☆オマイラ☆ 一級建築士試験 53 ☆ガンガレ☆
1 :
名無し組:
2 :
某ゾンビ愕然:2013/07/29(月) 08:11:37.39 ID:???
乙
3 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:12:12.11 ID:???
>>1 乙
学科の皆おつかれさん!
また来年ガンガレよ!!
4 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:15:48.45 ID:???
うかるやつはうかるし
おちるやつはおちる
5 :
某死霊研究社:2013/07/29(月) 08:25:24.99 ID:???
乙
6 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:34:16.89 ID:???
乙
ボーダー史上最高点になりそう
予想97
7 :
ゾンビ生:2013/07/29(月) 08:34:54.79 ID:???
初受験3月から半独学で85でしたぁぁぁ
9月からまた基本からがんばりますからぁ
お金なら払いますからぁぁぁ
スレ建て乙ぅぅぅ
8 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:41:53.04 ID:???
みんな日建の解答速報に入力して精度あげてくれ
メール以外は適当でいける
9 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:44:06.75 ID:???
97でした。どうなんでしょう
10 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:46:46.35 ID:???
ボーダーは93らしいですよ
11 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:53:54.26 ID:???
ありがとうございます。
ボーダーは高めに95と見ておけばいいのかな。。。
12 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:55:38.45 ID:???
93ぐらいから製図行った方がいいでしょ。仮にダメでも来年のタメになるんだし。金額返って来るなら。
95が合格点だと思うんだよね
13 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:56:58.01 ID:arZQ6yoc
俺に奇跡が起こった
後たった5時間くらいしかもたない虚しい奇跡だろうけどw
去年、一級を独学で市販教材を使い3ヶ月勉強して受験したが合格点の94点には遠く及ばない恥ずかしい83点で完全に落ちてしかも法規が基準点を割ってる15点という酷さだった
今年懲りずにまた受験をしたが、勉強時間がとれずに去年使った去年版の過去問だけの結局43日の独学勉強で試験に及んだ
去年基準点割れしてた法規の勉強28日 → 去年15点しか取れなかった施工の勉強7日 → 構造の勉強6日
ここまで勉強した時点でもうすでに試験3日前の7月25日wで、勉強できるのは残り2日しかなかった
仕方ないので7月26日一日で計画、7月27日一日で環境設備の過去問だけを高速で半分読み飛ばしながら勉強した
計画、環境設備は今年の勉強としてはそれぞれたった一日だけの勉強だったが、
TACの模範解答のうち今の時点で公開されている計画と環境設備の自己採点をすると、
なんと、計画16点(8割)、環境設備16点(8割)取れてた!!
TACの総評によると今年は計画と環境設備が難しかったと書いていたから、
自分でもこれにはかなりびっくりした!
でも、14時発表の残り3科目では高確率でおそらく沈む
法規は良くわからないのがいっぱいあったし、
施工は嫌いではないが、俺の場合はできたつもりでも結構落とす苦手科目だし、
構造計算の問1から問7までの7問のうちの6問を枝4にした不自然さからこのあたりもかなり落としているだろうし・・・
5時間後にはもうかけなくなるであろう今だけの数時間のちょっとした束の間の幸せ気分をついつい書いてみたくなった
長文すみません
5時間後には高確率で死んでいますwのでお許しくださいm(_ _)m
14 :
名無し組:2013/07/29(月) 08:59:25.31 ID:???
受かったらおめでとう!
落ちたらまたゾンビと盛り上げよう
15 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:00:55.28 ID:???
121〜125 0.0%
116〜120 0.1%
111〜115 0.4%
106〜110 2.1%
101〜105 6.5%
96〜100 11.7%
91〜95 15.9%
86〜90 13.7%
81〜85 10.4%
76〜80 6.9%
71〜75 7.5%
66〜70 5.2%
61〜65 5.1%
56〜60 4.0%
51〜55 3.9%
46〜50 2.9%
41〜45 1.7%
36〜40 0.8%
31〜35 0.3%
26〜30 0.4%
21〜25 0.1%
16〜20 0.1%
11〜15 0.0%
6〜10 0.1%
ランキンナウ
16 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:02:53.81 ID:???
日建リアルタイムランキング
96点以上が全体の20.8%
91点以上が全体の36.7%
合格率20%以下に調整するならボーダーは97点以上になる
17 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:03:30.00 ID:???
ちな去年の試験翌日
121〜125 0.1%
116〜120 0.1%
111〜115 0.6%
106〜110 2.6%
101〜105 7.1%
96〜100 12.0%
91〜95 15.3%
86〜90 15.3%
81〜85 10.2%
76〜80 8.2%
71〜75 6.4%
66〜70 6.2%
61〜65 4.3%
56〜60 3.4%
51〜55 3.3%
46〜50 2.0%
41〜45 1.1%
36〜40 0.5%
31〜35 0.7%
26〜30 0.4%
21〜25 0.1%
16〜20 0.0%
11〜15 0.0%
6〜10 0.1%
0〜5 0.1%
18 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:08:03.11 ID:???
>>14 束の間の俺の勝手な自己満足に付き合ってくれてありがとうm(_ _)m
落ちたら(っていうか、高確率でダメだろうけど)ゾンビのレス見て楽しむよw
19 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:08:15.44 ID:???
平均点80超え?
20 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:08:47.46 ID:???
>>14 束の間の俺の勝手な自己満足に付き合ってくれてありがとうm(_ _)m
落ちたら(っていうか、高確率でダメだろうけど)ゾンビのレス見て楽しむよw
21 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:09:45.94 ID:???
ネット接続が一瞬おかしくなって2連投になってしまったw
すみません
22 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:13:06.76 ID:???
Nの営業は93とか言ってたけどね
Sのはどうでしょう?
23 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:18:40.49 ID:???
生徒の取りこぼしを防ぎたくて93なら現実97がボーダーかも
24 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:28:05.26 ID:???
パーセントのあるけど
翌日なら自信があるやつしか提出しないんじゃ?
ダメだったら大体わかるしさ
25 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:28:27.02 ID:???
>>15 この数字の中に足切りの奴も入ってるんだろ?
今回は計画と設備、とりわけ設備の足切り点の奴が多そうだけどな
26 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:30:30.56 ID:???
腕に覚えのある奴だけが入力してると考えるなら足切り93くらいか?
27 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:32:14.54 ID:???
95点なんだよな・・・・。
めちゃくちゃ危うい点数。
製図には呼ばれるだろうけど、途中退場くらうかもな・・・。
あんま力入らないな・・・(´・ω・`)
28 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:33:30.76 ID:???
上位25%までが出揃ってるんだから、もう下は関係ないのでは?
29 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:35:43.81 ID:???
去年と比べてがどうなんでしょうね
ほぼ同程度の平均値とかななら
同じ94になるでしょう
30 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:35:57.82 ID:???
毎年同じ話題がループされているなぁ
31 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:36:19.45 ID:???
98とかにしてもおかしくないんだよね。
32 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:37:05.65 ID:???
>>27 難易度は21年と去年よりは上だから95より上だとおかしいと思う
自信もって製図ガンガレ
33 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:38:17.36 ID:???
もし80点代が入力してたら上位の比率が下がるじゃん
34 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:39:51.63 ID:???
学科1・2
なんかムズい…
想像してたんとちがうー
学科3
1・2に比べたらなんか普通なんだけど
え?あ?クソっ、なんだよこのNo.6
ムズ過ぎるだろ…
うわ、残り40分で24問とか…
…あれ?できちゃったよ?
学科4・5
見える、見えるぞ正答枝が!
って感じだったな
で、97点でした
35 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:40:09.99 ID:???
平気で%変えてくるからやめてほしいよ。
20なら20。15なら15
難易度高くして、90で合格。なんとかならんかね
36 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:40:54.79 ID:???
リアルタイムランクは安全側のデータだよね
これで上位20%に入れば安心して良いと思うけど
37 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:41:23.62 ID:???
計画と環境設備の影響で去年より平均が下がってたら
94は越えないのでは
38 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:43:00.47 ID:???
普通、駄目でも奇跡起きたらさっさと製図行かなきゃいけないし、大体みんなやるでしょ。この比率でほぼ合うよ
39 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:44:51.54 ID:???
>>32 構造施工は今年の方が簡単だけど
点数は頭打ちでそんなに上がらないのに対して
計画と環境設備で軒並み平均点下げてるのと、足切りも多そうだから
ボーダー90もあり得るけどな
40 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:45:56.25 ID:???
現在のリアルタイムランク
121〜125 0.0%
116〜120 0.1%
111〜115 0.4%
106〜110 2.2%
101〜105 6.5%
96〜100 11.7%
91〜95 16.1%
86〜90 13.7%
81〜85 10.1%
76〜80 7.0%
71〜75 7.6%
66〜70 5.4%
61〜65 5.0%
56〜60 3.9%
51〜55 3.8%
46〜50 3.0%
41〜45 1.7%
36〜40 0.8%
31〜35 0.4%
26〜30 0.4%
21〜25 0.1%
16〜20 0.1%
11〜15 0.0%
6〜10 0.1%
0〜5 0.0%
41 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:47:19.99 ID:???
よっしゃー0.1%
42 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:47:43.75 ID:???
90はないよ
去年と同じで93前後と言う話になるのでは
43 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:48:04.14 ID:???
6点?w
44 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:48:51.03 ID:???
21点代の人は途中退席者と予想。適当にマークしてもなかなか出せないような…
45 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:49:03.71 ID:???
今年の受験者数(分母)は何人?
46 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:49:10.43 ID:???
日建は去年90から製図に呼んだらしい
47 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:51:07.77 ID:???
50点から70点とかの人のデータってなんであるんだ?
48 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:52:41.08 ID:???
ボーダー101の合格率6.5%でいいじゃんw
49 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:53:29.69 ID:???
>>46 ほんと?えらくまた・・・。囲い込み作戦か。
Sはどうなんだ、Sは!
50 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:55:05.18 ID:???
去年は、sも製図は90からでしたね
51 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:56:56.20 ID:???
93、4のどっちかだな
52 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:58:03.35 ID:???
いけね、9.2か
53 :
名無し組:2013/07/29(月) 09:59:50.26 ID:???
15 17 26 23 20 101
でした
製図逝ってきます!
54 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:01:45.38 ID:???
昨年に続きハイレベルな試験に
平成21年度の新試験制度実施以降、毎年、総得点の合格基準点の補正が続いていま
す。
さて、7月28日(日)に実施された1級建築士学科試験を当学院が独自に分析したと
ころ、今年の試験結果では、国土交通省より合格基準として公表されている、各科目
の過半以上(学科T計画11点.学科U環境・設備11点.学科V法規16点.学科
W構造16点.学科X施工13点)、かつ、総得点90点以上を当てはめると、昨年
に引き続き、異常に高い合格率となることが予測される結果となりました。総合資格
学院では、過去の合格率を基に、総得点93点を合格基準点と予想しております。
但し、学科試験の合格基準点は、あくまでも国土交通省が決定するものですので、各
科目は過半以上、総得点92点以上の受験生については、設計製図試験の準備を始め
られることを推奨いたします。今年の学科試験の合格発表日は9月10日(火)頃、設
計製図の試験日は10月13日(日)になります。学科試験の合格発表を待ってから設
計製図試験の準備を始めるのでは、試験日まで1ヶ月余りの猶予しかありません。こ
れでは、当学院といたしましても十分な受験指導が出来ないため、早めのご準備を推
奨しています。
よって、総得点92点以上の設計製図講座の受講生が、学科試験の合格発表日に不合
格となった場合、設計製図講座の受講料については、受講契約に基づいて返金の対応
をさせていただきます。
これらをご理解いただいた上で、当学院の設計製図講座をご受講いただきますよう、
お願い申し上げます。当学院では、一人でも多くの合格者を送り出せるように、講
師、職員一同、精一杯お手伝いさせていただきます。
※上記、分析は平成25年7月29日 現在のものです。
55 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:02:19.94 ID:???
>>47受講料ほぼ同じで二年コースってあるから、その人達じゃないかな?一年目はまともな授業やらずに、二年目から本番のやつがあるから
普通に落ちる気で行くし、どんなもんかなと、解答も素直に渡すかと
56 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:03:37.48 ID:???
ということは97がボーダーか
57 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:06:07.13 ID:???
>>55 普通に通学してもそれぐらいの点数の人はいる
58 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:10:40.96 ID:???
去年もs n共に93の予想で結果は94
今年は94の人は製図の勉強を真剣にした方がいいんじゃね
59 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:10:46.19 ID:???
おマイら足切り忘れてるぞ
96点で製図に呼ばれてたけど、実は設備が10点で凹みまくってる奴とかいたし
60 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:10:57.13 ID:jXNcsEXj
各科目の正答番号を教えてください。
61 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:12:35.31 ID:???
自得点だけで判断できないから正答を教えず入力させるんだろね
62 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:13:16.73 ID:???
裏指導に入力したら分かるんじゃね
63 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:14:15.06 ID:???
>>60 受験番号とまでは言わない
君の解答番号晒してくれたら策点したる
64 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:22:04.03 ID:???
去年92点
今年93点
死にたい
65 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:24:51.07 ID:???
>>54 93点??
今年もそんなに簡単だったんだね
俺の場合はあと61点も必要だな
こりゃTACの法規構造施工の14時発表を待たずして俺の死亡はほぼ確定だなw
66 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:29:40.85 ID:???
18 19 27 28 23 計115
なにこのウンコ試験
3か月も必死になって勉強して損した
上司達が1発は不可能 1年は必死にならんとダメとかwwww
職場の連中アホすぎwwwww
67 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:30:39.63 ID:???
>>60 NもSも採点はしてくれたけどまだ解答公開してない
俺も自分の点数は分かったけどどこで間違えたのか知らない
68 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:30:55.24 ID:???
>>64 危ないけど欠点抱えてなかったら大丈夫じゃね?
欠点抱えてる奴は去年よりも確実に多いハズ
69 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:35:22.03 ID:???
日建の採点結果きた!
計画 … 18/20点
環境・設備 … 11/20点
法規 … 25/30点
構造 … 25/30点
施工 … 16/25点
合計得点 … 95/125点でした。
なんか微妙だな…。
70 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:35:24.46 ID:???
sの予想精度って高いの?
去年は1点違ってたようだけど、
例年どうなのかな
俺93らしいんだよね
71 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:35:30.81 ID:???
>>66 あの計画と設備で18と19取れてるのに
何故法規と構造がその点なのか不思議だわ
どうやって勉強したのか知りたいわ
俺も余裕ラインだけどね
72 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:37:15.26 ID:???
俺の予想では設備の足切りで人数調整が入る
設備11の奴危ないぞ
73 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:38:10.59 ID:???
>>71 マジ? この計画 設備なら構造法規は満点じゃないとダメですか?
74 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:38:18.39 ID:???
>>70 SもNも外すときは外すし当たるときは当たる
ベテランの俺から言わせてもらうと
その点数なら6割方大丈夫だと思う
75 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:39:39.22 ID:???
去年94点なのに今年93点で合格するわけねーだろwwww
76 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:39:44.16 ID:???
日建で95
裏指導で97
裏指導って、一定の精度があるんだな
77 :
64:2013/07/29(月) 10:40:02.57 ID:???
>>68 16 15 19 25 18 計93
法規でコケた
78 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:40:33.75 ID:???
現在のリアルタイムランク
121〜125 0.0%
116〜120 0.1%
111〜115 0.4%
106〜110 2.1%
101〜105 6.5%
96〜100 11.6%
91〜95 16.1%
86〜90 13.8%
81〜85 10.1%
76〜80 7.1%
71〜75 7.5%
66〜70 5.5%
61〜65 5.0%
56〜60 3.9%
51〜55 3.8%
46〜50 3.0%
41〜45 1.7%
36〜40 0.7%
31〜35 0.4%
26〜30 0.4%
21〜25 0.1%
16〜20 0.1%
11〜15 0.0%
6〜10 0.1%
0〜5 0.0%
79 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:40:34.43 ID:???
>>73 計画設備新傾向多くてテキスト隅々までやっても1616が限界だったわ
3ヶ月で1819とか頭の構造が俺とは違いすぐる
でも本当にいるんだよなこういう人
80 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:42:21.43 ID:???
sの営業は去年より点数が低いって言ってた
だから一点下げてる
81 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:42:21.58 ID:???
82 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:42:35.61 ID:???
>>73 いや、法規構造施工は殆ど同じ点数だけど俺は計画も設備も13だからね
素直に凄いなって思う
いやー計画と設備は初めて見る言葉ばかりで参ったわ
83 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:43:12.71 ID:???
KK気まぐれだからなー
学校の予想点数見てほくそ笑みながら決めてるだろ
84 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:44:32.97 ID:???
>>82 あ、あ、あふぉーだんすぅ!?(頭まっしろ)
↑昨日の俺w
85 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:46:17.90 ID:???
環境設備は難問は5問ぐらいであとは過去問で対応できる問題だったと思う
何これ聞いてないよお!計画の方が多かった
86 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:46:45.48 ID:MjtVlpL1
18 10 28 25 20 合計101
合格アザーッスwww
87 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:47:43.78 ID:???
合格ライン99ぽいな
88 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:48:23.57 ID:???
89 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:48:31.98 ID:???
>>86 おめでとうございます
一ヶ月間製図頑張って下さいね☆
90 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:48:46.12 ID:???
100超えで落ちる人とかいるんだ
91 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:49:12.74 ID:5LywXo8+
92点で製図講座受けるのすごく嫌…
92 :
13:2013/07/29(月) 10:49:13.91 ID:???
>>79 じゃあ俺はその2科目だけ今年は各一日の勉強で計画16-環境設備16はやっぱり奇跡なんだなw
法規は時間が足りないし
構造計算はちょっとしか分からなかったし
すべてうまくはいかないものだなw
93 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:49:18.94 ID:???
94 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:49:32.15 ID:???
計画は簡単だったと思うんだけどな・・・
過去問10年分2周もやれば15点は取れるし
あとは常識で何点か行けるだろ。
95 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:50:21.94 ID:???
合格率は製図の受験者数で決まる。
毎年1万人程度になるように調整しているんだな
去年受験者が10242人
不合格者が 5966人
そのうち20%が角落ちしたとすると
去年から引き継ぐの製図受験者は4800人程度
つまり学科合格者は5200人程度になるとする
今年の受験者数が去年と同じ30000人と仮定すると
合格率は17.3%
今のタイムランクが
101-105で9.2%
96-100で20.9%
98くらいがボーダーとなるが
毎年タイムランクと実情は1つくらいズレるので
90-95の間で合格者が決まる
SもNも言っている通り93がリアルボーダーだろ
っていうか去年とほぼ同じだな
受験者数が去年より増えてたら別だが
こんな金にならない資格取りに行くヤシ増えんだろ
96 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:50:24.72 ID:???
97 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:53:10.32 ID:???
>>90 社会保険労務士試験ではもっとひどく当たり前にあるパターン
延べ15科目すべてに足きり付き
建築士みたいに調整はあるけど
98 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:54:14.82 ID:???
足切りは60%
計12
環12
法18
構18
施15
総95
今年の難易度ならこれがラインでしょ
99 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:56:46.75 ID:???
阿鼻叫喚が面白そうって理由で
法規の足切りを25点にしろよ
実際実務では一番重要な科目だし
100 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:58:15.81 ID:???
法規29だったけど
高さ関係間違ったのかな…
101 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:58:28.90 ID:???
環境は平均が下がってるのに
去年より足切り上げるなんて無い
総得点も営業は去年より越えて無さそうって言ってたので
93か94でほぼ決まり
102 :
名無し組:2013/07/29(月) 10:58:53.81 ID:???
>>84大体あれで全部ふっとぶよな。まあ各科1割はどうにもならん問題が出ると思っとけば飛ばずに済むんだが。
103 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:04:27.42 ID:???
総得点の分布が全体的に高得点側に集中してる。
つまり同点の人が多い。
それを振り分けるには各科の足切りを上げて
性能バランスの良いものを抽出する。
これは施工の品質管理と同じ考え。
104 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:04:58.19 ID:???
足きりが11,11,16,16,13から変動した事ってあったか?
105 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:05:06.16 ID:???
環境設備11
総合93以上の奴
製図の勉強しないと間に合わないぞ
106 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:05:55.61 ID:???
>>100 俺はあれだけ間違えた
問題読み落としorz
6番除いて28だった
107 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:06:21.03 ID:???
>>102 でもあれなんか引っかかって
正解できた
108 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:07:18.79 ID:???
阿呆ぉーだんすの考え方?
なめてるから×だろうと思って選んだら本当に当たってたw
109 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:08:15.22 ID:???
110 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:08:30.36 ID:???
得点分布当てになるのかな
自信ないと採点出さないって
111 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:09:58.59 ID:???
同じ価格でバラツキのある商品と平準化された商品ならどちらを買う?
こういう統括責任のある仕事は能力のバランスが大事だと思うけどね
112 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:12:20.50 ID:???
どう転んでも余裕の奴が煽るのは今社会問題になってるイジメと同じだ
113 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:14:12.73 ID:???
>>95 合格率は製図の受験者数で決まる
ですな☆
学科受かったからって1級ではない。
製図に進める切符と、来年の学科免除の切符がもらえるだけ。
学科の合格者が多いと、製図で落とされる人も多いんじゃないかな。
学科合格率30%、製図合格率3%みたいな。
114 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:14:45.96 ID:???
>>106 100だけど、高さ関係の
答えわかります??
115 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:14:51.32 ID:???
sとnに採点送っても同じになる?
去年はnだけで1点間違えてた
116 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:15:37.11 ID:???
早く何点から呼ぶのか決めてほしいな
117 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:15:47.53 ID:???
91で設備10の奴、とりあえず製図の説明受けさせられてたぞ
今回は特に何があるかわからないって
118 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:17:06.08 ID:???
Sは92以上ってHPHPで発表してる
119 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:17:32.22 ID:???
>>114 法規はゆっくり落ち着いて見て、答えがわからないとかあり得ないけど…
120 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:18:44.35 ID:???
>>117 学校で散々今年は難しくなるって言われてこのザマだし
学校の人もホント何もわからないんだろうなあ
でもさすがにその人は落ちてると思う
121 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:19:12.74 ID:???
>>99 俺は法規が一番大事じゃないと思う
実務では時間かければ誰でもわかる
122 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:19:39.32 ID:???
123 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:19:52.71 ID:???
高さだけは毎回捨てて適当に選んでいる俺w
ケンペイ・容積なら計算するけど
124 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:19:54.98 ID:MiEBXTk7
ひしひしと伝わるは、まだですか?
125 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:20:05.65 ID:???
>>116 学校通ってたら朝一に連絡あるはずだが・・・合格者の場合は
てか、学科ダメだったら翌日から来年に向けて勉強するのかな?
1年間フルで学科勉強するなら別だけど
どっちみち製図受けないとダメなんだから、2〜3ヶ月は製図の練習してもいいと思うが
126 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:20:35.06 ID:???
>>121 建蔽率間違えても役所で恥かくだけだもんな
127 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:24:09.36 ID:???
Nの営業から九時前に電話があって
92から呼んでるって言ってたよ
128 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:24:52.93 ID:arZQ6yoc
129 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:25:47.65 ID:???
最近学科って20%前後の合格率なんだな。
H18(学科10.0% 製図31.4%)に受かった俺がアホらしいわ…
羨ましい。
130 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:25:52.92 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-109
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
131 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:26:14.12 ID:???
>>127 ということは93か4ってとこか
「実は受かってました」は「実は落ちてました」より悲惨だから
毎年すこし余裕みてるよね
132 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:26:37.14 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-105
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
133 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:27:27.36 ID:???
134 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:28:37.64 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-21-17-13-98
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
135 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:29:15.91 ID:3hgKVr/c
だんだん下がってきたw
136 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:29:44.68 ID:???
>>121 大概の建物は試験に出るような問題には遭遇しないなぁ
法的に条件ギリギリの設計をする場合は主事の判断による
物が多いから事前に役所に相談するし
137 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:31:12.54 ID:qwgtQtZy
法規6問 加点1点で 91点に上がったけどだめか?
138 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:32:26.39 ID:???
結局製図会場のキャパによるんよ
139 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:34:41.42 ID:???
だからボーダー100でええよw
140 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:36:19.76 ID:???
141 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:38:44.69 ID:???
去年より(去年もいたのかよw)100点超えの報告が少ないなあ
やっぱガッコの予想通り93がボーダーなんじゃないの?
142 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:38:50.90 ID:???
143 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:39:15.09 ID:???
144 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:43:03.27 ID:???
オマイラお疲れ!
会議抜けてきた。
今まだ分析中。94か95で微妙だな
そういう意味では95はOKと考えていいよ
じゃあの
145 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:45:58.79 ID:jXNcsEXj
計画
31421 44332 24413 13432
環境設備
41342 44211 43312 21312
146 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:48:13.19 ID:???
独学で失敗し続けて
学校通ってやっと通った
本試験では市販のテキストにはのってないけど
学校のテキストにはのってたっていうのが何問かあった
過去問はその辺で売ってるけど
皆高い金だしてこれを買ってたんだなって昨日やっと気づいたw
学校の回し者みたいだけど独学で受かるのは本当に優秀な人だけだよ
俺みたいなバカで怠け者のクズは学校通わないと受からないね
147 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:49:59.25 ID:???
学校は正式に発表しているのが93で
そんなに外したらみっともないから合ってるんじゃないの
148 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:50:33.17 ID:???
学校のテキストは効率の追求
正直、あれさえ手に入れれば後は本人のやる気次第
149 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:51:25.68 ID:???
>>147 おう、若造
おっちゃんずーっとおるから分かるんやけど
毎年結構な確率で外してるんやで
150 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:52:20.49 ID:???
