠を盾に
訓練・訓練といっているSTの方が情けなく・退職すべきだと思うが?
955名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 12:03:44 ID:HDffgV30
>>954
馬鹿じゃないの?いや、馬鹿だ。ほんとに
いったい何のために、誰のためにやってんの?
なんでSTになろうと思ったの?
一番苦労してるのは障害を負ってる人でしょうが。
少しでも良くなるよう、精神でも支えていく事も大事じゃないの?
956名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 12:09:04 ID:HDffgV30
>>954
ってか、どこの養成校卒ですか?
957名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 12:13:23 ID:55G5eJro
人を救ってるような顔して、
ホントは自分が一番救われたいのがSTの本音…
解るよ、その怒り、ごもっともw
958906:2005/04/02(土) 12:14:23 ID:???
>>955
馬鹿と呼ばれてもいい。
何のために、患者さんのためだろ。
だれのために、それも患者さんのためだろ。
なんで、それも患者さんのためだろ。
すこしでもよくなるように、頑張ってるよ。
精神的に支えるように頑張ってるよ。
けど、何の根拠もないんだよ。
養成校が関係あるのか?
四大卒だ。
そうじゃないのか?
959906:2005/04/02(土) 12:15:10 ID:???
すまん、最後のそうじゃないのか?は気にしないでくれ
960名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 12:25:15 ID:HDffgV30
906は

精神的にかなり病んでるな。

スルースルーw
961906:2005/04/02(土) 12:26:29 ID:???
>>957
それは俺への賛同ってことですか?
いや、賛同ってとこまでいかなくてもいい。
少しは理解をしてくれる、と解釈していいのか・
962名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 12:26:39 ID:HDffgV30
906よ
頼むからもうSTに粘着するな。

とっとと別の道へ進め。
963906:2005/04/02(土) 12:27:44 ID:???
>>961
自分の立場が危うくなればスルーでやり過ごそうとするST。
2chですらまともなやりとりもできないのか・・・。
964906:2005/04/02(土) 12:28:44 ID:???
>>962
それは粘着すると同業者にとってマズイからか?
同業者がエビデンスがない、というのが怖いか?
965名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 12:29:40 ID:0TP6sYFF
四大卒か どうりでなw
ペーパー偏差値高い分中には危険な思想の持ち主もいる。
966名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 12:35:41 ID:HDffgV30
906
粘着コテw

俺も四大卒だけど、こんなネガティブヤロー
いなかったな。全て悪いほう悪いほうに持っていきそう。
こんな奴に言語治療を受ける羽目になった患者さんが
かわいそうだ・・・
967名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 12:43:21 ID:???
>>950

> ただSTの言語訓練はしても・しなくても一緒というエビデンスはあるよね?

って、ことですが、本当ですか?
今度のRSTの学会のテーマは
「根拠に基づいた訓練・指導(evidence based practice)」ですが、
そんな大前提のところから議論しなくてはいけないじゃないですか!!

968906:2005/04/02(土) 12:44:42 ID:???
>>965
なるほど、
エビデンスがないと思う事を危険思想だと言うほうが
ヤバクないか?どれだけ見識が狭いのやら・・・。
他職種のみなさん、みてください。
ずっと部屋にこもってると自分と違う意見の存在すら認めないんですよ。
それを精神が病んでるといって終わらせようとする。

>>966
その独特の粘着コテって意味がわからんので教えてくれ。
969906:2005/04/02(土) 12:46:39 ID:???
>>967
日本脳卒中学会のHP見たらわかるよ。
970名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 13:04:03 ID:55G5eJro
ネガティブヤロー、粘着気質こそ業界の良心w
ポジティブヤローにこれ以上仕事を大雑把にされたくない。
971名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 13:11:47 ID:???
>>970
賛成。
STにはまだまだ迷いが必要だ。
972906:2005/04/02(土) 13:18:56 ID:???
>>970
そのネガティブヤローって言われても全然いいんだが、
君は本当に絵カードとか使った訓練(?)で言語障害が
回復していると思うか?
思っているなら君はすごいポジティブヤローだ(ノ∀`) アチャー
973906:2005/04/02(土) 13:20:38 ID:???
>>971
迷い、ってなんだ?
エビデンスがあるか、ないか?の迷いか?
迷うのは良い、非常にいいことだ。
974名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 13:28:08 ID:???
>>972
906、冷静になれ。
970は多分そんなことわかってる。
970、違ってたらごめん。
975906:2005/04/02(土) 13:28:31 ID:???
>>970
言語リハ自体がしても・しなくてもその後の能力とかに
有意差はない、ってなってるのに、大雑把も糞もないだろ?
そう思わないか?
976906:2005/04/02(土) 13:30:16 ID:???
>>974
すまん、ちょっと外にでて頭を冷ましてくるわ。
すこし言い過ぎた。
977名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 13:30:54 ID:55G5eJro
>>975
全人的治療という言葉を知ってるか?
絵カードに効果があるわけじゃないんだよ(笑)
有るようにいう奴が居るから粘着するんだw
978名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 13:35:56 ID:55G5eJro
あるように言わないとアホ学生が理解できないから言ってるだけだ
そういう世界は卒業したほうがいい
979906:2005/04/02(土) 13:36:29 ID:???
>>977
知ってるよ。
絵カードに効果がないってことは
STはただ言語室でフリートークしてるだけってなるよね?
フリートークでエビデンスを重ねていくんですか?
980名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 13:40:15 ID:55G5eJro
だからお前はアホ学生なんだって、
極めてくれよ、お前にはその素質があるんだから
自分の訓練に満足出来ないからない泣いてるんだろ
981906:2005/04/02(土) 13:41:42 ID:???
俺は実習先で県下最高峰のリハ病院で実習をうけた。
本も書いているようなバイザーだったが、普通にフリートーク40分だ。
これでどうエビデンスを語るんだ?>>970よ、教えてくれ。

