【薬学部】薬剤師か,研究職か,企業に就職か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しさん@おだいじに:03/01/14 18:16 ID:mCjE+v+p
>労基法で何時以降働いちゃ
>だめとか、生理休暇があるとか。

あんた労基法読んだことないね。
母性保護規定は生理休暇以外は撤廃されたし、
育児休暇は男女平等に取れる。実態はともかく、
法律上の男女平等はどんどん進んでるんよ。
146現実はね…:03/01/14 19:51 ID:???
>>142
>しかし、研究で業績上げるのは事務作業や受付業務で
>業績上げるよりはずっと簡単です。

ソコソコでなく一目をおかれる業績を上げる、ということが
どういうことかを知っての発言ですか?

会社にとってある開発のブレークスルーになるような
そんな結果でなければダメ、ということですよ。

もし人並みレヴェルの業績ということであるなら、
男性研究員の3倍量はこなさなければならないのです。
私の知人はそれを実行しております。
147現実はね…:03/01/14 19:53 ID:???
んでもって、最後は国立大学の助教授に引き抜かれていきましたとさ。

ちゃんちゃん!
148名無しさん@おだいじに:03/01/14 21:43 ID:???
>>145
それでも生理休暇は残ってる。育児休暇は確かに男女平等に取れるよ
介護休暇も同じく。しかしながら,一般男性が育児休暇を取るということが
どんなにか根性のいることか・・。出世を捨てる覚悟がなけりゃできないよ
研究職ならなおさらだね,その間に技術はどんどん進んでいくわけだから。
法律は法律として現実とは違う。
149名無しさん@おだいじに:03/01/18 08:13 ID:z5P2qENT
>その間に技術はどんどん進んでいくわけだから。

そうかい?生化学系の技術はともかく、有機化学系はちっとも進歩ないよ。
コルベンで反応かけて、シャイレで振り分けて再結晶してろ過という
作業はずっと同じ。実務でテンパってるよりは、休暇とって学生時代の
テキストブックを読み返した方が、頭の整理がついていいくらいだと思う。
150名無しさん@おだいじに:03/01/18 12:14 ID:???
>>149
すまんのー,私の専門は分子生物なもんでねー。
有機にはうといんですわ。じゃ有期刑のヒトは休んでも良くて
生化学系はだめになるなー。こりゃ不公平だ!
151名無しさん@おだいじに:03/01/18 12:20 ID:z5P2qENT
細かい測定法では進歩があるんだ。私の指導教授のころは
分光法といっても赤外と紫外と旋光度とCD/ORDぐらいしか
なかったんだ。結晶解析には莫大な時間とコストがかかった。
研究室には自前のコンピュータすらなかったそうだ。

