技術士ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1技術士
↑いかがなものか?
好スレ期待。
2名無し組:2001/06/14(木) 11:19
おれの人生の目標の一つ。
3名無し組:2001/06/14(木) 12:20
公共工事に携わる者以外必要なし。
世間に認められているのは一級建築士だ。
4名無し組:2001/06/14(木) 12:32
コンサルに名前かして食っていける。
建設部門なら。
5名無し組:2001/06/14(木) 13:28
1級建築士は草や木の皮を食べているそうですが、
技術士ならちゃんと米の飯を食べることができそうです。
6名無し組:2001/06/14(木) 14:39
>>3
>公共工事に携わる者以外必要なし。
>世間に認められているのは一級建築士だ。
まあ、業種にもよるかも。
ウチの場合(コンサル)、一級建築士を持っていても全く評価はされない。
それに、一級建築士の勉強をしてたら、「そんな暇があるなら、技術士の勉強をしろ!」と言われた。
さらに、技術士を持っていればリストラの対象から間違いなく外れる。
一級建築士もていても、営業へ飛ばされたり、子会社へ転籍させられたり、無資格と同レベルの扱い。
ところで一級建築士って、メチャメチャ多いでしょ。価値がないと思うね。
7:2001/06/14(木) 15:19
やっぱり、技術士は食えるんですね。

でも、僕には手の届かない資格...

仕事がなければ受験できない。

1級建築士は勉強さえすればもしかすると....
8名無し組:2001/06/14(木) 15:21
>7
君は何をやってもダメそう。口だけだから。行動が伴わないダメ人間タイプだね。
9名無し組:2001/06/14(木) 15:55
俺の知ってる奴らはクズばかり
10:2001/06/14(木) 15:56
僕はだめな奴
8は凄い奴!
11:2001/06/14(木) 16:14
僕はしがない測量士
8は立派な技術士様
12名無し組:2001/06/14(木) 16:19


8はほっておいて7の>僕はしがない測量士 はネタ。
13名無し組:2001/06/14(木) 17:13
建築でなく建設なんだよ 技術士て ダムとか橋梁の勉強もしないといけんし
14:2001/06/14(木) 17:16
RCCMは名乗るだけ恥なんでしょ?
測量士は国家資格だから、まだ名乗ってもいいですよね?
15名無し組:2001/06/14(木) 17:19
RCCMはものすごい金食い虫だって聞いたことがある。
16名無し組:2001/06/14(木) 17:30
専門分野の種類にもよるけど、僕が今年受験する「都市及び地方計画」の技術士の人数は3000人程度。
その中で、実際に都市計画業務に携わっている人数は、2000人程度らしい。
そうなるとやっぱ、希少価値って確かにあると思うな。
今年は、マジで合格するっす。
17名無し組:2001/06/14(木) 17:47
今年「都市及び地方計画」の1次試験受けようかなぁと考え中。
今の仕事は全然違うけど、大学での専攻がそっちだったもので・・・。
1816です:2001/06/14(木) 18:13
>>17
>今の仕事は全然違うけど・・・
2次は都市計画の経験が必要ですよ。
もし、1次合格したら都市計画の仕事しなくては、2次は合格できないよ。
1917:2001/06/14(木) 18:34
一次合格して「技術士補」になってから考えます。
「士補」になれたら、今の会社辞めるか・・・なんて。
20>19:2001/06/15(金) 08:44
士補で会社やめても行くとこないぞ。
士までがんばれ。
2117:2001/06/15(金) 08:58
だって、今の会社「技術士」いないんだモン。
師匠を見付けんと。
22名無し組:2001/06/15(金) 12:58
67 名前:雑魚こんさる下っ端 投稿日:2001/06/13(水) 19:26
 ┌──────────┐
 | 目指せ USO800 認証  |
 └──────────┘
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)   <  技術士1次試験の願書受け付けやってるぞ。
  ( 部長)     |  願書手に入れたので、欲しい者は言ってくるように。
  | | |    |  この業界で仕事するには必須だぞ。技術士
  (__)_)    |
            \___________________
―――――――――――――――――――――――─────
一体、いつ勉強するんでしょう・・・?
(合格したら、会社変われるか・・・?)
__  __________
   ∨     ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ (#   )   <  ・・・(持ってない奴がいっても説得力ないって)
    (,  ;) ( 主任 )    |
    /平|  | │ |.     |
  〜(__,ノ  (__)_)      \_______________68 名前:部長の代弁者 投稿日:2001/06/13(水) 19:35
おれはいいんだよ!
ちゃんと年金もらえるから!

君らは将来のために頑張りなさい!
技術士は80才(もっと?)でも職があるぞ!

69 名前:雑魚こんさる下っ端 投稿日:2001/06/14(木) 09:44
将来のためというが、今の生活もままならないのにね。
1次試験の受験料だって、どこから出そうか悩んでるのに・・・ハァ・・・。
大体、大学生の時より、毎月の手元にある金少ないからな・・・。
1年目はマジで悩んだよ。
―――v―――――――――――――――

    ∧∧
   (  ;)
   /  |
 〜(,_,,ノ

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < 参っちゃうな、ほんと。
  ./  |    \__________
 (___/70 名前:雑魚こんさる下っ端 投稿日:2001/06/14(木) 10:09
世の中には、資格取得にかかる費用(勉強含む)を
会社が負担(厳密には立替)してくれるところが、
あるらしいけど、ちょっとうらやましい。
―――v―――――――――――――――

    ∧∧
   (  ;)
   /  |
 〜(,_,,ノ

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < でも、会社辞められないか・・・。
  ./  |    \__________
 (___/71 名前:名無し組 投稿日:2001/06/14(木) 22:12
age

72 名前:名無し組 投稿日:2001/06/14(木) 22:30
さいこ〜

73 名前:経営者 投稿日:2001/06/14(木) 22:38
>技術士は80才(もっと?)でも職があるぞ!

