布基礎水の吸い上げ解消について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1設備屋
一年前木造軸組工法布基礎柱状改良で家を建てました。
一部の基礎外部(モルタル刷毛引仕上)部分に波状に水を吸い上げてる
ようです。・・・土台までは達してませんが
床下に潜って見ると内部はきれいでそのような症状は有りません。
どうすれば解消するか専門家のみなさんの助言を宜しく。
2基礎屋:2001/02/27(火) 11:52
基礎周りの土が湿ってればそりゃ〜吸うわな〜。
気にすることはない。
3名無し組:2001/02/27(火) 15:26
まめにクレオソートを土台に塗りませう
4名無し組:2001/02/27(火) 20:15
自分ちの土地が隣より低いんじゃないの?
側溝入れて水ハケよくできないのかな
気になるなら全周犬走りとか
湿気防止に床下換気口にファン取付など
内土間ぬれてないのにあまり神経質なのはどうでしょ
設備屋さんなら自作浸透マスなど試行錯誤で自己努力
5名無し組:2001/02/27(火) 20:19
>設備屋
お前も建築関係だろうが。
そんなことよくはずかいげも無く言えるな。
コンクリートの撥水剤でもホームセンターで買って来て塗っとけ、
くだらない。
65:2001/02/27(火) 20:20
>1
犬走ないんか? 自分でうっとけば
7設備屋:2001/02/28(水) 09:35
>4さんレス有り難う御ございます。
説明不足で済みません。
敷地は西面は隣地より60cm低く、北面は隣地より2m高い状況です。
西面に有孔管を地中約1mに埋設しております。
また、布基礎の水吸い上げ部分(北側約4m)にはフーチン部分まで砂利を入れております。
>2,3,5さん冷たいこといわずに教えて。
8名無し組:2001/02/28(水) 11:05
外構にちょっとはお金かけないと
隣地西面の水呼んでるみたいだし。有孔管が地中1mにあっても
実際にビタビタなんでしょ。側溝いれて建物側から上手に絞ってやれば
少しは良くなるよ。設備屋サンなら自分でやってみよう。
会社からレベル、ミニユンボ、カッターなど借りる。かさ上げ用のマスは
もらう。U字溝、セメント、敷き砂利などホームセンターで材料買って
家族総出で日曜土方。働くパパは光ってる〜♪
あなたが経理マンなら諦めて業者に頼みましょう。

9>7:2001/02/28(水) 11:29
設備屋さん現場無いのそんな時間に
10設備屋:2001/02/28(水) 21:23
>8さんレス有り難うございます。
日曜土方で頑張ってみるしかなさそうですね。
西面隣地とは、1mしかなく空調機その他設置してあるので、
人力で頑張ります。
>9さん積算中です、午後から現場へ行きます。
11建材屋:2001/03/01(木) 08:59
本来、布基礎の仕上げには向いていない、
ラス塗り用軽量プレミックスモルタルを使った
可能性があるな。
たまにこれをやっちやって、クレームが付くケースがある。
同じ軽量プレミックスモルタルでも、ちゃんと基礎用って
あるけどね。
12設備屋:2001/03/01(木) 09:27
>11さんありがとうございます。
基礎用モルタルかどうか事後確認する方法がありますか?
13建材屋 :2001/03/01(木) 11:26
>12
外見上、刷毛引仕上だとわからないかな・・
もし、ラス塗り用軽量プレミックスモルタルを使った場合、
もともと仕上げ材じゃないから、そのままでは吸水性がいいので
(砂、セメントの普通のモルタルに比べて)
水をかけて見てその吸い具合を、他と見比べてみればわかるかもね
ただ、こんなミスはちょっと前なら、うちのお客さんも(左官屋)
やっちやった人もいたけど、(はつって塗り直し)
今ではこんな仕事する人は考えづらいんだけどねぇ・・
施工業者に何を使って仕上げたか聞いてみては?

14設備屋
>13さんありがとうございます。
やはり事後確認は難しそうですね。
施工業者に聞いてみます。