【統一】試験問題を自慢&解答し合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
144名無しさん@おだいじに:02/09/07 22:08 ID:???
なんで荒らすの?
145142へ:02/09/07 22:09 ID:???
勉強不足。
DIFFERENTIAL DIAGNOSIS
146名無しさん@おだいじに:02/09/07 22:10 ID:???
なんでxが付くの?
147名無しさん@おだいじに:02/09/07 22:13 ID:???
アメリカ人に聞きなさい。
148名無しさん@おだいじに:02/09/07 22:14 ID:???
タイトなジーンズにねじ込む
149名無しさん@おだいじに:02/09/07 22:15 ID:???
BoAってなんでボアっていうの?

変な名前。。
150名無しさん@おだいじに:02/09/08 00:30 ID:???
お揚げ
151名無しさん@おだいじに:02/09/08 13:22 ID:???
     ( )
( )
 ( )   ( )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧=∧    /  >>卒氏とてーもやばいので、
 ( ´∀`∩  <     おいら、今日はお茶すすりつつ勉強っす。 
| ̄U ̄ ̄ ̄.|  \
|  ┼─┼ .|    \___________
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
152名無しさん@おだいじに:02/09/08 16:11 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまでよんだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
153名無しさん@おだいじに:02/09/08 16:36 ID:???
>>152

うぜえ。殺すぞ。
154名無しさん@おだいじに:02/09/08 22:36 ID:???
http://www.99bb.com/ja/index.html

優良サイトですね
155名無しさん@おだいじに:02/09/08 23:21 ID:???
2000年の血液内科卒業試験の追試は

1.follicular lymphomaとdiffuse large B cell lymphomaの病態、
診断、治療の違いについて両者を対比させて述べよ。
2.AMLの同種骨髄移植の適応について、年齢、白血病の種類、病
期、ドナーに考察しつつ述べよ。
156名無しさん@おだいじに:02/09/08 23:30 ID:???
↑鉄門の話です。
157名無しさん@おだいじに:02/09/09 21:34 ID:???
「急性白血病の診断、治療についてのべよ。」

昨年の追試と同じでしかも1問だけ。
出題者はいまいちというか全くやる気がないようだ。
上の2000年度追試の方が本試に見える。
158名無しさん@おだいじに:02/09/09 23:25 ID:???
感染症の答え教えて。

[4] 胃癌の化学療法中で中心静脈栄養を行っている73才女性が、3日前から
38度以上の発熱とともに霧視を訴えている。次のうち正しいものに○、
誤っているものに×をつけよ。

(1) 血液培養を行う。
(2) IVHカテーテルは抜去する。
(3) SIRSかどうかチェックする。
(4) ただちに抗菌薬を投与する。
(5) 霧視の原因としては真菌が疑われる。

↑霧視の原因としては具体的に何が疑われるの?


[6] 空気感染対策が必要なものを、次のうちからすべて選べ。

(1) 免疫不全症を背景とした帯状疱疹
(2) 成人麻疹
(3) バイオテロとしての天然痘
(4) エボラ出血熱

↑これもよろしく。
159名無しさん@おだいじに:02/09/09 23:35 ID:???
age
160名無しさん@おだいじに:02/09/09 23:36 ID:???
東大生が調子に乗ってるスレはここですか?
161絶叫自由人居士:02/09/10 03:49 ID:???
>>160

今や調子にも乗ることすら出来ない負け犬発見!
162名無しさん@おだいじに:02/09/10 08:55 ID:???
がんばろう!
163名無しさん@おだいじに:02/09/10 20:26 ID:???
BoAってなんでボアっていうの?

