【2級】二級建築士設計製図試験スレ part33【肉球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがり
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■関連リンク
 試験情報:財団法人建築技術教育普及センター
 http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー
 エスキス等図面のupはこちらのローダーをどうぞ
 http://www7.uploader.jp/home/2kenchikushi/

■関連サイト
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

■学科の話題はこちらのスレ
 http://find.2ch.net/?STR=%C6%F3%B5%E9%B7%FA%C3%DB%BB%CE+%B3%D8%B2%CA&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■過去スレ
 http://www.logsoku.com/search.php?query=%E4%BA%8C%E7%B4%9A%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB+%E8%A3%BD%E5%9B%B3&order=desc&bbs=doboku

☆☆ローカルルール☆☆
 雰囲気を乱すコテの入室を禁じます。 該当コテはスルーかNG指定で回避。
 煽る人も徹底スルーしてください。
 これらを相手する人も如何なる理由があろうと「荒らし」です。

 例年ボランティア添削してくれる人には感謝しましょう!
2名無し組:2013/04/01(月) 11:30:18.22 ID:???
■製図試験の課題

 平成15年・・・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
 平成16年・・・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成17年・・・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
 平成18年・・・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
 平成19年・・・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
 平成20年・・・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
 平成21年・・・・商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅(鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
 平成22年・・・・兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅(木造2階建)
 平成23年・・・・趣味(自転車)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成24年・・・・多目的スペースのあるコミュニティ施設 [鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建]
3名無し組:2013/04/01(月) 11:30:39.04 ID:???
■過去試験データ

学科合格率
 平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
 平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
 平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
 平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
 平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
 平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
 平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
 平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
 平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
 平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)

製図合格率
 平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
 平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
 平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
 平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
 平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
 平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
 平成21年・・・・53.0%( 8,298/15,652)
 平成22年・・・・52.1%( 7,706/14,786)
 平成23年・・・・52.6%( 7,039/13,389)
 平成24年・・・・52.5%( 6,115/11,651)
4名無し組:2013/04/01(月) 11:31:39.82 ID:???
総合合格率
 平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
 平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
 平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
 平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
 平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
 平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
 平成21年・・・・22.8%( 8,298/36,386)
 平成22年・・・・24.3%( 7,706/31,730)
 平成23年・・・・24.8%( 7,039/28,393)
 平成24年・・・・23.1%( 7,039/26,446)
5名無し組:2013/04/01(月) 11:34:04.71 ID:???
失礼しました、
>>4のH24の数値が一部間違いでした。こちらが正です↓


総合合格率
 平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
 平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
 平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
 平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
 平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
 平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
 平成21年・・・・22.8%( 8,298/36,386)
 平成22年・・・・24.3%( 7,706/31,730)
 平成23年・・・・24.8%( 7,039/28,393)
 平成24年・・・・23.1%( 6,115/26,446)
6名無し組:2013/04/03(水) 12:22:13.07 ID:wfg0MZ6q
ネット申込みの締切早くなってて焦った
7名無し組:2013/04/04(木) 12:55:27.18 ID:3RA2Edlz
今年は木造?
8名無し組:2013/04/04(木) 14:19:41.76 ID:???
>>7
RCが2年連続って年は過去に無いからまぁ木造でしょう。
9名無し組:2013/04/08(月) 02:28:16.04 ID:cw10HZ0Y
木造は平面1.2F 立面 伏図 仕上げ表 面積表 計画要点 かな?
10名無し組:2013/04/08(月) 12:28:19.28 ID:8B5YobZG
製図に関してでは有りませんが二級建築士の受験資格についての質問です
現在無職なんですが以前務めていた会社では長年建築関連の仕事をしていたので受験資格
はあります。
この場合、たとえ今が無職でも受験出来るんでしょうか?
また、申し込む場合に過去の実績を書く(申告?)すると思うのですが
正確に「○年度A22○○地区調査業務」のように書く必要がありますか?
それだと正確な業務名が分からないので以前の会社に確認する必要があるのですが・・・
11名無し組:2013/04/08(月) 13:31:10.22 ID:???
自分の場合「積算業務」ってので実務経験をクリアした。

やっぱどー書いたらいいか判らんかったんでそこは空欄のままで
申し込み会場横の日建の相談コーナーで聞きながら書いた。

んで具体的には
・04年 5月 ○○邸 積算
・05年 8月 △△邸 積算
ってのを欄を埋めるようにして書いたらすんなり通過。

隣で審査されてたお姉ちゃんが業務内容についてすげーツッこまれてたぞ。
12名無し組:2013/04/08(月) 23:55:08.62 ID:???
13名無し組:2013/04/09(火) 03:22:13.78 ID:???
>>10
正確な業務名でなくても大丈夫だが、
ある程度具体的なものでないと質問攻めにあうぞ。 

あとどうせ実務経歴証明書で管理建築士の証明必要なんだからついでに聞いとけば?
14名無し組:2013/04/10(水) 01:42:23.10 ID:i/ehed1Y
>>11,13
どうもありがとうございます

>>13
>あとどうせ実務経歴証明書で管理建築士の証明必要なんだから

実務経歴証明書とは、管理建築士の証明とは何ですか?
元いた会社から何か貰ってくる必要あるんでしょうか?
ほぼ喧嘩別れなのであまり前の会社とは関わり持ちたくないんですが・・・
15名無し組:2013/04/10(水) 02:26:50.85 ID:???
>>14
おいおい、明日から受付開始だろ? 早くしないと間に合わないぞ。

http://www.jaeic.or.jp/2kmk-annai.htm
16名無し組:2013/04/15(月) 15:13:33.07 ID:3FJpXXMW
養子に入ってインターネット申込ができなくて結局間に合わなかった
去年は階段一つでアウト
今年は受けることすら出来ず

おまえら頑張れよ
17名無し組:2013/04/15(月) 17:22:24.05 ID:???
養子? 

素直に紙の願書で出せば郵送で出願出来たのに 

もったいないのう
18名無し組:2013/04/15(月) 18:02:23.02 ID:3FJpXXMW
>>17
インターネット申込の期限と郵送の申込の期限が一緒なんだよ
マジで迂闊だったわ
19名無し組:2013/04/15(月) 18:31:03.78 ID:???
まあ、なんだ、来年頑張れ 

試験は出願から始まってるわけだ 
20名無し組:2013/04/27(土) 08:29:26.45 ID:T8aUdqh4
ネットで申し込んだ人、受験票来た?
21名無し組:2013/04/27(土) 18:35:52.64 ID:???
>>20
ネットで申し込みましたがまだ来てません。
連休明けに来ていなければ問い合わせてみようかと思います。

便乗で質問ですが、最端製図や本気2級等、通信の添削を利用された事のある方いらっしゃいませんか?
課題発表されてから通信利用したいのですが、どこがいいのか決めかねているので、ご意見ご感想お聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2220:2013/04/28(日) 13:07:02.13 ID:vWqyrE4x
昨日昼に来てた。

>>21
去年最短製図で課題を買ったけどあんまり役に立たなかったプランだった。
なんかまとまりの悪いプランで添削お願いしたいとは思わなかったです。
23名無し組:2013/04/28(日) 18:06:28.81 ID:???
>>21

昨年初受験で、日建学院通って製図不合格だったけど、最端製図の課題集の方が良かったよ。今年は最端製図一本で添削受けてる
24名無し組:2013/05/01(水) 21:45:01.40 ID:???
今年の肉球はたぶん木造だお
だから矩計図と梁伏図サクサク書けるようにしててね
エスキスに時間をかけてもいいから満点に近いプランができる実力をつけててね
場数をこなしていけばエスキスも作図もあんまり時間がかからなくなるお
2521:2013/05/06(月) 09:43:05.89 ID:???
長い事規制に引っかかってしまって遅くなりました。

>>20
自分も20さんと同じ日に届いてました。
いよいよって気になりますね。

>>20さんと>>23さんでは感想が正反対ですね。
学校でも添削でも、とにかく沢山課題を見て自分に役立つところを選べばいいという感じでしょうか。
連休中に最端のエスキスコードの本を買ったので読みふけっています。
金だけ巻き上げられて詐欺みたいな目にあうんじゃないかと思ってたので、ちょっと安心しました。

>>20さん、>>23さん貴重なご意見ありがとう、お互いがんばりましょう。

>>24
大手の営業も木造木造言ってますね。
自分も学科免除なので、今のうちに色々しっかり準備したいと思います。
26名無し組:2013/05/07(火) 12:39:02.41 ID:7wsWUdd7
とにかく、図面引いて引いて引きまくる 書いて書いて書きまくれ
そしたら、かなりの確率で受かる  後半の十枚の差が大きいよ 

書いた枚数が少ない人は受からない確率が当然のことながら高くなる
センスのある人でも書いた枚数が少ないと、焦った時にミスをしやすいから
練習の時にはバッチリで、練習ではしたことがなかったようなミスを本番の試験では「緊張しやすいタイプの人」は、してしまうからね
(強心臓の緊張しないタイプの人は大丈夫かなw)

そこら辺が、書いた枚数が多いほど本番特有のミスが減る可能性が高まる

沢山書いて図面を書くことに大減点の項目をミスする致命的なちょんぼをしなければ受かるよ

あと、シャープペンの濃い芯や太い芯を使っている人がたま〜にいるけど、それはお薦めしない


たぶん木造だろうな。みんな頑張ってね!
27名無し組:2013/05/10(金) 08:40:39.79 ID:???
>>26
シャープペンの濃い芯や太い芯を使っている人がたま〜にいるけど、それはお薦めしない

その逆で推奨でしょう!
薄い図面と並べてごらん。説得力に差が出るから。。。
実務ではなく、あくまでも試験ですから。。。
28名無し組:2013/05/10(金) 13:29:39.05 ID:???
>>27

 B/HBのHi-uni使って図面書いてるんだけど、一階平面図書いている段階から紙が薄汚れてくる。刷毛使ったり気を付けてるんだが改善出来ない。 
 筆圧が原因なのか硬い芯使った方がいいのか悩む
29名無し組:2013/05/10(金) 15:50:22.98 ID:???
薄い図面は印象も薄い。B以上で書くべき。
汚れは定規下にフローティングディスクやテープ貼ることである程度は防げる。

あと少々の汚れくらいなら問題ない。
薄くて汚れてない図面より
ちょっとくらい汚れててもはっきり濃い図面の方がマシ。
30名無し組:2013/05/11(土) 11:53:50.37 ID:???
27だが、描いている途中は気になるかもしれないが、
それなりの描き込み量があれば、最終的にはほとんど気にならない。
汚れが気になる図面は、見栄えがしないと思った方が良い。
31名無し組:2013/05/11(土) 20:22:27.87 ID:???
資格学校でも少しくらい汚れてもいいから濃く書け!
って言われるな
32名無し組:2013/05/14(火) 04:18:02.83 ID:8ImyI0so
印象評価<<プランニング
33名無し組:2013/05/14(火) 09:26:20.30 ID:???
そんなもん分かってるがな
34名無し組:2013/05/16(木) 10:05:17.23 ID:???
あさい・・・
上位約1割は図面印象のみで合格できる。
まぁ重大な違反(設計条件違反、不整合、主要室欠落)は論外だが、
チャリンコ置場程度は無問題。
つまり、印象の良い図面を描くことが第一!!!
35名無し組:2013/05/16(木) 12:25:56.83 ID:???
>>34
>上位約1割は図面印象のみで合格できる。

はいはい、
誰から聞いたの?w
36名無し組:2013/05/16(木) 17:48:19.76 ID:???
34だが、私が採点員だから。
ちなみに計画の要点は配点3点。
つまり、書かなくても合格できる。
37名無し組:2013/05/16(木) 20:16:26.41 ID:???
ならあんたは重大あん守秘義務違反してるね。
国交省とホットラインセンターに通報しておくね。
38名無し組:2013/05/18(土) 11:16:36.37 ID:cBogqygu
シャープの芯はHBだよ 濃いのは感心しない 太さも0.5がデフォ

HBで引いた図面なら全然薄い印象はないので問題はない

逆に濃くて太い芯の図面は滑稽で印象が悪い 分かりやすく言えばカッコの悪い素人っぽい感じになる
とうぜん汚れやすいしね

確かに濃くて太い図面で少々の汚れがあっても減点が少なければ受かるが
もっと綺麗な第一印象のいい図面の方がいいよ

0.5のHBのほうがプロっぽい綺麗な図面に仕上がる
筆圧が強いタイプの人は0.4でもいいくらいだ(その分折れやすいが…)

筆圧が強い人が0.4で引けば、なんともいえない凄く綺麗な図面になるよ もちろん全然薄い印象もなく
(筆圧が弱い人と、筆圧が強くてもシャープを斜めに傾けすぎる線の書き方・引き方の人は0.4は使えないし使わない方がいいけどね)

「資格学校でも濃く書け」と言われている人は筆圧がかなり弱いタイプの人なんじゃないの
たまたま。そういう人が多く集まったとか?
まあ、筆圧が弱い人は濃いのを使いたがるのかな?


あと、私も>>34と同じ意見だな


>>28
どんな用紙で書いている?
本番の用紙はかなり厚い(筆圧が強いと極端に言えばめり込む感じ)から、薄い用紙よりもっと汚れやすいよ
39名無し組:2013/05/18(土) 11:31:29.54 ID:???
図面印象だけで大幅加点なんであるわけないだろw
国交省が発表してる「採点のポイント」が全て。

同じようなプランなら採点者心理で綺麗な方が有利かも、程度。
40名無し組:2013/05/18(土) 14:53:10.61 ID:cBogqygu
>>39
まあそうだと思うが、有利になる度合いが思った以上にあるような気がするな
製図も合格率がもっと低いならあり得ないが、半分は受かる試験だから想像以上にある気がする

加点などはないが、アラ探しが雑(甘)になるんじゃないの(と思う)


勿論そういうのは置いといて、書き上げて採点のポイントをおさえていれば受かるけどね
41名無し組:2013/05/20(月) 01:26:03.89 ID:6ASEIc3w
二級資格取得後三年間の実務経験<設計事務所や確認申請等業務を行う企業ど>必要なんだね,,,,,,,,?【管理設計士の件ね!】
俺昔からの大工だけど、三年間設計事務所会社には入れない(T-T)
どーしょ、、、

ま!二級合格したら悩みますm(__)m
42名無し組:2013/05/20(月) 02:35:37.27 ID:???
日本語でおk
43名無し組:2013/05/20(月) 21:56:17.68 ID:XX7Abn9S
すまん
44名無し組:2013/05/22(水) 20:35:43.32 ID:???
平面図って1階2階同時に書かないと駄目なの?
同時に書くより個別に書く方が速いんだが、スキル不足だからなのかな。
45名無し組:2013/05/22(水) 21:45:15.99 ID:???
>>44
決まりなんて無い。オレも1階2階別々で書いた方が早い。
同時に書くと移動量多いんだよな。
4644:2013/05/23(木) 00:41:52.90 ID:???
>>45
そうなんだ、移動量は多いし気が散ると言うか、どっちも時間食うわりに仕上がり悪くて困ってたんだ。
気が楽になったよ、ありがとう。
47名無し組:2013/05/25(土) 00:49:12.28 ID:60qgYClN
基準線は1・2階書いたほうが間違い、455のずれも心配無用

後は個人さがあるかな。? 
48名無し組:2013/05/25(土) 02:04:14.15 ID:???
日本語でおk
49名無し組:2013/05/27(月) 13:30:01.50 ID:???
去年はRC造だったが。。

1,2階の基準線(横)一気にかく→1,2階の基準線(縦)を一気に書く→1階の柱を全てかく→2階の柱を全てかく
→1,2階の壁(横方向)のラインを一気にかく→1,2階の壁(縦方向)のラインを一気にかく→1,2階の建具を一気にかく
→1,2階の家具やトイレ、その他必要なものを全てかく→外郊を一気に仕上げる→寸法、部屋名、その他必要な文字を一気にかく
→最後に太く見せたい線を縦横一気になぞる(←最初からこの作業をすると神経質になり時間かかりがち)

俺流でスマン
50名無し組:2013/05/27(月) 22:04:48.30 ID:???
>49
その流れで伏図まで描ければ一級品だ!
51名無し組:2013/05/28(火) 17:48:35.54 ID:???
>>41大工ですが管理建築士持ってます。
CAD買って図面とか申請書類とか手伝って、「設計補佐」の項目で行けましたよ。もちろん3年間。問題はハンコ貰えるかだけど。
製図試験は、要件さえみたして記入漏れなければいける。練習した事もないような事が出題されますが、無理矢理書きましょう。私はスロープと言われて立面は勾配適当、平面にはスロープと書いて矢印やっただけで、なんとか受かりました。書いてない人は、やはり落ちました。
本番は普段の70%しか実力出せませんからね。

中卒で現在一級建築士受けてますが、二級の10倍難しいです。努力のみ。
52名無し組:2013/05/28(火) 18:16:10.35 ID:???
>>41一時間で図面ほぼ完成させてたので参考までに。木造の場合ですが、 エスキス決まったら、カナバカリ先に書いちゃいます。次に平面、エスキス通りに線引く→テンプレート1.5の四角で柱建てる→外部開口、内部開口の真ん中
の線をフリーハンドで引く→実線で壁仕上げる→開口などの線を引く。時間なかったら筋交い記号、下駄箱だの、植栽とかフリーハンド。小屋伏せも平面同様。立面はすぐ終わる。作文。だいたい終わり。
カナバカリ合わない?無理矢理切る。何が何でもそれに合わせる。シャーペン一本、蛍光ペン一本。無駄な作業極限まで減らして、エスキスに時間を使った。

同じ大工同士がんばりましょう!
53名無し組:2013/05/28(火) 22:49:06.66 ID:nVREHlp+
51
52

アドバイス有難う御座います。
CAD買って図面とか申請書類とか手伝って、「設計補佐」の項目 でもいけるんですね!頑張って設計事務所探します☆
同じ大工同士頑張りましょう。
自分はまず2級からです。。。
54名無し組:2013/06/03(月) 11:26:26.13 ID:jMDjnd+p
知り合った若い大工さんも図面引くのがすごく速かった
やっぱり大工さんは器用なんだね

速いと見直しの時間も沢山取れていいね

ただ、大幅な修正が必要になるようなミスをしないことが何より肝心だね
本番はやはり緊張するから

私も当時、緊張から普段なら絶対しないミスを立面図でしてしまって青くなった
運良く早めに気付いたから全部消して書き直したから汚くならずに済みました

製図は特殊で異様な雰囲気の試験だから、すごくあがりやすいタイプの人は気をつけてね
あがりやすい人は緊張していると呼吸がいつのまにかすごく浅くなっているから、
意識して深く、特に吐く息を強く深めにするように意識したらいいよ


また、たとえ速くなくとも綺麗に書ける人は、無理に極端に速く書こうとせず(もちろん向上心は必要だけど)
自分の利点をまげない方がいい

完成させてミスが少なければ受かる 頑張って!
55名無し組:2013/06/03(月) 22:39:17.36 ID:???
課題発表まで10日を切りましたね。
今やれることをやろうと思って作図の訓練の真っ只中なんだけど、ペンだこができて中指の第一関節辺りがすごい痛いんです。
グリップが柔らかいシャーペン使うとペン先がずれて書きにくいし困ってます。
何かいい対策ご存じないですか?
56名無し組:2013/06/04(火) 00:11:35.75 ID:???
>>55
グリップが柔らかいという事は製図用シャープではないよね?

製図用は一般的にグリップ部分はロ固い。その方が安定するよ。
あとスリーブと呼ばれるペン先の筒が長くて定規が引きやすく図面を見渡し易い。
57名無し組:2013/06/04(火) 00:45:16.18 ID:???
学科・製図共に建築士試験はRPGゲームみたいなものだお
最低限のレベルでクリアする者もいればレベルMAXでクリアする者もいるお
やりこみ要素をたくさんやればレアアイテムじゃないけど力がついて合格に近づくお
なのでみんなガンガッテにゃあ
5855:2013/06/04(火) 06:16:43.94 ID:???
>>56
言葉足らずでした。
製図用のシャーペンで作図練習

ぺんだこができて痛い

グリップが柔らかい普通のシャーペン使ってみるもうまく書けない
という感じです。
指に絆創膏巻いてみたり色々試してみてるんですが、いまいちで・・・。
今はまた製図用に戻して根性で乗り切っています。
がんばります!
59名無し組:2013/06/04(火) 07:29:42.82 ID:04E5aXRL
ペンだこができるということは、字を書くのと同じような持ち方をしているんだね?
私は少しちがう持ち方だな 中指にもあまり負担がかからないし、且つ、筆圧が弱くならない持ち方している

まあ、持ち方もそれぞれのクセや好み、あるいは合う合わないがあるからね

取り合えず、指サックを付けてみれば?

http://www.monotaro.com/k/store/%8E%96%96%B1%97p%95i%20%8Ew%83T%83b%83N/

「事務用品 指サック」で検索すれば色々でてくる
指先が包まれるのが嫌ならば先っちょをハサミでカットすればいいし、リング型もある
肉厚が厚いタイプや薄いタイプもある
60名無し組:2013/06/04(火) 11:26:22.04 ID:oH83GRzt
皆さんは受験票届きましたか?
61名無し組:2013/06/04(火) 11:52:39.42 ID:???
>>58
製図用で比較的グリップが指あたりがやさしいのは…

ぺんてる GRAPH1000
ぺんてる SMASH
ロットリング Rapid
プラチナ PRO-USE(500円の)

いずれもゴム等使用してて手にやさしいです。
6255:2013/06/04(火) 18:35:59.72 ID:???
>>59
指サックってこんなに種類あるんですね!
一番最初に出てくるぶ厚いのしか知らなかったのでびっくりしました!
リング型が指先も使えてよさそうですね。
確かに文字を書くのとまったく同じ持ち方で書いています。
持ち方も工夫してみようと思います。

>>61
ぐぐってみましたが、どれも書きやすそうですね。
明日休みなので、製図用具も扱っている文具屋に出かけてしっくりくるのを探してみようと思います。

>>60
大分前に届きました。

とにかく自分で色々工夫するのが製図の攻略法なんですかね。
皆様アドバイスありがとうございました!
63名無し組:2013/06/04(火) 18:48:27.33 ID:???
試験中となりに荒々しいのが来ると最悪だよ笑
定規飛んでくるし、なんか呪文唱えてるし。
64名無し組:2013/06/05(水) 08:25:18.45 ID:QoJbnbEy
>>62
私も色々と創意工夫しました
道具にもこだわり、シャープペンも色んなシャープを買って、
自分の感覚に合うシャープペンを探しました

重さのバランスや握った感覚など、物によってかなり違いますからね

定規も人によるでしょうが、3ミリ厚は私的にダメだね 私は2ミリ厚のヤツを使いました
字消板もなるべく細い(幅の狭い)切込みがある物を文房具屋を何件も探し回りました
テンプレートに油性の赤ペンで印しを付けたり、色々やりました

また、本番当時に細長い道具入れを、試験場の机の横にガムテープで貼り付けましたw
仕切りを付けて、定規・テンプレート類、ペン類を別けて納められるように、且つ、
取り出し・納めるのがしやすい高さにして、事前に造っていました


工夫することが大事というよりも、誰に指示される事なくそのようになにか創意工夫するということは
必死に受かろうとしている意欲の表れだから、結局それが何よりも大事なんだよね
工夫自体はそれほど重要じゃない それをやろうとする意欲があればこそ工夫が生きてくる


ペンだこができるほど頑張っているあなたなら絶対受かるよ!
65名無し組:2013/06/05(水) 11:04:32.51 ID:???
製図用シャープペンシルは自分も買いまくって、
昔の廃番とかオークションとかにも手を出して気づいたら50本くらい買ってた…。 

今思えばちょっとやり過ぎだったと思うが、
当時は自分に合うモノ探すのに必死だった。
66名無し組:2013/06/05(水) 19:06:20.90 ID:???
わかるな〜
勉強中はホントにきついけど、その文何年たっても頑張ったって思える。
6755:2013/06/05(水) 19:24:33.41 ID:???
皆さんのご意見を参考に、休日を利用して文具店巡りをしてきました。
実際に握ってみたりして何本か書きやすいのを選んで購入しました。
あと薄くて使いやすそうなリング状の指サックも!
実際使ってみたらかなり指が楽になりました。

>>64
>工夫自体はそれほど重要じゃない それをやろうとする意欲があればこそ工夫が生きてくる

すごくジンと来ました。
自分も>>64さんみたいに熱意を持ってがんばりたいと思います。

>>65
50本てすごいですね。
でも納得いくまで突き詰めたくなる気持ちすごい分かります!

