薬剤師の業務上過失 パート1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タミフル
調剤ミス、監査ミス、服薬指導ミスで訴えられた薬剤師の話などしましょう。
ニュースの医療過誤問題は医師、看護師ばかりでこれこそが、薬剤師が居ても居なくても
証拠のようにも思えます。
薬剤師の過失をとおして今後の薬剤師の必要性について語り合えたらいいと思います。
2名無しさん@おだいじに:03/10/12 00:19 ID:???
2ゲットオオオオオオォォォォォォ!!!!
3名無しさん@おだいじに:03/10/12 12:58 ID:N6AJ8i4y
良スレの予感
4名無しさん@おだいじに:03/10/12 14:23 ID:???
新スレのメアド欄に「age」って入れる意味について述べよ。
5名無しさん@おだいじに:03/10/13 16:50 ID:7UHp70nq
調剤ミスなど過失のうちにはいらない。よって萌え。
6ロキソニン:03/10/13 16:54 ID:micKrrzr
痛いYO。
7ノルバスク:03/10/13 17:01 ID:G5D6qA5G
調剤ミスってのは計り間違えて、監査で気がつく事か?
そなら週に2〜3はある。

調剤事故 服薬指導ミス もある。

一日量025g 分2
0125を渡さなければならないのを
025で渡す。
患者さん025を分2で飲む

ガスロンN倍量で渡してもうた。

ミス無い奴なんていねーよ。
8名無しさん@おだいじに:03/10/13 17:08 ID:TU8rZ7le
>>1
医師、看護師が薬について無能である証拠だな
9名無しさん@おだいじに:03/10/13 17:08 ID:???
そうかもしれんが。。。。
10名無しさん@おだいじに:03/10/13 20:03 ID:???
糞スレ 終了
11名無しさん@おだいじに:03/10/14 00:49 ID:ojm6qCy9
結局やくざ医師なんぞ居ても居なくても一緒
12名無しさん@おだいじに:03/10/14 00:51 ID:???
>>3
クソスレでしたね。
13名無しさん@おだいじに:03/10/14 19:46 ID:fq6bZw4s
調剤ミスと監査ミスってどっちのほうが罪重いんだろ。

監査ミス > 調剤ミス   かな
14名無しさん@おだいじに:03/10/15 03:41 ID:???
大学病院もこれからのリストラの一環か薬剤部で雇用期間3年の非常勤の薬剤師を募集してたぞ。
15名無しさん@おだいじに:03/10/15 16:39 ID:QfUfMvFF
>>14
使い捨てにさせてくださいって言ってるのと同じなんだから
募集欄にそう書いてほしいよ。
16名無しさん@おだいじに:03/10/15 16:57 ID:???
うんこ
17名無しさん@おだいじに:03/10/15 21:43 ID:???
兵庫県尼崎市の県立尼崎病院(平尾敬男院長)は15日、同県内に住む生後5カ月の男児が
処方箋(せん)の10倍の強心剤を過剰投与されて死亡する医療事故があったと発表した。
同病院は家族に謝罪し、尼崎東署と県医療課に報告。
同署は業務上過失致死の疑いで薬剤部長ら病院側から事情を聴くとともに司法解剖をして
死因を詳しく調べる。
平尾院長らの説明によると、男児は先天性心疾患のため、8月に同病院で手術を受け、
入院。10月5日に退院した。
その際、強心剤のジギタリス製剤「ジゴシン」を渡された。
退院後しばらくは入院中に渡された正しい分量の薬を自宅で服用していたが、その後、
なくなったため退院時に渡された薬を服用し始めた。
12日に発熱と嘔吐(おうと)がひどくなり、14日朝に緊急入院したが、同日夕、心不全のため死亡した。
男児の担当医は、この薬を1000倍に薄めた粉末を1日当たり0.03グラム与えるよう指示した処方を出した。
だが、
退院時に調剤した薬剤師(33)は院内規定により、1万倍に薄めた粉末0.3グラムを使うつもりだったが、
実際には1000倍に薄めた粉末の瓶から10倍にあたる1日当たり0.3グラムを処方して渡してしまった。
薬剤師は薬の瓶を取り違えたことについて「なぜ間違えたのか分からない」と話しているという。
(10/15 20:52)
18名無しさん@おだいじに:03/10/15 22:13 ID:???
こういうの見ると薬剤師ってのがものすごく恐ろしい職業であると思えるな。
19名無しさん@おだいじに:03/10/15 22:19 ID:???
調剤もろくに出来ない薬剤師
20名無しさん@おだいじに:03/10/15 23:18 ID:???
>>17

やっちゃったね
21名無しさん@おだいじに:03/10/15 23:20 ID:???
その後どうなるかが知りたい・・・
22名無しさん@おだいじに:03/10/15 23:40 ID:???
>退院時に調剤した薬剤師(33)

どちらの大学出身?
23名無しさん@おだいじに:03/10/15 23:40 ID:???
逮捕でしょう
2421:03/10/15 23:56 ID:???
もちろん逮捕だがその後は・・?
もうトラウマで調剤なんかできんやろうなー
25名無しさん@おだいじに:03/10/16 00:02 ID:???
>>24
転職
26名無しさん@おだいじに:03/10/16 15:37 ID:p5jByjn8
こういうミスって誰にでも起こりうるケースだと思う。
紙切れだけ見てその向こうの患者の顔が見えないのもミスの理由の一つじゃないか?
調剤は医師や現場の看護師がやるほうが実は安全なのかもな。
27名無しさん@おだいじに:03/10/16 15:50 ID:???
きれいごとゆうなよ。
誰がやっても毎日やってると作業がたんたんとしてくるからミスは発生するよ。
28名無しさん@おだいじに:03/10/17 01:03 ID:???
パ−ト1って書いた割には盛り上がってないな..
パ−ト1で終わりそうだね。
まっ薬剤師同士ケンカするな。
薬剤師になりたかったがなれなかった、資格職に尽きたかったetcの奴は
屈折した情熱を薬剤師叩きに使うのではなくてもっと健全に昇華しようぜ。
29名無しさん@おだいじに:03/10/17 22:45 ID:???
多忙な医師や看護婦がやったら余計に危ないと思う。
やはり調剤は単純作業だが誰がやっても良い仕事ではない・・・。
30名無しさん@おだいじに:03/10/19 22:50 ID:V/LejYET
>>29そうだな
31偽薬剤師:03/10/20 00:34 ID:WV5bNJnB
薬剤師って、居なくてもいいよな。役に立たずの高給取り。私は、やめました。
32名無しさん@おだいじに:03/10/20 00:39 ID:???
>31
ひがむな。ヤクザ石が高級鳥だと思ってるのか?w
たいしたこたぁ〜ないんよ。
たかだか、500〜600マソ(都内管薬の平均?)
の、どこが高級なんだ?
33偽薬剤師:03/10/20 01:27 ID:WV5bNJnB
>32
田舎の薬局などでは人手不足をいいことに、経営者に「やめるぞーやめるぞー」の脅しの声。
その結果、給料UP!
私は、同類には見られたくない。だから、やめました。
34名無しさん@おだいじに:03/10/20 23:47 ID:???
薬剤師賠償保険に入ってる人いる?
35名無しさん@おだいじに:03/10/21 00:18 ID:???
>>33

そうですか、んじゃついでに免許返上もしなさいな。
それができないのならヲマエもまだまだ同類w
36名無しさん@おだいじに:03/10/21 00:29 ID:pZ3Kdfq5
>>34
そんなのあるんですか?初耳です。
かけ捨てですか?
37名無しさん@おだいじに:03/10/21 00:53 ID:???
>>33

お前バカ?
経営者に給与交渉することの何がよくないんだ?当たり前だろよ。
経営者のいいなりに奴隷のように働くのが素直でイイ子と思ってるんか?

おこちゃまだなお前。
38名無しさん@おだいじに:03/10/21 13:20 ID:1V973dS5
>>37
は大人な意見
39名無しさん@おだいじに:03/10/21 22:54 ID:???
>>36
薬剤師会に入会した薬剤師だけが入れる薬剤師賠償責任保険と、
民間で薬剤師賠償責任保険を取り扱っている所が数社あります。
民間の方は、最高1億円の保証で年間2千円ほどだと思います(掛け捨て)
40名無しさん@おだいじに:03/10/29 12:51 ID:???
とりあえず、掛け捨てときますね
41名無しさん@おだいじに:03/10/29 16:15 ID:???
調剤中うんこもらしますたが保険おりますよね?
42名無しさん@おだいじに:03/10/31 01:11 ID:???
>>41
ん?んで糞はパンツにつけたまま終日勤務し続けたのかい?
43名無しさん@おだいじに:03/10/31 02:53 ID:4ywf8hKo
薬剤師給与低いよなあ〜。
やる気しない。。
44名無しさん@おだいじに:03/10/31 15:55 ID:wXCaWC31
月給100万ですがなにか?
45名無しさん@おだいじに:03/11/01 00:46 ID:???
調剤中うんこもらしますたが何か?
46名無しさん@おだいじに:03/11/01 08:40 ID:5nuEAjdF
かつて 医師がアレビアチン末3.0 なんて書いてくることざらだったよ。
ほとんどの薬剤師はこういう処方をブロックしていると思う。
47名無しさん@おだいじに:03/11/01 18:21 ID:???
病院で勤務してたりとか、研修医の雑誌読んでて思うのだが。
医者はホントに薬を知らなさ過ぎるな。
薬学部なら3年生くらいで普通に知ってることを医師免許もったやつが普通に知らない。
>>46みたいなアフォ医者がいるかぎり、薬剤師がしっかりせねば。
・・・薬剤師にもアフォが多いっていうのが現実でもあるけどな(;´Д`)
48名無しさん@おだいじに:03/11/04 19:16 ID:GzlIbcML
医者は薬のことなんぞなーんも知らん
49名無しさん@おだいじに:03/11/11 20:52 ID:???
医師が使う医薬品、薬局が小売り…厚労省が禁止方針

