1 :
名無し:
何で無駄に偏差値高いの?
暗記馬鹿に任せとけば良くない?
国が目指した医師数はもう確保できたので
発展途上国みたいに職人養成する必要ってありますか。。ね?
むしろ、これからは理学に重点置いて
欧米に対抗できる先進国を目指すべきではないかと。
医学部は駅弁からどんどんなくしましょうよ
2
3
単なる暗記だと思ってるやつは医学をやったことのないやつ。医学を暗記だといえるのは、歴史をストーリーなしに覚えられるやつだけだと思うが。
って釣られたのか、おれ?
5 :
名無しさん@おだいじに:04/11/12 06:59:59 ID:/PKX3CpX
偏差値の意味が理解できていないあふぉがいるな。
偏差値が高いのは優秀な受験生が殺到するから。
誰かが操作しているわけでもなんでもない。
結果的に高いだけ。
医学部人気がなくなれば偏差値は自動的に下がる。
6 :
名無しさん@おだいじに:04/11/12 11:02:29 ID:PU34P3LT
そんな風に釣られる喪前らが漏れは好きだ
俺も釣られてみるかw
暗記した後に、それを使いこなす能力が必要なんだ
8 :
名無しさん@おだいじに:04/11/12 12:20:02 ID:z+pl20ld
暗記できる能力が必要なのさ。
まぁ大学受験だって暗記力でなんとでもなるしな。
暗記力に長けた人間が暗記力を必要とする学部に入れば
それはそれでうまくいってるんじゃないの?
股医学部コンプかよ。
離散、脅威以外は暗記でだれでも入れる。
現役時山梨落ちの俺が2浪で阪大、慶應うかったから間違いない。
東大模試で数学2問以上解けたことないし。
こうやって学歴ネタになっていくのか
>>1 >何で無駄に偏差値高いの?
>暗記馬鹿に任せとけば良くない?
しいて暗記馬鹿ってのがいるとすれば、それこそ偏差値の高い奴だと思うが。
医学が暗記だとすれば、余計センターごときで8割行かないような奴に任せられないだろ。
医学とセンター試験の因果関係について論理的・合理的・説得的に論ぜよ
くだらん、しね
16 :
名無しさん@おだいじに:04/11/12 20:29:24 ID:kf+7/OGd
まあ、センター試験程度が解けない奴は、医者になっても物覚えと理解が悪くて
そのせいでミスを犯す可能性は高いとは思うが。
どーでもいい話だなw
センター試験できない奴でも円周率をやたらと暗記しているやつがいたなー
産医師異国に向こう産後薬無く産婦御社に虫散々闇に泣く
3.141592653589793238462643383279...
しかし、確かに理系科目得意なヤシより文系科目得意なヤシのほうがむいてるんじゃないか?
と思ったことはあるなあ
医学に公式はほとんどないしなあ
>>19 理系・文系ではなく
記憶力・体力がある手先の器用な人
医学部で俺らがやっていることは医学ではない
ただの試験勉強だろ
22 :
名無しさん@おだいじに:04/11/14 20:37:54 ID:fItyB17Q
記憶力、体力、集中力があれば医学部受験ももちろん司法試験などすべての資格試験に受かるさ。
天才が離散に着ているほうがむしろもったいない。
23 :
名無しさん@おだいじに:04/11/14 20:43:59 ID:HfQ9CKkD
>医学って暗記でしょう・・?
組織とか解剖の時は暗記と思ったが、あとは理解だと思うけど・・・。
24 :
名無しさん@おだいじに:04/11/15 22:17:32 ID:8s+6rH0Y
暗記はタダの前提だよ、浪人君。
「数学って暗記でしょう・・?」って感じのスレと同じような流れだな。
暗記のいらん学問ってなんや
暗記だけの学問が医学
勘違いするな
医学って学問じゃないよ
30 :
名無し:04/11/16 20:33:43 ID:???
手に職つけるために行くんだから・・・・・」
医学部は職業訓練学校です、知能はいりません・・・本当は
しかし、医学部の人気があり、定員が決まっているため
仕方なく高校の勉強で振るいにかけています
医学生に必要な能力は体力・技術力と優しさです
いや、それなりの知能は必要。
医学生は入る段階で必要以上に高いハードルで
選抜されてるからあまり問題にならないけど。
知能が不必要であれば、茄子でも代用が効くだろ。
さーねぇー、そう思いたい気持ちはよく分かるけど
暗記力か暗記する根気がないんじゃないの、ナースで代用が効かない人は
医学は根性だよ根性!
