アメリカやヨーロッパなどの外国と日本の家の比較

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奈菜氏
アメリカでは、家を建てる場合、坪単価20〜25万が多いようです。
日本では、その2〜3倍かかります。
なぜでしょうか。
また、寿命についても短いと言われています。車、電気製品、土木
など、世界でも非常に高い評価をうけている日本ですが、なぜ、
住宅は劣っていたり、信用性に欠ける面が多いのでしょうか。
2名無し組:2001/08/12(日) 22:00
規模の違いを考えなさい。頭を使いなさい。自分で調べなさい。
3名無し組:2001/08/13(月) 09:32
スレのタイトルが悪いからロクなレスがつかないんだな。

「どうして日本の住宅は外国に比べてメチャメチャ高いのか!教えろやゴルァ!」
とか、もっとここらしいタイトルで仕切り直すなら教えてやる。
4名無し組:2001/08/13(月) 10:12
「教えてください」なら教えてあげる。
「教えろやゴルァ!」 だったら見もしない。
5名無し組:2001/08/13(月) 11:18
アメリカやオーストラリアは、カナダは確かに安いよ。
でもヨーロッパとなるとどうだろう。
6名無し組:2001/08/13(月) 11:18
>>1
・施工条件が違う。一戸建ては家の周りに10メーターの空きがあるのが
当たり前。だから、足場なんて使わずにリフト車で外壁工事する。
・安全指導が違う。高所作業だって竹馬を足につけて工事する。
・なんと言っても「仕上げ」と言う概念が無いのかと思うくらい仕上げが雑。
この仕上げなら日本では間違いなくクレームになる。
・工法があまり無い。2×4のあらゆる部品が規格化されてる。
・床をつくる必要ない。地べたにコンクリート打って床財を貼るだけ。

以上はニュージーランドの戸建住宅の報告です。

これじゃ安く出来ると思った。
7 :2001/08/13(月) 11:43
>>6
>2×4のあらゆる部品が規格化されてる

これは見習うべきでわ?
8名無し組:2001/08/13(月) 14:43
>>7
全然必要なし。
9名無し組:2001/08/14(火) 23:17
>奈菜氏
日本の住宅のどこが劣ってるの?
信用性に欠けるってどの部分?
10奈菜氏:2001/08/14(火) 23:24
日本の住宅業界よ 高くてデザイン平凡しかも寿命が短い日本の家をどうか
改革してくれ。
戦前の家より寿命が短いなんて、なさけない。寿命は戦前よりも退化してるぞ
世界最古の木造建築法隆寺をもつ日本が、寿命50年たつかどうかのレベルで
やってること自体ナンセンス。
デザインが変わるからなんて言い訳もやめてくれ。
時代を超えていいものってあるじゃないか。
11奈菜氏:2001/08/14(火) 23:26
>寿命50年たつかどうかの
訂正 たつか→もつか
12建築士:2001/08/14(火) 23:30
米国のアッパーミドルの住宅はかなり高いぞ。
1の言ってるのはもう少し低所得者が持つ住宅の話しだろ。
>>6の言うこと以外では、平屋であること仕上が画一である事
なども安くなっている要因としてあげられる。
>>6の言う仕上が雑ってのがもしかしたらかなりのウエイトを
占めてるかもしれない。
その代わり、エネルギー効率最悪の家だぞ。
エアコンがんがん動かさなきゃ住めないね。
でも何より大きく異なるのは地震がないこと。
躯体費で2割は違うな。
13建築士:2001/08/14(火) 23:32
忘れてた。
人件費の安さもあるね。
日本の大工は海外旅行行けるが米国の大工の9割は近隣4州程度
しか行ったことないだろう。
14奈菜氏:2001/08/14(火) 23:36
>12 ロスのリバリーヒルズの敷地500坪家80坪の家を見てきたが、
日本の常識では考えられないほど安い。
家だけ考えても、日本の坪単価50〜75万はかなり高いと思う。
15名無し組:2001/08/14(火) 23:39
>11
つまり、安くて個性的で長持ちする家が欲しいんですか?
お金の仕組みで矛盾を感じませんか?
時代を超えていいものって、いいものだから超えたんじゃないですか?
抽象的な意見ですいません。
16奈菜氏:2001/08/14(火) 23:42
日本の住宅はいままで国際競争にさらされなかったため、
という要因もあると考える。
住宅のデフレと品質向上を望む。
17奈菜氏:2001/08/14(火) 23:46
>15
>つまり、安くて個性的で長持ちする家が欲しいんですか?
>お金の仕組みで矛盾を感じませんか?
戦後の日本の住宅に根本的な疑問を感じませんか。
18名無し組:2001/08/14(火) 23:50
>16
なんだかんだ言ってっけど、100円で300円のおもちゃが
欲しいだけ?
19奈菜氏:2001/08/14(火) 23:55
>18 100円ショップはなぜ売れてる? なぜ儲かってる?
従来300円以上出して買ってたものが100円で売ってるだろ。
その辺考えろ。頼む!!
20名無し組:2001/08/14(火) 23:59
>19
あなたは100円の買い物を一生のうち、何回しますか?
その辺考えましょう。
21名無し組:2001/08/15(水) 00:03
>>14
500坪の住宅と日本の50坪の住宅を坪単価で比べるか?
スケールメリットくらい考慮して語れよ。
今まで出て来た(特に>>6>>12)米国の住宅が安い理由を
ちゃんと読んだか?
大脳まで情報を伝達したのか?
22名無し組:2001/08/15(水) 00:06
日本の住宅をダメにしてるのは
工務店と大工です。

本当に悲惨です。私の友達も何人も建ててしまい
泣きを見てます。
やはり社会的に大きな責任を負っているメーカーに
任せたほうが絶対に間違いないです。
あなたは中国製の電化製品を買いますか?
韓国製の車を買いますか?
衣料品ぐらいにしとかないと取り返しがつきません。
23名無し組:2001/08/15(水) 00:09
材料の単価の違い、労務費の違い、運搬費の違い。
どれも無資源の島国と現状の交通事情と海外旅行に行けちゃう大工(?)
ってところがキーワードだね。
24奈菜氏:2001/08/15(水) 00:21
>21
>500坪の住宅と日本の50坪の住宅を坪単価で比べるか?
500坪は敷地だ。よく読んでくれ。読解力不足。

まあ、すぐに改革しろっていっても無理があるだろう。
しかし、これからの不良債権処理とデフレの過程で変化
していくだろう。
25奈菜氏:2001/08/15(水) 00:30
>日本の大工は海外旅行行けるが米国の大工の9割は近隣4州程度
>しか行ったことないだろう。
???
26奈菜氏:2001/08/15(水) 00:37
ここ数年、材料の単価、労務費、運搬費は随分下落した。
しかし、この業界にはまだまだ改善しなければならないことが
多い。
良質な材木が国内産で、極端に少なくなったことは残念だ。
27 :2001/08/15(水) 00:37
>>22
無茶クチャだな。根拠ゼロ。
それに、中国製品と韓国製品は、住宅と何の関係があるんだ?
大した差別主義者だな。
28名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 00:41
つまり 海外旅行ができるほど儲けてるって事よ
いい車のってるし
29名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 00:43
中国製品、韓国製品 = 安いが質が低い という事だろ
その通りじゃねぇか
30名無し組:2001/08/15(水) 00:43

日本の住宅をダメにしてるのは
ハウスメーカーです。

本当に悲惨です。私の周りで何十人も建ててしまい
泣きを見てます。
やはり、地域で責任を負っている工務店や建築会社に
任せたほうが絶対に間違いないです。
あなたはミサワの製品を買いますか?
セキスイの家を買いますか?
カタログぐらいにしとかないと取り返しがつきません。
31名無し組:2001/08/15(水) 00:44
>>28
おいおい、少なくともこの板に来てるんだからアンタも同業だろ。
米国の大工並の生活水準をいまさら出来るのか?
32奈菜氏:2001/08/15(水) 00:45
>22 ちょっとズレが・・・
日本の住宅業界について、大工、メーカー、材木業界それぞれに
問題があるし、これから、時代の急激な変化とともにどこまで、
かわるのか期待感をもってます。
33名無し組:2001/08/15(水) 00:46
>>24
敷地の大きさだったら尚のこと坪単価とは関係ね〜だろ。
ヴァカ?おまえ。
34奈菜氏:2001/08/15(水) 00:47
>28大工がいい車に乗ってるとしたら、儲かっているというよりは、
見栄のためというケースが多いのでは?!
35奈菜氏:2001/08/15(水) 00:50
>33 ロスのリバリーヒルズの敷地500坪家80坪の家を見てきたが、
日本の常識では考えられないほど安い。
家だけ考えても、日本の坪単価50〜75万はかなり高いと思う。

と書いた。 家だけ考えても、とことわってるだろ。
36名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 00:51
値段の下がらない一番の理由は 客が馬鹿 だからだろ?
他の製品でもそうだが、要求レベルが高すぎる

コストダウンには 工業化(プレハブとか規格化)でしょ
でもプレハブのシェア伸びないんだよね

大工の人口減も着工件数減 と平行なグラフを描くので
環境の変化は期待できないかも

中古市場が出来て、まともに住宅を査定するようになってからだね
37名無し組:2001/08/15(水) 00:53
>>33
バカはオマエ。
他人の意見引用して煽るだけなら来んな。
38名無し組:2001/08/15(水) 01:00
>>37

バカはオマエ。
答えられないとすぐこれだ
39名無し組:2001/08/15(水) 01:02
資本主義社会ではモノの価値は需要と供給で決まるんだろ?
狭い島国が更に一極集中化で都市部の需要が上がる以上、高くなる
のは当たり前。
その証拠にバブル以降はちゃんと値落ちしてる。
その底値ですら高い買い物だと言うなら日本を離れるしかないで
しょ。
業界だけの問題じゃないのよ。
40 :2001/08/15(水) 01:05
>>38
バカはオマエ。
自分の意見がないとすぐこれだ
41奈菜氏:2001/08/15(水) 01:06
>33 おまえの国語力がないからだろ。
低次元の世界に引き込むな。
42名無し組:2001/08/15(水) 01:07
>>40
バカはオマエ。
ちょっとからかうとすぐこれだ(藁藁
43名無し組:2001/08/15(水) 01:08
>>35
だから、建屋自体の価格差の件は>>6>>12が書いてるだろ!って
いうの。
敷地が500坪とかビバリーヒルズだとかっていかにも金持ちが安い
買い物したような書き方はオカシイだろ。
建物の原価の話ししてんじゃないのか?
44 :2001/08/15(水) 01:08
>>42
バカはオマエ。
ちょっとからかうとすぐこれだ(藁藁
45 :2001/08/15(水) 01:12
>>43
奈菜氏はもう帰ったよ。
オマエのケンカ腰かつ枝葉末節な指摘にウンザリだって。
どうでもいいがオマエ高血圧だろ?
1人でやってろ。
46名無し組:2001/08/15(水) 01:14
>>45
はは、自分に向って“氏”だって(大藁
47奈菜氏:2001/08/15(水) 01:15
>その底値ですら高い買い物だと言うなら日本を離れるしかないで
>しょ。
底値とはいっても、下落中のなかでの底値。
昭和35年頃は平均的な家と平均的な車の値段がほぼ同じだった。
その後、車は確実な進歩を遂げた。しかし、家は戦前より寿命
が明らかに短くなったにもかかわらず、車の10倍の値段に
なった。
48名無し組:2001/08/15(水) 01:15
奈菜は逃げたんだろ?
49名無し組:2001/08/15(水) 01:18
>>47
あなたの言う値段というのは絶対値だけなんですね。
比較論を述べるならその背景までもを見据えないとね。
50 :2001/08/15(水) 01:21
>>47
仰る通り、クルマは技術革新でコストが数分の1になった。
が、家はどうかな?
そこまでのブレイクスルーは世界でも起きてないと思う。
少なくともクルマと同じ値段にはもうならないよ。

土地も家もまだまだ下がると言う意見は賛成。
51奈菜氏:2001/08/15(水) 01:21
>敷地が500坪とかビバリーヒルズだとかっていかにも金持ちが安い
>買い物したような書き方はオカシイだろ。
いかにも金持ちが安い買い物したような、ここがよくわかってないね。
安く買ったのではなく、当たり前なの。
特殊な例の話しはしてないよ。
特殊なことは、脱線になるからね。
52奈菜氏:2001/08/15(水) 01:28
>49 比較論を述べるならその背景までもを見据えないとね。
背景を考えるからこそ、その個々の要素となるものが
改革されるべきだし、今はゆっくりではあっても背景となる
要素が改善される途中段階だろう。
53奈菜氏:2001/08/15(水) 01:35
>50フィリピンでは、現在家と車の値段はほぼ同じ。
中国では、車の税金が高いこともあり、都市部以外では、
車の方が高い。もっとも、国営アパートに住んでる人が
多いが・・・
車:家が、1:10は世界でも例が少ない。
54名無し組:2001/08/15(水) 01:41
>>46
>>48
奈菜氏=名無しじゃない?たぶん。初めてなのかな、2chは。

俺、営業だけど確かに住宅メーカーの営業は給料はましな方じゃない?
でも、労働条件は結構過酷だから、時給に直すと最悪だよ。

あと、アメリカも行ったことあるけど、アメリカ人って不器用だね。
2×4って施工は簡単だからそれでもつくれるんじゃない?
偏見かもしれないけど、一般的日本人(抽象的で申し訳ない)は、
クロスのはりかたが汚い、でも問題になるから日本とアメリカでの
金額だけの比較は難しいと思うんだけど。
55 :2001/08/15(水) 01:41
>>53
返事ありがとう。
なるほど。
それじゃあ、今のアメリカやイギリスは何対何位ですか?
今後の日本を考慮すれば、フィリピンや中国と比較す
るより、そっちの方が現実的だと思いますから・・・。
56名無し組:2001/08/15(水) 01:54
敷地が500坪というのはアメリカでは豪邸とはみなされないな。
ビバリーヒルズで500坪というのは、田園調布で30坪みたいなもんだ。
だから安いんだよ。
2000坪くらいのもんならいい感じ。
本当のお金持ちはさらにめちゃくちゃ広い(敷地内で馬を全力疾走できたりする)。
しかも大都市の直ぐ近く。
57奈菜氏:2001/08/15(水) 01:55
>55 アメリカ、イギリスで大まかに、1:6くらいが目安では。
>54 奈菜氏=名無しじゃない? 違うよ。
>俺、営業だけど確かに住宅メーカーの営業は給料はましな方じゃない?
けっこうましな方なんですか?
58名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 01:59
材料:国内つか、間接的に調達(せざる得ない理由が、あるが)
現場:大工丸投げ。非生産的(工法変わらないと無理だな)
営業:夜中に訪問、手間かけても契約しなければとりっぱぐれ
客:うるさい
行政:工務店保護政策

