第90回 国家試験スレ 保健師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
今日行われた、保健師国家試験について話し合いましょう。

覚えている人は、問題も・・・。
2サロソ ◆6uNIyemRFw :04/02/23 19:18 ID:EBfsZyYu
2ゲトズサ
3りんご:04/02/23 20:26 ID:3gJt71m5
今日はつかれたー。。
悩む問題多すぎです〜><
4東京赤デヴィ夫人:04/02/23 20:30 ID:USqwJJ2w
看護師国家試験スレでもいいと思ったけど立ったからには有意義に使おう。

午後の水害の1問目。
初期の対応として適切でないのはどれか?
心のケアセンター設置と台帳の避難のヤツ…台帳にしちゃいました。
5名無しさん@おだいじに:04/02/23 20:34 ID:J0jvuM7B
平成14年7月から健康保険で実施されたののわ〜?って言う問題が
わかりませんでした。 高齢者の定額負担か外来薬剤の一部負担だと
思うんだけど??
最後まで悩んで外来薬剤にしました。
だれかわかりますか?
6東京赤デヴィ夫人:04/02/23 20:36 ID:USqwJJ2w
>>5
被保険者も3割にしたけどどうなんだろ。
3割負担は今年度からだっけ?
7名無しさん@おだいじに:04/02/23 20:41 ID:QTEulJ38
もつかれさま
85:04/02/23 20:44 ID:J0jvuM7B
3割負担は今年からだと思ったんですが・・(お父さんが文句言ってたので)

水害は、初動活動ってなってたので「心のケア」は災害直後では優先させない
かな?と思いましたよ〜。
9東京赤デヴィ夫人:04/02/23 20:47 ID:USqwJJ2w
3割は今年からで薬剤費負担はその前から

っていう考えが一瞬過ぎったので「薬」にしようかと思ったけどなぜか3割にしちゃったんだよね〜
ショック_| ̄|○

しかし、保健師は看護師よりも素直でよかったよ。C肝とかB肝とかタイムリーな話題もあったし。
10名無しさん@おだいじに:04/02/23 20:54 ID:wj2MwXes
>>4 東京赤デヴィ夫人 どの
水害の問題は、台帳らしいです。
病院に勤務していた人が病院の避難訓練で、患者の命とカルテを守れと教わったと聞きました。
患者の情報(治療方針や病状の経過)などがわからなくなってしまうからですって。
さらに、>>8 の方の意見も合っているようです。
11東京赤デヴィ夫人:04/02/23 21:06 ID:USqwJJ2w
>>10
んじゃ必要ないのは「心のケアセンター」でいいんですね?よかった〜

あと、在宅ターミナルケアの問題。
問1:だれに聞く? A:65歳以上の高齢者
問2:保健師の役目は? A:住民の勉強会
問3:ニード確認で正しいのは? A:a-b

にしたんだけど、みなさんどうしました?

あと、怪しい伝染病が流行っている保育園の問3。
「原因菌は不明」ってことから「通園自粛」と「金曜夜に家庭訪問して検便回収」で
迷って、家庭訪問にしたんだけど…みなさんは何を選びましたか?
12名無しさん@おだいじに:04/02/23 21:54 ID:???
>>11
問題3:新しく休んだ人もいないなら安全かと「月曜提出」にしちゃったよ
13東京赤デヴィ夫人:04/02/23 22:00 ID:USqwJJ2w
>>12
最初は月曜日にしていたんですけど、「原因菌不明」ってので、ならちょっと厳しく行くか
って考えて家庭訪問にしたんですよね…。

O-157の問題…模試ととても似ていてびっくり。
14名無しさん@おだいじに:04/02/23 22:03 ID:???
>>5
ネットで調べたところによると

  
外来薬剤一部負担の廃止(平成15年4月実施)


1.患者負担の見直し(平成14年10月実施)
 70歳以上の高齢者の患者負担は定率1割負担とする(ただし一定以上の所得の者は定率2割負担)。
 外来の月額上限制及び診療所における定額負担選択制は廃止。

だって。
外来薬剤にしちゃったよ(;´Д`)
15広島会場でした:04/02/23 22:18 ID:J0jvuM7B
5.8を書いたものです。気になって戻ってきたらあんまり進んでないですね・・
やっぱりみんな看護師の方が気になるのかな??

ターミナルの問題は私は

@は在宅ケアの利用者にしました。(利用しているということは健康問題も持っていて
意識が高いかな?と思ったのと、65歳で健康の人も含まれるので、今の考えと疾病
を持ってからでは考え方が違ってくるな?とおもって在宅ケアにしました。)

A往診医の確保(在宅看護の授業で、 在宅ケアの成立条件に家庭医を持つこと(または
 病院の往診体制があること)習ったので、確保にしました)
Bはb−c(cを入れたかったのでbcにしました。)

東京デヴィ夫人と全部違っててショック、全滅ならどうしよう・・

怪しい伝染病は 「金曜の夜に回収」にしましたよ!

もっと活発な意見交換があれば良いですね〜。明日また見にきまーす。
16名無しさん@おだいじに:04/02/23 22:26 ID:/5Yy2RpY
>>18
@私も在宅ケア利用者です。
Aそのとうり!!
Bすでに忘れた…


17東京赤デヴィ夫人:04/02/23 22:29 ID:USqwJJ2w
>>15
3は自信ないです。ニード調査で病院の意向って変だしね。

ただ、緩和ケア病棟を作りたいくせにB病院を無視してすすめていたので
「病院にも聞けや(゚Д゚)ゴルァ!!」とB病院が入っているヤツにしてみました。

2の勉強会は、「往診医の確保は役場に頼め、保健師は他の業務してろ」って考えて
勉強会にしたんですけど、まわりでは往診医が多いです。

看護師より素直で良かった…
18名無しさん@おだいじに:04/02/24 00:27 ID:???
膝の痛みを訴える高齢者が多いという設定の問題。
指導する健康教育で優先度の低いのはってあったけどアレ何なんですかね
農林業者で運動できてるかなと思ったし歩くと膝痛いかなと思って1のウォーキングを進めるにしたんですが

わざわざ設問で改めて「膝が痛いと訴えている高齢者が多い」と言っているのが素直に答えて欲しいのか引っ掛けているのか
そんな問題多かったような気がします
19ココ:04/02/24 00:41 ID:8l4p65Jw
原因不明菌?まだ発見されてないやつは 月曜日に提出にしちゃったよ・・・
あれから変わりがないし、夜に家庭訪問なんて聞いたことがないという
理由で
20祈合格☆:04/02/24 00:43 ID:OzlT60AP
精神の問題で、
マスコミから保健所に「患者さんのことについて教えてください。親から了承を得てます」
みたいな電話がかかったという問題は不適切だと思いません??
どの選択肢も適切でないと思います。
「教えることはできません」と答えるべきでしょー。
せめて、保健師が本人に了承を得ないといけません。
4.保健師が親に確認したって、3.マスコミの人から本人にお願いしたって、
どちらも適切ではないと思います!

今日の保健師の試験は、終わったときはそれほど難しく感じなかったけれど、
よく考えると昨日の看護の午後問題が難しすぎたから感覚がおかしくなっていただけ・・・?
落ち着いて思い直すと、去年とかよりむずかしかったな〜。
21ココ:04/02/24 00:46 ID:8l4p65Jw
>20 それは私の友達との間でも話題になってたよ。正解がないと
思ったとか言ってた。

今日の保健師は普通って言っている人が多かったけどそれは看護師と
無意識に比べていたからかな。

午後も去年と比べると難しかったかも
22名無しさん@おだいじに:04/02/24 00:54 ID:???
言われてみれば不適切問題ですね。
本人に聞いてください=教えることは出来ません
と脳内変換されてて気付かなかった(;´Д`)
23きよ:04/02/24 01:08 ID:ZrIw+1Sw
お疲れ様でした〜。
保健師国家試験でも問題のプールをするって話は聞いていたけど、看護みたいに
必須問題ってあるのかな?一般って何ですか?
私は、午後は解きにくい問題が多いと思いました。
合格率さがるかな?ボーダーがさがるのかな?
24名無しさん@おだいじに:04/02/24 13:04 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>23
25東京赤デヴィ夫人:04/02/24 13:38 ID:6YMe9EIG
>>22
そういやそうだ。あの言い方だと
「本人の許可もとってますよ」って言われたら、教えないといけないね
26さきゆか:04/02/24 16:04 ID:hKYmOGK5
福大で試験を受けたものです
午前の統計の問題で、100人中40人食中毒で4人死んだって問題・・
答えは?
1.罹患率  40%
2.有病率  40%
3.     10%
4.致死率  10%
1と4考えられる気がするんですけど・・・・・
あたしは4にしました。友達もみな4で。けど、へんだなぁと思って
27名無しさん@おだいじに:04/02/24 16:34 ID:OzlT60AP
↑私もそう思った!!
けど、どんな問題だったっけ?
100人ってのは同じ食事を食べた人?
なら罹患率は40%じゃないかも・・・。
罹患率の分母には食事を食べていない人も含まれるんじゃないかな?含まれない??
100人ってのが食事を食べた人も食べてない人も入ってるのなら罹患率は40になるのかな。
今ふとそう思ったけど、よくわからないから間違ってたらごめん(>_<)
ちなみに私も答えは4にしました☆
なんとなく4のほうが自信があったから。
28東京赤デヴィ夫人:04/02/24 16:43 ID:6YMe9EIG
病気になった人が40名、うち4名死亡。致死率10%でいいと思ふ。
29名無しさん@おだいじに :04/02/24 18:52 ID:???
みなさんお疲れ様!

