【2級】二級建築士設計製図試験スレ part34【肉球】
1 :
通りすがり:
2 :
通りすがり:2013/08/22(木) 23:00:27.92 ID:???
■製図試験の課題
平成15年・・・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
平成16年・・・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
平成17年・・・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
平成18年・・・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
平成19年・・・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
平成20年・・・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
平成21年・・・・商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅(鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
平成22年・・・・兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅(木造2階建)
平成23年・・・・趣味(自転車)室のある専用住宅(木造2階建)
平成24年・・・・多目的スペースのあるコミュニティ施設 [鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建]
平成25年・・・・レストラン併用住宅(木造2階建)
3 :
通りすがり:2013/08/22(木) 23:00:59.79 ID:???
■過去試験データ
学科合格率
平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)
製図合格率
平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
平成21年・・・・53.0%( 8,298/15,652)
平成22年・・・・52.1%( 7,706/14,786)
平成23年・・・・52.6%( 7,039/13,389)
平成24年・・・・52.5%( 6,115/11,651)
4 :
通りすがり:2013/08/22(木) 23:01:28.42 ID:???
総合合格率
平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
平成21年・・・・22.8%( 8,298/36,386)
平成22年・・・・24.3%( 7,706/31,730)
平成23年・・・・24.8%( 7,039/28,393)
平成24年・・・・23.1%( 6,115/26,446)
5 :
名無し組:2013/08/23(金) 02:06:39.83 ID:???
>>1おつ
そして5なら合格!
6 :
通りすがり:2013/08/23(金) 02:11:42.68 ID:???
7 :
名無し組:2013/08/23(金) 11:12:32.09 ID:???
8 :
名無し組:2013/08/23(金) 12:04:01.42 ID:???
自称一級既得が大暴れするスレはここですか?
9 :
名無し組:2013/08/23(金) 12:53:23.67 ID:???
自称二級既得も大暴れするスレはここです!
10 :
名無し組:2013/08/23(金) 12:56:35.14 ID:???
何故か受験生が二級もとってないの?と責められるスレです!
11 :
名無し組:2013/08/23(金) 13:14:03.22 ID:???
いいえ受験生がベテランぶって偉そうな講釈たれるスレです
12 :
名無し組:2013/08/23(金) 14:06:20.58 ID:???
>>11 いいえ、ベテラン受験生だからいいのですそれで。
13 :
名無し組:2013/08/23(金) 16:19:28.76 ID:???
>>10 これは可哀想・・・
>>11 ベテラン受験生って恥ずかしくないのかね・・・
14 :
名無し組:2013/08/23(金) 17:18:06.26 ID:omGXWpBD
北海道に住んでます
矩形図は寒冷地仕上げで書いたほうがいいですか?
よろしくお願いいたします
15 :
名無し組:2013/08/23(金) 18:14:03.68 ID:???
>>14 今は全国統一課題だから寒冷地仕様が問われることはない
16 :
名無し組:2013/08/23(金) 21:18:14.64 ID:/UdSAqhQ
三角定規って何cmのやつが使いやすいですか?
20cmのしかもってないんで、矩計図書くとき苦労します。
直定規のほうがいいでしょうか。
17 :
名無し組:2013/08/23(金) 22:14:27.41 ID:???
ベテラン受験生ってキモイよ
18 :
名無し組:2013/08/23(金) 23:24:52.01 ID:???
>>16 20cmなんて使いづらくない? 30cmがいいと思う。
あまりデカすぎても使いづらいけど。
19 :
名無し組:2013/08/24(土) 00:17:09.21 ID:???
三角定規じゃないけど
アルミの三角スケール使ってる人いる?
どうも馴染めないんだが、店頭のサンスケはアルミ製ばかりになってる。
売れてるの?
20 :
名無し組:2013/08/24(土) 00:31:30.56 ID:???
>>19 文房具店の製図道具コーナーの容積は年々減少傾向にあるようだ
製図道具のアイテム数も減ってきてるよ
アルミの三角スケールは見たことがないが使いづらそう
手に優しい従来の白い三角スケール使ってる
21 :
名無し組:2013/08/24(土) 09:44:00.24 ID:Kavni8XN
三スケで直に線引いていいの??
22 :
名無し組:2013/08/24(土) 09:50:51.84 ID:???
>>19 落とすとうるさいし冷たいしなんかフィット感がなく嫌で買い直したな
23 :
名無し組:2013/08/24(土) 09:59:02.82 ID:???
24 :
名無し組:2013/08/24(土) 13:47:26.15 ID:KhVJEZp0
>>18 ありがとうございます。30cm買いました。
あと、細かい部分用に15cmほどの三角定規か日建のテンプレ付オリジナル三角定規を購入するか
迷ってるんですが、どちらがいいでしょうか?
というか、20cmの勾配定規あるのでそれでいけるのでしょうか。
25 :
名無し組:2013/08/24(土) 14:45:36.43 ID:Kavni8XN
>>23 ありがとうございます。
5時間ぶっつづけで図面やるの相当体力使いますよね。
普段休み休みやっているんで試験不安です。
筋トレ走り込みもやったほうがよさそうですね。
日建で平屋の矩計、店舗カット指定矩計(床が土間)とかやってますが実際出ます??
明日日建中間試験です。
26 :
名無し組:2013/08/24(土) 20:39:19.16 ID:???
当日はアドレナリンドーピング状態
体力なんか気にするな
帰りの体力はないかもな
27 :
名無し組:2013/08/25(日) 13:34:49.74 ID:???
今になってもまだトータル5時間超えるやばい
28 :
名無し組:2013/08/25(日) 19:53:29.85 ID:???
29 :
名無し組:2013/08/25(日) 22:42:22.13 ID:3eo5/eGL
ある程度の枚数書いて、なかなか時間が縮まなくなったら後はエスキースの練習した方がいいよ。
それと図面書くときは、必ずそれぞれの図面事に時間計ってやった方がタイム縮まりやすいよ。
30 :
名無し組:2013/08/25(日) 23:01:20.24 ID:3eo5/eGL
>>27 去年の自分の話だけど、一式で時間は、残り1週間でぐらいで要約きれた状態で、エスキスで詰まると5時間何て軽くオーバーしてました。
試験の時もエスキス60分予定が90分もかかり、諦めかけましたが残り5分で仕上げる事ができました。今年は私の時とは違い作図量が桁違いでしょうけども、諦めないで頑張って下さい。P.S 階段2箇所書きましたよ。
31 :
名無し組:2013/08/26(月) 00:38:31.96 ID:???
俺は、作図時間計ったことないですけど、たぶん4〜5時間かかってるとおもう。
まだ、かなばかりずも完璧に覚えてないしやばい・・・
平面とか書いてるとよく手がとまります。
家具の配置とか考えてしまうからなんでしょうね。
はぁーやばい。
32 :
名無し組:2013/08/26(月) 00:43:08.82 ID:???
作図時間は計っておくべき
33 :
名無し組:2013/08/26(月) 09:14:27.40 ID:lh1M5AUD
>>25 ぶっちゃけ平屋は出ないと思う
土間は可能性は結構高いんじゃない?
つうか矩計の位置で悩むって高確率で落ちると思うよ?
伏図を理解してないのと同義なんだし
34 :
名無し組:2013/08/26(月) 09:36:25.23 ID:???
覚えてるだけの奴は開口とか吹き抜けがサプライズなら詰むだろうなwww
35 :
名無し組:2013/08/26(月) 12:23:09.47 ID:???
学科落ちる夢見た勘弁してくれ
36 :
名無し組:2013/08/26(月) 12:54:08.67 ID:???
屋根の掛け方が全然分からない。
仕事建築関係じゃないから、基本が全然わかってないって
言われえてしまった・・・。
何で勉強したらいいんだろう。
本でもホームページでもいいので
勉強方法教えてください><
37 :
815:2013/08/26(月) 15:51:06.43 ID:Lx2+M6hr
>>36 基本が全然わかってないって言われた人に聞けばいいのでは?
てか、日建の市販の問題の右のマス4.55じゃなくないかい?
かなりイラッときたのですが
38 :
名無し組:2013/08/26(月) 16:00:32.24 ID:???
>>36 「建築関係じゃない」のに、なぜこの建築士スレに?
建築に興味があって学びたいのか?
もしそうなら、図面を引こうと考える前に学ばなければならないこと沢山あるような気もするが…
ドシロウトなら大工さんの所か工務店にアルバイトで雇ってもらって色々やらせてもらうのが、取り合えず手っ取り早いかな?
39 :
名無し組:2013/08/26(月) 16:27:26.65 ID:???
不動産関係で営業が持ってるとか普通でしょ。
40 :
名無し組:2013/08/26(月) 16:54:22.27 ID:???
受験資格的に無理がないっけ?
建築系の学科か建築系の実務が必要なわけだし??
41 :
名無し組:2013/08/26(月) 17:35:52.10 ID:???
>>40 仕事が建築系じゃないだけで学校は建築系かもしれんでしょ
42 :
名無し組:2013/08/26(月) 17:50:03.52 ID:???
>>41 建築学科で構造が理解できてないとかさらにないわー
43 :
名無し組:2013/08/26(月) 17:53:31.46 ID:???
44 :
名無し組:2013/08/26(月) 17:54:08.19 ID:???
今どきの学校で習わないわけないじゃん
実務0なら大卒でしょ
どんなFランなんだよ
45 :
名無し組:2013/08/26(月) 18:44:03.91 ID:???
ていうか大学では構造力学やっても木造なんてまともに習わんだろ。
少なくともウチの大学は木造なんてなんてさらっと流してた。
実務0なら屋根架構なんて分からなくて当然。
46 :
名無し組:2013/08/26(月) 19:10:15.30 ID:lh1M5AUD
んなアホなwww
俺の知ってる大学と違うんだけど?
旧帝工学部は普通に習ったよ
47 :
名無し組:2013/08/26(月) 19:31:59.58 ID:???
屋根の構造がわからないほどさらっといく大学ねぇ
48 :
名無し組:2013/08/26(月) 19:45:44.86 ID:???
>>33 課題によっては平屋が出る可能性あるぞ
いい加減なこと抜かすな
この阿呆
49 :
名無し組:2013/08/26(月) 19:49:23.92 ID:???
屋根の構造すら知らないド素人が勉強をちょっと頑張ったくらいで資格とって欲しくない
というのが、人間が小さいかも知れないが正直な気持ち
それなら学科受かりそうにない大工さんに資格与えてやったほうが
個人的には余程スッキリするわ
>>36 本人出てきて取り合えず経歴を教えてくれ
50 :
名無し組:2013/08/26(月) 21:15:46.79 ID:???
>>49 偉そうに、しょーもな
2級くらいで専門家気取りの既得さんか。それとも受験資格の無い大工か?
おまえの持っている2級はその程度の資格なんだよ。
1級でも木造の図面が書けない奴も多いけどな。
51 :
名無し組:2013/08/26(月) 21:16:37.19 ID:???
学科スレッドのほうに間違えて書き込んでしまったので、そのままのコピペで申し訳ないですが...。
高専卒で2級を今年受験しています。
学科は恐らく大丈夫なのですが、2か月前から取り組んでいる製図がイマイチ不安です。
確実な合格方法などは無いかもしれませんが、「当日までにこれをやっておくべき」というのがあれば教えて下さい。
やっぱり一日1枚一式図仕上げる!とかですかね...?
52 :
名無し組:2013/08/26(月) 21:37:38.07 ID:???
>>46 なんか自分の大学が全てみたいな言い方だけど、
環境工学とか生活環境とか産業情報とか海洋建築工学とか、
二級受験出来る大学でも木造なんて習わねーか適当にやってる学科なんて普通に存在する。
53 :
名無し組:2013/08/26(月) 21:41:28.33 ID:???
>>51 製図はとにかく書いた量・解いた量に実力が比例していく。
本番までに30枚以上書こう。
54 :
名無し組:2013/08/26(月) 22:10:46.06 ID:???
>>50 なんだw
たかが屋根の構造のことで知らない受験者を叩いただけで偉そうに感じるのかw
この程度で偉そうだと感じてしまうくらいの知識のない素人はすっこんでろ!
55 :
名無し組:2013/08/26(月) 22:21:05.57 ID:???
建築業界はレベル低い。
56 :
名無し組:2013/08/26(月) 22:51:41.46 ID:???
>>53 枚数書くのは、大事だと思うけども30枚以上も書く必要あるかな?20枚近く書いたらそこからは大してスピードアップも望めないんじゃないかな?それよりエスキスの数こなして、自信つけるのもいいかと思うが
57 :
名無し組:2013/08/26(月) 23:03:02.99 ID:???
>>54 実務のことなんざ、試験に受かってから覚えろよ
試験と割り切ることも必要。
おれは1級製図試験に向けて猛勉強中。
2級でお山の大将気取って恥ずかしくないの?
58 :
名無し組:2013/08/26(月) 23:32:42.52 ID:???
時間がなく金もなく独学だった俺は8枚書いて合格した
59 :
名無し組:2013/08/27(火) 00:13:09.89 ID:???
57おまえも受かってから物申せ!
60 :
名無し組:2013/08/27(火) 00:54:13.90 ID:???
2級は持ってる。1級の学科に受かってから言えよな
大体、学科6割で合格だぜ。4割も間違った回答で合格できるのだから
所詮そんなもんよ。記述終わったんで寝る。おやすみ
61 :
名無し組:2013/08/27(火) 00:58:51.48 ID:???
一級に受かってからデカイ口を叩け
言っとくが一級の免許証明書はデザインがショボイからガッガリするなよ
62 :
名無し組:2013/08/27(火) 01:49:51.64 ID:???
誰が一級持ってようと二級持ってようと受験生でも、そんなもんどーでもいい、
上から目線で偉そうな事書いたら荒れる事くらい予見しろ、荒らすな
63 :
51:2013/08/27(火) 01:57:29.33 ID:???
>>53 >>56 製図は高専の頃からドべを争うぐらい下手でして苦戦しっぱなしですが頑張ります。
現時点で12枚ぐらい一式図を仕上げているので、
残り20日をエスキス中心に一日一枚書き上げる気持ちで取り組もうと思います。
ありがとうございました。
64 :
59:2013/08/27(火) 07:26:08.02 ID:???
60ばかだな。受かってから物申せっていってんだろ。
1級のこと言ってんだよ。バーカ!
65 :
名無し組:2013/08/27(火) 07:30:18.52 ID:???
66 :
名無し組:2013/08/27(火) 08:18:41.13 ID:???
>>36 建前やってるとこを実際に見るのが解りやすくていいかもね。
もしくは建前終わってすぐなら梁組むき出しで観察しやすいかも。
つってもイマドキは面材をパンパン貼っちゃうんで見難いかも知れんけど。
ただ実際に見ると N , S どっちの問題集も実情と違う図面書かせてて愕然とする。
67 :
名無し組:2013/08/27(火) 08:43:06.46 ID:KyIksd6S
Sの問題集の解答例、矩計図のサッシH寸法がメーカーの特注制作寸法を大幅に超えている。
作図時間短縮の意図なんだろうけど、段窓にしなくて大丈夫かな?
仕様は少し新しい。
Nの解答例は細かく書き込まれてるが、仕様が全て古い。
独学ですが、S仕様で行きます。
68 :
名無し組:2013/08/27(火) 09:14:59.90 ID:???
上にもあるけどなぜか受験生の肩身が狭くなる不思議なスレッド
>>67は排煙の為なんだろうけど対応はいろいろあるよね
独学ならなおさら
矩計以外の箇所を排煙に平面or立面に注記とかね
時間があれば排煙窓かけばいいし
解答例いくつか見させてもらって
実務なら問題ある厨房レイアウトが多いけど大丈夫?
厨房は排煙採光検討対象で建具が1700以下でないと収まらないものでも合格するものなの?
69 :
名無し組:2013/08/27(火) 10:18:26.45 ID:???
学科発表あったけど、58だったな。
Sなんか56〜57から呼んでるらしいから教室から離脱者結構でるぞ。
70 :
名無し組:2013/08/27(火) 10:19:00.33 ID:???
>>68 追記するけど立面北側、矩計南側で厨房北、店舗南のような問題だと起こりうるから気をつけなよ
71 :
名無し組:2013/08/27(火) 10:26:24.25 ID:???
科目基準点11・総合58点って基準点公表制になってから初めてじゃね?
あと28.3%って合格率も、3割切ったのなんて初めてだろ。
製図は採点かなり緩くなるぞコレ
72 :
名無し組:2013/08/27(火) 10:32:02.65 ID:???
無事受かってました(^_^)v
さあ、心置きなく製図練習打ち込むべ
73 :
名無し組:2013/08/27(火) 10:35:02.00 ID:???
そう思いたいけど、試験自体の難易度を上げてるっていう傾向は柱としてあるんじゃないかなと思ってしまう。
構造とかの基準点下げれば30%の合格率は確保できたかもしれないのにそこは28%で押さえてるし、、、
製図も地獄絵図になるのか、、
74 :
名無し組:2013/08/27(火) 10:37:50.85 ID:jyNn01VR
製図は近年サプライズというか、ドボン条件が出るから気をつけてね。
75 :
名無し組:2013/08/27(火) 10:41:40.14 ID:???
>>73 いやこの学科合格率で製図が例年通りの合格率だと、
繰越組もいるから一概に言えないけどおそらく総合17%程度とかになるぞ?
さすがに二級でこの合格率は出さんだろ…
76 :
名無し組:2013/08/27(火) 10:49:57.13 ID:???
なるほどね。
と考えると大幅な減点(主要条件が抜けてるとか構造わかってないとか)や時間切れによる白紙をないようにすればなんとかなるのかもな。
本番であわてても無理に完璧なプランでいこうとせず無難なプランでいったほうがいいかも
(例えば廊下1320を無理やり死守せず妥協して910にしてほかの条件をまずクリアするとか)
77 :
名無し組:2013/08/27(火) 11:14:34.95 ID:???
客用トイレの配置を窓なしでおさめる覚悟があるかないか
厨房からの動線を多少犠牲にする覚悟があるかないか
この辺りの気持ちの整理はしといたほうがいいよ
78 :
名無し組:2013/08/27(火) 11:25:38.74 ID:???
知恵袋にかいてあったんですが、何がだめなのかわかりません。
2階平面図に1階の下野書きますよね?
どういうことかおしえてください
二級建築士製図の件で質問です。大きなミスをしてしまいました。
一階突出部分下野の屋根の大きさが、2階平面図に間違えて書いてしまいました。
伏図でもやってしまいました。大きな減点ですか?
79 :
名無し組:2013/08/27(火) 11:37:53.39 ID:???
日本語が不自由だけど寸法を1階と2階で間違えたんだろうね
80 :
名無し組:2013/08/27(火) 11:41:28.16 ID:???
>>78 なんか知恵袋のその質問者、日本語おかしいけど、
要は1階平面と2階屋根形状とが整合取れず間違えたって事だろ?
図面相互の重大な不整合(上下階の不整合等)
は大減点か一発失格項目。
81 :
名無し組:2013/08/27(火) 12:30:01.41 ID:???
厨房と書斎は居室?無窓はアウトかな
82 :
名無し組:2013/08/27(火) 12:33:53.05 ID:???
>>81 当たり前だろ
厨房はガチで気を付けないとダメだぞ
極端に言うと厨房CH2500で廊下GL+500で廊下厨房間の建具がH2000なら排煙0だからな
83 :
名無し組:2013/08/27(火) 12:47:04.47 ID:iS8pDoxj
どうしよう…
学科受かっていました。
今からでは間に合わないですよね(泣)
84 :
名無し組:2013/08/27(火) 13:04:03.74 ID:???
85 :
名無し組:2013/08/27(火) 13:17:31.93 ID:???
>>83 大丈夫ですよ
製図試験まで1年以上もあります!
チャンスも2回あります!
86 :
名無し組:2013/08/27(火) 15:07:10.57 ID:???
>>36 とりあえず、「世界一わかりやすい木造建築」シリーズに
詳細書いてあるから
大きい本屋には必ずあるはず
というかお前
>>36にいろいろ言う割りに
教えてやってるやつ誰もいないじゃねえかよ
大工のところに行けって言うのも
現実問題厳しいだろう
結局文句言っているやつらは言うだけ言って
教えてやれるだけの知識持っているやつはいないっていうことだよな
87 :
名無し組:2013/08/27(火) 15:28:22.32 ID:???
>>83 俺は昨日から始めたw
かなばかり図と伏図意味わからん
日建学院の市販の回答例のトレースやってるんだけど平面こんな書く必要あんの?
88 :
名無し組:2013/08/27(火) 15:59:57.39 ID:???
Nによるとかなばかり図の軒先まわりに
広小舞、ひねり金物描き忘れは大減点対象になるとあるけど
Sの図面にこれらは無いよね(羽子板ボルトはあるけど)
スレート瓦も描いたほうがいいのか描かなくてもいいのかどうしよう
89 :
名無し組:2013/08/27(火) 16:15:42.20 ID:???
わからないことがわからないレベルを教えるほど暇なやつはいないだろ
なんで受けたの?ってレベルじゃね?
ついでに厨房は1/7の居室だから非常照明じゃ逃げられないよ??
まあ排煙がクリアできれば敷地側補正係数1があれば問題ないけども
90 :
名無し組:2013/08/27(火) 16:22:21.21 ID:???
>>89 >厨房は1/7の居室
すいません、これはどういう意味ですか?
91 :
名無し組:2013/08/27(火) 16:27:16.11 ID:???
飲食店の厨房は1/10じゃね?
92 :
名無し組:2013/08/27(火) 16:28:39.53 ID:???
間違えた飲食店は採光かからならいだろ
93 :
名無し組:2013/08/27(火) 16:55:04.67 ID:???
厨房は居室だが採光なんていらない。令19条見ろ。
換気も厨房は普通機械換気設備あるから1/20の窓面席は要らん。
排煙だけは木造は告示で逃げづらいから1/50取ったほうがいいな。
94 :
名無し組:2013/08/27(火) 18:05:17.63 ID:???
>>86 89が言うように、まずなんで受けたの?ってレベルだし、
>>36の記述ではどこら辺が分からないのかすら書いていないから、
教える方は、その後質問等が何もないから皆が教えようがないのでは?
知りたければ詳しく要点を言って訊けばいいのになー
苦言を言われて言い返したのが本人?
要点を言えば皆が教えてくれると思うけどねー
95 :
名無し組:2013/08/27(火) 18:11:28.98 ID:???
>>89 よく知らんのなら、
こういういい加減な事を書かないでほしい
96 :
名無し組:2013/08/27(火) 18:14:57.08 ID:???
>>88 いや、それくらいなら大減点にはならないんじゃないの
97 :
名無し組:2013/08/27(火) 19:50:00.11 ID:???
学科合格してると思って最初は製図練習してたけど某ブラウザゲーに嵌って最近全然練習できてない
98 :
名無し組:2013/08/27(火) 20:34:59.20 ID:???
俺危篤とか、一級とってから言えとか、ろくなんがおらんから要注意。
99 :
名無し組:2013/08/27(火) 21:00:55.00 ID:???
このスレには製図の書き方も知らないズブの素人がいるからね
屋根の掛け方が全然分からないという人もいるでしょう
100 :
名無し組:2013/08/27(火) 21:09:05.13 ID:???
なんでわざわざしつこく蒸し返すのか意味わからん
101 :
名無し組:2013/08/27(火) 21:16:16.68 ID:???
102 :
名無し組:2013/08/27(火) 21:32:43.98 ID:???
残り期間は、エスキスばっかりしてたほうがいいの?
1日1問題みたいに。
103 :
名無し組:2013/08/27(火) 21:38:06.82 ID:???
>>102 昼間仕事してるのなら平日はエスキスに費やして
土日の休日に最低1枚は作図練習
一週間に1枚は作図しておかないと錆びるぞ
104 :
名無し組:2013/08/27(火) 23:42:46.87 ID:hKSx1Guz
311からの影響は大きく耐震 非難通路 高低差の解消 基本中の基本だが、
木造は筋交い通し柱、小屋伏図〔桁寸法、火打ち〕も忘れず頑張って下さい。
↑余計なお世話でしたらすいません 泣
皆合格する事を祈ってまーす!!!
105 :
名無し組:2013/08/28(水) 00:14:41.23 ID:???
106 :
名無し組:2013/08/28(水) 08:46:20.32 ID:???
器が小さい奴多いな
107 :
名無し組:2013/08/28(水) 10:21:22.17 ID:8zinmIRd
>>103 「土日の休日」ww
建設業界で土日休日の仕事とはどんな仕事なんだ?
それとも、
>>36と同じくあんたも受験資格の経歴詐称の類か?
そうではないのなら、純粋にその職種を知りたいので教えてくれないか
土日の休日などこの業界にいたら発想すら出てこないので興味がある
108 :
名無し組:2013/08/28(水) 12:03:38.91 ID:???
設計事務所だけど普通に土日は休日
109 :
名無し組:2013/08/28(水) 12:17:56.72 ID:???
>>107 103じゃないけどお前馬鹿?
建設業といってもお前みたいな底辺土方ばかりじゃないんだよ
それとも営業?wwww
110 :
名無し組:2013/08/28(水) 12:30:41.89 ID:???
>>107 自分の会社の常識を業界の常識と思わないほうがいいぞw
111 :
名無し組:2013/08/28(水) 12:33:17.21 ID:???
>>36です。
大学は建築でした。屋根の構造はわかります。
「この家の場合は勾配が3/10が良くて、ここは片流れにするのが常識」
みたいな屋根の常識が分かっていません。
こんな常識のない人間が建築士取ろうと思ってすみません。
経歴は、大学を出て工務店に就職しました。
最初は施工管理から始めてゆくゆくは設計をという
人事の話しがあり、入社を決めました。
しかし、入社して配属されたとき
工事部の部長に「女が入るなんて聞いてないぞ」という話になりました。
(このとき新卒で建築部に配属予定は私と男性の二人でした。
男性は営業希望でした。
部長は私を営業で、その男性が施工管理だと思っていたそうで)
そこで、部長が「女は育てられない」ということになり、
私は取り合えずということで営業に配属されました。
しかし営業でも、建築の勉強というより
お茶出しや書記、見積書の作成、イベントの運営を
していました。
最初は雑務から始めて、建築の勉強も
いつかはしていきたいと思っていました。
なので任せられた仕事を頑張り、
たまに見せてもらえる図面を楽しみにしていました。
しかし、入社して1か月半位たったころ、
総務部の女性が妊娠して退職することが決まり、
建築部から総務部に私が移ることになりました。
今は経理の仕事を主にしています。
部長には会うといまだに
「女なんだから総務とか内勤を頑張って、
素敵な彼氏でも見つけて、結婚してやめるのが
幸せなんだぞ」
といつも言われます。
転職を考えて行動してみたものの
面接する会社会社に「資格もないの?」
といわれまだ大学を出て数ヶ月の私には
中途採用という枠すらもありませんでした。
それでまずは資格を取ろうと思ったのです。
本気で建築の仕事をしている方々に
資格をもっているというのは
申し訳ないことだと思います。
こういう理由で、建築の実務経験はないですが
受験資格はあるんです。
112 :
名無し組:2013/08/28(水) 12:35:00.11 ID:???
平面図の耐力壁(筋交)△表示はS方式のおおざっぱな感じでOKですか?
N方式だと片入れ△、タスキ▲の2種類あるし
それらの割り振り方がよくわからんのですが
これって令46条の計算して求めてるのでしょうかね?
113 :
名無し組:2013/08/28(水) 12:44:11.63 ID:K7dhdHnT
試験元ってマークシートなのになんでこんなに発表遅いのかな?
今日から製図勉強です。とりあえずやりきるのが目標。
受験人口減っているのと学力も下がっているそうな…。
114 :
名無し組:2013/08/28(水) 12:51:22.21 ID:QunlFUHd
36さん頑張りましょう。
まずは解答パターンの矩計を一つ決めて暗記、平面と立面の整合性を確認しませんか?
115 :
名無し組:2013/08/28(水) 13:28:44.58 ID:???