982906:2005/04/02(土) 13:44:00 ID:???
>>980
俺は学生ではない、五年目のSTだ。
ちゃんと上から読んだら書いてあるぞ。
そんなのも見落とす君の方がアホなんだよ。

俺は自分の訓練に一度たりとも満足はしたことはない。
それは何のエビデンスもないからだ。
そして常にSTとは何か悩み続けているんだよ。
君は自分の訓練に満足しているのか?
それはただの自己満足だろう。違うか?
なんてメデタイSTだ。
983名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 13:45:25 ID:55G5eJro
じゃあ聞くが、エビデンスって何?
客観的数字?患者の満足度?
984906:2005/04/02(土) 13:47:56 ID:???
経験だけでなくて妥当性や客観性からみて有効性のある治療って事じゃないの?
間違ってたらごめん
985名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 13:57:15 ID:???
971です。

>>982
>俺は自分の訓練に一度たりとも満足はしたことはない。
>それは何のエビデンスもないからだ。
>そして常にSTとは何か悩み続けているんだよ。

「迷い」ってそういう意味だ。

980の
>極めてくれよ、お前にはその素質があるんだから
>自分の訓練に満足出来ないからない泣いてるんだろ
にも同感。

906はこれ以上敵を増やすな。
986906:2005/04/02(土) 14:01:10 ID:???
971さん、わたしは別に敵を増やしたいとは思っていないですよ。
議論がしてみたいだけです。
で、エビデンスって>>984であってるの?
987名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 14:07:09 ID:55G5eJro
906へ
学校で学生と論争してくれ…俺は降りるわ
次の患者もあるし・・・
988906:2005/04/02(土) 14:25:46 ID:???
だから私は五年目のSTって言うとるやろ?
自分でエビデンスって何って?聞いといて自分から降りるって
どんなSTやねん。
989名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 15:02:24 ID:???
>>986
その議論したければ、別にスレ立てたほうがいいですよ。
ST国試落ちた人が愚痴言えなくなってます。

それか、いい機会なので今度のRST学会で議論をふっかけまくるか・・・。

他職種・学生の皆さん、すみません。
990906:2005/04/02(土) 15:08:10 ID:???
そう言われればこれがスレ違いというやつか・・・。
すんませんでした。他職種の方、すいませんでした。
991名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 15:46:14 ID:0TP6sYFF
とにかく今までの906をまとめると

1、学生時代実習先で県下最高峰のリハ病院とやらで実習をうけた
2、四大卒の5年目ST
3、エビデンスがないので自分も含めてみんな死ねばいいのに
4、感情的になりやすく、アホとか言う
5、奇形児が流産した

こんなとこか?
992名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 15:57:30 ID:???
もう906祭りは終わったのか?
もちょっと踊っていけよ
993名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:06:35 ID:JFuYzbHp
>992
スレ埋まっちゃうじゃんか。
誰か新スレたてないのか?
994名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:25:12 ID:b/adGdrK
看護師実習は居場所なくてツライ日々
995名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:26:57 ID:b/adGdrK
実習で一日の行動目標いうのが嫌だよ。
996名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:30:25 ID:b/adGdrK
点滴、処置など何もない患者しか受け持たせてくれない病院もあった
997名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:32:53 ID:b/adGdrK
毎日疲れて帰って、レポートの日々
998名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:33:25 ID:b/adGdrK
999名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:33:59 ID:b/adGdrK
毎日下痢
1000名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 18:34:58 ID:b/adGdrK
もう嫌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。