高品質・低価格・低サービスのセンチュリーホーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
347群馬ッ娘
材料は悪くないらしい。でも急成長してて業者さんが足りなくて、(基礎・大工)
特に八王子方面の・・・必至に集めてるみたい。手間賃はかなり安くて、坪2.3万
〜2.5万だって。監督も素人が1ヶ月位で一人になって3棟も4棟も担当させられる
から、もうメチャクチャ。大工さんもピンキリだし。支払いサイドも長いから集まらない。
でも良い監督も居るよ。業者さんもかわいそうで、監督の不始末で掛かった費用等は
全部業者さんに負担させてる。(始末書書くのがいやだから)
もしセンチュリーで建てるなら、いい監督と、Aランクの大工さんと、を指定すること。
あと、契約書はしっかり確認すること。裁判で負けた施主がいっぱい居ます。
引渡しの期日が間に合わなかった時の賠償等の書面のキッチリね。
那須の方で一年遅れた施主がいた。そこは大工・業者を総動員して突貫で作業して
終わらせた。
クレームは多かったよ。一番は建具のおさまり。つぎは給排水設備。家中水びたし
とかも結構あった。(千葉方面)その他、雨どい・屋根・基礎ってとこ。
トイレ・バス・キッチンなんかは、結構いい。
いつまでたっても着工されない現場とかも有るから、そのへんの確認も必要。
上のほうにもかいてあったけど、クレームの責任所在は要チェックです。
兎に角、クレームは超多い。
不思議なのは申し込みが減らないこと。。。。なんで?
チラシには「完了検査は女性も加わって・・・・」って前にかいてあったけど
現場に暗い、事務屋です。