952 :
名無しさん@おだいじに:02/07/03 16:21 ID:ytj9sgGY
弁護士は、医者と比べると圧倒的にやくざが多いから
なるべく関わりを持たない事と、もし必要になる時は
十分注意して相談する事にしている。
医師でも弁護士でも無いのになに吠えてやがる。
まずは免許取ってから吠えろ(う〜わん、おい
>>951お手
954 :
名無しさん@おだいじに:02/07/03 19:40 ID:97UKw+EF
弁護士代理の原則(54条1項)
当事者が訴訟代理人を選任する場合には、他の法令に基づく場合を除き、
厳格な国家試験を経て専門的知識を有することを認められた弁護士を選任しなければならない(54条1項本文)。
弁護士のみが訴訟代理人になりうるとの原則を、弁護士代理の原則という。
但し、簡易裁判所においては、係争利益が小さく、弁護士代理の原則を貫くと費用倒れになる場合があるので、
裁判所の許可を得て、弁護士でない者を訴訟代理人にすることができる(54条1項但書)。
民事訴訟法第54条が定めている弁護士代理の原則は,
いわゆる三百代言など不明朗な職業の発生を防止するとともに,
必ずしも法律に明るいとはいえない当事者の利益保護を確実にし,
かつ,訴訟手続の円滑を確保することを目的とするものである。
はいよくできました。
でも、趣旨だけしか答えていないので点数は半分です(w
あと、その趣旨から、弁理士や司法書士にも訴訟代理権を授与することについても論じてみましょう。
956 :
名無しさん@おだいじに:02/07/03 20:12 ID:97UKw+EF
>>955 例外
簡易裁判所においては、弁護士以外の者も裁判所の許可を得て
訴訟代理人になることができる(54条1項但書き)。
54条1項のいずれにも該当しないが、弁理士は、特許法178条1項
所定の審決に対する訴え等につき訴訟委任により訴訟代理人と
なることができる(弁理士(平成12年法49号)6条)。
また、前述のように、一定の試験を経に合格した弁理士は、
知的財産関係の特定侵害訴訟についても、弁護士が同一の依頼者から
受任している事件について、その訴訟代理人となることができる。
957 :
名無しさん@おだいじに:02/07/03 20:15 ID:97UKw+EF
簡易裁判所が取り扱う民事訴訟などに限って、法務大臣が認定した司法
書士が、弁護士と同じように、当事者にかわって裁判を進めることができ
るようにする改正司法書士法が、きょうの参議院本会議で全会一致で可決
され、成立しました。
報酬を得る目的で、当事者のかわりに裁判を進めることができるのは、
現在、原則として弁護士だけに限られていますが、弁護士がいない地域で
は、「裁判が起こしにくい」などという指摘が出ています。
改正司法書士法は、司法書士の専門的な知識を有効に活用しようという
もので、簡易裁判所で取り扱う請求額が九十万円以内の民事訴訟や民事調
停などに限って、司法書士に、弁護士と同じように、当事者にかわって裁
判を進めることができる「訴訟代理権」を認めるとしています。
また、こうした活動を行う司法書士は、特別の研修を受けて、法務大臣
の認定を受ける必要があるとしています。
958 :
名無しさん@おだいじに:02/07/03 20:18 ID:97UKw+EF
>>952 医者は、弁護士と比べると圧倒的にスケベが多いから
なるべく関わりを持たない事と、もし必要になる時は
十分注意して受診する事にしている。
(´-`)。oO なぜ、法律板でやらないのだろう
960 :
名無しさん@おだいじに:02/07/03 20:29 ID:97UKw+EF
>>959 それはね、俺が医歯薬板の住民だからさ。
961 :
名無しさん@おだいじに:02/07/03 20:39 ID:97UKw+EF
医師法
第17条 【医師でないものの医業の禁止】
医師でなければ、医業をなしてはならない。
第18条 医師でなければ、医師又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。
962 :
名無しさん@おだいじに:02/07/03 22:27 ID:97UKw+EF
だから趣旨から論じてみましょうね。
三百代言の防止や、訴訟の円滑を図りもって訴訟経済を実現するという趣旨はこの説明のどこにどう生かされてされているのか。
それを考えないと、弁護士以外に訴訟代理権を授与していいかどうかという話にはならないぞ。
>>953 ねえねえ、医師免許はともかくとして弁護士「免許」ってなあに?
それって、どうやって取るの?おしえて〜?(w
966 :
名無しさん@おだいじに:02/07/04 07:41 ID:uGqxki3M
>>963 当の本人は逃げたと思われ。
まったく、医師でもないヤツがマスコミと金でつるんで「代替医療」の名のもとに
難病の患者診療して、てきとーな治療して現在の医療批判をする、
お ま え ら 地 獄 に お ち ろ ! !
>>963 3万円とか10万円とかいった低額の争いの裁判は弁護士にしてみれば、
3万円の裁判も1000万円の裁判も、手続きにかかる時間や労力はさほど変わらないから、
着手金や報酬をたくさんもらえる事件の方をやりたがる。
少額事件はおいしくないため、
「これぐらいの金額で裁判をするのは無駄だよ」と言って、
当事者に裁判を断念させようとする弁護士も多い。
しかし少額事件の中には、社会的な弱者がその弱みにつけ込まれて訴えられていたり、
逆に弱者が僅かな金額でも泣き寝入りしないで訴えたいと望んでいるような場合が多い。
そのような事件を受けなくて、どうして「社会正義を実現する」弁護士と言える。
裁判の代理を独占している以上、このような事件も合理的な価格で受けることは、
裁判の代理を独占している者としての当然の義務である。
要は義務を放棄しているから
>>967 弁護士って免許制じゃないし、誰でも裁判をやれるようにすることは
制度上の問題だけだから実際はたやすいんじゃない。
しかも判決出すのは裁判所なんだからよ。
要はてめーらの食い扶持が減るから、対した仕事じゃないことを
もったいぶって無理に難しくしているだけだろ。
>>967 要は、弁護士は赤字になっても事件は引き受けろということですか?