根性、体力、(分野によって)器用さ。
あと、暗記力。それだけ。
37 :
名無しさん@おだいじに:04/11/22 08:48:56 ID:pkyi1le1
知力、体力、時の運
>>37 知力をどこに使うんだよー
「へ〜そうなんだ〜」って覚えるだけジャン
時の運って何だよー
医師になってからのことかい
怖いこと言うなよー
39 :
名無しさん@おだいじに:04/11/22 13:42:56 ID:pkyi1le1
アメリカ横断ウルトラクイズは風化したなぁ
医学は経験の学問だ
と釣られてみる
>>40 経験は医療行為だろ学生さん
と釣られてみる
漢方は経験医学だな。
evidenceじゃなくてexperience based medicine。
M3にATRAとかもありゃ経験医学だろ。
M3にATOのほうがそれっぽい
実際ATOはTCMで使っていたというし
EBMはけっしてempiricismを否定するものではない
はっちゃけた!
EVIDENCE ってのは、EXPERIENCE すなわち 「経験した症例」の集まりが
科学的事実 となるわけだ!
すなわち 医学は経験に基づいている w
人間が経験し、統計を取って、確率的に正しいとされたことが
「医学」となる。
うむ、奥が深い。我ながらなかなか逝けていると思うのだが、数百年
前に論破されている気もする。w
漏れは過去問と模試を経験することで、仮想患者とも言える
国家試験を診断し治療した少ない経験から、
医学は経験の学問
というのである。
っつーか、実家で20年以上開業しているオヤジが一生勉強
というのだから間違いないと思っている。w
わけわからん症例にぶち当たって、どう考えをまわすか、
が面白いし医者にしか出来ない思考力と知識と知能。
頭で喰える職、なかなかない。また、倫理、心、人への
思いやりを売る商売、歌手やアーティスト並みの芸術性と
高邁な精神、自立した生の喜びを感じることもある。
普段はつまらない事務作業ばかり、だけどね、、、「(ーー;)
47 :
名無しさん@おだいじに:04/11/23 01:10:21 ID:FHbs52sS
暗記しなければならない量はハンパじゃないよん。
でも、医師なってみると書類書きが多いのと
「なんだかサービス業っぽいなぁ。。漏れのやってることってー。」
と感じることが多いYO
先生扱いでちょこっと偉そうにできるとこが(・∀・)イイ!!けどネ。
>先生扱いでちょこっと偉そうにできるとこが(・∀・)イイ!!けどネ。
でもさー診察に来るのは老人が多いけど
親戚の集まりで年寄りどもの話聞いてると
医師の悪口ばかり
おまいらに何が分かるのよって感じ
医師は医療業界のドン(一応)だけど
一般社会では公務員(行政サービス)扱い
暗記すら出来ねー奴に用はないんじゃねーの?
丸暗記できれば医者は務まるかもしれないが、常人の暗記力じゃ医学を修めるのは無理だ。
暗記の労力を減らすためにいかに頭を使うか、ってのが重要。
例えば疾患に対して症状、検査、治療を覚えるってのは、
円周率を暗唱するように丸暗記してるわけじゃない。
解剖学、生理学、生化学の知識に基づいて病態生理を理解するからこそ
楽に覚えられるのであって、最初から丸暗記できるわけがない。
それは大学受験でも同じだと思うんだけどな。
>>4も書いてるが、世界史をストーリーなしで「何年は何があった、誰が何をした」
と教科書の字面を丸暗記してセンターで高得点をとって医学部に入るような奴はいない。
というか、受験産業に携わった経験上、偏差値の低い奴ほど「勉強=丸暗記」と勘違いしてる傾向がある。
理解するよりも羅列型の単語集とか一問一答問題集が好きで、最初からそういう勉強しかしない奴。
受験が終わっても、「東大に行くような奴は全部丸暗記できたんだろうが、俺はできなかったから落ちた」
と思ってる。
ストーリー付きで暗記する暗記術をそんなに偉そうに語られてもなぁ。
入学してから何か新鮮なものを体系立てて講義された事があるか?
古い皮袋に新しいぶどう酒を詰めたようなことばかりで嫌気がささないか?