大衆薬(一般用医薬品)に比べて副作用の危険性が高い医療用医薬品が、「零売(れいばい)」と呼ばれる販売方法で、
医師の処方せんがないまま一部の薬局・薬店で販売されている。
厚生労働省は薬事法を改正し、2005年7月までに処方せんのない医療用医薬品販売を全面的に禁止する方針だ。
しかし、零売を行っている業者側は「大衆薬と成分が変わらない薬もあり、薬剤師の責任で売れる医薬品をもっと認めるべきだ」
と反論している。 薬には、病院で使われる医療用医薬品と、薬局・薬店で購入できる大衆薬がある。
医療用医薬品はすべて、医師が使うことを前提に薬事法の製造・輸入承認を受けているが、医師の処方せんが必要な薬は
厚労相が別途、「要指示薬」に指定している。このため、「要指示薬」に指定されていない医療用医薬品は、
「医師の使用を前提としながら、処方せんが必要ない薬」ということになる。
50名無しさん@おだいじに:03/11/11 20:53 ID:???
この“法のすき間”を突く形で、一部の薬局・薬店は、要指示薬以外の
風邪薬、鎮痛剤などの医療用医薬品を仕入れ、小分けにして販売する「零売」を行ってきた。
「零売」という言葉は、明治時代の薬品取扱規則などに使われている言葉。
「零」には「半端」の意味があり、小分けして販売することとされる。
「零売」の実態は厚労省も把握しておらず、業界関係者は「少なくとも1960年代ごろには零売の店はあったが、
ひそかに行われてきたため、一般に知られなかった」と説明する。
ところが、最近になって「零売」を宣伝する店が出てくるようになった。
新潟市の「薬局アットマーク」では、「お医者さんの出す薬、ほしくはありませんか?」という看板を店舗に掲げ、
零売品を販売している。同薬局の荒居英郎社長(40)は、「医療用の中には
大衆薬と成分がまったく同じで商品名だけが違うものもある」としたうえで、
「医師の処方を受けて医療用医薬品を購入する時は、医療保険が適用され自己負担分は少ないが、
診察料や薬局での調剤基本料などが加算されるため、結果的に零売品の方が安くなる場合もある。
医療費の削減にもつながる」と話す。
関東地方で20店舗以上のチェーン店を経営するドラッグストアも
「大衆薬よりも安く売ることができ利益が見込める」と、零売を続けている。
病院での待ち時間を嫌う会社員や、性病などで病院に行くのが恥ずかしいという女性らの利用も多いという。
しかし、医療用医薬品は、大衆薬より副作用の危険性も高く、包装箱や容器を開封して保管
・販売する販売方法には品質管理上の問題も指摘されてきた。
51名無しさん@おだいじに:03/11/11 20:54 ID:???
このため、厚労省は昨年7月、薬事法を改正し、医療用医薬品は原則として
すべて「処方せん医薬品」とすることを決めたが、改正法は2005年7月までに施行することになっている。
同省では改正法施行までの間、零売の自粛を求めているが、現行法では取り締まりはできず、黙認するしかないのが実情だ。
「全国薬害被害者団体連絡協議会」の花井十伍・代表世話人は「大衆薬でも、総合ディスカウントストアが
薬事行政のすき間を突く形で新商法を編み出すなど、行政の怠慢を突いた医薬品販売が次々と明らかになっている。
厚労省は毅然(きぜん)とした態度でこれらの“脱法行為”に臨むべきだ」と話している。
�(2003/11/11/15:34 読売新聞 
52名無しさん@おだいじに:03/11/11 22:36 ID:???
投薬ミスで男性死亡、直接原因は処方せんの書き損ね−−東北大付属病院 
-----------------------------------------------------------------
東北大医学部付属病院(仙台市青葉区、山田章吾院長)に入院していた未成年の男性が3月、
投薬ミスで死亡した医療事故で、同病院は6日、調査報告書を発表した。
薬剤師が「薬を100倍に薄める」との指示を処方せんに書き損ねたのが直接の原因だった。
報告書によると、男性は重度の呼吸不全で入院。2月19日に、気管支拡張薬のテオフィリン製剤を投与され、
3月26日、テオフィリン中毒が原因とみられる多臓器不全で死亡した。
薬を薄めるとの記述は、医師が書いた処方せんに薬剤師が書き込むことになっている。
ところが、担当した薬剤師が書き損ねたうえ、調剤後の最終チェックでも間違いに気づかなかった。
同病院は事故を受け、処方せんのチェックと投与前の確認を別の薬剤師がするなどの改善策を実施している。
53名無しさん@おだいじに:03/11/26 00:56 ID:???
>>52
あいたたた。。。
54QOML理論派:03/11/26 15:39 ID:MdcOH2qD
さっぱりわからんのだが・・・100倍にも薄めなければ投与できないような
製剤を、なぜ製薬会社が供給するんだ?事故の元じゃないか。
55名無しさん@おだいじに:03/11/27 05:49 ID:???
>>54
希釈すると品質が落ちるから用事調整の方が良いのでは?
56名無しさん@おだいじに:03/12/24 07:35 ID:???
>54
そう
57名無しさん@おだいじに:03/12/25 02:17 ID:6kIuj7Zb
警備会社社長「(略)相手の運転手はお前の誘導が悪いと言ってるんだよ。なあ」
警備員「申し訳無いです。吹雪で前が見えませんでした」
社長「お前さ、うちの会社に大損害あけてくれてよお。おー」
警備員「申し訳ございません」
社長「(略)お前の下から育っていく人たちはねヘタクソな交通誘導する人たちばかりになりますよ(略)」
警備員「すいません。」
社長「(略)一人現場だからこそ一生懸命頑張ろうだとか、そういう人は1人もできないと思うよ。なあ」
警備員「はい、申し訳ございません」
社長「はいじゃねえよ。お前」
警備員「申し訳ございません。はい」
社長「なあ、はいじゃねえよ。お前。がきじゃねえんだからよ。それとお前この前
   うちの事務の女の子にセクハラしたろ?」
警備員「セクハラなんてしてません」
社長「してねえ?てめえ大声出したろ!てめえの電話はもう怖くて取れねえって彼女言ってるぞ。
   すいませんで終わらせるんか、お前。申し訳ございませんで終わらせるんか、いい度胸してるなお前。くさった動きしやがって、お前」
   …別の電話…
警備員「今度からきおつけますんで」
社長「よー、何がきおつけるだ。こらお前。ちゃんとやるんやったら、やったれよ、今から。
   うちはお前に損害請求するから。セクハラとよお。
   事故の。お前のほうで弁護士雇えよ」
警備員「すみません」
社長「すいませんじゃねえよ。やらないからできないんでしょ、
   お前。お前の親、ばあさんからもきっちり取りたてるからな」
警備員「はい」
社長「ちゃんと誘導してたら事故なんか起きるわけないでしょ?
   吹雪で前が見えない言えばよーお前通ると思ってるの?コラ。今からちゃんとやってできるんか、お前」
警備員「やりますんで」
社長「でたらめこきやがって」
58名無しさん@おだいじに:04/01/08 21:49 ID:???
名称似た薬で一時意識不明 山形県立病院、投薬ミス

山形県河北町の同県立河北病院(千葉昌和(ちば・まさかず)院長)で昨年十一月、通院していた同県の
五十代の男性に薬剤師が血圧降下剤と間違えて名称の似た血糖降下剤を渡し、服用した男性が低血糖で
一時意識不明になっていたことが七日、分かった。男性は同病院に運ばれ翌日に意識が回復したものの、体調不良で現在も入院している。
同県県立病院課によると、間違えたのは血圧降下剤「アルマール」と血糖降下剤「アマリール」。十一月二十日、
人工透析のため来院した男性に誤って処方し、自宅で服用した男性は二十四日に意識不明となった。
血糖値が通常の約四分の一に下がっていたという。男性は二十五日に意識を回復したが原因が分からず、
二十六日に自宅から持参したアマリールを飲み再び血糖値が下がった。同日医師が回診中に
偶然薬が違うことに気付いたという。

