歯科医師過剰。

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無しさん@おだいじに:03/01/18 18:43 ID:???
218 つまり、かわいそうなのは新人看護婦。新人監獄ともいわれる。
逆にむかつくのは中堅から婦長。婦長では機知外みたいな奴もいる。
病室を自分のものと勘違いしてる。他の科の病棟に病室かりようと
話に言ったら、開きまくってるのに、激怒した。
こいつらは、もはや医療人ではない。腐ったうんこである。
220( ´_ゝ`):03/01/18 19:11 ID:m2SR2KGb


         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おいっ!こりゃ医療ミスだろっ、おいっ!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |

   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < うるさいな、DQNクレーマー患者は早く氏んでください
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
221名無しさん@おだいじに:03/01/31 17:06 ID:???
a
222名無しさん@おだいじに:03/01/31 17:31 ID:843fLDf4
過疎が進んでいる地域ならまだ開業の余地はあると思いますが、なんせ過疎が進んでいるから将来的な保証はないです。
223名無しさん@おだいじに:03/01/31 19:16 ID:???
リーマン歯医者ですが、何か?
224名無しさん@おだいじに:03/02/01 12:07 ID:AFzP9Exd
オレの知り合い。計画練りに練って、都会を避け農村部で開業。ウハウハクリニックとなる。
二年後近くに歯科開業。保険点数60パーセント減。嫁に責められてる。
 もともとキャパがなかったんだよね、人口5000人だもんな。もう1件できたら
あぼ〜んだろね。
225名無しさん@おだいじに:03/02/01 18:35 ID:3Q/8D5+G
結構設備投資にかけすぎて、借金だけではまかなえきれずにリースを多用し、月の返済がどうしようもなく駆り、銀行管理になって再建させられている医院があるよ。
診療報酬を銀行に握られていて、銀行員からこれで今月は生活しなさいと自分の稼いだお金を渡されるんだって。
おおこわ  がくがくぶるぶる
226開業医:03/02/01 18:45 ID:V0gA1JjQ
でも、それを承知で歯学部入ったんでしょ?
>>223
個人開業医院で定年まで勤められますか?
227名無しさん@おだいじに:03/02/04 02:39 ID:z/12yXIZ
歯科医師過剰ってのは確かだと思います。
しかしそれにより、数多くの「名医」と呼ばれる人々も誕生することもできているのではないでしょうか?
結局のところ、医、歯、薬、看の分野に進んで社会に出た場合、自分の志一つで生かすことも死ぬこともできます。
例に挙げますが、歯科医において(歯科医の方々ごめんなさい)義歯作成、
外科手術というものは非常に困難な作業のひとつであるのですが、それをあたたかも苦も無くこなしていっている様に(実際は非常に困難)
己の技術と知識を磨き上げている方々を私は何人もたも知っています。その中には保険適用の診療費だけで一年間に何億という収入を上げていらっしゃる方も存じています
裸一貫からの方もいらっしゃいました。結局はどう行動を起こせるかということです。
残念ながら今の現状じゃ何もしない方のほうが圧倒的に多おうないのです。失礼なことをいうかもしれませんが
何も動かずに嘆くのではなくあがくだけあがいていれのも一興だとおもいます




228開業医:03/02/04 07:32 ID:a7072DVC
>>227
保険だけで年間「億」の収入と言う事は月に100万点?
多分「個別指導」か「監査」が入るでしょうね?
229名無しさん@おだいじに:03/02/04 13:05 ID:???
「 収入 」で億ならたいしたもんだ

