1 :
1:
推薦で医学部に入学決定したんですが、
物理しかやっていません。
生物をやはり勉強しておくべきなのでしょうか。
先輩方のご意見を聞かせてください。
教科書さらっと読むぐらいならしても損じゃないかも
覚えるのは無駄
いまさらやってもしょうがないよ
それより、英語は大丈夫かい?
4 :
:02/03/01 02:04 ID:???
米青 ネ申 禾斗 へ テ〒 き な さ い 〜 糸色 文寸 糸色 文寸 テ〒 き な さ い 〜
今なにもしなくても100%大丈夫。遊んどけ。両手ぶらりでGO!
物理しかやってないってのが本当だったら、生物よりも化学をやるべき。
化学の知識は要る。
7 :
名無しさん@おだいじに:02/03/01 03:27 ID:9C7qw/bs
高校生物なんて、医学部の専門習得には何の役にも立たない。
極論すれば、日本語・英語に四則計算が出来れば全く困らない。
8 :
名無しさん@受験生:02/03/01 03:52 ID:/f8vcpeM
1です。
物理しかやってないっていうのは生物の知識0って言いたかっただけです。
化学はやりました、一応。
どうせ忘れるし役に立つわけでもないから遊んでりゃいいんじゃない?
10 :
名無しさん@おだいじに:02/03/01 20:50 ID:eyi5we0x
マジレスしてやるか。
高校で生物をやっていても、教養生物でみんな同じレベルになる。
医学部6年間の内容を100としたら、高校生物の中で医学に関係ありそうな内容なぞ
0.01に過ぎない。で、教養生物が0.4くらい。
よって高校生物の勉強などやる必要はない。
それよりは、受験で得た英語力を維持、向上することに努めなさい。
医学の公用語は英語。しかし大抵の人は医学部6年の間に、受験で得た英語力を
低下させてしまう。
よってTOFLEでもTOEICでも英語の本読むでもなんでもいいから、
英語の勉強するべき。
11 :
>1:02/03/01 21:08 ID:hYPqLmCY
基礎にしろ臨床にしろ、医学の本質は現場にある。いい加減、本の知識のみを
求めるのは止めなさい。生物の勉強がしたいなら、入学までに筆おろしがてら、
女体の神秘を味わうように。w
12 :
?@:02/03/01 21:11 ID:???
生物知ってても、大学で授業なめきって遊ぶだけだし……。
大学で普通に勉強すりゃどうにでもなるよん。
13 :
1:02/03/02 01:09 ID:???
>10さん
そんなに高校生物ってのは医学と無関係なんでしょうか?
「生物必修化」と言われている程なのに…
…じゃあ生物やりません(笑)
英語のブラッシュアップします。
>11さん前半は「なるほど」と思ってましたが、オチ付きとは…でもなんで男だとバレてたのか謎。それも童貞ってことも!
文章から判断できるなんて臨床(つまり現場?)の経験豊富だからでしょうか?(W
医者は健全な職業です
15 :
名無しさん:02/03/04 17:39 ID:DY1Ynr9A
生物必修化なんて、どうせ馬鹿な私大出の役人が考えたんだろうね。
全く医学教育を受けてない奴は此れだから…
物理やってないと放射線科とか解らないのではないかな〜。
医学に必要な生物学の知識なんか教養ですぐにマスターできるし、
医学部くるなら高校では物理選択すべきじゃない?
>>15 >>16 激しく同意。
高校の生物なんていらんよ。
マスコミも役人も文系だからな。
>>16 ほんとだよね。
高校生物程度の内容なんて要らないものが多いし、必要な部分は、
もう普通に大学行ってりゃ身につくしね。ほんと、わけわからん。
法学部に政経必修化するようなもんでしょ。
19 :
名無しさん@おだいじに:02/03/15 12:49 ID:3k2QbFSZ
生物が役に立たないのなら物理なんてその100倍役に立たなかったよ。
必死で駿台物理に付いていった自分が馬鹿だった。
生理学では生物選択者の方が明らかに成績よかったね。
どっちが役に立つかという話は水掛け論になるから無駄。
どっちも分野によっては役に立つし、役に立たない。
最近は専門書でも懇切丁寧なのが出てきたから、
高校の理科で何をやっていても問題なくついていけると思う。
ま、その本を読む労力を惜しんでは元も子もないが。
高校の理科は大学に入って役に立てるというよりは、
自然科学に興味を持つきっかけ作りみたいなもの。
21 :
名無しさん@おだいじに:02/03/15 13:21 ID:iPkQ9fs9
私もそう思います。
それより何より国語力を磨くことが様々な場面で役立つと思います。
>>1 どこ入学するんだ?
