【2級】二級建築士設計製図試験スレ part39【肉球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。


■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。

過去スレはunkarなどで検索。
2名無し組:2014/04/14(月) 12:51:23.29 ID:???
■製図試験の課題

 平成15年・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
 平成16年・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成17年・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
 平成18年・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
 平成19年・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
 平成20年・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
 平成21年・・商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅(鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
 平成22年・・兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅(木造2階建)
 平成23年・・趣味(自転車)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成24年・・多目的スペースのあるコミュニティ施設 [鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建]
 平成25年・・レストラン併用住宅(木造2階建)
3名無し組:2014/04/14(月) 12:53:09.03 ID:???
■過去試験データ

学科合格率
 平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
 平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
 平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
 平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
 平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
 平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
 平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
 平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
 平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
 平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)
 平成25年・・・・28.3%(6.013/21,251)

製図合格率
 平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
 平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
 平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
 平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
 平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
 平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
 平成21年・・・・53.0%( 8,298/15,652)
 平成22年・・・・52.1%( 7,706/14,786)
 平成23年・・・・52.6%( 7,039/13,389)
 平成24年・・・・52.5%( 6,115/11,651)
 平成25年・・・・53.0%( 4,864/9,185)
4名無し組:2014/04/14(月) 12:54:10.37 ID:???
総合合格率
 平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
 平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
 平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
 平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
 平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
 平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
 平成21年・・・・22.8%( 8,298/36,386)
 平成22年・・・・24.3%( 7,706/31,730)
 平成23年・・・・24.8%( 7,039/28,393)
 平成24年・・・・23.1%( 6,115/26,446)
 平成25年・・・・19.5%( 4,864/24,971)
5名無し組:2014/04/17(木) 01:44:43.38 ID:???
>>1おつ
6名無し組:2014/04/17(木) 14:58:58.05 ID:???
今年って木造だよね?RCまだ勉強してないけど大丈夫かな....
7名無し組:2014/04/18(金) 00:54:39.12 ID:???
RCはとりあえず一昨年の公民館課題やっとけ
8名無し組:2014/04/20(日) 22:33:23.96 ID:???
鉄骨矩計がやっと40分で書けるようになった。うれしい。
平面図も面積計算とかでちょっと癖があるけど
なれると簡単だね
9名無し組:2014/04/21(月) 00:57:55.13 ID:???
受験者数って結構減ってるんだね
10名無し組:2014/04/21(月) 03:38:48.77 ID:???
>>9
落ち目の資格だからね
11名無し組:2014/04/28(月) 20:09:21.63 ID:EzjAHAZS
ずいぶん昔に取得したんだけど
こんなに受験者減ってるとは思わなかった。
この資格は新卒者がそのまま取得する場合が多いから
少子化と連動してるね。
12名無し組:2014/05/04(日) 16:07:31.42 ID:???
受験者も合格率も減ってるんだな
13名無し組:2014/05/06(火) 15:03:36.85 ID:???
過疎ってるから今年の予想してみた
木造二世帯住宅だ
14名無し組:2014/05/06(火) 17:50:29.73 ID:???
>>13
二世帯住宅はかなり濃厚だな
逆の方向性で独身者の為の戸建とかは…ないかw
15名無し組:2014/05/06(火) 18:13:51.17 ID:???
独身者のための戸建てとか贅沢にもほどがあるだろうw
16名無し組:2014/05/06(火) 19:27:31.86 ID:???
趣味室がシアタールームだったりするわけか
17名無し組:2014/05/06(火) 20:43:38.05 ID:???
でも年々単身世帯は増加してるから
オッサンの秘密基住宅でもいいよ
18名無し組:2014/05/06(火) 22:17:50.03 ID:???
子ども室も夫婦室も要らないならどんな室が要求されんの?w
19名無し組:2014/05/06(火) 23:50:02.88 ID:???
パーティールーム
20名無し組:2014/05/06(火) 23:57:07.53 ID:???
平成3年と平成4年の製図の課題を知ってる人いますか?
21名無し組:2014/05/07(水) 00:37:04.12 ID:???
おるか!
そんなの知ってどうすんだよ。
22名無し組:2014/05/07(水) 01:01:34.65 ID:???
23名無し組:2014/05/07(水) 05:40:21.28 ID:???
そういえばなんで昔は地域ごとに内容が違かったの?
平成生まれたころなんて知らないから誰か知ってたらお願いします。
24名無し組:2014/05/07(水) 09:25:39.60 ID:???
>>22
ありがとう。
>>21
自分が合格した年の課題が思い出せなかったんだよ。
美容室で仮眠室を建物のど真ん中に置いて落ちたんだと
思ってたのを覚えてる。
で、合格した年の写真館はまるで記憶にない。
25名無し組:2014/05/07(水) 22:33:01.94 ID:???
>>24
平成3年といえば23年前だぞ。
おめえ何歳だよ?
26名無し組:2014/05/07(水) 22:34:15.46 ID:???
58しゃい
27名無し組:2014/05/07(水) 22:36:00.08 ID:???
>>23
たぶん肉球も一休同様に二次採点は東京でやるようにしたのでは
昔の肉球はブロックごとに独自に採点していたようだけどと適当なこと言ってみた
28名無し組:2014/05/07(水) 22:57:26.29 ID:???
>>25
45だけど?
29名無し組:2014/05/08(木) 00:38:13.02 ID:???
>>28
失礼しました。
30名無し組:2014/05/08(木) 09:46:18.36 ID:Ewboj1R2
まったくのド素人だが、今から製図始めて9月までに書けるようになるの?
31名無し組:2014/05/08(木) 10:12:53.83 ID:???
君次第だ
32名無し組:2014/05/08(木) 10:21:59.60 ID:???
コツコツと図を描くのが好きか?
好きなら描けるようになる。嫌いなら一枚もトレースできずに今月末に挫折する。
てか、学科は受かったのかよ?
33名無し組:2014/05/08(木) 17:34:17.46 ID:Ewboj1R2
学科は去年独学で受かりました。
が、製図はやる気起こらず受けてない。
道具一式は一応持ってる。
コツコツと図を描くのは嫌い。
てか机に座って黙々と作業なんて無理。
それで去年も即嫌気がさしてリタイア。
でも今年は受かりたいので、良きアドバイスを。
34名無し組:2014/05/08(木) 19:11:08.72 ID:???
>>33
アドバイスになるかどうか知らんが・・・
コツコツと図を描くのは嫌いで机に座って黙々と作業なんて無理で
それで去年も即嫌気がさしてリタイアした奴にアドバイスがあるとすると・・・

「 一 生 受 か ら な い の で 転 職 し ろ 」
35名無し組:2014/05/08(木) 20:22:11.06 ID:???
建築は忍耐力がない奴が向いているはずかない。
36名無し組:2014/05/08(木) 21:30:40.09 ID:???
>>30
製図長期組だよねん
製図書いたことがなかったら去年の合格発表から今まで何をしていたのん もう五月だよん
製図に自信がないのは一枚でも多く書いて場数を増やすしか 絶対に一枚書き上げることねん
僕ちんは一休で製図長期組を経験したけどこの時期はたくさんの課題をやってたぞぬ
今からでも間に合うとおもうからガンガレ
37名無し組:2014/05/08(木) 21:38:28.19 ID:???
>>33
何だって! 釣られてみるよん
やる気が無くて去年の製図試験を受けてないのならこの試験受ける資格はないよん
製図試験五時間もあるよん みんな我慢して椅子に座って机に向いてるよん
製図のコツコツが嫌なら福祉住環境コーディネーター二級でも受けたらいいよん
もしかしたら君は建築諦めて転職したほうがいいかもねん
38名無し組:2014/05/09(金) 08:11:04.76 ID:vzSSpwRw
>>36
やらなきゃやらなきゃと思いながら5月になってしまいました。
1枚でも多く書き上げるを目標にがんばってみます。
ありがとう。
39名無し組:2014/05/09(金) 13:29:35.62 ID:???
資格を持っていても、無職や月給20万程度もいるし、
無資格でも、月給100万もいるしな。

建築は、技術・腕次第の実業で
資格の肩書は、名刺に書く程度の、ものさ〜
40名無し組:2014/05/09(金) 14:20:12.39 ID:???
設計業で無資格で100万とかあるのかよ。
41名無し組:2014/05/09(金) 16:21:47.66 ID:???
いるいる
どっちかというとコンサル側だが。
42名無し組:2014/05/09(金) 17:10:14.36 ID:???
まじかよ、すげーな。
43名無し組:2014/05/09(金) 17:50:51.67 ID:???
現場の一流職人は、年収一千万
工務店経営の社長も、そのくらい
設計業の事務所長も、一千万はいくだろ


要は、社長にならな無理ぽ、だけどな
44名無し組:2014/05/09(金) 19:25:49.57 ID:???
>>43
建設業が混じってる
45名無し組:2014/05/09(金) 22:14:28.98 ID:???
去年Sに行っていたけど、今年は10年ほど前に元採点官だった人から直接教えてもらってます。
で何が言いたいかっていうと、去年Sに行っていた時に伏図で3640飛ばした時の梁は
120×300だっけどその梁と隣の梁を頭繋ぎの梁120×120入れないとだめだよって指導されまた。

Sは嘘を教えていたんですね。ちょっとショック。
あとSに勧誘されるときに採点は1,2,3年で分けて採点しているっているのも
現実ではないようです。
実際は年度に関係なく一か所に集めて1年目の合格ライン点一番低く、3年目が一番高いそうです。
46名無し組:2014/05/09(金) 23:03:57.80 ID:???
頭繋ぎって柱の固定で入れるから
間に柱でもあったんじゃないの
47名無し組:2014/05/09(金) 23:54:54.03 ID:???
>>45
そのポンコツは頭繋ぎを入れないと減点になると言ったのか?
48名無し組:2014/05/10(土) 00:10:55.81 ID:???
片持ち梁先端のつなぎ梁か
梁の横座屈止めか?

よくわからないなw 庇?デッキ床?
そういや、製図試験で純S造で書いたやつ
いるのかな?
4945:2014/05/10(土) 00:25:34.23 ID:???
>>47
ポンコツかどうかはわかりませんけど旧帝大で教壇に立たれてる方です
頭繋ぎないと減点だそうです。
特に2年目と3年目の人は。。。
それから9Pで梁間方向に360の梁を飛ばすなら、桁行方向の3640で
300の梁を入れた方が良いので360は極力使わないようにと指摘がありました。
>>48
教授からはなぜか突然S造ラーメンが書けるようになっときなさいと指示されましたので
GW中は8枚ほど書きました。
なんでS造書けって言ったのかはわかりませんが、元採点官なんんで
とりあえず信じときます。
50名無し組:2014/05/10(土) 00:27:55.92 ID:???
今年S造ならばリーク説が復活するじゃん
昔の試験みたく嫌だな
51名無し組:2014/05/10(土) 00:59:34.61 ID:???
>>49
鉄骨なら座屈止めは解るが、そのポンコツに減点の理由を聞いてくれませんか?
耐風梁の関係か?
52名無し組:2014/05/10(土) 02:30:31.73 ID:???
流石に減点になってると思えんが
そんな地雷に採点されて落ちてたら
死んでも死にきれんな
53名無し組:2014/05/10(土) 16:28:47.57 ID:???
梁伏図については
最低限KKの解答例ぐらいやっておけばOKでしょ
あれが及第点のようなものだから
54名無し組:2014/05/14(水) 10:10:27.95 ID:???
10年程前に採点やって、旧帝大で教壇に立ってる教授はこんなとこで不正晒されてとんだトバッチリだな。
今年Sだったら建築士会と国交省に通報だな
55名無し組:2014/05/15(木) 16:35:19.75 ID:???
電凸の準備は出来てるであります!
56名無し組:2014/05/16(金) 21:16:24.51 ID:???
リーク
KK姉ちゃんの次はポンコツかよ
10年前の旧帝大教授は長いからポンコツでいいわ
57名無し組:2014/05/17(土) 22:29:28.01 ID:???
頭繋ぎの減点理由はまだですか?
58名無し組:2014/05/20(火) 10:20:19.05 ID:???
>>23 二級は知事発行だから例えば県ごとに課題が違っても問題無いじゃないかな。
>>45 構造に関してはそこまで気にすること無いと思うよ。実際構造計算で確かめ
られた場合はこの限りでないってのがあるし、試験ではそんな確認求めない。
地域によって積雪も違うし、あきらかにそれじゃー持たんよってメンバーとか架構
でない限り減点できないと思うよ。>>53の言ってる感じでOK 落ちるやつは
そんなレベルよりそれ以前の大きいところで減点くらってるはず。
59名無し組:2014/05/20(火) 10:42:03.77 ID:???
>>58 追記
ま、構造計算等実務いっぱいやればその辺は理解できてくると思う。
一級でもだけど実際構造計算させない限り特に部材メンバーなんて
確定するはずがない。コンクリート断面に対する鉄筋の比とか仕様規定
は当然満足しないと減点あると思うけど。4号木造なんて行政のチェックは
壁量計算と仕様規定だけだしね。
何がいいたいかって言うとそんな細かいこと気にして他がおろそかになる
のはもったいないってこと。逆にそんなことしか気にならない図面なら
合格する。がんばって!!!
60名無し組:2014/05/28(水) 19:51:10.11 ID:???
鉄骨造クルー!?
61名無し組:2014/05/29(木) 09:16:02.84 ID:???
新基準で一周する可能性は高いと思うんだけどな
62名無し組:2014/05/29(木) 10:47:10.69 ID:???
ないない。
木造推進しまくってる中、木造設計者をもっと育成したいのが国交省側の考えだろうし。
63名無し組:2014/05/29(木) 10:57:02.55 ID:???
>>62
木造建築士受けたらヨロシ
64名無し組:2014/05/29(木) 11:32:19.41 ID:???
>>63
知名度低すぎて、二級と統合する勢いなんじゃ無いの?
65名無し組:2014/05/29(木) 18:53:07.86 ID:???
>>60
前回の鉄骨はH14か。
その前年には壁式RC指定があったりした。

そろそろ時期的になんかサプライズはあるかもしれんw
66名無し組:2014/05/29(木) 22:10:48.94 ID:oQSZr/d1
学習塾併設二世帯住宅
計画に関して次の1から4は特に留意すること
1平日昼間は地域に開かれた手芸教室とし
夕方からは学習塾として使用するため住宅との動線に配慮すること
2手芸教室は高齢者に配慮した設計とする事
3教室は独立性と静粛性を確保すること
4建物の耐震性に配慮すること

建物は鉄骨造とする事

床面積は必ず250u以上290u以下とする

建物の最高の高さは10mとする

地盤は概ね良好とする

小型自家用車1台
家族用自転車4台
学習塾利用者用駐輪場10台
67名無し組:2014/05/30(金) 01:37:17.14 ID:???
>>52
いや死ぬなよ
68名無し組:2014/05/30(金) 03:24:03.44 ID:???
試験受ける前に過労で死ぬかもしれん…
69名無し組:2014/05/30(金) 21:05:20.42 ID:???
建築40単位取らないと実務経験必要になるのか・・・きっつ・・・
70名無し組:2014/06/02(月) 10:08:48.03 ID:???
スレタイの肉球ってなんぞ
71名無し組:2014/06/02(月) 15:59:05.07 ID:???
>>70
初代スレから続く伝統です
72名無し組:2014/06/02(月) 16:05:59.96 ID:???
>>70
ネコでも受かる二級建築士という意から
73名無し組:2014/06/02(月) 16:13:43.79 ID:???
74名無し組:2014/06/05(木) 22:28:21.07 ID:???
予想したぞ
木造で4人家族(大家)+賃貸一人(ワンルームor1DK)な
75名無し組:2014/06/06(金) 00:06:11.99 ID:???
そろそろ課題発表かな?
76名無し組:2014/06/06(金) 08:44:40.78 ID:???
農村地域の本家で、家長と長男夫婦、出戻りの長女と小学生の息子が同居する
盆や正月には一族郎党40名程度が集まる広間を設けるものとする
77名無し組:2014/06/06(金) 09:33:39.88 ID:???
鉄骨3階建ての二世帯住宅
新基準で一周するとみた
78名無し組:2014/06/06(金) 16:24:11.06 ID:???
今時軒高9m以下で3階って難しくない?
居室の天井高やダクトとか考慮するとさ。
79名無し組:2014/06/06(金) 16:34:12.50 ID:???
>>78
普通に階高2900台は大手デベのマンションでもザラにあるよ
構造を何にするかと懐どれだけ取りたいかだけど何で足りないと思うの?
80名無し組:2014/06/06(金) 16:40:52.23 ID:???
3階とかねーから。
おまえらにそこまで期待してねーから。
81名無し組:2014/06/06(金) 19:10:45.81 ID:???
つい最近3階建課題が出た事も知らないのかw
82名無し組:2014/06/06(金) 21:58:45.56 ID:???
いつ3階が出たんだよ
83名無し組:2014/06/07(土) 01:46:47.88 ID:???
無知な上にアホってホント救いようがないな


・平成21年 二級建築士設計製図課題
 商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅
 鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建
84名無し組:2014/06/07(土) 09:16:39.57 ID:???
木造なら去年の見ればいいけど新基準の鉄骨とか嫌だな
85名無し組:2014/06/07(土) 11:14:15.38 ID:???
ネギ味噌ラーメン食べたくなった
86名無し組:2014/06/07(土) 11:19:12.79 ID:???
でも一級製図で2階建てがベースになったから
二級で3階建が出るとなんかおかしいよな
87名無し組:2014/06/07(土) 12:50:44.47 ID:???
一級でも5階とか7階が普通に出てるがな
88名無し組:2014/06/07(土) 21:36:25.69 ID:???
二級で鉄骨3階が設計できるんだな?
できんと思ってたわ。
89名無し組:2014/06/07(土) 22:25:06.65 ID:???
おい大丈夫か?
学科通ってるんだろ? w
90名無し組:2014/06/08(日) 00:18:31.42 ID:???
いや、別に大丈夫ってことはないね。
91名無し組:2014/06/08(日) 18:01:40.55 ID:???
3階建てがでたら
一発アウトは
敷地内通路の不確保
梁が階段と干渉する