暗記するのも頭脳のうちだよ。
家庭教師先の子、覚えとけって言ってるのに
じゃあ水素原子の元素記号は?って言ったら
しばらく考えて自信なさそうにNだとよ。
いい加減にして欲しいよ。
>>52 家庭教師なんてそんなもんだって(w
自分の学生時代を基準に考えるとノイローゼになっちゃうよ。
世の中にはいろいろなオツムを持った人がいるんだから。
>>53 本当ビックリするほど出来ない子って居るもんだね・・・
何だか嫌味っぽいけどさ。
それは出来ない子と言うより
びっくりするほどやらない子だと思う
性格的に怠け者なのか勉強に興味が無いのか
家庭教師まで頼んで必死な親が哀れに見える
臨床は置いといて医学に頭の良さは要るでしょう。
他の理系科目と変わりはない。
医者として最低限の仕事するには知識は必要だが
普通にやってれば身につく。
57 :
名無しさん@おだいじに:04/11/26 12:07:14 ID:HMvjG8ia
最近マジで医学は暗記だなと思うようになってきた
大学受験で数学の科目なんかいらなかったんじゃないか
つーか医学部は文系に入れたほうがいいんじゃねえ
医者は暗記してある医学知識を引き出すだけなんだから
100年後は医者はロボット化されてるだろうな
と国試勉強してると常々思う
機械化しても、責任問題が生じたときに首を切られる役目として
医師がオペレータを務めます。機械に責任は問われません。1台
何十億もしますから。
>>57 文系ってなんだよ。人文科学、社会科学って分類も知らないのか?
>>58 機械化って・・・
そういや医学の進歩って機械と薬の進歩だよな
医師になってつくづく実感するよ
メーカーの技師の方がよほど知識があるし良い仕事しそう(;´Д`)トホホ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>59 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>57 >100年後は医者はロボット化されてるだろうな
その認識は誤ってはいないです.
一般臨床医のやってることの土台となるものはマニュアルや単純作業なわけで,
実はマクドナルドのバイトやトヨタの組立ラインの工員と大差ありません.
そしてEBMからひねり出されたガイドラインがその流れを助長します.
じゃあ医者が「人間」としてできることは?あるいはガイドラインに「さじ加減」を
どう加えるか?
そういったことがこれからの医者の仕事になるのでしょうね.
>>58 ある意味では医者は「その場に存在する」ことで賃金を得る職業でもあります.
この場合はそこにいること(そこで起きること)に対して責任を持つと言うことであり
裏返せば万一の際に詰め腹を切らされる立場なわけです.
>>58 ある意味では医者は「その場に存在する」ことで賃金を得る職業でもあります.
この場合はそこにいること(そこで起きること)に対して責任を持つと言うことであり
裏返せば万一の際に詰め腹を切らされる立場なわけです.
>>57 大抵の医学部入試の数学ってのも、かなりの部分が暗記だと思うんだが。
チャート式みたいな数学の定型問題集を勉強するのも、
クエスチョンバンクで医師国家試験の勉強をするのも、やっててあまり違いを感じない。
両方ともパターン認識、解法暗記だろ。
なんか文系=知識の暗記、数学=非暗記科目と考えてるように見えるけど、
理系科目こそ問題の分析、解決の方法を暗記するだけのような気がしない?