調剤は薬剤師二人が担当していた。

病院側は男性に謝罪するとともに、アルマールの取り扱いを止めて別の名称の薬に変えたり、
チェック体制を強化するなどの改善策をとったという。
59偽薬剤師:04/01/09 00:42 ID:TCr7JM31
違法行為
労働基準法違反、使用者の故意による休息時間の中止
Y薬局の経営者(使用者)は、薬剤師を一店舗あたり一人配置を実施。休息時間(俗に言う昼休み)の廃止、昼食も取れない日もあり。
使用者いわく、いそがしいから我慢との事。某薬局は、8時間労働休息時間1時間を労使協定で結んだにもかかわらず、薬剤師一人配置を実施し、休息時間返上で労働させる。
もちろん、無給。時間外手当なし。そのおかげか人件費の削減のため、経常利益を向上させる。
さぁーて、労働基準監督署との話し合いだな。
60渋谷の束子:04/01/20 21:25 ID:???
age
61名無しさん@おだいじに:04/01/24 11:38 ID:C/kcdYq+
どんな薬間違える? 俺はエストリールとエースコール間違えたよ。
62名無しさん@おだいじに:04/01/24 16:39 ID:8hQfK38O
うちの管薬@40代毒女、複数の粉剤を調剤する時、顆粒だろうが散剤だろうが
計量後は全て乳鉢に入れて5回くらいクルクルッとやって分包機へ。
分包機は手で平らにならすタイプ(今時)!
これってどうなのよ・・・
63名無しさん@おだいじに:04/01/24 20:00 ID:???
>>62 Vマス式は中小ならまだまだ主力だよ。だって分包機って高いんだよ
うちも今度買い換えるけど、93包全自動分割分包は300マソ、Vマス(42包)だと
70マソくらい・・俺の金じゃないから93包買うけどね。
64名無しさん@おだいじに:04/01/24 20:45 ID:GXCUbmrs
>>62
> 計量後は全て乳鉢に入れて5回くらいクルクルッとやって分包機へ。

こっちの方が危ない。
混合不良は事故起こすぞ
65病棟担当者:04/01/25 01:43 ID:yAOuAIra
だいじょうぶかなぁー。だいじょうぶかなぁー。
この点滴。沈殿は起こしてないが、患者さんも異常なし。
あぁ、やば光が、ピリドキシン、リボフラビンが色変えてきた。やば、
Ns「なんか色変わってきてません??」
私「点滴速度上げてください。」
患者「何かあったのですか?」
私「点滴って、患者さんに合わせて投与しますので。」
では
66名無しさん@おだいじに:04/01/25 11:02 ID:???
間違いやすいものって
店舗4〜5番目くらいによく出るのが間違いやすい

テルバンスとテルギニン
間違った。同じ白粉だったし。
67名無しさん@おだいじに:04/01/26 23:15 ID:nlo+Xoyg
>62
この40代女、馬鹿。
Vマスの場合、顆粒・散剤の混ぜなら、
一剤ずつ、ヘラでならした後、手動で薬おとしの繰り返し技を、普通使う。
68名無しさん@おだいじに:04/01/27 00:06 ID:dYPT8poX
>>64,67
普通そうだよね・・・
うちの薬局、自分の他に3名の薬剤師(管薬含む)がいるけど
自分以外全員「乳鉢でクルクル5秒→いっぺんに均して落とす」んだよ・・・
こんな調剤に鑑査印押さなきゃならない日々。良心の呵責でツライ。
69名無しさん@おだいじに:04/02/12 17:18 ID:???
保守
70名無しさん@おだいじに:04/02/15 10:58 ID:Y/g6GxSy
>>68
それでも薬剤師ならまだいいよ
うちの薬局なんて、調剤と監査まで事務にさせてる・・・
わたしも良心の呵責でツライ日々・・・
こんなの、うちの薬局だけかな・・・

71名無しさん@おだいじに:04/02/15 11:48 ID:???
● ●  薬剤師  ● ●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036894369/l50
病院薬剤師について教えてください
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045317100/l50
薬学についてなんでも質問うけつけるで!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045964560/l50
【臨床】 CRO・SMO part2 【開発】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1044577633/l50
薬学部再受験について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1032331688/l50
薬剤師免許ってどうなんでしょうか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033551374/l50
薬剤師の業務上過失 パート1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065874922/l50
おかしな処方箋。2枚目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067347676/l50
薬剤師免許不要論!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1019134468/l50
【(゜д゜;)】☆薬学部6年制☆【ポカーン】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1059806830/l50

薬剤師過剰!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035347608/l50
【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!2【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/l50
製薬業界について 2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1030678732/l50

72名無しさん@おだいじに:04/02/15 12:30 ID:???
【DSは】薬学部の就職活動【楽勝】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1075947043/
73名無しさん@おだいじに:04/02/17 19:06 ID:???
複数の散剤をまく方法について、新しく入った薬局で
ちょうど疑問に思っていたところだったので質問。
Vマスは、散+顆粒だと一緒に混ぜないで
複数回に分けてまくのはもちろん意味があると思う。
だが、最近の円盤式?のやつでは、散と顆粒をわけてまく意味は
あるんだろうか?

前のところではどっちも一緒に混ぜないで別にまいてたんだが、
今のところは全員、散+顆粒だろうが、一緒に混ぜて
円盤もVマスもまいてしまうんで。(そのかわり10回以上は混ぜてる)

74名無しさん@おだいじに:04/02/17 22:44 ID:htDjQeCa
>73
これは経験だけど、
TOSHOのように円盤固定で、粉巻き機が動くやつだと、かなりむらがでる。
ユヤマのように、粉巻き固定で、円盤が回る奴だと、むらは少ないね。

マーズレンやベリチームと、ラックBなどの混ぜなら、
別々の方が、安心だね。
75名無しさん@おだいじに:04/02/25 12:05 ID:???
薬学部総合スレッド vol.1 @学部板
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/student/1077529490/



76名無しさん@おだいじに:04/03/12 21:09 ID:???
age
77名無しさん@おだいじに:04/03/21 19:32 ID:JhE0CT59
処方箋見て「ペルサンチン25」を普段よく出される「ペルサンチン100」と勘違いして調剤してしまいました。
監査でも気づかれず、患者さんが気づいて大事に至らなかったのが幸いでしたが、このようなミスを防ぐ対策があればアドバイスをお願いします。
処方をPCに打ち込んだ時点で、警報機をなるようにしたらどうかとか、処方を声に出しながら調剤するとか、なんだかぱっとしないアイディアしかでないのです
7877:04/03/21 19:55 ID:2LLCVTFk
ペルサンチンではなくペンクルシンでした、失礼しました
79すいません:04/03/21 19:59 ID:2LLCVTFk
やはりペルサンチンでした
お騒がせしました、今日はもうPC閉じます、失礼しました。
80名無しさん@おだいじに:04/03/21 21:23 ID:???
>77
かなり動揺してるのか?w
当たり前のことだけど、処方せんをきっちり見て調剤するしかないだろ。

でも、人間のやることだから、一定の割合必ずミスは出る。
なんか法則があったよね。

ミスを防ぐことはもちろん大事だが、起こってからどうするか、といったことを
考えておくことも必要だし。

答えになってないようでスマソ
81名無しさん@おだいじに:04/03/21 21:34 ID:???
>>77
調剤薬局の方ですか?
難しい問題かと思います。
処方せんへの病名記載の話が出たことがありますが、有効でしょうか?
また、薬局側にとってはあったほうが良いものなのでしょうか?
8277:04/03/22 01:58 ID:SIMLl422
80、81さん、お返事ありがとうございます。寝る前に1度PCを立ち上げてみました。
実際動揺していました、ミスした日は食事が喉を通らなかったです。

実は私はまだ薬学生で、これまで春、夏休みを使って調剤薬局で実習をさせていただいているのですが、77はその中での出来事です。
これでもし患者さんも気がつかずに飲んでしまったらと考えると気が気でありません。
調剤で起こしたミスやその対策について意見を交換し合うような全国的な組織でもあるとよいのですが・・

81さんの質問については、実習生立場で恐縮ですが、正規の薬剤師さんの患者さんとの対話に聞き耳を立てていると、
処方の内容でおおよその病名や状態は見当がついても、特に初めての患者さんには病名も含めて薬歴を書いてもらった上で、今日はどうなさいましたか?ということをあらためて聞いていました。

医者が判断した病名が処方箋にも記載されれば、医師と患者さんとの間で病名に対する認識が一致しているかを確認でき、
調剤においては処方箋上の病名に対する薬の処方が適切であるかを確認できるので(もちろん患者さんとの対話で処方された薬が適切であるかをチェックしますが)、
別の角度から処方のチェックが増えるメリットがあると思います(私が本当に就職したときは病名の記載された処方箋であってほしいです)。

考えられる問題点とすれば、医者が患者さんに病名をしられたくない場合どうするかということではないでしょうか、
精神科の先生が講義に来たとき、
「最近は薬局で詳しく薬の説明の書いた紙が手渡されるようになったけど、みだりに『これは精神病のお薬です』とか書かないでほしいことがあるんだよね」といっていました。
このへんのデメリットについては処方を書く医者側の方がもっとよい意見を持っていると思います。