>>66
すごく努力された経験がおありなんですね。
数年後に頑張ったって思い出せるってうらやましいです。
自分もそうありたいです。

去年初受験した時から周りに相談できる人もなく孤独にやってきたので、このスレに出会えて感謝しています。
ありがとうございました!
68名無し組:2013/06/05(水) 19:41:36.24 ID:QoJbnbEy
>>65
そうそう、私も買いまくってペンコレクターみたいになって増えた

その中でも気に入ったのがコレ

http://bundoki.com/?pid=1824712

廃盤で手に入れにくかったけど、沢山回った街の小さな文房具屋さんで見つけた
握り心地も重量配分も重さも絶妙 

丸いダイヤルみたいなのが付いた同じ名前の別タイプのカッコ悪いのがあるけど、それとは違うベーシックなタイプ

シャープペンは形・重さ等、まったく違うペンで引くと、引く線の質も変わるんだよね
芯は同じメーカーの芯を使って書いても、ペンにより軟らかい線や硬い線になるなど、引き心地?が違ってくる

第三者から見れば何も変わりがない自分だけの感覚なんだろうけどね
でも当時やはり必死だったから、そういう感覚すら自分にしたらとても気になるものだった
69名無し組:2013/06/05(水) 19:50:49.51 ID:QoJbnbEy
>>67
指が楽になってよかったね!

練習課題等もネットでも手に入れられたりするから、色んなパターンを練習してください

今のその意欲があれば絶対受かる 自分を信じて頑張って! 
70名無し組:2013/06/06(木) 22:00:40.42 ID:???
ダイソーの100均シャーペンで合格してしまった
MechPencil(0.7あるいは0.9)EASYGRIP
ゴムがついてて先端も製図向きだ
欠点は新しい芯になったら凄く出にくいので
何本も持ってたよ
71名無し組:2013/06/06(木) 22:32:36.22 ID:???
一生を左右する試験にKOREA製の100円シャープで望むのはちょっと
72名無し組:2013/06/07(金) 12:24:00.45 ID:???
書いてる途中に中折れしそうで信用できないな
73名無し組:2013/06/07(金) 22:02:55.63 ID:???
>>71-72
ちなみに一級もコイツで受かりましたよ
中折れの経験がないが新しい芯が出にくい
調子が悪くなると新しいのにすぐ変えてた
コイツの欠点を補うために5本用意しておいた
5本でも一本1050円もする高いシャーペンより安いよ
あと
本番ではあらかじめ
シャーペンの芯は使いかけの短くなったのは捨てておいて
芯が長いままのをたくさん補充しておいてね
試験中に短くなった芯をカチカチやって新しい芯にしたり
シャペンに芯を入れたりするのは馬鹿のやることだから

エスキスでほぼ満点に近いプランと製図を素早く描く実力をつければ
KOREA製なんてそんな小さなことは気にならなくなるよ
弘法は筆を選ばずという境地になるまで頑張ってくれ
74名無し組:2013/06/07(金) 23:21:42.66 ID:???
300円もだせば精度耐久性使いやすさ抜群のぺんてるやパイロットの日本製買えるんだし、
そんなところでケチる意味がない。
75名無し組:2013/06/08(土) 10:52:36.53 ID:???
ダイソー自慢は別レスへどぞ。
76名無し組:2013/06/08(土) 17:48:00.18 ID:???
>>70
>>73
お金ないんですか?
無我の境地に至るまで頑張ってください
77名無し組:2013/06/08(土) 22:01:33.98 ID:???
100均のシャープでも廃盤のシャープでも受かる奴は受かるし、受からない奴は高い製図用シャープ使っても受からないって事を言いたいんだろ 
78名無し組:2013/06/09(日) 00:01:25.44 ID:???
>>77
そういうこと
とにかく
エスキスの実力をつけてほしいよ
79名無し組:2013/06/09(日) 00:24:49.98 ID:???
道具の信頼性だけは個人の実力ではどーにもならないです。
そんな事に一々神経使いたくないから最初から国産買います。
80名無し組:2013/06/09(日) 02:31:24.25 ID:???
>>77
そんなことは誰だって分かっているけど、
大して高くない金額で信頼性があって動作の間違いのないシャープが買えるんだから
そんな物にまで100均でボロを探して買わないと皆言っているのよ

普通に安く買えるのに、リスクを背負う行為をワザワザあえてすることに異を持つから言ってるんだろ


粗悪品でも5本用意すれば大丈夫だろうといった感覚の使い方を何で大事な資格の試験でわざわざやるんだw
少々お金出しても(大したことではない)信頼性があって自分が気に入ったシャープを予備を含めて用意するのが普通の感覚だろ
81名無し組:2013/06/09(日) 03:49:19.30 ID:0CTJZSpK
隣地境界線、立面GL線、試験時やたら太いと聞いていたから0.9の4Bで一発線
ただ図面が汚くなる 泣 
みんなーファイト!!!応援してます。
82名無し組:2013/06/09(日) 10:11:15.84 ID:???
>>80
たかが肉球如きで韓国製を粗悪品だとかよく言えたものだよw
今もそのシャーペン使ってるけど壊れてないよ

総合資格スレ見てたら金返せハゲとか言ってて五月蠅いし
このスレでRC課題がたくさんのボリュームだったので当たった市販本で十分だとか言ってたし
学校に大金を払ってて的が外れたらギャーギャー騒ぐのもおかしいぞ
せっかく学校に通ったのに糞プランUPするのは勘弁してくれよ

あのエスキスはないよというのがたくさんUPされてた
よくこんな糞プランで試験を受けようとしたものだ
83名無し組:2013/06/09(日) 10:14:54.11 ID:???
>>82
お前みたいなカスにいわれてもなw
84名無し組:2013/06/09(日) 10:20:03.36 ID:+tEIdA8g
>>82
何年も学校に大金払ってる君は今年は肉球合格しろよw
85名無し組:2013/06/09(日) 10:35:36.37 ID:???
>>82
お前以外買う奴なんていないから、せいせい買いだめして一生使っとけ。
弘法様ぁ
86名無し組:2013/06/10(月) 00:21:13.82 ID:???
>>82
お前自身が「新しい芯になったら凄く出にくい」「調子が悪くなると新しいのにすぐ変えてた 」
と、言っているじゃないかw

そういうのを日本では「粗悪品」と言うのだよ 日本語から勉強し直せ
87名無し組:2013/06/10(月) 04:17:23.66 ID:SUvggpC0
課題発表っていつ?
88名無し組:2013/06/10(月) 05:51:11.31 ID:???
100均建築士、もう消えてくれないかな 邪魔
馬鹿すぎる、くだらないw
89名無し組:2013/06/10(月) 06:15:08.14 ID:???
>>88
自己紹介は、いいからw
90名無し組:2013/06/10(月) 09:06:57.20 ID:???
>>87
12日(水)、あさってだよ
91名無し組:2013/06/10(月) 10:05:31.44 ID:???
建築士になったらわかると思うけど
そんなシャーペン持ってるアホはいないからw
92名無し組:2013/06/10(月) 10:24:28.22 ID:???
おい、百均、一級建築士もあるんだろ?upしてくれ
93名無し組:2013/06/10(月) 10:59:42.83 ID:???
>>82の幼稚な煽りが無かったらここまで叩かれてなかったろうにw
94名無し組:2013/06/10(月) 12:05:35.58 ID:???
独学で合格された方に質問なんですが、いきなり過去問のエスキスできました?
過去問の解答例を単線プランに起こして作図する練習はやってきたんだけど、いざエスキスやってみようと思ってもちんぷんかんぷんで固まってしまいます。
エスキスのテキストは購入したから手順や抑えるポイントは本を見ればいいとは思うんだけど、頭が真っ白です。
経験談とか聞かせてもらえると助かります。
95名無し組:2013/06/10(月) 14:41:23.56 ID:???
>>94
製図独学です。ちなみに一級も独学です。

エスキス・作図とも最初は時間かかりました。
時間内なんてとても出来なかったです。丸一日とかかかってました。
ただ数をこなせばびっくりするくらいスピードアップしてきますよ。

次のステップとしてどんなに時間かかっても、
自分で考えてエスキスしてみてはどうでしょうか。。
製図はとにかくやった量です。頑張ってください。
96名無し組:2013/06/10(月) 18:21:17.79 ID:EbX+Juw+
 Nの2年目のコースへ行っていますが、
まずは、部屋の大きさを素早く方眼紙の上に書けるようになることだと言われました。
 私の行っている校のY講師は、講師になって3年目くらいらしいですが、きれいにとか、
丁寧にとか言わないんですよね〜。A、B、Cの評価はつけてくれますけれどね。
もっとポイントを明確に教えて下さいよ!!
97名無し組:2013/06/10(月) 18:58:03.95 ID:ZqBkSDF6
>>94
どの辺で固まってしまうの?
もう少しどのあたりのポイントが要領を得ないのか具体的に詳しく説明していただくと回答しやすいですが
9894:2013/06/10(月) 19:53:34.60 ID:???
>>95
1級も独学ですか、すごいですね。
私も今はエスキスが1日かかってもまとまらなくて、気持ちだけが焦って手が止まってしまうんです。
とにかく数ですか、あせらずとにかく1個エスキス仕上げてみます。
9994:2013/06/10(月) 20:03:21.14 ID:???
>>97
ざっくり配置を仮に決めて、面積計算してコマ数に換算、ここまではおk
ここから1階と2階の壁揃えたり、その課題特有の条件を当てはめたりでつまずいてます。
もしかしたら初心者向けのプランニングしやすい課題とかが存在して、みんな最初にそういうので練習されてるのかな?と思ったんですが、そうじゃないみたいですね。
ちょっと落ち着いてじっくり挑んでみます。
100名無し組:2013/06/10(月) 20:40:43.49 ID:???
>>99
>その課題特有の条件を当てはめたりでつまずいてます。
これ最初のほうに仮決めするとスムーズに行きやすいです。
課題特有の条件を最後にしてしまうとおさまるのはほとんど無理になるよ。
101名無し組:2013/06/10(月) 20:43:49.90 ID:???
>>96
よくわからんけどそのY子牛はハズレ子牛かもしれん。
あなたの通ってる校舎で曜日や教室の違うNの2年目のコースで違う子牛がいたら、
Y子牛と違う子牛にあなたの抱いてる課題への疑問を質問してみて比べてみて。
102名無し組:2013/06/10(月) 21:01:20.86 ID:???
>>94
自分も一級、二級ともに独学です。あなたが製図スレにいるということは製図組だよね。
独学でこの調子では不味いですね、頭が真っ白とかそんな状態では大スランプでしょう。
一級のときは製図組でしたが課題発表の時点でエスキス、作図、記述、見直しの一式を時間内でおさめていましたよ。
(エスキスについては動線ゾーンニングがまとまってるプランでした。)今の時点でここまで辿り着いているのが理想なんだけどね。

>過去問の解答例を単線プランに起こして作図する練習はやってきたんだけど‥
このような作業は一ケ月もあれば十分なはず。そして作図は時間内に書けていますか。矩計図五十分とか。
製図組のアドバンテージを無駄に使い果たしてる可能性が大きい。あと一ケ月もしたら学科組が雪崩れ込んできますよ。

合格できるエスキスは何時間もかけて、できるだけ完璧なプランにすることからはじめるしか。
その完璧なプランを要領よく時間短縮していくことの練習にある程度の期間かかります。
エスキスするときは所要室の面積計算を正確に、機能図、ゾーンニングも描いてみては。

ヨウツベで、建築士 製図試験 と検索してみるとたくさん動画がアップされてますよ。

どうしても独学で行きたいのならば。
エスキスについては課題発表後に出る日建学院の市販課題集についてるハガキを出せば課題一つとエスキスDVDがくる。
※エスキスについてはそのDVDを見るしか。
総合資格の市販課題集も何かしらの資料をもらえるらしいよ。(営業がストーカーなので注意してね。)

製図の市販本は一級に比べて豊富にあるから一回でもいいから立ち読みするしか。
103名無し組:2013/06/10(月) 21:03:35.15 ID:???
ふうー!
少し遅れたがガリレオに間に合ったようだ。
104名無し組:2013/06/11(火) 03:52:15.83 ID:???
今年もRCだよ。
105名無し組:2013/06/11(火) 12:23:58.60 ID:???
ツーバイじゃないんだ…
10694:2013/06/11(火) 21:07:40.07 ID:???
>>102
作図は時間内で書けますよ。
皆さんのレス見るまでは漠然とエスキス無理!ってなってた気がします。
面積計算とゾーニングに時間をかけてじっくり考えるようにしたら頭の中が整理されてきた気がします。
おっしゃる通り、アドバンテージはあと1月ですが、遅れを取り戻せるように頑張ります。
ありがとうございました。
107名無し組:2013/06/11(火) 21:30:36.91 ID:???
長期ならRCでも木造でもできるよ
ツーバイフォーやらないとおもう
108名無し組:2013/06/12(水) 09:12:31.67 ID:???
今年もRCだったね
おまけに3階建て
109名無し組:2013/06/12(水) 09:34:08.60 ID:???
レストランかぁ・・・・
110名無し組:2013/06/12(水) 09:50:58.57 ID:???
木造で併用住宅ってH19年の喫茶店併用住宅以来?
要求図書も発表だったのはラッキーかも。
111名無し組:2013/06/12(水) 10:18:12.60 ID:???
要求図書が発表されるって珍しいな。
専用住宅じゃないし木造だしこれはなんとなく課題レベルが高い予感。
112名無し組:2013/06/12(水) 10:19:04.43 ID:???
去年のRCから要求図書は発表されているよ。
113名無し組:2013/06/12(水) 10:20:39.60 ID:???
>>112
あぁ要求図書発表は去年からあるのかスマン。
114名無し組:2013/06/12(水) 15:38:40.16 ID:G4pqNbyp
25年製図課題出たね

レストラン兼用住宅!!木造
115名無し組:2013/06/12(水) 15:42:10.90 ID:G4pqNbyp
新レス見てなっかた。。。。
みんなもう知ってたんだね すまん。
114
116名無し組:2013/06/12(水) 16:04:48.62 ID:???
>>114
どんまい
117名無し組:2013/06/12(水) 20:30:37.10 ID:???
俺の通っている資格学校の講師の予想が当たった。
今年は併用住宅じゃないか?って言っていたけど的中したなー。
H19年の喫茶店併用住宅の過去問は既にやって添削してもらった。
H2年飲食店併用住宅・H6年ケーキショップ併用住宅の過去問もやった。
矩計図も35分で書ける様になった、3時間以内に全部書ける様になった。
既に今年は30枚くらいは書いたかな?
あとは本番のエスキスが上手く行けば大丈夫な気がする。
まあ、それが一番問題なんだけどね・・・
去年は途中で階段2個に気付いて、やり直しでエスキス2時間かかって
なんとか書き上げたけどランク2で駄目だった。最後には手が震えてたよ。
あの悪夢の様な5時間は忘れられない、今年製図2回目だけど受かると良いなぁー。
頑張ろ!
118名無し組:2013/06/12(水) 20:58:53.55 ID:???
ついに来たか。矩計いやだ
119名無し組:2013/06/12(水) 21:25:17.56 ID:HcrBg5wF
専用住宅や二世帯住宅や高齢者のいる住宅や趣味室のある住宅でない分今回課題レベル高くないか?まず水回りの多さそれに伴い細かい壁が有り柱がまばらに配置されたりテーブルや椅子の多さ、立面図の細かさ等!気のせいか?
120名無し組:2013/06/12(水) 21:42:55.80 ID:???
大学のころ課題で似たようなのあったけど、覚えてないな
121名無し組:2013/06/12(水) 21:45:05.10 ID:???
もし従業員雇ってたら、休憩室に更衣室、便所に裏口も要求されるかもだしね。
122名無し組:2013/06/12(水) 21:46:13.62 ID:HcrBg5wF
今年は日建学院に受講料ボラれる年か…
123名無し組:2013/06/12(水) 21:58:28.86 ID:HcrBg5wF
天下り試験団体お布施が余程欲しいらしな?一昨年の木造課題が簡単に見える…。
124名無し組:2013/06/12(水) 22:36:19.45 ID:???
総合資格の講師が、h19の喫茶店併用が今までで1番難問だったけど今年はそれ以上つってた。
125名無し組:2013/06/13(木) 00:01:24.02 ID:cxrSOxeO
どんな難題であろうと皆な条件は同じ。やるしかないからやるぞ!
てか矩計りどれだけ描いても、50分より縮まらんぞ!!!!!
30分クラスで描く人どうやってるの?
126名無し組:2013/06/13(木) 00:11:12.23 ID:???
レストラン併用住宅だから去年同様に見学できる課題で良かったにゃー
近所にある住宅付きの食堂やラーメン屋いくらでも代替物件があって見物できそうだにゃー

@住宅の玄関Aレストラン出入口B厨房搬入口C住宅の勝手口だにゃー
駐車場駐輪場がたくさんになりそうだにゃー
レストランも二階建てなら階段二個いるにゃー
レストランだからオープンカフェーという名の屋外広場つけたりしそうだにゃー

課題が難しくなるから矩計図はレストラン部分で切って土間コンクリートで楽チンになるかもにゃー

去年のだと、
ラーメン大盛りトッピング全部のせに餃子ライス付き
とか
牛丼特盛、卵、味噌汁、生野菜、お新香
ぐらい課題が難しかったから粗食の人たちは今からギャル曽根になっててにゃー

みんなガンガッテにゃー
127名無し組:2013/06/13(木) 00:13:30.20 ID:???
>>125
エスキス、他の作図、記述をしっかりできるのなら
矩計図50分でもいいにゃー
建具とか大きいの書くと少し早くなるにゃー
128名無し組:2013/06/13(木) 08:01:33.22 ID:???
125→
30分台で矩計書く人は多分書き込みが少ないか殴り書き
何だと思う。
129名無し組:2013/06/13(木) 10:31:13.15 ID:???
 2階の窓を天井いっぱいの高さで書くと速いぜ
130名無し組:2013/06/13(木) 20:26:04.71 ID:???
127,128,129

有難う!矩計今もう一度測ったら42分で描けました。ちなみにN学生なので、作図量はNの模範回答です。
131名無し組:2013/06/13(木) 20:27:25.96 ID:???
30分で書けるカナバカリは、かなり簡略化してある。
間違いではないので、それでも受かる。

模範解答は安全見すぎ。実はかなり省いても大丈夫。
132名無し組:2013/06/13(木) 21:06:15.15 ID:???
>121
アナタ既ゴウカクシャデスカ?
133名無し組:2013/06/13(木) 21:06:50.55 ID:???
>131
マチガエタ
アナタゴウカクシャ?
134名無し組:2013/06/14(金) 00:34:49.94 ID:xR0IL48n
19年に受かったけど
また喫茶店兼住宅かなつかしい
本番難しかったわ
去年一級も取ったけど製図は二級の方が苦労した
135名無し組:2013/06/14(金) 02:49:39.93 ID:???
オレもH19に受かったけどさすがに一級の方が段違いで難しかったわw
でもまぁH19の二級製図は難しかったね。敷地カツカツだし動線複雑だし。
136名無し組:2013/06/14(金) 06:05:22.38 ID:???
RCランク2不合格者です。正直作図を描きあげたら合格できると思ってました。去年の階段トラップはひっかかりませんでした

木造はエスキスがRCに比べて楽になるんでしょうか?また、描きあげたら合格できると思っていいんでしょうか?
137名無し組:2013/06/14(金) 06:57:46.73 ID:???
>>134,135
H19の喫茶店併用住宅受験者の方に質問したいのですが、試験までに色んなパターンの課題で対策されたと思いますが、いわゆる試験のサプライズプレゼントは何と思いましたか?記念樹木でしょうか?

ちなみに去年は言うまでもなく、階段二つ、多目的を部屋ではなくスペース、隣地からのアプローチですが。

また、対策された課題の中で店舗を一階だけではなく、二階にも設けるような課題もされてたのでしょうか?その場合は住居と合わせて、階段二つですよね?

よろしくお願いします。
138名無し組:2013/06/14(金) 09:23:58.74 ID:???
もし2階にレストランだと外階段だろうな。
139134:2013/06/14(金) 10:02:41.59 ID:???
>>135
エスキスは断然一級だけど
普段あまり木造をやってなかったのと矩計の早描き
作図は1/100で細かったから2級の方がめんどくさかった
1級の図面なんて1/200でかなり大雑把フリハンでも書ける
1級と2級じゃ試験元が求めてる物が違うな
140134:2013/06/14(金) 10:21:26.37 ID:???
>>137
2級は独学だったんで特別対策って言う対策はしてないな
とにかく作図が苦手だったから作図はたくさんした
あんま覚えてないけど記念樹かな
とにかく普段よりエスキスに時間掛かり、他の人もなかなかまとまってない感じだった
途中で帰る人が何人もいた
1級もそうだがあまり変な事考えずに当たり前の事を当たり前にやり
無難にエスキスすれば受かると思うよ
いいプラン作るより大多数の人はこう考えるだろうってプランを目指すといいよ
141134:2013/06/14(金) 10:34:58.97 ID:???
>>137
学校に通ってるなら1階じゃなくて2階に喫茶店の課題もあるかもしれんね
でも最近の試験元の流れだとあんま有り得ない設定は出してこないと思うよ
高低差でも無い限りわざわざ2階にする意味ないでしょ
学校通ってるとヘンテコな課題が出るかもしれないけどあんま惑わされない方がいいよ
142名無し組:2013/06/14(金) 12:37:43.68 ID:???
>>140
H19年の製図試験に記念樹指定などない
143名無し組:2013/06/14(金) 13:15:17.83 ID:tRiBi/qP
>>137はうまいなー
釣られたアホは今頃プルプルしてるのかなww
144134:2013/06/14(金) 13:44:05.20 ID:???
>>142
木じゃなかったっけ?
なんか計画できない場所があった記憶があるが
145名無し組:2013/06/14(金) 14:03:59.56 ID:???
131です。カナバカリは模範解答どうりに書ければ、それにこしたことはない。
ただ量が多いのであわてるとミスや抜け、画と字の不整合がでてきて減点項目が増えていく。

最初から画を省いていけば、減点項目自体がなくなる。
別に模範解答から省いても間違いにはならないものがかなりある。

あと邪道かもしれないが、自分は紙を横にしてカナバカリを最初に書いた。
長い直線が書きやすいのと、製図版の中央で書けるから。
146名無し組:2013/06/14(金) 14:12:58.29 ID:???
右利きで短計を先に書くとどうなりますかね?
147名無し組:2013/06/14(金) 14:19:03.67 ID:???
>>144
敷地南西角(交差点)付近の斜線部分には、
駐車スペース及びその出入口を計画してはならない。
148135:2013/06/14(金) 18:39:29.96 ID:???
H19に記念樹木なんてあったっけ?
…と自分の記憶力に疑い持ってしまったわ。無いよな?

