男性看護士集え!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
504名無しさん@おだいじに:04/09/02 12:41 ID:???
>>503

句読点の使い方知ってる?
読みにくいよ。
505名無しさん@おだいじに:04/09/02 13:48 ID:???
>>503
剃毛ってさ、行う外科の方が少ないじゃネーか。今は除毛だよ除毛クリーム。
ま、皮膚かぶれの可能性があるが、剃刀で剃るよりは安全。剃刀だと見た目では
判らない細かい傷ができるんだよね。
 あとさ、キモさがうっとうしいほどでてるんだけど、そういうやつって看護師(女)から嫌われて、
男性看護師が看ることになるんだよね。
506名無しさん@おだいじに:04/09/02 19:27 ID:kqQ7u5aO
>>500
おまえら気づいてやれよ。おまえらに陰洗してもらえるのを待ってるんだよ。
507名無しさん@おだいじに:04/09/09 00:09 ID:DMzCqzt/
男性看護師集え!!
って全然集ってねえよ・・
508名無しさん@おだいじに:04/09/09 18:20 ID:???
スレちがいかもしんねーけどさOT
って男女比どんなもんよ?
509名無しさん@おだいじに:04/09/11 15:14:02 ID:2HeYvdCN
男性看護士の方に質問です。
これから看護士を目指そうと思っています。災害医療や救急医療関係に
携わって行きたい思うのですが、現役の方の意見が聞きたいです。
後、長年やっていけるのでしょうか?
マジレス希望!
510名無しさん@おだいじに:04/09/12 13:09:56 ID:b6mavtpB
今日は準夜だ。
一眠りしていくか。

ほんじゃ。
511Wise:04/09/12 20:03:31 ID:+x7rtLxk

そうそうない、災害を楽しもうっていうのは、難しいのでは?
関東大震災が早く起こるといいね。
まず、自分がミンチになってないと良いけどね。

男看護師で救急やってるけど、やる気が続けばやれるし、続けられる。
体力的には楽よ。
救急車こなけりゃ、お茶飲んでるだけだからね。
急患に、あせったり疲れるのは初めだけ。
512名無しさん@おだいじに:04/09/13 10:33:43 ID:F5VCUbsl
おまいら院外の研修って年何回ぐらい行ってますか?
おりは4,5回といったところかな。
結構お金がかかるので毎回、大蔵省の許可をとってからでないといけねー。
513名無しさん@おだいじに:04/09/15 14:15:17 ID:XBeWXc0a
>>509
まずわかりやすい救急医療のほうから・・
普通に就職して救命救急センターに就職すればよい。(高度救命救急センターならなお良い)
数年(5年程)働いて認定看護師の養成所に進学して救急看護の認定看護師の資格を取る。
さらに意欲があれば大学院に進学してクリティカルケアの専門看護師の資格を取りなさい。
救急・クリティカルケア領域は範囲が広いから、そのころには何かひとつ秀でたものを専門としているはず。
そうなれば、臨床にいようが大学にいようが引く手あまた。学会やセミナーでの座長や講師依頼も殺到。本の出版も手がけて
一生涯専門分野でやっていけるだろう。

災害看護については災害に力を入れている病院(災害拠点病院など)に就職するのが近道。
積極的に病院内でもアピールして災害看護に携わる役割をさせてもらう。
院内外の災害訓練やセミナー主催の手伝いや参加などしながら災害看護の基礎から応用まで身につけるとよろしい。
後は大学院に進学して災害看護をさらに深めればサクセスストーリーはほぼ完了。

ただし、あなたにその才能があるか努力が続くかは解らんけどね。
まあ、この職種は努力すれば報われることが多い職種なんでがんばってみる価値はありますよ。
514名無しさん@おだいじに:04/09/16 18:55:35 ID:???
皆さんって>>513に書いてることを実践してるエリート看護師なんですか?
515名無しさん@おだいじに:04/09/20 09:50:35 ID:???
東京に国立系の災害救助病院なかったけ。
516名無しさん@おだいじに :04/09/21 16:40:15 ID:qzaFndfl
>>513
マジレス感謝します。かなりやる気が出てきた。

>>515
まだ看護学生にもなってないが、将来そこで働きたい。多磨地区にあるやつだよね?
この前見学逝ってきました。


517名無しさん@おだいじに:04/09/22 00:06:14 ID:CYboCYqx
看護士って何科にいきたい、とかの希望って
言ったら実現するんですか?
518名無しさん@おだいじに:04/09/23 20:39:45 ID:???
>>517
と言うより、逝きたくない科は書かない事。
519名無しさん@おだいじに:04/09/26 19:36:52 ID:???
【社会】「死ねよ」 21歳准看護師自殺で、イジメた先輩と病院に1000万賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096103558/
520名無しさん@おだいじに:04/09/27 02:28:41 ID:???
★職場のいじめに因果関係認定 北本・看護師自殺で賠償命令
 