返事をしていただきましてどうもありがとうございます、おやすみなさい。
83名無しさん@おだいじに:04/03/25 10:35 ID:???
研修医給料ランキング作ってくれ!
84名無しさん@おだいじに:04/03/27 10:44 ID:???
このまま調剤薬局での勤務を続けるべきか考えるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1032844218/l50
ドラッグストアの薬剤師
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065275267/l50
■■■リアルに薬剤師の年収を語るスレ■■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1078236237/l50
薬剤師の業務上過失 パート1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065874922/l50
● ●  薬剤師  ● ●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036894369/l50
薬剤師過剰!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035347608/l50
おかしな処方箋。2枚目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067347676/l50
薬剤師免許ってどうなんでしょうか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033551374/l50
薬剤師不足で悩む田舎の調剤薬局専用スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1061314298/l50
薬学・薬剤師・MRなんでも質問受けるで!part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1079965929/l50
85名無しさん@おだいじに:04/03/29 23:01 ID:???
>>82
真面目な学生だなあ。君はあんまり気にせんでもいいよ。
学生実習ってことは君が調剤して、正規の薬剤師が監査したんだろ?
あるとわかりきってる学生のミスを見逃したその薬剤師の責任だよ。
86名無しさん@おだいじに:04/03/31 08:58 ID:???
ドラッグストアの裏事情 ver.9
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1077323349/l50
「製薬業界について 3」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1064575428/l50
○ドラッグストアでバイト○ Part 4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1075157741/l50
薬剤師の業務上過失 パート1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065874922/l50
87名無しさん@おだいじに:04/04/07 08:40 ID:???
「製薬業界について 3」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1064575428/l50
このまま調剤薬局での勤務を続けるべきか考えるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1032844218/l50
薬剤師の業務上過失 パート1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065874922/l50
● ●  薬剤師  ● ●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036894369/l50
薬剤師過剰!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035347608/l50
おかしな処方箋。2枚目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067347676/l50
薬剤師免許ってどうなんでしょうか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033551374/l50
薬剤師不足で悩む田舎の調剤薬局専用スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1061314298/l50
薬学・薬剤師・MRなんでも質問受けるで!part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1079965929/l50
■■■リアルに薬剤師の年収を語るスレ■■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1078236237/l50
薬剤師免許不要論!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1019134468/
【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!2【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/l50
88名無しさん@おだいじに:04/04/18 08:11 ID:???
教えてください
こんな時どうしたらいいでしょう?

円盤式でピラマイドを撒くときがありますが、たっくさんくっ付いて残ってます。
一包の誤差も見てわかるほどあるんですが、くっ付きやすいくすりの時どうやって
撒いてらっしゃいます?
89あや:04/04/22 22:29 ID:dExOmhKe
薬剤師に低容量ピルとセントジョーンズワートというサプリメントをいっしょに
飲んでも大丈夫か聞いたら平気だと言われました。かかりつけの産婦人科医には
わからないと言われました。ネットで調べたらいっしょに飲むのはやばそうでした。
どの薬剤師に聞いても大丈夫だと一言。そのへんどうなんでしょうか
90名無しさん@おだいじに:04/04/22 22:40 ID:???
>>89
なんか我々を試そうとしてませんか?
実は貴方も薬剤師じゃないんですか?
本気で質問をしているのなら飲んでいる薬の正確な名称、
サプリメントの名称、そしてサプリメントはどれくらい飲むのかも
ここに書いてください。
9189:04/04/22 23:42 ID:dExOmhKe
トリキュラー21というピルを1ヶ月間飲んでいます。最近うつ気味なのでこの
サプリメントを飲もうと思いました。まだ買ってないです。飲むとしたら箱とかに
書かれている用量通りに飲みます。
9289:04/04/23 00:08 ID:LikcHzEr
いろんなセントジョーンズワートのサプリメントの中でヒペシリンかハイパーフォリンが
必要量含まれているものを買おうと思ってます。医薬品と併用する場合は必ず医師に確認
して下さいってこのサプリのサイトに注意書きがあるのに「わからない」と言われて困ってます。
他の産婦人科に聞いたらそのサプリの注意書きに従ってくださいと言われました。
一応体重。。53kg。ピルの副作用は出てません。
93名無しさん@おだいじに:04/04/23 00:13 ID:???
>>91
大丈夫だって言ったのはドラッグストアの薬剤師ですかね?
今手元にある本で調べてみたら、こう書いてありました。

西洋オトギリソウ含有食品との併用
トリキュラー21の効力減弱、不正性器出血発現率増大。
含有食品を摂取しないよう注意。

これを見る限り併用しないほうがいいでしょう。
セントジョーンズワートを飲みたいと思っているのは、軽いうつ
症状などがあるからですか?もしそうであるならば、サプリメントを
飲むより心療内科に行って相談してみるほうがいいと思います。
その時はトリキュラー21を飲んでいることを必ず伝えましょう。
それでは。

9489:04/04/23 00:31 ID:LikcHzEr
>93
レスありがとうございます。大丈夫と言ったのはDSと調剤薬局の薬剤師です。ご年配の方
もいらっしゃいました。最近うつっぽいですね。。。心療内科行ってみます。
95名無しさん@おだいじに:04/04/23 01:11 ID:???
昔読んだ「りっぱな しごと」という本を思い出した。
間違った処方の外用薬を出した患者をラジオで呼びだして探し出した話。
96tsubaki:04/04/23 09:10 ID:???
>>17,52,58
どうして薬剤師のミスなのに病院勤務薬剤師は院長の名がでてきているのに、
薬剤長、薬剤師の名前が出ないの。この人達、責任者じゃないの?
97カマグ :04/04/23 23:44 ID:eOawVguf
前に一度カマグの量を間違えて、患者下痢させてしまったことがある。
そんな失敗してしまう自分に腹が立って、腹切ろうかと思った。


98名無しさん@おだいじに:04/04/24 00:12 ID:???
以前、袋の詰め違いをしてしまった。
つまり、A患者の薬をB患者の袋に詰めた。
名前が違うとお叱りの電話があった。
「こっちも好き袋詰めしてるんじゃねぇ!」
と怒鳴った。
結論・・・袋詰めは精神衛生上悪い。

99パー:04/04/24 10:14 ID:???
98
まあよくあることだよな。

俺もよう

ガスターにガスもチン入れちまって

患者の野郎が、いつもと違うとかほざきやがって

今日はその薬になりました。
新しい新薬、効果ばっちりばっちり 
一番効く薬

って言ってやったら納得しやがった。まあこんなもんだべ。

100パー:04/04/24 10:20 ID:???
水モノもよう

ムコダインが丁度なくなっちまって
面倒だから代わりに全部水いれちまったの。

そしたら前のと違って薄くて変だ。って電話きやがった。

俺はいったさ、新しいよく効く薬が配合してるから水っぽいって。

味変かもしれないけど よく効くよって。

そしたら その患者あまり来なくなっちまった。
101パー:04/04/24 10:30 ID:???
あとヤベーのは粉作ってるとき 精神系のてんかん薬作ってるとき
急いで欲しいって奴が立て続けにきて
どれがどれだかわかんなくなっちまった時9コくらいつくってさ
色も全部しろっぽい。
社長には粉勿体ネーから捨てるな言われてるしサ

もう、面どくせーとおもって 分包してだしちまった。
かなりあやふやだったが案の上 電話かかってきて
頭が変だ変だ とか ワーワー騒ぐ騒ぐ。
あれが、当たり だったんだなって俺はおもった。

俺はいったさ、最新の医療は頭からだ って
気分わるくねー? っていったらまんざらでもなさそう
で解決ヨ。 
俺おもうけどよう  
この仕事って納得するトークが大事なんだよね。

 
102パー:04/04/24 10:35 ID:???
この前は朝まで酒飲んでセクースキメて
そのまま調剤。
酔ってるとなにがなんだかわからねえ
多分2、3個やべーのがある。でも俺はきちんと
電話で応対する。患者もなっとくするしそれでいいだろ。
充填もやべーのあった。
ムコダイン計るとき顆粒が出てきたことがあった。
多分酔ったときだとおもった。
まあ 少しくらい体入っても大丈夫だべ。
こっちもがんばってるし勘弁しろヨ 患者ども
103名無しさん@おだいじに:04/04/24 19:27 ID:???
98〜102
楽しい創作話をありがとう。
また薬剤師以外の人に話したら受けるかもね。
それじゃ。今度はもっとリアリティのあるやつ期待してるよ。

貴方の創作文の点数・・・・・・・・2点(もっと努力しましょう)
104名無しさん@おだいじに:04/04/26 23:25 ID:VUSsHNCM
age
105名無しさん@おだいじに:04/04/29 04:24 ID:???
やべえ、眠れねえ
レジウチおもしろくねえけら
わざと打ち間違えてじいさんから
ぼったくった
106名無しさん@おだいじに:04/05/03 09:04 ID:???
このまま調剤薬局での勤務を続けるべきか考えるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1032844218/l50
薬剤師不足で悩む田舎の調剤薬局専用スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1061314298/l50
薬学・薬剤師・MRなんでも質問受けるで!part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1079965929/l50
ドラッグストアの裏事情 ver.9
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1077323349/l50
「製薬業界について 3」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1064575428/l50
ドラッグストアの薬剤師
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065275267/l50
■■■リアルに薬剤師の年収を語るスレ■■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1078236237/l50
薬剤師の業務上過失 パート1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065874922/l50
● ●  薬剤師  ● ●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036894369/l50
107名無しさん@おだいじに:04/05/10 23:46 ID:HY6Mdcqt
あげ
108名無しさん@おだいじに:04/05/11 02:52 ID:???
[キャバクラ]グッピー薬剤師掲示板の痛い奴ら[ダイスキ]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1084201336/
109名無しさん@おだいじに:04/05/16 01:25 ID:etCjKCLB
ageage
110名無しさん@おだいじに:04/05/19 07:31 ID:B13Bg/ol
当直やってたら患者から電話がかかってきた。
「1年前に子供にもらった薬を上の子に使いたいんだけど、この薬はどのくらい持ちますか?」
「薬はそのお子さんのその時の症状にあわせて処方されているので、別のお子さんには仕えません」
「薬がどのくらい持つのかを教えてくれればいいのよ」
「教えられません」
「(むっとして)あなた、名前は?」
「○○です」
ガチャン

