■■二■■ラクトレ建築資格スクール■■級■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
★ラクトレ建築資格スクール★
http://kenchikushikaku.com/

合格率100%!! 
なかなかすばらしい
http://rakutore2houki.blog.fc2.com/?no=23

http://www.youtube.com/watch?v=ITGfY3IMlBQ
2名無し組:2013/07/14(日) 22:11:02.85 ID:???
このおっさん絶対釣りだろw
3名無し組:2013/07/16(火) 12:56:03.85 ID:muSdwJC/
一級は誰が教えてるの?
4名無し組:2013/07/19(金) 10:42:31.96 ID:H8+MVM+p
http://kenchikushikaku.com/menu/131330

いやいや、あなたの法規の勉強方法が間違っていますw
5名無し組:2013/07/23(火) 00:30:37.15 ID:???
この講座の開設者は二級建築士みたいだけど、
なぜ、ラクトレで一級取らないのかが不思議。
というか、代表者の取得資格がいづれも中途半端すぎて
何とかならないものか、こっちが心配してしまう。

http://kenchikushikaku.com/free/ryakureki
6名無し組:2013/07/27(土) 18:20:56.38 ID:???
なんといっても合格率100%なんだから
文句のつけようがないでしょ。
NやSの比じゃない。
たぶんわざと間違った解説をして指摘させ、
深く問題を理解させようとしてるんじゃね?
7名無し組:2013/08/05(月) 20:37:52.88 ID:???
●はじめまして、設計事務所で働いています。
N学院の解説は、「建築物が断面図の左側の高い地面に多く接し」
という部分がポイントなのだと思います。
仮に、本来のやり方で平均地盤を求めた場合に、平均地盤から-1mラインより、上になるか下になるかという事を、短時間で簡単に求められる方法をN学院は書いてくれているのです。
問題は「平均地盤を求めなさい」では無いので。
出題者も、それを見越して、高低差の中心が1mの設定を使っているのではないでしょうか?

●こんにちは。
足して2で割る場合と面積の和を水平距離の和で割る場合で
計算結果に違いが生じる場合が有るのでしょうか?
概念を詳細に記述しているのに過ぎないのでは。


●Nの解説間違っていませんよ。
受験用に早く回答が得られるように合理的に解説してあるだけで
結果的にはSもNも同じことを言っているのです。
あなたにそれを読み取る読解力がないだけです。

>私が思うには、多分出題者も わかってなかったのでは??
>間違った解釈をしていると思います。
>二級建築士の問題に、こんな知識を要求するわけがないと思います。
>普通の法規の解説書には、足して2で割る 間違った説明が堂々と載ってます!!

いやいや、まじめに受験している受験生ならこんな程度のこと普通に理解していますよ。
たぶんどの法規の解説書も正しく解説されていると思いますよ。
もう一度言いますがあなただけ読解力がないのです。
こんなレベルでよく生徒さんついてきますね。

●間違った説明ではなく、すばやく回答を得る為のテクニックでしょ
紹介されている「普通の法規の解説書」は試験対策用のテキストですよ
8名無し組:2013/08/08(木) 23:50:23.94 ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
9名無し組
こういう人は教えるのが生きがいで、よほど先生と呼ばれたいのでしょうね。
だけど悲しいかな人に教えるレベルではないと自分自身でわかっていない。
しかしまぁひどい解説ですねw