下がらないよ(ワラ
車と比べるのがいかに不毛かわかるでしょ
5954:2001/08/15(水) 02:00
>>57
失礼しました。
給料ね、他の会社行ってるやつと話しても、ましな方だと思う。
60 :2001/08/15(水) 02:04
>>58
行政は工務店じゃなく、ハウスメーカー保護してると思うけど。
61奈菜氏:2001/08/15(水) 02:07
>56 ビバリーヒルズは奥に行くほど高級とされています。
ビバリーヒルズで500坪というのは、田園調布で200坪くらい
の感覚では。
ビバリーヒルズは広いため、200坪くらいで分譲しているところ
も多くあります。
ビバリーヒルズでは、標準的には500〜800坪くらいでしょう。
奥の豪邸について、敷地2000坪くらいで2〜3億が多いです。
6248:2001/08/15(水) 02:12
文化の違い。アメリカなんか自分で作る人多いでしょ?子供も手伝う。大人になって又,作る。
イギリスなんか100年平気。壊すのは150年位。それくらいはもつものと皆、考えている。最近のはチャチ。ドア、壁、薄い。昔のは床板でも凄く厚い。ただ、古いと虫退治が大変。イギリスはギルド?で工賃は高い。その代わり長持ちする。
イギリスの昔の家、壁など40センチ位あるレンガ。横20センチ・縦10センチ位のを横・縦・横と並べている。これが寒さから室内を守る。
63名無し組:2001/08/15(水) 02:15
>61他
ビバリーヒルズではない、べバリーヒルズ。
いつの間に間違った発音が定着したんだ。
64名無し組:2001/08/15(水) 02:19
>>63
今更どっちでも良い。
NHKのドラマでも「ビバリーヒルズ白書」だし。
そんな事で知ったか振りするスレでもないだろう。
不満なら一人で使って下さい。
65名無し組:2001/08/15(水) 09:10
奈菜氏へ
>17 あなたの発想に疑問を感じる。
>20 答えがでてないぞ。
>32 急激な変化!奈菜氏の給料も変化!
>47 車は規格、家は注文。規格住宅は安いじゃん。個性的じゃないけど。
66名無し組:2001/08/15(水) 10:56
>>63
普段からテレビをティービーセットと呼んでいる?
67名無し組:2001/08/15(水) 11:03
>>62
>イギリスの昔の家、壁など40センチ位あるレンガ。横20センチ・縦10センチ位のを横・縦・横と並べている。これが寒さから室内を守る。

地震がくれば、全崩壊だね。
68名無し組:2001/08/15(水) 11:17
ビバリーなんかより、ベルエアやパロスベデス.マリブとかのほうが豪邸がある。
夕日がきれいだね。
69数ある土建屋の一人:2001/08/15(水) 11:21
たしかに、この業界は手抜き工事が多いです。 打合せの時に、大工に青焼きを見せるのですが、
中には図面が読めないやつがいるのです。 しかも、その後に「分かった、まかしておけ」などと、
いっておいて、何をして良いのかわからない部分は、勝手にアレンジされてる場合がある。
これが、結果的に手抜き工事になる。 前にこんなひどい例を見たことがあるのですが、
某建物の改修工事の現場にいたとき、コンクリートブロックだけでできた壁を見ました。
壁の中には鉄筋または針金すら入っておらず、ただただ積み上げてあるだけでした。
70名無し組:2001/08/15(水) 15:59
>69
あんただけ話題がずれてるが。
誰か手抜きの話してたか?
71名無し組:2001/08/15(水) 16:00
別になんでもかんでも鉄筋入れなきゃいけないという事はない。
72名無し組:2001/08/15(水) 16:08
>71
人の話を理解しましょう。
73奈菜氏:2001/08/15(水) 22:24
>68 >ベルエアやパロスベデス.マリブとかのほうが豪邸がある。
敷地、家の坪数、構造、値段などの詳細を教えてくれ。
74奈菜氏:2001/08/15(水) 22:28
なぜ日本では、プール、テニスコートがある家がほとんどないのだろうか。
75名無し組:2001/08/15(水) 22:28
>74
わははははははは。
76名無し組:2001/08/15(水) 22:35
>74
狭いからだろ!
だいたい、必要あるのかよ。
77奈菜氏:2001/08/15(水) 22:36
プールは気候の関係で管理が難しいにしても、テニスコートは
33×14m以上のスペースがあれば、そこそこプレーできるぞ。
78奈菜氏:2001/08/15(水) 22:40
>76
テニスコートを家に作れば、友達呼んで生活に幅が出るんじゃないか。
春、夏の草対策にいいと思うよ。
照り返しで気温上昇のデメリットはあるけど。
79奈菜氏:2001/08/15(水) 22:43
テニスコートって、1米いくらか詳しい方います?
調べた範囲ではグレードにもよるが、5000〜10000円位らしいが。
80名無し組:2001/08/15(水) 22:43
>78
まいった。こうさん。
81名無し組:2001/08/16(木) 00:04
>>74
日本でも高速道路のない田舎に行けば、結構あるけど。
827誌:2001/08/16(木) 00:07
>81そうか?リゾート地ならあるが、田舎ではあまりみたことないが・・・
83名無し組:2001/08/16(木) 00:09
>77
テニスコートよりリビングにビリヤード台とかグランドピアノとかの方が幅がないか?
84奈菜氏:2001/08/16(木) 00:12
>83それもいいね。卓球台、ビリヤードは考えた。
グランドピアノは弾ければいいが弾けない(T_T)
85名無し組:2001/08/16(木) 00:14
知り合いのおじさん家は、海沿いの丘陵が敷地で、
テニスコート、卓球小屋、ゲストルーム等が点在してる。
降りれば海水浴もできる。
お金持ちじゃないよ。
86名無し:2001/08/16(木) 00:18
>85 >海沿いの丘陵が敷地
何坪くらいあんの
87名無し組:2001/08/16(木) 00:21
知らない。
88名無し組:2001/08/16(木) 01:58
結局、土地が無いって話題に収束するな、この手の話題は。
89名無し組:2001/08/16(木) 02:03
日本の住宅事情に土地問題の話は切り離せないが、
今回の場合分けて考えるべきでは?

あと、車の値段と比較するのもナンセンスだと思うぞ。

>>81
田舎の土地持ちがテニスコートを持ってると言っても
なんの比較になるのやら・・・

>奈菜氏
一度じっくり住宅の積算でもしてみれば?
どこを削ればアメリカ並にたてられると思う?
もちろん注文住宅限定。
90名無し組:2001/08/16(木) 02:06
>>89
都市に住んでる人の事なんか知らんよ。
91名無し組:2001/08/16(木) 02:11
はぁ?
テニスコート云々は土地さえあれば誰でも作れるだろ?!
それともテニスコート造成費が都心では高すぎるとでも言いたいのか?

ここは日本の住宅がなぜいつまでも高価格なのか?ってのが議題だろが。



これじゃ雑談板だな・・・
92何が「はあ?」だ、ボケが。:2001/08/16(木) 02:20
>>91
なら逝け。
オマエの失礼な態度は議論以前の問題。
93 :2001/08/16(木) 02:23
誰も居なくなったな。
ボケ>>91の為に。
94名無し組:2001/08/16(木) 02:24
日本の家は腐ってる!なんとかしろ。
日本には和風建築が一番じゃ。
95連合会総会長夫人 :2001/08/16(木) 05:05
ここは何を比較していのかな?多分コスト面だろうけど・・

日本の工務店が悪いというわけではない。
欧米のビルダーがコンストラクションマネジメントを確立してるから
でしょう。まず、3人一組の施工体制、資材が統一規格になっており
コストの低下が図れる、ハウスプランニング集だっけな?設計図面が
沢山ありその中から自分好みの設計をチョイスし変更を加えるので設
計・施工図面のコスト削減が図れる、などが上げられるのでは?
96奈菜氏:2001/08/16(木) 07:58
>ここは何を比較していのかな?多分コスト面だろうけど・・
コスト、寿命がメインです。
庭の設備にも脱線しましたが、家を中心に生活の質を問うのも、
この板の範疇としましょう。
97名無し組:2001/08/16(木) 10:19
だからテニスコートがどうだのといった話題は不要だと言ったのに・・・。

詰めて議論すればおもしろい話が展開する良い議題だと思うよ。
「家を中心に生活の質を問う」
竹中大臣も東京都知事も言ってました。
日本は生活の質が住宅事情によってかなり低く貧しい国だって。

では疑問。
アメリカの規格住宅が日本にあまり導入されていない理由はなに?
アメリカの住宅メーカーって日本をターゲットにはしないのか?
98名無し組:2001/08/16(木) 10:34

>>97は分ってないな。
 奈菜氏の言う生活の質を問うんなら、娯楽設備についての論議もアリ。
 
99連合会総会長夫人 :2001/08/16(木) 11:54
欧米住宅の寿命という表現は難しい・・日本と違い年数が上がる
につれ資産価値がつく(植栽などの要因が上げられる)例もある
からね。つまり中古住宅の市場が充実している。
ハウスプランニング集など見ているとやはり奇抜、斬新な住宅が
無いのは需要が確実に確保できないからだろうね。
アメリカのビルダーが日本をターゲットにできないのは簡単、価
値観の違い。
100名無し組:2001/08/16(木) 12:08
>>99
石ウ連の人?!
なんでこんなに詳しいんだよ!!会長もいろいろ知ってるし!!
101名無し組:2001/08/16(木) 12:38
連合会総会長夫人、お勧めの資料などあったら教えてほしいんですが。
102名無し組:2001/08/16(木) 13:14
○ よく、公共工事のコストは諸外国より3割高いと言われることがあります。しかし、平成10年の公共工事を対象に建設省が新たに調査を実施したところ、土木、建築とも内外価格差はほとんど無しという結果が得られました。
このような違いは、内外価格差の換算に用いる為替レートが、平成5年当時1ドル=111円であったのが、平成10年には1ドル=131円へと円安に振れたことによる影響(約2割分縮小)によるとともに、この間の日米間の
経済事情の差やわが国でのコスト縮減に向けた取り組みの寄与(約1〜2割分縮小)によるものと見られます。

といわれるように、建築費も日本のほうが実感として3割高いです。
103名無し組:2001/08/16(木) 20:02
>>99
寿命に関しては納得。
さらに風土も関係するし。
東欧あたりじゃ城まで中古物件だし(笑)

>アメリカのビルダーが日本をターゲットにできないのは簡単、価
値観の違い

価値観の違いとは曖昧だな・・・。
商売にならないのか?
アメリカの家をそのまま造れとは言わない。
が、日本メーカーより明らかに安く作れるなら参入するはず。

逆に欧米の高機能住宅(?)が日本のスクラップ&ビルドな住宅事情に
あわないからってな価値観の不一致からとでも?

そもそもアメリカの大手ハウスメーカーって日本に参入してないの?
104名無し組:2001/08/16(木) 20:16
高温多湿の欧米があったら教えてくれ。
フロリダだって、日本よりましだぞ。
105名無し組:2001/08/16(木) 20:18
>104
アラスカ
106名無し組:2001/08/16(木) 21:41
ハワイはどうよ
107名無し組:2001/08/16(木) 21:49
>106
日本には雪も降るし。
108名無し組:2001/08/16(木) 21:54
それはアメリカも同じ。
日本もアメリカも、雪が降る所も降らない所もある。
109名無し組:2001/08/16(木) 21:55
>108
レスは流れで見てくれ。
>>104
>>106
>>107な。
110名無し組:2001/08/16(木) 22:17
それで?
111名無し組:2001/08/16(木) 22:18
>110
ヴァカ?
112名無し組:2001/08/16(木) 22:21
>>111
ヴァカ。
113名無し組:2001/08/16(木) 22:22
>>112
イェス。
114名無し組:2001/08/16(木) 22:30
111=ヴァカに確定
115名無し組:2001/08/16(木) 22:32
110=111と同レベルかそれ以下、に決定。                    
116名無し組:2001/08/16(木) 22:34
>115
ヴァカ。
117奈菜氏:2001/08/16(木) 22:36
荒らすなよ!!
118名無し組:2001/08/16(木) 22:37
>>116
イェス。
119名無し組:2001/08/16(木) 22:50

原因は、>>103 >>104 >>111 さ。
口の利き方がなってないんで、
質問に誰もマトモに返答せん。
120名無し組:2001/08/16(木) 23:17
もし、寿命だけを重視するなら江戸時代の商家造りなら200年くらい持つでしょ。
けど、現在ではあんな材木を調達するのは不可能に近いし莫大な費用が懸かるよな

アメリカの一般物件は確かに日本に比べれば安いが基礎だってブロック2段積み程度
だしかなり大きな構造物(小学校くらい)でもブロック積みで造ってるんだから
あんま参考にはならんような気がするが
121奈菜氏:2001/08/17(金) 00:16
近所に大きなケヤキの木があり、春にはいろんな人が買いたいと来る。
10年前は300万で、今は、100万くらいだそうだ。つまり、材木は随分
値が下がっている。大工の工賃も下がっている。
しかし、家本体の値段はそれほど大きく下がらない。なぜでしょう。
メーカーが、土地(会社用、売り地)や工場設備に投資したため、借入金があって、
その返済のために、値段を下げられないなどの別の理由があるのかな??
122名無し組:2001/08/17(金) 01:44
図星だね
123名無し組:2001/08/17(金) 01:56
1〜3行でしか返事できない奴はこのスレに来ないで下され。

>>120
その通り。アメリカの住居を日本にそのまま持ち込んだら欠陥住宅以前の問題。
そもそもmade in USAで日本でまともに通用する工業製品ってなにがある?

>>121
だ〜か〜ら、一度住宅の積算でもしてみれ!
今の価格で住宅メーカーがどれほどにピンハネを出来るか試算してみて下さい。

たとえば一般2x4住宅総工費3000万円の家で粗利はいくらでしょう?
124名無し組:2001/08/17(金) 01:59
>>123
121じゃないが、1300から1500万でどうでしょう?
125名無し組:2001/08/17(金) 02:05
>>123
オマエが来るな。ウザイ。
昨日から的外れな仕切りしやがって。
何が、「だ〜か〜ら、」だ。
その態度で皆白けるんだよ。
126名無し組:2001/08/17(金) 02:11
>>123
>>1は単なる“隣の芝生が蒼く見える”だけのど素人、若しくは
住宅業界に怨みを持つクレーマー。
積算なんて出来るはずもないから好きなことが言える。
そもそも業界も建築関係者も信用してないんだから、どんな説明
も意見にも聞く耳持たない。
故に都合の悪いレスには答えない。
既に最初のいくつかで答え出てるんだよ。
この手の話題はスレ主がピント外れだといつまでも同じ意見と
その反論がエンドレスに続く。
価格は市場原理に基づくっていう経済の原則を端から否定して
いるんだから救いようがない。
127名無し組:2001/08/17(金) 02:21
家の価格は、市場原理に基づいていると言えないんじゃないかな。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doboku&key=997629623&ls=50

これは極端としても、まだ談合価格に近い気がする。
128連合会総会長夫人 :2001/08/17(金) 05:27
>>103
突っ込みくると思ったよ!
価値観というのは住宅に対する思い入れというのかな、それが違う。
日本では一品生産、一生に一度の大きな買い物、家を持って一人前、
などの感情があるが欧米ではそこまでの執着が無い。そのため日本
人は住宅を自分の為に自分が使いやすい事だけ考え住宅をパーソナ
ルスペースとして設計するのでハウスプランニング集はその思いを
満たす事ができない上に外観だけでなく設備までも一品生産的にな
り結果的に低コストにもっていくのはむずかしくなってしまう。

簡潔に言うとこんな感じなんだけど・・
129連合会総会長夫人 :2001/08/17(金) 05:35
ビルダーの日本進出が難しいのではという件はもちろん統一規格
の不設定、前出の住宅に対する価値観、日本建築業界の不思議な
構図(下請け制度)の問題が上げられるでしょう。もちろん法規
に引っかかるのは間違いないし・・。