文系科目は「表現する」ことが要求されてくる分、単純な暗記じゃないような気がする。
理系科目だろうが文系科目だろうが(もちろん医学も)、
暗記で済むと思っているならその程度の勉強しかしていないってことだよ。
あるいはその程度しか要求されていない(見限られている)ってこと。
>>67 分かってる振りして曖昧な表現で逃げるなよw
他学部は学部生の間に研究して論文を書くとか、インプットだけじゃなく
一応その知識を活かしてアウトプットしてるが、医学生に限っては
知識のインプットだけで終わってしまう、というかそれ以上のことを
している余裕がない。
だから6年になっても「暗記しかしてこなかった」と思うんじゃないだろうか。
67だけど。
>>69 そうそう。だから医学生のうちはたいていの場合インプットしか要求されていないってこと。
その集大成が国試。
センター試験で文系に要求される数学も理系に要求される地歴も暗記で太刀打ちできるけど
そこそこの大学の文系に対する地歴や理系に対する生物は立派な思考科目。
医者人生だって、院にいけば相応の思考を要求されるし、町医者で「今日の治療指針」を
まるまる使ったような処方だけをしていくなら暗記で十分。
71 :
名無しさん@おだいじに:04/12/15 21:17:53 ID:jiGnIdJI
暗記力もいるが
小手先の器用さとか
人間関係の軋轢に負けないくらいの精神力はイルネ。
暗記の割合は多いよね。
生物の中で起こってることは多次元的過ぎるから、
知らないと考えることすら無理って事項は多いね。
○○さえ知っていれば考えることで答えが出る、っていう簡単な
状況でいえば、○○の量が多いわな。大学受験時よりは。
73 :
名無しさん@おだいじに:04/12/23 17:21:10 ID:5sTXjhFd
暗記の量半端じゃーないよ(´・ω・`)
研究に行くなら暗記以外も必要かも。
75 :
名無しさん@おだいじに:04/12/23 22:23:39 ID:fMxU1QOr
医学、数学が暗記だのっていう考えが理数系の人間の間にも
蔓延しているから日本の研究開発が遅れてるわけだとつくづく
思いました。
>>1 そもそも
人間の思考は,単語レベルの単純な知識を類似性,相関性に基づいて分類し
概念を構成することで成り立っている。
つまり,膨大な量の暗記事項が大脳内に蓄積されたとしても
概念を構成できなけば,有用な知識の運用ができない。
>>1は学問の多面性,多元性について理解できていないから
単純暗記が一部の学問の主幹をなすと誤解している。
暗記力アップ!!なんて謳い文句の
怪しげなパンフをよく目にするが
>>1のような知的資質に乏しい人間が飛びつくのだろう。
和○秀樹なる詐欺師は
受験が暗記の集大成であるが如く書き綴った
書物で荒稼ぎしていたが,
彼は単純暗記の限界を知りながら
虚偽の勉強スタイルをこじつけた確信犯である。
>>76 同意。
例えばさ、英語だって暗記科目ではあるんだよ。でも、実際に英語の試験で
差がつくのは、ある程度の暗記をふまえた上での読解力、推理力、表現力等の
高等技術なわけなんだな。
>>1は医者の仕事っちゅーのを何も分かってへんね。
単純な発想を見る限り、まだ子供か。
>>77に同意。その通り。
79 :
名無しさん@おだいじに:04/12/27 10:44:38 ID:ItMwnLV2
暗記は研修医まで
医学とまとめておっきくゆーとおかしいと思う。基礎研究とかは暗記だけでは無理なのは明らか。
それと同時に診断、治療に想像力はミスのもと。状態把握と、知識量(暗記)、検索能力等が必要かと。
偏差値が高いのは人気があるから。株価と一緒じゃないの?ここに疑問を持つ意味がわからん。堕刷れ↓
81 :
名無しさん@おだいじに:05/02/09 22:03:23 ID:L0+XldX+
昔大阪大学かどこかで医学部の試験から
数学除いたらとんでもないのが集まって
数学の試験復活したんでなかったかな?
82 :
名無しさん@おだいじに:05/02/09 22:21:48 ID:ho++s/Nx
>81
それは学士入学の香具師かな?
いやぁどんな奴らが受けに来たのか目に浮かぶわ。
文系学部卒業。企業に就職するのは嫌、数学を勉強するのも嫌……
うわぁ
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
バカ私立医必死だなw
84 :
名無しさん@おだいじに:05/02/12 18:19:24 ID:Fbb7/X0z
国家で考えた場合
理学・工学>医学やその他もろもろ であるべき。
だって医学なんか普遍性ないじゃん。影響も小さいし。
現状、医学部は人気がありすぎ。これはまずい。
徹底的にネガティブキャンペーンを張って
理工に流れ込む仕組みを作らねば国が滅びる。
医学なんか学んで職人になるのかと、小一時間・・・・・・
発光ダイオードのあいつもいってたな、理系はアメリカ行け って。
でも食い物まずいからあんまり行きたくないケドナー。
臨床医として一般的な治療を施すだけなら抜群の能力は必要ない。と思うよ
87 :
名無しさん@おだいじに:05/02/16 23:14:07 ID:eHUra2Rq