実際に効力があるのは、74歳くらいまでです。
審査があります。

74 名前:名無し組 投稿日:2001/06/14(木) 22:59
>73
じゃあ、70才でとった人は?
かわいそう、...でもないか、
とれるだけいいよね!

75 名前:雑魚こんさる下っ端 投稿日:2001/06/15(金) 09:14
これからは「技術士補」必須になるんでわかんないけど、
今までは、ある年齢以上の「技術士受験者」は、よっぽど
のことがない限り(アホでない限り)合格するって聞いたことがある。
そのため、高齢合格者は社内的には全く評価されないとか・・・。

んで、自分ところのような中小零細コンサルに、
「非常勤」でもぐりこむ。
―――v―――――――――――――――

    ∧∧
   (  ;)
   /  |
 〜(,_,,ノ

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < なんもせんでも金もらえる、おいしいかも・・・。
  ./  |    \__________
 (___/
23名無し組:2001/06/15(金) 23:11

39 名前: 名無し組 投稿日: 2001/06/14(木) 22:34
>>32技術士の資格を取れってよく言うし、その必要性も
分かるけど、技術士の数だけじゃこの先勝ち残れないよ。
どうせ役所の下請け化してるだけだし。

全くその通り。まあーこの業界で何十年も働いてきて、技術士も取れなかった上の連中は論外だけど。
上の連中には、まだ技術士信仰みたのがあって、これがあれば後は全てOKみたなとこがあるけど、これからも価値があるとは思えないね。
APEC技術者に認定されるとはしゃいでいるみたいだけど、実際、海外で働ける?日本人は英会話がまともにできないんだから。
(技術士は日本語に堪能でなければならないと言われているけど、外国語は条件に無いもんな)
こんな資格に支配されている業界自体が前近代的かも。それでなければ運転免許みたいに必須資格にすればいい。
実際、現在の社会情勢の中では

   MicrosoftやOracleのベンダー資格、その他IT関連の技能 ≫≫≫≫≫ 技術士(建設部門)

どっちがメシが食える、つぶしが利く?
24名無し組:2001/06/15(金) 23:29
≫23
技術士がいくら難関資格と言っても、司法試験や公認会計士の様に世間一般に認められている分けでないし、金が稼げる分けでもない。
実際、某てっくびーingや陸なびで、土木・建設:技術士の求人なんてほとんど皆無。
しかし、ITやコンピュータ関連の求人っていくらでもある。本当いやになっちゃうけどこれが現実。
今、技術者っていうのはITやコンピュータ関連技術者であって、建設技術者なんか指していない。
技術士なんて、所詮、斜陽業種で生きていくための生命維持装置みたいなものでしかないかな。

25CX:2001/06/16(土) 01:08
>>all
建設コンサルタンにおいては、技術士は早く取った方がよいに決まっている。
もっとも俺も30半ばで取ったけど、相変わらず生活はかわらん。
ただ会社の上からは資格に関してはうるさく言われないが、あほな役人どもには
あまり効果はないな。研究会や委員会で旧土研や旧港研、ゼネコンの研究所等の
連中に対しては最低限の資格程度で気後れしないでいいな
でも。ドクターでないとなめられるな。
俺自身は技術士取る前の方が難しいし仕事していたような気がする。
周りは技術士がたいそうなものと思っている馬鹿もいるけど、大手や中手では
とってあたりまえだろう。技術士取ってなくてもすばらしい技術者はまわりに
一杯いるよ。取ってからの方が勉強しないといけないのだよ。
26名無し組:2001/06/16(土) 01:24
IT関係はいずれ絶対収束する。
27名無し組:2001/06/16(土) 11:43
年代別、技術士に対する取り組み方
学 生:あえて、この業界に行こうと思わないことが大切。どうしても行きたいのなら技術士補ぐらい取っておきましょう。
20代:今の仕事に疑問をもっているのであれば、さっさと他の道を考えましょう。人生は長いのだから。そうでなけらば技術士補は必須。
30代:まだ、転職は可能です。悩んでいるのであれば、1日でも早く決断しましょう。残り時間僅かです。そうでなければ、技術士取得に全勢力を傾けて下さい。技術士補未取得者は同時並行で行って下さい。
40代:もう、他では働けません。どんな手段を使っても取得して下さい。技術士補未取得者はチャンスは来年迄です。(この年齢で今更、技術士補は・・・)
50代:あなたはもう終わってます。これからも取得は絶望的でしょう。1日でも長く会社に残れる様努力して下さい。
28名無し組:2001/06/17(日) 01:13
技術士の値段はいくらですか。
30才前半で都市及び地方計画の技術士を取りましたが、現在30才後半の年収は700万円弱です。
入社時、技術士を取れば年収1000万円は最低といわれ、不純な動機でも頑張りました。
会社の低迷と同時に、きっと年収も下がると思いますが、この金額は高いですか?安いですか?
29名無し組:2001/06/17(日) 01:17
建設コンサルタントでは必要かもしれませんが、建設会社では必要でしょうか?
その場合 なにを選択すれば宜しいですか?
30名無し組:2001/06/17(日) 07:59
技術士の相場はだいぶ下がってきました。

数年前は、ただいるだけで300万円、
仕事のまねごとをしてプラス4〜5百万円でした。

昨年くらいから、120万円、
仕事のまねごとをしてもプラス3〜4百万円です。

バリバリの現役では、6百万円〜

という感じです。もちろん会社の業績次第です。
31>30:2001/06/20(水) 09:01
安くなったな〜。
これから技術士補受ける人にとってはショックかも。
32名無し組:2001/06/20(水) 09:45
業績がすべてですからねぇ。
うちの会社も業績悪いんで、非常勤技術士の報酬カットだそうで・・・。