個人的な意見としてなぜ進出しないのか、というよりなにも考え
てないというのも正しいでしょう、逆に日本建築業界が欧米の住
宅生産のシステムを熟知してないのも上げられるでしょう。日本
では建築をマネジメントをしてとらえる感覚はまだ乏しいし・・
130 :2001/08/17(金) 11:20
参入するにも知名度も日本向けノウハウもないじゃん
国内メーカーとの差別化や将来の保証や販売拠点を用意するだけでも大変だよ

少子化で着工件数も減るしさ。斜陽産業でしょ
零細メーカーみたいな売上じゃいみないし

自動車でも アメ車が日本に入ってこれないじゃん
131名無し組:2001/08/17(金) 11:36
>>128
なるほどね。
思い入れか・・・。確かにそうだ。
日本人も安くても雨風しのげればいいよってな気楽な気持ちで家を考えるべき?!
輸入住宅って細かい収まりが汚いなって思うけどそんなこと気にしないんだろうね。

でもやはり土地とセットで考えると相当高価だから思い入れも強くなるのは
致し方ないかなとも・・・。

>>126
彼でいえば「思い入れ」ではなく「思いこみ」が強いので
何を言っても・・・か。確かに。
そもそも住宅が市場原理を逸脱出来るわけがない。
近所の大工が誰とどのように談合してるっていうのか・・・

>>129
日本の住宅はそこの風土を理解した日本人が考えるのが最適ということで良いかな?
住というものはヴァナキュラーなもので然るべき、ってか。

>>124
そんなに儲かるのなら建設業界人はこぞってハウスメーカーに鞍替えすべしだな。
>>125
4行でもだめです。
132名無し組:2001/08/17(金) 11:38
>130
>参入するにも知名度も日本向けノウハウもないじゃん
>国内メーカーとの差別化や将来の保証や販売拠点を用
>意するだけでも大変

簡単。もっと勉強しろよな。全体的に浅すぎるぞ。
133名無し組:2001/08/17(金) 12:32
>>132

おまえはうざいよ!
ど素人は書込み禁止
134名無し組:2001/08/17(金) 12:39
>133
図星だから反論か?藁
それよりお勉強しようね 藁
135名無し組:2001/08/17(金) 12:43
>>130
アメリカの自動車が日本輸出数が伸びないのは
単に品質が悪いからです

的外れだね
136名無し組:2001/08/17(金) 14:51
荒れないでね!
いい加減車に例えるのはやめましょう。
的も論旨もずれまくりですから。

ところで、アメリカってどれぐらいの値段で家が建つんだろう?
そんなに安いのか?!500万位で建つの??
137名無し組:2001/08/17(金) 15:02
“アメリカの住宅”などと一括りにして比較するのは止めよう。
100歩譲って米国の一般的な住宅が日本のそれと比べて安いとしても
庶民のエンゲル係数ですら日本の2/3以下の消費者物価の国と比べて
一体何の意味がある?
138名無し組:2001/08/17(金) 15:07
?????????????????????????????????????????????????????????????
139& ◆9DAISvq2:2001/08/17(金) 15:21
>137
はぁ?お前何言ってるワケ?
かなり的外れ過ぎなんだけど
140だから、:2001/08/17(金) 15:54
>131 >133 >139
荒らしてるのはこの厨房が原因だって。
こいつは議論がしたいんじゃなく、誰かれ噛み付いてストレス発散したいだけ。
無視するに限る。
141& ◆vnFc//G2:2001/08/17(金) 16:00
>140
ただの反論意見にしか感じないんだけど・・・
142名無し組:2001/08/17(金) 16:16
>>126の言う通り、答えられない意見は無視するに限るよな。
何かと比較するのに同じ土俵に載せる考えが欠落してるあたり、かなりの厨房いや消防だ。
情けない。
143だ〜か〜ら〜(-_-;):2001/08/17(金) 19:40
>>140
私131ですけどあなたは私が133、139の発言と同一人物と判断されるのですか?!
そのような無用な推測でのつまらない書込=>>140
板を荒らしてるんですよ。
あなたこそそんな(こんな)発言無視してちゃんと議論してね!
では。(^∀^)ノ~
144104:2001/08/17(金) 20:10
2chで口の利き方云々、言われたの初めてだな(藁
字面しか読めねぇのか、知恵遅れ>>119
145名無し:2001/08/17(金) 21:07
せっかく楽しみにしてたスレだったのに。
146103=143:2001/08/17(金) 21:56
>>144
同感!
中身は良いのにね。内容のない煽りがすべてを台無しに・・・。

さあ今夜から議論再開だ!
でも週末だからまた荒れるだけ?!

しかし議論に参加しないで煽ってばかりの奴はなぜこのスレを見るのだろう・・・。


>>145「・・・だったのに」と過去に追いやらないで!!
147連合会総会長夫人 :2001/08/18(土) 08:08
今日はこのスレ盛り上がって欲しいと思うからage
148名無し組:2001/08/18(土) 08:37
>>144
「知恵遅れ」と反応する前に、話し方考えたら?
人間性が分る返答に、誰もが議論する気失せる。

>2chで口の利き方云々、言われたの初めてだな(藁

2チャンでそんな事言われるのは、確かにあなた位。
笑ってる場合かな?


>>146
>さあ今夜から議論再開だ!
昨晩あなたの後に何人がレスしてる? 0だね。
皆その物言いに呆れて参加せん。

相手を尊重しない返答は、議論しても無駄だと思われるだけ。
149名無し組:2001/08/18(土) 08:44
>>146
台無しにしてるのはアンタ。
まあ、昨晩荒れなくてよかったじゃん。
誰も来なかったから(w。
150連合会総会長夫人 :2001/08/18(土) 08:49
今日は一人でも盛り上がるからね!!
みなで一つの結果や結論を導きだしてみたい。
知識や技能、経験をもった人達が集まると考え
ると楽しみ〜 一人かな・・
151名無し組:2001/08/18(土) 11:19
>>148-149こいつがいるから話が進まないんだよ。

>>150
さあ今日は盛り上がろう!
で、なんの話しだっけ?
152 :2001/08/18(土) 11:28
>151
こいつがいるから話が進まないんだよ。
153連合会総会長夫人 :2001/08/18(土) 12:03
まぁまぁ・・熱いなぁ。

単純にいかにしてコストを下げるか、というのはポイントだね。
あとスレのお題が「比較」だから工法など相違点と日本において
一番ベストなシステムとは、というのも突き詰めていきたい。
154名無し組:2001/08/18(土) 13:35
>>153
うんうん、ドーイ。
155名無し組:2001/08/18(土) 14:22
>>148
場所をわきまえろや。煽り専さんよ。

>>153
安い工法=良い住宅とは言えないよね?
トヨタホームなんかはカンバン方式(?)を
ハウスに導入しているらしく、安く安定した生産が可能とか。
だけど、システム云々で安くしようという試みは
ハウスメーカーが十分努力しきっているようにも感じる。
コストがかかるから在来工法はだめだと言い切れないし。

結局現状で大して問題無いような気もする・・・。

それより官庁土木事業の方がいかに無駄が多いことやら・・・。
156名無し組:2001/08/18(土) 16:18
単純な疑問。
ヨーロッパの石造りの建物、長持ちでいいね。
でもあんなに石を採って石無くなっちゃわないのかな?
157名無し組:2001/08/18(土) 21:58
>156
無くなったらかんがえよう。
158笑ってる場合ですよ:2001/08/18(土) 22:05
ヨーロッパ(の大部分)は安定地隗だから、
石組みで済んでるだけだな。
つか、地殻ってほとんど石だよ。
159名無し組:2001/08/18(土) 22:06
>>155
わきまえるのはそっち。
煽ってるとしか取れないとは。
人と議論したいなら、それなりの言葉使いしたらって言ってるだけ。

見てみ。相変わらず、誰も相手にしてくれんだろう。
160連合会総会長夫人 :2001/08/19(日) 01:15
age!!
皆寝てるの??
161名無し組:2001/08/19(日) 02:52
遂に至上稀に見る駄スレに成り下がったね。ここ。
>>1は問題提起したまでは良かったが、その後がまったく駄目。
おかげでまともなレス付けてた人が来なくなっちゃった。
個人的には欧米のビルダーの話しをもっと読みたかったな。
162連合会総会長夫人 :2001/08/19(日) 03:49
やだ!!
絶対話を進めるもん!
163名無し組:2001/08/19(日) 04:53
もうちょっと詳しく勉強しないとこの話題に食いついて
いけそうもないかも・・

だから、再度!お勧めの本とか資料教えて下さい。
164名無し組:2001/08/19(日) 09:28
age
165名無し組:2001/08/19(日) 09:31
連合会総会長夫人 ってさ詳しいから何者?と思って石ウ連板に
行ってきたら大変なんだね。
消えて欲しくないからコテハン変えて続けて下さい。
166名無し組:2001/08/19(日) 10:00
個人的に石造り住宅はできてほしいと思う。
あとは欧米住宅をもっと主流にし低コストを図る
というのはどうだろうか、具体的な案は浮かばな
いんだが・・。
167名無し組:2001/08/19(日) 11:08
>>166
地震のないヨーロッパの家や、湿度の低い北米の家を日本に持ってきても
全く通用しないって。
逆に日本の家がごく普通に備える程度の耐震性能でも、
ヨーロッパじゃ無駄以外の何者でもないし、
北米でも西海岸の一部を除いてオーバースペックだね。
168名無し組:2001/08/19(日) 11:24
結局、日本の家は現状で十分要求を満たしているということでOK?
値段もそれ相応ということ?

つまり住宅産業は健全という訳だ・・・。
169名無し組:2001/08/19(日) 11:37
>>167
そうそう。
欧米諸国の家のように安く買いたいと言う話しになるとは思わなかった。
価格の比較は全くのナンセンス。

こんな気候だから、こんな造りなんだよ。ビックリだね。
的なレスを期待して読んだのだが、期待外れで残念。
170連合会総会長夫人 :2001/08/19(日) 11:54
>>167
同意、構造や耐震性は重要だね。でも日本でもオーバースペック
って多いと思う。何年に一度の地震の為にどれだけの比重を置く
かというのは個人差あるだろうね・・
私も個人的には石造は好き!でも日本じゃ外壁だけになるだろうな・・

>>168
住宅産業は健全じゃないよーーーー。皆で考えよう!
構法というより価格が不満!住民も高いと感じてる、だからといっ
て工務店が儲かってるわけじゃないしね・・・。
171名無し組:2001/08/19(日) 12:05
夫人!ちゃんとレス読んでる!?
なんか紹介してくださいと書いてるのに・・!!
172連合会総会長夫人 :2001/08/19(日) 12:15
ごめん、忘れてたよぅ!

そうだね、専門書は沢山あるし本屋でもすぐ見つけること
できると思うけど。
う〜ん、わかりやすくて面白かったのは確か
「アメリカの住宅生産」だっけな?そんな感じの名前の本。
多角的に日本と比較されていて興味深かったよ!
173名無し組:2001/08/19(日) 13:03
>>172
汚れも探して見てみる。興味ありなんで。
174奈菜氏:2001/08/19(日) 16:08
>>123
>だ〜か〜ら、一度住宅の積算でもしてみれ!
>今の価格で住宅メーカーがどれほどにピンハネを出来るか試算してみて下さい。
まず、アメリカより、会社運営上の無駄が多すぎる!!

>たとえば一般2x4住宅総工費3000万円の家で粗利はいくらでしょう?

現状の粗利うんぬんより、特に、メーカーは、営業マンの年収、展示場運営費が
含まれている。アメリカより営業マンと展示場が多すぎる。
その前提条件がおかしすぎ。無駄が多く、それを客にオッツケてる。
積算するとどんなものを使うかで一概にいえないが、営業諸費をのぞいて、大工賃
と材料その他で1800万より下で、できるはず。


175奈菜氏:2001/08/19(日) 16:11
>>89
>一度じっくり住宅の積算でもしてみれば?
>どこを削ればアメリカ並にたてられると思う?
>もちろん注文住宅限定。
↑のとおり
176名無し組:2001/08/19(日) 16:28
>>170
>住宅産業は健全じゃないよーーーー
だよね?!
ちょっと嫌みで言っただけです。

>>174-175
ひさしぶりですね。
確かにハウスメーカー=営業ってイメージがありますね。
でも大手ほど営業費をかけてない地元の住宅メーカーも
多々あると思いますよ。
それらで一度検討してみては?
177連合会総会長夫人 :2001/08/19(日) 16:35
寝ようとしたのに・・・・レス入ってる・・

奈菜氏さんと同意見。一度何故住宅は高いか考えてみたら答えの
中に営業経費というのが大きな位置を占めているのが分った。
地元の住宅メーカーの場合は、と考えるとこれまた反対に一品生
産になり低コストが難しいと思ったよ、ノウハウも乏しいし・・
178名無し組:2001/08/19(日) 21:35
ageee
179名無し組:2001/08/19(日) 21:41
上がってるついでに・・・
ここのレベル高いからみんなついてこれないだろ
所詮、従来縦社会建築業界でセコセコ働いてる連
中ばかりで多角的に考えることできないからな
180奈菜氏:2001/08/19(日) 21:52
>>126
>価格は市場原理に基づくっていう経済の原則を端から否定して
いるんだから救いようがない。
10年前と比べ、材木の価格がぐっと50パーセント以上下がった。
大工の賃金も4割くらい下がった。
営業マンの年収も上がってない。
一つの目安として、地価は場所によるが50パーセント以上下がった。
じゃあ、なんで、家の値段は、たいして下がらないの?

一昔前に、設備投資して、債務でもつくったから?
ま、会社の会計担当のほうが詳しいかもね。
181名無し組:2001/08/19(日) 23:38
>>180
おまえはレスするな。また無限回地獄へ引きこむのか?
いいか、これが最後だ。
一辺、住宅の積算してみな。何度も言われてるだろ。
やってからココへきなよ。
182名無し組:2001/08/20(月) 00:00
ははは、市場原理を単なる単価の積み重ねだと思っているヴァカがいる。
原価\10でもそれを\100で買うヴァカが居る。
原価\100なのに売れないから\10で売るヴァカが居る。
これが市場だよ>>180
183名無し組:2001/08/20(月) 00:02
>180
下がってるじゃん。坪25万の家とか。
あるじゃん。アンタの話も1理あるが。
184名無し組:2001/08/20(月) 00:02
>>181
>いいか、これが最後だ。
>やってからココへきなよ。

此処はあんただけのスレじゃない。勝手に仕切るな。
185名無し組:2001/08/20(月) 00:05
>>181で「住宅の積算」しろと言ってるが、
>>182では単価の積み重ねではないという意見が。
で、その意見が全くかみ合ってない二人が
揃って>>180に反論してるわけだな?

