歯学部入って後悔している香具師の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 10:58:25 ID:+fQPx3il
シャレにならないくらい
暇になってきたよ
六大都市の中心部だけど
953名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 12:18:44 ID:nA61qkYn
点数バンバンつければ稼げるんでしょ。良心的な先生ほどキツいんじゃないの… 戦後が全盛期か
954名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 21:45:22 ID:QbAzllOQ
953
指導・不正請求が怖くなければそれもできるがな。今は厳しいぞ。
955名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 21:50:15 ID:n1hmnjJb
医者年6000にんに対し歯医者年3000人は多すぎだろ?
956名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 23:00:54 ID:???
多すぎるね
国立は阪大医科歯科のみ 九州歯科は残してもいいか
私立は定員半減 抵抗するところは補助金ゼロ
これでどうだ
957名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 23:02:08 ID:+4E92Ag+
958名無しさん@おだいじに:2005/03/23(水) 23:32:22 ID:63uGdNY9
後悔してるならやめろ!
959名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 11:40:35 ID:42KhnBv9
負債抱えちゃうじゃない?中退した人とか何してんだろうその後。
960名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 14:17:43 ID:mcWqMKcO
開業した友人が、昨年自殺したよ。
かなりの、借金を抱えてね。
腕の良い男だっただけに、私自身、いずれ開業するつもりで居たが、考えてしまうな。
死ぬ事なんて無かったのに、真面目過ぎたのかな?
961名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 20:20:16 ID:???
そうだな、今の時代は真面目な奴はだめだろ。
どんな世界でもな。どっかワルっぽい考え方で
それを悟られないぐらいの奴が生き残れる。
962名無しさん@おだいじに:2005/03/24(木) 22:31:23 ID:lnkmz6YW
馬鹿ばっかりだな。
競争が激しいからこそ、やる気ってものが生まれるんじゃないか。
弱肉強食の世界こそ、本当に生きる価値があるってもんだ。
カネの稼げない奴は自殺でも何でも好きにしろってことよ。
俺は歯科医院は今の3倍ぐらいあってもいいと思うぐらいだぜ。
そして毎年、歯科医の自殺者は1000人ぐらい出て欲しいもんだね。

狼は生きろ!ブタは氏ね!
963名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 13:36:15 ID:???
医師免許の有効利用(製薬、産業医、医系技官、保健所所長、生保、
コンサル、マスコミなどなど)はよく医師板で議論されているけど
歯科医師免許を利用して歯科医以外の医療産業、公務員、企業などに
いくって道はないの?
964名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 13:39:27 ID:???

技官なんかやってる人いるけどな
965名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 14:38:03 ID:???

まだまだ都内ならいける
966名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 21:00:52 ID:???
歯科の技官ってどこで募集してるの?
967名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 22:31:50 ID:???
>>966
ハローワークに決まってるだろう。

 んなことも知らんのか?
968名無しさん@おだいじに:2005/03/25(金) 22:32:11 ID:???
歯系技官も普通に募集しているけどね。
詳しくは厚生労働省に問い合わせてみたら?ポストもそこそこあるはずだよ。
969名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 08:14:44 ID:???

技官は国家公務員だから、転勤があるぞ。
全国どこに行かされるかわからない。
970名無しさん@おだいじに:2005/03/26(土) 08:45:54 ID:???
まだまだ都内ならいける
971名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 02:20:27 ID:???
>>970
聞き飽きた、>>952を読め
972名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 08:56:18 ID:???
都心は地価が下げ止まってきたので、患者が増えます。

これから開業するなら都内しかありません。
973名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 13:33:27 ID:???
小菅 綾瀬 金町がねらい目です。
974名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 14:01:43 ID:NyxkV7wj
花道の裏にまた花道あり。歯医者はまだまだいけます!
975名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 20:12:04 ID:???
何年か先には、歯科医師は無くなり、歯科技師となる。
歯科医師のうちに開業しておかなければ手遅れになるぞ。
976名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 20:15:10 ID:???
いっそのことみんなでプロレスラー(八百長裸踊り劇団員)に転向して
ヤオ街道まっしぐらと行こうぜ
所詮、俺らが転職するとしたらこういう世間から軽蔑される職しか無い
977名無しさん@おだいじに:2005/03/29(火) 21:33:58 ID:e8DCtE3E
>>975

心配ない
医療の規制緩和が広がり、業務範囲が広がる
978名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 00:37:33 ID:???
パソコン蛾ぶっ壊れt
979名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 00:43:45 ID:???
俺は10年後には半分の歯科医師は店を構えずに訪問専門の歯科医師を営んでいると思っているが?

