【2級】二級建築士 学科試験スレ part28【肉球】
1 :
通りすがり:
2 :
通りすがり:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
■過去試験データ
学科合格率
平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)
製図合格率
平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
平成21年・・・・53.0%( 8,298/15,652)
平成22年・・・・52.1%( 7,706/14,786)
平成23年・・・・52.6%( 7,039/13,389)
平成24年・・・・52.5%( 6,115/11,651)
3 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4g7lLSB3
■学科合格ライン
平成15年 学科 総得63点 各科目13点
平成16年 学科 総得63点 法規15点、施工14、点他13点
平成17年 学科 総得60点 法規12、点他13点
平成18年 学科 総得60点 各科目13点
平成19年 学科 総得60点 各科目13点
平成20年 学科 総得60点 各科目13点
平成21年 学科 総得60点 各科目13点
平成22年 学科 総得60点 各科目13点
平成23年 学科 総得60点 各科目13点
平成24年 学科 総得60点 構造12点・他13点
4 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
5 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8Gz2sw2/
TAC見たら、法規と施工の基準点補正される可能性ありす!
6 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ごめん TACは施工・法規だった
7 :
6:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
8 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8Gz2sw2/
9 :
6:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
訂正ありがとうございます まぎらわしくしてすみませんでした
10 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8Gz2sw2/
コスモ 法規 構造
TAC 法規 施工
11 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
TACって建築士の講座あったんだな…
全然知らなかった。
12 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
構造5問目はたわみ角が違う。
計算した。
だから1。
13 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ということは脚きりの12点ってのもあんま信憑性ないのかもな、、、
14 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
施工めっちゃ辛かったんだけど
だって自己採点しようと思って
過去問とかいわゆる受験対策テキスト見ても載ってないし。
実務やってる人は逆に点とりやすかったのかな
15 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
みんなお疲れ!
俺は来年再受験するよ。
今年ダメだった人も来年一緒に頑張ろう!
16 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
17 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
法規より施工の方が難しかった。施工の合格点下がったら合格率上がりそうだな
18 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
「やばい…施工でとりもどさないと…」っていう願いを6問目くらいから一気に踏み潰す内容だったな
19 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:tSek+lZb
計画15 法規17 構造14 施工10 総得点56
施工でやらかすとはなー
仕事の為に必要だたんだけど、10月から無職決まったわw
20 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
施工難しくて一番点数取れなかった。
けど15点取れてた!
コスモとタックの回答が若干違うけどタックのほう信じていいのかな?
21 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VeYKgOZL
ぷぷぷ。
22 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5dvaA0Nb
足キリは全部クリアしてるけど基準点が・・・60点以下になることはないっすよね・・・
23 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+tz+DS3n
施工ネットワークの表問題と測量の問題ぜったい取れる2問が出ないんだもん。
24 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
去年製図の学校に通ってた時にな
途中から来なくなっちゃうヤツが何人か居たんだ。
これってイキオイで学校行ったけど学科落ちてたんだろなぁ。
ビビるよねぇ。。。
25 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4UYVAwyS
法規が取れず・・・今年断念
また、来年かぁ(;´・Д・)
26 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
法規は最後の5問から解いたほうがいいっていわれたのでそうしたけど少数派だったのかな
探せば絶対わかる部分なのであわてて解くのはもったいないって理由
自分はそうして最後は4/5とれた
合計は18点だったな
27 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
解答まだ?
28 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
問題まだ?
29 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>20 >コスモとタックの回答が若干違う
くわしい説明よろ
30 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>29 法規の問題5(タック1、コスモ2)と問題8(タック2、コスモ5)
施工の問題7(タック5、コスモ2)
31 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
タックが全部合ってる
32 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
日建とタックは一緒だよ
33 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>30 ありがとう
ところで法規の問題8って3じゃね?
34 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
35 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>34 なるほど問題8というのは施工か
補足ありがたい
36 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
解答速報は本来、主催者側がやるべきですね。
透明性が無い=資格学校と癒着あり=合格ラインをほぼ当てる
学科の判定ギリの人が設計の学校行き→学科不合格だった
なんて酷い事は絶対避ける為にも。
私は独学で本屋で買った日建の「2級建築士分野別厳選問題500+100」
(似た過去問が集まり解答解説が同じページに載ってて見やすい)
だけを2週間で2回やって
18+16+17+17=68点
初勉強で賢くない私でも、結果が出せたので、他の方でも合格出来ると思います。
独学を推奨します。
37 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
確かに独学でもいけるだろうけど、映像講義は分かりやすいし独学だとモチベーションが維持出来ない。
独学で問題集二周しただけで合格出来るなんて素直に凄いと思う。
学歴のみの受験だよね?基礎教育が良かったんだろうな
38 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
去年、製図講座に来てた奴が学科の合格発表と共に何人か消えていくのを
見た。資格学校が合格の補正点を試験元から情報をもらっているというのは
完全に嘘だと思うよ。
39 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>37 いやいや、別人だけど問題文と解答をしっかり理解しながら2周すりゃ受かるよ。
新傾向あろうがほとんどは過去問で対応可。
40 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
過去問が五割くらいの効果だった気がした
あとは必死こいて自分なりの解答を無理やり見つけた感じ
全て十五点以上だったけど、64点だった。。。あぶねー。。。
41 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>36 俺もそれ使って勉強したよ
2ヶ月ちょい勉強して18.17.17.17やね
計画2周、法規2周、構造1周、施工1周
法令集に慣れることが大事だと思う
42 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
確かに2級は簡単だね
ユーキャンの★4つ半の評価は完全な勘違いだ
独学で学科1ヶ月、独学で製図1ヶ月で2級取れた
43 :
sage:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:i0YYbljL
すっかり落ちた気で書き込んでないだけで
20/17/16/12 total65の私みたいな人は山ほどいると思いますよ
44 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
過去問ちゃんとやっとけば新しい問題でも
ほとんどの問題で2択までは行けたと思う
45 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>42 だってユーキャンって簡単な資格しかないじゃない。
あの中だったら★4.5かもしれん。
46 :
36:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>37 学校の費用って30万くらい?でしたかね。
結構高いけど、独学との対費用効果を比べると勿体無いと思ったんです。
これから受験する人には、その費用を設計の授業料に回してもらいたいと。
あの本をおススメしたのは、
同じ問題で言い回しを変えたり、選択肢に追加要素の解説があって、
今回の試験では、消去法の解答で点数が稼げたからです。
問題集の似た問題の中の色々なフレーズや単語が、
迷った残り2択の判断材料でヒントになったりしました。
学校に通った方を非難してる訳ではなくて、
「この方法でも行けるんだ!」と実体験したので語ってしまいました。
本当に効率が良かったんです。
もし私が受験前にこの方法を誰かに教えて貰えたら、勇気付けられたと思ったので…
すみませんm(_ _)m
47 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
まぁ過去問の不適当な答えだけ暗記してるだけじゃ駄目だったな
ほかの4択も理解しないといけなかった
48 :
36:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0QTc5foz
それと、忘れてたことが…。
法規の勉強時間というか、資料作りで+3日くらい。
問題集に載ってた所だけ線引きしました。
法規本は(総合資格)の小さい版しか本屋(田舎)に置いて無かったので、それでやりました。
49 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
総合点は基準以上あったけど法規が12のライン超えなかったから終わったわ・・
くそうあと1点だったのに
50 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
法規はあれだな2重否定とか除外規定とか理解してないと
落とし穴に落ちるね
51 :
36:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0QTc5foz
あと私の出身学校はFランク大学の建築学科です。
頭は悪いです。
52 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>あと私の出身学校はFランク大学の建築学科です。
頭は悪いです。
凄すぎ
〇建学院の個別ブースに入り浸って狂うほど勉強しまくって何とかボーダー越えた俺からすると秀才だわ
製図でも入り浸って頑張ります。
53 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>45 社会保険労務士★4つ半>行政書士★4つ半>マンション管理士★4つ>2級建築士(学科+製図)★4つ半≒宅建主任者★3つ半
2級建築士を高く見すぎw
54 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
実際は
社会保険労務士★4つ半>行政書士★4つ半>マンション管理士★4つ>2級建築士(学科+製図)★3つ半≒宅建主任者★3つ半
が妥当
宅建並みかそれに毛が生えた程度
全部持ってるから分かる
55 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:K6wT3rkQ
自己採点で
計画:18 法規:23 構造:14 施工14 だった
56 :
36:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0QTc5foz
>>52 いえ違いますよ。
分野別厳選問題500+125というのが、ただの過去問集では無くて、
それだけ効率良くまとめられた本だったのです。
二級試験
@基本をしっかりやる(学校)
A良く出る単語を文章で覚える(自己流)
頭悪いので@だと覚える事が多いので私には無理でした。
・きっと役に立つのは@です。
・しかしAでも試験に通過出来た。
つまり資格持っていても良い設計が出来る訳では無い(調理師の免許を持っていても旨い料理が作れる訳では無い)
そんな試験内容だからAでもOKだったと思いました。
57 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
CADオペレーターの職歴って、この試験の受験資格の職歴に入りますか
58 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ2級なら簡単だってことだ
製図をあわせてようやく宅建程度+α
学科だけなら1級施工管理未満だろ
59 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
俺も500+100だけ二周して受けた。
違うのは法規が12点でAUTOだな。
法令集持ち込み可だと知ったのは会場でだ。
真面目にやれば二級は簡単だと思う。
くそまた来年だわ。
60 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
61 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
確実に二級建築士より、1級建築施工の方が簡単ですよ。
1級建築施工は殆ど過去問の焼き直し、実地は事前にある程度は問題を想定できるから
それに合わせて解答例をいくつか練習しておけば大丈夫。
去年、両方とったけど 1級施工は あれ?こんなもんでいいの?という
位に簡単でしたよ。
62 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
2級(学科)は過去問だけチェックしまくって
とりあえず基準点超えを狙うっていう時代は2年前までじゃね。
去年、今年と従来と出題傾向が明らかに変わってきてる。
結果的に過去問集一冊の短期学習だけでなんとか一次パスしたっていう話じゃ、
見た事無い問題多かったけど、ぶっつけ本番で感覚的に解答して正解だったぜ!とか
運も手伝ってなんとか切り抜けたっていうんでは
不確定要因があまりに多過ぎて
来年以降受験を考えている人の参考にはならんと思うよ
63 :
36:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0QTc5foz
>>59 「あっ!本当だ」
今表紙を見直して気づきました…
タイトル「500+100」ですね。
本屋で最初に見た時、隣に並んでた一級の「+125」っていう数字が強く印象に残っていて、
ずっと125だと思い込んでました(-o-;)
64 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
新人が落ちた
大学院まで行って2級の筆記で落ちるって何なの
65 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
66 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>64 二級から受けてるだけまだかわいいほうだ
院卒はへんなプライド持っちゃって二級なんてっていう飛び級思考おおいよ
5年経っても無資格なんてよくある話
協力してやれよ
67 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
難易度が高いっていうよりか
二級はいまちょうど過渡期で試験対策が立てにくいというべきなのかも。
68 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
そいつ以外は専門卒のやつも受かってるんだよね
思わずお前大学で何やってたのって言いそうになったけど
メンタル弱そうだから踏みとどまったよ
そっか数年前よりかなり難しくなってるのか
新人研修終わるから最初の年に受かってくれないと
どんどん勉強時間減るのにどうすんだろ
69 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
斜め前の席の人が法令集持ち込まずに試験受けてた。よっぽど自信あるか持ち込んでいいことすら知らない受験生だったのかな…
70 :
36:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0QTc5foz
>>62 確かに過去問を解くだけだとそうかもしれませんね。
私の得点も高得点では無いですから。
しかし新しい問題もありましたが、過去問を確実に得点しても通らない試験という事は無いと思います。
私は答えの解説に問題以外の内容に触れている所や、似た問題による関係性が役立ち、合格ラインは超えました。
運で得点出来た場所は無く、逆に文章が似ていて早とちりし、
4問くらい落としてました。
試験前の2日は完全徹夜して試験に行ったので、試験中は頭がクラクラしました。
71 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9Cw1RUMT
会社の後輩が法規12点らしいが、
もしかしたら12点でOKの可能性 法規はある?
72 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>71 法規と施工は基準点の補正あるかも…
的な話なら何度か出ている
73 :
71:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>72 そうですか。
他は大丈夫みたいだからぜひ受かってほしいな。
まあ俺は今年1級初受験だから後輩心配する前に自分だがw
74 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
4分野で丸一日かけての試験で法令集ひいたり
メンタルとかコンディションとかの要素が大な資格かもと思った
オレ試験前にトイレでうんkしてたんだけど
隣の個室に駆け込んできてゲーゲー嘔吐してる人いたし
あと試験会場が僻地だし暑いしでタフな一日だったよ
75 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>62 学科合格率
平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)
合格率が大して変わってないんだから、
問題の難易度が変わろうと試験の難易度は一緒だ。
76 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
国家資格なので一定の人数を確保しないといけないっていう考えは本当なのだろうか?
脚きりもどの科目が難しかったかって以上に、「どの科目を調整したら目標の定員を確保できる」っていう考え方で選ばれる
という話を聞いたことがある。
去年は計画がずば抜けて難しくなってたらしいが、脚きり点が下がったのは構造だった・・・
それとも二級建築士これ以上イラネって感じなのかな。
77 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
頭悪る!
分母のレベルも10年前と一緒か?
78 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8ThKcWlU
やばい・・・59点だ
施工の問題7・・・ホールダウン金物付きだと360mmらしいが、
2と5両方正解になったりしないかな?
79 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
所詮2級
難易度とかそんな話は目くそ鼻くそ
80 :
名無し組:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:m9BLmy+/
中途半端な勉強だと落ちてるっぽい。
ある程度しっかりした勉強をした人は皆受かってる。
81 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
法令集持込可能すら分かってないやつが合格できるのが二級建築士学科試験の現実だ
というか、受検要綱とか受験票に法令集持込について書かれていることすら見ない程度のいい加減な奴でも合格できるのが二級建築士学科試験の現実だ
製図はある程度はきちんとやらないと合格できないが
82 :
36:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Dzgde8gp
私が伝えたかった事は、
・授業料30数万という金額は私にとって高額なことだったので、独学するしかなかった。
・自己流で結果が出た(効率が良かった)
・Fランク大学卒のアホな私が出来たならば皆さんにも通じる方法では?
・最初から学校行きと決めずに、独学でも可能性が十分ある事を伝えたかった。
・「過去問やった」ではなく「具体的な過去問使用方法」
(使用本、方法、試験での消去法など)を書いた。
試験主催者が解答速報を出さず、
解答速報を餌に露骨な勧誘と高額な費用…
こういう関係性にムカついたから誰かの参考になれば良いなと思った次第です。
決して通学者を見下したりしていません。
本来ならば基本をしっかりやる事は大切だと思っています。
書き込みは以上で最後にします。
83 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>54 学科だけなら★2.5くらいだろうな
製図あわせてようやくその程度だろう
84 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5eZqhh5P
昨年から難化し始めたのは事実です。
でも、言い訳にならない程度のような気がします。
きちんとやれば、ほぼ確実に受かる試験でしょう。
85 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
正直、2級の学科は通学する必要は全くない
86 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>85 同意
勉強を始める前から予備校にだまされている、
予備校に通わないと合格できないと勝手に思い込んでいる、
としか言いようがない
87 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
難化だろうが軟化だろうが所詮2級
ちゃんと勉強すれば全員受かる試験
それが2級建築士
88 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
分厚い過去問買ってきて三周もすれば確実に受かりますよ
89 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
90 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FPCXMze0
>>88 その三周出来る根気が有るのか無いのかが勝敗の分かれ目。
91 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>87 >ちゃんと勉強すれば全員受かる試験
噓コケw
合格率が変わらない(
>>75)ってことは相対評価式だべ
92 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>90 ニートや学生さんなら時間は有り余ってるよ
仕事多忙な会社勤めは纏まった時間取れないかもな
93 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
やっぱ直前に集中して短期勉強したほうがいいな。
数か月前に始めて最初の1ヶ月だけ集中したせいで本番で思い出せない選択肢結構あったし。
94 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>77 10年前だろうが一緒でしょ
むしろゆとり世代が受験期に入ってきて母集団のレベル落ちてるんじゃないのww
95 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
構造の問5はなんで1なん?
96 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
たわみ角でググれこんなもん暗記レベル
97 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
TACで施工答え合わせしてたら1点あがったんだけど、総合の方に間違えて答え送ってしまったかも
98 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
たわみ角ってスパンの2乗だと勘違いしてたわ
99 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
めっちゃ勉強したのに点数低くてショックだお
言い訳させてもらえるなら、大阪会場の試験官が糞すぎてずっとイライラしてたせいだお
100 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
足切りは回避できたが総合で58点だった…でもNの製図の勧誘の電話がきた…合格点下がるかな?
101 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TGKokLpV
総合の基準点が変わることあるの?
102 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
今まで無いからみんな口をにごすけど、可能性はあるってさ
103 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
本屋で売ってる製図の本(総合資格)って今年も例題みたいなやつ入ってんのかなー?
104 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
試験会場行ったら馬鹿でかい法令集もってるやつばっかでビックリ
みんなお金もってるんだなw
2級なんて大学の建築学科行ってた人なら1ヶ月の独学で十分なのに
105 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
学科組よ日建学院の採点で足切13点で60点以上の奴はつべこべ言わずに製図スレに逝け。
学科では日建学院のが一番正確だからね。(一級学科では総合資格は幾度も間違えてたからな。)
そのうち日建学院HPから学科の解答解説がタダで貰えるとおもうから学科の復習はそのときすればいい。
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part33【肉球】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1364783374/ お前等、去年怪談ひとつでも合格した欠陥肉球がいるのに落ちた情けない製図組を蹴散らせ。
足切13点60点未満の学科残念だった奴は手元にあるテキストや資料を見たら100点取れるようになっておけ。
過去問だけやってても60点越えてる奴はたくさんいるぞ。
過去問を単に事務的処理しながらやってるのとちゃんと理解しながら解いてるのとは違うぞ。
106 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
偉そうでキモ
107 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>104 井上の黄本のことか?
独学者の必須アイテムだぞ
緑にしてライン引きの本を請求したらハイ終わりwww
グレーゾーン金利時代にやばめのサラ金で一度でも金を借りたみたいにしつこい勧誘がずっと続く
Sは危険極まりない
あいつらかなり異常だ
しつこすぎ
赤はまだマシ
108 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>107 設計事務所では緑とオレンジ・黄色はバカにされる。
109 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
正直なんでもいい
110 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
なんだかんだで6割以上は毎年落ちてる(←一次だけで)資格だし
それなりに手間と時間をかけて真面目に取り組まなければ
そこまで簡単に取れる資格でもないよ。
自ら「大したことない」と言っているところの資格を
粘着してコケにして悦に入ってるのなんてどうせロクでもない奴だよ
111 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
受からなきゃ何色でもバカにされんだろw
112 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
緑は建築士の受験用としては他の法令集より一枚上だよ
ライン引きの本とか郵便局留めとかにできないのかね
自分で取りに行くとか
113 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
緑のB5は使い易かったよ。正直な所。
ライン引き本のお取り寄せしたけど
いまんとこ勧誘のTELは一回着たきり
114 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:UhNy2fUY
115 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
これは大きく出たな〜
116 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>114 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
57?
これは自社製図講座の囲い込みのための作戦じゃねーの?
117 :
30:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>116 だよねー。57点はあり得ないと思う。
施工と法規は難しかったけど合格点下げるってことはないんじゃないの?
118 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
あしきりが下がるならまだわかるけど、総合がさがるって前代未聞じゃないか?
119 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
120 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
121 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
学科は合格しましたけど、
製図は学校に通わないと無理でしょうか?
ちなみに図面の経験はゼロです
122 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ただまあスクール系は自分とこで囲ってる受講生たちから
試験結果のデータが速攻大量に入って来るから
今回の平均点がかなり低かったのは間違いないんだろうね
逆にセンターが基準点据え置きで合格率のほうを下げる可能性ってないんだろうか?
123 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>120 総合56点、法規11、構造・施工12以上で製図準備推奨ってw
教室立ち見出るんじゃないのコレw
124 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
震災後建築士のレベルをあげるように要請されてる話があるとかは
有料模試をうけにいったとき資格学校の人がいってた
125 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
たとえば各教科の基準点を12点まで引き下げただけでも
だいぶ補正(合格率うp)できるはずなんで、
もしもほんとうに総合点の引き下げまで行われたら、
相当難易度高かったってことじゃね
126 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
日建の出方待ちだな
127 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
でも製図講座ってのはあとで不合格と判明した場合は金幾らか戻ってくるもんなんだな
128 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>124 震災後建築士のレベルをあげるように要請されてる話があるとかは
↑詳しく
129 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>128
いや、自分は無料模試と有料模試あわせて5校顔だして、雑談程度に各々講師の人とも話ししたんだけど
とある学校の模試うけて、えんらい難しかったから、最後に「これ本番と比べてどのくらいのレベルなんですか」って聞いたら
「確かに若干難しめだけど、ここ1・2年は二級建築士も高いレベルを要請されてるから
それを想定するとこの模試くらいのは解けてないといけません」って言われたって話だよ
あんま詳しくなくてごめん
とある学校では今年は法規と構造が難しくなる、昔より資格の難易度が上がってるって言ってたり、
またとある学校では前に書いてあるとおり、国家資格は一定の人員確保のために難しすぎた場合は点数調節をしてくれるとも言ってたってたから
なかなか本当のところはわからないな…
130 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
基準点55にしてくれー頼む!:;
131 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
でもさ国家試験で6割切るって無いんじゃないの?
132 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
総合資格が糞だとはっきりした
133 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>132 そんなの前から分かってる
最近建築知識に対談のせてるけど宣伝臭すごすぎ
134 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
法規そんなに難しかったか?
135 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
最初と最後くらいで真ん中は普通だったんじゃね?
法規苦手だったけど18点だったよ
いつも20点くらいは硬かった午後のほうが難しかったな
136 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
1級の場合、新制度になって足切りは全く触らずに合計点だけで調整してきてるんだよね
新制度の初年度は合計点7点も補正された
足切りも調整できたのに合計のみ
1級も旧制度の時は足切りも調整してた
2級も同じ事がはまるかもしれん
どれだけ出来が悪かったか知らんけどSの総評みたいに合計下げるのはあるかもね
137 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
既得だけど、早く受けといて良かった。
138 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
Sの営業のダイレクトメール攻撃(模試の案内やら問題集やらやたら送られてきた)がすごいから、相当必死なんだな〜とは感じてたんだけど、今回の総評見て益々必死さに驚いたわ。
あんなに宣伝費使ってたら授業料も高くなるよねw
139 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
資格学校必死だな
高額掛けてまで取る資格ではない
140 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
総合57は素直に嬉しい!