そもそも>>181>>182は別人なのか?同一じゃねぇのか?
186182:2001/08/20(月) 00:13
探偵ごっこする前にオマエは市場原理をどう考えるよ?え、ぼくたん?
187奈菜氏:2001/08/20(月) 00:22
>>181
お前だしてみろ。見せてくれよ。
>おまえはレスするな
俺がたてたレスにそんな馬鹿な話しはないだろ
だから、会社内に別の理由があるから、必要以上に高くなるんだよ。
俺が積算しても、そんなに高くならないよ。
営業経費がかかり過ぎなんだよ。
とにかく、あんたの考える積算だせよ。

>市場原理 これについて考えるとき、家の価格は他の物に比べて異常なんだよ。
188名無し組:2001/08/20(月) 00:25
>>187
止めておけ、止めておけ。
3日前から言ってるが、>>181は厨房。
相手に噛み付いてストレス発散してるだけ。
相手しても損するから無視したら?
189奈菜氏:2001/08/20(月) 00:26
>>181
あんたは、まさにこのタイプの典型例だな。
所詮、従来縦社会建築業界でセコセコ働いてる連
中ばかりで多角的に考えることできないからな

で、そんなことだから、物がいいかより、信用できるかって点を
まず、みられるわけだ。

しっかりした格付け機関がさらに必要だね。
190182:2001/08/20(月) 00:39
>>185
さあ答えてくれ。待ってるぞ。
ところで、
レスにしては187と188と189は時間近すぎ。
191名無し組:2001/08/20(月) 02:41
誤った解釈を持つ意見者のすべてが間違っている訳ではないことを心得よう。

麻原の教えもすべてが間違っている訳では無いのだ。
むしろ良い教えも少なくは無かったのだろう。
だから信者が今も絶えないのである。

仲良くやろうや。
192奈菜氏:2001/08/20(月) 10:32
>>181
あなたの考える住宅の積算だしてくれ。
あなたの意見を聞こうじゃないか。
私は私で、積算したわけだから。
193連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 12:22
市場原理ねぇ・・てょっと的はずれてるような・・・まいいか。
私は往来の住宅のコストは市場原理とは外れた所で成り立って
いると思うよ、もちろん単価など反映してる点も否めないけど。
市場原理と建築をあえて結び付けるのならハウスメーカーや工
務店の倒産がそもそもなぜ起るのか、じゃないかな。手形倒産
なんて単純な経営システムが確立していない証拠。
建築業界(その他業界も含むが)の多くが倒産が相次いでいる
なか、変革せず従来方式をとってるとこなんて建築業界だけだ
もの。
ななしさんのいう営業経理やもろもろのシステムの見直しから
入る必要はあると思うな。
194奈菜氏:2001/08/20(月) 12:36
家の値段を考える時、積算からのアプローチと、会社の財務収支
など会計からのアプローチができると思う。
アメリカでは、日本のメーカーほど大規模な住宅の企業がないから、
積算からのアプローチが価格を決める重要な要因になりやすい。
しかし、日本のメーカーは、財務収支など会社側の会計内容が
価格を決める重要な要因になっているんじゃないか?!
195連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 13:10
>アメリカでは、日本のメーカーほど大規模な住宅の企業がないから
そだね、ないというより作る必要がない、の方が正しいかな。

早い話、余計な所に浪費しているというのが日本建築業界なんじゃな
いかな。
196連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 13:13
>余計な所に浪費・・・

あくまでもこれは欧米と比較し欧米的な視点での話であり、
日本建築業界がこれを余計とみなすかは・・ん〜
197名無し組:2001/08/20(月) 13:15
ハウスメーカーの正社員で、ホントに必要な人材は何%なのかな?
実際家建てるのは下請けの工務店や大工。
研究開発部門の人材以外は、かなり過剰じゃないかな。
198連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 13:24
ふんふん、「ハウスメーカーの存在意義について考えよう!」も
平行して見ると面白い展開になりそだね!

営業・広報について考える必要があるね。
ハウスメーカー(日本)とビルダー(欧米)の違いは規模も比較
して一番は、大企業で生産販売(日本)と町工務店(欧米)とい
う点でしょう。形態が全く違うというわけだねぇ
199名無し組:2001/08/20(月) 13:30
なるほどね。
現状ハウスメーカーは無駄な営業販促等の諸経費の多くを販売価格に
上乗せしているということだね。
もちろんメーカーならではの開発費もあるだろうけど。

で、地元の工務店では大量入荷等の材料費の安価仕入れが不可能なため
コストがかさみ、結局値段は下げられないということで。

では、諸悪の根元はどこにあるのだろう??
消費者?メーカー?流通システム?

一つ質問。
たとえばユニットバス。
一般工務店で購入するのと住宅メーカー経由では
何割ぐらいの値段差が発生するのでしょうか?
200200レス記念:2001/08/20(月) 13:36
>>181
はやく、積算してよ。
201名無し組:2001/08/20(月) 13:38
今後のメーカーは、工法等の開発に専念し、営業販売以降は、各地元工務店
に任せるべき。
品質向上とコストダウンに繋がると思う。

実際それをやってるのがカネカ(鐘渕化学)、OM、FP辺り。
202Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 13:45
土地・材料費・人件費が下がった。
でも住宅の値段は下がらない。
でも今住宅で儲かってるところも無い。(決算報告見てみる限り)
展示場から撤退メーカーも増えている。(私は、関西ですが展示場に空き地が増えまっくっている。)
メーカーの多くは、工場の統合&閉鎖、営業所縮小&閉鎖を行なっています。
それでも黒字は難しい。(黒字は積水ハウスぐらいだそうです)

何故でしょうな?

私の知る限りでは、安くは成っていませんが、高機能に成っているような気がします。
24時間換気、ソーラー、外壁など
恐らく、日本というのは家が立て難い環境(土地が高い)なので、
建てる棟数が少ない。少ない棟数で売り上げ・粗利を上げようと思うと
高価格に成るのではないのでしょうか。
数を期待出来るので有れば、当然安くなると思います。

話は変わりますが、議論にはコテハンは必要です。
議論をしたい方はコテハン入れましょう。
コテハンの無い物は無視しても良いと思います(基本です)
それから、煽り&荒らしは無視です。(基本です)
203名無し組:2001/08/20(月) 13:48
夜になったら、又嵐2人組が来るのが心配。
所で、コテハンて、>>000の事ですか?
204Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 13:49
コテハン=固定ハンドルネーム
205Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 13:51
ちなみに>>000はレス番
206名無し組:2001/08/20(月) 13:51
有難う。
でも、此処でそれやると、荒らしに攻撃されるんだ。
4日前からヘンなのがイチャモンつけて来る。
207Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 13:58
>>206
荒らしは無視どこの板でもやっている(効果大)
208名無し改め名無しさんたまりあ:2001/08/20(月) 14:04
そうだね。
奈菜氏等は返答してるけど、止めた方がイイと思う。
209茄梨:2001/08/20(月) 14:07
別スレ「ハウスメーカーの存在意義」でこんなの見つけた。

『うちの場合をいえば、お客さんがメーカーのプラン持ってきてこれと同じの
建ててくれというので、建てました。メーカーの8掛けぐらいで建てたけど
仕様は、全てにおいて一ランク上のもの使えたよ。お客さんが一番不満だった
のは、最終的にプランの方であとはすごく満足してたよ。なんであんなに見積もり
高いのかいまだに解りません』

ハウスメーカーとて施工は地元の工務店頼み。
仕入れさえ出来れば安く出来るんだろうね。

最近変なアオリちゃん影を潜めてるので議論がまともになってきたな。
しかし2chで「名無し組」は無視か・・・。
まあいいや。これからは名乗ります。

宜しくどうぞ。
210奈菜氏:2001/08/20(月) 14:09
>>202
建築業者は、高機能になっているから、と表向きのことをいいますが、
ここ10年の全体的な傾向は、高機能になり、より低価格になってきている。
銀行からの借り入れなど財務、収支の問題が下げられない本当の理由
の一つでもあるかもね。
>>201
トステムもそうかな。住宅建築そのものにも、進出してきたが。
211Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 14:12
>>209
名無し無視は、議論をするならですよ。
名無しさんが、増えると議論がヤヤコシイでしょ
それに煽りや荒らしは、普通名無しですからね。
そのためです。
212連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 14:14
ふぁあ・・眠いのに・・寝れん。良い展開になってきたね!
>>201
その形態は簡略化したビルダーの形態に近いものがあるよ。
中企業は生き残りをかけて、やっぱこれじゃマズイとわかっ
てるんでしょうね、欧米のシステム導入に力を入れている
この頃。

Ryuさんがいうのはわかるよ、工務店は建て売りに力を
入れてる(特に郊外や地方など)のが現状ですもんね
213名無しさんたまりあ:2001/08/20(月) 14:18
209さんに同感。
Ryu Watanabe さんも、面白い意見の時は「名無し組」のレスに配慮
して欲しいのですが。
合いの手は議論に必要ですね。
214Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 14:24
>>210
そうだね。

話は変わるが、野球場なども日米でもかなりの格差が有りますし、
ホワイトカラーと呼ばれる銀行や郵便局などの賃金も
日米ではかなりの格差が有ります。

日本の賃金の平等意識と狭小国の土地価格
低所得者の生活レベルなどを改善しなければ、
住宅の価格・質は改善できないのでは?と思ったりしています。
215Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 14:27
>>213
『名無しさんたまりあ』ってコテハンに成ると思いますが・・・
216連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 14:29
ちょと皆様の案をお聞きしたい。
(私は建築業界の人間じゃないんで、普遍的視野に乏しいだろうから)

日本住宅のハイコストは人件費なのは周知の事実。で、
住宅って道具が揃っていれば建てるのは簡単だと思います(木、RC
造、2×4)。欧米では骨さえあれば皆自分でできるほどの資材が簡
単に手に入るので住宅は自分でメンテも含め可能であり後々さらに低
コストが図れる。 そこで「手作り住宅キット」というのは便利だと思
うけど・・。基礎、電気設備は抜かすとしてあとは自分の空いた時間に
作業する、アフターサービスで質問は受け付けてね。
意匠はハウスプラン集のように始めから図面、施工図もある、というよ
うに。
217連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 14:34
まぁ、これは極論だけれど、もっといろんな形態や消費者に選択
の余地があてもいいと私は思う。パネルや壁紙は自分でやります、
とか様々な選択方法を提案してもいいんじゃないかな。

日本の消費者の欠点は大きな買い物の割には知識不足が上げられ
るね。それが良い点でもあるけれど欧米のように自分達の購入す
るモノに対し知識を深める努力を惜しむべきだと・・・。
218連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 14:43
>>214
>日本の賃金の平等意識と狭小国の土地価格
>低所得者の生活レベルなどを改善しなければ、
>住宅の価格・質は改善できないのでは?と思ったりしています。

よく理解できないのですが・・スマソ
生活レベルの差があるからこそ価格や質を個人により選べることが
できるのでは、と思いますが・・。日本で超高級住宅街やリゾート
と呼ばれる所は外国と比較し、あってないようなものと思われる。
都市開発案の乏しさが原因でしょうが、現状の日本全国皆平等とい
う状況は発展性を妨げているのでは?
倫理的視点は除くこととします。
219名無しさんたまりあ:2001/08/20(月) 14:45
>>215
いや、私でなく、「名無し組」で来る不特定多数の意見を宜しくって事。
自分も参入時は「名無し組」でしたから。
無関係スレでゴメン。
流して下さい。

>217
自分も今度家建ててもらう者だけど、家の本は10冊見、お気に入り4冊残してます。
部材カタログは100冊集めました。
それでも勉強足りんなあと思って、此処みてるのが現状です。

>216
夫人の言う「手作り住宅キット」面白そうですが、検索しても見つけられません。
イイHPあれば教えて欲しいのですが。
220Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 14:50
>>218
賃金と生活に限っての事ですよ。
221Ryu Watanabe:2001/08/20(月) 14:55
一応補足しますが、
業務的に低所得でも良い人が、日本ではそこそこ貰ってたり、
又、低所得での生活は、欧米のそれと比べ低いと云う事です。
222連合会総会長夫人 :2001/08/20(月) 14:55
さんたまりあぁーー!!
「手造り住宅キット」は私があったらいいなぁ!で考えただけ
よ・・・!!爆笑
超収まりや施工が立派じゃないと否な人や欧米並みのチャチイ
な施工で満足できる人、様々だからね。均一化って紙一重にな
り兼ねない。 失礼な言い方だけれど勉強って結局デザインや
動線計画などに偏るのが一般的じゃないのかなぁ、それで当然
なんだけれど。いかに安く良くというのは資材の選択、施工も
ろもろが重点を占めてると思う。こういう事が学べたり選択で
きる事が欧米住宅をも上回る住宅産業になるんじゃないかな・・・
223勧 誘:2001/08/20(月) 15:28
一度興味を持たれたのならハウスのスレにもお越し下さいませ、連合会総会長夫人
224茄梨:2001/08/20(月) 16:00
日本は実際戦後急速な発展はしたのだけど、
それはハード的な意味でのみではないか?
そもそも日本は欧米に比べ戦前劣っていたわけではないから、
物流の発展により産業が爆発的に発展したのは当然のことだと思う。

何より一番欠けているのはソフトの面ではないかと思う。
休みは少ないし・・・就業時間は多いし・・・。
日本って本当に豊かといえるのか?!

結局日本の共産主義的政治政策が間違っているという結論になるんだけど・・・
(愚痴になってしまった・・・スマソ)
225茄梨:2001/08/20(月) 16:11
「手造り住宅キット」
ドイツあたりで開発されていたような気がします。
発泡スチロールブロックみたいな物で壁を形成するのだったかな?
日本じゃもちろん法規的に無理ですが。

>勉強って結局デザインや動線計画などに偏るのが一般的じゃないのかなぁ、それで当然
なんだけれど。

大学での勉強は研究機関だからねぇ。
でも建築学部住宅学科なんてのもあってもおかしくないよね。
建築の中でもっとも人間に親密なのが住居なんだから。

住居工学って女子短大あたりにあったような気もするけど・・・。
226 :2001/08/20(月) 19:16
227ドラエモン:2001/08/21(火) 09:43
>建築学部住宅学科 あったらいいな
228連合会総会長夫人 :2001/08/21(火) 11:01
>>225
>結局日本の共産主義的政治政策が間違っているという結論になるんだけど・・・
そだね、でもそれって建築業界が著しくおかしいからと思う・・・
ホント下請けとの関係やいろいろ暗黙のしきたりが理解できなかったりする

「手造り住宅キット」はもちろん簡素化されただけで新工法とかではなく従来式の
ままが良いと思われ、十分可能性はあるし消費者の抵抗も軽減するしね。

>でも建築学部住宅学科なんてのもあってもおかしくないよね。
割とこの分野、最近から取り入れてる学科多いね、内容は浅かったけど・・
住居環境学科というのもあった、そこはトータルに施工、デザイン、人間工
学、設備から経営学まですべて網羅しているよ。

ただ女子短大のデザイン学科らしきところが2級受験資格を得る為にそのよ
うなことを行っていると聞いたよ・・・
229連合会総会長夫人 :2001/08/21(火) 11:07
>>223
ハウスメーカースレ、興味あるよ、ちょっと覗いてみたけど・・・
結構白熱しててコワイ・・レス全部読んだらカキコしてみたいな

ここのみんなも平行して見るといいかも、ここと共通点多いから
勉強になるよ!
230奈菜氏:2001/08/21(火) 11:57
>>229
連合会総会長夫人さん、昨日は一部白熱してましたが、
ここと共通点が多いので、カキコお待ちしてます。
231連合会総会長夫人 :2001/08/21(火) 14:44
>>230
明日いくいく! 今日は眠いのと石ウ連家庭内事情・・
232Ryu Watanabe:2001/08/22(水) 11:00
>>231
>>221を理解して頂けましたか?
233名無し組:2001/08/22(水) 13:33
>>225
>>228
女子大の生活科学・生活環境系学部に住居学科ってありますよ。
最近は短大にも増えてきたようですが。
234連合会総会長夫人  :2001/08/22(水) 13:40
>>232
一応は理解できたつもりです・・・しかしこの事は建築業界オンリー
でつくられた状況ではないので難しいですが・・
>>233
知ってるよ・・間違っても建築学びました!とは絶対言えないような
内容なので対象外としました。
235連合会総会長夫人  :2001/08/22(水) 15:17
奈菜氏さん
向こうスレやっと理解してやっと読んだ・っ・!
普遍的な意見が少ない事やしったかに近い部分(建築関係者に多い)、個人の価
値観での意見が目に付いてどうカキコすればいいのかわからない!
結局、既存のハウスメーカーと工務店のどちらが良いか、の二者択一になってい
て難しい・・・
私は業者の変革とクライアントが欲するものは何かというマーケティングの確立
が重要である、としか言えない・・・

スレ違いごめん!
236名無し組:2001/08/23(木) 07:36
>夫人
紹介してもっらた本読み終えました、ありがとうございました。
アメリカの住宅業界の仕組みの骨組みが理解できたと思うので
またレスしたいと思います。
あと質問ですが、では現在どのように日本の業界はシステムの
変革をしようとしているのですか?