>>111 口悪く言う奴はまともに受け取らなくていいよ。
上から目線で言いたいだけだから。どのスレにもいる。
自分も二級建築士受験時は木造さっぱりだった。
大学が環境系で木造なんて全くやらなかったから。
梁の書け方も小屋組も全然分からなかった。
でも今では普通に設計の仕事してる。
小屋組に関してはある程度のパターンはあっても「決まり」てのは無いよ。
割りとバラバラで曖昧。勾配も1種類決め打ちでいいよ。
ただ試験で2階屋根に片流れは採用しないほうがいいかもね。
採光が不利になる場合がある。
116 :
名無し組:2013/08/28(水) 13:47:56.50 ID:???
>>108 えっ、そうなのw
俺も設計事務所だけど、土日休日とは羨ましいな
まあ、逆に平日連休してしまう時はあるがね
117 :
名無し組:2013/08/28(水) 14:07:50.72 ID:???
>>112 試験的には厳しくはないんじゃないかな?
桁行き・梁間方向の壁量をバランスよく配置していれば問題ないと思う
また、隅部は桁行き方向がダブルなら、その横の梁間方向の隅部もダブル、シングルならシングル
にしとけばいいと思う
118 :
名無し組:2013/08/28(水) 14:21:15.39 ID:???
残念ながら受験資格ありませんね。最低2年実務経験(具体的に施工物件とか)
まず5年はかかります。
119 :
名無し組:2013/08/28(水) 16:38:55.52 ID:???
>>108 私も設計事務所ですが
建設業界は土日も普通に動いている(もちろん、休みの場合もあろうが)
設計でも他の職種との調整は避けられないはず
少なくとも監理は土日の内のどちらかに行かなければならない時もある
業者さんとの打ち合わせが土日になる時もある
お施主さんとの打ち合わせも土日になる時もある
設計事務所だけでは建物は建たないから当然だよね こちらの都合で周りはうごいてくれないから
まあ、特定の工務店専属で行っている事務所によっては、
たまには出るときはあっても、基本で土日休日、 などの事務所もあるんだろうけどね
>>109 >>110 済みませんが、土日休みの方ですか?どういう仕事か教えて!
120 :
名無し組:2013/08/28(水) 16:56:08.52 ID:yxUwldd0
俺も設計事務所で土日休み。
でも給料安すぎるから転職しようと思ってる
住宅の施工管理とかどうですか?
働いてる人いたらよろしく
121 :
名無し組:2013/08/28(水) 16:59:45.68 ID:???
学科の合格率28%ってことは
製図合格率60%まで上がるのかな、例年の総合合格率と合わせるとすると
122 :
名無し組:2013/08/28(水) 17:08:27.26 ID:eCgSwqxr
20年以降では資格ないから大卒で今年受けるってよくわからん状況だなwww
去年落ちたかのんびりしてたか
どちらにしろ受験資格から外されるのも当然って体現してるな(苦笑
123 :
名無し組:2013/08/28(水) 17:24:31.81 ID:???
>>119 個人住宅・オフィスビル・マンション・店舗・学校・都市計画事業等、
企画立ち上げから設計監理・監修まで全てする。
現場定例も業者打合せも平日で支障無い内容ならわざわざ土日にやらない。
だが必要であれば行くし、施主打合せだけは土日でも希望に合わせる。
恵まれてる環境だとは思うが特殊だとも思わない。
124 :
名無し組:2013/08/28(水) 17:28:06.09 ID:???
試験会場に消せる3色ボールペンって持ち込み可でしょうか?
蛍光ペンと色鉛筆じゃないとだめなのでしょうか。
125 :
名無し組:2013/08/28(水) 17:32:31.12 ID:???
うーん学校ねぇ学校
設計監理で学校ねぇ
少なくとも俺の県内では学校関係で土日が休める監理はないかなー
音の問題で夏休みor土日作業が多いからなー
うちは学校数棟、体育館数棟、市内3割県内1割耐震改修の実績あるけど
学校は土日祝の監理が必ずついてくるけどなー
126 :
名無し組:2013/08/28(水) 17:36:35.41 ID:???
>>125 だから土日は絶対休むもん!なんて言ってない。
「必要ありゃ行く」
スレチだからこれでもう失礼。
127 :
名無し組:2013/08/28(水) 17:39:03.71 ID:???
ボロが出る前に退散するのは賢明だね
土日休みで平日から2ちゃんできるんだからね
羨ましいわー(棒
128 :
名無し組:2013/08/28(水) 17:40:46.34 ID:???
>>119 設計監理者は施主の代理人なんだぜ?
なんで現場や業者やメーカーの都合にこっちが一々合わせるのよ、
こっちの都合に合わせさせろよw
129 :
名無し組:2013/08/28(水) 17:58:00.92 ID:???
>>127 >平日から2ちゃんできるんだからね
>羨ましいわー(棒
これブーメランじゃ… (´・ω・`)
130 :
名無し組:2013/08/28(水) 18:02:48.20 ID:???
>>129 ブーメラン?
俺は土日が監理で平日振り休なんすけど?
夏休み終了前に外壁の追い込みで立会検査を平日に休日出勤の帰り
だから言ってるのよ
普通は土曜までだろうけど学校を多く扱うと土日は大体大変
131 :
名無し組:2013/08/28(水) 18:09:18.32 ID:???
学校によるよな
うるさい先生がいたら4時以降とかなー
業者が来てくれないっつーの
132 :
名無し組:2013/08/28(水) 18:11:03.10 ID:???
>>124 色鉛筆ってOKなんだっけ?「携行できるもの」には載ってない。
まぁボールペンも色鉛筆も実際は大丈夫だと思う。
回りでも使ってたし注意されてるの見たこと無い。
自分は消せるペンのフリクション使ってたな。
133 :
名無し組:2013/08/28(水) 20:03:24.58 ID:???
130は新築案件が回って来ないから改修工事に
出張って先生とか言われてる奴か。
134 :
名無し組:2013/08/28(水) 20:32:50.52 ID:???
>>123 119です コメントありがとうございます
基本的に土日が休みのようですが、就業形態は私の想定内です
私も123さんの場合は特殊とは思いません
極端に言えば製造業のような完全土日休みの職種を想像していたので… さすがにないですよね?
この業界は程度の差はあれど、多少は出っ張るときもあるのは必然ともいえます
私ももちろん平日に事済むのならワザワザ土日にしませんが、
私(事務所)自体が土日をそれほど気にしていませんので、けっこう業者の都合に合わせます
(小さな事務所ですし、休み自体も結構曖昧w)
スレ違いなので私もこれくらいで
135 :
名無し組:2013/08/28(水) 21:00:49.13 ID:???
>>128 私の事務所が都合が悪いときはなんとか相手(業者さん等)に都合をつけてもらうようにはしますが
逆に相手が都合が悪ければ、段取りなどもあるのだし、こちらが合わせられるのなら合わせます
至極当たり前だと思います あなたの考え方では商売は成り立たないと思います
経営者は多少の強引さ・押しの強さ等は必要ではありますが、退くところは退かなければならない
まあ、それ以前に性格的に私には出来ませんw
そろそろ失礼
136 :
名無し組:2013/08/28(水) 21:41:33.96 ID:4PUhxKiq
エスキス難しい。
どうやったら上手くなるん?
ひたすら問題解くしかないんかな。
137 :
名無し組:2013/08/28(水) 21:50:44.33 ID:???
動画見たいのですがyoutube以外で見られるサイトはないでしょうか?
138 :
名無し組:2013/08/28(水) 22:10:53.01 ID:???
>>107へ
>>103だ。
すまんかったな。
ハウスメーカーや不動産会社に勤めてる受験生もいること忘れてたよ。
定休日が水曜日になることが多いハウスメーカーや不動産会社に勤めてる受験生のために、
NやSが水曜日に講座開いてるよね。
そんな受験生は水曜日に一枚書いてほしいよ。
もしもエスキスができるが作図が不慣れな受験生がいたら、
平日に1時間だけでも時間がとれると一面ずつ書けるから、
一週間で一枚仕上げられるとおもうから頑張って。
139 :
名無し組:2013/08/28(水) 22:21:26.60 ID:???
>>36 二級製図の木造では、どこで切っても矩計図が書けるように、
屋根形状は寄棟にするしかないとおもいます。
独学ならSやNの市販課題にある屋根を覚えておいてほしい。
頑張って二級建築士を取得したら会社も考えてくれるかもしれないよ。
負けずに頑張ってください。
140 :
名無し組:2013/08/29(木) 00:16:47.56 ID:/dGWqqM2
>>36 もしも今年不合格で来年も受けるのであれば、最端製図って通信添削を受けるといいです。
添削を受けると送られてくる伏図攻略テキストがかなり分かりやすく書いてあり、
自分は実務経験のみで木造は全くの素人でしたが、このテキストのおかげでかなり理解できました。
とにかく頑張って!
141 :
名無し組:2013/08/29(木) 00:54:29.30 ID:???
今からでも必死で頑張れば受かるもんですか?
142 :
名無し組:2013/08/29(木) 01:10:54.30 ID:???
合格確定してたのに昨日から製図はじめたバカもいるし
一緒に頑張ろうぜ
143 :
名無し組:2013/08/29(木) 01:37:47.36 ID:???
28%の学科合格率でもし従来の総合合格率22%を確保するなら、
従来よりかなり基準を緩めに設定しないと確保できないな
白紙さえなければ受かったりして
なんて甘いか
144 :
名無し組:2013/08/29(木) 01:45:23.37 ID:???
なんで一定数確保する必要あるの?
世の中建築士で溢れかえってるのに
と思うわけでありますが
145 :
名無し組:2013/08/29(木) 02:00:46.94 ID:???
>>144 50代以上は溢れかえってるけど、20〜30代は少ないんだぜ?
146 :
名無し組:2013/08/29(木) 10:49:50.02 ID:???
>>36です
>>38 受験していることは会社には内緒にしているので、
(受験したと知られると何を言われるかわからないので)
大工さんに聞きに行くこともできなくて。
>>86 ありがとうございます。
今日仕事が終わったら本屋に言ってきます。
擁護するお言葉もありがとうございました。
>>114 ありがとうございます。
まずはかなばかり図はただ暗記していただけなので
整合性をもう一度みなおしてみます。
確かにまだしっかり理解できてないので。
>>115 ありがとうございます。
木造はあまりやらない学校でした。
お恥ずかしいです。
勾配も統一していいようなら、3/10でいきたいとおもいます。
私も建築の仕事が出来るようにがんばります。
>>139 ありがとうございます。
寄棟ですか。
まだそんなに早く掛けないのと、
寄棟はちょっと伏せ図を描くときに時間がかかってしまうので
(ひとつひとつ時間を掛けて確認してしまうので)
できれば切妻でいきたかったのですが。
でも寄棟のほうがいいですかね><
参考にします。
>>140 ありがとうございます。
その添削講座の名前聞いたことあります。
とてもいいようですね。
来年も受けるときは是非利用させていただきたいと思います。
みなさんコメントありがとうございました。
優しい方ばかりでとても嬉しいです。
がんばります!!
147 :
名無し組:2013/08/29(木) 10:58:48.67 ID:???
@店舗の客席の上に屋根を掛けるとき、
隣地
________________
| 7280 | 北
隣地 |3640 |隣地 西+東
| | 南
|____________|
道路
どのような屋根を掛けますか?
2階の南側には夫婦室や子供室をおいているのですが、
東西に屋根を掛けると窓が小さくなってしまって。
学校の先生には長方形の場合は短いほうを中心に
南北に屋根を掛けるといわれました。
ですが、店舗の屋根なので東西に切妻でかけるほうがいいと
いう意見もあったり。
みなさんならどうしますか?
148 :
名無し組:2013/08/29(木) 10:59:43.19 ID:???
図がずれました。
隣地
________________
| 7280 | 北
隣地 |3640 |隣地 西+東
| | 南
|____________|
道路
149 :
名無し組:2013/08/29(木) 11:03:40.42 ID:???
なんどもすみません><
南北3640×東西7280の屋根で、南側が道路に面してて
客席があります。
その部分は平屋です。
北側に総2階で住宅部分と厨房部分がきます。
2階の南側に夫婦室と子供室を設けてあります。
150 :
名無し組:2013/08/29(木) 11:14:10.38 ID:k8nwhrPZ
学校いけバカとしか言えない
せめて画像で上げろよ
151 :
名無し組:2013/08/29(木) 11:46:24.73 ID:???
バカとかいうのやめましょうよ。学校行きたくても行けない人もいるんだし
分からないことを聞きたくて利用してる人もいるんだから
心狭すぎでしょう
自分も質問いいですか、作図時間がここにきて縮まらない!
基準線を引く→壁を引く→柱、窓を引く→壁をもう一度濃く引く
学校でこうやって教わったけどみんなどうしてるだろう
152 :
名無し組:2013/08/29(木) 11:49:10.90 ID:???
最後の壁を濃く引くって、最初から濃く引けばいいんじゃないの?
153 :
名無し組:2013/08/29(木) 11:50:08.87 ID:???
あとかなばかり書くとき壁とか窓の太さは、はかってかいてます?
目分量?
154 :
名無し組:2013/08/29(木) 11:50:30.58 ID:???
誰も答えないから可哀そうだし
3640なら3寸勾配(瓦棒的)で1092+200〜300で2FL+1000の窓を回避するのが一般的かな
155 :
名無し組:2013/08/29(木) 11:55:23.19 ID:???
聞くなら聞き方があるだろバカって事だろ
矩計なんて2,3回計って書いてそこからは目分量だろ
不安なら何回かに1回計って確認すれば?
1/20で12と15の厚みの違いサッシなんて表現するもんじゃないから
156 :
名無し組:2013/08/29(木) 12:03:55.89 ID:???
>>154 1092+200〜300で2FL+1000の窓を回避するのが一般的かな
俺もまだ院生だからよくわからない。噛み砕いておしえてくれ
1092+200〜300ってなんのこと?
157 :
名無し組:2013/08/29(木) 12:10:17.88 ID:???
>>146 切妻でもいいんだけど上のレスにもあるように、
矩計切断位置指定で仕方なく妻面カットになる場合がある。
その場合は切妻は不可。
だから寄棟も書けるようにした方がいい。
158 :
名無し組:2013/08/29(木) 12:18:13.92 ID:???
>>156 軒桁から3寸勾配で3640上がると1092だろ?
それに雨仕舞が200〜300欲しいって事じゃね?
159 :
名無し組:2013/08/29(木) 12:29:29.78 ID:???
なるほど。わかりやすい
2FL+1000の窓を回避するのが一般的っていうのは
どういう意味?結局窓は大きさどうなるの?
1階も1FLから2FLまで2900とって屋根掛けていいの?
そうすると南側にある窓1200とれないよな?
160 :
名無し組:2013/08/29(木) 12:43:49.15 ID:???
エスキスまともにできてるとは思えないんだけど?
長方形の短編側に切妻で出すだけじゃね?
もしくは全面じゃなく3.64角で切妻で出すか
もし南全面なら実務ならベランダ+防水だろうけど
試験なら片流れで腰の位置を1200とか1300にすればいい
場合によっては吹き抜けでもいいかもしれないし
とにかくそんなエスキスやってたら落ちるよ
161 :
名無し組:2013/08/29(木) 12:50:26.03 ID:???
162 :
名無し組:2013/08/29(木) 12:51:51.67 ID:???
どこを吹き抜けにするの?
163 :
名無し組:2013/08/29(木) 20:07:43.32 ID:???
店舗上部に部屋を設けてはならないとかの場合じゃね?
164 :
名無し組:2013/08/29(木) 20:42:49.69 ID:???
それで屋根も駄目って問題だったら死にそう
床伏せどうなるのかな
165 :
名無し組:2013/08/29(木) 21:00:44.66 ID:???
166 :
名無し組:2013/08/29(木) 21:15:03.61 ID:???
吹き抜け部分にも梁があったほうが構造的にも良いとおもうよ
167 :
名無し組:2013/08/29(木) 21:32:20.38 ID:???
合格通知きてからやり始める人ちらほらいるんだな・・・
学生なら今からでも間に合いそうなのがうらやましい
168 :
名無し組:2013/08/29(木) 21:36:40.08 ID:???
イレブンだから
諦めて学科の勉強やってた受験生もいるだろうな
169 :
名無し組:2013/08/29(木) 21:48:55.37 ID:???
イレブンな奴が製図で合格できるとは思えねえ。
170 :
名無し組:2013/08/29(木) 21:53:59.70 ID:qb1ZZ5vm
イレブンですが…。角番落ちからの再起です。
ランクUまではSさんで学びましたよ。
思い出すの面倒だった。
寄棟はスルーします。
171 :
名無し組:2013/08/29(木) 22:03:46.46 ID:???
今年は例年と比べ物にならないほど2.5週間漬けの人間がいるわけか。。。
あきらかに時間切れで白紙部分があると建築しらない事務員たちに振り分けられ落とされるるらしいが、それが2ヶ月勉強したのが大半の例年でも2〜3割はいるわけだろ?
今年はそれだけで半分くらいいってしまいそうな。。。
172 :
名無し組:2013/08/30(金) 00:20:23.04 ID:2Ma1deZv
目標➡最後までウソでも描ききる。
173 :
名無し組:2013/08/30(金) 00:31:27.41 ID:???
イレブンラーメン?
174 :
名無し組:2013/08/30(金) 08:34:08.92 ID:???
最後まで書ききるってのは本と大事
というかそれだけでも結構難しい
今ごろ手書きで図面書いてる設計事務所なんてほとんどないわけだし、
結局時間切れで泣く人がほとんどなんじゃないかな。
プランニングに関しては子供室・夫婦室をどっちも北面に設置してうかった人もいるらしいし。
しかしこのスレ、今からこんな感じだと合格発表までもいろんな噂が飛びかうんだろうな。
二級じゃないけど別のスレで「今回〜がないのは失格か大幅な減点。自分が行ってる学校の先生が言ってた」って書き込みがあったが
試験側が出す模範解答はそれないやつだった(笑)
175 :
名無し組:2013/08/30(金) 08:49:04.53 ID:???
平家で南北5460東西10920ならどういう屋根掛けるのがいいの?
176 :
名無し組:2013/08/30(金) 09:53:06.38 ID:???
棟をずらして換気を取るのも流行ってるけど
試験では南北側のセンターで棟の切妻以外ないだろ
そんなもんノータイムだわ
177 :
名無し組:2013/08/30(金) 11:50:17.19 ID:???
建築士試験ってなんでこんなに時代遅れなんだろう
いまどき手書きってw
178 :
名無し組:2013/08/30(金) 12:11:51.12 ID:IgeSxN4R
>>177 CADが統一でないから難しいってのは理解できる
時間勝負ではなく8時間ぐらいで休憩有のプラン勝負にすべきだとは思う
179 :
名無し組:2013/08/30(金) 12:17:09.01 ID:???
切妻で結構書いてるんだけど、寄棟ってどういうときに必要?
かなばかりで切る所の関係で仕方ないのと、試験で寄棟を要求されたとき
以外はみんなどんなときに寄棟にしてる?
180 :
名無し組:2013/08/30(金) 12:18:27.75 ID:???
お前ら壁厚ってはかってかいてる?
総合資格のDVDにテンプレートで壁厚はかっていたんだが
目分量でかいてるか?
181 :
名無し組:2013/08/30(金) 13:26:31.84 ID:xGuT1noC
Nさん市販のテキスト矩計の軒高6100 小屋梁h240なら納まらない
みなさん軒高どれくらいで描いてますか?
それとも天井高変えたほうが良いか?
このあたり意外と自由ですね。
182 :
名無し組:2013/08/30(金) 14:20:25.26 ID:???
>>177 おめらの頭が固いだけ。
フリーハンドでいいって言ってんだから、ごちゃごちゃ言うな。
早がき大会とか言うが、おめらがかってに書きすぎてるんだよ。
誰がそこまで詳細書けって言ったんだ。
183 :
名無し組:2013/08/30(金) 18:25:04.17 ID:???
俺は独学でたった8枚書いただけで合格した
当然衛生器具なども含めて全図面を完全に書ききった
枚数を書くのが最良の方法ではない、と断言できる
184 :
名無し組:2013/08/30(金) 18:39:40.77 ID:???
>>183 天才発見!
作図時間短縮のコツは何でしょうかね
185 :
3級建築士:2013/08/30(金) 18:50:23.83 ID:???
183さん いつの合格ですか?
7−8年前の問題なら楽勝で書きあげれますが…
ここ数年(RC除く)は時間的に厳しいです。
年のせいもあるんですが。
186 :
名無し組:2013/08/30(金) 19:29:05.50 ID:???
二週間じゃ難しいかな
187 :
名無し組:2013/08/30(金) 19:36:29.70 ID:???
>>153>>180 目分量で書いてもいいよ 少々荒く書いてもいい
矩計図の窓枠は柱内に収まっていれば少し大きくしてもよい
総合資格のDVDで書いてる講師は製図職人だから僕らでは勝てないよ
とにかく三角スケールをあまり使わないことが時間短縮につながる
188 :
名無し組:2013/08/30(金) 20:01:13.49 ID:???
短い三角スケールで細かい&短い線を引くの便利すぎwww
189 :
名無し組:2013/08/30(金) 20:18:04.62 ID:???
190 :
名無し組:2013/08/30(金) 20:37:58.89 ID:???
あいかわらず、おもんないの。
191 :
名無し組:2013/08/30(金) 21:46:47.33 ID:???
自分の場合三角スケールなんてほとんど使わないんだけど…
192 :
名無し組:2013/08/30(金) 22:11:32.67 ID:5BddQWcv
エスキスセンス無いと感じてます。
ヤバイなぁ~。
来週から作図も練習。目標1日1枚。解答トレースから…。
193 :
名無し組:2013/08/30(金) 22:13:47.81 ID:???
トレースから始めたほうがいいとおもうけど
エスキスは5日もあればなれる
194 :
名無し組:2013/08/30(金) 22:16:12.21 ID:???
解答をトレースするよりも逆エスキスしようよ
195 :
名無し組:2013/08/30(金) 22:39:20.18 ID:???
やる気があれば行けるさ、ぎりぎりの合格でも合格は合格
196 :
名無し組:2013/08/31(土) 02:46:16.10 ID:???
よし、やろう!
197 :
名無し組:2013/08/31(土) 09:16:22.74 ID:???
今年は平成19年並みに難関になると言われている
ことを考えると、少しでも早くから製図に取組んで
いた奴らの方が断然有利だと思う。
198 :
名無し組:2013/08/31(土) 09:29:19.17 ID:???
エスキス30分ぐらいで終わるんだけど?
今年本当に難問なの?
課題正味4時間もかからないんだけど?
199 :
名無し組:2013/08/31(土) 09:47:53.52 ID:xTTZ5YHU
エスキス練習方法教えてください。自分のプランがあってるかどうかわかりません。
200 :
名無し組:2013/08/31(土) 10:30:02.12 ID:mj2HpCKf
今年は作図量が多いってDVDの講師が言ってた。伏せ図も下手したら自分で難しくしてしまう可能性も大きい。
201 :
名無し組:2013/08/31(土) 11:15:45.45 ID:???
>>199 解答見たらわかるけど
南に置かなきゃいけない部屋とどこでもいい部屋
これを分けて後は組合すだけじゃん?
あとは最初に1階2階の必要面積見て納まるなら総二階、
無理ならだいたい3/5を1階2/5を2回で分けて調整みたいな感じ
202 :
名無し組:2013/08/31(土) 11:36:08.03 ID:???
総二階にできれば立面と床伏せがかなり楽になって時間短縮できるからなるべく総二階にするのが基本
203 :
名無し組:2013/08/31(土) 11:38:44.77 ID:???
俺30分でエスキス終わるけど
1時間以上かけて総2階にするのとどっちがいいっすか?
エスキス1.5時間とか正気の沙汰じゃない
204 :
名無し組:2013/08/31(土) 11:39:46.83 ID:???
>>203 あなたがエスキスのコツを丁寧に教えてあげてよ
205 :
名無し組:2013/08/31(土) 11:47:40.34 ID:NAo0ndnm
>>201だよ
部屋と面積なんて決まってるんだから
後はこだわりをどこまで入れられるか
まず絶対に総二階っていう観念は捨てるべき
後は順番に嵌めたら20分で形になる
学校みたいにルールはほぼ無視してる
206 :
名無し組:2013/08/31(土) 11:50:13.98 ID:???
>>197 どう考えても難関にはできないだろ。
サプライズがない可能性もある。
207 :
名無し組:2013/08/31(土) 15:28:33.33 ID:EhGdXGzA
無料エスキス講座行ってきました。
まずは敷地図確認して建築可能最大面積把握。
2階の間取り廊下挟んだ3層構造でプラン。
1階は道路側にレストラン客席計画、8畳グリッドで部屋割り。
課題文から計画の落とし込みチェック。
まだ何回かエスキスやらないと基本的課題1題だけだったのでコツが身に着いてません。
課題ってちょっといじられたらワケが分からなくなりますね。
平面計画の丸暗記はヤバそう。
エスキス段階で一度見直す習慣付けるのも大切そう。
全体的には余計なアンコはいらない。
間に合わす事を目指します。
書き順
面積表、要点、平面、伏図、矩計、立面図がベターだそうです。
( ̄^ ̄)ゞ
208 :
名無し組:2013/08/31(土) 15:36:49.32 ID:???
>>207 気持ちの悪い顔文字はおいといて俺は優しいから少し教えてやる
道路側にレストラン配置は北道路の時日当たりは最悪だ東西縦orエントランス北、席南+屋外テラス
こういうパターンも少し考慮しとけ
そして全く理解できてないと判断したうえでもう一つ
なぜ平面、伏図、矩計、立面なのか?
切断位置を決めないと書けないからまず平面
梁断面が決まらないと書けないから次に伏図
屋根勾配が決まらないと書けないから矩計
大事なことだぞ
矩計と伏図の整合性には気をつけろよ
209 :
sage:2013/08/31(土) 16:40:01.21 ID:VhQEBVrW
寄棟で書くと加点される件
210 :
名無し組:2013/08/31(土) 16:42:49.22 ID:???
減点式の試験で加点とかwww
211 :
名無し組:2013/08/31(土) 18:34:27.22 ID:???
sageさんチーーッスwwwww
212 :
名無し組:2013/08/31(土) 19:05:54.33 ID:???
植栽の凝り具合で加点って話も聞いたことあるな
し、信じちゃいねーよ!
213 :
名無し組:2013/08/31(土) 19:52:16.55 ID:???
>>212 まわりの受験生を焦らせるトントンもあるぞ
214 :
名無し組:2013/08/31(土) 20:07:33.20 ID:???
学科のときに近くのオッサンが溜息ついたり咳払いしたりでかなりイライラした
人が大勢いるところで普段どおりに集中するのって難しいよね
215 :
名無し組:2013/08/31(土) 20:27:01.36 ID:???
問題文にないことは特に考慮する必要はないので、実務と分けた方がいい。
不必要な者を記入すると減点も増える。
216 :
名無し組:2013/08/31(土) 22:03:17.98 ID:???
>>213 後ろの席に屁ぶっ放してやろうとは思ってる
217 :
名無し組:2013/08/31(土) 22:09:45.34 ID:???
東面南面道路だ!
218 :
名無し組:2013/08/31(土) 22:44:06.68 ID:???
219 :
名無し組:2013/08/31(土) 22:54:10.10 ID:???
>>216 この前受けた別の試験、独り言•舌打ち•鉛筆トントン•ワキガのカルテット役満なおっさんがいた。
気が散って仕方なかったが、製図試験でなくて良かったとホッとした。
220 :
名無し組:2013/09/01(日) 00:14:10.07 ID:???
試験前は風呂入らず体臭ムンムンで挑むわ
221 :
名無し組:2013/09/01(日) 00:18:18.82 ID:???
>>219 既得だけど…
製図本番試験の時、後ろの席が風邪で数秒に1回ゴホゴホ咳き込むのよ。かなり大きい音で。
試験官も静かにしろと言ったってムリだしどうしよもない。
だんだん周りも舌打ちや睨みつけたりして露骨にイライラしてるのが分かった。
だがオレは新幹線や飛行機で寝るとき用に買ってた高性能耳栓をたまたま持っていってて、
それつけたらまるで無音。ほんとに助かった。
という事でまさかの時の耳栓買うことオススメ。
机ガタガタやシャーペンコツコツさせるやついるしね。
222 :
名無し組:2013/09/01(日) 00:37:36.45 ID:???