H19はとにかく要求室がやたら多い事、敷地が狭いこと、
異種用途同士の動線指定がややこしかったこと、
駐車・出入口禁止スペースが設定された事、
あと初めて耐震性を確保が要求されたこと。

これら諸条件満たすのに相当時間食ってギリギリだった。
廻りも同様で描き上げたら受かるみたいな状況だった。

駐車・出入口禁止スペース設定は一応サプライズだったが、
ここに建物や塀を計画してはならないと勘違いしたヤツが続出した。

>>137
サプライス対策は店舗2階、1階2階分散、記念樹、エレベータ/ダムウェーター、
階段2つ、敷地内段差、屋上緑化、屋上テラス、バルコニー、等やったよ。
俺は金無くて学校行かず、士会の単独講義・各種模試・問題集で対策した。
149名無し組:2013/06/14(金) 20:49:48.29 ID:tvW5x73B
やはり喫茶店併用住宅は難易度高いな。その年その年難易度変えんなって感じだ。
150名無し組:2013/06/14(金) 20:55:02.11 ID:tvW5x73B
□学校に今年は受からせますって力強い言葉を貰って受講料払ったが失敗だった…今年落ちると来年で総額130万になるぞ…
151名無し組:2013/06/14(金) 21:02:42.21 ID:nD1hJDV8
>>146
普通に汚れるんじゃないの
152134:2013/06/14(金) 21:16:25.80 ID:???
>>148
多分俺それだわw
建物建てちゃいけないと思ってた気がする
それで木があったと勘違いしてたわw
>>149
難易度変わっても合格率はほとんど変わらんから一緒だよ
むしろ2,3年目には難しい課題の方が有利
153名無し組:2013/06/15(土) 02:24:09.77 ID:???
俺氏、死亡確認
154名無し組:2013/06/15(土) 08:39:50.93 ID:/ZMRkRln
>>151
>>145に対するいやみじゃないの?
155名無し組:2013/06/15(土) 13:58:05.02 ID:???
製図試験は相対評価で 何しても上から50%程度は受かるんだから
資格学校に大金を払っても受かるやつは受かるし、受からんやつは受からんと思う。
どうしても、添削してほしかったら模擬試験が何回かあるから それを利用すればいいんじゃない?
でも、既に払った人は せっかく払ったんだから頑張れ!
156名無し組:2013/06/15(土) 17:05:16.49 ID:HtP5r9P6
>>154
あ、確かにw
145、よく読んでいなかった 了解しました
157名無し組:2013/06/16(日) 05:08:33.38 ID:OMOqaqgP
去年思ったんだが課題も肝心なんだけど2方向道路とかくると回答がバラバラ
 そこに公園だろ  ある意味ヒントかも知れないが 一度迷宮にハマッタラ中々
 抜け出せない 因みに俺は2時間半で抜け出せたが作図最悪汚い。↓↓
〔いろはす〕を持ち込んだのは良かったが、、、、一滴も飲めず終了
結果は受かったが、試験会場での作図スピードはマジ普段より上がる!!
俺が言える立場ではないが、途中で諦めない、粘る、80l出来れば良い方
100lなんて求める必要なし。 ←偉そうに聞こえたら ごめんね。
158名無し組:2013/06/17(月) 21:07:52.51 ID:Ng8L2k/z
19年学科製図合格者で現在一級勉強中なんだけど、
何か質問ありますか?
159名無し組:2013/06/17(月) 21:29:30.64 ID:???
ここは一級既得者もいっぱい見にきているから、二級既得者に聞く事はないだろ!
160名無し組:2013/06/17(月) 21:38:06.72 ID:???
>>158
H20からH25までの6年間何をなさっていたのですか?
それと一級の学科と製図は二級と比べると難しいですよ。
161名無し組:2013/06/17(月) 22:17:42.85 ID:Ng8L2k/z
施工屋なので一建施を受験したり、結婚したり仕事したりしてました。

一級初受験の昨年は、独学で受けて玉砕し現在に至ります。

一建施を先に取っておいて本当に良かったと安堵する位、一級は難しいですね。
でも二級とは言え、されど建築士なので、皆さん頑張って下さい。
162名無し組:2013/06/18(火) 01:12:47.95 ID:???
>158さん
一級頑張って下さい。自分も早く一級までたどり着きたいです。二級は通過点です。頑張ります。


ただし通過点というものの、一級なんてほど遠い実力です。

質問ですが、エスキス1/200で描いてますが、それにサッシや家具も描きますか?

また、模範回答は1-2fのサッシの位置がいい感じで合わさってるのですが、自分の作るプランでは結構ズレがでます。無理して合わさなくていいでしょうか?なんなら立面に関係ない所は適当でいいですのね?

あと豆知識みたいなのがあれば教えてほしいです。エスキスをフリクションペンで描くとか
163名無し組:2013/06/18(火) 07:36:55.40 ID:ZgN7EPUk
耐震計画上筋交いをバランス良く配置する事になると思いますが、その場合上下階のサッシを同位置にする可能性が高いので、そこは割り切って書き慣れておいた方がエスキスが楽になります。矩計図は普遍的な図を手に記憶させましょう。
エスキスは間取り、筋交いと開口部の順に進んでいくはずです。

その間取りを決めるに当たって、要求された家具(喫茶店なら机と椅子)面積と動線の確保を前提としなければ室の形が浮かんでこないと思います。
164名無し組:2013/06/18(火) 09:38:23.53 ID:???
>>161
順番がめちゃくちゃですな。
二級→一建施→一級→結婚ですよ。
これから一級受ける身分で嫁さんの両親がよく許してくれたよな。
あなたの資格勉強のために嫁さんの人生を犠牲にするから、
これからはかかあ天下でやってくれや。
一級を取ってからようやく上から目線になれるとおもうよ。
165名無し組:2013/06/18(火) 10:34:09.37 ID:???
161じゃないけど、随分なオールドタイプがいるんだなw一級マンセーみたいなw
資格が手段から目的になってませんか?一級だろうが計画的にしっかり勉強すりゃ余裕で受かるよ!嫁、子供がいても大丈夫。1番迷惑掛ける可能性があるのは資格取って独立した時だから
166名無し組:2013/06/18(火) 10:49:50.92 ID:???
>>164
どんだけ一級に夢みてるんだよw
167名無し組:2013/06/18(火) 10:57:23.05 ID:???
>>164
文面を見ればよくわかる。
じじいまるだしww
168名無し組:2013/06/18(火) 13:08:34.62 ID:???
一級と結婚は全く関係ない
一級取ったら結婚するって言って何年も取れずに結局振られた人間を何人も知ってる
あと本気で一級目指すなら受験資格なくてしょうがない以外は二級取る必要無いと思う
保険で二級取ると後で甘えが出て二級でいいやってなる人多いよ
一級確かに難しいけど本気でやれば必ず受かる
169名無し組:2013/06/18(火) 13:47:03.56 ID:???
ここで一句

二級スレ
既得者たちが
スレ違い


お粗末でございましたペコリ
170名無し組:2013/06/18(火) 15:50:25.56 ID:???
スレ違いでもいいじゃない、だってにんげんだもの
みつを
171名無し組:2013/06/18(火) 17:48:24.26 ID:???
取らぬ狸の皮算用
172名無し組:2013/06/18(火) 21:39:55.91 ID:???
課題集買ってやってみて、解答例がほんとにこれで大丈夫か?みたいなプランだったときどうしてる?
最後の手段として、そういうのも頭に入れとくべき?
173名無し組:2013/06/18(火) 22:31:04.71 ID:???
>164
お前馬鹿か?何自分の考えが正しいって感じで発言してんの?人それぞれやろうがボケ!仕事や年収、家族との関係とかわからんのに勝手な事言うなこのクソボケが。

安月給の糞人生ぶっ壊れやろうが
174名無し組:2013/06/19(水) 00:37:50.23 ID:???
このスレの雰囲気から、どうやらID:Ng8L2k/zさんはこのスレの講師に任命されたらしいですね。
ここに作品をアップされたら手厳しく採点してほしいです。甘く採点しても本人のためにならないし。
あなたはいいの?今二級の講師になることに危険性を感じてるのかな。
先ずは一級に向けて全力になってほしいのに。一級のほうはもう余裕なのかな。
自分は一級受けたとき全く余裕が無かったのに。
>>165-168
夢じゃないよ現実を言ってるんだよ。
嫁、子供が一緒にお外に行って遊びたいのに旦那が資格勉強していては無理だろうが。
一級に受かったら十分すぎるぐらいの家族サービスしろよ。
嫁、子供に迷惑を掛けるのは独立するときだけで充分だよ。
それとあなたたち暇そうだから一級スレの過去ログを見れくれ。
一級の合否で離婚問題になってるの見かけるからさー。
>>169-171
スマソ
>>172
解答例が悪いとおもったときはエスキスに時間をかけてもいいから完璧なプランを作図しておいてね。
解答例が悪すぎる場合は本番でそのまま使うと不合格になることもありえる。
最低でも悪い解答例を超えるプランができるように。
二級の試験元標準解答例アップが去年からなので資料が無いのが痛いね。
一級の試験元標準解答例はたくさんあるから資料が豊富なのに。

では、さようなら。
175名無し組:2013/06/19(水) 00:53:33.23 ID:???
長くて読む気にもならん
176名無し組:2013/06/19(水) 06:49:41.46 ID:???
きもちわる。これメールじゃないよね?長い、意味不明、気持ち悪い。以上
177名無し組:2013/06/19(水) 07:16:10.70 ID:BszorowY
>>164-165

自己紹介乙!

161より
178名無し組:2013/06/19(水) 09:02:46.67 ID:???
資格取ってからの方が家族サービス出来ないのですが、どーすればよいですか?離婚しそうです。(30代 建設業 男性)
179名無し組:2013/06/19(水) 22:46:30.73 ID:???
>>177さんは本当に>>161さんですかw
二級既得なのなら最低限のマナーで>>172さんの質問に答えてたげてよw
180名無し組:2013/06/19(水) 23:38:43.08 ID:???
>>172
どの出版社かは分かりませんが、公の場に出版している物には複数人の意見が内包されているはずです。
従って172さん個人より深い知識がそこには籠められているはずなので、考え方の一つとして記憶して損はないと思います。

>>178
何故コミュニケーションが取れない程働いているのか、働かないとどうなってしまうのかを嫁さんに理解出来る表現で伝えるべきだと思います。
181172:2013/06/20(木) 00:33:58.82 ID:???
172です。
なんか最悪なタイミングで書き込んでしまってすいませんでした。
>>180さんのおっしゃる通りだとおもうんだけど、あまりにも強引で目が点だったので聞いてみました。
どうしてもプランがまとまらないときはこういう手もあるって感じで覚えとこうと思います。
182名無し組:2013/06/20(木) 07:38:08.22 ID:tmO6a+Nt
>>181
そんな感じの考えでいいんじゃないですか

本番の試験で、特に製図のような特殊な試験は魔物なので、まずは書き上げることが大事
100点満点はいらないし、半分は受かる試験だから大幅減点のミスだけは気をつけて

でも、どれほど強引なプランだったのか興味がありますね
183名無し組:2013/06/20(木) 10:56:55.54 ID:d/aXz1nG
今19年のプランをエスキス込みで3時間半で書けるんだけどもう飽きちゃった
4パターンぐらいからはもうアイディアが出ないもんだね
184名無し組:2013/06/20(木) 12:37:29.72 ID:8CBkZtkn
>>183
暇なら敷地条件変えてやってみたら
例えば去年の本番の課題の敷地にはめてみるとか
185名無し組:2013/06/20(木) 14:17:48.78 ID:???
製図問題集って製図課題発表されてから例年はどれくらいで出るの?
186名無し組:2013/06/20(木) 15:22:49.91 ID:d/aXz1nG
>>184
多分楽勝だからもういいかな
質問あったら答えるよwww
187名無し組:2013/06/20(木) 16:19:15.01 ID:???
>>186
今回の課題の異種用途の区画はどう考えてますか?
厨房の排煙区画はどうやってますか?
188名無し組:2013/06/20(木) 16:47:37.88 ID:d/aXz1nG
>>187
まず異種用途は99%かからない
排煙は無窓でなければ居室はまず問題ない
非居室は内装不燃で余裕
189名無し組:2013/06/20(木) 16:48:34.47 ID:d/aXz1nG
>>188
追記すると500の不燃垂れ壁が一般的
190名無し組:2013/06/20(木) 17:34:16.58 ID:???
>>188
レストラン厨房は居室扱いになると思います。
排煙上の無窓居室の場合どういう対応してますか?
191名無し組:2013/06/20(木) 17:37:25.77 ID:d/aXz1nG
>>190
厨房は居室だよ
無窓の居室とかプラン上あり得ない
気をつけるべきなのは食料庫とかの非居室だけだよ
ここは注記で排煙告示1436〜でいく
極めて現実的な話
192名無し組:2013/06/20(木) 17:39:32.22 ID:d/aXz1nG
連レスで申し訳ないけど
非現実的でも合格する為には居室の欄間を抜いて排煙を取れるようにするのが最後の手段
193名無し組:2013/06/20(木) 17:43:48.48 ID:???
>>191
プラン上あり得ないのですか?
世の中窓のない厨房の方が多いと思うのですが。

非居室についてはそもそも排煙設備対象建築物ではないので
気にしてません。
194名無し組:2013/06/20(木) 17:44:28.88 ID:d/aXz1nG
相当実務経験があると見たがきっと高卒だな。
素直にそんけいするわ。
195名無し組:2013/06/20(木) 17:46:43.87 ID:d/aXz1nG
>>193
途中になった。
食料庫は特建に該当するから気をつけろ。
この規模で窓に面しないプランとか逆に難しいよ。
196名無し組:2013/06/20(木) 17:52:51.31 ID:???
>>195
例え倉庫が特建に該当するとしても
規模的に準耐火・耐火建築物も必要ではないし、
排煙設備適用にもならないですよね?

 ほか特建になったら気をつけることありますか?
197名無し組:2013/06/20(木) 17:56:24.73 ID:d/aXz1nG
>>196
めっちゃごめん
勘違いしてた
非居室はかからんから無問題
恥ずかしいわ
198名無し組:2013/06/20(木) 17:59:54.87 ID:???
>>197
そうですかありがとうございました。
またよろしくお願いします。

ちなみに私は高卒ではありませんし、
実務経験もほとんどないです。
199名無し組:2013/06/20(木) 18:02:26.04 ID:d/aXz1nG
>>198
来年一級組かな?
俺は去年階段でこけて今年は一級との梯子

去年はパン食べる余裕があったのに終わるまで気付かなかったわ
200名無し組:2013/06/20(木) 18:07:16.33 ID:???
>>199
今年大学卒業して二級初受験です。
もし受かれば実務経験2年待ってから一級受けるつもりです。
201名無し組:2013/06/20(木) 18:24:13.60 ID:???
当初 二級→一級→結婚
実際 二級→結婚→第一子→第二子→一級
男だから子供は生んでいない。
202名無し組:2013/06/20(木) 19:02:28.18 ID:???
>>199
1級学科終わって1級学科落ちたら2級製図。受かったら1級製図って考えかな?
それやった人何人か知ってるが全員両方落ちてる
みんな1級学科落ちて2級製図も落ちてる
もう申し込みしちゃったんだろうけど
どっちも甘くないからどっちかに集中した方がいいよ
203名無し組:2013/06/20(木) 23:31:26.10 ID:???
>>186
楽勝だよ、質問あったら答えるよww
って言っておいて実務経験ほとんどないような新卒新人に押されるってどうなのよ。
204名無し組:2013/06/20(木) 23:46:06.45 ID:???
なにからすりゃいいのかわかりませんえん
205名無し組:2013/06/21(金) 01:37:17.88 ID:???
実際問題、木造のレストランって合法に設計するの縛りが一杯ある。
業務用のガス台だと壁際に設置できないから、必然的に壁から500以上離して
アイランドキッチンみたいにしないとダメ。消防とおらないからね。
206名無し組:2013/06/21(金) 01:44:28.24 ID:???
するどい!壁下地が不燃材料じゃなきゃダメなんだよな。
火力によるんだろうけど、レストランじゃ弱いのつかわないしな。
207名無し組:2013/06/21(金) 02:10:54.01 ID:???
下地や仕上げの不燃の使用の旨とか、排煙の垂れ壁とか一々お前ら図面に書いてんの?
208名無し組:2013/06/21(金) 04:17:54.50 ID:???
肉球!
みんな課題発表から一週間たったよ
引き篭もってないで飲食店兼住宅見学してる?
高級レストラン兼住宅はちと高いからコーヒーとスイーツでお茶してから
オーナーに頼めば厨房パントリーぐらいは見学させてもらえるかもよ
近所に飲食店兼住宅はたくさんあるとおもうから彼女連れて行ってあげてねw
209名無し組:2013/06/21(金) 09:25:22.32 ID:???
そーいえば肉球って言い出したのも確かH19だったな
210名無し組:2013/06/21(金) 09:27:01.99 ID:???
木造建築物では下地を軽鉄で組んで作っても、消防では業務用火器の壁際への
設置は認められない。これは店舗やってれば常識。木造ってだけで何をやっても
壁から火器を離さなければならない。
211名無し組:2013/06/21(金) 10:11:08.21 ID:???
>>210
勉強がてら根拠法令を知りたいです。
消防法のどの条文にあたりますか?
212名無し組:2013/06/21(金) 10:49:47.72 ID:???
各自治体の火災予防条例で定められています。
火力によって距離が決まっています。
東京都の場合は基本、木造だと業務用ガスコンロは最低でも500離すとなっています。
メーカーによって緩和認定をとっている物もありますが、それでも300までです。
以上です!
213名無し組:2013/06/21(金) 10:50:35.45 ID:WEBX9C5z
家庭用のコンロは規制はないです。
214名無し組:2013/06/21(金) 11:12:48.69 ID:???
試験で火災予防条例を考慮するかな?
でも実際はさあ工事終わりました。でも消防検査通りません
じゃ話にならないからな。だから多分試験に関係するだろうな。
19年のは喫茶店だったから家庭用コンロでも良かった。
でも今回はレストランだからな。普通は業務用だろうな。
215名無し組:2013/06/21(金) 11:47:14.68 ID:C9wAYyn0
ついでにシンクは2つに分けとけよ
216名無し組:2013/06/21(金) 11:55:48.28 ID:???
食器洗い機があればシンクはひとつでも大丈夫。
217名無し組:2013/06/21(金) 12:11:24.83 ID:???
末端の設備屋だろうが「木を見て森を見ず」とはこの事だろうなw
218名無し組:2013/06/21(金) 12:13:57.06 ID:???
店舗屋ですが何か?
219名無し組:2013/06/21(金) 12:15:24.17 ID:???
木を見て森を見ずだって

笑える バッカじゃねーの
220名無し組:2013/06/21(金) 12:17:09.00 ID:???
何か壁から離すの逃れられる緩和規定あるんですか?
221名無し組:2013/06/21(金) 12:22:34.54 ID:???
まず二級建築士の試験で業務用コンロの指定がある訳ない罠w
そして自治体で規定が違う条例を試験の合否判断に盛り込む訳ない罠w

窓が書いてあると言ってもそれは欄間窓かもしれないだろ?
あるいは耐火認定取れてるガラスかもしれないだろ?

そんなもん気にするなら耐震壁の位置、バランス、
集団規定と単体規定の確認でもしてた方がいいわ。
222名無し組:2013/06/22(土) 08:11:07.78 ID:???
甘いな!
223名無し組:2013/06/22(土) 08:41:51.31 ID:???
>>222
お前がな!
224名無し組:2013/06/22(土) 09:50:29.62 ID:???
甘いな!指定がなくても適宜に計画するんだよ。
田舎っぺ!
225名無し組:2013/06/22(土) 11:52:28.08 ID:???
やりたきゃやればいいが
勝手に自分を縛り付けてるだけだぞ
226名無し組:2013/06/22(土) 12:17:01.07 ID:???
>>224
適宜?
平面図のコンロにわざわざ「業務用ガスコンロ」と注記でも書くの? w
多分誰も居ないだろうけど、まぁどうぞお好きにww
227名無し組:2013/06/22(土) 15:41:18.46 ID:???
今早期対策から帰ってきたけど、業務用のガスを想定して真ん中に置いた
エスキスもらった。レストランだと大きいガスを使うと考えて、壁から離した
方がいいとの事です。印象評価に影響するだろうって。
もし、何カロリー以上とか条件付けられた場合も想定しなさいと言われた。
どうしたらいいんだ?
228名無し組:2013/06/22(土) 19:28:00.54 ID:???
水曜と日曜以外に講義やってる校舎なんてあんの?
229名無し組:2013/06/22(土) 22:09:35.05 ID:???
早期対策から買ってきたって書こうとしたら帰ってって書いちゃいました。
正式には通ってないんですけど、知り合いが学院で働いていて特別に売ってもらいました。
230名無し組:2013/06/22(土) 23:06:52.29 ID:???
えーっと、社員の資料横流しって事でいいのかな?
さらっと大変な事書いてるけど理解してる?
231名無し組:2013/06/22(土) 23:45:53.82 ID:???
理解してるけど何か?
232名無し組:2013/06/22(土) 23:53:50.73 ID:???
通報するとかぬかすんだろ
お決まりのパターンだ
ほっておけ
233名無し組:2013/06/23(日) 00:55:30.36 ID:???
ていうかこの時期まだH25対応のエスキス課題って無くね?
早期は一旦この時期終わって7月くらいに再開だろ?
234名無し組:2013/06/23(日) 07:48:47.30 ID:???
>>233
Nでレストラン併用住宅の早期対策課題を貰ったぞ。
7月じゃ遅すぎだろ
235名無し組:2013/06/23(日) 09:59:15.71 ID:???
>234
同じく。問題どう思いましたか?

店舗、客席、厨房、上階を設けてはいけない。色んな制限出されると時間もかかるし、作図も時間はかかる。

でも二世帯住宅とかと違って、とりあえず店舗と住宅の配置はすぐ決まるし、どちらかといえば店舗内の配置がややこしい。
逆にいえば店舗内の配置を極めていれば瞬殺かなと。

作図に時間かかるから未完が増えて、減点による不合格の可能性はかなり低くなるんかなって。

アマイ?
236名無し組:2013/06/23(日) 10:17:29.59 ID:???
去年のRC課題階段1個でも合格したようにコンロを壁から500離さないでもいいだろう
自治体によって条例が違うから製図試験では問われない
昔の二級製図試験では北海道地区のみ寒冷地対応とかあったけどね(今も寒冷地対応なのかどうかは知らん)

でもコンロを壁から500離すこと要求されたら対応できるよう今のうちから用意しとけ
二級製図試験でコンロを壁から500離すことは面積的にゆとりが要求される
500はかなりの寸法だからこの縛りでやるとエスキスでかなり苦しむことになる
省スペース化のためにもアイランドで対応する場合が多くなるだろう

念のためにNやSの学校に通ってる受験生がいたら厨房のこと子牛に聞いてみるといいね

厨房機器メーカーあげとくからカタログ請求してみては如何かな
http://www.hoshizaki.co.jp/p/ice-engine/
http://www.tanico.co.jp/
http://sunwave.lixil.co.jp/products/pro/
http://www.sunwave.co.jp/swkt/
http://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/pro_kitchen/index.html
http://rinnai.jp/products/kitchentool/unit/unit_top
http://www.fujimak.co.jp/
追伸
二級既得のお前へ出番はこれからだぞガンガレ応援してる
このスレで出る質問にドンドン答えてやれよ
237名無し組:2013/06/23(日) 10:38:51.50 ID:PA9zz/vZ
俺もそう思う。今年作図多すぎ。エスキスもまだやっていないし、日建今年受からせる気ないだろ。また来年30万で受けられますよ営業展開か。受験者減ってるみたいだからな。
238名無し組:2013/06/23(日) 10:42:19.21 ID:???
調べてみればわかると思うけど、どこの自治体でも火災予防は同じような内容だと
思う。木造の場合の離隔距離最低500と言うのはどこも同じです。
細かい事は違うところもあるけど、離れ500は何処でもある。だから全国統一とみて
試験に望んだ方がいいと思う。2級だから関係ないかも知らんけどね。
239名無し組:2013/06/23(日) 17:17:55.48 ID:???
Sも無料ダウンロードで課題でてたよ。
240名無し組:2013/06/23(日) 17:22:21.12 ID:???
日建は何かクレと言えばタダでクレるが
(早期対策課題、早期対策課題解答例、練習用紙)
総合資格は個人情報と交換にクレる
(チャレンジ課題のみでチャレンジ課題解答例と何かしらの資料は個人情報が必要)

去年のように課題のボリュームが多いとおもってないと駄目だよ
241名無し組:2013/06/23(日) 21:10:08.48 ID:???
個人情報なんて適当に書いとけばいいじゃん
消費者センターの住所と電話番号でも書いとけ
242名無し組:2013/06/23(日) 21:41:15.74 ID:???
総合資格のチャレンジ課題は一級のときに経験した
HPから申し込むと課題のみUPされたURLからPDFでもらえるが
解答例と何かしらの資料はその個人情報に送ってくるらしい

自分は総合資格の営業が板なので
課題だけもらえればいいかなとおもって適当な住所と電話番号を書いたよ
243名無し組:2013/06/23(日) 21:43:49.37 ID:???
スマソ

>自分は総合資格の営業が板なので
自分は総合資格の営業が嫌なので

訂正する
244名無し組:2013/06/24(月) 15:56:06.86 ID:???
日建学院は言えば何でもくれるけど、結局貰った資料じゃ満足出来なくなって講座申し込みするんだよな 
有料(講座)の資料はもっと詳しく書いてあるんじゃないのか? 

