医学部の面接試験についてですが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
572名無しさん@おだいじに:04/09/12 04:01:44 ID:y9QOgD0U
569>
さすが慶応!
余裕を感じさせるね。
573名無しさん@おだいじに:04/09/19 20:57:49 ID:8x2Mbp0f
おれ国立後期の面接で何回か面接官に笑われた。
合格して自分でもびびった。
こっちは真面目に話してるつもりだったわけだが。
574無難な回答例:04/09/19 21:06:28 ID:???
1.Q.どうして医学部受けようと思ったの?
A.はい、以前、大切な友人が病気で亡くなって、そのとき私は何もできないもどかしさがあり、
医者になったら何かできるのではと思い医学部を受験しました。
(注:当然だが、金とか医者の待遇の話は禁忌)

2.Q:君の趣味は何かな
A:趣味はパソコンです。他には地元の卓球クラブに入ってます。
(注:かっこつけて読書は禁忌と思ったほうがいい⇒突っ込まれて終わる可能性あり。
人と接する趣味をアピールする⇒人間性のあるキャラだと思わせる)

3.Q:どうしてこの大学選んだの?
A:はい、〇〇大学は〇〇学の研究が優れ、また、チュートリアル教育や
早期からのクラニカルクラークシップなど学生のためになる教育制度を
多く取り入れていると思ったからです。
(注:偏差値とか土地柄の話は禁忌、大学の教育制度を誉めるのが無難)
575無難な回答例:04/09/19 21:10:51 ID:???
4.Q.高校時代クラブはやってた?
A:はい、サッカー部でした
(体育会系の方がいい。医者は体力なんで)
5.Q.脳死の患者は同意なしでどんどん移植に使うほうがよいと思わないかい?
A.いいえ
(注:同意を求めてくる質問でも、間違ったことにyesと言わないこと)
Q.そう?だって今の日本は臓器がぜんぜん足りないんだよ?
同意なしの方がいいと思うけどなあ〜?
A.そういう考えもあるかもしれませんが、人の同意なしに医療を行うのはどうかと思います
(注:さらに同意を求めてきてもnoといえる勇気が必要。さらに、noという理由も述べてくれると二重丸)
576名無しさん@おだいじに:04/09/19 21:16:43 ID:???
6.Q:将来、何科にすすむつもりなの
A:小児科です。
(ここは不足している小児科・産婦人科・外科などを答える方が無難)
Q:小児科か、小児科はな、寝る間もなく年中無休で深夜まで働かないといかんぞ
そんな割に合わないところに行くつもりなのかね?
(注:ここで驚かないこと。小児科などの待遇は面接前に知っておく必要がある)
A:はい、今、日本の小児科医は足りていないと思います。
小児科医が足りないことで罪のない子供達がまともな医療を受けられない状態です。
私はそんな子どもたちの為に将来医者となって人助けをしたいと思います。
(注:志望科に対する自分の理想をハキハキといえたらカンペキ!)
577名無しさん@おだいじに:04/09/27 02:09:50 ID:???
なるほど
578名無しさん@おだいじに:04/09/27 03:25:37 ID:???
このスレ見てるとマッチングの面接と大差無いと模様。
ちなみに漏れは、「楽で儲けられる科は?」と聞かれて、眼科・精神科と即答したww
面接官が消化器内科と分かってたので、これで良かったかは知らん。
579名無しさん@おだいじに:04/09/27 03:34:20 ID:???
面接かあ、懐かしいな。
もう嘘ばっか言った記憶がある。
「こちらの大学の○×助教授に憧れました」
→受験数ヶ月前にネタをたまたま仕入れた。
「前々からこちらの大学を志望しておりました」
→センターのボーダー速報まで考えもしなかった大学に今在籍。

