高品質・低価格・低サービスのセンチュリーホーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
273小林
初めて知りました。こんな場所に我が家を建てた会社を論じる掲示板が有る事を。
いろいろな意見が交錯していますが、私は社員の方に言いたい。
「こんな所で議論している暇が有るのなら、しっかりアフターメンテナンス実施してください!」
外壁の歪みの件、リビングと廊下の床なりの件、ドア枠の歪みの件、
ユニットバスの傷、システムキッチンの扉の傷、
コンセント位置の間違い。屋根に無数の足跡の様な汚れ。
階段・サッシの傷や網戸のネットのたるみは一年近くも放置されたまま。
階段の傷は家族が引越しで付けたもの、
網戸は幼い息子が押したから、
なんていう担当者の言いがかりもひどい!
ちゃんとチェックして問題無かったはずだと言うのです。
いいや違うと主張しても水掛け論。
契約後の打ち合わせや建築中の様々な不満は我慢していましたが、
完成してみると、広告宣伝内容の価格と実際に完成するまでの全ての費用は
大きな差が有りました。だからこそ約束したことは守ってもらいたいし
新築だからこそ、問題の無いしっかりとした家を引き渡すべきだ。
多少の問題は我慢してきたつもりですが、こんな社員の言葉を読んで
どうしても耐えられず書き込みしました。
社員の自己のプライドとかポリシーとやらはいったいどんな物なのか伺いたい!
私達同様、貧乏人の客はどうしても安売りのハウスメーカーに流れるのは良く理解出来ます。
でも、ちょっと待ってください!設計の人間がどんなに素晴らしい文章を書こうとも
実務では、私の知る限りその知識の無さと態度に不満だらけでした。
ここまで書けば私が何処の誰だか担当者はわかりますよね。
大手のハウスメーカーにいたとか担当者は言っていたベテランの上司か店長かは忘れましたが
約束した事を守ることが出来る人間、出来る会社であればプライドとかポリシーなんて言う
言葉を使っても憤りを感じませんが、そうでないから怒りすら覚えます。
こんな企業や社員を議論する多くの方々がここにいて、
無駄な時間を費やしていることは非常に不愉快です。