問題持ち帰り禁止だったらしいけど、どっかで売ってたりしないのかな?
来年の勉強はどうしたら・・・
30みかんの国:04/02/24 23:33 ID:NGbehDTH
原因不明菌の問題だけど、3日も待って、検便が集まらないんだったら、家庭訪問して直接法で採便してまわらないと集まらないんじゃないのかな?
31みかんの国:04/02/24 23:37 ID:NGbehDTH
あと、去年まで病院に勤務していたんだけど災害のときは患者の次にカルテを守れって言われてました。名無しさんと同意見です。
32名無しさん@おだいじに:04/02/25 00:19 ID:g5efv1Jd
二重接種の問題、主治医に確認するのでいいのでしょうかね?
あと、早急に対応すべき疾患、私達の間ではB肝なんですが・・・。

ツ反を結核の判定に使う理由で適切でないものはなんだったんでしょう・・。

ウェルネスも迷いました。

脳性麻痺の介護している母親に勧めるのは・・・?

後で友達と答えあわせすると、皆答えが違うものが多かったです・・・。
33みかんの国:04/02/25 12:14 ID:02eiL4Bp
二重接種で早期対応はB肝でいいと思います。
血液感染で乳幼児が罹患している可能性があるのは
B肝しかないのでは?
でも現実は4つともほとんど可能性はないとおもうけど。
34名無しさん@おだいじに:04/02/25 13:17 ID:02eiL4Bp
どっかに保健師の問題ないですかぁ〜?
35東京赤デヴィ夫人:04/02/25 16:36 ID:ykuCWPLk
>>32
B肝は48時間にないにワクチン接種すればよかったと思うよ
36プリムローズ:04/02/25 17:06 ID:???
皆さん、お疲れ様!!
終わったっていうのに、なんか後味悪いのは私だけでしょうか?
二種接種は、B肝だと思います。対応がすぐに必要だから。

成人期のストレスは何にしました??私は、配偶者の喪失にしたのですが、答えが別れているので・・・

37東京赤デヴィ夫人:04/02/25 17:09 ID:ykuCWPLk
>>36
配偶者の喪失にしたした。
38名無しさん@おだいじに:04/02/25 17:42 ID:wtbnpf8E
>36
配偶者の喪失であってます。
なにかストレス指標みたいなのでありました。
39名無しさん@おだいじに:04/02/25 17:52 ID:wtbnpf8E
じゃあ、そのBCGの問題の今後の対策はどれにしましたか?
私は医師がその場でフィルムをはがすってやつにしたんですけど、
動線なんたらにしたって人もいました。

40名無しさん@おだいじに:04/02/25 17:55 ID:wtbnpf8E
>32
ツ反を結核の判定に用いる理由は
特異度が低いにしました。周りもそれが多かった。
41東京赤デヴィ夫人:04/02/25 18:10 ID:ykuCWPLk
>>39
BCGの問題は
1.医師に問い合わせ
2.B肝
3.「非接種者の列と看護師の動線が重なり衝突事故が〜」なら
 動線を直すべきだと思いますが、フィルム剥がすにしました。
 今回のケースは動線が問題じゃないし。
42名無しさん@おだいじに:04/02/25 18:29 ID:No1bl2dd
>40
特異度は高いことがまちがいってことですかね?
地域がん登録では、罹患率も有病率も5年生存率も推定できるので不適切じゃないかなーと思いました。
自己効力を高めても効果が得られにくいのは花粉症だと思いましたがみなさんはどうですか?

43プリムローズ:04/02/25 18:30 ID:???
ツ反は2番の特異度にした気が・・・
BCGの問題は
1.保健センターに出向く
2.B肝
3.その場でフィルムをはがす←動線を直しても自己の再発率はあまり下がらないと思ったから。

公費医療負担は何にしました??
私は,劇症肝炎(難病)にしましたが…
44プリムローズ:04/02/25 18:36 ID:???
地域ガン登録は、過去問の解説で罹患率になっていたので、それと5年生存率にしました。

自己効力は,食品衛生にしたけど、まわりは乳がんの自己診断にしていた人ともちらほらいました。
45名無しさん@おだいじに:04/02/25 18:49 ID:No1bl2dd
公費医療負担は劇症肝炎でいいみたいです。
転倒予防教室では骨量の増加と平衡感覚で答えが割れましたが・・。
O157で感染経路を把握するのは発生日時だと思ったんですが食物という人もいました。
最後の疫学の答えも微妙でした。選択のかたより、横断研究、血圧135を目指すとなったんですが、
答えが割れます。
46広島会場でした:04/02/25 21:38 ID:SnJYO6AE
記憶って恐ろしいですね〜なんか二日たったらものすごくあいまいになって
どんな問題があったか忘れてしまっている・・
地域ガン登録とか問題があったかさえ覚えてないデス
0-157は食物ですよ!! 堺市で0-157がはやった時に給食(残渣)を捨てて感染経路
不明確になって大問題になりましたから〜。
疫学は過去のデータ-から・・てあったので
後ろ向き研究なので=患者・対照研究だと思いますよ。
データ-なので私も選択と迷ったんですが情報の偏りにしました!
でも血圧は135で一緒です!!

あと、子供に手がかって大変で夫の帰りが遅くて育児協力がない
見たいな問題なかったですか?
育児サークルにはいる、父親と面接?見たいな選択肢があったと思うんですが・・
父にしたんですが、違うような気がしてるんですがわかりますか?
47春子:04/02/25 21:53 ID:iO+vWYFB
水害の問題ですが、保健師でなくてもカルテを守ることはできるので優先順位は高くないのかなと考えてしまいました。いかがですか?
48名無しさん@おだいじに:04/02/25 22:40 ID:64n4k9tP
春子さん、私もそう思いました。他の職員でも台帳は避難できるけど、心のケアは保健師の仕事だよなーと思いました。
>46
私も後ろ向き研究だと思い、症例・対照研究だと思いました。既存のデータとかの記述もありましたしね。
子育てで手がかかる・・・っていうのは低出生体重児の問題だと思ったんですけど
低出生体重児育児教室を選ぶ人が多いんですが、問題文を読んでいたら育児サークルのほうがこの母親にはいいんじゃないかと
思ったんですよね・・・。

あと、糖尿病の65歳男性の問題。
最後に「高齢になってから1人暮らしになる男が多いことが分かった。勧めるべき事業はどれか」
みたいな問題で、食生活自立支援とかあったんですけど、全ての男性が糖尿病とは限らないし、
引っ掛けかな〜と思って生きがいを選択しました。
49名無しさん@おだいじに:04/02/25 22:46 ID:64n4k9tP
感染経路では、問題文に「食材の購入は病院と老人保健施設で一緒に行っているが、
調理は別に行っている。病院では発症者はいない。」というような記述があったので、
食物は関係ないのではないかと思い、発生日時にしたんですが・・・。
でもよく考えると食物かなあ・・・。
50名無しさん@おだいじに:04/02/25 22:55 ID:64n4k9tP
保健師が訪問事業を次につなげるために必要なものはどれか
1観察点を簡潔に記録する
2小見出しをつける
3情報源の明確化
4保健師の判断を書く
ものすごく悩みました・・・・。3番にしちゃいましたが、なんなんでしょ。

51名無しさん@おだいじに:04/02/25 23:04 ID:P508i6xu
「このような〜高齢になってから1人暮らしになる男が多いことが分かった。勧めるべき事業はどれか」
って、このようながどこを示しているのかが・・いまいち解りませんでした・
なんだろね〜
52名無しさん@おだいじに:04/02/25 23:04 ID:P508i6xu
「このような〜高齢になってから1人暮らしになる男が多いことが分かった。勧めるべき事業はどれか」
って、このようながどこを示しているのかが・・いまいち解りませんでした・
なんだろね〜
53東京赤デヴィ夫人:04/02/25 23:16 ID:ykuCWPLk
>>47
災害直後に心のケアセンターはちと早いかな?と思って
台帳の避難にしました。

>>49
調理施設が別だから調理時に菌がついたと思います。
54プリムローズ:04/02/25 23:37 ID:???
50歳台の女性の問題は、高血圧者の割合を20%に減らす?!にしました…
疫学は現時点での調査なので、横断研究だと思いました。
災害は、東京赤デヴィ夫人さんと同様に台帳にしました。確か,似たような問題が,過去にあったきがするんですが。
高齢者の問いは、食事でいいと思います。現に、実習先でもやっていたので。
55名無しさん@おだいじに:04/02/26 01:50 ID:Gb3YbIFk
ウェルネスについて。
1個人の可能性を目指す
2病気に対処する能力
3障害のない健康を目指す
4病気の早期発見

1が有力のようですが・・・・・

「頭では分かっているけど行動できない」という相談への対応で不適切なもの
1相談者の思いを話してもらう
2相談者の話の内容を要約する
3背景にある問題の原因に気づかせる
4成功者の体験談を紹介
4じゃないかな〜と思うんですが。

56名無しさん@おだいじに:04/02/26 02:00 ID:Gb3YbIFk
自治会から「1週間に1回くらい集まれる場が欲しい」というものに対しての対応についての問題。
消去法で「民生委員に運営を頼みましょう」にしました。みんなはどうですか?