飲ませるなら黙って飲ませろよと思う。
なんで薬局に電話をかけてくるかね?
111名無しさん@おだいじに:04/05/19 07:41 ID:???
>>77
亀レスであれだけど、
うちは薬袋に薬剤情報と写真を印刷するようになってから
その手の間違いは減った。
声に出しながら確認するのも効果的だけど、
写真と実物を見比べるのはいいよ。
112名無しさん@おだいじに:04/05/19 08:32 ID:kWoTzTnf
>110
流石に、お名前は?
は、無かったけど、こちらも当直中には良くありましたね。
兄に処方された解熱剤を弟に使いたい とかも多かったです。
実際に子育てしてると転用出来たらと思うことがままありますので
無理無いと思いますけど。
冬の寒い日、夜中に発熱して、他にも小さい子供がいる場合なんか
とても救急外来を受診するのは大変、そんな時、症状を聞いて
使えますよ と云ってあげたいけど、出来ませんよね。

113名無しさん@おだいじに:04/05/19 13:30 ID:???
111さんありがとうございます。
今度薬局実習をしたとき薬剤師さんに言ってみます。
114名無しさん@おだいじに:04/05/19 16:15 ID:NnCCtTQG
カラー印刷が大切ですね。>113さん。
ミリ数が違ってる、ってのはよくあることなんです

色が違うじゃねえか!と ハッとなるわけです。
115名無しさん@おだいじに:04/05/20 00:48 ID:1hEszMAW
>>112
そうですね。
入院中の患者に服薬指導して
「これ、かゆみ止めの成分しか入ってないから
 家に持って帰って、蚊に刺されたら塗るといいですよ」
くらいは言うけど、
さすがに「使っていいですか?」と聞かれて「いいです」とは言えません。
医者をだせというので、救急にまわしたこともありました。

>>114
そうそう、カラー印刷でないと効果半減ですね。
116名無しさん@おだいじに:04/05/20 03:57 ID:???

それって、薬事法違反じゃないのか?
117名無しさん@おだいじに:04/05/29 11:48 ID:???
ちょっと流れとは違うけどスマソ。
うちの薬局、期限切れになった錠剤を
「錠剤は期限切れても数年は大丈夫だから」
とか言って、当たり前のように患者に出す。
中には1990年代に期限がきてるものも・・・ガクガクブルブル
他にも、うちにある白ワセ、どうも黄ばんでいると思ったら、
10年以上前に購入したものらしい・・・
こんな薬局、やめてやろうかと小一時間(ry
118名無しさん@おだいじに:04/05/29 13:10 ID:5vxgdcgb
>117
以前、子供にフェノール・亜鉛華リニメントを購入しようと薬局へ
棚から、出てきたのが、製造年の記載も無い様な古ぼけた瓶。
「有効期限は?」
「大丈夫。使えます。」の一点張り。
ラベルも黄変して、剥がれかかっている様な瓶です。
結果的には、買わないで帰りました。別の薬局で購入。
こちらは、製造年月記入の製品で冷暗所保存。
あれは、何時の薬だったのかな。。

モーラステープ等の保険適用医薬品なんですが、いつもくるご年輩の
患者さん達から、処方箋以外に自費でかまわないから、売ってくれとの
希望が多いのです。保険は、使えませんので、ほぼ仕入れ値で小売り
しようかと思いますが、(処方医に知れたらまずいかな)やはり違法行為
なんですかね。要指示薬以外なら問題ないかと判断してました。



119名無しさん@おだいじに:04/05/29 13:43 ID:???

こらっ!
120名無しさん@おだいじに:04/05/29 14:04 ID:???
>118
いわゆる「零売」ってやつですね。
モーラステープ売ってくれという人、俺のところにも来たことあります。
要指示医薬品以外なら、違法ってことにはならないですが、
医者の手前もあったりであまりすすんで売りたくはないですよね。
一度OKにしてしまうと、必ず次がありますもんね。

前いたところではナウゼリンの座薬とか、ブスコパンとかポンタールとかって、
平気で売ってました。
ただし、値段は薬価の倍でしたね。
121名無しさん@おだいじに:04/05/29 14:23 ID:5vxgdcgb
>120
レス感謝です。
うちは、門前ではないのですが、やはり売っているのが解ると
開業医は,渋いでしょうね。
OTC等の抗炎症剤入り製品(バンテリン等)も勧めるのですが
貰い慣れた薬の方が良いそうです。
>ただし、値段は薬価の倍でしたね。
まあ、いくらの価格を付けようといいのですが・・・・。
一人にお売りすると我も我もになりそうなのが怖いですね。
最初の年輩の患者さんは、モーラスのみ貰いに行くのに、遠くまで
タクシー使って痛い足引きずっていかれるので、気の毒と思ってます。
122名無しさん@おだいじに:04/05/29 14:55 ID:YnfpNJgG
>>121
零売のとき、元箱の製造番号と使用期限書いてる?能書もね
コピー&手書き でもいいから付けないと違法だよ。

>一人にお売りすると我も我もになりそうなのが怖いですね
自由診療の希望はそんなにないよ 
ただ、来年までには処方せん医薬品として規制するか否か
問題みたいね
123120:04/05/29 16:59 ID:???
120ですが、

>122
> 零売のとき、元箱の製造番号と使用期限書いてる?能書もね
> コピー&手書き でもいいから付けないと違法だよ。

こんなのやったことないよ。
ソース希望。

> ただ、来年までには処方せん医薬品として規制するか否か
> 問題みたいね

この線引きを早くしっかりしてほしい。
そしたら「ダメです」ってはっきり言えるのに、今のような状態だと
「前のところでもらってたから」って言われると断れないし。
俺がヘタレなだけか。w
124名無しさん@おだいじに:04/05/29 18:38 ID:5vxgdcgb
>122
> 零売のとき、元箱の製造番号と使用期限書いてる?能書もね
> コピー&手書き でもいいから付けないと違法だよ。
これは、知りませんでしたが、一般的に能書は、患者さんには、渡さない方が
良いかと思ってました。病院にいた頃、副作用等の書式がやや専門的なので
患者さんにいらん不安を与えない様にと指導されました。
まあ、現在は、能書も手に入れる事が可能なんですが。

>ただ、来年までには処方せん医薬品として規制するか否か
> 問題みたいね
どうも製薬会社の都合で線引きされている様な・・・・
作用面からみれば、ガスターなんぞがOTCに入ったのが不思議と云えば不思議。
それからみれば、貼布剤なんてのは可愛いものだと思いますね。

125122:04/05/29 23:45 ID:BmrGZ0fW
>>123、124
薬事法違反です。薬事法54条違反。 くぐれ
126122:04/05/29 23:47 ID:BmrGZ0fW
薬事法55条違反に訂正。
127122:04/05/30 00:04 ID:mHfZjGfP
現在の医療現場では、違法が大手を振ってまかり通っている。
薬剤師関係では、少なくとも調剤は薬剤師が実地にやらねば将来
はないと思うが。。。院内処方のクリニックも、医師以外がやる
なら必ず薬剤師が調剤するようにきちんと監督するべき。
これだけでも数千人の職場が確保出来る。
128名無しさん@おだいじに:04/05/30 00:10 ID:pXKYm9L5
こん袋詰めのじょうが、なんもしきらんくせに
ごちゃごちゃやかましぃんちゃ
なんが法律違反か。だきなんか?
たいしたことしちょらんくせになんが法律違反か。
とぼけるのもいいかげんにしちょけよ
ぼったくった金、患者にかえせこの役立たず
129名無しさん@おだいじに:04/05/30 09:17 ID:???

なにかいやな目でもあったのかい?
130名無しさん@おだいじに:04/05/30 09:37 ID:It/j+2SW
>>127
友達が保健所でクリニックの指導を熱心にやったらクレームがきました。
今まで何も言われなかったのに、今度の担当はなんだ!って・・・
131名無しさん@おだいじに:04/05/30 10:02 ID:wB4f3jZG
>現在の医療現場では、違法が大手を振ってまかり通っている。

「医師が自己の処方箋のもとに自分で調剤する」
例外事項が類推解釈されて、看護師や事務職員が調剤してるって言いたいんだろ?