そうだな耳栓買っておこう
学科の計画とか施工みたいな暗記ゲーなら集中してなくても解けるけど
法規のときに咳とか舌打ちされて集中力無くなって問題が思うように解けなかったわ
223 :
名無し組:2013/09/01(日) 01:27:57.47 ID:8bwnWNgj
矩計は複数のパターン練習しとけよ
客席部分のみとか吹き抜けとか
224 :
名無し組:2013/09/01(日) 02:11:56.92 ID:5ywAiNih
思わず受かっていたパターンで平行定規から買うところなんだけど、
レモンがすいの名前で売ってるマックスOEMのやつって地雷のうわさなど聞いたことありますか?
貸してくれる友達先輩いねぁ
225 :
名無し組:2013/09/01(日) 02:36:54.25 ID:???
>>224 レモンのはMP-400FL2でしょ。
問題ない
226 :
名無し組:2013/09/01(日) 07:37:51.17 ID:q1DFs/uJ
MAXは一台ぶっ壊した。スライドのワイヤーが外れてムトウに代えました。
長期使用も検討したら数千円upは安いです。
地方出張等で持ち運ぶ事が有りましたからちょっと特殊?
学校通うなら学校と自宅の2台体制が良いです。持ち歩くだけでミジメですから…。
最悪来年の事も考えた時はご参考に。
227 :
名無し組:2013/09/01(日) 07:43:52.09 ID:???
建築士試験のためだけに平行定規買うってのも馬鹿な話だよね
いい加減しょうもない手書き早書き大会やめろや
228 :
名無し組:2013/09/01(日) 07:46:01.96 ID:???
おお、同志よ!
当方も武藤のライナーボード二台持ち。職場と自宅に置いてある。
テンプレートやシャープに毛ばたきもそれぞれ置いてある。
229 :
名無し組:2013/09/01(日) 10:14:43.43 ID:???
>>227 お前みたいな奴は建築士試験受けるなよ
どうせ資格学校に何十万円も払ってる馬鹿なんだろう
230 :
名無し組:2013/09/01(日) 11:36:18.48 ID:???
>>227 T定規でもいいだよ。
勝ってに問題を難しく解釈して早書き大会にしてんだろ。
231 :
名無し組:2013/09/01(日) 11:47:07.20 ID:???
2台持ちって…
なんかもったいない。知り合いとか先輩とかから借りれないの?
オレそうしたけど。
232 :
名無し組:2013/09/01(日) 11:52:37.51 ID:???
なんかやる気でねーな
学科が難しかったし製図は甘く見てくれそうだな
233 :
名無し組:2013/09/01(日) 13:38:50.89 ID:???
>>229 独学だよアホw
お前は建築士試験の設計製図に意味があると思ってんの?
234 :
名無し組:2013/09/01(日) 14:42:04.76 ID:???
もうこういう展開飽きた
235 :
224:2013/09/01(日) 14:47:26.13 ID:5ywAiNih
エブリワンサンクス!
壊れやすいかもを覚悟してレモンの買うわー
236 :
名無し組:2013/09/01(日) 18:40:33.07 ID:???
学科合格発表後はじめての週末だったけど製図講座の参加者一気に減ったな。
ギリギリの奴多かったみたいだな
逆に思わぬ合格に今日から参加ってのもいたけど正直どうよ?
237 :
名無し組:2013/09/01(日) 19:03:43.48 ID:???
学生とかで日中つかえるならいけるんじゃないか?
14枚くらいは書けるわけだし。
57・6点でも受かるとか歌ってた学校もあるので、どっちかっというと資格学校にも問題ありそう。
238 :
名無し組:2013/09/01(日) 19:16:30.52 ID:???
既得ですが、
設計製図試験受けた当時、前の席のにいちゃんに申し訳なかったと思っています
何度も三角定規でツツイテしまって… だって席めちゃくちゃ狭かったから
一度はかなり刺さってしまいましたね ほんとゴメン
239 :
名無し組:2013/09/01(日) 19:20:50.46 ID:???
>>236 発表後にやり始めて受かったやつ知ってる。
でも正直キツいだろうねぇ。
240 :
名無し組:2013/09/01(日) 19:48:22.06 ID:???
今年はそういう奴が例年より多いんだからなんとかなるんじゃね?
241 :
sage:2013/09/02(月) 00:53:06.86 ID:4VP/hgQT
市販の課題集5冊かって一通り解いたけど
Sのが一番難しいね。
てかSの問題って答えありきの問題だから、他にプランができないわ
実際こんなに敷地ガチガチの問題なんてでるの?
次にNだけど。1時間は掛らない。
残りの3冊は全て30分以内で完了。雑魚レベルなんで買って損した。
ところでみんなは廊下幅は1365?それとも1820?
242 :
名無し組:2013/09/02(月) 01:34:56.45 ID:rWP+i2QX
廊下は有効w1200指定なら1820が無難の様な気がしてます。
課題文の敷地と可能建築面積に余裕があるなら…。
243 :
名無し組:2013/09/02(月) 07:54:49.59 ID:???
>>241 過去問解いた?
本試験では敷地に余裕のある問題は出ないよ。
244 :
名無し組:2013/09/02(月) 10:34:40.48 ID:???
皆さんどれくらいフリーハンドで書きますか?
平面図の柱とか耐力壁の三角とかかなばかり図の細かいところは定規使うと時間かかるのでフリーハンドでいこうと思っているのですが
フリーハンドって減点対象になるんでしょうか
245 :
名無し組:2013/09/02(月) 13:10:15.00 ID:B6KZXoJB
243
確かに言える。 必ずと言っても言いすぎでは無いと思うが
木造の躯体はある程度自由 1階部分が決め手になる形式が多いかも・・・
廊下幅もそうだが1365と1820の違いで隣地からの有効幅が大きく変わってくる
と騒いでみたとさ!! 既得者でも過去本試験問題解いてみるが1時間はかかるな。。プラン
努力が合格へ繋がる事を願います。 最近建築士者少ない。。。。
246 :
名無し組:2013/09/02(月) 13:14:12.62 ID:???
多分勘違いしてるね
面積の余裕ではなく設計の自由度じゃね?
アプローチから、駐車、駐輪すべてに余地がないって事じゃね?
247 :
名無し組:2013/09/02(月) 15:03:25.82 ID:???
誰か本試験RCで描いてみてくれ
248 :
名無し組:2013/09/02(月) 15:06:50.89 ID:???
つまんね
249 :
名無し組:2013/09/02(月) 15:46:42.58 ID:ha60jzKp
書くのは三時間で書けるようになったんだが
あと二週間何すればいい?
資格学校の先生は焦らせるけどエスキスが出れば確実に受かるしモチベーションがここにきてガタ落ち
エスキスの練習って言われても数あまりないしやったことあるのやっても意味ないしな
学校通ってる人は同じような人多いと思うけど何する予定ですか
250 :
名無し組:2013/09/02(月) 16:34:17.27 ID:???
そんなきみはこのスレ卒業だ!
おめでとう!
もうこないでね!
251 :
名無し組:2013/09/02(月) 21:11:35.91 ID:???
>>249 >やったことあるのやっても意味ないしな
大間違い
252 :
名無し組:2013/09/02(月) 21:16:14.91 ID:oE675XZs
vanco テンプレートプラスっての便利そうだけど、定番?
△定規にテンプレ穴空いててつまみで持ち上げられるってやつ
253 :
名無し組:2013/09/02(月) 21:31:10.48 ID:???
254 :
名無し組:2013/09/02(月) 22:11:44.33 ID:???
道具スレの意義は?
既得の先輩に譲ってもらってバンコ使ってる。
《使いづらい点》
•本体がデカイので定規部分を使おうとすると、下端が製図板の横線用プレート(何ていうの?)に当たるので、別途直線定規は必要
•1.5四角の位置が使いづらいのが難点
《良い点》
•定規自体に厚みがあって、縦の長い線を引くとき安定しててかなり便利。
•テンプレート持ち替えの手間ないから結構スピードアップした。
•定規部分は100と200両方刻んである。ので、矩計覚えててザックリの数値確認レベルならサンスケの出番なし
というわけで、自分はバンコ、100均の小さい三角定規×2、勾配定規で受験予定。
255 :
254:2013/09/02(月) 22:20:51.22 ID:???
うわ、文字化け汗
bullは中黒の点・です
256 :
名無し組:2013/09/02(月) 23:14:21.92 ID:???
あれ便利だけど2ヶ月使ったら数字の印刷が消えてきた、、、
本場用にもう一個買おうか迷い中
257 :
3級建築士:2013/09/03(火) 00:58:14.77 ID:???
ほ〜 やっぱり 文字が消えるほど製図しないとダメですか・
平面図に110分かかるのが悩み
258 :
名無し組:2013/09/03(火) 03:16:45.84 ID:GZxWRCu2
今年課題何なの?
259 :
名無し組:2013/09/03(火) 09:36:39.43 ID:???
>>258 レストラン併用住宅。H19の喫茶店併用と似てるかな。
260 :
名無し組:2013/09/03(火) 09:55:25.19 ID:???
>>236 俺は学科終了したと思ったら受かってた
時間的に無理やし来年に持ち越しだわ
お前らはがんばれ
261 :
名無し組:2013/09/03(火) 10:31:41.48 ID:oaqTJqYN
Nさんの市販テキストには立面図の書き方や立面図に最高高さ記入すること書いてない。
立面図最後に書くとして最高高さ計算と記入は焦るでしょうね。
ちなみに過去の模範解答あるからそれに気付けとNさんは言うのでしょうね。
H19年の問題は矩形の平面総2階からの1階ハミ出しが複数必要な構成。
伏図も大変。
練習課題に入れた方が本試験で楽かもしれませんね。
余裕ある人なら自分で同じ課題にプラス条件入れてみては?
もう余裕です。って言ってたら落とし穴にハマル可能性は否定出来ない。
ココ来るみんなが合格出来たら良いですね。
262 :
名無し組:2013/09/03(火) 11:07:24.61 ID:???
NとSの市販テキストに付いてる練習問題の模範解答にも
立面図の最高高さ書いてないですよね
263 :
名無し組:2013/09/03(火) 11:36:32.30 ID:???
過去問やってみるとH19だけ異常に難しい。
敷地狭いわ、要求室多いわ、動線条件多いわ、
採光取りづらいわ、建築不可範囲設定あるわで。
一度やってみるといいよ、今年と似てるし参考になると思う。
264 :
名無し組:2013/09/03(火) 11:36:37.66 ID:kvQWyv0X
てか、今年の建築士試験法の基に平等か?試験団体の考えひとつで難化するとか考えられん。 受かる奴は受かると言うが、受験専念学生組と社会人仕事組とでは天と地のひらきがある。ひとくくりに話す奴は脳足りん。
265 :
名無し組:2013/09/03(火) 12:16:59.79 ID:???
日本語でおk
266 :
名無し組:2013/09/03(火) 13:35:51.52 ID:9Ep3C/ne
>>263 過去問の問題はどこで手に入れられますか?
267 :
名無し組:2013/09/03(火) 13:40:35.54 ID:???
かなばかりで軒桁ってどうやってサイズきめてるの?
胴差は伏図見ればいいけど、軒桁は何をみればいいの?
昨日から図面書いてるからさっぱりわからん
助けて
268 :
名無し組:2013/09/03(火) 14:03:36.39 ID:???
立面に最高高さの記入いらんやろ
269 :
名無し組:2013/09/03(火) 14:47:35.00 ID:???
>>267 設計するのはキミだ。理屈がわかってりゃ理に適った好きなサイズで書けばよろし。
わからんならテキストを丸っとトレースだ。
>>268 そーやって決めつけてかかると来年もまた受けることになるぞ。
270 :
名無し組:2013/09/03(火) 15:08:57.83 ID:???
271 :
名無し組:2013/09/03(火) 16:29:33.74 ID:???
耐力壁は外周マシマシ2階少なめでいいんでしょうか?
272 :
名無し組:2013/09/03(火) 16:43:12.02 ID:???
一昨年の試験では立面に最高高さ記入しろってなってたよな。
273 :
名無し組:2013/09/03(火) 16:50:10.93 ID:???
軒桁はとりあえず120×120でいいんじゃないかな
274 :
名無し組:2013/09/03(火) 17:11:48.44 ID:???
俺は120×240でいってるけど?
275 :
名無し組:2013/09/03(火) 17:17:51.30 ID:???
>>273 窓有で120*120で2間の梁とか受けられないだろ
276 :
名無し組:2013/09/03(火) 18:40:11.50 ID:???
マジか
N学院の市販回答例で軒桁120×120あったんだけど
あと胴差120×120で床梁120×300受けてるのも見たんだけどこれっていいのか?
277 :
名無し組:2013/09/03(火) 19:04:38.34 ID:???
>>276 >胴差120×120で床梁120×300受けてる
じゃなくて奥の2F床大梁=i120×300)が見えてるんやろ?
軒桁断面寸法の割り増したり割り増さなかったりについては
どうやってるんだか自分もよくわからんね
2F
278 :
名無し組:2013/09/03(火) 19:08:08.27 ID:???
Sはエスキスって200分の1でやると良いってあるけど
細か過ぎてよくわからなくないですか?
おおまかな面積配分とかだけのことかな
100分の1で線プランつくってるけど
279 :
名無し組:2013/09/03(火) 19:28:16.93 ID:???
梁の下に柱があったら120×120でもいいんだよ
現実の躯体ではそんな事しないけどな
2階の小屋は丸梁の下に柱がないとこは120×240だな
280 :
名無し組:2013/09/03(火) 19:48:48.36 ID:???
>>268 寸法自体いらないと言われた。
時間があまれば、記入。
281 :
名無し組:2013/09/03(火) 19:49:56.12 ID:???
総合□の短期講座にいってるんだが、一昨日の日曜日から参加しだした猛者がいた。
本人の努力次第でどうにでもなるんだろうが、2回しか参加していないのに定価取られるんだろうか?
しかも一昨日の講座は模試で本人は矩形図のレクチャーを受けてる状態、俺なら本買って独力で
受けて無理なら来年って感じにするけど、どうしても今年欲しいんだろうな〜
てかその前の週、総合□の人間が「合格してから問い合わせが来ますが、全て断ってますキリッ」って
言ってたのは嘘だったのか。
282 :
名無し組:2013/09/03(火) 20:12:22.85 ID:???
独学の者です。耐力壁△と耐力壁△じゃない壁の違いが解りません。誰か教えてくださいm(__)m
283 :
名無し組:2013/09/03(火) 20:15:14.45 ID:???
>>281 Sは学科とセットで事前に受講してると学科が不合格見込みでも契約は継続してるから合格してれば繰り上げになる。新規申し込みは断ってるんだろうな。
284 :
名無し組:2013/09/03(火) 20:18:13.08 ID:???
エスキスが時間内にまとまりそうにない
ちょっと励ましてくれてもいいんだよ?
285 :
名無し組:2013/09/03(火) 20:19:26.97 ID:???
>>282 △は筋交いが入ってるか否か。外周壁全部△いれといて内側にはいくつかバランス良く配置しとけば問題ないんじゃない。
立面で筋交い記載求められる時あるから気をつけなはれや
286 :
名無し組:2013/09/03(火) 20:25:07.77 ID:???
>>284 課題分読み込みからエスキス入る前の段階まで30分でできればだいぶ楽になる。頑張ってね。
287 :
名無し組:2013/09/03(火) 20:34:33.31 ID:???
>>285ありがとうございます。内面の耐力壁はバランスなんですね。法則などがあるのではと?自分かってに思ってました。
288 :
名無し組:2013/09/03(火) 20:58:29.19 ID:???
本当はちゃんと計算しないといけないけど二級建築士試験なら適当に多めにいれとけば大丈夫
289 :
名無し組:2013/09/03(火) 21:15:07.09 ID:???
>>288 >適当に多めにいれとけば大丈夫
適当でもいいんだが多めだからOKって考えはダメ。
特に2階で入れ過ぎるとアウト。
290 :
名無し組:2013/09/03(火) 22:11:59.19 ID:???
そうなの?
N学院の市販に耐力壁の入れ方書いてあったけど解答例見たらそれよりかなり多めに入ってたから
とりあえず多目が無難なのかと思った
291 :
名無し組:2013/09/03(火) 22:48:28.94 ID:???
俺も筋交いは結構適当に入れてるよ
入れ方よくわかんないし。
292 :
名無し組:2013/09/03(火) 23:13:50.20 ID:OYXe2I2c
>>267 軒桁のサイズは伏図にのってないから想像するんやで。
屋根があって桁があると想像するんよ。
例えば、切断位置の胴差に梁1本が掛かってて、サイズが120×300とするやん。
つまり、スパンが1.5間あるってことやね。
これを基に軒桁を想像したら、スパン1.5間のサイズは120×210やね。
そこに梁が1本掛かるから、120×240になるねん。
分かりにくかったらごめん。
293 :
名無し組:2013/09/03(火) 23:28:40.50 ID:???
筋交いは100平米でどれぐらいいるか確認した方がいいぞ。
タスキの倍率4をそれぞれ四隅、あと内部に2箇所程度いれれば足りる。
無駄なもの書くと早書き大会に参加する事になる。
294 :
292:2013/09/03(火) 23:34:10.11 ID:OYXe2I2c
あ、言い忘れたけど、スパンは2階の柱間を基準にしやなあかんで。
すんません。
295 :
sage:2013/09/04(水) 00:44:24.77 ID:2uuMiOCw
Sのプランは8190で南側の部屋4550飛ばして、120×360の梁を入れてるんだけど
大丈夫?
市販の本はどれも7280で3640ですよ。。
296 :
名無し組:2013/09/04(水) 00:58:06.91 ID:???
>>295 Sはそう。
でもそれで受かってるんだから大丈夫でしょ。
297 :
名無し組:2013/09/04(水) 03:49:12.11 ID:???
>>292 胴差スパン1.5間に梁1本掛かってたらサイズは120×270ぢゃね?N方式だと
298 :
名無し組:2013/09/04(水) 04:21:41.52 ID:???
小屋梁だぞ
299 :
名無し組:2013/09/04(水) 04:36:01.22 ID:???
なんか訳わからないぞ・・・
ある程度適当でいいってことか
300 :
名無し組:2013/09/04(水) 07:45:01.70 ID:???
2階小屋伏せは書かなくていいから120×120なんか使わなくていい
無難に120×240にしとけ
実際、120×120なんて半間の間柱用位でしか使用しないから
301 :
名無し組:2013/09/04(水) 08:44:48.84 ID:???
お前らホンマに受かるんか・・・
302 :
名無し組:2013/09/04(水) 09:06:52.05 ID:???
受かりますが何か
303 :
名無し組:2013/09/04(水) 09:40:33.71 ID:???
受けませんが何か
304 :
名無し組:2013/09/04(水) 10:51:45.81 ID:???
受験票こないけど製図試験って
何を受験票代わりにするの?
305 :
名無し組:2013/09/04(水) 11:03:30.19 ID:???
学科のときとおなじ受験票やろ
306 :
名無し組:2013/09/04(水) 11:58:19.07 ID:RO3XjB/o
あ〜落ちたと思ったから捨ててしまった。
再発行お願いしないと…
307 :
名無し組:2013/09/04(水) 14:38:02.52 ID:???
あと約10日・・・
やっと時間内に図面書けるようになったけどいまだに一回もエスキスをしていない
308 :
名無し組:2013/09/04(水) 15:37:44.00 ID:???
309 :
名無し組:2013/09/04(水) 17:31:48.71 ID:???
>>307 時間内つっても作図だけで5時間じゃダメなんだよな
310 :
名無し組:2013/09/04(水) 18:02:55.69 ID:/ipNPhuh
市ヶ谷出版の問題集買った人いる?
あれの模範回答どこまで信用していいのかかなり不安なんだけど…
311 :
名無し組:2013/09/04(水) 18:06:55.13 ID:RO3XjB/o
買ったけどまだ見てない。
どこがやばそうなのかな?
312 :
名無し組:2013/09/04(水) 18:11:29.52 ID:???
テンプレートとかスケールに印つけてる?
ってかつけていいのか分からん。
印つけてる人はどういうとこにつけてるん?
313 :
名無し組:2013/09/04(水) 18:12:14.23 ID:???
3時間以内に一式書けるようになったが同じ図面4回目のトレースでのタイムだったから実際にエスキスから書くともっとかかりそう
同じので練習するのって良くないんかな
というかエスキス難すぎわろたw
314 :
名無し組:2013/09/04(水) 19:38:11.91 ID:???
315 :
名無し組:2013/09/04(水) 19:43:52.85 ID:???
>>304>>306 何かあったときのために受験票は合格して登録し終わるまでとっておけよ
学科合格して製図不合格だったら次回の願書出すときに受験番号が必要になるのに
316 :
名無し組:2013/09/04(水) 20:30:18.06 ID:RO3XjB/o
314> そうなんですね。
残念だったのは、本気で2級建築士を取るため…
厳選課題 問題も最悪なら 模範解答も最悪
問題の意味不明多し
あちらこちらに誤字脱字 解答にもいろんなものの記入もれ漏れ多数
まあ、課題だけ購入だったので被害は少ないですが
あんなところの講義を受けてる人が本当にかわいそうだと思ったな〜
317 :
名無し組:2013/09/04(水) 20:41:24.41 ID:???
井上書店ならオススメだぜ
318 :
名無し組:2013/09/04(水) 22:28:51.51 ID:???
そろそろ一番いい市販本はどれか決めようか
319 :
名無し組:2013/09/04(水) 22:46:57.70 ID:???
受験票の再発行依頼もう期限終わってるよね
当日に身分証明書で頼むケースになるんじゃないかな
320 :
名無し組:2013/09/04(水) 23:07:24.76 ID:???
>>318 全部買うのが普通だろ
一番決める意味が無い
321 :
名無し組:2013/09/04(水) 23:25:07.98 ID:???
どれもクソだが全部買うしかないだろ。
322 :
名無し組:2013/09/04(水) 23:38:24.63 ID:???
彰国社のはひどい
回答例が舐めてる
323 :
名無し組:2013/09/05(木) 01:25:34.45 ID:???
>>307 時間内って4時間半ってことか?
エスキスで1時間くらいは見とかにゃアカンぞ。
つーかエスキスの時間は読めんでな。
324 :
名無し組:2013/09/05(木) 03:29:32.55 ID:???
1ヶ月ぐらい練習してない
325 :
名無し組:2013/09/05(木) 04:35:18.81 ID:2PosF6TE
今から全力でやろうとしてる俺がいる
326 :
名無し組:2013/09/05(木) 07:05:53.24 ID:???
KKの標準回答例を参考にしていない課題集は
動向や傾向なんて全く考えてない。
彰国社 おめーだ
327 :
名無し組:2013/09/05(木) 08:16:11.08 ID:???
エスキス苦手だったナー(>。<゙)
328 :
名無し組:2013/09/05(木) 08:47:34.70 ID:???
エスキス出来んかったら製図もクソも始まらんのだよね。
こっちがエスキスまとまらんでヒィヒィ言っとる間に周りから
シャッシャと線を引く音が聞こえ出すとアセるぞぉ。
329 :
名無し組:2013/09/05(木) 11:54:35.93 ID:3I62+wy+
面積計算は計算機様さま 。
CASIOの安物使って練習中。
M+とMRを使う。慌てると間違うから気を付けて…。
330 :
名無し組:2013/09/05(木) 14:07:40.82 ID:y9ibLRth
NとSで屋根勾配が違う事に気付いた。
Nはスレートで3/10、Sは4/10。
実際のスレート系って推奨勾配が4/10で、砂付か板金なら3/10可能だった記憶がある。
コロニアルの仕様書だったか、建築知識で読んだような…。
スレート3/10は減点対象になりますか?
331 :
名無し組:2013/09/05(木) 14:11:50.67 ID:???
332 :
名無し組:2013/09/05(木) 14:33:07.14 ID:???
>>331 ()が使えるのは関数電卓に分類されるみたいだが?
333 :
名無し組:2013/09/05(木) 14:37:16.40 ID:???
関数電卓って持ち込み不可だっけ
334 :
名無し組:2013/09/05(木) 14:55:01.33 ID:???
>>333 プログラム機能さえなければ関数電卓の持ち込みは可能。去年実際持ち込みして使った。
念のため四則演算のみの電卓も持ち込みしたけど結局使わなかった。
335 :
名無し組:2013/09/05(木) 15:06:31.56 ID:???
336 :
名無し組:2013/09/05(木) 15:42:34.32 ID:???
>>332 これ関数電卓じゃないし、
上にもあるようにそもそも関数電卓は持ち込み可能。
ただ関数電卓の中にプログラム機能付きがあるからそれは不可。
337 :
名無し組:2013/09/05(木) 15:50:14.07 ID:???
>>336 調べたら関数電卓の種類の中に()つき計算ができるものとあった
338 :
名無し組:2013/09/05(木) 16:27:30.79 ID:???
試験て途中で無理だと思ったら帰っていいの?
339 :
名無し組:2013/09/05(木) 16:41:31.04 ID:???
試験中ていつ昼食とるの?
それとも飯や休憩時間惜しんでフルで描き切るもの?
340 :
名無し組:2013/09/05(木) 16:53:15.32 ID:9J3xvLoz
俺の家はカラーベスト(スレート)やけど3寸勾配や大丈夫。
おー途中退席OKやぞー問題は持って帰れないけどな
おにぎりからサンドイッチ持っていて食いながら書く!
それしかないでしょ。
341 :
名無し組:2013/09/05(木) 16:57:52.41 ID:???
2時間位経過してエスキース出来なくて泣きながら道具しまって途中退席した女がいた
泣く位なら初めから来なきゃいいのに
342 :
名無し組:2013/09/05(木) 17:13:30.02 ID:???
練習の時点じゃかなりうまくできるようになってたのかもな
課題が簡単だといいんだが
総二階来てくれ・・・
343 :
名無し組:2013/09/05(木) 17:16:58.23 ID:???
>>337 ( )付き計算できるものは別にOKだろ。
ダメなのはメモリーコマンド機能があるようなプログラム機能付いてるやつ。
ちなみに俺は()付きの普通の関数電卓で何にも言われなかった。
344 :
名無し組:2013/09/05(木) 17:31:52.35 ID:9J3xvLoz
レストランも住宅も両方2階の総二階やったら作図が多くて大変。
EV、階段それぞれ2か所〜 2軒分の量だぜ
345 :
名無し組:2013/09/05(木) 17:35:35.74 ID:MAjrLSMf
>>344 よくそんな無駄な事ができるな
ある意味才能だな
基本が理解できてある程度のペースで書けたらまず問題ない試験
346 :
名無し組:2013/09/05(木) 17:43:46.23 ID:???
>>339 食べながらやっても問題無し。紙を汚さない物を推奨
347 :
名無し組:2013/09/05(木) 18:14:20.57 ID:EHFZ2w6t
紹介のカッコ付き計算機はすべて学販のみって…。
探すの大変だ。残念。
348 :
名無し組:2013/09/05(木) 18:19:52.19 ID:???
>>329 GTついてたら()もいらないし、Mも使わずにすむけどな
349 :
名無し組:2013/09/05(木) 18:22:52.71 ID:MAjrLSMf
そんなもんで困るようじゃまず間違いなく落ちるから安心しろ
350 :
名無し組:2013/09/05(木) 19:13:32.78 ID:???
二級で電卓の心配とかないわー
351 :
名無し組:2013/09/05(木) 19:26:13.69 ID:???
352 :
名無し組:2013/09/05(木) 19:38:21.32 ID:???
()付きとか計算状態表示付きとかは修正がすぐ出来るんだよね。
床面積の計算しててさ、一連の式の一部分だけ変えた結果も見たいって事あるでしょ?
修正機能付きなら←キーで戻ってその部分の数字変えるだけ。すげー楽。
これが一般電卓なら最初からまた計算しなくちゃならない。
一回くらいならいいけど、面積調整で計算何度もするような状況だと時間の無駄。
あと検算が容易。式見て数字の打ち間違いがないか確かめるだけ。
まぁもう一週間ちょいだから今更慣れた計算機変えるのもなんだかだけど。
353 :
名無し組:2013/09/05(木) 19:39:09.15 ID:???
>>343 関数電卓は大丈夫で、プログラム機能付きの関数電卓はダメってことだよね
354 :
名無し組:2013/09/05(木) 20:04:12.10 ID:???