2級の範囲外の設計
延べ200u超え
軒高9m超え

致命的減点
直通階段の不確保

他大きい減点は
(代用)進入口
92名無し組:2014/06/08(日) 20:03:46.37 ID:???
あと
竪穴or異種用途区画が必要なら
区画なしは一発か致命的
93名無し組:2014/06/09(月) 13:42:12.05 ID:Mke4xwFU
後2日
94名無し組:2014/06/09(月) 14:19:00.24 ID:m2L5KvBh
山田 英智に関する情報をもっと身近にお届けします
95名無し組:2014/06/09(月) 14:48:30.50 ID:???
>>86
一級は小規模(施設)と大規模(事務所)、隔年で出てますがなw
96名無し組:2014/06/09(月) 19:42:49.96 ID:???
てs
97名無し組:2014/06/11(水) 07:26:45.58 ID:???
今日課題発表だっけか
98名無し組:2014/06/11(水) 09:54:58.17 ID:???
介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅
(木造2階建)
99名無し組:2014/06/11(水) 10:06:56.82 ID:???
断面図だ。
部分詳細図って何だ?
100名無し組:2014/06/11(水) 10:21:42.38 ID:???
>>99
普通は納まりだな
建具周りとか1/10とか1/20で書く
こういう新パターンは勘弁してほしいわ
矩計の早書きしとけって言ってた先輩死ねよw
101名無し組:2014/06/11(水) 10:31:34.60 ID:???
介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅
(木造2階建)

予想
住宅用エレベーター(介護が必要な親は1階限定でたぶん必要ない)

>部分詳細図(断面)
玄関の断面
便所出入り口断面
浴室出入り口断面
寝室出入り口断面

1/10 か 1/20 だな
102名無し組:2014/06/11(水) 15:10:50.67 ID:???
介護は実子で、という大原則があるから、同居してないきょうだいが泊り込む部屋も必要あるな
ある程度広い一戸建てだから、通夜も自宅でかな
103名無し組:2014/06/11(水) 15:53:01.07 ID:QG/DEbXR
定型化してて書けば書くほど時短できた矩計がなくなって時間切れが多くなりそうだな
104名無し組:2014/06/11(水) 15:57:25.70 ID:Rau8dqcu
は日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように 配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です
105名無し組:2014/06/11(水) 16:07:55.90 ID:QG/DEbXR
断面図ってRCだとシンプルに書けるが、木造だと意外と厄介じゃない?
実務者の方そこらへんどぉ?⁇
106名無し組:2014/06/11(水) 16:30:33.31 ID:???
>>105
どこまで細かく書くかだろうが
たぶん3mm以下の段差表現で
主構造材・副構造材・化粧材表現は最低いると思う
あと吊引き戸の表現とか
107名無し組:2014/06/11(水) 16:36:17.64 ID:QG/DEbXR
>>106
聞いただけで無理ゲー
108名無し組:2014/06/11(水) 16:41:31.19 ID:???
断面図なら木造もRCもさほどかわらん
http://morolab.arch.kumamoto-u.ac.jp/puk2011/cad1/manuel/ftp/2012%E3%80%80%E8%AA%B2%E9%A1%8C4-2%EF%BC%88%E6%9C%A8%E9%80%A0%E6%96%AD%E9%9D%A2%E5%9B%B3).pdf
こんなもんだし
それより部分詳細が何を求めるのか意味不明過ぎて困惑
屋根仕舞?床仕舞?階段?建具?

矩計すすめてきた先輩は知らんってさじ投げるしマジで勘弁
109名無し組:2014/06/11(水) 16:46:17.83 ID:Rau8dqcu
朝日住宅は日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です
110名無し組:2014/06/11(水) 17:09:51.04 ID:???
>>108
屋根仕舞 なら矩計図で表現できるし
階段まで要求すると合格率が軽く一桁になるから、床仕舞と建具廻りだろうな、
在来工法の浴室入り口で水廻り処理も含めて段差をゼロにするか
あと突飛だが車椅子からの平行移動ができるように+400の床を寝室にするとか
現実にはあるから油断しないほうがいいな

介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅

だからキッチン廻りを書けとは言わないとは思うが一応バリアフリー住宅の断面は
全部一通り書いたほうがいいとは思う
111名無し組:2014/06/11(水) 17:17:57.15 ID:???
>>110
そうなったら施工図書くようなもんだなw
112名無し組:2014/06/11(水) 17:45:40.45 ID:82EGbAdr
市販本はいつ位に発売されるのでしょうか?
113名無し組:2014/06/11(水) 21:03:12.25 ID:3MkloRJX
介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅
(木造2階建)
今更、今日発表なのに気付いた、おれ乙
114名無し組:2014/06/11(水) 21:15:56.66 ID:???
階段
115名無し組:2014/06/11(水) 21:20:38.12 ID:???
大人の階段
116名無し組:2014/06/11(水) 21:22:42.21 ID:???
登る
117名無し組:2014/06/11(水) 21:28:06.34 ID:ijPtznYW
断面図わからない

早く市販本欲しい
118名無し組:2014/06/11(水) 22:10:06.55 ID:???
試験元は嫌らしい課題を作ってきやがるよな

介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用
この部分はバリアフリーに配慮した二世帯住宅といったところで一般的な課題と言っても良いのかも
独学は市販課題集でも対応できそうだし資格学校生は課題をおさえておけば十分

で図面が嫌らしいよな

矩計図を止めて断面図と断面詳細図にしたことが実に嫌らしいよ
矩計図は早く書けば45分ぐらいで書けるのに

断面図では大まかな枠組みだけ作図することに期待したい
梁も書かせる断面図だと梁伏図との整合性を求められ不整合だと減点が痛い

断面詳細図は解答用紙の制約もあることから矩計図と同じく1/20程度のものだろう
基礎部分、梁部分、屋根部分のどれかを作図させるものなのかな

断面詳細図の出題では学校を出たばかりの者や受験資格があるものの建築に携わってない者が不利に
実務やってる人間が有利になるようにしてるのかも
NでもSでも長期製図組に断面詳細図やらせてないとおもうし
119名無し組:2014/06/12(木) 01:01:31.35 ID:???
詳細図は部分的矩形図みたいなことでおk?
120名無し組:2014/06/12(木) 07:23:48.00 ID:???
>>119
それをより詳細に書く
短計は納まりを見ない、部分詳細は納まりを見る
この差
短計より確実に面倒で広範囲を覚えないといけないね
121名無し組:2014/06/12(木) 11:22:49.68 ID:???
ビビってる人多いけど、断面詳細はまず1/20の1Fサッシ周りだろ。
従来の矩計を部分的に書くレベル。

矩計図書く手間=断面図+断面詳細図のバランスから考えて
1/10やそれ以外の部位書かせるとは思えん。
122名無し組:2014/06/12(木) 11:42:08.24 ID:???
>>121
甘いわ
123名無し組合:2014/06/12(木) 12:10:51.21 ID:TosH++OD
断面詳細図条件
@使用するサッシュのメーカー名・製品名を記載すること
A構造材(土台・梁等)の寸法・材質・等級を記載すること
B各部仕上材の仕様を記載すること
C防火指定のある場合、認定番号等を記載すること

最低これくらいは欲しがるだろう
もう独学でやってるナメた大学院生達には合格できないレベルにすれば吉幾三
124名無し組:2014/06/12(木) 12:43:31.80 ID:???
総合の超簡略化矩計組はどうすんだろ?
今までがおかしかったのだろうけど
逆に日建の古臭い矩計もどうなんだろ?
125名無し組:2014/06/12(木) 14:17:31.16 ID:???
来世に期待するか
126名無し組:2014/06/12(木) 15:31:31.11 ID:???
>>121
同意
切断部分は玄関建具の下部
127名無し組:2014/06/12(木) 21:47:15.47 ID:???
部分詳細は玄関の土間と一般床部部分(床框)の高低差処理と予想。
128名無し組:2014/06/12(木) 21:52:53.66 ID:???
>>123
だよね〜
煽ってる人多すぎ。矩計図書けるなら問題ないと思う。

1/10の断面詳細図書かせてさらに断面図なんて絶対に時間足らないから出さない。
伏図無くなるなら可能性あったけど。
129名無し組:2014/06/12(木) 22:55:37.53 ID:???
短計と部分詳細図の違いがわからなくて大丈夫?
断面詳細じゃなくて部分詳細だぞ(笑)
短計で納まりの勝ち負け書いてたか?
130名無し組:2014/06/12(木) 23:24:57.37 ID:???
短小包計図
131名無し組:2014/06/13(金) 00:37:25.71 ID:???
>>116
君はもうしんでる。
132名無し組:2014/06/13(金) 07:58:28.53 ID:???
>>127
うむ
段差解消機 書けはあるだろうな
あと浴室の入り口
133名無し組:2014/06/13(金) 10:55:02.02 ID:???
>>129
>短計と部分詳細図の違いがわからなくて大丈夫?

短計ってなんぞ?
134名無し組:2014/06/13(金) 11:11:41.11 ID:???
>>133
スマホで変換してみ
かなばかり(何故か変換できない
135名無し組:2014/06/13(金) 11:19:48.00 ID:???
>>134
香奈ばかり
仮名ばかり

くけいずって打てば矩計図変換できるし短計図は打ち間違えや誤変換のレベルじゃないぞ

2chMate 0.8.6.16 dev/samsung/SC-01F/4.3/DR
136名無し組:2014/06/13(金) 11:52:25.87 ID:???
>>135
誤変換のレベルだろ(苦笑
たんけいずって呼んでる奴なんかザラにおりますわ

ろくやねって呼ばないと切れる爺みたいだなwww
137名無し組:2014/06/13(金) 13:22:56.05 ID:???
陸屋根:ろくやね、りくやね

矩計図:かなばかりず、くけいず

短計図:たんしょうほうけいず
138名無し組:2014/06/13(金) 13:32:42.40 ID:???
方形(ほうけい)屋根
139名無し組:2014/06/13(金) 14:29:16.27 ID:???
短計図(たんけいず)なんて聞いたこと無いんだけどザラにいるほど普通の呼び方なの?
140名無し組:2014/06/13(金) 14:46:53.90 ID:???
>>139
学生の時に矩を短と読み違えてる奴はいたが間違いに気が付いて直してた。
気づかないでそのままの奴がザラにいるかは知らない。
141名無し組:2014/06/13(金) 15:26:02.03 ID:???
ググることもできな爺が二級スレにいんの?
142名無し組:2014/06/13(金) 15:34:19.08 ID:???
>>136が無能で無資格なのはわかった
143名無し組:2014/06/13(金) 15:36:32.94 ID:???
日常生活の限りは使う言葉じゃ無いし
矩計はその登竜門みたいなもんで、設計者でも読みに困る大工用語なんていくらでもある
144名無し組:2014/06/13(金) 15:46:10.20 ID:???
たんけいって聞いたことない奴って建築業に携わってるのかな?
現場の人から役所の人まで「たんけいず」って呼ぶ奴たくさんいるだろ
145名無し組:2014/06/13(金) 15:55:14.13 ID:???
聞いたこと無いね
おバカ丸出しでかっこ悪い
146名無し組:2014/06/13(金) 15:59:06.04 ID:???
間違った言葉を使用してる人がいてもそれは間違いだからね
早く自分の知識を直した方がいいよ
くけいずならまだわかるけどたんけいずとか恥ずかしすぎるからね
しかも読み方間違えて覚えて更に漢字まで間違えて覚えてるとか建築素人でも恥ずかしいから二級建築士にならないでね

携帯の圏外(けんがい)を園外(えんがい)って言ってるのと一緒

id出ないからって一人で顔赤くして必死でレスしてる姿が想像できるわw
147名無し組:2014/06/13(金) 16:16:26.41 ID:???
>>146
>id出ないからって一人で顔赤くして必死でレスしてる姿が想像できるわw

かわいいと思う
148名無し組:2014/06/13(金) 16:19:51.91 ID:kHfJEIVz
自己紹介かな
スマホ持ってない爺なのかな?www
149名無し組:2014/06/13(金) 16:40:33.34 ID:???
スマフォ関係ねーだろ
お前のスマフォは矩がでないのかな?
「たん」で変換しても出ませんよwww
「く」や「かね」で変換してねwww

言い返せないからってスマフォとか爺とか言って馬鹿じゃねーのwww

建築携わってたらたんけいずはザラに使う(キリッ

お前が携わってるのは建築じゃなく模型作りだろwww
150名無し組:2014/06/13(金) 16:42:15.21 ID:???
二級にふさわしい低レベルな言い争い
151名無し組:2014/06/13(金) 16:55:29.70 ID:???
馬鹿の極み
かけてやる言葉も無い
152名無し組:2014/06/13(金) 17:03:48.56 ID:???
>>148
はいはい、わかったわかった。
お前がチャンピョンだよ。
短計図チャンピョン>>148
153名無し組:2014/06/13(金) 17:09:28.29 ID:???
こんなおバカと一緒に受験すると思うと何故だか笑えてくる
154名無し組:2014/06/13(金) 17:12:13.65 ID:???
建築工事設計図書作成基準 (国交省 営繕)
一般縮尺としては
断面図 1/100または1/200
矩形図 1/30または1/50
平面、断面、部分詳細図 1/30または1/50
155名無し組:2014/06/13(金) 18:10:44.41 ID:???
はぁ〜、おまえらレベル低すぎ。
1/10とかの「詳細な納まり」とかどう評価するんだよ。
そんな施工は出来ません!とか ほぉ〜キレイに収まってますね!
とか?
二級の設計製図の評価の基準はそんなとこじゃないだろ。
なんとなくそれなりに書ければOK。
どうしても超部分的詳細勉強したいならヒントやるよ。
「建築工事標準詳細図」見たら?木造少ないけど。
ここらの納まりや寸法は学校とかたくさん描いたジジイのほうが
有利かもなwww
ま、こんな詳細出ないと思うけど。しかもあくまで標準だから正解なんてない。
全体断面図書くんなら、おまえらのいう矩形図の部分的なところが
断面詳細図だろうよ。どの部分かは分からんけどな。
合格率からいってなんとなくそれなりに書きあげれば可能性大だよ。
細かいこと考えすぎて時間足りなかった〜よりよっぽどマシ。
ま、がんばってくれ。
156名無し組:2014/06/13(金) 18:31:46.56 ID:???
>>155
偉そうだけど普通のことしか言ってない
157名無し組:2014/06/13(金) 20:10:46.79 ID:???
>>156
シーッ!
158名無し組:2014/06/13(金) 21:19:47.93 ID:???
あれ、そういえばなんとか大学の教授だかが言ってたというS造リークってなんだったの?
嫌われてる生徒が騙されただけ?
159名無し組:2014/06/14(土) 05:28:31.96 ID:???
あんなのリークでも何でもないだろ
単なる糞ガキの妄想
160名無し組:2014/06/14(土) 22:07:33.59 ID:???
>>108
の図面の軒・ベランダ詳細のサッシの右隣りのは雨戸の戸袋?
戸袋の上の板は雨じまい的に上の板を伸ばした方がいいんじゃないのかな。
知らないけど
161名無し組:2014/06/14(土) 22:10:02.11 ID:???
もし階段一段書き忘れたら一発アウトですか?
162名無し組:2014/06/15(日) 12:37:49.61 ID:???
>>161

階段書き忘れたら一発アウトだが、階段の踏み段が一段無い位なら減点だろ
163名無し組:2014/06/16(月) 12:07:14.11 ID:???
階段スペースにバッテン書いて階段と書いても受かる
段数で落ちるのはない
164名無し組:2014/06/16(月) 16:41:55.89 ID:???
素人と爺しかいないな
こりゃ楽勝そうだね
165名無し組:2014/06/20(金) 00:37:11.57 ID:???
課題発表したのにもかかわらず盛り上がってなくて過疎ってるようだから
今回の課題について何となく軽いアドバイスしてみたよ

介護を要する住居なので外部施設(駐車場、駐輪場、庭、スロープなど)
採点ウエイトに重きを置くのでは
たとえばスロープにて道路に出るときに平坦なスペースを設けてないと減点されるとか

もしかしたら介護に必要な大きな機材とかも使う想定だったりするかもね
166名無し組:2014/06/20(金) 00:43:02.83 ID:???
>>165 去年までも廊下幅とかスロープ、屋内エレベータはある程度想定されてたけど、矩計が断面図と詳細図になったことがいちばんの戸惑いポイント。
それについて何かアドバイスちょうだい
167名無し組:2014/06/20(金) 01:03:34.39 ID:???
>>166
矩計が断面図と詳細図になったことについては謎だよ

矩計図は50分もあれば書けるけど試験時間の50分を無駄にしてることにもなる
矩計図は幾つかの雛型があれば書けてしまうからね
試験元はこの50分をもっと有効に使いたかったのかもね

断面図については過去問に出題された記憶があるからノーコメント
断面詳細図は介護する部分(スロープなど)を書かせる可能性はあるかもね
寝室、浴室、便所…いろんな場所の詳細図を書ける準備が必要かも
168名無し組:2014/06/20(金) 01:07:14.47 ID:???
ありがとう。詳細図は関わってる業種によって有利不利が発生するなぁ
169名無し組:2014/06/20(金) 09:28:10.98 ID:???
>>168
詳細図に関わらない業種って何?
170名無し組:2014/06/20(金) 10:08:02.89 ID:???
矩計図の作図時間を早ければ50分で描けるからその時間を試験元が云々言ってるけど矩計図は書き込み完璧にしても余裕で30分切れる
俺の周りじゃ50分かかってる人は遅い分類だったからそれをベースに試験元運営言われてもね…

1/20の断面図だとすれば1箇所辺り10分位でかけると思う
場所を予想すると皆が予想してるようにGL〜ポーチ〜玄関、GL〜車椅子使用者の部屋、各部屋の建具周り
建具は廊下と部屋をフルフラットにして建具は吊り引き戸と考えて設計すれば1種類覚えればいい
車椅子の指定があるから和室を要求してこないと思う
もし出てきても車椅子での使用を考えなくていい部屋だと思う(必然的に納まり図の要求は無いと思われる)
あとは脱衣室と浴室間にをフラットで繋ぐ為には排水溝を挟まないといけないからそこの納まり
これくらいかな。
他に考えられるとすると手摺りの取付、下地補強かな
171名無し組:2014/06/20(金) 22:58:39.26 ID:???
>>170
たしかにあなたは作図が早いかもしれない
でも製図試験になってはじめて手書きする受験生もいることを忘れないでいてほしいよ
資格学校も標準的な作図時間を出しているのだからこの時間を参考に進めていかないと
172名無し組:2014/06/20(金) 23:56:06.88 ID:SzwyiBUn
市販本まだかな?
173名無し組:2014/06/21(土) 18:11:09.42 ID:???
今年、総合に行ってる人は大枚払って講義受けて
再現図書いて来年度以降のデータ取り要員になるんですか?