まぁ、末端の社員からみたら、普段ナニやってるか分からんような
じいさんに報酬払ってることに大きな疑問を感じるのだが・・・。
1年に数回しか顔を見ることがない。
33>27:2001/06/20(水) 12:08
年代別、技術士に対する取り組み方
学 生:技術士第一次試験合格。
20代:技術士補登録は必須。技術士第二次試験にチャレンジ、あわよくば合格。
35まで:技術士第二次試験に合格。技術士登録。
40まで:技術士総合技術監理部門合格。
これ以降:さようなら。
34名無し組:2001/06/20(水) 13:37
>これ以降:さようなら。

すてないで〜。
35名無し組:2001/06/20(水) 13:41
>これ以降
技術士に合格しても、社内で全く評価されないので退社。
技術士がいない地方の中小コンサルへ再就職。

・・・・という道はあります。
36名無し組:2001/06/20(水) 14:41
1.試験制度の改革により、技術士が大量になる。
2.大手コンサルからは、既に技術士が流動している。

よって、地方の中小コンサルへ再就職することは難しい。
・・・・とにかく早く技術士をとるべき。
37名無し組:2001/06/20(水) 14:43
>36
お前はどうなん?
38名無し組:2001/06/20(水) 14:53
>>36
>1.試験制度の改革により、技術士が大量になる。
それも、20代30代の若手。
40代、50代のオジサン連中が、技術士補を受験するなんて、チョット惨め。
確か、高卒なら数学とか物理も勉強するんじゃなかったっけ?
これからは、コンサル業界は「技術士持ってて当然」の世の中になりそうですね。
>よって、地方の中小コンサルへ再就職することは難しい。
いやいや、まだ技術士0人の弱小コンサルってウヨウヨあるから、難しくはない。
ただ、そこが未来永劫の保障はないが・・・
>・・・・とにかく早く技術士をとるべき。
今年こそ取得せねば!当方30代半ば
39名無し組:2001/06/20(水) 15:13
試験制度改革により「技術士補」必須になるので、
難易度下げるとかして「技術士補」は増えるだろうけど、
「技術士」もそうなるのかなぁ。

うちの会社には、「常勤技術士」はいません。
よその会社の技術士が(いいかげん歳なんだが・・・)、
「非常勤取締役」という形で名を連ねています。

そのため、うちら若いモンに向けて「受験しろ」と
うるさいくらいに言ってきます。
土日も満足に休めないのに、いつ勉強するのやら・・・。
「技術士補」の願書提出明後日までですよね・・・どーしよっかなぁ。
4038:2001/06/20(水) 15:49
>>39
>「技術士」もそうなるのかなぁ。
飽くまで噂だが、合格率は上げないらしい。
技術士補を増やすことによって、技術士の合格人数を増やしていく方針。
今までは、申込者の50%程度が敵前逃亡していたけど、これも減っていくだろうね。
>うちの会社には、「常勤技術士」はいません。
ウチの会社には、30代の常勤技術士も結構いるから、「技術士」って身近に感じるのよねー
だから、そんなに難しいとは思えない。要は、知力よりも体力と忍耐力の勝負。
>「非常勤取締役」という形で名を連ねています。
あー、そんな御身分になりたいっす。
>そのため、うちら若いモンに向けて「受験しろ」とうるさいくらいに言ってきます。
「あなたは受験しないのですか?」と言ってやりなさい。
>「技術士補」の願書提出明後日までですよね・・・どーしよっかなぁ
何事も経験です。この業界で生きていくつもりなら、受験した方が良いと思います。
いい加減に勉強しても「不合格」の通知が届くと、結構悔しいですよ。
それをステップに来年合格を目指すんです。
私は、「技術士不合格」のはがきを3枚持っています。
4139:2001/06/20(水) 16:04
不合格でも通知くるんだ・・・。
なら、自分にプレッシャーかけるために受験するか。