141 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
スポーツ界と一緒でどんどんレベルが上がっていく。
フィギュアスケートで言うと昔はダブルアクセルがオリンピック
とかで主流だったけど、今は小学生でもダブルアクセルくらいできる。
142 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合格基準点予想を下げて必死で受講生を集めて 実際予想が外れたら、
来年も木造だからと、そのまま製図の勉強したほうが良いと説得し
なし崩しで授業料確保のシナリオが見え隠れするな。
総合点基準が60点切るなんて あまり考えられないし、
せいぜい足切りを1科目1点下げる程度じゃないの?
どのみち あまり期待をしない方が良いと思うけどなぁ。
143 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
法規は、時間がなかった。
さいごは、適当に埋めただけ。
法規12で総合59だったから
かなり可能性がでてきたな
144 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合否が解るまで遠いなーこの時代マークシートでそんなに時間かからないだろうに…
145 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
もだし、資格学校ではすでに学科で集めた受講生が落ちまくってそうだな…
この状態だと面目がたたんのだろう
146 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
法規か施工か構造12点の人で製図の勉強始めてる人いる?
ダメ元で返金ありの資格学校で製図講座受けるか迷ってるんだが
147 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
来年のためにいいんじゃない
148 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
12-12-12-12-57
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
149 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
書き方覚えて来年独学!
150 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
某資格学校にて…
合格基準点下がるみたいなこと言ってたよ。
58点まで。
足切りの基準点も下がるらしいし。
合格率が相当悪いんじゃないの
151 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TGKokLpV
総合資格の製図申し込む人いますか?
152 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TGKokLpV
153 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
Nはどうなってるのかな?
Nの人いません?
154 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
155 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合格者少なくても6割死守してもいいと思うけどな
合計点下げるのは印象よくない
156 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合格率にバラツキがあるのはフェアではないと思うのだが…
157 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合格者少なくて合格点下げるとかありえない
158 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
資格試験でライバルってwww自分が出来てれば受かる。それだけなのに
159 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合格点はやっぱり60点死守の方がいいと思う。
毎年コロコロ変わったんじゃ
製図に向けての対策が立てられない
160 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
総得点と計画の脚きりは下がらないでしょ
161 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
受かってても落ちてても製図はいずれやるんだからやっとけばいいやん
162 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
上がるのは嫌だけど下がるのは問題無くない?
163 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合格点は60点だろ・・・
下がるなら法規か構造が12点になるくらい
164 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
製図は学校に通おうかな・・・
ガイダンス受けてますますそう思った
165 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合格点下がると思って学科合格発表まで夢見てた人がガッカリする様を見たい。
だから俺は合格点下がる説を支援するわ
166 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TGKokLpV
167 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OkyFL/oC
ここでお前らがあーだこーだ言ってても何も変わらない事実
168 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LyqtYm1M
午後の施工の試験問題見たいなー。
169 :
名無し組:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
友達いないの?
170 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:rwuT0Z9B
意匠設計やりたいひといる?うちの事務所で経験なくても募集してます
一年ぐらいで延べ2000平米程度の物件丸々まかせられるけど
171 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
タダでさえ受験者が減ってSやNの収入が激減しているところへ今度は学科落ち多数なら製図講座で金を取れなくなる
資格学校は必死になるだろうな
話題性ありを試験後すぐにアピールしてそれに飛びついた建通新聞が記事を載せるようにもっていったのは製図講座の収入源を防ぐのが一番の本音だったりしてw
172 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
総合資格は57点から59点をグレーゾーンにしたから57点以上の奴はつべこべいわず製図の勉強しとけ。
今から製図の勉強しておけば来年木造だったときの貯金になるからさ。
それに57点以上は来年も学科頑張れば合格するはずだよ。
でも60点死守するだろうし足切は絶対に変えないだろうな。
173 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
TACで52点だった俺は望みない?
174 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
去年の今頃も脚きりがどうたらこうたらって書き込み多かったの?いつもの事なの?
175 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
176 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
来年頑張るわ…
177 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>174 二級は去年だけ構造12点の波乱はあったけど、
近年ほぼ60点・足切り13点だからね。あんまり議論にならない。
今年が異常事態。
平成18年 学科 総得60点 各科目13点
平成19年 学科 総得60点 各科目13点
平成20年 学科 総得60点 各科目13点
平成21年 学科 総得60点 各科目13点
平成22年 学科 総得60点 各科目13点
平成23年 学科 総得60点 各科目13点
平成24年 学科 総得60点 構造12点・他13点
178 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
法規関係の資料請求で記入した事
電話:無し
携帯:利用停止中
メルアド:ネット利用不可環境
受験予定:無し・興味無し
これで電話無し、たまーに郵便物が届くだけ。
179 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>携帯:利用停止中
>メルアド:ネット利用不可環境
いいねえ〜〜〜〜(家族ゲーム桜井調)
180 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>177 新試験になったって事を加味してごらん。
1級新試験元年はどうなった?
181 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>178 Sは律儀に決まった番号から電話してくるんでケータイに登録してたなぁ。
こっちの都合の悪い時は出んだけだし、たまに出て「仕事中だで20時くらいにまたかけて」
ってやれば色々と情報を教えてくれてそれなりに助かった。
182 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>167 関係者こことかネット関係の動向絶対チェックしてるから
今回の試験の感想とか思いとか…
せいぜいあーだこーだ言っとくべき。
主催センターの心証も変わって来るんじゃね
183 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>180 一級新試験は選択肢から科目数から合計点数から
何から何までガラッと変わったけど、二級はそんな変わってないじゃんww
実際新試験元年の去年の補正は構造12だけだし。
184 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
絶対チェックしてるからとか頭おかしい。2chに夢見すぎだろ…
185 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
「お願いしますぅ〜合格点下げて下さ〜い」っていっぱいレスあれば下がると思ってるのか。しかもID非表示で
試験の感想(笑)思い(笑)心証が変わる(笑)頭弱すぎ
186 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ちゃんと意味を理解してないと答えられない問題が多かった気がする。
今迄は新規の文章はほぼ合ってるから、既存の文章の選択肢から解答を探せと言ってる講師もいた。(私は社団法人の講習行ってました)
でも今回はそういうのが通用しなかった。
単なる暗記だけじゃ資格取らせないぞという意図が今回はあったのかなあと思ったな。
だから過去問も丸暗記じゃなくて理解しながら勉強してたらそれなりに点数稼げたと思う。
187 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
平行定規届いたお!
そしてまた過疎化していくんだろうな・・・
188 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
Sは合格ラインをかなり引き下げたけど
教室や講師の数は足りるのかな?
合格発表後は講師大量解雇?
でも本当に受講料返ってくるのか?
189 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>188 来年の契約絡めてきたり、全額の返金には応じないとか
Sは何かあるからもし学科微妙で通うなら契約前にしっかり確認すべし
190 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
とある大学校では
計18法18構20施16
が勉強し回答できる問題だそうです。
施工は難しくなっていましたね。
なので足切り点は12点に下がるのではないでしょうか?
191 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
特別出来が悪かった科目の足切をさげて調整するのは必ずあるけど
全体の点数を57とかにさげたら合格数かなりかわるからありえない
192 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
193 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
製図も独学でやれ
そうすれば問題なんてない
194 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>185 ならセンターに実名つきで直訴したらいいんじゃね(プゲラ
試験が難化してるって明確なデータは既に出てるんだから、あとは
合格率の水準を従来どおりで維持するのか(→補正による調整)
補正せずに合格者数を絞り込んでく方向に出るのか、ふたつにひとつ。
結局のところ、それは受験者らの反応うかがって判断するしかない
「1万6900円+テキスト代と勉強時間は戻ってこないけど今回はしかたないな〜」
って既に諦めムード(その程度の意気込み)が支配的なら
すんなり補正ナシって流れになってしまうかもなー
「あらかじめ言ってくれればもっと本腰入れて勉強できたのに〜」
って受験者の不満が多そうなムード漂ってたら無下にはできないだろう
主催者の評判にも関わって来る
195 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
足切り調整だの合格ライン調整したら
試験を新制度にした意味が無いと思う。
客観的に見て合格ラインが総得点の6割切る国家試験ってどうなのかな?
点数調整に過度な期待はしない方が良いと思います。
196 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
試験を新制度にした意味が
前もって受験者たちにしっかり伝わっていたなら
仮に合格率が激減したとしても問題なかったかもね
197 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
弁護士の卵にきいたけど、何とか法って法律で国家資格試験の基準が定められていて
それによると6割から8割の範囲とするとはっきり記されているらしい。
運転免許は8割だよね。建築士は最低の6割だからこれ以上下げられないとのこと。
あまり期待しない方がいいよ。ここはキッパリ諦めて
来年の勉強した方がいいよ。足切り点は下がる可能性は大だね。
198 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
199 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>試験を新制度にした
って何?
ちょっといまここに受験要領あるんだけど
何ページに出てるかおしえて見落としてたわ
200 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
201 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
足切り点変更は有り得ても、総得点が60点より下がるのはありえないということだな。
一建築士も過去60%以下の得点率で合格させたことは無いのだろうか?
1施工は合格率下がっても総得点60%死守だもんなー。
夢見るのは自由だけど、現実を知るべきということかな。
202 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ぎりぎり落ちてるバカはあーだこーだ言うだろうし、無勉でも記念受験で受けてるやつもいるんだから
出来が悪かっただけで合格点変えるとかありえない。バカがいっぱい受けたらどうすんだよ。
足切り変更はあり得ても合格点は変わらないから。
あと受験者の反応うかがって判断とかそんなあいまいなもので判断するとか馬鹿でしょ。普通データで判断する
203 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>「あらかじめ言ってくれればもっと本腰入れて勉強できたのに〜」
>って受験者の不満が多そうなムード漂ってたら無下にはできないだろう
>主催者の評判にも関わって来る
この文最高にアホ
204 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
普通に受かってる人もいるんだし、落ちるのは勉強不足が原因
6割切ったらバカが多く受けた年ってことになって会社とかでもネタにされそうだなww
205 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>201 1級は旧制度で67/100、新制度で90/125だから
いくら調整しても6割切ったことはないね
知ってる限りは旧試験の63点が一番低いな
ただ1級は新試験になってから足切りを調整したことは無い
全て合計を上げたり下げたりしてる
法律の6割にきまりは知らんけど
1,2点の補正はあるかもしれんよ
206 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>200 >難易度についても概ね従来の水準を維持するが
って書いてあるじゃん
これは難易度に応じて適性≠ネ基準点補正あると見た
207 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>204 みたいな粘着って
従来の合格率は一定ってことの意味がわかんない○○なんだろうか
208 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>207 粘着扱いでいいけど、わかんないから意味を教えてください。
209 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
軽く調べた限りでは、他の国家資格試験でも6割未満の得点で合格させる
資格は無い様だな。
210 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:peyeLffK
建築士の定期講習が一周したね。これは一級二級とも今年特有の事象。
設計の実務に従事している建築士の総数をKKが把握した訳だ。
その年の試験が難しかったという結果から導かれるのは・・・二級多すぎイラネってこと。
まぁ難しくなったといえど一級との差は ミジンコとキングギドラからアリンコとキングギドラになった程度だ。
落ちた人は来年頑張れば学科は受かるよきっと
211 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>200 は去年(24年)に対する内容だな。
まぁ去年から新制度だったわけだ
212 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
適正な補正が足切のハードル下げだろうが、どんだけ夢見てんだよ
基準点下げを謳ってるのは資格学校ってことを忘れるな
60点ギリギリで受かった人で製図受かる人の割合は低いらしいし
まあ来年心構えを変えてちゃんと勉強することだな
213 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:aNgWCyoQ
一級てどうやって勉強するの?二級の10倍難しいんでしょ?
214 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
確かに一次の結果は二次に左右されるらしいね
得に計画と法規で8割いった人とギリギリだった人の2次の合格率は歴然に違うとは聞いたことある
215 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
10倍勉強すればいい話、それができない人が多いから
2級に比べてとるのが難しいんでしょ
216 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
1級2級既得だけど
確かに問題の難易度は10倍くらいかもしれん
でも合格率は半分くらいだから資格の難易度としては倍くらいだな
2級と同じく相対試験だから全体の10%に入ればいいだけ
やることは変わらんよ
217 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
総合資格さんは とんだ恥をかいたものだな。新聞にまで載せちゃって・・・
担当者の首が飛ぶんじゃないかと 他人事だけど心配しちゃうよ。
218 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
恥かこうが来年の生徒確保できればオッケー
そういう会社だよ
219 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
なんでみんな学校批判してるの?そんなにびどいところ?
220 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
あの勧誘をみてたら関わりたくないわ
221 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
222 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
問題自体の難しさは2級も1級も大きくは変わらないけど
(俺の感覚だと2倍程度)
合格までの努力の量は100倍以上は違った
223 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>197 技術士一次試験の合格ライン5割はどうなるんだwwwww?
分かった風な口を聞く弁護士って救いようがないなw
たぶんその弁護士の卵、孵化できずに卵のまま腐って死ぬんじゃないかw?
224 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
225 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
そこまで難しいわけでもないテストに何十万のお金を取ってるんだからぼったくりだよ
226 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
2. 共通科目として選択する2科目の各々について、得点がその科目の平均点以上であること。
この欄を考えると全体で6割ってことになるんじゃない?
肉球如きに何十諭吉も払うな
学科も製図も市販されてるテキストと問題集があれば独学で十分だ
228 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
223早とちりしすぎでウケル
アホ丸出しだな
二つの項目で5割、一つの項目でで7割とか8割正解求められてたとしたら
全体で6割はこえるだろ
頭わりーな
229 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WGe+8bnI
製図3回落ちて学科再トライし、61点ギリギリでクリアしました。
学科は今年が一番難しかったように思います。
学科も製図も地道な努力なしではクリアできない試験ですよ。
230 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
たしかに。
項目が3つあってそのうち2項目が50%の基準。
残りの1つで平均をつり上げ、全体を6割に
調整することも十分可能だね。
弁護士の卵さんをバカにする前にこのことに
気付かなかったのか?どちらがバカなのかな?
231 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
今年はたしかに難しかったかもしれない。
例年よりも合格点以上とっている人達の平均点は
下がっているでしょう。でも、何だかんだ言っても
合格点以上とっている人はたくさんいると思う。
ですから、合格基準点を下げることはないと思います。
みなさんはどう思いますか。
232 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
Sだけだったらさすがに信じないけど、Nも下げてるんだから下がるんじゃない?
それか午前の部は自己採点済だから、採点サービスでパソコンに入力する時、適当に入力した人が多くてかなり下がった平均点で換算してるとか()
233 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>228 >>230 どれだけバカなんだよw
ウケるのはこっちのほうだw
見ても分からないのか?
メクラなのか?頭が悪すぎるのか?
結果的に5割を多少越える年もあるかもしれない
あくまでも文科省の定める「基準」は5割だろうがw
バカすぎて話にもならないw
マジで頭悪すぎだろ
救いようもないなw
234 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
合計点は安易に下げないよ
いろいろとめんどくさいから
235 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
223バカだ
説明されても理解できないなんて
かわいそうなやつ
236 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
6割にあまりにも洗脳されすぎていて共通科目を8割基準くらいにして合計で「6割」は「超えているはずだ」と思い込んでいるところが怖いなw
もし文科省が6割を基準にするならそんな面倒なことをせずにはじめから二次試験みたいに6割とするだろうがw
あの文章を見てもそんなことすら分からない低脳さ加減にマジであきれたw
237 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>235 もし文科省が一次試験を結果的に6割を基準にしたいなら
そんな面倒なことをせずにはじめから二次試験みたいに基準を6割とするだろうがw
あの文章を見てもそんなことすら分からない低脳さ加減にマジであきれたw
238 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
必死だな237君よ!
君の解釈もわからなくもないが確定じゃない。
まあ、どっちでもいいがな。必死こきすぎるとウザイよ!
239 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
もうばかをいじめるのはやめよーぜい?
240 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
あの文章を見てもそんなことすら分からない低脳さ加減にマジであきれたw
自分で自分のこと言ってやがんの
241 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>238 別に必死じゃない
あまりのバカさ加減にあきれて驚いただけだw
負け惜しみはやめろよw
242 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>240 お前が救いようのないバカだということだけははっきり分かった
その程度の読解力では学科試験も苦しい結果なんだろうなw
俺は既得だから基準が下がろうが関係ねーけどな
243 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
このぶんだとどうやら合否ラインが下がるのはガチとして
ではどんなかたちでどの程度下がるかにそろそろ論題を絞って行こうぜ
244 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
223の方がアホに思えるのは俺だけか?
245 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
理想13/13/13/12 60
予想13/12/13/13 60
246 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
技術士の一次試験の配点は適正科目15点・基礎科目15点・専門科目50点。
合格基準点を先程の文部科学省の発表している%で計算すると合計ぴったり60%に
なるから試してみると良いよ。
247 :
名無し組:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
合格点60の足切13でガッチリ固定しろよ
248 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
15/11/12/12 60 は?
249 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
11は無理でしょ
250 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>216 二級一級どっちとも独学で取ったけど、
一級が二級の10倍とか100倍とか盛り過ぎだろww
251 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
13/12/13/12 60(59)
去年より難しかったとのことなんで
総合(59)としたのは二教科の基準点落としたら影響あるかなと
でも総合補正は無いかなー
252 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
60は変わらないとして法規と施工どっちが足切り下がるか考えようぜ
それによって受かる人落ちる人出てくるだろ
253 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
色々考えても結局KKが合格基準点を決めるんだから、直接KKに聞いてみたら?
もしかしたら、足切りの科目や点数は分からなくても、総得点の合格基準は答えてくれるかもよ!?
254 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
どっちかつったら施工だろ
どっちかって限定するのもよくわからないが
ところで
>>119みたいな分析はSやT以外のとこ出してないの?分析能力無いの?
255 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
計画に限ってはやややさしめだったので
14/12/13/12 60 とか
256 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
もうはなから15/15/15/15 60 にしとけよっていう
257 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
20/20/20/20 80 コレにしよう
258 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
合格率5%とかになりそう
259 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
こういう試験の結果って体裁重視じゃないかな?
@足切り調整して60点以上
A総得点60切る調整
合格者の数上げるならば、
同じ点数調整でも@の方が今までと同じ6割超える合格ラインという体裁が保てる印象になる。
こういう組織って今までに無い事やりたがらないから@じゃないかな?
260 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
Sが57,Nが58なんだからそれで良いんじゃないの?
2ちゃんのみんな60と言い張ってて訳ワカメ
261 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
57とか58とかまじでありえないから
ていうか言うほど難しくねーから今年の問題
騒ぎすぎなんだよ資格学校がよ
262 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:L+yaP2PG
>>260 よくそんな無責任な事言えるね。
学校の人でしょ?
生徒集めの為ならそう言いたくなるよね。
もし59点以下の人が製図学費払う場合は自己責任で。
学校が言ってるから≠合格確定では無い。
学校に騙されて払った製図授業料は返還されない事を忘れずに。
263 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
どちらかといえばスクールよりはKKのほうが批判に曝される気がす
あんまり非情な合格率sage足切りしたときは
264 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
12-12-12-12-57
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
265 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>264 学校「ご入金あざーっす!」
(チャリーン×2)
266 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
60点未満の奴は焦って無駄金払うなよ
もったいないから
267 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
60%以下は法律上ないって
268 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
269 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
なんだか中途半端に「勉強したつもり」のヤツがグズグズ言ってて滑稽だね。
アホのレベルに合わせて国家資格の基準下げてたら国としてダメになるんだけどなぁ。
270 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:znAlU11R
合格点クリアだけど、施工一点足りなかった。
返金制度ちゃんと確認して、製図に進むか考えます(ToT)/~~~
271 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+ATbDxKe
大丈夫だよ、施工が最も基準点下げられる本命だから。でも、マークシートミスを考慮しないとね。
272 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
±1点とかぴったりとかマークミスとかありそうで怖すぎるよな
273 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:znAlU11R
そうですね…>_<…マークミスが非常に恐ろしいです。
落ちたら二回製図の練習ができるので!
って無理矢理ですけどプラスに考えることにします笑
274 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
施工-1は堅い
275 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
276 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
別人だよ。それ俺じゃないもん
277 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
13/12/12/12 総合58 だって構造も難易度高かったんろ?
278 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
いや計画も実質難しかったから12/12/12/12 55やで
58とか59とか気持ち悪いからキリよくしてほしい
279 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:L67xzEsp
文句言ってる奴が勝つか、国が合格点維持で合格率下げるか。建築士は年々難しくなるね。下手したら、将来学科の合格率25%くらいになるんじゃない?
280 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
合格点は維持で足切りで調整して、それでも合格率ひどかったら合格点下げるんじゃね?
281 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
文句言ってるっていうか
実際難しかったっていう分析データがすでに発表されてるやん
あとはそれがどれくらい基準点補正に反映されるのかの問題
282 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
難しかったから点数下げてとか…
こんな試験で6割下回って他力本願の奴らが多いなら、二級資格なんて配ってやればいいw
配るくらいの価値っていう資格認定で。
283 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
文句言えば繰り上げ合格になるような資格だったらゴミと一緒だな。
284 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
建築資格なんてゴミだろ?1級も2級も
285 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>114なんべんでも読んで来い
「平均点が例年に比べ著しく低くなり、その原因が試験問題の難易度に起因すると認められた場合、基準点の補正が行われる」
とされてるの(試験機関の規定)。
すでに去年より難易度高いっていうデータが出てるの
わかったか文盲のksども
286 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
難しかろうが易しかろうが
合格率大体一緒なら試験の難易度は一緒だよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
287 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
288 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>合格率大体一緒
ソースはよ
289 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:p7Hx1DcF
290 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>288 平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)
291 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
292 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>290 各年ごとの基準点補正も書いとけよ不親切だな..
知ってるから良いけど
293 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
294 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
295 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
296 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
平成18年度一級建築士学科試験は64点ぐらいだったかな(70点が合格の目安らしい)
この年の学科問題は姉歯事件で激難問題だったからね
今年の二級建築士学科試験がこのぐらい激難問題ならば59点とか58点はありうるかもね
57点は厳しいかもね(去年足切りいじってるようだからひとつぐらい1点減点あるかもね)
297 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>296 一級のH20以前の想定基準点は67だし、H18は63だ。
298 :
名無し組:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
足切りって分かるの合格発表と同じ時ですかね?