なんか人柱っぽくて嫌だな
174名無し組:2014/06/21(土) 18:20:51.38 ID:???
一級も二級もそうだけど試験後に再現図描いてチェックしてもらう意味って学校の情報収集以外に受験生側にあるの?
講師に太鼓判押してもらっても落ちる奴もいるし駄目すぎて営業の口車のままに来年の受講契約しても受かってる奴もいる
もしものときに来年の受講料が安くなったりするの?

学科だと製図に取り掛からないといけないしモチベーションの問題もあるだろうけど製図だったらどんな図面でも合否待ってたらいいじゃんて俺は思うんだけど違うか?
試験で未完成だったとしても暫くは来年に向けて勉強なんてしないでしょ?
175名無し組:2014/06/21(土) 18:52:18.48 ID:???
>>174
生徒にとっては手間だけかかって、たいしたメリットはない。気分程度。
予備校内の採点リストの信頼性を高めるためだけにある。

再現図を2-3万で買い取りでもしてほしいくらい。
176名無し組:2014/06/21(土) 19:11:11.49 ID:???
>>175
やっぱそんなもんなんだ
それで試験会場の外で「お願いです!再現図を提出しに来て下さい!!」って資格学校の奴らが吠えてるんだ
やるだけ時間の無駄だな
177名無し組:2014/06/21(土) 20:54:44.46 ID:???
試験終わった後に再現図だ?
レイプされた帰りにまたレイプみたいなもんだな。
178名無し組:2014/06/22(日) 00:13:02.50 ID:???
>>177
自分とこは二級製図試験会場も一級製図試験会場も
帰りに途中下車したら総合資格の校舎があって
総合資格の受講生はみんな校舎に行って再現図を書いていたよ

自分は独学で良かったとおもったよ
製図試験終わってからの再現図は地獄だとおもう
製図試験に全てを使い果たしてるから後日再現図書いていたよ
179名無し組:2014/06/22(日) 13:43:47.14 ID:???
再現図採点会って、そこで大丈夫って判定もらったヤツでも落ちてる人相当いた。
自分に至ってはどっちとも言えないとか言われて結局受かった。
あんま意味ないよ再現図。

ただ受験者心理としては自分の図面がどの程度なのか気になるからほとんどの奴が行く。
180名無し組:2014/06/22(日) 15:16:00.98 ID:???
>>179
大丈夫と判定して落ちた奴、
落ちたと判定して合格した奴、これが一番資格学校の欲しい情報

その違いから、採点基準と配点を推測できるからな。
無難すぎて見飽きる特徴の無い図面は採点もずさんになる。
参考にならないから。
181名無し組:2014/06/22(日) 17:15:55.17 ID:???
総合のみなさん人柱乙です

今年は詳細図の基準判定として来年度の資料になりますね
182名無し組:2014/06/22(日) 19:54:21.69 ID:???
再現図なんてなんの意味もない事知ってるんだけどさ、
合格発表まで何ヶ月もあるし何かしら言ってもらわないと、なんか不安になるんだよねw
183名無し組:2014/06/22(日) 21:17:27.62 ID:???
勇気を持って再現図拒否。
試験終わって、再現図書いて落ちたら立ち直れない。
184名無し組:2014/06/22(日) 21:20:07.33 ID:???
来年受ける後輩のために書いてあげる、それで良いじゃない
185名無し組:2014/06/22(日) 21:21:48.70 ID:???
二級の試験を1万やるから受験してくれって言われたら受験するか?
186名無し組:2014/06/23(月) 21:55:03.58 ID:???
















187名無し組:2014/06/23(月) 22:39:39.81 ID:???
本番受けたら必ず再現図は描いておこう
資格学校はあなたたちが描いた再現図の原本を資格学校の情報収集に使って
あなたたちには再現図のコピーを返却するから再現図を資格学校に提出しなければいい
資格学校の判定なんて試験元の採点(ブラックリスト)と違うからあてにならないし

再現図にトレーシングペーパーあてて赤ペンで自分なりに厳しく添削してからのプラン修正して
ここまでやっておいて合格していたら二級建築士の試験勉強は終る
残念なことに不合格だったあなたは再現図に赤ペンで添削しプランを修正したものを踏まえて
エスキスに時間をかけてこのプランなら絶対に合格するはずの後出しプランを作図することから
来年への勉強をはじめたほうがいい
188名無し組:2014/06/24(火) 00:43:18.22 ID:???
日本語でおk
189名無し組:2014/06/24(火) 00:52:09.56 ID:???
>>187 一発アウトと言われている要求事項にミスがあっても合格者がいる反面、学校A判定が落ちてる現実で、これなら必ず受かるっていう判断はどんな基準ですればいい?
190名無し組:2014/06/24(火) 20:41:50.65 ID:???
試験後に写真取れ
191名無し組:2014/06/24(火) 21:42:46.65 ID:???
>>190
許可されるまでは電子機器をONにするだけでアウト。
厳しい試験官なら、その時点で不正扱い。
192名無し組:2014/06/24(火) 22:04:45.87 ID:???
来年あたりはグーグルグラスも持ち込み禁止になるかね?
193名無し組:2014/06/24(火) 22:10:51.22 ID:???
>>191
こそっとやれよ。
カギタイプかぺんタイプの買って。
194名無し組:2014/06/24(火) 22:49:38.10 ID:???
>>189
(ブラックリスト)じゃなくて(ブラックボックス)だった
間違えていた

試験元が唯一採点を公開している一発ドボンでも受かった奴がいるなんて知らないよ
一級建築士製図試験で有名な「悪魔の既存部」といわれた課題のとき
一発ドボンで43.7%の受験生がランクWになってるけど
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071220/05.pdf
一発ドボンでも受かった奴がいるとしたら本番では一発ドボンやらかしてなかったのでは

資格学校のA判定は資格学校が想定してる余裕の無い適宜のようにキツイおまんまんじゃないのか
たとえば建築基準法などの法令に遵守しすぎて使いにくいプランがA判定になりやすいとか
見た目がシンプルな使いやすいプランが合格しやすいとおもってるけど

で百店満点のプランなんて存在しないので後出しプランでは減点を少なくすること
70点から80点もあれば十分に合格する試験だとおもう
195名無し組:2014/06/24(火) 23:00:46.03 ID:???
矩計図がなかったらいいのに……
196名無し組:2014/06/24(火) 23:37:58.77 ID:???
今年は25000人割るかな?
最終合格者も去年と同じ合格者くらいなら
15%超えてくるか?
それとも率は変えずに人数減らしてくるかな しかし、試験制度変わってからの減りはすげーなw
197名無し組:2014/06/25(水) 11:37:18.15 ID:???
Sの受講生に聞きたいんだけどSのオリジナル製図用具って青色のテンプレートだけ?

Nの受講生に聞きたいんだけどNのオリジナル製図用具ってオリジナル三角定規だけ?
198名無し組:2014/06/25(水) 21:31:14.20 ID:???
親戚あるいは友人知人で介護が必要な家族がいる物件があったら見学させてもらいなさい
介護のために建て直すことは経済的に無理でもスロープとか手摺とかリフォームで設置してるはず
199名無し組:2014/06/28(土) 06:57:13.67 ID:DPnU7xBV
設計製図課題集まだ?
200名無し組:2014/06/28(土) 06:57:59.59 ID:DPnU7xBV
設計製図課題集まだ?
201名無し組:2014/06/30(月) 21:35:18.60 ID:???
今週末とか来週末には出版されるんじゃないかな
出版社のHPとか調べてみたら
202名無し組:2014/07/01(火) 19:15:00.84 ID:M59Ry5zn
市販のテキスト完璧に覚えたら合格出来るかな?
独学だけど…
203名無し組:2014/07/01(火) 21:37:19.22 ID:???
記憶が正しければ課題集は五冊出版されるはず
あなたが製図長期組なら独学でも市販テキストある程度やってるはず
これだけやれば合格に近いとおもうよ
204名無し組:2014/07/01(火) 21:50:06.75 ID:???
自分は製図は10枚書いて合格した
買った本は市販の2冊
205名無し組:2014/07/02(水) 01:48:28.06 ID:???
>>202
学科じゃないんだから覚えるって概念はちょっと違うと思うんだが。
独学でも今年対応の課題本全部やって25枚も書けばまぁ受かると思う。
206名無し組:2014/07/02(水) 21:04:20.49 ID:???
おぼえるんだよ書き方を
207名無し組:2014/07/02(水) 22:01:37.63 ID:???
井上書院の届いたけど、部分詳細図が矩計図の名前変えただけって〜。
それに、断面図にはノータッチ。回答例には、載っているってw
今までの回答に断面図を追加じゃ、時間足りないよ。
208名無し組:2014/07/02(水) 22:08:56.21 ID:11gAY7+G
日建や総合資格のテキストはまだかな?
209名無し組:2014/07/02(水) 22:10:48.60 ID:???
設計製図課題集がフラゲされていたようだね
パラパラとめくって見た感じだけど矩計図を書かせようとしてるのもあるのね
受験生のみんなはちゃんと
一階平面図、二階平面図、梁伏図、立面図、断面図、断面詳細図の六面で書くんだよ

もしも仕事場にA2版の不要青焼き図面が大量にあれば図面裏に
4.55mm方眼と10.00mm方眼をCADで書くと用紙代は安上がりだよ
断面詳細図練習用にも10.00mm方眼のみもCADで書いておけばいいよ
断面詳細図の練習は屋根部分、梁や同差部分、基礎部分だけじゃなくて
寝室や居間の居室部分、浴室や便所の水周り部分などいろんな場所も練習するといいよ

ひとつの課題をRPGやりこみ要素のようにやりまくるのなら少ない課題でもいいけど
課題をただひたすらやるのならたくさんの課題をこなすしか
210名無し組:2014/07/02(水) 22:13:24.04 ID:???
>>208
Nのはあったぞ
211名無し組:2014/07/03(木) 09:44:42.02 ID:s3AGoJSW
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
※ 推奨2chブラウザ併用
212名無し組:2014/07/03(木) 23:42:00.65 ID:g2LN6+B1
日建のテキスト買ってきた

いいのか悪いのか

矩計図書きたかった
213名無し組:2014/07/04(金) 21:54:06.86 ID:???
それにしても過疎ってるよな
課題発表があったのに
でも日曜の夜から学科組が合流するから盛り上がるんだろうな
214名無し組:2014/07/06(日) 10:15:41.75 ID:???
学科組みんなガンガってるころかな
既得さんたちはみんな待機しておこうよ
自分はこれから遊びに行くけど
215名無し組:2014/07/06(日) 12:02:24.55 ID:???
>>214
あちこち出没してるね
216名無し組:2014/07/06(日) 12:40:26.23 ID:???
>212
日建テキストの矩計図って細かくね?
ていうか細かいのは良いとして
細かいところの寸法説明ないのは各自目測で描けってことなんだろうか
217名無し組:2014/07/06(日) 20:06:00.66 ID:???
>>215
ただいま
二級建築士スレしか出没してないけど
>>216
そうだよ
矩計図とか日建学院のは実務のほうが近くて総合資格のは簡略化されていて試験に向いてる
いちいち定規であたっていたら時間が足りないから目測と勘で書くんだよ
218名無し組:2014/07/06(日) 20:09:34.48 ID:???
>>217
製図も方も来てたよな
この暇人が
219名無し組:2014/07/07(月) 08:09:49.54 ID:???
今年は矩計ないけどな
220名無し組:2014/07/07(月) 09:02:59.43 ID:???
こんにちは。
今年合格者(予定)です。

平行定規は 学科スレに書いてあった レモンを買おうと思ってます。

ただ、テンプレート、その他道具はどのメーカーを買った方が良いかわかりません。
使いやすさ、このメーカーはやめとけというのがありましたら宜しくお願い致します。
221名無し組:2014/07/07(月) 10:50:57.84 ID:???
道具は財布と相談しながら好きなの選べばいいと思うよ。
メーカーより、サイズ選びに気を付けた方が良いと思う。
大きすぎると動かし辛いし、小さすぎると手間かかるしでw
222名無し組:2014/07/07(月) 10:57:03.29 ID:???
シャーペンはこれ。
http://www.pentel.co.jp/products/automaticpencils/graphgear500/

0.5と0.9。0.9のかわりに鉛筆でもいい。0.3は不要。
芯はBか2Bで。硬い芯は不要。
223名無し組:2014/07/07(月) 11:34:12.26 ID:???
お、それ俺も使ってるやつw
0.3、0.5、0.7と持ってて、0.3は普段使いに重宝してる。製図でもたまに使う。

筆圧高い人は、硬めの芯でもいいと思うよ。
柔らかい芯より擦れ汚れも低減されるし。
無難なのは0.5のBくらいかな?
芯はメーカーによって硬さとか滑らかさが違うから悩むところだね。
224名無し組:2014/07/07(月) 11:37:57.17 ID:???
練習で何枚も書くから、本番までに握力も低下している
あまり芯が硬いと手首やられて本番で泣くぞw
225名無し組:2014/07/07(月) 11:42:33.94 ID:???
芯は三菱鉛筆のHi-Uniかな
226名無し組:2014/07/07(月) 11:47:35.21 ID:???
皆さん ありがとうございました。
227名無し組:2014/07/07(月) 11:52:39.97 ID:???
おぉー確かに、手は疲れそうだなw
気を付けよう。

ちなみに、テンプレだけでどうにかしようと思うなら、○はある程度のサイズまで種類あった方が良いけど
そうでなく、コンパスも持っていくなら、開き扉が描ける程度、もしくは周りの中木かける程度あれば。
たまに、○cmの円が内接〜とか、既成の樹木のサイズがデカかったりするんで、俺はコンパス持っていく。
228名無し組:2014/07/07(月) 12:00:39.49 ID:???
ところで勾配定規、あると屋根描く時に便利だったけど、
今回矩計図ないしいらなさげ?
229名無し組:2014/07/07(月) 12:29:55.67 ID:???
グラフギア1000、800、500どれがおすすめ?
230名無し組:2014/07/07(月) 12:33:42.65 ID:???
>>228
俺が受けたときは勾配定規しか使わなかったな
摘みがあるから動かしやすいし
あとは1級取るときに使ったんだけどVANCOの三角定規テンプレートがおすすめだよ
摘みあるし軽いしテンプレートも丸三角四角揃ってるし

勾配定規は部分詳細あるから現状持ってるなら試験には持って行った方が行いと思う
231名無し組:2014/07/07(月) 12:50:57.59 ID:???
>>229
いちばん軽い500がいい
232名無し組:2014/07/07(月) 12:55:35.35 ID:???
>>227
開き戸っていっても1/100だべ?
そういう線はフリーハンドでいい。円定規つかうのは通し柱、樹木、内(外)接円くらいだな
定規つかって90度の円弧を描くと慎重になってスピードが鈍る
233名無し組:2014/07/07(月) 12:57:57.90 ID:???
>>228
要求図面に「部分詳細図(断面)」というのがある
234名無し組:2014/07/07(月) 13:04:30.37 ID:???
シャープペンシルは2〜30本くらい片っ端から試して、
一番疲れなかったのはぺんてるのグラフ1000、次点がグラフレットだった。
パイロットのSシリーズも中々良かった。(特にS3)

グラフペンシルは細すぎでグラフギア1000はガタつきがあって、
グラフギア500は低重心すぎてやや疲れが残る。
ステッドラーはアルミの質感が手に馴染まず、
ロットリングは重くて疲れる。(ただし300は別)
三菱とゼブラはそもそも本気の製図用じゃなくて問題外。

まぁ個人の主観だけど参考までに。
235名無し組:2014/07/07(月) 13:06:28.29 ID:???
>>231
ありがとう!

何にも持ってない状態なんだけどオススメで必要な物買うリスト作れる人いない?