まあ適当に考えりゃあ面接なんてどーにかなるだろw
580名無しさん@おだいじに:04/09/27 04:36:54 ID:pQyT5Qx6
>>574-576
面接ってそんな難しい事聞かれるの?
俺全然対策してない。てか2次までいけるか微妙。
もう氏脳
581名無しさん@おだいじに:04/09/27 16:30:43 ID:ubBoan16
面接って緊張するな・・・。
予想もしていないことを聞かれたりしたら絶対ハキハキ言えない
と思うし。
その前にまずは一次試験合格しないと駄目なんだよね。
582名無しさん@おだいじに:04/09/28 11:53:51 ID:???
どうやっても緊張は必ずする。それまでに脳内質疑応答をどれだけ繰り返しておけるかだ。
まぁ、その前に一次対策は必要だけどね。

まだ、間に合うかな。医療関係のニュースと、生命倫理に関わる本の一冊位は、ヒマのあるうちに。
583名無しさん@おだいじに:04/09/28 17:12:56 ID:1r2iHpJg
そんなもん必要ない。
センターが終わってからで十分間にあう。
今は勉強だけしてろ。
584とほほ:04/09/28 20:10:15 ID:w7f4tCex
医学部6年だが、面接なんてほとんど関係ないよ。
もし、面接がまともに機能していたらこんなやつが受かるは
ずながいというやつが、各学年に2or3人はいる。
しかも、面接の一般論としては、話している内容ではなく
話している雰囲気を面接官は見ているよ。
このスレ見てればわかるだろうけど、志望動機なんてみんな同じだろ。
同じこと話していても、なんとなく明るくて好感の持てるやつがいれば、
逆に人間性に軽い疑問を持たれるやつもいるんだって。
だけど、大切なのは筆記だよ。この時期から面接気にしないで、
問題集をたくさん解きなさい。

(私立は親の経済状況とか、親が自校出身とかあるらしいから、
よくわからん)
585名無しさん@おだいじに:04/09/29 09:46:31 ID:ot/Fn5e0
AO入試や推薦の面接ではどんな感じですか?
586名無しさん@おだいじに:04/09/29 12:01:01 ID:wE9ZPQEE
うちの大学では後期面接のみなんで重要視してるよ。
勉強ばっかで高校時代過ごした人は受かりにくいって
言ってた。
課外活動でどれだけ活躍したかとかのほうが重要らしい。
面接担当の先生が言うには、医師は最低限の頭脳があれば
良くて、あとはコミュニケーション能力があるかどうかが
ポイントって言ってた。
センターで780/800とった人も、精神的におかしそうだった
ので落としたとか。
大学によって評価方法は異なるのでみなさんよく調べたほう
がよいですよ。
587名無しさん@おだいじに:04/09/29 12:59:23 ID:???
>センターで780/800とった人も、精神的におかしそうだった
ので落としたとか。

こういう話は大半がネタということにいい加減気付け
588名無しさん@おだいじに:04/09/29 13:13:22 ID:wE9ZPQEE
いやホンマ面接やってる教授から聞いたんだけど。
部活の顧問だから。
それとも教授がネタとして話すのが
よくあるってことか。
589名無しさん@おだいじに:04/09/29 13:22:38 ID:???
個人的な好みで落としたというのが実態だったりして
590名無しさん@おだいじに:04/09/29 15:27:56 ID:???
そうそう。面接で一言もクチを開かずに落されたいるとか。
信じられんが、へんな奴もいるから。
591名無しさん@おだいじに:04/09/29 22:48:10 ID:???
>>574
> 1.Q.どうして医学部受けようと思ったの?
> A.はい、以前、大切な友人が病気で亡くなって、そのとき私は何もできないもどかしさがあり、
> 医者になったら何かできるのではと思い医学部を受験しました。