変な名前。。
164名無しさん@おだいじに:02/09/10 20:27 ID:???
165名無しさん@おだいじに:02/09/10 20:30 ID:???
●ハンドルネーム   Shundai
●出身地      東京都某病院
●職 業 藪医者
母校は知名度は低い底辺私立卒
●握手会参加実績 握手会参加は昨年225回、今年13回で通算で621回(2001/1/31現在)
99年 8/24〜28は自己新の5日連続を達成
2000年 7/30、1日6回及び月間26回の自己新記録を達成
(初参加は95年2月の小比類巻かほる)
参加地域は関東圏以外にも小樽、仙台、新潟、名古屋、福井、大阪、福岡あり
●好きなアイドル @持田香織、A酒井彩名、BCHIKA(dps)、C深田恭子、D宇多田ヒカル、
E吉沢ひとみ、F西端さおり、G下川みくに、H優 香、I周防玲子、J五十嵐 恵、K長谷部 優(dream)、
L奈良沙緒理、M黒川芽以、N末永 遥、O井川絵美、P椎名林檎、Q浜崎あゆみ、R安藤 希、S水野愛日など多数(敬称略)
●趣 味 音楽鑑賞、スポーツ観戦(野球、サッカー、ラグビー、ボクシング等)、
パソコン、国内旅行、ドライブ
166名無しさん@おだいじに:02/09/10 20:32 ID:???
握手会・サイン会の掲示板
http://6018.teacup.com/shundai/bbs
167名無しさん@おだいじに:02/09/11 21:59 ID:???
もうすぐ、東大医学部M4生どもの品性下劣な行動が世間の目に晒される。
医学界に屹立する名門の社会的信用もWTCのツインタワーのようにがらがらと一瞬で瓦解するんだろうな。

東大医学部の雲上人達を一気に地面に叩き付けた英雄の名はカオルサマ・ビン・ヤマダディン
168名無しさん@おだいじに:02/09/11 22:00 ID:???
握手会・サイン会の掲示板
http://6018.teacup.com/shundai/bbs
169>誰ともなく:02/09/13 00:42 ID:???
そういうのを暗に批判してるっていうんだよ。
榎奥さんの100万分の1もクラスに貢献していないおまえには批判どころかコメントする資格はない。
ところで、昨日のおまえの奇怪な行動のせいで卒業試験の問題が手に入らなかったらどうする?
下級生に一生恨まれるね。
鉄門のメリットは人脈だがおまえにはそれを利用できない。
これぞ、まさに馬鹿の極みだ。
明日のアレリではおとなしくしてろよ。バーカ!

2班の某馬鹿再受験生へ
170名無しさん@おだいじに:02/09/13 04:54 ID:???
卍、娑婆での最後の夜を十分に楽しんだようだな。逮捕されたら面会に行ってやるよ。
171その後の山田の書き込み:02/09/13 07:18 ID:???

863 :タイーホまであと1時間 :02/09/13 04:44 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ノックの音に驚き文○区根○N丁目の自宅マンション三階ベランダから ★
★飛び降りてオートバイで逃げ出した卍容疑者をパトカーが追う。    ★
★壮絶なカーチェイスの末、卍容疑者は高速で縁石に乗り上げ転倒した。 ★
★対向車線に投げ出されたところを、ダンプに頭蓋骨を粉砕された。   ★  
★不忍池の水面を渡る風が鶏ガラが砕けるバキバキという鈍い断続音を運ぶ。★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

864 :名無しさん@おだいじに :02/09/13 04:52 ID:???
逮捕まであと1時間というのに自分主役のショートギャグ投稿とはおめでてーな。

865 :かおりん :02/09/13 07:13 ID:???
卒試の出題にまたケチを付けたら、左斜め75゜後方5mからチキンを射殺します。
マグナムでドカーンと吹っ飛ばします。
チキンの脳漿でお洋服が汚れたらごめんなさい。>>T川君、T口君、T上君&N井君、N島君
ところで女の子たち&男の子たち、今日は焼き鳥するよ。いえ、しましょ。ご都合よければ。
性格悪い鳥の肉は不味いかな?
172名無しさん@おだいじに:02/09/13 07:20 ID:???
矛盾してるぞ。>>171(の>>863-865
タイーホor事故死した奴が何故卒試を受けられる?
さすが山田!頭悪すぎ。
173名無しさん@おだいじに:02/09/13 07:28 ID:???
>榎奥さんの100万分の1もクラスに貢献していないおまえには批判どころかコメントする資格はない。

実名出したらタイーホ!>>169
174アレルギーリウマチ:02/09/13 19:03 ID:???