299 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
じゃないすかね
300 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
一級も二級も過去一度も、
合格ライン総得点が6割切ったことが無い事実。
301 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>300めんどくせーこいつ
302 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>301 ずっと1人で騒いでる57点坊でしょw
あんな試験で己の馬鹿を晒すだけだよw
「57点」坊w
303 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
17/22/13/15 合計67
構造はとにかく苦手だ
構造ヤバすぎたなw
304 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
Nが58って どこで言っているの?ガイダンス?
57〜59点の人は、合格発表まで気持ちモヤモヤだねー。
305 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
あくまで勝手に資格学校が言っているだけだからなー。
学科より製図の方が発表までのモヤモヤ感は、凄いけどな。
306 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
うちの会社と下請けの会社の受験生なんだが
合計40人くらい受けて半分突破してる。
この事から考えると、全国的にみても普通に
今までのラインでも合格してるのはいるんだろうな。
たしかに難しかったかもしれないけど、補正自体
ないかもしれないよ。
307 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>306 そりゃ今までの合格ライン(各科目13点総得点60点以上)で合格してる奴は受験者の1/3強はいるでしょ。
予備校だってガイダンスでそれ以上の目標点数定めているんだし
本試験で思ったよか点取れなかった受講生多いから難問だの一級レベルだのと言ってるだけでしょ、総〇資格は新聞に情報流して難易度高いとか世論誘導して点数調整して欲しいのが見え見え
308 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>300 は合格してる奴だろ
57点坊ってなんだよwww
309 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>301 なんか特定の資格学校に恨み持って粘着してるみたいよ
同業他者か、元受講者あたりじゃないかね?
310 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ほっときゃいいのに安価つけるから
311 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>309 そりゃウンジューマンも出して今年もまた落ちてたらねぇ。。。
312 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
313 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>182 ↑57点坊が語った必死な理由(^0^)
314 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
57点坊は今年はまぁ諦めて反省会しようか。
・学校に入金した時点で受かったと思った。
・「知ってるとこ」の確認ばっかで勉強したつもりになってた。
・法令集に全部答え載ってるやん!と法規の勉強はしなかった。
・勉強のスタートはやっぱ建築史から。
・構造はなんか似た数字ばっかでよくわかんねーぞ。
・施工も似た数字ばっかでよくわかんねーぞ。
・水セメント比だかセメント水比だかハッキリしろ。
・鉄筋鉄骨はSとかDとかよくわかんねーや。
ってな感じじゃねーか??
315 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
12-12-12-12-57
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる
316 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>315 被害妄想の57点坊、努力する方向が間違ってる。
君が馬鹿なだけじゃないか。
学校行って何やってたの?
>>182 ↑こんな事やってどうするの?裁判かよ(笑)
317 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
基準点はそのまま派
下がる派
足切りが下がる派
ネットの意見が反映される厨
同一人物認定厨
で構成されてる
318 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
319 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
そういえばNの法令集って縦書きなんだな。
読みづらそう。
320 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>319 25年度版から横書きもあるよ
使いにくいけど(笑)
立ち読みして買うの止めた
321 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
それでも「基準点は下がらない」とか言い張ってる
基地外は何年前からここにへばりついてるんやろ?w
322 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
323 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
まだ基準点引き下げ信者がいたか。
324 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
325 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
法令集は自分にあった読みやすいものがいいよね。
縦書、横書、サイズ、薄い、厚い等々。
学生時代から青本使ってたが、資格学校でオレンジに。
オレンジ本学校通ってても、実務で青本使い慣れしてる人は青本使ってた。
326 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>237は意味わからない、とりあえず性格悪いんだろうなー
327 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
基準点なんてどうでもいいじゃん
受かってる可能性がある点数なら製図挑戦すればいいのに
落ちた人って、今から1年間フル勉強するの?しないでしょ!?
3ヶ月くらい製図の勉強して、結果学科不合格だったとしても、来年にむけての学科勉強には影響しないような気が
328 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
もう一週間になるぞ
足切13点以上得点57点以上の奴らは製図スレに行けや
57点から59点で落ちた奴は総合資格を一生恨めばいい
329 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
合格点と足切のことしか話題になってないのは痛いぞ
難しい問題だったのだからとりわけ難しい難解な問題とか話題にしてもいいのに
肉球だからしかたないけど
330 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
よっしゃ施工の話しようぜ。法規は時間かければ見つかるし
331 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
施工なんて過去問やって常識的に考えれば20は取れると思うけど
自分は設計で現場の人間ではないけどね
332 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
やっぱ施工と法規は見たことない選択肢が多かったかな〜
ちゃんと覚えてないと消去法でいっても2択とかになるから難しかった
333 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
◆◆◆ 本試験受験お疲れさまでした。◆◆◆
◯◯◯◯さんの採点結果をお知らせします。
計画の得点…22/25点
法規の得点…23/25点
構造の得点…19/25点
施工の得点…24/25点
合計得点…88/100点でした。
一ヶ月の勉強でこんだけとれた (・∀・)
334 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
法規はあらかじめ線がひかれてないような部分を確信犯でだしてた
一級はそれがデフォらしいが、二級もそのレベルを求められてるってこったな
しかし構造の4分割法の壁率比の計算問題。
某資格学院の講師が今年出なかったら坊主にしてもいいっていってたが出なかったなww
335 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>333 直前1ヶ月?頭いいのもあるかも知れないけど直前の方がいいのかな
地上の試験あって直前の勉強身が入らなかったわ。たぶん通ってるけど
336 :
名無し組:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ここで合格点の言い争いしてる奴らって
どんな奴らなの?
全科目13点以上合計60点以上の奴らはいないよな?
337 :
333:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>335 直前一ヶ月だよ。
物覚え悪いからだらから長期間やってると最初にやった方忘れるんで。
短期決戦で太く短く。
338 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
なんだかんだ言っても2級は簡単だな
1ヶ月合格や2週間合格が結構ある
とてもじゃないが行政書士レベルにすらなれない
339 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
338
そんなに難度の高い資格取りたいんなら公認会計士とか受けろや。
司法試験とかな。ま、お前じゃ受験すらできないだろうがな!
340 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
2級はマジ簡単すぎる
2週間で合格とかマンション管理士ですらありえない
マンション管理士未満は確実だな
製図を入れてもマンション管理士より簡単だな
341 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
342 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>341こいつめんどくさい
343 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>340 受験資格からして違うだろ。中学生でも受験できる資格と比較するなよ。
そんなこと言っているが、お前の学科合格通知のハガキを見せてくれ。
それとも今年受験して自己採点で受かった気でいるのかい?
法規と計画のマークするところ左右間違えてないよな。
344 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
57点坊w
お情け陳情書どうなったw
それか57点裁判かw
345 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
57点坊の書き込み見ると、
被害妄想、逆ギレ、お情け、
発想が馬鹿過ぎるんだよな。
これじゃ落ちるわ。
346 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>341 >>343 二級もマン管も行政書士も既得だからな
比較ができる
知らないのだろうが受験資格不要な資格のほうが今は主流だ
受験資格が撤廃された資格は多い
司法試験、公認会計士、弁理士、司法書士、土地家屋調査士、行政書士、このあたりさえすべて受験資格不要だ
347 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
348 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
資格マニア
ただの暇人
349 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
行政書士持ってれば何か仕事あるだろ
あれほど万能な資格は無いからな
ある意味一級建築士より使える
一級持ちだけど行政書士受けようかと思ってる
二級と難易度比較してくれ
350 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>ある意味一級建築士より使える
これはどうかわからんが、
>あれほど万能な資格は無いからな
これはそういえるかもしれない
よく知ってるね
使いこなせるかどうかは問題あるけどね
二級より行政書士のほうが圧倒的に難しいのは間違いない
もちろん、人によってその勉強内容の合う合わない得意不得意はあるけどね
351 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
349と350ホスト
と隠れID一緒なんだけど。
ID下げてわからなくなってると思ってんの?
自演乙!
352 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ホスト探れるの知らないんだよ。
恥ずかしいな
353 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>351 別人なんだがw?
見るところ間違えてるんじゃねーかw?
恥ずかしすぎるのはお前
>>351だろw
何を勘違いして1人で盛り上がってんだ?
354 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ばれたか。
でもまあいいや。お前ら友達でもねーしな。
355 :
351:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ばれたか。
でもまあいいや。お前ら友達でもねーしな。
356 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
Sの基準点補正大胆予測が大筋でも当たったら
来年以降益々評判うなぎのぼりだな
ところでほかのスクールで試験の分析情報出してるとこないの?
根拠も示さず「基準点補正ナシ」とか粘着してる阿呆なんて
放っておいて、もっと分析的に語ろうぜ
357 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:8yMGuI9E
補正があるか無いかは合格発表までわからないよ。
358 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
分析してる暇あるなら、学科か製図の勉強しろよ
359 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
学科2回目、今年は22/15/15/12だった。
昨年は構造が10点であとは足切り&総得点60超えしたが、見事落ちた。
いわゆるグレーゾーンだが、不合格の場合全額返金するので、総合□の設計製図講座に申し込んできた。
しかし、施工の問題で民間工事請負約款(20条)から出題されるとは思わなかった。
あの文章わかりづらいんだよ。
最後の最後で悩んだあげく間違えたうえに、足きりに引っかかるとは、ついてないな。
360 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
返金って全額なのか〜
361 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
しっかり契約書読んで、説明受けて、全額返金ならよかったね。
まぁ来年も受験するとなると営業の電話で大変だけど。
362 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>359 でもあの問題は明らかに工期延長が×ってのがわかるから簡単では?
363 :
359:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>362
最初みたときは普通に工期延長が×だと思ったんだけど、
請負人の責がある場合と記載がなかったから、迷ってしまった。
当方公共系の発注側なので深読みしすぎたのがダメだったかも。
民間工事請負約款は見たことなかったから、知識不足も否めないですね。
しかし、昨年とほぼ同じ勉強量(過去問7年分)で20点近くとっていたので、
間違いなく難しくなったと思います。
個人的な意見ですが、昨年度と比較して計画→易しい、法規→ほぼ同等、構造→やや易しい
施工→難しいでした。
364 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
勉強不足ってことだな
他の簡単な問題が正解なら・・・
文章分かりづらいなら何回でも読めばいい、構造&施工なんて時間余りまくるんだし
365 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
総合資格の解答速報って今年は無し?
366 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
「総合資格」っていう文字見ると
補正ナシ厨が湧いて来て絡まれるから注意したほうが良いよ
367 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
日建学院の解答で充分な気もするが
368 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
2級の次は木造建築士だな
369 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
設備設計一級建築士ができてから建築設備士の需要ってどうなの?
370 :
名無し組:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
建築設備士って一級建築士取得するための裏ルートだったような気がする
設備設計一級建築士を増やすために一級建築士の学科・製図の試験内容で
設備関係が少しキツクなったし建築設備士で一級建築士受けないといけなくなった人たち多くいるでしょ
うる覚えですまん
371 :
名無し組:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
一級建築士は二級と一緒で正規ルートになった
裏ルートは設備一級。設備一級取るには設備士有利だよ
あと一級の特に製図でマニアックな設備の問題が出る傾向があって
設備の人間に一級取らせたい感じだね
372 :
名無し組:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>363 俺も感じた難易度は同じ感じだわ。
まぁ施工は補正かかるかも知れないし合計60点越えてれば製図やったほうがいいよな
373 :
名無し組:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BxbhzE81
>>333 もしよかったら勉強方法
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
374 :
名無し組:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>373 過去問 5年分を 3回やれば 6割行くでしょ。
建築の勉強はしちゃダメ。
建築士の受験勉強をする。
375 :
名無し組:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
建築学科卒なら直前1週間の勉強で7割とれる
376 :
名無し組:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
最近は名前だけの建築学科増えてるからなぁ
手書き図面を描いたことなし、測量もしたことなし、デザイン重視で人気取り
377 :
名無し組:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>376 測量も製図もやってないなら単位修得出来てないだろ。平成21年度入学以降の学歴のみで受験資格認定された学校は測量と製図の単位必修の筈だけど
378 :
名無し組:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>377 測量ってどの部類に入るの?
製図はまだわかる
学校によって包括されてる単位が違うから測量がなくても学歴のみで受けられるはず
379 :
名無し組:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
危篤
測量やりたかったけど
材料試験との選択制だったから
材料試験とってしまった
380 :
名無し組:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>377だけど
建築技術教育普及センターのホームページ確認したら測量は必修じゃなかったスマソ
381 :
名無し組:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
やっぱり測量は要らないよね。
少し焦ったわ。
382 :
名無し組:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
いい上司との測量は楽しいぞ
夏場は最悪だが
383 :
名無し組:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
夏場の炎天下地獄のなかで測量の補助やったことがある
アルバイトだけどね
痩せて夏バテ気味だった記憶しかない
384 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
今日、ちょっとNに立ち寄ったら製図講座をやってた
結構来てる感じにびっくりした
平日昼間に来れる人たちってすごいねw
385 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ハウスメーカーの方たちじゃないかな
日曜日コースと水曜日コースがあったよ
追い込み時期は休みとって平日行く人もいるみたい
386 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>383 炎天下の下
墨出し工事を10年以上やってみろよ
387 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>386 私ゃそれをしたくないんで勉強した。
経験は大事だと思うんでバイトは基礎・鳶・鉄筋・大工と色々やったけどね。
388 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
こんにちは。
今年学科を受けた者です。
TACの解答による採点と、
総合資格の採点と
二点も違うのですが、
これはいったいどういうことなのでしょうか??
具体的には法規です。
あと、計画も一点違います。
どなたか、同じようなことが起きていませんか?
389 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
前スレ997より
TACとN解答一緒だね
TACの解答でNの速報やったら100点だった
TACとNは一緒らしいが、TACとSが一緒って情報は見つからなかった
TACの回答をSに送ってみてそれでも違うなら何かが違う
今までこの話題がなかったから、多分入力ミスだと思うけど
390 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
>389
ありがとうございます!
もう一回やり直して、確かに同じでした。
お騒がせしました。
391 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
ボーダーラインの者です。
結果は以下の通りでした・・・・
計画 17
法規 11
構造 14
施工 17
合計 59
なお、計画・法規ともに見直ししていないので、
マークシート記入漏れあるかもしれません。
S資格、N院に問い合わせたところ、
製図受講ギリギリOKらしいのですが、腑に落ちません。
そもそも60点に達していないし、
学科が結果として落ちたら、なぜ受講料全額返金されるのでしょうか????
彼らの意図がわかりません。
どのように考えたら良いですか?
392 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>391 来年の勧誘の為だよ
もし受けるなら本当に現金で全額返金されるのかしっかり確認した方がいいよ
全額返金されても来年の学科に振られるとか
特にS
393 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
>392
なるほど・・・資格学校の経営って大変なんですね。
やっぱり、合計59点、法規11点って、微妙ですよね?
394 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
受かってる可能性がある点数なら製図挑戦すればいいのに
落ちた人って、今から1年間フル勉強するの?しないでしょ!?
3ヶ月くらい製図の勉強して、結果学科不合格だったとしても、来年にむけての学科勉強には影響しないような気が
395 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
もし本当に全額返金されるのなら
来年の為に受けとくのもいいと思うよ
なかなかやる気にならないと思うけど
396 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
>394
レスありがとうございます。
どうも、過去の傾向を見る限り、
60点・12点の最低ラインは崩すことはない気がするのですが・・・
こんな点数で、冗談でしょ??と思われるのは承知してますが、
来年は一級の受験資格が生じるので、
来年は一級に絞りたいと思ってます。
もしくは、ダブル受験。
2級の製図の勉強は、1級の製図にも活かせるのでしょうか。
397 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
>395
たった今、S資格に連絡しました(東京某校)。
全額、現金で返金されるそうです。
銀行振り込みで、10月ぐらいに。
398 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
活かせるよ。
描く内容は違えど、少しでも手に覚えさせるべき。
手書き経験が豊富なら別だけど・・・
Sの契約内容はよく読んでね。
399 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>396 そのパターンで1級受けて受かった人を知らない
どっちも中途半端になる人がほとんどだね
2級の製図はほとんど1級の製図には役立たないね
線の引き方くらいかな
400 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
>398
そうなんですか!
そうですね、手に覚えさせるべきですね、確かに。
手描き経験は学校でしかやってません。
Sの契約内容、了解です。
また何かわかったら報告します。
401 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
>399
役に立たないんですか。
具体的にどういったところが、ですか?
402 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
要求事項、難易度、エスキスの方法全てが違う
RCの年ならまだ良かったかも
作図の訓練と割り切れば役立つかもくらいの程度だよ
その作図も1年経てば忘れるし普通にやってれば作図は誰でも書けるようになる
403 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
>402
なるほどー。そうですね。
スケールも違いますしね。
404 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
あと1級の場合フリハンでもOKなくらい
あまり作図技術は合否に影響無い印象
405 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:my/wAo6C
>404
二級の場合フリーハンドでも、ですか?
406 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
2級の場合フリハンで書くメリットが無い
1級より細かい分フリハンで書くと汚いし時間が掛かると思う
1級の場合1/200だからフリハンで書いても見れるし早い
407 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
作図だけ言えば1級より2級のほうが難しいと思う
408 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
とにかくNの解答が一番信頼できるんだよ
近いところでは1級2級ともに
Sの解答は何回も間違えてたがNの解答が間違ったことはないんだよ
だからNので13点60点越えてたら製図スレに逝け
409 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>396 二級と一級併願したもんだけど、製図同時受験はきっついよ〜
学科はダブる所があるものの製図は要領かなり違う。
お盆頃に同時受験は無理と判断して一級に絞った。
おかげで一級は受かったけどそのまま同時だったら多分どっちも落ちてた気がする。
まぁでもお金帰ってくるなら受けといて損はないじゃない。
410 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>409 2級製図はとりあえず受けには行ったの?
翌年2級製図合格?
1級合格したから放置?
411 :
名無し組:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
一級受けるまでの間に二級受けとけよ
最低で2年最長で4年だっけ
412 :
409:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>410 一級の練習で手いっぱいで二級の練習はほとんど出来なかったから
二級は結局受けてない。で一級受かったからその後も受けなかった。
二級一級同時に製図対策するのは、時間的にほとんど不可能だと思う。
ただし学科はイケる。
413 :
名無し組:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WUPESgNh
S合とN建が「学科受からなければ
製図講座授業料を全額返金」するのは
今年が初めてですか?
それとも、例年やってるのでしょうか。
今年が初めてだとしたら、
ボーダーの人も製図を勉強しても良いのかな?と思ってしまいます。
間違っていますか?
414 :
名無し組:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
受かってる可能性がある点数なら製図挑戦すればいいのに
落ちた人って、今から1年間フル勉強するの?しないでしょ!?
3ヶ月くらい製図の勉強して、結果学科不合格だったとしても、来年にむけての学科勉強には影響しないような気が
415 :
名無し組:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
足切り13点以上の得点60点以上の奴等はもう製図しろよ
416 :
名無し組:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>413 お前は学科の合格発表があるまで学科の復習しとけ
ボーダー組でどうしても二級欲しい奴はな とっくに製図に進んでるよ
もしも学科落ちてもボーダーだから来年頑張れば学科に高確率で受かるし
もし来年の製図が木造だったときの貯えも少しできてるから有利なんだよ
417 :
名無し組:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mMp8m1al
去年RCだったから多分来年も高確率で木造だぉ
418 :
名無し組:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
建築士レベルからみりゃ学科落ちる奴がいるの信じられない。
ちょっと過去問に目通せば余裕なレベルだろ?
419 :
名無し組:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
受験者レベルからみると資格者がわざわざ試験スレにきてケチをつけるのがわからない
420 :
名無し組:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
2級の製図も準備したいけど、もうすぐ1級の試験だ。
421 :
名無し組:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>420 さすが無資格
1級と一級の違いもわからないなんて
422 :
名無し組:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
423 :
名無し組:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ダブル受験ってどうなの?効率よくできないと両方無駄にならない?
1級受験資格あるなら1級だけに専念したほうがいいと思うんだけど・・・
424 :
名無し組:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>423 学科はダブル受験でもいいだろ。一級の範囲内に二級は包含されるんだし。
製図のダブル受験は不可能だな。
425 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
法規(問10)
「有料老人ホームの片側のみ居室のある共用の廊下幅は1.2m以上としなければならない」
この答えは何の法規から出せますか?
設計指針を調べたら1.8m以上でしたが、
法律の根拠が何か?分かりませんでした。
誰か教えて下さい。
宜しくお願いします。
426 :
425:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ちなみに
>>425 は建築基準法と施行令だけでは廊下幅の寸法を導き出せませんか?
427 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
学校等ってとこみてみな。
428 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>425 老人ホーム・片側居室の廊下だろ?
建築基準法施行令 第119条見たら答えそのもの書いてあるがな。
指針ってそんなもん試験に関係ないし、しかもそれ両側居室の話だろ。
429 :
425:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>427 両側に部屋がある場合(中廊下)、
有料老人ホームの各地の設計指針は「廊下幅=2.7m以上」となっていました。
それに、「学校等」と有料老人ホームが同類と読める法文が無いのですが。
採光関係で有料老人ホーム、児童福祉施設、診療所が同類になってる事しか見つかりませんでした。
430 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
431 :
425:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
432 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>430 建築基準法 施行令第119条
廊下の幅は、それぞれ次の表に掲げる数値以上としなければならない。
廊下の用途
病院における患者用のもの、共同住宅の住戸若しくは住室の床面積の合計が百平方メート
ルをこえる階における共用のもの又は三室以下の専用のものを除き居室の床面積の合計が
二百平方メートル(地階にあつては、百平方メートル)をこえる階におけるもの
廊下の配置
両側に居室がある廊下における場合(単位 メートル) 1.6m
その他の廊下における場合(単位 メートル) 1.2m
だから答え書いてあるだろ。
指針なんて全く試験に関係ないがな。
433 :
425:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>432 それをどう解釈したんですか?
知りたいのは法令集の後ろの方にある「養護老人ホームの設置及び運営に関する基準」みたいな所の法文から解答出来たのか?
あなたみたいに「廊下幅の規定は無い」という解答なのか?が知りたいのです。
434 :
sage:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>432 ちなみに、日建の解答速報では「片側廊下の幅=1.2m以上としなければならない→誤り」となってます。
なので、あなたの根拠が何を示してるのか?わかりません。
435 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
436 :
425:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
437 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>436 本当にそれだけか? 選択肢だけ書いてんじゃないのそれ?
