国立医学部 どこで何が有名なのか教えてくださいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
190名無しさん@おだいじに:01/12/28 16:55 ID:???
>>188
私立で難関なんて、存在するの?
191ぱぴよん:01/12/28 17:22 ID:???
おまえらはアホか?
旧帝〜新設の部分はどーでもいいんだよ〜!!
ようは浪人生がほざくなってことだろ
そんなこともわからんのか?
192名無しさん@おだいじに:01/12/28 21:07 ID:???
阪大内科教授のピンサロ通い
193名無しさん@おだいじに:01/12/29 00:04 ID:???
まとめのまとめのまとめ・・・
↓これを書き込むと、狂ったように反論するおばかさんが登場します。楽しみ〜。

@2002年4月から、
東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!
かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒の山本舞衣子がいい例です!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。
衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも仲間はずれ、
本郷での教育は行われず、今はなき小石川の分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは、「戦後まもなくの頃、東大に入れた女性!」等とちやほやされ、
たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりする。
実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html
見藤隆子おばちゃんは、長野県看護大学学長。

D有力な噂として、
医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。
理由:東大では駒場から進学した学生が、誰も看護婦にならない。
看護教育が成立しない。
医学部教授の9割は医師で、看護婦に発言権がない。
M痘さんへのあてつけ(「ほーら、保健学科のままにしときゃーよかったのに」的あてつけ)。
看護短大卒の編入生がお馬鹿でウザイ。
194名無しさん@おだいじに:01/12/29 16:48 ID:???
低脳な奴がいるのは、熊本、筑波、岐阜専門学校
自分勝手なのは阪大、東大
カステラが好きなのは長崎大
レイプ好きなのは慶応大
2ch浪人生が好きなのは新設医大
195馬鹿ばっか、、、:01/12/29 17:04 ID:???
899 :898 :01/12/29 15:54 ID:???
鉄門生である僕は 白馬の王子。最高のエリートだ。
        898
196名無しさん@おだいじに:01/12/29 23:10 ID:ka/EJkdS
>195
ぼくちんは、順天堂だじょー
197名無しさん@おだいじに:01/12/29 23:38 ID:???
>>196
箱根駅伝頑張れよ。
198名無しさん@おだいじに:01/12/30 18:17 ID:???
東京医科歯科大学歯科同窓会

理事 奥村弘一郎 手塚通夫
http://www.gvbdo.com/tmad/baka.html

すごく有名
199情報きぼんぬ:01/12/31 00:20 ID:???
おまえらの学校でさあ
学生時代(5年or6年)に
短期間海外で実習するってカリキュラムある?
なんか倒壊の連中って希望者数名海外で実習できるらしいんだけど、、、、、

はっきりいってポリクリで思い知ったんだが
おれら学生ってほんと未熟だよな?
わかんないことだらけだよな?
時には単なる邪魔者だよな?

海外での実習ってどうなの?
患者から英語でアナムネとったりするの?
現場での会話についていけるのか?
そもそも海外での実習なの?見学なの?観光なの?(w
母校でのポリクリでさえ、会話についていけないこと 結構あるんだけど。。

うちにはこういう制度ないんだけど
みんなの学校ではどうよ?
200名無しさん@おだいじに:01/12/31 00:25 ID:???
なんと、S玉医大にもある、それも英語圏だけでなくドイツに行く学生もいる
201名無しさん@おだいじに:01/12/31 00:33 ID:???
まじ?
それってどういう実習なの?
まさか採血とか、聴診とかするの?