うちは専従者入れても課税対象2000万ちょいだが
金より暇が欲しいからこれ以上は働かない。
230名無しさん@おだいじに:03/02/04 15:14 ID:???
医院に歯医者一人だと、保険で総売上月600万円超したら
まず目をつけられて大変
経費を全て含む総売上でだよ
億なんてあり得るはずがない、ネタだろ
231名無しさん@おだいじに:03/02/04 18:51 ID:???
まだ、歯学部受験するバカがいるのか?
信じられん!
232開業医:03/02/04 20:14 ID:a7072DVC
万一「億」稼いでる歯科医師いたら、かなりの悪徳歯科医師だろうね?
そんなに稼げるものではない、下手なリーマンより収入が少なくなる
時代はすぐそこに来てる。一部上場の会社なら厚生施設,年金,退職金、合わせると生涯収入は逆転してるかもしれない?
上手いとか下手とか言う問題でなくこれだけ歯科医師が増えれば一人あたり
の取り分は確実に減るし、歯科医師人口が増えれば増えるほど、
文句をいえない時代が来るだろう?
保険で一月20万点そこそこだったら潰れるしかないだろうね?自費もこれだけ
不景気な時代「アコギナ脅し」でもしない限り増える事は無いだろうし、
世間なんて歯医者の一割や二割潰れても別に困りはしないだろう。
233名無しさん@おだいじに:03/02/04 23:41 ID:???
1割2割どころか、数年前から歯科医師会の社保説明会では
「もう明暗がはっきり出始めている、3,4割は淘汰されるつもりで」
というのが常套句になっているよ

なら転職の斡旋でもすればいいのにと思うが、切り捨てだろうな
日本歯科医師会(臼田貞夫会長)は,昨年12月19日(木),
佐川寛典日本私立歯科大学協会会長ならびに
各歯科大学・歯学部理事長,学長,歯学部長に,
入学者数のさらなる10%以上の削減,募集人員を超える編入学を行わないよう指導することを要請した.
入学者数については,これまで20%の削減を行ってきたが,
日本歯科医師会21世紀歯科医療検討会議からの「入学者数の一層の削減が必要」との答申が提出されたことや,
歯科医師需給問題検討臨時委員会の最終答申書ならびに歯科医師需給問題検討特別委員会の中間報告においても,
さらなる10%以上の削減が提言されていた.
これらを受け日歯は,歯科保健医療の一層の推進と歯科界の健全な発展のために,
入学者数のさらなる10%以上の削減及び募集人員を超える編入学を行わないよう指導することを要請するに至った.
235名無しさん@おだいじに:03/02/07 00:31 ID:???
真摯に受けとめろよ!私立歯科経営陣ばか
236名無しさん@おだいじに:03/02/07 01:28 ID:???
>>227
「名医」だからその歯科医院が流行るってわけじゃないんだなー
口だけで実際の治療はめちゃめちゃだけで流行るってのが実際なんだよ。
患者さんっていうのは良い治療を認識できないからね。手抜き治療のほうが「早い」「痛くない」なんて評判になる。
だからね、医療にはあんまり市場原理を持ち込むべきではないと思うんですよ。
収入目的で医療業界を目指す人はやめときましょう。少なくとも自分はそんな医者、歯医者にはみてもらいたくない。
金が欲しけりゃ別の何かやってくれ。
237名無しさん@おだいじに:03/02/08 11:05 ID:???
私立は定員減らせ

定員20名にして、

学費を6年で2億円にすれば

収入はかわらないだろ。

238名無しさん@おだいじに:03/02/08 12:49 ID:???

ついでに、国立を閉鎖して税金を使わなければナオヨシ。
239名無しさん@おだいじに:03/02/08 13:15 ID:QhUn7iWn
東京歯科、日大、日本歯科、大阪歯科、東京医科歯科、阪大と
九州歯科の合計7大学有れば良い。
あとは要らん。はっきり言って。
240リーマンでし:03/02/08 16:02 ID:???
薄給でそれなりのポストに勤務してる歯科医はいいとして、銭儲け主義な巷の外観美容院まがいの開業死海陰は今年4月〜患者3割負担化で、大量倒産するだろな!
241名無しさん@おだいじに:03/02/08 18:39 ID:???
まずは歯科大を潰さなきゃ!!!!!
242名無しさん@おだいじに:03/02/09 03:51 ID:???
>>236
まぁ、そうなんだけど
めちゃくちゃな治療ってもう見なくなったなぁ
隣接面くっついているとか、お団子CR充填とか
末端のレベルは確実に上がっている
実際にやったのがアシスタントだとしても(w
243名無しさん@おだいじに:03/02/13 20:55 ID:???
>>240
いいじゃん!そ れ で 。
244名無しさん@おだいじに:03/02/13 22:18 ID:rXRkkA7V
絶対元取れないから、歯科医目指すのやめてくれ!!
うっかりなっちゃっても、開業だけはしないでくれ
245名無しさん@おだいじに:03/02/14 10:26 ID:QMnTjanJ
四月からの保険改定で、「つぶ歯科くり」激増!するんだろな!(Pu