合格率は製図の受験者数で決まる。
毎年1万人程度になるように調整しているんだな
去年受験者が10242人
不合格者が 5966人
そのうち20%が角落ちしたとすると
去年から引き継ぐの製図受験者は4800人程度
つまり学科合格者は5200人程度になるとする
今年の受験者数が去年と同じ30000人と仮定すると
合格率は17.3%
今のタイムランクが
101-105で9.2%
96-100で20.9%
98くらいがボーダーとなるが
毎年タイムランクと実情は1つくらいズレるので
90-95の間で合格者が決まる
SもNも言っている通り93がリアルボーダーだろ
っていうか去年とほぼ同じだな
受験者数が去年より増えてたら別だが
こんな金にならない資格取りに行くヤシ増えんだろ
151 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:52:43.65 ID:???
>>146 そのテキストさえ手に入れれば
独学でも合格できるよ
152 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:54:07.84 ID:???
>>151 俺は怠け者だから学校であれやれこれやれ言われたのがありがたかったです
153 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:54:58.62 ID:???
>>149 おっちゃん、いつになったら受かるん? (´・ω・`)
154 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:55:51.64 ID:???
俺もテキスト+やらされる環境で去年一撃で仕留めたよ
多分独学だったらダメだったと思う
俺は所詮そのレベルだったなぁ
155 :
名無し組:2013/07/29(月) 11:58:41.58 ID:???
俺の知ってる唯一学校通わず受かった人は京大出
156 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:03:03.38 ID:???
俺も去年は当落線上でここにいたな。
当然受かりたいだろうけど微妙な点数だったなら落ちるのも悪いもんじゃない。
157 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:06:13.14 ID:???
俺は独学2回目で110点だよ。
学歴無くてもプライベートの時間全部使えば何とかなる。
158 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:15:36.14 ID:???
そろそろこういうこと
159 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:16:34.36 ID:cr2dAYKK
僕も独学2回目で受かる予定です。
土曜日から日曜朝まで参考書読んだだけですけど。
さすがに製図は真面目にやりますが。
160 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:18:01.71 ID:???
独学は勉強しなきゃいけないのは当たり前だけど
資料集めが1番重要だと思う
特に、計画と施工、今年に限っては設備も
てか去年までの設備が簡単過ぎたとも思う
実務ではよく使うLAN構築に関する設備とかが全然出ないのも違和感あるな
161 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:21:52.60 ID:???
>>150 設備の足きりが予想以上に出てるから、今年はリアルに90ボーダーの可能性もある
Sの講師はそう言ってたし
俺もそう思う
162 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:23:44.83 ID:???
LANは素人に広がりすぎて専門知識という感覚はないけどな
施主が計画案出してくるくらい
163 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:24:25.51 ID:???
164 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:27:51.06 ID:???
やはりブログ大賞登録メンバーは散々な結果だったようだなw
ブログなんぞ一生懸命書いてる暇があったら勉強しろと言うことを
毎年そこのブロガーたちが結果で証明してくれているにも関わらず・・・
165 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:28:48.87 ID:???
>>159 土曜日から一夜漬けの日曜朝までの勉強だけで合格?
何点?
166 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:32:00.67 ID:???
>>162 多分問題造ってるオッサンが知らないんじゃない?
施主に計画案出された時に、答えられないのは問題なんだけどな
例えば11gをなるべく遮らない素材を使って欲しいとか言われても
そんなん勉強もしてないから俺は全然わからん
結構違和感あるんだよな
167 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:39:01.85 ID:???
パワコンって蓄電池ついてるの?
168 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:43:16.46 ID:???
>>167 蓄電池は別売りだよ
危ないし発熱するパワコンみたいに
屋内壁掛けにするのは好ましくない
知らなくても正答できたと思うよ
169 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:44:22.92 ID:???
なんなんだ…落ちたのに
また勉強できると思うと、ウキウキしてきた。
こんなに夢中に勉強したの初めてだからなぁ…
170 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:47:26.25 ID:???
>>169 もうくせになるよね
テレビも観なくなったわ
171 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:48:14.41 ID:cr2dAYKK
>>165 法規以外途中退室したから正確にはわかりませんけど法規は27点です。
計画・環境・法規で50点。構造・施工で45点で計95点です。
法規集は去年線引きしたの使いました。
ただ勉強したのは前日だけではありません。
たまに参考書は読んでましたよ。本気出して勉強したのが前日だけです。
172 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:55:29.18 ID:???
お、おれなんか本気出したの会場向かう電車の中からだけどなっ
173 :
名無し組:2013/07/29(月) 12:58:47.12 ID:???
らっ来年こそは本気だす
174 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:00:17.64 ID:???
>>はい、全く興味なくなりました。「あと5点の差が出た知識を基礎からやり直し、応用できるようにしなきゃ」って思った自分に引いた(笑)
175 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:00:40.11 ID:???
176 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:00:40.26 ID:???
>>164 彼ら文才はあるから建築やめてそっちで生きてけばいいのに。
何せ食えないのは建築でも文筆でも同じだからな。
177 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:01:31.40 ID:???
合格っぽいのは良いんだけど
大学のセミナーハウスってどーなんかな?
178 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:03:01.93 ID:???
13,16,25,26,18-98
製図いってくる!
179 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:04:14.68 ID:???
180 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:05:26.90 ID:???
181 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:05:29.14 ID:???
>>お、おれだって本気だしたの教室入ってからなんだからな!
182 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:07:14.02 ID:???
卒業おめでとう!
183 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:12:23.71 ID:???
俺なんか採点してる時に本気だしたは
ここ1番の集中力さ
184 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:17:37.31 ID:???
日本語大丈夫か
185 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:18:28.09 ID:???
俺はアフォーダンス
186 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:18:38.67 ID:???
>>174 俺なんて机の前に「弱点克服!苦手科目を中心に!」って貼紙したぜw
ひくよなw
187 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:24:07.98 ID:???
アフォーダンスに騙されて、作成者にあほぉーだんすねぇwって笑われてると思うとイライラしてきた
くそぉ!
188 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:25:12.41 ID:???
さてお盆休みはどこへ行こうかな。。
189 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:27:07.37 ID:???
アフォーダンスは、動物(有機体)に対する「刺激」という従来の
知覚心理学の概念とは異なり、環境に実在する動物(有機体)がその
生活する環境を探索することによって獲得することができる意味/
価値であると定義される。
190 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:28:24.07 ID:???
インピーダンスと間違えた
191 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:40:37.97 ID:???
カタカナに直すとアフォーデンスの方がしっくり来るんだけどな
向かうとか与えるとかって意味のaffordの変型形か造語でしょ
このスレにアフォーダンスはないな
192 :
名無し組:2013/07/29(月) 13:40:43.48 ID:???
合格基準点(7〜8割)とれるようになるのは計画が一番簡単だけど満点とるのは一番難しいなw
193 :
名無し組:2013/07/29(月) 14:12:35.69 ID:???
>>192 実例がね。大体250位あるからね。全部覚えろとか無理ゲー。
これに新規が入ったらもう俺には無理。
来年は横浜のキング、クイーン、ジャックが出るといいな。
194 :
名無し組:2013/07/29(月) 14:16:21.88 ID:???
二年連続で簡単な問題出してくるところ見ると、
これからずっとこれくらいのレベルで調整される可能性あるな。
合格者のレベル落としてでも人数確保しますよっと。
195 :
名無し組:2013/07/29(月) 14:32:54.16 ID:???
今回の難易度設定、割と運営GJと思うけどな
法規構造施工を比較的易しくして
必要最低限は勉強してる奴をふるいにかけた上で
計画と環境で難度あげて無理矢理点数調整入れた感じにも思えるけど
それでも、最低限の勉強してる奴は、11点は取れるようになってる
本来一級建築士に求められるものもそんなもんでしょ
特に構造力学なんか、例えば応力だけど
数学の問題を解く力よりもきちんと応力を理解してる方が大切だからな
196 :
名無し組:2013/07/29(月) 14:42:49.69 ID:???
合格者が上から○%位って設定だから
多少平均点が上下しても合格者のレベルを落とすことにはならない
問題自体の難易度と合格の難易度は別
197 :
名無し組:2013/07/29(月) 14:45:03.63 ID:???
以前ヤフオクで日建の法令集を26000円で出品してる奴がいて
腹抱えて笑ったのだが
初めは桁まちがいだろうと思ってバカな奴だと思って見ていたんだが
いまだに2まん6せんえんで出品しとる。
これは何を意味してるんだ??
いつかアフォなやつが買うてくれると信じているのか??
そんなアフォが世の中にいるのか??
198 :
名無し組:2013/07/29(月) 14:46:08.98 ID:???
一応90点という基準があるから
90点を目安の20%に近づける為には
今回みたいに、何か1科目の難易度上げて調整する手段は割と効果的だと思うな
199 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:02:08.21 ID:???
なんで全科目で90点に近づけるより
一科目で難易度調整する方が効果的なの?
200 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:06:11.47 ID:???
参考
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 32 ☆ガンガレ☆
201 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:23:11.89 ID:???
TACとっくに出てた。
103点も取れた。
嬉しい。
202 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:30:15.27 ID:???
ほんまや
203 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:30:31.12 ID:???
204 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:31:01.50 ID:HxkmEGK5
18 17 14 24 22 合計95
法規の足きりに引っ掛かって
合格は難しいでしょうか?
205 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:33:06.01 ID:???
昨日からTACの工作員必死だなw
今が売名する最大の勝負所だからなww
206 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:33:47.53 ID:???
法規はNとSで1つ違う
207 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:36:08.65 ID:???
TACの合格推定点、、
208 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:43:35.78 ID:???
>>204 今年の法規の難易度からすると完全にアウト
すっぱり諦めろ
製図の授業を受けていいとのお達しがあるなら
一生懸命受講して来年に繋げろ
209 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:45:52.15 ID:???
>>204 法規は毎年16で足切り
でも他科目それだけ取れて法規がその点数って不思議
210 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:46:58.63 ID:???
宅建やマンション管理士の試験ではTACの解答や合格予想点は
他のどの資格学校よりも群を抜いてはずれまくってた印象があるな。
とにかくひどかった。
やはり日建が当てまくってて日建の解答や予想点には
LECもTACも一目置いていた感がある。
211 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:49:46.70 ID:???
>>209 TACの話題作っといてからID晒しでageると言う常勝手段w
212 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:51:04.27 ID:???
N講評:難易度は科目ごとでは差があるものの全体的には易しかったと予想される。
各科目の講評を見ても去年を鑑みれば94より下回る可能性は低いな
94 95 96辺りが現実的なラインか?
97 98辺りももしかしたらあるかも知れないって感じ?
皆が難しかったと書き込んでいる環境・設備もN的には「全体的に難易度に関しては、例年とほぼ同じくらいと思われる。」
らしいから、足切りの調整もないと思っておいていい。
まあ、あくまでN講評に基づけばだがな
213 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:54:50.18 ID:???
工作員認定かよw
おまえらホント疑心暗鬼になってんなーw
214 :
名無し組:2013/07/29(月) 15:59:26.09 ID:???
S講評の93点ボーダーからしても
去年を鑑みて94 95 のラインが妥当だな
正直、91はアウト 92は20% 93で50% 94で60〜70%ってところだろ
215 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:05:02.61 ID:qWnaoUQf
皆さん試験お疲れ様です
質問なんですが、建築と全く関係ない業種の者が
受験する人に出来ることってありますか?
彼氏が多分今年ダメだったみたいなので、
また1年頑張ることになると思うんですが邪魔しない他に
暗記の質問出すとか何か役に立てないかな…と思うんですが…
216 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:12:45.77 ID:???
>>215 そんな質問してここでやさしく迎えられると思う?
217 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:13:20.30 ID:???
>>215 今年受かってないってことは単純に勉強量が足りてない可能性が高い
だから
とにかく勉強させること
決して勉強の邪魔をしないこと
この二点に尽きる
まぁ、物とか身体で釣って勉強させたらいいんじゃね?
次の模試で何点上がったら〜してあげるとか、ご褒美を設定して
点数は結構厳しめの設定で
218 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:14:56.94 ID:???
>>215 遊びに連れてってくれないツマンナイとか言わない。
それだけでいい。
219 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:16:33.86 ID:???
SとNで法規の点が違うってのはどういうこと?
220 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:19:43.36 ID:???
No.6だろうな
221 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:20:23.07 ID:???
>>215 したいときにさせてあげる。
しゃぶって欲しい時にしゃぶってあげる。
男にはこれが一番だよ。
222 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:20:35.25 ID:???
>>215 模擬試験の結果がよかったら、コスプレセックスするとか
223 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:26:58.10 ID:???
>>215 一旦別れる
で、受かるまでは絶対に会わない
受かったら付き合い直すことを約束する
これで、もし彼氏があなたと依を戻したくないのなら一生落ち続けるけど
依を戻したいのなら、来年は絶対に合格するよ
彼氏の思いも確認できて一石二鳥
224 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:28:26.61 ID:???
225 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:29:41.21 ID:???
226 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:35:08.48 ID:???
彼氏がー、彼女がー、嫁がー、子供がーとか言ってた奴らとか
授業の休み時間に必ずメールか何か必死でチェックしてたような奴は
リアルに軒並み落ちてたな
227 :
13:2013/07/29(月) 16:36:51.51 ID:???
今、TACの全科目の解答速報で自己採点したら何故か93点あったw
マジで予想外w!で、全部を合計した瞬間は足し算を間違ったのかと思った
独学で去年3ヶ月やって83点しか取れなくてボーダーの94点まで11点も足りなかったから
今年は40日しか勉強できなかったのでまた法規や施工でミスりまくりで80点中盤くらいかなと思ってた
去年はほぼ合ってた構造の計算問題も今年は7問中4問も間違えてるし
教材については唯一使ってる市販の過去問題集の分野別500+125も井上書院の黄色い法令集も去年の平成24年版のまま買い直していなくて、
試験会場では恥ずかしいから平成24年版っていう表示のところをなるべく隠すように裏面に向けたりその24の部分の上に物を置いたりしていた
独学なので分野別500+125を補うため、ヤフオクでNの教材とか欲しかったけど落札価格が高すぎて手が出なかった
建築士試験の指導経験のまだ浅そうなTACの模範解答が間違ってたら意味ないけど、
予想外に点がとれてたのはとりあえず素直にうれしい
でも、このスレ見てると去年よりも難易度がさらに簡単になったとか94未満はないとか書いてるのが多いから93点ではたぶんダメだろうな
製図圏にちゃんと入っている人は頑張ってください
228 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:38:52.19 ID:???
>>215 合格してほしけりゃ余計なことをするな。
あんたが余計なことしたら、そいつが自力で合格するであろう年数+2〜3年かかる。
余計なことをしない。構ってチャンにならない。
単純にそいつが試験に集中できる環境を作ることしかできない。
以上
229 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:41:13.60 ID:???
TACステマ長いしウゼー
230 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:42:31.31 ID:???
>>227 アウトな点で長文書く程小躍りしててアホの子にしか見えんぞ
恥ずかしい
231 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:43:38.77 ID:???
そういや青本と黄本って絶滅寸前になったな
232 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:46:22.78 ID:???
黄本は割と好きだけど、S本の方が遥かに使いやすい
233 :
13:2013/07/29(月) 16:46:31.92 ID:???
ウザいのは悪かった
でも、解答をアップしてくれてるのはTACしかないしNやSに登録して電話がかかってきても講座に通う金ないからTACが出るまで待ってただけだし
貧乏人も気軽に使えるTACの模範解答を使わせてもらっただけだ
というか、問題集はNの市販されてる分野別500+125だしTACの市販教材とかそもそもなさそうなんだけど
234 :
13:2013/07/29(月) 16:49:18.69 ID:???
>>230 実際アホだから許してやってくれw
アホなりにちょっと一瞬浮かれてしまっただけだ
すまん
でもアホだからか、アフォーダンスはなんとなく選んで+1点にはなったけど
235 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:50:25.04 ID:???
うむ
下がってよい
236 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:53:41.99 ID:???
>>233 初参加なんだからNSと同じようなレベルでサービスしてたんじゃ
参入できないからな。
つか、TACの話しはもういいよ。
所詮、日建講師引き抜き寄せ集めの2番煎じ。
237 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:53:57.69 ID:???
238 :
13:2013/07/29(月) 16:55:47.32 ID:???
みなさん仰せのとおり下がります
失礼しました
239 :
名無し組:2013/07/29(月) 16:56:47.00 ID:???
I'll be back.
240 :
構造矢:2013/07/29(月) 17:06:15.95 ID:???
誰か構造の問題うpしてくんない?
241 :
名無し組:2013/07/29(月) 17:09:46.72 ID:Z6tal1qh
俺も力学の問題がほしい
242 :
名無し組:2013/07/29(月) 17:11:30.67 ID:iXcondMv
桟橋で片手でハロー
243 :
名無し組:2013/07/29(月) 17:24:30.24 ID:???
構力
No.1 組合せσy
No.2 δの公式
No.3 M図
No.4 θの公式
No.5 トラス
No.6 Q図
No.7 Tの公式
これだけで解けた問題だから見てもつまらんハズ
244 :
名無し組:2013/07/29(月) 17:26:16.93 ID:???
モヤモヤ点数とるのが一番ドツボに嵌るね
2年連続で1点に泣いた人知ってる
245 :
名無し組:2013/07/29(月) 17:30:54.53 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-92
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
246 :
名無し組:2013/07/29(月) 17:31:33.44 ID:???
オレンジ本の良いのは電車で片手で読めること
井上の黄色本なんて毎年アホみたいに厚くなって
もはや筋トレだよw
247 :
名無し組:2013/07/29(月) 17:34:34.89 ID:???
>>13は今年がダメなら、十中八九来年もダメだろうな
あれだけの勉強であの点数取れたって思ってるぽいし
寧ろ確実に点数下がる典型的な複数年パターンだろ
これだけは人が何言っても、意識が変わりにくいからね
248 :
名無し組:2013/07/29(月) 18:00:42.67 ID:qWnaoUQf
215です。なるほど、参考になりました。ありがとう
249 :
名無し組:2013/07/29(月) 18:01:10.56 ID:IwYaDrjC
法規 No6 の正しい解答は何番?
250 :
名無し組:2013/07/29(月) 18:17:55.04 ID:???
3年目でようやく受かりそう。
ところでお前ら何回目?
251 :
名無し組:2013/07/29(月) 18:23:52.12 ID:???
初年で受かりそうどえす
252 :
名無し組:2013/07/29(月) 18:26:34.73 ID:???
>>249 4番じゃねえの?
4番は「加熱終了後も構造耐力・・」になってるし
253 :
名無し組:2013/07/29(月) 18:36:11.29 ID:???
254 :
名無し組:2013/07/29(月) 19:15:28.36 ID:???
加熱終了後の規定なんかないよな。
実は、一回騙されて他のにチェックしてたけど
気がついてよかった。
255 :
名無し組:2013/07/29(月) 19:33:04.99 ID:???
こういう過去問で見たことない問題はどうやったら対応できるようになるのか
256 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:02:45.43 ID:???
計画14
設備11
法規26
構造24
施工19
合計94
去年よりボーダー下がらないっぽいので諦めました
おそらく96〜97点がボーダーだと思う
257 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:06:14.00 ID:???
新試験制度になってから簡単すぎじゃない?
H22,H23年でも簡単
それ以外の
H21,H24,H25は簡単過ぎ
KKは問題簡単にして門戸を広げてるの?
258 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:10:55.60 ID:???
>>246 ただオレンジ本は髪が薄すぎて
めくりにくかったりインデックスのところから裂けたり
アンダーラインが裏映りしたりするのがちょっと困る
個人的には2分冊になってもいいから技報堂なみに厚い紙を使ってほしいな
試験に要る法令が全部載ってるってのは貴重だから
>>249 あれ正解2ツあるんじゃないの?
259 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:12:46.90 ID:???
Sは90点以上を製図に呼ぶってまぢ?
途中離脱者続出するじゃないの
ぜってぃボーダー95以上だよな
260 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:16:13.17 ID:???
>>257 このまま推移して行くと四〜五年後に受験者二万切るペースだし
それが試験の難易度かはわからんが門戸は広げるつもりだろう
261 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:17:49.24 ID:???
>>258 髪が薄いっておまえのことだろw
フリクションの蛍光ペンは浸透しないから裏映りしないよ
262 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:18:29.37 ID:???
>>260 また昔みたいに誰でも受かる試験に逆戻りかよ・・・
一級の価値が大失墜じゃないかよ・・・
263 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:21:20.05 ID:???
>>258 法規 No6 って
4以外の正解って何番?
264 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:21:34.44 ID:???
昭和時代とゆとり世代(H25年度以降の取得者)
の一級取得者が馬鹿にされるのは間違いないな
265 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:22:32.67 ID:???
今NHKで復興関連の現場監理者が不足して入札の不調が25%もあるって報道されてた。
たぶん国から合格者増やすように指示出てるかもね。
266 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:24:07.95 ID:icFGYrdf
>>265 現場監督なんて一級建築施工管理技士で十分だろ
これ以上一級の価値下げないでくれ〜
もう価値ないけど・・・
267 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:24:16.37 ID:???
いつ獲ったかより何歳で獲ったかでしょ
じじいだろうがゆとりだろうが20代前半〜半ばで獲った人は馬鹿になんてされない
268 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:24:17.01 ID:???
団塊世代の一級建築士試験よりは現試験の難易度は高いから、その世代交代と考えれば全体的に質は向上していると考えている。
269 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:26:27.32 ID:???
>>268 今の試験より簡単って
団塊の世代の問題ってどんだけ簡単だったんだよ
>>267 団塊の世代は誰でも取れてたから馬鹿にされるだろ
270 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:27:08.49 ID:???
一級建築士なんて
持ってても別にいいことないけど持ってないといずれ食えなくなる
そんな資格だろ
271 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:29:51.24 ID:???
>>266 監督(現場代理人)じゃなくて監理者じゃないの?
試験でるぞー
272 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:33:47.75 ID:???
建築士=監理と管理=施工管理は別もの
273 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:37:09.46 ID:3hgKVr/c
復興関連の入札不調ってほとんど土木だろ?
建築士増やしても意味ねえんじゃないの?
274 :
名無し組:2013/07/29(月) 20:40:05.99 ID:???
当然まずは土木だが
すぐに箱物が大量に建築されるわな
275 :
名無し組:2013/07/29(月) 21:13:12.50 ID:???
みんな日建学院のランキングなうやっとけ
独学で市販テキストのみで頑張って落ちた受験生は
ヤフオクで日建学院あるいは総合資格のテキスト&問題集&小冊子をゲットンしろ
足切りにかかってなくて87点から97点のものはとりあえず製図やっとけ
学科受かってたらラッキーでもし学科に落ちたら運が無かったということで頭を切り替えろ
276 :
名無し組:2013/07/29(月) 21:16:59.76 ID:???
277 :
名無し組:2013/07/29(月) 21:33:25.50 ID:???
>>276 法規のNo.6は正答が1だけど4じゃないの?
278 :
名無し組:2013/07/29(月) 21:33:41.89 ID:???
279 :
名無し組:2013/07/29(月) 21:37:02.28 ID:???
>>277 ググってみたらあったからあげといた
答えが違うのなら日建学院の解答を信じろ
280 :
名無し組:2013/07/29(月) 21:41:23.26 ID:???
>>259 Sの予想ボーダーは93、でも念のため92から呼ぶってさ。
HPに出てるよ。
281 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:21:31.42 ID:???
>>256 誰も突っ込まないから一応。
足切り不合格おめでとうございます。
282 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:22:59.01 ID:???
>>257 問題簡単になっても合格者数の割合は一定程度になるから門戸なんか広がらねえよバカ
283 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:23:01.38 ID:???
ズバリ解説 法規No.6
まず素人は耐力壁が当然に崩壊してはならないと
先入観を持たされて正しいと思わされる。
そしてプロは所定時間の火熱終了後も非損傷性が
求められるのは当然と思わされる。
よしよし♪これは正しい。
正答ではないね。
ではないw
よく見ると「加熱」?
温風器で「加熱」するんじゃないんだぞ?
火炎による「火熱」だからねw
よって日建が正しい。
284 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:26:44.26 ID:???
製図は新制度の方が難易度上がってる気がするが。
記述10問はめんどいよ・・・。
285 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:31:20.16 ID:???
記述10問で心を折ろうとしている
詰めて詰めて書けばA4レポート用紙に入る量だよ
一言コメントでは落ちてるからとにかく埋めてね
雛型を覚えれば半分はいけるはず
286 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:35:02.14 ID:???
チラシの裏にかいて練習しろ、だな
287 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:42:19.93 ID:???
総合資格ではNo.6は暫定で1が正答肢になっているね。
ただ、解答未判明だと。
288 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:50:18.78 ID:???
いや、あれは1も4も誤った選択肢でないとおかしいよ
どっちの主張も完全否定できないもん
かなり理不尽な問題
完全に答えが2つある
問題作った奴が捻り過ぎて自爆してる
多分、最終的に1でも4でも正解になるはず
289 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:51:57.01 ID:???
1のどこが間違えてるの?
290 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:52:01.98 ID:???
となるとボーダーが自動的に1点上がるな
291 :
名無し組:2013/07/29(月) 22:56:14.23 ID:???
過去にはふたつ正解があったこともあった
学科合格発表のときに正解もUPされるから気長に待つしか
292 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:06:36.63 ID:???
サヴォア邸は行って来たよ
293 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:09:49.58 ID:???
会社で残業が多く どうしても勉強出来ず 80点くらいしかとれません 独学でSのテキストを使っています
どうしても残業しないと生活がなりたたず学校に行く金もありません
どうしたら合格出来ますか?
294 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:25:24.20 ID:???
>>293 そんな状況じゃ製図やる時間なんてないから、
受験か会社のどちらかやヤメてしまいなさい(真剣に)
295 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:29:19.23 ID:???
>>293 今から3時まで勉強しろよ
4時間もできるじゃん
296 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:30:16.59 ID:???
社畜になって利用されるか
余力を蓄え取得して存在価値を高めるか
297 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:30:19.39 ID:???