549より↓

とりあえず志望の動機に、「祖父(or身内の誰か)が死んだことが
きっかけで・・・」ってのは、教授たちは『聞き飽きてる』ので注意。
ニコニコしながら内心「ハイハイ( ´_ゝ`)来たよ」と思ってます。
592名無しさん@おだいじに:04/09/29 23:58:51 ID:???
優秀な奴は「面接なんかで差をつけられてたまるか」と思うから
面接のないところを受ける。
593名無しさん@おだいじに:04/09/30 04:40:02 ID:CJWMCDRQ
>>586
どこの大学だ?ヒントだけでも。

面接を点数化しているところでは、第一印象という項目もあるので、
場合によっては外見の良し悪しによってギリギリの点数の人間は、
合否が左右されるということもあるかもな。
やはり、旧帝医クラスだと、ほぼ純粋に点数順で合否が決定していく
と思うが。
594名無しさん@おだいじに:04/09/30 09:37:55 ID:QxVgkxv/
後期面接のみ・・・十分なヒントだと思うが。
595名無しさん@おだいじに:04/09/30 10:18:20 ID:sMR1f7np
名大?
596名無しさん@おだいじに:04/09/30 10:32:00 ID:IB0jqyKU
名大はセンターの点できまってるらしいけどそれぐらいしか思い当たりませんね。
597名無しさん@おだいじに:04/10/02 05:13:30 ID:???
実際に面接で差はつかないので、センター良かった香具師ほど、面接のみのところを受けたほうが堅い。
598名無しさん@おだいじに:04/10/02 14:43:41 ID:???
>>597
導管。面接も数組に分かれて行うので、内部で標準化する。
…のと、印象だけで合否がひっくり返るのは大学にとっても(゚д゚)マズーなので、
もともとそんなに配点は高くない(ディスカッション等の特殊な面接は除く)。
ただし「明らかな不適格者」は即アボンなので注意…つか、そんな椰子は医学部くるな、と。

まぁ、うちのサークルの部長(元医学部長)から、飲んだときに聞いた話ですた。
599名無しさん@おだいじに:04/10/03 14:05:24 ID:???
なるほどー
600名無しさん@おだいじに:04/10/03 19:42:20 ID:???
600get
601名無しさん@おだいじに:04/10/04 03:17:10 ID:???
>>586
てか、780/800 とれるヤシはその大学うけないと思う。
602名無しさん@おだいじに:04/10/04 03:35:27 ID:ZcEHLqgT
大阪市立大学志望です。後期で、特別活動記録と自己推薦書っていうのが必要みたいなんですが、クラブも特別活動もしてないので書かなくていいのでしょうか?良くわからないのでどなたか教えてください。
603名無しさん@おだいじに:04/10/04 05:13:04 ID:???
>>601
広島医か名古屋医だろうけど、名古屋医ならありうるんでは?
604名無しさん@おだいじに:04/10/04 13:36:57 ID:???
>>602
何も書かなければ加点されない。それだけ。
生徒会長とかやってればプラス10点とか?
ボランティアはプラス1点とかかw

まあデタラメ書くとバレたときに一発不合格なわけで。
勉強で頑張って点数取ってディスアドバンテージを跳ね返すんだな。
605名無しさん@おだいじに:04/10/04 21:18:50 ID:???
>>602
学力があるなら宮廷がいいよ。
そんなことで差つけられたら腹立つでしょ?
606名無しさん@おだいじに:04/10/07 12:53:53 ID:???
そうだね
607名無しさん@おだいじに:04/10/07 15:05:29 ID:???
>>602
ボランティアなどの特別な団体に所属して活動したことはありませんが、
日頃から困った人を見かけたら少し勇気を出して声をかけてみるように努力しています。
とかみたいなことでいいから書いとけ。
これなら面接で聞かれても(たぶん聞きやしないが)
「いやあ、常にそうは思っていてもなかなか出来ないときもありますねぇ。そういうときは自分にはらがたちます」
とでも言えるだろ。
608名無しさん@おだいじに:04/10/09 02:29:02 ID:YJL5PWxQ
age
609名無しさん@おだいじに:04/10/09 04:21:04 ID:YJL5PWxQ
あげ
610名無しさん@おだいじに:04/10/09 15:29:23 ID:???
医学部面接試験であまりに緊張してしまい、「家業は何ですか?」との質問に、
「かきくけこ!」と答えてしまい、家に帰るまで、なぜ「カ行」を尋ねられたのか分からなかった
611名無しさん@おだいじに:04/10/09 18:08:07 ID:???
>>610
わろた

