医科学修士課程ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
698名無しさん@おだいじに:2005/07/24(日) 22:50:36 ID:???
実力ったってかなり飛びぬけなきゃ無理だろうね。
自分で研究して、誰の力も借りずに論文書けるくらいじゃないと。
699名無しさん@おだいじに:2005/08/30(火) 14:09:41 ID:OOYZGdFa
医科学修士に落ちますた・・・・・・・・・・・
700名無しさん@おだいじに:2005/08/30(火) 15:00:00 ID:bgKRCvaP
おきのどくです・・・。どこで何をしたかったのですか?
701学籍番号:774 氏名:_____:2005/08/30(火) 15:07:09 ID:???
詳しく
702高卒テク:2005/09/01(木) 02:00:17 ID:NaMDhgqO
高卒の人が医科学修士取ったら給与面で有利にならないかな?
最終学歴が高卒から修士に変わるわけだし。
最終学歴が修士になるんだったら何でも良い気がするんだけど、ここ見てたら楽に取れそうなので・・
703名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 02:04:44 ID:S/4rd2m1
ならない。というより大卒じゃないと修士に入れない。修士卒業したところでテクならそんなに給料変わらないだろ。
つうか修士来てもテクやるだけだからそんなに期待しない方が良いかと。
704名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 02:06:55 ID:???
日本はどこの大学院でたかよりもどこの大学でたかで出世が大きく違います。
大学院は大学名ではなくどこの研究室入るかでコネが使えますので大きいと思います。
だからどこの研究室でも良いということはありません。修士修了しても就職全くないこともありますので。
705名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 02:08:26 ID:???
学歴コンプあるなら一流大卒業して文系就職するのが一番稼げます。大学院だけなんて不可です。
706名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 03:06:45 ID:???
高卒と修士だとどう考えても修士の方が良いと思う。ただ就職がないだろうね。

>>705
高卒テクに一流大入れると思うか?Fレベルになんとか入れる位だったら行かない方が良い。

>>703
最近は高卒でも博士前期どころか、博士後期にも受け入れてるよ。
707名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 03:15:05 ID:???
高卒から飛んで博士後期ってあり得るの?
708名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 03:15:53 ID:???
学歴なんてどうでもいいんだよ。用は使えるかどうかだけ。
709名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 03:21:46 ID:???
>>707
医科学系じゃないけど、機械系で前に聞いたなぁ。
院でやってることなんて大した事ないでしょ。極一般的な高校生でも出来ると思うんだけど。
710名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 03:24:49 ID:???
大学院って半分趣味の研究だからねw
711名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 13:22:53 ID:???
医科学修士の奴って可哀想だ。
必ず、専攻は何科ですか?とか聞かれてやんの。
医学研究科に籍をおきながらMDではないというのは
やはり二流市民的な扱いを受ける。
それでもいいのならどうぞ。
712名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 15:10:46 ID:???
MDって何ですか?ネタではなくてマジで聞いてます。
713名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 17:33:46 ID:V6h3QxC+
>>702,703
法人化してからは、大学が許可すれば大卒でなくても大学院に行ける様になったはず。
各大学が独自に学生を評価して、大卒と同等の学力があると判断されればOKだったと思う。
一度、大学に問い合わせしてみてはどうですか。
高卒を宮廷修士終了に変えるためなら、医学部修士もオススメです。
714名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 17:35:26 ID:???
宮廷修士なんて何の価値もないし。
715名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 18:17:32 ID:V6h3QxC+
↑そんなことはない。
世間のオバちゃんにはウケがいいはず。
身分制度のない日本において、学歴は一種の身分制度として受け入れられている。
そう考えれば、高卒だからと自分を卑下するよりは頑張る価値は大いにある。
大学側も収入が増えてうれしいはずだ。
716名無しさん@おだいじに:2005/09/01(木) 18:45:28 ID:???
おばちゃんにウケが良くてもなんの意味もない。大学でてないことには変わらないし、あと少したてば大学院ロンダがいかに簡単なことかが知れ渡り馬鹿にされる。
高卒で学歴コンプあるならまず大学入ることが重要だと思う。
717るるる:2005/09/01(木) 19:30:17 ID:VjFaJesi
6年の学部はもともと修士扱いだと思うんだけど
実際どのくらいいるんだろう?>6+2
他学部卒の人用じゃないのか
718名無しさん@おだいじに:2005/09/02(金) 02:02:53 ID:???
>>716
大学なんて放送大学でいいんじゃないの?
719名無しさん@おだいじに:2005/09/02(金) 02:07:53 ID:???
なんだか他学部だけに飽き足らず、高卒にまでも医学修士をとるなと必死になっている人がいるようですねw
720名無しさん@おだいじに:2005/09/02(金) 02:12:16 ID:???
いっとくが大学院はたいしたこと学ばんよ。金払って実験手法学ぶくらいだと思うよ。
医学知識身につけたいなら医学部いかんとならんよ。何だかんだいって知識を得るのは大学だからね。
大学院はその知識をいかに使うかを学ぶとこ。
721名無しさん@おだいじに:2005/09/02(金) 07:57:21 ID:BW8ko44X
>>718
その通り。
放送大学は正規の大学教育です。