パーキンソン患者の介護者。日常生活全てに介助必要。
医師の往診が月1回 ヘルパー毎日
娘が時々来る
「介護に疲れた。でも介護を続けていきたい。」
勧めるものはどれか。
1ホームヘルプサービスを巡回型にする
2デイサービス
3訪問入浴
4医師の訪問を増やす

消去法で1にしました。


脳性まひの33歳の息子と母親の2人暮らし。
在宅生活を継続したいが、母親が腰痛を訴えている。
導入するサービスは?

ホームヘルプと迷いましたが、介護で腰痛を訴えているので、
ショートステイにしました。
57名無しさん@おだいじに:04/02/26 02:01 ID:Gb3YbIFk
脳性まひの33歳の息子と母親の2人暮らし。
在宅生活を継続したいが、母親が腰痛を訴えている。
導入するサービスは?

ホームヘルプと迷いましたが、介護で腰痛を訴えているので、
ショートステイにしました。
58東京赤デヴィ夫人:04/02/26 02:04 ID:gQrEhvfE
>>56
1番目は「話し合いましょう」にしたと思う。いきなり民生委員に頼むと確約するのはどうかと。
2番目は同じく消去法で巡回型
3番目は根本的な解決にはならないと思うけどショートステイで様子見かな?
59名無しさん@おだいじに:04/02/26 02:32 ID:lEdZzecD
インター○ディカ○が頑張っている問題復元はいつ公開されるんだろう・・・。
60名無しさん@おだいじに:04/02/26 02:37 ID:Sn1+kPFY
<<50
保健師が訪問事業を次につなげるために必要なものはどれか
1観察点を簡潔に記録する
2小見出しをつける
3情報源の明確化
4保健師の判断を書く
私も悩みました…。2番にしたけど、書き込み見たら、事業をつなげるとあるので、3番かも………。
61名無しさん@おだいじに:04/02/26 09:31 ID:ZUYQh5Ad
某会社が明日問題を発表するらしいです。
解答は3月1日だとか。
ああ〜、不安だ〜。
62名無しさん@おだいじに:04/02/26 09:41 ID:Mfj1WN9E

そのようですね。
63名無しさん@おだいじに:04/02/26 10:00 ID:ZUYQh5Ad
文部科学省が問題作ったんですってね。
なんなだかな〜
64名無しさん@おだいじに:04/02/26 18:21 ID:9jsZqP9/
>>36 nihonngodenakunatta
kokumineiseinodoukouniyoruto keizaitekifuanga1bannahazudesu
65名無しさん@おだいじに:04/02/26 21:24 ID:uDMFKKCw
成人期のストレスではなく、成人のストレスで最も高いもの、とあったので、配偶者の死を選びました。
成人って、壮年期とかも含まれるよな〜?とか考えまして。

都道府県の医療計画の策定で意見を求めなくてもいいのは、国ですかね?

あと、午前問題の疫学(マッチングがどうとか)の問題を思い出せないんですけど、
だれか覚えている方いらっしゃいますか?


66名無しさん@おだいじに:04/02/26 21:26 ID:uDMFKKCw
結局、国民健康保険で平成14年7月からになったのは、被保険者の3割負担ですか?
高齢者の定額負担、という選択肢もあって迷いましたが、
定額負担ではなく定率負担だとおもったので除外しました。
67名無しさん@おだいじに:04/02/27 11:52 ID:EMqCEPu9
もう某会社から発表あったんですかね?
パスワード知らないんで、見れないんですが。
68東京赤デヴィ夫人:04/02/27 18:22 ID:RRI8SQof
>>67
27日夕方からって表示されていてまだ見れない(´・ω・`)
69名無しさん@おだいじに:04/02/27 18:49 ID:JpLYKr0s
問題で覚えているものを簡単に書くので参考にしてください。選択肢など覚えているからがいらっしゃったら、よろしくお願いします。
1ウィスロー?が述べた公衆衛生の定義についての問題

2理論の概略が書いてあり、選択肢でコミュニティーアズパートナーモデルを選ぶ問題

3ヘルスカウンセリングの選択肢が並んでいた、「(禁煙?ダイエット?を)
わかっているけど続けられそうにない」と言っている自己効力感を高める援助の問題
70名無しさん@おだいじに:04/02/27 18:54 ID:JpLYKr0s
4家族の凝集力についての問題
5JICAの活動を選ぶ問題
6二国間援助についての問題

結構もう忘れてますね
午後問題
1乳児の問題
2町の半分が浸水した危機管理の問題
 1まずはじめに求められる援助でないもの(私は心のカウンセリングにしました)
 2
 3起こりうる健康問題
71名無しさん@おだいじに:04/02/27 19:27 ID:yLo0CPZt
7在宅ケアで正しいもの→地域の近接性はたいせつであるって問題。
8自己効力を高めても効果が得られないもの
9地域保健法による保健所の役割でないもの
10作業管理における騒音作業に従事している人への対応で間違っているもの
11OECDの個人情報の保護について
12地域権利擁護事業?について
13正規分布について
14ウェルネス
15健康増進法
16災害以降家事ができなくなった主婦への対応
17在宅精神障害者の数を調べる方法
18C肝について
19妊娠の届出で分かるもの

とりあえずこれくらい挙げます。
72名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:03 ID:dpQoJnun
付け加え。
午前問
・自殺統計について
・結核統計について
・ツ反の敏感度とか特異度について
・敏感度はどれか?(スクリーニングのクロス表が書いてあるの)
・母の年齢別出産件数の推移
・予算措置の疾病
・医療法について
・国民健康保険改正事項
・成人期のストレス
・大腸性潰瘍炎とクローン病
・地域癌登録
・マスコミへの対応(精神)
・致命率の問題
・国勢調査について

午後問
・保健室登校の児について(午前問か?)
・BCGの二重接種
・O-157

73名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:28 ID:JISAUzVZ
保健室登校児は午前ですね。
医療法についての問題って、どんなのでしたっけ?

他の付けたし
・平均寿命について
・コンピュータでの個人情報の管理
・罹患数がわかるもの
・後期高齢者の転倒予防教室で効果が得られないもの
・結婚予定の女性に勧める予防接種
74名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:35 ID:dpQoJnun
>>73
医療法の問題は医療計画を作成するときに、誰に意見を聞かなくてよいか?
というものであったと思います。(医療法じゃないですね、スンマセン)
選択肢に、医療に関する知識を持った著名な人たち…
みたいなのがあったと思います。わたしはこれにしちゃいました。
75名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:40 ID:JISAUzVZ
私もそうしちゃいました。
国っていう意見もあるんですが、「厚生労働省大臣は計画に対して意見を述べることができる」
って国民衛生の動向にあって、学識経験者が当たりってことかなって思ったんですけど。
自分が学識経験者を選んだんで、都合よく解釈しちゃったんですかね・・・。

76名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:48 ID:???
もう、時間がたっちゃうと自分が選んだ選択肢しか思い出せないですよね。
あと、すいません、罹患数がわかるっていう問題はどんなのでしたっけ?
77名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:50 ID:JISAUzVZ
問題付けたし
・「1週間に1回くらい高齢者が集まれるようにしたい」という自治会に対する対応
・公衆衛生看護で適切でないもの
・保健師が家庭訪問から次の計画を策定していくために必要なもの
・セルフヘルプグループの凝集力を弱めるもの
・家族の機能(排出期を選ぶもの)
・災害予防期の活動
・学校保健について
・単身赴任者
・中年女性の高コレステロール血症への保健指導
・検疫感染症
・MRSAへの対応
・「自由に発言できる」っていう選択肢があった問題
78名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:52 ID:???
 ・ 速読
 ・ 論理的思考
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)
 ・ 記憶力・脳
 ・ 文章力
 ・ コミュニケーション力
 ・ 受験
 ・ 司法試験

