造園関係の人います?

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無し組
記事紹介
造園プロジェクトのあるべき姿:デザインビルド
公共の造園工事を中心に、日本では現在設計と施工の分離が通常である。それは造園のプロジェクトが、土木工事と同等に

みなされてきたことによる。土木では設計図書により位置が特定され、材料、形状、寸法、数量がきまり、測設できれば工事は

完成する。この分野では、設計と施工を分離して専門性を高め会計を明解にすることが合理なのだ。公共の利益を守るべき

発注の直接担当者も、基本的に完成物の形状・寸法・数量を検査すればOKなのだから、単純簡単である。しかし造園の

プロジェクトは同じ場所で、同じ材料を同量使って施工しても、その完成形がさまざまに異なる。それは、自然素材を使用し、

その組み合わせによる芸術的ともいえるセンスが必要だからである。したがって、本来デザイナーが意図したものを完成させようと

するならば、設計した者が施工監督を(設計管理)するのは最低限必要である。さらに、設計者が施工にまで責任を負うデザイン

ビルドでは、完成物の形状・寸法・数量だけではなく、デザイナーが質にまで責任を持つことができ、造園プロジェクトのような

アートに近い品質を要求される分野では、より合理的方法といえるだろう。きわめて当たり前のことだが、現在の社会システムの

中では実現していない。造園作品の将来のために、その利益を受けるべき一般市民のためにも、公共造園分野におけるデザイン

ビルドの早急な導入が望まれる。(鈴木 誠) 原文のまま掲載 詳しくは購入して記事全体をお読みください。

管理人の独り言
要求者・発注者・設計者・施工者・監理者・材料供給者・植物生産者・利用者・維持管理者それぞれの
お立場で意見や考えがおありかと思います。どういう力関係で庭が出来るのか私にはわかりません。
しかしこのような記事が出て造園が注目され、社会に貢献し、皆様が喜ばれるのは嬉しいかぎりです。
166名無し組:01/09/01 12:09 ID:3VXu3nlw
躯体に合わせて滝や流れの石を組むのではなく、石との対話によって、仮石組を行なった滝、流れに合わせて躯体を打つのである。
また材料を探す材料検査においても、相通ずるものを持つ石や樹木を探すため、山へ登り何枚ものスケッチをする。これらは、作品をつくりあげるための努力のほんの一例に過ぎない。
167名無し組:01/09/01 12:20 ID:3VXu3nlw
今現在、就職活動真っ只中の大学4年生です。
僕は、もともと環境を守る仕事をしたと考えていて、
たまたま本で「魅力的な要素を見出して、景観を作り出す
〜ランドスケープアーキテクト」という文を見てこれだと思い、
それ以来ランドスケープの仕事をしている会社を探しています。
しかし、僕は土木学科なので学校の求人にはあまりというかぜんぜんこなく、現在加盟協会で会社を探しています。
今の所何社か電話してようやく1社会社訪問を受け入れてくれたというような感じで、この先就職先が見つかるか不安です。
168名無し組:01/09/01 12:20 ID:3VXu3nlw
具体的なイメージで、造園設計・植栽設計・ビオトープ設計といったような環境を創造・修復する仕事を目指しています。
このような関係を目指している方、実際の現場を経験されている方のご意見を待っています。
169名無し組:01/09/01 12:21 ID:3VXu3nlw
私もランドスケープアーキテクトを目指している大学の四回生です。
私は大学のほうでランドスケープを学んでますが先生いわく、
昨今のランドスケープにしろその他にしろそういった関係の事務所
にはあまり仕事がいってこないそうですよ。
だから私はディベロッパー業務でランドスケープを絡ませていこうと思ってます。
ランドスケープってスゴイ幅広い分野だから大変ですけどお互い頑張りましょうね。
170名無し組:01/09/01 12:23 ID:3VXu3nlw
こんにちは。初めて投稿します。私は土木工学を学ぶ大学3年生です。街並みや川の景観に興味があり、景観に関わる事のできる仕事がしたいのですがどのような会社がいいのか分かりません。
どなたか分かる方、教えて下さい。
造園施工管理技師という資格を知ったのですが、これは具体的にどのような仕事ができるのですか?また、その資格はどういった会社で取る事ができるのですか?
最後にトータルプランナー、エクステリアはどういう意味なのか教えてください。
たくさん聞いてしまってすみません。どなたかよろしくお願いします。
171名無し組:01/09/01 12:23 ID:3VXu3nlw
具体的に設計がしたいのでしょうか?
それとも計画をしたいのでしょうか?
計画ならゼネコンが良いですし、
実際に線をかいて自分が考えたものが形になるのなら設計事務所がよいでしょう。また工事に興味があるなら造園工事会社が良いですよ。
172名無し組:01/09/01 12:24 ID:3VXu3nlw
設計、計画の場合
関係ありません。
専門職として取得するのは良いと思いますけど。
造園業に関係していれば何処の会社でも取れます。
但しあなたが入社して経験年数が必要となりますので
会社に入ってすぐ資格があるわけではありません。
173名無し組:01/09/01 12:25 ID:3VXu3nlw
現在就職活動中で、以前は景観に携わりたいと思っていたのですが、
最近よく分からなくなってしまって。
もし造園関係のお仕事をされていて、よろしければ、
仕事をしていて遣り甲斐を感じる事、辛い事、
など教えていただければ幸いです。
174名無し組:01/09/01 12:27 ID:3VXu3nlw
5年ほど造園、園芸の仕事をしています。
今まで現場でしたが、設計デザインの仕事に興味があります。
現在、自分の方向性について思案中なのですが、エクステリア設計の仕事にCADの勉強は必要ですか。大手の企業は3DのようなCADが一般的なのでしょうか。やはり手書きが主なのでしょうか。中小の会社のCADの普及ってどうですか。
どんなソフトが多いですか。教えて下さい。
175名無し組:01/09/01 12:28 ID:3VXu3nlw
自分もこの分野で設計の仕事をしていますが、自分を例にたとえますと。
一ヶ月 30枚ちかくの図面を書いています。
もちろんプランニングも含めてです。
図面をいちいち自分でお客様に説明出来る時間などある訳もありませんので当然営業の方でお客様に説明するのです。

手書きではやはり図面精度、説得力に欠ける部分をCAD
であればスムーズに作図を行う事が出来ます。
しかも最近は白黒2色のCADの時代からカラー3DCADの時代へ移り変わっております。

解って頂けましたでしょうか??
造園、エクステリア設計はCADが絶対必要だと言う事が。
176名無し組:01/09/01 12:29 ID:3VXu3nlw
私の周りでは中小の会社が多く、ほとんど手書きのようです。しかし最近の風潮を見ているとこれからは変わって行くのではないかと思い、仕事を探すのに勉強しておいた方がいいのでは?