ある程度の規模以上(居室の床面積の合計が200mをこえる)の有料老人ホームで、
片側居室なら廊下幅1.2mだ。
438 :
425:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>437 同じ受験生と思って聞いてたんですが、
問題は、各階150平米なので
「廊下の幅に規定が無い」という解釈で解答するという事ですね。
分かりました。
有り難うございました。
439 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>438 結局自分が法文よく読んでないだけじゃないかw
なんでそんな挑発的なんだよ。
440 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>433 を聞きたかったのです。
「規定は無い」なのか「有料老人ホーム関係の規定」なのか。
その解答が出てこないようなので
「規定は無い」と言いたいんだろうなと推測して終わりです。
441 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
試験受けてないからよくわからんけど
「有料老人ホーム関係の規定」の問題だったら問題文の最初にそう書いてある。
基準法の問題なら建築基準法上でって最初に書いてあるでしょ
442 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
問題文が一部しか載ってなくて法令集は会社にあるから詳しいこと言えないけど
有料老人ホームは養護老人ホームとか特別養護老人ホームじゃないから関係する規定はないだろう
他であるならバリアフリー法にあるかもね
でも令119条だけの問題のような気がするが
N解答例持ってるのならそれが正解だよ
443 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
大変良くわかりました。
ありがとうございました。
444 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
あの警備員みたい人たちどっちかやー?
445 :
名無し組:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
なんか2週間前のことなのに懐かしい・・・
446 :
名無し組:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
447 :
名無し組:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
2級学科は激難問題だったらしいが(製図課題も難しい)
1級学科は激甘問題だったらしいよ(製図課題も簡単だ)
試験元は2級の数を絞って1級を緩くするのかな
448 :
名無し組:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>447 一級は学科が簡単な年は製図は難しいぞ。
二級はあまり関係ないが。
449 :
名無し組:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>448 H21年度の一級は学科製図ともに簡単だったような気がする
450 :
名無し組:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
今年の施工で満点近くとれる人はどんな勉強法してんのか知りたい。
451 :
名無し組:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
施工はJASSだっけ?
構造は法令集の告知だっけ?
ここからかなり出題されてるよ
会社にJASSがあったら見てみれば
452 :
名無し組:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
学科受かって製図で落ちたら来年は製図だけの試験なの?
学科はもう勉強したくないでござる……
453 :
名無し組:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
そんなこともわからんのかーい
454 :
名無し組:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UCNhwbi2
だーかーら、試験元に抗議の電話いれろよ。1、受験料がおかしい。学科製図込みで一万六千円。学科落ちた馬鹿は製図分もぼったくられてるの気付け。 2、製図しか受けないのに一万六千円を盗られている。意味がわからない。一般人にわかりやすく内訳を事細かに明示すべきだ。
455 :
名無し組:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
456 :
名無し組:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
457 :
名無し組:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
合格発表を今日(20日)で記憶してたんだが来週だったのか
458 :
名無し組:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
マークミスこわいお(´・ω・`)
製図勉強してきたからなお更。。。。
2回みたけど午前も午後も難易度思った以上にたかくて尋常じゃない精神状態だったから
459 :
名無し組:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
簡単だったら
460 :
名無し組:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
肉球製図スレ
ホスト規制されてて新スレ立てられなかったよ
誰か頼むで
461 :
名無し組:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
基準点は下がってるのか変わってないのか
462 :
名無し組:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Nbwm7LtC
計画13、法規12、構造13、施工11、基準点58で確定。
Nから連絡がきた。
463 :
名無し組:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ボーダーは辛いね(苦笑
464 :
名無し組:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
465 :
名無し組:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
罪作りなやつがいるなwww
466 :
名無し組:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
明日って9時45分ごろにはネットに出るんだっけな?
ひぇ〜従来の合格ライン超えてるけどやっぱり緊張するー
12点や60点以下で受かってる人がいたら試験側としては一定の人数を確保したいってことだから製図も少しは余裕でるかな?
(曲がりなりにも今から勉強する人よりは有利だろうし、)
逆にオール13-60だったらマジで難問にしだしてるってことだから製図も厳しくなりそう、、、
467 :
名無し組:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
高専卒で2級を今年受験しています。
学科は恐らく大丈夫なのですが、2か月前から取り組んでいる製図がイマイチ不安です。
確実な合格方法などは無いかもしれませんが、「当日までにこれをやっておくべき」というのがあれば教えて下さい。
やっぱり一日1枚一式図仕上げる!とかですかね...?
468 :
467:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
すみません!製図のスレッドがあるのを見落としていました。ご迷惑おかけしました。
469 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
来年受験しようと思っています。
学校へ通おうと思うのですが、NとSだとどちらがオススメですか?
また、それぞれの特徴などあれば教えて頂けないでしょうか?
470 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IIpJZykf
今までに60点以下がないとこみると60点は確実じゃないか?
基準点を下げるとか。
でも今年は難しかったらしいから基準点下げても合格率30%したまわったりしてたら
合格点引き下がるのかな?
基準点引き下げっても25点が12点ならわかるけど全部11点とか違和感あるな。
全部11点 総合系60点ではたして合格率30%行くんだろうか???
471 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>469 2級学科は本屋で参考書1冊、問題集1冊買ってやるだけで十分
472 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
もうすぐ発表だな・・・
マークミスはしてないはずだけど緊張するな
473 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
何時に発表ですか?
474 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:53zJm/Xb
出てますよ〜
475 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IIpJZykf
受験票みつからねーw
点数的には何点なんだ?(笑)
476 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
477 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:53zJm/Xb
計画13 法規12 構造13 施工11 合計58でした。
これでも合格率28.3%だそうで、、、、
478 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
マークミスなしで合格でよった☆
しか法規12、施工11、合計58でうかるってすごいな。。。。
単に難しくしすぎたって話か。。。
3年ごとに問題作成委員が変わるという話はきいたけどその波かな。
479 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IIpJZykf
ちょっとまってくれw
18131512の58点なのに載ってないTT
480 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
481 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Sm5j4TnT
私は計画18、法規13、構造14、施工12で合計57点で不合格・・・
バカですね・・・
482 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
483 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>481 もったいねえ…
でも俺も1点差で学科落ちた事ある
484 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
違う試験だけど俺も1点で落ちたことある
あのときあーしてえばって後悔しまくったけど来年は有利なんだから頑張るしかないな、、、
485 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
受かってたwwwwwww
落ちてたかと思ってたからマジうれしい
486 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Sm5j4TnT
485さん、おめでとう!
487 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GR+2WYqP
余裕の95点だったわ
488 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>475 受験票なくしても持ち帰った問題用紙とかにも受験番号書いてるんじゃない?本人の手書きだけど
まぁ関東なら明日には郵送で届くだろうけど
489 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>462 Nの前日リーク情報ってマジ?
本当なら凄いな
490 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
491 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:y0rbkPX4
492 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:eArjzs5H
例年通りだったら合格率10パー台だったかもね。
製図はエリートばかりとしたら製図も合格率(基準)厳しめ??
493 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
点数こんだけ下げて合格率28%とかひどいな。いままで通りだったら25%切ってたのかな
494 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
日建が内部関係者とパイプを持ってることが確定したな
試験問題の一部を聞き出している可能性も十分に有り得るのだから
Kkは対策取らないとやばいだろ。
日建の生徒だけ事前情報持ちの不正受験とか、まじ勘弁
495 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>493 試験問題の約半分を間違えて、
合格できる国家資格なんてなかなかないと思う
2級=半分の状況に対して間違った回答、判断を出す奴ってことだろ
もっと範囲と業務内容を絞って、合格点を上げた方がまし。
496 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fFZDypgT
構造12点で、アウト。総合67点。ヒドイでしょ?施工11点、総合58まで下げておきながら。
497 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>496 残念だけどしゃーない。構造は例年通り難易度だったんだから。
来年頑張れ。
498 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
受験番号の末尾のアルファベットって何だろう?
499 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
去年までに二級取得済みの人は勝ち組だな
500 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TNoITJeK
前日リークってたまたまだろ。
59点だったけど今日Nからびっくりしたかんじで電話きたよ。
受かりましたよーって。
501 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
火消っぽいな
おまえらもリークの件で問い合わせるのやめろよw
特に落ちて八つ当たりしたいからって問い合わせるんじゃねーぞwww
502 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
たまたまだろ
内通してるなら、なぜ去年の階段二つがリーグされなかったんだよ
503 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
Sなんか学科直後から
今回は難易度高かったので大幅に基準点補正っていう
予測≠オてたけどね
細かい数値は忘れたけど(過去ログ漁ればあると思うけど)
たしか施工は11点って言ってたっけな
504 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
予測と確定は違うだろ
お前ら問い合わすのはやめとけよ
505 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
いや、これは問い合わせして、きっちりとした見解聞かないとな!
合計点の58はたまたまがあっても、足切りのそのものズバリはおかしい。
予想出来てたなら、受講生増やす為に、Sのようにもっと早くに発表してたはずだ。
これだと、他にも何か知ってそうで、資格の1人勝ちになりかねん。
1人の力じゃ所詮しれてるから、同志求む。
506 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
おいおいやめとけって
火消に必死なんだからな
問い合わして2ちゃんから追跡させるのはマジでやめとけって
507 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TNoITJeK
めんどくせーしなぁ~。
なんかメリットあんの?
508 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
Nの受講生が必死w
509 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
かなり昔の話だが
願書提出するときに建築士会の居室にSとNの営業が入って販促してたから
肉球製図試験で2週間ぐらい前にSとNが受講生を緊急に呼び出して講義した
製図試験には絶対に出ないと念を押したものがビンゴだったこともあったらしい
リークはあるかもね
510 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
国家試験だし昨日の2chの●よりヤバイ話だろ
511 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
勘弁してくれよ
全然フェアじゃねーぞ
512 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
なんで肉球なん?2級の方が打つの早くね
513 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:phOYM04H
補正点のリークは問題あるのか?
合格発表を27日とは書いてあったが、補正点の発表日はないぞ。
試験問題のリークならヤバイけどな。
ウダウダ言ってる奴は落ちたんだろーな(#^.^#)
ま、お互い来年頑張ろーや。
514 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
515 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>513 国家試験としての信用・公平性に問題があるよね
元々採点基準が明確にされてない製図は大丈夫なの?って話になるぞ
516 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
リークは絶対あるよ
一級製図だけど最近だと20年のS、21年、23年のN
一番強力だったのは20年のS本試験とそっくりな課題がSの課題であった
21年のNは台形敷地が本番前日に本部からFAXでリーク
23年のNは本番直前にあるNの課題をやっとくように指示が出て本番それにそこそこ似た課題だった
517 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
独学の俺からするとリークなんて論外だ
絶対に許せない
結果的に学校通ってる奴が30万で情報を買っているようなものになる
518 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
今年の二級の学科っ例年と比べてそんなに難しかったの?
受験者のレベルが下がったとか、毒学者が増えたとかじゃないの?
519 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
今はリークの方が問題
520 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>517 おまえは、まじめか?
俺が問題知ってて彼女が受験者ならこっそり似た問題をやらす。
漏れてない訳がない。
521 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
資格学校は2級は1級ほど力入れてないからか2級でリークは聞いたことないな
1級は何年かに1度必ず怪しいのがある
ちなみに21年は台形敷地のリークがあっても他でやらかしたからNは惨敗だった
522 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>518 まさかの足切りを二つもいじってる
合格点も2点下がったことからみると
今年は難しかったのでは
523 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>522 足きりがあったのは知ってるんだけど、問題事態が例年より難しかったの?
毎年60で合格率が33〜40なのに、なんでかなと思う。
524 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
なぜ1級は簡単方向なのに2級は難しい方向なのかが分からん
現状ではまだまだ2級は1級にとても及ばないが距離は近づいているのか?
525 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
25問中11問の正解って篩いが荒すぎないか?
526 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
もしかして、施工の問題に2問ミスがあったのかな?
527 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>516 H20のSのペデストリアンデッキ課題にはお世話になりましたw
マジであれで受かったようなもんだわ。本試験見た時ビックリした。
あれ会場でも配ってたんだよね。
528 :
名無し組:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>523 問題が例年よりも難しかったかも
足切り13点合格点60点にしたら
合格率が25%未満だったのかもよ
自分も余裕があれば
製図合格発表のときUPされる問題集を試してみるよ
529 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eCgSwqxr
一番焦ってるのは
>>462 >>462がN関係者本人か
>>462に教えたとされる関係者
おまえら問い合わせするんじゃねーぞ
特に落ちた奴の腹いせなんてやめとけよ
530 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
試験問題の一部も漏れていたかもね
531 :
名無し:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
そんな事考えてる暇あったら作図時間縮めるよう頑張ってヨ
手が止まらず勝手に描いてる状態が理想
何たって時間が勝負だからね
発表時には印刷屋に出す時間も必要なんだから
もっと早い時期に資格学校にだって漏れると思いませんか
発表は余り早いと「漏れ」とかうるさいので早くても前日にしてね
なんて言われて教えて上げるんじゃないかな
532 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
533 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
□学院が有意になっている可能性がある以上、追及は必要。
何年か前にセコカンも替え玉問題があったが表面化されてた叩かれてたからな。
リーク内容によっては、KKが□を斡旋する事になり大問題。
まぁ問い合わせても、適当にあしらわれるだろうけど…。
534 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
だいたいSも、何らかの情報なしに、あんな新聞社な発表もしないだろうし。
これまでに切る事の無かった、60点割ると発表したんだからな。細かい内容はハズレてだけども。
これもどうなんだろうな?仮にも国家資格何だから、きっちりと調べて欲しいよな!
535 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>534 タイミングからして内部情報って事は無いだろう
試験翌日くらいじゃKKにはマークシートすら届いてないだろ
SやNの方が受験生のデータ収集は早いはず
ラインは過去のデータで大体わかるだろ
基準点が60点を切っても大丈夫ってくらいは情報あったんだろうな
536 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1qJ1wnpw
施工11で製図試験諦めてました。
もっと早く通知出来るのでは?
試験元の組織名変わってもそこは変わらないのか?
537 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>536 諦めて準備してなかったのが悪い!
落ちたと思ってても、学科の勉強すらしてないんだろ!?
538 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
539 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
おかしいな、受験者レベルが下がったんなら、ボーダーは上がるはずなのに。
不正受験者がいたのかな。
今年の製図はスピード問題にならなく、小さいミスが少ないもんが合格と予想。
540 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
KKに電話しといた、ちゃんと調査してくれたらいいけど
541 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
S総評によると正答肢の4割近くが初出題
これはかなり厳しいな
542 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>536 一級で同じ過ちをやってしまった
製図初回はランクVで製図2回目でランクT
今からでも奇跡を信じて必死になって頑張ってみれば
製図試験会場の雰囲気を掴むためにも絶対に試験は受けること
問題用紙とエスキス用紙を持ち帰ることができるし
一級で長期製図組を経験したけど
学科の勉強と違って製図の勉強は楽しいよ
543 :
359:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
グレーゾーンだったけど受かってた。
半信半疑で総合□の製図講座に申し込み、毎週1回10時間の講義を
受け続けて、なんとか製図試験の土俵に立てるレベルまでになった。
ああいうところに行くの初めてだったけど、周りの真剣さにグレーゾーンの自分が
いつのまにやら合格レベルに達しているみたいな気分になってたわ
あと2週間、がんばります!
544 :
名無し組:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>540 KKも忙しいから、数名程度の言うこと信じて調査などしないし、する必要もない。
内部告発なんてして首にでもなったら、給料良くて楽なのに勿体ないだろ。
諦めろ!所詮数人程度の不合格者の愚痴程度ですまされる。
545 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
さて、自分のとこはSよりNの営業がクソだった。
いつからか知らない番号から2〜3日おきに着信があって、そのくせ留守電も無い。ネットバンキング登録もした時期だったから、投資の勧誘とかかと思って「いつもの謎電話」と電話帳登録してたくらいだ。
それが、学科終わった夜にやっと留守電入ってたよ。「Nの**と申します〜製図講座どうですか」と。
Nさんは電話営業メインのくせに電話の掛け方すら教えないのかね。
546 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6gOpVbXR
536です。一級のweb講座メインで二級はついでに勉強してました。
一級からのお下り問題が多いと思いました。
確かに製図試験諦めてました。
とりあえずNさんの模擬試験と本試験で来年の準備と言う事になりますね。
本当は今年で完結したいですが…。
547 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>546 来年本気で1級を受けるなら、2級の製図って邪魔じゃない?
ダブル受験より、どちらかに絞ったほうがいいと思うけど・・・
548 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
そもそも1級受けられるのに2級受ける人は何のために受けてんの?
どうせ1級とるのだから、1級とるのに2級合格が前提じゃない以上2級とる必要なくね?
549 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
保険だろ
2級学科受かって1級学科落ちたなら2級製図やればいいけど
両方受かったなら1級に専念すべき
俺も初受験で両方受けて学科1級落ち2級合格だったが
1級落ちたショックで2級勉強できなくて結局製図本番も行かなかった
次の年に1級取ったけど
550 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
二級を介さない場合大卒+実務1年でとるから
普通は卒業後実務0で二級を受ける
両方受けるパターンは1年目に落ちるFランだろうなw
551 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>550 大卒1級なら修士じゃないか限り実務短くて2年では?
552 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
553 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>550 > 普通は卒業後実務0で二級を受ける
そもそも受けない
554 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ウソだろ?
俺の同期は皆受けさせられたぞ??
555 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>554 実務積めば1級受けられるのに2級受けてどうするの?
みんな受けてるからって言って自分も流されて受けたって感じなの?
556 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>555 あのー会社の方針なんすけど?
二級もとれないアホと二級ぐらいとって安心して一級に進められる
会社の扱いが全く違うんですけど
557 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
二級なんかって言いながらいざ一級受験したら何度も不合格で結局
資格なんか無くでも仕事はできる!とか言い出して資格無しで終わる人もいるから
二級くらい保険と思って取得した方がいいと思う
558 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
二級の取ったら会社の扱い変わるのかw
ずいぶんとオメデタイ会社だな。
559 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:k8nwhrPZ
>>558 大手は普通だよ?
試験会場つうか資格学校で大学の同期にかなり会うよ?
どこに就職したかは知らないけど一年目に受けてない奴はニートだけだったよ?
560 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>559 >>555だけど、会社の話なのね
大手なら尚更1級持ちが当たり前だと思うんだけど、2級とったとして果たしてその資格は使うのかな?って思った
どうせ数年後に1級受けるんだし、使いもしないのにとっても意味ないと感じた
会社の方針で2級持ちの社員が欲しいならそれはそれでいいのだが
561 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>559 > 大手は普通だよ?
二級強制受験なんて大手知らんw
それともハウスメーカーか?
562 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dN+t3qvi
住宅系なら実は二級の方がコストパフォーマンスは高いと思います。
一級の方が確実にお客様に信用して頂けるのですがね。
二級だけでしがみ付いて屈指する人見てるとヤッパリ一級欲しいと思います。
一級取得に届くなら…。夜間の短大だったから基礎学力が足りないのが残念。
文系出てから専門学校出た様な人には負けたくない気がします。
とりあえず2級製図ヤリキル感じで頑張ってみます。
563 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>562 俺、文系の大学辞めて専門学校出て、
今年一級と二級両方受けたけど、両方余裕だったぞ
564 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>563 なんで専門でて2級と1級同時に受けてるの?
専門なら先に2級受けれるけど、なんで受けなかったの?
565 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>564 別に二級取ったところで給料上がらないし、転職する予定もなかったからね
受験料すらも勿体無いと思った
あと、勉強する意欲も沸かなかったな
今年二級も受けたのは滑り止め的な意味が強いかな
殆ど二級対策もしなかったけどね
製図も一級対策だけで、二級はぶっつけの予定
566 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
両方独学なのか?
567 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
568 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
いきなり一級受けて何回か落ちて建築業界から足を洗った人間を何人も見てるし
二級に受かって一級落ちて二級のままの建築で食べてる人間も何人も見てる
建築業界で癌なのは無資格なのにいつまでも辞めずに設計や施工やってる人間だけどな
569 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
合格通知って点数乗ってないんだな
570 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
不合格は点数載ってるよ
571 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
知ってる知ってる。去年落ちたし。
今年は製図で落ちる予定
572 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9dzRqOoc
資格有るのに仕事出来ない人が結構います。
僕はそんな座布団に座って見たい。
名刺に資格書いているけど使えてない国公認のハッタリ君になりたい。
573 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>567 >>両方独学なのか?
>>製図は一級で通ってるよ
本当か?
574 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
575 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Cueq0ONg
専門卒で2級無しじゃ1級の受験資格ないんじゃないの?
建築設備士でかつ4年以上なら別だが
576 :
名無し組:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>574 かよってんのか?
とおってるて読んだわ。
577 :
名無し組:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4vKxOPo5
建築士の学科試験問題は国語の問題だ。と京大建築卒が言ってました。
なるほど文系の方が優位なのか…。
有名予備校国語の先生に教えてもらった方が資格合格に近いかも。
それから専門学校って資格試験受かる為の学校でしょ。
僕の知ってるそのパターンの方は年収300程度止まり又は伸びしろ頭打ちって感じです。
まぁ、頑張って下さい。
578 :
名無し組:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
お前らスレタイ読めないほど日本語不自由なわけ?
579 :
名無し組:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>575 専門でもだいたいは卒業で2級受験資格と実務付きの1級受験資格は得られるが、法改正してから取得単位の制限がどうなってるのかわからない
詳しくはわからないが2年の専門だと、1級の単位が足りてないような気がするから2級が必要になるかも?
580 :
名無し組:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
もうNのリークで盛り上がってたの終わったんだな。
面白くなるかと、ワクワク((o(^∇^)o))してたのに
581 :
名無し組:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
今年の施工の問題見てみたら、一級建築施工管理技師の問題みたいですね(笑)
難しいとは思わない、過去には無かっただけですね。
582 :
名無し組:2013/09/01(日) 08:04:19.01 ID:xjJCxVy0
それぞれの上級資格からお下り問題が出るなんて試験元の試験問題作成にやっつけ感を感じます。
決して横着者では無いでしょうけど役所的体裁の取り方(手の内)ですね。
583 :
名無し組:2013/09/05(木) 08:21:30.70 ID:Igh3k7lF
ある講師はよくいうよ!合格ラインを大幅補正するような試験は受験生がおかしいんじゃなく試験の方がおかしんだって。
584 :
名無し組:2013/09/05(木) 08:50:50.08 ID:Igh3k7lF
試験制度の見直しについては嘘ばっかり。難易度についても概ね従来の水準を維持するが、…と発表しておきながら今年の試験は従来の水準なのか?従来の水準なら補正入りまくりはおかしいだろ?