しっかし、フォトリーディングって凄いですね。
この本買ってみて、一日3冊読めるようになりましたよ!
ところで、フォトリーディングとはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが、速読さえ身につければ、
”英語”だろう”数学”だろうが”プログラミング”だろうが”大学受験”だろうが、
究極的には”司法試験”だろうが・・・
どんな学問でも、研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
人にもよりますが、このプログラムを開発した人たちの中には
一分で原稿用紙数百ページもの文章を、70%の読解率で習得できるそうです。
ちなみに、私はまったくもってフォトリー関係のものではありません。
自分には革命的な本だったので、皆さんに紹介したくて書き込みました。

http://www3.to/nouryoku
79名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:52 ID:JISAUzVZ
罹患数がわかるっていうのは、
・国民生活基礎調査
・患者調査
・食中毒
・学校保健統計
が選択肢にあったと思います。私は食中毒を選んですが・・・
80名無しさん@おだいじに:04/02/28 00:59 ID:dpQoJnun
>>79
わたしもそれにしました。多分あってると思います。

あと、付けたし
・軽い痴呆高齢者必要ない人的資源はなにか?
・症例対象研究の相対危険

単身赴任者の問題は産業保健に関するものでしたよね?
79さんは、保健師志望のかたですか?このスレ、やっぱり看護に比べて
伸びが悪いですねぇ。
81名無しさん@おだいじに:04/02/28 01:10 ID:JISAUzVZ
看護師として就職しますが、保健師が気になってまして。
ひそかにチャット状態ですね(笑)
伸びが悪いですよね〜。毎日何回も覗いているんですが(笑)

付けたし
・ALSの妻と二人暮しの夫の問題
・母親と脳性マヒの息子の問題
・神経性食欲不振の大学生の問題

単身赴任者はそうです、産業保健のものです。
私は上司に伝えるにしました。
82名無しさん@おだいじに:04/02/28 01:20 ID:dpQoJnun
そうですか、私も毎日何回ものぞいちゃってます(笑)
いろいろ書き込みたいとも思ってたんですが、上の方たちと
解答が違うとこが多く、そうとう落ち込み気味です。
ちなみにわたしは、保健師で就職予定です。

単身赴任者の問題はあまりわかんなくて、私は労働監督局?に
おいきなさい!!(笑)にしてしまいました。
上司に伝えるは、守秘義務に抵触するかなぁ…とおもったので。
ジャスティスの模試で似たようなのを見た気がして。>上司

午後問
・コレステロールと高血圧についての調査
・地域の健康増進員に関する問い
・おじいちゃんの低血糖
・保育所の検便
83名無しさん@おだいじに:04/02/28 01:21 ID:dpQoJnun
上の付け足しは午後問です。
スンマセン。
84名無しさん@おだいじに:04/02/28 01:33 ID:JISAUzVZ
保健師か看護師か迷ったんですけどね〜。
臨床経験積んだほうが後々役に立つかなって思って。

私も全然答えが違うので凹み気味です。
凡ミスも何個かやらかしてしまって、国試後は落ち込みモードですよ(涙)

85名無しさん@おだいじに:04/02/28 01:38 ID:JISAUzVZ
問題付けたし
・歯科保健の問題
・この子はべったりで・・・という母親への対応
あとなんでしたっけね??なかなか思い出せないです〜

「単年度のデータのみを使う」とかいう選択肢があった問題ってなんでしたっけ?
これは違う!!と思ったことしか覚えてません(笑)

あと、「無作為化は観察研究で用いる」っていう選択肢があったのはどんな問題だったかな〜。
86名無しさん@おだいじに:04/02/28 01:42 ID:dpQoJnun
わたしも、迷ったんですが(臨床と保健師)
私の頭で何年後か公務員試験を受けるのは無理だー
と思って、今年度受験してなんとか合格をいただきました。
でも、臨床経験は高齢化の進むこれから地域では
かなり求められるのではないか、と最近感じています。

お互い、一ヶ月後には笑顔になれるといいですね!
87名無しさん@おだいじに:04/02/28 01:47 ID:dpQoJnun
>>85
>「単年度のデータのみを使う」とかいう選択肢があった問題ってなんでしたっけ?
これは違う!!と思ったことしか覚えてません(笑)

ありましたねー。私もそれを選んだことしか覚えてないです(笑)

>あと、「無作為化は観察研究で用いる」っていう選択肢があったのはどんな問題だったかな〜。

これはさっぱり思い出せません。スイマセン。

あと、・地区把握にふくまれないものは何か?みたいのもありましたね。
88名無しさん@おだいじに:04/02/28 02:07 ID:nh4u0KTv
う〜ん、さっぱり思い出せません。
自分なりに60問ほど思い出したんですけど、なかなか後がでてこないです。
思い出せないのは簡単だったからかな〜?そう願いたいです(涙)
不安なものはいつまでも頭に残ってますね・・・(><)
89名無しさん@おだいじに:04/02/28 02:09 ID:dpQoJnun
午前問付けたし
・パーキンソンの夫の介護でつけたさんでいい資源

午後問付けたし
・母子保健計画を何町かで作成
・ターミナルケアへの要望

90名無しさん@おだいじに:04/02/28 06:46 ID:???
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 
 
 ・ 速読  
 ・ 論理的思考  
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)  
 ・ 記憶力・脳  
 ・ 文章力  
 ・ コミュニケーション力  
 ・ 東大受験  
 ・ 司法試験 

皆さん勉強がんばっていますか?
勉強がどうしても進まない、問題が解けない人は必見!
勉強ができないのは、頭が悪いんじゃない!
勉強方法や、脳の使い方が悪いんです。
そんな能力開発に超役立つ本を集めて見ました。
限界を感じてるあなた!
もう一度人生やり直すチャンスです!
試験に受かって、思い通りの人生を歩みましょう!!

http://www3.to/nouryoku

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 
91名無しさん@おだいじに:04/02/28 10:28 ID:kjM10EPY
昨日の夜中にカキコしていたものです。
他に問題覚えているかたいらっしゃいますか?
もう限界です(笑)
92始めまして:04/02/28 12:53 ID:peia88hs
経口糖尿病薬を飲んでいるおじさんが散歩の後に倒れたっていう問題。
単純にあめを携帯するってのにしたんだけど
インスリンはうってないから低血糖にはならないんだっけ・・?
93名無しさん@おだいじに:04/02/28 13:25 ID:hWDnIYgP
素直にあめですよ〜
素直が一番、考え直して何問間違ったか…
94名無しさん@おだいじに:04/02/28 13:52 ID:zhn6UOtE
あめじゃなくて、糖分の携帯ですね(笑)
私も深読みしてしまうことが多かったです。
95名無しさん@おだいじに:04/02/28 15:49 ID:peia88hs
その次の問題でこのおじさんの自己管理を促すための援助は?
ってのもありましたよね。
・訪問指導
・B型機能訓練

あとは覚えてないけど・・・

96名無しさん@おだいじに:04/02/28 16:53 ID:1RZaC6Bs
あとは老人クラブとデイサービス?だったかな?訪問指導を私は選びました。
97名無しさん@おだいじに:04/02/28 18:15 ID:QZDljlzj
今回の問題は介護している人に対しての保健指導の問題やサービス提供の問題が
多かったですね・・。
精神の制度や児童相談所、福祉事務所、数値など一生懸命覚えたのに
出なかった・・・・がーん。

問題も思い出せず、ただただ不安です。
98名無しさん@おだいじに:04/02/28 23:25 ID:zhn6UOtE
全然進んでないですね・・・・(涙)
午前問題、他はどんなのでしたっけ?
99名無しさん@おだいじに:04/02/28 23:34 ID:zhn6UOtE
何かの問題で、「目標を数値化する」っていう選択肢があったことを
ぼんやりと覚えているんですが、どんな問題だったかな〜。
100名無しさん@おだいじに:04/02/28 23:56 ID:???
こんばんは
もうはっちゃけちゃって、ボード行ってました。
上のほうで出てる、ターミナルケアの問題の1番、調査方法の問題ですが、
住民の意思を問うというのが、ポイントでは。
そうすると、「訪問看護利用者」は調査対象が狭すぎる上、住民全員の利益になりません。
「高齢者」という選択ですと、町の人口が2万人で、高齢化率が確か高かったですよね。
確か、4〜5千人が対象になります。しかも、住民全体の意思が反映されません。
「介護保険の被保険者」ですと、対象者はますます増えます。
それに対して、「無作為抽出」ですと、約2千人で統計学的に有意な結果がでますし、住民全体の意思を反映させられます。
予算に限りがある地方自治体では、最小の費用で適切な結果を出すことが求められます。

よって正解は「無作為抽出による対象者」であろうと考えられます。
101名無しさん@おだいじに:04/02/29 00:16 ID:Ew2IiVEj
私もそう思いました。
ターミナルケアというのは、住民全員がいずれは受けるものになるし、高齢者じゃなくとも
ターミナルケアを受ける人もいると思ったので、無作為抽出にしたんですが、
私の周りの人はみんな在宅ケアを受けている人か高齢者のどちらかに別れていて、
とても落ち込んでいました。
102名無しさん@おだいじに:04/02/29 00:22 ID:Ew2IiVEj
あと、それの最後の問題。
緩和ケア病棟のニーズを明確にするのはどれか?
私は在宅で見取った人の体験談と、隣接の緩和ケア病棟の情報を選んだのですが、
ニーズを把握するのに隣接の病棟でいいのかなって悩みました。
だからといってB病院の意向を聞くのはニーズ把握とはいえないし。

みなさんはどう考えましたか?