あと夫人って「石川はうんこしないよ。連合会総会長」の夫人
ですか!?
237名無し組:2001/08/24(金) 08:47
>236
俺への質問ではないが「カトラン」はアメリカの工程をとりこんだもの、と聞く
ぞ。どっかに「カトラン」スレあったな。
日本は次第にアメリカの様になていくんじゃないか?
238名無し組:2001/08/24(金) 11:13
ここの話、難しいです。付いていけるのは一握りだろ?
239名無し組:2001/08/24(金) 13:30
2chで学問できるのは一握りだけだからなぁ。仕方ねぇよ。>>238
240奈菜氏:2001/08/24(金) 13:46
これから、家を建てる人に重要なことがテーマになっている
と思います。
逆に、建てる側が、業者の言いなり、テクニックに引っかからない
ことがこれからの日本の家の質の向上につながると思います。
疑問などがあれば、基本的なことでもどんどんカキコしてください。
建てる側の多くの方は最初はだれだって、1からのスタートですから・・・
241:2001/08/24(金) 14:01
深い知識と討論ができれば建築の問題をすべて解決できそうな程、
奥深いテーマになるのでは・・?
このスレは優秀な人材不足か? ワラ
242名無し組:2001/08/24(金) 14:04
>>241
どんなに優秀な者がいようが、どんなに深い知識を持っていようが、
建築の問題を解決できるはずも無い。
243:2001/08/24(金) 14:20
>>242 君にはできないだろうね
>所詮、従来縦社会建築業界でセコセコ働いてる連
>中ばかりで多角的に考えることできないからな
だからさ。
いい言葉だね
244名無し組:2001/08/24(金) 14:22
>>243
はははっ。
誰にも出来ないよ。
まして、君にもね。
245:2001/08/24(金) 14:25
はいはい
リストラ予備軍さん 藁
お仕事がんばって下さいね
それとももう退職が近いのかな?
246名無し組:2001/08/24(金) 14:30
>>245
はははっ。
学生君はいいね。
247名無し組:2001/08/24(金) 14:33
ここの建築板、ガクセイは少ないぞ >246
248名無し組:2001/08/24(金) 14:39
>>247
社会人も少ないぞ。
249Ryu Watanabe:2001/08/24(金) 16:56
>>234
>しかしこの事は建築業界オンリー
>でつくられた状況ではないので難しいですが
そうですね
しかし、欧米と比べるなら避けては通れない大きな問題だと私は思います。
会社を運営する上で固定費その中でも人件費が一番比率が大きく
リストラなどの対策で、真っ先に首切りが行われるのはその為です。
ですが、問題をそこまで広げると議論には成りませんので、
メーカーや工務店或いは行政に希望する具体例を挙げていっては如何でしょうか?
250荒らしなのか?おれ:2001/08/24(金) 22:16
欧米と一括りにする馬鹿どもが意気込んでるおもろいスレ。
一概に職人手間や家そのものが日本より安いなんて言えないよ〜ん。
251マニラ湾の夕日:2001/08/25(土) 00:20
age
252名無し組:2001/08/25(土) 02:13
なんだよ、わかってない奴また一匹乱入
253連合会総会長夫人  :2001/08/26(日) 03:44
kaichou age
254名無し組:01/08/26 20:02 ID:pQtJh3dM
このスレおもろい
255奈菜氏:01/08/26 23:23 ID:qavO62ww
>>254
Thank you!!
256名無し組:01/08/29 01:17 ID:ApD8h0rk
age
257 ◆iH5VZGZs :01/08/29 13:51 ID:P468iMeU
多くのお客さんは、メーカー物が大好き。

自分の知識もないし、勉強する気も無いし、意見や要望も特に無いが、
性能が高いものが欲しい。
「高気密・高断熱」や、「当社オリジナルの〜」などの歌い文句が大好き。
その機能が有用かどうかよりも、色々付いている方が良い。と思っている。

また、車や電化製品のように、ラインに乗った大量生産物が好き。
熟練した職人さんが一つ一つ作るよりも、
工場で規格を統一して作り、検品してから出荷したものが大好き。
だから、ちょっと、傷があったり、粗い収まりなどが合ったら許さない。

こんなお客が大多数だと思います。
だから、知名度の低い外国のメーカーは参入しにくいのでは?
(メルセデスホームとかなら売れるかも・・・)
もしも、時間に余裕があっても、手作りしたいと思う人が絶対的に少ないのでは?
と、思います。
取り留め無く書いたので、わかりにくくてスマソ
258名無し組:01/08/29 21:17 ID:a63PzcV.
つか、作り手も規格統一しないと対応できない奴ばかりになっちゃったから。
建築士免許が諸悪の根元でないかい、木造に限っては。
259名無し組:01/09/02 10:41 ID:qYlKrFBM
>>233
これは、女子大の家庭科系の学部の進化型です。
家庭科は衣・食・住から成り立つので。
付加価値として、>>228さんのおっしゃるように2級受験資格を付けたりしています。
260名無し組:01/09/02 10:47 ID:qYlKrFBM
住宅に関しては特に、女性に進出してもらうと、
多大な利点があると思うのですが、なかなか…ですね。
261連合会総会長夫人:01/09/02 12:37 ID:SBuz4pZA
>>260
所長、監督は女性がいいね(つまり現場)
262259-260:01/09/04 16:54 ID:nOhU5lMk
>連合会総会長夫人

それはそれで、現場の能率が上がりそうですが
主婦(主夫でも良いのだが)の動線を考慮した設計とかはダメですか?
263名無し組:01/09/04 23:08 ID:SR2F3I36
264連合会総会長夫人 :01/09/05 08:49 ID:SMxtPPSA
>>262
>動線を考慮した設計とかはダメですか?
解釈が間違っていたら悪いけど、プランはすべて動線を考慮して成り立ってると思うが?

ただ動線は個人差がある、MSは良しとしても注文住宅でそれを画一化してしまうのはよくないでしょう。
かといいあまりに奇抜路線に走ればば転売が難しくなるでしょう。これから日本は住宅を資産価値として中古市場を活性化させる必要があると思います。

かつて日本住宅が欧米から賞賛を受けた物が「Moving wall」、襖ですね。
その今までにないアイディアと自由かつ手軽に空間を創作できるのが襖だったわけです。
欧米諸国をも感心させるほど、襖が生み出空間とその動線は重要なものだったのです。
動線無しのプランは問題外と言えるんじゃないかな。
265連合会総会長夫人 :01/09/05 08:56 ID:SMxtPPSA
よっし!!ageた・・っ・・!

もっと書こうよ!
建築でこれから生き残り飛躍していくにはこういう関連系は外せないよ・・・
266名無しさんたまりあ:01/09/05 13:21 ID:z35c.IPk
中古市場の活性化より、今後は
一つの家に一生住む、代々住むという考え方も必要だと思いますが。
267連合会総会長夫人:01/09/05 22:23 ID:1yOINlFQ
今日は仕事サボるよ! さーいこ!
>>266
>一つの家に一生住む、代々住むという考え方も必要だと思いますが。
それはいままでの日本の住宅形態だね。 現在、ライフスタイルの変化に伴いその形態を維持するのは難しくなってきてます。
テイシャクが普及し始めたのは良い例ではないでしょうか?
268名無し組:01/09/06 01:02 ID:l2L3HT86
>267
おぼろげな知識ですが、戦後の高度成長期に持ち家の奨励がされた頃と、
一生賃貸ではなくていつかはマイホームという風潮になった時期がラップしています。
たしか、戦前は大多数が借家ではなかったのかと?(正確なデータなしですが)
分かりにくい書き方ですが、今までの日本の住宅形態なんてたかだか50年ぐらいのことでしょう。

根本的な問題はおっしゃるように、今の多くの住宅が一生住めるようなものになっていない、ということだと思います。
一般の集合住宅ではライフスタイルの変化に対応できないし、
一戸建て住宅では高齢化して子供が独立したときには広すぎて維持・管理が大変。
だったら、権利形態の一つとしての定借という話は分かります。
ただ、不動産の分野で解決してしまうので、提案としてはありですが、
んじゃ、平面や断面にどー絡んでくるの?という点でいつもひっかかります。
この辺は、今号の日経アーキテクチュアにものっていたので、そちらも参照してください。
内容的にピントをはずしているかも知れないですが。。。
269日本はアメリカ羊の夢を見るか:01/09/06 02:43 ID:jtstuRMg
>1
USA
コカコーラ日本の半分
市内電話無料に近い?
ニューヨークの地下鉄日本の半分以下
ガソリン日本の半分以下
公共料金日本の半分以下
収入の格差大(労働者の賃金激安)
材料ふんだんに採れる
日本のきこり給料バカ高い
施主アメリカから比べて高すぎる収入
ほかもろもろの原因
ようは、為替レートがおかしい、輸出産業中心だ
高くなるのは当たり前
で、なにか?
270名無し組:01/09/06 15:24 ID:zQS3ay6I

アメリカって、jet機持つ金持ちがいる反面、田舎なら年収10.000dollarsでも食べていけるって言うね。
日本の構造改革も其処を目指してるのかな?
271名無し組:01/09/06 16:56 ID:xqy1em4.
>>270
>>1
全てにおいて平等主義の弊害かな
どんな仕事についても収入が変わらないからな
コレを是正するためには痛みが伴なうのかな
非常に痛い痛みの後に住宅が20〜25万/坪の時代が来るのかな
それはいつかな、2〜3年後、10年後、はたまた来年かな
272名無し組:01/09/06 17:45 ID:WZpleR8U
金持ち続出はもう始まってる。
100万円で生活可な社会は、改革が成功したら5年後。
               ほっといたら10年後位と予想する。
273Ryu Watanabe:01/09/06 19:09 ID:gqq8iczs
100万円で平均的生活が出来る社会が来るだろうか?
私は、100年後も無理だと思う。
皆さんも御存知だろうが、600兆を超す借金の利子を国債で返却している。
高齢化と少子化による将来の税収増大の見込みも無いこの国は、
破滅に向っているのでしょう。
破滅するまで、この国は所得における税率を高めて来る事でしょう。
274名無し組:01/09/06 19:46 ID:WZpleR8U
そんな事言っても、給料下がるんだから、100万円でも生活しなければならないって。
275Ryu Watanabe:01/09/06 22:20
税率が上がって収入が下がると生活のレベルを落とすか
収入を上げる努力するかのどちらかしか無いのですが、
生活が出来ない収入で働く者が居るのだろうか?
自営業や或る種の目的の為にそのような事が有り得るとは思うが、
一般的には有り得ない。
幾ら不景気だろうが雇用不足だろうが会社運営上
必要最低限の人員は確保しなければ成らない訳であり、
その人員を確保するのが賃金である
賃金が支払えなければ、企業として維持は不可能だと思うのです。
276名無し組:01/09/06 22:35

生活レベルを落としてでも皆働くさ。
でないと生きて行けないからね。

それより、あなたの言う「破滅」て
何なの?
具体的に、日本社会がどういう状態
になるのかな。
277Ryu Watanabe:01/09/07 00:00
>>266
>一つの家に一生住む、代々住むという考え方も必要だと思いますが。

最初に私も中古市場の活性化を望みますと云っておきます。

ですが、日本と欧米とでは文化?いや価値観の違いがあると思います。
欧米は石や煉瓦を積み重ね造られた歴史が有り彼らは建築は壊れ無いもと
固く信じていると思われる。
しかし、日本での建築は木と紙で造られた物であり、それは何時か
崩れるものと認識があった。(持たざるを得なかった)
その為、欧米では修理に金を注ぎ込むが、日本では修理に金を注ぎ込まず
新たに立て直す事を善しとしてきた。
それは、式年造替制で伊勢神宮で20年ごとに移築建替えする事でも伺える。
建築を繕いながら住むと云うのは経済的な理由は別として
日本人の歴史に無かったと思うのです。
それに輪を掛けて、日本の小さなマーケットを大きくする為に刷り込まれた情報もあります。
私もそうですが、古いもの=汚い・駄目と云った意識がどこかに或ります。
欧米の人は、家具等もアンティーク(値打ちがある物)では無い物でも
好んで使っていたりします。車などもそうで10年ぐらい平気で乗っている
人が居ますが、日本では2〜3年で乗り換えてしまいます。

意識・行政・経済の改革は相当時間が掛かると思いまが、
民衆の意識が変われば、意外と早いのかもと思ったりもします。

何だか訳の分らない文章になってしまった。スマソ
278Ryu Watanabe:01/09/07 00:04
>>276
有り得ない事を私は答える意味を見出さないので
ごめんなさい。レスは控えるよ。
279Ryu Watanabe:01/09/07 00:05
×見出さない
○見出せない

スマソ
280名無し組:01/09/07 00:14
>>277
>それに輪を掛けて、日本の小さなマーケットを大きくする為に刷り込まれた情報もあります。

一般のビルモノでなくて、個人相手の住宅(マンション含む)を考えたとき、情報というかイメージってかなりウェイトを占めますね。
広くて日当たりの良さそうなリビングがあると、家族団欒が成立すると勘違いする。
使いやすそうな、最新設備を備えたキッチンがあるといつも食卓にはおいしい料理が並んでそうな気になる。
人から与えられた情報やイメージで自分の生活する家を考えてしまう人の多いこと。

「住む」ということに対してそれほど真剣に考えていないか、資産価値にしか興味のない人たち。
こういった人たちが少しでも自分なりの生活を考えれば、商品化住宅もいつかはなくなってゆくのになぁ。

あ、言い忘れましたが商品化住宅嫌いです。
281名無し組:01/09/07 01:11
>278 279
驚いた。
自分で「破滅する」って>>273で書いてて、
今さらそれが「ありえない事」て言うのかね。
要は何のイメージもないんだな。

支離滅裂だね。Ryu氏。
282Ryu Watanabe:01/09/07 01:20
>>281
破滅する事を有り得ないと書いてるか?
そんな訳無い
283Ryu Watanabe:01/09/07 01:23
>>281
破滅をイメージでって言われてもね
これ以上簡単な言葉が見付からないのです。
御免なさいね。
284名無し組:01/09/07 01:28
Ryu Watanabeは>>211を忘れましたかぁ?(藁
285281:01/09/07 01:55
>>283
答えられない不用意な発言止めたら? Ryu氏。
自らいい加減なコメントしてると言ってるようなもの。
286284:01/09/07 02:03
>>285
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜♪

そんなもん経済的破滅に決まってるやろ?(ぷっ
ひょっとしてその破滅がイメージ出来ないの?
国にとして機能しないってことだろ?
あんさんここは学校やおまへんで
愚問に答える義務無しでおま
287リアル厨房逝ってよし:01/09/07 02:10
100万で生活できる?
金銭感覚ゼロ?
月額幾らよ?8万ぽっちで生きて行けるの?ほぉ〜
でその根拠は?無いの?
まさかデフレ?って書くなよ笑うから
288日本はアメリカ羊の夢を見るか:01/09/07 02:22
>>287
反抗勢力の最大実力者の言
「国債をゼロにすると考えておられるでしょ、とりあえず増やさないことだよ」
ココの部分は統一見解ということだ
で、それを踏まえて痛みを甘受する、痛いがな
あきらめて投げ出し破滅するほうがお望みか?
289  :01/09/07 02:23
アホはオマエ。
日本語勉強しろって。エセ関西人。

>国にとして・・

何だコレ。寝言は寝て言え(w。
290Ryu Watanabe:01/09/07 02:29
答えられない?
真意が伝わないようですね。御免なさいね。
破滅の言葉だけで、理解示さない人に何を言っても無駄だと思いまして
遠慮した次第です。
変わりに>>286の284さんが答えてますが、
まぁそのとおりだと思いますね。
不用意でした貴方みたいな人にレス付けた事をね。

すみません。これ以上はスレッド&板違いですのでね。判れよグォラァ
板汚しスマソ>ALL
291名無し組:01/09/07 02:32
>>289
なんやねん(苦笑
その程度の突っ込みか

もっと反論して欲しいねんな〜

えせ関西人?なんでやねんあほか?
292リアル厨房逝ってよし :01/09/07 02:41
>>288
ん?
俺に聞いてるの?
内容からして、Ryuか?