1級で去年、関数電卓は没収されてたからな
だれひとりごねなかったから、みんなプログラム機能付きだったんだろうな
電卓取られて早々に投げてたよ
355 :
名無し組:2013/09/05(木) 20:11:12.23 ID:???
1級も2級も電卓はボタンの大きいやつが使いやすいよ
+/−、√、%、メモリー機能さえついていればいい
+/−は単に計算した値をプラスにしたい
√は1級でエスカレーターのときに使う
%は1級の事務所ビルのレンタブル比求めるのに使う
メモリー機能は2級の面積計算で0.91×0.91=0.8281をメモリーしていたな
356 :
名無し組:2013/09/05(木) 20:28:22.29 ID:???
357 :
名無し組:2013/09/05(木) 20:30:31.07 ID:???
358 :
名無し組:2013/09/05(木) 20:32:33.74 ID:???
>>357 よく見てみろ、ボタン周りの印刷が若干違う
359 :
名無し組:2013/09/05(木) 20:34:53.56 ID:???
プログラム機能付の機種だけでも覚えて試験を受ければいい
試験開始30分後くらいにチクって、ライバルを蹴落とせ。
360 :
名無し組:2013/09/05(木) 20:36:25.71 ID:???
>>358 よく見ないとわからないよ
これ学科で法令集を厳しくチェックしたようにしても判別無理そう
361 :
名無し組:2013/09/05(木) 20:37:53.03 ID:???
俺は今日から風呂に入らない
強烈な臭いでライバルを蹴落としてやる
362 :
名無し組:2013/09/05(木) 22:11:13.09 ID:/fuffErv
浴室、トイレに窓つけないのはダメなんだっけ?
363 :
名無し組:2013/09/05(木) 22:22:39.09 ID:???
Sの課題1の屋外に面してないトイレには屋外まで換気扇を通してた
けどまあ、こういう計画はあんまりよくないんじゃない?
できるだけ屋外に面さないと
364 :
名無し組:2013/09/05(木) 22:34:45.42 ID:???
たかだか20席位のレストランで、二畳のトイレで男女別とかそうそう無いよな
365 :
名無し組:2013/09/05(木) 22:49:14.05 ID:9J3xvLoz
というか…20席ってすごいぜ。別々でもおかしくない。
それより家族経営の併用住宅でレストラン20席なんて満席になったら
大変だぜ。
軽食ならいざ知らず。
366 :
名無し組:2013/09/05(木) 22:58:26.40 ID:???
367 :
名無し組:2013/09/06(金) 00:08:34.00 ID:kiVZwepp
今週日曜日はNさんの模擬試験。
課題文の早とちりだけは避けたい。
368 :
名無し組:2013/09/06(金) 00:52:18.91 ID:???
模擬試験に1万とかもったいなすぎ
369 :
名無し組:2013/09/06(金) 00:56:07.60 ID:BaOnTcz+
エスキス練習にと思って買っておいた
市ヶ谷出版 エクセレントドリルやっと今日見た 建築士設計製図研究会 って何
ひどい問題 + 不合格間違いなしの模範解答
道路からいきなり スロープ 転げて出たら即死
自転車置き場道路から直出入り
屋根伏せ図まるまる抜け
面積あまりまくるとおもったら解答では勝手に色んな部屋つけたし
床伏図まったくだめ
構造的に倒壊する危険性大 あの広いスパンはダメだぜ
耐力壁まったく不足
矩計も根太方向まったく無視
仕上げの記載漏れ
断熱の記載なし
GL記載なし
バルコニーの伏図ももれ
屋根勾配記載なし
屋根流れの方向もなし
伏せ図の凡例記載漏れ
技能能力が著しく不足しています
参考書として 不合格
金返せドロボー
まった馬鹿にしてるよな。
370 :
名無し組:2013/09/06(金) 01:00:32.01 ID:???
もしかしたらそれでも受かるのかもしれん
他の参考書が書きすぎなだけとか
平面図はどの参考書も無駄に書きすぎてる気がする
道路からいきなりスロープわろたw
371 :
名無し組:2013/09/06(金) 01:39:37.26 ID:???
Nの解答速報に施工以外適当に入力したから落ちてると思って来年の学科の資料しか送ってこない
製図の模擬試験とかあるのか
372 :
名無し組:2013/09/06(金) 01:41:06.41 ID:???
はっきりいってこの試験、資格学校や教本単位よりもっと細かくて、講師個人個人で言うこと全然違うよなあぁ
建築やってる人ありがちな「自分の設計が一番」っていう空気がそのまま資格試験にひっぱりだされてるかんじ。。。
時間切れ、間崩れ、図面の不一致、面積オーバー、図面のはみ出し、要望を反映させてない、みたいな作図の基礎を押さえるのが一番大事な気がしてきた
373 :
名無し組:2013/09/06(金) 01:41:15.77 ID:???
>>368 独学者には添削経験できるから公開模試は受けた方がいい
374 :
名無し組:2013/09/06(金) 01:57:13.68 ID:???
>>369 あれはあえて抜けや間違いが書いてあって
それを見抜ける能力をつける参考書だと思ってる
すぐに捨てたが
375 :
名無し組:2013/09/06(金) 01:59:57.32 ID:???
376 :
名無し組:2013/09/06(金) 02:31:04.32 ID:cmWux9BZ
井上書院って昔は怪しい感じだったけど最近頑張ってますね。
100点とは言えないけど参考には読みやすいです。
過去問充実してたらもっと良かったのですが…。
倍速作図練習ノートの中古本買いましたがシンプルで良いです。
「7日で製図の極意をつかむ」って表紙にあります。
キカイになりきり、常に次の線のことを考えることが大切です。とあります。
ひたすら線を引く…その気持ちまだまだ負けてます。
クソッ!
377 :
名無し組:2013/09/06(金) 02:58:26.99 ID:???
レストラン客席土間コンの腰窓で切った場合の矩計の基礎土台外壁の取り合い部分がよくわからない
378 :
名無し組:2013/09/06(金) 03:18:50.61 ID:???
適当にごちゃごちゃに書けばおk
379 :
名無し組:2013/09/06(金) 06:20:32.83 ID:/SSczcV7
浴室、トイレに窓つけないのはダメなんだっけ?
380 :
名無し組:2013/09/06(金) 06:30:16.86 ID:???
換気扇とれば問題ないよ
381 :
名無し組:2013/09/06(金) 07:17:13.86 ID:LwFQXOfb
(T_T)
382 :
名無し組:2013/09/06(金) 07:20:12.04 ID:LwFQXOfb
間違えた。
383 :
名無し組:2013/09/06(金) 08:26:03.49 ID:5SpI3T7c
皆頑張って〜
ファイト〜
384 :
名無し組:2013/09/06(金) 08:50:51.98 ID:GSyT28F5
Sも本当は問6を枝4にしたいんだけど無意味なプライドが邪魔してるんでしょ(笑)
385 :
名無し組:2013/09/06(金) 09:04:00.39 ID:???
386 :
名無し組:2013/09/06(金) 09:39:52.90 ID:???
>>369 そういうの詐欺にならんのかねぇ
全く書籍として意味を成してない。
見てないけど、どうせ意味のない過去問の掲載とかで
ページ稼いでるんだろ?
387 :
名無し組:2013/09/06(金) 11:06:34.10 ID:???
388 :
名無し組:2013/09/06(金) 11:55:03.49 ID:???
平屋部の軒高と二階建て部分の胴差上端は揃えるのが基本ですか?
平屋客室部分の天井高めに指定されてる場合
それにあわせて住宅部分の1F天井、階高も高くなりますか?
389 :
名無し組:2013/09/06(金) 12:19:29.33 ID:???
資格学校通ってるけど、周りのやる気の無さみてたら、
そんな気合い入れるもんでもないのかと、最近思ってきた。
390 :
名無し組:2013/09/06(金) 12:43:26.67 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-93
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
391 :
名無し組:2013/09/06(金) 12:57:23.46 ID:???
392 :
名無し組:2013/09/06(金) 14:50:13.39 ID:???
優しすぎわろたw
393 :
名無し組:2013/09/06(金) 16:38:15.12 ID:???
誤爆に気づいていないだと
394 :
名無し組:2013/09/06(金) 19:52:36.30 ID:???
久しぶりに寄ってみました。15日試験なのね、みんながんばってね。
しかしロダに上げてああだこうだ言い合うの全然やってないのね。
あれすごい勉強になったんだけどなぁ。
395 :
名無し組:2013/09/06(金) 22:43:06.54 ID:???
一式30枚くらいかけば大体受かるらしいな
頑張れば今日からでも・・・
396 :
名無し組:2013/09/06(金) 23:07:41.79 ID:???
397 :
名無し組:2013/09/06(金) 23:57:06.70 ID:???
市販課題集の課題が悪すぎるようだな
昔だったらHPに課題をUPしていた2級建築士サイトがたくさんあった
図面を出して数千円払えば添削してくれるありがたいサイト
今はそのようなサイトはもうないのかな
学科製図.comの2級建築士課題は難しかったから添削なしの市販課題集でもいいから復活してあげてほしい
398 :
名無し組:2013/09/07(土) 01:33:39.88 ID:oQy9Zev4
合格した人に本試験のあと再現図面をcadで描いてNの先生に見てもらってた者がいる。
鉛筆での線の濃さから言えば薄いヤツだった。
要は描き上げるコトとエスキスでのプランだと思った。
鉛筆に無駄な掛けずにスイスイ線を引きたい。
よくグリット間違うから気を付けなければ…。
汚い図面より薄い方がまだマシかも…。
399 :
名無し組:2013/09/07(土) 01:35:19.76 ID:oQy9Zev4
無駄な力掛けずに…です。訂正
400 :
名無し組:2013/09/07(土) 01:41:25.58 ID:???
今は4B使ってる奴も増えてるのに薄い図面とかありえない
線が薄いと下書き線扱いされて最悪未完扱いになるかもな
401 :
名無し組:2013/09/07(土) 01:47:16.07 ID:???
薄い線は論外
採点する時に撮るコピーでは最悪映らないかもしれないぞ
402 :
名無し組:2013/09/07(土) 01:57:01.59 ID:???
序盤グリッドの数え間違えあるな
修正に余計な時間を食うので注意だ
403 :
名無し組:2013/09/07(土) 04:56:14.21 ID:???
^^
404 :
名無し組:2013/09/07(土) 05:16:36.22 ID:???
参考までに!! GLライン 隣地境界 本番用紙極太だから
1本0.9〔シャーペン〕 OR 8B鉛筆 あると 一発時間短縮^^
また、練習用紙の2倍!!芯を吸い込のでかなり汚れる
こまめに鳥羽? ハケ等で吹き飛ばし!!
因みに俺はタクシー運転のおっさん使用手袋で通った
ぐたぐた話してわりーわりー ☆祝☆合格!!応援してます!!
405 :
名無し組:2013/09/07(土) 08:58:20.25 ID:???
406 :
名無し組:2013/09/07(土) 09:44:36.02 ID:???
伏図なんですけど、床の根太の掛け方が分かりません。
床根太は書く必要は無いけど、1820以下になるように梁をかけなきゃいけないじゃないですか?
床根太をかける梁の間隔を1820にしなきゃいけないんですよね?
どの梁にたいして直交するの?
407 :
名無し組:2013/09/07(土) 09:57:20.68 ID:HlizzfYz
採点基準が、文字など書き忘れ−2点、動線が悪い-4点、構造が悪い-10点とか聞きました。
線が薄いと減点対象なんですか??
408 :
名無し組:2013/09/07(土) 10:58:33.54 ID:???
持ち点数何点なんだろう。
409 :
名無し組:2013/09/07(土) 11:15:05.51 ID:s+ac48mr
>>407 線の薄さは減点対象じゃない
濃いほうが印象点がいいから
多少汚れても濃く書くべし
410 :
名無し組:2013/09/07(土) 11:32:25.10 ID:HlizzfYz
411 :
名無し組:2013/09/07(土) 11:50:08.04 ID:???
>>410 加点というより印象悪いから減点だと思う
412 :
名無し組:2013/09/07(土) 12:40:14.86 ID:DDytNSjy
やばいやばいやばい
413 :
名無し組:2013/09/07(土) 12:43:23.35 ID:???
仕事すればわかると思うが見づらい図面は隅々までチェックされる
つまり薄い図面はあらを探されるって事
減点ではなく減点を見つけられやすいって事
414 :
名無し組:2013/09/07(土) 15:54:21.04 ID:???
エスキスむずいな!
415 :
名無し組:2013/09/07(土) 16:14:16.92 ID:???
作図は問題ないレベルになった
あとは本番でいかにエスキスを早く済ませられるかだな
運要素もそこそこあるよね
416 :
名無し組:2013/09/07(土) 16:37:20.04 ID:???
明日の模試をチラ見。
・客席の一部を屋外兼用のオープンカフェテラス16平米、
・住宅部分にエレベーター、
・樹木1本植樹、
難しス
417 :
名無し組:2013/09/07(土) 17:02:02.68 ID:???
屋根入母屋w
418 :
名無し組:2013/09/07(土) 17:05:22.37 ID:sv1RwaZd
あと一週間がんばろー
419 :
名無し組:2013/09/07(土) 17:19:18.20 ID:???
>>416 Nの模試?おれも受けるけどお互いがんばろうぜ!
420 :
名無し組:2013/09/07(土) 17:23:55.94 ID:???
入母屋の屋根伏図書いたことないんだけどw
421 :
名無し組:2013/09/07(土) 17:25:21.13 ID:???
>>416 ネタバレしたら不味いよ
by高橋みなみ
422 :
名無し組:2013/09/07(土) 17:28:26.27 ID:???
423 :
名無し組:2013/09/07(土) 17:56:04.57 ID:???
エレベータとか出ないだろ
レストラン併用で他の要素考慮とか難易度高くなりすぎ
学科と合わせて合格者数が悲惨なことになるぞ
424 :
名無し組:2013/09/07(土) 18:45:42.22 ID:???
>>422 彰国Cに関しては解答そのものを訂正して欲しいな
425 :
sage:2013/09/07(土) 19:42:26.70 ID:/UbOB0sJ
ちょww
ウィキリークスにリークww
下屋部分で切断と2世帯で経営、EVあり、270uまで確認したわ
今年頂きました。
本試験とは別に予備問題ってものあるんだね
426 :
名無し組:2013/09/07(土) 20:05:33.65 ID:???
はいはい
427 :
名無し組:2013/09/07(土) 20:26:35.31 ID:pvM+jeiV
明日はNさんの模擬試験。
今日終わっている人もいるはず。
模擬試験は模擬試験。
時間配分だけ考えるつもり。
学科の模擬試験も努力圏だったし資格学校の信用はカモネギックスにならない程度に…。
428 :
名無し組:2013/09/07(土) 20:30:21.26 ID:???
270デカすぎるだろwww
429 :
名無し組:2013/09/07(土) 21:24:19.95 ID:???
>>406 >「床根太をかける梁の間隔を1820にしなきゃいけないんですよね?」
↑
そう教えている本や教材がけっこうあるみたいだが(それが不思議でならない)、実務ではそんな図面引くなよ
バカかと思われるから
430 :
名無し組:2013/09/07(土) 22:22:41.77 ID:lsPOzlGk
試験用の製図?
試験元も資格学校もリアリティ無い。
胴差せい120って…。
考えずにひたすら完成目指せばいいワケだ。
過去のランクUの割合からしてそう読み取る。
431 :
名無し組:2013/09/07(土) 22:26:19.16 ID:???
KK標準解答例が楽しみだ
はじめて木造の図面が見れる
受験者は矩計図とか伏図とかどこまでOKなのか知りたいよな
432 :
名無し組:2013/09/07(土) 23:18:19.77 ID:???
レジの後ろに客席あるのってあり?
現実で見た事ないんだけどどうなんだろ
433 :
名無し組:2013/09/07(土) 23:33:20.42 ID:+2V04yRI
矩計図の横架材間距離は試験の時に書く必要がありますか?
いろいろ参考書を見ていると書いてないのも多いのですが?
434 :
名無し組:2013/09/07(土) 23:35:38.09 ID:???
Nの市販でしか見た事ないな
Nのかなばかりは書きすぎな気がする
壁とか天井の下地材とか仕上げ名書かなくていいらしいし
435 :
名無し組:2013/09/07(土) 23:49:01.95 ID:???
壁と天井の仕上げとかはいるんじゃないか?
要求図書に入ってるっしょ
436 :
名無し組:2013/09/07(土) 23:53:19.11 ID:???
すまん書き方が悪かった
下地材の名称を書かなくていいってことね
壁だったら石膏ボードとビニールクロス貼のうち石膏ボードの名称はかかなくていいって話
437 :
名無し組:2013/09/08(日) 00:09:17.78 ID:6J+5u9H/
横架材間距離は実務上は必要で試験の時は不要とNの講師が言ってました。
課題文に描いてある事が必要最低限と思ってます。
家具も課題文になければ描かなくても良いのでは?
資格学校も完璧には本当の答えを知らない。
基本を押さえればいいのでは?余裕有れば雰囲気作りで…。
438 :
名無し組:2013/09/08(日) 00:31:07.11 ID:???
俺もそう思う
必要ないから図面に要求してない訳で
資格学校とかが書き込み過ぎた図面を載せてる
そのせいで図面が時間内に仕上がらない原因を作ってるんじゃないかな
439 :
名無し組:2013/09/08(日) 00:38:21.44 ID:???
>>432 人が通れる動線を確保してれば
レジの後ろに客席あっても大丈夫
440 :
名無し組:2013/09/08(日) 00:40:05.05 ID:???
>>434 書かなくてもいいなら書かなくてもいいかもしれないが
時間に余裕があるなら書いて印象点上げといた方がいいと思う
441 :
名無し組:2013/09/08(日) 00:43:33.36 ID:???
Nの模試は記念樹木が出るぞ
前室とか趣味室とか・・・
442 :
名無し組:2013/09/08(日) 00:49:37.06 ID:???
レストランに趣味室?
頭おかしんじゃねーの
443 :
名無し組:2013/09/08(日) 00:59:48.41 ID:J+MfEX0P
部屋数と言う意味でいいんじゃないかな?趣味室。
明日辟易しないで模擬試験受けれる。
矩計は土間コン?
444 :
名無し組:2013/09/08(日) 01:03:26.39 ID:???
>>442 これがマジなんだよなあ
普段は客席と使って
休日は趣味室として使う模様
445 :
名無し組:2013/09/08(日) 01:08:50.41 ID:???
>>436 おいおい、普通書くだろ 厚みもいっしょに
何言っているんだ
446 :
名無し組:2013/09/08(日) 01:11:27.96 ID:???
趣味室のある専用住宅の年もあったのにレストラン+趣味室とかありえない
447 :
名無し組:2013/09/08(日) 01:25:27.19 ID:???
>>445 総合資格の市販本に書かなくていいって書いてある
448 :
名無し組:2013/09/08(日) 01:28:40.41 ID:???
解答に書いてあるのにな
449 :
名無し組:2013/09/08(日) 01:34:04.27 ID:???
ていうかそれを書かないからどんくらいの時間省略できんだよ
明らかに密度をあげて印象をあげたほうがいいだろう
450 :
名無し組:2013/09/08(日) 01:59:24.54 ID:1Vbj3Oxu
そんなことより計画の要点どうするよ?
ありがちな設問
「なぜその配置としたか」
「レストラン部分で工夫した点」
「厨房で工夫した点」
「集客性において配慮した点」
ある程度つぶしが効く問答集ありますか?
451 :
名無し組:2013/09/08(日) 02:54:56.23 ID:???
11時30〜12時30=プラン 12時30〜14時00=1・2階平面図
14時00〜14時30=立面図※〔若しくは,14時20〕 14時30〜15時15=伏図
15時15〜16時15=矩計図 16時15〜16時40=計画要点
16時40〜17時00=見直し2回
皆は?
452 :
名無し組:2013/09/08(日) 03:04:04.03 ID:???
エスキス+要点+面積:80分
1・2階平面図 :80分
床伏 :30分
矩計図 :60分
立面図 :20分
見直し :30分
こんな感じかな
453 :
名無し組:2013/09/08(日) 03:11:01.57 ID:Bq5ViWmt
要点は課題文とプランが一致したとこを言えば良さそうな感じですが…。
ダメかな?
454 :
名無し組:2013/09/08(日) 04:11:25.86 ID:???
それでいいよ。設計条件に当てはめた図面の部分について書けばいい
難しく考えないで、要求されたこと以外に変に工夫する必要はない
455 :
名無し組:2013/09/08(日) 08:16:46.89 ID:Kn+btFBE
模擬試験行ってきます。
雨降る時に平行定規持ち出し。
本試験の時は雨が降れば最寄り駅からタクシー乗るとしますか…。
今日も使う。タクシーいたら。1000円で平行定規護れるならば。
456 :
名無し組:2013/09/08(日) 08:20:17.56 ID:???
そういや平行定規持参するんだった
もってく時にワイヤー外れたり壊れたら悲惨だな
怖すぎる
457 :
名無し組:2013/09/08(日) 14:56:46.72 ID:KH0lpN8P
模擬試験終了、昼休憩です。
正規のN生さんとはここから別のカリュキュラム。
矩計はデタラメ間に合ってないし、立面は適当です。
寄棟でなければ矩計書けない。
前室との各室関係性理解できず。
エスキスは95分掛かった。
エスキス60分まで短縮と矩計を猛ダッシュで書けなければ合格の道は…
ないなぁ。
スロープオバケの問題久しぶりにみたし。
今後の課題は矩計ダッシュの練習と立面図、伏図の確認か?
458 :
名無し組:2013/09/08(日) 15:20:20.49 ID:???
いい加減うざいから日記は自分のブログにでも書いてね
459 :
名無し組:2013/09/08(日) 15:42:05.32 ID:X+jDbfrI
お疲れ様でした〜
頑張ってね〜
460 :
名無し組:2013/09/08(日) 16:33:53.50 ID:???
Sの課題5で矩計が食堂指定の時、解答例は食堂を下屋にして書かれている
食堂を下屋にしろとの要求がないのにありなのこれ?
要求図書に2階部材書けと表記されているのにも関わらず下屋にするのはどうなんだ
あと厨房が無窓だった
461 :
名無し組:2013/09/08(日) 16:59:06.48 ID:iwVT2S14
資格学校の問題は過去の問題を今回のテーマに載せただけ、
試験元の過去問でエスキス練習した方が良さそう。早く取りたいな。
資格持っていても仕事出来ないヤツにバカにされない様に。
462 :
名無し組:2013/09/08(日) 17:38:35.68 ID:???
アスペなの?
463 :
名無し組:2013/09/08(日) 17:54:57.76 ID:???
アスペですが何か?
464 :
名無し組:2013/09/08(日) 18:02:04.06 ID:???
危篤の私が来ましたよ
何か質問ありますか
465 :
名無し組:2013/09/08(日) 18:06:57.73 ID:???
>>464 受かる前と受かった後で一番変わった事はなんですか?
466 :
名無し組:2013/09/08(日) 18:19:29.33 ID:???
4年たって一級の受験資格できて受けたら合格した
467 :
名無し組:2013/09/08(日) 18:46:26.77 ID:/2CO+zkR
地下街やビルの食堂街 無窓の厨房ばかりですよ。
だれがアホなこと言ってんだろう。厨房は無窓ok。
エスキス難しくして首しめるだけだぜ
468 :
名無し組:2013/09/08(日) 19:03:43.18 ID:???
窓開けながら料理なんてしないだろ
空気の循環は換気扇と給気口が通してあればよし
厨房に窓での採光も絶対にいるわけではないよ
469 :
名無し組:2013/09/08(日) 19:12:13.23 ID:???
下屋が910しかないときの屋根のかけ方について教えてほしい
例えば下屋の部分が3640×910だったら3640を二等分する形の切妻でいいのかな?
470 :
名無し組:2013/09/08(日) 19:47:59.74 ID:???
>>467 機械排煙だろハゲ
発電機とか必要だハゲ
471 :
名無し組:2013/09/08(日) 20:16:21.52 ID:???
ヒント 告示
472 :
名無し組:2013/09/08(日) 20:58:53.21 ID:???
473 :
名無し組:2013/09/08(日) 21:16:14.65 ID:q14HOVOf
不燃塗料を木材に塗布するなんて方法ある。
厚みでもクリア出来る。って仕上げ材だけでした?
そんな細かい事は問題に出ない。
474 :
名無し組:2013/09/08(日) 21:17:04.17 ID:???
>>469 別にそれでもかまわないが、試験用ならば片流れでいいのでは
475 :
名無し組:2013/09/08(日) 21:46:49.05 ID:???
476 :
名無し組:2013/09/08(日) 22:01:56.32 ID:???
厨房の無窓については
採光:居室だが令19に該当しないからいらん
換気:普通は機械換気あるからいらん
排煙:告示でも逃げれるが木造だと面倒なので可能なら1/50取っておくといい。
無くても大した問題は無い。
477 :
名無し組:2013/09/08(日) 22:44:36.70 ID:???
いよいよ来週か
エスキスだけが心配だ
60分くらいでプランまとまればいいけど
478 :
名無し組:2013/09/08(日) 23:18:15.02 ID:???
図面トータル何枚かいた?
15枚でもなんとかなると楽観してる
479 :
名無し組:2013/09/08(日) 23:27:05.65 ID:???
>>478 そのくらい書けば
図面で苦戦する事はないと思う
今週はエスキスの練習がんば
480 :
名無し組:2013/09/08(日) 23:33:29.60 ID:???
8枚ぐらいしか書いてないしかも1か月前
481 :
名無し組:2013/09/09(月) 00:16:34.95 ID:???
まだ昨日までに4枚しか書いてない 一応時間内に書けるけど矩計図の部材名称やら寸法・床伏図の火打ち忘れたりと悩ましい
482 :
名無し組:2013/09/09(月) 00:19:37.46 ID:???
ここ10年で一番難しいとの下馬評なのにお前ら大丈夫なのか
483 :
名無し組:2013/09/09(月) 00:19:51.90 ID:???
>>481 忘れやすいもののまとめて一枚の紙に書いて
試験がはじまるまで集中して見てると覚えてたりするよ
484 :
名無し組:2013/09/09(月) 01:06:03.19 ID:???
まあ高校の英単語を覚えるより楽だから
いまから一日10、20分程度見てれば覚えられるよ
485 :
名無し組:2013/09/09(月) 05:12:56.21 ID:JXNyvj9K
今さらなんだが市販のやつ根太の上にフロアパネル厚15だけなんだけどこれで大丈夫なん?
486 :
名無し組:2013/09/09(月) 05:47:53.14 ID:???
487 :
名無し組:2013/09/09(月) 05:48:44.42 ID:???
悪い事は言わない。 N、Sの生徒たちよ!一度市販の問題集【エスキース】を解くと良いよ。 慣れない言葉や理解し難い文が出てくると普段は慣れた環境で書いたり理解しているが、本番は違う。
488 :
名無し組:2013/09/09(月) 06:14:18.01 ID:JXNyvj9K
489 :
名無し組:2013/09/09(月) 06:57:55.58 ID:ZsVUQDzH
490 :
名無し組:2013/09/09(月) 07:29:05.06 ID:+DgeyV17
491 :
名無し組:2013/09/09(月) 07:36:31.21 ID:???
当たってたというか、土曜日に模試やったところもあるからね
492 :
名無し組:2013/09/09(月) 07:36:57.24 ID:mg2pSW9d
模擬試験は失格項目の確認になりました。
エスキス90分掛かった。
作図未完成ですので危険極まりないです。
対策は手を動かす事に突きますか?
493 :
名無し組:2013/09/09(月) 08:31:29.56 ID:???
>>492 製図速度はとにかく手を止めないことかな
止まったとしてもその間は刷毛をフリフリしてると
何か見落としが見つかる所かもね
494 :
名無し組:2013/09/09(月) 13:46:00.51 ID:???
エスキス2時間 作図なぐり書き 完図
合格した奴いた 先輩で
495 :
名無し組:2013/09/09(月) 15:05:28.56 ID:dgmzuuqn
なぐり書きって言ったって上手さは人のよるだろ
その先輩にとってはなぐり書きでもお前が丁寧に書いたやつよりうまく見えるかもだぜ
安心させよう作戦はやめろ
今年は未完なんてあんまいないからな
496 :
名無し組:2013/09/09(月) 15:58:49.94 ID:???