103名無しさん@おだいじに:04/02/29 00:26 ID:rD4KTzaQ
>100,101さん
わたしも同じ考えで無作為抽出にしました。
同じ考えの人がいるとちょっとほっとしますね。

わたしもこの問いに関しては友達の間で完全孤立だったので(笑)
104名無しさん@おだいじに:04/02/29 00:30 ID:Ew2IiVEj
>>103
私なんて「無作為抽出を選んだ」と言い出すことすら出来ませんでした(笑)
ほんと、少し心が軽くなりました。
午後問題、ほんとに出来が悪かったので・・・。
105名無しさん@おだいじに:04/02/29 00:35 ID:rD4KTzaQ
>>102
わたしもその選択肢にしたと思います。
確か、c-dでしたかね?

他の選択肢あんまり覚えてないんですけど、
人口規模の小さな街だったので、きっとこれ以上新しい病棟を新設するのは無理だろうと踏んで、
この時点では、隣町の緩和ケア病棟を資源として使うのが賢明かなーと思って。
あと、在宅で見取った人の体験談は、これが一番町民のニーズが明らかにしてるかと。
B病院、病棟建設を反対したらどうするんじゃい!とか考えちゃいました(笑)
106名無しさん@おだいじに:04/02/29 00:48 ID:???
まあ、迷ったら3に汁。
あとは、マークシートの流れを読め。

もう6年も前にそうやって受かった。
107名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:01 ID:khJkMl4X
>>100,101,103
ターミナルケアの問題の1番、調査方法の問題ですが、
一番必要な人の意見が一番大事なんじゃないのかなぁっておもいます。
住民の意思を問うというところですが、住民全体の意思になると、必要でないほうが多くなってしまうのではないですか?
必要な人に必要な援助を!という観点から考えると、ターミナルケアを身近に感じることのできる在宅療養者(訪問看護利用者)
になりませんか?って思います。周りは、やっぱりこの意見がほとんどでした。
108名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:04 ID:???
>>101-102さん
100です。
それが正解だと思いますよ。
そもそも設問が、施策に必要な情報を求める内容でしたので。
在宅で見取った人の意見はニードの収集、そして、近隣市町村の状況の把握ということには、
町外でケアを受けている町民の実態の把握や、周辺自治体とのインフラの共有という目的もあります。

ちなみに私は、看護師就職なのですが、保健師のほうが出来ました。
やば

んでもって、当方男です。
意見の合った君。

ケコーン
しないか?
109100:04/02/29 01:10 ID:???
>>107
この設問の場合、単純に統計学的に考えることが必要です。
そして、この保健師が公務員であるということを忘れないでください。
自治体が事業を行う場合、その事業を行う明確な根拠を議会に報告し、議決を受けなくてはなりません。
そのための調査としては、無作為抽出による調査しか当てはまらないのです。
110100:04/02/29 01:12 ID:???
って言うか、キリ番ゲットだったんじゃん。
やったぜ、おれ。
いまさら

ズサッ
111名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:18 ID:rD4KTzaQ
>>107さん

わたしも、とても迷いました。
でも、いろいろ考えてやっぱ無作為抽出かな?と。

設問にどんな選択肢があったかあまり定かでないのですが、
ここを見ると
・訪問看護の利用者
・介護保険の利用者
・65歳以上の高齢者
・無作為抽出
でしたかね?上の三つであると、んーどうしても結果にバイアスが
かかる気が…。この人たちは多分ターミナルを希望してますよね。
その時点で、ターミナル賛成派が増えてしまい、この調査の信頼性が
落ちる気がして…
町民もいずれかは高齢者となり、ターミナルを必要とすることになるでしょう。
そう考えたら、やっぱり、無作為かなぁと。

自治体の使命にあった調査としては、これが妥当かと思ってしまいました。

112100:04/02/29 01:22 ID:???
111げっとー  ずさっ
パンパン


ちっ、人がいねぇ。
ねるぽ
113名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:23 ID:0mDJvLUF
>>105
ああ〜、なるほど、そういうことですね^^
納得(笑)

100さん、きり番おめでとう。(笑)
114100:04/02/29 01:23 ID:???
人いた。
鬱だ
恥ずかしい

氏のう
115名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:24 ID:rD4KTzaQ
>>112
にいさん、ミタヨー(・∀・)
116名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:29 ID:0mDJvLUF
自治会が「1週間に1回くらい高齢者が集まれる会を作りたいのだが・・・・」という問題。
とても悩んだ気がします。
自治会に「高齢者の問題について話し合いましょう」(?)っていうのは、
自治会の訴えにこたえていないような気がして、
民生委員を選んだんですが、どうなんでしょう。
実際、生き生きサロンは民生委員が運営していることを思い出しまして、民生委員かな〜と私は感じました。
117名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:34 ID:rD4KTzaQ
>>116さん
わたしも迷ったんですけど、自治会がどうして高齢者が集まれる会を
開きたいと思ったのかを、目的を明確にするため、まずは話し合いを持った
方がいいかなぁとおもって、「話し合ってチョ。」にしちゃいました…。
118100:04/02/29 01:35 ID:???
>>116
効果が高く、継続可能なグループを作るためには、グループ成員の自己達成感が重要です。
問題点を自分たちで認識し、その解決のために必要な方法を考えることを促すためには、
「高齢者の問題について話し合いましょう」が適切なのではないでしょうか。
公衆衛生看護学会の研修ビデオで見た記憶があります。
119100 ◆cFdKJ7b9ew :04/02/29 01:43 ID:???
だれがいねぇけぇ
120名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:44 ID:rD4KTzaQ
>>118
あなたはわたしですか(w
121100 ◆cFdKJ7b9ew :04/02/29 01:48 ID:???
>>120
トリップ付けてみました。
私はあなたなんでしょうか。
でも、私は性染色体の足が1本足らない方の人間です。
あなたはどうですか
122名無しさん@おだいじに:04/02/29 01:52 ID:rD4KTzaQ
>>121
えーっと、わたしは二本足のが2人いるほうですね。
あんまりにも頭で考えてることを上手く説明してくれるんで、
わたしかと思っちゃったんです(笑)
123100 ◆cFdKJ7b9ew :04/02/29 02:11 ID:???
>>122
そうですか。
じゃあ、確実に僕は黄身ではなく白身ですね。
でも、論理的思考をすれば、考えることは自ずと一緒になりますよ。

こんなえらそうな口きいて、間違えてたらどうしましょ。
124名無しさん@おだいじに:04/02/29 02:23 ID:rD4KTzaQ
ちょっとまとめます。抜けているのがあれば、お願いします。

午前問(75問)
1ウィスロー?が述べた公衆衛生の定義について
2理論・モデルの問い
3わかっているけど続けられそうにない」と言っている自己効力感を高める援助の問題
4家族の凝集力についての問題
5JICAの活動を選ぶ問題
6二国間援助についての問題
7在宅ケアで正しいもの→地域の近接性はたいせつであるって問題。
8自己効力を高めても効果が得られないもの
9地域保健法による保健所の役割でないもの
10作業管理における騒音作業に従事している人への対応で間違っているもの
11OECDの個人情報の保護について
12地域権利擁護事業?について
13正規分布について
14ウェルネス
15健康増進法
16災害以降家事ができなくなった主婦への対応
17在宅精神障害者の数を調べる方法
18C肝について
19妊娠の届出で分かるもの
20次の事業につなげる記録の方法
21自殺統計について
22結核統計について
23ツ反の敏感度とか特異度について
24敏感度はどれか?(スクリーニングのクロス表が書いてあるの)
25母の年齢別出産件数の推移
125名無しさん@おだいじに:04/02/29 02:27 ID:rD4KTzaQ
26予算措置の疾病
27医療計画作成について
28国民健康保険改正事項
29成人期のストレス
30大腸性潰瘍炎とクローン病
31地域癌登録
32マスコミへの対応(精神)
33致命率の問題
34国勢調査について
35保健室登校の児について
36平均寿命について
37コンピュータでの個人情報の管理
38罹患数がわかるもの
39後期高齢者の転倒予防教室で効果が得られないもの
40結婚予定の女性に勧める予防接種
41「1週間に1回くらい高齢者が集まれるようにしたい」という自治会に対する対応
42公衆衛生看護で適切でないもの
43セルフヘルプグループの凝集力を弱めるもの
44家族の機能(排出期を選ぶもの)
45災害予防期の活動
46学校保健について
47単身赴任者
48中年女性の高コレステロール血症への保健指導
49検疫感染症
50MRSAへの対応

126名無しさん@おだいじに:04/02/29 02:31 ID:rD4KTzaQ
51「自由に発言できる」っていう選択肢があった問題

おっと、自治会のはなしは午後問でしたね、スイマセン。
てなわけで51からいきます。
51軽い痴呆高齢者必要ない人的資源はなにか?
52症例対象研究の相対危険
53ALSの妻と二人暮しの夫の問題
54母親と脳性マヒの息子の問題
55神経性食欲不振の大学生の問題
56歯科保健の問題
57この子はべったりで・・・という母親への対応
58パーキンソンの夫の介護でつけたさなくていい資源

今でているのはこれくらいでしょうか?
127名無しさん@おだいじに:04/02/29 02:39 ID:rD4KTzaQ
午後問(30問、大設問10)

1低出生体重児のフォローアップ
・4ヶ月検診でできなくていい発達
・注意する状態
・母親に紹介すべき資源
2自治会の「高齢者が集まる会を開きたい」の問い
・保健師の対応


3高血圧とコレステロールのやつ
・注意すべき?バイアス

・この自治体の目標
4緩和ケア病棟がほしいらしい
・誰を対象に意向調査する?