246名無しさん@おだいじに:03/02/15 07:43 ID:???
私立医学部って 定員多くても 100人。 

私立歯学部って 定員148名、いま臨時削減とかで 128名になってる。

多すぎる。 しかも 臨時削減だから、状況みてすぐものとの148名に戻すつもり
なんだろうな。  さらに 入学者を臨時削減して、学士編入者を増加させる私立歯学部もいて

どーも 私立は信用できない。

247名無しさん@おだいじに:03/02/19 14:45 ID:???
卒業するのは毎年100人だ。
120人入って途中で止めていくのが10人
大学に10年近く居座るのが10人てとこか
しかも4割は女で国立と違って実動率も男女合わせても低い
男のくせに卒業しても働かない奴とかいるから
そうやって見ると世間でいわれているほど
歯医者をやっている人間は多くない。
開業医にしても患者が来ている歯医者って少ないだろ。
患者が来ないのもあるけど、やる気がない歯医者が多いのも事実。
248名無しさん@おだいじに:03/02/19 14:51 ID:???
書き忘れたが女は半分が結婚してほとんど働かない、これで-20
男でも女でもモノにならなかったり使えないやつもいるから-20
100人卒業して10年後頑張ってるのは60人くらいだな。
国立だって
卒業生50人でも色々訳アリでモノにならないのがいるでしょ
249名無しさん@おだいじに:03/02/19 17:21 ID:???
わざわざ春厨の相手しなくてもいいのに。
250名無しさん@おだいじに:03/02/19 19:10 ID:???
そりゃ免許とるのが止める人、亡くなる人より少なければいいよ
そうでないから強制廃業になるわけ

5割負担で処置はどんどん外され、それでも治療をする人は
ごく一部の人
だからごく一部の歯医者しか食っていけないのよ

悲しくもキャンセルで早く終わった俺はこれから長距離離れた
家に帰るが、おそらく途中の多くの歯医者はほとんどもう店終いして
いるだろう

ちょっと前なら考えられない、これが現実
それでも患者が溢れているのは、衛生士がタービン握って形成する医院ばかり
これも現実
戦いには勝つのみ!
251名無しさん@おだいじに:03/02/19 19:41 ID:???
ちょっと場違いかも知れませんが質問させて下さい。私の住む町も歯科医院激戦区
なのですが。今日歯石を取りに行きました。行った時は他の患者がおらず暇そうで
した。直に治療が始まったのですが下の歯の歯石を取ると終わってしまいました。
(次はいつ来れます?)とか聞かれて、上の歯は治療しませんでした。前回の時は
上も下も取ってくれたのですが何でですか?夕方18:00過ぎでしたが上の歯
の歯石取っても何分でもないと思うのですが二回に分けなきゃいけない決まりで
もあるのですか?私がボラれてるだけですか?歯にお詳しい皆さん教えて下さい。
日本歯科医師会(臼田貞夫会長)は,昨年12月19日(木),
佐川寛典日本私立歯科大学協会会長ならびに各歯科大学・歯学部理事長,
学長,歯学部長に,入学者数のさらなる10%以上の削減,
募集人員を超える編入学を行わないよう指導することを要請した.
入学者数については,これまで20%の削減を行ってきたが,
日本歯科医師会21世紀歯科医療検討会議からの
「入学者数の一層の削減が必要」との答申が提出されたことや,
歯科医師需給問題検討臨時委員会の最終答申書
ならびに歯科医師需給問題検討特別委員会の中間報告においても,
さらなる10%以上の削減が提言されていた.
これらを受け日歯は,歯科保健医療の一層の推進と歯科界の健全な発展のために,入学者数のさらなる10%以上の削減及び募集人員を超える編入学を行わないよう指導することを要請するに至った.
253名無しさん@おだいじに:03/02/19 20:51 ID:HotJl8Xq
>二回に分けなきゃいけない決まりでもあるのですか?