と思う訳だ。
245名無し組:2013/06/24(月) 22:41:28.80 ID:???
設計条件に料理人やウエイトレスをパートで雇う設定は無いとおもうが
もしあったらロッカーやお手洗いなども含んだ休憩室が要求されるかも
246名無し組:2013/06/25(火) 07:08:29.17 ID:???
h2の飲食店(そば、うどん)併用住宅は通勤男子店員2名がいた。
従業員更衣室は所要室になってたし、住宅の便所と洗面所を従業員も使用する特記事項もあった。
247名無し組:2013/06/27(木) 15:24:35.84 ID:???
昨日の講習で、やはり木造なのでキッチンはアイランドで
計画する事が無難だといわれました。店舗工事だと常識だと言われました。
レストランなので家庭用コンロはまずないだろうとの事。指定されなかった
としてもそうした方がいいらしい。
しかしアイランドで計画すると面積キツキツになり、エスキスの難度がかなり
高くなります。今年はハズレ年かも。
248名無し組:2013/06/27(木) 17:35:55.16 ID:???
>>247
> レストランなので家庭用コンロはまずないだろうとの事。指定されなかった
> としてもそうした方がいいらしい。

指定されなくてもわざわざ業務用コンロって注記いれるの?
ヤブヘビじゃねそれって。
249名無し組:2013/06/27(木) 19:47:35.43 ID:???
業務用コンロだと壁から離さなければならないという
知識があるとアピールできる。
ヤブヘビだと思うならやらなきゃいい。
250名無し組:2013/06/27(木) 22:01:11.70 ID:???
野郎ども!
日建学院の課題本フライングゲットしてるかもしれん
約2週間という短時間で仕上げたものだからたくさん間違いあるかもしれん
でもDVDはエスキスに役立つからゲットンしてろ

客席と厨房の比率は自力で集めた資料から探しだして
おおよその比率は把握してろ
251名無し組:2013/06/29(土) 12:42:30.22 ID:???
業務用コンロはアイランドが無難? 不燃にすればよいのでは?

壁から離さなければならない? 不燃にすればよいのでは?

フライヤーはどこに設置するつもりだ?

二級建築士試験でそこら辺をあまり神経質になるのはよくない 計画が著しく制限されてしまう
本番のエスキス時に下手したらすごく時間が掛かってしまうぞ

また、グリストラップや排水溝等のハッチングは皆どう考えているんだ?
排水溝はドライキッチンなら側溝ではなく排水口を1箇所明記すりゃいいだろうし、これもあまり神経質になる必要はないかな
252名無し組:2013/06/29(土) 14:08:12.19 ID:???
アイランドでない業務用コンロなんていくらでもあるのに、
そういうのどう思ってんだろうなw
253名無し組:2013/06/29(土) 14:17:09.61 ID:???
壁から500はなす最小限スペースの間取り
壁から離さない最小限スペースの間取り
とか
いくつかの客席パーツプラン
などを
書きだしておくとエスキスが捗るぞ
254名無し組:2013/06/29(土) 14:49:20.69 ID:???
壁を不燃にしょうがなんだろうが、構造が木造
だと壁から離さなきゃならないんだよ。知らないの?
255名無し組:2013/06/29(土) 14:56:46.95 ID:???
厨房部分だけRCにすると不燃?
256名無し組:2013/06/29(土) 17:31:58.88 ID:???
まずみんな知識なさ過ぎ
木造の店舗いじったことないのか?
壁を不燃材料で作れば業務用コンロを壁付けできる?
上の方でも書かれているとおり、木造だと壁をいくら不燃材料に
したところで意味はない。内装制限かかるから不燃材にしなければ
ならないけど、火災予防では構造で制限がかかるんだよ。
だからキッチンパネルやステンレスを貼ろうが、壁から最低500離さなければ
ならないんだよ。RCやSは制限かからない。
257名無し組:2013/06/29(土) 20:14:26.88 ID:???
木造でもコンロ壁付け設置は大丈夫です。

コンロ周りだけ準耐火構造の壁+特定不燃材料にすればいいだけですね。
建築物の「主要構造部」が耐火や準耐火である必要はありません。
準耐火認定の壁なんて耐火ボード2枚貼りとかのレベルですよ。

試験でコンロは壁から離さないダメ、
という固定概念でもしプランが犠牲になるのならそれは本末転倒ですね。
258257:2013/06/29(土) 20:18:44.32 ID:???
すいません、
上記のコンロとは業務用厨房コンロの事を指します。
259名無し組:2013/06/29(土) 21:50:29.17 ID:???
木造の構造壁には業務用コンロは設置できません。
造作の壁で下地を不燃材料でつくり、仕上げを不燃
ですれば設置可能。
だから、図面に軽量鉄骨下地と明記する必要がある。
もう一度いいます。いくら表面を不燃材料で覆った
としても、木造の壁には設置できません。
消防検査が通りません。
260257:2013/06/29(土) 22:31:35.61 ID:???
>>259
木造壁でも業務用コンロ壁際設置できますよ。
準耐火構造の木造認定壁知らないのですか?
コンロ周りだけそれで対応すればいいだけです。もちろん消防済証もおります。
まぁ実務では軽鉄下地やCBにしたりが多いですけどね。

業務用厨房機器は壁から離すのが絶対と思ってると、
イザという時のプランニングが限定されます。アイランド型は面積食います。
261名無し組:2013/06/29(土) 22:38:23.79 ID:???
消防署に聞いてみな。詳しく教えてくれるから。
木造建築物の場合、絶対に認められません。
嘘ばっか言うのもいいけど、ここにいる人のためにならないから
やめときな。楽しいの?
262名無し組:2013/06/29(土) 22:44:31.19 ID:???
257は建築基準法上での事を言ってるんだな
消防法や自治体の条例はそれよか厳しいのが多いからな
まあ、その辺の事は実務やってれば嫌でも経験するな
木造はいろいろ制限あってめんどくさいとこあるけど
500だったか忘れたが離すのは基本だな。
263名無し組:2013/06/29(土) 22:46:14.61 ID:bnb8G8CJ
257痛い!
実務知らない受験生か?
教科書しかしらないのか?笑える
264257:2013/06/29(土) 22:48:03.92 ID:???
>>261
嘘と断言するよりも一度各自治体の火災予防条例3条を熟読する事を勧めます。
建築物自体の構造には一切問うてません。「その部分」の事にしか触れてません。
コンロ周りがそうであればいいのです。

木造で壁際に厨房コンロが設置されてる店舗見たこと無いのですか?
面積に余裕ない店舗ではよくあるでしょう?これらはみな違法建築物なのですか?
265名無し組:2013/06/29(土) 22:50:16.37 ID:???
火元を離せばいいから実際は300くらいでいいのでは?
それに耐火構造で壁作って、その壁にならくっつけて
いいのでは?
266名無し組:2013/06/29(土) 22:59:16.75 ID:???
この条例の準耐火構造とはRC,S造を指します。
建築基準法とは違います。
表面を耐火構造にしても中身が木だと、長時間
の火の使用により、表面は燃えなくても中身に
熱が伝わり炭化してしまい、くすぶって燃え上がる
ということがあります。このような事例が多発
したためこう言う決まりができたのです。
267名無し組:2013/06/29(土) 23:02:58.44 ID:???
中身が木だとダメっつーことだろ?そんなのわかりきったことだろ?
268257:2013/06/29(土) 23:05:24.50 ID:???
>>266
>この条例の準耐火構造とはRC,S造を指します。

火災予防条例に「第二条第七号の二に規定する準耐火構造をいう。」とはっきり書いています。
これは認定構造ももちろん入ります。

RCやSに限るなどとどこに書いてますか? 私は全て根拠があって書いてます。
269名無し組:2013/06/29(土) 23:06:39.57 ID:bnb8G8CJ
消防署に聞いてみな?
実務では実際に通りません。
270名無し組:2013/06/29(土) 23:31:21.39 ID:???
私も257と同じ意見 私の地域の火災予防条例も257の言う通り

また、これは教えてほしいのだが、離隔距離500の根拠は?
200だった気がするが…

また、アイランドがデフォ?を皆鵜呑みにするのか?
アイランドのみの計画で頑張るのは構わんが、そうじゃない計画のヤツでも受かるやつは沢山出てくるように思う
271名無し組:2013/06/29(土) 23:41:29.95 ID:???
もうええやん!この話。
資格学校の言うとおりしてればよろしわ
272名無し組:2013/06/30(日) 02:12:47.34 ID:???
消防も建築も
試験では法令は範囲内だが
条例は無視してイイと
Nの講師が言ってました。
273名無し組:2013/06/30(日) 14:52:51.02 ID:???
>>272
そこら辺が難しいんじゃないの?
離隔距離は条例にも規定されているから

私の地域の条例を見直すと、21kW以下の火力(業務用でも沢山ある)の場合で、不燃だと離隔距離はゼロ
この場合の離隔距離の規制は、耐火や準耐火等の構造で間柱・下地等を不燃で造った場合(つまり軽天等)ではない場合の離隔距離

つまり、500の離隔距離は、それ以上の火力で上記の仕様にしていない場合の規制距離なんだが、レストラン併用住宅程度ならゼロでオーケーの解釈も十分成り立つのでは?
274名無し組:2013/06/30(日) 15:37:43.93 ID:???
おっまたこの話題でのびてんのかww

木造住宅でもその部分だけ指定の構造(内容は火災予防条例でまちまち)にすりゃ対応出来る以上、
コンロを離す必要はないと思うね。そこだけ耐火コンクリートブロックで造りゃまず問題ない。

でもねぇ、どっちみち業務用厨房コンロ指定なんてまずないから関係ないわこの議論。
試験の趣旨からいって条例の知識問うはずがない。
275名無し組:2013/06/30(日) 21:13:54.27 ID:gWhlN8xd
もうええやん!この話。
資格学校の言うとおりしてればよろしわ

ちなみに平面図(今回のレストラン併用住宅)どのくらいで描けますか??
自分は既に30枚は描いているのに1:40かかります。何故でしょうか?
スピードアップの裏技教えて下さい!やはりフリーハンドでしょうか??
276名無し組:2013/06/30(日) 22:35:02.41 ID:???
>>275
資格学校はコンロはどういう指導してるの?
独学だから分からん。
277名無し組:2013/06/30(日) 23:26:42.29 ID:???
今日Nで課題を2つ貰ってきたが、
解答例は両方ともコンロは壁にベタ付け
278名無し組:2013/06/30(日) 23:48:36.04 ID:???
19年に受けてたけど
コンロの話題なんて出なかった気がするな
二年前の一級の老健で同じ様に避難用の滑り台が必要かで話題になったが
結局全く関係無かった
もしそれが判断材料になるなら要求事項に書くよ
279名無し組:2013/07/01(月) 00:37:37.15 ID:???
バカ
280名無し組:2013/07/01(月) 03:14:34.57 ID:???
結局コンロは必ず壁から離せ!ってのは
店舗屋か設備屋か知らんけど中途半端な知識で騒いでただけって事かww
281名無し組:2013/07/01(月) 08:02:02.31 ID:???
強い火力のコンロの場合木造の壁には付けれないってのは
事実だろ。不燃の壁じゃなければならないのだから、条例
にのっとれば不燃の下地で壁を作らなければならない。
まあ、業務用でも火力低いのなら大丈夫だけど。
282名無し組:2013/07/01(月) 09:16:18.93 ID:???
>>281
だから272や274が言ったように、
「条例は無視」でいいんだよ
283名無し組:2013/07/01(月) 09:38:34.98 ID:???
>>277
ありがとう。
資格学校でも壁付けか。ならおいらも壁付け前提でいきます。
そろそろ今年度対応の製図課題問題集でるからそれでも確認してみる。
284名無し組:2013/07/01(月) 10:06:56.65 ID:???
火力指定された場合の軽量鉄骨壁、コンクリートブロック壁
のプランも考えておきなさい。多分、一つくらい課題が作られるでしょうって
Sで言われました。
285名無し組:2013/07/01(月) 12:24:06.76 ID:???
273だけど 私が言いたいのは結局274と一緒のことなんだけどな

つまり、条例で業務用でも火力がすごく強いヤツでなければ不燃にすればゼロでよいと謳っているのならば
なおさらこの事で試験のプランを制限する必要は無いだろと言いたかったんだよ

誰かが資格学校が言うには、アイランドが常識などと言っていたから
みんなに試験問題でそんなこと気にしてプランを制限しなくてもいい、と言いたいの
286名無し組:2013/07/01(月) 13:26:34.36 ID:???
>>285

> 誰かが資格学校が言うには、アイランドが常識などと言っていたから

その情報自体ガセでしょ。
ウチの講師そんな事言ってなかったし解答例も壁付だった。
287名無し組:2013/07/01(月) 13:53:45.39 ID:???
なるようになる!半分受かるんだ!
去年の階段一つでも大丈夫だったんだからな!
288名無し組:2013/07/01(月) 20:40:10.97 ID:???
>>286
そう思うが、このスレのもう少し上の方で誰かが言い出して
それに同調する意見が多数出たからこの話題が伸びているんだろ?
289名無し組:2013/07/01(月) 22:47:18.36 ID:???
筋かいの入れ方が参考書雑すぎてわかりません。
だれかおしえてーーー
290名無し組:2013/07/01(月) 23:22:33.23 ID:???
一階の角にたすき掛けでいれあとは適当にシングルとかで
入れとけばまず大丈夫。上下は合わせてな。
291名無し組:2013/07/01(月) 23:24:08.52 ID:???
>>288
自演じゃないの

>>289
X,Y軸どれくらい入れたらいいのかは一度自分で壁量の計算してみたらいい。
大体どれくらい入れたらいいか分かる。その感覚つかめたら後はバランス良くかつ適当でいいよ。
2階は入れすぎるなよ。

http://www.house-support.net/seinou/hekiryou.htm
292名無し組:2013/07/01(月) 23:40:51.63 ID:???
僕は自演などしておりません。
293名無し組:2013/07/03(水) 02:03:51.44 ID:???
筋かいは雰囲気で入れとけばおk
不足、過多での減点数なんてたかが知れてると思う
俺はそれで受かった
294名無し組:2013/07/03(水) 04:13:01.32 ID:???
雰囲気でいいけど、
どの位置にどれくらいを入れるのかは
最初に大体は理解しとくべき
295名無し組:2013/07/03(水) 15:33:04.34 ID:???
それと筋違は入れる前提で、カッコつけて大きな開口を入れんようにな。
建物の角から 910mm は筋違を入れれるように壁にしとけ。
それと開口が連続せんようにして間にまた筋違用の壁を入れとけ。
そーすりゃ自然とバランスよく筋違配置が出来るぞ。
296名無し組:2013/07/03(水) 17:41:33.52 ID:???
外周はすべてに入れとけ。
うち壁は1階、1/2 2階、1/3を目安にバランスよく。
297名無し組:2013/07/03(水) 18:48:47.10 ID:oDXH8blN
建築士会がやっている設計製図の講習会はどうでしょう。受講されたかはいますか。
講習日数は少ないですが。
298名無し組:2013/07/03(水) 18:55:03.04 ID:???
安くてオススメ。
けど、内容は資格学校より薄いかな。
毎回課題をやって添削。
大学の授業や実務で、ある程度書いたことある人向けかな。
299名無し組:2013/07/03(水) 20:50:08.97 ID:???
>>297
士会の講義は都道府県で内容バラバラだからなんとも。
どこ?
300名無し組:2013/07/03(水) 23:41:53.52 ID:ccg2GbD9
東京建築士会の講習で模擬試験を受けたらどうかなと思って。
模擬試験が役はとに立つのではと。
301名無し組:2013/07/04(木) 01:30:40.70 ID:???
独学15枚程度で受かるから心配すんな
302名無し組:2013/07/04(木) 03:13:26.90 ID:???
>>300
東京と大阪はそれなりの規模と内容みたいだから
節約家には良いんではないかと。
ちなみに自分は大阪の建築士会の講義うけたけど中々良かった。
303名無し組:2013/07/04(木) 21:31:09.56 ID:???
何日あれば間に合うんや
304名無し組:2013/07/05(金) 06:53:22.99 ID:D+Xz5/nM
二級建築士でも耐震診断士になれるのかな???
305名無し組:2013/07/05(金) 12:55:29.75 ID:???
>>304
ちょうど講習の案内来てた
級関係なくなれるよ。木造建築士でもなれる
あと大工で実務経験7年でもなれるって書いてある
306名無し組:2013/07/06(土) 07:06:46.35 ID:???
>>304
資格持っていますが、305が言うように二級建築士でもなれるよ

確か行政職員なんかも受けることができた 受講資格はそれほど厳しくはないと思う
なんか、いかにも営業マンだろwというような感じの人間も沢山受けに来ていたよ

なお、受講修了証(賞状みたいなやつ、少し前の建築士の資格証みたいなやつ)は皆がもらえるが、
カード式の資格者証は、建築士のみが申請してもらうことができる
(もちろん二級建築士も、もらえる)

確か5千円くらい?取られたと記憶しているけどね(高いわw)

私が受講したのは日本防災協会のやつ
他の組織でもやっているみたいだけど、ここがポピュラーだろうね

他にも色んな講習を行っているから、建築士ならばマメにチェックしてみて
会員になれば、そういう情報は優先的に(早めに)送られてくると思う
307名無し組:2013/07/06(土) 07:40:58.26 ID:???
Nです。

Sの方これから本番まで情報を互いに交換しませんか?Sの方フリアドでいいので、教えて下さい。こちらからアクセスしますので。よろしくお願いします。
308名無し組:2013/07/06(土) 10:29:03.64 ID:???
自分から言わないとか気持ち悪すぎ
309名無し組:2013/07/06(土) 10:57:47.08 ID:AXcxo5T7
去年はSだったから今年はNでしょう。
310名無し組:2013/07/06(土) 23:21:12.30 ID:???
Grape0217
Gm
byn
311名無し組:2013/07/07(日) 17:58:41.32 ID:???
製図組は明日からというか、すでにもうここに来てるかもしれない学科組の勢いに負けるなよ。
312名無し組:2013/07/08(月) 18:31:43.07 ID:???
製図の講習がいちばん安く受講できて
「学生」の身分が取れる(→学割が使える)スクールどこか教えて下さい
313名無し組:2013/07/08(月) 18:45:31.45 ID:???
>>312 Web講座でいいんじゃね?
学割っつっても高々 2ヶ月でしょ。
314名無し組:2013/07/08(月) 19:33:29.44 ID:???
学科92点でパスしました。
宜しくお願い致します。(^−^)
315名無し組:2013/07/08(月) 20:05:28.60 ID:???
日建の25年度版対策集ってもう買えるんですかね?
近所には売ってないしアマだと一週間〜四週間で発送
316名無し組:2013/07/08(月) 21:47:15.49 ID:???
ていうかつい昨日まで学科に掛かり切りで
製図試験がどんなものかサパーリわからん
317名無し組:2013/07/09(火) 01:57:09.02 ID:???
>>316
早く気持ち切り替えて取り組むんだ。
時間はマジでないぞ。
318名無し組:2013/07/09(火) 07:30:57.54 ID:???
製図本番の焦り具合は学科の比じゃないしな、なかなかこっち得意って人いないだろうし、頑張るしかないな
319名無し組:2013/07/09(火) 07:37:00.67 ID:???
矩計図について質問です。
客席部分の床レベルを+150、掃出し窓の部分でぶった切ったら、窓枠、土台、基礎ってどうかけばいいのでしょうか。
普通に書いたら基礎の上端がGL上にきちゃうんだけど、いいんでしょうか。
根太、大引、アンカーボルト等も普通に書いていいんでしょうか。
よろしくおねがいします。
320名無し組:2013/07/09(火) 11:43:47.07 ID:???
>>317
ええええ?そういうもんなの?
321名無し組:2013/07/09(火) 12:33:01.04 ID:???
基礎の立ち上がりを低くする。土台と大引きはなし。
そもそも150だったら土間打ちでしょ。
322名無し組:2013/07/09(火) 13:27:50.64 ID:???
客席部分は普通なら土間コンベタ打ち。根太や大引なんてない。
掃出サッシなら土間に直接据えるだけ。
323322:2013/07/09(火) 13:33:28.88 ID:???
あ、ごめんカブったw
324319:2013/07/09(火) 17:00:12.43 ID:???
>>321,>>322さんありがとうございました。
土間コンで書いてきます。
325名無し組:2013/07/09(火) 20:00:03.54 ID:???
学科から来ました!最初は何から始めれば良いですか?
326名無し組:2013/07/09(火) 20:53:22.12 ID:???
>>325
手書きでの製図がまったくの初めてならば、
回答例(木造ならば、近年のどの年度のでもよい)を、まずは真似て引いてみてください

初めてなら、それでもけっこう時間が掛かるはずです
とにかく、まずは慣れるしかない

エスキス・プランは、今までの経験を生かして、動線をよく考えて、
これも色んな課題を各接道面を変えながら何度も練習するしかない

細かなことは、少し慣れた後かな
327名無し組:2013/07/09(火) 20:58:26.14 ID:???
>326アドバイスありがとうございます!早速やってみます!
328名無し組:2013/07/10(水) 02:28:23.53 ID:???
>>324
学科からやりなおせと言われないようにしてほしいよ。
肉球製図試験で一階床が木造ならばGL+450以上キープしてないと駄目だ。
GL+450とれない場合は土間コンクリートなんだよ。(建築基準令22条見てみろ。)

施設見学してる? 厨房カタログ揃えた?
大きい本屋ではもう5冊の課題集揃ったのではないかな?独学はこれらの課題集を軽くクリアできるように。
329319:2013/07/10(水) 08:33:01.33 ID:???
>>328
まったくお恥ずかしい限りです。
寸法丸暗記でやってきたので法規見直すとか怠ってました。
とりあえず課題10問は確保できたので、見落としのないようにしっかり取り組みたいと思います。
ありがとうございました。
330名無し組:2013/07/10(水) 10:15:31.42 ID:???
328さん
君ももうちょっと勉強しなさい。
450以上確保しなければいけないのはどういう場合か。
布基礎なのかベタ基礎なのかによってかわるでしょ。
331名無し組:2013/07/10(水) 10:21:45.37 ID:???
適用除外を理解してないんだな
332名無し組:2013/07/10(水) 11:00:48.34 ID:???
しかし今年の学科は確実に難しくなってた。
製図も難易度あがるかな
なにか対策が必要だろうか、。。。
333名無し組:2013/07/10(水) 12:04:28.35 ID:???
難易度あがるかなじゃなくて上がってるんだが。製図の課題すらチェックしてないのかな
334名無し組:2013/07/10(水) 12:35:26.66 ID:???
平行定規届いたお!