お前が詐欺るのをやめろよ
今年は未完多数だぞ
497 :
名無し組:2013/09/09(月) 16:16:01.38 ID:+DgeyV17
約50パー合格でしょ??
学科じゃないけど、60点以下でも50パーに入れば合格??
498 :
名無し組:2013/09/09(月) 17:45:51.04 ID:/7mE+jBH
作図は本当に適当でも大丈夫です。
製図試験はあくまで、あなたがルールを重視する人かを
見極めるものです。姉歯二世出現の可能性をなるべく排除出来ればと。
皆さんの基礎知識は、学科合格で証明されてます。
499 :
名無し組:2013/09/09(月) 18:33:13.47 ID:???
詐欺師多いな
500 :
名無し組:2013/09/09(月) 18:42:29.44 ID:???
ルールを重視する人なら適当な図面書かないだろ
501 :
名無し組:2013/09/09(月) 20:16:51.35 ID:???
蜜柑蜜柑wとまだやっても無いのに
お前らモチベーション 低
498の発言は確かだ
502 :
名無し組:2013/09/09(月) 20:21:49.85 ID:/7mE+jBH
本当にどアホだな。
ルールを外れたものは、図面じゃなくただの絵なのですが・・・
適当な図面>綺麗な絵だって分からない?
二球の製図試験はお絵かき大会状態だから、
その中で適当でも図面を提出した時点で合格だという事。
503 :
名無し組:2013/09/09(月) 20:37:02.53 ID:???
367 名前: 名無し組 投稿日: 2013/09/06(金) 00:08:34.00 ID:kiVZwepp
今週日曜日はNさんの模擬試験。
課題文の早とちりだけは避けたい。
427 名前: 名無し組 投稿日: 2013/09/07(土) 20:26:35.31 ID:pvM+jeiV
明日はNさんの模擬試験。
今日終わっている人もいるはず。
模擬試験は模擬試験。
時間配分だけ考えるつもり。
学科の模擬試験も努力圏だったし資格学校の信用はカモネギックスにならない程度に…。
455 名前: 名無し組 投稿日: 2013/09/08(日) 08:16:46.89 ID:Kn+btFBE
模擬試験行ってきます。
雨降る時に平行定規持ち出し。
本試験の時は雨が降れば最寄り駅からタクシー乗るとしますか…。
今日も使う。タクシーいたら。1000円で平行定規護れるならば。
504 :
名無し組:2013/09/09(月) 20:38:38.88 ID:???
455 名前: 名無し組 投稿日: 2013/09/08(日) 08:16:46.89 ID:Kn+btFBE
模擬試験行ってきます。
雨降る時に平行定規持ち出し。
本試験の時は雨が降れば最寄り駅からタクシー乗るとしますか…。
今日も使う。タクシーいたら。1000円で平行定規護れるならば。
457 名前: 名無し組 投稿日: 2013/09/08(日) 14:56:46.72 ID:KH0lpN8P
模擬試験終了、昼休憩です。
正規のN生さんとはここから別のカリュキュラム。
矩計はデタラメ間に合ってないし、立面は適当です。
寄棟でなければ矩計書けない。
前室との各室関係性理解できず。
エスキスは95分掛かった。
エスキス60分まで短縮と矩計を猛ダッシュで書けなければ合格の道は…
ないなぁ。
スロープオバケの問題久しぶりにみたし。
今後の課題は矩計ダッシュの練習と立面図、伏図の確認か?
461 名前: 名無し組 投稿日: 2013/09/08(日) 16:59:06.48 ID:iwVT2S14
資格学校の問題は過去の問題を今回のテーマに載せただけ、
試験元の過去問でエスキス練習した方が良さそう。早く取りたいな。
資格持っていても仕事出来ないヤツにバカにされない様に。
498 名前: 名無し組 投稿日: 2013/09/09(月) 17:45:51.04 ID:/7mE+jBH
作図は本当に適当でも大丈夫です。
製図試験はあくまで、あなたがルールを重視する人かを
見極めるものです。姉歯二世出現の可能性をなるべく排除出来ればと。
皆さんの基礎知識は、学科合格で証明されてます。
502 名前: 名無し組 投稿日: 2013/09/09(月) 20:21:49.85 ID:/7mE+jBH
本当にどアホだな。
ルールを外れたものは、図面じゃなくただの絵なのですが・・・
適当な図面>綺麗な絵だって分からない?
二球の製図試験はお絵かき大会状態だから、
その中で適当でも図面を提出した時点で合格だという事。
これ全部同じ奴だろうざすぎ
505 :
名無し組:2013/09/09(月) 21:02:22.54 ID:U4QwL6qK
〉〉504
よくわかりましたね。正解です。
しかし、ウザがってる暇はないと思いますが。
506 :
名無し組:2013/09/09(月) 21:27:44.07 ID:???
去年のRC公民館も十分に難しかった
今年のレストラン併用木造住宅も十分に難しくなるので
未完が多くなりやすく完成させたもん勝ちになるだろう
エスキスでの少々の減点はやむをえないのでとにかく完成させろ
507 :
名無し組:2013/09/09(月) 21:45:03.53 ID:???
完成させれば合格となるかな?
そもそも学科も合格率下がったんだから
製図も蜜柑が多くたって関係なしで合格率
下げて来る可能性が高い。
508 :
名無し組:2013/09/09(月) 21:52:44.13 ID:???
確か去年が試験改正後1回目でしたね。 誰もが学科が難関だったから
製図はゆるいだろうと勝手な想像で資格学校はいた
が、やはり製図も絞ってきましたね
509 :
名無し組:2013/09/09(月) 22:22:15.07 ID:???
>>497 毎年書ききれなくて不合格になるのが30%程度
残りの書ききって70%の内
50%が合格で20%がミスの重なりで不合格
510 :
名無し組:2013/09/09(月) 22:29:34.66 ID:ckOdqa5u
毎年って計画の要点だけプラスされて30分も増えたんだぜ?その分未完は減ると思うよ!
511 :
名無し組:2013/09/09(月) 23:26:14.64 ID:???
集中できねー
明日から本気出す
512 :
名無し組:2013/09/10(火) 00:02:00.73 ID:iIqspb5b
>>504 少し違います。ウザくてすいません。
独学で合格追い掛けてますのでココは助かってます。皆様へ感謝です。
資格学校で不合格と言われて学科合格発表があってから電話ありました。
だから完成度上げるのでは無くて未完成を避けたい。
正直矩計がキライで覚えるのが大変です。
本当は伏図が大切なはず、一応寄棟も考えてます。
一発合格目指す人は余裕無いですよね。
513 :
名無し組:2013/09/10(火) 01:18:59.81 ID:66sDyRnR
あと5日だな...
514 :
名無し組:2013/09/10(火) 01:35:39.51 ID:???
なんかここ変わったな 合格率だのは試験後の話だ
解からん事 聞きたい事 対策法〔情報交換N/S/独〕
結構言い合いになったレス見て来たが、それが試験に出たww
試験後に騒いでも仕方ねー 今!今!!聞いて知った方が勝ち組み
因みに 勘違い覚え が悲劇を生むから マジ 再確認でもいいから
聞けるうちに!! でわ 失礼
515 :
名無し組:2013/09/10(火) 03:14:46.84 ID:LEnZrh24
ベタ基礎の断熱はどこに入れます?
グリの下?捨てコンの上?土間の上?
それと壁厚を均一に揃て尚且つ断面をとにかく濃く書く事に時間を
費やしてたけどあんまり意味ないって言われて、ちょっとショック。
その時間を植栽とか目地とか確認に割り振った方が良いっていわれたw
学校で最初は壁厚を均一に濃く書きましょうとか言ってたくせに。
他の早い人は確かに早いけど壁厚結構バラバラで柱はつながってないし。。
それでも注意されないから問題ないんでしょうね。。
516 :
名無し組:2013/09/10(火) 04:09:26.92 ID:???
図面がきれいよりも密度上げたほうがいいよ
定規使わなくてもいいなんて問題用紙に書いてあるくらいだから
517 :
名無し組:2013/09/10(火) 05:23:12.84 ID:3krtz1En
ほとんどテンプレート1枚だけで作図して合格した人もいました。
常に自分の道具でいかに早く完成させるかを考えてたはず。
試験当日は一度平面図を書き直してギリギリ。
試験終了後落ち込んでたけど結局合格してました。
日頃頑張っていた人にはご褒美が有るみたいですよ。
二級有ると無いで大違い。あと一息。
518 :
名無し組:2013/09/10(火) 05:33:46.17 ID:UvC0b5Xo
要求図書に2階床伏図兼1階小屋伏図とある場合って
必ず下屋作れって解釈なのかな?
場合によっては、吹き抜け有りの総二階ってこともできるけど
どうなんだろ?
ちなみにカナバカリで切断室指定があって且つ1階・2階それぞれの
開口部を含むとある場合、切断室を平屋にするとアウトと子牛が
言ってました。逆をいうと切断室指定で1階・2階それぞれと記載が
ある場合は、その部屋は二層になりますよってことだとのこと。
519 :
名無し組:2013/09/10(火) 06:06:19.79 ID:???
確かに総二階にして二階部分の余った面積全て吹き抜けにしたほうが色々と楽になるな
ただどの本でも見たことないから止めておくにこしたことはないと思う
520 :
名無し組:2013/09/10(火) 07:28:02.91 ID:???
切断位置は一階と二階をずらせばいいよ
文言でにげるだけ
521 :
名無し組:2013/09/10(火) 08:45:37.92 ID:8+xo3/Er
客席の階高指定されたら矩計図ほんと困るですが...
522 :
名無し組:2013/09/10(火) 10:14:18.38 ID:LUQV1ZKk
階段の蹴上げの寸法って、最低なんぼ必要? いつも15段(1段200ミリ)で階段設置してたんだが、1FL指定されると段数少ない場合あるんだよな・・
523 :
名無し組:2013/09/10(火) 12:19:01.48 ID:???
市ヶ谷の問題集かってしまって。
ひどすぎる。
でも市ヶ谷みて気づいたことが。
Nいってるんだけど、そういえば
一階が店舗で二階が居室のかなばかり書いたことない・・・
もしその問題が出ても、土間の指定がなければ
いつもかいてるかなばかりはGLから1FLまで
500なんだけど、
それをいくつにすればいいの?
524 :
名無し組:2013/09/10(火) 12:27:18.41 ID:???
質問のほとんどで思うんだけど構造を理解する気が感じられない
数字なんか好きなように変えられるだろ?
525 :
名無し組:2013/09/10(火) 12:46:05.35 ID:???
526 :
名無し組:2013/09/10(火) 12:51:32.46 ID:???
GL+150
おまえ店舗のFLつうかSL決めてないの?
スロープとかどう考えてんだ?
527 :
名無し組:2013/09/10(火) 13:08:09.51 ID:???
今日始めて通しでやったけどつらすぎワロタ
30分くらい余ったけど二度とやりたくない
528 :
名無し組:2013/09/10(火) 14:05:04.48 ID:W1PzlYMu
大引きの上端が土台の上端よりも低くなってても平気??
529 :
名無し組:2013/09/10(火) 14:25:13.06 ID:8+xo3/Er
>>524 駄目だろ!客席で切るなら土間にしてGLから+150が1FLだよ!
530 :
名無し組:2013/09/10(火) 14:47:16.70 ID:???
>>529 いやいやwww
店舗のFLと住宅のFLが違うだけだろ
+150か+500で式台300ぐらいに設定してるんだろ?
その際天井の懐もしくは天井高で差の350を調整するだけ
課題によっては店舗を平屋にして階高を変える方法もある
そんなんで試験大丈夫か?
531 :
名無し組:2013/09/10(火) 14:49:17.29 ID:???
>>528 大丈夫だよ。世の中にはそんな納まりはごく普通にある。
ただし 1FL の数値を間違えるなよ。
532 :
名無し組:2013/09/10(火) 14:56:08.37 ID:???
sageれないアホはほっとく方がいいよ
533 :
名無し組:2013/09/10(火) 14:59:58.98 ID:9Ho62tfq
店舗部分床の納まり
ベタ基礎の場合、防湿シートはぐり石の上に敷き込みコンクリート打ち。
断熱材入れるならベタ基礎の上にしか出来ないのでは?更に木軸床仕上げなら…。
布基礎で土間コン前に防湿シートとスタイロフォームが描きやすいと思います。市販N本より。
スタイロフォームは商品名で一般名称が資料によって違うので迷います。
押し出し成型発砲ポリスチレンフォーム?グダグダ。
534 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:00:51.06 ID:W1PzlYMu
>>531 ありがと。
ちなみに大引きの上端の高さを土台よりも下げて根太を大引きの上に載せるのと
大引きの上端の高さは土台と合わせて、大引きを少し削って根太を載せるのってどっちがいいのかな?
ほとんど変わらないけど図面的には書きやすい方でOKなんかね?
535 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:01:04.70 ID:???
>>530 ん?
>>529間違ったこといってるか?
例えば住宅FL500で店舗FL150だったらどっちもそこから天井高2400とって住宅部と店舗部では天井から2FLまでの厚みが異なるって話だよな?
536 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:10:25.59 ID:TSVX6qoG
>>535 間違うも何も意味が分からん
ダメだろ!って言われたからダメじゃない説明をしてやってるんだが?
>>534 その場合多分、際根太が必要になるんじゃね?
537 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:21:23.53 ID:???
安価あってんの?
なんかわけわかんないんだけど
538 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:25:17.10 ID:TSVX6qoG
539 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:30:14.08 ID:???
なるほどそいつはよくわからないな
540 :
531:2013/09/10(火) 15:39:15.34 ID:???
>>536 際根太とゆーか根太掛な。
ただ、多分 根太は断面が出る格好で書いてるから根太掛は書けんわな。
>>531 書きやすい方でいいんじゃね。
とにかく数値だけ間違えんどきゃビミョーな高さを書き換えても誤差で納まるだら。
541 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:41:04.53 ID:???
542 :
531:2013/09/10(火) 15:43:14.43 ID:???
あぁ、しまった。
>>534 だったし。
>>531 書きやすい方でいいんじゃね。
とにかく数値だけ間違えんどきゃビミョーな高さを書き換えても誤差で納まるだら。
543 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:44:08.11 ID:TSVX6qoG
544 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:45:50.12 ID:???
545 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:52:08.36 ID:W1PzlYMu
>>536,540
ありがとう
描きやすい方で描くよ
546 :
名無し組:2013/09/10(火) 15:52:49.58 ID:vWLjJcX0
今年のサプライズはなんでしょうね?
今まで出たことないのが一つは出るって言ってたけど
547 :
名無し組:2013/09/10(火) 16:00:08.51 ID:???
店舗上部吹き抜け総二階
二階店舗
サプライズがあるならこのどちらかだと思う
548 :
名無し組:2013/09/10(火) 16:11:18.69 ID:UlguUNb2
南北縦型平面や狭小地など現実に近い際どい課題は怖い。
549 :
名無し組:2013/09/10(火) 16:27:51.22 ID:???
二階店舗とかありえない
550 :
名無し組:2013/09/10(火) 16:37:04.12 ID:???
ありえないからサプライズなんだろwww
551 :
名無し組:2013/09/10(火) 16:38:11.56 ID:???
552 :
名無し組:2013/09/10(火) 16:42:18.49 ID:WAfy4/A1
作図量を増やすプランなのか、エスキス悩むプランなのか?
資格学校のウラを行くのが常だし。
とりあえず基本を押さえる事が大切か…。
553 :
名無し組:2013/09/10(火) 17:03:51.10 ID:???
二階店舗だった場合って床どうなんの?
問題集で見たこと無いんだけど
554 :
名無し組:2013/09/10(火) 17:07:57.57 ID:???
>>553 お前の矩計の2階の床はどうなってんだ?
スラブにする必要なんかないぞ
555 :
名無し組:2013/09/10(火) 17:15:09.18 ID:???
どう考えても心配するならアプローチだろ
556 :
名無し組:2013/09/10(火) 17:31:42.41 ID:rukPoMgV
ウラオモテ2面道路。
外溝はスロープ確保
住宅への玄関アプローチとレストランアプローチが同じ方向からしかとれない。
完成させない為の引っ掛け問題はいくらでも作成出来る。
557 :
名無し組:2013/09/10(火) 17:38:49.52 ID:???
>>556 どんだけスロープが嫌いなんだ?
計算がわからないのか?
+150で12なら150*12=1800mm 15なら150*15=2250mm
558 :
名無し組:2013/09/10(火) 17:44:01.65 ID:???
過去の木造ではどんな引っ掛けが出たんだよ
不安煽られてるようにしか感じない
559 :
名無し組:2013/09/10(火) 17:45:28.11 ID:???
+150で1/15スロープなら5マスだしスロープ難しく考える必要ないよね
560 :
名無し組:2013/09/10(火) 17:48:14.67 ID:???
2階に客席きたら階段2個になって客席の階段の段数増やすのか〜
561 :
名無し組:2013/09/10(火) 18:26:29.13 ID:/JmVuXEV
その年だけで二度と出ないクソ問題もあります。
せめてマトモな問題出て欲しい。
562 :
名無し組:2013/09/10(火) 18:29:14.43 ID:???
市販本は角地が多いよね
どこも山はってんのかな
563 :
名無し組:2013/09/10(火) 18:56:41.72 ID:???
>>559 こういうのが構造を理解してないタイプなんだよな
何か指定されるだけで対応できなくなる
サプライズにビビってる奴は大体これ
564 :
名無し組:2013/09/10(火) 19:25:18.74 ID:???
>>563 スロープに構造も糞もなかろう
そんなことよりちょいちょいあげてるやつなんなのさげろよ
565 :
名無し組:2013/09/10(火) 19:35:45.51 ID:???
>>564 マスで覚えてるアホが階高指定でテンパルって話だろ
スロープも同じ
難しい計算するわけでもないんだからな
仕組みと納まりを勉強してないやつ多すぎ
566 :
名無し組:2013/09/10(火) 19:42:08.30 ID:???
今年のサプライズは、階段3つ指定だ。
2つでも合格するがな。
567 :
名無し組:2013/09/10(火) 19:43:05.22 ID:???
まあ今アホな質問してる奴らは来年がんばれって感じ
568 :
名無し組:2013/09/10(火) 19:58:08.97 ID:???
19年と課題が似てるんなら過去ログ見た方がいいよ。
先生がすばらしいから。
569 :
名無し組:2013/09/10(火) 21:21:46.87 ID:???
2階調理室ってなんか気をつけることあるっけ。
内装制限緩くなるくらいか。
570 :
名無し組:2013/09/10(火) 21:24:03.97 ID:???
この時期にいうのもなんだけど平面九十分とか無理
単純に速度とか集中力の問題?
何かコツなどがあれば教えてくださいまし。
571 :
名無し組:2013/09/10(火) 21:26:15.33 ID:???
>>569 そんなの出るの?
内装制限緩くなるけどダムウエィターが必要になるかも
572 :
名無し組:2013/09/10(火) 21:28:41.09 ID:???
>>570 作図のことかにゃ
一枚すべてを作図し記述し完成させたとき
汗もかかずに疲労感がない場合は
まだ本気を出していない証拠だよ
573 :
名無し組:2013/09/10(火) 21:38:14.86 ID:???
図面の密度は適度に手を抜け
とりあえず要求されてるものだけ書いといて残りは時間が余ったら書いておけばいい
574 :
名無し組:2013/09/10(火) 21:45:35.55 ID:???
どっかの模試問題で、レストラン部分へのスロープ指定はないけど母の部屋が一階でポーチ+150、1FL+500で、母のためにスロープ作れってのあったよ。
こんな時は母の部屋前にウッドデッキ&出が大きい庇掛けて、デッキに上げるスロープが正解になるのかな?
アプローチで350まで上げるとポーチの方が低くなってしまう。。
あと、屋外テラスを雨でも使えるように1200位の出の屋根を掛けるとか、インナーテラスはアリ??
575 :
名無し組:2013/09/10(火) 22:14:18.34 ID:???
そんなめんどくさいことしてたら間に合わんぞ
576 :
名無し組:2013/09/10(火) 22:18:20.63 ID:???
平面図で床の高さって書く必要ある?
577 :
囁き:2013/09/10(火) 22:25:52.46 ID:???
この中で各都道府県〔建築○会〕で毎年行われてる模擬試験出席者居ないか?
あの問題は限りなく近い感じがした。 よく考えればそうだわな
○会元関係での試験問題だしな。 確か受講料高い記憶もアル。
578 :
名無し組:2013/09/10(火) 22:34:09.74 ID:???
>>576 書かなくてもOK
時間に余裕があるなら書いた方はいいね
579 :
名無し組:2013/09/10(火) 22:46:20.66 ID:???
サンキュー
減点法らしいから少しでもボロが出そうな要素は減らしたくてね
580 :
名無し組:2013/09/10(火) 23:06:11.86 ID:GFQ5vt2v
2階床伏図の2階管柱は黒く塗りつぶす必要はありますか?
通信講座の添削で毎回 減点対象と書かれています。
誰か資格学校行ってる人教えて下さい。
581 :
名無し組:2013/09/10(火) 23:13:32.42 ID:mlxKSuYD
平面図でスロープの勾配を表してる?大量の線て書かんとだめですか?
582 :
名無し組:2013/09/10(火) 23:44:35.73 ID:8V61s+uW
>>580 さん
黒く塗りつぶすのはアピールと整合性チェックになるからでは無いでしょうか?
根拠は指定された方に質問しなければ分かりませんよね。
Nの模擬試験での採点評価リストに平面図との整合性が減点の大きい重点項目になると書かれてます。
凡例と伏図を黒く塗りつぶすのは見直しの時にしてはいかがでしょうか?
減点あっても失格項目ではなさそうです。
間違って消しゴムで消すリスクの方が大きいと思います。
583 :
名無し組:2013/09/10(火) 23:45:00.53 ID:???
試験会場まで製図板もって行くの大変?
徒歩バス電車で行くつもり雨降ったらどうしよう
584 :
名無し組:2013/09/10(火) 23:52:05.68 ID:???
585 :
名無し組:2013/09/11(水) 00:03:59.17 ID:???
586 :
名無し組:2013/09/11(水) 00:19:20.68 ID:???
587 :
名無し組:2013/09/11(水) 00:25:53.90 ID:???
>>586の追伸
木造のはまだだから
SあるいはNの解答例にあるぐらいは最低限書き込もうよ
矩計図はNので書くとややこしいのでSので書けばいいよ
>>581も
>>586を見ればスロープのこと書いてあるよ
588 :
名無し組:2013/09/11(水) 01:42:05.33 ID:taVJzyOp
>>586 さん
ありがとうございます。
参考になるところたくさん有ります。
屋外階段は床面積に入らない事を問われてますね。
589 :
名無し組:2013/09/11(水) 02:12:24.80 ID:???
柱、家具、スルーライン、植栽…
皆さんフリーハンド率どれくらいですか?
590 :
名無し組:2013/09/11(水) 06:53:26.07 ID:???
あと3日か・・
591 :
名無し組:2013/09/11(水) 07:10:52.29 ID:???
>>589 平面、立面はフリーハンドなし
伏図の一階管柱、短計の断熱材だけフリーハンド
これで大体3時間ぐらいで書けるよ
592 :
名無し組:2013/09/11(水) 08:40:17.93 ID:???
庇ってつけなくちゃだめ?
593 :
名無し組:2013/09/11(水) 10:00:16.93 ID:???
594 :
名無し組:2013/09/11(水) 10:10:45.63 ID:???
さて、気合いいれて描くかのー
595 :
名無し組:2013/09/11(水) 10:16:02.37 ID:???
今までどんなサプライズがあったのかわかる?
資格の学校では、コンパスを使う必要のあった
テラスをかくサプライズがでたとはいっていたけど。
596 :
名無し組:2013/09/11(水) 10:49:26.91 ID:Wh6mWgJE
>>592 別にいらないよ
時間がないなら矩計、立面にも影響でるし不要
見直しの時間でチョイ書けばいい
597 :
名無し組:2013/09/11(水) 13:20:54.52 ID:???
試験前は緊張するね
598 :
名無し組:2013/09/11(水) 14:59:12.71 ID:???
庇つけたほうがいいところって玄関と店のポーチとテラスへの出入り口くらい?
599 :
名無し組:2013/09/11(水) 15:07:09.45 ID:???
敷地どんな感じだと思う?
縦長だったら詰む
600 :
名無し組:2013/09/11(水) 15:38:31.04 ID:???
601 :
名無し組:2013/09/11(水) 16:07:32.32 ID:Lh1MGbph
19年過去問題は要求室の多さと各部屋の関連ゾーニングが難しく、配置計画もギリギリ。
浴室だけはみ出して下屋にしたら平面図納まらなかった。
エスキスの時点で見直し入れて作図する事が大切ですよね。
ただ作図時間短縮に焦ります。
ニゲのテクニック皆さんは有りますか?
602 :
名無し組:2013/09/11(水) 16:13:13.74 ID:???
短縮できそうなのはかなばかりかな
市販本のS方式だとNよりも相当短縮できる
かなばかりの仕上げ名称の引き出し線を折れ線にしないで斜め線一本にしたり
あと換気扇の表示ってもしかして必要ない?
1、2F平面図にどの参考書も通し柱とか耐力壁の凡例かいてあるけどこれもいらないかも
603 :
名無し組:2013/09/11(水) 16:23:06.31 ID:AtlzaD9j
>>602 S方式の斜め線だけっていうのは、斜めでひっぱってそのまま斜めに字を載せるってこと?
それいいな。
通し柱と耐力壁の表現は構造的に絶対っしょー
604 :
名無し組:2013/09/11(水) 16:44:18.87 ID:???
>>603 すまん書き方悪かったわ
普通丁寧にやると仕上げからまず斜めに線を引いてそこから部材の数だけ水平線引くだろ
例えば屋根だったら斜め線引いたあとにそこからスレート、耐水合板、軟質繊維板、垂木の4つ分水平線引くはず
それをやらないで引き出し線は最初の斜め線だけかいて適当に近くに名称を書いていくってこと
通し柱と耐力壁のマークは書いてるよ
俺が言いたい凡例はよく2F平面図のところに書いてある通し柱、耐力壁、換気扇、の記号の説明をしてるやつのことなんだが
△:耐力壁(筋交45×90片入)ヲ示ス
みたいな
605 :
名無し組:2013/09/11(水) 17:13:37.44 ID:???
俺は書くけど凡例どころか換気扇もいらない
606 :
名無し組:2013/09/11(水) 17:37:36.96 ID:???
過去のランクを見るとランク2の少なさ的に図面を完成させて大きなミスさえなければほぼ合格ってことだよな
607 :
名無し組:2013/09/11(水) 17:41:15.94 ID:AtlzaD9j
>>604 今年諦めてる低レベルな俺がレスしてすまなかった
日建でも付属のA2手書きペラの課題回答例では
スレート、アスファルトルーフィング下地、耐水合板+軟質繊維板、垂木で4つで
一番上に斜め線引っ張ってるだけだわ。
本に載せてる綺麗なのは丁寧に4つひいてる。外壁材とかでは省略してるところもあるな。
すごく初歩的なことなんだけれど、
設計製図本番って椅子に座らずにその場で立って製図してもいいの?
普通高校のよくある机だとしたら、製図が大きすぎて足が乗らないことなんてないのでしょうか。
あとふたつ、昼食休憩ってないらしいけど飲み食いしながらって本当におk?途中トイレ退室者って多い?
608 :
名無し組:2013/09/11(水) 17:50:26.15 ID:???
机の高さによっては腰痛で書き終わらないかも
609 :
名無し組:2013/09/11(水) 18:04:14.10 ID:???
試験場所がどんな感じなのか地味に重要だよな
机の広さ、隣との間隔
学科のときオッサンの咳払いとかうなり声がマジでイライラしたからな
お前らだまってやれよ
610 :
名無し組:2013/09/11(水) 18:09:13.65 ID:???
飲み物は、糖分補給もかねてコーラにしようと思うんだけど、白い目で見られそうだな。
611 :
名無し組:2013/09/11(水) 19:38:58.95 ID:???