88 :
名無しさん@おだいじに:05/02/17 19:15:12 ID:BfnooD9f
>>84 良いよ、滅びても。
俺は理学系だからアメリカかどこかで職のあるところに行く。
結局、冷遇されたらそれなりの返礼をすべきってことなんだ。
まあ、大学受験と比較するのもアレだが、
国試合格のための必要暗記量>>>>>センター試験で合計9割取るための必要暗記量
というのは言えるかもな。
国試、特に一般問題では、細かい知識を膨大に暗記しておかないと太刀打ちできない。
X2・X3タイプが導入されたらなおさらだろう。一方のセンター試験はというと、
細かい知識が要求されるのは、せいぜい社会科と英語の文法・語法ぐらいで、
あとの科目は暗記の要素よりも、むしろたくさんの問題に触れて解法をたたき込み、
いかに限られた時間ですべての問題を余裕を持って処理できるようになるかに
かかっていると言えよう。暗記と言うより慣れとスピードの比重が高い。
思考力がまったくいらないから
私立医のアホでもついていけるんだよなー
91 :
名無しさん@おだいじに:05/02/18 21:04:07 ID:vi0yjNSV
>>84 マスゴミさんが必死にネガティブキャンペーン
やってまつ
>>86で目からうろこが落ちた。
頭脳流出を促すにはまず食品と料理人を大量輸入するべきなんだね。
>>84 21世紀は遺伝子や脳といった生命科学の時代である。
医学部が難化していることや、理Tよりも理Uのほうが難しくなっていることはとても正しいことである。
国家のためなら個人や集団をどれだけ攻撃しようが許されると考えているのが、おぞましい理工系。
さすが理工系の理想の国家は中国だというだけのことはある。
法治ではなく人治、宗教弾圧、チベット侵略マンセーだな。
理工系はやたらと国家国家と騒ぐが、政府は理工系に期待なんかしていないよ。
日本をアメリカみたいな金融業中心の国家にするつもりだからね。
技術力うんぬんなんかよりも、低賃金で働くことを期待しているんだよ。
国家に奉仕したいなら、メーカーで年収300万円で奴隷労働すれば良いんだよ。
96 :
名無しさん@おだいじに:05/02/21 00:40:57 ID:x9qjP1yz
>>46 >つまらない事務作業
>>47 >書類書きが多い
書類作成能力が一番大事。
とにかく馬鹿私立医学部は全廃してほしい。
>>95 >メーカーで年収300万円で奴隷労働
フリーターは年収200万円。
生活保護は年収150万円。
このスレッドは医学部コンプの荒らしが立てたスレッドです。
ま、どんな分野にせよ学問って名前ついてんだから
勉強しろってことだな。何も理解できてない時の視点と
わかってきてからの視点が全然違うのは当然なんだし。
…もうやだ(´・ω・`)
疑診暗記
医学、医療は暗記が基礎。
国家試験の後では忘れてもよい。
これは本に出てたな。という感じが残ればあとは調べればよい。
一回頭に入れてあるかが大事。
知らない病気は診断出来ない。
103 :
5-HT:2005/03/21(月) 21:22:18 ID:vCZEA18R
そうそう暗記学力だけ。バカでも取れる免許。
下らない事6年もやってる。
しかしアメリカやヨーロッパ、インドの医師のレベルは高いよ。
欧米、インドの看護婦(師)は日本の医師より医療知識高いよ。
バカ未満の茄子がいますね
105 :
素数は:2005/03/22(火) 21:07:33 ID:???
医学部の人って分数できます?
部分積分はできますが
2桁の暗算はできません
日本は簡単に医師になれ過ぎ。
こんな国家試験合格率高い国他にあるか?
こんなに医学部入試が難しい国、他にあるか?
金さえあればって、そんな非現実的な仮定出されてもwwwwww
>>111 非現実的か?
高校までの塾などの費用、2,3年ちゃんとした予備校に通って浪人する費用、
私立医学部に入るための入学金、学費
って事だろ?
私立医学部に行ってるやつ(の親)は皆払ってるんだから
(もちろんちゃんと現役で入れる奴は払う金額少ないわけだが)
そんなに非現実的でもないよ。
ふむ、まぁいいさ。
しかし国試なんて、たとえばあめちゃんの物でも日本語にすれば
そんなに難しいものではないぞ。
そしてトーシロが考えているほど日本の国試も簡単ではない。
age
115 :
そのとうり:2005/06/01(水) 18:15:34 ID:ANrB6hTZ
医学って暗記だよ。実に楽勝
日本語の一つも使えない奴乙wwwwwwwww
むしろ何を暗記するかが大問題だけどな
重要なのは卒試や国試の過去問題を暗記することだろう。
亜ふぉか
要点を暗記する方が効率いいだろうが
>>119 要点をまとめられないから暗記するんだもん。
国試に出そうもないことをひたすら暗記してる香具師ってたまにいるよな
122 :
名無しさん@おだいじに:2005/07/29(金) 07:34:33 ID:+yJkR0Z9
偏差値エリートよりも手先の器用な奴に医者になってもらいたい。
医学は暗記じゃなく理解だね。
暗記と理解の意味も分からない低脳かつ医学部入りたい願望人だね
提供逝ったら?
