隣にアパート建築中です。いろいろ教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mayumi
みなさん、こんにちは!
私の隣地の南側正面にアパート(6世帯)が建築中です。
何の説明もなく、突然立て始めました。
セキスイハイムです。
会社に連絡したら、ようやく営業が説明にきました。
そこで、法的に心配な点がいくつかありどなたか教えてくださいませんか?
1.建物は、北側系斜線ぎりぎりに立っています。(境界線から190cm)
 さらに、アパートなので二回の通路が80cmほどこちらにせりだしていますが
 これは、いいのでしょうか?
2境界から50cmのところに高さ200cm長さ12mの入居人用物置をおくそうです。
 目障りなのですが、違反ではないのでしょうか?
 確か、法律では1mは話す必要があるのでないでしょうか?
3.建物の真後ろ、つまり私達の家の目の前にプロパン倉庫を創りたいそうです。
 建物に入っているとはいえ、プロパン倉庫を見ながら食事するのはなんとなく怖いです。
 これも、受け入れなければならないのでしょうか?
4.1階、2階とも、目隠しがなくアパートから丸見えです。
 こちらから目隠しの設置を要求する権利はあるのでしょうか?

以上、非常に不安です。
ハイムなのできのう、一気に積み重ねられてしまいました。
今度、設計者と一緒に物置その他の説明に来るそうです。
こちらも理論武装したいのですが、このようなことについて、書いてある本や
教えてくれるところをご存知の方はいませんか?
よろしくお願いいたします。
2名無しさん:2000/05/31(水) 12:31
2は合法。×1m○500mmです。基礎構造に問題無いなら物置き設置OK
北側離れが1900mm(通路で1100mm)・プロパン室は建物内に含む
なんて充分近隣に気を使った建物だと思いますよ。
ガンバレ!積水ハイム!!
3>1:2000/05/31(水) 14:28
建設地の詳しい情報が無いと誰も答えられないと思うけど、
おそらく法的な問題はクリアしてると思う。
つまりあなたが、にわか勉強で理論武装しても
如何にもならないと言う事。
それよりも菓子折りの一つも持って「どうか目隠しを
付けて下さい」とお願いしてみた方が実利がありそう。
要求ではなくあくまで・オ・ネ・ガ・イ・ね。
4名無しさん:2000/06/01(木) 16:02
>4. こちらから目隠しの設置を要求する権利はあるのでしょうか?

権利はあるけど、あちらが設置する義務は無い。
5名無しさん:2000/06/01(木) 17:29
親戚にやくざがいるってことを匂わす。

あくまで匂わす。

びびります。

あとは、吉外のフリをする。

びびります。
6名無しさん:2000/06/03(土) 01:29
詳しい状況は分からないけども
ハウスメーカー系の住宅は法律に適合するようにきちんと設計されている。
異論はあるだろうが、よくも悪くも法に触れていることはまずはない。
すなわち法律をたてに裁判起こしても勝てる見込みはあまりないと思う。
個人対組織だったら組織が絶対に勝つと思われがちだけどもそうではないのだ。
法さえ守っていれば、残念ながら、自分の敷地に何を作ろうとこちらの
勝手ということになる。
このまま泣き寝入りをするのは嫌だ。と考えるのではなく3さんの言っているような
付き合い方をするのが一番楽だと思う。ひょっとしたら賃貸借契約書に一文添えてくれるかもしれない。
それと自分たちの方が先に住んでいるのだから、自分たちのいうことを聞くのがあたりまえだろう。という考え方は通用しない。
ひょっとしたら、ハイムを建てたのは地権者であって地権者の方が先に住んでいた。ということも考えられるからだ。
いずれにしろ新しいお隣さんに会ったら挨拶くらいはしてみましょう。無視するかもしれないが、そういう人達だとさらりとかわしてね。
とにかくメーカー系の住宅でまだ良かったと思った方がベターだと思う。変な建売住宅とかだったら目も当てられないからね。
7名無しさん:2000/06/03(土) 11:07
ある程度の高さの規模の建物なら殆どの地域で「中高層指導要綱」
などがあり、確認申請前に建物の形状・配置・高さなどについて
説明を受けなければいけませんが、3階以下の建物ならほぼ抵触
しない所が殆どなので、1さんの言っている建物については法的な
説明の必要は無いと思われる。
しかしそれ位近接していたなら、工事着工前に説明はするべきかな
…というのは常識的な話ですけどね。所長なんて常駐してる訳ない
ですし(汗)。
ボンベ庫の位置くらいは、これからの配管工事による所が殆どだ
から、こっちが誠意見せればある程度の変更は出来るんじゃないで
すかねぇ。聞き分けの良い風に見せても分が悪いけど。
悪いが
8mayumi:2000/06/13(火) 20:35
遅くなりました。
みなさん、親切にありがとうございました。
私の家も父が家を二年ほどまえに建てたのですが、その際は近隣に事前に挨拶をして、
法的には問題ないのですが、御近所の方の希望を伺った上で、さらに譲歩して建築しました。
私は、田舎に住んでいて、東京などと違ってそれが当たり前の配慮です。
アパートは建築後も、ごみの不始末や、お友達の違法駐車、町内会との非接触など、結果的に
近所の住民に世話になる事が多いはずです。狭い土地でどうしようもないならともかく、
土地は充分にあまっていて、一階の人には庭まで作ってあげる余裕があるのに、これからお世話になる
隣近所に、事前の挨拶もなく、まったく配慮も無い法律ぎりぎりの建築をするのは、どうかなと思うだけです。
法ではなく、人として・・・・・・・・・・・・考えるべきことがあるのではないでしょうか?
どうか、皆様に、建築に携わっている方がいましたら、心を忘れずにお仕事をしてください。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
9名無しさん
基本的に基準法は「対役所」なので隣人やそのまわりの人には効力をもちませんよ。
建築基準法は。
基準法で合法だからといって民法で合法にはなりませんのでその辺は
「基準法で合法だから。」・・・と言う過信は非常に危険ですね。

ちなみに民事で訴訟をおこしてもハウスメーカ等はちゃんと顧問弁護士がいて、
百戦錬磨のツワモノですので覚悟して挑んだ方がいいですよ。