1.アスピリン喘息(Aspirin-induced asthma)について、その臨床的特徴、注意すべき薬物、治療について述べよ。

2.10年前より関節リウマチ(RA)に罹患している患者(stage III, class II)が、急に咳と呼吸困難を訴えて受診した。
可能性のある病態をできるだけ挙げ、それを鑑別するために必要な病歴上の特徴、理学所見、臨床検査所見、適切な治療について述べよ。
175内分泌:02/09/13 19:18 ID:???
症例 28才女性。生来健康。第1子出産時に妊娠中毒症はなかったが、出産後に血圧が上昇した(160/100mmHg程度)。腎機能は正常で、自己
判断で高血圧を放置した。
昨年の秋頃より自転車に長く乗ると足がだるく、就寝後にトイレに行くことが時々あった。現在第2子を妊娠し妊娠30週で血圧は130/80mmHg
と妊娠前より低下している。以下のうち正しいものを選べ。

1. 正常妊娠では、血圧値は妊娠30週過ぎまでに約10%低下する。
2. 妊娠中毒症では、出産後に高血圧が増悪することがある。
3. この患者の血漿レニン活性は12ng/dl/min、血清アルドステロン濃度は470μg/dlで、共に著明な高値のため、腎血管性高血圧が最も疑われ
る。
4. 妊娠により著増するプロゲステロンにはミネラルコルチコイド受容体拮抗作用があるため、原発性アルドステロン症は妊娠中にしばしば
改善する。

A: 1,4   B: 2,3  C: 2, 3, 4  D: 1, 2, 3  E: A〜Dのいずれでもない。
176名無しさん@おだいじに:02/09/14 10:49 ID:???
【2】副腎性器症候群(先天性副腎過形成)で往々にして両側性副腎腫大を認めるのは、以下のどのホルモンの過剰分泌のためか。

1) テストステロン 2) DHEA-S 3) ACTH 4) IGF-I(ソマトメジン) 5) アドレノメデュリン

a.1b.1c.1d.1e.1

【3】低カルシウム血症の原因となることが知られている疾患はどれか。

1.特発性副甲状腺機能低下症 2.ビタミンD依存症 3.低マグネシウム血症 4.甲状腺機能低下症 5.アジソン病

a. 1,2,3b.1,2,5c.2,3,4d.3,4,5e.1,4,5

【4】SIADH(抗利尿ホルモン不適切分泌症候群)の診断基準にはいくつかの除外項目がある。
次の病態のうちで、この除外項目になっていないのはどれか。

1)腎不全 2)副腎不全 3)甲状腺機能低下症 4)脱水 5)異所性ADH分泌肺癌

a.1b.2c.3d.4e.5

177名無しさん@おだいじに:02/09/14 10:49 ID:???
【5】最も診断的価値の低い検査の組み合わせはどれか。ひとつ選べ。

1. バセドウ病が疑われるときの、血中抗TSH受容体刺激型抗体(TSAb)と123I甲状腺摂取率
2. 亜急性甲状腺炎が疑われるときの血沈1時間値と123I甲状腺摂取率
3. 慢性甲状腺炎(橋本病)が疑われるときの、抗サイログロブリン抗体と抗ペルオキシダーゼ(TPO)抗体
4. 分娩後一過性甲状腺機能亢進症とバセドウ氏病を鑑別するための、血中遊離T4とTSH
5. 甲状腺乳頭癌全摘後に、再発を疑ったときの血中サイログロブリンと123I甲状腺摂取率

a(1)b(2)c(3)d(4)e(5)

