基礎工事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
埼玉で一番多い基礎ってなんですか?ベタ基礎ってやつでいいんですか。
2名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 18:51
それしかないねぇ。。木造でしたらそれがベストでしょう
3名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 19:34
木造だったら布じゃないのか?
4名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 19:36
>3
仕事しらないね〜。。。
53:2000/12/08(金) 21:09
>4
仕事しらないね〜。。。
土間コンとベタ基礎は違うんだよ。
6腐れ厨房:2000/12/08(金) 21:45
>>5
あれは土間コンとも言わないのでは?
土間なら床としての強度や耐久性を備えてるでしょけど、あれってビニルシートの押さえと施工中の床下掃除がしやすいぐらいの機能しか無いですよね?
7名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 21:52
いやふつーは土間コンて言わない?
じゃあなんて呼ぶのさ
83:2000/12/08(金) 22:35
土間CONでいいの。ちゃんとした構造体として使うなら土間スラブや
それこそベタ基礎にして耐圧盤というのがあります。
9インチキ設計士:2000/12/08(金) 22:49
>3
自分の家をやる時は俺はベタより布基礎でベースを広めに根入れを深めに
やりたい。
あとはシートやって押さえコンクリやるかな。

ベタでも根入れ浅いんじゃ不安だし。
よく俺の方でもベタ基礎ベタ基礎って騒いで根入れが100あるかないかの
基礎があるけどおれはいやだね〜。

>4さん
どうして?参考までに
10>9:2000/12/08(金) 22:57
>どうして?参考までに
ただの煽り厨房だよ。ほっときな。
11名無しさんomeko:2000/12/08(金) 23:02
木曽のな〜ぁ なかのりさ〜ん 木曽のなかのりさんはなんじゃらほい
12>9:2000/12/08(金) 23:06
そうですか(笑
俺は子供の頃デカイ地震体験してるから怖いね。
仕事も建築だし、自分のやった家がなんかあったらどうしよう(笑

ベタをまともにやりだしてからデカイ地震くらった事あるのかなあ?
13名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 23:11
>12
基礎の勉強をしたほうがいいですよ。日本語も一緒に学んでください。
何が言いたいのかさっぱり分かりません。
14インチキ設計士:2000/12/08(金) 23:15
>13
わかりました。インチキなもんで。
基礎の勉強しますよ(笑
できれば少しでもここで教えて(笑

15名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 23:20
12=14??
16:2000/12/09(土) 00:02
>インチキさん
だって「木造なら布基礎」というのはおかしくないですか?
現状ではベタ基礎のほうがかなり増えてますし。
後は深い意味はありません。
17名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 00:10
>16
あなたの言う「ベタ基礎」とはどの程度のもののことなのですか?
分かりやすく説明願います。
18名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 00:19
某設計士はカラむのがお好きよね。
19名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 00:59
1です。
どうやら地盤調査を留守中にしたらしく、その結果ベタ基礎がいいってことになったんですけど、調査に立ち会ってないので少し不安なんですよね
20名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 04:52
木造ならそれで充分ですよ!
耐圧コンクリート・・・うん。
施工も早いし、丈夫です、今ほとんど耐圧コンクリートに
なるのではないでしょうか?
ところで、木造二階でしょう?もちろん、耐圧コンクリートの上に
布基礎は施工しましょうね!二階なら4寸、3階なら5寸で位の幅でね・・。
それと、一番柔なポイントを一つ!!
鉄筋はの配筋を良くチェックしておいてくださいね
監督と良く打ち合わせてね、ここが一番手を抜かれやすいからね・・・
重ね次は10ミリなら40センチ以上、13ミリなら60センチぐらいとらせてね
あと、コンクリのかぶりも良くチェックしておいてkづあさいね、布基礎なら
6センチぐらいコンクリートの中にいれさせましょう!これ重要なポイントだから
よく見ておいてね!
21寄り道さ:2000/12/09(土) 09:51
ベタ基礎(耐圧)=丈夫という考えはやめましょう。安直すぎます。きちんと地盤を調査した上で
構法を決定すべきです。
22名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 12:18
んだんだ、もっともだ。
23>>20:2000/12/09(土) 13:01
こんな誤変換だらけの奴のいうことを信用して良いもんかどうか・・・?
鉄筋径をミリ表示してるし。
24インチキ設計士:2000/12/09(土) 13:38
>16
違う違う、「木造なら布基礎」ってことじゃないよ。
実際自分がやってるのはベタのほうが今は多いし。
いいたいのは21さんが言ってること。