そしてまた過疎化していくんだろうな・・・
335名無し組:2013/07/10(水) 13:15:15.34 ID:bt9QMR4W
資格学校の率直な感想ー

製図試験に対する対応が遅いのが気になる所
計画の要点の書き方が昨年の新試験内容を把握出来てないような気がする
記載フォーマットが決まっていて楽(内容が半信半疑にならなくて済む)

昨年独学で落ちたから今年取らないと...頑張ろう
336名無し組:2013/07/10(水) 15:14:37.18 ID:???
資格学校は予定合わなくて通えないから独学で挑むつもりなんだけど高校大学で製図講義受けてたレベルでも市販例題集とかエスキス本で勉強すれば間に合うかな?
その場合用意しておくべき資料とか教本のオススメってありますかね?
337名無し組:2013/07/10(水) 16:20:03.10 ID:???
>>336
大学の製図講義なんてほとんど試験に役にたたんが、独学でも受かるよ。
市販今年度対応問題集は全部買う。5冊くらいだから大した量じゃない。

あとWEB添削サービスも含めて、周りに添削してくれる人がいること。
そして模試くらいは受けておいた方がいい。
338名無し組:2013/07/10(水) 18:27:18.79 ID:???
すごい基本的な質問するけど
製図試験ってぶっつけ本番で書面で建築条件提示されて
エスキスでプランニングして本図面かいて完成
っていうのを5時間以内にやる感じなんですか?
339名無し組:2013/07/10(水) 18:42:42.69 ID:???
そだよ!
340336:2013/07/10(水) 18:57:34.04 ID:???
>>337
回答感謝です
添削してくれる人には伝手が無いけどWEB添削とかあるなら利用してみたいと思います
341名無し組:2013/07/10(水) 20:13:21.29 ID:???
矩計無理ゲーなんだが。仕上げとか覚えられないな
342名無し組:2013/07/10(水) 21:41:21.61 ID:uW6ZZ4/C
学科が受かったんだから覚えられるさ!3回とりあえず書いてみ!
343名無し組:2013/07/10(水) 21:51:47.44 ID:???
無理ゲーつっても些細なミスでも即死で手詰まりってやつじゃなくて、制限時間に脱出しないといけないんだけど、死ぬほどやりこんだり裏技知らないとクリアできないって感じだな。
344名無し組:2013/07/10(水) 22:43:50.57 ID:???
>>340
ここに図面の画像をアップして、
「厳しく採点お願いします。」と一言添えておけば危篤さんに添削してもらえるかもよ。
345名無し組:2013/07/10(水) 22:59:30.81 ID:???
ほっといてやれや。理解力のない奴にいくら言っても
無駄やで。
346名無し組:2013/07/10(水) 23:01:55.50 ID:E2ML4FqX
今年は店舗併用住宅なので作図量が多いですね。学科合格してからではまず間に合わないでしょう
来年がんばって下さい
347名無し組:2013/07/10(水) 23:20:25.81 ID:???
>>341
木造の実務経験乏しいのか? 覚えるまでもない常識範囲だと思うが…
348名無し組:2013/07/11(木) 00:16:34.37 ID:???
>>346
去年の階段ひとつのように
肉をきって骨をたつ作戦すれば間に合うよ
矩計図は数枚書けばなれるし
349名無し組:2013/07/11(木) 00:23:54.82 ID:VW/j+JoS
製図1年目と2年目3年目は分けられて採点されるのは都市伝説ですか?
350名無し組:2013/07/11(木) 00:36:28.56 ID:???
そんなこたあ〜ないよ
351名無し組:2013/07/11(木) 00:49:10.13 ID:???
>>350
木造1年目のやつと3年目が同じ土俵だと絶対1年目不利
ていうか9割9分落ちるじゃん。
そんなんで良いのかよ?
352名無し組:2013/07/11(木) 02:06:55.68 ID:???
え?合格数の天井なんてあんの?
それに減点方式っしょ
353名無し組:2013/07/11(木) 06:43:56.09 ID:???
三年目だからって実力あるとは限らない。
むしろ何故三年目なの?ってことでしょう。死ぬ気でトライしてくる二年目の方が強いです。僕は二年目なのでよくわかります。

平面1:10
矩計40
伏図20
立面15

で描ける状態です。エスキスを一つでも多くやろうと思ってます。よろしくお願いします。
354名無し組:2013/07/11(木) 08:28:09.72 ID:???
>>351 >>353 ダメな先輩っぷりが気持ちいいですね。
355名無し組:2013/07/11(木) 12:04:05.25 ID:???
>>351
二ヶ月ありゃ製図書いたこと無いやつでも合格ラインに持っていける。
2年も3年も落ちてるなんてレベル低いんだろ。
356名無し組:2013/07/11(木) 13:32:14.80 ID:???
いい点取ってるやつは気分も高揚して
もう製図も合格したつもりになってるかも知れんが
製図は別物だからね。
模擬テストガンガン点取ってたやつのほうが、
製図では母集団との差がつかないから、焦りまくる試験です。

きわどかった人も3回チャンスあるから大丈夫って
のんびり作図練習してると先ず100%合格できません。
落ちるか落ちないかはその差だね。
とにかく図面30枚仕上げる。そうすれば95%合格だよ
357名無し組:2013/07/11(木) 14:17:44.06 ID:???
製図は運が50%だと思う。
いくら練習して課題こなしても、試験本番でパッと
閃いてエスキスがまとまるかどうかだね。
ここでダメだと作図でも急いでミス多発ということになる。
358名無し組:2013/07/11(木) 14:35:44.33 ID:???
製図の試験中って休憩とか比較的自由なんですか?学科に比べて
359名無し組:2013/07/11(木) 14:48:50.65 ID:???
テキスト見てるとなんでこの位置に柱あんだよってのがあって困る
360名無し組:2013/07/11(木) 16:15:54.98 ID:???
(´-`).。oO(あれ?俺なんでこんなところにおるんやろ…)
361名無し組:2013/07/11(木) 16:22:15.99 ID:3/1C4DMC
よっしゃ頑張ろうか
362名無し組:2013/07/11(木) 19:54:37.73 ID:???
要求図面が2階床伏図兼1階小屋伏図ってことは一部平屋建を要求されんのか
363名無し組:2013/07/11(木) 20:43:00.14 ID:???
2階が1階より小さい場合、1階の小屋伏がでてくる
364名無し組:2013/07/11(木) 20:45:22.58 ID:???
要求面積次第だけど、総2階にはなりにくいんじゃないかな。

下屋部分に店舗がくるとか。
365名無し組:2013/07/11(木) 20:49:34.54 ID:???
客用のトイレはサイホンゼット式が良いかな
366名無し組:2013/07/11(木) 21:38:09.97 ID:???
いや、ここは「使用水量低減のため、ボットンゼット式とした」と計画の要点に書くところ
367名無し組:2013/07/12(金) 00:27:45.65 ID:???
普段は下屋部分にトイレ風呂がくるんだよ
368名無し組:2013/07/12(金) 02:23:39.78 ID:???
俺とお前とトイレとクロスコネクション
369名無し組:2013/07/12(金) 04:49:40.01 ID:???
今年初めて製図受験するのですが、実際の試験で使用する用紙について教えて下さい。

@凡例(柱・梁・火打など)の表示記号は印刷済みですか?

A一階平面・二階平面・立面・矩計・面積表などを書く場所はレイアウト線が印刷済みですか?

B矩計図を書く場所は縮尺が違う矩計図用メモリの薄い線ですか?全部共通のメモリ線ですか?

宜しくお願いします。
370名無し組:2013/07/12(金) 09:24:26.32 ID:???
>>369
@なし 自分で書く

Aレイアウト線? 仕切りの線のこと?
それならば印刷されているし、方眼も引いてある 市販?の練習用紙と一緒だよ

B矩計図も市販のものと一緒 1/20の縮尺で10mmメモリ  他は当然1/100で4.55mm

ちなみに、敷地の境界は線が引いてある これだけは市販のものとは違う
本番試験だから決定されているからね

私が過去に受けた時、この線をなぞるのかなぞらないのかで、ちょっとだけ盛り上がった?かな?
どっちでもいいと思うけど… 私は一応なぞったw


それと、市販のものとは厚みが違う 市販のものよりかなり厚い つまり平米あたりのグラム数が大きいヤツだね
かなり厚みがあるので、その分軟らかいから、筆圧が強いタイプの人はめり込む感じかな 極端に言えば

また、そのせいで市販の薄い用紙より汚れやすいね
濃い芯(つまり軟らかい芯)を使っている人は注意だね
色んな意見があるが、やはりHBの0.5がデフォでいいと思う
371名無し組:2013/07/12(金) 10:19:42.26 ID:???
>>370
ご丁寧な回答を頂き有り難うございます。
内容が理解出来ました。
@に関してですが、
凡例記号は自分で記入との事ですが、
凡例を書く場所の仕切り線は印刷済みですか?
372名無し組:2013/07/12(金) 10:48:54.32 ID:???
試験会場でS資格から貰った製図解答例で疑問に思ったこと。
・平面、立面や矩計図に雨樋は記入しなくてOKですか?
・矩計図の天井内、梁の側面の○って何ですか?(野縁の吊り木付近に書いてある)
・洗濯物干しの動線は無視でもOK?ですか?
373名無し組:2013/07/12(金) 13:14:34.73 ID:???
>>371
ごめんなさい 凡例に関しては確か私が受けた次の年に印刷されていたような気がします
平角・正角材なんかもあったような?

私が受けたのもそんなに前ではないですが、凡例に関しては極近年に試験を受けた方の回答を待ってください
仕切りされて印刷されていて、そこに例えば120×120、45×90などの数字を記入するようになっているかも
374名無し組:2013/07/12(金) 13:32:55.32 ID:???
>>372
雨樋は矩計図には一応記入するけどね 大して手間掛からないし、1/20なんで
平面図などは、1/100なのでいらない

小屋梁の上にあるものなら吊り木受けだけど… 野縁付近?

通常、吊り木受けの横に吊り木を書いて野縁まで伸ばす
吊り木は下で野縁にとめるので、PBの線まで書いて止めとけばOK

個人的には一応考えますね 他の方はどうか知らないけど
実務なら当然考えるし、そういう癖が付いている
375名無し組:2013/07/12(金) 13:59:27.34 ID:???
小屋梁って丸太でも角材でもいいの?
376名無し組:2013/07/12(金) 14:31:19.62 ID:???
>>375
もちろん、どちらでもいいよ
角材の方が早いと思うけど、丸太にしたいのならばそれでも当然構わない
377名無し組:2013/07/12(金) 14:47:38.80 ID:???
>>373 >>374
回答有り難うございました。
○は吊り木受けみたいですね。
実務で2F床は@910に小梁を入れた根太レス合板下地にする事が多く、
吊り木受けを小梁で兼用してました。
普段は使わない丸い材料に?でした。
有り難うございます。
378名無し組:2013/07/12(金) 16:06:27.97 ID:CpYq4Zwk
10年以上前に1回あきらめて一昨年再挑戦で受かったけど
今の試験はエスキス命。次に1階平面と外構だね。
昔はなかったけど必ず2つはトラップあるから。
あまりにも早くエスキスがハマった時は絶対見直した方が
いいよ。 
あと学校の同じ教室だった連中の合否を聞くと、作図力
が高い人は細かいミス多くても受かってるように感じたよ。
ちなみに小屋梁は丸太(N)でも角材(S)でもOK。
379名無し組:2013/07/12(金) 16:25:40.95 ID:???
>>377
おっしゃるように実務では床下の場合は小梁が多いので、小梁を兼用・利用する場合が多いです

小屋下の場合は床下よりも小梁の数が減るので、吊り木受けを取りつける場合が多くなると思いますが、
「○」小丸太の吊り木受けは最近ではほとんど見かけないですね 古い建物の小屋裏を覗くとけっこう使っていたりします

最近の実務では角材を使う場合がほとんどですし、吊り木材をそのまま吊り木受けにも使っている大工さんも非常に多い
380名無し組:2013/07/12(金) 17:26:58.00 ID:???
>>378
2つ以上のトラップを直列に設けたらあかんやろ
381名無し組:2013/07/12(金) 17:29:02.88 ID:???
>>379
2階建ての小屋内部でも3階床のように小梁に床を張った事もあります。
その時は水平面剛性を高める為でしたが、資格試験の製図がどの程度、実務に沿って書いて良いか悩みます。
模範解答の図面を見ると「いつの時代の矩計図だ?」と思います。
しかし合格する為には、あえて古臭い図面を書く必要があるのかもしれませんね。
382名無し組:2013/07/12(金) 17:31:11.38 ID:???
試験に受かろうと思ったら実務ベースよりか
試験に受かる為の図面を引くのが基本でしょう
383名無し組:2013/07/12(金) 17:47:47.60 ID:???
特に、新試験初の「木造」なので、
この時代にいつまでもラスモル外壁で大丈夫かな?と思います。
矩計図に時代に沿った外壁通気工法が要求されるのかな?
ちなみに初受験です。
384名無し組:2013/07/12(金) 18:53:10.81 ID:d/0Pv07Q
初受験独学デス
日建や総合から例題を色々もらってきているのですが
皆さんは一番最初に製図をやってみたときどれぐらい時間がかかりましたか?
今やってるのですが平面図2面あげるのに6時間以上かかりへこんでいます・・・
385名無し組:2013/07/12(金) 18:58:48.07 ID:???
俺は普段施工なんで図面書くの初めてだった。
そんな俺は最初一式図書くの10時間くらいかかってた。
でも学校いくと早い書き方教えてもらえるから、二ヶ月後には時間切ってた。
386名無し組:2013/07/12(金) 18:59:27.93 ID:ttsIR7+B
3時間ね。
387名無し組:2013/07/12(金) 19:07:14.59 ID:???
>>384
俺も最初はそんなもんだったよw
大丈夫、どんなに遅くても書けるようになるから。
388名無し組:2013/07/12(金) 19:15:55.31 ID:d/0Pv07Q
皆さん返信ありがとうございます
>>385
学校ってそんなにすごいんですか・・・でも行けないんです・・・
>>386
早いですねー
>>387
ありがとうございます とりあえず試験までには30枚
とりあえず今月中にはコピー10枚を目指してがんばります
389名無し組:2013/07/12(金) 19:37:01.30 ID:???
>>388 独学ならまず教本の書き方通りに書け。
そのやり方で 10枚なら 10枚トレースな。
完全我流で 10枚やると変なクセが身についちゃうでね。

あと大事なのは時間は全部測って、時間が縮まったら喜べ。
390名無し組:2013/07/12(金) 19:40:18.49 ID:???
>>381
私が試験を受けた時は要求図面に伏図が追加されて間もない年でした

独学でしたが、その時書店で購入した資格学校等の課題集の回答例を見ると、すべて実務とはかけ離れた伏図の回答例でした

梁はそのような本に示されていたように、あんなに少なくはない 梁間をあけ過ぎで、あれでは根太、あるいは剛床でも持たない 
現在資格学校や本を出している方々がどういう指導をしているのかは知りませんが…

多少工法が古いだけなら、それもひとつの勉強になりますし、知識にもなります
しかし、明らかに間違った躯体の施工方法が試験でまかり通るのはどうかと思いますね

ちなみに、私は練習時でも本番の試験でも実務にそった工法・施工方法の図面を引きました(特に伏図)
391名無し組:2013/07/12(金) 19:48:04.92 ID:???
>>357
お前みたいなこと言ってるのは実力が無くてマグレ合格していくよ。
レストラン付き住宅の建築費用は千諭吉超えるのだからマグレ合格は勘弁してくれよん。
エスキス力のある優秀な受験者はな1時間もあればかなり良いプランが纏まってる。
エスキスは知恵の輪みたいなもので実力のある人間はどんな課題でもスラスラできる。
知恵の輪って外すだけじゃあ解いたことにならないこと知ってるよな。
外したらまたくっつけないと解いたことにならないようにね。
いっぺん課題の解答例から逆に紐解く逆エスキスしてみろ。そしたら課題文になるはずだよ。

お前は製図試験のこと全くわかってない馬鹿タレだ。
エスキスが運で嵌るとか言ってる情けない蛆虫に建築士になってもらいたくないわ。
392名無し組:2013/07/12(金) 19:48:32.95 ID:d/0Pv07Q
>>387
指導ありがとうございます
やってみます
393名無し組:2013/07/12(金) 20:33:40.74 ID:???
391みたいなガキはほっといてね!
394名無し組:2013/07/12(金) 20:37:41.42 ID:???
マグレ合格www
学科みたいに択一じゃないのにww

まぁ頭硬い人間には無理かもな。
395名無し組:2013/07/12(金) 20:41:51.53 ID:???
>>393
はあ〜?
>製図は運が50%だと思う。
とか言ってる奴のほうがガキだぞ。

それに一言で済ませるな。この池沼しね
396名無し組:2013/07/12(金) 20:43:59.88 ID:???
395ガキだ
397名無し組:2013/07/12(金) 20:44:30.80 ID:???
396死ねウザイ
398名無し組:2013/07/12(金) 20:45:03.78 ID:???
397ガキだ
399名無し組:2013/07/12(金) 20:46:03.50 ID:???
398死ねウザイ
400名無し組:2013/07/12(金) 20:46:11.85 ID:???
ほっとけって
401名無し組:2013/07/12(金) 20:47:16.01 ID:???
399は必死なんだよ
学科スレの必死な奴と同一だな
402名無し組:2013/07/12(金) 20:47:52.48 ID:???
>>391です。
403名無し組:2013/07/12(金) 20:49:42.55 ID:???
>>391です。
ついカチンときてしまったようだ。
悪かった。
404名無し組:2013/07/12(金) 21:22:09.63 ID:???
まぁ最後はKKにどれだけ袖の下送ったかでしょ。

採点図面公開してないからやっぱり疑われてもしょうがないよね。
405名無し組:2013/07/12(金) 21:58:16.41 ID:???
矩計トレースしてるんだけど、寸法わかんない部材どうしてる?やっぱ適当?
406名無し組:2013/07/12(金) 23:50:24.02 ID:???
部材寸法は伏図と整合性を合わせてね
あと定型の寸法を使うことになるとおもうから適当ではないよ
伏図とか矩計図とかテキスト見て雛形を覚えればほとんどがなんとかなるよ
407名無し組:2013/07/13(土) 00:45:21.86 ID:???
ありがとう。伏図で合わせられるとこはわかるんだけど、
軒先の広子舞とか鼻隠のとこテキストだといきなり書いてるから大雑把でいいのかなと思ってさ。
あーあもう無理ぽ
408名無し組:2013/07/13(土) 02:27:02.24 ID:???
>>407
実務では部材は基本的に木割り寸法で
たとえば90角材を半分にしたら45×90、3等分で30×90とか。
実際には加工する時に誤差が出るから寸法が少し小さくなるけど、
角材の厚みは15mm、30mm、40mm45mm、60mmとかある。
現場で良く使ってたのは野縁材とかに30×40mm。
流通材以外に材木屋が加工して出してる材もある。
木造の詳細図解説などの本の最後のページあたりに部材リスト掲載されてる本とか見ては?
実務では材木屋が販売してる部材リストを出して貰って、
その材を組み合わせながら納まりを考えてます(流通材を多用した下地納まり)
409名無し組:2013/07/13(土) 02:44:34.60 ID:???
要求にないことは書かなくていんだから
主要構造部と要求にある仕上げ以外はそれっぽく書いてあれば問題ない
要求がすべてだ
総合資格の試験向きの図面書いておけば問題ない
下手に考えて有識者に質問すると書くこと増えてくぞ
日建とか無駄な箇所おおすぎ
410名無し組:2013/07/13(土) 02:50:46.78 ID:???
>>407
板モノか角材で変わるけど、
壁と軒裏がラスモル仕上げの場合、
もし鼻隠しにH=180mm必要だったらH120mm×30mm流通材の上(表面)に180mm×12mmの現場加工した板材を張るとかやってます。
最近はラスモル使ってないので、
表面の鼻隠しや破風板に防火認定品の既製品を使い、
その規格寸法で納まる軒先やけらば下地を考えてやってます。
411名無し組:2013/07/13(土) 03:39:36.94 ID:???
>>409
Nは書くこと多すぎるよなw 梁寸法も細かいし。Sと対照的。
課題が難しい年はNは不利って実に納得だわ。
412名無し組:2013/07/13(土) 08:41:40.31 ID:5uBQy3TC
二次試験の合格点がハッキリしない試験って建築士くらいだろ?試験団体の裁量一つで決まったりするのもあるかもね。合格点とする図面の仕上げ公表すれば納得するかもな。
413名無し組:2013/07/13(土) 08:45:22.64 ID:5uBQy3TC
何で新試験になっていきなり難しい課題なんだよ??要求多すぎ。柱や壁が、まばらだし、水回りや客席が多すぎ。柱や壁がまばらだだと余計に伏せ図が難しい…
414名無し組:2013/07/13(土) 09:38:25.65 ID:???
矩計図の資料1級と2級の両方とも持ってるけど
Nのは実務の方向に偏ってるから手間暇がかかりすぎる
Sのは試験用に簡略化されてるから手間暇がかからないよ
415名無し組:2013/07/13(土) 11:09:29.45 ID:5uBQy3TC
試験団体もかなばかり図の基本図公表してくれても良いと思うけど公表しないのは何かあるのかね?試験対策に差がありすぎるのってどうなのよ?
416名無し組:2013/07/13(土) 11:13:34.04 ID:???
>>415
二級製図のKK標準解答例は去年のRCからUPしはじめたので木造のはまだありません
今年の二級製図合格発表まで待つしか
417名無し組:2013/07/13(土) 11:23:01.19 ID:5uBQy3TC
何故今年の木造課題の基本図アップしないんだ?試験団体は今までのノウハウがあるんだろうから基本図アップすべき。
418名無し組:2013/07/13(土) 11:31:43.32 ID:???
>>417
君はしつこいなあ
去年からはじまったことだからまだ無いものはないんだよ
日建学院あるいは総合資格のを参考にするしか
419名無し組:2013/07/13(土) 11:45:30.28 ID:5uBQy3TC
その資格商法学院も何故かなばかりの解釈に差があるのか意味不明すぎ。総合かなばかりで合格できるなら総合のやり方が一番だ。私なら総合のかなばかりなら30分で終わる。
420名無し組:2013/07/13(土) 12:25:35.07 ID:???
>>419
設計事務所によって図面表記が全然違うように学校によって違うのも当たり前だろアホか。
421名無し組:2013/07/13(土) 14:04:36.32 ID:5uBQy3TC
設計事務所によって表記が違うとかって…バカかお前?国家試験を受ける上で解答の根拠となるものがあるわけで、事務所によって書き方が変わったりするから回答がコロコロ変わるようでは試験じゃないだろ。必ず最低限正解となる根拠となるものが存在する。
422名無し組:2013/07/13(土) 14:07:16.90 ID:5uBQy3TC
大体試験なんだから設計事務所の書き方なんかどうでもいいんだよ。
423名無し組:2013/07/13(土) 14:09:35.00 ID:???
ID:5uBQy3TC
みんなこのIDをNGにしろよ

追伸
池沼のお前は独学か?
市販されてる5冊の課題集を買って見てみろ 5冊とも書き方違うぞ
それに線が汚くても字がヨレヨレでもちゃんと見てくれる試験だぞ
製図試験は半分は受かって半分は落ちる試験だけどな
424名無し組:2013/07/13(土) 14:41:42.43 ID:5uBQy3TC
すいません池沼で。池沼独学でも学科は受かる建築士試験はレベルが低い。予備校の難化した…と脅されて予備校通う奴は何なんだろう。
425名無し組:2013/07/13(土) 14:54:59.98 ID:???
二級製図試験で学校に通う奴はアーレフにお布施する信者と同じことだとおもえばいい
本番で独学のお前が学校に通う奴を貶せるぐらいの良いプランを書けばいいことだよ
426名無し組:2013/07/13(土) 16:02:48.57 ID:???
独学が一番安いが、学校通ってでも1年で合格すればいいんじゃね!?
何年も貴重な時間を資格勉強に費やしてもなぁ。。。
427名無し組:2013/07/13(土) 16:09:36.71 ID:???
お金あるならいけばいいと思う。俺はないから行かないけど
428名無し組:2013/07/13(土) 17:13:59.22 ID:???
学校通うとなると、駐車場完備のところ以外は駐車料金がバカにならない・・・
500円上限でも、週3×500×4週=6,000
月極駐車場ってのもありかな。
429名無し組:2013/07/13(土) 19:12:12.64 ID:R8epHIz/
NHK教育を見て42337倍賢く土曜アニメ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1373699030/
430名無し組:2013/07/13(土) 19:28:22.46 ID:5uBQy3TC
大体予備校に一級の問題が混じってるから難化していると勘違い馬鹿野郎多すぎ。過去の問題を大事にしてきた人間なら一級の問題に惑わされずに正誤の判断がつく。逆に一級の問題がわからなくても、合否に影響なんかしないんだよ。
431名無し組:2013/07/13(土) 21:02:10.09 ID:bRR8fNhb
一年目二級学科独学合格
製図独学ランク2
二年目二級製図独学合格
三年目一級学科独学合格
製図S短期ランク3
四年目製図s長期合格(予定)
独学と学校つかったけど、学校は一級製図以外はいらないと思う。
432名無し組:2013/07/13(土) 23:40:52.41 ID:???
>>431
同意
433名無し組:2013/07/14(日) 01:05:15.94 ID:???
1週間前試験受けたばっかなのに、もう明日から学校なんて・・・

課題が辛い! 辛すぎる!!

