高品質・低価格・低サービスのセンチュリーホーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
205どっちゃん
実は社長の家はセンチュリーだが、ハウスメーカとしての責任を取ってもらうべく、
ちゃんと知らせておきます。
社長が昔、言っていたが、「私の家も土台を標準の栂にするのがなんとなく怖く、
ヒバにしたよ。なおかつ、メンテのため、床下への入り口も数ヶ所つけたよ」
と。
10年保証すれば良いだけの法律ではなく、10年後のメンテナンスは大丈夫か
といった法を規定しない国にも責任があります。
タイタン工法で建てた人達が裁判を起こすのであれば、まず最初に国に対して
裁判を起こしてください。
不動産業者さんのような意見が出てきた時、社長の言葉を載せようと思っていまし
たが、静岡進出直前にセンチュリーのメンテ方法が改善されるのであればと思い、
載せることにしました。
国にも責任が充分あると思いますので、メンテ費やメンテ器具の開発費は国の
補助があるべきでしょう。
店長クラス以上はメンテが出来ないことは知っているはずです。
9割のあほな社員は知らないけどね。