・ニーズを把握するためには?
128名無しさん@おだいじに:04/02/29 02:42 ID:rD4KTzaQ
5O-157
・最初に把握すること
・最も疑われる感染経路

6おじいちゃんが低血糖に!
・対処するべきこと
・このおじいちゃんにあった資源の導入
・高齢単身男性にすすめる資源
7保育所で下痢がおこりました
・最初になにすべき?
・何系感染が最も疑われる?
・検便集めるのどうする?
129名無しさん@おだいじに:04/02/29 02:47 ID:rD4KTzaQ
8BCGで二重接種してしまった
・まずどこにどう確認する?
・最も早急に対処すべき疾患
・改善処置
9健診結果の結果から考える問題
・この自治体で最もやるべきことはなに?
・健康増進員がすべきこと
・健康増進員のモチベーションを保っていくためには
10母子保健計画をみんなで作ることになりました
・保健所保健師のすることは?
・作成時にだれに意見を聞かない?
・理解ない上司にどうやって伝えますか?
130名無しさん@おだいじに:04/02/29 02:51 ID:rD4KTzaQ
あれ、午後は災害の問題もありましたね…
・直後は何をする?
・捨ててくれ!とかいわれてんだけど?
・水害後、可能性のない現象

どこが、かかぶってるんでしょうか?
131名無しさん@おだいじに:04/02/29 03:53 ID:???
>>130
>どこが、かかぶってるんでしょうか?

おそらく、君のチィムポの皮かと思いマツ
132東京赤デヴィ夫人:04/02/29 04:23 ID:nB29Sru9
>>130
業者さんですか?
133名無しさん@おだいじに:04/02/29 04:48 ID:sQPQ7UJr
>>132さん
いえいえ、一介の看護学生です…
昨日の夜から問題がまとまってきたので
みんなの参考になればいいと思って作ってみました。
どうぞご参考に…
134名無しさん@おだいじに:04/02/29 15:07 ID:MlBCZE1R
自治会の「高齢者が集まる場を開きたい」というものは午前ですよ〜
135名無しさん@おだいじに:04/02/29 20:27 ID:c44HSDd2
いや〜、進んでないですね(笑)
夜中はチャット状態のようになるんですがね(笑)
午前問題、なんでこれ以上思い出せないんでしょう・・・。
頑張っているんですが(笑)
マッチングがどうとか、研究のバイアスについての説明の問題があったような気がするんですが、
選択肢が思い出せません(><;
136名無しさん@おだいじに:04/02/29 23:21 ID:pzHhtQCu
某会社からの発表はあったんですかね?
137東京赤デヴィ夫人:04/03/01 19:16 ID:tkMCotu8
>>136
ありましたよ。
138名無しさん@おだいじに:04/03/01 19:31 ID:eT7MjENl
東京赤デヴィ夫人さんは協力したんですね〜?
うらやましいです・・・(><;
139東京赤デヴィ夫人:04/03/01 19:34 ID:tkMCotu8
産業保健の問題で単身赴任で期間が分からず参っている人がいるってやつで
(1)上司に伝える
(3)任期の期間の目処を伝えるよう会議でかけあう

ってのがあった問題、どれにしました?
140名無しさん@おだいじに:04/03/01 19:41 ID:eT7MjENl
上司に伝えるを選びました。
他はちょっとどうかな〜と思いまして。
でも、上司に伝えるのは守秘義務違反じゃないの〜!?っていう人もいて、
どれが正解か悩んでます。
141名無しさん@おだいじに:04/03/01 19:48 ID:eT7MjENl
新しく事業を展開するときに行うことについての問題。
・目標は直前に立てる
・他の市町村の事業を資料にする
・予算を概算で立てる
・必要なものを細かく挙げて計画する
みたいな選択肢があったかと思いますが、どれにしました??
私は消去法で「予算は概算で立てる」を選びましたが、結構悩んだ気がします。
142東京赤デヴィ夫人:04/03/01 19:55 ID:tkMCotu8
>>140
企業の保健室で1週間実習したんですけど、「産業保健の問題は上司と一緒に解決に導くのが必要」
って保健師さんが話されていたので(1)にしたんですけど、(3)が正解とされてました(´・ω・`)

現に悩んでいる人がいるなかで、「期間の目処を伝えるよう会議に掛ける」のは後手後手でどうかな〜
と思いますけどね。

ちなみに直属の上司に伝えるのは守秘義務違反ではありません。
本人が「言わないで」と言ってたらダメですけど。

って、本人の許可がないとダメだったかな?う〜んこんがらがってきたよ
143東京赤デヴィ夫人:04/03/01 19:55 ID:tkMCotu8
>>141
予算の概算にしましたよ。「他の市町村」と迷いましたが。
144名無しさん@おだいじに:04/03/01 20:32 ID:eT7MjENl
>>142
へ〜、解答まで出たんですか。
自己効力の問題はどんな解答でした??
一般人には公開されないんでしょうか。不安です・・・。
145東京赤デヴィ夫人:04/03/01 20:39 ID:tkMCotu8
>>144
食品衛生なんとかだったよ。
146名無しさん@おだいじに:04/03/01 20:41 ID:eT7MjENl
>>145
わー、そうですかあ・・・。
ごめんなさい、ずけずけと聞いちゃって(><;)
147東京赤デヴィ夫人:04/03/01 20:43 ID:tkMCotu8
>>146
いえいえ( ・ω・)

保健師受かって看護師落ちたらヤだな〜
148名無しさん@おだいじに:04/03/01 21:16 ID:R7QPxTKQ
>>147
東京デヴィ夫人さんは保健師は余裕そうですもんね〜。
うらやましい限りです(><)
私は・・基本的な問題をミスして6割ぎりぎりといったところです。
運が悪けりゃ5割って事もありうる・・・・ギャぁ〜〜〜〜(涙)
149東京赤デヴィ夫人:04/03/01 21:38 ID:tkMCotu8
>>148
そのかわり、看護師がかな〜り危険です(T-T)
落としたかも(ノ゚∀゚)ノ
んで、就職は看護師だし。
150名無しさん@おだいじに:04/03/01 22:07 ID:PZfTcr39
>>149
保健師だけでも看護師の業務できますけど、でも看護師、欲しいですよね(^^;)
はあ〜、微妙な問題ばっかりで、一体自分はどのくらい点数取れているんだか・・・。
不安でたまりません。
151東京赤デヴィ夫人:04/03/01 22:52 ID:KggCmfBn
>>150
業務はできても採用されないからね…保健師だけ受かったら。
152名無しさん@おだいじに:04/03/02 00:08 ID:4bUde6fS
>>151
まあ、そうですねえ。
健康保険の改正の問題、あれ、正解何なんでしょう?
調べても平成14年7月に改正されたことなんてないんですが。

もう1つ。
後期高齢者の転倒予防教室で効果が得られないのはどれか?
全身の平衡感覚を高めることも、骨量を増やすことも難しいと思うんですが。
153名無しさん@おだいじに:04/03/02 00:29 ID:b4UBhwbf
>>152
平衡感覚にしました。
後期高齢者でも運動することで、骨からのCaの遊離を少なくすることができるかな、
と思ったので。
154名無しさん@おだいじに:04/03/02 00:47 ID:4bUde6fS
>>153
わあ、うれしい♪私も平衡感覚にしました。「全身の」っていうところがひっかかって・・・。
友達は骨量、と言っていて、どうなのかな〜と思ってました。
155東京赤デヴィ夫人:04/03/02 01:13 ID:VfLqeV4t
>>152
某社では骨重量にしてたよ
156名無しさん@おだいじに:04/03/02 01:44 ID:8IkA2Wg6
ここ見てると保健師かなり焦ってきます。
半分いってるのだろうか?
成人期の一番のストレスってなんだったのでしょう。
配偶者の死ですかね
給料にしちゃった・・・
157東京赤デヴィ夫人:04/03/02 01:51 ID:VfLqeV4t
>>156
某社では「退職」でした。配偶者の死にしたんだけど。

割合で言えば「リストラ」だろうけど、ストレスが大きいのは配偶者の死だと思うんですがね…
158名無しさん@おだいじに:04/03/02 01:54 ID:8IkA2Wg6
>>157
ありがとうございます。
そんな選択肢があったことすら覚えてない。。。
はぁ〜
159名無しさん@おだいじに:04/03/02 18:12 ID:wVIbLnUv
某会社の問題と解説、納得いかないところ多くないですか??(><;)
幻聴のある精神障害者への対応は、精神科の受診の有無の確認と、どういうときに聞こえるか振り返るというものを
選ぶべきじゃないかな〜と思いますが、某会社は「何故聞こえるか考えるように助言する」でしたね。
160名無しさん@おだいじに:04/03/02 18:44 ID:wVIbLnUv
あと、相対危険もおかしかったです。
症例対照研究なんだから、オッズ比でしか計算できないので2.3ですよね?