ここまでで
並行定規はレモン、MAX
シャーペンはグラフギア500 0.3 0.5 0.7
芯はHi-uniのB
三角定規はVANCOの三角定規テンプレート

あってる?
236名無し組:2014/07/07(月) 13:12:39.50 ID:???
参考資料として道具を提示しているわけだから、リストは作らないほうがいい
道具なんだから、見てさわって確かめるのが一番
237名無し組:2014/07/07(月) 13:27:16.59 ID:???
VANCOは厚みがあって線引きづらい
238名無し組:2014/07/07(月) 14:09:30.96 ID:???
>>235
シャーペンは実際に試し書きして買った方がいいぞ
軽くて良いって人もいれば重い方が良いって人もいる
俺は筆圧強い方だけどアルミ製とかで重い方が力を入れずに線を書けるしグっと力を入れても安定感あってよかったよ
239名無し組:2014/07/07(月) 14:11:37.30 ID:???
>>236
なるほど!>>237みたいな意見もあるってことね。
ちなみにどこの店が品揃えいい?
大型の蔦屋とかにあるかな?@埼玉
240名無し組:2014/07/07(月) 14:17:51.79 ID:???
>>239
ビバホームの2Fにあるヴェシーズって所に多少あったよ。
テンプレートとか色々。(俺が見たのは大井店)
http://www.vivahome.co.jp/vcs/default.htm
デカいから気軽に見れるし良いよ。
241名無し組:2014/07/07(月) 14:49:21.69 ID:???
>>239
埼玉なら新宿まで出てきて世界堂いけば1回で全てが揃うよ
埼玉の北部だと大変だろうけど
242名無し組:2014/07/07(月) 15:07:31.65 ID:???
243名無し組:2014/07/07(月) 20:27:19.93 ID:iWCPMJzJ
質問お願いします
金銭面の問題で学校通えないんだが
Nのweb製図ともうひとつ通信申し込んで
2箇所申し込むってどうですか?

ひとつにしたほうがいいでしょうか?
たくさん添削してもらえたほうがいいかと思ったのですが・・
244名無し組:2014/07/07(月) 20:38:01.34 ID:???
テンプレが薄いと爪立てて取る時とりずらいぞ。
シャープな線は図面では必要ないから厚いテンプレでいい。
バンコ最高だと思う。
特に横長のところが製図台の上でうまくおさまってくれて邪魔になりにくい
245名無し組:2014/07/07(月) 20:42:18.15 ID:???
シャープペンはグリップあたりがそこそこ重くてテールが軽いもんがいいと思う。
沢山の作図を高速でするんで影響あります。
両者を10分くらい本気で使えば違いがわかるよ。
昔の万年筆がテールが軽く細く長くなってるのは意味があるんだよ。
モーメントが小さくしかもぶれにくくなるという力学的側面がある。
246名無し組:2014/07/07(月) 21:14:14.60 ID:???
自分が使ったテンプレートは
ステッドラーの丸一枚と四角一枚、
ドラパスの丸と楕円と四角と三角が一枚になったもの三枚使いました
一級建築士も受けたので自然とこのぐらいに増えた

六角形のテンプレートはアウトなので試験では使えないです
昔は六角形のところにドラフティングテープで塞げば使えたけど
今は厳しくなってるかもしれないから使わないほうがいいかもね
法令集のチェックも昔はサラっとめくっただけだったのに今は厳しいらしいし
247名無し組:2014/07/07(月) 21:22:28.07 ID:???
>>2443
>薄いと爪立てて取る時とりずらいぞ。

ペットボトルの蓋を接着して工作。
つまみが無いテンプレにはみんなやってるカスタムだと思ってた。
248名無し組:2014/07/07(月) 21:22:54.69 ID:???
小学校のときに使ったような小さな三角定規も、用意しておくと重宝するよ。
消しゴムは最低でも2個。
249名無し組:2014/07/07(月) 21:25:05.88 ID:???
>>247
そんな面倒なことせんでもドラテでつまみをつくればいいよ
250名無し組:2014/07/07(月) 22:37:55.63 ID:???
部分詳細図はかなばかりやってればよさげだが
バリアフリー設計要件でボンミスする方が怖いな
251名無し組:2014/07/07(月) 23:00:48.27 ID:???
面倒って接着剤塗ってつけるだけなんだが…
紙テープよかはるかに耐久性あるし
252名無し組:2014/07/07(月) 23:04:36.72 ID:???
俺はまだ何もしてないけど、
接着剤買いに行くの面倒。
厚み増えるとなおす時に困る。
試験終わった後綺麗にはがせるかも問題。
って思った。
253名無し組:2014/07/07(月) 23:16:04.93 ID:6JxhGmim
初めて製図試験受けるんだけど、某説明会聞いたら受かる気全くしないんだけど…
CAD持ち込みダメですか?
254名無し組:2014/07/07(月) 23:39:16.62 ID:???
>>243
Nのwebって12万だろ
それならTACの通学コース通った方がいいんじゃね
TACの教材、課題の質は知らんが講師はほとんどSNの引き抜きのはず
255名無し組:2014/07/07(月) 23:45:20.84 ID:???
>>253
いいと思いますよ。
がんばって下さい。
256名無し組:2014/07/07(月) 23:47:52.05 ID:???
説明聞いてきたが無図杉だわ・・・・・・

実務組みだから
間取り図なんてかいたことねーし
プランもたてれないぞ?
257名無し組:2014/07/08(火) 00:11:38.09 ID:???
合格俺にくれれば設計とったる
258名無し組:2014/07/08(火) 00:17:51.19 ID:???
今年は難しいのか??模範解答見る限り、去年のは例年通りな感じだったが。
今年はどのあたりが難しいの??
259名無し組:2014/07/08(火) 00:18:32.13 ID:???
説明会って、まあ、NかSだろうけど、彼らにしてみると、
製図でそこそこ落ちて欲しい気まんまんなのよ。来年度の生徒確保したいから。

営利企業の脅しに乗らず、身を引きしめて受験したまえ。

大丈夫、普通は、受験する前から落ちたりしないものだ。
260名無し組:2014/07/08(火) 00:32:59.97 ID:???
フローティングディスク
ってどうですか?

結局最後は邪魔になります? それとも付けておいたほうがいい?
261名無し組:2014/07/08(火) 00:34:51.97 ID:???
受かるまで保障しろ
262名無し組:2014/07/08(火) 00:38:59.03 ID:???
二級くらい市販本で十分
SNに通う奴はアホか、純粋に金が余ってるんだろうね羨ましい。
263名無し組:2014/07/08(火) 00:46:21.26 ID:???
>>260
用紙に淵にしょっちゅう引っかかるんで取った。
あと滑り良すぎるのもなんか使いづらい。確かに汚れにくくはなるんだが。
264名無し組:2014/07/08(火) 02:15:31.49 ID:uih9Hwc4
木製製図板+T定規ずっと使ってるからこれで挑もうと思うけど、そういう人他にもおるんかな
新しく買うのも邪魔になりそうなんで
265名無し組:2014/07/08(火) 04:44:11.76 ID:???
9日にNの説明会だが
まともなコースで32万、短期19万、WEB12万言われてる
マジ悩む、、、さすがに32万は出せないが

とにかく今年受かりたい
どうしたらいいだろう
266名無し組:2014/07/08(火) 06:45:40.03 ID:???
高すぎるからWEBでと思ってるわ
テキスト一緒だろ?
267名無し組:2014/07/08(火) 07:08:31.69 ID:???
>>254
そうかNのWEBとTAC通学で同じくらいなのか
知らなかったありがとう
268名無し組:2014/07/08(火) 08:47:16.20 ID:???
>>240 >>241
ありがとう!
仕事終わってから買いに行く時間が無いからAmazonで頼んだ
待てる人なら楽天のが安いかも
269名無し組:2014/07/08(火) 10:00:21.73 ID:???
>>265
Nは給付金復活してるから雇用保険払ってればMAXで10万返ってくるよ
270名無し組:2014/07/08(火) 10:08:56.34 ID:???
>>262
アホ
271名無し組:2014/07/08(火) 10:29:24.88 ID:???
資格学校行くのは本当に金の無駄
課題集全て買って独学でやったほうが安上がり
272名無し組:2014/07/08(火) 10:42:19.49 ID:???
>>252
吸盤付けるのが一番楽
273名無し組:2014/07/08(火) 11:27:08.78 ID:???
Nのクラスで巨大な三角定規持ってきた女の子がいた。
カナバカリ書くとききれいに高速で長ーい縦線3、4本が引けるんで感心して買った。
カナバカリにのみ特化して使った。
274名無し組:2014/07/08(火) 11:41:30.69 ID:???
巨大な三角定規は基本でしょ
でも矩計ないなら必要ないね
275名無し組:2014/07/08(火) 11:55:33.28 ID:???
そうだね、矩計ない今年はデカい三角定規いらんよね。

>>271
周りに添削してくれる人がいて手書き図面の経験あるなら独学でも十分だと思うが、
それ以外は資格学校なり行ったほうがいいと思う。
276名無し組:2014/07/08(火) 11:59:30.90 ID:???
総合の本がでないのは部分詳細図のノウハウがないからだろうな
今までのなんちゃって矩計じゃ無理だろうし
277名無し組:2014/07/08(火) 12:05:17.83 ID:???
資格学校の営業シーズンだなぁ
278名無し組:2014/07/08(火) 12:13:30.78 ID:???
>>277
営業つうかアマゾンで検索してみ
総合だけないから
出版されてない
279名無し組:2014/07/08(火) 12:22:23.79 ID:???
280名無し組:2014/07/08(火) 12:29:02.82 ID:???
>>278
課題集はどうでもいい
二級製図にNSいくのが当然みたいなレスしてる奴のことを言っただけ
281名無し組:2014/07/08(火) 12:33:31.37 ID:???
>>279
サンキュー
店舗どころかアマゾン、楽天でも見つからなかったからな
助かったわ
282名無し組:2014/07/08(火) 12:46:37.99 ID:???
俺は去年NもSもいかなくて、学科合格発表後に勉強始めたけど合格したよ
添削は一回もしてもらってないけど、市販本に書いてあること忠実に守れれば問題ない
283名無し組:2014/07/08(火) 12:54:24.13 ID:???
>>282
そういうひともいる。
そうじゃない人もいる。
284???:2014/07/08(火) 13:06:07.51 ID:???
今年初受験で学科通過予定です

木造設計、エスキス、手書き製図の
経験がなくても独学で合格できるのでしょうか?
資格学校は費用がネックです

独学での良い勉強法があったら教えてください。
また、学校・通信 それぞれの利点や欠点、過去の経験も聞いてみたいです
模試など採点してもらうのは利用しようと考えてます
285名無し組:2014/07/08(火) 13:18:31.80 ID:???
>>284
製図試験の合否は、問題文をいかに正確に読み解き、要求された内容を
いかに忠実に「再現」できるかにかかっている。

なので、市販本等を利用して「製図の基礎知識」を身につけた後は
市販本等の課題を解くことに専念する。(過年度のものも利用する)

問題文と標準解答例を見比べ、問題文に書いてある日本語を正確に
理解する力も身につけること。

あくまで製図の試験なので、デザイン力などはどうでもいい。

時間内に仕上げることが前提なので、「早く正確に書く」努力も怠らないこと。
こればかりは何回も書く練習をするしかない。

練習をすれば、4時間かかっていたものが2時間で書けるようにはなる。

以上、経験談
286名無し組:2014/07/08(火) 13:22:36.73 ID:???
>>284
学科も製図も結局は自分との戦い
学科を独学で突破出来たなら独学でも行けると思う
但し実務で全くやってない主婦とかなら学校行ったほうが固いと思う
287名無し組:2014/07/08(火) 14:41:18.15 ID:z352VMmK
自力で製図ができるかどうか、自分で分かるだろ?
金がないなら、なおさら年月を掛けずに一発合格できる方法にしろよ。
安く上げようとして、何年も受からずに、結局スクールに行くはめになるなら、
最初からそうしろよと。
288名無し組:2014/07/08(火) 14:55:30.33 ID:???
営業はみんなそう言う
289名無し組:2014/07/08(火) 15:04:41.01 ID:z352VMmK
営業じゃないよ。
自分がコツコツやれるタイプなのか、尻を叩かれないとしないタイプなのか、分かると思うけどね。
284は手書き製図の経験がないって言ってるじゃん?
それを市販のテキストだけでできるよ、なんて言う方が無責任じゃないのかね。
何年かけてもいいなら、独学でどーぞだけど、短期間で取得したいなら、
学校通った方が、効率的で結局、金の節約にもなると思うけどね。
290???:2014/07/08(火) 15:13:25.94 ID:???
>>285
>>286
ありがうございます

学科は独学です
製図もほぼゼロからのスタートなので、
基本を学ぶために講習会への参加も考えています
『製図は図面のどこを直さなきゃいけないか自分で見分けるのが難しい』と営業さんに言われてビビっています
291名無し組:2014/07/08(火) 15:15:58.75 ID:???
金がどうのこうの言ってる奴は合格しない
課題集を試験時間内に書けなかったら
独学は100%無理
さらにプランニングもするのに
292名無し組:2014/07/08(火) 15:18:27.18 ID:???
学校通うメリットは
他人の図面を拝めることだろ

模範解答より生徒でこいつ受かるなって図面描く奴の
手順や仕上がり見た方が遥かに参考になる
難解な課題はみんな同じようなところで苦戦してるんだけど
受かりそうな奴はそういうの苦戦しながらも要領よくリアリティのあるやり方でまとめるんだよな
模範解答はそういうところ力技で進めたり
どういう手順でそこに至ったのかよくわからん解答が多いけど
生徒の図面は手順が見えやすいしリアリティがあって参考にしやすい
293名無し組:2014/07/08(火) 15:23:15.98 ID:???
金が勿体ないので独学で取得したけど何か?
294名無し組:2014/07/08(火) 15:26:17.78 ID:???
>>290
製図もほぼゼロって、いくらかは経験あるんじゃないの?
実務とか学校とかで、製図を全くしなかったの?
295名無し組:2014/07/08(火) 15:27:39.56 ID:z352VMmK
>>293
いや、あんたみたいなのは自力でできるからいいんだよ。
しかし、284みたいに「どうすればいいでしょうか?おせーて」というタイプは、
独学なんか無理だべ。
296???:2014/07/08(火) 15:34:25.17 ID:???
>>294
実務現場組なので学校で勉強はしてません
仕事で図面は扱ってますが、試験内容とはジャンルが違うので使い物になりません…
コツコツ勉強するのは気合いで頑張ります!
297名無し組:2014/07/08(火) 15:43:34.01 ID:???
製図の経験がなくて、周囲にマン・ツー・マンで教えてくれる人もいないなら
独学で勉強するのは無理だと思っていたほうがいい
298名無し組:2014/07/08(火) 15:45:25.54 ID:lsc/L7yQ
>>259
営業としては何度も落ちて通ってもらった方が成績になるから
勧誘したら出席しようがしまいが関係なし。落ちてくれと願ってる。

学校の通うメリットは
>>292 のいう通りだと思う。
周りとの差、課題の提供、場所の提供ぐらい

講師には間違っても期待するなよ!
たとえば、大学に残ってる研究者の適当なバイトで木造さっぱりな奴とか、
学校と講師に気に入られて一級合格したらどんな成績の奴でも翌年講師に誘われる
たとえばこんな人↓とか、
http://livesweb.exblog.jp/17498011/

要するにまともな考えの人は講師やってもすぐ辞めて定着しないから
学校もとりあえず講師の人員さがしに必死。
299名無し組:2014/07/08(火) 15:52:23.14 ID:q7BHxik/
T●Cで大丈夫ですか?
NやSと比べてどうですか?
300名無し組:2014/07/08(火) 15:54:10.26 ID:???
なにが大丈夫なのやら。
そんな考えで大丈夫か?
301名無し組:2014/07/08(火) 16:01:49.52 ID:z352VMmK
いろんな受験者がいるんだな。
うちの専門卒の新入社員は、Nにローン組んで通ってるみたいだな。
学科の結果がどうなったか報告はないが・・。
大卒、院卒の子は、なにも聞かないから、最初から1級狙いか。
302名無し組:2014/07/08(火) 16:13:45.07 ID:???
・金は無い、だがやる気だけは十分ある→独学

・お金はちょっと出せる→ユーキャン、各都道府県士会講座、各添削サービス

・とにかく効率重視、お金は惜しまない→N・S等資格学校

これでいいだろ。ちなみに経験全く無くても、
やる気と時間さえありゃ独学でも十分受かる。
303名無し組:2014/07/08(火) 16:26:14.17 ID:???
NとかSのしつこいうざい嫌らしいゴキブリ営業を見ると絶対にゴミクズ資格学校を儲けさせたくないと思う
304名無し組:2014/07/08(火) 16:27:19.57 ID:???
ユーキャンのサンプル動画見たけど、書くのが遅いな
手モデルの素人が書いてるのか
305???:2014/07/08(火) 17:19:04.88 ID:???
>>292
>>298
ありがうございます
参考にします

>>297
>>302
私の周りの方々も木造設計からは離れていて、教えてもらうのは難しいので完全独学ではなく、
講習会、通信、添削 又は 通学で考えようと思います。
引き続き、各講座の良かったところなどの経験談がありましたらお願いします
306名無し組:2014/07/08(火) 17:22:05.42 ID:594e0P/p
去年受かったが、矩計図があった去年の方が気が楽だったな。
一面は暗記してるのを出すだけだし。
今年の人はどれだけやっても部分詳細図があくまで予測で不安だろうけど頑張れ〜。
307名無し組:2014/07/08(火) 17:29:52.44 ID:???
>引き続き、各講座の良かったところなどの経験談
こんなことはネットでいくらでも調べられる。
この他力本願さが君の最大の弱点。
308名無し組:2014/07/08(火) 18:07:29.01 ID:???
恥ずかしながら根本的な質問なんですが、2級建築士合格して、
すぐ事務所は開けるんですか?
学科で、管理建築士がいないとダメ、管理建築士になる為には3年働け。
とありました。
だから合格しても3年は事務所ひらけないって事?
309名無し組:2014/07/08(火) 18:10:42.14 ID:???
>>308
誰か雇えばひらけるよ
310名無し組:2014/07/08(火) 18:14:32.26 ID:z352VMmK
いや〜おもしろいね。
305はよく作業員にぶん殴られなかったね。
ゆとり世代は、手取り足取り親切に教えてあげないと、すぐに折れちまうからな。
所長も気を遣ってると思うわ。
311名無し組:2014/07/08(火) 18:28:46.55 ID:???
http://designwork-s.com/article/158997933.html

