■■■推薦教科書(医学専用)その2■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
942941:03/04/10 18:33 ID:???
あっ、「STEP公衆衛生」のことです、買おうか迷ってるのは。
943名無しさん@おだいじに:03/04/10 21:21 ID:???
腎臓を復習したいのですが、本としては何がおすすめでしょう?
細かいものよりも、アホでもわかる簡単なやつがいいです。
944名無しさん@おだいじに:03/04/10 21:48 ID:???
一目でわかる腎臓
945名無しさん@おだいじに:03/04/11 01:22 ID:???
誰でもわかる腎臓
946名無しさん@おだいじに:03/04/11 01:23 ID:???
3日で完璧 腎臓
947チキン4年生:03/04/11 02:16 ID:???
結局ステプ→イヤーノートで国師クリアーっすか?
948名無しさん@おだいじに:03/04/11 02:16 ID:???
>>941
買おうが貰おうが盗もうが借りようが構わないが
本は思いたった時に読むのが一番だがや。
積ん読の教科書でない限りケチるような類いのもんじゃなか。
買いんシャイ買いんシャイ!
949名無しさん@おだいじに:03/04/11 06:50 ID:???
>>947
国師合格さえすればいいのなら、それで十分!!
950名無しさん@おだいじに:03/04/11 20:11 ID:OBC72kD7
微生物って何が良いですか?
標準は読みやすそうだけど評判がよくない。
エッセンシャル微生物学はあんま読みやすくないし・・・。
戸田新細菌学は読みやすいけど多すぎるし・・・。どれが良いかなあ・・・。
951名無しさん@おだいじに:03/04/11 20:27 ID:???
>>950
↓は結構いいと思うけど。
http://www.bunkodo.co.jp/books/biseibutsugaku.html
952名無しさん@おだいじに:03/04/11 21:37 ID:YXnC1o77
微生物学250ポイントなんてどうですか?(※質問です)
953名無しさん@おだいじに:03/04/11 21:52 ID:???
>>952
普通。可もなく不可もなくといった感じ。
 
大体、基礎で勉強する微生物学ってざっと流すくらいでいいと思うぞ。
臨床の講義が始まったら内科で感染症勉強するし、そこで余り微生物学が役立ったとか、
もういっかい微生物学を復習しようとか、全然思わないくらいだし。
だからあんまり教科書にこだわる必要は無いか、と個人的には思う。
将来の細菌学者さんやウィルス学者さんは頑張って勉強してください。
954名無しさん@おだいじに:03/04/12 00:48 ID:???
医学部で勉強する微生物なんて、本当の意味での微生物学とは違うんじゃないのか?
感染症とかの本を買ったほうがテストを通すとかの目的なら使えると思うのだがどうかな?
といってもここのスレの人は医学部の生協とかで本を探してるのかもしれないから、
微生物の本とかはあまり見かけないのかもしれないですが・・・
955名無しさん@おだいじに:03/04/12 07:44 ID:???
今まで飲んでました。
1人お持ち帰りしていま返しました。
微生物、そうですね。そのとおりっすね。
でもきもちいいことできてよかったです。
おやすみなさい
956名無しさん@おだいじに:03/04/12 09:41 ID:???
>>941
改定は毎年ではないぞい。
買った直後に改定版が出たら鬱だが、少々調べて改定予定がなきゃ
そく買いすべきでしょ。今勉強したいと思った気持ちが重要なんじゃないかな。


と、精神論を持ち出してみるテスト。あながち間違いじゃない。
957名無しさん@おだいじに:03/04/12 15:34 ID:???
STEPの改定情報って、どこで見れますか?
ぐーぐったけど、よくわからなくて…。
958名無しさん@おだいじに:03/04/12 16:34 ID:???
>>957
海馬書房の欠点は、公式サイトが存在しないこと。
生協か海馬書房に直接問い合わせるしかないだろうね。
959名無しさん@おだいじに:03/04/12 16:34 ID:???
>>957
本屋のおやじに聞けば、改訂予定の場合は教えてくれるよ。