慶応も6年夏に海外いけるんでしょ?
慶応レイパーはもういから
海外実習のこと教えてください。
202名無しさん@おだいじに :01/12/31 00:33 ID:yfJXyTwB
ポンにもある
203旧帝大:01/12/31 00:34 ID:???
旧帝国大学は、北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大の7校。

これを大学医学部という。ここを卒業したものだけが本当の医師になれる資格がある。

それ以外は全部医学専門学校。こいつらは、医師免許をもってるだけのただの医者。

わかりやすいだろ。
まあ、がんばって「医師」になってくれ。
204名無しさん@おだいじに:01/12/31 00:35 ID:???
日大にもあるのか?
で、どのくらいの期間海外いくんですか?
実習内容は?
205名無しさん@おだいじに:01/12/31 00:37 ID:yfJXyTwB
>>204
確か6週間だったと思う。詳しくはしらん。
206名無しさん@おだいじに:01/12/31 00:40 ID:???
筑波にもあるよ。
2ヶ月ちょっとだったと思う。
結構いろいろな国に行ってるよ。
207名無しさん@おだいじに:01/12/31 00:40 ID:???
>>205
情報ありがとう。
海外での実習って希望者全員いけるの?んなわけないよな?
ある程度学内で選考あるんだべ?
208筑波love:01/12/31 00:46 ID:???
>>206
真打登場。
筑波情報待ってました!!!!!!!!!!!!!!!
5年がいくの?
2ヶ月の長期にわたってどんな実習が経験できるんですか?
ちょっと教えてくれないかな?
お願いします。

こういった海外実習にいく人って
語学は堪能なの?
日常会話レベルじゃ話にならんでしょ?
医療現場で、日本の医大生がついていけるの?

英語って向こういってしまえば耳慣れするって聞くけど
いくらなんでも2ヶ月じゃ、、、、、どうなの?

実習先では、日本人のスタッフいるの?
それともいきなりアメリカの医療現場に放り込まれるの?
209名無しさん@おだいじに:01/12/31 00:57 ID:???
筑波では6年の4月からだね。
俺も詳しい話は知らなくて申し訳ないが、
毎年5人くらいが選ばれて行くよ。
でも、選抜は厳しそうだ。
語学はできて当たり前みたいだし。
(選抜の面接試験は英語で厳しく突っ込まれる)

派遣先はまるっきり現地の病院で、第一線の現場だと思う。
かなりモチベーション高くないときつそうだよ。
210名無しさん@おだいじに:01/12/31 01:04 ID:???
>>209
情報有難う。
やっぱ、語学は大前提なわけですね。。。
やっぱり早い段階から語学の勉強に取り組んでいないと
学内の選抜通過できないんですね。

しかし、じぶんがアメリカの病院に行ったと考えると
ゾッとしますね。。。全く何にもできないと思う。

海外実習に行く人達って、
学内ではぶっちぎりにデキル連中なわけ?

日頃、ハリソンを「辞書程度に」読んでるくらいじゃ歯が立たないのかな?

いったいどんな勉強してるの?
211名無しさん@おだいじに:01/12/31 01:22 ID:???
>>210
>海外実習に行く人達って、
>学内ではぶっちぎりにデキル連中なわけ?
いや、そうとは限らないよ。
ただウチはどういうわけか帰国子女が多いからなあ。
語学はがんばらねばね。

>日頃、ハリソンを「辞書程度に」読んでるくらいじゃ歯が立たないのかな?
詳しくは分からないな。
でも、きっと充分なんじゃないかな。

>全く何にもできないと思う。
それも勉強のひとつだよ。

あと、TOEFLかTOEICか忘れたけど、
ある程度の点数が要求されるみたいだよ。
あなたがどういう身分なのかは知らないけど、健闘を祈ります。
212名無しさん@おだいじに:01/12/31 01:27 ID:???
まとめのまとめのまとめ・・・
↓これを書き込むと、狂ったように反論するおばかさんが登場します。楽しみ〜。

@2002年4月から、
東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!
かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒の山本舞衣子がいい例です!看護婦にはならず、芸能人気取り〜。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。
衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも仲間はずれ、
本郷での教育は行われず、今はなき小石川の分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは、「戦後まもなくの頃、東大に入れた女性!」等とちやほやされ、
たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長になれたりする。
実際は「女性である」だけで簡単に東大に入れた時代があることをお忘れなく。プ。
http://www.nagano-nurs.ac.jp/presword/index.html
見藤隆子おばちゃんは、長野県看護大学学長。