しかし、化合物の合成手法は昔も今も同じなんだ。試薬の種類と
質が劇的に上がったので、仕事が楽になりはしたが。
152名無しさん@おだいじに:03/01/19 22:11 ID:???
企業の研究職で就職のしやすさは
薬理系>合成系ですか?
遺伝子関係とか製剤系ではどうですか?
153名無しさん@おだいじに:03/01/21 06:03 ID:???
研究職って比較的若い人しかいないね。
外されていった人たちは一体どうなるんだろう。
154名無しさん@おだいじに:03/01/21 08:14 ID:???
今の研究食の就職はその企業が必要としている技術を
持っている研究室に一本釣りをかけるのが主流です。
だから就職のしやすさは技術があるかどうかです。
155名無しさん@おだいじに:03/01/21 16:41 ID:???
修士卒はどこの研究室だろーと関係ありません
博士卒は即戦力になるため、その企業が必要としている技術を持った研究室からとります
156名無しさん@おだいじに:03/01/21 17:00 ID:???
>>155
教授の力の影響もあるぞ。
157名無しさん@おだいじに:03/01/21 22:27 ID:QxM7TYKJ
田中耕一の例を見ると思う。大学院教育ってどれだけ意味が
あるんだろう。大学院入試のおかげで学部教育の復習は
きちんとできてるだろうけど、入ると研究室で実験してるだけで、
これといって知識量が増えるわけではないし。
 企業が院生の知識を「買って」いるんだったら、M1の後半で
就職が決まってしまうのは理解できないよ。
158三年:03/01/21 22:27 ID:???
企業で研究したいので院に行くことを決意しますた。
159名無しさん@おだいじに:03/01/21 23:23 ID:QxM7TYKJ
それじゃ、さっさと院試の過去問見て勉強の計画立てるこった。
解き方がわからないなら、学部の教員が相談に乗ってくれる。
彼らは出来が悪い学生が単位を無心するのは嫌がるが、そういう
前向きな相談なら歓迎する。
160名無しさん@おだいじに:03/01/22 08:42 ID:???
どこの院へ行くかもだいじだ。参竜大学の院では企業で研究なんてできん。
161名無しさん@おだいじに:03/01/22 14:25 ID:agU9uUrR
 ぜんぜん大事じゃないですよ。「どこの院」ではなく「どの研究室か」が
重要なんです。
162aaaaa:03/01/22 14:46 ID:vGJDvHYa
a
163名無しさん@おだいじに:03/01/22 14:59 ID:???
>>161
たしかにそうだが、旧帝のなかでの話ね
旧帝以外は逝く意味なし
164名無しさん@おだいじに:03/01/22 17:29 ID:???
後は少なくとも3〜4年先を読む洞察力だろう。
今熱い分野が卒業まで熱いとは限らない。
165名無しさん@おだいじに:03/01/22 20:33 ID:???
>>153 おぉ、いい質問だ。

企業だと、その企業にとってブレークスルーになるような
研究成果を上げてない場合は研究職をクビになることが多いんだよ〜。

もっともこれからは国公立大も独法化されて、
助手で任期5年(1度だけ更新可)、助教授で任期7年
教授で10年、なんて人事が当たり前になるんだとさ。

旧帝大なんか大学院生養成所になってしまっていて、
レヴェルダウンが著しいらしいね。

もっとも、そこにさえ入れないヤシが沢山いる訳だから、
痴呆大なんていったら、それこそ死学の人間が集うんちゃう?
166名無しさん@おだいじに:03/01/22 20:54 ID:???
>>165
質問に答えてなくない?
167165:03/01/22 22:22 ID:???
>>166 クビになる、って書いてあるよ〜。
168名無しさん@おだいじに:03/01/22 22:24 ID:???
169名無しさん@おだいじに:03/01/22 22:43 ID:CMdlm99m
旧帝大出身卒で企業で研究職の人は「死大院卒のやつなんてバカだから一緒に仕事なんかできねーよっ」って感じなんですかね?
170名無しさん@おだいじに:03/01/22 23:22 ID:???
>>169
まともな会社ならそこまで差別的で排他的な人間を
重要なポストには置かないと思うが・・・
本当にバカならともかく。
171名無しさん@おだいじに:03/01/23 00:45 ID:???
>>169 人によるわな。

研究の話をしても答えの歯切れが悪かったり、
いつまでたっても結果が出なかったり、
モノ壊したりするようでは、その内見限られるのがオチ。
172名無しさん@おだいじに:03/01/24 00:15 ID:i0aofIvM
 あのさぁ、旧帝大系では、現在、教員の業績評価が厳しくなってるの。
インパクトファクターまで含めて査定されるの。そうするとさ、学生の
面倒見ないで、自分の研究ばかりやっている人が教員に多くなることが
予想されるの。なにせ、教育内容は評価しようがないから。
 一流大学がいいとは限らないってのはそういうことよ。面倒見のいい
教員の下につくことが何より重要なんだ。
173名無しさん@おだいじに:03/01/24 00:18 ID:???
>>172 旧帝大は存続されるだけマシ。 痴呆大は瀕死よ。
174名無しさん@おだいじに:03/01/24 06:54 ID:i6BioNjc
3浪で国立大薬学部入って研究職は大丈夫ですか?
175名無しさん@おだいじに:03/01/24 09:02 ID:i0aofIvM
ぜんぜん大丈夫。
だけど、研究職に就きたいなら、薬科大学である必要はない。
農学部で十分なんだよ。浪人はまったくの無駄。
176名無しさん@おだいじに:03/01/24 16:25 ID:???
むしろ農学部を好んで採用するとこもあるよん
177名無しさん@おだいじに:03/01/25 13:12 ID:WoyyctHA
>>175 農学部でほんとに大丈夫なの?どんな研究室がいいの?
178名無しさん@おだいじに:03/01/25 13:18 ID:???
3浪だと企業はなかなか採ってくれないよ。
薬学部なら薬剤師という逃げ道はあるが・・・
179名無しさん@おだいじに:03/01/25 14:29 ID:???
農学部の動物実験系
180名無しさん@おだいじに:03/01/25 18:42 ID:D1OwUuIt
>3浪だと企業はなかなか採ってくれないよ。