>>239 答えでてんじゃん
学校いけない→独学
時間が取れない→年数をかける
何年かかけて独学選択するしかねえじゃん
そんなアホ思考回路なら諦めて5流の2級建築士でもやってろカス
298 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:32:15.95 ID:???
二級なめるな
去年取ったが確実に今年の一級より難しかった
299 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:32:46.65 ID:???
おまえらってホント他人に厳しいな
でもしゃーない
皆ローン払い続けてんだもんw
300 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:35:53.63 ID:???
301 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:37:17.72 ID:???
そうだよ
給料安いんだよ
302 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:37:36.56 ID:???
学校行くのにローソンはよく使ってるけど…
303 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:38:52.09 ID:???
法規の6問目なぜ1が正答かわからん・・・
304 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:40:11.28 ID:???
>>298 なら、今後は二級受ける方がアホだな
簡単である一級だけうければいいな
くだらねえごたくはいいから製図やれ
305 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:42:20.57 ID:???
二級の方が実は難しい
これ豆な
306 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:43:30.97 ID:???
二級と一級を1年越しの連ちゃんで受ける意味がわからん
一級一発でいけばいいんじゃね?
受験資格まだだったなら単に一級の勉強2年やった方がマシな気もするし
307 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:43:42.73 ID:???
真夏の軽井沢にある某大学のセミナーハウス
1年生だった私はそこで先輩に無理やり
酒を飲まされました
308 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:43:59.98 ID:???
>>293 ここのヤツらボーダーギリギリで気が立ってるからボロクソ言うけど
独学で勉強時間も取れない中80点って結構優秀だぜ
諦めずにガンバレ(ニコッ
309 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:44:25.33 ID:???
>>305 じゃあ2級受ける奴って頭おかしいとしか言えんなw
310 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:45:58.28 ID:???
311 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:46:21.65 ID:???
>>308 ありがとう 本当は77か78なんだ
去年は79だ
312 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:47:14.32 ID:???
でも一級合格者がもし二級受けても
半分も受からないよねw
世間の評価
一級>>>>>>>>>>>>二級
実際
二級>一級
313 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:47:26.80 ID:???
進歩してねえのか
永遠に80前後だな
314 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:47:41.00 ID:???
>>307 俺もどっか山の中のセミナーハウスでゲロ吐いた思い出があるw
315 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:48:06.60 ID:???
二級は一級より必要得点率が低いだけ
たぶん一級建築士に二級の問題で得点率70%取れる人は半分くらいだと思う
単に出題分野が違うだけで問題自体の難易度は同等だと思う
316 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:50:08.18 ID:???
>>312 だからそういうことなら
2級受ける奴は狂ってるとしか言いようないわ
簡単で評価の高い一級じゃなくて困難で評価の低い2級を受けるってんだからな
或いは極端な情弱ってことだな
もうわかったから製図やっとけよ
317 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:50:17.70 ID:???
>>311 2回受けてんならもう足りない科目分かっただろ?
318 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:51:10.22 ID:???
319 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:51:44.51 ID:???
ボーダーは95点だよね?
320 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:53:19.00 ID:???
>>318 こんなとこで時間食ってないで勉強しろ
時間無いんだろ?
321 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:53:30.42 ID:???
>>312 そのとおりだよ
一級は難関って先入観で二級受けたけど失敗だった
確実に二級の方が学科も製図も難しい
製図なんか線数が圧倒的に二級の方が多くて
CADになれた俺には苦痛すぎた
でも本試験は超速で一時間くらい余ったけど
あれを既得の一級建築士にやらせたら半分落ちると思う
322 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:55:24.75 ID:???
>>293 とりあえず昨日受けた試験の問題冊子はあるよな
テキストやネットを駆使して復習しろ
120点ぐらいとれないようであればあなたの脳みそが痛いかも
323 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:56:31.71 ID:???
問題が難しかろうがなんだろうが
受験者のレベルと合格者の割合からして
合格する難易度は2級はカスレベル
324 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:56:57.14 ID:???
新事実
二級の方が一級より難関
この事実はいずれ世間に知れ渡って
社会的評価も
二級>>>>>>>>一級
となるであろう
先見の明がある一級保持者は
来年二級を受けることをおすすめする
325 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:58:28.20 ID:???
実際
一級取った後に、二級受ける人ってそのくらいいんの?
326 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:59:04.60 ID:???
>>323 二級受けてから言って欲しい
俺は両方受けた意見だからさ
327 :
名無し組:2013/07/29(月) 23:59:07.03 ID:???
328 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:00:22.60 ID:???
ちょっと2級の募集要綱ゲットしてくる
329 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:02:00.30 ID:???
330 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:02:52.26 ID:???
時代は二級か
近い将来まじで難易度逆転しそう
つーか学科に関して言えば、近年は二級のがむずいのは確か
来年は一級やめて二級受けようかな
331 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:04:56.28 ID:???
二級製図は去年が法改正後初の試験だったらしいね
やってみたけどてんこもりの課題だったな
332 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:05:04.74 ID:???
333 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:06:23.67 ID:???
合格物語はボーダー予想とか出さないのかな
334 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:08:17.75 ID:???
カードじゃなくて証書時代の簡単なうちに2級とっててよかったw
335 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:10:32.36 ID:???
>>329 危篤です
総合が93と言ってるのなら95ぐらいかもです
TUの足切はいじらないとおもってるのです
足切いじるのは激難問題で87点未満からでしょう
336 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:14:28.25 ID:???
新試験になってからのNとSの予想がどうだったのか知りたい
H21結果97 N予想 S予想
H22結果88 N予想 S予想
H23結果87 N予想 S予想
H24結果94 N予想 S予想
H25結果? N予想 S予想93
知っている人がいたらこんなふうにまとめて欲しい
337 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:15:45.09 ID:???
95なら俺は完全にダメだな
338 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:16:11.84 ID:???
姉歯のハゲのせいで
法規の時間足りねーよ
339 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:16:29.84 ID:???
>>336 それを知ってる奴ってどんだけ金払ってんだろねw
340 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:19:39.23 ID:???
法規No.6
枝4のどこが間違ってるの?
よくわからない
枝1は耐火性能検証法以外でもOKなものがあるから×ってことで選んだんだけど枝4が×の理由がわからない
根拠条文とか教えて
341 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:20:58.93 ID:???
>>337 学校に呼ばれたのなら製図やっとけ
90点以上なら来年学科受けたら合格しやすいので
気分転換のためにも製図やっとけ
342 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:23:00.28 ID:???
バカじゃない、二級と一級じゃ出題の範囲が全く違う。
比較する意味無いし、製図なんかは二級なんて比べものにならない。
343 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:25:42.76 ID:???
69でも学校に呼ばれました
長期講座のご案内とやらで
344 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:27:41.82 ID:???
ズバリ解説 法規No.6
まず素人は耐力壁が当然に崩壊してはならないと
先入観を持たされて正しいと思わされる。
そしてプロは所定時間の火熱終了後も非損傷性が
求められるのは当然と思わされる。
よしよし♪これは正しい。
正答ではないね。
ではないw
よく見ると「加熱」?
温風器で「加熱」するんじゃないんだぞ?
火炎による「火熱」だからねw
よって日建が正しい。
345 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:27:53.40 ID:???
ハゲ予想を信用してはならない
346 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:28:04.38 ID:???
今の状況からすると本気で製図やる価値があるのは95以上ということか?
94は様子を見ながら
93は気が向けば
かな
93だけどとてもじゃないけど本気になれない
法規も予想が割れてるみたいだし
347 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:37:45.27 ID:???
2級は基本的な問題以外は国語の問題が多すぎだろ
内容がマニアックな問題でも国語力だけで点取れるよ
1級でも国語の問題が出ることもあるんだけど
1級はそれだけじゃ点取れないんだよな
348 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:39:05.24 ID:???
>>347 国語の問題は一級だろw
法規No.6なんか完全に国語の問題www
349 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:41:32.65 ID:???
力学も一級はフィーリングで解ける問題に対して二級はキッチリ計算しなきゃ出てこない問題
もちろん概念の方が大事なのはわかるが、二級は若者向け、一級は年配者向けの問題な気がする
350 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:44:14.70 ID:???
351 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:45:01.87 ID:???
だって今年はじめてだもんw
352 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:48:24.03 ID:???
>>340 手元に問題も法令集もないからあやふやだけど
耐火性能と準耐火性能のところ、令107条と107条の2だったかな?
もしかしたら条数間違えてるかもしれないけど、その条文と問題文を良く読んでみ
353 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:48:28.38 ID:???
>>351 ほう、過去問もやらずに受けたとな。そりゃすげーや(棒
354 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:50:05.36 ID:???
耐火建築物は耐火構造
耐火構造は仕様規定と性能規定を含む
これが答え
意味わかる?w
355 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:51:41.57 ID:???
一級楽勝だろ
超絶易問でボーダー93点w
この問題なら100点ボーダーが妥当だろ
緩い試験になったもんだ
356 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:53:06.22 ID:???
>>353 悪かったよ
でも今年の力学は概念を問うのばかりで
フィーリングで答えが出るから
特に専門知識が無くてもわかりそう
357 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:53:35.31 ID:???
法規No.6
1. 令108条の3 第2項 基準に適合する国土交通大臣の認定もOK これは明快→×
4. 令107条 耐火性能 令107条の2 準耐火性能 →○
だから×は1.で合ってると思うんだけど、なぜ日建は4.なの?
加熱中に損傷したらダメなら加熱が終わった後も損傷したらダメだよね?
例えば、階段に30分加熱したとき加熱終了後の直後の31分後だろうがしばらく経過した60分後だろうが損傷はダメでしょ?
358 :
名無し組:2013/07/30(火) 00:55:37.14 ID:???
>>355 ところがだね、100超えて設備9とか10とか結構いるハズ
少なくとも俺の行ってるSのクラスには2人いた
一応製図には呼ばれてたけど、多分無理だろ
359 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:00:02.84 ID:???
360 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:00:52.81 ID:???
>>358 Nの総評では、設備は例年並みだけどね
過去問やってれば14点は取れる内容
よくそんなんで100超えたね
科目のバランス悪すぎだろ
361 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:05:39.18 ID:???
去年より下がることは考えられない
ボーダーは95〜99と予想
簡単と言われたH21よりも易しいという意見も多い
362 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:08:21.43 ID:???
363 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:08:27.88 ID:???
>>357 >加熱中に損傷したらダメなら加熱が終わった後も損傷したらダメだよね?
>例えば、階段に30分加熱したとき加熱終了後の直後の31分後だろうがしばらく経過した60分後だろうが損傷はダメでしょ?
って言われても、それは君の考えでしかない
法令集にはそんなことは一切書いてない
特に、わざわざ準耐火の方には一文入れてるし
でも、1.×を否定する要素も俺には見つけられない
確かこの問題で20分くらい削られたな
364 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:20:32.25 ID:???
>>293 あのさあ、こっちはアトリエ勤務の終電デフォ、さらに徹夜もバリバリで、それでも勉強してるんだぞ。
カネがないから独学なんだぞ。
それでも今年100点超えだ。
当たり前だが、みんなそれぞれ条件が違うの。
言い訳探すなら試験受けるのやめろ。
365 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:22:26.50 ID:???
勉強しようがしまいが
受かる奴は受かるし
落ちる奴は落ちる
366 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:30:54.73 ID:???
学科なんてただの通過点。
問題は製図。
学科受かったぐらいで浮かれてんじゃねえよ。
って3年前の自分に言いたい。
初受験で学校で1番、全国でも10番には入るって言われて調子に乗ってたら
いつのまにか角番落ち。。
まさか2回も学科受ける羽目になるとは思いもしなかった。
2回目だから独学であっさりいけたみたいだけど、製図の事考えると今から頭痛いわ。
367 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:38:45.78 ID:???
学科で求められる能力と製図で求められる能力は違う
2級で経験した
2級では一回で受かったけど
368 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:39:26.66 ID:???
>>366 今回はそういう人が救われた試験で良かったと思う
369 :
名無し組:2013/07/30(火) 01:53:37.42 ID:???
まぁ、製図は学校の言う事を完璧にこなしても落ちるからな
370 :
名無し組:2013/07/30(火) 02:46:03.89 ID:???
法規No.6は正答枝4ぐらいしか考えられん
加熱じゃなくて火熱にしないと×じゃないの?
>>357 もちろん火熱終了後も非損傷を保ってるのは当然だけど
耐火構造の中身は大臣認定も含んでるから
371 :
名無し組:2013/07/30(火) 05:16:48.80 ID:???
法規No.6で
枝1は100%×は間違いない
法令集を見ると確実だから枝1を○とすることだけは絶対にできない
枝4はグレーだな 確かに○と断言はできない
出題者が1を正解として作問したのは読み取れる
で、4の表現をミスった
結果として
1だけ正解・・・70%
1と4の複数回答・・・30%
4だけ正解・・・0%
くらいの確率だろうな
372 :
名無し組:2013/07/30(火) 06:24:34.51 ID:IxBzAHCM
>>336 ネット上でかき集めた
H21結果97 N予想90 S予想94
H22結果88 N予想88 S予想90
H23結果87 N予想88 S予想86
H24結果94 N予想90 S予想94
H25結果? N予想93? S予想93
373 :
336:2013/07/30(火) 07:30:01.48 ID:???
>>372 マジお疲れ様!
ありがd
これから推測すると新制度になったばかりのH21を除いてNもSも結構いい精度だな
でも去年のNはかなり外してるなwしかも危険側(リスク方向)に4点も
なぜだろう?
今年は合格者を絞り込まないなら93が本命なのかな
374 :
336:2013/07/30(火) 07:37:50.31 ID:???
>>372が集めてくれたものに
結果からどのくらい外しているかを付け加えてみた
H21結果97 N予想90(−7) S予想94(−3)
H22結果88 N予想88(±0) S予想90(+2)
H23結果87 N予想88(+1) S予想86(−1)
H24結果94 N予想90(−4) S予想94(±0)
H25結果? N予想93? S予想93
375 :
名無し組:2013/07/30(火) 07:52:04.14 ID:x9JhASDr
60m以上のタワマンは普通にあると思うけど
376 :
名無し組:2013/07/30(火) 08:24:48.30 ID:???
いいよ、ボーダー100で
377 :
名無し組:2013/07/30(火) 08:26:33.02 ID:ABDwF2In
60m以上の免震タワマンの間違いでした。
378 :
名無し組:2013/07/30(火) 08:38:58.29 ID:???
>>366 製図って角番になるだけボーダーが上がるんでしょ? 怖!
379 :
名無し組:2013/07/30(火) 09:34:53.00 ID:???
>>358 それは餌をやらないとカモににげられるから
経費なんかいくらでもない
380 :
名無し組:2013/07/30(火) 09:39:22.72 ID:???
で、結局、何点以上が製図の勉強を始めるべきなんだ?
381 :
名無し組:2013/07/30(火) 09:59:30.37 ID:???
微妙な点数は、お呼ばれしたら
カモられてもいいなら行く
カモにされたくなければ手付け金だけにしとけ
382 :
名無し組:2013/07/30(火) 10:15:16.36 ID:???
ひしひしは信憑性が高いかもしれん。
最も多いひしひし書き込みの上あたり、、、97が妥当かもしれん。
だれか統計とれよ。
383 :
名無し組:2013/07/30(火) 10:16:16.61 ID:???
■■■□■■■
■□■□■□□
■■■□■■■
□□■□□□■
■■■□■■■
384 :
名無し組:2013/07/30(火) 10:25:17.12 ID:???
97がボーダーだな
俺が97だし
385 :
名無し組:2013/07/30(火) 10:28:51.27 ID:???
カモにされたくなければネギだけにしとけ
386 :
名無し組:2013/07/30(火) 10:52:00.23 ID:???
○●○●●●○●●●
●●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●
○●○●●●○●●●
387 :
名無し組:2013/07/30(火) 10:55:22.27 ID:???
■■■□■■■
■□■□■□■
■■■□■■■
■□■□■□■
■■■□■■■
388 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:01:44.45 ID:???
みんな自分の点数だろw
389 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:04:27.97 ID:???
TACの模範解答とSの模範解答は全く同じ?
TACの模範解答とNの模範解答は法規No.6以外は全く同じ?
390 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:06:13.68 ID:???
人数で正解が決まるわけではないが、
法規割れ問は枝1を選んだ人のほうが枝4よりもかなり多いんじゃないだろうか
391 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:06:13.92 ID:???
俺の友達の親友の先輩の親がKKで今年は96だって
392 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:11:24.34 ID:???
じゃあ、俺も友達の友達の親戚がKKで98だそうだよ。来年からもこの基準で行くそうだ
393 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:14:09.09 ID:???
法令集なしで受験したけど質問ある?
394 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:15:40.30 ID:???
395 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:16:55.31 ID:???
今後の展開。難易度を高くするのではなく、基準点を高くし、より多くの知識を追及する。
396 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:19:54.56 ID:???
397 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:25:27.43 ID:???
398 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:26:32.15 ID:???
>>396 おーすげーじゃん
10点台なら煽るつもりだったけどw
399 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:28:18.65 ID:???
400 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:28:38.60 ID:???
すげー。認可だっけ?許可だっけ?ってなって無理だわ
401 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:29:09.46 ID:???
402 :
名無し組:2013/07/30(火) 11:43:54.57 ID:???
法規NO6の考察
令107条(耐火性能に関する技術的基準)
当該部分に通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後それぞれ次の表に掲げる時間構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他の損傷を生じないものであること
令107条の2(準耐火性能に関する技術的基準)
当該部分に通常の火災による火熱がそれぞれ次の表に掲げる時間加えられた場合に、構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他の損傷を生じないものであること。
すなわち令107条の2で定められた火熱時間が終わってくすぶっている状態から変形溶融したとしても法的には準耐火性能を満たしていることになる。
問題文ではいずれも加熱終了後も構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他の損傷を生じないことが求められている
とあるので準耐火構造は当てはまらないため不適当
よって正解は4になる。
尚、耐火性能の試験方法について
財団法人建材試験センターの基準によれば耐火性能の試験の場合は
加熱終了後3時間放置しても構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他の損傷を生じないものが合格になる。
準耐火の試験の場合は加熱終了時まで構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他の損傷を生じないもの
が合格になる
403 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:02:24.76 ID:???
>>402 条文テレコになってるけど、そういうことだろうな
404 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:14:38.72 ID:???
>>399 なぜ法規がそんなにできる人が
環境設備5点なのかがわからない
換気とか採光とか日照とか全部法律に出てくるじゃん
その辺あたりの数字は覚えてないと解けないでしょ
405 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:14:46.38 ID:???
法規6が1だって言う理由がわからん
耐火建築物の耐火構造の中に大臣認定も含んでるよね?
406 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:14:52.45 ID:K5p1I0Pq
法規NO6の影響でSなら92、Nなら93。
Sは、もし駄目だったら全額返金するからと言って、今日製図の契約予定。
心臓に悪いわぁ。
407 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:17:47.04 ID:???
408 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:19:44.34 ID:???
>>402 ご高説wは最もだが、だからといって枝1が○になることはもっとありえない
こちらのほうが条文上もっとハッキリしているからな
枝1.令第108条の3第2項 基準に適合する国土交通大臣の認定でもOK
これはもっと一目瞭然に×だ
解釈すら不要でハッキリしている
もし、枝4. が×なら、枝1.はもっと高確率で×だ
409 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:20:51.87 ID:???
Sの解答だと100点切っちゃうんだよなあ・・・
410 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:21:24.91 ID:???
なんだよこれ
令107条と107条の2、実は法規の文自体おかしいんじゃねーの?
>>402の財団法人建材試験センターの基準とも違うしさ
耐火性能は準耐火性能の完全上位性能であったとして
準耐火性能は完全に満たしていることを含んでいたとしても
耐火性能で定められてる時間の加熱終了後の規定はないからな
変じゃねーかよ
411 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:23:38.40 ID:???
>>408 大臣認定は耐火構造だから耐火構造と書けば大臣認定も含んでると思う
412 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:26:12.47 ID:???
法規NO6の影響でSなら93、Nなら92。
どっちの学校が全額返金するからと言っても、金のない俺は学科に合格しても製図も独学だw。
学科の結果も製図対策も厳しい世界で心臓に悪いわぁ。
413 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:26:26.96 ID:???
裁判沙汰くるかなこりゃ。1点足りない人は納得いかんでしょ
414 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:28:58.49 ID:???
「加熱終了後も…」ならforeverやん。
415 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:29:14.18 ID:???
9月10日に法規がどうなってるか分からんが、これは確かに間違いなくそうだよなあ
>もし、枝4. が×なら、枝1.はもっと高確率で×だ
416 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:30:04.48 ID:???
確かに大規模木造とかで耐火構造の性能試験は火炎を止めてから3時間持てば合格だからそれ以降は崩壊しても良いことになる。
昨今の大規模木造推進からすれば耐火構造にあまり厳しい基準は求められないよね。
避難が確実に出来れば大断面の木造だとしてくすぶってる状態で3時間持てば良いんだと思う。
耐火構造は大臣認定を含むから記述のとおりじゃないか?
417 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:30:20.08 ID:???
>>410 条文が逆だった
けど言わんとしていることはわかる
418 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:32:35.08 ID:???
枝4は考えたら確かに誤枝なんだろうけど、枝1は考えるまでもなく完璧に誤枝だからな
419 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:34:39.21 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-92
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
420 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:34:44.15 ID:???
俺は1が×だと思って核心持ったから、2〜4まで読んですらなかったけど
これ、4も核心持って×だわ
foeverとかあり得ないからな
421 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:38:23.95 ID:???
複数回答ならボーダーが上がりそうで恐い
合格点を取る連中なら1or4を選んでいるわけで確実に上位の平均点は上がるからな
93か92の俺とすればガクブルであるのは変わらない
422 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:40:19.56 ID:???
法規15は足切りだよな
問6 1であってくれ
423 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:40:33.43 ID:???
法規6問目の1はどう考えても正しい。
よって誤りの枝は4以外に考えられんよ。
耐火性能試験で火熱終了後も非損傷が求められるから
終了後もそうだってのは違う。
試験で終了後においても非損傷を確かめるのは
それが試験だから安全側でチェックする必要があるから。
つまり時間内だけ非損傷を要求しているが
それを確実に確かめるには終了後においても
非損傷でなければ確実性が低いという
法規で求めるのは終了までの非損傷性
試験はそれを確実であるという証拠を出すためのもの
おわかりんご?
424 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:43:39.18 ID:???
>>423 わからんりんごだな
枝1が正しいってのがw
基準に適合する国土交通大臣の認定でもいいのは明確だからな
425 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:46:14.06 ID:???
>法規6問目の1はどう考えても正しい。
どんな節穴な目なんだよw
それとも、
>>423の持ってる法令集は令第108条の3第2項のところが落丁してるのかwww?
426 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:48:14.99 ID:???
427 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:48:53.07 ID:???
どっちにしても法規6問目は
「法規の問題」っていうより「国語の問題」だな
428 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:51:41.96 ID:???
429 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:52:15.91 ID:???
ここまで読んでると、
1っていうやつは法令集見ろ。考えるまでもないだろ。日本語わからねーのか。
4っていうやつはこういう理由だから4が間違ってる。
ってそれぞれが言ってる感じだな。
でも1っていうやつは4も否定はしてなくて余裕がある感じだが、4っていうやつは必死で1を否定している。
要するに1が優勢ってことか。
430 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:56:50.78 ID:???
俺は4を×にしたけど、1も×でないとおかしいと思う
耐火建築物の主要構造部は
耐火構造(大臣認定) or 所定の技術的基準でなければならない
その所定の技術的基準は、耐火性能検証法 or 大臣認定品でなければならない
よって、耐火構造ではない大臣認定品でもOKとなるからね
ってか、既製品でそんな商品があれば、1が×であることの証明となる
ネラーの諸君、探せ
431 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:57:41.94 ID:???
トラスのプラマイ間違えた
432 :
名無し組:2013/07/30(火) 12:58:26.74 ID:???
だから耐火構造の定義を理解しろw
433 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:06:43.18 ID:???
K=Q(C-C')
N=Q/V Q=VN
よってK=VN(C-C') K,N,C2が一定
V大ならC小
V小ならC大
だから3が間違いだよ
434 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:08:17.77 ID:???
去年、法規で28点だった俺に一言言わせてくれ
お前らが何言ってるのかがサッパリわからん
試験ってこんなもんだな…
435 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:09:46.46 ID:???
436 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:10:05.05 ID:???
たぶん「仕様規定」時代の人には1が正しいと理解できんのだろうな
固定観念にまんまとやられてるわ
437 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:11:30.65 ID:???
ちょっと問題をここに晒してみろよ
438 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:13:38.59 ID:???
しかし丸二日議論しても答えが出ない問題を3分でどうやって解けとw
439 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:13:48.61 ID:???
晒して
440 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:19:48.89 ID:arn/DP00
1と4で悩んだけどわりと納得して4にしたけどな
〜分間火熱が加えられた場合…変形を生じない=〜分後も無事
〜分間変形を生じない=〜分間の間だけ無事、その間に逃げてね
だと思ったが。
ちなみにこの問題を不正解としてT17U14V25W27X19だった
441 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:24:58.97 ID:???
俺、法規だけはかなり得意なんだけど今回のは激ムズだと思った
というか、模試とか過去問でも1時間くらい余った上に満点しか取ったことなかったから
27点とかショックでか過ぎる
No.6のせいなんだけど…No.7から残り20分、血の気引いたよ
法令集引いた覚えすらない
よく3問間違いで乗り越えたと思うわ
まぁ6飛ばす勇気がなかった俺が悪いんだけどな
442 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:28:16.65 ID:u166WBTn
模試の成績悪くて、本番良かった人(ボーダー超え)っている?
443 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:34:58.69 ID:???
444 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:35:09.31 ID:???