まだ何にもできてない・・・
434名無し組:2013/07/14(日) 08:30:46.26 ID:???
2級の製図で三振、振り出しに戻る。なんてヤツいないと思うだろ?
いるんだよそれが。そうならないよう頑張ってな。
435名無し組:2013/07/14(日) 09:03:36.17 ID:???
基本的にはキュアハートの家を描こうと思ってる
436名無し組:2013/07/14(日) 18:24:48.91 ID:???
矩計図書いてみたけど思ってたより材料名書くこと少ないんだな
437名無し組:2013/07/14(日) 19:19:14.87 ID:???
みんなガンガン描いてる&描けてる

学校行ってビビった

こっちは一週間前まで学科やってたんだぜ・・・
438名無し組:2013/07/14(日) 20:03:20.37 ID:???
製図経験者は描けて当たり前。
毎週、課題&宿題してれば、すぐに追いつき追い越せるさ。
もたもたしてるとさらに置いて行かれるぞ。
2年目以降の人には、うんちく語る前に手を動かせって言いたかった。
439名無し組:2013/07/14(日) 20:10:14.85 ID:???
昔の大学や専門では手書きが当たり前だったから
製図試験は余裕だっだんだがな
今はCADばっかやらせてるって言うからわからん
440名無し組:2013/07/14(日) 20:51:42.20 ID:???
>>437
あー大丈夫大丈夫。
お盆あたりには追いつくから。
441名無し組:2013/07/14(日) 22:10:35.98 ID:???
Sの長期に通っているが、現時点でクラス全員が模範解答の書き込みレベルまで
3時間で描けてる。なかなか追いつくのは大変かもしれませんが、頑張って!
2日で1枚のペースで描いたら大丈夫だよ。
442437:2013/07/14(日) 22:43:46.30 ID:???
あきらめて来年長期行っときゃよかった

軽率だった。口車に乗せられた感が・・・

来年はもう金ないよ
443名無し組:2013/07/14(日) 23:14:05.79 ID:???
>>442
だからやりゃ追いつくって。
今から諦めるとかアホ?
444名無し組:2013/07/15(月) 00:50:25.19 ID:OAPSePwA
この時期に3時間で描けてるってかなりレベル高いな。
俺はこの時期は5〜6時間程度かかっていたよ。
7月はいろんなシャーペン試したり、消しゴム買ったり楽しかったな〜。
445名無し組:2013/07/15(月) 00:54:17.59 ID:???
長期組なら課題発表までに3時間で書けるようにならないとアカンよ
446あか:2013/07/15(月) 02:39:42.74 ID:xK93EXeB
去年、一級の滑り止めで受けて、
学校一ヶ月遅れで始めても受かったよ
rcと話は違うにしても、問題文読み違える
レベルの人達wも受ける試験だから
図面らしきものが、時間内に書けるようにしておけば、
設計事務所勤務か、学生のときに設計の
成績が良かった人は難なく通る気がする。
小手先の習熟度は関係ない。
設計の試験だ。
447あか:2013/07/15(月) 03:02:09.41 ID:xK93EXeB
あと、去年思ったのは
sの場合、講師が巡回してるときに一言二言
ヒントを言ってしまう
そういう助けを借りながら綺麗な図面を描く人は
本番で落ちてた。
見落としがちな条件を自分で意識することが大切な気がする。
素晴らしい設計をする必要はまったくないのだから
問題の条件を全てみたすことにだけ集中するだけで、
注意力と理解力にかける人達が勝手にいなくなるw
448名無し組:2013/07/15(月) 10:08:45.94 ID:???
>>442
なぜ諦めるんだ?
そうやって、いつも他人(学校や、あるいは会社、親など)に頼って生きて行くのか?

そういうタイプは、仕事やらしても頼りにならん

一度、意地でかまわないから、自分の力で誰にも頼らず何かやってみろよ
それが元から自然にできる人間も少なからずいるが、自然にできない人間は意地でかまわない

それだけでも、頼りになる人間に少しは変われるから…  ちょっと気合入れて頑張れよ

なお、分かると思うが、資格の勉強のことだけを言っているんじゃないぞ
449名無し組:2013/07/15(月) 12:12:34.87 ID:???
安くない金はらってるからこそ死に物狂いでがんばらないとな
450437:2013/07/15(月) 18:13:14.91 ID:???
>>443 >>444 >>446 >>447 >>448 >>449
みなさん、ありがとうございます。

まわりは「受け梁の寸法を割り増して〜〜」とか言ってるんですよ

もう「ハァ?」て感じ

こっちは一週間前まで
「工事原価とは、純工事費と現場管理費を合せたものである」
とか必死なって覚えてたんすよ

平行定規届いたの金曜すよ

「〇〇さんは、しっかり線描きましょうねー」とか

めっちゃ恥かいた・・・
451名無し組:2013/07/15(月) 18:16:04.14 ID:???
>>450 初めてやる事を「出来る」と思っちゃう辺りが恥ずかしいです。
452名無し組:2013/07/15(月) 18:25:22.50 ID:???
>>450
濃ゆいガッチリとした線が描けるのなら少々乱雑に描いてもいいよ
文字も読める程度ならば多少は汚くてもかまわない
図面キレイに描けなくてもプランニングはしっかりと見てくれる試験だ

とにかく製図では書きはじめたら手を止めるな
イチイチ一息ついてると時間がかかるぞ
体力勝負だから本番では簡単に飲食のできるもので疲れたら補え
俺はスポーツドリンクだったな
453名無し組:2013/07/15(月) 18:32:54.76 ID:???
ipodで音楽聞きながら図面引いてもいい?

音楽聞きながらだと2時間40分で完図できるわw
なしだと3時間15分。
今の俺には音楽はドーピングだわ
454名無し組:2013/07/15(月) 18:36:19.88 ID:???
ipodも携帯と同じ扱いでは

練習するとき音楽聞きながらやってるのは多いよ
その35分を埋める努力をしろよ
455名無し組:2013/07/15(月) 19:04:34.64 ID:???
平行定規なんだけど、MAXの安いやつで十分かな?
456名無し組:2013/07/15(月) 19:24:25.72 ID:???
十分だお
457名無し組:2013/07/15(月) 20:59:40.05 ID:???
>>455
むしろオススメ
458名無し組:2013/07/15(月) 22:36:05.51 ID:???
MAXのめっさ軽くていいわ
459名無し組:2013/07/15(月) 22:55:54.11 ID:???
俺もMAX使ってけど良かったよ
平行定規なんて上下に動かせて固定できればどれも変わらんだろ
460名無し組:2013/07/16(火) 01:22:28.42 ID:???
>>455
マックスはおすすめ 軽いけど造りがシンプルでシッカリしていて扱いやすい

ただ、傾斜スタンドの支点が下の方にあるので、上の方に体重を掛け過ぎると、バタンと下が持ち上がる
軽いのは利点ともいえるけど、スタンド取り付け位置がもう少し上にあればなお良かったんだけどな

ムトーのは逆に重くてドッシリしていたから、少々のことでは動かない
スタンドもマックスより上に付いていたし

どちらがいいかと言うと、個人的にはマックス
461名無し組:2013/07/16(火) 02:44:21.97 ID:???
4時間かかって
建具、階段、備品、外構、寸法・文字・凡例
までやっとできた

しかも1階だけ

勉強というより、作業・訓練ですね、これは
462名無し組:2013/07/16(火) 07:34:48.16 ID:???
試験当日は養生テープ持って行って製図台をテーブルに固定する人多かった
463名無し組:2013/07/16(火) 09:10:13.02 ID:HW680bvm
本番までに20枚書いたら受かるよ
464名無し組:2013/07/16(火) 11:15:39.93 ID:???
学校行ってる奴はそれくらい全員書いてるだろ
465名無し組:2013/07/16(火) 19:51:41.43 ID:gaUubAsO
学校行ってる奴等は20〜30枚は書いてるさ。それでも時間が縮まらない奴もいる。
466319:2013/07/16(火) 20:23:45.77 ID:???
N建の参考書見てると、矩計図の天井から軒桁上端までの寸法が二階建て部分は300なんだけど平屋部分だと350になってます。
これって意図的に寸法大きくしてるんでしょうか。
というか、N建とか関係なく大きくするのが常識なんでしょうか。
467名無し組:2013/07/16(火) 22:28:17.57 ID:???
平屋部分がスパンが飛んでて梁せいが大きくなる計画なんじゃね
そこの部分の梁せいがもし300だったら天井から梁天まで300じゃ納まらんからね
468455:2013/07/16(火) 23:06:50.40 ID:???
MAX発注しました。

ちなみに資格学校組なんだけど、市販の
課題集を数冊こなしたほうがいいかな?
469名無し組:2013/07/16(火) 23:49:44.76 ID:???
学校組はとりあえず学校のやっとけ
下手に市販のやると逆効果だぞ
そんでもって学校の想定外のことも考えておけばいい
470名無し組:2013/07/17(水) 01:08:51.17 ID:???
宿題きっついわーーーw
まだ課題2半分だぜーーー
471名無し組:2013/07/17(水) 02:00:00.32 ID:???
>>468
学校組みで今から発注とか舐めてんのか。周りは3連休で5枚は既に書いてるよ。
そんな心構えじゃ市販の問題集まで手が回る訳が無い。寝言は寝て言えって感じだわ
472476:2013/07/17(水) 04:45:34.02 ID:???
>>477
伏図見直したらありました、300の梁!
断面のところしか見てなかったし、覚えた寸法でなんの疑問もなく書いちゃってました。
寸法変わるところはきっちり押さえないとだめですね。
ありがとう!
473名無し組:2013/07/17(水) 09:18:00.96 ID:???
資格学校の考え方は知らんけど
そんなギリギリにする必要あるのかな
400くらい取っとけば常に同じ寸法でいけるでしょ
474名無し組:2013/07/17(水) 09:26:27.20 ID:???
>>472
実務では懐をもっと取る場合が多いぞ 二階建てでもね

尺の梁など普通にあるし、建物によっては尺2寸もよく見かける

平屋建てや一階部分では、尺5寸の梁もたまにはある
475476:2013/07/17(水) 09:45:53.55 ID:???
自分は独学で一番しっくり来たのがN建だったから考え方とかはわかんないけど、確かに細かすぎる気もする。
独学でやる以上色んな所のいいとこ取りをしてかつ矛盾なくやっていくしかないかなと。
実務の話も参考になったしやっちゃいけないこととかやっていい範疇を覚えられて助かりました!
476476:2013/07/17(水) 09:52:21.41 ID:???
よく見たら476じゃなくて466だった。。。
しかもたぶん自分で476踏んじゃうし。でも勉強する方向性定まってきた!
皆様ありがとう!
477名無し組:2013/07/17(水) 10:13:26.70 ID:???
俺のかなり前のNテキストだけど
矩計の書き方の本には
1F天井から2F床まで500
2F床から100下がりが梁天
だから梁天から天井まで400だね
これくらいが標準だと思うよ
400取っとけば試験的には大体大丈夫でしょ
478名無し組:2013/07/17(水) 10:45:08.40 ID:???
>>475
そう、Nは細かすぎるねw
模試だけ受けにいって添削されてびっくりした。

RCならまだしも木造でかつ難しい課題が予想される今年は
S方式も取り入れた方がいいように思う。

自分はNとSの解釈MIXしてやってた。
479476:2013/07/17(水) 13:17:21.86 ID:???
>>477
テキスト見直しました。
おっしゃる通りの数字です。
平屋部分を書くのが初で予備知識がなかったから2階と一緒でいいと思い込んでました。
>>478
細かいくせに解答例が面積違反してたりするから独学組には混乱の種ですw
学科でssには嫌な思いさせられたから敬遠してたけどうまく使っていこうと思います。
480名無し組:2013/07/17(水) 14:12:29.92 ID:???
S に通い始めたら「今年もまた」なんて言ってる人がいたので
話しかけたら今年で3年目という「先輩」がいた。

んー、大丈夫なのかな・・・。
481名無し組:2013/07/17(水) 15:08:10.20 ID:???
大丈夫ではありません。
もう頭カチコチで試験から抜け出れないでしょう。
482名無し組:2013/07/17(水) 17:49:34.32 ID:???
昨年と一昨年ので受からなきゃ今年のはむりでしょ。
483名無し組:2013/07/17(水) 17:50:39.30 ID:???
Sに3年も通うって… 
Nには5年も学科に通う奴いるよ。 

講義聞いてるだか聞いてないか分からない虚ろな目してたやつなんだけど 

Nのいい鴨だよ
484名無し組:2013/07/17(水) 18:02:16.21 ID:???
抜け出れないって日本語おかしくね
485名無し組:2013/07/17(水) 19:19:29.73 ID:hXpnJYTM
しょうがねーよ。所詮二級建築士レベルの文章なんだからさ。
486名無し組:2013/07/17(水) 19:36:03.20 ID:???
>>485
そしてお前はそのスレに何故かいる…とw
487名無し組:2013/07/17(水) 19:40:12.96 ID:???
このスレって受験者の方が書き込み少ないんじゃないの?
書き込んでる人は2級既得か、1級既得の人が大半なような
488名無し組:2013/07/17(水) 21:03:31.92 ID:???
>>487
おまえ「も」こんなバカ資格にしがみついてる奴だろw
489名無し組:2013/07/17(水) 22:00:19.74 ID:uwMhy3Lo
取得するまでの努力を考えると、そんなにバカにする資格ではないと思います。
490名無し組:2013/07/17(水) 22:21:12.24 ID:???
60代ぐらいの建築士のジーさんみれば分かるw
ふつーにサラリーマンの人は、厚生年金で楽勝。
設計事務所のジーさん、ナマポか汚いカッコウした検査員でバイト。
491名無し組:2013/07/17(水) 22:35:28.85 ID:???
悲しくなるからやめろwwww
492名無し組:2013/07/17(水) 22:40:08.84 ID:???
衰退産業なんか目指すなw
割が合わない。
493468:2013/07/18(木) 00:13:09.78 ID:???
MAXきたよ

軽さわ抜群ですね。
ちょっと頼りなさそうかなと思ったけど
1枚書いてみたらまったくもんだいなし!
試験まで使い倒します

課題集は、盆休み用に2さつかいました。

>>468
友人の借りてたんだけど、なんかナナメになるんだよね
なのでかいました。
494名無し組:2013/07/18(木) 00:51:28.72 ID:???
Sの有料講座でエスキス対策講座って役にたちますか?
普段の学校では教えない特別な内容ですか?
495名無し組:2013/07/18(木) 06:27:27.13 ID:2twCc17K
Sで二級(ストレート)と一級(学科、製図、それぞれ一浪)を取りました。

時間とお金があれば出れば良いですよ。
今までの成績が悪ければ、両方確保して出た方が良いと思います。
ただ、通常授業でできなかった問題を復習する時間すらないならば、
優先すべきは通常授業でできなかった問題の復習時間の確保です。
できなかった問題を復習しない限り経験値上げにならないので。

そして、
普段の学校では教えない内容はあるかもしれませんが、
有料講座を受けないと落ちるということはないと思います。
学校が終わって試験までの期間は、通常授業の問題ばり復習しました。

ちなみに、二級を受験していた時の自分は、
最初の有料講座は出なかった気がします。
前半は 余裕が無く矩計暗記と、授業の復習ばかりしてました。
後半はそのおかげで通常授業がキチンと消化出来てたのと、
直前有料講座を受講しないと二週間独学期間が出来ちゃうのを嫌い、
直前有料講座を受講したと思います。

何かしらの役にたてればと思うと長文になってしました。
長文失礼しました。
496名無し組:2013/07/18(木) 08:59:14.93 ID:???
RCと木造では勝手が違うが、昨年受かった独学者の経験であれば(俺のことなんだけど)・・・・・・

市販の対策本を全冊買う。

模範解答を見て、部分部分から一番自分にあった書きやすそうなものを選ぶ。
(平面の・・・の部分はこの本、立面の仕上げ方はあの本、など)
描きやすいとは、記入が細かすぎないことや、覚えやすい寸法などなど

で、その書きやすい方法を寄せ集めたものを使って、問題をどんどんこなしていく。

実務経験もないのに、一昨年3日間ぐらい本にしか目を通さないで受けに入ったら、
ランクBで落ちた。(ショックというより、何でランクCじゃないのか驚きだった)。
一昨年の試験結果が返ってきてからは、RC、S、木造問わず描きまくったことももしかしたら合格につながったかも。
特に俺は不器用だからA3用紙で100枚は描いたよ。
497名無し組:2013/07/18(木) 09:11:59.67 ID:???
>>483 いたいた。Nにも先輩居ました。
やっぱ敬語使った方がいいのかな。
でもダブリの同級生だったらタメ口でいいか。
498名無し組:2013/07/18(木) 09:16:21.39 ID:???
頑張っているみんなには悪いけど、衰退産業だな〜

いくらなんでも単価落ちすぎだよ

職種によっては、どう考えてもこれじゃーやれないだろという単価で仕事している職人さん・職種もある
仕事けっこう持っているやり手、且つ、有能な親方が従業員・若い衆より収入低くて貧乏している  めちゃくちゃだよ

設計のほうだって、確認申請業務でなんであんなに安いんだ?ふざけるな!


と、グチってみました ごめんね m(_ _)m
499名無し組:2013/07/18(木) 09:22:28.57 ID:???
>>496
100枚とはすごいな よくがんばったw

結局、学科も製図もどれだけ気が入って頑張れるかなんだけど

時と場合によりモチベーションが湧かない時期もある
500名無し組:2013/07/18(木) 10:25:51.59 ID:???
>>486
>>488
バカ資格と言っておきながら、このスレに一番しがみついてる奴ww
501名無し組:2013/07/18(木) 20:29:41.33 ID:???
>>500
なんだ二級建築士のバカかw
 
たつや
502名無し組:2013/07/18(木) 21:20:48.23 ID:???
>>483>>497
肉球如きで学校に通ってる奴等ですら情けないのに
複数年学校に通ってるのは池沼なんじゃないかな
大学とか専門学校に通っていたら楽勝なはず
実務でも7年もあれば十分いけるはず

会社あるいは親が授業料払ってそうだからやる気がないんだよ
そんなゴミたちは建築やめてハロワにいけよ
503名無し組:2013/07/18(木) 22:03:39.45 ID:WUPESgNh
S合とN建が「学科受からなければ
製図講座授業料を全額返金」するのは
今年が初めてですか?
それとも、例年やってるのでしょうか。
今年が初めてだとしたら、
ボーダーの人も製図を勉強しても良いのかな?と思ってしまいます。
間違っていますか?
504名無し組:2013/07/18(木) 22:16:34.91 ID:???
>>502
お前みたいなゴミクズにいわれてもなw
505名無し組:2013/07/18(木) 22:18:12.20 ID:???
>>504
よう蛆虫ちゃん
506名無し組:2013/07/18(木) 22:21:33.53 ID:???
>>503
二級建築士学科試験スレにも同じ質問あったけど
製図したくなければしなくていいよw
今から申し込んでも2週間遅れw
507名無し組:2013/07/18(木) 22:22:48.34 ID:???
はぁ角番なのにやる気わかねぇ
寝るか
508名無し組:2013/07/18(木) 22:25:57.93 ID:???
>>505
たつや 感激!
509名無し組:2013/07/18(木) 22:32:06.82 ID:???
>>508
蛆虫よ
>>503とか>>507
何かアドバイスしたれや
510名無し組:2013/07/18(木) 22:43:22.37 ID:???
(`・д・´)ヤメタマエ
511名無し組:2013/07/18(木) 23:01:20.54 ID:???
筋かいの△は2.5mmじゃないと駄目ですか?テンプレートに2.5mmが無くて…
(T_T)
512名無し組:2013/07/18(木) 23:46:06.23 ID:???
△フリーハンドで書いたけど合格したぞ
513名無し組:2013/07/18(木) 23:54:15.03 ID:???
>512ありがとうございます!テンプレート使わないでやってみます。
514名無し組:2013/07/19(金) 00:03:28.18 ID:???
便座とか扉の円弧とかもフリーハンドでキレイに書けるようになるといいぞ
厨房や客席もね
515名無し組:2013/07/19(金) 00:16:44.94 ID:???
>514アドバイスありがとうございます。助かります。
516名無し組:2013/07/19(金) 00:17:09.64 ID:???
便座フリーハンドで書くと赤子のティンコみたいになるからテンプレートで書いてるorz
かなばかりのコンクリートとか断熱材とか、換気扇もフリーハンドが早い気がする。
517名無し組:2013/07/19(金) 00:19:08.18 ID:???
タンクも書くからティンコになるんだよ
便座だけでも良かったはず
518名無し組:2013/07/19(金) 00:49:26.30 ID:???
マジか!
便座だけでいいならなんとかなりそう。
言ってみるもんだな、ありがとう!
519名無し組:2013/07/19(金) 00:54:07.93 ID:???
でも室名にはちゃんと「便所」と書くんだぞ
一級で「便所」と書かなくて落ちたのがいるからな
520名無し組:2013/07/19(金) 01:28:18.55 ID:???
そんなくだらん事で落ちるわけないだろ
他に何か悪いとこがあったんだろ
521名無し組:2013/07/19(金) 01:33:49.32 ID:???
本当だよ
1級でH19のときは便所がドボンだったよ
522名無し組:2013/07/19(金) 01:40:12.35 ID:???
フリーハンド身に付けないときついな
523496:2013/07/19(金) 01:42:09.00 ID:lPhvbely
>>499
確かに時と場合によりモチベーションが湧かないときがある。
8月末が特にひどかったように思う。

ただほとんどノー勉でランクBを取れたのが一番でかいモチベーションだったと思う。
「ちゃんと勉強したら合格できるじゃん」って。
100枚ぐらい描いたのは、不合格の通知を受けてからの時間が長かったのと、学科がなかったのが大きい。

不器用な俺でもいけたんだから、独学であろうとなかろうと、やり方さえ間違えなければ練習すればいけるよ。
524名無し組:2013/07/19(金) 02:03:38.63 ID:???
>>521
便所がドボンだったのは知ってるが
便所と書かなかったから落ちたなんて事は無いだろう
そんなとこ見る試験じゃないよ
絶対他に何かあったはず
この試験の難しいとこは自分の何が悪くて落ちたかわからんとこだな
525名無し組:2013/07/19(金) 22:04:12.47 ID:???
>>524
ドボンとはそれを踏むと一発でランクWになることだぞ
昔の一級製図では階段の段とか便所の便器を書かなくてもよかったらしいけどね
室名に便所と書かれていないと倉庫と判断されたんだろうよ
室名は軽視してる受験生が多いけど採点の印象を悪くするらしいよ
便所のことをWCと略したりすると鬼採点モードになるという噂を聞いたことがある
526名無し組:2013/07/19(金) 22:23:02.99 ID:???
いやいやだから実弾送ったやつが受かる試験だって。

去年俺はKKに電凸した。
俺「採点した答案図面の開示を求めます」
KK「それはできません」
俺「できないのは何かやましい事があるからですか?例えばテキトーに
採点してるとか、謝礼振り込まないといけないとか、あるいは
何か政治力が働いたとか?」
KK「お答えできません」
俺「お答えできませんということは少なくとも否定はしてないと
いうことですよね、疑惑をもたれてもしかたないですよね?」
中略
で10分後、KKのおっさんはめんどくさいのか根負けしたのか
「そう思っても結構です」。だってw
527名無し組:2013/07/19(金) 22:47:28.70 ID:???
>>526
嘘くせえw
本当だとしたら相当お前は痛い。
528名無し組:2013/07/19(金) 23:26:33.08 ID:???
いやいや実話だよ
ジジイ採点官のさじ加減で合否が決まる国家試験他にないわw
てかみんな抗議の電話とかしないの?
そんなんだから舐められるんだって 
抗議しない連中は自分がどこが悪くて落ちたってはっきり解るの?
俺は解らないからKKに問い合わせしただけだよ
そしたらジジイの電話番がテンパったっていう顛末話
529名無し組:2013/07/20(土) 00:00:06.34 ID:EYYw02VR
電話番=採点者とも限らないんじゃ・・・
530名無し組:2013/07/20(土) 00:20:07.40 ID:???
>>529
は社会のルールを知らない中卒かw
電話番が採点官じゃない事は最初から承知。
俺が言いたいのはKKがテッパたあげく口が滑って思わぬ事を言ってしまった事。
つまり例え嘱託の電話番であろうと窓口として対応した一言一句が正式な回答
ととられられてる事ですよ。
大手の企業で働いている人は普段からの電話応対も気を付けてますよw
531名無し組:2013/07/20(土) 00:38:42.18 ID:EYYw02VR
「そう思っても結構です」ってのは個人がどう想像しても自由だから勝手に妄想してろよってことだろ。
相手にされてないだけじゃんw
532名無し組:2013/07/20(土) 00:47:23.82 ID:???
ほっとけよ
533名無し組:2013/07/20(土) 02:23:22.21 ID:???
一級はともかく二級で落ちる事ってどうしようも無いってことなんだからさw
噛み付いてる暇あったら他の業界行けって事。KKの温情と思って従ったほうが吉だよ
534名無し組:2013/07/20(土) 06:51:47.57 ID:???
とられられてるって日本語おかしくない?
とられてるだろ。られられってアホだな。
535名無し組:2013/07/20(土) 08:49:28.65 ID:???
>>530
>>534

