家庭教師と学部・学科偏差値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どーなん。
最近、保健・福祉系人気でいろんな学科ができたのは、それはそれでいいんだけど、
けっこう「医学部○○科」というように医学部に併設されていることが多い。
実際、大学の教育上、運営上はその方が合理的であろう。

ただ、家庭教師等、まさに所属大学、学部、学科の偏差値がそのまま商品価値の高低につながるという、身もふたもない仕事(アルバイト)では、
「医学部」と聞いて無条件にすごいと思う生徒の親の無知に付け込んで、医学部医学科以外の医学部生(=医学部保健学科等)を、
「医学部」ということだけを強調して売り込むようなコスイことをやっているような
家庭教師派遣会社、あるいはそれを「悪用」している学生はいるんだろうか。

だって総合大学での学部間偏差値格差(理系)のうちの両極端だから、なおのこと。
 医学部医学科>医学部以外の理系学部>医学部保健学科(学内学部間比較)
          
これはあくまでも、偏差値そのものが重視されている特殊なアルバイトについての話題であって、
職業そのものや、就職がああだこうだというつもりはないので。
22:01/10/18 21:33 ID:cwZf4Pez
イッテヨシ>>1
3名無しさん@おだいじに:01/10/18 21:34 ID:???
>>1

マジで死ねよ。バーカ!
4名無しさん@おだいじに:01/10/18 21:51 ID:???
1は一体何が言いたいのか?頭悪いやつが多くて困るよ。

そもそも医学部医学科だからハイレベルでもあるまいに。
ハイレベルは東大、京大、阪大、東北大、九大、慶応大だけ。
他は誰でも入れる。知恵遅れでも入れるんじゃないか?
5f:01/10/19 12:39 ID:???
1は学歴キチガイで一日中こんなことばっかり考えてる可哀相な人です。
ほっといて上げて下さい。
6名無しさん@おだいじに:01/10/19 12:43 ID:+mjy2vOH
age
7名無しさん@おだいじに:01/10/19 12:54 ID:???
医学部ということで仕事先に行くと必ず「お医者さんになるんですね」
という話になるから、医学科以外の学科の奴は医学部を前面に出して
仕事を探すのはちょっと無理だろう。
8名無しさん@おだいじに:01/10/19 12:59 ID:???
でも無視しないでこれだけ反応するのも面白い現象だね。
9名無しさん@おだいじに:01/10/20 10:22 ID:QHGqDkgr
>>8
全くそのとおり。
10名無しさん@おだいじに:01/10/21 02:10 ID:IwYOa7ND
>>9
itteyoshi
11名無しさん@おだいじに:01/10/21 02:15 ID:???
2ch医歯薬リサーチ調査結果
頭の良い順
1位 医師
2位 薬剤師(ただし第一薬科は除く)
3位 大卒看護婦
4位 国公立短大卒看護婦
5位 私大卒歯科医師
6位 専門卒看護婦
7位 准看
8位 医療事務

・国公立大歯学部卒の歯科医師の順位は医師に準ずるものとする。
・診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士および作業療法士の
 学歴と順位の関係は看護婦に準ずるものとする。
12名無しさん@おだいじに:01/10/23 18:13 ID:???
>>11
itteyoshi
13名無しさん@おだいじに:01/10/23 18:17 ID:???
>>12
決して医学部でないことはたしかだな。(ワラ)
じゃないと食いつかないもん。
1412:01/10/24 23:34 ID:???
>>13
オレはなんでも食いつきがいいんだよ!
わかったか、このチンカス野郎!(←遠吠え)
151:01/10/25 01:14 ID:???
入試では科類で選抜する東大については、
この問題提起の中に入っていないので、
諸君はそのつもりで、論陣を張るように。

以上。
16名無しさん@おだいじに:01/10/25 01:16 ID:???
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
171:01/10/27 09:56 ID:???
>>16
声援に感謝するぞ。
18>>1:01/10/27 10:33 ID:i7YcKGpA
>だって総合大学での学部間偏差値格差(理系)のうちの両極端だから、なおのこと。

それは、いつごろのこと?
ここ2〜3年の傾向は、保健学科はその他の理工系より偏差値が高い大学が多いよ。
大学にもよるけど、地方国立大の多くは、保健学科のほうが理工系学部より偏差値高い。
教育学部などより、かなり上のところが多い。教育学部は、最近まったく人気がないからね。

むしろ医学部保健学科だから、かえって評価が悪くなるんじゃないかな。
一般人の反応「え? 医学部なのに医者にならないの? なあんだ…。」って感じで。
保健学部としたほうが、きちんと認められていいと思うけどね。一考してほしい。

偏差値については、下記、予備校のデータを参照してください。
薬・保健系を見てね。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
19  :01/10/27 10:50 ID:???
私の経験
某地方国立大保健学科を前期で受験、合格した。
隣県の国立大理学部を後期で受験予定だったが、前期で合格したので受けなかった。
世間一般人の大学の評価は、隣県の国立大>私の通っている国立大 なんだけど、
保健学科に関しては、隣県の国立大理学部より偏差値は高かった。だから前期で受けた。
受験板みたいになっちゃってごめんね。
まだ、受験生の名残があって・・・。
20>>1:01/10/27 11:36 ID:???
そういう1は、何大学何学部何学科の学生なの?
21名無しさん@おだいじに:01/10/29 12:16 ID:???
22名無しさん@おだいじに:01/10/29 22:09 ID:???
aho
23名無しさん@おだいじに:01/10/31 19:00 ID:???
nanndakonoyarou
24名無しさん@おだいじに:01/10/31 20:14 ID:???
dareni itteiruno? ichi?
25名無しさん@おだいじに:01/11/03 13:14 ID:???
クソスレ わっしょい!
26名無しさん@おだいじに:01/11/04 22:32 ID:???
age
27名無しさん@おだいじに:01/11/05 20:31 ID:???
おれの知り合いのナオンのマムコは臭いと想像しているんだが、何か?
28名無しさん@おだいじに:01/11/11 15:39 ID:???
クソスレ わしょ-い!
29名無しさん@おだいじに
さらしあげ