法規6問目
選択肢1
耐火建築物の主要構造部は耐火構造であるか
所定の技術基準に適合するものであること
について耐火性能検証法により確かめられた
ものであることが求められている
これは「用語の定義」を見れば
記述どおり正しいと理解できる
耐火構造とは仕様規定と性能規定からなり
大臣認定もOKと言う人に説明すると
その大臣認定は性能規定であって
耐火構造の用語の中に大臣認定も
包括されていると考える
出題者は仕様規定しかない時代の人が
固定観念で耐火構造=仕様規定と
勘違いしてくれることを狙ってる
そして検証法を性能規定と思わせ
大臣認定はどうなるの?って誘い出す
選択肢4
>>423で書いたとおり誤りの選択肢
よって答えは4
と偉そうに書いて自信ないよw
だって初受験で素人だからw
445 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:38:33.21 ID:???
おまいらのボーダー論争でびびってしまったので今日もいちど採点やろうと思って手元に問題あるから晒してやるw
問6
1耐火建築物の主要構造部は、耐火構造であるか、所定の技術的基準に適合するものであることについて耐火性能検証法により確かめられたものであることが求められている。
4耐火構造の耐力壁と準耐火構造の耐力壁は、いずれも、通常の火災による火熱がそれぞれについて定められた時間加えられた
場合に、加熱終了後も構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他の損傷を生じないものであることがもとめられている。
さあ頼むぞ
446 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:41:01.16 ID:???
用語の定義を見れば耐火構造は大臣認定も含んでいることがわかるのにね・・・
447 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:47:39.52 ID:???
1○4×
どこに「加熱終了後も」と書いてあるのか
448 :
名無し組:2013/07/30(火) 13:58:53.56 ID:5q60plCc
選択肢1は、
主要構造部→耐火構造or所定の性能に適合
所定の性能→検証法適合or大臣認定
スレの論点は耐火構造=大臣認定かどうかってことですね。
選択肢4は、加熱開始後or加熱終了後ってこと。
俺は、1が間違いだとおもって2〜4は見てなかったけど
あきらかに4ですね。
終了後って書いてないし
残念です。
449 :
名無し組:2013/07/30(火) 14:28:58.92 ID:???
そんなことよりボーダーは何点なんだよ
102点で各科目いけてたら製図板買っていいよな?な?
450 :
名無し組:2013/07/30(火) 14:34:38.93 ID:???
そろそろこういう
451 :
444:2013/07/30(火) 14:45:45.30 ID:???
法規6問目の1って基礎中の基礎だと思うよ
耐火構造について
まずモルタル何センチとか仕様を決めた仕様規定
これは用語の定義の耐火構造にある大臣が定めた構造
そして新素材とかは大臣認定で耐火構造となる性能規定
これは用語の定義の耐火構造にある大臣の認定を受けたもの
用語の定義にズバリ書いてある
やはり一級と二級は出題範囲が違うだけで問題レベルは大差ない
必要得点率が違うだけで二級で得点率80%出せる奴は
可能なら一級から行った方が良い
二級取得を受験資格にさせないと知識の空洞化になりそう
一級だけもってるからって二級見くだすのやめてほしい
一級だけなら半人前だと思う
452 :
名無し組:2013/07/30(火) 14:53:49.25 ID:???
何がだよw
453 :
名無し組:2013/07/30(火) 14:54:44.95 ID:???
451は建築士法の勉強しな
454 :
名無し組:2013/07/30(火) 14:59:23.04 ID:???
455 :
名無し組:2013/07/30(火) 14:59:26.89 ID:???
451はそもそも矛盾があるな
二級受けるくらいなら一級受けろって言ってるが
そのあとで一級だけなら半人前ってww
どっちやねんwww
456 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:02:32.41 ID:???
>>455 両方取るか
一級の受験資格は二級必須にするかしないと
出題の一級範囲が二級範囲は知っていて当たり前的な感じ
それだったら実は基礎が無くても受かる試験になる
457 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:04:24.71 ID:???
458 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:07:31.69 ID:BGm7PRhF
耐火建築物とする方法
A 主要構造部を耐火構造とする (仕様規定)
B 主要構造部を耐火性能検証法により安全性を確かめる (令180の3 性能設計)
C 主要構造部が基準に適合するものとして国土交通大臣の認定をうけた構造とする(令180の3 性能設計)
で、「耐火構造は大臣認定を含むのでは?」と前述にありましたが
その場合の「大臣認定」とはあくまで「耐火構造であるための大臣認定」であり
耐火建築物の主要構造部を満たすCの「大臣認定」とは異なると考えます。
つまり
耐火構造であるための大臣認定と、
耐火建築物の主要構造部であるための大臣認定は
異なるものであるため、
設問の
耐火建築物の主要構造部は、耐火構造であるか、
所定の技術的基準に適合するものであることについて
耐火性能検証法により確かめられたものであることが求められている。
という設問は誤りと考えました。
459 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:11:46.95 ID:???
>>456 現に基礎が無くとも受かる試験になっとるで
暇のある暗記力の高いやつが受かる試験やないかww
一級建築士とかいう大それた名前がアカンねん
建物検定とかでええと思うねん
460 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:14:32.94 ID:???
>>459 じゃあどうやって基礎的な力のある人間かどうかを判断するの?
俺は逆に基礎が無いやつをしっかりふるいに掛けられるシステムになってると思うけど
461 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:16:20.86 ID:???
>>457 453だけど
建築士法で一級建築士が設計監理できる範囲と
二級建築士が設計監理できる範囲が同じかい?
462 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:18:45.36 ID:???
現実的に見て住宅の営業マンとか記憶力だけ良い人が受かってるからなぁ・・・
463 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:19:45.88 ID:???
去年、知り合いが106点で学科合格→製図Wランク・・・失格
学科なんて、どうだっていい!!
464 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:21:26.13 ID:???
試験としては限界があるから二級範囲の基礎は知っていて当たり前だから出題せず他の範囲を出題するしかないよね
465 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:21:30.63 ID:???
2歳の姪っ子が、つぶやいた・・・今年は、96・・・だと
466 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:23:01.89 ID:???
>>457 453だけど
建築士法で二級建築士が設計した図面を
一級建築士が勝手に設計変更出来るかい?
467 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:28:54.95 ID:???
>>460 せやろか?
基礎知識どうのこうのよりも
試験問題に対する知識が判別されるシステムやと思うで
現状、判断しきれてないと思うわ
一級もっとるやつに法規No6問いてもろたらはっきりすると思う
ほとんどのやつが解けへんからww
468 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:31:57.78 ID:???
>>451 え?
一級の勉強ふつーにやってたら二級は余裕で受かるけど?
469 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:38:30.87 ID:???
>>458 残念だけど法規6問目の1は正しい記述
あなたには基礎から説明する必要がある
耐火性能検証法というのは構造仕様を限定せず
新素材などの進出を許して技術発展をうながすもの
つまり先進国の証みたいなもの
あなたの言う令108の3はその基準を記しているにすぎない
耐火性能検証法はこういうものというのが令108の3
令108の3一でこういう検証法ですよと書いて
令108の3二で大臣の認定受けてくださいと書いている
おわかりんご?
470 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:41:04.44 ID:???
まあ一級建築士に二級受けさせたら半分落ちるって
去年二級とって今年一級受けた俺が保証するw
471 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:50:39.20 ID:???
既得一級建築士に一級建築士試験受けさせたら9割落ちるわw
472 :
名無し組:2013/07/30(火) 15:57:38.16 ID:BGm7PRhF
>469
458です
どうもありがとうございます。
なるほどと感じたのですが、ひとつ疑問が残りました。
それではなぜ108条の3に
「次の各号の いずれかに 該当することとする。」と記されているのでしょうか。
この表現ですと
イ及びロに掲げる基準に適合することを耐火性能検証法より確かめられたもの
イ及びロに掲げる基準に適当するものとして 国土交通大臣の認定を受けたもの
その両方がそれぞれ別々に耐火構造物の主要構造部となる要件を満たしているように
理解してしまうのですが。
何度もすみません。。。
473 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:05:32.78 ID:???
>>472 次の各号の「いずれか」とは令108の3の「1から5」までのことでしょ?
ちなみに「1」はいちいち「1」と書かないで「2」から記されるの知ってる?
474 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:12:03.57 ID:???
1から5は項です
475 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:14:50.63 ID:BGm7PRhF
>>473 各号のいずれかと書いてありましたので、'1項一号'と'1項二号'のいずれかと理解しておりましたが。。。
476 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:16:06.96 ID:???
472の疑問点が意見の分かれる部分なんだろうな
俺もわからんww
473は勉強やり直せ
477 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:16:36.66 ID:???
耐火構造は
大臣が定めた技術or大臣認定を受けた物でないといけないのは明白だけど
108条の3 1項二号を根拠に大臣認定を受けた物が
耐火構造であるという規定はどこにもない
それを耐火構造であると言い張るのなら、それは曲解でしかない
478 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:22:01.47 ID:???
一号 その建築物限定で得る認定
二号 認定製品を作るための認定
479 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:27:18.06 ID:???
>>472 とにかく従来どおり耐火構造にするか
耐火性能検証法にするかの2ルートが原則
そこから検証法が2ルートに分かれる
その2ルートについて書いているのが令103の3
だから大臣認定の話は検証法の中の話だから
選択肢1は正しい記述てところまでしか
すんません
480 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:27:26.23 ID:???
>>469 多分、実務レベルでもそう解釈してる人多そうだし
そう解釈しても安全側だろうけど
108条の3 1項二号で
「前号イ及びロ(〜)」ではなくわざわざ「前号(〜)」していることから
108条の3 1項一号の本文自体は含んでないんだよね
481 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:33:50.53 ID:???
確認で耐火性能検証法使ったことある人いる?
482 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:38:09.31 ID:???
>>480訂正
>>469 多分、実務レベルでもそう解釈してる人多そうだし
そう解釈しても安全側だろうけど
108条の3 1項二号で
「前号(〜)」ではなくわざわざ「前号イ及びロ(〜)」としていることから
108条の3 1項一号の本文自体は含んでないんだよね
483 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:38:23.13 ID:???
>>451 俺も2級持ちだけど、学科は別として製図試験の木造は1級もちに受けてほしいと思う
484 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:42:26.29 ID:???
>>483 所詮は机上試験なんだからさ
1・2級の試験の差なんて実務にまったく関係ないよ
485 :
名無し組:2013/07/30(火) 16:43:13.71 ID:???
>>479 耐火構造にするか、政令で定める技術的基準に適合するかの2ルートが原則
解釈違うくないかい?
486 :
名無し組:2013/07/30(火) 17:03:35.12 ID:???
割れ問が4になると92点に下がるから製図には取り掛かれなくなってしまうな
どうすればいいかわからない
KKも
マークシートなんだから2週間後に合格発表にするか、
学科合格発表から3ヵ月後くらいを製図試験日にするかにしろ、
と言いたい
487 :
名無し組:2013/07/30(火) 17:07:44.67 ID:???
誰か構造の問題うpしてくんろ
488 :
名無し組:2013/07/30(火) 17:44:46.33 ID:???
おれは4にしたけど1も間違いじゃないな。
なぜなら1号の耐火性能検証法と2号の大臣認定では
4項を適用する場合に扱いが違うから。
防火避難規定の運用P21にも書いてある。
よって両方正解…にして下さい。
489 :
名無し組:2013/07/30(火) 17:52:37.79 ID:???
両方正解はいいんだけど複数正解で合格率がゆるくなってもボーダーを上げずにOKとしてほしい
問題作成ミスなんだから
490 :
sage:2013/07/30(火) 17:53:00.78 ID:???
4項()書?
耐火性能検証法+防火区画検証法
大臣認定 +大臣認定
に限られるてこと?
491 :
名無し組:2013/07/30(火) 17:55:06.20 ID:???
4項を適用するならでしょ?
設問は主要構造部であって、開口部について
聞いていないよ
492 :
名無し組:2013/07/30(火) 18:10:53.69 ID:???
何か気持ち悪い2級マンセーな輩が沸いてるけどなんなん?
僕の試験制度案なんて披露しなくていいから
さっさと来年の一級の勉強はじめろよ気色悪い
493 :
名無し組:2013/07/30(火) 18:17:40.28 ID:???
まあ95ってことで、そろそろセンズリのネタ探そうぜ
494 :
名無し組:2013/07/30(火) 18:24:05.09 ID:???
もうどっちかはさっぱり分からんくなったけど
両方正解はありえないというか認めないんじゃないの?
KKが法規で出題ミスとか面子が立たないっしょw
495 :
名無し組:2013/07/30(火) 18:34:00.50 ID:???
>>494 ミスなんて過去に何度も認めてるやんw
そのたび両方正解とかやってるし。
その場合困るのは製図招集をどこで線引きするか決めないといけない資格学校なんよ
496 :
名無し組:2013/07/30(火) 18:43:19.35 ID:???
学科が終わったからようやくエヴァQとウォーキングデッドが観れる
でも今週中に全部観てしまわないと製図に差し支えるな
497 :
名無し組:2013/07/30(火) 18:44:56.16 ID:7LQgY6Je
>>494 おう、若造
おっちゃんずーっとおるから分かるんやけど
出題ミスなんて昔から何度もあるんやで
498 :
名無し組:2013/07/30(火) 18:49:46.15 ID:???
おっちゃん長年のスレへばりつきご苦労さんwww
センズリは迷わずゾンビでw
500 :
名無し組:2013/07/30(火) 19:16:22.99 ID:???
ガバナー一味にまぜてもらえ
501 :
名無し組:2013/07/30(火) 19:18:27.04 ID:???
ごちゃごちゃ言ってないで
99以上は製図の勉強しろ
93〜98はもしかしたら受かるかもしれないが、発表してから製図始めろ
1か月あれば十分間に合う
92以下は学科の勉強しろ
502 :
名無し組:2013/07/30(火) 19:32:44.12 ID:???
おちんちん、シュッ!シュッ!
503 :
名無し組:2013/07/30(火) 19:32:54.25 ID:???
アスペです
頭がついてゆけず法令集が全く引けません 時間が無いし
要点が掴めないし
引っかけにすぐひっかかります
頭がグラグラして気が狂いそうです
試験監督のひとが
どうやったら法令集を攻略することができますか?
今回の点数は15点です
504 :
名無し組:2013/07/30(火) 19:35:29.72 ID:???
やはり100でないと総員ゾンビ愕然w
505 :
名無し組:2013/07/30(火) 19:46:14.77 ID:???
マーティ・フリードマンは元メタリカのギタリストである
〇にしちまった!
506 :
名無し組:2013/07/30(火) 19:48:56.12 ID:???
合格率予想
99 100%
98 90%
97 80%
96 70%
95 60%
94 50%
93 10%
92 5%
91 0%
こんなもんだろ?
去年より易しいので去年の94より低くなることはまず考えられない
507 :
名無し組:2013/07/30(火) 19:57:16.68 ID:???
>>503 15点取れるならアスペじゃねえってw
毎日5問で良い
たまには休んでも良いから
過去問1年間やり続けてごらん
間違えたら解説しっかり読んでさ
508 :
名無し組:2013/07/30(火) 20:09:46.23 ID:???
>>507 何回も受けてやっと15までいきました
ありがとうございます
毎日やります!
509 :
名無し組:2013/07/30(火) 20:32:16.12 ID:ti2FIlNz
資格学校通ってないなら15点はしょうがないと思うが、
通っているなら、厳しいレベルだと思うが・・・
510 :
名無し組:2013/07/30(火) 20:41:11.49 ID:???
本当に毎日やれば素直な問題で22、3点まではとれるでしょ
まあ問題は毎日やらないことだw
511 :
名無し組:2013/07/30(火) 20:47:51.90 ID:???
学校に通わなくても過去問やれば
24点以上はとれるだろ
512 :
名無し組:2013/07/30(火) 20:55:21.36 ID:???
法令集ひくのが苦手なら
資格学校のテキストを暗記するつもりで取り組むという手もある
513 :
アスペです:2013/07/30(火) 20:56:05.46 ID:???
適応除外を「絶対守らなければならない」と早合点していました
514 :
名無し組:2013/07/30(火) 21:11:59.95 ID:???
アスペくんは
ヤフオクで日建学院あるいは総合資格の
テキストと問題集と小冊子のついたものを仕入れてみては
515 :
名無し組:2013/07/30(火) 21:54:16.45 ID:???
>>503の空白の一行の間に試験監督と何があったのか気になってしょうがない
516 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:01:02.01 ID:???
>>503 オレも最初そんなんだったよ。一問解くのにマジで30分かかってた。
けど、過去問引きまくってたら問題見ただけで条文のページが頭に浮かぶようになってきた。
引きまくれば解決だよ。
517 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:08:22.77 ID:???
>>516に同意
過去問を解きながら、法令集にアンダーライン引いたり括弧書きで文の構造を読みやすくしたりする
これを7年分ぐらいやると法令集の全体像が見えてきて初めての問題でもだいたい解けるようになる
518 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:26:07.36 ID:???
法規は慣れだね
慣れるまでの回数時間には個人差があるみたいだけど
俺は過去問3週かかったorz
519 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:29:31.16 ID:???
2年目以降の奴って今からやったら丸丸1年やれるんだろ?
法規なんて今からやれば完璧になるんじゃないか?
去年、浪人組と一緒の部屋で勉強してて思ったが
開講してすぐの構造力学の成績からして、試験後から今まで何やってたんだ?ってなるんだよなぁ。
なんで俺がグループ学習で教えなきゃならんのか本当にわけがわからんかった。
今の時点で80点位の実力でも開講日までに90点位取れるように頑張れば
そこから半年で100点取れるくらいまで持っていけば、もう間違いなく合格すると思うんだけど
520 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:31:45.17 ID:???
その前に一昨日やった試験の復習だな
521 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:36:47.88 ID:???
ところでさ
俺が受けた教室は60人程度の席があったんだけど、欠席が10人居たんだよね
どこの会場でもそんなもん?
522 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:43:43.92 ID:???
>>521 そんなもん
直前回避する奴結構多いよ
うちの会社にもいたw
月曜にどうだった?って聞いたら
「受けませんでした〜」
523 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:52:03.48 ID:???
欠席者は製図でもいるよ
40人ぐらいの会場でひとりいたよ
せっかく学科パスして製図に進んだのに
524 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:54:44.48 ID:???
法規6の選択肢1だけど
基本的に
従来どおり耐火構造にするか
検証法にするか二択だと思う
令108の3の二だけど
「基準」に適合するものとして
大臣の認定を受けたものとある
この「基準」とは検証法のこと
つまり
検証法に同じとみなす大臣認定
言い換えれば
みなし耐火検証法
要するに
大臣認定も検証法の一部
よって
耐火構造にするか
検証法にするかだから
正しい記述じゃない?
ちなみに4が正しい記述は
ありえないと断言できる
理由は出尽くしているので割愛
525 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:55:41.42 ID:???
俺は試験日を勘違いして欠席した
マジだよw
526 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:57:39.85 ID:???
>>523 一ヶ月前に合格知って焦って直前逃亡か腹痛か母危篤じゃないかな
527 :
名無し組:2013/07/30(火) 22:59:24.09 ID:???
>>526 志半ばにして本人死亡という悲しいケースもあるだろうな
528 :
名無し組:2013/07/30(火) 23:07:49.44 ID:???
3歳の姪っ子が、つぶやいた・・・今年は、96・・・だと
529 :
名無し組:2013/07/30(火) 23:10:46.52 ID:???
俺には見える
98だよ
530 :
名無し組:2013/07/30(火) 23:16:58.13 ID:???
93あたりじゃないかな
計画環境難 構造法規簡単
よって
531 :
名無し組:2013/07/30(火) 23:18:21.41 ID:???
532 :
名無し組:2013/07/30(火) 23:25:34.54 ID:???
テキスト読まない帰りの電車は家が遠いな
533 :
名無し組:2013/07/30(火) 23:45:17.27 ID:???
>>524 そんなに必死にならなくても大丈夫だよ
正解2つになるだろうから
534 :
名無し組:2013/07/30(火) 23:50:37.40 ID:???
こねくりまわしとるなー
535 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:11:34.32 ID:???
536 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:23:57.08 ID:???
去年よりは難しいから94が上限だな
537 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:47:37.86 ID:???
まあ94 95が妥当な線だな
93は正直厳しい92は諦めろ
538 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:49:55.91 ID:???
じゃあ93の俺は死亡だな
まあ、2chで煽られてもどっちにしろ法規6のこともあるし
複数正解になってもボーダー上げるだろうし
4ひとつになれば92でもっと絶望的だし
落ちるなら落ちる、崖っぷちで救われるなら救われる
とにかくこの結果だけを早く教えて欲しいものだ
539 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:50:02.70 ID:???
こんな時間に布団入るなんて
540 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:52:32.79 ID:???
374 :336:2013/07/30(火) 07:37:50.31 ID:???
>>372が集めてくれたものに
結果からどのくらい外しているかを付け加えてみた
H21結果97 N予想90(−7) S予想94(−3)
H22結果88 N予想88(±0) S予想90(+2)
H23結果87 N予想88(+1) S予想86(−1)
H24結果94 N予想90(−4) S予想94(±0)
H25結果? N予想93? S予想93
541 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:52:53.13 ID:???
やはりボーダーだから法規6にこだわるんだね
542 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:55:08.95 ID:???
まあ悪問だよね法規6
543 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:55:48.32 ID:???
新制度元年の右も左も分からなかったH21を除いたら
−マイナスである危険側よりも+プラスである安全側のほうが多いな
544 :
名無し組:2013/07/31(水) 00:59:18.60 ID:???
>>541 生命線だからなw
法規6の影響は絶大だよ
俺が選んだ1だけになれば合格確率が20%上がり
1と4の複数になれば50%下がり
4だけになれば絶望的になる
ってところだろうからな
545 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:11:32.74 ID:???
かわいそうだけど法規6は4が誤りの記述だな
1はAルート耐火構造 or 耐火性能検証法(Bルート or Cルート)の
2ルートと考えるかAルート or Bルート or Cルートの3ルートと
考えるかのどちらに転ぶかだな
546 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:14:45.81 ID:???
昔のトイレでライフライン使えたらしいな?
ファイナルアンサー?w
547 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:19:30.23 ID:???
>>540 あれ?
去年のNの予想は94だったって営業が言ってたけど嘘なの?
ちなみにNとSで解答速報やったら
Sだと環境が17、法規21 Nだと環境16、法規22 合計は共に97
つまり合計が96〜98ってとこなんだけどこのスレ見てたら不安になってきた
548 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:20:57.79 ID:???
549 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:24:16.14 ID:???
もし
>>458の3ルートになっても1,4の複数回答でボーダー上がってドボンかorz
550 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:28:21.19 ID:???
551 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:32:12.00 ID:???
552 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:35:46.80 ID:???
TACは公認会計士、税理士、簿記あたりではトップの予備校
社労士、行政書士でもかなりの力を持っている
文系難関資格の予備校としてはかなり有名なメジャー予備校
553 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:35:50.03 ID:???
>>551 ありがとう
TACだと環境17 法規21 でした
554 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:38:58.55 ID:???
>>552 すみません田舎者なのでNかSの2択でした。
555 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:41:29.45 ID:???
556 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:46:52.25 ID:???
557 :
名無し組:2013/07/31(水) 01:47:18.75 ID:???
ほとんどの受験生はTACなんて知らないだろうな
LECの建築士講座は最悪だっだが
558 :
名無し組:2013/07/31(水) 02:04:47.83 ID:???
>>556 ということは総合とTACは法規6の正答を1と考えてるみたいだね
ボーダー野郎1点の逆転劇がありそうだな
559 :
名無し組:2013/07/31(水) 02:37:51.68 ID:???
みんな寝たんか?
560 :
名無し組:2013/07/31(水) 07:35:36.96 ID:???
>>540 去年のNは90から製図に呼んだってだけで
予想は93だぞ
561 :
名無し組:2013/07/31(水) 08:08:05.37 ID:???
去年はSも93じゃなかった?
562 :
名無し組:2013/07/31(水) 09:11:52.97 ID:???
563 :
名無し組:2013/07/31(水) 09:17:19.04 ID:???
集中力にも限界あるよ
脳のエネルギー効率考えて
定格運転できる範囲でね
564 :
名無し組:2013/07/31(水) 09:26:22.99 ID:dP3FGvn7
法規NO.6だけど、SとTACが正答枝1で、Nとコスモは正答枝4にしてるね。
まさに真っ二つw
間とって正解2つにする可能性大かな。
565 :
名無し組:2013/07/31(水) 09:58:21.71 ID:???
しかしTの工作員ここぞとばかり必死だなw
566 :
名無し組:2013/07/31(水) 10:10:04.97 ID:???
>>540の意見の通り、Nの24年度は90から呼び出ししてたなぁ。
予想基準点は
>>540の情報を反映して
H21結果97 N予想90(−7) S予想94(−3)
H22結果88 N予想88(±0) S予想90(+2)
H23結果87 N予想88(+1) S予想86(−1)
H24結果94 N予想93(−1) S予想94(±0)
H25結果? N予想93? S予想93
ってことで、今年は95、94、92の範囲が濃厚?
567 :
名無し組:2013/07/31(水) 10:16:13.61 ID:???
93の±1なら94〜92か
568 :
名無し組:2013/07/31(水) 10:31:22.81 ID:dP3FGvn7
±2の範囲内だろうな。H21は例外だけど。
Sは毎年建築関連の新聞に予想載せてるから大幅に外すことはない
だろうな。特に今年はでかでかと見出しに93と載せてるし。
569 :
名無し組:2013/07/31(水) 13:24:35.84 ID:IbxVlG27
去年のNは表向き90の裏93だよ。
21年もそうだけど90点て言ってる以上上げんだろって言うのが表
実際のデータでみるけど表と差があって公表できなかったのが裏
今年は去年のことがあったから自信を持って去年の裏を表にだしてるそう
570 :
名無し組:2013/07/31(水) 13:28:07.14 ID:???