>122
意味わかりませんけど、それって外科手術とかのことを言ってるの?
(偏差値エリートとか言う死語についてはあえてスルー)
いくら手先が器用でも、医学を理解していない人にお腹を開けてほしくなんかないな、自分なら。
125 :
名無しさん@おだいじに:2005/07/29(金) 16:45:25 ID:MxJa1PbK
うざいことに、世の中には偏差値エリートかつ手先が器用かつスポーツマンで、ルックスもよいって奴がいるんだよ。
そういう人は大抵自信を持ってるから、リーダーシップも発揮するんだな。
しかも、そういう人は決して少数ではなくて、各大学の各学年に2,3人いるんだな…
126 :
名無しさん@おだいじに:2005/07/29(金) 17:00:31 ID:0/hiSOLy
あえて原点にかえって
>>1にマジレスすると、
>発展途上国みたいに職人養成する必要ってありますか
実はアメリカなどを筆頭に、先進国社会ほど臨床医は「職人」扱いされている。
恐らく、研究者が扱う内容も高度化しているから、臨床医が兼ねるよりも
専門家に任せる方がベターなのだろう。
臨床以外の医学をやりたい場合は、むしろはじめから基礎に行くか非医学部に行く方が
近道かもしれない。
なお
>国が目指した医師数はもう確保できたので
これは日本はまだまだ足りないので。
127 :
名無しさん@おだいじに:2005/07/30(土) 06:32:14 ID:7Uc+6J0Y
生化学やDNAの研究するにもMDが幅を利かすというのは本当ですか?
悲しいけどこれって現実なのよね
>>127 MDを取るのに解剖やら臨床実習をやって6年+初期研修2年の間に、
non-MDは研究室で働いて論文を書いてる。
126で書かれているような現状もあるし、「40までに結果を出さないと先細り」と
言われる分子生物学の世界でこの差は大きい。
ある程度のレベルの研究者を目指すならはじめから基礎に行くつもりでないと太刀打ちできないかと。
あと臨床医の職人化が進んでいる背景としては、EBMや「ガイドライン」の存在がある。
病態を考えて治療を云々するよりもエビデンスの出ている薬を使うことが求められているし
エビデンスの集積であるガイドラインを無視して治療することは出来ない。
最低限の統計学的センスはあった方がいいけれど、しょせんは結果の解釈に使う程度。
臨床に暗記が重視される場面はどんどん増えている。
電子カルテが覚えられん
132 :
名無しさん@おだいじに:2005/08/05(金) 10:10:53 ID:AeLrm1+5
医学は暗記ではない。それなら記憶力のいいやつが酷使トップ合格するはずだし・・・。
イヤーノート丸暗記しても国試に受かるとは限らないですよね。
134 :
名無しさん@おだいじに:2005/08/05(金) 12:45:14 ID:nE5DeLmG
偏差値エリートって本人がどんだけ頑張っても人との接し方の能力
欠けてるやつ多くない?
>>1 医学部コンプの東大理1が立てたことがバレバレだな。
王里学なんてやりたくねーよ。バーカ。
136 :
Olga:2005/08/05(金) 23:32:35 ID:dHoiBVPn
暗記も必要。それはどの勉強にも言えるんじゃない?
数学だって数式を暗記するし。
医学は学力、人間力、応用力、体力、精神力だい!
138 :
名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 03:50:46 ID:cDJCAhk5
医学部へ進学した親友と飲んだ
親友「当直が月4回とかあるんだ・・・」
オレ「医者も大変だなあ。」
親友「しかも翌日は休み無いんだ。」
オレ「( ゚∀゚)へ?」
親友「普通に勤務日なんだよ・・・」
オレ「( ゚∀゚)ポカーン」
オレ「それって労働者の権利的にどうなのよ?」
親友「普段の勤務も深夜までなんだ。」
親友「しかも土日もコールで呼ばれたりするんだ・・」
オレ「( ゚∀゚)アヒャ.....」
オレ「めちゃくちゃじゃん・・・」
親友「マジ辞めたい....騙された」
オレ心の中で「ああ、医者なんかならなくて本当によかった」
だって医者って奴隷だもん。
普通の神経持ってたら医者なんてできないよ。
医者はキチ外の集まり。
139 :
名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 09:53:55 ID:pMY0FkhY
たしかに奴隷だな
しかし初任給50万もらえる職業もなかなかないよな
だけど経験積んでもあまり給料が伸びないよな。2000くらいで頭打ち。
2000以上貰えるのは日本人の何割だろうか
2000円?