問題は、受験料11000円を給料前のこの時期に
どこからひねり出すかだが・・・・。
42>37:2001/06/20(水) 17:38
30歳、技術士です。
4339:2001/06/22(金) 09:37
昨日願書出した。
今週末は極貧生活を強いられる模様。
家にこもって、勉強でもするか・・・・
44名無しさん@門外漢:2001/06/25(月) 12:49
職種が「土木系」なら技術士目標、「建築系」なら一級建築士目標ってことで
良いのでしょうか??
45名無し組:2001/06/25(月) 15:03
>>44
「建築系」が一級建築士なら「土木系」は一級土木です。
技術士は、次元が違います。
46名無しさん@門外漢:2001/06/25(月) 15:10
>>45 真意が伝わらなかったみたいです。
建築系は一級建築士資格が重要な位置付けだってことは知っていますが、
「一級土木士」という資格のない土木系にとっては「技術士は一級建築
士と同列な意味合いがあるのか」ということをお伺いしたかったのです。
47名無し組:2001/06/25(月) 15:42
>>46
>「一級土木士」という資格のない土木系にとっては
一級土木施工管理技士の事です。
48名無しさん@門外漢:2001/06/25(月) 15:52
>>47 ありがとうございます。
建築土木両分野の方々とお付き合いさせていただく機会が多い
のですが、名刺を見ると建築系の方は「一建」所持の旨を書かれ、
かたや土木系の方は「技術士」所持の旨を書かれている場合がほ
とんどですので、質問させていただいた次第です。
49名無し組:2001/06/25(月) 16:11
土木設計では一級土木施工管理技士を持っていても
この程度の資格では名刺に書くと恥ずかしい・・・・
と いうか関係ない。
現場管理はべつだけどね。
5047です:2001/06/25(月) 17:18
>>46
APECエンジニアが登録する技術分野は、次の9分野。
1 Civil Engineering
2 Structural Engineering
3 Geotechnical Engineering
4 Environmental Engineering
5 Mechanical Engineering  
6 Electrical Engineering
7 Industrial Engineering
8 Mining Engineering
9 Chemical Engineering
そして日本では、当面「Civil」と「Structural」の分野を登録申請の対象としている。
「Civil」分野の資格は「技術士」、「Structural」分野の資格は「一級建築士」と「技術士」が対象となっている。
「技術士」は両方に登録できる。
だから、土木は技術士 建築は一級建築士と分けるのは強引すぎる気がしますね。
だって、絶対数が違うもん。一級建築士なんて、ほんとウヨウヨいるでしょ。
希少価値及び難易度では「技術士」が上。
社会的認知度は、「一級建築士」だけどね。
51名無し組:2001/06/25(月) 19:31
技術士欲しい、どこで売ってるんですか?
受験歴3回です。
この先30年かかっても無理そう...
52名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 22:26
M1です。
今度、技術士一次受験予定。
夏休み返上して勉強かな
53名無し組:2001/06/25(月) 22:45
そういえば建築構造士って資格あるの知ってます?
バカでもうかるクソみたいな資格です
54名無し組:2001/06/26(火) 01:04
>>51
いくらなら買うの?
55名無し組:2001/06/26(火) 08:51
>53
クソ資格は必要なし。これからの時代、そんなもん取ってもどうにもならない。
建築なら「一級建築士」、土木なら「1級土木施工管理技士」は最低ライン。
そのうえで「技術士」だろ。
これら以外の資格はクソの素です。
56名無し組:2001/06/30(土) 09:47
時期的にあげ。
57今年も受験者:2001/06/30(土) 10:24
>55
1土木は楽勝だけど
技術士はなんだかな〜
58考える名無しさん:2001/06/30(土) 15:26
今年から技術士補の受験科目?増えたよね。なにで勉強すれば良いかな?
科目増えたから難しくなったのかねぇ。
59名無し組:2001/07/01(日) 14:08
技術士は自分の実力で取得しましょう!今や技術士持ってるくら
いでは世間は冷たいよ仕事取ってこないと。。。
そうやって技術士技術士っていうのもいいけど実際取得しても「おい
お前本当に技術士もってるの?」と思われるようでは取得した意味なし。
そんな奴多すぎる!
60名無し組(2):2001/07/01(日) 22:32
59の意見に同感
司法試験でも公認会計士でも同様だと思うけれども
資格取っても本人に実力がなければ、顧客は相手にしない。
おれの元上司(技術士の課長)もそうだった、顧客は「あいつに(元上司)
聞いても知識ないから」と課長補佐(技術士ではない)にばかり電話してた
この仕事は相手あっての商売です。
61名無し組:2001/07/01(日) 22:35
>1
ガキの肩書きにはもったいない資格なのでやめるべき。
後で恥じかくだけですよ。
経験積んで、名実共に必要になったときに取りなさい。
これは忠告。 大マジ。
62名無し組:2001/07/10(火) 22:13
1級土木はそんなに難しくないからね。
内は役所だけどうようよいます。
割合って,2割ぐらい。
2級も入れれば3割ぐらい。
25歳で取った人も多くいますよ。

でも技術士は別です。
200人に一人ぐらい。
63名無し組:2001/07/10(火) 22:15
>でも技術士は別です。200人に一人ぐらい。

あはははは!何それ? 200人に一人ぐらい・・・だって(ぷっ!
なんで知ってるの?どこにデータがあった?(藁
64名無し組:2001/07/10(火) 22:32
去年受かったぞ
65 :2001/07/11(水) 11:35
66名無しの技術士:2001/07/14(土) 00:31
 技術士(建設部門)を取ったけど、技術力半分、精神力半分(下手すると
90%?)の試験でつらかった。何しろ、朝から晩まで手書きで文章を書く
なんて経験は、ここ10年ばかりしてなかったんで、最後には震える右手を
左手で押さえながら原稿用紙を埋めて、何とかクリアした。
 苦労して取ったけど、会社からは受験料と、給料を月3000円ばかり上げ
てもらっただけで、あまり恵まれたという感じはしないなぁ。
67名無し組:2001/07/18(水) 23:46
名無しの技術士さん
自前の技術士のいない中小の今猿に逝きなさい
破格の待遇ですよ 技術部長はおろか取締役も圏内です
68雑魚コンサル下っ端:2001/07/19(木) 11:37
うちの会社にいますよぉ。
技術士合格したのに都会で仕事なくて、うちの社長に誘われて入社した人。
会社としては、離れたところに営業拠点を持ちたかったので、
都会にある奴の自宅が事務所。待遇は「取締役」
会社に来るのは年数回。(飲むためだけにきてると思うのは俺だけか・・・?)
あっち(奴の事務所)で何してるかは、末端のうちらにはさっぱりわかんない。
でも、報酬だけはしっかりもらってやがる(取締役だから)

仕事とって来る風もなく、地元に営業所出してるような、
大手コンサルを紹介してくれる風もなく。
うちら末端社員を指導する風もなく。
69零細名無し組:2001/07/20(金) 19:16
>>68
うちの会社も雑魚コンサル下っ端さんと同じ。
技術士とって、会社辞めて、プラプラしているとこを社長に拾われて、
前の会社では「課長」が、今では取締役専務。
毎週、どっかの講習会とかに逝ってるけど、その成果を社員に発表するのでもなし、
社員が「技術士受けます」って言っても、「アッ、ソウ」って指導してくれるわけでもなし。
講習会のないときはゴルフ三昧。
会社が不景気の嵐の真っ只中にいるというのに・・・

というよーな技術士にはなってはいけません
70名無し組:2001/07/20(金) 21:47
>68,69
ほんとかよ!??うらやましい奴がいるもんだ。
71零細名無し組:2001/07/21(土) 00:40
技術士がいなきゃ今猿とは名乗れないもんね
少しでも無理して上を目指そうと思えば.....雑魚、中小、零細今猿はそんなもんです

それでいて従来の社員を育てようともしない
がんばればたたかれるし
72雑魚コンサル下っ端:2001/07/23(月) 09:15
社内の生え抜きが「技術士合格」なんかしたら、うちの技術士
失職するだろうから、絶対に指導なんかしてくれねぇだろうな。
試験前の日曜に休日出勤を強要するような会社だし・・・。
(しかも仕事じゃなく、社員旅行・・・・最悪)