俺は痛みは甘受するよ?出来るかぎりな。
生活のレベルは落とさない。能力を高く買ってくれるところに行くよ
それが海外であろうとね。
293リアル厨房逝ってよし :01/09/07 02:44
>>289
これだから厨房は・・・・
294  :01/09/07 02:47
>290
286のドキュソ発言に頼るとは・・
Ryu氏、しっかりして。
295バーカ:01/09/07 02:55

284=286=287=291=292=293

自作自演おつかれさま。 ミエミエだよ。
ちゃんと明日学校行けよ(w。
296名無し組:01/09/07 03:02
>>295
どー見ても、おまえの方が馬鹿野郎だな。
「学校行け」ってのが負けなんだよ。
297バーカ:01/09/07 03:04

「負け」?
ププ・・やはり笑える、厨房の発言。
298Ryu Watanabe:01/09/07 03:07
>>294
自作自演などと煽ったりするような輩と会話は出来ません。
これ以上は迷惑になるので辞めましょう。>ALL
本当にすみません。

>>296
( ̄ー ̄)ニヤリッ
299 :01/09/07 03:48
Ryuのレベルも知れた。
厨房の助けなんかいらんだろ。

>どー見ても、おまえの方が馬鹿野郎だな。
>「学校行け」ってのが負けなんだよ。

こんな文章に ( ̄ー ̄)ニヤリッ とは(藁。
同レベルで仲良くやってなさい。
300名無し組:01/09/07 03:56
301名無し組:01/09/07 03:58
ムキになんなよ。
302連合会総会長夫人:01/09/07 05:19
>>270〜以下、見解が得られない。ミクロと言わずともマクロ経済とコンストラクションの相対関係
の認識が乏しいのが目立つ。
それは日本の建築学科(建築業界)の総合性に問題があるでしょう。プランナー専攻が建築生産、
経営、材料、etcを学ぶのだから。
アメリカの建築学科はそれぞれ細分化されている。今議論している建築生産については
コンストラクションマネジメント(CM)と、独立した学問として成り立っている。 つまりアメリカは
いかに合理的かつ低コストが図られるのか解析が行われている。
相対性が理解できているのであれば >>269 のような話は出てこない。
303連合会総会長夫人:01/09/07 05:34
>>268
私がいう日本の住宅形態とはここでは生産性の話をしているのでもちろん戦後ここ
何十年を指しています。 あとテイシャクの利便意図があなたと一般世論では違うように
思いますが・・?
>>277 のRyu氏
欧米住宅は粗悪ですよ、日本住宅に比べ(多分住宅史の視点で言っていると思うが)。
話は簡単なもので、フィックスという文化が日本には無いのです。自動車産業を例に考えて
貰えばわかりやすいでしょう。 現在は、そして今後はリサイクル、中古産業の時代
のなかで日本は先進国ながらこの問題に取り残されている。それは建築業界の体質、
その他を思い起こしてもらえば想像つくものでしょう。

ごめん!時間ない・・・またねっ
304ぷりQ:01/09/07 11:52
会長は早起きさんですね。

リサイクルや中古産業が人気なのは単純に経済的理由だと思います。
もちろん、製品品質が高められていると云う事も理由に上げれますが。
305259-260:01/09/07 11:55
>>264 亀レススマソ

仕事柄、色々と建売住宅を見ているのですが、
イメージ先行で主婦の動線が悪い設計や、
食器棚何処に置けって言うんじゃい!ってな物件をよく見かけます。
たまに、主婦心をくすぐる物件は女性設計士だったりしたもので、
生活に根ざした設計を心待ちにしてたりします。
他の設計スレでも奇抜さなどのデザインを重視した意見が多かったものですから。。

やっぱり、田舎だからかなー。設計者の意識の改革を望みます。
動線無しのプランは逝って良し!ですね。

本筋に関係無いのでsage
306ぷりQ:01/09/07 12:06
安くて見栄えを重視すると道線が目茶苦茶になりますね。
建て売りの特に1メーカーが多数建てている分譲など
どう考えても手抜きプラン連発ですね。
307連合会総会長夫人 :01/09/07 13:19
>>304
海外在住です。
経済的理由というのは同意見です。 今後活性化すべき、又、注目すべき分野と思っています。

>>305
すごくよくわかる、確かに多い・・。S×Lはその系統だね。結局狭い土地で(限られた土地で)いかに線をひくか、という課題が加算されて苦労するのでしょう・・か?(シラナイ・・)
308家無き子:01/09/07 15:40
もしかして趣旨が違うかもしれませんが、私も発言させて下さい。
(低レベルや趣旨違いでしたら無視して頂いてけっこうです)
日本の住宅が高いのは上で論議されている以外にも、行政的にも問題があるように
思うのです。例えば水道工事。高すぎるように思います。
水道、ガス等も地域独占っぽくしないで、もっと自由にハウスメーカー等にやらせては
どうでしょうか?(外国はどうなっているのか知らないのですが)
あと最初っから読んでいて気になったのですが、欧米の家は画一的で日本の家は個性的
なんですか?私にはどうしてもそう思えません。
むしろ私にはアメリカやオーストラリア(この2つしか実際に知らないので)の家の方が
はるかに個性的に見えるのですが?
309  :01/09/07 18:24
例えば水道、ガス事業をハウスメーカーに任せたら、何のメリットあるとお考えですか。
あと、欧米の家が画一的なんて何処に書いてたっけ?
310名無し組:01/09/07 21:30
なんで、会長夫人への突っ込み少ないの?
311  :01/09/07 21:42
興味がないから
312連合会総会長夫人:01/09/08 00:09
>>310
だね。突っ込んで、まってるから
313名無し組:01/09/08 00:19
>>312
難しくてついていけない
314  :01/09/08 05:54




**************************************** 終了 ******************************
315名無し組:01/09/08 08:18
終わらないんだな、これが・・・・

ついてこれない人達はわざわざそれを書き込むなよ
316  :01/09/08 10:12

付いて行けないのは313。
他はあきれてんだよ。
317日本はアメリカ羊の夢を見るか:01/09/08 13:22
>>302
たしかにCMなんて教わった記憶は無いね
そこで、現場でたたき上げられる!
ところがマクロ経済を切り離したCMの建物俗にいう 2?万円/坪の家が
存在しこれがリサイクルの目を摘むのもまた事実では
318名無し組:01/09/08 14:33
日本の住宅 隣の家と5cm程の間隔しかないところに建てている
アメリカ 広々とした芝の庭 
319  :01/09/08 16:02
相変わらず噛み合わんスレ。
消滅だな。
320ぷりQ:01/09/08 16:16
CMって簡単に言うと中抜きですね。
中抜きって難しい。メーカーの問屋・代理店のぶら下がりを解消するのに苦労します。
日本のマーケット全体の事ですし、日本のマーケットを大きく見せているのも
中間業者が居るからだったりします
海外のメーカーが直接入りにくいのもこの辺のヤヤコシイ関係の所為だったりします。
321ぷりQ:01/09/08 16:24
追加
@人件費などは、関係無く機能します。

A問屋が機能しているのは、スケールメリットと製品ストックなのですが、
メーカーが問屋以外に卸価格で出さないのは、
問屋が売り上げ調整を受けてくれるからですね。
322名無し組:01/09/10 16:22
>>303
もちろん歴史的観点です。

個人的には中古産業はもっと活性化して欲しいのですが、
中古市場を意識した家が出てこない限り難しいと考えています。
何故ならば、中古住宅を買い修繕等をすると結構良い値段に成ってしまいます。
欧米なら中古住宅を買って修繕して住む事は割と普通の事なので
費用的にも抑えた値段で可能なのですが、日本はまだまだです。
323 ↑:01/09/10 16:29
安普請を数十年建ててきたので、
活性化なぞムリ。
今から優良住宅建てても、数十年
先の話だろう。
324名無し組:01/09/10 16:42
>>323
そう書いてるが?
325名無し組:01/09/10 18:48
>>318
日本の住宅 隣の家と5cm程の間隔しかないところに建てている
アメリカ 広々とした芝の庭

それは、日本の都市部とアメリカの郊外でしょ。

逆に、日本の郊外とアメリカの都市部比べれば、逆になる。
326家無き子:01/09/11 14:37
>>309さんへ、私は素人のため、正確な計算は出来ませんが人月(工数)は減るのでは?
と考えています。住宅を建てるまで4ヶ月かかるとして1件の家に大工さん、基礎屋さん、内装屋さん、
ガス屋さん、水道屋さん、電気屋さん、塗装屋さん、左官屋さん、外構屋さんとあまりに多くの
人が入っているように思うのです。(もっと一杯業者が入っているかもしれませんが、想像出来ない)
多くの人が入って作業すればそれだけ無駄な待ち時間も発生すると思います。例えば内装関係の工事をする人が
ガスと水道、電気の工事も一緒にしてしまうとか、そういう風に出来ないのでしょうか?
「読まずに建てるな」という本で読んだだけですが、アメリカの住宅ではそんなにたくさんの業者は入っていない
との事でした。
私が今までみた住宅現場は大抵4人くらいの人が入っているようですが、現場で作業しているのは2人程度しか見ません。
残りの人はちょっと現場を離れていたり(買い物?)、休憩に出ていたりしています。
これって作業に「待ち」が発生しているせいではないですか?
1人月60万として4ヶ月だと960万になります。(1人60万というのは大工さんの給料ではなく、
工務店が建て主に請求する額と考えてください。あくまで私の予想ですが)
これが3人に減っただけでも720万になります。
実際私が計画中の家でも水道工事は水道加入料金は別にして70万近く請求されています。
そして水道工事、ガス工事は県?の指定業者しか出来ないと聞きました。だからどこで見積りを取っても
金額は同じだと言われました。
ちなみに>>99の事って外国のプラン集が画一的って事を言われているのではないのですか?
読み間違っていたら、すみません。
327名無し組:01/09/13 11:45
おい!!ここの連合会総会長夫人、
事件巻き込まれたらしいぞ

建築板でも犠牲が・・・・・・
神を信じたくなってきた
328名無し組:01/09/13 11:49
>>327
ほんとに?!
無事を心からお祈りしています。
329名無し組:01/09/24 23:09
age
330名無し組:01/09/25 03:54
sage
331名無し組:01/09/25 21:21
安否報告しろage
332名無し組:01/09/27 13:18
>>331
安全確認取れました!

ありがとうage
333331:01/09/27 21:04
残念sage
334名無し組:01/09/30 17:31
あげ
335名無し組:01/10/01 14:56
ここ、わかる?
336名無し組:01/10/01 14:56
知ってるんだ!?笑
すごいね・・
337名無し組:01/10/01 15:00
ここなら大丈夫かな?
誰か上げてくれてるの知ってるけどもうコテハン無いからね、私は書けないよ
338名無し組:01/10/01 15:01
名前変えて書けばいいんじゃない?
339名無し組:01/10/01 15:05
違うコテハン背負ってまたやりたいなんて思えないの。
続き・・ね、会長の悪口は駄目だよ。会長は何も悪くないのだから。
あとメールの件、ごめんね。
340名無し組:01/10/01 15:07
でもみんなに誤解されてるんだろ?会長にあんなに叩かれて

事情があったと信じてるから。教えてくれないの?
341名無し組:01/10/01 15:09
唯一の味方だよ!ありがと。細かい事情は話せない。
342名無し組:01/10/01 15:11
会長がまだ好きなの?

僕は信頼できない?
343名無し組:01/10/01 15:16
あそこまで嫌われてまで好きって言っていられる程強くなれない・・

信頼するなんて重い言葉、私は普段ほとんど使わない。
これは私のプライベートな感情と状況の事だから言えないの。
私はあなたに私の心を預ける事はできない
344名無し組:01/10/01 15:18
あのさ、仕事は時間とか結構取れるような感じ?
345名無し組:01/10/01 15:19
うん?わりとね。
346名無し組:01/10/01 15:20
僕が全額負担するから、ここに遊びにこない?
347名無し組:01/10/01 15:23
やたぁ!にほんだ!あと泊めてね。

なんてね・・せっかくだけどごめん、信頼はできないの。
348名無し組:01/10/01 15:28
そっか、メルアドすら教えて貰えないぐらいだから

日本人だよね? さゆりは本当じゃないでしょ?
349名無し組:01/10/01 15:30
もちろん、笑。さゆりは石川といったらさゆりしか思い付かなかった・・から
実はパート1にもちょっと出てたよ、誰にも言ってない。
350名無し組:01/10/01 15:33
知らなかったよ! このままの状況でいい?
351名無し組:01/10/01 15:39
ごめんね、あんまりそういう事考えたくない。

ずっと独りだと思ってたから凄く嬉しいよ、本当にありがとう。
352名無し組:01/10/01 15:44
会長は信じられないぐらい煽ってたね、女の子なのに
大切に思ってたからショックだったんだよ
あんな会長見た時無いし
353名無し組:01/10/01 15:52
やさしいのね、ありがとう・・でももういいよ、仕方ないから。
会長は誰よりも凄い人よ、私にはわかるんだ。どんな言葉でも表現できない人。
354名無し組:01/10/01 15:57
体調とか大丈夫なの?

僕はずっと話していたい気分だ
355名無し組:01/10/01 16:04
あなたは誰?笑

向こうに書いてあった事全部鵜呑みにしちゃ駄目よ、早く倉庫入りか削除にならないかな。
よくお馬さんポカポカしに行くよ、そのぐらいの元気はあるもん!
356名無し組:01/10/01 16:08
安心した、御大事に

とっても現実味の無いというか、生活感無い人だね
357名無し組:01/10/01 16:09
そう?まぁうんこはしないけどね
358名無し組:01/10/01 16:12
そりゃ問題だ!