585 :
名無し組:2013/09/05(木) 10:10:20.48 ID:???
従来がぬるすぎたってことで。
正答率6割切っても学科に合格できる試験を
これ以上難易度下げろと言う方がどうかしてる。
木造建築士と統合して、木造専門資格にしたほうがよくね?
586 :
名無し組:2013/09/05(木) 10:54:44.47 ID:Igh3k7lF
今迄ぬるい試験に合格した奴は得をしたと言うことか…厳しい試験になればなるほど受験者が厳しい私生活を送ることになるわけだ。人生をある意味損するわけだ。今の社会保障と同じか。
587 :
名無し組:2013/09/05(木) 14:41:29.87 ID:Igh3k7lF
今の社会保障は65歳はまだ美味しい思いをできる世代。団塊世代ジュニアはその後始末世代
588 :
名無し組:2013/09/05(木) 22:44:37.03 ID:9J3xvLoz
昔の問題見て驚くぜ、ほんとに簡単で原チャリ免許って言われるわけだ。
でもこれって不公平じゃないか。昔の1級並みになりつつあるよな。
建築士1号の田中角栄なんか全体合格しないから。免許はく奪じゃ。
でも難しくしてどんどん受験生が減って、試験料収入減少ってのも天下
り先がこまるんだろうな。それでまた施工とかインリアとか金儲けの
ための資格ばっかり作って。
役人のすることはとんでもないぜ。
589 :
名無し組:2013/09/05(木) 23:00:26.44 ID:???
>>588 田中角栄は一級建築士 1号じゃないから
590 :
名無し組:2013/09/05(木) 23:01:31.88 ID:???
591 :
名無し組:2013/09/05(木) 23:28:17.49 ID:???
>>588 一級も昔より難易度上がってる。
つか全体的に難易度があがるってことは建築士に要求されていることが大きくなっているのと
これ以上、建築士イラネってことだろ。
592 :
名無し組:2013/09/06(金) 09:54:15.10 ID:???
>>588 田中角栄は1級建築士1号じゃないですよ
593 :
名無し組:2013/09/06(金) 10:40:24.34 ID:u6zXi+KZ
試験は公平だなんて言うが公平じゃあないよな。昔の過去問は運転免許並だよな。
594 :
名無し組:2013/09/06(金) 12:58:42.00 ID:???
>>593 資格試験なんてそういうものでしょ
時代が変わることに求めらるものが違うのだから難易度が変わるのは当然
595 :
名無し組:2013/09/07(土) 09:40:11.23 ID:58iPnhUm
時代が変わるから難易度も変わる?まあ、時代と言う曖昧な言葉で難易度変えられたら困るけどな。逆に実務経験長くしろよ。じゃあ一瞬の資格試験の為に身に付けた知識は役に立つのか?
596 :
名無し組:2013/09/07(土) 09:48:02.49 ID:58iPnhUm
建築設備士には困ったよ。昔は高卒で16年位実務が必要だったのに、今は7年か8年だろ。時代が高度な技術者が必要と変わったわけだから、長くなるんじゃあないの?逆に短くなるって何で?
597 :
名無し組:2013/09/07(土) 11:30:16.51 ID:???
こまかいことはいいじゃないの。
世の中、不平等な事の方が多い訳で。
598 :
名無し組:2013/09/07(土) 11:41:37.87 ID:???
免許取得後20年置きくらいに試験やった方がよくね
あからさまに最近の構造力学や、計画に知識がついて行ってない奴が多い
599 :
名無し組:2013/09/07(土) 20:02:59.44 ID:???
>>595 大きな災害が起こるたびに法が改正されるんだから、建築家に求められているものが高くなるのは当然だろ
既得は結局実務で考慮せざるを得ないのだから問題ないだろ
あと、資格試験の勉強なんて役に立つはずがなかろう
受ける者がその仕事に携われるかを判断するのであって、そいつの能力自体をみているわけじゃないんだから
600 :
名無し組:2013/09/07(土) 21:57:15.35 ID:???
免許は全部そうだよね。
団塊世代は普通自動車取れば自動二輪ついてたし。
こと建築士は設計だけが仕事じゃないのだから、
実技よりも理論が重要なのは当たり前。技術面で大工さんの実績に並べるはずないし。
長年の修行で得るのではなく、学校とか会社で学べる機会が増えたのは職能別の利益を考えても喜ぶべきことじゃない?
601 :
名無し組:2013/09/10(火) 21:11:16.90 ID:???
二級学科は激難問題で絞ってイレブンだったのに
一級学科は法規で二問ほど複数解答があったけど激甘の92点かよ
ということはNやSで92点から製図に呼んでたら教室から人数が減ることはないな ザマ〜w
ライバルが多くて曖昧な製図課題だから未完少なく易しく重箱の隅を突付く採点モードだな
オリンピックが東京に決まること見越しての一級特需の二級不況なのかな
オリンピック関係の施設って一級でしかできないのがほとんどだもんな
602 :
名無し組:2013/09/23(月) 22:15:37.24 ID:???
あげ
603 :
名無し組:2013/09/24(火) 00:51:39.26 ID:x3tCSeX7
さげ
604 :
名無し組:2013/09/25(水) 01:26:44.36 ID:???
はげ
605 :
名無し組:2013/09/25(水) 02:59:16.38 ID:???
木造建築士で仕事してる人って見たことありますか?
606 :
名無し組:2013/09/25(水) 03:43:20.82 ID:???
607 :
名無し組:2013/09/25(水) 08:29:48.89 ID:???
>>605 一級と試験日と会場が同じなので様子を伺ったら
木造は若い受験生が多くて年配の受験生が少なかったようです
大工になりたいのかな
自分が受けた一級の教室数は10室程度なのに木造の教室数は1室しかありませんでしたよ
608 :
名無し組:2013/09/25(水) 08:36:55.53 ID:???
今年、二級学科と並行して木造学科受けたけど受験者は確かに少なかったわ
午後の構造・施工諦めて帰った受験者がいた
609 :
名無し組:2013/10/06(日) 09:59:08.66 ID:???
あげとこう
問題集が試験元からUPされていたのでお酒飲みながら解いてみた
法令集無しで計算問題やらないで空気線図見ないでやってみたら(十問ぐらいあるね)
足切にはかからずに70点だった 危篤がこんなんでは不味いかも
610 :
名無し組:2013/10/10(木) 22:44:18.17 ID:???
あげ
611 :
名無し組:2013/10/10(木) 23:14:36.78 ID:???
ろくでもないものあげんなよ。
てかあげてなくね。
612 :
名無し組:2013/10/12(土) 22:50:22.02 ID:???
あげまんがほしいよ
613 :
名無し組:2013/10/15(火) 00:14:14.09 ID:???
あげパン
614 :
名無し組:2013/10/22(火) 00:32:02.69 ID:???
さげまんはいらないわ
615 :
名無し組:2013/10/24(木) 00:48:12.58 ID:???
いつから勉強しようかな
616 :
名無し組:2013/10/24(木) 08:49:47.71 ID:dQEWa2Tb
日建学院は力入れてないのバレバレ
617 :
名無し組:2013/10/24(木) 17:32:38.10 ID:pXo6ddEm
将来一級建築士狙ってる人は、2級の勉強してる時に余裕かまさず頑張っておいた方が良いよ。
資格学校始まってから勉強始めたり、大学出て2級受けずに1級来てる人はみんな苦労してる。
忘れるから効率悪過ぎって思うかも知れないが、一度理解した事を思い出すのは、ゼロか始めるのとでは雲泥の差がある。
そう考えると、2級も独学だと今から勉強しても遅いくらいだぞ。
618 :
名無し組:2013/10/29(火) 06:14:20.37 ID:???
>>合格発表まであと1ヶ月ちょっと・・・採点の運命は!?
あれって複数 5人位の先生が採点するるんだよね?
619 :
名無し組:2013/10/29(火) 07:03:08.77 ID:???
tst
620 :
名無し組:2013/11/07(木) 06:54:16.04 ID:???
さて、来年度の試験に向けて今頃から勉強を始めようと思うけど何から始めたら良いのだろう
621 :
名無し組:2013/11/07(木) 10:11:39.30 ID:???
>>620 初受験? なら
法令集に慣れる
構造力学の基礎を学ぶ
このあたりから始めたら?
細かい暗記モノは今からやってもどうせ忘れる。
622 :
名無し組:2013/11/07(木) 12:43:27.37 ID:???
>>621 なるほどなー。
過去問はあてにしないほうが良いの?
623 :
名無し組:2013/11/07(木) 13:24:50.90 ID:???
>>622 毎年新しい問題出てるけど過去問の方が多いし 過去問を取り敢えず10年分5回とか回せばいいと思うよ
あと単に過去問やるんじゃなくそこから派生する問いが新たに出たりするから
それを自分で調べて覚えておく、例えば市販の過去問集だと
問:○だったのでAとした
答:正しい
となってたりするけど実際Bでも良かったり
Cは駄目だけど条件付きならでCもOKだったり
とかがあったりするからそこをしっかり押さえる
力学は覚えれば確実に点に繋がるからしっかりやった方が良い
法規は早目にマーカーを入れておく法令集はひくのを怠るとスピード落ちるから
長期間やり続けるより残り2、3ヶ月とかで叩き込んだ方が効率良いと思う
2級の法規なら覚えちゃうけどね
俺は実際の試験で半分以上は法令集要らなかっし
あと結局暗記になってくるから早目に自分の得意不得意をしっかり把握して勉強した方がいいよ
計画系は良く覚えれるけど施工はちんぷんかんぷんとかその逆とか人によって様々だからね
624 :
621:2013/11/07(木) 15:01:11.00 ID:???
>>622 過去問は必須。
法令集への慣れ・線引きと構造力学の基礎が終わったら、
あとひたすら過去問7年分(ちなみに市販のは7年分までしかない)を数回解く。
それでまず受かるよ。
で最初に書いたようにあんまり早めに過去問や
細かい数値の暗記スタートしてもどうせ忘れるから、
それらは年明けでも十分間に合う。
法令集はまだ新しいの出てないからとりあえず構造力学の基礎からやったら?
625 :
名無し組:2013/11/07(木) 17:54:43.44 ID:???
>>624 なるほど…参考になりますた!
構造力学からやってみますわ!
626 :
名無し組:2013/11/12(火) 22:27:27.75 ID:???
構造の計算問題
半分は簡単な問題だから必ずとれるようにしておいてね
627 :
名無し組:2013/11/22(金) 11:48:53.26 ID:???
>>617 同意
俺二級受けずに一級受けたけどかなり苦労したわ
二度勉強することになるが一級目指す人も絶対二級とっとくべき
ただ二級持ってると保険になって一級中々受けない人も多いね
628 :
名無し組:2013/11/22(金) 13:20:30.11 ID:???
一級受ける条件として二級が必要になればいいのにな
629 :
名無し組:2013/11/24(日) 21:28:30.88 ID:???
来年試験受けようかなーと思ってるけど、平成20年度の日建学院のテキストや問題集使って大丈夫かな?
一応新しい問題集と法令集は買おうと思ってる
630 :
名無し組:2013/11/24(日) 21:58:08.30 ID:???
>>629 平成20年度ということは旧試験のだね
法令集やら構造やらJASSとか随分と変わってるから
最新のテキストを入手したほうが無難だよ
市販テキストでもいけるとはおもうけど
もしわからないところがあればネットで調べるなりしてみたらいいよ
631 :
名無し組:2013/11/25(月) 07:59:05.34 ID:???
>>630 やっぱ5年もたてばいろいろ変わってるか…とりあえず本屋行ってテキスト見てくる!
聞いて良かった〜ありがとう!
632 :
名無し組:2013/12/03(火) 10:24:32.05 ID:???
設備屋だけど、会社から来年受けろって言われた。
業務内容拡張すんだと。
今年合格率低かったのか。来年上がんないかなー
633 :
名無し組:2013/12/03(火) 10:30:14.40 ID:???
はっきり言って今年の学科は異常
合格ボーダー2点さげたり合計6割きるとか普通ないとおもう
来年はもとにもどるんじゃないかなぁ
634 :
名無し組:2013/12/05(木) 23:30:55.89 ID:???
今からやっても受かるもんなんかなぁ。休みがほとんどないけど毎日に時間くらいでどうにかなるもんでしょうか?
635 :
名無し組:2013/12/06(金) 00:06:36.06 ID:???
>>634 間に合うとおもうよ
Sの法令集が出版してるから
今からやれば線引きが今年中に終わりそう
2時間でも毎日やることは重要だよ
ガンガッテ
636 :
名無し組:2013/12/06(金) 01:24:43.87 ID:hPW4pi84
私は今年の3月からはじめたよ。かなりしんどかったから今からならまだ余裕だよ。
頑張って!
ちなみに学科は受かったけど製図はアウトだった。お互い頑張りましょう!
637 :
名無し組:2013/12/06(金) 03:42:05.09 ID:???
二級持ちで木造住宅の耐震診断の仕事してる人いる?
知り合いに誘われてるんだけど結構ハードかな
638 :
名無し組:2013/12/06(金) 10:35:38.33 ID:x0vaA3vu
将来は1級に、まずは2級を取得してからと考えています。
1級のテキストで勉強していれば2級の試験範囲をはずれませんか?
ご教授ください。
639 :
名無し組:2013/12/06(金) 16:54:39.75 ID:???
>>638 無理だと思う。根本的には同じだけど試験としての種類が違うから。
2級は範囲が狭く深い。1級は範囲が広く浅い所と深い所がある。
試験問題は1問に対して1科目の1項目使うんだが2級は100問。1級は125問。
それに科目の数(4→5科目)や科目の数字(T〜W)の振り分けも違うから混乱するぞー。
1級を受ける際に2級で学んだ項目が被ることはあるから
2級は受けてて損はないってだけ。
640 :
名無し組:2013/12/07(土) 09:42:04.44 ID:???
>>638 一級受けった翌年、ためしに何の勉強もしなくて二級受けたけど合格したよ。
木造の知識が一級より少し追加されるけどオレはなんの問題なかった。
ただ二級→一級って受けたいなら、
二級テキストの勉強からした方がはるかに効率いいと思う。
一級は難易度違いすぎる。
641 :
名無し組:2013/12/07(土) 22:30:14.21 ID:???
上位資格既得の場合下位資格の受験は認められません。
嘘ばっかつくな。アホ
642 :
名無し組:2013/12/07(土) 23:52:39.24 ID:???
>>641 は、可能ですが?
ダメであるなら建築士法か受験要項でその根拠でも出してくれ。
643 :
名無し組:2013/12/08(日) 01:00:59.98 ID:RtPbzTUs
ヤフオクにテキストが出品される時期になりましたなぁ…
644 :
名無し組:2013/12/08(日) 06:57:50.55 ID:???
また642みたいなアホが沸いてきたな。
645 :
名無し組:2013/12/08(日) 11:26:28.71 ID:???
646 :
638:2013/12/09(月) 08:30:08.61 ID:???
ご回答くださりありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
まずは2級取得に向けて2級のテキストを新調し、合格後に改めて1級を目指したいと思います。
647 :
名無し組:2013/12/19(木) 16:08:38.42 ID:jEP4Vh9r
ソーカスレ
931 名無しさん@お腹いっぱい。
ここのカテゴリのスレッドの多くは、 KO大学 理○ 大学院生が立ち上げて自ら書き込んでいるそうですね。
なぜ、ここまで悪く書くのでしょうか?
ごくたまに京都弁が散見されますが、 京都出身の方ですか?
友人にも信仰している人がいますが、とてもいい方です。
「集団ストーカーは存在しないと思う 」と聞きました。
気に入らないことがあっても、ここにたれ流すのはどうかと思います。
「万引きを企む少年にとって、周囲の人間が全て私服警備員に見えてくる心理と同じではないか?
精神的に弱った人間を、さらに追い込むために考えられた仕組み。
考えた人の狙いは解らないけれど。
最終的には、道で立ち話している人までが、自分をストーキングしているように思えて精神疾患になるらしい。」
648 :
名無し組:2013/12/19(木) 18:47:02.00 ID:???
来年受けます(´・ω・`)よろぴこ
649 :
名無し組:2013/12/20(金) 04:27:43.23 ID:JVQKfbvV
おれも来年初受験@埼玉
650 :
名無し組:2013/12/20(金) 21:14:53.24 ID:???
>>648-649 あなたの住んでる都道府県で大きい書店に行くと
来年の法令集が出版されているとおもうので
まずはアンダーライン引きからはじめてみては
努力をすれば受かる試験なので頑張ってね
651 :
名無し組:2013/12/25(水) 19:42:45.28 ID:???
マルチする
そういやTACも市販に参加したな
今年残念だった人間は学科と製図が合わさった一年ものだから
これだけ買えば課題発表までのつなぎになりそう
TAC法令集はSの丸パクリだったけど
652 :
名無し組:2013/12/26(木) 08:41:57.16 ID:THezO8Xc
先輩方!法規の容積率、建ぺい率はわかるんだけど高さ制限がよくわかりません!
なんかいい勉強方法とか教えて
653 :
名無し組:2013/12/26(木) 15:55:59.94 ID:???
>>652 聞くよりも過去問解けば直ぐ分るようになると思う
大事なのは解いた後に見る解答を読みながら法規を見直すこと
なので25問に対して最初は面倒でも125回引くようにする事
高さは
「道路から」や「北側から」etc.って文章の落とし込みと図解を見ながら理解する
その後に制限や緩和を見ると文章の意味が判りやすくなる
当たり前だと思うだろうけどそれが出来ないと引っかかったりします
まだ年末だから全然間に合うってか勉強するの早すぎwww
がんばれー
654 :
名無し組:2013/12/26(木) 19:51:48.65 ID:???
高さ関係は実務でも、一級試験でも製図試験でも使うし、
一度覚えると必ず得点できる部分だからしっかりとやっとけよ。
655 :
名無し組:2013/12/26(木) 21:21:28.78 ID:???
>>652 高さ制限は断面図を描いてみるとわかりやすいよ
テキストで道路、隣地、北側はわかりやすく一覧表にされてるとおもうので
自分なりに工夫して公式化するとよい
656 :
名無し組:2013/12/27(金) 00:57:18.42 ID:???
657 :
名無し組:2013/12/27(金) 01:22:46.51 ID:qGDsthPi
法令集ってどれ買えばいいの
658 :
名無し組:2013/12/27(金) 02:19:12.11 ID:???
659 :
名無し組:2013/12/31(火) 19:32:00.50 ID:???
オレンジ買っちゃった
660 :
名無し組:2014/01/09(木) 20:35:40.97 ID:Cod4XLL2
同部署にバカCADオペが居ます。
2回学科落ちで、今年から学校に通っているそうです。
仕事出来ない・覚えない、技術的な事は関わらない、CAD操作しかできない
駄目社員。
「エアコン用のスリーブってなんですか?」と聞かれて、受験資格取れる
専門卒だろ!バカかと思いました。
CADオペに、お飾りだけの建築士なんて意味あるんでしょうかね。
設計・監理が自己責任で出来ないから取得するものでしょ?
法改正しないと、ますますペーパー建築士が増えるわ。
661 :
名無し組:2014/01/09(木) 21:53:56.38 ID:???
二級建築士なんてそんなもんです
662 :
名無し組:2014/01/09(木) 22:00:48.24 ID:???
たしか米米クラブのメンバー数人も二級持ってるよね
663 :
名無し組:2014/01/09(木) 22:37:33.95 ID:???
>>660 ほっとけ、学校行ったってそんな奴は合格出来る訳無い。
Nに行ってたけど、学科に合格出来なくて何年も来てる奴いるぞ
664 :
名無し組:2014/01/10(金) 22:00:45.08 ID:XpwsBgbU
>>661 もし合格したら、建築士の品性が落ちてしまいますよ。
うちの会社名詞に記載するから、会社の信頼も落ちます。
私は、専門卒で2年実務経験して、休日が月に2回の中苦労して取得したので
あんな奴が取得しらたムカつく限りです。
今は、1級持ちですが、給料が3万しか違いがない。あぁ〜腹立つ。
転職しようかな…
665 :
名無し組:2014/01/10(金) 22:48:04.21 ID:???
>>664 だから実務なしの大学出たて1年が取れる資格なんだから
666 :
名無し組:2014/01/11(土) 15:15:40.44 ID:???
>>664 あなた
もしかして二級の既得では…
一級の試験頑張ってくださいね
667 :
名無し組:2014/01/12(日) 02:15:53.03 ID:QBgseNHV
親が管理建築士でパソコン苦手だから、CADで図面書くの、よく手伝うんです。
アルバイトのような感じでも七年間手伝って居たら建築士二級 受験資格取れるんですか?
668 :
名無し組:2014/01/12(日) 08:52:41.14 ID:???
>>667 釣り? CADの手伝いは何年やっても実務経験にならんわ
669 :
名無し組:2014/01/12(日) 23:27:55.70 ID:4ktoxWcV
親が管理建築士なら実務経歴と認めてもらえばいいじゃん
670 :
名無し組:2014/01/13(月) 00:11:58.48 ID:???
設計補助とかならOKだろう
671 :
名無し組:2014/01/13(月) 00:48:23.96 ID:???
672 :
名無し組:2014/01/13(月) 01:12:34.81 ID:DYszYMPb
そういうこと
キャドで管理建築士の設計を助けるってことは
かなりのスキルがいる。
打ち合わせだけで図面仕上げるってことは、
もう図面屋の域かもしれないよ
673 :
名無し組:2014/01/13(月) 07:31:37.25 ID:???
674 :
名無し組:2014/01/13(月) 10:29:43.02 ID:???
新制度だと、学校に通いながらだとどういう扱いになるんだか
675 :
名無し組:2014/01/13(月) 12:57:39.91 ID:???
676 :
名無し組:2014/01/16(木) 12:41:01.11 ID:???
・・
677 :
名無し組:2014/01/26(日) 00:47:15.44 ID:???
法規を過去問1週のみで臨んだら、
時間が足りなくて、法令集をめくる指も震えてどうしようもない状況になった(笑)
15問目まで真面目に解いて、残り10分で16〜25まで適当に解いたら、
10問の内、3問しか当たっていなかった。
5分の一って確率悪いんだなぁ・・・と、実感した。
でも、時間を掛けたところはほぼ当てられるから、問題慣れによる時間短縮がやはり肝になるんだろうね。
678 :
名無し組:2014/01/29(水) 21:14:27.12 ID:uDhahP9y
耐震偽装以後、学科試験が難しくなったって本当?
679 :
名無し組:2014/01/29(水) 23:33:36.42 ID:???