この表現に近い言葉では、とらえられる(捉えられる)と使うのが正解

この場合、例えば、「正式な回答を指す言葉として捉えられる事になる」
など…

なお、「…を指す言葉として」 この部分は他の表現方法でもいいと思う
536名無し組:2013/07/20(土) 10:29:15.91 ID:rshb78GF
まあ、どっかの大学に通った奴は歯科医師試験の情報漏洩する位だから…あり得ない話ではないな(笑)だって試験作成委員って、どっかの大学教授や弁護士や国家公務員が担当して作成いするんだろうし。
537名無し組:2013/07/20(土) 10:42:03.76 ID:rshb78GF
受験生は何も考えていない奴が多すぎ学科と製図で受験料一万六千円払うのは納得。でも製図だけ受験するのに同じ一万六千円払うのは腑に落ちない。この場合学科で落ちてるのに製図分も支払ってる事になるので同じ。建築基準法で受験料決まってるのが曲者だ。
538名無し組:2013/07/20(土) 10:43:49.68 ID:rshb78GF
はっきり言って法改正の余地あるよな。石原?国会議員に陳情しろよ。
539名無し組:2013/07/20(土) 10:46:36.83 ID:rshb78GF
建築基準法以外は無知な建築受験生はそんな決まりに何も言えない?わからないからか?馬鹿だから?からか、天下りに搾取される側なんだよな。
540名無し組:2013/07/20(土) 10:58:32.09 ID:???
分かったから自分のブログで書いてくれ
541名無し組:2013/07/20(土) 13:48:27.33 ID:yc1xqqPy
学科終わって2週間くらい経つし何枚か描いたー?
542名無し組:2013/07/20(土) 14:57:55.09 ID:???
2〜4枚ぐらい書いておけばいいよ
543名無し組:2013/07/20(土) 19:17:39.77 ID:vT2TILhy
F県のN学院講師アホだった。
てれぇ〜っとしやがって!!
泣かそうかな
544名無し組:2013/07/20(土) 22:41:25.17 ID:???
お前を泣かせてやるよ
クソガキが
545名無し組:2013/07/21(日) 00:57:22.49 ID:???
>>543
お前みたいなゴミクズにいわれてもなw
546名無し組:2013/07/21(日) 02:09:52.64 ID:???
宿題終わんねぇーーーw (N)
これ主婦とか暇人にしか無理だろ
働きながら全部はムリポ
課題1に10時間かかったぜ・・
547名無し組:2013/07/21(日) 03:36:00.14 ID:???
梁の断面寸法テキストによって若干違うんだが何を信じればいいのか
548名無し組:2013/07/21(日) 06:40:51.00 ID:GBdQNeqe
梁せいがある方。
549名無し組:2013/07/21(日) 09:16:15.75 ID:???
>>547
自分を信じれば、測量屋で二級建築士事務所がつくれる。
 
たつや
550名無し組:2013/07/21(日) 10:50:26.99 ID:???
>>547
標準値なんてないからな。
覚えやすいとか楽なの選べばいいよ。
551名無し組:2013/07/21(日) 16:02:07.46 ID:???
>>549
山につくる道路予定地の測量を延々とやってろ
蚊に刺されまくってろ
552名無し組:2013/07/22(月) 00:32:50.61 ID:???
Sの特別対策講座なんだが、来週には金振り込めって
言ってるんだが、1ヶ月先の予定なんてわかんねーよ。

講座の1週間前でも受け付けてくれるんだよな?
553名無し組:2013/07/22(月) 06:59:06.17 ID:hHwryETM
そんなのSに直接聞けよwww
554名無し組:2013/07/22(月) 09:56:48.77 ID:???
Sは追加料金がかかるのが嫌なんだよ
Nは一切かからなかった
Sに追加料金のこと聞いてもかからないと言ったが嘘なんだろうな
受けるかどうかは自由ってことで、払いたくなければ受けなければいいんだろう
555名無し組:2013/07/22(月) 10:22:47.20 ID:???
知らんがなw
556名無し組:2013/07/22(月) 11:11:34.52 ID:???
S名物有料講座w
やる時期が嫌らしいんだよな
たしか学科発表直後と試験直前だよな
やるなら何人かでワリカンで問題だけ買えば十分
557名無し組:2013/07/22(月) 11:22:19.69 ID:???
上の方で先輩の話がありましたが、私のところはSからの転校生が2人居ました。
てゆーか、よくまぁ資格学校に何十万円 + x年も出せるな。
558名無し組:2013/07/22(月) 11:46:35.10 ID:???
追加講義なんて受けなくていい。
受けないと落ちる的なセールストークされるが役に立たないトンデモ課題ばっか。
559名無し組:2013/07/23(火) 08:41:45.05 ID:???
>>514

最悪、家具もフリーハンドでいいんでしょうか?

時間が間に合わない・・・
560名無し組:2013/07/23(火) 09:25:48.22 ID:tOKwVW5C
家具とかテンプレート使った方が早くかけるだろ
561名無し組:2013/07/23(火) 09:31:53.96 ID:???
家具をフリーハンドで逃げるのって最後の手段だろ。
ベースの図面をとにかく速く描くことだ。
562名無し組:2013/07/23(火) 10:37:22.70 ID:???
>>560 >>561
ありがとうございました
563名無し組:2013/07/23(火) 10:40:18.54 ID:???
家具のフリーハンドくらい別に最後の手段ってほど危険な手段でもないだろw
全部フリーハンドでもいけるんだし、時間無いなら大いに使っていい手段。
564名無し組:2013/07/23(火) 10:48:35.40 ID:???
563君
時間がないなら大いに使っていい手段
それが最後の手段だろ?
アタマワリーな!
565名無し組:2013/07/23(火) 11:08:29.12 ID:???
>>564
「最後の手段」ってのはな、
ハイリスクだが時間との背に腹はかえられず、やむを得ず取る手段だ。

家具のフリハンなんてそんなリスクあるわけでもないし、
ちょっと時間稼ぎとか楽したいなぁっていうレベルで使っていい手段。


全然意味が違う。
566名無し組:2013/07/23(火) 11:14:38.11 ID:???
>>564 この書込みの人は相当賢い。
文章から知性が滲み出ていると思います。
こういう技術者こそが、今年合格できるのだと思います。
567名無し組:2013/07/23(火) 11:19:39.84 ID:???
>>566自演乙

でも家具のフリハンなんて余裕でOKでしょ
ちゃんと書ければ図面全部フリハンでもOKだ
でも今の時期はキッチリ書く練習しといた方がいいよ
普通にやってればスピードは自然と付いてくるよ
568名無し組:2013/07/23(火) 11:34:36.48 ID:???
>>567 この書込みの人は相当賢い。
文章から知性が滲み出ていると思います。
こういう技術者こそが、今年合格できるのだと思います。
569559:2013/07/23(火) 12:14:08.65 ID:???
ちょっと待ってください

フリーハンドでもおkってことですか?

客席のテーブル4つ描くのに、
テンプレート使っても配置のバランスが悪いし、
平行定規使ってもテーブルっぽく見えないし悩んでるんです

フリーハンドならそれっぽく描けるかなと思ったんですけど
570名無し組:2013/07/23(火) 12:32:10.98 ID:???
テーブルとイスはフリハン!
大きめのテーブルは定規あててもイイけど平行定規使わないで三角定規あてて角度とかは目測で合わせるくらい。
571名無し組:2013/07/23(火) 12:32:57.48 ID:???
>>569
それっぽく書けるんなら何の問題もない。
572名無し組:2013/07/23(火) 12:56:50.81 ID:???
手塚治虫はフリーハンドで正確な円を描けたらしいが
573名無し組:2013/07/23(火) 13:27:57.81 ID:EXfbNcn/
見栄えと内容がしっかりしてればオールフリーハンドでも問題ない。
574名無し組:2013/07/23(火) 18:42:54.55 ID:???
>>573
その通り
ただ1/100の2級の製図はオールフリハンは難しいな
1/200の1級の製図なら行けるけどな
575名無し組:2013/07/23(火) 19:55:24.00 ID:???
3時間で仕上げようと思ったら定規使った方がどう考えても速くてキレイだろ。
576名無し組:2013/07/23(火) 19:58:14.01 ID:???
試験の最後のあがきでフリーハンドはいいけどね
フリーハンド練習もいいかもね

けどね、フリーハンド使わないと間に合わないようじゃあ問題だな
フリーハンドなしで描ききれる様にならないとね
577名無し組:2013/07/23(火) 20:30:42.20 ID:???
作図の試験じゃないから完璧に綺麗に書く必要はない
フリハンは試験テクの一つ
フリハンを習得しとけばエスキスに余裕持てるよ
今の時期は定規で綺麗に早く書く練習した方がいいね
お盆明けくらいからたまにフリハンも練習するといい
578名無し組:2013/07/23(火) 21:25:44.02 ID:???
>>559
家具もフリーハンドOKだよ
1枚だけでもいいからオールフリーハンドで書いてみるといいかもね
二級製図でオールフリーハンドはあんまり効果がないけど
下手に定規をあてて汚く作図するよりか
枯れ具合がよいフリーハンドで書くほうが印象良いだろうな
579名無し組:2013/07/23(火) 21:27:55.54 ID:???
製図2年目以降だと審判の判断が厳しくなるっていう話は本当ですか?
580名無し組:2013/07/23(火) 21:28:37.79 ID:???
>>579
んな〜こたあないよ
581名無し組:2013/07/23(火) 21:55:25.04 ID:YnbgEQet
>>579
そういうデマを作り上げて「だからしっかりやれよ」という学校の策だろ。
かかっても2年でほとんどの奴が合格できる実績があるなら金出して行こうと思うだろ?w
582名無し組:2013/07/23(火) 21:58:47.17 ID:???
資格学校はぼったくりすぎる
583名無し組:2013/07/23(火) 22:00:16.22 ID:???
んじゃー独学やれよ
584名無し組:2013/07/23(火) 22:03:03.35 ID:???
>>579
受験番号は初製図組と浪人組とで完全に分かれてる。
なので採点はそれぞれ別れてやるんだろう。

という事は浪人組は浪人組の中で採点される。
人間の心理として、同じ図面でもレベルが高い図面の中で採点されるのと、
低いレベルの中で採点されるのとでは印象が違ってくる可能性がある。


…と推定するw
585名無し組:2013/07/23(火) 22:06:39.81 ID:???
>>584
そんなもんは受験票の色でわかるわ
586名無し組:2013/07/24(水) 00:16:18.77 ID:???
家具とか便器とかキレイに書けても
客の出入口←→厨房←→客席になるような
頓珍漢なエスキスやってると受からんよ
587名無し組:2013/07/24(水) 01:02:42.38 ID:???
何を今さら当たり前の事言ってんだ
588名無し組:2013/07/24(水) 01:44:26.98 ID:???
>>585
分かったら何?
589名無し組:2013/07/24(水) 06:48:56.09 ID:???
>>588
より>>584の傾向に傾くってこったろ
590名無し組:2013/07/24(水) 14:37:51.88 ID:i0k6y0Jc
>>586
明確な設計意図と図面による処理がされていれば合格するだろ
591名無し組:2013/07/24(水) 15:07:54.43 ID:???
お座敷スペース要求あったりして
去年の喫茶みたいな感じで8人位座れる座敷
592名無し組:2013/07/24(水) 15:36:41.03 ID:???
レストランで座敷?それよりもテラス席だな。
これは8割かたでるだろうな。
あとはトイレ男女分離、客が待つスペース。
レストラン二階指定でエレベーター、外部階段。
待っている子供のちょっとした遊戯スペース。
セルフサービスのパントリースペース。
考えればいっぱいあるな。
593名無し組:2013/07/24(水) 18:18:20.69 ID:???
今年は動線などが多少悪くても書き上げれば
合格だろうね。
594名無し組:2013/07/24(水) 19:00:55.74 ID:???
難易度なんてどうとでもできる
書き上げれば合格なんて事はない
595名無し組:2013/07/24(水) 19:09:56.94 ID:???
過去には書き上げさえすれば合格って年もあったんだが。
何でそんなにいきなり否定するかな?
596名無し組:2013/07/24(水) 19:27:35.73 ID:???
基本3割の人は描ききれないらしいな
597名無し組:2013/07/24(水) 19:57:27.96 ID:???
いやーん、エスキス2時間かかっちゃったぁ!!

とか。
598名無し組:2013/07/24(水) 20:39:55.15 ID:???
>>595
何年?
H19なら書き上げて落ちたヤツ知ってるぞ。
599名無し組:2013/07/24(水) 21:11:04.83 ID:???
エスキスって何分目標?
600名無し組:2013/07/24(水) 21:41:30.91 ID:???
598
相当糞プランだったんだろ?
あほなこといわんほうがいいぞ。
601名無し組:2013/07/24(水) 22:03:19.80 ID:???
それじゃ書き上げたら合格とは言わないだろ
602名無し組:2013/07/24(水) 22:46:37.23 ID:???
601馬鹿だ
アゲアシトリナサンナ
603名無し組:2013/07/24(水) 23:00:09.90 ID:???
>>599
エスキスに伏図も含めると1時間10分ぐらいかな
遅くとも1時間30分ぐらいまでには仕上げね
604名無し組:2013/07/24(水) 23:07:48.56 ID:???
エスキスに伏図を含めるって何?
605名無し組:2013/07/24(水) 23:28:01.71 ID:???
変な人だったか
606名無し組:2013/07/25(木) 00:31:23.70 ID:???
>>604-605
エスキスでは一階平面図兼配置図、二階平面図、高さだけしかしないと45分ぐらいかもね
立面図、伏図、矩計図、面積、記述も粗方エスキスしておくこと学校で教えてるはずだよ
607名無し組:2013/07/25(木) 00:55:35.75 ID:???
エスキスの使い方に違和感
608名無し組:2013/07/25(木) 02:05:31.30 ID:e+1c2Ows
違和感なんてオブラートに包まない方がいい
ちゃんと使い方が間違ってると言ってやれ
609名無し組:2013/07/25(木) 07:11:02.85 ID:???
Nだったがエスキスは平面図と面積、去年からは記述
伏図なんて書きながら一階二階の柱位置によって
梁の大きさ決めて行くでしょ。
どこの学校行ったんだ?
610名無し組:2013/07/25(木) 08:17:34.34 ID:???
実際の木造だったら梁伏を意識しながら間取りを作るのは常識なんだけどね。
611名無し組:2013/07/25(木) 11:27:21.57 ID:???
そんなの当たり前。上下の柱や壁ずらしちゃうと
伏図めんどくさくなるからな。
でもいちいちエスキスに伏図は書かないな。
612名無し組:2013/07/25(木) 11:37:15.66 ID:???
柱なんて開口部にもよるが、外周部に3尺ピッチ、内部は2間飛ばしであれば十分なんじゃない!?
梁せいは2間飛ばしで330
プラン時に柱の位置をグリッド部に配置すればだいたい大丈夫だけどな
613名無し組:2013/07/25(木) 11:46:00.20 ID:???
>>595
>>600
H19年のランクWは25.5%だ。未完はこのランクに包含される。
つまり書き上げた奴は最低7割はいたって事だw

お前もアホなこと言わないほうがいいw
614名無し組:2013/07/25(木) 12:50:06.55 ID:RgeOoO7z
W以外は書き上げたと思ってる>>613は大間違い。
615名無し組:2013/07/25(木) 13:02:39.82 ID:???
19年で立面まで手が回らなかった奴がランク3
だったが、これは未完ではないのか?
616名無し組:2013/07/25(木) 13:27:17.97 ID:???
未完は即失格、問答無用ランクWだろw


http://www.shikaku.co.jp/guide/kinki/kyobashi/introduce.html

木構造の併用住宅については、近年では平成19年度の「住宅地に建
つ喫茶店併用住宅(木造2階建)」が出題されています。
その時の合格率は、50.9%と過去6年間で一番低い合格率でした。
ランクW(設計条件・要求図書に対する重大な不適合に該当するも
の。図面の「未完成」や「失格項目」がある場合、ランクWになり
ます。) も25.5%と一番高い年でした。
617名無し組:2013/07/25(木) 13:49:40.84 ID:RgeOoO7z
>>615
受験生側からしたら未完。
ただ、それは例えるなら一般的な試験で最後の記述問題が空欄ってだけ。
他がノーミスなら合格できる完成度なら採点側としては採点する→V以上

Wは書いてある部分がノーミスでも合格点に達しない図面(採点するまでもない図面)
618名無し組:2013/07/25(木) 15:58:53.24 ID:???
Sでは他が完璧でも未完ならば採点の場にすら上がらないと聞いたが。

ただ部屋名入れ忘れたとか、寸法書いてないとか
そんなのは未完扱いにはならんとおもうけどね。
ただ立面丸々書き忘れで合格なんてあり得ないと思うんだが…
619名無し組:2013/07/25(木) 18:00:26.24 ID:XVim+Wno
>>545

あぁ?このしょんべんたれが
620名無し組:2013/07/25(木) 18:48:49.28 ID:???
お前543か?
実際に会ったらタイマンも張れずにチジミ上がっちゃう
シャバゾウだろ?いつも泣かされちゃてたんだろ〜?
621名無し組:2013/07/25(木) 18:51:12.61 ID:???
24歳の大工
622名無し組:2013/07/25(木) 20:13:49.97 ID:awqkcNAv
正直立面ってそんな重要じゃない気がするんだがw
あれ1個丸々書かなくても他が完ぺきならよくね?って思う。
唯一あの図面でしかわからない重要そうなところって最高高さくらいしかわからないw

あとは他の図面との整合性チェックにしか使えない気がする。
623名無し組:2013/07/25(木) 23:03:50.47 ID:???
>>622
立面図が無いとみんな時間内で終らせるだろうな。
試験元は安易に合格させたくないから何かとトラップを仕掛けてくる。
立面図の作図時間は20分ぐらいが目安だろうから、
その20分を受験生が確保できるかできないかがWへのトラップのひとつだろう。
私は立面図を出すぐらいなら断面図を出せよとはおもってるけどな。

自分はH20一級製図で断面図一階分だけ時間オーバーで書けなくてWという苦渋を味わった。
今は一級持ってるけどな。だから立面図が蜜柑でVは信じられんよ。
624名無し組:2013/07/26(金) 00:12:05.10 ID:i9bSmYic
エスキスうまくまとまらないよお
625名無し組:2013/07/26(金) 01:03:47.54 ID:???
二級の製図ってもしかして一級よりも時間的に厳しくね?
一級に比べて記述が少ない分でマイナス1時間が妥当だと思うが
実際は一級より1.5時間少ない
これはきつい
おそらく一級合格者でも半数は時間内に描ききれなくてアウトだと思う
626名無し組:2013/07/26(金) 02:45:46.36 ID:???
>>615
未完は採点のポイントで「要求図書に対する重大な不適合」に該当する項目で、
他がいくら完璧でも必ずランクWです。嘘聞いたか聞き間違いでしょう。

http://www.jaeic.or.jp/2k-seizu-goukakukijun-h24.pdf

「採点のポイント」

(6) 設計条件・要求図書に対する重大な不適合
2.要求図書のうち図面が1面以上未完成

ランクW:設計条件・要求図書に対する重大な不適合に該当するもの
627名無し組:2013/07/26(金) 07:34:08.51 ID:???
>>625
一級既得だけど作図は一級より二級の方がきついよ
628名無し組:2013/07/26(金) 08:25:15.31 ID:???
確認申請には立面図は必須やんなぁ。
試験じゃ1面描くだけなのにそれすら嫌がって単に自分のレベルを下げて何なんだろ。
629名無し組:2013/07/26(金) 10:33:48.98 ID:RKS+T2/p
>>628
そんなこと言ったって実務じゃ立面なんてPCで平面と屋根作ったらついでに4面でき上がってるレベルじゃないかw
まさか1から立面も作ってるの?
630名無し組:2013/07/26(金) 10:41:48.86 ID:???
>>625
二級は一応難関だったといわれるH19に取ったけど、
一級のほうがはるかに時間的にキツい。ていうか比較にならん。
631名無し組:2013/07/26(金) 11:00:04.80 ID:???
>>629 実務はCADで書いてるけどね。

ただ実際に自分で図面を引くのって理解してないと引けんやん。
ってのが試験の意義なんじゃねーの。

余分な線が1本入っただけで現場は右往左往するんだが
住宅CADの草創期はそんなんばっか。
今でも屋根の形状を理解してないヤツの打った図面はCADでもひでぇもんだし。
632名無し組:2013/07/26(金) 13:10:02.30 ID:RKS+T2/p
>>631
理解してるのと時間内に引けるってのは同義じゃないでしょ
余分な線が1本入ってても「減点1、でも合格ーっ」てのがこの試験だし

採点側が面倒だから手抜きしてるようにしか見えないよ
医者が急患相手にするのとは違うのだからもっと内容を精査して合否出した方がいいと思う
633名無し組:2013/07/26(金) 13:19:30.93 ID:???
どうでもいいからさっさと練習して30枚書け
それで合格する
634名無し組:2013/07/26(金) 13:23:31.34 ID:???
>>632 時間内に書ける程度の問題しか出てないでしょ。
実際に半数以上のヒトが書くわけだし。

オマエの低いレベルに合わせてどーなるの??
635名無し組:2013/07/26(金) 15:15:40.38 ID:RKS+T2/p
>>634
いや、レベルの低い俺が合格するのが問題なんだってwww

前の職場の人は資格なしだけど普通に仕事出来る人だったよ。
いつも製図で落ちてたけど試験に合格するためだけに書いてる時間がないのが明らかだったし。
で、俺みたいな馬鹿が理解してないけどそれっぽく書き上げたのが合格なんだから笑える。
636名無し組:2013/07/26(金) 16:44:57.68 ID:???
試験に合格するためだけに書いてる時間がないのが明らかだったし。
イミフ
637名無し組:2013/07/26(金) 16:47:22.47 ID:???
>>635 前の職場の人が要領悪いだけじゃ。。。
638名無し組:2013/07/26(金) 16:58:48.95 ID:???
>>635
う〜ん、資格試験なんてそんなもんじゃないの
あくまでもゴールではなく、いくつかあるスタートの中のひとつといえるだけのものだから

私が出会った人のなかでも、木造のことや実務をまったく理解していないような
正直シロウトみたいな若い人で、それっぽく書いて受かっていた人も何人もいた

でも資格を取るためにそれなりに頑張った証しでもあるんだから、それで合格でいいんじゃないの

ただ、それで偉そうにされたら、あるいは偉そうにしたら、人間の底が知れるだけだけどね

私も一応資格持ちで設計にも携わっているけど、知り合いの別の設計事務所の先生で素晴らしく優秀で頭のいい方がいるが
その人は絶対に偉そうにしないし、二級しか持っていない人などに対しても常に同等の立場で接する
人間的に素晴らしくて、自分では到底その領域の人間にはなれそうにない


まあ、上記のような方のことはともかく、実力があれば、資格を持とうが持つまいが、周りは直ぐにその人の能力を理解するよ
能無しは、資格持っていても周りの職人も完全にバカにしているわ
639名無し組:2013/07/26(金) 17:18:10.93 ID:???
この試験は枚数書いたヤツが受かる
実務バリバリだろうが関係ない
640名無し組:2013/07/26(金) 18:36:36.03 ID:i9bSmYic
作図スピードは速いけどエスキスができない
どうしようもないか
641名無し組:2013/07/26(金) 21:19:51.12 ID:???
うー、、、初受験でまだ3枚しか書き上げてない、、、
しかもまるうつしだし、、
一次の勉強は仕事の昼休みや移動時間の半年の積み重ねが生きたけど、
二次はそうはいかないな、、、、寝る時間削るしかないのか、、、
642名無し組:2013/07/26(金) 21:50:53.11 ID:???
二級は学校卒業したばっかで手書き多くやらされていたから
二級製図は五枚しか書かなくて合格したけど
一級製図は2年かかったから五〇枚ぐらい書いて合格した
手書きで鍛えてくれた学校に感謝してるよ

それと一級製図も課題発表がありましたね
今年は二級課題に比べたら一級課題のほうが優しいかもしれないね
>>641
深夜に一枚仕上げるのが辛いならば月にエスキス、火に矩形図、
水に一階配置図、木に二階平面図と伏図、金に立面図と記述をやるとか工夫しなさい
>>624
今自分は規制中なので詳しく教えることができません ごめんなさい
エスキスについて自分なりのやり方をここで話してみると危篤さんたちが教えてくれるかもです
643名無し組:2013/07/26(金) 22:24:30.28 ID:???
矩計りがどうしてもかけない。
時間ばっかりかかる。
おれ、折れそう。
644559:2013/07/27(土) 09:51:48.67 ID:???
>>570 >>571 >>573 >>575 >>576 >>577 >>578
みなさんありがとうございました。