>>953
俺は逆に、微生物学をさらっと流して後で後悔したクチ。確かに
後述するように臨床との接点はあまりないのだが、感染症の教科書
ってこの疾患は**菌が起因菌であることが多いってかんじの
1対1対応の記述が多くて、分類や菌の特徴を系統だって勉強する機会は
やっぱり基礎の微生物学くらいだから。未だに代表的なグラム染色陽性菌
を羅列してごらんと聞かれても、自信を持って答えられない自分が
嫌になる・・・
>>954
本当の意味での微生物学ってのがどういうものを指すのかは
わかりませんが、少なくともうちの大学の微生物系の講義・試験
は臨床とはカナリ離れたいかにも基礎系って感じで、STEP感染症
などでは対応できませんでした。
960名無しさん@おだいじに:03/04/12 16:35 ID:???
>>957
追加。STEPを一冊でも持っていれば、登録葉書を出しておけば新作情報
や改訂情報が欠かさず送られてくるよ。
961957:03/04/12 17:25 ID:???
>>958-960
情報どうもです。
とりあえず本屋で聞いてみます。(DQN単科大なので生協がない…)
962名無しさん@おだいじに:03/04/12 22:58 ID:???
COMPASS産婦人科は使えますか?
963名無しさん@おだいじに:03/04/13 02:54 ID:???
小児科は何で勉強したら良いですか?
もうすぐBSLでまわるのに、ほぼゼロ勉…
964名無しさん@おだいじに:03/04/13 09:13 ID:???
>>962
対国使なら、それで十分

>>963
時間が無いなら、100%ぐらい読んでいく
965f:03/04/14 01:00 ID:hs/LkZe2
聴診でなんか良い教材ってありますか?
CDとかで実際に音が聞けるのがいいんだけど。
本読んでもイマイチわからん。
966名無しさん@おだいじに:03/04/14 04:21 ID:???
ゲノムでも買って読め。
967名無しさん@おだいじに:03/04/14 04:32 ID:???
>>965
俺も知りたい
968名無しさん@おだいじに:03/04/14 07:08 ID:???
>>965,>>967
循環器科のせんせなら心音のCDROM持ってる可能性高いだよ。
ポリクリ中に焼いてもらえばいいだよ。
969名無しさん@おだいじに:03/04/15 01:41 ID:KaEnFbio
新スレの際には関連スレとしてこちらのスレも是非。

【ひよこ】研修医にお薦め書籍【ひよっこ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1048087366/
970名無しさん@おだいじに:03/04/15 01:52 ID:KaEnFbio
969のスレにあったけど、
ステッド万、リーダーズ、広辞苑、などなどが入った電子辞書
ttp://www.utcoop.or.jp/Bbumon/HB/sr-t6800/sr-t6800.htm

かねてから辞書引き作業にうんざりしていたこともあって衝動買いしてしまた。
で、感想は、かなり(・∀・)イイ! 
白衣のポケットに入る。
英文を読む時にはリーダーズやらステッドマンをひっくり返す労力から解放!
酷使勉強してる時にも、あれ?これどういう薬だっけ?とか、
ちょっとした知識の確認にも使える。
値段は高いが医者になってからも使えそうなのでかなりお薦めです。
971名無しさん@おだいじに:03/04/15 01:57 ID:???
会社員の方ですか?
972:03/04/15 02:01 ID:???
「発生」の分かり易く、いい本ってある?
「発生」については過去ログになかったと思うので聞いてみまつ。
あったらスマソ・・・
973名無しさん@おだいじに:03/04/15 02:14 ID:???
>>972
基礎の細かい試験対策なのか臨床に必要な最小限の知識なのか、
レベルによって教科書も違ってくるよ。
俺が知ってる発生の教科書
ムーア、ラングマン:基礎の発生「学」ならこれが王道じゃない?
受精卵からヒトになるまで:ムーアのエッセンシャル版みたい。
スネル臨床発生学:スネルの発生バージョンだが古い(90年代前半以来改訂なし)
Qシリーズ発生学(赤い奴):過去ログにあった気がするぞ。
チャート基礎発生学:お手軽そう。