・北本共済病院に勤務していた北本市内の男性准看護師=当時(21)=の自殺は病院内のいじめが原因として、遺族が同病院を運
営する医療法人誠昇会(竹並麗理事長)と先輩の男性看護師(30)
を相手に計三千六百万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が二十四日、
さいたま地裁で言い渡された小林正明裁判長は「男性は先輩看護師の
いじめによって自殺に追い込まれた」と因果関係を認定。「病院はい
じめの防止措置を取らず、安全配慮義務に違反した」 として、先輩看
護師と病院に計一千万円の支払いを命じた判決によると、自殺した男
性は先輩看護師の仕事を手伝うために、残業や休日勤務を強いられ、
執拗ないじめを受けた。二○○一年十二月二十九日の忘年会で、男性
は急性アルコール中毒になり、数人の先輩から「あのとき死ねばよか
った」と言われたという。 被告の先輩看護師は「死ねよ」と職場で繰
り返し、「殺す」という言葉を含めた電子メールを 送信。○二年一月
に入っても職場でいじめは続き、男性は同月二十四日、自宅で自殺 し
ているのを発見された。 病院側は「いじめはなく、指導に厳しいとこ
ろや、度を過ごした言動があっただけ」 などと主張していた。 小林裁
判長はこれに対して、「先輩看護師のいじめは三年近くに及んでおり
悪ふざけや、度を超した言動とは到底認められない」「病院はいじめ
を認識できた にもかかわらず、防止措置を取らなかった」と指摘。
一方で、「病院は男性の自殺を予見可能であったとまでは認めがたく、死亡したことに よる損害賠償の責任はない」として、いじめによる精
神的苦痛に対する賠償を命じた。自殺した男性の父親(49)は判決後、「恨みを少し晴らせた。病院側からは何ら 謝罪がなく、反省と謝
罪をしてもらいたい」と語った。
女性看護師(29)は、男性が先輩看護師に「死ねよ」と言われるの
を目撃していた。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/25/05x.htm
521名無しさん@おだいじに:04/09/29 01:40:12 ID:twbhtcxV
>>513
でも災害時医療看護って将来性あるの?

522名無しさん@おだいじに:04/09/29 03:07:07 ID:???
ない。
とりあえずは自分で調べろよ。
話はそれからだ。
523名無しさん@おだいじに:04/10/01 09:59:37 ID:???
139 :名無しさん@5周年 :04/09/25 19:44:06 ID:jQDsm/uY
地元の新聞に名前出てたよ
赤木剛憲(30)だってさ。
524名無しさん@おだいじに:04/10/03 23:33:49 ID:+JiALIro
全国に男性看護師はどのくらいいるのかな?
525名無しさん@おだいじに:04/10/03 23:56:13 ID:tiJLW0JS
まあ看護師になるのなら赤十字で腕を磨くのがベストと考えるのは俺だけであろうか??
526名無しさん@おだいじに:04/10/04 03:34:19 ID:???
>>524
在学中に男は免許保持者全体の4%と聞いたことがあるな。
看護師が100万人で4%だから約4万人。
全部が看護職で働いてることもないけど。

>>525
まぁ赤十字の病院にもいろいろあるわな。
その地域でベストなら赤十字でも良かろう。
うちの地域では赤十字はほとんど地域療養型病院として機能している。
527名無しさん@おだいじに:04/10/04 20:00:00 ID:Xxcl+yc0
>>526
国立とか都立県立は?
528名無しさん@おだいじに:04/10/04 22:04:55 ID:???
>?527
道立なら3.6%
529名無しさん@おだいじに:04/10/04 22:36:03 ID:???
>>526
新卒か?。既卒でも片手で数えられる年数?。
10年以上前で2万人台だったんだよね。
530看護希望の高三:04/10/04 23:14:30 ID:???
質問です
看護師になって良かったと思ってます?
看護学科卒業後の道って何があるの?
地位は?給料は?
531名無しさん@おだいじに:04/10/05 00:04:19 ID:???
>>530

口のきき方を学んでから、またこいよ。
532ICU1年目:04/10/05 22:23:35 ID:???
寒くなってきたねぇ、AMIが増えそうな悪寒。
とか言ってたら本当に運ばれてきたよ。
533名無しさん@おだいじに:04/10/05 23:22:23 ID:UAUmVxN4
大学病院ではたらくのと国公立で働くのはどちらがいいですか?