俺のバイトは自給2000円ですorz
俺、時間外1時間2000円だわ。
いやいや・・・・2000マンとかいうけど
うちでも(リーマン)貰えるよ。ある意味経費で青天井だから。
親友の勤務体制聞いてる限りは奴隷だと思うよ。
あれだけの激務をこなせば、
会社なら取締役、最低でも部長クラスになれる。
ここまでくるとと、会社のほうが給料も良いし、権力もある。
会社は営利が目的で値段も自由だけど、
医者の診療報酬は決められているからね。
結局、労働対価としては奴隷レベルじゃないかな。
お金儲けが目的ならやっぱ営利法人の会社が一番良いよ。
会社員は、金のリスクがあっても、
夜勤も無ければ、他人の生命に対する責任も無い、自分が伝染病もらうリスクもない。
会社員が失敗しても会社が守ってくれるけど(自動車のリコールとか証券会社とか)
医者が失敗したらシャレになりませんからねぇ。
設計図なら手直しが出来るけど、
医療はトライアンド絶対サクセスですからねぇ。
結論:医者は奴隷
>>会社員は、金のリスクがあっても、
夜勤も無ければ、他人の生命に対する責任も無い、自分が伝染病もらうリスクもない。
この馬鹿どこのお坊ちゃん会社員だ?
147 :
名無しさん@おだいじに:2005/11/06(日) 15:06:52 ID:AmHi/20+
医学は暗記に加えて、総合的な客観的思考力が問われる分野だとおもいます。
数学の文章題や証明をとくのに似ているのではないでしょうか?
さまざまな科学的データを組み合わせることから、病状を可能性に合わせて診断し、
もしくは、標準的な治療法を症例にあわせて選択する必要があるわけですから、
どちらかといえば、数学的要素のほうが強いようにもいます。
148 :
名無しさん@おだいじに:2005/11/09(水) 23:17:12 ID:70P29/Y1
実際臨床の現場に出たら記憶でしょう?
なんてアホな質問は出る余地なし。
しかも判断ミスで簡単に人の一生に大きく影響してしまうし訴えられる
医者は暗記だとか思考力だとか言ってる時点でまだまだだね。
アナムネ取って患者診たら、いちいち考えなくても次にするべきことが
ズラーっと頭の中に自然発生して来るくらいでなくちゃ。
診断、鑑別、検査、治療まで、指示出ししてカルテ記載するのも
もどかしいほどの域に達してこそ一人前だよ。
無論、迅速な事務処理能力は不可欠だがね。
医学的な知識や行動が身にしみついてるってことかな。
日常的な研鑽、ある種感覚的な才能、決断能力が必要だと思うな。
と,労働奴隷がいっております
スレタイの意味わかんねえなら来んな
151 :
名無しさん:2005/12/10(土) 02:29:40 ID:hGGXR581
暗期と人間緑
152 :
名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 17:51:21 ID:FQ7R7Uli
思いついた発想であれこれやられたら
たまらんだろw
153 :
名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 19:21:25 ID:uY0+Up9V
1
こんなとこで燻ってないで
世に出て自分の考えを広くアピールすれば?
知識をきちんと覚えてない人間がどうやって医療活動できるの?