他は知らん。誰か補足プリーズ
974名無しさん@おだいじに:03/04/15 02:15 ID:???
>>970
Tc先生が衝動買いしたって奴ねw
値段が高いのがネックだよな。俺なら素直にクリエでも買って・・・
 
>>972
ムーア
975名無しさん@おだいじに:03/04/15 03:34 ID:???
ステップ読んでるDQN4年生なんだけど、QBって買ってもいいかな?
976酷使発表待ち野郎:03/04/15 04:30 ID:???
旅行行ってた間にレス伸びてたw
>>972
973の言うとおりだと思う。と、これだけではあまりに生産性が
ないレスなので一言。「わかりやすい」=「平易」「簡単」と
いうことでよいのかね?ならQシリーズでよいかと。
ラングマンやムーアは定評ある成書(和)だが、はっきりいって
読んでてわかりにくい部分があった。それは必ずしも読み手の理解
が足りないためではなくて、たいていの場合、成書の当該記述が
曖昧なことによると思うんだわ。つまりすごくわかりやすく書かれて
いるとは言えないね。ラングマンなら訳者の安田・沢野の訳が微妙
だったりするわけ。プライドに囚われずに発生の本を選択しては
いかがだろうか。
>>975
新4年ならまずはSTEP内科6巻穴が開くほど読んどけばいかが?
内科全部読破したら2000ページは越すでしょう。STEPやってりゃ
酷使は余裕だから。STEPシリーズは他科のも使えたし。
QBと並行させても悪くはないが、STEPやりこんだあとにQBやったら
楽勝すぎて快感だぞ。QB買いはポリ栗始まるころでいいとは思うが。
参考までに。
977大学生:03/04/15 15:01 ID:???
次スレ立てました。
 
■■■推薦教科書(医学専用)その3■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1050385324/
 
連続コピペはしんどいのでどこかにこのスレの成果をまとめたサイトを作ったほうがいいかも。
という気がしてますが、いかがでしょうか?
978名無しさん@おだいじに:03/04/17 22:50 ID:Z32yJ9wg
心電図の講義が始まったんだけど心電図の波形が出る原理からもうさっぱり
どうしよう・・・
なにかわかりよい本ないかなぁ
979名無しさん@おだいじに:03/04/17 23:06 ID:???
>>978
「やさしい心電図」はお勧め。
1200円と安いので気に入らなくても損した気分にはならない。
試す価値はあると思う。
980名無しさん@おだいじに:03/04/18 02:26 ID:???
980get
981名無しさん@おだいじに:03/04/18 03:00 ID:???
次スレ
 
■■■推薦教科書(医学専用)その3■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1050385324/
982名無しさん@おだいじに:03/04/18 14:28 ID:???
しょうがない おしえてやるか
DUBIN の 図解心電図テキストが最強
一頁ごとに図がついていてわかりやすい
またユーモアも入ってて途中でいやにならない
循環器大嫌いだったけどこれで克服しました。

何気に洋書を和訳した本は良書が多い
983名無しさん@おだいじに:03/04/18 14:28 ID:oTzvnorH
984名無しさん@おだいじに:03/04/18 15:02 ID:???
胸部X線の読み方について、お勧め本は??
985名無しさん@おだいじに:03/04/18 17:17 ID:???
>>984
フェルソン(和訳でも洋書でもどちらでも可。洋書も読みやすい。) 
 
>>982
ちょいと質問だがそのDUBINという著者って、Dubin-Johonson症候群のDubinと同じ人?
986名無しさん@おだいじに:03/04/18 22:49 ID:???
肝臓と心臓が同じ人かな
987名無しさん@おだいじに:03/04/19 15:22 ID:???
>>984
このネタ、何回目なんだろう・・・
988堕天使:03/04/19 15:27 ID:rihxUoaW
989984:03/04/19 16:23 ID:???
≫985様 どうも、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

≫987 前スレ読もうとしたけど、dat落ちしてたんだYO!!
過去に何度も同じ質問があったのなら、悪かったNA!!!m(__)m
990山崎渉:03/04/20 01:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
991名無しさん@おだいじに
やっぱり日本内科学会雑誌でしょう。