なるほど、「法律」と「現実」の乖離は法治国家としては許せない。
それは合意しよう。
で、どうしようっての?
法律を変えるの?現実を法律どおりにするの?
「法では禁止されていたが違法状態が半世紀もまかり通った末、法が現実に歩み寄った」
例も医療現場にはあるよ。たとえば、看護師の注射、採血、点滴針刺し。
正確には法律が変わったんではなくて厚生労働省が通達出して法解釈を変更しただけだけどね。
これのおかげで、多くの研修医が救われた。
 現実を法に厳格に合わせたら、研修医が調剤室にこもって薬を払い出して、点滴詰めも
自分でやらなきゃならなくなるよ。薬剤師を病棟ごとに24時間体制で雇えるような調剤報酬が
認められるわけがない。
 一般名でなく商品名で薬を教えている看護師の薬剤教育をもっとましなものにして、
看護師でも意味を理解して薬を扱えるようにする方が、ナンボかましな医療になると
思うけどね。
 看護師の研修資料に「プレドニンの副作用」ってのがあった。なんだよそれ?
132名無しさん@おだいじに:04/05/30 10:17 ID:It/j+2SW
病院薬剤師です。
うちは商品名で処方してもらうことになっています。
プレドニゾロン錠を採用しているのですが、
プレドニンと処方してくる医師がほとんど。

基本的に商品名が違うときは照会しているのですが
あまりにも頻繁なので
暗黙の了解でプレドニゾロンを調剤しています。

数年前から院外にも出すようになったので
時々、トラブります(w

質問なんですけど
PSLって略称は、ありなんですか?
133名無しさん@おだいじに:04/05/30 10:37 ID:wB4f3jZG
 医師と話してみたら、どうやら、「医師は一般名を知らない」ってことがわかってきた。
 医学部における薬学教育は狭義の薬理学に矮小化されてしまって、
薬を生産するプロセスを想像すらできない医師が多いらしい。
 抗菌剤は全部カビから抽出すると思ってたり、西洋医薬に生薬
は存在しないと思ってたり。
 それで、医学部で使っている化学のテキストを見せて
もらったらあきれ返った。立体化学という概念が存在しない。構造式が
平面で書かれているだけだった。化学反応のTSを考えることもない。
反応前と反応後の式が書いてあるだけだ。
 実験技術は必要ないだろうが、せめて、初歩的な化学反応論くらい教えろって。
ハート基礎有機化学なら90分講義*15回もあれば教えられる。
 臨床知識を憶えるので手一杯だ?うそつけ。未だに低学年では十年一日のごとく一般教養を
やってるくせして。
134名無しさん@おだいじに:04/05/30 11:40 ID:8ni1Zcfb
>133
確かにカリキュラムの革新は、進まないよね。(薬学部にも云えるかな)
以前、友人の勤務する新設大学病院で、研修医に輸液調整の際にイオン化傾向
を説明したら、「?」と云われて困ったと、こぼしてたのを思い出す。
まあ、実践の場で覚えていきのだろうね。狭義の理論より現実的な実践論の世界
なのかもね。実査の臨床治療を見ているとそう思えるのだが。

135名無しさん@おだいじに:04/05/30 12:21 ID:oRco0KCu
>>133
合成系の出身でつか?
136名無しさん@おだいじに:04/05/30 12:24 ID:wB4f3jZG
化学系学科なら研究室がどこだろうが必ず習う話ですよ。
分子の立体構造と反応性の関係なんてさ。
オービタルがどうたらこうたらなんて難しい話をしなくても
教えられる。
137名無しさん@おだいじに:04/05/30 13:01 ID:???
確かに理系一年前期の学習内容だね 医学科以外の
138名無しさん@おだいじに:04/05/30 16:15 ID:???
薬学・薬剤師・MRなんでも質問受けるで!part1
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1079965929/l50
■■■リアルに薬剤師の年収を語るスレ■■■
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1078236237/l50
薬剤師の業務上過失 パート1
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065874922/l50
薬剤師不足で悩む田舎の調剤薬局専用スレ
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1061314298/l50
ドラッグストアの薬剤師
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065275267/l50
● ●  薬剤師  ● ●
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036894369/l50
薬剤師過剰!
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035347608/l50
病院薬剤師について教えてください
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1045317100/l50
【仲間割れ】薬学部再受験【厳禁】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1079199275/l50
【(゜д゜;)】☆薬学部6年制☆【ポカーン】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1059806830/l50
おかしな処方せん。3枚目
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1085061167/l50
139名無しさん@おだいじに:04/05/30 21:36 ID:???
>>132
おたく、疑義照会の窓口もしてますか?
当地区の公立病院では、本来医師が回答するべきなのに外来に電話すると
薬局へ転送されます。で、「その件は〇×〇×です」とか薬剤師らしき?
人が回答してきます。処方箋には‘医師了解済’の判子ついて
調剤してますが、これって何か事故でもあると過失に問われるかなー

患者は薬が変わると不信感を持つので、院内ではロキソニン→スリノフェン
出すみたいな約束ごとがあると大変困る。ロキソニン処方でロキソニン出し
て患者から薬が違うといわれてね…。
今時、10%くらい門前じゃないところに来るの分からんのかな?
140名無しさん@おだいじに:04/05/30 22:04 ID:8ni1Zcfb
>139
うちの病院がそのシステムですね。
院外処方に切り替える時に、他の系列病院が、同様な照会方法を取る方式
だった為に、否応無しに採用されました。Drから見れば診察中に問い合わせで
煩わしさを有る程度回避出来ると考えたのでしょうね。
半年してから付近の調剤薬局にアンケートを採りましたが、賛成・反対意見
は、賛成が大半だったけど、やはり直接対応を望む声も多かったですね。
院内薬局として対応してましたが、直接質問した方が良いケースもかなり
ありました。このやり方は、普通になってるのかな。
141名無しさん@おだいじに:04/05/30 22:41 ID:???
そのシステムは医師>>>病院薬剤師>>>町の薬剤師
の 2ちやん的発想からきてるとは思いませんか?
町の薬剤師は医師には腰が引けてる人が多いね。薬剤師会も。
Drが煩わしくても、その処方箋を書いたのはDrなのですからね。
まぁ、どうしてもこれは直接聞いてみないとダメだなと思った
疑義は数回ありますけど、医師は以外と紳士的でしたね。
他の人はともかく、自分、このシステムは駄目だと思います。

それより、患者への指導等で重要なことわかったらどうしてます?
自分は、処方医に教えてもらいがてら相談してます。(訪問して)
MRしてたからそういの全然平気です。ついでに薬剤部も行きます。
142名無しさん@おだいじに:04/05/30 23:59 ID:It/j+2SW
>>139
してます。
病院の方針なので。
近在の薬局は直接薬剤科にFAXを送ってきますが、
そうでないところは
直接外来に電話をまわすので
それから薬剤科にまわってきます。

>今時、10%くらい門前じゃないところに来るの分からんのかな?

病院の前に3軒ほど薬局はありますが、
うちは基本的に面分業です。
特定の薬局に患者が行くことを想定していません。
143病院薬剤師へ:04/05/31 00:44 ID:???
>病院の方針なので。
そのシステムが薬剤師法上違法であるとどうして院内で
発言しないのですか? そんなに地位が低いのですか?
だからあなた方病院薬剤師は、医師、看護師
から馬鹿にされているのですよw

>うちは基本的に面分業です。
>特定の薬局に患者が行くことを想定していません
じゃあ、なおさら改善しなくてはなりませんね。
全国どこの処方箋でも受け付けると表示してる薬局も
ありますよね。その時、あなたの病院のシステムでは
地元では通用しても薬剤師会にも入会していない、薬局が
ある大都会では全然通用しない話ですね。都合よく病院に
使われていると思わないのですか?
それとも、医者気取り? 
いずれ、薬剤師法違反で内部告発されますよ〜
144名無しさん@おだいじに:04/05/31 14:33 ID:???
>>141
>>143
なんでそんなにけんか腰?
145名無しさん@おだいじに:04/06/01 10:53 ID:CCEEcGCe
141と143とが同一人かどうかは知らないが大いにやってほしいね。
医師>>>病院薬剤師>>>町の薬剤師 の発想は確かにあると思うよ。
何を勘違いしているのか自分を中心に病院が回っているとでも思っているらしい。
そりゃ、医師にしても午前の診療が終わり、午後になって手術中に疑義照会の
電話が入っても出るに出られないから必ず疑義照会は処方医が応対せよという
ことは無理だというのはわかる。しかし薬剤師の疑義照会に薬剤師が回答して
どうなる?

ミリ数抜けなどは病院薬剤師が回答していいかって? そんなことはあるまい。
その病院が採用している錠剤が5mgだとしても、最近赴任したドクターは前に
いた病院でが10mgを採用していたので10mgのつもりで処方した可能性だってある。
「うちから出た処方箋でその薬剤なら5mgです」なんて答えてはいけない。

まして、かかりつけ薬局から他医療機関からも抗生物質が出ていて重複します
という報告があれば培養感受性の結果も検討してどちらの抗生物質を生かすか判
断しなければならない。そんなことを薬剤師がカルテを見てするのか?