定規買うお金ないから これにしようかな
312名無し組:2014/07/08(火) 18:41:49.48 ID:???
>>305
君は独学あるいは半独学に向いてないと思うようん。
こんな所で受け身で待ってるようじゃ無理。
自分から情報収集する行動力ないと。
313名無し組:2014/07/08(火) 18:45:51.02 ID:???
>>308
その程度も調べられない無能の下で働こうとする管理建築士なんかいないけどな。
314名無し組:2014/07/08(火) 20:33:01.26 ID:???
Sの製図行くことにしたんですが、高い金払った上に特別講習とやらが2回で90,000円。
これって出ないとやばいんですかね。
学科のときのGW、直前の特別講座はお金ないので行かなかったんですが。
315名無し組:2014/07/08(火) 20:56:35.09 ID:???
特別講座ってふざけてるよなー
最初から組み込んでおけと
316名無し組:2014/07/08(火) 21:03:14.22 ID:Xy/UwmVt
金ないやつは全日本建築士会の製図がいいよ
10回 70時間で12万5千円だよ
317名無し組:2014/07/08(火) 21:09:22.48 ID:???
>>264
木製製図板+T定規で合格した友人を知っております
試験会場内で木製製図板+T定規使っていた受験生は数人いましたかな
あなたが手書きに熟れていて作図時間が早ければ対応できる
318名無し組:2014/07/08(火) 21:17:09.81 ID:???
>>302
金惜しまずに専門学校も追加でw
319名無し組:2014/07/08(火) 21:23:12.26 ID:???
NGName:???にしたいっす
320名無し組:2014/07/08(火) 21:40:31.82 ID:???
学科は特別講習受けてない俺が受かって
受けた知り合い2人が落ちた。
結局は自分のやる気次第
321名無し組:2014/07/08(火) 21:59:15.13 ID:???
数年前だがSでアカンくて
ttp://www.ksg-v.com/ に行ったらビックリするほど端的な授業ですんなり受かった。

学校に行くと他人の図面を見れるのは自分のレベル確認が出来ていいと思う。
322名無し組:2014/07/08(火) 22:06:36.02 ID:???
>>315
まったくねぇ。。。変なとこで焦らせてボッタくるのもどうかと思う。
323名無し組:2014/07/08(火) 22:10:55.00 ID:???
>>264
学科受かったと周りに吹聴すると案外平行定規を貸してくれるってヒト多いよ。

みんなジャマになったんだろうなぁ。
324名無し組:2014/07/08(火) 22:34:14.03 ID:YsnU83xk
平行定規は世界堂のネットショップで安くなってる
325名無し組:2014/07/08(火) 22:37:51.69 ID:0SJNrHPa
>>317
普段はCADなんですがたまに書く手書きは学生の頃からずっとこれです
なので早さはあんま大差ないかなと思ってます。
あと愛着があるんですw勉強のモチベーションあがるかなーと
一応、舐めてるわけではないです
>>323
たしかに、、言えば貸して貰えるかも
使っていくうちに慣れてもっと早くなるならありかもしれませんね。
いかんせん、いままで平行定規に縁がなかったので試さないとわからない

今週貸してもらえたらちょっと比べてみます、レスありがとうございました。
326名無し組:2014/07/08(火) 23:19:06.61 ID:???
平行定規なんて建築系の学校と建築士試験でしか今は使わないだろうからな
327名無し組:2014/07/08(火) 23:44:48.16 ID:???
建築系の学校でも怪しい
328名無し組:2014/07/09(水) 00:06:28.05 ID:???
俺も去年総合のぼったくり講習にいったが
結局予想問題はどれも外れ。てかその前の年も見事に
外してるからたぶんKKから嫌われていると思うよ。
今年は全日本建築士会に行っているけど
総合の伏図を書いて添削してもらったらこんな図面無い!!って言われた。









329名無し組:2014/07/09(水) 00:08:41.88 ID:???
>>328
死ね
330名無し組:2014/07/09(水) 00:10:45.82 ID:???
それ、建築士取得、数年の建築士会の会員がバイトで講師やるから
講師経験なしの奴が担当する教室があったぞ。

まじでクソだった。
試験場の雰囲気を味わう位しかメリット無い
課題も誤字脱字多いし、解答は当番制で作ってるみたいで
方向性バラバラ。
331名無し組:2014/07/09(水) 00:12:53.12 ID:???
>>326
絵を描くのに使ってる奴なら知ってるw
332330:2014/07/09(水) 00:13:38.97 ID:???
全日本建築士会のことね
333名無し組:2014/07/09(水) 01:18:26.90 ID:???
大阪なんだけど、大阪府建築士会と中央工学校とどっちが良い?
やっぱり専門学校の方が良いのかな?
334名無し組:2014/07/09(水) 02:13:43.52 ID:???
いやあ、講師めっちゃカワユス♡
やる気出てきたわぁ
335名無し組:2014/07/09(水) 02:30:23.38 ID:???
どこ行っても、新人に当たればミスったと感じることになるw
336名無し組:2014/07/09(水) 07:12:23.88 ID:???
今年も木造か
去年残念だった人は去年の経験が必ず生かせるので是非合格して欲しいです
結果発表までの期間は落ち着かないだろうけど、
頑張って下さい。
337名無し組:2014/07/09(水) 10:40:35.46 ID:???
>>335
まともな所なら、新人がメインの講師を務める事は無い、補助講師として教え方を学ぶ期間がある
全日本建築士会はそれが皆無の講師だった。
手元の原稿を読むだけで、質問にまともに答えられない。

電話で事務局に問い合わせたら、HPにベテランと書いてあるが講師経験とは書いてない
実務経験豊富なベテランも中にはいるって返事だった
338名無し組:2014/07/09(水) 12:36:29.72 ID:???
全日本は一級もそうだけど講師の当たり外れが大きい
良い講師にあたれば現状の試験に合わせて的確なアドバイスくれるけど
酷い講師にあたると試験時間や持ち込める道具の種類も知らない旧世代の建築士だったりする

外れだと思ったらすぐに事務局に電話して教室替えてもらった方がいいよ
家から遠くなるかもしれないけど外れ講師に時間を使うよりよっぽどいい
339名無し組:2014/07/09(水) 12:39:03.09 ID:???
勧められた軽い平行定規でよかった
レモンのやつね
学校や会社、自宅と持ち運びするから
物がきて軽いのが一番と気づいたよ
340名無し組:2014/07/09(水) 16:58:27.03 ID:???
本試験の時大学の教室の机狭いから、
平行定規の固定は養生テープとかマスキングテープとかもってけよ。
おれは2級の時忘れてガタガタさせながら書いたよ。
あんまりガタガタするから最後腹に乗せて手で抱えて、
写生大会みたいに書いたよ。
しかも試験開始直後にGショックの電池がなくなって時間全く分からなかったし、
地獄だった。
341名無し組:2014/07/09(水) 17:09:09.23 ID:???
>あんまりガタガタするから最後腹に乗せて手で抱えて
俺はT定規だったから、最初からこうだったよ
製図板廻して縦も横もT定規で引いてた。昔のコトだけどな

プラスチック製のかごやトレイを持っていって机の脇に
ガムテープで貼り付けてる人も多かったな。
三角定規やら消しゴムやらをそこに入れて取りやすくするの。

・・・さすがに製図試験慣れしてるなと、ある意味感心した。

そんな知識(知恵)なんて全くなかったから、自分の道具は
全部机の中
342名無し組:2014/07/09(水) 17:48:13.84 ID:???
試験会場によっては平行定規、ペン立て、枕をテープで固定するのを禁止しているところもあるから注意な

俺は平行定規の裏にスポンジみたいな滑り止めを両面テープで貼り付けて図面の上側の書きづらい部分を描くときには
平行定規を自分側に落として机の角に引っ掛けるようにして描いたよ
あとガタガタするときにもそれがクッションになってガタつきも抑えてくれた

滑り止め平行定規に貼ってはいけないってルールは無いけど認められているわけじゃ無いから張るなら自己責任で頼む
343名無し組:2014/07/09(水) 18:51:18.47 ID:???
テープで机に固定する人が圧倒的に多いのは1級だった。
確かに初年度が少ない年で、ベテランが多かった年だった。
2級は製図固定する人少なかった気がする。
おれはチョコも机の上に置いてたまに食べた。
消しゴム定規落としまくったけど試験官呼ばずにさっさと拾っていた。
製図試験は1級、2級とも非常にきつかったな。
対して必死にやってるわけでないんだけど5時間以上集中力を持続することはダメージが深い。
344名無し組:2014/07/09(水) 18:54:40.78 ID:???
2、3時間くらい経過すると沢山の受験生がトイレに立ちあがっていった。
滝のように汗かくから尿意はほとんどないんだけど、
エスキス終わってからリフレッシュするためと、
カロリーメートやチョコを外で食べてるんじゃないかなーってことにあとから気がついた。
345名無し組:2014/07/09(水) 19:01:57.30 ID:???
試験会場熱気がすごかった。
2級は女性受験者が半分近くいて、みんな薄着だし、
なんとも酸っぱいようないけないようなにおいが充満してしまっていた。
346名無し組:2014/07/09(水) 19:08:17.08 ID:???
監督員が役所の元建築課長で、終わった瞬間に
「できたか、できたか」と心配してくれた

もうひとり女性の監督員がいて
「やめてください、やめてください!」
としきりに叫んでいた
347名無し組:2014/07/09(水) 21:43:34.35 ID:???
これほんとに5時間でかけるようになんの?
348名無し組:2014/07/09(水) 21:55:20.41 ID:???
そう思うよな。
学校いかないと無理って思うよな。
でも半分合格するってことだ。
349名無し組:2014/07/09(水) 22:05:31.13 ID:???
問題文を読み解く 30分
エスキス 1時間30分
トイレ行く 1分
製図 2時間30分
トイレ行く 1分
見直す・仕上 28分(鼻歌まじり♪)

合格(俺の場合)
350名無し組:2014/07/09(水) 22:08:58.55 ID:???
鼻歌まじり♪(不合格)
351名無し組:2014/07/09(水) 22:09:45.71 ID:???
学科組も集まったことだしまたレスしよ〜と
自宅か仕事場の近所でいいから
住宅とか集合住宅のスロープや車いす用駐車場など見ておいたらいいよ
住宅でも高齢化が進んでリフォームでスロープつけてるの見かけるようになったし
親戚や友人で介護のためにバリアフリーにした住宅があれば見学させてもらったらいい

市販課題集で矩計図を書かせたがってるというレスがあるようだね
断面図15分ぐらい断面詳細図15分ぐらい矩形図45分ぐらいと標準的な時間を計算したら
練習のときはプラス30分に増やして
平面図二面、梁伏図と構造部材記号表、立面図、断面図、面積表、仕上表、計画の要点を
CADで書いた4.55mm方眼紙A2一枚に書いて
CADで書いた10mm方眼紙A3用紙一枚に矩形図を書いたらよいのかもね

断面詳細図は矩形図を三分割したものと想定しておいて
去年の本番で浴室の矩形図を書いた猛者もいたようだから
いろんな場所の断面詳細図を書けるようになっていたら心強いのかな

とにかく矩計図を止めて六面になったから各自で工夫するしかなさそう
352名無し組:2014/07/09(水) 22:11:47.87 ID:???
最初の一行からうざい(´・ω・`)
353名無し組:2014/07/09(水) 22:11:56.38 ID:???
大半が無駄なもんを書き過ぎてるからな。
学校行けない人はエスキスのトレーニング倍やってはフリハンで勝負。
30万はボリ杉。
354名無し組:2014/07/09(水) 22:15:23.46 ID:???
句読点のない文章は豚の悲鳴だから読まなくていい、ってばあちゃんが言ってた。
355名無し組:2014/07/09(水) 22:16:27.30 ID:???
>>347-348
製図試験は一級二級に関わらず急がないと
一枚書くと精神的にも肉体的にも疲れを感じるよ

一つ線を書いたらホッとして次の線を書いていたら間に合わないよ
絶えず次のこと考えながら作図しないと

一級も二級も独学だったので資格学校とは違って計画の要点を後に書いていたので
(一級は計画の要点が十題ほど出題されます)
作図しながら計画の要点のことも考えていたよ

ちゃんと作図して急いでると作図時間内に書けるようになります
356名無し組:2014/07/09(水) 22:40:35.50 ID:???
まずは時間をかけて自分が思う最高に綺麗な図面を1枚だけ描く。
次に時間内に1枚描き上げる(大事な事は、とにかく時間厳守!)
そして両方見比べる・・・書いた字が読めないとか、線が汚いとか
あまりにも酷いようなら追加で2枚、各々時間内に描き上げる(時間厳守!)
また、見比べる・・・あら不思議!なんとなく出来てる!と思えてくる。
あとは、いろんな問題を時間内に描きあげる練習を繰り返す。
そして、フリーハンドも1回はチャレンジしておくと吉。
357名無し組:2014/07/09(水) 23:16:31.46 ID:???
>>356
>次に時間内に1枚描き上げる(大事な事は、とにかく時間厳守!)
初心者はここに行き着くのが至難の業w無茶言ってんなよ(^^)
358名無し組:2014/07/09(水) 23:28:39.29 ID:???
懐かしいなあ製図試験
俺は去年受けて合格したんだが、本番のコンディションは最悪だった
関東は暴風と豪雨で会場着くまでに全身びしょびしょになって、教室は湿気と熱気が半端じゃない
平行定規を机に載せようと思ったら机の奥行きが短すぎてうまく載らずにがたつく
しかも一つの机に二人並んでやるから隣の人が消しゴムを使ったりすると揺れる
椅子も完全に固定されてるタイプだったから椅子を引けず、手前の方がやたらと書きづらい
製図室とかで試験を受けるものだと思ってたら普通の講義室で愕然としたわ
359名無し組:2014/07/09(水) 23:28:40.23 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、平行定規で作図した方が
合格する可能性が一番高いというわけだな。
やたらT定規を使わせたがるカキコが見られるが、わざと製図の時間を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
360名無し組:2014/07/09(水) 23:40:53.02 ID:???
私は356ではないけど
去年独学で製図受験。
時間内(エスキス時間を除いた)に書けるようになったのは試験前日。
平面図(家具)、伏せ図(下階柱の×)の記入をフリーハンドにしたら一気に時間短縮したよ。
あと、伏せ図は
部材凡例の胴差しや梁(□:105×105)を斜線で消し、
(105×150)と書きかえて
梁の最小寸法を確保しつつ部材寸法記入をへらしたよ。
自分の苦手な作図部分を早く見つけてフリーハンドにすると時間短縮すると思います。
361名無し組:2014/07/09(水) 23:47:37.78 ID:???
そやな。
合格に近づくポイントはフリーハンドだな。
平行定規買わなくてすむし。
362名無し組:2014/07/10(木) 01:02:36.97 ID:???
基準線みたいな長い線を引くときは定規使ったほうが早いぞ。
363名無し組:2014/07/10(木) 01:35:53.34 ID:???
俺は建具はフリハンだったな
便器とかテンプレで描いてられっかw
364名無し組:2014/07/10(木) 09:32:53.41 ID:???
>>359
今どき平行定規ですら使わないのにTとか無理ゲーだろ
365名無し組:2014/07/10(木) 09:44:24.04 ID:???
>>357
1枚目をじっくり描くことで全体像がつかめるだろ?
2枚目は時間を守る事だけ考えるんだからコーナーの線が交差してもいい。
壁厚が乱れてもいい、捨て線と実線の違いも気にしない。
点線の精度、文字は自分でやっと解読できるくらいでもいい。

最初の練習課題の1枚目を丁寧に描く事が重要だが
2,3枚目の時間厳守トレースがとても大切だと思う。

ふたつ目の練習課題からは時間厳守だけを心掛ける。

1枚目を時間をかけて描くと言ったが10〜12時間程度を目安に
1日1.5〜2時間以上の時間を確保しないと試験に間に合わない。
366名無し組:2014/07/10(木) 09:51:29.77 ID:???
ぐだぐだ言ってないで5〜10枚模写
これで時間内の速度にはなる
最初は10時間かかっても3、4枚目から一気に時間かからなくなるよ
367名無し組:2014/07/10(木) 10:07:07.98 ID:???
>>366
>ぐだぐだ言ってないで5〜10枚模写
ひとつの課題ででしょうか?
368名無し組:2014/07/10(木) 11:02:38.54 ID:???
どんなもんでも書けばいいんだよ。
同じもん10枚でもいいし。
自分のダメさを知ることから始まる試験だから
369名無し組:2014/07/10(木) 11:06:13.54 ID:???
カナバカリはないのは残念ですね
あれ書くの大変でもワンパターンだから無心で書けるからね。
その分、別の課題が出るほうがはるかにうざい
370名無し組:2014/07/10(木) 11:13:22.54 ID:???
>>368
オマエそれで受かったの?
371名無し組:2014/07/10(木) 11:54:55.31 ID:???
>>367
368も言ってるけど何でも良いからまず描いてみる
エスキスが苦手だからってエスキスに重点おきたいって奴もとりあえず模写でいいから図面描いてみる
作図速度が上がれば当然エスキスにかけれる時間が増えるからそれで補う方がいい

何でも良いって言ったけど悩むなら過去の標準回答例を模写してみると図面はこの程度の書き込み量でいいのかとかわかるからお勧め

過去のでいいのか?って話だけど取りあえず作図速度上げる為の練習だから過去ので十分
極端な話 実際の試験も自分のエスキスを模写するようなものだし 何も考えず模写できるようになればいい
372368:2014/07/10(木) 12:20:45.57 ID:???
>>370
一応1級2級ともストレートで合格したよ。
普通科出身だし、キャドを少しやっただけの現場の人間だから、
製図はNで初めて学んだ。
だから素人であるほどまず何でも書くことが大事と思うよ。
大量に書いたけどね。
373368:2014/07/10(木) 12:23:27.07 ID:???
2級の製図はNでしたが
セフレもできました。
374名無し組:2014/07/10(木) 12:58:53.50 ID:???
2級は1級より作図技術必要だから俺もたくさん書いたほうがいいと思う
学校の講義いつから始まるか知らんけど、講義で初めて書くやつと一枚でも書き上げた事あるやつじゃ
スタートの時点で相当差がついてるぞ
今はとりあえず去年の標準解答例のトレースでいいから書け
375名無し組:2014/07/10(木) 18:26:09.38 ID:???
セフレもできましたとかいう情報必要か?
おまえ周りから気持ち悪いとか言われた事ない?
376名無し組:2014/07/10(木) 18:27:57.18 ID:???
取捨選択って言葉を知らない人
377368:2014/07/10(木) 18:55:26.46 ID:???
>>375
なぜ怒ったの?
よくわかんないけどごめんなー
けどお前がはじめに製図学習方法で突っかかってきたんだぞwww