D有力な噂として、
医科歯科の歯学部→東大にプレゼント、東大歯学・健康科学部を新設、看護は医科歯科に譲渡。
理由:東大では駒場から進学した学生が、誰も看護婦にならない。
看護教育が成立しない。
医学部教授の9割は医師で、看護婦に発言権がない。
M痘さんへのあてつけ(「ほーら、保健学科のままにしときゃーよかったのに」的あてつけ)。
看護短大卒の編入生がお馬鹿でウザイ。
213>>211:01/12/31 01:36 ID:???
色々と情報有難う。
医学部5年の者です。
以前から海外臨床実習を取り入れている学校について
聞きかじっていたんですが、
2CHでこれだけレスしていただけるとは、、ホント有難う。

東●大経済の院生で、留学経験のあるかたのHPに
TOEFLが600でぎりぎりって書いてありました。
医学部の場合、どうなんでしょうかね?

筑波に帰国生多いって初耳でした。
うらやましいですね。
学内でそんなに啓発し合える友人に恵まれているなんて。
214DQN6年:01/12/31 08:03 ID:???
俺は朝倉でもフウフウ言って読んでるのに
ハリソンを片手に・・・、なんて
夢の世界だ。
国試前に逝ってくる。
215名無しさん@おだいじに:01/12/31 10:16 ID:???
>>214
国試前はイヤーノートとかステップ、100%でいいのでは?
むしろいま、ハリソン、セシル腰据えて読めるのって、4年、5年の連中かな??

全国の医大におけるハリソン/セシル所有率きぼんぬ
ただし持ってるだけ、、ってなのは除外
216名無しさん@おだいじに:01/12/31 10:45 ID:CzlCbFep
http://jbbs.shitaraba.com/shop/16/creditcard.html
クレジットカード専門掲示板を立ち上げました。
217名無しさん@おだいじに:01/12/31 10:46 ID:???
>なんか倒壊の連中って希望者数名海外で実習できるらしいんだけど、、、、、

これは本当なのか?
倒壊の奴らって海外いってなにできるの?
あそこってカリキュラム改革とかやってるみたいだけど
学生の質はいっこうに「改革」されないみたいだね。
218名無しさん@おだいじに:01/12/31 13:25 ID:???
>>217
ご存知の通り倒壊の学生はものすごい金持ちの子弟が多いです。
在学中は外国人の英会話教師をつけて徹底的に英語のトレーニングをしている
学生が多いです。
だから、海外でも(いっちゃ悪いですが)英語ができるという一点だけで評判いいです。
あとはやる気とハッタリとそこそこの医学知識。
219名無しさん@おだいじに:02/01/01 00:44 ID:???
>>105も踏まえてのマジレス。
熊本大学の発生医学研究センターは
いかが?まだ臓器そのものの再生は
やっていないが、臓器、器官発生の
研究を集中的にやっているよ。
須田>造血血管幹細胞
田賀>神経系stem cellの分化
栗原>neural crest
永淵>細胞接着
220>:02/01/07 06:10 ID:???
むー、
221名無しさん@おだいじに:02/01/07 06:26 ID:???
毒キノコさんも釘付け!

@2002年4月から、東大大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野に、芸能人の河合薫と石井苗子がご入学。プ

A看護短大→東大医学部健康科学・看護学科への編入が可能!http://student.m-sta.com/article/13/118.html かなりのバカでもok!都立医技短看護学科卒のミス東大山本舞衣子がいい例!芸能人ですね。

B医学部健康科学・看護学科の前身(保健学科)の前身は、「衛生看護学科」。衛生看護学科は女子のみの募集、別枠の入試、転部・転科は認められず、駒場でも別クラス、本郷キャンパスではなく今はなき小石川分院が衛看キャンパス。

C衛生看護学科卒のおばちゃんたちは「戦後まもなくの頃東大に入れた女性!」等とちやほやされ、たかが衛看卒なのに「東大」ってだけで学長や参議院議員になれたりもする。実際は「女性である」だけで楽に東大に入れた時代があることをお忘れなく。