今年は学科製図ともに
二級には厳しく
一級には甘いようである
612 :
名無し組:2013/09/11(水) 20:33:39.34 ID:SxvIJpWo
俺はレッドブルとかモンスターとかのエナジードリンクを
飲むとエスキスのひらめき感が段違いでいいわ。
たぶんカフェインが脳に効くと思う。
613 :
名無し組:2013/09/11(水) 20:39:55.62 ID:???
リビングからレストラン客席に直接通じてるのってありなの?
廊下なしに直接客席の一角に通じてる解答あったんだけど
614 :
名無し組:2013/09/11(水) 21:04:13.89 ID:???
飲み物は水飲みにしてくれ まじで。
学科でコーヒーこぼして隣の奴の答案用紙を汚しそうになってた奴がいたぞ
615 :
名無し組:2013/09/11(水) 21:31:02.77 ID:0fH2VpCv
指定がなけりゃどこでもいいんじゃない。
616 :
名無し組:2013/09/11(水) 21:44:25.87 ID:???
彰国社の解答例ひどいな
建築士試験受けたことあんの?ってレベル
617 :
名無し組:2013/09/11(水) 21:46:37.90 ID:???
二級建築士の僕に何か質問ありますか?
618 :
名無し組:2013/09/11(水) 21:51:58.25 ID:???
スポーツドリンクすすめるよ
疲れたことうまく誤魔化してくれるからさ
飲み終わったらペットボトルのフタを毎回しめてね
女の子に多いらしいよ
甘いものもとってね
619 :
名無し組:2013/09/11(水) 21:57:25.18 ID:???
隣のやつのにコーヒーこぼしたらどうなんの
620 :
名無し組:2013/09/11(水) 21:58:28.19 ID:???
水分もだが頭がフル回転出来るよう定期的に糖分取るのがいいぞ。
あんまりデカいお菓子とかだと睨まれるので小さいチョコがいい。
あと耳栓。これはもしもの時に備えて絶対持っていくべき。
周りでカタカタ野郎とか咳野郎がいたら集中力削がれてどーにもならん。
100円ショップでも売ってる。
あとオレは脳を覚醒させるためにエスタロンモカも飲んでいった。
シャッキリしてこれもオススメ。
621 :
名無し組:2013/09/11(水) 22:05:48.39 ID:???
伏図の部材の寸法の決め方をどなたか簡単に教えて下さい。
622 :
名無し組:2013/09/11(水) 22:28:54.26 ID:???
1820→120
2730→180
3640→240
固定荷重がかかると+30
623 :
名無し組:2013/09/11(水) 22:46:26.98 ID:???
屋根は-30
624 :
名無し組:2013/09/11(水) 22:50:02.54 ID:???
全部それでいけるんですか?
625 :
名無し組:2013/09/11(水) 22:52:57.07 ID:AtlzaD9j
じつにわかりやすいがNの例だと梁せいは
1間 (1820)で120、
1間半(2730)で240、
2間 (3640)で300 だわ。途中荷重うけてると+30なのは一緒。
そういえば1間半で210じゃないんだな。
626 :
名無し組:2013/09/11(水) 22:59:24.16 ID:zEHBY8g7
そんなのだいたいでいいんだよ
627 :
名無し組:2013/09/11(水) 22:59:37.13 ID:???
628 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:02:08.97 ID:???
>>592 庇は書かない方がいいかな
時間短縮になるし
サイズによっては建築面積に加算しないといけないからね
629 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:06:23.50 ID:???
伏図は正角材使わず
基本的な梁のサイズを120×180にすれば
楽だぞ
630 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:10:28.22 ID:???
途中退出しなければ
問題用紙+エスキス用紙持ち帰ってこれる?
631 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:11:00.18 ID:???
やっと俺様が役に立てるか 胸熱
150で割れ!柱一本乗るごとに+30だぞ!
632 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:13:34.90 ID:???
伏図はSのが部材の種類が一番単純でわかりやすい
あと質問なんだけど、試験開始してから平行定規に
試験用紙を取り付けるのかな?
633 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:14:33.05 ID:???
>>632 最近統一したみたいだけど
スタートと同時に取り付けるらしい
634 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:20:15.38 ID:???
40枚以上書いたけど平面図が2時間くらい掛る。
なんかコツあります?
時間経過的に
30分までに1,2階の柱、建具まで書く
40分までに階段と耐力壁マーク
80分までに備品と部屋名
90までに駐輪場、駐車スペース、屋外テラス
100分までに下屋の屋根目地と部屋の寸法、タイル目地
120分までに断面線を濃く書くために0.9でなぞる。
矩図はスタンダードなやつで40分、伏図は30分弱、立面17分位です。
毎度の事ながら備品の配置でもたつくのが自分自身歯がゆいです
635 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:24:45.45 ID:???
>>629 それはつまり
凡例の正角材のところに120x180と書いてしまうってこと?
ありなん?
>>631 150で割るってどういう
636 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:26:20.75 ID:???
>>635 正角材のところは×にして
図を書く所に120×180
って書いとけばおk
637 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:32:43.74 ID:???
日曜日天気が心配だな
638 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:40:25.28 ID:???
>>634 他の図面早いのになんでそんなかかるの?
備品に時間かけすぎじゃね
もしかして全部測ってるのかな
俺は壁建具柱の太い線書くまで40分残り40分くらいなんだが
639 :
名無し組:2013/09/11(水) 23:45:02.22 ID:???
640 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:06:33.83 ID:EQ0dDCVR
作図枚数重ねると急に早く描ける分岐点が有るらしい。何枚描けば良いの?
そんな覚醒まだ無いです。
見直し30分ほしい!
ギリギリ完成ではヤバイでしょ。
641 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:07:08.62 ID:???
>>634 平面図だけ丁寧に書き過ぎてる
家具などは小さい定規で適当に書けると時間短縮になるのに フリハンでもいい
部屋の間取りまでは三スケつかって測って残りはすべて目分量だぞ
642 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:17:33.76 ID:???
中心線から壁厚の2住専書く作業がすごく嫌いなんだけど、
なんかいい方法ないでしょうか。
今は普通に中心線よこにスケールでポチポチつけてビッビッとひいてる。
あ!あと、試験用紙の平面兼配置図には 敷地境界線はあらかじめ印刷されてる?
643 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:18:56.16 ID:???
平面図って壁と開口部さえかければあとはひたすら書くだけだよね
この2つは慎重に書かないと後が大変だからどうしても時間がかかってしまうが
644 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:21:37.36 ID:???
>>642 壁厚なんて測らないで目分量で書くもんでしょ
いちいち測ってたら時間がかかってしょうがない
多少の狂いは問題ないはず、定規使わなくてもいいって書いてあるんだから
されてるよ
645 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:24:06.61 ID:EyZA1puL
>>644 本当にありがとう 目分量&されてるか!
書ききれる気がしてきた。
646 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:24:10.02 ID:???
壁の二重線は芯がグリッドとズレてなければ目分量でいいよ
勘で書けると早くなるのに
647 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:35:35.14 ID:???
>>634 矩計が40分でかけてなんで平面図がそんなに時間かかるんだ?
何か無駄な工程が絶対あるはず
648 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:37:37.00 ID:???
>>641 平面図の配点40点でしょ。あとやっぱり濃く書くと平面図、立面図が浮き上がってくる
あの感覚がたまりません。
細線だけで書くと90分では書けるのですが結局この試験って、2人に1人
受かる訳だからそういうところ位でしか差をつけれないような気がして。。
あと当方S生ですがテーブルの配置にはとにかくうるさく言われて神経質なくらい
時間がかかります。ある課題では本当にぎりぎりで下手な配置だと配膳動線が455
しかとれなくなって動線計画で不成立とか言われたし。
ちなみにこの前Nの課題集かってやってみたけど、簡単すぎでした。
本番あれくらいならいいのにな。
649 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:40:54.78 ID:???
>>635 2730/150=182≒180
柱一個のったら210
柱二個なら240
650 :
名無し組:2013/09/12(木) 00:56:03.32 ID:???
俺は作図は何とかなるんだけど、エスキスが1時間程度で終わる気がしない!
図面書けるようになってもエスキス出来なきゃ意味ないしね。
みんなはエスキスやる時のコツとかってあるの?
651 :
名無し組:2013/09/12(木) 01:09:43.93 ID:???
>>650 今年は作図の年ではなくエスキスの年みたいです。bySの先生談
1時間では絶対に終わらない&サプライズ&動線計画がみられる
そうですよ。
650さんは独学ですか?市販の課題集は全部解きました?
全部といたら道路を逆にしてみると難易度が上がって面白いですよ。
652 :
名無し組:2013/09/12(木) 01:11:06.63 ID:???
エスキス(問題用紙)も提出だと思うけど
なんか決まった書式とかありますか?自由でおk?
653 :
名無し組:2013/09/12(木) 01:14:26.73 ID:???
「住宅とレストランのアプローチを明確に分ける」
的な練習問題でうーんと悩んだあげく
模範解答見たら入り口がほとんど隣接してたりしてお茶噴いたw
654 :
名無し組:2013/09/12(木) 01:18:56.28 ID:dl2y5isK
エスキスは過去問で早くなりました。本試験過去問はオススメです。
要求室の出方が分かってきました。
おまけですが一応、コンパスも必要と感じました。
13平米が8畳基本で平面ボリュームも直感的に計画したいと思ってます。
良く出る部屋の大きさは暗記です。
収納は忘れがち気を付けて…。
655 :
名無し組:2013/09/12(木) 01:23:09.44 ID:???
>>652 本番のことかな
エスキス(問題用紙)は最後までいたら持ち返ることできるよ
656 :
名無し組:2013/09/12(木) 01:30:37.35 ID:???
>>648 この試験の不合格者は殆ど作図未完と重大なミス(部屋の位置、面積の要求とかを満たしてない)で線の太さとか殆ど関係ないと思うんだけど
きになったのですが配膳導線455て何でしょうか?
イスを全部引いて配置した状態のイス間の距離?
657 :
名無し組:2013/09/12(木) 01:36:46.07 ID:???
>>648 多少は雑に書いてもちゃんと見てくれるよ
細線って補助線のようにしてるってことだよね 無駄なことしてるようだね
いきなり太線で書ける訓練しておいたほうがよかった
配膳動線は最低でも700は欲しいとおもう
試験15日だろう
間に合うのか
658 :
名無し組:2013/09/12(木) 01:48:05.37 ID:???
市販問題でオススメの課題ない?
自分はSの道路境界線が斜めのが難しかったな
659 :
名無し組:2013/09/12(木) 02:07:08.15 ID:???
とにかく似てるH19の問題は一度やっとけ
660 :
648:2013/09/12(木) 03:17:54.81 ID:???
>>656 たとえば厨房から屋外テラスのテーブルへ配膳する際に店内のイスとイスが
455しか空いてないとだめとの事です。最低でも657が言っている通り
700はないと理想は910でスムーズな動線計画らしいです。
もうね、ほとんど知恵の輪ですよ。
>>657 建具のところも細線で引きっぱなしで問題ないそうです。
理想は一発で太線。確かにその通りです。
657さんは同じSですか?
平面90分で屋外テラス、アプローチ、ポーチの目地入れとかまで終わります?
661 :
名無し組:2013/09/12(木) 04:40:46.52 ID:???
>>660 657じゃないけどなんで備品でそんなに時間かかるのか不思議でしょうがない
全部マス目で目分量で測ってやれば20分もかからないでしょ
他の図面それだけ早く書けるならできると思うけど
断面線太くするのに20分も長すぎ、というか普通1回目で太くする
解答例みても線の太さなんて大して変わらないから時間が余ったら太くする程度でいいのでは?
平面図だけ遅くて落ちたらもったいなすぎる
662 :
名無し組:2013/09/12(木) 05:28:06.55 ID:???
平成19年の過去問を打ち出してやってみた。
打ち出したら1階要求室と2階要求室を区切る線が消えていて
2階と書かれた子供室、洗面所、便所、納戸以外全部1階にあるもんだと
おもってエスキスをした。
1時間近く悩んで、1階は凹なような形で無理くり入れ込み、すっかすかの
2階は建物の中央に□をのせた、城みたいな建物が組みあがった。
こんなの1.5時間で皆解けているんだと思って勝手に焦っていたが
なんのことはない、夫婦寝室と書斎は2階の要求室だった。
それで解いてみたら1時間でさくっと解けた。
普通に考えれば2階に水周りと子供室しかないような問題
だすわけないわな。
663 :
名無し組:2013/09/12(木) 06:58:31.94 ID:???
早く描き終わった奴から合格する試験と勘違いしてるんじゃね
濃く書くのも最後に戻ればいいだけだろ
優先順位ぐらいこの時期に把握してないとか終わってるわ
664 :
名無し組:2013/09/12(木) 07:08:21.56 ID:???
レストランとギャラリーを要求されてる課題があるんだが
トイレはどちら側に組み込むのが正解??
模範解答は出入り口の正面にトイレのドアあってワロタw
665 :
名無し組:2013/09/12(木) 07:18:02.82 ID:HcqMM+L/
課題文の読み込みは慎重になっていても冷静さに欠けるのが本試験。
読み間違えが怖いです。
心折れる課題でもやり切るしか無い。その練習?
666 :
名無し組:2013/09/12(木) 09:00:56.78 ID:???
>>635 正角材の意味がわかってなさすぎで吹いた
667 :
名無し組:2013/09/12(木) 09:11:05.20 ID:???
おまえらすぐに吹くな。
問題をきちんと読まずに試験でも吹きまくりなんだろうな。
668 :
名無し組:2013/09/12(木) 09:23:30.05 ID:???
>>658 あれの模範解答さ、駐車スペースに車が入りきらないと思う
カローラですら4.5mだぜ
しかもドア開かない幅だし
669 :
名無し組:2013/09/12(木) 09:36:24.74 ID:???
>>668 最悪はそれでもいいよっていう問題じゃない?
あと駐輪場も455×1820でっていう事?
670 :
名無し組:2013/09/12(木) 09:57:24.15 ID:???
軽食とか出来るみたいだけど
軽食の場合は別の部屋だよな?
飲み物はその場でいいと思うけど
671 :
名無し組:2013/09/12(木) 10:00:53.07 ID:???
軽食は客単価が安いので申し訳ありませんがお持ち帰り下さいの看板を出す。
1800×150を破線で記入
672 :
名無し組:2013/09/12(木) 10:38:23.29 ID:hs6NkfTp
19年は今回より30分短い4時間半だよな?
チェック時間も取れずギリギリ5時間で出来たと思ったけど
本番なら未完でアウトじゃん。
673 :
名無し組:2013/09/12(木) 10:48:46.26 ID:???
計画の要点がなかったから?
674 :
名無し組:2013/09/12(木) 11:18:17.87 ID:???
>>672 H19受けたけど後ろの女の子が泣いてたわw
未完だったんだろうな。
675 :
名無し組:2013/09/12(木) 11:43:59.93 ID:???
学校に高っかいカネ払って 2ヶ月練習してくんだもんなぁ。
そら泣けるわなぁ。
676 :
名無し組:2013/09/12(木) 12:51:12.52 ID:???
(;_;)
(T_T)/~
こうならないように残された時間精一杯やるわ
677 :
名無し組:2013/09/12(木) 13:05:48.12 ID:???
部材説明の引き出し線って斜めの直線じゃなきゃだめかな?
とりあえず部材書いてから、フリーハンドで引き出したいw
678 :
名無し組:2013/09/12(木) 13:39:25.41 ID:???
あと2日か・・試験開始後 作図用紙と問題用紙 別にしとけ
よく最初に作図用紙をセットしてその上に重ねてエスキスはあまりよくない
作図用紙に跡が残るし、作図する時に書きにくい
また会場にもよるがガムテープとタオル、時計は最低持参
気合入れて勝ち取れ 会場入ったら俺はすべてが敵に見えたw
679 :
名無し組:2013/09/12(木) 13:48:47.62 ID:???
養生テープって必須すか?
時計は音がでるのNGって聞いたけど
ボタン押す時にピッと音が出る程度は可?
680 :
名無し組:2013/09/12(木) 14:11:32.80 ID:oXLzsVRo
会場に新しい校舎と古い校舎が有り当たりハズレ感がある。
同じ受験料払っているのに。
気にしない図太さも必要か?
681 :
名無し組:2013/09/12(木) 14:56:56.52 ID:???
>>679 テープは絶対にいる。
時計は試験中鳴らなかったらいい。
>>680 俺の場合、会場にクーラーがなくて地獄だった。
682 :
名無し組:2013/09/12(木) 15:37:40.25 ID:???
俺の場合、隣のおっさんが臭くて地獄だった。
683 :
名無し組:2013/09/12(木) 15:39:33.05 ID:???
2間幅のところに4人掛け対面テーブル二列ぶっこんじゃって平気すかね?
684 :
名無し組:2013/09/12(木) 15:43:13.99 ID:???
>作図用紙と問題用紙 別にしとけ
ひとりあたりの作業スペースってどれくらいですか
会場によって違うのか
685 :
名無し組:2013/09/12(木) 15:55:50.70 ID:???
2間幅のところに4人掛け対面テーブル二列ぶっこんじゃって平気すかね?
686 :
名無し組:2013/09/12(木) 17:33:10.92 ID:???
19年度って
学科も製図も例年よりも合格率低かったのか…
687 :
名無し組:2013/09/12(木) 17:55:10.29 ID:IwUu7dw/
>>685 1365幅で910通路とる以外にないだろね
日建は大体そのパターン
688 :
名無し組:2013/09/12(木) 18:45:58.32 ID:???
>>687 それと直交する方向ではどうですか?つまり
下図の白=イス 黒=テーブルとして
□■□□■□
□■□□■□
の左端から右端は2間に収まりますか?
ていうか某社でそういう模範解答あるんすよ
(見た感じきつそうなんですがね)
689 :
名無し組:2013/09/12(木) 18:54:38.82 ID:IwUu7dw/
>>688 納まるよ
オープンテラスとか反対に移動しないのならね
椅子の間に壁を入れてもいいよ
ファミレスとかの固定のタイプはその幅で中腰で奥に座るだろ
690 :
名無し組:2013/09/12(木) 18:58:35.21 ID:???
>>688 結構各社でそれ見かけます。
っていうかそれじゃないと面積おさまらないんじゃね?ってパターン。
691 :
名無し組:2013/09/12(木) 18:59:33.03 ID:???
ガムテを忘れたらドラテープか最悪持ってる奴に素直にかりろ。
因みにWCは必ず行け 行きたくなくても行け!! 絞り出せ WCの往復時間で面積表
は書ける。 試験中、迷う問いがあったら下手に表記するな 〔問いにもよるが〕
※要求されてるプランを仕上げ書く事 試験官は5人で1枚の図面を評価するみたいだ
から勝手な自己解釈表記は危うい。 合否判定も人間 すんなり通過すれば良いが
試験官に感情評価されるのが怖い
692 :
名無し組:2013/09/12(木) 19:00:03.92 ID:???
ドアって全部引き戸にしてもいいの?
そっちのほうが楽なんだが
693 :
名無し組:2013/09/12(木) 19:01:20.46 ID:???
694 :
名無し組:2013/09/12(木) 19:02:39.01 ID:???
続き→ 簡単に言えばごちゃごちゃ書いて・・試験官が
〔これは、なんだ?〕〔この線?では行き来できないのでは?〕
などかな!! すべて聞き情報だから捉え方は個々に任せる。
少なからず俺は上記を信じ取得出来た感じ。 頑張れ!!
695 :
名無し組:2013/09/12(木) 19:13:50.74 ID:???
>>692 OKだよ
俺もテンプレ使うの面倒だし
擦れて汚くなるから
基本的に全部引き戸にしてる
696 :
名無し組:2013/09/12(木) 19:30:13.32 ID:???
寄棟屋根出るかな?
697 :
名無し組:2013/09/12(木) 19:34:40.70 ID:???
俺は一回寄棟の練習してないし出ないと思う
698 :
名無し組:2013/09/12(木) 19:44:33.26 ID:???
>>695 どうもー
Nのだとレストラン客席の窓が開き戸になったりしてるんだが引き違いのが早く書けるからな
699 :
名無し組:2013/09/12(木) 20:15:43.23 ID:???
Sの問題難しくないか?
Nの問題が簡単すぎるのか
700 :
名無し組:2013/09/12(木) 20:29:53.20 ID:???
伏図と矩計図で矛盾があったら失格?
それとも減点程度?
701 :
名無し組:2013/09/12(木) 20:43:15.66 ID:???
去年の一級図書館で地下の計画がおかしくても合格してる
地下には閉架書庫と機械室が要求されていて地下への階段をおりると土の中だった
去年の二級コミセンで階段二つ以上求めてるのに階段ひとつで合格してる
デカイ減点をやらかしても他が完璧ならデカイ減点のひとつぐらいは大丈夫でしょ
要するに合格したいのなら上位50%に入っていればいいってことだ
702 :
名無し組:2013/09/12(木) 21:36:57.93 ID:hs6NkfTp
開き窓の表現は、Nのようにドア開きみたいに書かなくていいぞ。ガラス一枚引いてスルーライン入れるだけで滑り出し窓の正式な表現としてJISで規定されてるからね。
910ピッチで滑り出し窓にすると梁を載せるのが楽ちんで伏図がシンプルになるっていうメリットが大きいんだよな。
わかるかな〜?
703 :
名無し組:2013/09/12(木) 21:59:34.90 ID:hs6NkfTp
704 :
名無し組:2013/09/12(木) 22:01:51.54 ID:???
畳自体が断熱材の役割があるらしいけど本当?
705 :
名無し組:2013/09/12(木) 22:02:19.71 ID:???
伏図で二階柱だけ太線にしてます?
テンプレで柱描いてから細線で横架材描いてるんだけど
時間対効果低い気がしてきた。
706 :
名無し組:2013/09/12(木) 22:10:34.80 ID:???
矩計図での軒桁の寸法ってどうやって決めるんですか?
707 :
名無し組:2013/09/12(木) 22:28:53.17 ID:???
>>705 考えずに書けるならテンプレなしでいだろね
重なりで迷うならテンプレ有り
5分ぐらいの差だろうしなれてる方で
708 :
名無し組:2013/09/13(金) 00:07:40.50 ID:???
学科が難しかったから
製図は簡単にしてほしいわ・・・
まあ、ありえないだろうけど
709 :
名無し組:2013/09/13(金) 00:17:14.99 ID:???
携帯電話通信機器入れに携帯等を入れて封をするんだが、電源切っても心配ならパック外すべし。
または、会場内に持ち込まないとか!
アラーム(時計、腕時計は軽く確認され注意)、着信音、どんな言い訳をしても即退場!
710 :
名無し組:2013/09/13(金) 00:22:42.63 ID:???
iPodとかウォークマンもアウトなんだよな
学科の時
昼休憩にiPodで音楽聴いてたやつ注意だか何か言われてたわ
711 :
名無し組:2013/09/13(金) 00:26:57.75 ID:???
作図所要時間って
問題文で要求されてるものだけ描き込んだ場合の時間で良いんでしょうか?
いろいろと描き込んでると結構時間食うんで…
712 :
名無し組:2013/09/13(金) 00:45:58.12 ID:59Ft9vBI
>>709 一昨年は学科でアラームなってるやついたけど注意だけだったなあ
713 :
名無し組:2013/09/13(金) 00:51:42.70 ID:???
H19の喫茶店の問題と解答例どこかにない?
714 :
名無し組:2013/09/13(金) 00:52:44.01 ID:???
715 :
名無し組:2013/09/13(金) 00:59:45.98 ID:???
ここにあったのね
サンクス
716 :
名無し組:2013/09/13(金) 01:13:53.39 ID:???
平面図がどうしても1:40かかるのですが
一本線(補助)→2本線で壁厚(補助)→太線で壁厚・柱
の順序でいいですか?
補助線は仕上がり上、飛ばすのまずいですよね?
ちなみに補助線は一気に引いて太線書く前に開口を消しゴムで消してます。
717 :
名無し組:2013/09/13(金) 01:38:54.49 ID:???
消しゴムって・・・二度手間すぎるよ、エスキース時点で開口部
わかってんだから、開口部は書いちゃダメ
壁厚の補助線もイラン、一発で濃く書かないと
壁厚なんて目分量だよ、多少分厚くても薄くても問題ない
718 :
名無し組:2013/09/13(金) 01:48:36.95 ID:???
自分もキッチリ仕上げようとし過ぎて、柱の角をキッチリ描いてた。
ゆっくり描くから歪みが出やすくて。
色んな解答例見ると、ちょっと位角がハミ出しても勢いに感じられるし、シャープな印象。
とある子牛に重ねたりゆっくり引くと線が死ぬって言われたけど、確かに前の自分の図面見ると、死んでる。
719 :
名無し組:2013/09/13(金) 02:17:33.59 ID:v6SAMfIy
配置図計画で隣地と建物のアキは910で行くつもりです。
軒の出455なら問題無いですよね。
なんとかメジャーなプランにハマって欲しい。
模範解答は必ず有るはずなので。
720 :
名無し組:2013/09/13(金) 02:21:41.08 ID:???
910ってあんまり見たことないんだけど
だいたい1820じゃね
721 :
名無し組:2013/09/13(金) 04:12:27.27 ID:???
>>720 1820で収まらない事もあるから910でも大丈夫なはず
うまくやれば1820とれるかもしれないが、それを考えてるよりか910でも大丈夫だから製図したほうが良いと思うな
722 :
名無し組:2013/09/13(金) 06:29:10.72 ID:???
消しゴム2度手間ですよね。
ただ壁厚補助線入れないと引き違い窓と引き違い戸の区別がなくなって全て引き違い戸に見えてしまうと思ったんです。
723 :
名無し組:2013/09/13(金) 06:40:03.02 ID:???
なら外壁部分だけ補助線入れとけばいいのじゃないかな
724 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:01:46.46 ID:???
試験日の天気、関東は台風で大雨の予報。最悪だ…
725 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:10:12.02 ID:???
消しゴムを使うことも三角スケールで測ることも
手間暇が増えるだけだ
あんまり使わない作図方法が時間短縮に繋がる
726 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:20:06.14 ID:???
店舗床高指定はあるかもしれませんが、住宅の床高指定ってある?今までにあったんですか?たとえば高齢者のやつで床高600とか。それきたら矩計が嫌だ
もし破断線で対応する場合高さが足りない時だけですよね?逆に足りてるのに自分の希望の高さにしたいがために破断線で描いて縮めるのってあり?
727 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:21:51.49 ID:???
あと住宅蹴上230でみてますが、店舗に階段来た場合蹴上230はまずい?
728 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:26:01.72 ID:???
729 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:34:55.86 ID:???
>>722 スルーラインに折り返し(矢印の半分)で分けるのが通
730 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:35:42.77 ID:???
>>726 住宅の床高指定が無いとはいいきれないよ。
矩計図は2階建てで製図用紙の紙面に入る程度のものしか高さをいじらないのでは、
破断線で描いて縮めるような課題は立面図も高くなるよ。
計画の要点二問増えたから紙面の制約が大きくなった。
その制約のなかでたくさん作図させるようにはしてくるだろう。
731 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:37:54.42 ID:???
>>688 どうして身近にある椅子テーブルを計らないの?
家具屋に行くとか、事務所にある机と椅子並べるとか
色々やり方があるでしょ
732 :
名無し組:2013/09/13(金) 07:41:31.64 ID:???
自分は家具や衛生機器のテンプレート買ったぜ
試験場で使えなくても、自分で答え合わせする時に大きさの確からしさを確認した。
ってか、今年の対策本のどれでも、4席テーブルで通路含め1820目安って書いてあるのに。
733 :
名無し組:2013/09/13(金) 08:04:27.23 ID:???
>>729 窓のすれ違い箇所になくなって斜め線ということですか?理解力たりなくてすみません。
734 :
名無し組:2013/09/13(金) 08:22:42.66 ID:???
>>733 ∠ こんな感じでスルーラインの先を折り返すんだよ
向きは反転な
735 :
名無し組:2013/09/13(金) 08:58:51.65 ID:???
>>734 窓のスルーラインをその形で折り返すんですね
ありがとうございます
736 :
名無し組:2013/09/13(金) 09:20:57.14 ID:???