面倒でも処方医が回答するべきだ。処方医が手術に入っていて対応できないなら
次善の策としてそのカルテを理解できる同僚医師に依頼すべきだ。病院薬剤師が
外部に出る処方箋についてするべきことがあるとすればミリ数抜けや用法の不備
など疑義照会が返ってくる可能性のある処方箋を発見し、院内を出る前に医師に
修正させることだと思う。
146141 143:04/06/01 13:09 ID:???
>>145
自分が言いたい事を、こんなに説得力のある文章にしてくれて
ありがとう。
147名無しさん@おだいじに:04/06/02 14:59 ID:???
113です
114さん 115さん レスどうもありがとうございます。
薬局の印刷機は古いタイプの機械らしく
写真が印刷されていませんでした
写真印刷のできる機械の購入を検討してもらえるよう
遠まわしにでもいってみます(まだ社員ではないのではっきりと「購入してください」とはいいづらいので・・)
148 名無しさん@おだいじに:04/06/02 21:07 ID:???
>>132
PSL:PreDnisoLoneだと。
ふ〜ん。
149名無しさん@おだいじに:04/06/03 23:19 ID:wiYHRmk+
【売春営業?】製薬会社MRのスレ【宴会で全裸?】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1085821457/l50
150名無しさん@おだいじに:04/06/06 12:49 ID:???
処方箋なしで「この薬をくれ」って、患者来て、
「処方箋ないと、渡せない」って言ったら逆ギレした患者の対応は・・・
どーしたらいいかな?
151名無しさん@おだいじに:04/06/06 16:14 ID:???
処方薬による
@普通薬ならそれなりに売る(上のレスにもあった零売)
A要指示の場合、客に『医療関係者?』と聞いて
 『そうだ』と答えたら、名刺、住所、氏名を書きとめて
 販売する。薬価の倍くらいで。
B向精神薬の場合は絶対に断る。

保険調剤ではないので、チェーン薬局の場合などは社の規則によって
断るのはかまわないのでは?
多分Aの薬なんだろうな。
152名無しさん@おだいじに:04/06/06 16:46 ID:EVp3dk1f
FAQなんだろうが医師や歯科医師が自分で発行した自分の処方箋をもってきたらどうする?
保険は通らなかったと思うから自費として扱う? それとも一応保険扱いにする?
お目にかかったことはないが上の書き込みをみてふと思った。
153名無しさん@おだいじに:04/06/06 18:04 ID:lcUd2R46
当然、自費扱い。
自己処方箋で返戻きたことある。
154151:04/06/06 22:41 ID:???
ワーファリンとジゴキシンなんだけど、
日曜に電話きた。
急患センターに行ってもらうように言ったのだが・・・
何もできない調剤薬局・・・って思った。
155名無しさん@おだいじに:04/06/06 22:50 ID:???
そりゃ法律のせいだからな、仕方ないだろ。
免許無いけど金はあるから車運転させろと言われても、許可できないのと同じだ。
156151:04/06/07 00:21 ID:BkblE1v7
>>154
心不全の患者か。まぁ零売しなくて正解だろ
コンプライアンスが悪い患者のようだし。
薬歴はどうなのかな?ふだんからきっちり特別指導しておく
必要があるね。
>急患センターに行ってもらうように言ったのだが・・・
>何もできない調剤薬局・・・って思った。

そうかな?日曜の電話でそのような場合、センターに受診を
促すのは薬剤師として責務をはたしてると思うが…。
医師じゃないんだし。。。
あっ、次回その人が処方箋で来たら特指取るようにね。
157名無しさん@おだいじに:04/06/11 19:52 ID:tvrkKwgM
>>154
>>156

???
158142:04/06/13 20:37 ID:J67Mn3t6
>>143
>そのシステムが薬剤師法上違法であるとどうして院内で
>発言しないのですか? そんなに地位が低いのですか?
>だからあなた方病院薬剤師は、医師、看護師
>から馬鹿にされているのですよw

遅レスでアレなんですけど・・・
調剤薬局からの問い合わせってピンからキリまであるんすよ。
保険医氏名が読めないから教えてほしいとか
(地元の薬剤師会には名簿を渡してあるけど、かなり遠くの調剤薬局からも問い合わせがある)
あらかじめFAXで処方箋を調剤薬局に送信するサービスをやっていて
薄くて読めないから教えてほしいという場合には
FAX送信をしているのは地元の薬剤師会の派遣なので、
FAXのコーナーまで行って保存してあるコピーを探して回答しています。
これも薬剤師法では違法行為なんですか?
知りませんでした。
159142:04/06/13 20:43 ID:J67Mn3t6
>じゃあ、なおさら改善しなくてはなりませんね。
>全国どこの処方箋でも受け付けると表示してる薬局も
>ありますよね。その時、あなたの病院のシステムでは
>地元では通用しても薬剤師会にも入会していない、薬局が
>ある大都会では全然通用しない話ですね。都合よく病院に
>使われていると思わないのですか?
>それとも、医者気取り? 
>いずれ、薬剤師法違反で内部告発されますよ〜

署名が読みにくいのを教えてあげるのが医者気取りなんですか?
わけわかんないんですけど。
医者の氏名って医者本人以外には教えてたいけないものなんですか?

医師に照会する必要のあるものは全て照会しています。
多少時間はかかるけど、FAXが薄くて読めないなんてのまで医者にまわしていたら、
診療が滞ってしまいます。
暇な病院じゃないんです。

電話の窓口は薬剤師でなくてもいいのかもしれませんが、
医者に照会する時には知識のある人が他にいないので
私も現状の方法がベストだと思っています。
正直、便利に使われているな、という部分はありますが。
160142:04/06/13 20:53 ID:J67Mn3t6
その他にも、分業を開始した時は
信じられないようなくだらない照会が多くて、
調剤薬局のレベルの低さには唖然としましたが、
さすがに、最近はあまりにもくだらない電話はこなくなりました。

本当は、電話の交換をする人が振り分けなり回答なりしてくれればいいと思います。
薬剤師が、便利に使われているなとは思いますが、
院内ではそれなりに評価されているし
それが薬剤師法違反で内部告発されるような行為だとは知りませんでした。

電話したりポケベルをコールしてすぐにつかまる医者なら楽ですが、
午前中診療で午後から手術に入ったり、
よそから来ている医師で移動中でつかまらなかったり
(なぜか携帯がつながらない)
一つの照会に一日中ふりまわされることもあるので
調剤薬局が医師に直接電話してくれた方がよっぽど楽だと思うこともありますが、
結果的には分業もスムーズに進んでがんばっただけのことはあると思います。
161142:04/06/13 20:55 ID:J67Mn3t6
>>145
あ、頭いたー
あんた、馬鹿ですか?
そんなことするわけないじゃないですか。
常識で考えてくださいよ。
レベル低杉
162141:04/06/14 00:07 ID:tsv2RuE6
>>142
「医者気取りですか」は訂正します。改めて読み直すと文字だけというのは
感情が読めないですね。佐世保の事件で考えさせられました。。。

調剤過誤が起きないよう日々努力してるつもりですが、万一事故でも
あった時、疑義照会が法律に定めている方法以外でなされていてそれが
原因のひとつにでもなったとしたら と思い書き込みしました。

私の場合、処方内容に疑義のある場合の事。 例えば
リウマトレックス  2P
      1日2回 朝夕食後         4日分

他が28日処方だから明らかに週1回の服用ですから
曜日が抜けているわけです。めんどうでも確認の為 疑義かけます。
もっとも患者さんが知っていますが…。

医師の名前が分からない処方箋? 手書き処方箋ですか?
保険番号違いや本人・家族違い、印鑑が抜けたりしているものは
後で窓口に行ったりしますが…

163141:04/06/14 00:12 ID:tsv2RuE6
×リウマトレックス   2P
○リウマトレックス 2mg 2P
      
    
164名無しさん@おだいじに:04/06/14 00:48 ID:???
薬剤師の存在じたい、勢咲のミスでしょう。
165名無しさん@おだいじに:04/06/14 01:16 ID:WJDF1dCo
質問ですが、ベネット等起床時服用薬で朝食前服用の指示の院外処方箋
を受けた時
1)そのまま投薬する
2)服用時点の間違いではないかと医師に疑義紹介する
3)薬剤師独自の判断で変更しておく
如何でしょうか?
166名無しさん@おだいじに:04/06/14 01:25 ID:WJDF1dCo
>>165
紹介->照会の間違い訂正します
167名無しさん@おだいじに:04/06/14 19:19 ID:???
>>165
>3)薬剤師独自の判断で変更しておく
門前じゃない限りありえない。よって2)でファイナルアンサー

168名無しさん@おだいじに:04/06/15 07:40 ID:qVZz2X9M
>>167
早速の解答有難うございます。ここで医師から「そのまま処方通り」と言われれば
1)更なる疑義照会をする
2)納得はいかないが、ファイナルアンサーとして患者に投薬する
如何でしょうか?
169名無しさん@おだいじに:04/06/15 21:56 ID:SyIALsM8
>服用時点の【間違いではないか】と
こーいう疑義照会するといい結果はでないと思う。
自分なら
朝食前の他に、起床時服用も入れてよろしいでしようか?
と聞くけど…な

それでも起床時は入れるな!という医師がいたとしたら
ベネットの包装に確か青い紙切れで患者用の説明書があるから
それで説明するしかないな
もっとも、昼〜夕方起きるばあさんなら… 以下略

170名無しさん@おだいじに:04/06/15 23:30 ID:???
>>169
>それでも起床時は入れるな!という医師ってどのくらいいるの?
そこまでして拘るのは何かあるんでしょうか?
171名無しさん@おだいじに:04/06/16 06:46 ID:bATrX0cv
解答ありがとうございます。
>>169
拘る医師だと後々問題が起こりそうな気がします
薬袋には朝食前、説明は起床時でしょうか?
>>170
結局「何が起ころうとも、薬剤師には責任は無い」と言う事なのでしょうか!