SとNで回答が分かれたときは、たいていNが勝つ
571 :
名無し組:2013/07/31(水) 13:41:37.88 ID:???
Nは去年予想を公開してないんじゃない?
で学院性には、90以上で製図勉強しろってお達しで。
まあ、93がラインだと予想してるんだよね。っていう裏話があったと記憶している。
572 :
名無し組:2013/07/31(水) 13:42:11.74 ID:???
>>562 おれは帰りが遅いから4時とか5時までかな。
毎日2〜3時間くらいよ。
573 :
名無し組:2013/07/31(水) 14:23:02.60 ID:???
結局、結論は95あれば真面目に製図やっていいって事?
574 :
名無し組:2013/07/31(水) 14:34:03.50 ID:???
95は当落ギリだな
発表まで悶々とする点数だが
考えていてもしょうがないから製図目いっぱい頑張るがよい
安心できるのは97くらいからかだと思う
575 :
名無し組:2013/07/31(水) 14:39:03.97 ID:???
合格率により流動的
16〜17%だと98以上
17〜18%だと97以上
18〜19%だと96以上
19〜20%だと95以上
と予想
576 :
名無し組:2013/07/31(水) 14:44:30.48 ID:???
>>573 法規6問目はどれにした?
たぶんそれで決まる
577 :
名無し組:2013/07/31(水) 15:05:11.44 ID:???
>>575 1点差にはもっと多くに人数がひしめいている
578 :
名無し組:2013/07/31(水) 15:13:00.96 ID:???
95点を受からせると
合格率が25%になってしまう
でも96点なら20%か・・・
97点なら19%だな・・・
おいどうするよ?
今年は97にするか?
こんな感じだろうね
579 :
名無し組:2013/07/31(水) 15:14:41.63 ID:???
そんな感じだね
せいぜい一点上下して絞るか緩めるかのさじ加減
580 :
***:2013/07/31(水) 15:49:35.00 ID:Pj07QDxc
去年の感じだと5000人前後の人数じゃないの。
581 :
名無し組:2013/07/31(水) 16:24:23.62 ID:???
受験者数2万9千人の内5千人だと17.24%か
582 :
名無し組:2013/07/31(水) 16:41:07.78 ID:???
受験者数には欠席者も含まれるんだろう?
で、欠席率は5%〜10%ってところか
そいつらは当然Nのリアルタイム速報等には入力しないから%には反映されないし
自信が折れた奴もそういうのは入力しない
ってこと考えたら、そんなに予想ボーダーは外れないと思うけどな
583 :
名無し組:2013/07/31(水) 16:41:16.94 ID:???
15-15-22-23-20-95
ギリギリでもいい!
受かってくれ。
584 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:03:41.20 ID:???
>>583 良い点数も悪い点数もなくて
安定してるな
効率的
585 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:11:30.66 ID:???
■■■■■これって大問題発生なのか?■■■■■
みんな問題意識すら持ってないみたいだけど、
>>547を見ると、もしこの人の入力が間違ってないとすると
NとSでは環境・設備も模範解答が違うってこと?
どの問題が NとSで割れてるんだ?
これは大問題だ!!!
どうやらSとTACは同じ回答らしいな
でもSとNとは法規6以外にも環境・設備が1問解答が違うってことだ
環境・設備のどの問題なんだよ!気になるじゃねーか!
>>547の入力ミスなら意味ないけどw
法規6の決着も全くついていない
SとTACが両方とも1、Nが4
今のところ公開しているTACの修正の気配はない
Sが93点って大々的に予想しているようだが、
いくら見出しにデカデカと93点って書いていても、
法規6や環境・設備のSの模範解答が間違っていればそもそも93点の意味すらない!
586 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:16:31.44 ID:???
16-16-22-20-19-93
但し法規No.6-1だから92かもしれない
ほとんど沈没wオワタorz
587 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:25:35.51 ID:???
教えて君でスミマセン。
初受験なんですけど、合格発表ってネットで受験番号出るだけ?
なにか郵送されてきたり、自分の点数がわかったりするんですか?
588 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:27:46.68 ID:???
583だけど、Nのランキングのパーセンテージ見てるとほんと95微妙!
大丈夫って言われたけどほんっと微妙!
589 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:36:26.70 ID:???
>>588 微妙なやつはいいねぇ
まだ夢が持てて
法規6は何にしてるんだ?
590 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:37:22.45 ID:???
Nのランキングは受験者全体のパーセンテージじゃないからなぁ
ある程度自信のある人が参加してるやろうし
足切りの人もいるやろし
591 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:50:50.43 ID:???
>>587 学科は受験番号だけ(製図合格は名前も掲載)
郵送されてくる
点数は分からない
>>588 ランキングなんて見てもしょうがないぞ
概ね全体の点数高めになるから
95なら大丈夫だからスパッと忘れて製図の為に今のうちに精神を整えろ
案外製図の勉強は期間の割に消耗するから
学科の精神的疲れを引っ張るとバテるぞ
592 :
名無し組:2013/07/31(水) 17:51:31.00 ID:???
ブログ大賞って、いま、熱い。
593 :
名無し組:2013/07/31(水) 18:29:13.18 ID:???
>>589 俺の法規6は・・・
3だ・・・
5まで解いて30から逆に解いてったんだ。
最終6の枝3読んでる途中で止めがかかってパニックに。
1、2がマルだったから途中まで読んだ3を解答に。
試験後改めてやった結果・・・
4に一票。
594 :
名無し組:2013/07/31(水) 18:29:31.94 ID:???
そういや合格だと点数書いてないんだったね。
感触悪かったから自己採点もせずにほっぽいといたら、ハガキ来て合格で慌てて製図板買いに行ったのも良い想ひで。
595 :
名無し組:2013/07/31(水) 18:32:15.64 ID:???
596 :
名無し組:2013/07/31(水) 19:45:25.36 ID:???
95点以上は安心して製図へ行け。
597 :
名無し組:2013/07/31(水) 19:50:02.35 ID:???
>>572 睡眠時間ないじゃん
ネタじゃないよな
死ぬで?
598 :
名無し組:2013/07/31(水) 20:04:47.92 ID:???
受かってる可能性がある点数なら製図挑戦すればいいのに
落ちた人って、今から1年間フル勉強するの?
しないでしょ!?
3ヶ月くらい製図の勉強して、学科不合格だったとしても、来年にむけての学科勉強には影響しないような気が
製図試験は必ず通る道なんだからさ
599 :
名無し組:2013/07/31(水) 20:23:34.92 ID:???
>>597 でも、その代償に髪が明らかに薄くなった。
あと夜食で大関に昇進致しました。
29歳でお先真っ暗です。
600 :
名無し組:2013/07/31(水) 20:24:17.30 ID:QVBwEZQw
>>597 設計事務所やゼネコン勤務ならよくある話
601 :
名無し組:2013/07/31(水) 20:34:35.54 ID:???
>>600 事務所だけど12時には寝たよ
落ちたけどw
602 :
名無し組:2013/07/31(水) 20:38:22.34 ID:???
>>585 入力ミスは無いよ。
あれ?入力ミス?って思って、今度はしっかり確認して
もう一回両方採点しても同じ点数だった。
時間は日曜日の真夜中ぐらい、月曜になってたかな。
603 :
名無し組:2013/07/31(水) 21:20:24.69 ID:E0r29Dz9
法規6は、正答2個にしてほしいが、4っぽいなぁ・・・
二号も耐火性能検証法の一種っぽいなぁ。
その次の2項に前項の耐火性能検証法とは・・・って言葉入ってる
もんなぁ。一号だけが、耐火性能検証法だったら、前項一号のって
入るだろうしなぁ。
604 :
名無し組:2013/07/31(水) 21:29:44.25 ID:???
605 :
名無し組:2013/07/31(水) 21:36:50.74 ID:???
606 :
名無し組:2013/07/31(水) 21:45:02.10 ID:???
>>585 602だけど、環境は気にしなくていいよ。
さっきNでもう一回採点したら環境が17になってた。
いつの間にか解答を訂正してるみたいだから、
日曜の夜にNで採点した人は1点上がってるかも。
607 :
名無し組:2013/07/31(水) 22:26:31.79 ID:???
>>606 環境は試験当日の21時からN社の解答に変化はないよ
君の入力ミスだと思うよ
608 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:08:09.83 ID:???
お前らセミナーハウスの見学行かないの?
609 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:15:05.72 ID:???
合格率により流動的
16〜17%だと98以上
17〜18%だと97以上
18〜19%だと96以上
19〜20%だと95以上
と予想
これなら、
3歳の姪っ子が、つぶやいた・・・今年は、96・・・だと
が、当てはまる!
610 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:19:21.56 ID:???
611 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:21:07.63 ID:???
去年の、危篤だが、
不安でたまらない今年の受験者へアドバイス
法規6は、枝4が解答だろう
確かに、1と4で悩むところはあったが、素直に読み返してみると、枝4が解答だ。
出題者の技能レベルがあがったのだろう。・・・いい問題だ!
612 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:21:54.19 ID:???
俺には見える!
合格点は過去最高98点以上!
613 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:24:31.27 ID:???
>>608 うちの県は試験場がセミナーハウスだからな…
614 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:25:43.05 ID:???
>>607はNの中の人?
ってか606は何回採点してんだよww
Nの平均点が上がってんじゃねえのか?
615 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:28:48.95 ID:???
で、去年よりボーダー上がんの?
616 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:29:32.98 ID:???
上がります
617 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:30:23.79 ID:JyP0wHwb
ボーダーは95でFA?
618 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:31:55.72 ID:???
96
619 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:33:07.36 ID:???
98
620 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:37:28.32 ID:???
試験元は、製図の人数を一万人ちょいに調整したいのです。
製図の残り組が四千人なら今年の学科合格者は六千人ちょい
製図の残り組が五千人なら今年の学科合格者は五千人ちょい
製図の残り組が六千人なら今年の学科合格者は四千人ちょい
こんなところだ
621 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:40:28.01 ID:???
>>608 真夏のセミナーハウスなら宿泊してるJDの洗濯ものがチラ見できたりしてな
622 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:43:38.53 ID:???
100
623 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:45:25.77 ID:???
>>621 ちょっとセミナーハウスの巡業に行ってくる
624 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:52:33.61 ID:???
総得点は概ね100点を基準としとか言い出したら嫌だな
625 :
名無し組:2013/07/31(水) 23:57:43.86 ID:???
製図の残り組ってどれくらいいるんだろ?
うちらの所は角番がほとんど落ちて、
受かったのは1年目が2/3ぐらいだったらしいよ
626 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:02:39.13 ID:???
法規6は
>>458 >>472 >>477 のとおり枝1も誤だろう
さすがに枝1を正しいにはできない
令9条の2 耐火建築物
イ その主要構造部が(1)又は(2)のいずれかに該当
(1) 耐火構造
(2) 政令で定める技術的基準に適合
令108条の3 令9条の2イ(2)の政令で定める技術的基準は、主要構造部が、次の各号のいずれかに該当
一 主要構造部が、次のイ及びロに掲げる基準に適合するものであることについて耐火性能検証法により確かめられたもの
二 前号イ及びロに掲げる基準に適合するものとして国土交通大臣の認定を受けたもの
この令108条の3二の「国土交通大臣の認定」をなぜ勝手に法2条7の「国土交通大臣の認定を受けたもの」と「無理矢理」同一を指していると勝手な解釈するのかがわからん
もし、法2条7の「国土交通大臣の認定」を指しているなら令108条の3二はそもそも存在しなくて良いことになる
627 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:05:49.50 ID:???
法2条7
耐火構造 壁、柱、床その他の建築物の〜(中略)〜その他の構造で、国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたものをいう
628 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:13:03.68 ID:???
法規6はもういいだろ
とりあえず製図を始めろって
629 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:13:09.86 ID:???
Sは二年前も法規でやらかしてたよね
そろそろ訂正くるんじゃないの
4が正解だよ
Sは素人集団だからあんま当てにならんよ
630 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:14:50.00 ID:???
そういえば分析の人はいないの?
631 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:15:04.01 ID:???
製図に進めるのは98以上
632 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:16:27.25 ID:???
問6 枝1 耐火建築物の主要構造部は、耐火構造(令9条の2イ(1))であるか、所定の技術的基準に適合するもの(令9条の2イ(2))であることについて耐火性能検証法(令108条の3一)により確かめられたものであることが求められている
どう読んでも、国土交通大臣の認定を受けたもの(令108条の3一)が抜けている
もし、法2条7の「国土交通大臣の認定」と同一なら令108条の3二はそもそも存在しなくて良いことになる
わざわざ政令に定められる以前にすでに耐火構造とされていることになるからな
633 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:20:27.88 ID:???
●●●○●●●
●○●○●○●
●●●○●●●
○○●○○○●
●●●○●●●
634 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:21:06.13 ID:???
訂正
どう読んでも、国土交通大臣の認定を受けたもの(令108条の3二)が抜けている
別に枝4が○といっているわけではないが、だからといって枝4を○とすることはできないって言っているだけ
枝1が忘れ去られかけた過去のできごとにするなよ
NとSで分かれている上にTまで1である以上、現在進行形の重要事項だからな
635 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:21:41.18 ID:???
訂正
別に枝4が○といっているわけではないが、だからといって枝1を○とすることはできないって言っているだけ
636 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:22:40.22 ID:???
法規6に拘り過ぎ
この問題が落選上のヤツは
そもそもその程度の実力ってこと
余裕で合格のヤツはこんなのどれが正解でもどうでもいい(合否に影響なし)
637 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:26:17.56 ID:???
ボーダーライン付近の受験生って製図試験の結果悪いのが多いらしいよ
ボーダー付近で学科をのたうちまわってるから製図本腰入れて勉強できないんだとよ
638 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:26:59.46 ID:???
学科試験の能力が高い奴が製図試験の能力が高いわけではない
学科と製図では求められる能力が全然違うからな
製図は学科の結果の下克上が当たり前の世界
639 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:30:09.19 ID:???
>>637 そりゃ初年度はそうだろうよw
学科後すぐに取り掛かって丸2ヶ月ある奴と、モヤモヤしながら学科合格後に製図版を買う1ヶ月しかない奴では準備が違うことになる
だが、どちらも2年目に突入してしまったらそのときは全く同等だろうな
640 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:35:32.44 ID:???
>>638 製図試験の能力って何が必要なんですか?
641 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:38:18.81 ID:???
642 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:41:41.28 ID:???
運じゃなくてエスキス力だよ
643 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:43:18.65 ID:???
644 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:47:14.89 ID:???
まさか638と641は同一人物
じゃないだろ?w
下克上も運まかせかよ
645 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:51:55.12 ID:???
(´;ω;`)ウッ…
646 :
名無し組:2013/08/01(木) 00:57:16.69 ID:???
確かに運も必要かもな。
去年の試験で階段を降りてったら土の中って奴が合格したらしいから。
647 :
名無し組:2013/08/01(木) 01:00:51.74 ID:???
法規6は4が誤りの記述なのは疑いの余地が無い
1はAルート耐火構造 or 耐火性能検証法(Bルート普通の検証法 or Cルート高度な大臣認定の検証法)の
2ルートと考える
それを無理矢理にAルート or Bルート or Cルートの3ルートと考えるのは無理がある
648 :
名無し組:2013/08/01(木) 01:04:05.36 ID:???
いや、運は必要だろ
大学のテラスハウスとか、大学すぐ辞めた俺なんかそんなところ行ったこともないし
その時点で運ない気がするわ
649 :
名無し組:2013/08/01(木) 01:07:32.20 ID:???
テラスハウス?
650 :
名無し組:2013/08/01(木) 01:08:59.94 ID:???
運は能力なの?
651 :
名無し組:2013/08/01(木) 01:10:17.97 ID:???
よく言うだろ?
運も実力の内って
652 :
名無し組:2013/08/01(木) 01:21:30.10 ID:???
たしかにそう言われてみればそうだね!
製図不安やわ??
653 :
名無し組:2013/08/01(木) 01:26:09.29 ID:???
製図は才能と運
過剰な努力は無駄
できない奴は一生できない
654 :
名無し組:2013/08/01(木) 01:30:34.64 ID:???
いやいや、運も必要だとは思うけど
結局は実力が無いと運も作用しない
白紙で出して受かると思うか?
655 :
名無し組:2013/08/01(木) 02:16:05.87 ID:???
法規問6なんだけどさ、実務の話になるけど、耐火構造に対応する大臣認定は、FP060〜だよね?
対して、耐火性能検証法に対応する大臣認定は、NFNN-〜じゃん?これが正に令108条の3第2項の、大臣認定でしょ?
ちょくちょく耳にする燃え代設計ってやつ?
とすると、やはり枝1は、このNFNNの大臣認定の採用OKの文面が抜けてると思うんだよ。
だから枝1は、誤りという訳。これは確定だと思うんだ。
ただ、枝4も誤りと思うけど
656 :
名無し組:2013/08/01(木) 02:51:03.54 ID:???
令108の3二
前号イ及びロに掲げる基準に適合するものとして国土交通大臣の認定
これを読み替えると
「耐火性能検証法」として「大臣認定」
大臣認定=みなし耐火検証法
1は正しいです
657 :
名無し組:2013/08/01(木) 04:56:05.17 ID:???
>>647 >>656 別にあんたを煽るつもりはないが、大丈夫か?法律の条文の読み方がわかってるか?
修飾句がどこを指しているか、条文の構造がどうなっているか理解していないな
108条の3の一号、二号が列挙される前の文章の「一号か二号のいずれか」が読めてないだろw
一号 イ、ロが耐火性能検証法(耐火性能検証法そのものはここで終わり)
二号 前号イ、ロに掲げる基準に適合(ここは耐火性能検証法そのものではないぞwもしここも耐火性能検証法そのものなら「わざわざ」二号を作る意味がない)
もういちど言う
◆もし、二号が一号の耐火性能検証法そのものに適合していることを示しているとすれば「わざわざ」「別途」二号を作る必要はなかった
一号だけで条文はすむわけだからな
◆もし、二号が「耐火性能検証法そのもの」なら、二号の文章の出だしを「前号イ及びロ」としてイの文章以下であることをわざわざ示唆するようには書かずに、イより前にある耐火性能検証法まで含ませるために単に「前号」だけでよかった
それをわざわざ「前号イ及びロ」と書いており、イより前に記載のある「耐火性能検証法」の文章は含まないことを示唆している
理解できたか?
ちなみに俺は憲法、民法が出題される国家資格を持っている
行政書士、マンション管理士、宅地建物取引主任者など
あなたたちよりも建築関係以外の法律の条文も色々見てきた
658 :
名無し組:2013/08/01(木) 07:48:45.91 ID:???
ぼくけんぽうやみんぽうがしゅつだいされるこっかしかくいっぱいもってて
あんたたちよりえらいでしょすごいでしょかっこいいでしょほめてほめてぇ
659 :
名無し組:2013/08/01(木) 08:44:09.44 ID:???
かんけんはもってないんだ
660 :
名無し組:2013/08/01(木) 09:02:42.85 ID:???
オマイラもちつけ
661 :
名無し組:2013/08/01(木) 09:20:36.10 ID:???
どうしても1が誤りの枝でないと困る奴がいるみたいだな
662 :
名無し組:2013/08/01(木) 09:49:16.20 ID:???
法規1問の1点くらいでガタガタ言ってないで製図始めろよ
ダメなら諦めて学科勉強しろや
663 :
名無し組:2013/08/01(木) 10:19:16.25 ID:???
法規6に異論のある奴はこんな所で力説してないでKKへ直訴して来い!
664 :
名無し組:2013/08/01(木) 10:23:46.32 ID:???
セミナーハウスって何ですか?
大学のセミナーハウスとセミナーハウスは別物ですか?
665 :
名無し組:2013/08/01(木) 10:30:07.30 ID:???
問6枝1は「aかbとしなければならない」とか
「aかbだけである」みたいにcの可能性を否定するような問題文なら
1項2号が入ってないから間違い、てのもわかるけど
そうじゃないしな
666 :
名無し組:2013/08/01(木) 10:31:58.82 ID:???
異論はない
667 :
名無し組:2013/08/01(木) 10:35:13.94 ID:???
どうしても4が誤りの枝でないと困る奴がいるみたいだな
668 :
名無し組:2013/08/01(木) 10:43:10.16 ID:???
1推し派は4が満場一致で誤りの枝であることすら忘れているらしい
669 :
名無し組:2013/08/01(木) 10:55:49.94 ID:???
あと1問で泣いた奴ざまぁw
こんなところで油売ってる暇あるなら勉強しろよカスw
670 :
名無し組:2013/08/01(木) 11:23:10.41 ID:???
>>657 たぶん法規6が生死を分けるんだろ?
だからこんな簡単な事も理解できなくなってる
令108の3一でイ及びロが「耐火性能検証法」と定義してる
令108の3二で前号イ及びロに掲げる基準に適合するもの
として国土交通大臣の認定とある
これを読み替えると「耐火性能検証法」として「大臣認定」
つまり大臣認定は(みなし)耐火検証法です
悩む必要もなく1は正しい
671 :
名無し組:2013/08/01(木) 11:29:26.58 ID:???
昨今の試験は難問化させるために裏読みさせるようになって
国語の試験になりつつあるものを基本に立ち戻って素直に
知識を問うものに変わったと思える
意外に初受験とか素直な人が高得点で何度も受けて
裏読みしすぎた人がいまいちなんじゃないか?
672 :
名無し組:2013/08/01(木) 11:36:39.62 ID:bTSD2who
今年、法令集取り上げられた人が一つの教室で4人もいた。。
673 :
名無し組:2013/08/01(木) 11:42:31.46 ID:???
改めて見ても6は1も4も正当枝でないと明らかにおかしいよ
こんなもん難問でもなんでもない
答えが2つあるという単に酷い問題
俺、この問題のせいで時間なくて2問落としたわ
28点
674 :
名無し組:2013/08/01(木) 12:06:01.65 ID:???
675 :
名無し組:2013/08/01(木) 12:09:25.04 ID:???
無線通信機器が鳴った人いるの?
676 :
名無し組:2013/08/01(木) 12:27:20.85 ID:???
確かに法規6は細分的にはABCの3ルート
Aルートは耐火構造としたもの
Bは検証法としたもの
Cは特別な検証法として大臣認定したもの
そのうちのBCを検証法として一と見なせば
大分的には2ルートとなり設問は正しい記述になる
法令以外のやり方で耐火性能を検証するんだろ?
その耐火性能検証法を大臣に認めてもらうだけ
結局それは耐火性能検証法だ
1は正しい記述
1も正解キャンペーンはもうやめろ
法令に振り回されて根本的な理論がない
677 :
名無し組:2013/08/01(木) 12:44:48.43 ID:???
法6 選択肢1 って耐火性能検証法と耐火性能関係規定の間違いを見分けろ、と言いたかったのですかね?
678 :
名無し組:2013/08/01(木) 12:44:59.61 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
679 :
名無し組:2013/08/01(木) 12:45:33.63 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
680 :
わかったー:2013/08/01(木) 12:56:09.72 ID:iwwTQB8t
法6 選択肢4
防火性能 加熱開始後30分
30分なんだけれど加熱終了後が30分以前に終わってしまったんだよ!
それでも構造耐力上支障のある変形 溶融 破壊その他の損傷を生じないものであることが求められている
じゃない?
国語テストかよ!
681 :
名無し組:2013/08/01(木) 13:02:10.24 ID:???
国語テストの様相など今に始まったことではない
682 :
名無し組:2013/08/01(木) 13:10:34.96 ID:iwwTQB8t
だって定められた時間加えられた場合に 加熱終了後も
って書いてあるだろ
定められた時間内において加熱終了後も て書いてくれれば良かったんだよ!
683 :
名無し組:2013/08/01(木) 13:15:27.82 ID:???
法令で求められるのは所定時間の非損傷性のみ
どこにも火熱終了後まで求める記載がない
ちなみに試験は試験として時間内の非損傷性を
証明するために時間後に荷重をかけて確かめる
単に安全側で検証しないと保証できないという
試験側の都合でしかない
684 :
名無し組:2013/08/01(木) 14:28:08.44 ID:???
結局は法規6に関しては国語の問題でもない
物事の本質部分を理解できるかどうか試してる問題
作った人はさすがにデキル人間だと思うけどね
685 :
名無し組:2013/08/01(木) 14:49:34.98 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
4が誤りの枝
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら1を推すカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
686 :
名無し組:2013/08/01(木) 15:09:11.70 ID:???
>>676 >>670 いつでもABCルート表現をするやつ、マジで読解力ないな
ひどい低レベルだw
国語の成績は相当悪かったんだろうなw
687 :
名無し組:2013/08/01(木) 15:12:58.45 ID:???
一番ひどいところは
>これを読み替えると「耐火性能検証法」として「大臣認定」
読み替えるww?勝手に読み替えるなw馬鹿じゃね?
>つまり大臣認定は(みなし)耐火検証法です
みなす?勝手にみなすなw馬鹿じゃね?
ってことだよw
688 :
名無し組:2013/08/01(木) 15:21:30.71 ID:eCkkgjx4
耐火性能は火熱が次表時間 加えられた場合に、〜変形、溶融等しないものであること。
準耐火性能は 加熱開始後 次表に掲げる時間、以下同文
これの表現の違いってあるの?
689 :
名無し組:2013/08/01(木) 15:28:02.11 ID:???
もう法規あきたからアホーダンスについて語ろうぜ
690 :
名無し組:2013/08/01(木) 15:36:37.34 ID:???
終わった試験の法規にグダグダ言ってる奴はみんな落ちればいいw
てか、落ちる奴かw
691 :
名無し組:2013/08/01(木) 15:39:14.95 ID:???
>>687 お前が自分の独断で勝手に読み替えたり看做したりするなってことだろ?
どこに読み替えるとか看做すとか書いてるんだ?ってことだろ?