大学に入るべきと考えているひともいるようですが、
医学部修士に入れば短大と同じ時間と金を投資するだけで、
大卒以上の肩書きが得られると考えることもできます。

大学に行こうとすると2年分の学費100万円と時間が更に必要となってしまいます。
大学院がつまらないところであることを知っているのは
大学院に行った人だけであり、せいぜい1割ぐらいでしょう。
中身があろうがなかろうが、学歴や肩書きなんてその程度です。
中卒、高卒で自分を卑下するよりは頑張って医学部修士に入ってください。
722名無しさん@おだいじに:2005/09/02(金) 08:07:40 ID:???
ていうか学歴より自分の将来のためになることしようよ。医科学修士だからって実力なきゃたいして変わらないんだから。
723名無しさん@おだいじに:2005/09/02(金) 17:07:35 ID:???
>>722
ないよりはある方が良いってやつだ。
修士課程で新しく学ぶことで、プラスになってもマイナスになることはないと思う。
724名無しさん@おだいじに:2005/09/02(金) 17:12:47 ID:BW8ko44X
本当に高卒で修士に入学した人はいるんでしょうか?
医短出身の人は居るでしょうけど。
725名無しさん@おだいじに:2005/09/02(金) 17:19:39 ID:???
>>724
上の方で機械系だったらいたって話があったね。
入試だって、英語論文が読めれば誰でも入れるような・・・
726名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 01:21:47 ID:???
すみません。高卒→医科学修士修了と医学部卒ではどっちが上でしょうか?
727名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 07:09:13 ID:???
学力なら学部卒
728名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 09:15:48 ID:???
学歴ならどっち?
729名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 10:02:16 ID:???
実質を抜きにすれば、資格は同じ。
医学部卒=修士卒と同等。即ち、どちらもその次は博士過程。
しかし、同じ大学(3流私立と灯台)卒でも実質は別なのと
同様の差はあるね。
730名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 10:15:54 ID:???
でも医学部卒は大学院4年で、修士卒は大学院3年じゃないっけ?
731名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 12:15:28 ID:???
すみません。東大卒と高卒→医科学修士修了はどっちが上ですか?
732名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 18:52:53 ID:???
いい加減にしろ。
どっちが良いなんて立場にもよるし、それ位自分で判断しろ
733名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 20:53:57 ID:???
私は非医学部理系だったが、医学系某領域に興味を持った。
関連する院の修士過程終えた後医学部の院に行って研究者になろうかと
思ったが、臨床も知っておいた方が良いと思い医学部に入り直した。
が、結局、臨床をやっているうちに抜けられなくなり、臨床医になって
しまった。
今思えば医学部など出ず(その頃医科学修士はなかった)研究のみの道を
突き進んでいたら今頃助教授クラスにはなっていたかもと思ったりする。
が、こっちの方が良かったと思ったり、研究者としてもう少し名を挙げる
こともできたかもと思ったり、複雑だ。
734名無しさん@おだいじに:2005/09/03(土) 21:02:32 ID:???
>>733
やはり日本は研究と臨床の両立は難しいですか?
735733:2005/09/04(日) 00:10:55 ID:???
いや、本人にやる気があればそんなことはないと思う。
ただ、私の意思薄弱、つか、臨床の面白さを知ってしまったというか。
一応臨床で研究もしたが、その後は外の病院へ出ていった。
もし引き止められたら、ポストによっては考えたかもしらんが、
どんなポストでも良いから研究続けたいという意欲はなくなって
しまっていた。orz
736名無しさん@おだいじに:2005/09/04(日) 00:33:16 ID:???
臨床がおもしろいってことは医学部入りなおして正解だったみたいですね?ちなみに何科ですか?再受験は体力的にキツイと言われますがどうですか?
737733:2005/09/04(日) 01:12:39 ID:???
ま、確かに私には正解だったと思う。
実は、うまく行かなかったとしても医者をやればいいさという逃げ道を
最初から作っていたとも言えるけど。
しかし、そういう逃げ道がなかったら、研究に熱が入っていたかも知れない
とも思ったりもする。今は内科系をやっています。
再受験自体は体力的には全く楽だった。
体力は今の方がよっぽど使います。
研究していた頃は夜遅くまでパソコンとにらめっこ(私の場合、実験より
データ整理に80%時間を費やしていた)、学会前は午前様が続いた(早めに
取りかかればそんなことしないで済むんだが)が、疲れたと思ったことは
一度もなかった。臨床やってると、つくづくデスクワークって楽だったな〜と
思う。
よく官庁の役人が決算や国会前は徹夜するとか聞くが、デスクワークは
医者よかよっぽど楽だと思う。