534名無しさん@おだいじに:04/10/05 23:57:37 ID:???
これから出血の季節ですな・・・by脳外

>>533
あなたの人生設計&居住地域に因るかと。
地方なら国公立の方が長く勤められる。(と思う)
東京なら大学病院にしときなさい。
都立・国立は先行き真っ暗です。
535名無しさん@おだいじに:04/10/06 02:34:50 ID:QAgJ2b48
>都立・国立は先行き真っ暗です。
長く努めるなら国公立のほうがいいんじゃ?

536名無しさん@おだいじに:04/10/06 05:18:52 ID:QAgJ2b48
看護婦やりまくりってほんと?
537名無しさん@おだいじに:04/10/06 17:30:31 ID:???
>>535
時代の流れで国公立がこれから先も
国公立で存続するか分からんから。
病院が身売りされると職員(医療系)も一緒に
身売りされる可能性があるし。

最初は出向とかでお茶を濁しておいて
数年後にはまとめて医療法人職員になれ、みたいな話になる。
538名無しさん@おだいじに:04/10/07 22:38:16 ID:d4d4Hxm3
>>536
やってる若い奴もいれば、手もださない奴もいる。
539名無しさん@おだいじに:04/10/07 22:51:43 ID:???
はい
540名無しさん@おだいじに:04/10/09 01:22:13 ID:YJL5PWxQ
age
541名無しさん@おだいじに:04/10/09 03:37:17 ID:YJL5PWxQ
age
542ICU1年目:04/10/09 21:13:31 ID:???
はじめて心マした 戻らなかったけど
543名無しさん@おだいじに:04/10/09 21:36:06 ID:???
>>542
乙。ゆっくり、休め。
544ICU1年目:04/10/10 12:17:33 ID:???
>>543
サンクス

他の人がやればなんとかなったんじゃないか、とか考えてしまう。
自分に腕があればなんとかなったかも…なんておこがましすぎるか。
545名無しさん@おだいじに:04/10/10 17:33:15 ID:???
男看護師ってマジキモィ。後輩へのイジメもなんだか女っぽいし。
あんなもんに男がなる奴らなんだからキモィのもとうぜんか・・・
546名無しさん@おだいじに:04/10/10 20:01:44 ID:???
知らないだろうが、数少ない男同士の結束力は強いぞ
547名無しさん@おだいじに:04/10/12 14:45:39 ID:F51nIdHB
>>531
ワラタ。
>>542
余裕があったらACLS(ICLS)を身につけると、より科学的根拠に基づいた医療を患者様に提供できますよ。

548名無しさん@おだいじに:04/10/16 08:56:25 ID:lJTM8beO
今日から始まるナースマンをみんな見ますか?
549名無しさん@おだいじに:04/10/20 23:20:59 ID:ldE0qjvE
>>548
見ない。松岡キモイ
550名無しさん@おだいじに:04/10/21 00:40:02 ID:eR637S2D
40歳の男です。これから看護士目指しも求人ありそうですか?
夜勤専門とかでも無理ですかね?
551名無しさん@おだいじに:04/10/21 22:08:00 ID:???
働き口は十分にあります。ただし、都市部or看護師不足の田舎の話です。
夜勤専門でなくても十分だと思います。
勉強するなら短大が良いでしょう。
大卒は現場で使えないらしい。専門卒は使い捨て。
552550 :04/10/22 08:47:58 ID:xUy6hSHz
>>551
アドバイスありがとうございました。受験がんばってみます。
553名無しさん@おだいじに
って言うか、新卒で夜勤専門は無理です。小人数でやる夜勤は一人前じゃなきゃ。まして夜勤専門アルバイトなら、なおさらです。40過ぎで使い捨ても使えないもないでしょ。
>>550さんが使えないって言ってる訳ではありませんが、専門卒で何年か経験しても一人前になるのは50前後かと。
もう、公務員系や大手病院系は無理。中堅、慢性期病棟に就職した40過ぎのナースマンもいますが、指導に付くのは年下の女茄子ですよ。覚悟は出来てますか?。
狙うは精神系でしょ。准茄子から狙うっていう手も考えてみたら。
まず、准も含めてカタパッシから学校を受けてください。全ては学校合格してからの話です。
学校受験の際も高齢も含めて、辛い思いをなさるかも、それなりの覚悟が必要です。