>>688 テーブルと椅子の間に隙間があるように書くこと多いけど
実際にその状態で配置するとすげーダラシない状態だでな。
さらに今日の昼飯の時にその状態にしてメシ食ってみろ。食えんで。
>>689 も書いてるがベンチを考えたら結構巾を詰めれるでしょ。
とりあえず身の回りの家具配置を実際にスケールで当たってみ。
今まで悩んでたことが一気に氷解して明後日のテンション上がるぞ。
737 :
名無し組:2013/09/13(金) 09:40:37.76 ID:???
下らないことかもしれんが、コーヒーは利尿作用があるのでコーヒー好きも当日はひかえるように
あと少しだ 頑張ってね
738 :
名無し組:2013/09/13(金) 10:15:47.52 ID:???
>>736 お前馬鹿なの?
じゃあイス引いてない状態で書けよ
739 :
名無し組:2013/09/13(金) 10:28:25.35 ID:???
あと2日だーー!!!
740 :
名無し組:2013/09/13(金) 10:30:50.86 ID:kWyUxC4j
イスって分かればどっちでもいい。
ただし、イスを引いてない方は空間確保できてないと減点のおそれあり。
741 :
名無し組:2013/09/13(金) 11:37:41.25 ID:???
>>738 当然スペースは確保してだけどな。
漫然とテンプレで書いててテーブルと椅子が2mm開いてるような状態だと
背後の通路スペースがない状態に思えてくる。
芯々 3640mm で内々 3500mmとして
3500mm
- (テーブル 700mm * 2)
- (椅子 400mm * 4)
= 500mm
んでベンチみたいにテーブルと座面が多少被ってる状態でもよきゃ
通路スペース確保出来んこともないわな。
実際、去年の問題で「テーブル席を 12席以上」ってのが
もしかしてテーブルが 12必要だったらマズいんじゃねーの??と
無理やりテーブル 12個書いた上に椅子をくっつけて書いたけど合格したんで
それなりのスペースが確保できてり問題ないハズ。
742 :
名無し組:2013/09/13(金) 13:03:58.58 ID:???
>>無理やりテーブル 12個書いた
ネ、ネタだよな・・・?
743 :
名無し組:2013/09/13(金) 13:41:07.62 ID:???
初めて製図試験するのですが、試験会場が高校の教室で、
机が公立学校で使うような1人用の一般的なモノです。
平行定規の固定にガムテープを使うって、どう貼って固定するのか?教えて下さい。
744 :
名無し組:2013/09/13(金) 14:30:30.61 ID:???
ガムテープ使う馬鹿がどこにいるんだよ
745 :
名無し組:2013/09/13(金) 14:38:46.90 ID:???
>>744 すぐに「…な馬鹿」「…する馬鹿」と言ってて楽しいですか?
あなたは「二級板にワザワザ書き込みに来るとても優秀な人」なんですね。
746 :
名無し組:2013/09/13(金) 14:42:16.87 ID:???
お前ら台風来てるけど大丈夫か?
747 :
名無し組:2013/09/13(金) 14:50:17.93 ID:???
横レスだけどそれならガムテを使えばいい
テーブル掃除責任もってやれよ
748 :
名無し組:2013/09/13(金) 15:04:43.23 ID:???
固定方法を知りたいのに「テープの種類」のレスしかないのが悲しい…
749 :
名無し組:2013/09/13(金) 15:23:29.84 ID:???
アドリブがきかなくてテーブル考えるのがものっすごく苦手だから、
レストランの客席は「1間半x3間半」に
「6人席3テーブル設置、通路込み」をモジュールとして予め用意していこうと思うわ。
モジュール一つで17uちょっと。2セットで34u
6人席を4人席にしたいときはテーブルの幅をつめるだけ、通路広くても気にしない。
6人席のテーブル椅子の作図は1600x幅1800の四角を、壁際に詰め気味で作図していって、
中央のテーブルを最後に書く。
・寸法に余裕があるので柱を途中にかますこともできるし。
ほんともうテーブルと駐車場やだわ。
750 :
名無し組:2013/09/13(金) 15:28:09.87 ID:pThapSpx
>>748 おれも聞きたい、一応布ガムテもってこうとおもうけど
製図板の足の下にゴムシートはさむだけじゃ甘いのかな。
前の人がけつやらでおしてくるとか?
茨城は私立高校だけど、学科と同じなら よくあるごく普通の机だわ。
机自体のがたつき防止も考えなきゃか
751 :
名無し組:2013/09/13(金) 15:40:57.24 ID:???
俺はパイオランテープを使った
752 :
名無し組:2013/09/13(金) 15:47:15.81 ID:???
753 :
名無し組:2013/09/13(金) 15:48:44.29 ID:???
>>750 教室同じだったりしてね。
学科で机の脚がガカタガタでした。
今回は脚用に薄いゴムシート用意していきます。
754 :
名無し組:2013/09/13(金) 15:51:58.42 ID:???
勿体ぶっていちいちケチなレスを書き込むスレはここですか?
755 :
名無し組:2013/09/13(金) 16:14:01.18 ID:???
とうとう俺様の出番かなw 図面台と机の固定方法
簡単に書くぞ
大学でよく見かける横長タイプは縦幅が狭く図面台がやっと載る感じ
しかも足の部分。。。上部辺りを書く時に下部が浮き上がってしまう
よって下部のペン置き?辺りと机をテープ等で固定!
問題は独立タイプの机。。
縦横幅共に図面台載せたら空きがないので定規置く場所も無い。。。。
そこでリポDの空箱を机の横に貼り付ける!!そこに定規を入れる
固定方法なんだが。。独立タイプの足は4本あり荷重をかけれと
カタカタ動きまともに書けない・・・よって足下にゴム板か何らかを挟み
水平固定をしなければならない その後に図面台の固定に移る〔大学机と同じ〕
以上!!
解り難い説明だが許せ!! 頑張れよ!!〔そんな難しい問題は出ないだろ。
ただ書き抜けや設計条件守り且つ、書き上げれば採点基準に移行するんだし余り
考え過ぎも良くないぞ!!〕
756 :
名無し組:2013/09/13(金) 16:23:43.45 ID:???
どうしても固定したいなら塗装とかで使う養生テープで足つうかまくらとテーブルをまけばいいだろ
そんことも自分で考えないからゆとりってバカにされるんだよ
757 :
名無し組:2013/09/13(金) 16:32:06.69 ID:cEKXlKEA
試験場門前で資格学校が配っている傾斜用のまくらはありがたく頂きます。
机のレベル調整にも使えそうですね。
「受験票にもまくらの使用は可」と有りますから。
758 :
名無し組:2013/09/13(金) 16:44:23.93 ID:???
>>755 >辺りと机をテープ等で固定!
その固定方法が(どうやっていいか)解かんないじゃないか?
チームゆとり達はwwwwwwwwwwww
759 :
名無し組:2013/09/13(金) 16:58:55.53 ID:???
エスキスできなくてもう嫌になってきたので、
改めて課題について考察してみた!
課題例は4つしか参照してないのであまり当てにならないけどw
@考察
敷地面積は300u(90坪)程度が多い、18mx18mで約330u(およそ9.9間x9.9間)。
およそ図面ぴったりくらい。
店舗面積が80u前後(20坪〜25坪程度)になることが多い。
店舗面積の約1/2が客席で、厨房が1/4、エントランス・客用トイレ・更衣室・倉庫で1/4。
エントランストイレ類の方が厨房より若干面積が必要なことが多い。
住宅の要求室は予備室込みで3LDKか2LDKの上下階便所の場合が多く、延べ面積で200u前後が求められることが多い。
敷地形状が東西南北どちらに横長であるか、また接道の方位によって
住宅と店舗それぞれがどちらに細長く、どの向きで組み合わせられるかが変わってくる。
1階部分、建築面積における店舗:住宅の面積比率は2:1〜3:1となることが多く、店舗が半分以上になる場合が多い。
与条件で客席の上部に住宅をつくれないとされる確率は高そうである(超主観)
その場合、店舗の客席以外(厨房・エントランス・トイレ等)の部分と1階住宅部分によって
長方形が形作られるように構成しないと
住宅部分に必要な2階面積を得られなくなったり、作図が面倒くさくなるおそれがある。。
配置計画としては
「客席」を接道側〜南側に面して配置し、
店舗入り口と住宅玄関は離して配置、
住宅入り口へは厨房横(もしかすると客席横)を通り敷地の奥の方に玄関を配置することが多い。
立地条件が商店街等の場合は敷地が狭い場合があり、
かつ接道が北のみの場合、客席を北側に配置することも有り得る。
特殊条件としてLDKのテラス隣接や、既存樹木などの借景?的なことを客席に求められることがある。
サプライズ条件なにがくるかなぁ
760 :
名無し組:2013/09/13(金) 17:26:41.74 ID:PJgLR6Tc
エスキス自信ない場合、時間もったいないから矩計の標準先書き始めて周りがエスキスおさまった位(30〜40分)で盗み見してエスキスやるのてどお??
監視官に疑われる??
761 :
名無し組:2013/09/13(金) 17:46:52.37 ID:???
心配しなくても周り全員が
養生テープかガムテープでガッチガチに固定してるからそれ見てやればいい。
762 :
名無し組:2013/09/13(金) 17:47:31.86 ID:???
>>760 短計が真っ黒になって印象死ぬ覚悟があるの?
763 :
名無し組:2013/09/13(金) 17:59:51.00 ID:???
>>760 たまに矩計先に書く奴いるけどメリット分からん。
エスキスに変更が出て矩計の修正でたらどーすんの?
764 :
名無し組:2013/09/13(金) 18:17:30.11 ID:???
>>760 覗いたエスキスが正しいと信じるほど清い心なんだな。
765 :
名無し組:2013/09/13(金) 18:21:07.27 ID:???
>>756 結局具体例無しか。平行定規の移動範囲に影響が出ない一番効率的な方法は、どこと机を固定するとか。
テープで巻けばいい…馬鹿っぽい説明を有り難なw
766 :
名無し組:2013/09/13(金) 18:21:13.82 ID:dPVtZdcb
もーエスキス出なかったら一階二階の壁なんか無理に合わせないでやるよな?
一時間半以上エスキスにかかったらかなりきつくなるんだが。
今ら焦ってまぁ練習しても無駄だから明日はゆっくりするがな!
767 :
名無し組:2013/09/13(金) 18:41:54.50 ID:???
>>765 俺が馬鹿に教えてやってるだろ
あまりにも可哀想だからもう一度な
枕の部分にテープ巻き付けて机に固定
俺はやらないけどそこ以外はどう考えても定規に干渉する
養生テープがベストだろうな
それくらい考えられないようじゃまず落ちるだろうけどがんばってな
768 :
名無し組:2013/09/13(金) 18:50:47.56 ID:???
756の説明でわからない奴って製図板もってるのかな?
後は上と下だけだろ?
769 :
名無し組:2013/09/13(金) 19:09:33.88 ID:???
平行定規の足下に敷くゴム板なんて準備してないぜ?あったほうが良いの?
もってくモノ多くてどっか合宿行くみたいな感じだな
770 :
名無し組:2013/09/13(金) 19:14:51.04 ID:???
>>769 車のダッシュボード用のゴムシートいいよ貼って剥がせるやつ
771 :
名無し組:2013/09/13(金) 19:20:54.40 ID:???
SかNが会場で
台の高さ調整するやつ配ってくれると思う
772 :
名無し組:2013/09/13(金) 19:58:44.60 ID:???
まくらって、製図板の裏についてる足をたてるんじゃだめなの?
その足にゴムかますことしか考えてなかったが。
足で高くなった製図板の下に自由三角定規おいとこうかとおもてた
773 :
名無し組:2013/09/13(金) 20:04:20.70 ID:???
>>772 机の奥行きが足りなくて製図板置けないとき使うんじゃないの?
774 :
名無し組:2013/09/13(金) 20:16:18.72 ID:???
滑り止めシート敷けば別に固定しなくてもよくね?
つかお前らそんな力入れて描いてるの??
775 :
名無し組:2013/09/13(金) 20:24:02.98 ID:???
ゴムシートとかすべり止めシートって何?
それって無いと困る?
776 :
名無し組:2013/09/13(金) 20:47:40.88 ID:???
明後日は本当に努力した者が報われる日に
なるよう課題文をよく読んで実力を120%発揮できる様
願っておきます
777 :
名無し組:2013/09/13(金) 20:47:44.89 ID:???
というか普通にやってれば並行定規なんて動かなくね?
どうやって描いてるんだよw
778 :
名無し組:2013/09/13(金) 20:52:21.36 ID:???
ガムテープで固定しないと作図できないのは下手だとおもう
なんでそんなに力をいれて作図してるのかわからん
試験会場をあんまり汚すなよ
次の年から劣悪な試験会場に変えられてしまうぞ
祈 合格
780 :
名無し組:2013/09/13(金) 21:12:10.79 ID:???
祈 不合格
781 :
名無し組:2013/09/13(金) 21:12:59.49 ID:???
日曜天気がやばいな
782 :
名無し組:2013/09/13(金) 21:23:10.30 ID:???
台風だったらタクる。
783 :
名無し組:2013/09/13(金) 21:23:59.43 ID:???
台風上陸早まって試験延期になんないかなー,
こんなこといってるのはだめフラグwww
784 :
名無し組:2013/09/13(金) 21:25:05.64 ID:???
学校に通ってお友達ができていたらワリカンでタクればいい
まりちゃんがんばてー
山ちゃんがんはれー
787 :
名無し組:2013/09/13(金) 22:17:11.56 ID:???
h19みたいな課題が出ると思う?
788 :
名無し組:2013/09/13(金) 22:31:43.64 ID:???
H19年、厨房さらっと客室の欄に書くのとかやめてほしい、、、、
789 :
名無し組:2013/09/13(金) 22:48:24.15 ID:pThapSpx
カウンターきたらテンパる。
790 :
名無し組:2013/09/13(金) 22:56:05.88 ID:GxBVocKE
2階にレストラン部分の要求があった場合と
2階建てで1階の客席が3m指定だった場合の
かなばかり図の表現よく分からない。
そんなレアな問題出ないと思うけど。
791 :
名無し組:2013/09/13(金) 23:20:17.43 ID:???
test
792 :
名無し組:2013/09/13(金) 23:25:31.43 ID:???
お〜書けた
去年の名古屋会場(名城大学)はガムテほかテープ類での固定は禁止。
ちなみにマットも禁止だった。
自分はダンプレートで枕を作って太い輪ゴムを使ってずれないようにした。
あと、耐震ジェルマット?見たいなもので下はずれないようにした。
去年は学科の時が雨だったな。
今日は夜更かししてもいいが明日は早く寝ろよ!
当日は教室が開いてないかもしれないが早く行って隣の奴より
早く自分のスペースを確保するんだ!
みんながんばれよ。
793 :
名無し組:2013/09/13(金) 23:30:29.80 ID:???
なんで平行定規を固定するのかが理解できない
これ常識なの?
書いてて平行定規動いたことないんだけど
794 :
名無し組:2013/09/14(土) 00:06:09.93 ID:???
エスキスに煮詰まったらトイレ休憩を取れ
トイレに行く間にまわりの受験生のエスキスを見ろ
煮詰まってるもののヒントが隠されてるかもしれないぞ
795 :
名無し組:2013/09/14(土) 00:25:32.82 ID:???
お前らが19年19年言うから今エスキスやってきた。
1時間もかかったぞ。 いつもなら30分位で終わる俺だが、
いい練習になったわ。 おまえら19年のエスキスやっとけな
796 :
名無し組:2013/09/14(土) 01:09:21.35 ID:HinOQCcO
日建から送られてきた直前対策課題Tをやってるんだけど、
条件がくどくて エスキス100分かかったwww まあいつもエスキス遅いんだけど。
南西角地、18mx18m、南西角に既存樹木あり。
客席はテーブル+カウンターで20席、テラス席10席15u隣接。テラスは既存樹木を含めてよい。
待合席3席。
従業員用兼搬入出路、荷解きスペース3u近接(搬入出ろと兼用可)。
厨房は作業台いらない。
客用便所男女適宜、洗面コーナー
1階の廊下有効幅1200
1階に16u以上の夫婦寝室。便所洗面所納戸それぞれ適宜。
2階、居間16u、食事台所で13u、子供室2室それぞれ適宜、
浴室4u、脱衣室3u、便所適宜。
駐車客2台、住宅1台、駐輪客5台、住宅3台。
延べ190〜210u。
797 :
名無し組:2013/09/14(土) 01:20:55.77 ID:Q+ArOMOc
俺も19年のやってみた。
40分くらいで1つのプランは出てきたけどまとまりがない。
色々考えたけど満足するプランはまとまらなかった。
日建の模範解答見たけど多目的と作業室隣り合わせじゃなくていいんだな、
誰か隣り合わせでまとまった人いる?
俺は喫茶店と住宅の行き来が取れなかった
798 :
名無し組:2013/09/14(土) 01:55:58.44 ID:???
799 :
名無し組:2013/09/14(土) 02:19:39.10 ID:VaIpZF9m
19年は無窓の居室作って皆合格だから気にすんな。
800 :
名無し組:2013/09/14(土) 02:49:03.89 ID:???
H19のエスキス、70分だったが、趣味作業室の位置づけが不明で苦戦。
喫茶店だからと、厨房はカウンター沿いにウナギの寝床になった。
二階は上にチョコンと乗ってしまって非常にセンスねえ
Nの市販本だと、北東の最悪な隅に和室(客間としてどうかなって)、厨房は無窓だからある意味これもアリか、と参考になった。
801 :
名無し組:2013/09/14(土) 03:32:29.12 ID:???
>> 790
> 2階建てで1階の客席が3m指定だった場合
3寸、4寸屋根として、それだと答案用紙に収まるか?
かなりギチギチなはず。
802 :
名無し組:2013/09/14(土) 03:34:10.57 ID:???
平行定規を固定する意味がわからない、枕なんてなんでいるの?
って言ってる奴は本番で机でイザ置こうとするとその意味が分かるぞw
803 :
名無し組:2013/09/14(土) 04:14:13.11 ID:???
そんな机小さいのか?
試験会場が大学だから製図むけの部屋でやるかと思っていたが心配になってきた・・・
804 :
名無し組:2013/09/14(土) 06:17:36.73 ID:???
805 :
名無し組:2013/09/14(土) 06:53:39.54 ID:???
これマジかよ・・・
自分は大学だから関係ないかと思ってたが大阪府立大学でこれなら俺のところも怪しいな
806 :
名無し組:2013/09/14(土) 07:23:08.82 ID:???
いや、奥行はこれでもいいんだが横にも机あるよね?道具おくとこなしは流石に泣く
807 :
名無し組:2013/09/14(土) 07:50:20.65 ID:???
最悪、肩掛けカバンをフタ開けたまま机に引っ掛けて物入れにするか。。
やっぱカバンはNGだよな。。
自分は定規類の滑り防止に、冷蔵庫に貼るマグネットバーを盤面の上と下に貼り、引っ掛けて置いてる。
808 :
名無し組:2013/09/14(土) 07:53:01.88 ID:???
>>805-806 試験場で多少違いはあると思うんだが俺の場合はまんま
>>804だった
道具置き机は2人で一つを使う。
複数回目の人はカバン用フックに引っ掛ける道具カゴとかエプロンしてる人とか
釣り用ベストとかいたわ、少なくとも大型三スケと勾配定規は身近の持てる工夫は
しておいたほうがいい。
809 :
名無し組:2013/09/14(土) 08:10:39.38 ID:???
どこも
>>804の机でやるように決められてんの?
道具は引き出しにでも突っ込んでおけばなんとかなりそうだが
椅子もこれだとしたら高さ調整できなくて書きづらいな
810 :
名無し組:2013/09/14(土) 08:25:39.66 ID:???
>>809 決められてるつうか試験場の学校にある備品をそのまま使う
試験用に特別準備なんか当然しない。
うちの上司の時は会議用の長机を2人で兼用だったらしい
811 :
名無し組:2013/09/14(土) 08:47:07.58 ID:???
二人で兼用とか嫌すぎるな
ガタガタ揺らされたらたまらん
812 :
名無し組:2013/09/14(土) 08:59:36.97 ID:???
試験前日
今日の予定は?
813 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:05:06.14 ID:???
試験会場に平行定規を送る
814 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:13:01.91 ID:???
そういや電卓のプログラム機能って自分で数式とかを作って保存しておけるやつのことだよな
関数電卓についてるx^2みたいなの入らないよな?
815 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:17:12.63 ID:???
>>811 でも実際会場次第だから仕方がない。
2県3会場で受けたことがある俺が言うのだから間違いない。
自分の中で酷かったのは会場が工業高校で
>>804みたいな机一つ。冷暖房無しで天上に扇風機数台釣り下げ。
良かったのは大学で3人用の長机を2人で兼用。教室が冷暖房完備だった。
長机を2人で兼用の場合、隣が来なければかなり快適に使えるし、ガタガタ揺らされることもない。
だいたいが2級の学科と同じ会場だと思うからどんなもんかみんな分かるだろ。
816 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:32:19.12 ID:???
なるほどありがとう。
俺は会場が私大だから期待するわ
地方だと公民館みたいなとこもあるんだな・・・大変そう
817 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:33:09.85 ID:???
>>814 駄目よ、単純電卓だけ
もしOKでも確認とれるまで(あんただけ)試験は中断
再スタートしても動揺してまず落ちる
それで泣いてる女の子見たことある
818 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:45:01.77 ID:???
>>816 公民館はむしろ長机で安定してるんじゃね?
819 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:47:02.97 ID:???
>>817 まじかよ!!
前のほうに関数電卓でもおkみたいなこと書いてあったから大丈夫かと思ってたわ
買ってこないと
820 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:50:16.68 ID:HinOQCcO
>>804 うわあ。こういうわけで養生テープがベストなんだ。
みといてよかった。
図画板みたいなのを製図板の下に、かつ机の横にはみ出すようにガムテで固定して、
机を横に延長するようなことってしちゃだめかな。
いまA3のクリップボードを差し込んでみたら、足の間にぴったり納まる奇跡なサイズで感動したwww
821 :
名無し組:2013/09/14(土) 09:51:07.17 ID:???
連レスすまん
前のほうよく見たら大丈夫っぽいな
822 :
名無し組:2013/09/14(土) 10:01:09.63 ID:???
>>819 自分の安易な判断で試験中止になった奴は山ほどいると思う
ここまできたらジタバタせず初歩的なことをチェックしよう
・持ち込み禁止道具の再チェック
・勾配定規+大3スケ以外は全て予備を準備する
・受験票の確認
・朝はとにかく早く出る、試験場到着2時間前でも全然OK
・体調を万全に
持ち込み禁止道具で揉めた
道具落として探した
受験票忘れて入場禁止
遅刻
体調不良
で不合格の人は累積で1万人は超えると想像するw
>>821 まあ勝手にしなはれw
823 :
名無し組:2013/09/14(土) 10:01:14.53 ID:bUsZMgds
Sから届いた予想課題をやってみた
参考図面を見た感想は
無窓(居室ではない所)、部屋整形、駐輪の空きは特に問題視してない様
1365の倉庫、クロークは本番でも使えそう
1820の階段、廊下は固定
矩形はS形式じゃなくてNで
動線、配置計画守りかつ、書き上げれば多少減点されても
なんとかなりそうだ
824 :
名無し組:2013/09/14(土) 10:06:01.28 ID:???
そういや倉庫とか納戸って窓付けられるときはつけたほうがいいのかな
市販本みてもついてたり付いてなかったりでよくわからん
どっちでもいいってことかw
825 :
名無し組:2013/09/14(土) 10:21:58.97 ID:???
>>824 試験的には壁量で不利になるから設けない
現実的に湿気を考えて設ける
826 :
名無し組:2013/09/14(土) 10:28:46.71 ID:???
>>823 矩形の軒桁は
日建の3寸タイコ梁末口180と、総合資格の4寸小屋梁120×240
によって開口上部の軒桁が変わる(120×○○の部分)ので
どちらか決めといた方がいいと思う
827 :
名無し組:2013/09/14(土) 10:29:37.03 ID:???
828 :
名無し組:2013/09/14(土) 11:49:58.14 ID:???
既得ですみません
二級のときは
>>804さんや
>>827さんのような高校の教室の机だった
早いもん勝ちで机と椅子のセット3つを二人で使っていた
早くにきて陣取りとれた勝ち組は机二つと椅子ひとつ
負け組は机ひとつと椅子が二つで製図道具は余った椅子に置かざるおえなかった
一級のときは会場が変わってゆとりがあった
829 :
名無し組:2013/09/14(土) 12:00:29.26 ID:???
今更だけどシャーペンの芯2Bってまずいですか?
830 :
名無し組:2013/09/14(土) 12:02:48.01 ID:???
S方式の店舗矩計図で腰窓の時、基礎パッキン部分をどうしようかな?
・土台レベルを下げる
・無収縮モルタルT=20
831 :
名無し組:2013/09/14(土) 12:08:21.61 ID:???
>>829 通常の範囲内だとおもう
>>629で出てる正角材の凡例を取消し線ひいて120x150にしちゃうのって、
120x300でもありかな。 330のとこだけはやるけど、
床ブセめんどっちー。
もう練習の時間ないので、小手先で時間短縮をねらいたい。
かなばかりの部材って、天井:1Fト同仕様 とかじゃだめかな。
832 :
名無し組:2013/09/14(土) 12:21:54.06 ID:???
そもそも取り消しって無しじゃね
833 :
名無し組:2013/09/14(土) 12:22:24.07 ID:???
>>831 さすがに120x300にするのはやりすぎ
せめて180か240
240にしておけば、下屋の2間とんでるところを270に、2階床梁の2間とんでるところを300、2間プラス柱2階柱を受けてるところを330にすればいいだけどからそんなに苦じゃないと思う
834 :
名無し組:2013/09/14(土) 12:24:20.03 ID:???
835 :
名無し組:2013/09/14(土) 12:48:52.03 ID:Jry42L96
それよか
剛床 根太レス 全部120x300 @910 ガンガン線引くだけ
楽だよー。 2X4でも合格するんだから 根太レス工法OKだぜ。
※ 耐震性向上のため特記無き限り、剛床根太レス工法とし横架材断面はすべて120x300とする。
836 :
名無し組:2013/09/14(土) 12:53:15.89 ID:???
>>835 それやったら矩計をかえなきゃいけないよな
837 :
名無し組:2013/09/14(土) 13:07:12.57 ID:???
試験て食べながらやってもいいの?
お腹すきそうだからなんか片手間につまめるお菓子でも持っていこうかと思うんだけど
838 :
名無し組:2013/09/14(土) 13:12:33.49 ID:???
>>827 この道具入れのカゴとか定規立てみたいの無いとだめすか?
839 :
名無し組:2013/09/14(土) 13:28:44.16 ID:J8/ugPTX
おまえらトータル何枚書いたよ
840 :
名無し組:2013/09/14(土) 13:41:41.31 ID:???
35枚くらい
841 :
名無し組:2013/09/14(土) 13:50:17.82 ID:???
明日雨か
会場まで行くの大変だな
842 :
名無し組:2013/09/14(土) 13:52:02.68 ID:Krd3qdG4
私は20枚くらい書いた。
843 :
名無し組:2013/09/14(土) 13:56:22.08 ID:Krd3qdG4
つて言ってもほぼとれーすだけど。みなさん仕上がりはどうですか?
844 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:00:24.24 ID:aOb9Qbwf
たぶん、20枚も書いてないとおもう。
平面、1時間半
伏図30〜40分
立面20分
かなばかり図 40分ぐらいだよ!
845 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:03:52.80 ID:???
>>837 さすがにもの食ってるのは見たことない。
多分ダメ。
>>838 ダメってことはないけどあったほうが便利。
846 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:06:32.67 ID:???
15枚くらい
5枚のときはトレースで5時間だった。
それからはトレースやらないようになって8枚目からはおよそエスキス込み4:10(平面の装飾無しで)
ただ、12枚目どうしてもエスキスまとまらなくてトレースしたら、開口とか柱間違えまくりで5時間越えたわ。
人のエスキス参考するにしても、開口と柱は自分で確認しないと、作図でミスる。
847 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:07:59.44 ID:???
>>837 甘いものが脳みそに良いというから
常温で溶けにくいチョコレートぐらいなら良いとおもう
ガム食べながらやったら
長時間だったのでアゴが痛くなって逆に疲れたよ
848 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:22:52.79 ID:???