それと、お前周りから疎外されることを恐れてない?
自分の計画から外れたものが許せないんじゃないか?
378名無し組:2014/07/10(木) 19:05:50.80 ID:???
最初はトレースだけで10時間かかるのを、これから2ヶ月マジメにやると3時間で書けるようになるのよね。

つーか、トレースは時間かかるのだけどね。
379名無し組:2014/07/10(木) 19:49:25.27 ID:???
コテ付ける奴は変な奴多いからスルーで
380名無し組:2014/07/10(木) 20:07:33.64 ID:???
つか、建築の世界は出会いが無いって輩が多いけど製図学校って結構貴重な場になるわな。
381名無し組:2014/07/10(木) 20:55:17.28 ID:???
俺もクラスの子食ったわw
変な仲間意識生まれるし試験まで精神的に追い込まれてるから
終わった後開放感で股も開放的になるっぽい
学校行ってる奴は高い金払ってるんだから資格と一緒に女もゲットしろよ
382名無し組:2014/07/10(木) 20:58:29.12 ID:???
必死だな
383名無し組:2014/07/10(木) 21:03:47.63 ID:???
キャバクラ行くより遥かに有意義なカネの使い方だとおもう。
384名無し組:2014/07/10(木) 21:06:04.88 ID:3NUOBmgd
建築はブサイクしかいない 宅建は美人が多い
385名無し組:2014/07/10(木) 21:13:00.40 ID:???
>>384
確かにな
でもまだ2級はちらほら可愛い子いる
1級は本当にいない。ババアばっか
講師やるなら2級だなw
386名無し組:2014/07/10(木) 21:13:49.16 ID:???
セフレの話にどうしても面白くないやつもいるけど、
今のうちだから許してくれよww
これでも1,2級各60枚程度は作図して培ったノウハウが少しは残ってるから、
本格的に始まったら知ってる情報、Nで聞いた情報くらいは提供するからさ。
387名無し組:2014/07/10(木) 21:17:21.55 ID:???
2級はかなりかわいいやついたよ。
教室暑かったし、かなりきわどいキャミソールきてくることがいたけど、
事務局に注意されてたよ。
「男連中が勉強に集中してないからもう少し露出を下げろ」ってw
388名無し組:2014/07/10(木) 21:20:21.29 ID:???
>>368
>自分のダメさを知ることから始まる試験だから
同意します。
資格学校に通っていたときに誰が見てもダメなプランなのに自分のプランは最高と言っていた彼がいました。
何年も落ち続けて二級建築士試験諦めました。
彼に人の意見を素直に聞き入れることができたらこの試験は簡単な試験なのに。
389名無し組:2014/07/10(木) 21:22:30.25 ID:???
それに男女の不始末は事務局は黙認のようでした。
それが通学率の向上につながり、
ひいては学力の向上に寄与してることを分析してると思う。

セフレ以外の情報をいいますとたとえば、
Nは試験前最後の授業で学科も製図も1級、2級とも本試験情報のプチリークがありました。
その最後の課題はいつもと違ってすべて回収されましたし、わけありでしたね。
390名無し組:2014/07/10(木) 21:26:43.12 ID:???
>>389
1級製図はどの年?
老健?事務所ビル?
391名無し組:2014/07/10(木) 21:26:52.07 ID:???
N製図で聞いた情報をもう一つ。
本試験の試験採点者は一人とか思ってる受験生いますが、実際はすべての答案は10人くらいの人が採点してます。
ですから採点の極端な不平等はありませんよ。
392名無し組:2014/07/10(木) 21:33:17.25 ID:???
>>378
トレースは2〜3枚程度でいいよ。
エスキスやったものを作図する訓練のほうが重要だよ。
既得のみんな3時間30分で作図できるようになるまで多少の苦労はしてるよね。

エスキス1時間10分〜30分で作図記述3時間30分で、
残り時間が見直しのための時間になる。
393名無し組:2014/07/10(木) 21:34:42.39 ID:???
>>390
結構昔、難関年です。
いまは他の試験準備でまた2チャンきた
394名無し組:2014/07/10(木) 21:38:44.87 ID:???
リークといえば一級のビジネスホテル&フィットネススタジオは酷かったよな。
Sモロビンゴだったじゃん。

二級のH14ぐらいの土間コンを矩計図で書かせるのNもSも緊急呼び出しして教えたところだったよ。
395名無し組:2014/07/10(木) 21:41:55.54 ID:???
>>391
ただし、採点者には高齢者が多い
396名無し組:2014/07/10(木) 21:44:17.73 ID:???
今もあるでしょーね。情報リーク。
あれが資格学校の生命線だし存在価値だもんね。
特に試験前最後の平日の授業は死んでも出席しなきゃならない。
397名無し組:2014/07/10(木) 21:47:51.54 ID:???
>>387
その女はかなりできるな。
398名無し組:2014/07/10(木) 21:53:07.95 ID:???
>>397
自営工務店の娘で倒産して
おやじとハリヤをやってるらしかった。
男兄弟がいなかったから、
婿探しのためにフェロモンをぶちまいてたらしい。
学科はそこそこ良かったと思うけど製図でこけてた。
その後は知らん
399名無し組:2014/07/10(木) 21:54:00.88 ID:???
二級受けたとき可愛い子がたくさんいたのに、
一級受けたとき可愛い子がいなかった。
二級の可愛い子ちゃんたちはどこへ行ったんだ。
期待していたのに。
400名無し組:2014/07/10(木) 21:56:34.53 ID:???
かわいい=馬鹿だっつってんだろ
401名無し組:2014/07/10(木) 21:57:42.89 ID:???
セフレになってくれるのなら馬鹿でもいいよw
402名無し組:2014/07/10(木) 22:00:04.32 ID:???
>>399
賞味期限切れてただけだろ
403名無し組:2014/07/10(木) 22:07:02.44 ID:???
その女も隣の席の所帯持ちとできてるって噂だった。
で、製図の段階で別れたらしかった。

まれに飲み会もやったりしてたから情報は入ってきたよ。
個人的には飲み会とか面倒なほうだけど試験勉強の会だと号コンポくなくて、
おじさんもいたし話しやすくほんと楽しめた。

そんで・・・内気なおれにもセフレできた
404名無し組:2014/07/10(木) 22:08:14.33 ID:???
俺は去年Sの長期行っていたけどリークどころかもろ外れ情報だったよ。

高い金払ってんだから少しは情報よこせよ

多分KKから見放されてんだろうなw
NもSも情報目当てなら行く価値ありません。
405名無し組:2014/07/10(木) 22:09:08.13 ID:???
NS以外でどこで試験問題リークするよ?
406名無し組:2014/07/10(木) 22:11:13.17 ID:???
>>405
無いとおもう。
新試験になってからはリーク臭がしなくなったよ。
一級でKK姉ちゃんがいたぐらいで。
407名無し組:2014/07/10(木) 23:06:54.32 ID:???
セフレうんぬん言ってる奴って営業でしょ
女で釣るとか最低っすなぁ
408名無し組:2014/07/10(木) 23:30:07.61 ID:???
一応1級2級ともストレートで合格したよ。
普通科出身だし、キャドを少しやっただけの現場の人間だから、
製図はNで初めて学んだ。
だから素人であるほどまず何でも書くことが大事と思うよ。
大量に書いたけどね。
409名無し組:2014/07/10(木) 23:35:35.89 ID:???
おい誰かすごいねって言ってやれよと思ったら。
>>377のコピぺか
410名無し組:2014/07/10(木) 23:54:02.14 ID:???
ぬれぎぬw
411名無し組:2014/07/10(木) 23:54:56.53 ID:???
平行定規もう持ってるし新しいのはいらんと思ってたけど
自分が持ってるのA1だった…
A2買わないといけないよなぁ
412名無し組:2014/07/11(金) 00:07:25.02 ID:???
半分に切断しようぜ
413名無し組:2014/07/11(金) 00:08:34.21 ID:???
>>411
あいにく試験会場にはA1版置くほどのスペースは用意されてないから
本番に持って行っても試験官が没収するとおもう
414名無し組:2014/07/11(金) 00:16:01.57 ID:???
そもそもA1の製図版を君たちは持っていくかね?
415名無し組:2014/07/11(金) 00:17:03.66 ID:???
A1のドラフターだけでも駄目なんだよな。
なんでかな?
416名無し組:2014/07/11(金) 00:58:51.54 ID:???
製図の道具はたぶん一通り揃えたんだけど筆箱がない
筆箱は立てられるやつがいいのかな?それとも三角定規とか入るような大きいのがいいの?
どんなのがオススメですか?
417名無し組:2014/07/11(金) 01:37:30.08 ID:???
>>394
その年、製図試験会場でSがその問題と模範解答配ってたんだよな。
アレを真面目に見てたやつは相当な儲けモノだった。
418名無し組:2014/07/11(金) 08:43:45.75 ID:???
>>415
使用が認められるもの
1. 平行定規は、製図版に水平線を引くための定規のみがついているものに限る。
2.製図版は、大きさが45cm×60cm程度(A2用)までのものとする。以下略
419名無し組:2014/07/11(金) 08:50:11.11 ID:???
平行定規の最大寸法は試験概要に記載されてるよ。
おれは、はじめは知らずに三角定規やテンプレートを平行定規の上の位置にいつも置いて書きたかったので、
平行定規カスタムして、アルミアングルを上側に張り付けてた。
表面積拡大して素晴らしく使いやすかったけど、
途中でこのカスタムが試験基準違反であることに気がついて本試験直前に泣く泣くはずした。
どの会社の平行定規も試験の規制マックスの寸法で作られてるっぽいね。
420名無し組:2014/07/11(金) 20:45:42.74 ID:mkLl5IqC
>>416
会場が大学だと、机が狭い上傾斜してる場合があるので、箱形の定規も立てれる物が良いと思います。
私は、100均の冷蔵庫用マヨネーズとか立てとくケースを使いました。
ちなみに、昨年はガムテで製図板止めるのも禁止でした。
結構、カタカタ動く状態で描く事になります。
421名無し組:2014/07/11(金) 21:13:57.69 ID:???
独学する受験生は五冊の市販課題集を買いましょう。
製図試験に自信がないならテキストも買いましょう。
エスキスやって作図と記述やったら、
赤ペンであーすれば良かったこーすれば良かったことを、
トレペあててから図面に入れましょう。
422名無し組:2014/07/11(金) 21:37:57.11 ID:???
会場格差はひどいよなあ
去年のとき、このスレに小中学校の勉強机に平行定規乗せてる画像あったな
あれは嫌だ
423名無し組:2014/07/11(金) 22:34:44.00 ID:???
平行定規なんて100%余ってるんだけどな。
424名無し組:2014/07/11(金) 22:38:36.06 ID:???
>>422
試験会場が高校だったからその机だったな
でも机が2つ使えたから製図板と製図道具を置くには困らなかったよ
425名無し組:2014/07/12(土) 02:37:15.05 ID:???
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=0&tab_ex=commerce&type=all&ei=euc-jp&p=%CA%BF%B9%D4%C4%EA%B5%AC+A2&aq=1&oq=%CA%BF%B9%D4
オークションでも今が一番値が張る時期だろね。

MAX のが軽いんで電車やバスで学校に行くにはいいと思う。MUTOH はクソ重い。
426名無し組:2014/07/12(土) 19:09:20.98 ID:KJ+zkle1
試験場に蛍光ペンでなくフリクションボール持ってったらダメかな?
427名無し組:2014/07/12(土) 19:41:26.52 ID:???
>>426
そんなもんどうでもいいがなw
使いやすいの持っていったらいいべw
428名無し組:2014/07/12(土) 22:14:54.41 ID:???
え? いいの?
429名無し組:2014/07/12(土) 22:22:40.11 ID:???
グーグルグラスはどうよ?
430名無し組:2014/07/12(土) 22:31:49.85 ID:???
去年、フリクションボール使っていたけど、何も言われなかったよ。
431名無し組:2014/07/12(土) 23:57:42.71 ID:???
毎年持っていってなにもいわれてない?
432名無し組:2014/07/12(土) 23:59:23.65 ID:???
2枚目でエスキス含め6時間切ったわ
なんかいけそうな気がしてきた
433名無し組:2014/07/13(日) 08:44:02.49 ID:???
まぁ描き切るだけなら試験当日までに受験生の9割は到達するけどな
合否はそっから4割内容で蹴落とす試験よ
434名無し組:2014/07/13(日) 11:54:14.04 ID:???
独学の奴は部分詳細図どうするの?
市販教材だけで足りるの?
Sの課題集見たけど巻頭別冊の冊子には部分詳細図の例なんてなくて矩形図のままなのが笑えた
課題が分かってから作っているくせになぜ矩形図なんだよと思った
435名無し組:2014/07/13(日) 12:43:53.30 ID:???
>>434
市販課題集については試験元の課題発表から一ヶ月も経たずに出版し終ったので基本的な課題しかないよ
しかも学科組が製図の勉強し始めたばかり
一ヶ月も経たずに出版した市販課題集にはミスプリントされてる可能性もあるから出版社HPにて訂正を確認するしか

資格学校ではこれから難しい課題や悪質な課題などを含めたあらゆる課題をつくっていくけど
断面詳細図については資格学校も対応しきれてないとおもう
屋根、梁、基礎部分だけじゃなくて浴室、便所、キッチンなどいろんな場所の断面詳細図を書けるようにするしか
436名無し組:2014/07/13(日) 12:59:40.40 ID:???
>>431
何でフリクションが駄目だと思ってるのか説明してよ
437名無し組:2014/07/13(日) 13:39:03.83 ID:???
>>424
それなら大学の講義机より当たりかも
講義机は椅子固定で動かせないのがつらかった
438名無し組:2014/07/13(日) 14:14:02.37 ID:???
要求図面が6面となったけど伏図の位置は2階平面図の下のままだろうか?
それとも2階平面図の右側か?
日建の課題集だと1階平面図の下だから書きにくい
439名無し組:2014/07/13(日) 14:33:47.99 ID:???
>>438
図面のレイアウトは本番までわからないよ

一級建築士製図試験で一昨年ぐらいからレイアウトが変わったし
440名無し組:2014/07/13(日) 20:39:52.78 ID:???
総合組は今日の講義どうだった?
441名無し組:2014/07/13(日) 21:27:36.27 ID:???
>>440
さっき終わって帰ってるとこ
製図初めてなんだけど難しかったー
442名無し組:2014/07/13(日) 22:16:34.97 ID:???
>>440
先週の喜びは一体どこへ?というくらい打ちのめされた
とても製図受けれるレベルまでいくとはおもえねぇ
やるだけやるけどね
443名無し組:2014/07/13(日) 22:40:44.36 ID:???
もしやボールペンで製図書くつもりなのか?
それでは勝負にならんな。
エスキスなんかなら構わんが製図にボールペンはまずいんじゃないか?
ありえんくらい遅くなるし
444名無し組:2014/07/13(日) 22:44:23.95 ID:???
製図レイアウトは毎回微妙に違うと思うよ。
2枚目で6時間てのはすごすぎる。
経験者か、製図熟達者だと思うけど。
他の人はこれには動揺するかもしれんが、
ふつうは10枚くらいは書かなきゃ形をなさないから落ち着け。
445名無し組:2014/07/13(日) 23:49:40.07 ID:???
エスキスにフリクションと消える色鉛筆フル活用してたわ。
グリッドはフリクション、ゾーニングは消える色鉛筆、
その他は芯ホルダーで書いて整理してた。
446名無し組:2014/07/14(月) 01:09:59.30 ID:???
墨入れしようぜ!
447名無し組:2014/07/14(月) 01:42:05.06 ID:???
>>443
試験元HPに去年の問題文がまだUPされてるから見てこいよ
ボールペンで書いたら駄目だよ
448名無し組:2014/07/14(月) 10:16:29.93 ID:???
資格学校は矩計の一部と完全に決め込んでるけど、
そいう情報は入ってるのかね
449名無し組:2014/07/14(月) 10:49:51.96 ID:???
結局カナバカリ一式覚えとけば問題ないんじゃないか?
それ以上になると施工図の領域になるだろう。
450名無し組:2014/07/14(月) 11:30:46.85 ID:???
まだいたのか
451名無し組:2014/07/14(月) 11:38:30.44 ID:???
>>448
日建(?)いわく、工業高校だかの指導要項に詳細図の定義が書いてあるとかなんとか。
詳しくは忘れた。
452名無し組:2014/07/14(月) 12:20:31.34 ID:???
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/pdf/kenchiku_2q-seizukadai-bunseki.pdf
ここにも書いてあるけど用紙のレイアウトが変わるのってデカいよね。
453名無し組:2014/07/14(月) 12:45:19.88 ID:???
結局バリアフリーに関わる納まりを矩計レベルで要求されるだけだろ
それ以上の細かさとか、試験に必要無いし。試験の難易度が変わりすぎる
454名無し組:2014/07/14(月) 13:23:33.80 ID:???
まさか1/10の要求とかないんだろ?
そうなると施工側の図面になるし。
1/20なら所詮カナバカリだ。
まさか外壁サッシファスナー施工法とか、小屋裏通気取り合いとか書かせるんなら
1/10とかあるのかもしれんがレベルが高すぎるw
455名無し組:2014/07/14(月) 13:30:08.18 ID:???
>>454
基礎配筋断面詳細図 S=1:10
各詳細寸法記入(各かぶり、鉄筋相互の空き寸法、鉄筋曲げ直径など)
456名無し組:2014/07/14(月) 13:43:19.18 ID:???
基礎断面と決まってるのかー。それは簡単だわ
基礎ハイキンならカナバカリよりはるかに簡単だからいいねw
和室の鴨居、欄間等収まりとかは求めてこないんだろ?
その辺も寸法押さえといたほうがいいんじゃないか?
4分7とかってw
あとは外壁とサッシの防水層、機密の取り合いくらいしかないだろ。
457名無し組:2014/07/14(月) 14:11:35.91 ID:???
階段断面詳細図 S=1:20
458名無し組:2014/07/14(月) 15:10:15.13 ID:???
>>457 メンド臭くて気が狂うのん。
459名無し組:2014/07/14(月) 15:15:29.71 ID:???
>>458
浴室出入り口断面詳細図 S=1:10
脱衣場との段差はないものとし、適切な防水ができている図面とする
460名無し組:2014/07/14(月) 17:22:51.30 ID:???
>>448
見つけた。