ターミナルケアニーズを把握する問題の答えも?って感じでしたし。
161東京赤デヴィ夫人:04/03/02 19:26 ID:BTtTJd3i
>>159
精神科のは全く逆だから正しいのと不適切を逆にしちゃったんじゃないの?
「何故聞こえるか」なんて考えたらどんどん世界に入っちゃうって。

ターミナルは病院の意見を聞かずに進めちゃいけんだろって判断したから某社と
一緒になったよ。

相対危険のヤツは1.4でいいと思うけど…
162名無しさん@おだいじに:04/03/02 19:58 ID:Zrbcn/EN
>>161
1.4になるのはコホート研究で求めた場合の相対危険ですね。
症例対照研究なので相対危険の近似値=オッズ比しか求められません。
よって2.3となると思います。

ターミナルケアニーズに在宅での看取り体験談をいれないのはどうかな、と思いました。

セルフヘルプグループでの支援で保健師の基本姿勢の問題、某社は「自立が原則であると助言する」と
解答を出していましたが、地域の保健問題と関連させるが正解だと思うんですけどねえ・・・。
163東京赤デヴィ夫人:04/03/02 20:30 ID:ijj3Mw3D
>>162
疫学は苦手なので置いといて…(ノ゚∀゚)ノ

地域で塵肺が多いからと言って、糖尿病のセルフヘルプグループに地域の保健問題と
関連させるわけにも行かないし、地域で高血圧症が多いからと言って、障害児を持つ親の
会に「高血圧症が・・・」って関連させるのも変かな〜と思って「自立が原則」にしました。
164名無しさん@おだいじに:04/03/02 20:44 ID:Zrbcn/EN
>>163
まあ、そういわれればそうですよね・・・・。
でも、自立が原則って・・・それじゃあ「何も手を貸しませんよ」みたいなニュアンスがするんですよね〜・・・><
まあ、今更そんなコミュニケーションといっても仕方ないんですが(笑)
165名無しさん@おだいじに:04/03/02 20:49 ID:Zrbcn/EN
げ。すんません。
「今更そんなこといっても仕方ないんですが」の間違いです(笑)
卒論でコミュニケーションという言葉を書く機会が多かったので、
「こ」と入れると「コミュニケーション」と出るように辞書で設定してしてるんです(笑)
166名無しさん@おだいじに:04/03/02 21:14 ID:Zrbcn/EN
BCGの問題、保健師が直ちに対応すべきことで、
私は医師と連絡して事実を確認することにしたんですが、某会社ではD市の保健担当課に連絡をするでしたね。
でも、D市の保健センターの予防接種担当課から連絡があったんだから、
またいちいち連絡をとるのって、変じゃないですか??
167名無しさん@おだいじに:04/03/02 22:12 ID:8IkA2Wg6
>>166
わたしもそう思う!
で、「医師と連絡する」にした!

医師に確認したところで事実が分かるのか?
と思いつつ。


168名無しさん@おだいじに:04/03/02 23:37 ID:gXLu2hrT
ALSの妻を介護する夫の問題。
保健師がケアネットワークの重要性を感じた。
行うもので適切なもの、どれでしょう??
169名無しさん@おだいじに:04/03/02 23:38 ID:gXLu2hrT
ALSの妻を介護する夫の問題。
保健師がケアネットワークの重要性を感じてた。
行うもので適切なものはどれにしました?
170東京赤デヴィ夫人:04/03/03 01:21 ID:???
>>169
「現在、地域で利用可能なサービスを活用する」にしました。

分かりにくい問題だね。
171名無しさん@おだいじに:04/03/03 01:21 ID:cw5rmjmd
すみません、質問です!午後問題にあった老人医療センターで起こった食中毒の設問の答え(某会社で発表さた解答)を知っている方、教えて下さい!もう設問内容や選択肢すら忘れてしまっているのですが。
確か、検便する必要性の無い対象者は?みたいな設問があったと思います。
172東京赤デヴィ夫人:04/03/03 01:31 ID:hHUKEX2W
>>171
某社のを出すとだめなので覚えている範囲で書きますね。

確か午後の最後のヤツで設定状況はとある病院に隣接老健施設でO-157発生時。

検便云々は「感染拡大予防で検便を行う際に優先度が低いのは?」ってので
老健入所者・老健通所者・給食関係者・病院の入院患者です。

ちなみに、入院患者にしました。
173名無しさん@おだいじに:04/03/03 01:32 ID:yTeUF7PQ
>>170
私もそうしました。でも、シンポジウムでしたよね、某会社の答え。
なんだかな〜??

>>171
O157の問題ですね?
1.感染経路を優先して得るものは?→発生日時
2.感染様式の高いものは?→調理時の感染
3.検便対象者で優先度が低いもの→病院入院者

と発表されていましたよ。
174名無しさん@おだいじに:04/03/03 01:35 ID:yTeUF7PQ
げ。某社のを出すとだめなんですか。
一応配慮して簡潔にかいたんですが、ごめんなさい〜(><)
175名無しさん@おだいじに:04/03/03 01:38 ID:RUAVu3jv
食中毒のことよく分からないんですけど、
もともとの食材が感染してないのに
調理の途中で感染するってことはあるのでしょうか。

ベロ毒素は熱に弱いから死ぬことはあっても
発生することはないだろうなぁって思って違うのにしちゃった。
176東京赤デヴィ夫人:04/03/03 01:41 ID:hHUKEX2W
>>174
ダメって言うか一応、そういう感じの契約だったので配慮した方がいいかな?

自分が「覚えている分」を知らせるのは特に問題がなかったようですけどね
「覚えている分」なら(笑)
177東京赤デヴィ夫人:04/03/03 01:45 ID:hHUKEX2W
>>175
老健のスタッフがよそから持ち込んできた

食材を不衛生に扱い菌が付着

サラダ・果物・和え物などに調理される

集団感染

ってのもあるしね。
178名無しさん@おだいじに:04/03/03 02:02 ID:iSp1kuMr
某社からの解答を教えて下さい!だなんて無責任に質問してすみませんでした。
覚えている範囲で構わないのですが、もうひとつ聞いていいですか?
確か午後問題でもう一問、今度は保育園?での原因菌が不明の食中毒?が発生した・・・というような設問があったかと思うんですが、
どんな選択肢があったかこれもよく覚えてないんですが、覚えていたら是非教えて下さい(><)
179東京赤デヴィ夫人:04/03/03 02:36 ID:hHUKEX2W
>>178
いいよ。本当は教えたいんだけど、ごめんね。
一応覚えている範囲書くね。

状況:「先週後半から下痢が休む児が多い」と火曜日に保育士から保健所に相談

問1:対応として不適切なのはどれか?
(1)感染症サーベランスを確認
(2)学校医?に確認
(3)役所(多分、保育園を管理する場所)に連絡
(4)食品衛生管理者とともに保育園に行く。

(4)みたいです、私は「感染症で動きがあったらとっくにチェックしてるだろうな」で(1)にしました。

問2:0歳児クラスで欠席が続出。この保育園は1歳児からは給食、0歳児は弁当だった。
考えられるのはどれか?
(1)接触感染
(2)水系感染
(3)給食で毒素型中毒
(4)給食で細菌型中毒

(1)にしました。(2)だと全学年で感染するはずだし、(3)(4)だと1歳児以上に出るべきなので

問3:「水木金の欠席者は普段とあまり変わらない」「0歳児のうち何名か検便だしてない」
と金曜日午後に連絡があった。保健師の対応で適切なのはどれか?ちなみに病原体は特定されてない。
(1)検便の必要なしと伝える
(2)金曜の夜にでも家庭訪問し検便を集める
(3)月曜日に出してもらうように言う
(4)通園しないよう保護者に連絡するよう言う

(3)のようです。 病原菌特定されてないってことで(2)にしたんですけど、水木金は下痢で休む園児が
いなかった判断したようです。
180名無しさん@おだいじに:04/03/03 15:31 ID:WAA06p5c
ツ反のスクリーニングの問題はけっきょくどれなんですか?私のまわりでは特異度と陽性反応的中度で二分しています。