超氷河期に新卒で採ってくれた社長には悪いが、
今年から必須になった技術士補、もし2、3年中に
合格したら、これからの人生考えます。
73ななし:2001/07/23(月) 15:09
74名無し組:2001/07/23(月) 15:32
何か、これまでのレスを見てくると、
技術士取得→中堅コンサルに下る→年に数回の出勤
が定説みたいですね。
他人に白い目で見られない技術士を目指すなら、年数回の出勤を週3日の
出勤にして、末端社員の指導(技術士取得の)をすることが手っ取り早い
ようですね。
75名無し組:2001/07/23(月) 17:37
試験制度が変わりますよね。必ず士補を取ってから数年の実務経験(士補取得後、士の下で業務に関わる)
が必要になる様ですが。
ところで、将来的には私も技術士資格を取りたいのですが、周りに「技術士」がいません(「士の下で業
務に関わる」ことができない)。この場合、「実務経験」はどの様に考えればよいのでしょうか。
76雑魚コンサル下っ端:2001/07/23(月) 18:03
>>75
「技術士協会」が紹介してくれるっつう話を聞いたことが
あるんだけど、よく分からんです。
(又聞きなのでガセの可能性もあるし・・・参考にならずスマソ)

でも、会社としてホントに生え抜きの技術士が欲しかったら、
「士補」に合格した後に、何か行動を起こすでしょう。

・・・と安易に考えてる俺は甘いかな・・・。
77>75:2001/07/23(月) 19:31
「技術士会」が紹介してくれます。
技術士補をとれば、「技術士会」の準会員になれます。
うちの社員だったら、5年契約で爺ちゃん技術士を雇ってあげます。
78零細名無し組:2001/07/24(火) 00:19
技術士ってことで取締役に迎えられた専務が、業績悪化の責任をとって退職します。
表向きの理由は....(この会社は危ないって逃げ出したってのが本当のところか)
これに対して、会社の対応が信じられないほど早く、既に中堅今猿から確保したという
うわさです。
大手、中堅今猿では技術士は掃いて捨てるほどいるから、栗鼠虎の嵐の中にいるようです。
とすれば、>>67は夢物語に終わるか
79名無し組:2001/07/24(火) 15:25
私のところはまだなんですが。
80名無し組:2001/07/24(火) 15:25
私のところはまだなんですが。
81名無し組:2001/07/24(火) 15:26
私のところはまだなんですが。
82名無し組:2001/07/24(火) 15:26
私のところはまだなんですが。
83名無し組:2001/07/24(火) 18:09
>>77 俺、今は失業中(=無職)です。だから「技術士会に紹介してもらう」
ってのも無理そう。こんな場合(技術士の上司がどの様にしても確保できな
い)場合ってどうすりゃいいの?
84零細名無し組:2001/07/24(火) 18:28
私のところもまだなんですが。
いつくるんだっけ?
85雑魚コンサル下っ端:2001/07/25(水) 17:04
「技術士会」でしたね。

・・・ハズカシ
86零細名無し組:2001/07/25(水) 18:44
>>83
技術士第二次試験を受ける資格要件として、
技術士補として技術士を補助したことがあるもので、その補助した期間が
文部科学省で定める期間を超えるもの(確か4年)と定められているので、
無職ではムリなんではないかい。
第二次試験の経験論文の設問も「技術士としてふさわしい業務を3例挙げて」ってあることだし。

技術士会に職を紹介してもらうってのは、できないのかな?
87雑魚コンサル下っ端:2001/07/25(水) 19:08
もし無職でも、個人で事務所開いてるような技術士さんを
紹介してもらえるんじゃないかと(そこに雇ってもらう)、
勝手に思ってたけどやっぱり違うのかなぁ。

士補に合格しても、安月給で今の会社に、こき使われる・・・
それしながら技術士の勉強・・・?ゼッタイムリダ
考えただけで、苦痛だ。
88名無し組:2001/07/25(水) 19:19
技術士の勉強?勉強は特にする必要無いんじゃないかな。
当日行き当たりばったりであれぐらいのペーパー埋められないよう
では技術士としてふさわしいとはいえません。
前もって勉強して回答を用意しておき、当日それを何とか書き上げる
のは技術士ではなく記述士です。
89雑魚コンサル下っ端:2001/07/25(水) 20:27
>記述士
いい表現ですね。思わず笑っちゃいました。

でも、句読点の位置がおかしいと、そこで答案読むの
やめて不合格にするんでしょ、この論文試験って。
そんなことするなら、暗記に走っちゃうと思うけどなぁ普通。

まぁ、公務員をほとんど無条件で通し(噂だけど)、
なおかつ権威のある国家資格らしい低い合格率にしようと思ったら、
これくらいせんといけないだろうけどな。
建設部門以外での「技術士」の評価ってどんなんだろ。
あんまり話聞かんのだが・・・。
90名無し組:2001/07/25(水) 22:33
建設部門以外の技術士の評価は高いです。
    ^^
特に海外では。
91雑魚コンサル下っ端:2001/07/26(木) 09:43
>>90
仕事関係で、海外に出ることはまずありえないので、
海外評価なんてどうだっていいです、ハイ。

技術士の2次試験受験者数ってどれくらいなんですか?
士補だと、「建設」「水道」以外の分野って、申込者ですら、
それぞれ1000人もいないんですけど(昨年度全国で)・・・・
一体どういう人が受けてるんだろう。

まぁ、就職活動中の学生に向かって、取得を煽ったりは
してないんだろうな、少なくとも。
92名無し組:2001/07/27(金) 08:14
age
93名無しの技術士:2001/07/29(日) 05:18
 行き当たりばったりで、あの問題をクリアできるとは、すごい人ですね>>88
 少なくとも私は、「21世紀の社会資本整備はどうあるべきか」なんていう事柄
を普段から考えておけるほど、余裕がありません。(毎日目の前の仕事を片づ
けるだけで精一杯)普通の人は、忙しい中でもなんとか時間を遣り繰りして、
特別な勉強をするほかありません。