【6】クッシング病の治療において、現在ではほとんど用いられないが、過去には色素沈着を特徴とするネルソン症候群をよくひき起こしていた治療法はどれか。

1. Hardy手術(経蝶骨洞手術) 2. 両側性副腎摘除術 3.ガンマナイフ 4.アミノグルテシミド 5.スピラノラクトン

a.1b.2c.3d.4e.5

【7】副腎皮質ステロイド合成についての記述について正しいものを選択せよ。

1)球状層はアルドステロン合成酵素(CYP11B2)の発現と、17α水酸化酵素(CYP17)の欠如で特徴付けられる。
2)束状層の特徴は、アルドステロン合成酵素(CYP11B2)の欠如と17α水酸化酵素(CYP17)の発現である。
3)CYP17は17α水酸化酵素反応と17,20リアーゼ反応を触媒する。
4)網状層で、CYP17が17,20リアーゼ反応を触媒する際には補助分子が必要である。
5)血中の副腎ステロイドの濃度はアルドステロン<<コルチゾール<DHEA-Sである。

a.1),4),5)b.2),3),4)c.2),5)d.1),3)e.1)〜5)のすべて

【8】現在の日本で、外科治療が第一選択となることが多いのは、次のどの組み合わせか。

1)原発性アロドステロン症  2)中枢性尿崩症  3)アジソン病
4)原発性副甲状腺機能亢進症 5)甲状腺乳頭腺癌

a (1,2,3)b (2,3,4)c (1,2,5)d(3,4,5)e(1,4,5)
178榎奥:02/09/14 10:55 ID:???
>>175-177は内分泌内科の東大の卒業試験。
>>175は問題番号がないが【1】。ちなみにこれを投げたのは私じゃない。
東大の内科卒業試験で一番難しいと思う。こういうのが60問くらいある。
はっきり言って昨日はやられた。ショックで外科の勉強も進まないので¥今下級生のためにファイルに起こしている途中。
【8】の原発性アロドステロン症は原発性アルドステロン症の間違い。
179名無しさん@おだいじに:02/09/14 13:20 ID:???
阪大ですが。
灯台は難しいのがでますね。
マルチョイなの?
フリーの筆記もあるよね?
180阪大入局希望者@T大:02/09/15 13:10 ID:???
過去問と同じ問題が出てたんじゃ難しい意味ないです。
それで問題を回収するようになったけど、かげでこそこそ持ち帰ってるの
発覚したから、懲罰的意味も込めて過去問と同じ問題はなるべく出さない
ようにする科目が今後じゃんじゃん出てくるんじゃないかと。
既にアレルギーリウマチ内科は過去問とはパターンを変えてきている。
181180は本気でつか?:02/09/15 13:18 ID:???
鉄門から阪大に来られるのか?
おぬし本気か?
志望、入局先お教えねがえぬか?
内科、外科?
182名無しさん@おだいじに:02/09/15 13:31 ID:???
age
183名無しさん@おだいじに:02/09/15 14:01 ID:???
>>180

特定されて個人情報晒されるぞ。
書き込む前に今のM4の雰囲気の悪さを考えろ。
184法医学実地試験:02/09/15 23:33 ID:???
http://www.maskmelon.com/cmmbrand_ae/aya_shimam/cmm4_ayashimam6184dt.jpg

若い女の死体を与えて、検死や解剖をさせ、死因(となった犯罪)を考えさせる。
185名無しさん@おだいじに:02/09/15 23:56 ID:???
阪大スレご愛顧ありがとうございました
186名無しさん@おだいじに:02/09/16 03:15 ID:???
あげとく
187名無しさん@おだいじに:02/09/16 09:39 ID:???
なんかまたごつい症例問題やりたいねえ。
188名無しさん@おだいじに:02/09/16 11:15 ID:???
じゃあ>>184をやれよ。>>187
189名無しさん@おだいじに:02/09/18 23:24 ID:???
東大の今年の卒試再現をうpしてよ。
190紫亜たん・・・:02/09/22 12:12 ID:???
今日のぴたテン、紫亜さんが消えちゃったので悲しいです。
来週復活するかなあ?でも最終回だしなあ。
シュガー再放送があるのでそっちに期待です。
今週からまほろまてぃっくの続編も始まるし。BS-i萌え〜!