俺はトータル50枚書いたけど、自信がない。
なぜなら製図文字が汚ないから。
製図文字特有のあのフォントが素早く綺麗に書ける
人は評価が高いって先生がいってました
849 :
831:2013/09/14(土) 14:22:53.28 ID:???
>>833 なるほど、240にしとこうかな。 2間梁だけ気にして。
日建だと1.5間の途中荷重でも270だkど、総合四角だと240なんだっけ。
火打ちは迷ったら多めにいれとけばいいよね。
かなばかり断面のところは300で書いちゃったら、ゆかぶせのほうを無理やり300にするわw
850 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:27:30.27 ID:???
明日は腹巻きしていく。
学科で冷房がキツかった事と、汗かいて冷えた時にお腹壊す事あるから。
851 :
790:2013/09/14(土) 14:28:46.66 ID:???
>>801 収まらないから、かなばかり図の1階の開口部に切断線入れろって先生に言われた。
当然、階段の段数も15段になるけどね。
あと、2階にレストラン客席指定があった場合と、客席トイレの指定があった場合
の説明してたけど忘れた。
852 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:33:30.08 ID:???
えーと
一階レストラン二間半飛ばしはそれなりに減点覚悟
三間飛ばしはおそらく一発失格
853 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:45:43.22 ID:???
S学生ですが、
4550飛ばしても360なら全然問題ないって先生が
言ってました。
やばいのはN方式の階段。
模擬試験でわざとに1820階段にしたら重要ポイント
みたいでランク2だった。
エスキスやり易いからN方式もありだけど
他に致命的な要因があるからもう使いません
854 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:54:19.50 ID:???
>>853 市販の本しか見てないけど、Sの階高って3000でしょ。
Nは2900
Sの階高設定のままN階段にすると納まらない。
855 :
名無し組:2013/09/14(土) 14:54:59.42 ID:???
>三間飛ばしはおそらく一発失格
5460とかレストラン全平屋にするなら何の問題もないし
寝言は寝てから言え
856 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:04:56.74 ID:???
>>855 はいはい
そんな広い敷地だといいね♪
紙がA2じゃ足らなくなるけどねw
857 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:08:23.08 ID:???
境界線ギリギリまで寄せるとしてどこまで寄せて平気?
模範回答で910とかあったけど大丈夫なん?
858 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:09:45.01 ID:???
祝イプシロン打ち上げ成功!!
俺も続くぜ!
859 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:10:32.55 ID:???
>>857 庇や軒の出が境界線に触れなければ問題ないでしょ
860 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:17:45.36 ID:???
足場が掛からないから減点。
施工まで考えないとな。
最低でも1365
861 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:22:59.51 ID:???
>>860 都内の工事は民法上の外壁から500離れなんて当たり前だし、
隣地に出ないで足場も掛けてる。
910アウトなんて、いつも余裕な敷地の工事ばかりで羨ましいよ。
862 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:27:46.78 ID:???
100%落ちるけどどんな感じか明日は行くだけ行くわ
863 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:28:04.80 ID:???
ベランダの出が境界線との距離200までならOKと試験元が出してるよ
だから庇や軒の出は200までいいでしょ
864 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:29:38.86 ID:???
>>862 ガンガレ
試験を受けたらダメモトでも奇跡がおきるかもしれん
試験会場の雰囲気がつかめて場慣れもできる
865 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:32:36.19 ID:???
>>860 500で何度も確認申請も通してるし、
自分で現場監督した時もやってたから間違いない。
だから芯〜境界910で全く問題ない。
採光や北側斜線チェック絡みだけ気をつければ良い。
浅い知識で断定は良くない。
866 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:33:47.57 ID:???
俺も落ちそうだわ。
あきらめてるから逆にめちゃくちゃ落ち着いてる。
それが返っていい結果を生むかもしれん。
867 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:39:51.84 ID:???
最終日まで大事にとっておいたSのエスキス強化課題3をやってみた。
問題文読み込み〜エスキスチェックまで70分
計画要点5分、作図完了180分、チェック45分
失格要件もなかったし、そこそこ書けたから思い残すことはない。
あとはパラッとテキスト見て明日に備えます。
みんながんばろーぜ!
868 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:42:02.52 ID:???
>>867 作図早過ぎw
どうやったらそこまで早くかけるのさ?
869 :
867:2013/09/14(土) 15:49:43.17 ID:lBotbbW3
>867
反復練習だよ。短期講座にいってたけど、最初のうちは完全な落ちこぼれ組だった。
平面はプランによって変わるからどうしても時間がかかるけど、カナバカリは異様に
早くなった。(文字まで40分かかるかかからないかくらい)、ちなみに最初は2時間かかった。
あとセンスがないので、線の幅がまちまちで汚い図面だったけど、補助線ひいたあとに
テンプレートで□を先にプロットすることで、線も均等にできるようになった。
はじめから均等にきれいな線引ける人より時間がかかるけど、消して直す手間が
減った分多少短縮できるようになったよ。
870 :
名無し組:2013/09/14(土) 15:54:52.50 ID:???
>>852 間に柱を入れれば楽勝だろ
日建の固定概念アホすぎ
871 :
867:2013/09/14(土) 15:57:55.96 ID:lBotbbW3
何度も書き込みすまん、これだけ最後に書き込んでおく。
当方設備設計なんだが、厨房上部に水周りを配置するのはやめておけ。
20数年前であれば普通に水周りがあるけど、今どんな建物でも厨房上部に
水周りは配置しない。
子牛に聞いたら「大丈夫じゃないの?」といっていたが、実務と設備を
たぶん理解していない子牛だったと思う。
ちなみに役所の建物で厨房に汚水が混入する事態が発生すると
記者発表になる。
頭の片隅にでもおいといてください。
872 :
名無し組:2013/09/14(土) 16:04:08.11 ID:???
試験と実務はほぼリンクしませんがな
こだわりよりも完成させ合格するための試験
とにかくアホみたいに南側に拘ればOK
そういう試験
873 :
名無し組:2013/09/14(土) 16:12:57.90 ID:???
>>871 まあ、試験の設計はそんな事関係ないけどな
合格できる図面が書ければいいわけだし
874 :
名無し組:2013/09/14(土) 16:21:39.44 ID:???
>>856 横レスだが敷地の規模は一概には言えんぞ
A2の紙の使い方によっては大きく出来るし
木造での計画の要点を入れるのは初の試みだから
矩計の図枠の大きさも過去問から想定されているので
変わる可能性もある
油断、慣れは一年無駄にするから本当注意したほうがいい
875 :
名無し組:2013/09/14(土) 16:26:24.35 ID:???
そういう問題じゃくね?(笑)
876 :
名無し組:2013/09/14(土) 16:44:31.54 ID:???
このスレをみて製図モードのモチベーションをあげてるわ。
初製図緊張する。
独学だし、同年代はとっくの昔にとってるからこのスレ超ありがたい。
厨房を無窓で換気扇を点線で外壁までとばす配置も選択肢にいれておけば
超柔軟に配置できるよね。
エスキスこわいわー
877 :
名無し組:2013/09/14(土) 16:54:58.13 ID:???
ん?厨房は採光のための窓いらないのか?
まあ、最悪カウンター設ければいいと思うけど
878 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:02:28.10 ID:y9U6Rrr/
採光の為にはいらんけど
延面積200超えたら排煙窓がいる
879 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:04:56.64 ID:???
わかってるんだけど。。
どうしても『へ』と読んでしまう
庇を屁と書いたら大幅減点かしら?
玄関屁
880 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:27:46.13 ID:???
庇は住宅玄関とレストラン入り口、あとは屋外テラスのところにつけとけばおk?
881 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:29:23.55 ID:???
ひさしってつけないと減点?いまさらだけど。
882 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:30:35.19 ID:???
なにかアドバイスか激励の言葉くれよ
このままじゃ学校で昼飯食う懐かしさだけ
883 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:33:19.22 ID:???
過去レス見てたら何か食べるのって結局ありなの?
教えてベテラン受験生!
884 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:35:15.74 ID:???
厨房は窓あったほうがいいで。
無窓はマズイって先生いってたもん。
厨房でとれやんかったら、最悪パントリーでとるべきやね。
885 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:35:29.53 ID:???
>>867 定規で一気に線引くよりテンプレで□の方が速い?
布図はテンプレつかうけど平面は壁も太線だから
どっちにしようか未だに迷ってる。
886 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:41:21.56 ID:???
>>881 問題に書けって書いてあるなら
書かないと減点
たしか今まで庇を書け
っていう問題は無いから
書かない方が安定
大きく書いたりして建築面積足さないといけない場合もあるし
887 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:41:50.28 ID:???
テンプレで壁厚とるの時間もったいなくないか。
俺は、最初に壁厚の補助線だけ書いといて、目測で太線書いてるよ。
補助線も時間もったいないから書いてないわ。
888 :
名無し組:2013/09/14(土) 17:50:35.44 ID:???
今更変えようがないだろ
889 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:05:36.57 ID:alzPjAYG
>>858
イプシロンて一度延期してるのね
890 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:07:01.66 ID:???
補助線書いたら間に合わないです。
みなさん書いて間に合うんですね。
891 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:18:58.28 ID:???
立面のレストラン入り口の横に看板つけてる?
いままで看板にレストランって片仮名で書いといたけどこれってどうなんだろ
892 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:22:55.05 ID:???
明日大雨で電車とか止まりそうだな
893 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:27:41.42 ID:???
緊張対策教えれ
894 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:29:55.78 ID:???
イスに敷く小さいクッション持ち込み可能ですか?
可能ならばイスの高さ調整したいです。
いつも座って書いてるんですが、皆さんは立って書いてますか?
895 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:33:48.24 ID:???
無窓は2室1室緩和があるけど3室跨ぎは
法規的にまずい
通用→配膳室(無窓)→厨房(無窓)なら
通用→配膳室、厨房(無窓)とするべき
もしくは客席と厨房の間にカウンターを付けて対応
896 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:38:58.48 ID:???
>>895 つうか厨房は間仕切らないと準不燃と衛生で許可下りないだろ
897 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:44:10.42 ID:???
>>896 現実なら
準不燃は下がり壁で対応
衛生法はカウンターは但し書きで除外
これはエスキス上”3室跨ぎになった時”の話
898 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:53:45.31 ID:???
隣界910はNGでは無いが軽い減点食らうかも※基本1365or1820
庇は住宅玄関上〔2階ベランダ455を生かしても良い〕、店舗専用出入り口
※表記したら必ず立面で書け
無窓をに気にしてるなら一箇所設けろ
壁厚目分量でよい※測っていたら終わらん
テンプレは使い方次第〔円の表記でテンプレに無いのが来たらコンパス〕
以上!!
試験中食う事を考えず試験前に軽くぶっこんどけ!!
多分食べてる時間無い
お前らここまで頑張って来れたんだから自信持って受けろよ
努力した分の結果は付いてくる試験でもある
ま!!ある意味、答え〔ランク1〕は何通りも考えられる
答えを作れちゃう試験と考えろ
解らねー時は他の連中も解らねーから 焦らず自分を信じて倒して来い。
899 :
名無し組:2013/09/14(土) 18:59:06.48 ID:EqEhF2fL
客席部分が平屋になる場合平屋部分の軒桁上端と2FLは高さが違うくても大丈夫ですか?知恵袋に質問してる人がいて気になりました。
900 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:12:15.10 ID:Q+ArOMOc
下屋の軒桁と住居部分の胴差は揃えるものじゃない?
下屋の天井だか30000とかで住居部分のかなばかり書けって出たら焦るな、
そんな意地悪な問題はでないと思うけど。
901 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:16:20.73 ID:???
902 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:24:28.97 ID:???
903 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:25:32.40 ID:???
>>899 胴差と平屋の軒桁は揃うけど、フロアの下に根太入るからその分じゃない?
904 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:34:26.79 ID:???
>>901 排煙はその考えで
日建の19年度答案例では、厨房が喫茶室とカウンターでつながってはいるだけで
下がり壁の記載もなく無窓にみえるよ。カウンターにすると客席まで1室とみなされるの?
はい。仕様書書くなら準不燃として扱うが
矩計で表現されない限り大丈夫だと思う
おそらくそこまでの問題は出ないかと
905 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:34:47.93 ID:???
胴差と下屋軒桁高さ合わせないといけないのか
今まで書いた天井高指定の立面壊滅じゃん
906 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:46:42.25 ID:EqEhF2fL
>>900>>903ありがとうございました。
天井高指定がある時は住宅部分の階高も少しあげないとダメなんですね。
907 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:46:43.89 ID:???
厨房の無窓についてのまとめは
>>476参照
> 厨房の無窓については
>
> 採光:居室だが令19に該当しないからいらん
> 換気:普通は機械換気あるからいらん
> 排煙:告示でも逃げれるが木造だと面倒なので可能なら1/50取っておくといい。
> 無くても大した問題は無い。
908 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:48:33.33 ID:???
>>827 会場がこんな机状況になったら俺爆死だなぁ。
道具物入れとか何にも持ってない。 なんか箱用意した方がいいのか。
909 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:52:14.87 ID:???
>>908 粗品の箱や段ボールでもいいからガムてとセットで準備しとけ
910 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:53:38.30 ID:???
911 :
名無し組:2013/09/14(土) 19:54:49.26 ID:???
北側の隣地境界線と建物の間ってなんか植えといたほうがいい?
練習通りにいけば時間余りそうだから平面の書き込みでも覚えようかと思って
912 :
名無し組:2013/09/14(土) 20:25:14.26 ID:EqEhF2fL
矩計図で火打梁が見える時は書かないとダメですか?
いつも見えない場所を選んでたのですが吹抜けの場合絶対見えてしまうので。
913 :
名無し組:2013/09/14(土) 20:27:57.37 ID:???
>>911 人が通れるスペースの確保も必要では
植栽を植えるだけのスペースが無い場合は高いフェンスとかでOKでは
914 :
名無し組:2013/09/14(土) 20:31:12.79 ID:???
1ヶ月ぶりに線を引いてみた。これっぽっちもやる気が出ないわ
学科終了後のやる気はもうない
915 :
名無し組:2013/09/14(土) 20:32:54.61 ID:???
こまかい事は気にするな。
特記事項を守って、でかい間違いがなければ合格だから。
主要部屋意外なら少々床面積足りなくても合格するようだ。
寸法も少しでも記入してあれば未完にはならない。
とりあえず完図です。
そして問題のチェック。
わざと惑わすような問題になってるんで、あせらないないように。
916 :
名無し組:2013/09/14(土) 20:34:52.76 ID:???
問題が難しすぎたらフリーハンドで勝負です。
917 :
名無し組:2013/09/14(土) 20:39:31.41 ID:???
食べてる余裕なさそうだから明日は飴とガムでも持ってくか
918 :
名無し組:2013/09/14(土) 20:50:37.84 ID:???
ストッパ買ったから明日下痢でも大丈夫。
ちなみに試験前は何食べる?
腹持ちが良いフライドポテトにしたいが
朝マックの時間なんで買えないっす
飲み物はレッドブルを2本飲んで軽くドーピング
919 :
名無し組:2013/09/14(土) 20:54:06.56 ID:???
レッドブルとかリポビタンDって飲み物として持ち込み可ですか?
飲まないと5時間もたないです
920 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:00:18.61 ID:???
試験前日にもなると質問が遠足みたいになっててワロタw
俺は早めに試験場行ってセッティング済ませたら試験開始までパンでも詰め込んでおこう
途中何か食べたくなったらガムで我慢
今年のサプライズは難しい課題と
思わせて実は超簡単課題
みんな書き上げるので細かいミスが
命とり! かもne!
922 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:04:57.19 ID:M4Jfy2c/
吹き抜けのかなばかり図やめてほしいわ。
完璧に覚えてへんわ。
923 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:05:53.92 ID:???
>>922 簡単じゃね?
床梁が化粧梁に変わるくらいだし
924 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:07:46.44 ID:???
通し柱の真横の開口で矩計切ることになったら
向こう側に見える火打と910の位置にある柱は書くべき?
925 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:18:43.20 ID:???
926 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:21:49.53 ID:???
>>923 化粧梁いるの?
Sの市販本みたら吹き抜けの場合は二階の床組みの辺り全て無くしてたんだが
927 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:21:57.61 ID:ClXPKHxw
まぁ海猿でもみて落ち着こうや
928 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:25:27.49 ID:y8pzhuKi
929 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:30:14.38 ID:???
吹き抜けNでは化粧梁なしでOKだった
動差から右前消しするだけだ
930 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:38:50.16 ID:???
自分は突然シッコ予防のため、朝からウィダーインゼリー
途中の水分補給もウィダーインゼリー
931 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:41:51.11 ID:???
とうとう明日にせまった製図試験。
2級となめてかかってたが、とても50%の合格確率
の試験と思えんな。資格学校にあおられてるのかな?
概ね5時間あれば最後まで完成するが、エスキスで
たまにはまるんだよな〜
試験問題はオーソドックスな物が出ることを祈る!
932 :
名無し組:2013/09/14(土) 21:48:34.70 ID:???
>>926 吹き抜けが建築物の角だったら
耐震性を考慮すると欲しいと思う
あと火打ち梁も欲しいね
933 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:00:51.08 ID:???
屁して寝ろや
934 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:04:47.37 ID:???
今までの努力を結果にする時がきたな。
みんな頑張ろうぜ
935 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:05:36.84 ID:???
誰が屁と庇の文字間違える人いるかなぁ?
936 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:07:23.68 ID:???
誰がじゃなくて誰かだった、スマソ
937 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:10:50.86 ID:???
持ち物ってこれこれらの他になんかいる?
製図板
マスキングテープ
筆記用具
三角スケール
三角定規
電卓
ガムテープ
道具いれる箱
勾配定規
受験票
テンプレート
はけ
938 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:11:59.18 ID:???
タオル‼
939 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:17:19.56 ID:???
940 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:17:25.91 ID:???
941 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:28:11.97 ID:???
明日は速攻で終わらしてまだ終わってない奴の目の前で弁当食べてやるわ
942 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:32:53.29 ID:???
943 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:32:59.32 ID:???
ちなみに
受験票で、持ち込み可能な製図板のサイズ確認してねo(^_-)O
944 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:43:45.00 ID:???
945 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:44:56.86 ID:rShrRAl4
>>937 時計二個(電池切れで止まると焦るので。また大学の会場は壁時計がない所が多い。)、ドライバー(製図板の調整のため。)、字消板、ポケットティッシュ、消しゴム(落下したときのため二個以上用意)
さあ今日はもう寝て、明日最高のポテンシャルを発揮して下さい。健闘を祈ります。
946 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:45:51.79 ID:???
コンパス
947 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:45:54.26 ID:???
ねれん
948 :
名無し組:2013/09/14(土) 22:47:49.20 ID:???
製図板持ってる人を2人みかけたら タクろうぜ ってなんぱしてみようかな。
>>915 これみて考え直したんだけど、
二級って一級のように上位何パーセントで合格 ではなくて
自動車免許みたいに、必要最低限できてれば合格!に近いんだっけ?
ふんわりと周りより優秀な図面を書くことの競争に勝ち残らなければ合格しない!
とおもって戦意消失して、どうせ受からねーよ気分でいた。
ま、現時点で書き終えたことないんだけどwww
卒業検定だとおもえばもっと気楽に勉強できたなぁ
949 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:01:40.37 ID:???
>>948 二級も一級も製図の採点方法は減点方式。
合格基準はその年で変わるからんなもん考えてもしょうがない。
あととにかく完成させること。完成させなければ土俵にすら上がらない。未完は一発でアウトだ。
要求事項が少々満たされなくても自分の作図時間リミットがくれば製図開始する勇気も持つこと、
950 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:25:01.03 ID:???
明日は適当に書く。お絵かきしてくるわ
951 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:31:17.76 ID:???
明日必死に描いてそれでも間に合わなくて涙目の
>>950の姿が目に浮かぶ
952 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:37:08.32 ID:???
勉強始めたの合格発表の後だけど製図も余裕でいけそうだわ
2級で資格学校行く人ってかなりもったいないな
953 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:43:44.51 ID:???
短期間で効率よく勉強するには学校も悪くはない。
ど貧乏で時間に余裕があれば独学でもいいよ。
954 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:44:46.00 ID:???
自分も今回初受験なんだけど、学科、製図ともほぼ独学。
ちょっとしたテクニックや気づきみたいのは市販本や資格学校のサンプル、ネットで見られるとは思うけど、やっぱその時間が無いとか、そもそもまだネットが苦手な人がお客様なんだろう。
955 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:47:35.59 ID:???
市販本はあまり役に立たないからな。
Sのとか超テキトーだぞ
956 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:49:11.40 ID:???
セルフハンディキャッピングって言葉を知ってると、、
なんか明日から生きていくハードルがあがる。
>>952は立派なひとだな。
エスキスで平面を綺麗な長方形に収めるのを諦めるのに勇気がいるw
4分割法って側端部が1坪だけ出っぱってるようなカタチでも、そこを側端部として扱うんだっけ?
はみだしても2階平面で屋根の作図が増えるだけなら、悩んでる間に進めたほうがいいんだよねえ
957 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:52:45.04 ID:???
今日1日でかなりのびたね。明日の朝には次スレなってそ。
958 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:54:04.05 ID:???
ねれないよー
959 :
名無し組:2013/09/14(土) 23:57:47.01 ID:lCBs5sx0
みんな頑張れ!
960 :
名無し組:2013/09/15(日) 00:00:25.06 ID:???
最後に書いてから空きすぎてスケール感皆無
961 :
名無し組:2013/09/15(日) 00:00:48.43 ID:gwe92M2y
階段の二の舞は踏まんぞ
頑張って皆合格するぞこんにゃろう
今年で絶対このスレから立ち去ってやる!
962 :
名無し組:2013/09/15(日) 00:10:05.99 ID:???
>>956だけど、自己解決ハズカシや。
あー、明日がんばれる気がしてきた。 早起きできそうだ
11から16時に合わせて集中できるように最後の調整だぜ
963 :
名無し組:2013/09/15(日) 00:15:41.01 ID:???
練習通りの実力が出せれば合格できるはず
エスキスで戸惑ってリズムを崩されないようにしたい
964 :
名無し組:2013/09/15(日) 00:18:37.64 ID:???
製図板片づけてやっと部屋のテーブルが使えるようになったわ
965 :
名無し組:2013/09/15(日) 00:18:54.71 ID:???
ベッドや布団に横になるだけでも体は休めるよ
もう寝なさい
おやすみなさい
966 :
名無し組:2013/09/15(日) 00:23:45.07 ID:???
明日の朝のウォーミングアップ用に平行定規はまだ出しておこう
明日寝過ごす人どれくらいいるんだろうな
967 :
名無し組:2013/09/15(日) 00:46:29.55 ID:???
うおお、今更だがSの実践課題2てやつ、客席吹抜け(矩計指定部)かつ二階客席、リビングにバルコニー、レストランは靴脱ぐとかなり新要素あった。。
968 :
通りすがり:2013/09/15(日) 01:07:58.93 ID:???
969 :
名無し組:2013/09/15(日) 01:11:50.52 ID:???
確かな情報じゃないが2方向道路の可能性〔大〕かもだとよ。
970 :
名無し組:2013/09/15(日) 01:27:13.17 ID:???
去年二方向だったから、今年は一方のみでない?
んで西道路ではと睨んだ。
971 :
名無し組:2013/09/15(日) 01:42:15.91 ID:???
サプライズはなんだろう。
敷地内段差
保存樹木
隣地が公園
土間伏図要求
断面図要求
道路斜線トラップ
レストラン併用でかつ二世帯住宅
972 :
名無し組:2013/09/15(日) 02:15:51.88 ID:???
EV
973 :
名無し組:2013/09/15(日) 03:16:06.67 ID:???
お腹いたくて寝れない…。
明日はうまくいきますように。
もっとやっとけばよかったなあ。
974 :
名無し組:2013/09/15(日) 05:30:57.86 ID:???
ガッツリ寝たw
いよいよ決戦の日だ!
975 :
名無し組:2013/09/15(日) 05:41:55.70 ID:???
眠れませんでした
ふらふらするおわた・・・
976 :
名無し組:2013/09/15(日) 06:01:09.19 ID:???
今日だな。 おれは吹き抜け+2階道路後退だと思う。
977 :
名無し組:2013/09/15(日) 06:35:26.87 ID:???
独学だから不安すぎる。
吹き抜けくるかな?
直階段はいやだ〜。
978 :
名無し組:2013/09/15(日) 06:41:33.03 ID:???
979 :
名無し組:2013/09/15(日) 06:45:50.24 ID:ZF9UA/5u
公益財団法人建築技術教育普及センター
ttp://www.jaeic.or.jp/index.htm >
> <台風18号の接近に伴う『二級建築士試験「設計製図の試験」』の実施について>
> 9月15日(日)に実施の『二級建築士試験「設計製図の試験」』は、予定通り実施します。十分注意して試験場にお越し下さい。
> なお、変更等が生じた場合は、このホームページでお知らせします。
> (9月13日18:00現在)
980 :
名無し組:2013/09/15(日) 07:09:37.55 ID:???
持ち物確認終了。
みんな、試験は落ち着いて頑張ろう!
981 :
名無し組:2013/09/15(日) 07:40:43.02 ID:???
頼む、俺の会場はまともな机であってくれ!!
982 :
名無し組:2013/09/15(日) 07:41:14.31 ID:???
雨にまけない
983 :
名無し組:2013/09/15(日) 07:49:06.75 ID:???
普通のことを普通にこなして勝つのみだ
984 :
名無し組:2013/09/15(日) 07:54:23.53 ID:???
今年で絶対に合格してやる!!
985 :
名無し組:2013/09/15(日) 07:56:53.35 ID:???
さてライダーみてぼちぼち支度するかね
986 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:01:39.46 ID:???
>>985 のんびりしてるなあw
こっちは電車の遅延・抑止の可能性があるから試験会場の最寄り駅にもういるってのに
雨凄くて会場まで歩くの躊躇するわ
987 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:05:18.45 ID:???
>>986 早過ぎwww
俺なんて今起きたところだ
988 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:08:58.56 ID:U14ih9tb
今更なんですが、吹抜け部分の火打梁は平面図と伏せ図には書いて見えてても矩計図には書かなくていいですか?
989 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:15:30.15 ID:???
>>988 吹き抜けじゃなくても見えるところで切ってれば書くに決まってる。
990 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:16:36.58 ID:???
通常通り実施しますともしないとも更新しない
試験本部にはあとでこうぎしてやるんだからねっ
エスキスで玄関上にポーチつけてやりたくなるわあw
都会の電車は殺伐としてるんだろうな
この天候でも電車遅延証明書あっても、
時間を過ぎての入室ってできないよね?
遅延証明書もらっても
991 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:17:13.55 ID:???
通常通り実施しますともしないとも更新しない
試験本部にはあとでこうぎしてやるんだからねっ
エスキスで玄関上にポーチつけてやりたくなるわあw
都会の電車は殺伐としてるんだろうな
この天候でも電車遅延証明書あっても、
時間を過ぎての入室ってできないよね?
遅延証明書もらっても
992 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:19:03.40 ID:U14ih9tb
>>989ありがとうございます。
矩計図には90×90の火打梁を胴差上端に合わせて書けば大丈夫ですか?
993 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:22:48.82 ID:???
>991
きゃー こんな難癖ばかり言いそうな『センセイ』に家の設計とかお願いしたくないわぁ
994 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:22:59.21 ID:???
>>990-991 馬鹿?
試験をする事は発表してる以上、するかしないかの案内がないという事は通常通り実施に決まってるだろ
遅延証明の心配するくらいなら今から試験場に向かって開場待ってろ、それが一番確実。
995 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:23:43.33 ID:3zlE9+bj
千代田線しぼう
996 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:24:09.81 ID:???
高校だと机が厳しそうだな
997 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:25:59.57 ID:???
>>992 総合の模範解答だと2K×2Kの吹き抜けに火打ち材入れてないけど
入れなければいいんじゃない?
998 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:27:40.66 ID:???
今日は1日中雨っぽいな
暑いよりましと考えるかな
999 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:28:32.50 ID:???
指定された条件の中で1番書きやすいところと向きで切ればええんよ
1000 :
名無し組:2013/09/15(日) 08:29:03.67 ID:???
1000ならみんな合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。