www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/kadai2014.aspx
★「部分詳細図(断面)」とは
 2級建築士試験の基準は、建築士法施行規則第13条(法令集P689)に記載されており、「学校教育法による高等学校における正規の建築に関する規定の基本的知識」とあります。
これにより、全国の高校学校工業科用の教科書を根拠とし、この中で「部分詳細図(断面)」とは、矩計図における「軒先廻り」・「2階床廻り」・「基礎廻り」を分けて表現するものとあり、また、縮尺も1/20・1/10・1/5と記載されています。
461名無し組:2014/07/14(月) 21:30:40.64 ID:dWXTzO5B
先週のビホーアフター参考にすればいいかね?
462名無し組:2014/07/14(月) 22:01:13.12 ID:???
わい学科落ち
高みの見物
463名無し組:2014/07/14(月) 23:02:13.58 ID:dWXTzO5B
RCプロなら怪しい今年はパスでもいいかもな…
464名無し組:2014/07/15(火) 02:35:51.90 ID:???
高みとは
465sage:2014/07/15(火) 13:10:57.01 ID:EnEQpGlB
高みを見物の間違いだろ
466名無し組:2014/07/15(火) 15:58:12.45 ID:???
Nの宿題でレタリング・植栽 練習用紙ってのが出てて文字のレタリングしなきゃなんだけど文字が小さくて読み取れない…
床束:90×90@910はわかるが、
野地板:耐水合板@12+硬質センイ板@12は@でいいのかな?〇の中にアって書いてあるようにも見える…
誰か助けてください…
467名無し組:2014/07/15(火) 16:09:31.85 ID:???
○ア=12 って厚み12mmのことだよ
t=12でもおk
468名無し組:2014/07/15(火) 16:11:23.18 ID:???
>>466
>床束:90×90@910はわかるが
記号の意味理解しないと、@は間隔だ
合板、板は厚さだから〇の中にアよ、tで表現する場合もあるよ
469名無し組:2014/07/15(火) 16:15:12.90 ID:???
>>468
なるほど!
記号の意味わかっていませんでした!
tなら見たことあったんですけど…〇の中にアですね!ありがとうございました!
470名無し組:2014/07/15(火) 21:59:43.20 ID:???
今年から軒の出は910になったね。
471名無し組:2014/07/15(火) 22:53:36.66 ID:ol6H10Pf
んなこたぁない
472名無し組:2014/07/15(火) 23:59:57.53 ID:???
@とか厚みからなのか
製図の勉強
ゼロから始めるんだな
まあガンガレ
473名無し組:2014/07/16(水) 00:59:59.62 ID:???
○ア知らないって珍しいと思う
474名無し組:2014/07/16(水) 07:15:03.37 ID:???
設計5ねんやってるけど丸アなんてしらないぞ
475名無し組:2014/07/16(水) 08:05:11.64 ID:???
建築系の学校とか一切行ってないんじゃないの?
476名無し組:2014/07/16(水) 09:20:12.78 ID:???
厚)  なら見たことある
477名無し組:2014/07/16(水) 11:45:05.31 ID:???
>>473
○ア知らないって珍しいと思う奴が珍しいと思う。
478名無し組:2014/07/16(水) 12:49:35.86 ID:???
まあ、最近はt表記多いからね。
479名無し組:2014/07/16(水) 13:03:31.17 ID:???
「○ア知らない。t表記多い」

CAD世代だとこうなる。
480名無し組:2014/07/17(木) 01:20:28.76 ID:???
>>470
木造で瓦屋根だとすると軒の出910って実際けっこう無理ムリな寸法やんな。
481名無し組:2014/07/17(木) 10:14:34.98 ID:???
>>479
JWWでも特殊文字であるし流石にヤバいだろ
卒後無職なのかな
482名無し組:2014/07/17(木) 12:01:57.25 ID:???
>>477
仕事CADオペかなにか?
483名無し組:2014/07/17(木) 12:29:56.09 ID:???
普通科卒業から建設業入ってきたなら○アが何の意味か教えてもらってないだろうけど想像すればわからないものかな?
材料名のうしろに○ア20とかなってれば普通に考えればその材料の何かしらの数値って思うでしょ
そうすれば幅、長さ、厚さ、ピッチこのどれかってなれば厚さってならない?

あと俺は高校、専門と建築学科だったけど○アの意味なんて教えてもらわなかったよ
わからない奴は個別で聞いてた、その位に当たり前に判断できる事だと思う
484名無し組:2014/07/17(木) 12:31:24.99 ID:???
>>482
○ア知らなかった人なんて3割いてもおかしくないと思うがね。
自分が知ってることは二級受験者は誰でも知ってると思う○単な奴も珍しくわないのか?
485名無し組:2014/07/17(木) 12:37:05.37 ID:???
『○ア』『丸ア』じゃなく『○の中にア』な
486名無し組:2014/07/17(木) 12:59:42.41 ID:???
たしかにうちはtしか使わないなぁ。
487名無し組:2014/07/17(木) 13:02:49.55 ID:???
>>485
○珍だと思う。
488名無し組:2014/07/17(木) 13:08:00.47 ID:???
学校にしろ実務にしろ昔の図面を一度も見てないって事だろ?
相当レアだと思うわ
489名無し組:2014/07/17(木) 13:09:22.81 ID:???
丁寧に厚さって書いてある図面あるよね。
490名無し組:2014/07/17(木) 17:33:34.32 ID:???
>>483
工業高校、専門建築学科の底辺が来たぞー!
491名無し組:2014/07/17(木) 17:40:53.58 ID:???
意外とそういう奴の方が2級はさくっと取る。
大学出なのに資格学校に頼る無能とは違って。
492名無し組:2014/07/17(木) 17:43:08.43 ID:???
学歴コンプが来たぞー!
493名無し組:2014/07/17(木) 17:46:28.06 ID:???
>>490
そんなんでも二級どころか一級取れる奴もいるし一流大でても一級取れない奴もいる
一流大行ったら建築に進まないってのは無しで考えてな
494名無し組:2014/07/17(木) 18:25:07.22 ID:???
>工業高校、専門建築学科の底辺が来たぞー!
>学歴コンプが来たぞー!
495名無し組:2014/07/17(木) 19:16:11.64 ID:wyairRkR
t表記の方がよく見る気がするな、○アは俺も初めて見たよ。
確かに材料の横とかに書いてあるから厚みだろうなって思うけどさ
わからんけりゃ聞けばいいだけだし、今から覚えたらいいだけじゃん
熟練の人と違って手書きとかド素人だから猛練習しないとやばい。
496名無し組:2014/07/17(木) 19:23:48.78 ID:???
気になる奴らは製図通則を読めよ。
tでもアでも厚さでも減点されないよ。
いつまでそんなくだらない話題を続けているんだ。
497名無し組:2014/07/17(木) 20:03:19.95 ID:???
学科で底辺臭かったが製図も臭いスレになるとは
大学で工業高校で建築習ったけど高校のときほうが製図厳しかったぞ
無資格教師が口うるさく線のひとつにまで文句言われてたぞ
設計で食べていく人は製図の描き方ぐらいマスターしてくれたまえ
498名無し組:2014/07/17(木) 20:10:34.18 ID:???
工業高校から行けるFラン大学とまともな大学一緒にすんな
499名無し組:2014/07/17(木) 20:14:25.72 ID:???
>>498
建築士試験にたくさん受かっていて毎年必ず名前がある大学なんだけど
それに○アもtも両方知っておいてよ
500名無し組:2014/07/17(木) 21:02:14.92 ID:???
普通の進路でひょんなことからこっちにきたので、丸にアは知らんかったよ。
ぶっちゃけ@と同じかとw
見たことある図面はtか厚だったし…
そういう意味ではここも大変ためになったわ。
いや、マジで。
501名無し組:2014/07/17(木) 21:20:53.00 ID:???
農学部出身だけど、その後の数値見たら何の意味かすぐわかったが、、、
教えてもらってない=わからなくて当然という考え方が恐ろしいわ。
502名無し組:2014/07/17(木) 21:24:07.39 ID:???
>>501
こう言うとアレだけど最近の若い人に多いよね
新入社員とかもそうだけど少しは考えてみてよ感じ
503名無し組:2014/07/17(木) 21:31:53.70 ID:???
>>502
ですよねー。
考える事放棄する人なら建築士にならないで機械的に与えられた事だけやってりゃいいと思う。
会社の査定で欲しいだけの人もいるんだろうけど。
504名無し組:2014/07/17(木) 22:01:50.45 ID:???
メーカーがCAD図用意してる部分だけ妙に詳しい図面ってあるよな
ああいうのも、考える放棄してる建築士の仕業なんだろうな。

どうして図面を書く必要があるのか、製図試験までにその理由が分かれば
書き方は大きく変わるよ。
505名無し組:2014/07/17(木) 22:09:14.80 ID:???
>>504
そのメーカーだが、たしかに製品折り込みの見返りに
図面書くのはよくあるわ。
506名無し組:2014/07/17(木) 22:17:22.06 ID:???
ここで何を偉そうに言ってんだか。
507名無し組:2014/07/17(木) 22:23:45.03 ID:???
ちょっと何か言おうもんなら、お得意の危篤ですががでるんだよ。
508名無し組:2014/07/17(木) 22:25:56.72 ID:???
>>504
>>505
ごめん、メーカーとして図面用意してる側だわww
ただ収まり図として建築図として入れてくれるなら施工段階でも守ってほしいわ。
現場監督に何吹き込まれたか知らんが製品性能無視した納まりに変更とか多いからなぁ。
509名無し組:2014/07/17(木) 22:29:00.51 ID:???
よそでやれっての。
510名無し組:2014/07/17(木) 23:33:11.67 ID:???
部分詳細図の話題が少ないな
みんな余裕なのか、学校任せで大丈夫なのかは分からんが
独学の奴は部分詳細図に対して焦ってないのか?
511名無し組:2014/07/17(木) 23:42:05.74 ID:???
あるよ。
くだらない話題でウンザリしながら、二級を名刺に書くのが恥だということを実感してた。
512名無し組:2014/07/18(金) 01:57:37.59 ID:???
>>484
涙拭けよ
513名無し組:2014/07/18(金) 20:49:26.15 ID:???
>>510
部分詳細図の出題については講師でも既得でもわからんとおもう
今のところは矩計図の基礎部分、2階梁部分、屋根部分とおもってやっていくしか
で、スロープの場合、フローリングの場合、畳の場合、浴室の場合、便所の場合、キッチンの場合…
ありとあらゆる場合に対応できるようにやっていくしか

このスレの調子ではみんな部分詳細図に苦しめられるだろう
みんなの出来が悪かった場合は減点が軽く感じるようになるだろうね
赤信号みんなで渡ったら怖くなかった的な感じ
514名無し組:2014/07/18(金) 21:00:17.59 ID:yX6RWRU3
施工図書いてる監督が圧倒的に有利だね。
だってアドリブで日々書きまくってると思うから。
不意の課題にも過去の現場収まり思い出せばかけてしまうだろーね。
少なくともおれは住宅のどの切り口でも即興で書ける。
515名無し組:2014/07/18(金) 21:22:27.25 ID:???
最近の監督なんて納まりわからない奴多いよ
責任取りたくないからって何でもかんでも設計事務所に質疑上げてくるし
516名無し組:2014/07/18(金) 22:36:23.70 ID:???
質問もしてないのに、自慢がしたいが為に。
517名無し組:2014/07/19(土) 09:38:11.65 ID:???
たぶん24歳だな
518名無し組:2014/07/19(土) 10:54:46.54 ID:PlSara6e
三面詳細は絵心と現場の部材全部見てればそれを描くだけだろ。
カナバカリとイメージは変わらない。
けど現場未経験者はこの機会にいろんな断面詳細覚えるしかないな。
臨場感のなさを見抜かれないように気をつけて。
でないと現場知らないことを採点者たちに見抜かれるよ。
519名無し組:2014/07/19(土) 12:54:17.88 ID:???
2級建築士って、普通大学卒業した直後の人が受けるから現場経験なんて無い人のほうが多いでしょ
25歳以上で二級受けてる人とか恥ずかしくないの?
520名無し組:2014/07/19(土) 13:09:31.76 ID:???
まさに小山の大勝
521名無し組:2014/07/19(土) 13:11:26.29 ID:???
大将だった
522名無し組:2014/07/19(土) 13:20:49.41 ID:m/KOwzEC
>>519
今年で27だけど実務で2級受けてるよ、情報系高校卒だし。
S通ってるけど、学生とかもいるから正直ちょっと恥ずかしい気持ちもある。
とりあえず一発で通って4年後に1級目指してる最中なので躓いてられん、頑張る。
523名無し組:2014/07/19(土) 13:32:25.54 ID:???
建築学科卒業した証みたいな資格で現場がわかってないって言われてもね…
524名無し組:2014/07/19(土) 13:34:54.11 ID:???
普通大学じゃ卒業しても実務経験必要だろ
525名無し組:2014/07/19(土) 13:44:03.35 ID:???
こういう所でしかストレス発散できない二級建築士様()なんだから
おまえら相手してやれよ
526名無し組:2014/07/19(土) 17:47:59.05 ID:IyQdw/UP
なるほど言われてみれば実務者の少ない資格なんだね。
そう考えると製図試験は大変だな。
けどユーチューブとかで目で見れる時代なんで大丈夫。
映像で収まりを記憶できるよ。
>>522 大丈夫きっと1級合格できる、がんばれ。
その代わり2級はトップ3で突破するくらいの覚悟が必要だ。
実際1級突破できるのはそのくらいだから。がんばれ
527名無し組:2014/07/19(土) 17:59:12.64 ID:???
高専、短大、大学の建築学科卒業してれば実務0で受けられるでしょ
俺は高専から大学編入したから学部3年のときに二級受けて合格した
528名無し組:2014/07/19(土) 18:03:42.87 ID:???
>>526
そう考えると製図の何が大変になるのかわからん


昨日からID出してる何人か奴いるけどおかしな奴多い印象
529名無し組:2014/07/19(土) 20:28:57.40 ID:???
同じ奴だろ
文体から気持ち悪さが滲み出てる
530名無し組:2014/07/19(土) 22:54:26.10 ID:???
やっぱり沸いてでるな。
自分の合格を発表するんが。
531名無し組:2014/07/19(土) 23:19:53.31 ID:???
実務未経験者=現場収まりは机上の知識ってことでしょ。
現場知らない人にとっては知ってる人と比較したら
製図試験は少しは大変だろーってことです。
もちろん多くが粛々と合格して、すんなり通過してくから
心配いりません。不安にさせたなら謝るよ。
NやSでは90%合格してるんじゃないかと思う。
ついでにセフレはできればいるといいかな。
532名無し組:2014/07/19(土) 23:34:34.95 ID:???
わかってても書けないんです!
普段CADだから、平行線すら時間かかるんです!
仮線と実線の書き分けができないんです!
やっと学科試験をクリアしたんです!
貴方にはわからないでしょうね!
533名無し組:2014/07/20(日) 00:20:33.95 ID:???
合格すると自分の経験談語りたくなるのは分かるんだけど
この文章から醸し出す気持ち悪さは
リアル生理的に無理な人種ではある
534名無し組:2014/07/20(日) 00:35:47.03 ID:8nmvT6ca
AAAAAAA
535名無し組:2014/07/20(日) 01:39:23.56 ID:???
>>533
だって二級ですし
536名無し組:2014/07/20(日) 13:07:45.04 ID:???
でも、二級取れた事に変わりは無い罠。
537名無し組:2014/07/20(日) 18:41:23.79 ID:???
>>533
偶然とは思えないが、おれもあなたのこと生理的に無理と思ってた。
こわそーって。
おれも中身はゴミみたいなもんだろうけど、
こんなおれでも建築士などを使った仕事をして、
セフレも時々はできるから不思議だ。
538名無し組:2014/07/20(日) 19:18:33.60 ID:???
>>537はまず日本語がおかしいよね
539名無し組:2014/07/20(日) 19:29:53.37 ID:???
馬鹿が背伸びすると、たまにこういう文章になる
540名無し組:2014/07/20(日) 21:52:02.70 ID:???
おまえらさ空気読めよ。
541名無し組:2014/07/20(日) 22:49:06.14 ID:???
総合の人って相変わらずあの低レベル伏図で合格狙ってるの?