「公務員をほとんど無条件で通している」という噂は恐らく嘘です。少なくとも、
私が天上がりしていた時の上司や同僚(みんなキャリアばかりです)の合格率
は半分位でした。>>89

 
94名無し組:2001/07/29(日) 15:09
> 少なくとも私は、「21世紀の社会資本整備はどうあるべきか」なんていう事柄
> を普段から考えておけるほど、余裕がありません。

おや、情けない
通勤時間は少年ジャンプ読んでるの?
95雑魚コンサル下っ端:2001/07/30(月) 09:42
>>93
合格率は半分位でした。
それだけあれば十分だって。
まぁ、「無条件」はウソだろうけど、「甘い(もしくは有利な)」
のは間違いないでしょうよ。
受験のための環境が恵まれてることも含めて。
技術士2次試験全体の合格率なんて、
全受験者の2割(敵前逃亡除く)ないんですよ。
ここの別スレやYahooなんかでも話の種になるくらいですから、
あながちでたらめということもないでしょう。
(別スレではわたしも愚痴たれてますが・・・)
こういう噂の出所って、民間企業の「合格者」なんだし。

>「21世紀の社会資本整備はどうあるべきか」なんていう事柄

通勤時間徒歩5分、カレンダーどおりにすらなかなか休めない。
会社は取得を煽る割には、数少ない休日に会社行事を行うようなドキュン。
定時に帰ったことがない一人暮らしの私は、寝る時間削るしかないな。
あんなこと考えるには。
96公務員:2001/07/30(月) 18:13
技術士の勉強するひまがあったら公務員に転職しろよ
97名無し組:2001/07/30(月) 18:27
>>96
絶対にやだ。
国民から馬鹿にされる人間にはなりたくない。
98名無し組:2001/07/30(月) 19:31
うらやましいくせに、ぷっ!
>>97
なんか資格もってるのか?ぷっぷっ!
9997:2001/07/30(月) 19:50
>96=98
>うらやましいくせに、ぷっ!
>なんか資格もってるのか?ぷっぷっ!
・・・。
やっぱり絶対にやだ。
馬鹿にされるならまだしも、ほんとうの馬鹿にはなりたくない。
せいぜい頑張りなよ、痴呆公務員さま。
100名無し組:2001/07/30(月) 19:57
>>99
そのツッコミおもろい。
ワラタ
101発注者側監督員:2001/07/30(月) 21:28
某県の石田君は、勤務時間中に1年近く、ずっと勉強して合格しました。
技術士じゃなくて、詐欺師です。
電話番号載せたろか。
いつも、試験勉強してます。それは、定年後の天下りを考えているからです。
最近、いろんな資格をとりまくってます。
そんで、俺、切れて、
仕事しろって言ったら、これも業務の一環だって?
首にしてくれよ。
朝日新聞にたれこもうかな。
102CX:2001/07/30(月) 23:21
みなさん 試験まで後少しがんばって下さい。
私も総合技術管理部門を受けます。
確かに公務員は有利と思います。当社の天下りOBも結構入社前に取っています。
ただ、天下りOB(ほとんどキャリア)も結構勉強していますよ。
我々プロパーから見たら、大したことないけど、それでも天下り前に取っていない連中は
必死ですよ。かれらは自分で手を動かさないけれど業務的にはいい仕事に携わっているからね。
がんばれプロパー。
103名無し組:2001/07/31(火) 22:15
あげ
104名無し組:2001/08/01(水) 19:28
a
105名無し組 :2001/08/02(木) 08:18
試験日近し。あげ。
106名無し組:2001/08/02(木) 08:42
博士もってんですけど職なくって喰ってけないんで
技術士受けよと思てんですよぉ。
実務やったことない研究バカでも通りますかね?
107零細名無し組:2001/08/02(木) 09:49
>>106
研究内容=実務でいいのではないですか。
だた、専門用語からなる文章を素人でもわかる平易な文章に直すのは大変でしょうけど。
要は、試験官(3人見るらしい)が2〜3行読んで、続きを読みたくなる文章になっていれば
いいんですから。
108名無し組:2001/08/02(木) 12:02
>106
研究バカ大歓迎。ただし、面接で持論を延々と述べないこと。
客観的な評価を述べることが重要と思われ。
109零細名無し組:2001/08/03(金) 11:22
都合により8月の第1週に延びたって試験センターのホムペで発表されてたけど、
いつくることやら(受験申込書で選抜されたってことないよな?)。
試験場所が交通の便の悪いところになって、近いところに泊まらなきゃいけないんだけど、
試験日が8月23日なのか24日なのかわからない。多分24日だと思うけど。
ライティングデスクのあるホテルを選ばないと落ち着かないし・・・・・
あぁ、東京を選べばよかった。
110名無し組:2001/08/04(土) 01:33
やっと今日届きましたよ。
これで少しは勉強やる気になったカモ
皆さんのところはどうですか?
111名無し組:2001/08/04(土) 16:48
受験票が届いてやる気になっている方々、毎年ありがとうございます。
この受験料のお陰で技術士会は不況知らずです。
112零細名無し組:2001/08/06(月) 12:10
受験票、今日やっと届きました。
>>111
>受験料のお陰で技術士会は不況知らずです。
なんか、今は亡き「RCCMってどうよ」スレでも、建設コンサルタンツ協会が同じこと言ってたなぁ
113名無し組:2001/08/07(火) 00:37
受験者数約50,000人×受験料14,000円=700百万円
7円置くんちゃうで!
そのうえ受験者の8割はリピーター
114名無し組:2001/08/10(金) 13:01
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kenhome/index.html
ここの技術士ってとこのような経験論文や面接体験載せてるページって他に無いですか?
ここは鋼構造およびコンクリートなので、できれば道路関連がいいのですが。
115今年こそ合格するっす!:2001/08/10(金) 14:22
>114 さん
>できれば道路関連がいいのですが
ここのHPの下欄に回答事例がありますよ。
http://www1.ocn.ne.jp/~saguchi/