本当だ!がんばれ!
680 :
名無し組:2014/01/30(木) 02:06:42.28 ID:???
681 :
名無し組:2014/02/04(火) 00:41:39.90 ID:???
法令集の線引きを始めた。このスタートは遅いのか早いのか
682 :
名無し組:2014/02/04(火) 00:44:03.28 ID:???
あんたの頑張り次第でまだ十分に間に合うお
683 :
名無し組:2014/02/05(水) 09:43:59.59 ID:???
去年受けました。
法規本の線引きは
過去問題集を解きながら
解答の解説部分だけ線引き。
それと新しい法規の所をインデックスと最初のページに「○○ページ」という見出しを付けた
それだけで試験時に法規本を引くのが速くなったよ。
684 :
名無し組:2014/02/09(日) 06:33:34.47 ID:???
>>678 二級も平成24年度から新試験になり、学科かなり難しくなったよ。
685 :
名無し組:2014/02/09(日) 16:42:46.87 ID:???
難しいからなんて言ってるのは資格学校の煽り文句でしょ。
二級学科なんてちょっとやりゃ余裕ですよ。
686 :
名無し組:2014/02/09(日) 20:09:29.23 ID:???
>>685 あんた最近の二建士受けたの?ちょっとやっただけでは受かりませんよ。
誤解を与えるような発言は慎むべきでは
687 :
名無し組:2014/02/09(日) 21:22:32.55 ID:???
>>686 最も合格率が低かった平成19年度に受かったけど?
正直拍子抜けするほど学科は易しかった。 製図は苦労したけど。
去年学科合格率33%でしょ?
H22〜23が少し高かった程度で数字的には近年並。
688 :
687:2014/02/09(日) 21:28:15.79 ID:???
あぁスマン、H25は28.3%だったのか。
ならちょっとは難しくなってるのかもな。
でもどっちみち3割前後なわけで、ちょっとやりゃ受かる試験なのは変わらないでしょ。
689 :
名無し組:2014/02/09(日) 21:31:59.85 ID:???
階段1つの立場は…
690 :
名無し組:2014/02/10(月) 07:58:10.83 ID:???
階段一つの踊り場は…
691 :
名無し組:2014/02/10(月) 19:06:42.37 ID:???
旧試験と新試験の差は歴然。
実際に問題を解くと分かるけど、もの凄く難しくなっているよ。
H19は確かに製図「は」難しかった、しかし ここは学科スレなのです。
692 :
名無し組:2014/02/10(月) 22:04:27.68 ID:???
>>688 足切り点数補正(初の60点割れ)が入ってその%だよ
693 :
名無し組:2014/02/10(月) 22:25:23.79 ID:???
今週免許授与です。
学科と製図共に独学
テキスト読むと時間掛かるから、いきなり問題集(過去問をバラして類似問題を集めた再編集みたいなヤツ)をやった。
全選択肢の解答解説を読んで理解する方式。
それを2周しただけ。
模擬試験も参加してない。
コツを掴めば効率良く出来ます。
学科勉強期間は2ヶ月
ちなみに試験前の一週間は重要だから集中して
忘れかけた記憶を確実によみがえらせる。
学科通れば一息つけて楽になるよ。
製図学習からキツくなるから、学科は気負い過ぎずに頑張って下さい。
694 :
名無し組:2014/02/15(土) 17:39:25.59 ID:???
計画の金閣寺がなんたらとか奈良の大仏とかは暗記するしかないの?
過去問から同じ問題結構出るのかな?
695 :
名無し組:2014/02/15(土) 19:21:14.18 ID:???
建築史はスルーでおk
正解ならラッキー位の感覚でいいよw
696 :
名無し組:2014/02/15(土) 19:32:25.12 ID:MBaqRFtL
>>694 暗記というより理解が重要、建築物との設計者・年代・建築様式・特徴・関連する用語は人に説明出来るレベルになる位
697 :
名無し組:2014/02/15(土) 19:56:39.09 ID:???
>>694 過去問から同じ問題が出ないよ、感覚的には七割新規問題ですね
でもこだわり過ぎずにいってください
698 :
名無し組:2014/02/15(土) 20:04:16.08 ID:MBaqRFtL
>>695が真逆の事書いててワロタ
まあ、頑張れ
合格してから建築物見学旅行に行ったけど感慨深い物があったぞ、鹿苑寺金閣…方形造りの舎利殿で一番上の層が禅宗・下二層が和様…平成17・22・24年に出題。嫁に説明出来る位
おすすめは法隆寺、飛鳥時代〜和様〜エンタシスの柱〜雲形組物、覚えてから見に行くと忘れない
699 :
名無し組:2014/02/15(土) 20:33:33.95 ID:MBaqRFtL
>>697はまぐれ合格か?
落水荘は平成5/12/13/19年
パルテノン神殿は平成6/9/22/25年
東大寺南大門は平成平成6/7/11/20年
ノートルダム大聖堂は平成6/14/25年
伊勢神宮と日光東照宮それにサヴォア邸は建築史問題の常連だろ
まあ、平成18年の時みたいに初っぱなに空気線図出てきたら頭真っ白になっちゃうか?
700 :
名無し組:2014/02/15(土) 20:54:25.84 ID:???
>>699 お前、過去問分析凄いな!講師か?
そのへんの有名なのは覚えていて当然だと俺も思うけど。
H24の試験の時、午前最初のページ開いたらいきなり建築史2問出たのは驚いた。
701 :
名無し組:2014/02/15(土) 21:06:37.03 ID:???
>>694 建築史と固有建築物・設計者名問題は捨てろ。
ジャンルが広すぎて最も努力が点数に結びつかない問題。
多くても2〜3問なわけで、それらの労力を構造計算や施工の暗記系にでも費やした方がいい。
702 :
名無し組:2014/02/15(土) 21:28:45.85 ID:???
>>694 俺も頻出なものだけ覚えて、そこが出ればラッキー位の気持ちでいたらいい気がする。
701の言うように他に労力をつぎ込んだほうが効率が良い。
今の時期なら法規の過去問こなして確実な得点源にする方が良いと思うよ。
703 :
名無し組:2014/02/15(土) 21:51:03.91 ID:MBaqRFtL
建築史問題捨てて構造計算に労力を振り向けるか如く難しいって脅かすなよ。
例えば去年久々に出た曲げ・たわみの問題(25年構造問5)は過去に平成6/16/20年に出てんだよ。しかも平成16/20年の問題は単純梁で条件同じで選択肢をちょっと弄ってるだけ。平成6年の問題は片持ち梁、もしかしたら26年にこれ出るかもね。予備校の模試で出るかも
過去問題をきっちり分析して解けるようになれば学科は合格出来るよ
704 :
名無し組:2014/02/15(土) 22:31:38.74 ID:???
俺も建築史系は最初から捨ててたな。
それで二級・一級ともなんの問題も無かったよ。
既出のように法規や構造力学みたい確実に点取れる問題をやった方がいい。
705 :
名無し組:2014/02/15(土) 23:21:24.11 ID:???
>>699 だから7割って言ってるだろ
どんだけ裏切られたことか
706 :
名無し組:2014/02/15(土) 23:32:27.96 ID:???
しかしH25年は伝説なるくらい難しかったね、俺は楽勝で乗り越えることができたけど、本当に難しかったとおもう
H26は多少はチャンスかもね!
707 :
名無し組:2014/02/16(日) 15:00:41.11 ID:???
694だがいままで人いなかったのにみんな優しくて泣けたw
がんばってとりあえず過去問から全部覚えてみる
ありがとう!
708 :
名無し組:2014/02/16(日) 21:20:01.91 ID:???
>>707 頑張れ
2月から頑張れば7月の本試験楽勝でスムーズに製図試験の勉強に取り組めるから
データが公式発表じゃないんであくまでも参考だけど、平成25年試験うちの県では学科受験からのストレート合格は約12.3%
709 :
名無し組:2014/02/24(月) 21:34:08.82 ID:ljzjDihW
何度やっても構造の計算問題の出来が悪い
構想の計算問題捨てたら一発アウトかな
710 :
名無し組:2014/02/24(月) 21:35:08.67 ID:???
構想×
構造○
711 :
名無し組:2014/02/24(月) 22:19:05.62 ID:???
構想の計算問題捨てたら一発アウトかな
構想を捨てちゃいかんよ。
ぱーでんねん!
712 :
名無し組:2014/02/24(月) 22:39:47.06 ID:???
じゃもう無理だな
数こなしても全然分からないしいつになっても解けない
静定トラスとか何だよ
お手上げ、諦めた
713 :
名無し組:2014/02/24(月) 23:32:00.29 ID:???
大丈夫、俺もトラス全然分かってない状態で本試験に臨んだけど結果19点だったおw
総合でも84点だったしあんまりムキになる必要ないw
でも二問くらいは取ろうぜ
714 :
名無し組:2014/02/25(火) 00:07:14.29 ID:???
何時間も構造計算の問題やってほとんど解けないとかなりイラつく
頭にきて問題集ぶん投げた
法規、施工、計画は勉強した分だけ手応えあるのに構造計算はどんなに時間かけてやっても無駄
そんな無駄な時間かけるなら他の科目の問題解いた方がまだマシ
構造計算の問題見ただけで胸糞悪い
715 :
名無し組:2014/02/25(火) 00:36:40.53 ID:???
肉球如きの構造計算問題なんて簡単だろうが
半分ぐらい取れるようになっておけ
実務のみで受験するのなら構造の参考書買ってやっておけ
716 :
名無し組:2014/02/25(火) 00:40:09.99 ID:???
簡単じゃねえよ
717 :
名無し組:2014/02/25(火) 00:44:19.59 ID:???
問題集や参考書はネットに出てる昔の使っても問題ないよね?
年代が違っても範囲は変わらないと思うからオークションで
そろそろ調べてはじめてみようかな…
718 :
名無し組:2014/02/25(火) 00:47:49.89 ID:???
せめて姉歯元年のH21年度以降な
H21でもかなり古くなってるけど
719 :
名無し組:2014/02/25(火) 01:02:13.02 ID:???
辞めた辞めた
720 :
名無し組:2014/02/25(火) 01:02:36.84 ID:???
ありがとうございます
独学で初試験なのでまず基礎知識を固めて新試験?対策をしようと思います
早速探してみます
721 :
名無し組:2014/02/26(水) 00:18:17.86 ID:???
線引き10ページ目なう
722 :
名無し組:2014/02/26(水) 03:51:44.15 ID:???
結局2級って取っても何も変わらないんだろ?
名刺にも書けないし取る意味無いな
723 :
名無し組:2014/02/26(水) 07:47:44.50 ID:???
>>722 少しキツイ言い方だけど、許してね。
そうやって自分に言い訳している限り合格できない試験だと思うよ。
半年ちょっと本気で頑張ってみませんか。
二級建築士は充分価値のある資格だよ、名刺に入れる入れないは自由だけど。
724 :
名無し組:2014/02/26(水) 09:32:48.61 ID:???
>>722 二級合格して免許証手に入れたけど何も変わらんよ。待遇が変わる訳でも無いし、給料は上がらないし、手当てが出たりやお祝い金を貰えるわけでもない、むしろ二級建築士に合格出来ない上司から疎まれて毎日針のムシロですよ。
でも、二級建築士になれたって事は建築の勉強を頑張って総括的な技能と知識がある事を第三者が認めたっていう事実の証明。
それだけで十分です
725 :
名無し組:2014/02/26(水) 14:11:11.73 ID:???
腐っても国家資格だしな
一級には及ばないにせよ、建築に関する知識技能を網羅的に習得してるって国が担保してくれてるわけだし
俺は実務経験だけで受験合格した現場の人間だけど、周りから努力を認められてるよ
726 :
名無し組:2014/02/26(水) 16:17:13.99 ID:???
727 :
馬鹿:2014/02/26(水) 17:40:27.85 ID:???
頑張ってみるか
728 :
名無し組:2014/02/26(水) 17:41:17.55 ID:???
腐っても鯛ってやつか
メダカぐらいだけどな
729 :
名無し組:2014/02/26(水) 20:41:24.47 ID:???
730 :
名無し組:2014/02/26(水) 20:47:04.68 ID:???
731 :
名無し組:2014/02/26(水) 22:18:39.90 ID:???
昨年の合格率が19パーセントだから馬鹿が81パーセントか…
新試験は本当難しいがそれが解けない様なら一級も無理だ
言い訳しないで早めに取らんとマジでお荷物無級建築士になっちまうぞー
732 :
名無し組:2014/02/26(水) 22:36:55.25 ID:???
2級なんて何の役にも立たねえし屁のつっぱりにもならねえ
自己満足ってだけだろ
733 :
名無し組:2014/02/26(水) 22:38:32.94 ID:???
2級持ってなくても全然困らないんですけど…
734 :
名無し組:2014/02/26(水) 23:00:49.98 ID:???
ならなんで今の時期に学科スレに居るんだwww
自演かもしれんが自分の胸に手当てて考えろよwww
735 :
名無し組:2014/02/26(水) 23:09:58.54 ID:???
今の時期なら独学でも間に合うと思うから頑張れ
736 :
名無し組:2014/02/26(水) 23:16:11.83 ID:???
挑戦しようと思ったが計算問題見て諦めた
数学が特に出来ない自分には無理
737 :
名無し組:2014/02/26(水) 23:27:27.33 ID:???
皆が初っ端から計算完璧に出来る訳ないだろ
慣れと数をこなして対応すればいい
初めは答え見ながら手で書いて理解(したつもり)ですれば大丈夫
他の科目も全部似たようなもんで慣れと数をこなすのは大事
本当心配なら学校行くのも一つの選択肢として考えてみれば
738 :
名無し組:2014/02/27(木) 00:05:37.44 ID:???
>>736 あんなもん1週間ありゃ半分は取れる。
やりゃ確実に分かるからやらずに諦めるなんてもったいない。
739 :
名無し組:2014/02/27(木) 00:24:32.95 ID:???
>>738 そりゃ人によるだろ
俺は構造計算メチャクチャ苦しんだけどね
さも自分が優秀みたいに言うのやめろや
740 :
名無し組:2014/02/27(木) 00:31:02.16 ID:???
実務のみで受験するのなら構造計算わかりづらいかもね
工業高校、専門学校、大学で建築やった者は構造計算楽勝しないとアカンけどね
741 :
名無し組:2014/02/27(木) 03:14:20.48 ID:???
静定トラスとか何書いてあるか全然わかんねー
マジヤバス…頭痛い
742 :
名無し組:2014/02/27(木) 08:56:18.52 ID:???
>>741 俺も実務経験だけだったから、その気持ち凄く分かる。
構造計算は力の流れを意識して矢印書いてみたら良いと思うよ。
とにかく手を動かして慣れるしかない。
俺もトラスは本当に苦労したな。
でもトラス問題1問か2問のために試験全部を諦めるなんてもったいないよ。
どうしても分からないなら、トラスは捨てるという手もありかもしれない。
一度分かれば確実に点数取れるので、もったいないので最後の手段。
その場合は構造計算はトラス以外全問正解する意気込みで頑張ろう。
同じ苦しみを味わった者として応援してるよ!
(今年合格したけど、まだ免許こない・・・)
743 :
名無し組:2014/02/27(木) 09:32:53.45 ID:???
トラスは捨てでいんじゃね?
744 :
名無し組:2014/02/27(木) 20:26:38.82 ID:???
>>739 俺は間違いなく優秀ではないわw
だが適切な解説書と問題さえあれば難しいなんて事は絶対にない。
745 :
名無し組:2014/02/27(木) 22:54:11.84 ID:???
トラスは参考書だけでは理解するの大変だな。
わかる奴に直接指導受ければ理解できる。
切断すればいいから理解できれば簡単。
746 :
馬鹿:2014/02/28(金) 00:08:09.91 ID:???
今のうちに理解だけしておくか
747 :
名無し組:2014/02/28(金) 00:33:01.37 ID:???
トラスの解説見てもゴチャゴチャ書いてあってさっぱりわからない
古文書の解読より難しそう
748 :
名無し組:2014/02/28(金) 03:44:33.66 ID:???
何だよゼロメンバーって
SMAPの木村メンバーなら知ってる
749 :
名無し組:2014/02/28(金) 09:58:50.55 ID:???
トラスは公式ないから、ゼロメンバー探すこと出来たら解けたも同然
切断法は切断パターンは2パターンだけだし、ゼロメンバーも数問解いとけば
すぐに見つけれるから、解説読むよりパターンを暗記したほうがいいよ
がんばって
750 :
名無し組:2014/02/28(金) 21:50:57.86 ID:???
メンバーが足りません。
751 :
名無し組:2014/03/01(土) 06:54:36.40 ID:???
752 :
名無し組:2014/03/01(土) 07:42:10.14 ID:???
>>749 それと、支力図を閉じさせてから三角関数計算をする。これで解けます。
それと、近年は3ヒンジラーメンの凝った問題が出るのでなんとか覚えて克服して欲しい‼︎
753 :
名無し組:2014/03/01(土) 21:26:30.69 ID:???
俺にそんな芸当出来るだろうか…(汗)
754 :
名無し組:2014/03/01(土) 22:37:42.48 ID:???
トラスは出ても1問だから切り捨てれば?
モーメント、反力、応力、断面2次モーメント、座屈、せん断の基本覚えときゃ4点くらいは取れる。
755 :
名無し組:2014/03/02(日) 18:10:26.17 ID:???
あかん、構造計算どころか法規もボロボロだって気付いた
でも構造計算のラーメンとか問題数多くやっていったら点数取れてきた
756 :
名無し組:2014/03/02(日) 18:37:45.06 ID:???
>>755 よっしゃ、その調子。君は出来る!やれば出来るのだー。
法規も慣れ、やればやっただけ伸びるリターンの多い科目だよ。
毎日少しでも問題を解くクセをつけてね。
最終的には法規集をめくらなくてもある程度は問題肢を切れる様になる。
何でも最初は成長が見れなくて嫌になってくるけど、
あるところから急に伸びるものだとオレは思ってる。
それまで我慢のしどころだよ。がんばれー!
757 :
名無し組:2014/03/02(日) 22:14:30.58 ID:???
分かった
素直に頑張ってみることにする
758 :
名無し組:2014/03/04(火) 01:56:21.01 ID:???
ドラえもんの暗記パンが欲しい
759 :
名無し組:2014/03/04(火) 09:19:40.82 ID:PhprwTw3
今日から平日4時間、休みの日10時間ぐらいやれば間に合うと思いますか?
今からだと合格する為にはどのくらい勉強すれば良いでしょうか?
ちなみに、スクール通うお金はないので独学です。
760 :
名無し組:2014/03/04(火) 09:40:09.12 ID:???
>>759 内容によるがその時間割だと一級でも合格圏内だよ
761 :
名無し組:2014/03/04(火) 09:43:23.08 ID:???
スクール通ってても出来ないものは出来ない状態だった
毎回する小テストの点数見て絶望
だからひたすら勉強そしたらいつの間にか成績upしてた
スクール通ってると弱点解るからいい
でも正直言って高い
762 :
名無し組:2014/03/04(火) 10:09:37.19 ID:???
>>759 テキストと問題集を適切なもの選んで、そんだけやれば余裕で受かる。
763 :
名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 20:52:29.21 ID:knHv3gNM
↑
適当なことを言うのはやめましょうね
わたしは、そのような勉強で学科52点
落ちました。
764 :
名無し組:2014/03/04(火) 21:30:25.06 ID:???
最近では、二級で1000時間、一級で1500時間が合格に必要な勉強時間の目安みたいです。
学科だけではなくて製図まで含めてた時間。
去年合格しましたが、私もこのくらいの勉強時間が目安だと思いました。
一級は受けたことないので分かりませんが。
こんなの過去問ちょろっとやれば受かるという人は
いつの時代のことを言っているのだと思いましたよ、真にうけたら痛い目あいます。
簡単簡単と言って、ライバルを嵌めるのが本音なのかもしれませんけどね。
765 :
名無し組:2014/03/04(火) 22:02:52.13 ID:???
もともと専門的な知識がないのなら1000時間とか必要なのかもしれないが、大学や高専の建築卒なら1000時間もいらない。
と思うのだけれども。
まぁ、ここにいる人は色んな人がいるから一概に各々の固定概念を押し付けるのは良くないわな。
766 :
名無し組:2014/03/04(火) 22:58:27.09 ID:???
>>765 そうだね。二級は色んな人が受けるしね。
資格学校では50代のおじさん、おばさんと一緒に勉強してたし。
考えたら、受験資格取るまでに何千時間と費やしている訳だから相当だよな、この試験。
でも、合格しても周りから二級くらい当たり前みたいに思われるの悔しいよな。
767 :
名無し組:2014/03/04(火) 23:28:24.57 ID:???
キツいようだけと
>>763は勉強量が足りないと思うよ。予備校何かでは本試験では計画・構造・施工は15点、法規は満点狙いと言われていたけど、
法規満点狙いどころか各科目の難化具合からしてまんべんなく得意分野にしておかないと各科目の足切り点に引っ掛かる位に試験が変化してる。
768 :
名無し組:2014/03/04(火) 23:45:59.04 ID:???
今は満遍なく勉強すればいい
ただある程度力がついてから同じ時間勉強したとして
飛躍的に点数が伸びるのは法規と構造
計画環境施工を1点伸ばすのに費やす時間で法規構造は5点伸びる
769 :
名無し組:2014/03/05(水) 00:26:07.94 ID:???
勉強しても最下位
やる気無くすわ
770 :
名無し組:2014/03/05(水) 01:07:48.37 ID:???
>>767 だなー、過去問10年分くらいはどの問題から肢をいじって問われても9割は確実に取れる様になってないとダメだね。
それでようやくボーダー乗れるって感じだな、8割程度の奴は結構落ちてた。
去年の施工問題なんて過去問把握しててもかなり難しい内容だったね。
771 :
名無し組:2014/03/05(水) 01:44:06.17 ID:???
>>759 スクール行く奴は12月もしくは1月から既に勉強始めてるよ。
スクール+2〜3時間は毎日勉強してると思う。それでも落ちる奴は落ちる現状だ。
独学でやるなら、ぶっちゃけギリじゃないの?
貴方に基礎知識があるなら、その時間で大丈夫と思うけど。
772 :
名無し組:2014/03/05(水) 11:26:46.54 ID:???
難しい難しいって煽りすぎだろw
二級で勉強時間1000時間って
1日3時間やって1年間近くだぜ?どんだけアホなんだよw
近年難しくなってると言っても3割が1割になったとかならともかく
例年から5%下がったくらいだろ?