おれんとこか?
だったら遊んでやるぞぉ。
物理をやっていると、生物学的知識のないことを
つい誇ってしまうきらいもあるが、これは危険。
高校の教科書の生物は、バカみたいな内容だけど、
現代のバイオロジーをゆめゆめ馬鹿にする無かれ。
週刊誌とか、”生物も勉強しないで医学部入るヤツ”
とか書かれるんだよな。
物理学科併願で実は医学部滑り止めだった私には
耳が痛い話だった。
卒後、物理を生かした仕事って、意外に少ないんだよね。
なくはないけど。
あとあと、教養の物理を、物理知らないまじめな女の子に
親切に教えてあげると、その後いいことがある。
それだけで、卒業までノート見せてもらえた w)
25 :
名無しさん@おだいじに:02/03/18 16:29 ID:RAfWRVSa
高校の生物履修してないけど困った時は無かったよ。
なんでお役人、新聞各紙が「生物を学んでいない医学生」をあれほどまで
negativeにとらえているのかわからない。
確かに基礎医学の生理や生化では生物を学んでいた人達が「少し助かった」
って言っていたけどね。
でも大学で学べば全然それでOKだと思う。
なわけで1さん、心配無いと思うよ。
26 :
新入生:02/03/18 17:02 ID:/gHDrf6Q
1じゃないけど19を読むとやっぱり生物やったほうがいいのかな・・と
思ってしまう。植物とか生態系のとこはほとんど関係なさそうだけど
人体関係(恒常性とか)は多いに関係ありそうだし。
ここで発言してる人たちは物・化しかやってないけど大学入っても余裕で
ついて行けたよ!ってゆう人達ですか?生物やってないと講義の言ってること
理解できない・・なんてことないか不安。
27 :
SCS:02/03/18 18:38 ID:hmdKBdcv
>>23 「高校の教科書の生物は、バカみたいな内容だけど」
どうゆうふうにとればいいのですか。
めちゃくちゃ簡単てとればいいのか、難しいってとればいいのか…
>27
めちゃくちゃ簡単
>>1 マジレスするけど、
俺も物理医学部で入学だったけど、困ったのは生化、分生くらいかな・・。
俺個人の意見だけど、どっかの本屋の医学コーナーで、やさしめの生化学の本を買って読めばいいんじゃない?
『何の本がいい?』なんて質問はやめてくれ。最近の本は知らんので。
何で今頃、1はスレを立てたんだろうか?
ホントに勉強したいなら、もっと早く出来たんじゃないかな?
30 :
23:02/03/18 23:35 ID:???
>24
もっといいこと? おれはなかったな。
いい子だったんだけど、つきあいたいと思った事は一回もなかったな (w
今でも廊下ですれ違うとあいさつするけど。
>27
バカみたいとは文字通り。
古典的な生物学で教科書に載っている内容のどこが難しいんだよ。
”難しくて出来ない”と”嫌いだからいやだ”とは違うだろ。
生物学的な発想になじみがないと、意外に後でてこずる事もあるので
注意した方が言いという事だ。
平気な人は平気だから、教養の間にしっかり順応できるけどね。
個人的には、分子生物学は古典的生物学とは別な学問だと考えた方がいい
と思っている。
ちなみに、おれは今でも生物学嫌い。
数式を美しいと感じる感性を失いたくないと思っている。
31 :
24:02/03/19 13:30 ID:???
>>24 >ちなみに、おれは今でも生物学嫌い。
>数式を美しいと感じる感性を失いたくないと思っている。
あなたのような人にとって医学部、特に臨床系にはあまり
活躍の場がなさそうな気がしますね
もし学部生さんでしたら、早いうちから自分に向いた研究を
しているような入局先を探される方がいいようですね。
32 :
1:
1です。親切にレスありがとうございます。
>>22さん
俗に旧6とか言われてる所です。嬉しいです。
>>25さん
生理って…いやなんでもないっす。(w
高校の生物ってヒト以外の生き物中心なんですかね〜。
よくわかんないですけど。
>>29さん
>何で今頃、1はスレを立てたんだろうか?
>ホントに勉強したいなら、もっと早く出来たんじゃないかな?
合格が決まったのが二月の半ばだったんです。
ちょっと遊んでたらふいに「そういや生物の勉強は中学のころからしてないや」
と思ったのでスレ立てちゃいました。
先輩方の意見を聞いてまったりしちゃったんで、
生物勉強しないで入学式を迎えることにします。(予定通り?)
あ、だけど学研の「まんが からだ辞典1〜3巻」を読破することにしました。
アフォみたいですけど。