D東大医学部と医科歯科大医学部・歯学部が統合、付属病院も再編して、新たに東大に「国際生命医療学環」を創設する構想あり(11月29日 日経)。看護危うし?その理由:東大では駒場から進学した学生が、看護婦になりたがらない。看護短大卒の編入生はお馬鹿でウザイ。
医学部教授の9割は医師で、看護系教官に発言権がない。健康科学看護学科へ改組した仕掛け人へのあてつけ。

E東大健康科学・看護学科の皆さんの本音:短大卒3年次編入生と席を並べるなんて屈辱…衛生看護学科が始まりだなんて知らなかった、しかも女のみの別枠学科だなんて…。大学院は他大卒ばかり…

F「東大医学部卒」とは書きますが、保健学科卒・健康科学看護学科卒とは書きませーん!アハっ。そして白衣大好き教官!http://hohashi.org/profile.html
http://hohashi.org/insulin/profile.html こんな本出しちゃった!てへ。 http://web.infoweb.ne.jp/medical-friend/book/mondaisy/1056.htm

G保健学科の頃、看護実習に出たのは毎年数名。現在は10〜22名程度(学科定員の半数以下)!http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/02.html#nurhttp://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html
言うまでもなく、健康科学コースは看護実習が必修ではない。http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/hnpamp/04.html

H俺の職歴:東京モーターショーin幕張メッセ 救護室勤務4日間!でも臨床経験豊富なオバカサンよりも百倍マシ!
http://www.valley.ne.jp/~jukai/kango/profile.html だって看護に自分をビルトインするの、抵抗あったんだもん!

I東大保健学科卒、看護士(内科病棟にて約4ヶ月研修、在職歴なし)→病態・治療看護学講座助手http://www.nagano-nurs.ac.jp/FACULTY-P/sinoue/
222名無しさん@おだいじに:02/01/08 03:19 ID:???
>219
>熊本大学の発生医学研究センターは

対抗馬はいないの?
22399:02/01/08 11:52 ID:???
糞熊に興味なし。
他の大学をお願いします。
224名無しさん@おだいじに:02/01/08 12:38 ID:???
いくら研究がんばっててもなあ。
僻地の熊本ではね‥‥
225名無しさん@おだいじに:02/01/08 23:33 ID:???
長崎カステラ最強。
226名無しさん@おだいじに:02/01/12 02:30 ID:???
筑波大ってどう?
227名無しさん@おだいじに:02/01/12 07:28 ID:???
ガマ油研究の世界的権威!
228名無しさん@おだいじに:02/01/13 05:54 ID:???
筑波最強
229名無しさん@おだいじに:02/01/13 18:01 ID:???

バカ?
230名無しさん@おだいじに:02/01/14 01:00 ID:???
>>229
事実だろ。あんたどこの医学部よ?
231名無しさん@おだいじに:02/01/14 01:08 ID:???
わがU.O.E.Hは厚労省じきじきの運営する日本で唯一のWHO認定産業医学研究機関である。一応私立だが国立と考えていいだろう。
232名無しさん@おだいじに:02/01/14 01:11 ID:???
>>231
いつ潰されるんでしたっけ?
233UOEH,JAPAN:02/01/14 01:17 ID:???
↑ごめん 君の大学とは違って潰れないんだなあこれが 都合のいいことに私立大学なんで… (W
234名無しさん@おだいじに:02/01/14 18:11 ID:???
心筋再生はどこ?
235名無しさん@おだいじに:02/01/14 19:11 ID:???
>>231
そんな事言ってても、
卒業生の多くは“普通の”医師になるんだろ!?
全然意味ないじゃん。
236名無しさん@おだいじに:02/01/14 23:06 ID:???
おまえらギネで内診してるんか?>>国立医大生
237名無しさん@おだいじに:02/01/14 23:08 ID:???
してるよ。
ウロで直腸診も。
238名無しさん@おだいじに:02/01/15 21:33 ID:???
229はガマの油の脅威的な効能を知らないんだな。
12針縫う切創も塗るだけで瞬間治癒なんだよ。そりゃ筑波には誰も勝てないさね。
239名無しさん@おだいじに
>>235
そういうオマエは藪医者か?普通の医師でいいじゃん。