でも、家業聞くなんて、私立か?
612名無しさん@おだいじに:04/10/09 18:35:18 ID:???
>>611
馬鹿私立だと思われ
613名無しさん@おだいじに:04/10/09 19:34:07 ID:???
>>611
テレビ・ラジオの投稿コーナーで使いまわされてるネタだよ。
614名無しさん@おだいじに:04/10/09 20:10:26 ID:???
>>607
マジレスだが、そんなこと書かない方がいいと思われ。
「試験勉強と部活に集中していた。入学したらボランティアサークルに
入る予定です」とかの方が遥かにいいでしょう。

教授たちは「〜つもり」という発言に常にムカついているもんですから。
615名無しさん@おだいじに:04/10/09 21:12:47 ID:???
>>607
ボランティアなんて例えやってたとしても書かない方がいいぞ。
変な宗教とか思想持ってると思われるとマイナスイメージになる。
医学部はそういうのを極端に嫌う傾向があるからな。
それより「高校時代部活やってました」の方が良い。
616名無しさん@おだいじに:04/10/10 21:34:29 ID:egSJ/sAs
602の者です。皆さんレスありがとうございました。後期試験はセンターと面接のみなので、センターで文句なしの点数を取ってやろうと思います。
617名無しさん@おだいじに:04/10/10 22:08:19 ID:???
>>615
はげどう。
医学部では、最近はどうかわからんけど、
伝統として部活動を重んじる傾向あり。
面接にて医学部入ってから部活に参加する意思示すのもいいし、
高校で部活やっていたなら、それを示すのもプラスに働くと思われる。
マイナスにはならんな。
ボランティアはどうかなー。
何とも言えないな。
スレ汚しすまん
618名無しさん@おだいじに:04/10/12 16:21:39 ID:???
>>616
オイラ自分が受験の時748/800とったぜえへへ。 ・・・・・・・・・過去の栄光だ('A`)

がんばって2chやめて勉強してください。
619名無しさん@おだいじに:04/10/16 14:02:52 ID:???
質問予想
・志望理由
・ボランティア活動の経験について
・仕事と結婚の両立について
・いじめを受けている人にどう接したらよいか
・社会から見捨てられた人々をどう思うか
・余命3ヶ月と言われたら何をしたいか
・自分の父親が余命3ヶ月と言われたときの対処法
・併願校、過去の受験校について
・高校でのクラブ活動について
・ガン告知は必要か
・大学志望理由
・どのような大学生活をすごしたいか
・医療と財政のかねあいについてどう思うか・医師の理想像
・趣味について
・関心のある医学的話題、医療関係のニュースについて
・環境問題と、日本の役割について
・地域医療について
・今までかかった医者についてどう思うか
・脳死、臓器移植について
620名無しさん@おだいじに:04/10/16 14:04:13 ID:???
・クローンについて
・女医にとって障害があるとしたら何か、その克服法
・結婚しても医者を続けるか
・自分の命があと1時間だったら何をするか
・大学に入って勉強しない学生についてどう思うか
・環境問題について
・原爆について
・現在の医療制度、医療制度の変化について
・自分はどんな医師になりたいか
・患者はどんな医師を求めているか
・患者の汚物を素手で触れるか
・どのような医師になりたいか
・高校生活について
・友人に求める条件、その条件を満たす友人はいるか
・一番きらいなタイプの人について
・自分の長所、短所
621名無しさん@おだいじに
とか予想してたら、「何かひとつ、自分で題を決めて演説してみてください」
なんて設問だされたりして。日本人が一番苦手な分野。