日本には戻らないの?
359名無し組:01/10/01 16:17
戻りたい、海に行きたいな、お寿司食べたいよ、回転寿司でもこの際いいよ
360名無し組:01/10/01 16:20
日航?リッツ? 鵜呑みにしてるよ

建築板はなんで?専門?
361名無し組:01/10/01 16:24
笑!それは当たり!大阪だけど
「弁慶」の事でしょ。リッツは缶詰なってたからね・・それならモーテルの方が多い

私、理系だから
362名無し組:01/10/01 16:29
日本にモーテルなんて無いでしょ、ラブホじゃないの?
363名無し組:01/10/01 16:32
ラブホだね・・・やばやば、もう言わない・・。
364名無し組:01/10/01 16:36
なんだか魔力のような魅力を持つ人だなといつも思います。
365名無し組:01/10/01 16:41
ラブホ発言、まずいね。話がもうわかちゃった・・・?変態じゃないよ
366名無し組:01/10/01 16:43
変態は知ってるよ。
367名無し組:01/10/01 16:47
あー、、おかしい、笑ってるよ!
そうだよ、Mだからね。
368名無し組:01/10/01 16:50
あなたの口から出てくる下ネタはなんとも、良い感じ
369名無し組:01/10/01 16:52
下ねぇ、好きじゃないよ。現実の方がいいでしょ・・笑

もう寝るね!ゴメン、おやすみ。
370名無し組:01/10/01 16:58
おやすみなさい、よい夢を
371名無し組:01/10/01 18:47
モーオタがチャットしていったようだ
連合会総会長夫人 ってのは
誰かが書いてたそっち方面の方だったのか(笑)

チャットするなとは言わないが、
ICQとかオディゴとかMSメッセンジャーとか使った方が
他に迷惑掛からんよ。
まぁ此処は死んだようなもんだが、
確実にトドメを挿さなくてもね良いと思うのだが
372名無し組:01/10/01 23:32
>>371
後半は冗談だよ、モーヲタでもないし

ごめんね、僕が悪いんだ
373名無し組:01/10/02 00:19
>>355
あのスレッドはもう終わってたから大丈夫じゃないの?

スレッドなんてありすぎてどこにいるのかわからないよ
374名無氏:01/10/02 00:32
会長は女だったの?また戻ってきて
事情ありそうだけどさ
わけわからんけどはっきり言った方がいいよ
なんでそんなにビクビクしてるのかな
375名無氏:01/10/02 00:48
ここです。わかりますか?
376「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :01/10/02 00:50
判ったよ・・
377「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :01/10/02 00:51
なんだ?

このスレッドは知ってるよ。
378名無氏:01/10/02 00:52
何かありました?
そちらがボスなようなので
379「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :01/10/02 00:56
>>378
で、どうしたの?

色々書き込みあるけど、(藁人形
380名無氏:01/10/02 00:56
知ってるんですか?ここは有名?
もう終わってたスレなんですがたまに上がってて気になって
読んでたんですが。
ちょっと煽るとか追い出すような事書かれてて気になりました
私はここで夫人さんと討論したいんで
381「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :01/10/02 00:59
>>380
あそう・・・・

でも、夫人と「石ウ連」は切れてるからね・・

たまに、ageて待ってなよ・・
382名無氏:01/10/02 01:01
そうなんですか、じゃあもういないという事ですね
わかりました。わざわざありがとうございました
383名無氏:01/10/02 01:04
そうなんですか、じゃあもういないと言う事ですね
わざわざありがとうございました
384名無し組:01/10/02 01:58
興味在るので続行。


日本で高くなる弊害として人工見積りがあると思う。
腕のある職人でも、早く終えると貰いが減るからと怠慢にやる。

欧米では、作業の量で見積をする。昔の日本もそうだった、のかな・・・。

あと人工2万だの3万だのというのも異常。
駄目な職人は1万も稼げず、腕がよければ5万6万とするためにも
人工見積りは排除した方がいい。
385購入予定A(=384):01/10/02 02:02


他の意見にもあったが、日本人が住宅仕様へのこだわりが強い
という要因も無視できない(もちろん、ごく一部の問題だが)

ただ、日本の住宅のコストは、それで納得できる範囲を大きく
超えて非常識なように思える。

こだわりが弱くなるアパート等の建設コストで比較してみれば
こだわりの部分(ユーザーが自らコストアップしている部分)を
排除して比較することができると思うが。

あとコテハン名乗らなきゃいけないようなんで適当に名乗っておく。
386名無し組:01/10/02 02:40
夫人、戻ってこいよ
387名無し組:01/10/02 08:20
>>386>>381の返答ってことか・・辛いね
鉄筋の入っていないRC造と同じだよ
388名無し組:01/10/02 11:09
>>384
人工見積は組合のおかげ・・・?
389386:01/10/02 13:17
>>387 なんか誤解してるんじゃないのか?
390名無し組:01/10/02 13:29
夫人ってモー板の住人だったの?
どうでもいいが
モー板連中は板違いと言う言葉しらねーの?
いい加減ウザイ
391名無し組:01/10/02 23:48
age
392名無し組:01/10/03 04:32
>>390
夫人はモー板の住人じゃないらしいよ。
仮にモー板の連中だとしても
どこの板に書き込もうと自由だ。
荒らしてるわけじゃないんだから。
393名無し組:01/10/03 09:57
>>392
荒らしているつもりは無かったのですがというのなら判るが、
荒らしているわけじゃないと思っているなら考え直した方が良い
荒らしに好く使われる手法として、スレッドと無関係なAAや
コピペを使われる事ぐらい知っているだろう。
アンタらの会話は、建築関係にとって意味があるんだろうか?
それと何処の板に書き込もうと自由なら板を分けている意味は何でしょうか?
ガイドラインやローカルルールは何の為に有ると云うのか?
2chと言えど最低のルールは有る。
板違いの内容を書けば非難されるのは当然
394名無し組:01/10/03 10:30
>>393
>〜だとしても
と書いてあるだろう?うんちく長々と文句言う必要は無いね。
しかも君の文はageだろう?関係無い内容の文章を。
ガイドラインやローカルルール、モラルを問いたいなら君が
お勉強して出直してきな。
395ぼたんえび@握りで:01/10/03 10:51
>>385
>日本で高くなる弊害として人工見積りがあると思う。
同意。
腕の良い職人であっても工務店の取り分を差し引けば微々たるもの。
前レスに日本の住宅値は妥当であるとあったが粗利で比較してるのだろうか?
クライアントは住宅は高値であると考え、しかし工務店が繁盛している訳ではない。
しかし職人の手取りはどうかというと少ない。
これは完全にマネジメントサイクルが成り立っていない証拠。
工程管理で最重要なクリティカルパスなどあって無いようなものだろう。
近年、様々な物品が低コストでユーザーに提供できるように
なった理由に物流が上げられる。

まさに建築業界は近年の変革を導入しない従来型産業であると言えるのでは?
396ぼたんえび@握りで:01/10/03 11:01
なんか逃げてられない状況になった・・・

カメヤグローバル(大阪府岸和田市、社長はかむくらラーメン好きだね)
は欧米並の物流と低コストを図ろうと試みる会社ですね、現在フランチャイズ
のシステムを取っている。
この会社のスレたっていましたが、ここではあえてその会社の賛否や
問題点などは問いませんが会社独自の創意されたスタイルというのも大切ですね。
397名無し組:01/10/03 13:03
>394
何がだとしてもだ
関係の無い文章に変わり無い。
上げで書いたのは、他のスレッドユーザーに
知らしめる為にわざと上げて書いている。
それに君のような訳の判らない話では無く
板違いのレス云々の話題そのものは、
他の住人にも話が判る内容だからだ。

お前のやっている事が何処に正当性があるのだ
398ぼたんえび@握りで:01/10/03 13:15
>>394=自分
>>397
君の文章、10点以下。理論的にまとめよう。

下手な煽りするな、ここは専門スレだよ。
説教垂れる前に君のこのスレの見解を聞こうか。
399名無し組:01/10/03 16:42
>>395
問題意識はそんな感じだよね。

でも、中抜きしようと頑張ってる所もあるけど・・・

マジでできてる所少なそう。
400名無し組:01/10/03 18:45
>>398
質問に対し質問で返すとは
脳死か?
401Ryu Watanabe:01/10/03 19:00
情けない展開になっているな
ぼたんえび@握り君板違いで有る事は認識しているんだろう?
レス削除依頼出した方が良いのじゃないか?
怒っている君ももう止めてくれ余計に荒れる。
402名無し組:01/10/03 22:15
えび=夫人

煽るだけじゃ脳がないな、夫人のように
切り返せよ
建築板もたいしたことないな
403 :01/10/04 08:21
404ぼたんえび@握りで :01/10/04 08:52
【鹿島、野村と組み証券化で都市開発】

 鹿島は野村証券と組み、不動産の証券化で建物の完成前に土地の購入代金や
建設費用を投資家から調達する「開発型証券化」事業に乗り出す。両社が出資
する特定目的会社(SPC)が証券を発行する。この手法は大規模な資金調達
が可能で、都市再生の有力な手段となる。国土交通省も9月に開発型証券化の
普及を目指した検討会を設置しており、政府が掲げる都市再生政策に弾みをつ
ける。
 鹿島と野村証券が手がけるのは東京・港区六本木の賃貸マンションと、同渋
谷区神宮前の分譲マンションの2物件。いずれも来年10月以降に完成を目指す
高級マンションで、合計の総事業費は約100億円の見込み。ゼネコン(総合建
設会社)で同手法を採用するのは鹿島が初めて。
405ぼたんえび@握りで :01/10/04 08:53
つづき

 このほど鹿島と野村証券の共同出資で両物件を開発するSPCを設立した。
資本金は総事業費の10分の1程度で、同SPCが資本金や銀行からの借り
入れを元に土地を購入した。SPCは物件建設期間中に投資家向けに家賃収
入などを担保にした社債を発行する。野村証券はSPCが発行する社債の組
成や販売を主に手がける。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

やっと始まった、都市開発。具体的なコンセプトは見えていませんが。
今後尚更工務店の経営改革がシビアに迫られるでしょう。
406Ryu Watanabe:01/10/04 15:24
>>405
すまんが削除依頼スレッド見たが、
君は間違っている。
明らかに板違いの内容を書いておいて
謝りもせず、レス削除すらさせない。
本スレで建設関係のレスしてるかと思えばコピペ
何を考えているんだ。
君のやっている行為は荒らしと変わらない。
407名無し組:01/10/04 18:21
age
408名無し組:01/10/04 23:36
あげ
409名無し組:01/10/05 07:33
ぼたんえび@握りで(←勝手に奪うな) は夫人ではない、分身・・かな
しかも削除依頼も>>406ではない

不毛な低次元な争い止めれば?論議していくか終了かを選びましょう

>>406 情報、遅いよ・・笑。でもソースありがと
野村證券ね、、ちょっとディベロップ面が弱いかなと思います
プレゼンを見ての感想ですが。
鹿島とのタイってのも・・
410名無し組:01/10/07 09:51
今迄上げてくれた方、、ありがとうございます!

終了だね、もう。
411名無し組:01/10/07 16:01
・施工条件が違う。一戸建ては家の周りに10メーターの空きがあるのが
当たり前。だから、足場なんて使わずにリフト車で外壁工事する。
・安全指導が違う。高所作業だって竹馬を足につけて工事する。
・なんと言っても「仕上げ」と言う概念が無いのかと思うくらい仕上げが雑。
この仕上げなら日本では間違いなくクレームになる。
・工法があまり無い。2×4のあらゆる部品が規格化されてる。
・床をつくる必要ない。地べたにコンクリート打って床財を貼るだけ。
以上、スウェーデンの戸建住宅の報告です。
これじゃ安く出来ると思った。
412名無し組:01/10/07 19:07
だろ。
マンハッタンのWTCをお台場にそっくり建ててみれ!
っていうくらい無意味なスレなんだよ。
413日本はアメリカ羊の夢を見るか:01/10/07 20:20
単純に良い物を使うと言う点ではクライアントによっては建具、巾木、モール
などを輸入を使うことがある、米栂柾目無垢板の建具はどうひっくり返っても
日本じゃあの金額にはならない、良いものをまず一つ一つ使っていけば
住宅の価値観が変わるだろうね、ただし施工単価は変化なしってところが
ちょっとイタイけどね
414名無し組:01/10/07 21:51
アメリカと日本の物の値段を単純に比較してもあまり意味が無い。
日本の価格は少なからず土地の価格から影響されている。
415名無し組:01/10/07 22:14
施工単価をアメリカ並みに下げられないのが痛いけどね、
って思ってるよ、お客様は>>413

日本の価格に不信感を持ってるってことだ。

土地が高いからって、建物でぼったくって良いわけがない。
416名無し組:01/10/08 09:42
>>415
言葉足らずだったかな、
>日本の価格は少なからず土地の価格から影響されている。
物価傾向は土地価格に影響される。
判り安く例に喩えると、
東京の物価と北海道の物価を考えてみれば、
東京では2LDKが10万なのに北海道では4万くらいで住める。
東京の方が沢山儲けないと生活出来ない。
事業者は、従業員や材料倉庫などの支払いを考慮に入れると
値段を上げなければならない。
簡単すぎるか
417名無し組:01/10/08 10:51
>>416
その程度の影響ならいいけど・・・

結局、地価の安い地方でも、アメリカより全然建築費が高くて
客には無駄な出費になるんだよね〜。
418名無し組:01/10/08 17:55
415=417か?
違ってたらスマン
ボッタクリしたくないから良いものを使うのだが
無垢板の建具=ペンペンの建材建具だったらどっち使ってほしい?
国産の無垢板建具ってペンペン建具の4倍ぐらいになるの知っててのレスか
ただ向こうの建具にしても現地の単価からすりゃ代理店の経費や送料が
掛かるのでボッタクリみたいになるのかな
ただし、個人で輸入して見ろ倉庫の経費やなんかで同じになるなきっと
じゃ、使う分だけ発注すれば3ヶ月かかるよ、で変更が出たらそこから3ヶ月だ
419日本はアメリカ羊の夢を見るか:01/10/08 17:58
>>418
HN落ちてた、
420名無し組:01/10/08 18:03
>>415
>施工単価をアメリカ並みに下げられないのが痛いけどね
施工単価って工賃の事?
421名無し組:01/10/08 18:09
>>417
416の内容をアメリカに入れ替えて考えてみたら?
物価つまり物の値段についてもう少し勉強してみたら?
422名無し組:01/10/08 20:54
外国製品は日本製より細かいところでかなり雑だぞ。
そんなん使ったらすぐクレームだ。
それに海外ではアフターメンテナンスは自分達でやるし。
事情も違うが文化が違う。
所詮、日本人には住宅メーカーがお似合いだわな。
423名無し組:01/10/08 21:35
>>422
正論一応同意
424日本はアメリカ羊の夢を見るか:01/10/08 21:58
>>423
けっこうそこが心配だったが
実物を見せ、日本と海外の製品の違いをちゃんと説明すれば問題なしです
物自体は完全乾燥(自然)させたもの使ってるようで狂いもなしですね
ということで木痩せや反りといった国産材の問題点がないからメンテ上も
すこぶる良好です、見せる実物が塗装なしで使ってるのでそのまま塗装なしでやってください
という方が多いです、で一番の評判だが。。
ドアの開け閉めが外国映画のような音がするねってことで非常に評判がよろしい