しかし、今回の試験は、かなり変わるようですよ。
専門も、もしかしたら2問解答ではなく、3問とか10問とかのウワサちらほら・・・
こりゃ、たいへんだ!お互い頑張りましょう。
下記参照
http://www.jmam.co.jp/tech/news/yosou.html
116nbsp;:2001/08/11(土) 11:13
もうすぐ試験age
117114さん関連:2001/08/11(土) 11:40
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kenhome/index.html を書かれた方は
凄いですね。
事前には何も用意されなかったとか。
答案事例を拝見しますと理路整然、やはり、日本語力の問題もあるんで
しょうね。
何を言いたいのか分からないような文章では試験官も頭が痛くなること
でしょう。
ここのリンクの口頭試験に関する情報は非常にタメになると思うのです
が、このあたりに書かれていなかった情報を一つご提供しましょう。
「口頭試験」の順番は「筆記試験の成績順」です。
もし、これから口頭試験を受験なさる貴方の試験指定時刻が午前中でし
たら、それは筆記の点数がとても良かったと言うことです。
とんでもないことを答えない限り合格は楽勝でしょう。
(私の場合、朝10時でしたが、殆ど雑談だけでした。)
もしも時刻が午後3時以降でしたら、相当頑張らないと危ないかも知れ
ません。
筆記が合格したら、恩師の先生には報告しておいた方が宜しいようです
よ。(もしかすると手を回して試験の司会者に話をしておいてくれるか
も知れません。←司会担当の試験官は若手の助教授クラスが多い。もち
ろん、これが有利に働くかどうかは別ですが、不利に働くことは無いで
しょう。)
では皆さん、頑張って下さいね。(^^ゞ
118114関連その2:2001/08/11(土) 17:52
>117
ちなみに私は昼1時半からでした。雑談というより専門分野の一般論に近し。
経験論文の質問は、ほとんどなし。
しかし、面接官は、建設省課長補佐と大学教授でした。
119 ◆8g1kQom6:2001/08/11(土) 19:03
>>117
口頭試験の時間ですが、完全に受験番号順です。
当社にいる試験官に確認済みですので、100%間違いないです。
ちなみに、私が合格したときは”合格者の中で”連続していた
(3人連続していた)同じ会社の人と、面接も同じ部屋で3連続
でした。
面接は成績順というのは、完全に都市伝説になってますね。
の人
120gt;gt;119:2001/08/12(日) 09:11
う〜、ホッと一安心。(って、まだ筆記受かってないけど)
正確な情報を求む!
121& ◆0b8G4JMs:2001/08/13(月) 01:50
正確な情報期待age
122& ◆oDv0AjkA:2001/08/14(火) 02:19
試験まであと1週間ほどです。
みなさん、がんばりましょう。
123名無し:2001/08/14(火) 09:41
 追い込み勉強中ですが、完璧にてんぱってます。
 専門問題ってどんな感じになるんでしょうね。
 400字詰め原稿用紙10枚以下ということですから、かなり出題方法が変わる
と思います。
 用紙1枚に概要記述っていうのが増えて、回答する設問分野の範囲がかなり
広がると思いますが、皆さんなにか情報は無いでしょうか。
 ちなみに私は施工計画で受験します。
 経験も出題パターンが変わるような気もしますし。
124名無し組:2001/08/14(火) 13:39
>>123
経験は、技術士にふさわしい業務を3例挙げて、それぞれの業務で発生した問題を
どのようにして解決したかまでを簡単に述べ(400〜600字)、残りは1例に
ついて詳述するパターンで決まりでしょう。
125今年こそ合格するっす! :2001/08/14(火) 13:50
>>124
>経験は、技術士にふさわしい業務を3例挙げて
飽くまで個人的な予想ですが、今後実務経験4年で受験可能になるので、
1つの業務のみの記述になるのではないでしょうか?
4年で「技術士にふさわしい業務を3例」は無理でしょ。
126名無し:2001/08/14(火) 14:02
>124
 これは従来からそのような形式の分野がありました。
 そのような分野では記述量は減少するということになると思います。
>125
 あり得ますね。業務概要3件を省略すればちょうど良い枚数です。
 しかし、詳細を2件記述していた分野はとちらの方向になるのでしょう。

 もしかしたら、応用能力をためすために、たとえば記述案件で環境配慮
とかコスト縮減などをどうしたかなどの設問があるのではないでしょうか。
127今年こそ合格するっす!:2001/08/14(火) 14:43
>>126
「従来よりもバランスの良い出題傾向になる」ってヤツが曲者ですよね。
>詳細を2件記述していた分野はとちらの方向になるのでしょう。
今までも、各選択科目によって形式が違っていたから、何とも言えませんよね。
ただ、今まで1件記述していた選択科目分野は2件に増えることはないのでは?
2件記述していた分野でも、「バランス」を考えれば、1件に集約されるのでは?
憶測ですよ。まあ、当日になれば分かるけど・・・(それでは遅いか)
しかし、今年は傾向が掴めん!苦労するぜ!
128名無し組:2001/08/14(火) 14:59
あげ
129名無し組:2001/08/14(火) 16:40
土木建設業はしんでくれ
君らがいなくなれば、無駄な公共事業、税金を減らせる。
土建国家あぼ〜ん!!
130名無し組 :2001/08/14(火) 16:45
>>129
そんな君は、ココで公共事業がなんたるものかをお勉強してねん。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doboku&key=993811064&ls=50
131名無し組:2001/08/14(火) 16:48
>>129
ありがとう
いまから、熟読してみます。
公共事業のあり方について、熟慮させていただきます。
132名無し:2001/08/15(水) 11:52
>127 「従来よりもバランスの良い出題傾向になる」ってヤツが曲者ですよね。
 バランスが良いって何なんでしょうね。
 建設一般は択一式導入のことだと思いますが、専門は400字10枚になった
ところを見ると、従来の800字2枚とか無くなって、概略説明が10問とかですかね。
 そうなると、今までの勉強範囲では不足してしまうという話になります。