それ、わかるわw
692 :
名無し組:2013/08/01(木) 15:41:44.21 ID:???
おまえらそんなに1点が大事なほどギリギリなのかよw
俺98点だったから2点やるよ
ほら、拾いなよ
693 :
名無し組:2013/08/01(木) 16:23:04.44 ID:???
16-15-24-27-22-104(去年)
で余裕だったから、7点やるよw
694 :
名無し組:2013/08/01(木) 16:26:58.49 ID:???
お、9点も落ちてた
110点突破だ
695 :
名無し組:2013/08/01(木) 16:30:23.68 ID:???
拾わなくても合格じゃん
足きりしてなければ
ここで法規の問題を熱く語っている出遅れた人に恵んだらいいのに
696 :
名無し組:2013/08/01(木) 16:50:26.10 ID:???
>>687 おまえは本当に法令集にふりまわされて
耐火性能検証法がなにかという本質部分の
理解が抜け落ちてるんだよ
そんな表面的な部分でしか理解できない奴
が落ちるように設問されたのがこの問題
講釈はいいから、
検証法の概念部分が理解できているか?
出来ていたらそんな疑問すら沸いてこないよ
697 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:09:17.43 ID:???
>>696 深読みしすぎw乙w
どんな試験でもこういう風に深読みする奴がいるのは知っているw
本質がどうのとかじゃないことすら分かっていない
特にこれは法規の問題だし
で、結果が出たとき驚くパターン
今までいろんな試験でこういう奴を何人も見てきた
698 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:17:09.35 ID:???
最早どっちが何を言ってるのかさっぱりわからない
699 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:23:50.04 ID:???
700 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:31:39.90 ID:???
701 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:34:17.73 ID:???
法規6は1も正解キャンペーンは終了なw
702 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:41:20.63 ID:???
必死なところを見るとこいつ
>>700は法規が4で93点なんだろうな
1と4になるとボーダーで落ちるかもという恐怖で必死なのか
703 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:41:43.45 ID:???
法規No.6って3の可能性はないの?
16-15-13-29-22で
ここの問題次第なんだよね!
704 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:42:53.55 ID:???
キャンペーンも何もお前が決めることじゃないw
試験機関が決めることだ
705 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:46:17.65 ID:???
4のみか1,4両方のどちらか
3がお呼びでない
706 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:47:45.52 ID:???
以下9月迄ループ
707 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:48:06.71 ID:???
>>700 その資料じゃ大臣認定のすべてが耐火性能検証に当てはまっていることを示しているわけではないだろ
そんなことも分からずに鬼の首を取ったみたいにはしゃいでいるのか?
滑稽極まりないなw
708 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:48:43.11 ID:???
法規No.6だけ最後に回して、
よく判らないから「加熱終了後も」って言葉に反応して4にしたわwww
まあ、どっちにしろ余裕で学科クリアなんだけどなwwwww
709 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:49:46.44 ID:???
1、4を正解にするのは不公平なので全部正解にしてほしい
問題にミスがあるのなら責任をとるべきだ
710 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:49:51.96 ID:???
普通の脳してたら法規6の1が正しい記述だって理解できる
法令集見ただけでは理解できないのが不憫で実例を出してた
死ねずにもがき苦しんでいるから息の根を止めてやっただけ
711 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:53:03.89 ID:???
>>703ってお前、法規16ないのかよw
仮にNo.3が3であっても法規14点じゃ・・・
712 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:53:46.58 ID:???
ふぅ…
713 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:54:02.76 ID:???
714 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:55:45.46 ID:???
>>710 マジで息の根を止めたつもりなのかwwwwwwww
そんな程度の不完全な資料で?
滑稽すぎるw
数学の証明とか絶対に無理なタイプだなw
穴だらけだし詰めが甘すぎるw
こいつは脳内自己満足の高いオナニー脳の持ち主という確信を得たぞw
715 :
名無し組:2013/08/01(木) 17:58:21.03 ID:???
>>711>>713 703だけど法規って足切り13じゃないの?
たしか昔はそんな感じだった記憶があるんだけど
716 :
名無し組:2013/08/01(木) 18:01:53.34 ID:???
>>715 いつの時代の話しをしてんのw
25問時代は13、30問になってから16だよ
要は過半点
717 :
名無し組:2013/08/01(木) 18:02:01.95 ID:???
>>703って前スレの603?
そんな臭いがぷんぷんするんだけど
603 :名無し組:2013/07/27(土) 23:39:49.55 ID:???
まずい、まだ法規が残ってるのに時間がない
法規以外はほぼ問題ないレベルまでもってきたんですけど
大丈夫ですかね?
法令集持ち込めるからって何にもしてないんですが
718 :
名無し組:2013/08/01(木) 18:07:04.43 ID:???
法規No.6
選択肢4は
>>402から誤っている文であることは明白
選択肢1は
耐火建築物の主要構造部に適合するものは
耐火構造、耐火性能検証法、耐火性能検証法同等の大臣認定があるが
耐火性能検証法同等の大臣認定が
耐火性能検証法、若しくは、耐火構造とみなせるかどうかってことでしょ?
法令集のどこにもそんな文言は出てこないし、みなせるワケがないんだから
選択肢1も誤っている文であることは明白
ふざけてるよ
719 :
名無し組:2013/08/01(木) 18:07:46.23 ID:???
16にあがってたのか
製図用具買ってしまったぜ
603ではない
ただ法規が苦手なだけさ
720 :
名無し組:2013/08/01(木) 18:09:54.02 ID:???
法規って他に複数解答ないのかな?
期待するわ
721 :
名無し組:2013/08/01(木) 18:20:50.13 ID:???
しかしKKは一ヶ月以上なにをしてるんかね?
とっとと解答発表して、確実な自己採点をさせてくれればいいのに。
722 :
名無し組:2013/08/01(木) 18:54:02.14 ID:???
国土交通省の一つ目の資料に
耐火性能検証法ってくくりで書いて
BルートとCルート(大臣認定)って書いてんじゃん
二つ目の資料なんて令108の3二が
ダイレクトに耐火性能検証法って書いてるし
法令集オタクか何か知らないけど
勝手に解釈捻じ曲げんなよ
用語の定義見ればわかるとおり
耐火構造は大臣抜きにはありえない
仕様規定は大臣が仕様を定めた構造
性能規定は大臣が認めた検証法
によって確かめられた構造
通常の検証法より高度なものは
その都度申請して大臣認定とれば
耐火性能検証法として認めますってこと
それが令108の3二
よってこれも検証法
ここまで説明してやって
わからないとかありえるのか?
二 前号イ及びロに掲げる基準(耐火性能検証法)に
掲げる基準に適合するものとして国土交通大臣の認定を
受けたものであること(Cルート)
そのままじゃねーか!
もう建築士の仕事あきらめろよw
723 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:05:02.42 ID:???
>>722で終了
解散
製図に行くか、学科に戻るか選べ
これ以下法規の話題禁止
724 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:06:40.15 ID:???
また読み違えてる
この問題はKKに抗議しないといけない
725 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:07:01.21 ID:???
この問題の話しはもうええやん^^;
なるようにしかならんし
あんまりくどいと女の子に嫌われるで
726 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:13:24.98 ID:???
>>724 こんな簡単なこと読み違えるのはおまえだけ
おまえマジありえんわ・・・
ここまで噛み砕いてやっても飲み込めないなら餓死するしかないw
727 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:15:54.08 ID:???
時系列的に高等な検証法が後発だから大臣認定の条項が追記された場合はああいう書き方になりうる
728 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:17:03.20 ID:???
ひとつ目のpdf は国土交通省の資料?
729 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:17:04.77 ID:???
これは法規であっても法文の書き方を試験しているんじゃないよ
730 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:17:20.08 ID:???
>>717 それ俺だw
あの後10分で法令集使うのはあきらめて
4時まで法規のテキストを頭に叩き込んで挑んだ
で、なんとか21点とれて製図に行けそうだ
731 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:17:29.75 ID:???
騒いでるのは1を正解にしたS関係者だろ
732 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:20:15.51 ID:???
>>731 そう思うよね
1が正解なんて公表したメンツあるからな
大恥だもんな
733 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:23:53.73 ID:???
Sのテキストの問題に下のがあった
令第108条の3第1項の技術的基準に適合するものとする場合は、第一号による耐火性能検証法により確かめられたもの
又は
第二号に定める国土交通大臣の認定を受けたもののいずれかとすることができる。
従って、耐火性能検証法を行った場合は、国土交通大臣の認定は受けなくてもよい。
734 :
名無し組:2013/08/01(木) 19:55:46.86 ID:???
法規6
1
法68条の10による型式認定(もちろん耐火に関するもの)を取得した主要構造部を用いて耐火建築物とすることもできるのでは。
これだと、耐火建築物の主要構造部は耐火構造である必要も、耐火性能検証法で確認する必要もない。
この考え方だと1が正解でもおかしくないように思う。
ただ、4もみんなと同じ理由で正解だと思う…
既得
場外からすいません
735 :
名無し組:2013/08/01(木) 20:22:07.66 ID:???
既得ですが
まだ学科やってるのですか?製図受ける気ないのですか?
来年も受験する気ですか?ライバルに差をつけられていませんか?
736 :
名無し組:2013/08/01(木) 20:23:12.25 ID:cTDwZb99
製図板にいけばいいだろw
737 :
名無し組:2013/08/01(木) 20:37:01.44 ID:???
大臣の認定受けたら耐火性能検証法は必要ないとか
これまたアホなこと言ってるなw
どんな建物でも確実に安全側になる大臣認定の耐火構造では
場合によって安全マージンが大きすぎて不合理だったわけ
つまり国民に無駄な出費をさせてたってこと
それを合理的かつ木材等の多様な設計が行えるように
工学的に検証すれば耐火構造として認めますよってこと
理解できない奴は耐火構造と呼ばれる仕様規定も
性能規定の一部と考えろ
こうすれば確実に安全だから検証法不要で認めますという
性能規定が耐火構造と考えろ
それ以外は全部が耐火性能検証法によって確かめれば
耐火性能の認定をしますよという性能規定が新設されたて
広義的には全部が性能規定になった
というか最初から建築物に求められるのは
所定の性能だから当たり前
大臣認定であろうが耐火性能の検証して根拠を示さずに
どうやって大臣に認めさせるんだ?って話
法規6が1も正答とか言ってる奴は究極のアホだわ
話にならんよ
738 :
名無し組:2013/08/01(木) 20:47:07.77 ID:???
法文だけ読んで判断するゼロかイチのデジタル脳で考えたって真実には遠く及ばない
739 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:08:21.64 ID:???
こういうことがあるから解答を出さずに採点だけするんだな
740 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:29:00.10 ID:???
741 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:30:12.54 ID:???
↑
ウイルス注意
742 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:31:27.61 ID:soP6faPf
スパイウェアの警告でるぞ
743 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:35:32.26 ID:???
出ないし、ウィルスなんて無い
744 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:38:05.72 ID:???
スパイウェアも無い
分けわからいことを書かないでもらいたい
745 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:40:35.03 ID:???
これで1が正しい記述である可能性100%になったな
746 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:41:35.85 ID:???
>>672 法令集のチェック随分と厳しくなったようだね
2冊不可になったとかいうレスを見たし
自分ときチェックした時間十秒ぐらいだったよ
法令集をサラっとめくっただけだったよ
747 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:49:00.17 ID:???
二人の監視員で片方は一人当たり1分だったのに
俺のほうは10分ぐらいかけて見てた
俺の前のやつが書き込みしすぎて厳重チェックに切り替わった
あれは不公平すぎるわ
建築法と令は全ページ見てたよ
748 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:49:23.20 ID:???
法規の一問に燃えてるね。
他の問題はどうした?
749 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:50:29.26 ID:???
>>746 監視員は速読の練習してると思う
バーって捲っていって数秒で終了
ほんとに見てんの?って思った
でも、何か見付けられて監視員が3人集まって話してる法令集もあった
750 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:54:50.96 ID:???
>>749 実は法令集を確認される時の挙動を見てんじゃない?
怪しいと時間かけるとか
751 :
名無し組:2013/08/01(木) 21:55:39.94 ID:???
これはマジで一級建築士より上の資格創設しなきゃならんね
一級のレベルが低すぎると思う
そもそも建築士は弁護士なんかと同等の地位であるべき
752 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:00:41.00 ID:???
753 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:02:02.27 ID:???
学科合格率5〜9%
製図合格率25〜30%
総合合格率2〜3%
くらいでいいよね
今の合格率は高過ぎ
754 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:09:16.96 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
令第108条の3第1項第二号は、
耐火性能検証法ではなく、
個別の国土交通大臣の認定を受けたものというわけだな。
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
755 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:10:25.61 ID:???
>>752 749だけど
俺も試験日までには消しておくようにって言われてた
鉛筆の書き込みはそのままだった
チェックの厳しさにバラつきがあるよね
756 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:12:08.28 ID:???
つーか不公平だから
法令集持ち込み禁止でいいよ
757 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:13:08.34 ID:???
よく使う公式とかあるよね
たとえば令135の17の式を法52条9項の余白に
シャーペンでおもいっきり力をいれて書いたあとに
消しゴムで消したら薄っすらと残ってるんだよね
こんなこと法令集の紙質によってできちゃう
でも試験官が10分もかけてチェックしたら
バレる可能性があるから
こんな悪いことしちゃいけないよ
758 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:14:07.64 ID:???
正直、法令集の書き込みなんか意味あるのか?
そんなことしてるから法令集に踊らされて本質部分が理解できないんだろ?
759 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:14:24.58 ID:???
>>753 そうなるんなら既得も再試験ってことにしないと受験者は納得出来ない
760 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:17:23.82 ID:???
>>753 同じ合格率でも母数の多数が東大京大が占める司法試験とは
結局同じ土俵じゃないよね。
761 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:18:48.84 ID:???
法令集の本質が理解できないバカだから
書き込みが必要なのか
762 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:18:49.78 ID:???
>>758 書き込みというか法令集自体が要らなかった
あれだけ勉強したら最後の方はほとんど頭に入ってたから
法令集は肘置きになってた
763 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:20:27.98 ID:???
>>759 新試験合格者は
特級建築士という名前にすればいい
つーか、昭和〜平成10年くらいまで合格者と
平成10年〜現在までの合格者が
同じ一級建築士っておかしくね?
問題の難易度も合格率も全然違うし
764 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:20:35.27 ID:???
>>758 法令集調べるときの多くは
法→令と法令集をめくらないといけない
できればめくるの法だけにしたいと考えてた スマン
法令集に書き込みしてるときも法規のこと覚えることも重要だけどね
765 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:22:42.84 ID:???
>>754 それは完全に決着ついてる
国土交通省が令108の3二は耐火性能検証法と定義してる文献がたくさんある
大臣認定の申請が必要な検証法を実証する機関のサイトを見ても同様
ありもしない淡い期待を抱かさせられた被害者だけど
法令をよく読めば誰でも解釈できることなのだから未熟なんだと思わないとね
766 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:23:03.90 ID:???
>>760 日大が合格者常連1位な時点で
この試験の程度が知れるよな
全然難関資格じゃないし、勉強すれば誰でも受かる試験
こんな試験に価値あんのかな〜
767 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:24:13.56 ID:???
正直、法令集に書き込む意味がサッパリわからん
>>757の状況だったら
法52条9項なんか引かずに直接令135条の17に飛べば良いだけじゃない?
ってか、法令集なんかそもそも見直しの時に引くくらいじゃね?
768 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:25:45.84 ID:???
法規は法令集なしでも20点は取れるようにしておかないと
27点以上の高得点は望めないよ
769 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:29:50.41 ID:???
いくら頭に入ってたとか覚えてたといっても
法令集の本質を理解していないから、ひっかけで間違うんだ
770 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:34:45.77 ID:???
いや、そもそも法規ってさ
法令集持込みできるんだから、足切り25くらいで丁度良いと思うけどな
法令集の持込み無しなら今と同じ基準でも良いと思う
771 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:35:09.41 ID:???
772 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:39:40.39 ID:???
法規6の1について、令108の3二は直球で「大臣認定は耐火性能検証法に適合」と書いてある。
耐火性能検証法の大臣認定の内容を理解していれば疑いの余地なく正しい記述とわかるはず。
それが理解できないのは法令集オタクの根拠の無い自信がそうさせるのだろう。
あの程度の問題はひっかけでも国語の問題でもなんでもないレベルの記述だよ。
773 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:41:53.44 ID:???
あらかじめ法令集をよく読み込んでおけば
試験で開くこともない
当日慌てて読んでる時点で未熟と言わざるえない
774 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:47:05.13 ID:???
775 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:48:01.06 ID:???
総合の重要ポイントには、耐火性能検証法 又は国土交通大臣の認定と
太字で書いてる
776 :
名無し組:2013/08/01(木) 22:50:38.23 ID:???
Step@一でイとロが耐火性能検証法と定義
StepA二で大臣認定はイとロの基準に適合
StepB大臣認定は耐火性能検証法
この直球条項を読んでも理解できない人へ
「耐火性能検証法」と「国土交通省」で検索
根拠となる資料がたくさんヒットする
KKに苦情、抗議するとのたまってた人
思いとどまらないと大恥かくぞ
777 :
名無し組:2013/08/01(木) 23:08:18.76 ID:???
法規6の1が誤りの記述と言い張るなら矛盾がある
耐火建築物の主要構造部
@大臣が定めた耐火構造
A大臣の定めた耐火性能検証法
B大臣認定を受けた検証法
以上の3ルートだから記述は誤りという主張だったよな?
ならば大臣認定を受けた耐火構造はどうなる?
耐火性能検証法を2つに分割するなら
木質ハイブリッド部材や被覆型集成材の
大臣認定を受けた耐火構造の分類が宙に浮いてくるぞ
しかしこれは耐火構造の中に含まれている
あくまで大別は
@耐火構造
A耐火性能検証法
この2つになる
Aの内訳として大臣の認定を受けた検証法がある
778 :
名無し組:2013/08/01(木) 23:32:26.80 ID:???
>>775 資格学校が試験を分析するように
出題者も資格学校を分析するかもな
「へへへ、これは使える」
「まんまと罠にはまりおったわ」
こんな感じだと思うけどね
779 :
名無し組:2013/08/01(木) 23:33:16.70 ID:???
1だけ読んで選んじゃったあわてんぼさんだろ?
4があんだけ怪しい匂いプンプンさせてんのに
780 :
名無し組:2013/08/01(木) 23:35:07.19 ID:???
「法68条の10」の型式認定で耐火建築物と認定された建物の主要構造部は、耐火構造であることも、耐火性能検証法で確かめることも求められないのでは?
耐火建築としての大臣認定や、耐火性能検証法としての大臣認定とは違う話。
全く別ルートの耐火建築物の話だと思うんだが…
781 :
名無し組:2013/08/01(木) 23:47:22.61 ID:???
>>780 建築確認を簡素化させる型式認定と耐火建築物の耐火性能は全く別の話
当然に耐火構造か検証法で認められた構造で型式認定されたものが耐火建築物
782 :
名無し組:2013/08/01(木) 23:56:40.37 ID:???
なるほど納得
783 :
名無し組:2013/08/01(木) 23:56:56.27 ID:???
本日はスクールによって解答が分かれているbUについて考えてみます。
試験翌日のブログでも書きましたが、枝1は令108条の3第1項二号の扱いがテーマです。
つまり、耐火建築物の主要構造部は、
耐火構造か耐火性能検証法で確かめられたものだけか、という点です。
まず、耐火建築物の定義の法2条九号の二を見てみます(条文は、一部省略しています)。
法2条九号の二
耐火建築物 次に掲げる基準に適合する建築物をいう。
イ その主要構造部が(1)又は(2)のいずれかに該当すること。
(1) 耐火構造であること。
(2) 次に掲げる性能に関して政令で定める技術的基準に適合するものであること。
そして、(2)の政令が令108条の3です。
令108条の3
法2条九号の二 イ(2)の政令で定める技術的基準は、主要構造部が、次の各号のいずれかに該当することとする。
一 主要構造部が、次のイ及びロに掲げる基準に適合するものであることについて耐火性能検証法により確かめられたものであること。
二 前号イ及びロに掲げる基準に適合するものとして国土交通大臣の認定を受けたものであること。
つまり、耐火建築物の主要構造部は、
@耐火構造
A耐火性能検証法で確かめられたもの
B国土交通大臣の認定を受けたもの
の3種あるように見えます。
784 :
名無し組:2013/08/01(木) 23:58:45.93 ID:???
これについて、国土交通省 住宅局建築指導課が編集している新日本法規の「建築法規の手引き」によると、
その416ノ6ページに耐火建築物の主要構造部と開口部との組合せの表があり、
主要構造部について、従来の仕様規定をルートA、耐火性能検証法をルートB、大臣認定をルートC
と表現しています。そして、表の上の文中では、「3つの適合ルートが用意されていて」とあります。
一方、枝4については、同書の404ノ1ページの耐火性能の項目で、
「通常の火災が終了するまで耐火構造がその性能を失わない性能を確保するため、
加熱が行われることによって、加熱中に限らず、加熱終了後も変形などの損傷を生じず・・・
・・・中略・・・などを耐火構造の性能として位置づけられています。」とあります。
ということで、
同書を頼りにする限りにおいては、結論は明らかなようですが、
皆さんはどのようにお考えになりますか?
785 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:10:32.15 ID:???
危篤だけど
法規6はもう秋田
786 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:11:14.83 ID:???
逆転だね
787 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:14:31.36 ID:???
>>784 そんなことを理由にしだしたら耐火構造も二分類することになる。
@大臣が定めた耐火構造
A大臣認定を受けた耐火構造
B大臣が定めた耐火性能検証法
C大臣認定を受けた耐火性能検証法
実際には@とAはひとくくり、BとCはひとくくり。
耐火構造か耐火性能検証法の二分類。
いいかげんにあきらめろ。
既出のとおり、これただけ明白な事実を捻じ曲げて誤りの記述にしたい立場とは?
788 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:15:24.64 ID:???
なにが逆転だよwww
アホかw
789 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:15:32.34 ID:???
これで復活!
明日から製図の勉強に集中できるわ
790 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:18:22.98 ID:???
90点以上のみんな(H23の87点以上でもいい)
大学セミナーハウス見学しに行こうよ
791 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:19:21.14 ID:???
3つの適合ルートの表は法規の解説本にも準用されていて
複数の本に出てきます
792 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:20:47.77 ID:???
もうええて、99でw
793 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:24:28.08 ID:???
H23の人はやっぱ相当な重圧があるんかな?
794 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:26:04.50 ID:???
法規6でアフォーダンスしよう
法規6あふぉ〜あふぉ〜あふぉ〜1
法規6あふぉ〜あふぉ〜あふぉ〜4
795 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:29:14.19 ID:???
ABCルートは通称名であって
すなわちそれが3つの方法とする根拠にはならない
108-3-1を理解して2号もう一度読めば?
前号でイとロを耐火性能検証法と定義して
2号で前号イ及びロに掲げる基準に適合するものとして
国土交通大臣の認定を受けたもの
ここでいう前号イ及びロは耐火性能検証法のこと
それに適合すると書いてある
これほどに明確に書かれている
つまり2号は大臣認定の耐火性能検証法
これを耐火性能検証法ではないとしたいのか?
無茶苦茶だなw
796 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:31:03.67 ID:???
>>783は誰のブログ勝手に引っ張ってきたの?
本人に承諾えたの?それとも本人?
797 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:39:49.12 ID:???
一ではイとロに掲げる基準に適合するものであることについて耐火性能検証法(ルートB)で確かめる
二ではイとロに掲げる基準に適合するものであることについて高度な検証法(ルートC)で検証して
国土交通大臣の認定を受ける
798 :
名無し組:2013/08/02(金) 00:48:02.24 ID:???
耐火性能検証法(ルートB) は告示に規定された方法で検証
高度な検証法(ルートC)にはそのような規定はない
799 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:08:06.14 ID:???
法規6の正答は1のようですな
800 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:17:44.57 ID:???
>>776 マジ馬鹿w頭いかれてるw思い込み激しすぎw
↓↓↓
StepB大臣認定は耐火性能検証法
801 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:19:18.95 ID:???
ABC厨はもういいってw
拡大自己解釈があまりにも見苦しいぞw
これはそのままお返しいたしまするwwwww
>勝手に解釈捻じ曲げんなよ
ABC厨が自分で自分のことを言っているw
802 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:22:47.23 ID:???
まだやってんの?
どっちでもええって!
803 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:28:21.78 ID:???
>>766 ないだろw
社労士のほうが受験者の学歴が高い
合格者の最多数がマーチレベルだろ
804 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:31:07.63 ID:???
>>798 その高度な検証法とは告示によらないで
独自に耐火性能を検証する方法を大臣に
申請して認定してもらう検証法だよ
よってBとCルートが耐火性能検証法ね
805 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:35:53.44 ID:???
ここでいう前号イ及びロは耐火性能検証法のこと
↑
思い込み激しすぎw読解力ゼロw中坊未満の読解力が恥ずかしくないのか?
「前号」だけなら耐火性能検証法のことだが、
「前号イ及びロ」ならイ及びロ自体のことであって耐火性能検証法のことではない
何度も言わせるな、カス
806 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:37:43.59 ID:???
指し示すものの範囲も分からないなんてそんな程度じゃ高校入試すら落ちるぞw
807 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:38:14.07 ID:???
引くに引けない大人の事情で
この場だけでも1が誤りの記述
という形に収めないと死活問題
になるんだよ
かわいそうだから1が誤りの記述
ということにしてあげようよ
808 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:46:27.65 ID:???
>>783 >>784 ホンダさん、あなたは最高!
さすがだわw
2chのABC厨とはレベルが全く違う
当たり前かw
(チャンカワイじゃないが)「惚れてまうやろ!」
809 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:48:40.94 ID:???