あとは、設計でそれらを使う為の手間ひまをかけるかだと思う、
造り手側の手間隙を建て主の気質に転化するのはカンタンだがそれはしたくないな
425名無し組:01/10/08 21:59
デフレなのに、家の値段が蚊帳の外。これはおかしい。
426名無し組:01/10/08 22:13
>>425
デフレと適正価格とは意味が違うよ
デフレが続けば全てが縮小すし(賃金も)国が滅ぶのね
わかる?デフレはインフレみたいに生活にすぐに跳ね返ってこないところがコワイのね
ここで話してるのは適正価格についてですよ
427名無し組:01/10/08 22:50
>>426
デフレも恐いがこのままいけばスタッグレーションに成るかもしれないらしいね。
そうなったら日本脱出しか手はないでしょうね。
428名無し組:01/10/09 00:42
>>426
建設業の賃金(人工単価)だけ減らないようなら不均衡。
不均衡な状態が続いているから仕事が減っていく。
仕事が減ると、賃金は落ちる。不均衡なまま落ちるから
その業界の不況は止まらなくなる。

デフレと適正価格を別にするのは、自己中心的な考え
でもあると思うぞ。
429名無し組:01/10/09 01:07
>>428
厚生労働省のHP見た事有る?
白書に出てるよ今賃金がどれくらいで推移しているのか?
明らかに下がっているんだよ
430名無し組:01/10/09 01:18
>>429
見積書の人工単価が減らないと風当たりは強いままだよ。
431名無し組:01/10/09 01:22
>>430
じゃその人工単価は何と比べて高いの
432名無し組:01/10/09 01:26
>>430
質問かえようか?
幾らなら納得出来る単価になる?
職人の生活考えた上で答えてね
433名無し組:01/10/09 01:49
>>432
東京で24000
地方安値で19000ってところかな。
これを実行しろ、と言うのは今さらだから、
これを「客向けの数字として出せ」ということなんだよね。
434名無し組:01/10/09 02:00
あるぁ!?なんだか変ねぇ〜
つぼ20〜25のニ、三倍ったら、
日本ではRCの建物が建ってしまふわ!?
ケンチクって、奥が深いわ!!
435名無し組:01/10/09 02:13
>>434
坪20〜25?
まあ、木造で出来合いのプランを選ぶ形なら可能らしい。
436名無し組:01/10/09 02:13
>>433
それは大工の人工か?
437名無し組:01/10/09 02:17
>>436
そう。
438名無し組:01/10/09 02:20
建築関係人口多すぎだからだね
439名無し組:01/10/09 02:38
>>433
平成12年屋外労働者職種別賃金調査結果速報では
大工14,790円になってる
地域差個人差が有るにしてもちょっとその値段が本当なら許せないな

しかし、24000円が高いとは思わないけど
彼らはボーナスも退職金も基本的には無い訳で
サラリーマンの方が余程儲けているんじゃないか?

ソース
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/t0131-1.html
440ss:01/10/09 02:43
そもそもアメリカの住宅地計画の歴史はゲートコミュニティのデザインの歴史だったというふうに見れるんじゃないか、
もともと清教徒というカルト集団の新天地として始まったこの国は、「サティアンをつくる」ような傾向をずっと内包しているんじゃないか、
などということを思ったり。ついでに、先日の造園学会のシンポジウムのためのセッションで「公共性」ということが問題になったのだけれど、
一部の人達がランドスケープの依って立つ社会善として掲げた(アメリカで発達したところの)公共性というキャッチも、ゲート(レイアウトの計画であれ、ハイテクのセキュリティシステムで武装したものであれ)がないと成立しないようなものなのではないか、
なんてことも思ったりしたぞ。
441名無し組:01/10/09 04:36
>>439
見積書の値段がそうなればいいんだけどね。

人工に利益載せさせない仕組みが必要かな。
442名無し組:01/10/09 08:31
>433
見積の手間は坪に何人工掛かったなんだけど
問題は人工数だとおもう
坪×大工数×賃金(1日の)=工賃
443名無し組:01/10/09 09:26
早く戻ってこいよ、君がいないと始まらない。
情報もいまでは少ないしな。
444名無し組:01/10/09 12:11
まあ、安くなる動きはあるから、これからは良心的な
工務店は注文住宅で28〜35万くらいで競争することに
なるんじゃないかな。

もちろん、土を置く場所も無いような狭小地では実現しない
から、土地にゆとりのある所だけね。

今はまだ健康だの木の風合いだのと言ってぼったくってる連中が
いるみたいだけど、材木代なんて1割程度なんだから、これを
3倍にしても坪30万が36万になる程度なんだよね。
445名無し組:01/10/09 13:00
>>444
28万/坪の住宅知ってるが
外部配管なし、照明器具なし、そのたもろもろオプション
で、オプションの見積がバカ高ってことで
生活するのに必要なもの全部(普通は必要)追加すると
40万/坪をかーるく超えた手抜き住宅って泣くよね
446名無し組:01/10/12 18:48
>>442
まぁ歩係りが判らないでしょうから
何人工掛かろうが、判らないよね。

アメリカ人はデカイから同じ人数でも納期早いかもね(笑)
447なんとなく:01/10/12 22:42
http://www.frankbetz.com/
↑こんなのがあるよ。参考にはならないか・・・
いや、ほんと失礼しました。スゴスゴ
448名無し組:01/10/15 23:29
age
449HW:01/10/16 14:46
* 北米でも、地震の多いエリア、ハリケーンの多いエリア、湿気の多いエリア
 雪の多いエリア、等沢山ある。建物までも日本特殊論はやめよう。
* 日本人の家のグレードと建坪は平均化している。象徴的に言えば単価30万円/坪〜
  150万円で建坪20坪〜60坪。北米では単価20万円/坪〜300万円以上で建坪20坪〜
  300坪以上
* 建築見積について、日本は材工で表示、北米は材料費と施工費の分離表示
  (これにより素人はよりわかり安くチェックがしやすい)
* 一般に施工業者は、完成引渡しで全てが終わる。建築瑕疵保証がない。
  その代わり住宅でも完成までに、各工程ごとに7回ほどの大変厳しい検査
  を受け完璧でなければ次ぎの工程に進めない。
* 一般に各施工者のテリトリーがはっきりしていて、完全な分業化。
  躯体大工は、仕上げ大工の施工は行なわない。その逆も同じ。
  大工は現場掃除は行なわない。時には雑務までが分業化している。
* 肉体的単純労働は、移民系労働者が大変安い賃金で働く。また多く働ける
  よう随所随所で確保してある。
* 各専門施工者は、公な基礎的知識、技術を身に付けていなければ、その施工が
  できない。日本の職人よリ基礎ができている場合が多い。
* 日本より住宅を設計する専門家は少ない。一般にはハウスプランの本で気に入った
  プランを選び、その設計図を取り寄せる。(3〜5万円程度)それを基準に
  多少変更させて、ホームビルダー(町の工務店)に造らせる。
  日本では、それらプランは大きすぎて殆ど敷地に、はまらない。
* 一般的にプランは、特に施主にもメンテナンスし易いことを配慮している。
  高い足場があまり必要でないよう考慮される外観が多い。
  ちなみに日本のような先行足場なぞない。足場はその専門業者が必要と思う
  ところだけ自己責任でつける。
*  ああ疲れた。 またの機会に。
450名無し組:01/10/16 16:25
日本でも米国のようなオープンシステムが可能なのだろうか。
そうすなると現在のようなクローズドシステムでやってるハウスメーカーは
どうなるのだろう。
451名無し組:01/10/16 18:10
>>449
>* 日本人の家のグレードと建坪は平均化している。
象徴的に言えば
単価30万円/坪〜150万円で建坪20坪〜60坪。
北米では単価20万円/坪〜300万円以上で建坪20坪〜300坪以上

坪単価での評価は難しいですね。建坪が大きければ坪単価が安くなりますし、
高価な仕様であれば、建坪が小さい割に坪単価が高くなります。

>* 建築見積について、日本は材工で表示、北米は材料費と施工費の分離表示
  (これにより素人はよりわかり安くチェックがしやすい)

これは、色々有るんじゃないでしょうか?分けろと言われれば、普通分けるでしょう。
問題なのは、歩掛りが分らない事でしょう。

>>450
オープンシステムが日本に受け入れられるかどうか
又日本でのオープンシステムがどのように動くかに有りますね。
でも、ハウスメーカーの大半はこの不況下で大半が無くなるらしいのですが。。。
452名無し組:01/10/16 20:10
>>ハウスメーカーの大半はこの不況下で大半が無くなるらしいのですが。。。
同意!!  これから、家を建てる人は、小泉内閣の先行きがはっきりするまで、待つ
のが得。

家を買う、建てるにあたり、これからしばらくは、施主に損になる要素がなく、
むしろ、得する要素が増えていく。
453名無し組:01/10/16 22:09
なんだかココ読んでてすこし、ほんのすこしだけど
このままじゃいけないなと思うようになってきた
また、家をたてる人たちもすこし、ほんのすこしでいいから
メンテナンスを業者任せでなく、自分の手を動かしてやろうと
思う人たちが増えてくれることに期待したい
そうすればおのずとどんな家に住みたいかということが
わかるように成るだろうし、
全てのことに対して金太郎飴的思考の日本人から脱皮できるかも
まずは、自分からだな
454名無し組:01/10/16 22:30
>>451
>問題なのは、歩掛りが分らない事でしょう。
そうですね。
米国ではプロのビルダーでも、一般素人でも同じ価格で建材が買える仕組みになっていると聞きます。
一方日本では大手ハウスメーカーに限らずマンション業者、ゼネコンなど
大量に仕入れるほど価格が下がるような仕組みになっています。
その分、工務店や一般ユーザーはべらぼうに高いものを買わされていると
言えるのではないでしょうか。
また、日本の住宅価格が不透明さを助長していると思います。
このように不公平な商習慣が日本でハウスメーカーがのさばる原因だと思いますがいかがですか。
私は大手ハウスメーカーが日本中を席巻する事で日本中が文化や風土、歴史、地域的特性と無縁の
メーカー住宅に覆われてしまう事に強い危機感を覚えます。
455名無し組:01/10/16 23:39
どうせデフレだし、きっちり安くするように移民を受け入れるか・・・・。
456名無し組:01/10/17 01:56
>>454
え〜と、歩掛はですね職人が1日あたりどれだけの仕事が出来るかといった事なんです(^_^;)
材料費と施工費を分けても施工費にどれだけ掛かるのか?
つまり工事に必要な職人の人数と日数が判らなければ、本当の価格は判らないと
言う事だったんですけど。。。

小規模建築における大工の歩掛と云うものが一応有りまして、
○m2に対しては○人掛りますよって事が、判らないと駄目です。
私は、欧米の職人と日本の職人の作業能力(主にスピード)に差は有るのか
どうかは、知りません。しかし、材工別で見積もり計上させるには、
注文する側もそのぐらいの知識が無いと、結局人工数で騙されると思います。
毎日人数をチック出来る訳では有りませんので(^_^;)

材料価格の仕切りは工務店、メーカーによってまちまちですが、
問屋若しくはメーカーから値引きをさせてそこに利益は載せていますし、
メーカーも値崩れが心配なので、あまり値引きを広めないでくれと言って
きます。で、エンドユーザーはあまり値引かれてない価格で買わされます。
ただ、中には問屋を通さないメーカーも出てきていますし、NETで卸価格で
買えるHPが有った筈です。

私は某ハウスメーカースレッドに何時も居るのですが、
前スレで結構暴いたのですが、ハウスメーカーは工場、本社、営業所
展示場等の運営固定費(人件費も含めて)がかなり高く、またモデル
チェンジも激しい為、開発費も掛っています。
これらの費用は当然、施主側に降り掛かって来る費用なのです
そして、物が売れている内は1棟あたりに振り分けられる固定費費用は
下がるのですが売れないと上がります。メーカーも工場封鎖やリストラ等で
費用を抑えようとしていますが、限界が来る。しかし、物が高いと当然売れません
で、最終的に潰れる若しくは大幅縮小されるでしょう。
ここ数年が山場だと思います。
ですからハウスメーカーが日本を席巻する心配はないと思います。
駄目な所は自然淘汰されるのです。でもゼネコンの淘汰が進まないなぁ。。。はぁ。。。
457名無し組:01/10/17 02:50
あら!?日本の住宅が劣ってるですって?

あのウサマ便らいでーん氏も、
日本の住宅愛好者なのよ!?
わんだほーフジやま、あいらいく、ゲイサがーる!?

要約するとね、なんで日本の住宅が劣ってるとかいうの!?
458タマたま:01/10/17 04:19
良い家に住みたいなら一人親方に頼みなさい。
一人親方つーのは、採算はあんまり考えていないし、お客からお金をあまり請求
できないつーかしない(本当は貰いたいけど)
結構小心者が多い。殆ど自分がやるので手抜きが出来ないよ。
設計は好きな設計事務所に頼んで、施工は一人親方に頼むのがベスト。

工務店は現在、原価割れでやりくりしている所が多い。
ハウスメーカーは儲かっているがな。
坪25万円とか売りにしている所は止めておいたほうが良い。
余計にボラれる可能性大、大体日本の住宅は坪25万円で出来ないよ。
もし住める家がその値段で出来るのなら俺が建ててほしいよ(仕事は建築関係だけど
459名無し組:01/10/25 00:28
あげ
460名無し組:01/10/25 00:37
>>458
自分の仕事が手抜きか判らない可能性もある諸刃の剣
461名無し組:01/10/25 02:11
>>459
あげてくれてるの誰かわかった、ありがとう。でも名無しは私ではないよ。
462名無し組:01/10/29 21:28
age
463名無し設計:01/10/29 22:46
アメリカの家が安いのは普通の部屋が広いからだろ。
家で一番金掛かるのは水周り。アメリカ人から見れば日本の家は
風呂とトイレと台所しかないのと同じようなもんだろう。
よって、必然的に坪単価が高くなる。
日本でも地方に行けば80坪ぐらいの家がゴロゴロ。坪単価にすれば
30〜40万円ってところか・・・。実家の90坪ぐらいあるが、
普通の部屋を改築した時は坪15万円だったが、水周りを改築した時は
坪100万円以上かかったな。トータルで見れば40〜50万円ぐらい
になっとるだろう。
464名無し組:01/10/29 23:21
>>463
>日本でも地方に行けば80坪ぐらいの家がゴロゴロ。坪単価にすれば
>30〜40万円ってところか・・・
坪単価30〜40万って、地元の工務店で?
日本中いろいろ見てるが、そんなところ少ないな。
長野か北海道か、和歌山、岡山の方?
465名無し組:01/10/29 23:26
フィリピンでは、今急速に、アメリカ風の家が増えている。
1sq5000円くらい。
けっこう、デザインもいいよ。
日本の家より個性的。
シンプルですっきりしてるね。

日本は住宅高深刻?
466名無し組:01/10/29 23:28
訂正
高深刻→こう深刻→後進国
467名無し組:01/10/30 18:58
age
468名無し組:01/10/31 23:35
なんで、日本の家のデザインはフィリピンより劣るのでしょうか。

ミサワで坪21万住宅好調らしいね。原価は6割の15万円程度らしい。
469名無し組:01/11/03 19:32
age
470名無し組
町の工務店でもハウスメーカーでも一緒だよ。
職能工でまともな技術がある連中は40歳代以上の人間だけだよ
ヤンキー崩れのDQN職工が多すぎて、昔ながらの日本建築を作れる職能工はもう絶滅寸前だ
まともな仕事もできないのに銭だけほしがる基地外共死んでくれ