172名無しさん@おだいじに:04/06/16 07:02 ID:???

薬剤師に権限は無いってことだ!!
なさけねー資格だぜ!!
おとなしく、袋詰めしてろ!!
173名無しさん@おだいじに:04/06/16 20:41 ID:pWTw/ibx
>>168
副作用発現の可能性が極めて高い処方にも関わらず
医師が処方通りと言い貼った場合
病院の薬局で薬を出してもらうようにする。

そうすれば患者に問題が起こった場合、薬局には責任が全くない。
薬局で出した場合、医師と同等かそれ以上に投薬した薬剤師が責任を問われる。
174名無しさん@おだいじに:04/06/16 21:45 ID:u/YsSLKs
そういう調剤拒否が可能なのでしょうか?
そもそも院内に薬局を持たない医療機関だってあるわけだし。
175名無しさん@おだいじに:04/06/18 20:19 ID:1oUyKX92
>>174
可能
176名無しさん@おだいじに :04/07/01 05:21 ID:???
>>175
病院相手にケンカ売るようなそんな行為できます?
特に門前とか。
医師への疑義照会の際「処方内容が間違ってる」と言ってはいけない
と指導されるような薬剤師の立場では無理だと思います。
177名無しさん@おだいじに:04/07/01 05:28 ID:???
>>165
医者はそんなに細かく考えてないんでしょうね。
初回だったら疑義照会、2回目以降も続くようなら
勝手に起床時に変更。
門前ですが大体こうしてます。
一回だけは聞いて記録。何かあった時の責任逃れの為。
178名無しさん@おだいじに:04/07/01 07:40 ID:???
同僚が管薬に怒られてた。
病院への疑義照会の際、処方内容が誤ってると
思われますので確認を、とか言ったらそれダメ
だってさ。言い方考えろだって。
言い方も何もあからさまな間違いだったらどー
するよ。
間に医療事務が挟まってるから医師の間違いと
も限らんし。
先日あった間違い。有るマールと亜麻リールの
間違い。
余りに教科書的な間違いなので思わず笑ろた。
実際投薬しちゃったら笑い事じゃないが。
勿論事務員の入力ミス。
この時の疑義も間違いって言葉は使わないよう
にしたが。


これが薬剤師の立場。やる気なくすねえ。

179名無しさん@おだいじに:04/07/01 09:36 ID:lOmj7YEg
>>178
それ、病院が怒ってきたのか? それとも管理薬剤師が勝手に怒っているのか?

明らかな間違いなら変に持って回らずに「間違い」と言ってもらわないと話がこんがらがる。
歯に衣を着せたような物言いこそ間違いの元だし、時間の無駄!

>これが薬剤師の立場。やる気なくすねえ。
自分からそんなアホなことをいっていると医師の方も本当に薬剤師をアホとして扱うぞ。
180名無しさん@おだいじに:04/07/01 09:40 ID:???
ただ、カルテ見てるわけじゃないし、明らかな間違いかどうか、分からない部分もあるから
問い合わせは気を使うよね。
誘導的な聞き方になってもいけないし、難しいところだ。
181名無しさん@おだいじに:04/08/15 12:16 ID:I/JkW0h/
182名無しさん@おだいじに:04/08/15 13:16 ID:???
自分のこと薬剤師って言うのはずかしくないか??
183名無しさん@おだいじに:04/08/15 14:08 ID:???
なぜに?
184名無しさん@おだいじに:04/08/20 10:38 ID:98zWnPGW
複雑だよね
185名無しさん@おだいじに:04/08/20 12:07 ID:???
医薬分業って医療ミスの原因のひとつだよな?
186名無しさん@おだいじに:04/08/20 20:59 ID:???
薬剤師という立場がびみょ〜・・
187名無しさん@おだいじに:04/08/21 00:36 ID:???
医薬分業のおかげで防げてるミスもあるでしょ。
適用外に用量オーバーに処方漏れ。

3歳児にロキソニンを処方してくる歯医者もいたし、
抗がん剤を長期服用していた患者さんの処方から、ある日突然抗がん剤がなくなったこともあった。
服薬指導時に「先生からお薬を減らすって話は出てました?」と尋ねると、「聞いていない」と。
気になったので問い合わせてみたら「すみません。記入漏れです・・・」って。
ぉぃぉぃ。
188名無しさん@おだいじに:04/08/21 13:11 ID:???
>>187 の挙げている例は医薬分業にしなければ起こらない。
患者を見ながら自分で薬を袋に入れていればおかしなことにはすぐ気づく。

医師であろうが薬剤師であろうが患者を見ながらでなければトンチンカンなことをする。
薬剤師側のトンチンカン例を挙げると、

 薬:この年齢の子供にこの抗生物質の量でよろしいのでしょうか?
 医:患者を見ているのか? よっく見てから疑義照会をかけろ!
 薬:え? あ、すいませんでした。
 医:ガチャン

というのを経験したことがある。その患児は年齢から推定できるよりかなりデカかったのだ。
とにかく患者を見ずに何かをしたら間違う可能性は大と思うべし。
189名無しさん@おだいじに:04/08/21 23:44 ID:???
>>188
「患者を見ながら自分で薬を袋に入れていればおかしなことにはすぐ気づく。 」

・・・現実問題として医者自身が袋詰めする余裕があると思ってるワケ?
190名無しさん@おだいじに:04/08/22 00:49 ID:n43trqNn
>>189
>>188 なんだけれど違うところから書き込んでいる。
いや、医者自身の調剤は外用薬を渡すくらいしかできないと思う。無理すれば錠剤は拾えるかも
しれない。しかし散剤や水剤まではとても手が回らない。薬剤師の先生よろしく頼む。

ただ、>>187 が「医薬分業のおかげで防げてるミスもあるでしょ。」なんて書くからちょっと
釣っただけ。防げるミスもあるけれど作り出すミスだってあるはずだよな。医師もしっかりと
患者を見て処方箋を書くようにするが、薬剤師も処方箋(だけ)でなく患者を見てチョー。
191名無しさん@おだいじに:04/08/25 02:06 ID:D7uNrxz4
調剤薬局に忍び込んでどっさりクスリ持ち出してー
BZP耐性つきすぎ。抜けると不安の嵐。
もう重複するしかない。そもそも精神科に行ったのが転落の始まりだった
192名無しさん@おだいじに:04/09/12 22:43:04 ID:fTv8D86p
age
193名無しさん@おだいじに:04/10/08 22:36:51 ID:ypqcWYH/
あげ
194名無しさん@おだいじに:04/10/09 05:27:17 ID:???
age
195名無しさん@おだいじに:04/10/10 02:04:59 ID:???
最近、他の店鋪から正社の補充人員が回ってきた。
職歴もそれなりに長いみたいだし、前の店鋪でも仕事はバッチリでした!
みたいに言うからそれを信用したら…
調剤は遅い・監査は危なっかしい・薬剤の知識が余りに乏しい。
精神科・小児科・ガン患者の多いウチの店じゃホントにお荷物。
ミスを何度注意しても気の抜けた答えしか返ってこない上に、同じミスを繰り返す。
でも本人はケロッとしててやる気マンマンで張り切って動いてる。
この調子じゃいつ過失が起こっても不思議じゃないよー(泣)
一度大きい過失を起こさせてみれば反省もするのか? とは思えど、
やっぱ店としては過失はホントにマイナスになるし。
あー、どうにかしてくれーー。
196:04/10/11 08:19:32 ID:???
195
科が違えばぜんぜん違うだろ 
薬剤だって違うだろうし乏しいにきまってる
195がいまのところじゃまあまあやってるかもしれないが
内科、泌尿器いったら
>調剤は遅い・監査は危なっかしい・薬剤の知識が余りに乏しい
なんだよ
目先だけでもの考えてるんじゃねえよ 一生平候補さん
197:04/10/20 17:01:23 ID:pPdBvWhc
195
店がちがえば、棚を覚えるだけでも、かなりの時間がかかると思うけど、
遅いのは多めに見ないといけないが、監査間違いや、知識の乏しいのは、
問題がある。只、年齢にもよるからなんともいえないが、年相応の知識は
必要だよね
196のいうとおりだとおもう。ひとつ、自分一人が店をしょってると
思う気持ちがこのような意見になることが多いと思う
198名無しさん@おだいじに:04/10/21 20:27:50 ID:???
>>196
いや、多分195が言いたいのは 最初は仕方ないかもしれないけど
早く慣れる様に努力をして欲しいって事じゃないかな。
>ミスを何度注意しても気の抜けた答えしか返ってこない上に、同じミスを繰り返す。
このタイプの人が混じるとチームとしてはしんどいと思うよ。
199誘導:04/10/25 20:17:56 ID:???
板違いなので、病院・医者板へ移動をお願いします。

病院・医者板 http://society3.2ch.net/hosp/

200名無しさん@おだいじに:04/10/25 21:38:37 ID:???
>199
おい!薬の話ししてるだろ!

あ・・・、薬剤師は迷惑なんだ・・・・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