あの伏図って「私、伏図理解してません」っていってるようなもんだけど。。
教える人が日雇い人夫に毛の生えたレベルだからしょーがねーかw
542名無し組:2014/07/20(日) 23:15:59.38 ID:???
そのSが一番製図合格率たかいんだけどねw
543名無し組:2014/07/20(日) 23:16:37.50 ID:???
ただの資格でなにこだわってんだか
実務でろくな仕事を担当できない奴は資格にすがって自慢するしかないよな。
544名無し組:2014/07/20(日) 23:21:28.06 ID:???
二級を自慢するなんて…www
545名無し組:2014/07/20(日) 23:49:36.12 ID:???
>>542
ソースはあんのか?
合格率?合格人数じゃなくて?
嘘くせー
去年のSの某校の長期組は40%台だったらしーねw
546名無し組:2014/07/21(月) 01:12:03.38 ID:???
とりあえず頑張ろう!
547名無し組:2014/07/21(月) 01:12:55.35 ID:???
受験者無視して腐った奴らのレスしかないな。
548名無し組:2014/07/21(月) 01:13:45.89 ID:???
546は別
549名無し組:2014/07/21(月) 04:32:58.82 ID:???
>>510
俺もその図面だけ謎なんだよな
かなばかりっぽい図面だと思うけど
550名無し組:2014/07/21(月) 10:43:02.38 ID:???
Sの都内某校の長期合格率100%、短期80%超っていうのは知ってる。
551名無し組:2014/07/21(月) 11:38:16.62 ID:???
>>545
製図合格率、近年NはSにボロ負けしてんの知らないの?
今までずっと出してた合格率を突然出さなくなったしw
552名無し組:2014/07/21(月) 12:13:52.54 ID:???
2級長期で40%とかはあり得ないでしょ。
全体の合格率より下回るわけがないww
そのレス自体に理工的見地が感じられない。
せめて文系資格でも目指したほうが将来は明るいんじゃないか。
553名無し組:2014/07/21(月) 13:17:25.67 ID:???
理工的見地わろた
554名無し組:2014/07/21(月) 13:22:29.50 ID:???
総合お得意のフィルターかけた数値でしょ

宿題提出8割、出席8割、模擬試験ランクAでフィルターかけて
その人たちの合格率が高いのは当たり前

講座全受講者数で計算するとあら不思議50%になっちゃった
555名無し組:2014/07/21(月) 14:49:19.70 ID:???
2級の製図はどっちでも一緒だよ。
大丈夫ちゃんとやれば全然落ちないよ。
1級はSの独壇場だった。
うちの件ではNの2倍は合格者出してた。
おれはNだったけどね。セフレできそうだったし
556名無し組:2014/07/21(月) 15:21:11.83 ID:???
>>554
Nはそのフィルターかけた数値すら出さなくなった。
ていうか近年の予想課題のハズレっぷり知らんの?
557名無し組:2014/07/21(月) 17:39:51.42 ID:???
ちなみにSの都内某校 長期100%、短期80%超はフィルター無しの数値です。
長期在籍者の100%、短期在籍者の80%超という数値。
558名無し組:2014/07/21(月) 18:04:40.10 ID:???
あっそ
559名無し組:2014/07/21(月) 18:49:48.14 ID:???
あのさ、△校が○%とかって情報欲しい人っているんかな?
具体的な校名上がってないから、上げても意味なさそうなんだけど。
その情報って試験の役に立つの?
560名無し組:2014/07/21(月) 18:55:35.05 ID:???
質問なのだが、0.7と0.9のシャーペンの芯を探してるんだけど、どこがいいの?
ハイユニはないよね?
561名無し組:2014/07/21(月) 19:08:30.23 ID:???
>>560
どこが良いかは滑り易さとか色の濃さとか人それぞれ好みがあるから言えないが、
俺はグラファイトが気に入って使ってる。
562名無し組:2014/07/21(月) 20:17:59.91 ID:???
>>561
サンクス!試してみるわ
563名無し組:2014/07/21(月) 20:18:01.96 ID:???
>>560
uniの一番いいのは文房具店巡りして探さないと無いよ
この製図試験ではナノダイヤの0.5B使ってたよ
ナノダイヤ滑らかに作図できたし
たぶん0.7も0.9もあるとおもうけど
564名無し組:2014/07/21(月) 20:21:32.92 ID:???
>>563
ナノダイヤも試してみるわ!
ありがとう!
565名無し組:2014/07/21(月) 21:13:32.00 ID:???
自分が一級持ちだってことをここで言いたくてしょうがないんだな。
566名無し組:2014/07/21(月) 21:16:30.88 ID:???
近所の店に無ければ、ヨドバシのサイトとかでも売ってるよ。
送料無料だし、届くの早いからよく使ってる。
567名無し組:2014/07/21(月) 21:48:35.75 ID:???
SもNもなんで予想問題はずしまくってんの?

有料講座受ければその中にリーク問題が出るはずだと思ってたのに
568名無し組:2014/07/21(月) 22:10:55.10 ID:???
階段って1820×1820で計画してる?
それとも、もう少し広くしてる?
569名無し組:2014/07/21(月) 22:34:54.68 ID:???
>>568
今手元に資料が無いからわかりませんが、
去年の標準解答例では1820×1820で計画して2階で2段ほど増やしてるのかな。
http://www.jaeic.or.jp/pdf/h25_f.pdf
テキスト課題集に載ってる階段を参考に雛形を作ってみると良いでしょう。
1階の階高によって段数が違いますし。
570名無し組:2014/07/21(月) 22:42:19.09 ID:???
一級持ってるよ俺は
571名無し組:2014/07/21(月) 22:46:37.11 ID:???
じゃあ俺も持ってるだろうな
572名無し組:2014/07/21(月) 22:56:40.96 ID:???
>>560
もう廃番だがあればぺんてるのフォープロ芯
あとはシュタイン
ナノダイヤはシャリシャリしてて個人的には好きじゃない
573名無し組:2014/07/21(月) 22:58:13.83 ID:???
俺は黒の一級持ってる。
574名無し組:2014/07/21(月) 23:39:56.45 ID:???
マジか、俺黄色だったわ
575名無し組:2014/07/22(火) 06:04:26.86 ID:???
>>569 さんくす。
階高はお決まりだし、立面の最高高さ見てもいつもと変わらないから、
やっぱり少し階段緩やかにしてあるんだな。こうなると難いわ;

>>572
シュタインは製図用とはあまり相性良くないって噂だけど良いのか?
シャーペン限られる感じだと思うが。
576名無し組:2014/07/22(火) 09:42:19.96 ID:???
>じゃー俺も持ってるだろうな

??
何を持ってるん?w
577名無し組:2014/07/22(火) 20:18:51.97 ID:???
去年のKKの解答だと軒の出910が基準になってるから
総合組は今年全員落ちるね

なんでも軒の出910は真夏の直射を室内に
入れない(省エネ対策)為だとか。
ソースは某所での通達文書
よって455で書いて提出する人は実務0とみなされるらしい

ちなみに採光は3640離せばとりあえずクリアですわ
578名無し組:2014/07/22(火) 20:59:22.31 ID:???
>>577
貴重な情報ありがとう。
ところで、「採光は3640離せば」ってどういう意味?
579名無し組:2014/07/22(火) 21:04:44.23 ID:10w0KBiF
455で何ら問題ないよwww
自動車学校と同じこと。
減点する方も慎重だからね。
根拠をもってしめせれば455で問題ない。
580名無し組:2014/07/22(火) 21:24:17.35 ID:???
去年のKK解答例の軒出910は別の理由があって、910にしているんじゃないのかな?
スロープ部分のアプローチの屋根を想定していると思うんだけど。
ちゃんと入口まで、カバー出来る様に北の方が大きいでしょ。
それと台所部分の軒出は455にしてるよ。
採光に関しては同意です。
581名無し組:2014/07/22(火) 21:33:20.45 ID:???
矩計あかーん!
意味わからーん!

一人脱落でーす!\(^o^)/
582名無し組:2014/07/22(火) 21:54:40.76 ID:???
>>578
採光の計算してみたらわかるとおもう。
583名無し組:2014/07/22(火) 23:08:49.15 ID:???
TACの製図講座を受けてる人いる?
584名無し組:2014/07/23(水) 00:36:07.80 ID:???
>>580
入口をカバーする意味で910なら
今年は車いすに配慮して(雨の日など)ポーチに柱立てて1820の庇を作らないと。。。
もちろん建築面積も要計算
多分今年はこの辺がミソっぽいと予想
585名無し組:2014/07/23(水) 06:16:37.69 ID:???
>>584
玄関を外壁から下げて対処することもできるし、
庇じゃなくて屋根で対処も出来ると思うよ?
586名無し組:2014/07/23(水) 07:00:57.91 ID:???
>>585
アルコーブってこと?

条例によって建築面積計算とか延床面積がまちまちだから危険だよ
587名無し組:2014/07/23(水) 07:29:28.21 ID:???
全角数字で自演してる馬鹿はどうにかならんのか。
一人で情報戦やって楽しいの?
588名無し組:2014/07/23(水) 09:09:25.09 ID:???
↑お前何持ってるって?
何の情報も持たない君はいなくてもいいんではないか
589名無し組:2014/07/23(水) 09:15:17.59 ID:???
先生が言ってたけど、
「試験問題はびっしり書いてあるけど、
いらない文言と、足らない文言は1文字もない」って。
もし要求にないものでアルゴーブはつけないほうがいいが
納めるためのテクニックにはいい。
面積の参入の正否は簡単に判断できるだろう?
同時に図面表現したほうがいい。
とにかく本来ならキリヨケ一つも要求にないものは採点に影響しないからやめてもいい。
印象点だけを狙うものだし。
590名無し組:2014/07/23(水) 12:12:32.09 ID:???
うおい!
おまいらが薦めたレモン定規。
学校で俺一人だけじゃねーか!(´ •ω• `)
591名無し組:2014/07/23(水) 12:19:38.29 ID:???
俺だったらmutoh一択だけどな
592名無し組:2014/07/23(水) 16:50:50.71 ID:???
>>590
レモンってMAXのOEMだぞ。
A2平行定規では最軽量で定番品だから安心しろ。

Nはドラパス買わされるように誘導されるんだっけ?
593名無し組:2014/07/23(水) 16:55:39.70 ID:???
レモン(笑)
594名無し組:2014/07/23(水) 20:06:04.25 ID:???
大昔にハードオフでMAXの平行定規が3千円ぐらいで売ってあった。
そのときはもう平行定規持っていたので買うこと諦めたけど軽かったし使いやすそうだったな。
595名無し組:2014/07/23(水) 20:10:19.20 ID:???
軽いってことはそれだけ耐久性がないって事

来年受けるなら買い直しだね。
俺はムトーだけど2年目で今80枚位書いたけどガタ一つない
596名無し組:2014/07/23(水) 20:16:51.75 ID:???
資格学校に通ってる受験生は毎週平行定規持っていくから壊れやすいのか。
597名無し組:2014/07/23(水) 20:19:20.45 ID:???
一級の製図講座に行くと殆どがムトーかMAX
598名無し組:2014/07/23(水) 20:24:46.54 ID:???
ステッドラーも多かったよ。
599名無し組:2014/07/23(水) 20:31:07.41 ID:???
ステッドラーはコクヨoemだっけ?
600名無し組:2014/07/23(水) 20:32:58.97 ID:???
OEMの件については知らないけどステッドラーとコクヨとはカタチが違うよ。
601名無し組:2014/07/23(水) 21:55:08.48 ID:???
さすがムトーだなんともなぜ

ヤフオクで最初から転売予定ならムトー
リセールバリューが違う
602名無し組:2014/07/23(水) 22:50:53.01 ID:???
>>595
ウチの事務所にMAXのMP-400FL平行定規が
社員受験用に10年間酷使され続けてるけど壊れる気配も無くガタ一つ無い
603名無し組:2014/07/24(木) 01:37:47.49 ID:???
>>602
大切に使われてきたんだな
604名無し組:2014/07/24(木) 06:16:53.13 ID:???
つまり、使い方次第って事だな。
>>595はどんだけ乱暴な扱いしてるんだろう。
605名無し組:2014/07/24(木) 06:19:24.87 ID:???
というか、MAXのマネしてムトーも軽いの出したしなww
606名無し組:2014/07/24(木) 07:29:13.41 ID:???
>>602
ウチの会社にもあるぞ
MAXの平行定規 と T定規w
俺が受けた時平行定規はすでに角番先輩に取られてて
俺はT定規で受験したwwwwwwwwww

1・2級共合格するとテキストとか使わない道具とか
社長が定価の半額でポケットマネーで買い取ってくれて倉庫保管
必要な奴は自由に使用可
607名無し組:2014/07/24(木) 09:32:11.85 ID:???
おれは試験直前に平行定規のねじがいつの間にか脱落して
定規の片方が取れたことがあった。
もしあれが本番の日であったなら死んでたなー。
ねじはとれてしまうとどっかに飛んでってしまうから、
本番前は増締め事前にしといたほうがいいよ
608名無し組:2014/07/24(木) 11:10:45.88 ID:???
俺もまったく同じ事あったわ
試験1週間前ぐらいで定規部分のネジ脱落してガタガタするようなって
これはまじでやべえと思って必死にネジ探したら製図板入れるカバンに奇跡的に入ってた

やっぱ2カ月近く使いまくって、学校にも通ってたら
直前くらいにガタが来るし丈夫な製図板買った方がいいよ
609名無し組:2014/07/24(木) 14:35:07.62 ID:???
俺にはない ・_・)キリッ
610名無し組:2014/07/24(木) 16:02:19.97 ID:???
ねじが外れるまでねじが外れそうとは思わないからな

試験当日は何が起こるかわからんよ。
俺は試験会場の席についてから腕時計の電池が切れた。
時計がない状態があんなに苦しいとは思わなかった。
教室にもなかったし。30分前のコールがかかるまで本当にきつかった。
のこり30分もきつかった。
ねじが外れるまでねじが外れそうとは思わないからな
611名無し組:2014/07/24(木) 20:21:40.79 ID:???
あそうそう。
ねじがとれそうな平行定規なら本番では、
ねじを回せるドライバーは持っていったほうがいいよ。
すぐに直せる。
612名無し組:2014/07/24(木) 22:24:23.82 ID:???
定規部分のネジって、角度調節するやつ?
613名無し組:2014/07/25(金) 07:12:09.01 ID:???
ぬおーやる気が起こらない…
一日1平面図って感じでやってるけど、もっと時間割かなきゃいかんのかな
614名無し組:2014/07/25(金) 13:11:19.08 ID:???
同じくまったくわからん....
これ間に合うんかな
615名無し組:2014/07/25(金) 17:50:24.72 ID:???
今から1日1平面図やれてるなら余裕でしょ
俺は去年合格したんだけど、学科の合格発表でるまでやる気が出なくてそれからやったわ
616名無し組:2014/07/25(金) 23:41:55.23 ID:???
角番だけど盆までは、作図スピード練習だけで大丈夫だよ(^ω^)
617名無し組:2014/07/26(土) 00:19:12.50 ID:???
>>616
2級ならそれで十分
1級ならほぼ死ぬ
618名無し組:2014/07/26(土) 00:20:49.42 ID:???
エスキースって1/200でやるものなの?
みんなどうしてる?
619名無し組:2014/07/26(土) 00:23:07.76 ID:???
1/50だな
620名無し組:2014/07/26(土) 00:41:48.45 ID:???
1/50だと問題用紙の余白にはみ出ない?
1/100か1/200じゃないの?
621名無し組:2014/07/26(土) 00:44:15.17 ID:???
1/50なんて釣りだよ
622名無し組:2014/07/26(土) 02:38:31.77 ID:???
問題用紙のウラ面を使うんだろ?1/50
623名無し組:2014/07/26(土) 13:11:41.55 ID:???
1/400のミニコマからやったらどうだ
624名無し組:2014/07/26(土) 16:32:31.66 ID:???
今年角番の人、調子はどうよ??

俺は今年独学なんで周りの状況がよくわからん。

平面図90分位
北立面スロープ付き15分前後
断面 18分前後
詳細図 18分前後
伏図(1,2階プランが複雑になった時)40分
簡単な時は30分
面積、要点、仕上げ表 15分

今年矩計がないからその分、みんな時間に余裕があるんだろうな。。。
未完率5%位まで下がりそう
625名無し組:2014/07/26(土) 18:41:56.62 ID:???
その「角番」っての、検索しても意味不明なんだけど、
どういう意味で使ってるの?
626名無し組:2014/07/26(土) 18:52:05.39 ID:???
角番は相撲からきてる
627名無し組:2014/07/26(土) 18:54:52.65 ID:???
製図3年目を角番と言ってる
失敗すると学科からとなるので
角番陥落=来年学科スタート
628名無し組:2014/07/26(土) 18:55:25.62 ID:???
角番とは今回の製図試験に落ちたら次回は学科振出組に戻ることを意味してる
629名無し組:2014/07/26(土) 18:56:32.15 ID:???
サンクス!
630名無し組:2014/07/26(土) 20:09:14.12 ID:???
>>624
六面に増えたから油断しては駄目。
市販課題集では断面図で仕上げの外形のみを想定しているが、
梁伏図から土台同差母屋とか構造部材を断面図に書かせる問題があったら時間がかかる。
こんな嫌がらせしてくるかも。
想定は厳しくしてると対応しやすいし。
631名無し組:2014/07/26(土) 21:17:38.86 ID:???
>>630
>>梁伏図から土台同差母屋とか構造部材を断面図に書かせる問題があったら時間がかかる。

ごめん素人に理解できるレベルで説明してください。
632名無し組:2014/07/26(土) 22:40:16.13 ID:???
二級試験に求められているものを理解していない奴が、
>>630みたいな事を言うんだろうねぇ
設計者になるつもりがいつの間にか作図屋になって、
図面の質でしか自分のプライドを保てない奴。
633名無し組:2014/07/26(土) 22:58:23.06 ID:???
要注意なのは、問題自体と部分詳細図だと。
祖母室の階とか敷地の形とか床高さとか・・・
何か付属してる建物じゃない分要求条件難しくなりそうだし、
部分詳細はどの部分が来るか分からないから怖いわ〜
階段とか流石にないよな?(((╹д╹;)))
634名無し組
うぉ化けたww