今からでも過去問7年3回もまわし十分ゃ受かるわ。
773 :
名無し組:2014/03/05(水) 11:48:54.75 ID:???
>>772 俺もそう思うよ。難しいと言っとけば資格のありがたみが上がると勘違いしてるのか?
資格試験全般に言えるのは過去問(基本的な問題)を完全制覇して
余力があれば新問入手できればやるくらいでいいと思うよ。とにかく過去問!
過去問厨と言われようが過去問!
過去問だけでは対応できないと言ってるやつは過去問(基本)を理解してないだけ
これからの約4ヵ月、過去問7〜10年を最低3回、苦手科目は4回やれば大丈夫!
法規に関しても暗記する勢いで大丈夫!
774 :
名無し組:2014/03/05(水) 15:14:06.47 ID:???
先月一級セコカン受かった者だけど、
今から二級建築士勉強始めて今年は受かるかな?
775 :
名無し組:2014/03/05(水) 23:10:57.37 ID:???
計算したら俺は去年合格までに1000時間くらい勉強してたわww
やり過ぎだったんかなー。
過去問からの出題は去年は6割、新規が4割。類推できる内容もあったけど。
ちなみに一級学科で過去問から5割、新規5割。
と言っても過去問は丸暗記するくらいの気持ちが必要と思った。
去年のような難易度が今後続くのなら、本当に意識変えないと受からない気がする。
そして、今更簡単にするつもりもないんじゃないかと思うんだけど。
この試験を簡単と言う人は凄いと尊敬するよ。
776 :
名無し組:2014/03/05(水) 23:18:16.82 ID:???
>>772 この人、一級スレで馬鹿にされている人でしょ。
一級スレ覗いてみてよ。同じ様な書き込みしてるから
777 :
名無し組:2014/03/06(木) 08:00:56.00 ID:???
受かったやつは、合格までにしこたま努力してるんだけど、余裕で受かったよって格好つけたいものさ
778 :
名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 21:50:07.18 ID:eZvx+2tw
昨年初受験して思ったことがあります。
合否の分かれ目は、構造の問題をいかにスムーズに
解答できるか!生半可な知識や過去問を覚えたくらいでは歯がたたない
自身のセンスに合っているかそうでないかも影響しそう
わたしは、大嫌いです。前に向かない、さけてしまうくらい嫌いです。
それと、法例問題への慣れ
法令集を試験中にめくる苦しさは想像を絶しました。
いかに法例集を見ないで数多くの問題が解けるかがキモと思いました。
あと最初の教科の歴史上の建物と何造りかの問題は、無視しても(落としても)
問題はないのでは?
以上 初受験での感想です。
779 :
名無し組:2014/03/07(金) 00:48:35.30 ID:???
法令と建築史については禿同
でも構造計算ってそこまでウェイトあるか?(笑)
私事だが俺は構造計算全滅w
つか割り算の筆算すら戸惑う算数池沼だし(恥)
でも受かったぜ?
良いもも悪いも所詮肉球じゃん
780 :
名無し組:2014/03/07(金) 00:50:22.62 ID:???
構造は本屋に行って立ち読みしてわかりやすい構造の参考書を見つけて買って勉強しろ
法令集は毎日数問の問題を解きながらめくっておけ
781 :
名無し組:2014/03/07(金) 13:09:48.39 ID:???
構造力学は稼ぎだよ?
782 :
名無し組:2014/03/07(金) 15:13:32.70 ID:???
毎年6問程度確実に出て、ほぼ出るパターンは一緒
五択だから答えの数値がすでに載ってるわけで計算間違いしても気づける、
また選択枝に自分のはじき出した数字がなければやり方が間違ってたことも気づける
こんなボーナスないだろ
783 :
名無し組:2014/03/07(金) 21:44:52.74 ID:???
>>782 そんな簡単に行くかよ
出題する方だって捻ってくるさ
世の中そんなに甘くない
784 :
名無し組:2014/03/07(金) 21:55:20.08 ID:???
レベル低すぎるw
資格学校に通ってるのなら講師に教えてもらえw
構造計算できないのなら独学やるなw
785 :
名無し組:2014/03/07(金) 23:01:48.61 ID:???
笑ってんじゃねぇよ
こっちは真剣なんだよ
人のこと茶化すような奴は帰れ
786 :
名無し組:2014/03/07(金) 23:52:03.74 ID:???
いや、独学で構造力学できないなら笑うしかないよ。
解けないなら素直に学校通った方が身のためだと思うよ。
787 :
名無し組:2014/03/08(土) 00:10:14.31 ID:???
学校通ってもわからない俺は…
788 :
名無し組:2014/03/08(土) 00:16:35.63 ID:???
だから本屋の建築の本棚にある構造の参考書を真剣に立ち読みしろw
そんで気に入った構造の参考書を買って勉強しろw
このバカチンw
789 :
名無し組:2014/03/08(土) 00:19:10.79 ID:???
もう参考書買う金も無い
790 :
名無し組:2014/03/08(土) 00:20:46.71 ID:???
>>789 お前は
もう受験料払う金も無い
だろw
だから肉球諦めろw
791 :
名無し組:2014/03/08(土) 00:25:54.96 ID:???
そこは親の年金食い潰すから大丈夫
遊ぶ金ばかりで今さら参考書買うのがバカバカしくなってしまって
792 :
名無し組:2014/03/08(土) 00:28:38.85 ID:???
もう知らんわw
793 :
名無し組:2014/03/08(土) 01:33:12.15 ID:???
数学のベクトルやればわかるようになるかも(なげやり
794 :
名無し組:2014/03/08(土) 14:09:56.68 ID:???
構造の計算問題に苦手意識持ってると学校行こうが参考書何冊買おうが一緒。俺がそうだった
まず、苦手意識を捨てて好きになる事。理屈が分からないなら問題の答えを何回も丸写しして、最終的には答えを見なくても書けるようになるまでやってみ
795 :
名無し組:2014/03/08(土) 14:15:51.59 ID:???
解法暗記するほどやってから参考書立ち読みしたりすると分かるようになる。構造の計算問題捨てても合格できるけど、合格したら転職考えている奴は捨てるな。
転職する時に適正試験で構造の計算問題が何問か出るから、偶力のモーメント・断面二次モーメント・断面座屈荷重Pcrを求める問題あった。二級建築士の学科勉強してればどれも楽勝の問題。
796 :
名無し組:2014/03/08(土) 20:02:12.26 ID:KQ/8e7tP
本屋で参考書立ち読みしてたら貧血で倒れそうになった
3時間立ち読みはキツいな
797 :
名無し組:2014/03/08(土) 20:37:39.41 ID:???
>>796 努力熱意は認めるよ、構造の参考書の一冊や二冊買おうよ。
798 :
名無し組:2014/03/08(土) 21:06:01.23 ID:???
マジレスすると参考書立ち読みして成人向け雑誌買って帰りました。
ごめんなさい。反省してます。
799 :
名無し組:2014/03/08(土) 23:15:08.68 ID:???
構造力学の計算問題の何がわからないか、このスレで質問すれば誰か答えてくれるよ、きっと
800 :
名無し組:2014/03/08(土) 23:15:16.82 ID:???
warota
801 :
名無し組:2014/03/09(日) 02:14:50.10 ID:???
法令集の線引きについて
法令集は新しいのを買うべし
独学者は過去問の問題文を法令集に赤線を引くべし
ただし書きは青線を引くべし
鉛筆で強く文字を書き鉛筆で消すべし(筆跡を残せ!)
計算問題は公式を覚えろ(法令集をみるな)
インデックスをオリジナルの物も作れ
インデックスはラミネートタイプを使うべし
縦書タイプの法令集
オレンジ本
・二色刷りで見やすい
・関係法令を網羅
横刷り
青本
・試験文と同じ横文字なので見やすい
・法令と告示が別々
N学院生はオレンジ本、S学院生は黄緑の電話帳みたいなやつ
802 :
名無し組:2014/03/09(日) 14:39:45.69 ID:???
俺は断然井上書院の黄本派
横書きで紙質も良いし条項の数字だけじゃなく飛んだ先のタイトルがついてるから関連条文へ飛びやすい
告示もついてるから実務でも使いやすい
あと他の奴もそうなのか知らんがインデックスと線引き手引書を無料で貰える(要申請)
弱点は分厚くて重い
学校通ってる奴はこれプラステキストand問題集とか絶望的な重さ
まぁ試験会場は総合資格の変なサイズの法令集かオレンジ本がほとんどで黄本は少数派だけどな
803 :
名無し組:2014/03/09(日) 15:55:30.09 ID:???
僕ァ断然ピンク本
一通り熟読すると何故だか興奮して来る
線引きする必要がないし、オールフルカラーで分かりやすい
ただし試験会場には持ち込めないという…
804 :
名無し組:2014/03/10(月) 23:18:22.05 ID:???
昨年学科合格者です。
常に数学2だったけど、構造はトラス捨てて百問くらいやって、それでも三点取れたよ!
建築史は捨てだから、構造は獲った方が良いと思う。
805 :
名無し組:2014/03/14(金) 20:47:56.44 ID:???
播磨方向って何ぞ?
高速道路の標識??
806 :
名無し組:2014/03/14(金) 20:50:12.43 ID:???
807 :
名無し組:2014/03/15(土) 19:34:54.06 ID:???
全然受かる気がしない
学校行ってても駄目なものは駄目なのかもしれない
毎回毎回テストで最下位とか惨めでもう辞めたくなった
努力しても何も変わらない
808 :
名無し組:2014/03/15(土) 19:50:49.30 ID:???
>>807 自分でどこかわかってないのかわかってるかにゃw
わかってないことわかってるのなら学校の講義やテキストを丁寧に復習しろにゃw
学校ってDVDとか何回も再生できるんならわかるまで再生しろにゅw
それでも駄目なら本屋に行って参考書買うなりネットで調べるなりしろにょw
809 :
名無し組:2014/03/15(土) 20:55:28.71 ID:???
わかってない人は、最初から10覚えようとして無理してわからなくなってるのが多い。
まずは、要点だけを覚えてそこから広げて行けばいい。
810 :
名無し組:2014/03/15(土) 21:10:09.00 ID:???
>>808 デジ子さんありがとう…
また明日のテストも最下位だと思うけど頑張ってみます
811 :
名無し組:2014/03/16(日) 04:15:00.03 ID:???
ああ、学校行くのヤダな…
812 :
名無し組:2014/03/16(日) 10:47:49.27 ID:???
毎回、最下位で嫌になっちゃいますね。
しかし、努力の仕方を間違えているのかもしれないですよ。
普段どんな勉強の方法をしているか書いてくれたら、解決方法をアドバイス出来るかも。
(偉そうですみません)
813 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 11:11:35.03 ID:N3Cfpf6f
木造構造で各構成されている名称はどう覚えればいいの?
特に和名称で書かれていて、ホオズエ、オモヤ、タルキ・・・・
訳わかりませ〜ん
RC造りは、カタカナ(英文)表示が多いのに
814 :
名無し組:2014/03/16(日) 13:16:45.46 ID:???
>>813 木造の名称ですが、部材を「人間の体」を想像して覚えてみる方法なんていかがですか?
鼻母屋は最も軒寄りなので人間の鼻も一番端っこのイメージ。
棟木は人間の「胸」を想像して、どーんと垂木を受けるイメージ。
方づえは、文字通り頬づえをついているイメージ。
こんな感じでイメージと組み合わせると覚えやすいと思います。
815 :
名無し組:2014/03/16(日) 14:44:49.62 ID:???
今日も最下位だった…
仕事から帰って来て毎日寝る時間削って朝方まで勉強するのがバカバカしくなって来た
こんなにやっても駄目なんじゃ受ける意味無い
頭の悪い自分なんかが受けていい資格ではなかったと思うことにする
816 :
名無し組:2014/03/16(日) 15:39:30.15 ID:???
>>815 今日も最下位…。不正解の問題の復習してるか?
予備校行ってるなら自習ブース使って復習してテストの不正解の問題を見直しして理解してから帰れよ
817 :
名無し組:2014/03/16(日) 18:51:06.64 ID:???
悪あがきしたところで変わらないだろ
早く辞めちまえよ
2級なんて取ったところで何も変わらんぞ
給料増えるわけでもねーしな
818 :
名無し組:2014/03/16(日) 19:01:44.84 ID:???
たしかに1級じゃないと意味ないな。
819 :
名無し組:2014/03/16(日) 19:17:41.13 ID:???
>>817 確かに何にも変わらんな、ちょっと位変わってもいいかと思ったけど
仕事で必要無いなら無理して取るのは勧めない
820 :
名無し組:2014/03/16(日) 20:03:39.25 ID:???
意味の無い資格
821 :
名無し組:2014/03/16(日) 20:15:50.07 ID:???
お前が意味のない人間ー
822 :
名無し組:2014/03/16(日) 21:10:25.06 ID:???
823 :
名無し組:2014/03/16(日) 21:11:57.05 ID:???
恥ずかしくて名刺にも書けない資格
824 :
名無し組:2014/03/16(日) 21:45:02.32 ID:???
>>818 一級受験資格得るために二級とるやつもいるわけで
825 :
名無し組:2014/03/16(日) 21:54:02.41 ID:???
ストレートで一級取れよ
826 :
名無し組:2014/03/16(日) 21:56:08.43 ID:???
>>825 建築系の学校出てない奴は実務→二級→一級のルートしかない。
827 :
名無し組:2014/03/16(日) 22:19:06.79 ID:???
世間ではこれを負け組ルートと言う
828 :
名無し組:2014/03/16(日) 23:29:03.74 ID:???
どうでもいい資格
829 :
名無し組:2014/03/16(日) 23:58:38.33 ID:???
>>827 二級スレに居着いて、
くだらない書込してるお前のほうがよっぽど負け組かと
830 :
名無し組:2014/03/17(月) 02:08:06.61 ID:???
831 :
名無し組:2014/03/17(月) 05:24:48.41 ID:???
ここは負け組と負け組が煽りあいをするスレですか?
832 :
名無し組:2014/03/17(月) 07:44:29.19 ID:???
そもそも建築なんかやってる時点で負け組ww
833 :
名無し組:2014/03/17(月) 18:42:09.17 ID:???
何に負けたの?
834 :
名無し組:2014/03/17(月) 21:35:08.74 ID:???
人は負けて強くなるものだよ。負けを知らない奴は挑戦した事のない奴だよ。
835 :
名無し組:2014/03/18(火) 00:39:43.87 ID:???
負けっぱなしの勝ちを知らない俺はどうしたら…
日曜の統一模試でボロボロなのが目に見える
836 :
名無し組:2014/03/18(火) 00:55:42.42 ID:???
製図板買わなくてもよさそうだ
何故なら…………
837 :
名無し組:2014/03/18(火) 13:37:47.68 ID:???
製図版?おれコンパネで作ったよ
838 :
名無し組:2014/03/18(火) 14:10:31.44 ID:???
コントロールパネル
839 :
名無し組:2014/03/18(火) 15:18:28.26 ID:???
学科試験落ちるの分かってるから自分には必要無い
840 :
名無し組:2014/03/18(火) 18:40:56.55 ID:zPvtR1ca
諦めるのは死んでからでも遅くない。生きてるんだから諦めるなよ。試験まで時間はある。
841 :
名無し組:2014/03/18(火) 22:13:07.57 ID:???
今日も赤点だった
もう勉強なんかどうでもいい
やらない方が点数いいかもしれない
842 :
名無し組:2014/03/18(火) 22:42:30.95 ID:???
>>835漢字読めないし、分数できないで中卒で受かったけど、
講義後のテストは理解してない部分を、明らかにするためだと割り切ったほうがいいよ。
ビリとか関係ない。正解したプリントは捨てる。問題集も同じ。
さらっと入ってくる知識は最後の追い込みで十分。問題といて「よし当たった」とか意味ないよ。
一枝一枝確実に。理解できない部分だけを回転させる。そのうち100問とか1時間あればできるようになる。
該当する科目の講義日はすでに復習。時間限られてるから。不安はみな同じ。
今1級やってるけど1位とか取ってもぜんぜん不安。あっそって感じ。 講義日に学習してるからアタフタするんじゃないかな
2週3週して理解できないなら無理やり飲み込むしかないよ
843 :
名無し組:2014/03/18(火) 22:49:34.41 ID:???
844 :
名無し組:2014/03/19(水) 09:16:20.70 ID:???
>>842 中卒でもバカでも努力すればなんとかなると言いたいだろうけど・・・
>今1級やってるけど1位とか取ってもぜんぜん不安。あっそって感じ。
自慢げに書き込んだ↑で終了
845 :
名無し組:2014/03/19(水) 10:30:26.02 ID:???
今から法規の線引き遅いかな
846 :
名無し組:2014/03/19(水) 11:05:30.84 ID:???
俺は4月末に線引きしてたなぁ
847 :
名無し組:2014/03/19(水) 12:46:57.59 ID:???
>>845 そんな心配するくらいなら過去問暗記したほうがいい
そして開き直って線引き無しの法令集で受験したほうがいい
848 :
名無し組:2014/03/19(水) 16:43:11.82 ID:???
二級も一級のやることは変わらない。
周りにいる5人より記憶したか8人より記憶したかだけ。
849 :
名無し組:2014/03/19(水) 18:55:47.99 ID:???
おぼえても
おもいだせなきゃ
うからない
ともぞうこころのいっく
850 :
名無し組:2014/03/19(水) 21:20:34.28 ID:???
やらなけりゃ
思い出すこと
アリエナス
851 :
名無し組:2014/03/19(水) 22:07:26.38 ID:???
やっても成果があらわれない
852 :
名無し組:2014/03/19(水) 22:14:12.06 ID:???
バカバカしくなってきた
853 :
名無し組:2014/03/19(水) 22:17:03.79 ID:???
まわりに受かると言われ学校行ったが、実際どんなにやっても駄目な自分は受かるはずがないから願書提出はしない
854 :
名無し組:2014/03/19(水) 22:17:36.22 ID:???
笑いたければ笑え
855 :
名無し組:2014/03/19(水) 22:32:06.24 ID:???
願書出さないとかそんな負け犬の遠吠えはいらない
856 :
名無し組:2014/03/19(水) 22:33:43.12 ID:???
犬じゃなくて一応人間だ
857 :
名無し組:2014/03/19(水) 22:35:08.32 ID:???
実際取得しても何の役にも立たない資格だった
858 :
名無し組:2014/03/19(水) 22:42:03.46 ID:???
このまま行ったら日曜の中間考査はほぼ全教科赤点になるだろう
やはり点数を取りに行くには過去問暗記が一番良いのだろうか
859 :
名無し組:2014/03/19(水) 23:24:38.39 ID:???
なんだろう、この敗北感…。
860 :
名無し組:2014/03/19(水) 23:43:21.22 ID:???
資格学校でやる新問題は難しいよね。
テキストも全般網羅してるから膨大な量になるし。
けど、過去問やってけば6-7割はイケる!
自分の経験を信じていくんだ!
861 :
名無し組:2014/03/19(水) 23:56:44.47 ID:???
過去問で6〜7割ってかなりギリギリじゃないですか?
構造力学、法規、物凄く苦手です。大嫌いです。問題見ただけでイライラしてきます。
こんなでも大丈夫なんでしょうか?
自分も勉強してるんですが一向に点数が伸びてません。で余計やる気が削がれるという…。
862 :
名無し組:2014/03/20(木) 00:00:09.86 ID:???
この時期に6〜7割なら大丈夫じゃない?
今必死に詰め込んでも、どうせ中だるみして忘れるよ。
忘れないように、少しずつやっていこう。
863 :
名無し組:2014/03/20(木) 00:03:31.72 ID:???
分からなすぎて心が折れる
864 :
名無し組:2014/03/20(木) 10:28:51.30 ID:???
てか独学なら市販の教材より資格学院の教材を中古で買った方がよくねーか?
865 :
名無し組:2014/03/20(木) 10:49:09.22 ID:???
二級で心が折れるとか・・・一級は目指さないの?
866 :
名無し組:2014/03/20(木) 14:42:50.96 ID:???
二級すら難しいっていうのに一級なんて夢のまた夢
恐れ多くて口にも出せない
一級建築士なんて自分にとって英雄のような存在
867 :
名無し組:2014/03/20(木) 17:46:56.43 ID:???
これから勉強して2級受かると思う?
ちなみに知識0
868 :
名無し組:2014/03/20(木) 21:54:34.88 ID:???
受かるか受からないかはあなた次第
869 :
名無し組:2014/03/20(木) 23:05:44.96 ID:???
少なくとも受験資格持ってるなら知識0なわけがなかろう
870 :
名無し組:2014/03/20(木) 23:14:25.72 ID:???
>>867 生半可な気持ちなら先ず受からないから辞めとけ
金をドブに捨てるようなもんだから
仮に受かったとしても何の役にも立たない資格だぞ
まぁ一級取る足掛かりならどうぞ
871 :
名無し組:2014/03/21(金) 01:19:33.33 ID:???
>>867 今からでも毎日やりゃ余裕で受かる。
このスレで過剰に難関さを煽るレスしてる人いるけど
一体どんな勉強方法だったのか聞いてみたいわ。
872 :
名無し組:2014/03/21(金) 02:14:57.02 ID:???
ここは、苦労人の誇張された苦労話と、ほとんど勉強しなくても受かったやつの自慢話が目立つからな
873 :
名無し組:2014/03/21(金) 05:01:21.10 ID:???
急だけど、建築じゃなくて牧場継ぐことになった…_| ̄|○
874 :
名無し組:2014/03/21(金) 05:41:14.33 ID:???
急だけど、建築じゃなくて牧場継ぐことになった…_| ̄|○
875 :
名無し組:2014/03/21(金) 11:13:10.55 ID:???
>>873 OK牧場
大事な事だから祝日の早朝に二回も書き込みしたんだね
876 :
名無し組:2014/03/21(金) 11:42:55.25 ID:???
877 :
名無し組:2014/03/21(金) 11:56:57.09 ID:???
おれは決めたNかSの教材をヤフオクで買って今から猛勉強するわ
そしてお前らと差をつける
878 :
名無し組:2014/03/21(金) 12:06:30.11 ID:???
>>877 今期法改正多いからちゃんと今年度の買うんだぞw
879 :
名無し組:2014/03/21(金) 17:11:32.09 ID:???
<<878
法改正多いから今年度の買えとか大げさ
20年以降だったたら問題無い
現に法改正が行われてから試験に出た対象問題なんて無いだろ
高い金払って今年度版買っても損するだけ
まぁ損と言っても資格学院通うより全然安いけどな
そうやって独学で頑張ろうとする奴焦らすなよw
880 :
名無し組:2014/03/21(金) 17:49:52.80 ID:???