あります。(^_^)
254名無しさん@おだいじに:03/02/19 22:14 ID:???
>>253
その笑った顔はどーも患者側からすると納得いかない答えが聞こえそうだね。
患者が少ないから二度に分けて点数稼ぎって事かな。
255名無しさん@おだいじに:03/02/19 23:01 ID:???
>>254
保険知っていれば誰でもわかると思いますが?
256名無しさん@おだいじに:03/02/20 01:59 ID:???
歯科医師ガチョーン
257名無しさん@おだいじに:03/02/20 07:54 ID:???
マジレスしとくと
日本の保険は治療(この場合スケーリング)の必要性が認められて
初めて治療行為が行える

この場合、レントゲン等の審査で歯周病の確認、お掃除の必要性を確認して
初めてお掃除が出来る事となります

さらに治療(この場合スケーリング)の効果の確認をして治療を終了
効果の無い場合は次の段階の治療へ移行するという流れが決められています
すると最低で2回以上の治療回数が必要になるとわけですな。
258名無しさん@おだいじに:03/02/20 15:40 ID:???
>>257
>すると最低で2回以上の治療回数が必要になるとわけですな。
2回に分けてスケーリングをするとなると、3回以上の治療回数が必要ではないのか?
初日:下のスケーリング 2日目:上のスケーリング 3日目:効果の確認

259名無しさん@おだいじに:03/02/20 18:24 ID:???
>>252
昔さあ〜、確か「マッパ」だけが、応じなかった!よな!!
260名無しさん@おだいじに:03/02/20 18:27 ID:???
ちょっと素人に教えてください
痩せた歯茎を元に戻す方法ってないですか?
261名無しさん@おだいじに:03/02/20 18:47 ID:???
痩せた、とは
歯茎が下がって(上がって)根が出てきた状態
と解釈してよろしいですか?
262名無しさん@おだいじに:03/02/20 18:50 ID:???
>>260
歯をしっかりしたいなら可能性はある
歯肉の審美性ならちょっと難しい
ますここ歯周病あたりから読んで
ttp://www.cyber-dental.com/
263250:03/02/20 20:41 ID:???
昨夜、7:20〜8:00間で10件以上通って見たが、後かたづけの1件のみ
照明がついていた、あとは全部閉店で人影なし
曜日の具合もあるだろうけど、寂しい状況だよ

>>258
現実的には2回必要ということでいいんじゃない?

儲け主義とか何とか言われるからさ、公立病院みたいにレシート明細を発行
しようぜ、みんながやればうちもやるからさ
264名無しさん@おだいじに:03/02/21 00:31 ID:???
銀歯の変わりにセラミックの歯いれると
保険きかないから10万円と言われました
これは ぼったくり ですか? ふつうなのか?
265名無しさん@おだいじに:03/02/21 03:23 ID:???
>264
病院板に素人が歯医者に質問するスレがあるからそこで聞いたら?
266名無しさん@おだいじに:03/02/21 13:06 ID:???
>>264
自由診療だから一種の個人契約と思っていいです
高いとおもったら断ればいいし、値段の交渉が出来る場合もあるかと、

地域により差はあるが、一般に都市部のほうが若干安いみたいです、
私の知ってる例では8万くらいが多いみたいですが、まあ参考程度に。
267名無しさん@おだいじに:03/02/26 18:46 ID:???
存在悪な歯科大学を潰しましょう!
268薬剤師
死花椅子 (p