738名無しさん@おだいじに:2005/09/04(日) 01:34:15 ID:???
やはり内科系は大変なんですね。再受験を考えているんですが、医者になった後体力が大丈夫か心配だったもので。
739名無しさん@おだいじに:2005/09/26(月) 14:38:59 ID:v8dLVAuh
乾燥大麻を所持していたとして、警視庁が
  慶応大学医学部大学院生、深沢宙丸容疑者(25)=東京都三鷹市下連雀3丁目=ら2人を
  大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕していたことが分かった。
  「自分で吸うために持っていた。2年前から吸っていた」などと供述しているという。

  高井戸署の調べでは、深沢容疑者は24日午後10時15分ごろ、
  世田谷区大原2丁目の国道20号(甲州街道)に止めた乗用車内に、
  大麻約11グラム(末端価格約4万4千円)を隠し持っていた疑い。

  「道路中央の不自然な場所に車が止まっている」との110番通報で駆けつけた同署員に、
  車内で大麻約10グラムを隠し持っていた友人の会社員(28)とともに現行犯逮捕された。
  深沢容疑者は当時、大麻を吸った後だったといい、意識がもうろうとした様子だった、という。

2005年09月26日13時30分
http://www.asahi.com/national/update/0926/TKY200509260217.html
740名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 05:01:17 ID:???
ちょっと調べた(といってもググッただけ)けど、たしかに医科学マスターに夢見るのはやめたほうが良いかもね。
医科学系分野で活躍してる人はみんなMDだわ。例によって東大医がリードしてる。
ただでさえ封建色の強い医学分野で、非東大ノンMDがしくみを作れる側に食いこめる隙はないと思われる。
741名無しさん@おだいじに:2005/10/15(土) 10:53:50 ID:???
学歴ロンダしたいなら素直に一流大・学部に入りなおしたほうがいい。
しかし早慶・旧帝以上じゃないとあまり意味ないから。
どうしても大学院から行きたいなら米アイビーリーグでも
目指したほうがまだ評価してもらえる。
742名無しさん@おだいじに:2005/11/26(土) 00:50:25 ID:c0Gt7M9S
普通のサラリーマンでも、会社をやめずになんとかやっていけますか?
743名無しさん@おだいじに:2006/02/15(水) 04:39:59 ID:WJ0Uc32M
わざわざ奴隷になるアホが多すぎw
馬鹿じゃん
744名無しさん@おだいじに:2006/05/13(土) 11:04:52 ID:7S0YbBdz
a
745名無しさん@おだいじに:2006/05/14(日) 01:01:16 ID:???
医科学修士課程は結局、医学部行った人はほとんど、臨床医となり
基礎研究のやり手がいないことから、基礎研究のやり手を作ることではじめた制度でしょう。
中には医学の研究がやりたいけど臨床医には興味ない人はいるでしょう。
それなら、他大学で4年間過ごし大学院を医科学修士課程という選択はあってもいいでしょう。
また、医科学修士課程を修了した人は製薬・化粧品・食品メーカーの就職ができやすいのでは。
746名無しさん@おだいじに:2006/05/14(日) 01:02:26 ID:???
医科学修士じゃコネないから無理だよ。
理学薬学系じゃないと厳しい。
747名無しさん@おだいじに
参考まで
http://www3.coara.or.jp/~bonchan/HIV/hubai/tsumi.html
このHPに出てくる教授は基礎医学の権威あるひとでした。