電話で呼ばれてカバン一つでお宅に伺い治療して帰る。助手も衛生士もテナントも必要なし。余分な経費使っているとやっていけない。
980名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 12:50:26 ID:de7XxP8Z
地方国立大歯学部卒後、大阪大学歯学部の大学院に入れるでしょうか。
981名無しさん@おだいじに:2005/03/30(水) 15:55:37 ID:???
医学部再受験しろ!
982名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 08:28:54 ID:???
>>977
医者が歯を削れるようになって逆に仕事減ったりしてなw
983名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 13:50:26 ID:???
>>982
医者はあんだけ忙しそうにしてんだから
歯の方にまで手出してる余裕はないだろう。
984名無しさん@おだいじに:2005/03/31(木) 14:35:55 ID:???
979
こいつは馬鹿かw
985名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 11:40:22 ID:???
>>983
知り合いに耳鼻科と歯科で同時に開業しようと言ってる
ダブルライセンサーがいる。
患者椅子の右に耳鼻科の吸引機、左に歯科のタービンを置いて
治療すれば一石二鳥だと。
医者も内科、外科、小児科などは忙しいが、その他の科では
暇を持て余していることがあるので、油断はできない。
986名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/01(金) 19:00:10 ID:???
おばちゃん
987名無しさん@おだいじに:皇紀2665/04/02(土) 00:45:45 ID:KkI8rslc
>>980
英語はしっかりやっとけよ。
988名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 09:53:14 ID:???
オバチャン
989名無しさん@おだいじに:2005/04/02(土) 11:07:02 ID:???
119 名前: 名無しさん@おだいじに [???] 投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 19:45:51 ID:???
歯学部は定員削減の方向だよ。
実際、3年前に2割削減。今後も続し。
5年勤務で年収600万、7,8年で800万くらい。
開業でも、今でも平均1200万くらい。
田舎なら、まだ新規開業もあと10年後くらいなら大丈夫。
都会の開業医は厳しいけど。田舎に行けば、ステータスも
医師に近いよ。
990名無しさん@おだいじに:2005/04/03(日) 11:04:40 ID:???
年収600だったらまぁ御の字か
991名無しさん@おだいじに:2005/04/03(日) 13:44:36 ID:???
>>989
駄目だ駄目だといわれるけど食詰めリーマンよりはよっぽどいいじゃん。
薬剤師と一緒で嫁入り道具にはちょうどよい?
992名無しさん@おだいじに:2005/04/03(日) 13:55:17 ID:???

>薬剤師と一緒で嫁入り道具にはちょうどよい?

女性歯科医は就職厳しいよ。
知ってる先生のところ、衛生士募集したら新卒の女医が応募してきたそうだ。
雇ってくれるところ少ないからね。
993名無しさん@おだいじに:2005/04/03(日) 23:30:18 ID:???

歯医者がどんどん増えているのは、儲かるからです。
 儲からないなら増えるわけありません。

  みんな悪質な嘘にだまされてはいけません。

やりかた次第でまだまだ歯医者はもうかります。
 ジュースの自動販売機なんて 数え切れないくらいあるでしょう。
 しかし 倒産した自動販売機なんて聞いたことありません。
それどころか増える一方です。 歯医者だって同じです。
まだまだ増えてもまだまだ儲かります。
994名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 07:00:16 ID:???
私立歯科大=歯科医師免許販売所はなかなかつぶれないんだろうなあ。
不動産屋、パチンコ屋、最近ではIT連中と同じにおいがする。
下賎だよなあ。
基礎学力が平均にも満たない知的障害者がお医者様になろうなんて、
キャッチボールも満足にできない輩が、メジャーリーガーになりたいってほざくようなもん。
身の程をわきまえるだけの知性・理性にもかけてるんだからどうしようもない。
ほら、こう言っている尻から、また裏から寄付金とともにやってきます。
995名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 07:02:01 ID:???
179 :名無しさん@おだいじに :05/03/10 17:34:08 ID:???
模擬試験で比較すると、私立と国立は平均があまり変わらない
から言う資格ないと思うよ  医者はもっと謙虚な姿勢が必要


180 :名無しさん@おだいじに :05/03/10 17:52:01 ID:???
>>179
模擬試験ってなんの模擬試験??
私立が馬鹿なのは当然でしょ
私立の馬鹿がいるから医者の待遇下がってもしかたないか
と思うしね
学生時代から「これは国試によくでます」「これは国試にはあまりでません」
って授業ばかり聞いてるくせに国公立に合格率負けてるんだしな
996名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 08:56:15 ID:K1/ACsnI
両親とも中卒で父親はトラック運転手、兄は私大二部(夜間)、
自分は短大中退。親戚に大卒はわずか。
こういう底辺層の人間ですから、歯科医師は儲からなくても
むしろ毎月お金払ってでも維持したい資格(IDカード)です。
みんな、エリートだから、もっと偉くなりたいんだね。

997みゃん:2005/04/04(月) 11:53:44 ID:LlXYyy3+
歯医者ってバカだね。こんなもんのために金払ってどーすんの?
歯医者なんてつぶれちまえ。金儲けの道具にすぎん。
予防歯科とかいってろ。やってもいないくせに。
衛生士なんかもいらんのやろ。
998名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 12:41:40 ID:???
>>997
言葉はその人を現すと謂うが、その通りだな。
999名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 12:58:20 ID:???
歯医者は敗者
1000名無しさん@おだいじに:2005/04/04(月) 12:59:58 ID:???

決定です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。