嘘つけ。27で修士で就職している人もいるよ。
年齢に敏感なのは学部就職の場合。院卒なら年齢制限は30まで大丈夫。
181名無しさん@おだいじに:03/01/25 18:48 ID:ibnSXjKb
やっぱ企業は修士までいかないと学生じゃなかなかとってくれないよね…
182名無しさん@おだいじに:03/01/25 20:39 ID:???
>>180
そりゃいるだろうけど不利には違いない。
183ヤクザ石:03/01/25 20:52 ID:qXfgNwDp
>1
研究したいんなら薬学部を選択した時点で間違いでは?
184名無しさん@おだいじに:03/01/25 20:56 ID:???
>>180 甘い。単純な浪人ならともかく、浪人に留年が加わるようなヤシは
マトモに扱われない。
185名無しさん@おだいじに:03/01/26 03:34 ID:???
農学部が研究に就職良い?冗談きついよ。
学生は、一部の成功者の意見鵜呑みにして甘い判断しないようにね。
186名無しさん@おだいじに:03/01/26 05:27 ID:+5Wpbeal
 それじゃ、理学系は就職がいいのかね?違うだろ。「分野による」という
制限がつねについてまわる。工学系だって職がないところは本当にない。
187名無しさん@おだいじに:03/01/31 21:15 ID:AFaNGR4v
理科大薬は企業に強いんですか??
188名無しさん@おだいじに:03/02/01 04:56 ID:Ngjvfd8x
>研究したいんなら薬学部を選択した時点で間違いでは?

それ言い出したら、基礎系の研究医は道を誤ったことになります。
「誤ってる」と思うけどね。医師は人間を相手に研究ができる
特殊技能職なのに、動物や培養細胞で実験するんじゃ意味がない。
189名無しさん@おだいじに:03/02/01 04:59 ID:???

大学院に進学しないとダメなのか?

薬剤師業をやるなら院に進学する必要は無いよね?
190名無しさん@おだいじに:03/02/01 05:01 ID:???
>>188
基礎系の研究医によるでしょう。

臨床とのつながり、バックボーンのある基礎系の研究医は、相当強い。
逆にそういうのがない奴は、いくらマウスを助けても人間を助ける事は出来ない。
191名無しさん@おだいじに:03/02/15 18:17 ID:u4uKXATw
お前ら落ち着けよjkだsfl;あえじょhヂゥアwrフィオwfジュrcp490ムAjr789rBぃうgjkdv
192名無しさん@おだいじに:03/02/15 19:42 ID:???
>>189 ウチの臨床薬学専攻の院生(修士)みてると、実習漬けしているだけあって
かなり現状に敏感になるみたいだよ。4大出でははっきりいってつかえんでしょう。

Ph.D.は要らん。
193名無しさん@おだいじに:03/02/16 21:07 ID:???
臨床薬学がある大学は限られている・・・
KとかMとかSとか
194名無しさん@おだいじに
政治家を目指す人もいるけど
http://homepage2.nifty.com/yoshinoriyanagisawa/