970 :
名無しさん@おだいじに:02/07/04 21:57 ID:uGqxki3M
医師法
第19条 【医師の応召義務】
診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、
正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
2 診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、
診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証書の
交付の求があつた場合には、正当の事由がなければ、これを
拒んではならない。
ここでいう「正当な事由」とは具体的にどのようなことを指しているのですか?
>>969 赤字、黒字は一般人の知るところではない。あなた方の問題。
あなたは赤字になるから社会正義と反する事もするのか?
それを良しとするのか。
裁判の代理を独占している以上、泣き言は言うな。
赤字になるなら辞めろ、代理制度をなくせ、弁護士に払う裁判費用が無く
裁判を受けれない者どうする。
裁判の代理を独占しているのに、自分の懐の事を言うな。
卑しくも法に携わる人間が、赤字か、だからどうした、
法を曲げて黒字にするのか。
社会正義はどこにある。
てめえの都合の良い法の傘の下で偉そうなこと言うんじゃない。
967や971の論法からすると弁護士潰すのは簡単。
でっちあげの事件で潰したい弁護士に依頼しまくればいいのだから。
たいそうな主張をしているようだが、それに伴う弊害に対して手当てがなされなければただのクソと同じ。
社会正義云々いうのなら医療界の改革のきちんとしてくださいな。
973 :
名無しさん@おだいじに:02/07/04 23:58 ID:uGqxki3M
>>971 の言い方を借りると
医業を独占している以上、泣き言は言うな。
赤字になるなら辞めろ、医業独占を無くせ、病院に払う医療費がなく、
医療を受けられない者をどうする。
医業を独占しているのに、自分の懐のことを言うな。
卑しくも医療に携わる人間が、赤字か、だからどうした。
法を曲げて黒字にするのか。
社会正義はどこにある。
てめえの都合の良い法の傘の下で偉そうなこと言うんじゃない。
ますは診療応招義務を撤廃しないことには議論にならん。
まだやってたんですねこのスレ。
そんなに医者がうらやましいんでしょうか?
>>975 最近は、弁護士に嫉妬してる医師と思しき人がレスしてる。
クソスレ総括
弁護士を高尚なものと考えた時点でドキュソ。
取れる所から取れるだけ取るのが弁護士である。
相続等、今後関わる可能性のある医師は
うるさく云わない医師は上カモだと言うことを肝に銘じろ。
>>977 大方同意
しかし
頑張って弁護士を煽ってるヤツも医者を高尚なものと考えてるのでドキュソです
979 :
名無しさん@おだいじに:02/07/12 02:29 ID:Z2qtkdsg
両者リングアウトですか?
980 :
名無しさん@おだいじに:02/07/12 09:01 ID:XnwyMpGi
国会議員の口利きで入学し比較的簡単な国家試験を受けて医者になることが
出来る。というシステムは、高度な倫理観を持つ義務を有するその職業が
構造的にモラルハザード(単純な金銭の有無による資格の取得)を起こす
致命的欠陥をもっているのであると思います。
ここは医歯薬看護板です。
982 :
名無しさん@おだいじに:02/07/12 18:24 ID:94vXO+o6
弁護士も大変だねえ・・・。結構、仕事無いらしいじゃん。
イチャモンとしか思えないような訴訟には、必ずヒマな弁護士の陰がある。
自分のオマンマのために患者家族を駆り立てるわけだ。君らも必死だな。
ま、せいぜい頑張りたまえ。
>>970 国試勉強したことあるやつなら誰でも知ってると思うけど
手術中であったとか、
酒、飲んでて泥酔中だったとか(モチロン勤務時間外)、
診療施設でない、家に押しかけられたとか、
そういう時は、診察を拒否してもいいんだよ。
>>982 そういう弁護士に訴えられないようにせいぜい頑張りたまえ(w
医師無誤謬法(正式名称:業務上与えた被害に対する医師免責法)成立しました。
弁護士以外に裁判の代理を認める。
師>>>>>士
師 学問技芸を教授するもの。その意志により動くもの。
士 一定の資格を持った者。与えられたことに仕えるもの。
このスレはアフォの巣窟です
そういえば、詐欺「師」というのもあるね(w
詐欺師は学問技芸を教授するものだったんだね。
だいたい、そんな比較をすること自体無意味
990 :
名無しさん@おだいじに:02/07/14 07:55 ID:74uvdrp3
サオ師は○○○で女を喜ばせる学問技芸を教授する神聖なる職業だ!
君もお世話になったことがあるだろう。
>>989 しかしお前の例え、頭の悪いヤツが持ち出しそうな理屈だな。
お前が例に出す詐欺師は自分の考えで行動するから師な訳だ、
何れにしろ人に仕える使用人のお前より男としては上だな(わらい
>>989>だいたい、そんな比較をすること自体無意味
<<医師と弁護士を比較している1にも何か一言。
>>991 はい、ここにもアフォが一人釣れました(w
>>992 1は逃亡してとっくの昔にいなくなってるだろうから何を言っても無駄だと思われ
1000取りする気も起きない糞スレ。
糞スレ強制終了。
糞スレ強制終了。。
糞スレ強制終了。。。
999 :
名無しさん@おだいじに:02/07/15 00:05 ID:ufOMP5+z
999
糞スレ強制終了。。。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。