 あと1週間です。 最後の悪あがきですが、皆さんがんばりましょう。
 っていうか、2chなんか見る暇あるんだったら勉強しろ!!ですか。
133がんばれ:2001/08/18(土) 14:54
試験近し。あげ。
134名無し組:2001/08/18(土) 15:11
オイラ今年初チャレンジだけんど、経験論文の下書き読み返しても
技術士にふさわしい業務じゃないよ・・・鬱だな
135名無し組:2001/08/18(土) 18:09
じゃあ読み返さないこっちゃ
136>134:2001/08/18(土) 23:27
来年がんばれ。
137名無し組:2001/08/21(火) 12:58
いよいよ明日だage
138名無し組:2001/08/21(火) 13:23
2ch見てるヒマがあったら、座禅でも組んで集中力を
高めなさい
139名無し組:2001/08/21(火) 19:36
さ〜て、来年の試験に向けて勉強しよっかな。
140試験中:2001/08/22(水) 12:35
建設一般問題速報キボーン
141来年だ:2001/08/22(水) 22:37
建設部門受けた人。ヤマは当たりましたか?
僕は外れまくり。
142名無し組:2001/08/22(水) 22:45
技術士試験用の社内テキスト作ってるけど
今日は皆さんどうだったかな。
143名無し組:2001/08/23(木) 01:12
オイラ建設の道路で受験したけど、あの5択問題どーでした?
さっぱりわからんですたい。
あれが最初の足切りの目安になるんだろーか?
そーだとしたら、論文は読んでもらえそうにないなー。
144名無し組:2001/08/23(木) 01:44
143>
五択の13問目か14問目だったか忘れたけど、「CAD」が正解でしょ?たぶん
↑のその他の問題は、初めて見る法律とかで、絞り込みも出来なかったよ。
・・・来年がんばることにする。
145名無し組:2001/08/23(木) 09:32
age
146名無し:2001/08/23(木) 10:20
>>144 やっぱCADか・・・当たり前すぎてひっかけかと思ったんだが
GPSじゃないの?精度向上しても測量には使えないんじゃないかと・・・・
あとグラフ問題は? 道路?
147名無し組:2001/08/23(木) 13:59
この五択って、全問引っかけ問題じゃなかったよ。
148 :2001/08/23(木) 16:31
合格率高くなるかなぁ。
149名無し組:2001/08/23(木) 17:55
>>148
関東は台風だったから欠席者が増えるかと思ったが、そんなことは
なかったみたいだ。やっぱり再来年から1次合格が必須になるから、
そんな面倒なことやってられっか、って気合い入れてる人が多いん
だろうか。
今年から新設の「神奈川県」会場、神奈川大学だったんだが、新しい
校舎でトイレが綺麗だったのは有り難い限り。早稲田のトイレ事情は
結構悲惨だったからなぁ・・・。
150名無し組:2001/08/23(木) 18:55
>>146
五択のグラフの問題は、ズバリ「下水」でない?
151名無し:01/09/01 05:57 ID:CPP7hMu2
146正解、150間違い
152Q:01/09/01 13:07 ID:86mOlSNE
せっかく受験申し込みしたのに
今年は受けられない・・・鬱
153名無し組:01/09/07 21:06
age
154名無し組:01/09/08 01:04
鋼構造コンクリートで、去年の早稲田は半分空席だったのに今年の神奈川大はほぼ満席!
これって完全にレベルアップするってことでしょうか?
155コンサル負け組:01/09/08 23:11
4年前,30代前半で航測系コンサル在籍時に水道部門(下水道)取った。
2年前は別の水コンサルに転職し、ここで技術士建設部門(トンネル)取った。
RCCM(河川砂防及び海岸)もこのときに取得。
でも、会社と勤務地の関係でトラブって退社。
現在無職、だれか名義要りませんか〜〜〜!!!

二度とこんな業界再就職しない。
今はコンビニで週3日バイト中です。
でも妻子いるので鬱だ・・・・・・・・

建設コンサルタントで技術士を目指すみなさんへ。
あんなもん取ってもこれからは何の役にもたたないYO!
35歳未満の方は早いとこ見斬りつけて新規分野に転職した方がいいYO!!!
156名無し組:01/09/09 09:19
>>155
67 名前:名無し組 投稿日:2001/07/18(水) 23:46
名無しの技術士さん
自前の技術士のいない中小の今猿に逝きなさい
破格の待遇ですよ 技術部長はおろか取締役も圏内です

弐本推銅説系社で技術士募集してるよ。
これからは水道の設計よりも下水道だって、下水道の設計技術者も募集してるし、
貴方に問題がなければどーかな?
157名無し組:01/09/09 11:08
>>155
当社 名義希望します
是非、連絡を下さい。
158名無し組:01/09/16 16:56
>>155 >>156
下水道関係は今また盛り返していて、そこそこ忙しいみたいですね。
2chなんかでなく、まっとうに職探しをすれば希望会社は多数あ
ると思いますけどね。
159雑魚コンサル下っ端:01/09/17 06:50
>>155
うちの会社にも来て欲しいですぅ。
田舎暮らしが絶えられるなら是非。
160ぼんくら:01/09/17 10:15
>>155
うちに来てください!
名義だけでなくキチンと仕事してくれれば、年俸700万〜
名義だけなら120万〜
でも、超田舎だけど...
161名無し組
研究室の先輩見てると、技術士補がどれだけ重要な資格なのか分からなくなる。
先輩は一昨年、一次に合格してるけど、今年の就職戦線は落ちまくり。
現在もコンサル中心に職探し中・・・。(もうダメだろうね)
本人は何かの間違いでブラックリストに乗っけられてるんじゃないかと言ってる。
それは被害妄想だと思うけどね。