>>806 それはあんたの思い込みだな。
それは誰だってわかってること。
B イとロの基準に適合する耐火性能検証法。
C イとロの基準に適合する大臣が認定する検証法。
どちらも耐火性能の検証法だけど
これをわざわざ別々のものとしたいわけ?
それなら耐火構造のほうも別々にしないとね。
@大臣が定める耐火構造。
A大臣が認定する耐火構造。
法文に振り回されてシステムの概要がつかめていないだろ?
810 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:59:00.34 ID:???
どんな建物でも確実に安全側になる大臣認定の耐火構造では
場合によって安全マージンが大きすぎて不合理だったわけ
つまり国民に無駄な出費をさせてたってこと
それを合理的かつ木材等の多様な設計が行えるように
工学的に検証すれば耐火構造として認めますよってこと
理解できない奴は耐火構造と呼ばれる仕様規定も
性能規定の一部と考えればいい
こうすれば確実に安全だから検証法不要で認めますという
性能規定が耐火構造と考えろ
それ以外の全部は耐火性能検証法によって確かめれば
耐火性能の認定をしますよという性能規定が新設されて
広義的には全部が性能規定になったんだよ
というか最初から建築物に求められるのは
所定の性能だから当たり前
大臣認定であろうが耐火性能の検証法であることに相違なし
これをわざわざ別法にして耐火構造と耐火性能検証法と
特別な耐火性能検討法に分別させるのは無理矢理すぎる
811 :
名無し組:2013/08/02(金) 01:59:15.26 ID:???
仕様規定(ルートA)
一ではイとロに掲げる基準に適合するものであることについて耐火性能検証法(ルートB)で確かめる
二ではイとロに掲げる基準に適合するものであることについて高度な検証法(ルートC)で検証して
国土交通大臣の認定を受ける
これで答がでたんじゃ?
812 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:01:52.45 ID:???
>>809 勝手に混ぜ合わせているだけなのにまだそのことに気づかないのかw?
大丈夫か?
>>657を熟読しろ
◆もし、二号が一号の耐火性能検証法そのものに適合していることを示しているとすれば「わざわざ」「別途」二号を作る必要はなかった
一号だけで条文はすむわけだからな
◆もし、二号が「耐火性能検証法そのもの」なら、二号の文章の出だしを「前号イ及びロ」としてイの文章以下であることをわざわざ示唆するようには書かずに、イより前にある耐火性能検証法まで含ませるために単に「前号」だけでよかった
それをわざわざ「前号イ及びロ」と書いており、イより前に記載のある「耐火性能検証法」の文章は含まないことを示唆している
理解できたか?
それと、の素人ではないプロフェッショナルのホンダさんの文章
>>783 >>784 もしっかり読めよw
813 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:05:17.75 ID:???
>>811 そこにこだわっても永遠に答えは出ない
一番の争点は通常の耐火性能を検証する方法と
独自による耐火性能を検証する方法を同義とするかしないか
この一点に絞られている
ちなみに国土交通省が二法を同義として扱う文献が多数あるのは事実
あとは妄想するなり夢みるなり好きにしろ
814 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:09:44.06 ID:ZdoOLvK3
>>784 耐火性能の項目はそうかもしれませんが、
準耐火性能の方はどうなっていますか?
準耐火性能の方は「加熱終了後も」とはかかれていないのでは?
枝4は「どちらも」ってわざわざ書いてありますけど。。。
815 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:13:41.59 ID:???
>>812 おまえは本当に盲目的で粘着質だな
その自信はどこから沸いてくるのか
それだとリアルでも大恥かくだろう
答えは令108の3にはない
おまえの主張は法2九の二を見れば崩れ去る
何度も言うが物事の本質部分を見抜けるようになれ
おまえは法文に振り回されて本質にたどり着けていない
勝利宣言させてもらって寝るよ
法規6の正答は4で確定
じゃあな
816 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:16:48.30 ID:???
>>812 良かったな匿名の掲示板でw
実名だったら生き恥さらすことになるぞwww
817 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:21:14.43 ID:???
>>815 勝手に妄想で宣言しておけw
お前はこのスレの住人で最も頭が固く思い込みの激しい奴だなw
何でも混ぜ合わせるのが大好きな頭が足りない奴w
認定って書いていれば9条の2と同じ認定だと思い込み、
前号イ及びロとわざわざ書いてあっても耐火性能検証法まで含むと思い込む
これほど馬鹿なやつはマジで久しぶりに見たわw
天然記念物級だなw
お前みたいな素人ではないプロフェッショナルのホンダさんの文章
>>783 >>784 もお前がこれ以上恥をかかないためにもう一度しっかり読んでおけよw
818 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:32:37.34 ID:???
ど素人ホンダさんに生き恥かかせて可哀想に
これはもう損害賠償請求されてもおかしくないぞ!
用語の定義
法2条9-2見ればアホでも耐火構造か耐火性能検証法だってわかるぞ
このスレは俺がおまえの生き恥さらしの教訓として
魚拓とってしっかり管理してやるからな!
名誉毀損で損害賠償請求になったら証拠として提出するからな!
覚悟しとけよ!
819 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:33:47.36 ID:???
あーおもしろかったwww
820 :
名無し組:2013/08/02(金) 02:45:42.02 ID:ZdoOLvK3
法規の6だけじゃなくて、もっと他で1点上げる方法を考えたい。
例えば環境・設備のNo.19
N,S共正解枝は1となっているようだが本当か。
Nの正答率だが何と8.6%しかないぞ。125問中最低だ。
ほぼ全員が引っかかっていることになるが、保有水平耐力の境界
を考えると1は案外正しい記述なのではないか。
2,3,4どれも怪しく感じるのだが。。。だれか頼む。
821 :
名無し組:2013/08/02(金) 07:15:57.38 ID:0i115qAD
今年は分析の人がいないね。
822 :
名無し組:2013/08/02(金) 09:44:46.00 ID:???
間違いない、両方×だ。
といいつつ俺は3
823 :
名無し組:2013/08/02(金) 09:57:17.42 ID:XCfbm6M3
問6問題より、合格ラインが1点下がることは無いんですかね…
泣ける(._.)
824 :
名無し組:2013/08/02(金) 10:47:03.21 ID:???
825 :
名無し組:2013/08/02(金) 10:49:33.27 ID:???
法6 4 てさ、加熱終了後も〜 求められている
求められているだからさ JK的に○にしないと建築士失格だろ
はい火熱時間終了しましたボロッ…わー崩れたぞ! じゃあぶねーだろ!
826 :
名無し組:2013/08/02(金) 10:54:51.87 ID:???
JK的ってなに
827 :
名無し組:2013/08/02(金) 10:56:14.33 ID:???
>>825 いや求められていない
それだと基準にならない
永遠に非損傷性を求めることになる
法令集のどこにそんな基準が書いてある?
ちなみに検証する試験は火熱後に荷重をかけるが
それは試験として安全側で検証する理由でしかない
828 :
名無し組:2013/08/02(金) 10:57:57.16 ID:???
第108条の3
一  耐火性能検証法(ルートB)
耐火性能検証法とは
第108条の3第2項に定められている
火災の継続時間より屋内屋外の保有耐火時間が長いことを告示に規定された方法で検証
平12建告1433 (告示設計法)
二  高度な検証法(ルートC)大臣認定
個別の条件で耐火性能を検証して国土交通大臣の認定を受ける
829 :
名無し組:2013/08/02(金) 10:58:15.70 ID:???
加熱終了後ってことはforeverなの?死ぬの?
830 :
名無し組:2013/08/02(金) 10:59:51.03 ID:???
>>827 しかも、加熱終了後に荷重かける試験は耐火のみ、準耐火にはそんな試験しないよ
831 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:00:43.50 ID:???
>>828 令108の3にだけ執着してる奴多いが(用語の定義)法2を見れば耐火構造と耐火性能検証法の二択しかないってわかる
832 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:03:06.77 ID:???
法規6の答えは4で決まりきっている
1なんかカスリもしていないのに
kkに抗議するとかアホなの?
833 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:05:49.70 ID:???
>>831 法2にだけ執着してる奴多いが(用語の定義)令108の3を見れば耐火構造と耐火性能検証法と高度の大臣認定の三択になるってわかる
834 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:20:33.66 ID:???
法2で主要構造部に求めているのは
(1)耐火構造
(2)政令で定める基準(令108の3)
(2)は耐火性能検証法(令108の3)
>>833 令108の3の3項を見たか?
一号と二号をまとめて耐火性能関係規定の適用とある
当然どちらも耐火性能を満たすものとして検証する
当然にどちらも耐火性能検証法だから条件は同じ
耐火構造にするか検証法によるかの二択だな
そこまでこだわるのはやはりメンツか?
1が正答にならないと死ぬのか?
835 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:26:25.71 ID:???
二択だろうが三択だろうが関係ない
耐火建築物の主要構造部は、耐火構造であるか、所定の技術的基準に適合するものであることについて耐火性能検証法により確かめられたものであることが求められている。
これのどこが誤ってるんだって話
もし問題文が
耐火建築物の主要構造部は、耐火構造であるかことが求められている。
だったらどうなんだ?
他の方法もあるから間違いってなるか?ならないよな普通
「だけ」とは書いてないもんな
836 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:30:05.25 ID:???
はい、あっさり結論でたwww
837 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:33:37.30 ID:???
俺も試験中「求められている???」って警戒したけど永遠に非損傷性を求めるのはどこにも書いていないから4にした
838 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:33:59.88 ID:???
おれはどっちでもいいんだけどさー
試験問題では別ルートがある場合
間違いになちゃうの、よくあるじゃん
839 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:45:19.46 ID:???
>>834 令108条の3、3項を取り上げると
耐火性能検証法を使った場合のことが記されているだけで
特に、それ以外がダメだというふうには書いてない
一号はもちろん、耐火性能検証法各条に適合しなければならないけど
二号では逆に
適合するものとして認定をうけるものなんだから
耐火性能検証法の各項目に適合しなければならないなんてことが一切ない
840 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:55:01.02 ID:???
>>839 耐火と認めてやるから耐火性能の各条に適合させろ
その条件に違いがあっては検証法が根底から崩れる
求められるのは対価性能
その耐火性能があるかないか検証する
もうちっとシンプルに考えろや
841 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:56:26.05 ID:???
>>839 自分の中に理論がないのに法令を血眼になって読み漁っても真実からは遠いぞ
842 :
名無し組:2013/08/02(金) 11:56:31.15 ID:???
>>827 時間が決められてる場合 とあるから
時間前に火事がおさまってからじゃないの?
843 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:03:32.85 ID:???
洗濯氏4は読めばよむほどドツボにはまってくる
日本語があいまいすぎる
"場合"ってなんだよ
英語ならこうはいかなかったはず
844 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:03:51.74 ID:???
俺はマジどっちでもいいんだけどさー
この人、詳しいし合ってるんだろうけど、人をバカにして
理論だ法規の根本が分かって無いとか書くのに
書いてることが、間違えてるのが笑える
そこを指摘されると、理論とか本質とか言い出す
845 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:10:25.85 ID:???
これは人間の資質に関わる問題だな
信念が自分の中にあるやつとないやつの違い
そもそも法は個人の権利を制限して
みんなが揉め事なく平和に暮らせる社会を作るもの
つまり権利を侵害しつつ権利を守る
究極的にはそれをどこでバランスさせるかに尽きる
過大な耐火性能を求める従来の耐火構造から
すべてを性能規定にしてバランス点をシフトさせ
合理性の追求をしましょうということ
でも従来どおり耐火構造も残しますよ
それ以外は耐火性能を検証して合理的にやってね
求められるのは耐火性能であってすべてが性能規定
だから基本的にすべて耐火性能検証法にするが
それが規模によっては逆にコストアップになる
だったら従来どおり耐火構造にすれば合理的になる
846 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:12:51.63 ID:???
実務レベルや解説等でも二号の大臣認定は耐火性能検証法の一部と解釈されてるけど
法文では明らかに違うね
847 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:28:26.78 ID:???
両方とも性能規定で耐火性能を検証するのは間違いない
解説本によると耐火性能検証で一緒にしてたり、耐火性能検証法と大臣認定で分けてるのもあった
法令集だけをみると二号に耐火性能検証法は全く出てこないよね
同等の検証を実験データやらで検証して大臣認定をとりなさいよってこと
848 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:39:14.60 ID:???
>>844 人をコケにしまくってるのは法規6の正答を1にしたい奴だろが!
明らかに自分よりバカな奴に誹謗中傷されて黙ってられるかよ!
そんなことができるのは掲示板だけだ!
849 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:43:31.94 ID:???
>>845のような本質まで理解してる奴には
令108の3で間接的に大臣認定が耐火性能検証法と書いてあるように読める
法の文法にこだわるバカには一生わからない
850 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:49:38.58 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-94
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
851 :
名無し組:2013/08/02(金) 12:58:08.60 ID:???
ここで話題の法規の問題文そのままここに貼れよw
既得の俺が答えだしてやるからよw
まだ一級でもないやつがウダウダ言っても何も進まないだろw
852 :
名無し組:2013/08/02(金) 13:04:28.33 ID:???
そもそも大臣認定は「うちの新技術は超高性能なのに、この検証法だと証明できない」
というケースを個別に大臣認定しますよってことだから、まずは耐火性能検証法ありき
つまり耐火性能検証法の中の一つとして大臣認定があり、当然に耐火性能検証法
853 :
名無し組:2013/08/02(金) 13:09:41.29 ID:???
445 名前:名無し組[sage] 投稿日:2013/07/30(火) 13:38:33.21 ID:???
おまいらのボーダー論争でびびってしまったので今日もいちど採点やろうと思って手元に問題あるから晒してやるw
問6
1耐火建築物の主要構造部は、耐火構造であるか、所定の技術的基準に適合するものであることについて耐火性能検証法により確かめられたものであることが求められている。
4耐火構造の耐力壁と準耐火構造の耐力壁は、いずれも、通常の火災による火熱がそれぞれについて定められた時間加えられた
場合に、加熱終了後も構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊その他の損傷を生じないものであることがもとめられている。
さあ頼むぞ
854 :
名無し組:2013/08/02(金) 13:15:48.20 ID:???
大臣認定の検証法は理論的に無制限に存在することになる
この無限の大臣認定を別枠にするなら耐火構造の方も別枠が出てくる
これでは定義としてバランスが取れなくなり考え方が破綻している
855 :
名無し組:2013/08/02(金) 13:31:04.98 ID:???
もう間を取って3が答えでいいんじゃないかな?
俺の解答も偶然にも3だしな
856 :
名無し組:2013/08/02(金) 13:38:25.40 ID:???
4だ
両方に加熱終了後というのは当てはまらない
準耐火は加熱開始後、表の時間内に損傷を生じなければOKじゃないかな
857 :
名無し組:2013/08/02(金) 13:58:47.42 ID:???
>>818 はいはい〜〜w 覚悟ね〜〜〜wwwww
笑いすぎて腹が痛くなるからやめてくれるかw?
建築基準法や施行令も分からず勝手な自己満足な勝手な拡大解釈をする奴が刑法230条名誉毀損罪っておかしすぎるだろwww
しかも損害賠償って、民法すら何も分かってない奴が何をほざいているw?
救いようのない奴が世の中にいるのは知っているがこれほどの奴はまれであろうw
お前がどんなに屁理屈をこねようが
認定という字は同じであっても9条の2と同じ認定と同じ認定ではない
前号イ及びロとわざわざ書いてある以上、耐火性能検証法まで含ませていない
法律の条文の読み方すら分からないやつが何を言ってるwww
お前みたいなのを軽くあしらってコテンパンにしてやるのが楽しくなってきた♪
858 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:08:12.56 ID:???
双方勝利宣言してるからたちが悪い
859 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:16:31.04 ID:???
>>857 おまえが勝手に他人のブログを無断掲載して著作権を犯し
しかもそれが誤認した内容なのに何度も何度も晒してまわる所業
当人は世間に大恥を晒すことになって名誉を傷つけられた
損害賠償請求されてもおかしくない
頭の悪いおまえの責任だな
860 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:19:44.09 ID:???
自分に都合の良いものを必死で探して意気揚々と転載して実はそれが間違った内容
救えない馬鹿だな
861 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:28:36.34 ID:???
>>859 ホンダさんのを最初にアップしたのは俺じゃねーよw
俺はレス番号を書いただけ
勘違いスンナ、低脳w
名誉毀損の意味も分かってないやつが何を言っているw?
煽るなら民法くらい勉強しろww
馬鹿めw
862 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:29:54.89 ID:???
常識で考えて理解できることも法文に踊らされて誤認してしまうとはロボットみたいだな
国が定めた方法以外による耐火性能検証法であろうが当然に満たすべく条件は不変
それを別法として第三の耐火性能検証法だなんて言い出したら耐火構造の方も別法の分別が必要となる
あくまで性能規定は耐火性能を検証する方法によって認められる耐火性能検証法によるもの
おまえの言い分はヤクザ級だな
どうあがいても法規6の1は正しい記述なのは不変だからご愁傷様です
863 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:33:51.98 ID:???
そういえば法文の構成がおかしいとかのたまってたよな
そういう細かすぎるところにこだわってる奴に限って一番大事な本質が理解できないんだよ
逆に言えば本質が理解できていたら細かすぎるところなんて気にもならない
真実さえつかめればどうでもいいこと
864 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:41:41.25 ID:???
どの法律でも法律を勉強する上で、自己満足な自分勝手な拡大解釈してそれを信じきっているってのが一番手に負えないw
例えば建築基準法の同じ条文の中でさえ政令って単語が3回出てきたらどれも必ずすべて同じ政令を指すのか?
お前はオツムの程度が知れているから何でもかんでも一緒にまとめたがるもんなw
認定ってみたら9条の2の認定だってw
前号イ及びロとわざわざきちんと書いてあっても、その直前の耐火性能検証法だってw
読解力がなくて頭の悪い奴はこれだからw
同じ条文の読み方すら分かってない馬鹿めw
出直して来いよw
865 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:47:27.31 ID:???
ところで、ずーっと9条の2を連発してるけど何と勘違いしているんだ?
法2条9-2のことか?
曲解してるのはおまえだよ
誰がどこでそんなこと書いた?
どれだけさかのぼってもそんなアホなこと書いてるやつ居ないだろ?
頭が悪いのはおまえなんだよ
だからそんな妄想に囚われてるんだろ?
マジ頭大丈夫か?昼寝でもして脳を冷やせば?
866 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:49:29.39 ID:???
>>864 おまえプライドだけは一人前だけど実力は半人前だよ
867 :
名無し組:2013/08/02(金) 14:52:32.29 ID:???
自分勝手に決め付けて
自分勝手に妄想して
自分勝手に攻撃してくる
正直キチガイかと思う
だからまず耐火建築物になにが求められるか
耐火性能検証法が出来た背景から勉強しろ
事の本質部分を理解してから法文を読め
これ以上おまえに言えることはない
868 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:08:17.38 ID:???
ここまで必死に法規6の正答を1にしたい奴って限られてくるな
たぶんこれで人生が決まるくらいの事があるのだろう
それとも93点ぐらいで必死になっているのか?
だったらボーダーはもっと上だから無駄な議論になるから
もう楽になっていいぞ
869 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:09:27.44 ID:???
耐火性能検証法って
告示にのっとって主要構造物の耐火の性能を検証する方法ですよね
告示に規定された計算して検証 → ルートBでok
これだけのもんじゃなくて?
法って書いてたらまるで法律のようだけど、単にルートBの性能検証方法
870 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:13:52.26 ID:???
>>869 検証法はそれ以外にもある
その計算法では証明できないパターンもあるから
独自に検証して大臣に個別認定してもらうルートC
これを耐火性能検証法以外の方法だと騒いでる奴がいる
当然これも耐火性能検証法の中のひとつでしかない
871 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:17:15.32 ID:???
>>870 こういう曲解をし出すと耐火構造も大臣が定めた構造以外に
独自に試験して大臣に個別認定してもらう耐火構造の存在も
分けて考える必要が出てくるがそんなことはない
単純に耐火構造と耐火性能検証法の二分類と考える
872 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:22:53.14 ID:???
オマイラ、もうセンズリの準備!
100未満はNスレw
873 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:27:00.54 ID:???
その独自のルートcの耐火検証は、基準法に規定された108条の3の一「耐火性能検証法」と同一なんだろうか
874 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:29:18.33 ID:???
>>870 解説ではそう書いてたりもするけど、法令集読む限りはそれに限定はされてない
もしそれに限定するのであれば
一号の耐火性能検証法と二号の大臣認定は概ね同じ内容で、認定があるのかないのか
という違いだけになる
本当にそれだけならワザワザ法令文に入れる意味がない
二号はあくまでも
耐火性能検証法と同等の性能(非耐火性能検証法、つまり新技術等)として
大臣認定を受けたものであって
その上で耐火性能検証法で検証したものは耐火構造とみなすとしているのが3項
そうじゃなければ1項二号は法律としての意味がなくなる
875 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:46:09.41 ID:???
熱くなっているところ申し訳ないが
今日の金曜ロードショーのラピュタを見て
「バルス」と言った瞬間に解決といかないものかなw
876 :
名無し組:2013/08/02(金) 15:57:11.08 ID:???
877 :
名無し組:2013/08/02(金) 16:18:24.32 ID:???
その分だと耐火構造の大臣認定も同様に理解できていないだろ?
基本はこう
国>おまえらバカなんだから俺様の言う通りに作ればいいんだよ!
これは大臣が定めた耐火構造
※国が税金で試験することで耐火性能を確認
民>新技術を使いたい!そんなのに従ってたら不合理です!
国>じゃあ実力を証明して見せろ!
これは大臣が認める耐火構造
※使いたい奴が自費で試験して耐火性能を確認
これと同じことが耐火性能検証法に言える
Cルートも基本的にBルートと同じ計算による検証法
ただそれだけで証明できないから耐火構造と同様に試験もする
耐火構造とするか耐火性能検証法とする記述で正しい
これにCルートだけ独立させて3ルートだから誤りの記述にすり替えるのはヤクザw
878 :
名無し組:2013/08/02(金) 16:21:57.44 ID:???
>>312 大好きな人とデートってだけで大興奮もの
見つめ合ったり、手繋いだり、キスとかされたらぐちゃぐちゃとかデフォw
もちろんトイレで拭きますけど
879 :
名無し組:2013/08/02(金) 16:28:54.35 ID:???
補足するとBルートもCルートも本質は同じ
ただ誰が検証法を確立させるかの違い
最近よく聞く民間資金の公共活用の事例がこれだな
民間の金使って今までは税金で国がしてきた実証をさせ印鑑だけ押す
そして制度を拡充させていく手法だな
繰り返すが正答は4で確定している
880 :
名無し組:2013/08/02(金) 18:27:52.56 ID:???
法規6問目の1は、(用語の定義)法2条九の二耐火建築物の定義をまず見る。
(1)耐火建築物であること。
(2)次に掲げる性能(→耐火性能)に関して政令で定める
技術基準(→令108の3耐火性能検証法)に適合するものであること。
この二大条件を置き去りにして令108の3で勝手に条件を細分化しているだけでは?
881 :
名無し組:2013/08/02(金) 18:47:18.96 ID:???
勝手に条件を細分化w
技術的基準が定めてある令108の3に飛ばないw
施工令必要ないじゃんw
2級以下かw
882 :
名無し組:2013/08/02(金) 18:51:16.95 ID:???
>>880 問題よく読んだら?
「所定の技術的基準に適合するものであることについて」
って書いてあるのに令108の3は無視?
883 :
名無し組:2013/08/02(金) 18:58:03.57 ID:???
>>881 おまえ本気で頭悪いな
階層を下った所にある規定が100個あれば
100ルートだって言い出すキチガイだろ
その定義を振りかざすなら耐火構造だって
大臣が定めた耐火構造と大臣が認めた耐火構造に
細分化しなきゃ不公平な話になる
施行令の上位にある法2で耐火構造し検証法の
2つだと定義しているものを施行令でいくつに
分かれようが上位法の定義は揺るがない
バカが楯突いても真実が不変なようになw
884 :
名無し組:2013/08/02(金) 18:58:10.29 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
チエイリアンに質問するしかないわけだな。
885 :
名無し組:2013/08/02(金) 18:59:19.05 ID:???
↓ベストアンサー
886 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:03:51.53 ID:???
これ以下法規の話するやつは落ちる
887 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:05:52.22 ID:???
問6の出題者の言葉の足らなさ
888 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:07:20.31 ID:???
>>883 法2には検証法については触れてない
令108の3に飛ぶことによって検証法が出てくる
889 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:17:31.27 ID:???
マジで理解できないの?
法2で耐火構造か検証法って
あれほどにハッキリクッキリ
書かれているのにか???
マジ頭おかしすぎるだろ
そこまで固定観念に支配されるって異常
おまえ(自称)法文のプロなんだろ?
法律の細則を担うのが施行令だろ
法が定義してることを施行令が
覆すなんてありえないだろ
だいたいからして問題が問うのは
耐火建築物の定義だろ
法2だけで決着つく
しかも施行令は法律の定めた範囲
からはみ出すことなどできない
法が次のいずれかと定義して
耐火構造と耐火性能検証法と定義すれば
それ以下にあるものはすべて耐火性能検証法
大丈夫か?(自称)法文のプロよ
890 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:20:04.71 ID:???
>>889 ↑に同意しない奴は全て「(自称)法文のプロ」になるもよう
891 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:21:41.52 ID:???
あのな
おまえは法文だけ見ても一生答え出せないぞ
そういう表面的な部分だけで判断してる奴は
己がとんでもない間違い犯しても全く気付かず
進めていくんだよ
それが本質を無視するマニュアル至上主義の怖さ
892 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:22:49.34 ID:???
で、結局どうなったわけ?
17-15-25-25-23-105の俺は製図に行っていいの?
法規の6が不正解だと足きりされちゃう?
もう一度解答見直したほうがいい?
もう手遅れ?
893 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:25:40.99 ID:???
894 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:36:10.10 ID:???