25名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 14:20
ベタは均等な地耐力の場所なら問題ないけど、一部が弱いと
弱い方へ全体が傾きます。布基礎の場合、普通の450タイプ
ならヒビ割れるけど大引きや根太である程度は片持ちで頑張る。
600以上の強化タイプなら布基礎自体が片持ちでふんばります。
勿論いずれの場合も地盤補強が必須ですが、
ベタ基礎は特に不等沈下が起こりやすいのよ。

26インチキ設計士:2000/12/10(日) 15:26
ベタ基礎好きは職人でも多いね。
埋め立ての上でも平気でベタ基礎・・・。
それに地盤が悪いからって配筋増やしたり、地盤の反力が弱い(軟弱な地盤)ところで
耐圧盤強くする意味無いのにね。

以前やった所で3区画ある埋立地、擁壁約5mのね。
そこで隣はベタ基礎、俺は心配だったから地盤調査して結果、
鋼管杭でやった。布基礎で根入れするより安かったからね。
隣、しっかり下がりました(笑 俺助かった。
施主に基礎で金がかかるということを納得させるのに困りましたけど、
なにせ隣がただのべた基礎だったから。
結局は感謝されたけどね。
地盤調査は大事だね。
25さんのような人に単純なベタ基礎信仰の職人さんがいれば教わるといいね。
27インチキ設計士 :2000/12/10(日) 15:28
>地盤の反力が弱い(軟弱な地盤)ところで 耐圧盤強くする意味無いのにね。

これはいろんな考えあるから、とりあえず構造屋に聞いた事でそりゃそうだと
俺が勝手に思った事ね。
俺は構造屋じゃないから、インチキだから。
28名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 22:49
しっかりした地盤補強が施されれば、基礎はベタでも布でも問題ないでしょ。
要するに基礎種別よりもその下部が大事ってことです。
ちなみに一般戸建ての場合、1m以内にN値10以上の硬質層が3mあれば
基礎の根入れや表層改良。4m以内なら柱状改良。10m以内なら小口径鋼管杭。
それ以深までズブズブなら表層と柱状の複合改良あたりがコストと
バランスしてるようですね。
29がん:2000/12/12(火) 03:25
地耐力についてもっと勉強したほうがいいよ。地耐力をきちんと測定して判定しないと・・・。
基礎工事で鉄筋の定着とかコンクリートの養生期間とかもちゃんと勉強したほうがいいよ。
クレームの元だよ。あたりまえの話だよね。JASS5とかちゃんと読もうね。もしかして、コンクリートの設計強度と品質管理強度とかもOK?
温度補正もあたりまえだよね!基礎は地耐力の判定と正しい施工が大切だと思うよ。
30名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 07:37
わたしなら、地耐力がない場合、杭基礎を使う。これで住宅程度はもちます。
土木屋
31>30:2000/12/12(火) 13:17
そりゃそうだけど(藁)
どんな状況でどんな種類の杭?
32>がん :2000/12/12(火) 13:25
ぷっ!あのなぁそんなのここに来てるやつらは分ってんだよ。
そんなの本見の写しだろうが。

ある地盤対して、地耐力で、どの基礎が適してるか、また予算の絡みも考えて
法に適合させて検討するの。

お前の言ってることは基本の基本。
かっこ悪いぞ今更。
デカイこと言ってるならてめえが地耐力について事書いてみろ?
一所懸命本見て書けよ(笑
33名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 18:22
↑周りが何でもわかってると思ったら大間違いだ。
教えてやれ外道
34puripuri 博士:2000/12/12(火) 18:49
外道って・・思わず笑っちまった。
君、マンガ好き?


35名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 22:04
わたしは土木屋初心者です。
「地耐力=許容支持力」でいいのでしょうか?
だって地耐力なんて言葉示方書とかにはないんだもん。
建築用語なの?
36名無しさん@1周年
地耐力=許容支持力の事だよ。初心者さん。
頑張りなさい。