スレを建てるまでもない質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
どこかのコンサル(環境系?)がソフトウェアの違法コピーで
摘発されてたってこの板のスレで読んだ気がするけど、おしえてください。
2名無し組:2001/04/04(水) 15:38
ピサの斜塔は何建築か教えて下さい。
3名無し組:2001/04/04(水) 15:56
ソフトウェアの違法コピー撲滅

あなたの会社のCADは皆で使いまわしてません?
4名無し組:2001/04/04(水) 16:00
役所の担当者ムカムカします。
5名無し組:2001/04/04(水) 16:01
イタリアの建築>2
6名無し組:2001/04/04(水) 16:11
2です。
5さん有難う。自分で調べたら分かりました。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=981827059
このスレで

A>幅の広い川は跨いでかけられないだろう。C2の荒川沿いのように土手沿いが無難。

B>川の中に柱立てればいいんじゃない?

A>川と直角に架橋する場合は2〜3本脚だが、平行に架橋して脚が川の中だと
A>洪水時によけいな圧力が土手に掛かってまた決壊するだろう。

B>川の中に立てる柱を舟形の断面にしてもだめか?

とこのような話の流れになったのですが、川添いの高架道路建設の場合、
川の中に脚を建てていくことは可能ですか?
8名無し組:2001/04/07(土) 08:48
数字で何センチ水位が上がるという話ではなく、
河川の環境機能を損ねるという観点から
流域住民の同意を得られないであろうということから
河川管理者の裁量行為の範囲内で許可されません。

このような議論は昭和30年代から40年代に終わった議論です

もちろん、流域の住民、学識者が委員会形式で議論していった結果があれば別でしょう
http://www.keihin.kt.moc.go.jp/index_top.html
>>8
ありがとうございます。
10スレを建てるまでもないネタ:2001/04/10(火) 13:32
昨日、外注先の女の子に、僕のシューを使って標準貫入試験をしてみました。
思ったよりN値が高かったので、一度抜き取って、僕の指で抗内載荷試験を
してみたところ、湧水があふれてきました。思ったより地盤(彼女)が乱れたので、
N値測定は行わず、ボーリングだけでその日は終了しました。
11名無し組:2001/04/10(火) 13:37
とりあえずトーホーコーエー逝ってよし
12名無し組:2001/04/25(水) 19:27
age
13名無し組:2001/04/25(水) 21:01
とりあえずトーホーコーヒーなかなか旨し。
14名無し組:2001/05/04(金) 21:40
距離測量するとき、なんでポールを使うだけで正確に計れるの?
15名無し組
ポール牧が指パッチンしてるから>>14