通行できるのは軽自動車と普通自動車ですと言われても「軽トラは大丈夫なの?」とか言いそう
「だから軽自動車って言ってんだろ!」みたいなw
>>892 だから、どのみち今年は製図ダメでしょう。
再来年まであるんだから、70諭吉の準備だけしといて下さいw
896 :
名無し組:2013/08/02(金) 19:47:34.07 ID:???
>>895 ありがたきお言葉
来年に向けて製図よりも70諭吉の準備に専念します
ゾンビ学院、バンザ〜イ!
897 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:12:22.64 ID:???
来週からやったるぞ!
898 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:21:14.37 ID:???
>>874 はよくわかってるな
>1項二号は法律としての意味がなくなる
↑俺が言いたいのはまさにこれ
>>657 >>812に書いたとおりだ
108条の3の一号、二号が列挙される前の文章の「一号か二号のいずれか」が読めてないだろw
一号 イ、ロが耐火性能検証法(耐火性能検証法そのものはここで終わり)
二号 前号イ、ロに掲げる基準に適合(ここは耐火性能検証法そのものではないぞwもしここも耐火性能検証法そのものなら「わざわざ」二号を作る意味がない)
◆もし、二号が一号の耐火性能検証法そのものに適合していることを示しているとすれば「わざわざ」「別途」二号を作る必要はなかった
一号だけで条文はすむわけだからな
◆もし、二号が「耐火性能検証法そのもの」なら、二号の文章の出だしを「前号イ及びロ」としてイの文章以下であることをわざわざ示唆するようには書かずに、イより前にある耐火性能検証法まで含ませるために単に「前号」だけでよかった
それをわざわざ「前号イ及びロ」と書いており、イより前に記載のある「耐火性能検証法」の文章は含まないことを示唆している
上位法とか言いながらいきまいている馬鹿はこんな簡単なことすらわかっていないw
明文化されているのになw
899 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:22:45.85 ID:???
だれか25年のテキストオクに流して!
900 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:33:25.47 ID:???
図解っぽく説明すると
耐火性能検証法→(適合)→イとロの基準←(適合)←大臣認定
ダイレクトに耐火性能検証法と明言していないけど実体は同じだね
901 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:34:36.76 ID:NpTQc0fn
↑
これの大臣認定だけ別物として切り離したいの?
無理でしょwww
902 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:37:48.64 ID:NpTQc0fn
大臣認定(通称Cルート)の内容も告示(Bルート)に準じたもの
Bルートの拡張版がCルート
どちらも耐火性能検証法で間違いない
903 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:41:58.31 ID:NpTQc0fn
拡張版Cルートがニーズに合わせて後発したなら別に書き方としておかしくないけどね
904 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:45:44.36 ID:???
耐火性能検証法だけ大臣認定を分離したいようだが
耐火構造の大臣認定は分離しなくて良いのか?
それについて矛盾が生ずる事には物言いつけないの?
905 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:47:08.43 ID:???
906 :
名無し組:2013/08/02(金) 20:53:53.78 ID:???
次スレよろ
907 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:02:20.86 ID:???
国土交通省の資料に耐火性能検証法(Bルート・Cルート)と書かれているんだけど・・・
908 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:08:54.17 ID:???
視野の問題ではないw
条文を正視しているからこそだ
条文を斜視する奴には理解ができないらしいが
こういう問題が施工や計画の出題で法規で制約されていないことなら多少の含みなどがあっても仕方ない場合もあるかもしれないが、これは法規の問題だからな
条文は無視することはできない
耐火性能検証法なら「わざわざ」二号を作る意味がない
108条の3 一号か二号の「い・ず・れ・か」
一号 耐火性能検証法
イ、ロ
二号 イ、ロについて ここも耐火性能検証法???wwwwww←これだけはありえないwwwww
旧建設省エリートの施行令の条文を作った(実際成立させたのは当然国会だが)上級公務員である奴らが、
同じ条文の中で一号、二号と前後に並べて全く同じ内容を作るわけがないだろw
こんな超簡単なことすら理解できない馬鹿がいきり立ってるのが超滑稽だw
909 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:11:39.19 ID:???
まだ論破出来てないのか
910 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:11:46.05 ID:???
大臣が定めた耐火性能検証法で計算せずに
独自の耐火性能検証法を大臣に認めてもらって計算しました。
どちらも耐火性能を検証する方法で相違なし。
911 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:13:12.16 ID:???
>>907 素人ではないプロフェッショナルのホンダさんの文章
>>783を見ろ
優秀な彼は
>>783のあと、こう続けて記載されておられる
〜の3種あるように見えます。
これについて、国土交通省 住宅局建築指導課が編集している新日本法規の「建築法規の手引き」によると、
その416ノ6ページに耐火建築物の主要構造部と開口部との組合せの表があり、
主要構造部について、従来の仕様規定をルートA、耐火性能検証法をルートB、大臣認定をルートC
と表現しています。
そして、表の上の文中では、「3つの適合ルートが用意されていて」とあります。
912 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:15:13.54 ID:???
問6について
1の枝を熱く語っている人に質問
4の枝は間違ってないの?
913 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:18:25.86 ID:???
>>908 だれもそこにハマってないだろ。
正確に書けば以下のとおりだ。
国があらかじめ用意した耐火性能検証法→イとロの基準←大臣に認めてもらう独自に用意した耐火性能検証法
これを前記は耐火性能検証法で後記はそうではないとしたいのか?
それは無理だろう。
それでもなんとか別のものとしたいみたいだな。
ここまで来るとキチガイの領域だな。
914 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:18:59.40 ID:???
いま法規Eで言い争ってる連中は何点だよ
これだけ法規のこと熱く語れるから100点以上なんだろうな
足切なんかにかかってるなよ
915 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:19:49.05 ID:???
916 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:42:50.20 ID:qvCdWKRL!
「接道距離1.8mの敷地で建築を行った」
これが○なのか?
特定行政庁と審査会の同意があれば大丈夫だからと解釈するのか?
大臣認定っていうのはそういうものだ。
原則認められていない行為に対する特例でしかない。
917 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:43:09.75 ID:???
今Sで採点しても法規6はやっぱり1のままの扱い?
TACは1のままみたいだ
918 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:46:46.41 ID:ZdoOLvK3
毎年だんだん一級受験生の数が少なくなっている。
くだらん国語の問題で受験生を振り回しているからこうなって
しまったことにKKや関連団体は早く気づくべきだ。
過去の統計によると筆記合格率25%が続いた年もあるようだ。
このくらいでちょうど良いのだ。
ある程度の基準をクリアした受験生には合格を出すべきだ。
問題のレベルによって、たまに下駄を履かせることはあっても、
後出しジャンケンで基準を上げるなどはしてはイカンのだよ。
その点Nは偉い。足切りをクリアして、かつ90点以上で製図に
招待して受験生を何とか引き止めようとしている。
ここの住人はやっとの思いで95点取れたからって94点の者を
振り落としたいようだが、心が狭いぞ。ある程度の人数は確保
しておかないと資格の価値というのは上がらないことに気づけ。
つまり「うらやましがってくれる」人がいなくなると価値は
なくなるのだよ。どうだい?
というわけで、今年の筆記試験は、
各科目過半以上、かつ90点以上を合格とする!
919 :
名無し組:2013/08/02(金) 21:59:22.40 ID:???
920 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:01:37.63 ID:???
今年は受験生何人くらいだったのかな?
2万5000人を割ってるなら25%きてほしい
921 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:01:48.25 ID:qvCdWKRL!
上位10%に入ったみたいだから100くらいでいいよ
922 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:06:39.35 ID:???
H20年よりも受験者が4割減でも過去5年の製図合格者は4000〜5000で安定している
つまり受験者が減っている今年の学科合格率は・・・
923 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:25:50.80 ID:???
90なら製図会場がパンクしそう
924 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:27:55.19 ID:???
>>923 90なら製図会場がパンクしそう
3人机を2人掛けで使ってたけど
90で学科合格者があふれて
3人机を3人掛けで使わないといけなくなりそう
3人掛けは狭いぞ
925 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:30:04.39 ID:???
もうちょっとしたらバルスで2ch落ちるな
926 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:31:57.16 ID:???
法規6をバルスしたい受験生が多杉な件について
927 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:42:24.67 ID:???
>>912 俺は一応核心持てずに4にしたよ
もちろん1と迷ってたんだけど、4はハッキリしてるのに対して
1は大臣認定も耐火性能検証法の一部なのかなと無理矢理判断した
でもやっぱり、大臣認定が耐火性能検証法であるとは限らないってのが
1項本文、1項二号と3項でハッキリしてるから
1も誤りの文
もしそうじゃないのなら法令文自体に問題がある
直ぐに訂正されないといけないレベル
6はどう考えても酷問
ちなみに法規は6抜いて29点
928 :
名無し組:2013/08/02(金) 22:59:30.91 ID:???
29点取れる奴が法規6で1と迷うとかありえんだろ
今年は学科発表後の会場スカ率新記録かw
930 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:03:42.66 ID:???
>>927 なりすましまで印象操作ですかw
そこまでして1も誤りの記述にしたいとは何者?
931 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:08:21.11 ID:/dNvXesR
3項ではっきりするのは大臣認定の耐火性能検証法に求められるのは通常の耐火性能検証法と同じという全く当たり前のこと
それのどこが大臣認定の耐火性能検証法を別口として考える根拠になるんだ?
法2条を見れば耐火構造と耐火性能検証法によるとわかるが
大臣認定の耐火性能検証法が法2条で定義する耐火性能検証法から外れるという根気はどこにもない
932 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:10:25.13 ID:???
選択肢1は
「耐火性能検証法」と「前号イ及びロ(つまりここでは耐火性能検証法のこと)の基準に適合するものとして
国土交通大臣の認定するもの」という二つが明記されているんだから、片方しかない
実務ではその大臣認定に明確な基準がないから耐火性能検証法を使ってるだけでしょ?
もしかしたら今後耐火性能検証法以外の認定方法が出てくるかもしれん
てことでいいのか?
選択肢4も
耐火建築物の場合は「〜の時間加えられた場合」とあることから加熱「後」も損傷を
生じないことが求められていて
準耐火の場合は「次の表に掲げる時間」とあるから加熱「中」のみ損傷が
でなければいいものと受け止められる
よって両方加熱後も損傷を生じないことを求められているのは間違い
てことか
う〜んどっちもバツじゃね?
俺なら安全側を言ってる4は△にして1を誤りとするかな〜
間違えても仕方ない問題だと思うわこれw
933 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:12:25.92 ID:???
29点取れる奴がこんなスレに常駐するわけないだろ
製図教室は明日開講だ、モタモタしてっと角番でボーダー上がって二回目にはより厳しくなって
結局学科受け直しだぞ
934 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:13:29.70 ID:???
935 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:15:16.48 ID:???
4だけを誤りとするならKKの横暴だ
1,4なら正当だ
さらに高度な検証法って部分は耐火性能検証法を超えている部分
つまり、耐火構造、本来の耐火性能検証法以外の要素も含んでいる以上、誤りだ
それに、完全に1が正しいならなぜSもTACも解答を修正しないんだ?
それも答えの一つだ
936 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:18:46.19 ID:???
いつまでも法規の問題にこだわってる奴何なの?
シコってばかりいないでたまにはセックスしろ
937 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:19:51.01 ID:/dNvXesR
耐火性能検証法以外ほかになにがある?
大臣認定の耐火性能検証法は耐火性能検証法だろ
こんな当たり前のことに何の異論がある?
(一)耐火性能検証法→適合→イとロの基準←適合←大臣認定の耐火性能検証法
これを異なるものとするなら耐火構造も「大臣が定める耐火構造」と「大臣認定の耐火構造」は異にする必要がある
938 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:22:08.99 ID:???
939 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:25:22.66 ID:???
要はこういうことですか?
932の
実務ではその大臣認定に明確な基準がないから耐火性能検証法を使ってるだけでしょ?
940 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:26:08.07 ID:???
1が正しい文であるっていうヤツの気持はわかる
解説書でそうであるかのように書いてるのもあるし
軽くネット漁ったら、アッサリと二号の大臣認定=耐火性能検証法ってしてるのもあったな
でも、明らかに法令文はそうじゃないし、そうじゃない見解もある
実例は挙げないよ探してくれ、めんどくさいから
つーか、解説書作ってるようなヤツらもアホばっかなんだな
まあでも、試験元が元々用意した正解枝は4で間違いなかろう
試験作ってるヤツもそのレベルってことだ
941 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:30:55.24 ID:???
>>938 もしミスなら合格発表まで貫くほうがその学校は信用を失うだろ
どうやっても1ヶ月くらい経ったら結果が出るんだから
もし完全なミスなら確信した時点で訂正するだろ
基本は自社の出した解答1も間違いではなく誤りで仮に最悪でもグレーだから放置してるんじゃないのか
942 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:33:40.17 ID:???
もうSが1にしてるのはある意味KKに喧嘩売ってる気がしてきた
943 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:34:24.30 ID:???
令108の2条1項二号の前号イロに適合する大臣認定は結局のところ
大臣が認定する耐火性能検証法になる
これは法2条九の二で定義する(2)政令で定める基準
これを第三の方法とするなら法2条九の二の所で(3)として定義しておかなければならない
944 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:36:19.63 ID:???
選択肢1も誤答だという意見が多数KKに寄せられれば出題ミスとして複数解答だろう
選択肢1を選んだ奴は手遅れにならないうちにKK翌営業日の月曜日にKKに早速電凸だ
署名運動と同じで数が集まるほど出題ミスを認める可能性が大になる
945 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:36:27.36 ID:???
順当に考えれば4が100%誤りの記述なのに
わざわざ怪しい1にする意味がわからない
946 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:39:22.32 ID:???
本日閉店1時間半前にパチンコ店に突撃
3Kで当たり閉店まで14連
+60K
明日高級ソープ行ってくる
街中を歩いてれば誰もが振り返るS級美女に
即尺してもらい、69から激しいピストン運動
うらやましいだろ?
947 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:39:40.84 ID:???
法で用語の定義を作った段階では耐火構造と耐火性能検証法によるものと考えている
ちなみにこの計算式は万能ではないのでこれから訂正が入っていくだろう
948 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:39:44.31 ID:???
>>943 法2条九の二の、政令で定める基準が耐火性能検証法“のみ”であることは
どこで定義してるんだ?ん?
949 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:40:39.47 ID:???
950 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:42:52.33 ID:???
>>948 耐火性能検証法は未完成なので定義などできんよ
ただ法を作ったやつは耐火構造か暫定的に耐火性能検証法の二本で考えているだろう
それに現時点では大臣認定であろうが耐火性能検証法をベースにして申請してる
951 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:44:26.62 ID:???
おまえら相当溜まってるな
とりあえずオチンチンシュシュしてリフレッシュしろw
952 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:50:01.95 ID:???
選択肢1も誤答だという意見が多数KKに寄せられれば出題ミスとして複数解答だろう
選択肢1を選んだ奴は手遅れにならないうちにKK翌営業日の月曜日にKKに早速電凸だ
署名運動と同じで数が集まるほど出題ミスを認める可能性が大になる
出題ミスの可能性があると思うのなら電話突撃だ
ただの傍観者のままでは出題ミスなのにそれをスルーした横暴な解答しか出さない可能性が出てくる
KKとしては出題ミスはできるだけ認めたくないだろうからな
もしそうなった場合、指をくわえてみているだけの最悪の事態になる
出題ミスの可能性があると自分自身が感じるのなら迷わず
(公財)建築技術教育普及センター本部
03(5524)3105
953 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:52:05.90 ID:???
>>952 なんでそんなに必死なの?
当落線上にいるの?
余裕で合格するくらいの点数とれよ
954 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:55:48.64 ID:???
まだやってんのかお前ら
そんな暇あったら一式図のトレースでもしろ
学科落ちてたって来年の肥やしになる
955 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:59:06.88 ID:???
でも製図って7割のセンスと3割の運だよね
努力しても受けらなヤツは何度受けても受からないし
956 :
名無し組:2013/08/02(金) 23:59:24.03 ID:???
>>950 まぁこれが真実で出題者の意図もそうだろうな
つまり法令文の不備だな
957 :
名無し組:2013/08/03(土) 00:00:48.97 ID:???
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト 法規6 バルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
958 :
名無し組:2013/08/03(土) 00:02:58.95 ID:???
学科は努力=合格に直結するけど
製図はセンスが全て
センスないのは受からないよ
959 :
名無し組:2013/08/03(土) 00:07:38.57 ID:???
960 :
名無し組:2013/08/03(土) 00:24:10.21 ID:???
まだ法六やってたのかw
たかが一点の違いでなんでそこまでw
961 :
名無し組:2013/08/03(土) 00:40:05.81 ID:???
>>950 法作ったヤツの狙いは明らかに違うぞ
今までにない新しい技術や素材が出てきた時、どうやってそれを認めるのかという時に
耐火性能検証法を一つの基準として、それを認めるのが大臣認定
だから実務レベルでは
大臣認定を取るのも耐火性能検証法をそのまま使った方がわかりやすいし取りやすい
それでもあくまでも耐火性能検証法は二号にとっては認定の基準でしかない
別の言い方すれば
スゲーものを認定する時の基準として利用するのが耐火性能検証法なだけで
更に言えば、絶対に耐火性能検証法を使う必要もないから
二号の大臣認定は耐火性能検証法ではない
962 :
名無し組:2013/08/03(土) 00:42:11.46 ID:???
馬鹿か!なにが法例文の不備だ!
無理矢理に騒ぎを起こさせて1も正答にする詐欺師か!
普通自動車(耐火構造)と軽自動車(耐火性能検証法)は通ってよし!
そう言われているのに
「トラックタイプ(大臣が定める耐火性能検証法)は良いのか!?」
「バンタイプ(大臣が認定する耐火性能検証法)は良いのか!?」
こういう馬鹿げた話だろ!
いい加減にしろ!
KKに電話までさせて混乱を招こうなんて犯罪だぞ!
おまえ自分の馬鹿さ加減が理解できないのか!
963 :
名無し組:2013/08/03(土) 00:48:56.00 ID:???
トラックタイプ(大臣が定める耐火検証法)であろうが
バンタイプ(大臣が認定する耐火検証法)であろうが
軽規格(耐火検証法)の中であればなんでもいいんだよ!
アホすぎる曲解で混乱させようとするな!
964 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:00:18.98 ID:???
大臣認定が耐火性能検証法とか、アホすぎて話にならんな
文章読めないヤツって多いんだな
士族資格の底辺だなーと実感した
965 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:02:00.70 ID:???
選択肢1も誤答だという意見が多数KKに寄せられれば出題ミスとして複数解答だろう
実際に出題ミスは明らかなんだから
選択肢1を選んだ奴で選択肢1も誤りであると思う者は手遅れにならないうちにKK翌営業日の月曜日にKKに早速電凸だ
署名運動と同じで数が集まるほど出題ミスを認める可能性が大になる
出題ミスの可能性があると思うのなら電話突撃だ
ただの傍観者のままでは出題ミスなのにそれをスルーした横暴な解答しか出さない可能性が出てくる
KKとしては出題ミスはできるだけ認めたくないだろうからな
もしそうなった場合、指をくわえてみているだけの最悪の事態になる
出題ミスの可能性があると自分自身が感じるのなら手遅れになる前に迷わず
(公財)建築技術教育普及センター本部
03(5524)3105
土日は休みで月曜日から営業
誤りである理由と自分の信念を恐れずにまっすぐに主張しよう
選択肢1に疑問を持つ者、さあ、立ち上がろう
清き一票たる正当なあなたの意見をKKへ具申しよう!
署名運動と同じで数も大切な要素だ
966 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:04:02.48 ID:???
おまえらだいたい
うかってねーだろw
967 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:05:08.42 ID:???
>>964 ではその耐火性能を証明する大臣認定の方法を具体的に説明してみろ!
それが説明できないからいつまでもアホなことで騒いでるんだろ!
それと大臣が定めた耐火構造と大臣が認定する耐火構造はなぜ同じ耐火構造として片付けるんだ?
説明できないんだろ?
968 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:07:25.43 ID:???
>>965 おまえはそうまでして1も誤答にしたい理由はなんだ?
そんなに困ることなのか?
969 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:08:55.70 ID:???
970 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:10:37.22 ID:???
>>964 もちろんおまえの主張は全部理解したうえでのことだ
だからこそおまえがアホだと確信してる
971 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:11:31.08 ID:???
いいぞ
ドンドンやれ
972 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:13:15.67 ID:???
大臣認定という言葉だけ独り歩きさせて
特別なものとマインドコントロールしているが
厳密に言えば「大臣が認定する耐火性能検証法」だからな
どうあがいても耐火性能を検証する「耐火性能検証法」の枠からは出られない
973 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:13:37.82 ID:???
アホはNスレ、ちなみにSスレは閉鎖w
974 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:14:51.28 ID:???
>>970のようにすべてを見透かせるすごい人もいる
このスレにはこういう人が少な目なのは極めて残念だ
975 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:17:44.83 ID:???
>>972 「大臣が認定する耐火性能検証法」
って法令集のどこに書いてるの?ねぇ?教えてよ僕ちゃんw
976 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:19:15.92 ID:???
977 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:19:30.47 ID:???
国土交通省が耐火性能検証法[Bルート・Cルート(大臣認定)]と書いてる文献が多数あるのは事実
978 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:21:08.91 ID:???
>>975 だからおまえはアホなんだよ
大臣認定の意味すら理解できずに
質問してるのがバレバレ
979 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:27:03.58 ID:???
国土交通省がアホなんじゃないの?
知らんしどっちでもいいし
答えも何だっていいけど
いいぞ
もっとやれ
980 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:31:50.07 ID:???
いや有名設計事務所の論文でも耐火性能検証法としてBCルートを紹介してる
981 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:40:02.85 ID:???
Bルートは耐火性能検証法そのもの
Cルートは耐火性能検証法を使って大臣認定を受けたもの
それは別に間違っちゃいないだろ、当たり前じゃん
耐火性能検証法を基準とする大臣認定だからなー(棒)
982 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:42:10.45 ID:???
物凄く童貞臭がするスレ
983 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:42:50.22 ID:???
平均点去年より2点下がったってよ
ボーダ92もあるんじゃない?
よかったなおまえら
984 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:45:17.48 ID:???
去年より簡単なのに
んなわけねえ
必死だな
新試験以降では過去最易だから
98以上は確実
985 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:45:26.66 ID:???
いいじゃん
学科合格発表の日までやってても
四が正解だよ
一は負け犬の遠吠えしてろ
986 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:48:10.58 ID:???
987 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:49:03.52 ID:???
正解の選択肢って発表されんの?
988 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:50:41.51 ID:???
知らんがな
989 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:51:52.05 ID:???
95以下は諦めろ
990 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:53:20.14 ID:???
法規6もっとやれよ
991 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:53:29.22 ID:???
>>987 たぶん学科合格発表のとき
試験元HPにアップされる
遅くても製図合格発表のときにはするよ
992 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:54:46.84 ID:???
法規No.6の選択肢1も誤りだという意見が多数KKに寄せられれば出題ミスとして複数解答だろう
実際に出題ミスは明らかなんだから
これはあくまでも「法規」科目の出題であって、
実際の運用が重視される「施工」科目とは違っていて、
施行令第108条の3第二号の大臣認定が実際に「便宜上」どう運用されていようが、
条文としては施行令第108条の3第二号の大臣認定は第一号の耐火性能検証法とは完全な別規定として存在し、
明文化されているのは一目瞭然で明らかなんだから
選択肢1を誤っているものとして選んだ人は
実際に採点が始まってしまって手遅れにならないうちに、できればKK翌営業日の月曜日にKKに早速電話突撃だ
署名運動と同じで数が集まるほど出題ミスを認める可能性が大になる
出題ミスの可能性があると思うのなら迷わず電話突撃だ
ただの傍観者のままでは出題ミスなのにそれをスルーした横暴な解答しか出さない可能性が実際に出てくる
KKとしては出題ミスはできるだけ認めたくないだろうからな
もしそうなった場合、指をくわえてみているだけの最悪の事態になる
これはもはや他人事ではない
出題ミスの可能性があると自分自身が感じるのなら手遅れになる前に迷わず
建築技術教育普及センター本部へ
誤りである理由と自分の信念を恐れずにまっすぐに主張しよう
選択肢1に疑問を持つ者、さあ、立ち上がろう
清き一票たる正当なあなたの意見をKKへ具申しよう!
署名運動と同じで数も大切な要素だ
実際に採点が始まってしまって手遅れにならないうちに!
学科発表までの残り期間のうち合否通知作成の手続きなどを差し引くとおそらく残りわずかな期間だろうが、
来週の5日月曜日や6日火曜日くらいならまだ絶対に間に合う!
993 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:57:40.72 ID:???
NとSは何点から製図に呼んでるの?
994 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:57:43.36 ID:???
おまえら今日から製図クラス開校なのに
やっぱ負け犬軍団か ザマーw
995 :
名無し組:2013/08/03(土) 01:59:21.58 ID:???
>>984 平均点下がったって書いてあんだろ
読めねえのかよ
996 :
名無し組:2013/08/03(土) 02:02:17.44 ID:???
997 :
名無し組:2013/08/03(土) 02:04:08.29 ID:???
998 :
名無し組:2013/08/03(土) 02:04:43.81 ID:z6SAn4Wo
おまえら疑心暗鬼になりすぎ
そんなだから法6で1なんか選んじゃうんだよ
999 :
名無し組:2013/08/03(土) 02:09:34.29 ID:D0/Bf5/e
誤りである理由と自分の信念を恐れずにまっすぐに主張しよう
選択肢1に疑問を持つ者、さあ、立ち上がろう
清き一票たる正当なあなたの意見をKKへ具申しよう!
1000 :
名無し組:2013/08/03(土) 02:10:47.84 ID:???
1000なら法規No.6は1も正解で誤りの文章確定!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。