181名無しさん@おだいじに:04/03/03 16:16 ID:kMaw4sI2
>>179
記憶があやふやなんで不確かなんですけど、乳児の下痢の問題。
「不適切なものはどれか?」っていう問でしたっけ?
「適切なものはどれか?」だったような・・・・。
でもよ〜く考えると、「現実に考えて人数少ない保健師がすぐに出向くのは難しいかな〜。
まずは保健所内で出来ることやってからかな〜?」と思って4にした気も・・・・。
時間が経ちすぎて、どれにしたかわかりません・・・(涙)

>>180
私たちでは特異度って答えを出したんですけど、陽性反応っていう話もあります。
分かりにくい問題でしたね・・・・(T。T)
182名無しさん@おだいじに:04/03/03 16:20 ID:9NFpu7wy
問題ほすぃ
183名無しさん@おだいじに:04/03/03 18:53 ID:xHqe98EB
かなりの反論がでてくるんじゃないかと思うんですが、
同じ意見がある人はいないかな〜、と思ってカキコします。
午後の低出生体重児の問題の最後の問題。
10ヶ月時に家庭訪問をしたら、母親が「夜なきがひどくて大変だ」とか言ってて、
父親はオムツ交換などに協力してくれるけど、母親が主に1人で育児をしているって設定で、
母親の支援について。
低出生体重児育児教室なんですかね??
別に、育児の仕方について悩んでいるわけではないような気がしたんですが。
1人で育児をしているっていうことで、仲間が必要なんじゃないのかな〜、と感じたので、
育児サークルを選んだんですが、やっぱり周りの人は低出生体重児育児教室でした。
う〜ん。やっぱそうなのかな〜・・・。
184:04/03/03 20:28 ID:kSsWSqT3
はじめまして。上の方、私はあなたと全く同じ考えです。
このお母さんの場合、子どもが低出生体重児であったことうんぬんについて
特別悩んでいたのではないと思います。夫の協力が得られにくく、
育児に疲れ気味な印象を受けたので、育児サークルを勧めるのがよいのでは
ないかと思いました。
185名無しさん@おだいじに:04/03/03 20:36 ID:1QGkAA/P
>>184
仲間がいて嬉しいです・・・(T。T)
「育児教室」っていうのが引っかかったんですよね・・・。
育児教室って、育児の仕方を教える、みたいなニュアンスがある感じで・・・。
186名無しさん@おだいじに:04/03/03 21:12 ID:v00JteAQ
某○○では問題復元をしてるので、解答が分かりました。
解答は、某社の物なので、そのあたりはご了承ください

・ツ反:陽性反応的中度を選択
・低出生体重児:低出生体重児育児教室を選択
187名無しさん@おだいじに:04/03/04 01:20 ID:xZ/NELfw
東京赤デヴィさん、ご丁寧に問題等を教えて下さり有難うございました。(乳児下痢の問題)

ちなみに私も問1は感染症サーベランスを確認にしちゃいました(;;)
188東京赤デヴィ夫人:04/03/04 01:54 ID:qVCH3PsU
>>183
私も育児サークルにしました。低出生体重児の育児云々で困っているのではなく
一人で育児している時間が長いことや、「泣き止まない」「寝付いてくれない」が主訴だしね。

低出生体重児だから泣き止まない、寝付いてくれないって聞いたことがないですし
育児サークルの方が適切だと思います。
189名無しさん@おだいじに:04/03/04 13:24 ID:FHF2y1FZ
そうだ!!
育児サークルだよ。絶対に・・・!
190名無しさん@おだいじに:04/03/04 21:18 ID:ZOyRGY8i
地区診断のプロセスに障害者計画の立案って、含まれないんですか?
私は予算の執行にしたんですけど。
障害者計画って、あ、国がやることでしたっけ・・・?
あれ、それは障害者基本計画じゃ・・・?
あ〜もうこんがらがってきた。

191名無しさん@おだいじに:04/03/07 23:54 ID:???
プッ
192名無しさん@おだいじに:04/03/09 00:20 ID:EVld2pIv
みんなは、何割とれた?
オリは、六割・・・(T_T)
193名無しさん@おだいじに:04/03/09 14:31 ID:HKmrP8b0
某会社の解答そのままだと5割、「これはちがうだろ〜」と考えて丸付けすると
6割ぎりぎり・・・・・(><)
やばいよ〜
194名無しさん@おだいじに:04/03/10 03:05 ID:CmzpQuXf
ジーーーザス!!
195看護助手希望は医者希望:04/03/10 03:10 ID:???
あんた、それ、同僚とかにいってみな。2チャンネルだからいえるんでしょ。2チャンネルでしかはきだせれないんでしょ。

196看護助手希望は医者希望まる ◆JEhW0nJ.FE :04/03/10 03:14 ID:cphbEITo
勝手に人の名前つかわないで。
197名無しさん@おだいじに:04/03/10 03:18 ID:???
ここにくるな、ネカマ。
198名無しさん@おだいじに:04/03/10 17:37 ID:qiM1/bWj
あーあ、とうとう荒らしがきたよ・・・
このスレッドは大丈夫だと思ってたのに(涙)
199名無しさん@おだいじに:04/03/10 19:49 ID:rKxCkPwY
某会社ってどこですか?
どうにかしてみる方法ないですかね?
200名無しさん@おだいじに:04/03/10 19:50 ID:???
>>777
フィーバー!フィーバー! おめでとうございます!
確変スタート! ジャンジャンバリバリ ジャンジャンバリバリ
最終最後のお時間まで、 怒濤のクレーマー攻撃開始〜!。
千両箱、万両箱、十万両箱積み上げますまで、
箱いっぱい、箱いっぱいのクレーマー大放出を心ゆくまでお楽しみ下さい。
201名無しさん@おだいじに:04/03/11 13:19 ID:zOx+Mhyd
>>199
イン○ーメディ○ルです。
全ての名前は何となく支障があるような気がするので出せませんが・・・
私の学校ではその会社の模試を連続で受けたので、
そのお礼として学校に問題と回答が送られてきたようです。
でも、その問題自体がおかしかったり、答えも「?」と思うようなものが多いので、
目安としてしか考えられませんが・・・
202名無しさん@おだいじに:04/03/11 14:17 ID:wIzBDbBO
誤爆多いな
ところで、保健師取れてないと就職ヤバいの私だけ?
203名無しさん@おだいじに:04/03/11 15:06 ID:???
私養護教諭2種がいるから、保健師落ちてもらったらこまる。
204名無しさん@おだいじに:04/03/12 12:58 ID:ltq171Zo
私は某社ので6割ちょうど(><)
これってやっぱり落ちてるのかなぁ・・・。
午後問なんて5割だよ(ToT)
友達と、2ちゃんと某HPを見ながらみんなの選んだ答え見てたら、
私はみんなと大体合ってて、友達が全然違ってたの。
だから私は大丈夫だと思ってて、友達が不安がってたんだけど、
いざ答え合わせ一緒にしてたら、その友達が選んだ答えが正解なのが多くて、
友達9割近くあったんだぁ・・・。
ってことは、みんな6割前後なんじゃないかなぁとか思ったり・・・。
205さきゆか:04/03/15 11:18 ID:JEfZlENL
あたしは7割近くありましたよ☆けど、確かにこれが答えなのってのも結構あったり
してあいまいなので実際はもう少し点数さがるかなと思ってます。↑自分が間違った!!って思ってた
問題が○だったりして「え!?」って思った。
206名無しさん@おだいじに:04/03/21 19:13 ID:???
国試問題集各巻、予備校の模試など
千円から1万円で購入したいとの希望があります。
他にも実習用の道具類も売りに出してください。
高価なものなら5万円くらいで売れるようです。
http://b.z-z.jp/?ikasika1
207東京赤デヴィ夫人:04/03/26 02:33 ID:vqqVnCdw
age!
208( ´Д`):04/03/26 02:35 ID:UY0s92L3
保健師も心配!ってゆうか完全に無理だわ‥
209名無しさん@おだいじに:04/03/26 11:22 ID:???
さて、もうすぐ発表なワケだが。
 
鬱だ・・・・・。
210名無しさん@おだいじに:04/03/26 14:36 ID:???
ありますた。ひとまず安心です。
211東京赤デヴィ夫人:04/03/26 14:45 ID:???
∩( ・ω・)∩ 受かったよー 就職は看護師だけど
212名無しさん@おだいじに:04/03/27 01:19 ID:PLLX57Hu
やったー受かった。看護師受かるよりなんかうれしい。看護は下駄はかせられたもん。
213名無しさん@おだいじに:04/03/27 01:29 ID:???
保健師もゲタはかしてます。
っていうか、保健師は就職試験が難しいわな。
214名無しさん@おだいじに:04/03/27 01:35 ID:PLLX57Hu
そだね。就職も受かったよー
215自業自得
仕事始まっちゃったよ!
産業保健で、平日休みないから、免許申請行けねー。
保健所、土曜も開けれ〜(涙

郵送じゃだめだよね…家族に頼むしかない?

免許申請で有給使いたくなんかないし
欠勤なんてもってのほかじゃい!

3月中にいっときゃよかった。引越しもあったしかなり無理だったけど。。