>>189

おまえがうpしろ
191名無しさん@おだいじに:02/09/24 13:19 ID:???
【 神経内科過去問@阪大】
以下の症例に対しどんな検査を行い、どのような結果を得てどのような疾患を診断するか、
少なくとも3つあげて、検査所見とともに記せ。
42才女性 40才頃より速く歩くことが困難になった。
徐々に両下肢にしびれ感が出現し、両下腿筋力低下、下肢健反射低下と
両下肢に痛覚・表在触覚鈍麻を認めた。深部知覚正常。
神経疾患に家族歴無し。

【まとめ】
1)歩行困難→神経原性?筋原性?
2)両下肢異常感覚→末梢神経障害?
3)両下腿筋力低下・深部健反射低下→筋原性変化?線維足萎縮?
4)温痛覚表在感覚低下・深部知覚正常→末梢神経性?前脊髄視床路・外側脊髄視床路障害、後索路正常
5)神経症状出現より2年→慢性疾患
【検査】
筋電図 (EMG)・末梢神経伝導速度・体性感覚誘発電位(SEP)
CSF検査・脊髄MRI・CBC/血液生化学・(筋生検・末梢神経生検)
【鑑別疾患として考え得る疾患】
A) CIDP chronic inflamatory demelynating poluradiculonuropathy
B) HAM HTLV-1 associated melopathy
C) 傍腫瘍症候群 paraneoplastic priferal neuropathy
D) 脊髄空洞症
E) 髄腔内腫瘍
F) DMによるポリニューロパシー
192名無しさん@おだいじに:02/09/24 13:23 ID:???
【それぞれの診断根拠となる所見】
A) CIDP chronic inflamatory demelynating poluradiculonuropathy
筋電図 (EMG)→神経原性変化 末梢神経伝導速度→著名に低下
体性感覚誘発電位(SEP)→病的変化あり得る
CSF検査→蛋白細胞乖離・抗GM抗体や抗ガラクトセレブロシド抗体
脊髄MRI→神経根に脱髄性変化あり CBC・血液生化学→特に異常なし
(筋生検・末梢神経生検→神経原性変化と脱髄所見)

B) HAM HTLV-1 associated melopathy
筋電図 (EMG)→神経原性変化 末梢神経伝導速度→低下 体性感覚誘発電位(SEP)→病的変化あり 
CSF検査→蛋白細胞軽度増加・IgG index上昇・IgG oligoclonal band(+)
ATRA抗体やHTLV-1 genome PCR(+)・flower cell(+)
脊髄MRI→神経根に脱髄性変化あり CBC・血液生化学→ATRA抗体やHTLV-1 genome PCR(+)
注 後索障害や直腸膀胱障害が合併するはず

C) 傍腫瘍症候群 paraneoplastic periferal neuropathy
筋電図 (EMG)→神経原性変化 末梢神経伝導速度→低下 体性感覚誘発電位(SEP)→病的変化あり得る 
CSF検査→蛋白細胞軽度増加・抗Hu/MAG/Yo抗体など 脊髄MRI→神経根に脱髄性変化認めることあり
CBC・血液生化学→抗Hu/MAG/Yo抗体など 腫瘍マーカー
(筋生検・末梢神経生検→神経原性変化と脱髄所見ないし軸索変化)
注 肺小細胞癌・婦人科領域腫瘍・骨髄腫検索が必要
193名無しさん@おだいじに
D) 脊髄空洞症
筋電図 (EMG)→神経原性変化 末梢神経伝導速度→正常〜低下
体性感覚誘発電位(SEP)→病的変化あり CSF検査→正常 脊髄MRI→空洞を認める
CBC・血液生化学→正常

E) 髄腔内腫瘍
筋電図 (EMG)→神経原性変化 末梢神経伝導速度→正常〜低下 体性感覚誘発電位(SEP)→病的変化あり 
CSF検査→蛋白細胞数増加あり得る・異型細胞(腫瘍細胞)
脊髄MRI→腫瘍認める CBC・血液生化学→腫瘍マーカー

F) DMによるポリニューロパシー(DMがあるなら明記されてそうなもんだが)
筋電図 (EMG)→神経原性変化 末梢神経伝導速度→低下
体性感覚誘発電位(SEP)→病的変化あり得る CSF検査→蛋白細胞乖離
脊髄MRI→正常ないし脱髄所見 CBC・血液生化学→高血糖・HbA1c上昇など
(筋生検・末梢神経生検→神経原性変化と脱髄所見ないし軸索変化)
注 他に自律神経症状を多数認めるはず