154 :
名無しさん@おだいじに:2006/02/13(月) 20:37:18 ID:BcTH5lkv
暗記でしょ?とかいうなら、やってみろ!すべて暗記するのだってバカな奴じゃ頭入らないんだよ!医学部バカにすんなよ
お前のようなまともに釣られる馬鹿がいるからスレが消えないんだよ。
妄想は放置プレイが一番。
>>138 それマジだよ・・・
医師は奴隷。一生好きなことも出来ずにひたすら働かされる
俺も高校の時に戻れるなら確実に他の道進む
>>154 暗記だろ
この暗記量は半端じゃねーよ・・・
158 :
名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 00:01:09 ID:y6FmNWyY
159 :
名無しさん@おだいじに:2006/02/14(火) 00:06:09 ID:fqcUhvep
>156
今から他の道に進んで下さい。医師数は確保されている以上、これから自らその人生へ行こうと思う人の邪魔です。
160 :
名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 12:50:15 ID:yr3voTbQ
>>159 合格すらできない奴にはそんなこと吼える資格もないwwwwwwwww
医師は薬剤師の業務を兼ねるものではない。
医師は薬局を実地に管理する資格はない。(つまり薬局は出来ない)
医薬品に関しては薬剤師が最高峰の資格。
医師は医療に対する最高峰資格。
医療について医薬品を使用する時には処方箋を交付する義務がある。
薬剤師はこれを独占的に調剤する権利がある。
調剤権と処方権の違い。
例外的に診療に当たる医師に限り、本人のまたは家族の希望があり
偽薬などの心理的効果を狙う場合などや薬剤師がいない場合など
どうしても対外的に処方箋を出せないときに限り自から
交付した処方箋のみ調剤できる。
他の医師が交付した処方箋を、その他の医師が調剤するのは明らかに違法。
162 :
名無しさん@おだいじに:2006/02/17(金) 13:56:17 ID:msWFHRQt
↑の奴うぜーよ
>>1 逆に、実学において膨大な知識の上の論理的問題解決能力が求められないものってあるか?
文系で一番偏差値が高い法学部も、法律という膨大な知識のうえに、法学的、論理的思考を
武器とし、飯の種としているわけだが。
偏差値が高いのは、社会の要請があるから
164 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/06(土) 18:41:06 ID:AaMJ1DsX
専門家でもほとんど覚えている人はいないと言う部分を暗記しても点数も知恵もつかない
何処を丸暗記するかが分かる事が必要だ
そうすると何処が大事か分かるまで理解している必要がある
これが全く出来なければ日本トップランクの暗記力でも国試すら受からないだろう
165 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/06(土) 21:15:12 ID:asMdS+Qh
暗記はいるね・・。理屈がわからないと覚えられないとかいってた奴よくいたけど、
丹念に理屈をたどると必ず途中に「経験則」という理屈の切れ目があるし、これが大量に存在する。
このたびに覚えられないって言ってりゃなんにも覚えられないことになる。理屈というより
独特の「思考の型」を注意力と情報収集力を用いて集積する・・としか言いようがない。情報収集力
は友人や先輩との人間関係もものをいうから、本当に孤独なタイプは試験に落ちやすい。
問題は合格後にも起こりやすい。現場の臨床はその科その科の「思考の型」をおのおのに持っているから、
まずこれを習得しなければならない。また同一科でも病院が違うと(部長が違うと)「思考の型」が違う。
また「思考の型」のみの習熟は一箇所の病院に長く勤めると極端なバイアスを生じてくる可能性があるから、
まともな医師でありつづけるには2つのジェネラルを知識として勉強しつづけなければならない。
1つは専門科のジェネラルを学ぶこと。学会に顔を出し、「標準治療」とはなにかを常にチェックする。
もうひとつは全身管理ののジェネラルを学ぶこと。全身管理で最低限やらねばならぬこと、やってはならぬことの
知識を更新しておかないといまどきは眼科医でも訴訟にやられる時代だから。
なにを覚えこむか。注意力と周囲の先達に尋ねられる、変なプライドは捨てた姿勢は必要だよね。
とはいえ、長くやると注意すべき点は経験的に絞られてくるから、最新医療の動向だけに気が向くけどね。
いまどき患者さんの方がwebから拾ってくることも多い(たいてい怪しいけど)から、チェックはいるね。
166 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 09:04:50 ID:aKegxA3I
確かに暗記は必要だ。しかし無意味な丸暗記はそう多くない。大事なのは思考力に基づいた「理解した上での」暗記というか記憶。単なる暗記野郎は理解できないから無理。よって偏差値は高い。
167 :
名後だけは:2006/05/08(月) 01:34:04 ID:???
》166
理屈でわかっていても実行できない奴。口だけは達者だな
168 :
名無しさん@おだいじに:
>>165 完全に同意。数学のように理屈だけでできている学問ではないから
そこはどうしても暗記しなければいけない。しかもこれが多い。
あと○○分類とかの類も暗記してなんぼだから暗記しなければ仕事にならない。
面倒・・・