今問題集やってる
いつもいつも間違ってばかりいたけど、どういう訳か今になってスラスラ解けるようになって来た
小テストいつも悪くて受からないだろうと半ば諦めてたけど、まだ諦めない方がいいのかな?
881 :
名無し組:2014/03/21(金) 18:29:39.80 ID:???
>>877 奇特です
Sの3年前の問題集を安く手に入れて受かりました。
この試験の内容を全く知らないところから始める人にもお勧めです。
学歴受験絡まない私には構造の簡単な問題すら暗号にしか見えなかったので、
サルでもわかるような初歩の初歩の初歩から解説が始まる構造のテキストが
ありがたかった。本屋で立ち読みしても途方に暮れる本しかなかったので。
問題集の小さい本が助かる。風呂場、トイレ、信号待ちなどのスキマを
埋めるように覚えることができたことがデカい。
882 :
名無し組:2014/03/21(金) 20:01:56.46 ID:???
オレンジ本が手垢に塗れてボロボロにならない
何枚かインデックスが破れかかっててちょっとヤバイ(汗)
883 :
名無し組:2014/03/21(金) 20:42:08.35 ID:???
自分は平成21年のSテキストを中古で4万で落札して
去年合格しました。
>>881さんが言っている事は正しいとおもいます。
現に自分も構造とか法規は素人でしたが、資格学校のテキストと
本屋で売っている物はレベルが全然ちがいますよ。
884 :
名無し組:2014/03/21(金) 20:56:19.82 ID:???
学校のテキストに勝るもの無し
あとは自分の努力次第
885 :
名無し組:2014/03/21(金) 22:17:45.50 ID:???
>>877です みなさんレスありがとう!!!!
俺の先輩がNの教材を借りて合格したから、俺も買うことに決めたんだ
まぁいまから頑張れば全然いけると言っているから先輩を信じて頑張る事に決めた
合格には法規と構造がカギらしいが全然やったこともないし不安だが、
分かり易く説明してくれる教材もあるらしいからそれに期待しているw
886 :
名無し組:2014/03/22(土) 13:24:17.77 ID:???
>>879 >現に法改正が行われてから試験に出た対象問題なんて無いだろ
法6条、7条、20条、77条、省エネ法、バリアフリー新法、建築士法…
法改正後にその改正部分が出た問題なんていくらでもあるだろw 適当なウソつくなよww
887 :
名無し組:2014/03/22(土) 13:51:49.39 ID:???
888 :
名無し組:2014/03/22(土) 14:03:00.54 ID:???
>>887 ぽつぽつでる× ぽつぽつ出る事がある◎
889 :
名無し組:2014/03/22(土) 15:01:48.85 ID:???
ぼつぼつが出ることがある
…勉強嫌いのアレルギーか?
890 :
名無し組:2014/03/22(土) 21:21:04.26 ID:???
いよいよ明日か
緊張してきた
法規は全然分からないから放棄しよう
あとトラスも…
891 :
名無し組:2014/03/22(土) 23:39:45.00 ID:???
>>887 無いって言い切ってるのが間違ってる事いい加減認めろよw
法改正後の該当条文は頻出問題だぞw 今年は改正省エネ法出るだろうな。
892 :
名無し組:2014/03/23(日) 02:03:27.97 ID:???
ごめんねw
893 :
名無し組:2014/03/23(日) 02:05:00.73 ID:???
894 :
名無し組:2014/03/23(日) 03:08:06.66 ID:???
中間考査…今から寝ます…zzZ
895 :
名無し組:2014/03/23(日) 18:10:06.02 ID:???
試験最下位じゃなかった
頑張った甲斐があった
全教科6〜7割取れた
まだまだだけどめげずにこれからも頑張って行こうと思う
896 :
名無し組:2014/03/23(日) 18:19:35.30 ID:???
>>895 よかったな 今の段階で6−7割取れてれば順調だな
そのペースを乱すなよ、 まぁそろそろ今年の二級建築士受験者が
勉強始めるころだな。試験日まで まるまる3ヶ月か、勉強始めるにはちょうどいいね。
897 :
名無し組:2014/03/23(日) 19:14:06.81 ID:???
895は合格圏内かもだが油断すんなよ
もっと過去問で訓練を積んでおくこと
それと新規問題が多少はあるので、七割から八割は欲しい
898 :
名無し組:2014/03/23(日) 19:36:11.57 ID:???
分かりました。0時まで勉強してきます。
899 :
名無し組:2014/03/25(火) 14:29:20.31 ID:???
俺の友達もみんな勉強始めやがった人より勉強せんと受からんからな
まずは簡単な施工→計画を進めていく予定
900 :
名無し組:2014/03/25(火) 14:59:28.29 ID:???
昨日amazonで参考書問題集法令集買ったぜ
だめもとで本気出してく
901 :
名無し組:2014/03/25(火) 17:33:58.01 ID:???
>>900 おう、がんばれ。
まだ充分間に合う、たまに本気出すのも悪くない
902 :
名無し組:2014/03/25(火) 23:35:51.70 ID:???
俺の後輩も今日から頑張るって言ってた。
たかが二級されど二級
無資格よりも遥かに価値がある人材
903 :
名無し組:2014/03/26(水) 06:11:30.26 ID:???
さて、あと1か月たったら勉強始めるか
904 :
名無し組:2014/03/27(木) 07:45:51.94 ID:KJjCTNTC
905 :
名無し組:2014/03/27(木) 19:03:14.49 ID:???
二級取ったら一級取ろうと思ってるけど一級ってかなり難しいの?
東大理科一類とどっちが難しい?
906 :
名無し組:2014/03/27(木) 19:08:24.51 ID:???
理一定員1200人
一級建築士定員4000人
明らかだな
907 :
名無し組:2014/03/27(木) 19:10:50.40 ID:???
一級って定員数あるん?
908 :
名無し組:2014/03/27(木) 23:09:19.23 ID:???
ねぇどうなの?
909 :
名無し組:2014/03/27(木) 23:15:47.54 ID:???
そうなのー
910 :
名無し組:2014/03/27(木) 23:48:58.84 ID:???
ドンゲバビー
911 :
名無し組:2014/03/28(金) 00:39:30.14 ID:???
構造計算できるようになったかにゃ
頑張ってね
912 :
名無し組:2014/03/28(金) 01:42:57.96 ID:???
>>905 どっちとも持ってるけど感覚的には一級は二級の5倍は勉強しないとムリな感じ
913 :
名無し組:2014/03/28(金) 02:26:22.18 ID:???
まあ5教科あるしな
仕事しながら取るの無理そうだなぁ
914 :
名無し組:2014/03/28(金) 08:14:38.81 ID:???
じゃ二級止まりだな
915 :
名無し組:2014/03/30(日) 09:27:14.24 ID:???
みんな試験申し込んだ?
受験地によって合格しやすい県があるとか。。
たとえば資格学校がない県とかで受験するとレベルが低いから
合格しやすいとか。。。
916 :
名無し組:2014/03/30(日) 11:30:20.91 ID:???
>>915 足切り点・合格点が全国統一されてるのに合格しやすい県とかありえんだろw
917 :
名無し組:2014/03/30(日) 13:27:39.99 ID:???
>>916 学科じゃなくて製図試験の話です
大都市部は相対的にハイレベルだけど
田舎だと狙い目だったりして。。。
918 :
名無し組:2014/03/30(日) 19:52:00.19 ID:???
>>917 じゃあ製図試験のためだけに引っ越せ住民票も移せよ
願書提出までに引っ越したら手続きが簡単だぞ
919 :
名無し組:2014/03/30(日) 20:34:33.57 ID:???
資格学校がない県なんてあったっけ?
山梨はSだけだった気がするけど。
920 :
名無し組:2014/03/31(月) 18:59:08.25 ID:???
>>917 地方の合格率ひどいぞ
40%切ってる
しかし、製図の合格率は40%
あとはわかるなw
921 :
名無し組:2014/03/31(月) 22:59:08.84 ID:???
922 :
名無し組:2014/04/01(火) 09:33:25.48 ID:t2AtOdcX
一応、80点満点の65点取ったけど、実際の試験の実力は7割弱だと思う。
923 :
名無し組:2014/04/01(火) 23:02:01.53 ID:???
構造力学まったく分からん
捨ててもいいのかな?
924 :
名無し組:2014/04/01(火) 23:56:11.31 ID:???
>>923 他の科目で取れる自信があるなら。
あと力学丸々落とすと足切りも怖いぞ。
925 :
名無し組:2014/04/02(水) 00:57:33.96 ID:???
だよなぁ
足切りで落ちたらたまったもんじゃないな
926 :
名無し組:2014/04/02(水) 01:01:47.68 ID:???
>>923 だから簡単な問題はできるようになれと
何篇も言っておるのに
このバカチン
927 :
名無し組:2014/04/02(水) 03:01:45.18 ID:???
馬鹿とか言うなよ馬鹿が
928 :
名無し組:2014/04/02(水) 07:59:19.56 ID:???
929 :
名無し組:2014/04/02(水) 17:23:05.23 ID:???
↑お前もバ◯
930 :
名無し組:2014/04/02(水) 18:38:17.61 ID:???
931 :
名無し組:2014/04/02(水) 21:55:53.69 ID:???
みんなバ◯
932 :
名無し組:2014/04/03(木) 00:31:20.23 ID:???
バカチンが多すぎて
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!
まだ構造計算捨てる時期じゃないぞ
過去問にある簡単な構造計算だけでも解けるようになっておけよ
今からでも構造計算も勉強したら半分は取れるぞ まだ間に合うぞ
このバカチン
933 :
名無し組:2014/04/03(木) 00:34:09.55 ID:???
合格が全然見えない
934 :
名無し組:2014/04/03(木) 00:48:37.31 ID:???
>>912 建築科の大卒なんか二級はほとんど勉強しなくても合格するんだろ。
935 :
名無し組:2014/04/03(木) 02:48:06.67 ID:???
大卒で毎回のテストがボロボロの俺はどうしたら…。
936 :
名無し組:2014/04/03(木) 09:53:20.27 ID:???
それは単に勉強してないだけだろw
937 :
名無し組:2014/04/03(木) 12:49:38.50 ID:???
してるけど…。
938 :
名無し組:2014/04/04(金) 00:43:19.34 ID:???
大卒と言っても
畑違いな学部を専攻したんだろう
939 :
名無し組:2014/04/04(金) 02:02:30.90 ID:???
940 :
名無し組:2014/04/05(土) 03:41:24.99 ID:???
工学部で最終的に一級目指すなら院行った方がいいぞ
院生の時に二級とって社会人一年目で一級取れればベスト
一番残念なのは工学部の大卒から会社に勤め二級も一級も取れないこと
社会人二年目以降一級建築士の試験資格はもらえるが大抵初年度は受からない
三年目は仕事を任される中間管理になり勉強出来ない
勉強に集中しようにも世の中そんなに甘くない…のスパイラル
二十代で一級取れなかった場合
三十辺りで二級習得に転換するも頭と実技が追いつかない
三十後半で諦め宅建等別な資格を目指す
って人は例外を除いて本当に多いから在学中に頑張れ
941 :
名無し組:2014/04/05(土) 06:18:00.25 ID:???
残念ながら大卒2年目に一級の受験資格はないです
942 :
名無し組:2014/04/05(土) 14:16:53.47 ID:???
一級と二級の差は難易度というか難しさ自体は2倍ぐらいしか違わなかったけど
取得までに掛かる労力は100倍ぐらいの違いがあったな
943 :
名無し組:2014/04/05(土) 14:30:41.59 ID:???
俺も結婚は3倍嬉しかったけど、離婚は100つらかったわ。
結婚してないけど。
944 :
名無し組:2014/04/05(土) 14:43:55.94 ID:???
945 :
名無し組:2014/04/05(土) 22:17:13.88 ID:???
俺が住んでるところは、冬は3倍ぐらい寒いんだけど、夏は5倍ぐらい暑いな。
946 :
名無し組:2014/04/05(土) 23:02:16.09 ID:???
947 :
名無し組:2014/04/05(土) 23:17:51.14 ID:bw7ANvSr
>>940 20代後半で2級取得しても飯食えますかね?
宅建持ちの不動産営業マンですが、専門学校に行き2級建築士の受験資格を得ようかなと。
建築士持ちの不動産営業マンではなく、設計・施工で飯食っていきたいと思っています
948 :
名無し組:2014/04/05(土) 23:24:11.96 ID:???
二級取っても何も変わりません。
一級取得するための足掛かりのようなものです。
あまりお勧めはしません。
949 :
名無し組:2014/04/05(土) 23:25:35.48 ID:bw7ANvSr
もちろんです。2級取って実務経験を積みつつ、1級取得をするつもりです。
20歳後半で2級取得して、その時点で職にありつけるのかなと思いまして。
950 :
名無し組:2014/04/05(土) 23:30:17.77 ID:???
>>949 不動産の方が食えるでしょ。
二級受験するにしても不動産屋で実務の証明してもらったら?
二級で設計の仕事なんかないと思うけど。
951 :
名無し組:2014/04/05(土) 23:39:32.45 ID:???
本当に無いね
952 :
名無し組:2014/04/05(土) 23:42:59.04 ID:bw7ANvSr
なんだ、無資格者か。不動産の賃貸・売買・管理が実務経験になるわけないだろ。
お前みたいなクズが多いから、実務経験の要項が厳しくなったんだろうに。死ね。
953 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:01:02.32 ID:???
954 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:05:47.79 ID:???
>>952 不動産業から逃げ出すような奴は務まらんよ。
955 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:06:41.43 ID:???
高望みせず
現場オススメ 身体資本で作業主任者とるのが一番だよ
現場に足りないのは職人
現場監督や設計志望は余ってるから飽和状態だしな
956 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:08:18.66 ID:???
957 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:11:51.35 ID:???
最低二級がないと設計はできないだろうが、一級があっても実務経験がなけりゃ給料は安いよな。
958 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:13:18.24 ID:???
2級取ってはい設計ね〜は無理だろ
959 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:18:41.54 ID:???
設計って言っても意匠設計のことだよな。
リフォームの間取り図書いたり。
960 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:20:09.11 ID:???
961 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:29:01.65 ID:qSJPf1pL
>>955 短期的に言えばそうでしょうね。建築士の資格持ちは団塊の世代・中高年層が
非常に多いので、当面は厳しいと思います。ただ彼らは10年〜20年でいなくなる訳ですし、
今からだと逆にありかなと・・・。実務経験の要項もかなり厳しくなりましたしね。
ここまで質問しておいてあれですが、どんな業種でも資格取っただけで就職できて、
大金稼げるわけじゃないし、まぁボチボチ来年の専門学校への受験目指して勉強します。
漠然とした不安をただ吐露したかっただけです・・・。すいません。
962 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:36:05.85 ID:???
団塊、中高年層が一番多いのは、現場なんだよそれがw
今、若い奴が職人目指すと思うか?
綺麗な仕事したいとか寝言抜かすやつら
ばかりで、建築、土木の足元が崩壊しつつあるから、職人の需要は半端ないと思うがね
受験資格得られて、二級取れて、そのあと一級に何年かかる?時間の無駄
963 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:39:01.87 ID:???
土方のあんちゃんかな?
964 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:40:50.94 ID:???
いや、設計してる方
職人足りなくて工期延長、入札不調ばかりなので、職人オススメしてる
965 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:41:03.57 ID:???
最低2年だよ、まぁ働きながらだと3・4年って奴はざらw
オレ個人としては、あんまりこの業界はオススメしない
子供にも建築土木やるよりも、医療系に行って欲しいと思ってるや
薬剤師の嫁さんに一度も年収で勝ったことないしね
966 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:45:58.72 ID:???
大工にも受験資格与えればいいのにね。
現行の制度だと、ほとんどの大工さんは該当しないじゃん。
967 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:49:55.40 ID:???
大工には建築大工技能士って
立派な国家資格がある
968 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:54:02.88 ID:???
大工やるぐらいなら工場行くわ
969 :
940:2014/04/06(日) 00:56:18.37 ID:???
安価が付かんからそのまま書く
自分の知人で不動産営業で宅建取ってから辞めて二十後半から専門学校通ってた奴居たよ
曰く、難国家資格保持者(伏せる)、リーマン、整体師等々いろいろと楽しかったそうな
専門学校少ないから特定されそうだけど
社会人から学生は割と楽しそうだったしそいつは30半ばでそろそろ一級受ける予定なのかな?
結局例外を除くって書いたけど本人の意欲次第だと思う
頑張って下さい
941…大卒工学科出て実務経験二年目で受験資格貰えるよ一級も二級も
970 :
名無し組:2014/04/06(日) 00:56:55.17 ID:???
大工はあると聞いたが?
971 :
名無し組:2014/04/06(日) 08:52:16.49 ID:???
CADオペから設計無理かな
972 :
名無し組:2014/04/06(日) 10:38:27.32 ID:???
>>970-971 大工は受験可能、CADオペで設計業務なら可能だけど写図は不可。受験資格を担保できる経験内容とその年数の証明が必要
「建築の実務」の確認が困難な場合、年金加入記録、設計図面等を提出する必要がある
前は設計図面等は書いてなかったからCADオペで受験申し込みするなら注意要
973 :
名無し組:2014/04/06(日) 11:17:50.61 ID:???
>>966 大工は現行制度でも実務経験認められるだろ。
学歴要件無しなら7年かかるけどな。
974 :
名無し組:2014/04/06(日) 17:02:07.88 ID:R3Y4lCQO
施工図の作成は受験資格ありますか?
975 :
名無し組:2014/04/06(日) 17:55:48.46 ID:???
一番手っ取り早いのは受験票書いて持って行け
初受験だと軽い面談があってそこでokが出れば
その時点で受験資格貰える
ここに書いてある事が正しいとは限らないから
自分でやってみると一番納得出来ると思うよ
976 :
名無し組:2014/04/06(日) 18:40:03.75 ID:???
>>973 以前、センターに質問した際には「普通の大工」は受験資格なしと聞いたぞ。
具体的に言えば、下記の文面に当てはまる大工さんってそうはいないって話でさ。
ロ 大工工事(建設業法別表第一に掲げる大工工事をいう。)
<大工工事とは、「木材の加工又は取付けにより工作物を築造し、又は工作物に
木製設備を取り付ける工事」を指す。>
これらの工事について、実際に作業を行うのではなく、現場において工事全体の
工程管理や技術的指導といったマネジメント業務(施工の技術上の管理)を行う
ことを指す。
977 :
名無し組:2014/04/07(月) 00:39:49.66 ID:???
>>976 それ、普通に実施工程組んで、収まり検討や各種工事との調整してれば当てはまるんじゃないの?
よっぽど下っ端みたいなのはまだしも、上記は普通の大工ならやってると思うが。
978 :
名無し組:2014/04/07(月) 00:44:03.49 ID:???
インパクト使えば大工でいいんだよ。
979 :
名無し組:2014/04/07(月) 01:06:17.55 ID:???
型枠大工は?
980 :
名無し組:2014/04/07(月) 12:47:17.01 ID:???
大工で2級取った。ただし、仕上げ工事だけとか、骨組みだけとかはダメ。
一式工事じゃないと。それより、管理建築士いないとこは、取ったあといつも通り実務
しても意味ないかも。わざわざ設計屋に転職しなくても、もらえる方法はあるが・・・
981 :
名無し組:2014/04/10(木) 17:21:21.37 ID:???
今年41歳17年ぶりの受験ですが、やはり難易度は上がってますか?
982 :
名無し組:2014/04/10(木) 18:02:53.60 ID:???
17年前に比べりゃ上がってますよ。平成24・25年は問題の難易度に起因する得点調整あった位です。今年はどうなるか分かりませんが
学科はともかく、製図は明らかに難しくなってますよ。17年前に伏せ図や計画の要点等の記述は要求されませんでしたからね。
983 :
名無し組:2014/04/10(木) 21:22:58.96 ID:???
>>981 学科はザル。
製図は大変だが、合格するのが難しいかと言えばそうでもない。
ゆとり世代に比べると合格しやすいかも知れない。
984 :
名無し組:2014/04/11(金) 14:38:27.90 ID:???
むしろ17年間何やってたのか気になるw
985 :
名無し組:2014/04/11(金) 18:37:37.96 ID:???
全然受かる気がしない
今年は捨てる来年に持ち越しだ
986 :
名無し組:2014/04/11(金) 20:34:01.07 ID:???
来世?
987 :
名無し組:2014/04/11(金) 20:39:50.55 ID:???
988 :
名無し組:2014/04/11(金) 23:24:08.48 ID:???
馬鹿でも受かる。
試験に慣れてなければ学校行くとか。
989 :
名無し組:2014/04/12(土) 00:28:19.21 ID:???
学校行ってるけど馬鹿だから駄目だ
自分みたいな馬鹿は何やっても結局駄目だと改めて認識した
お金かけてもやっぱり駄目だった
990 :
名無し組:2014/04/12(土) 07:20:20.53 ID:???
991 :
名無し組:2014/04/12(土) 11:06:11.60 ID:???
>>989 まったく理解できないのか?
半分ぐらい解ればいいんだぞ。
992 :
名無し組:2014/04/12(土) 11:17:06.13 ID:???
まぁ生まれ持った知能には差があるからな
自分のレベルにあった生き方すればいいさ
993 :
名無し組:2014/04/12(土) 11:21:49.20 ID:???
日本語わかる知能があれば充分だろ
994 :
名無し組:2014/04/12(土) 11:25:07.78 ID:???
法規が全く分からない
法令集が全然引けない
ページが薄くなかなかめくれず破けてばかりで使い物にならない
計算問題はどの科目も全滅
施工の暗記問題も全滅
やる気無くした
995 :
名無し組:2014/04/12(土) 11:34:40.22 ID:???
勉強辞めて今日からずっとゲームやるぞー
996 :
名無し組:2014/04/12(土) 12:09:15.88 ID:???
>>994 全科目各5点は取れるだろ。
後ちょっとやれば出来る。
中学生でも頑張れば合格できるんだぞ。
中学生以上の能力まで回復させるんだ。
997 :
名無し組:2014/04/12(土) 12:26:49.83 ID:???
ゲームやり始めたからもう無理
998 :
名無し組:2014/04/12(土) 12:27:33.76 ID:???
俺は中学生以下の馬鹿だから
999 :
名無し組:2014/04/12(土) 12:41:19.63 ID:???
金の無駄だった
簡単だからと騙された
全然簡単ではなかった
1000 :
名無し組:2014/04/12(土) 12:41:54.75 ID:???
1000なら不合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。