いまは定規使って練習します。


と言いながら3日間、線一本も引いてません・・・
645名無し組:2013/07/27(土) 10:41:36.22 ID:???
>>639
そんな事ないわ
実務バリバリな人は図面の理解度と作図にアドバンテージがあるから、
それ以外の勉強(課題の要点とか印象度アップさせるコツとか)に集中出来る
646名無し組:2013/07/27(土) 10:59:27.07 ID:jz3pFC/a
実務バリバリな人はとにかく作図が遅いよ
製図板と定規を使って書く練習不足

学生上がりで何も分かってないようなのはサルのように繰り返し練習によって作図は早い
ただ、無理やり自分のパターンに押し込んで書ききるから中身が酷い。
647名無し組:2013/07/27(土) 12:46:10.17 ID:???
大学卒業しても手書図面描けない人って、学生時代何してたの?!
648名無し組:2013/07/27(土) 13:10:16.62 ID:jz3pFC/a
>>647
大学行ったことないの?
そもそも大学は手書図面描けるようになりたい人が行くところじゃないよ
649名無し組:2013/07/27(土) 13:16:13.26 ID:???
何をもって手書き図面が描けない人とするかだな

見本を真似るだけなら大卒関係なく誰でも出来るだろう
見本無しでは(矩計辺りが)描けないって人は結構いるかもな
650名無し組:2013/07/27(土) 14:56:20.98 ID:???
CADさえ触ったことのない俺でも受かりますか?
651名無し組:2013/07/27(土) 15:23:22.49 ID:???
建築系の大学では手書図面くらい描くだろ
建築士目指すために建築系大学卒業してて手書図面描けないなんてw
2級なんて大学で習ったことだけで受かるけどな

実務バリバリで作図が遅い人は要領悪いだけ
次に何を描けば分かってたら、手は止まらない
652651:2013/07/27(土) 15:25:49.44 ID:???
誤:建築士目指すために
正:建築士目指す者が
653名無し組:2013/07/27(土) 18:21:35.91 ID:???
>>650
全然大丈夫ですよ 受かります
沢山書いて(引いて)慣れればいいだけ 頑張った分が試験にそのまま現れるだけだよ

>>651
作図遅い人は、実務うんぬん関係なく、ただ書いた枚数が足りないだけ
忙しい人や、あるいは怠けていたら練習量が足りないから単純に早くならない

沢山いる受験生の中には要領が悪い人も当然いるけどね もちろんそれも実務云々は関係ないな
たまたま、その人物が要領悪いだけ
654名無し組:2013/07/27(土) 21:55:01.72 ID:???
手書きで書かされたのなんて2課題ぐらいだったな。うちの大学は
655名無し組:2013/07/28(日) 00:20:11.15 ID:???
図面なんて書いた事もなかったペンキ屋の
俺も試験の時には2時間半で書けるようにな
ってたから大丈夫だよ。学科終わって学校
通い出した時は写すだけで8時間かかってた。
656名無し組:2013/07/28(日) 00:36:02.87 ID:???
ペンキ屋って実は細かい作業とか筆圧の強弱とかうまそうだな
657名無し組:2013/07/28(日) 00:45:13.96 ID:???
二級建築士の僕に何か聞きたい事はあるかい?
658名無し組:2013/07/28(日) 00:54:54.94 ID:???
最初の10枚くらいは実務経験者と新卒じゃ差はあるだろうな。
でもお盆くらいには同じレベルになってるよw

実務経験のアドバンテージなんてその程度、とにかく枚数書いたヤツ勝ち。

あと実務バリバリの方が知識あるが故に
色気だして余計な事かいて自滅するパターンすらあるw
659名無し組:2013/07/28(日) 06:19:29.29 ID:xaoci7VP
651が大学行ったことないことだけはよくわかった
654が実態

2級を受からせるための機関じゃないから大学はw

2級目的なら専門の方が徹底的にやるんじゃないか?専門知らんけど。
人来てもらうために卒業生で合格率何%とか文句にして売り出しそうだし。
660名無し組:2013/07/28(日) 09:17:53.18 ID:???
大学行ってないことだけはよくわかったって
お前バカだろ?大学行ってないからなんなんだよ?
そんなの試験に関係無いだろ?
その言葉から読み取るとお前は大学行ったことが
すごい自慢で誇りなんだろうな。つまらねー奴。
単に親のスネかじってるクソガキアピールしてる
だけにしか感じない。お前その性格変えたほうがいいよ。
俺も建築学科出たけど、大学出てない奴のこと
バカになんかしねーもん。もっと大人になれ。
661名無し組:2013/07/28(日) 10:41:42.58 ID:???
CAD触ったことのなくて、学校も通ってないんですけど受かりますか?

まだ1枚も完成させてません・・・
662名無し組:2013/07/28(日) 11:03:20.54 ID:???
とにかく一枚完成させろや
663名無し組:2013/07/28(日) 11:26:15.15 ID:???
荒らしだろ?まともに答えないほうがいい。
664661:2013/07/28(日) 12:39:49.28 ID:???
>>663

ガチです

あと矩計と立面で1枚目が完成です

この時期に1枚も完成できてないとか無理なんでしょうか?
665名無し組:2013/07/28(日) 12:46:55.86 ID:???
ガチなら
エスキス作図記述の一式をやり終えろ
中途半端に残すな
666名無し組:2013/07/28(日) 13:13:33.62 ID:???
>>659 の奴は大学進学ってだけが唯一自慢できるんだよw
目標達成してるみたいで、人生終了だなww
>>654 が実態っていくつもの大学渡り歩いてる暇人か?w
各大学によって講義内容違うだろうにw
667名無し組:2013/07/28(日) 13:31:46.02 ID:???
>>654 手書きで書かされた課題が2課題!?
自分の大学は8課題くらいだったかな。
自邸、学生マンション、美術館、小学校、幼稚園、コミュニティーハウス・・・
10年前くらい前やけど忘れた・・・
668名無し組:2013/07/28(日) 13:46:18.03 ID:???
>>665

がんばります
669名無し組:2013/07/28(日) 14:23:26.53 ID:???
>>664
とにかくやるしかないんだから死に物狂いでやれってば。
無理かどうかは今後のあんたのやった量次第。
670名無し:2013/07/28(日) 15:03:23.90 ID:pAwo/uUE
本場韓国で人気のK-RAP(日本人必見)韓国カラオケ人気ナンバー1のカラオケ。
http://www.youtube.com/watch?v=wvxJtXaWIQc



韓国VS世界:韓国に対する世界の反応です
http://www.youtube.com/watch?v=h5jQs-cJoPE
国際社会から孤立したバ韓国 Korea is world's enemy.
http://www.youtube.com/watch?v=32g36S3_kho
ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」
http://www.youtube.com/watch?v=BJJG-XWHr_w
字幕【テキサス親父】韓国人達の不可解行動への親父の疑問集
http://www.youtube.com/watch?v=OikRZV5jdP
字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻!
http://www.youtube.com/watch?v=ggQaYD37Jm4
世界中で日本人と偽る韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=hPvkXbUH8tE
671名無し組:2013/07/28(日) 19:39:10.97 ID:OOIyNk6v
すげー反応してるのがいるなぁ・・・。

>>666大学わたり歩いてないけど建築学科目指してて違う大学に行った奴とかいるだろ普通。
友達いないの?まぁいなくても情報なんて手に入るでしょ。

>>660はもう批判しかしてないね。
批判というか感情任せの罵り。

まともに反論したいなら大学行った奴が図面を書けると思った理由を延々と書いてみなさいな。
672名無し組:2013/07/28(日) 19:45:39.17 ID:???
自分も反応しているという件
673名無し組:2013/07/28(日) 20:21:10.03 ID:???
資格学校の市販本を30枚以上トレースすれば 普通の頭ならうかる。
674名無し組:2013/07/28(日) 22:49:50.24 ID:???
2課題ってのは強制でって話で、ずっと手書きで書いてる人もいたよ
でもCAD使った方が見やすいし、プレゼンの時イラレとかと合わせた方がきれいにできるから殆どの人はPCだった
私立だと人数多いから手書きの人も多そう
675660:2013/07/28(日) 23:13:47.24 ID:???
大学いってるやつが図面かけても書けなくてもいいじゃん。
そういうこと言ってる時点でガキだって言ってんだよ。
図面かければえらいのか?書けなかったら練習すればいい
じゃんか。お前何が言いたいんだ。大学でたこと自慢したいなら
スレ違いだぞ。他行けよ。
676名無し組:2013/07/29(月) 02:28:12.73 ID:???
^^;
677名無し組:2013/07/29(月) 04:07:36.36 ID:???
伏図の柱フリーハンドで多少ゆがむけど大丈夫かな?
678名無し組:2013/07/29(月) 07:30:06.87 ID:???
来年、二級建築士受けようと思います。
そこで教えてほしいのですが、2級建築施工管理技士
を持っています。学科試験免除で製図試験から受ける
ことができるのですか?
679名無し組:2013/07/29(月) 07:35:10.78 ID:???
はい、できます
680名無し組:2013/07/29(月) 08:32:24.81 ID:???
>>678
679そっこーでウソかよww
去年、2建施とって今年、1級受験。
来年2建士受けるけど、セコカンレベルで建士の学科免除なんてありえないぞ!
681名無し組:2013/07/29(月) 08:35:56.61 ID:???
ありがとうございます。
2級建築施工管理技士取っておいて良かった。
来年から製図試験頑張ります。
ちなみに1級建築施工管理技士なら一級建築士の
学科が免除になるのですか?もしそうなら、今年
学科合格して実地試験受けるので、合格すれば
来年一級の製図受けれますね。頑張ります!
682名無し組:2013/07/29(月) 08:39:18.91 ID:???
2建施受ける人って職人だよね。
職人なら技能士の方が使える。
683名無し組:2013/07/29(月) 08:41:14.42 ID:???
よっ!2級建築施工管理技士!
カッチョイ〜
684名無し組:2013/07/29(月) 11:19:32.83 ID:???
>>681
二級だろうが一級だろうが取得資格による学科免除なんてない。
調べりゃすぐ分かるだろ。
685名無し組:2013/07/29(月) 11:48:33.96 ID:???
今さらなんですけど、
縦線を引く場合、

平行定規に三角定規を「当てて」描きますよね


フリーハンドっていうのはみなさん
縦線の場合、

@定規を使わない。グリッドだけを目安に描く
Aグリッドを目安に三角定規を使って描く

どちらなんでしょうか?
686名無し組:2013/07/29(月) 12:29:42.60 ID:???
>>685
フリーハンドは定規を使わない。
ただ壁なんかの長い直線は逆にフリーハンドは遅くなるぞ?
687名無し組:2013/07/29(月) 13:07:57.56 ID:???
えっ ダメなんですか?
施工管理持ってても学科免除じゃないんですか?
688名無し組:2013/07/29(月) 13:25:07.75 ID:???
建築士試験の学科免除は、一回学科受かってれば翌2年免除以外ないと思うのだが
689名無し組:2013/07/29(月) 13:49:17.76 ID:???
>>687
セコカンごときで学科免除あるわけないだろw
690名無し組:2013/07/29(月) 18:10:31.57 ID:???
>>686 全くだ。

>>685
なんかフリーハンドで書けばアッつー間に書けるようになると錯覚してへんかゃ。
大多数は定規でキッチリ線を引いて時間内に収めとんだぞ。
691名無し組:2013/07/29(月) 21:26:07.31 ID:???
もうどうしようもない時の最終手段としてフリーハンドと言うならなら分からんでもないが
最初からフリーハンドを考えるタイプの輩の気が知れんわ

たぶんそれでも要求を満たしていれさえすれば受かるものなのだろうが、その感性が理解できん
そういう輩は仕事させても雑というか、「まあ、こんなんでいいんじゃね」というような仕事の仕方をするようにしか思えないな

少なくとも、徹底してこだわっていい仕事をするようなタイプでは絶対ないだろ?
大工さんのような職人ではないのならば、それでもいいのかも知れないが、個人的にそういう感性は好きになれない
というか好かん

私が数年目受けた時、受かりたいと必死でがんばっていた時でも、
たとえ試験図面だろうが、受かればよしだろうが、綺麗な図面を引きたいと常に思っていたけどな
692名無し組:2013/07/29(月) 21:33:16.78 ID:???
既得の自分語やめてほしいわ
693名無し組:2013/07/29(月) 21:34:39.92 ID:???
691
あ、打ち間違えた
数年目×
数年前○
694名無し組:2013/07/29(月) 21:38:30.53 ID:???
フリーハンドはあくまでも保険だよ
695名無し組:2013/07/29(月) 21:40:29.65 ID:???
>>694
いや、あくまでそれならば別にいいんだけどね
696名無し組:2013/07/30(火) 00:47:52.71 ID:???
でもフリーハンドを急に描けと言われても
コツみたいなもんがあるから描けないもんだよ
学校の講師によっては1枚ぐらいはフリーハンドで描かせてるところもある

おじさんおばさんになって手書き製図は体力的に厳しいものがあるから
最初からフリーハンドに頼ってるおじさんおばさんはいるのでフリーハンドは高齢者向けだな

課題のひとつぐらいはフリーハンドで描いて練習してみるのもいい
697名無し組:2013/07/30(火) 11:26:58.11 ID:dy2Lx1NN
エスキスでフリハンの練習兼ねる
698名無し組:2013/07/30(火) 15:04:27.61 ID:t1BXHpql
>>691
>>たぶんそれでも要求を満たしていれさえすれば受かるものなのだろうが、その感性が理解できん
>>そういう輩は仕事させても雑というか、「まあ、こんなんでいいんじゃね」というような仕事の仕方をするようにしか思えないな

そこまで豪語されるのであればさぞ素晴らしいプランで合格されたのですよね??w

たかがフリーハンドで話飛躍しすぎだろ
699名無し組:2013/07/30(火) 15:34:19.86 ID:???
>>698 そっか??
キレイな図面を書くのって大事だろ。
まだ準備期間あるのにフリーハンドでどーこーしようってヤツはワシも信用出来ん。
700名無し組:2013/07/30(火) 21:56:58.63 ID:D1vzeIUC
>>699
キレイで完成された図面>汚いけど完成された図面>>>超えられない壁>>>キレイだけど未完成の図面
現状こうなってるのだからキレイさよりも速度優先

まだ準備期間あるってニートかフリーターか?仕事してたらまともに描ける時間はもうそんなにないよ。
土日は残り13日。1日1枚で13枚、平日1/2枚〜1/4枚×33日で8〜16枚。 合わせて30枚くらいしか描けないぞ。
701名無し組:2013/07/30(火) 22:30:38.54 ID:???
汚いけどプランがおさまってる図面>キレイでもプランが破綻した図面だよ
プランを見る試験だからね
702名無し組:2013/07/30(火) 22:45:43.87 ID:???
俺も試験受けるつもりで試験後に本試験の課題やってみよっと。
ちょっとした暇つぶしになる。
703名無し組:2013/07/30(火) 22:49:41.52 ID:???
プランを見る試験ならエスキスだけ提出でいいんじゃね?
実際はどうかわからないだろ?採点基準もわからないんだから。
汚い図面とは線がずれていたりするのか?それは図面としてダメでしょ。
寸法がおかしくなるだろ。
704名無し組:2013/07/30(火) 22:58:26.36 ID:???
エスキスだけじゃあ落書きだよ
線がずれるとかよくわからないけど
マス目のひとつでもずれてたら整合性で一発ドボンだけどね

高校や大学を受験するとき数学で余白で計算したでしょ
その余白がエスキスだよ
解答用紙に書いたものが作図だよ

つかキレイな図面に拘る前にエスキスが出来るようになろうよ
エスキスがまとまらないと作図できないよ
705名無し組:2013/07/30(火) 23:00:32.17 ID:???
危篤です ゴメン
706名無し組:2013/07/30(火) 23:02:06.20 ID:???
>>704です
自分も危篤ですよ
707名無し組:2013/07/30(火) 23:28:35.33 ID:???
プランさえよければ作図はフリーハンドでいいとか
そんな話だったから言ってみた。フリーハンドの図面と
きれいな図面があってどっちかをランク1にするとしたら
どうなのかな?俺がN言ってた時はそう言われてた。
708名無し組:2013/07/30(火) 23:46:47.53 ID:dy2Lx1NN
耐力壁三角や伏図一階柱は手書きおkでしょ?
709名無し組:2013/07/30(火) 23:59:42.18 ID:???
木造めんどくセー
もう二度と矩計かかないんだろーな俺は
710名無し組:2013/07/31(水) 00:06:46.85 ID:???
>>707
問題用紙にフリーハンドでもいいよって書いてあるよ
>>708
おkです
711名無し組:2013/07/31(水) 02:20:31.34 ID:???
最初からすべてをフリハンで書く奴はいないだろ。
最後の方で家具や外構周りはやるかもしれんが。
712名無し組:2013/07/31(水) 06:05:37.71 ID:???
691だけど、綺麗さよりも速度優先とか、プランがよければいいとか
受かるための試験だから言いたいことはよく分かるし、そのことは理解しているが、
それでもその中で、できるだけ綺麗な図面を引きたいと思うんだよ

あくまでもそういう感性の話をしている
713名無し組:2013/07/31(水) 07:21:07.28 ID:???
>>700 完成させるのは当たり前でしょーに。
未完前提って意味無いでしょ。

仰るとおり30枚も書きゃなんとかなるんじゃない??
そのためには1.5ヶ月ってのはそこそこ充分な時間じゃねーの。
714名無し組:2013/07/31(水) 07:43:54.08 ID:WR89Db0S
>>712
伏図が要求に入る以前は時間余るのが当然だったらしいね
余った時間で見栄えを良くするために植栽とか家具とか沢山書き込んでデコレーションしてたらしい

今の伏図のところがデカデカと面積表なんだから時間余るのも当然なんだがw
715名無し組:2013/07/31(水) 08:22:09.53 ID:???
>>714
712です
私が受けた年は伏図が要求されるようになった次の年
課題の要求坪数(平米)も大きかったし、確かに時間的に厳しかったねーw

なんとか7〜8分前?くらいに書き終わってホッとした
もしエスキスにもう少し時間が掛かっていたらと想像したらほんと安堵したよ
(実際、本番での緊張もあったのか練習時よりも時間が掛かった)

姉歯事件後だったし、その年の課題は資格学校も色めき立っていたね ここのスレも大盛り上がりだった

まあ、それでも綺麗な図面を引けるよう練習時から本番までずっと常に意識していたよ
エスキスで時間が掛かって焦った後でもその考えはまったく変わらなかった フリハンなどするつもりはまったくなかった
716名無し組:2013/07/31(水) 10:46:21.25 ID:???
今はまだ要求図面発表されるからだいぶマシ。
それまでの「どの要求図面が出るか分からない」ってかなり厄介だぞ。

伏図1階とか断面図とか仕上表とか練習しなきゃならん。
伏図が初めて出た年はさすがに事前発表はあったが。
717名無し組:2013/07/31(水) 21:37:31.51 ID:???
学生時代の話で非常勤講師が以前に製図の採点やってたことがあって
建築士試験についてブラックボックスの採点シートなどの情報漏えいしないために多くは語ってくれなかったけど
学校の課題やってたときにひとつだけ教えてもらったことが記憶に残っていたよ

キレイな図面を書いても薄いと蜜柑になる可能性があるらしいとのこと
製図の採点するときは卓上に置いた図面を立って見た状態で
印象が薄いと図面を床に捨ててWにするようなこと言ってたよ
とにかく太くて濃い線じゃないと駄目みたいだから注意してね

伏図を増やしたら時間的に厳しくなったから30分増やしたんだよ
記述が2問増えたがエスキスしながら作図しながら考えれば10分で書けるだろう
実質増えた20分で伏図をなんとかするしかないよ
伏図は試験用にシステマチックに断面寸法は簡単な数値を用いれば対応できるよ
718名無し組:2013/07/31(水) 22:22:31.57 ID:???
伏図が増えたから試験時間30分増えたのか?
去年から記述が出るようになって30分増えたんじゃないのか?
719717:2013/07/31(水) 22:26:58.79 ID:???
姉歯事件で伏図が増えたんだよ
でも伏図をやると時間的に厳しくなったから
新試験で30分増やしたげた
30分も増やしたついでに記述も追加しようということになったのでは
720名無し組:2013/07/31(水) 23:38:30.76 ID:msu0ZBSx
みんな図面試験までに何枚書くつもり?
てか何枚ぐらい書いたらうかるかね
721名無し組:2013/07/31(水) 23:52:50.19 ID:???
おれは20枚弱
722名無し組:2013/08/01(木) 00:26:20.02 ID:???
>>717
この話し、線が濃くないとダメなのはどうも本当だと思います。
黒く擦れて汚れても構わないので、濃くかきましょう。
723名無し組:2013/08/01(木) 05:25:25.69 ID:???
行ってたNだとお客さんに提出する図面のつもりで書けばいいって言われたな
724名無し組:2013/08/01(木) 06:42:50.18 ID:???
>>722
そういう話をすると勘違いするヤツがいるが
HBの0.5で十分濃くてメリハリのある線・図面が引ける
講師等を含めた関係他者が見て、思わず「おっ」と言われる(いい意味で)図面が引けるよ

B以上に濃い芯ややたら太い芯のシャープはいらないし、
濃くなるかもしれないが、特に太すぎる芯で引いた図面は滑稽でしかない

>>723
私もそう思うね ズ太い芯で引いた滑稽な図面など恥ずかしくて出せないわ
725名無し組:2013/08/01(木) 08:57:22.20 ID:???
おれの前の席の奴の図面すげーきれいだった。
濃い線と薄い線の使いわけで、立体的に見えてた。
726名無し組:2013/08/01(木) 11:12:04.23 ID:???
>>717
ここでいう薄いってホントに薄い場合だけでしょ?
少々薄いくらいで即ランクWなんて考えられん。
727名無し組:2013/08/01(木) 12:37:41.19 ID:K3Qx5fyi
Nの二次試験講座は、担当の講師のレベルで、合格率がかなり変わる。
後輩が通った、中部のS県、し○おか校の昨年の平日コースは30%程の合格率、
自分が通っていた数年前は75%程だった。
理由は、ベテラン講師がやめて、新米講師が担当した事らしい。
講師の指導レベルで、かなり変わるので、ベテランに担当してもらった方が良い。
授業料は同じだから、
728名無し組:2013/08/01(木) 13:30:14.05 ID:???
>>727
ベテラン講師だったらいい訳じゃないぞ、同じS県のは〇〇つ校のベテラン講師はカリキュラム無視・テキスト無視、あげく総〇〇格の市販本の課題を宿題に出してくる、市販本やるために30万払った訳じゃないんだがな 
729名無し組:2013/08/01(木) 15:07:57.37 ID:gooXNtin
去年、良い講師が大量にNから去ったみたい。
俺を過去教えた講師も辞めてたし。

↓Nの過去スレ

907 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2013/06/12(水) 18:54:59.80 ID:???
>>906
講師に100万だかの講座入らせたんだよな
それで良い講師がかなり辞めたらしいね
730名無し組:2013/08/01(木) 15:14:55.57 ID:K3Qx5fyi
727の合格が30%って、マジ 低すぎでは、せめて半分いか無いと、
731名無し組:2013/08/01(木) 18:35:50.74 ID:???
ヒトのせいにするヤツはどこ行ってもダメなワケで。。。
732名無し組:2013/08/01(木) 20:35:29.62 ID:???
>>725
そう、普通の実線は0.5で、細い実線・ハッチング・寸法・引き出し・見え掛かり線等は0.3で、
0.5の通常の太目の実線は強めの筆圧で引けば、メリハリのあるすごく綺麗な図面が引ける

このスレで私は何度も言っているが、HBの濃さで0.5、並びに0.3がデフォ

B以上の濃さや、0.5を超える太さの芯・シャープは、お客さんに出す実務も当然だが(現在はもちろんCADだけど)おすすめしない
733名無し組:2013/08/01(木) 20:53:12.05 ID:???
>>732
>このスレで私は何度も言っているが、HBの濃さで0.5、並びに0.3がデフォ


芯径の使い分けは好きにやりゃいいけど、
勝手にデフォにしてんじゃねーよw
734名無し組:2013/08/01(木) 21:38:33.05 ID:???
>>722>>726
その非常勤講師の話だと
机の上に置いた図面を立ったままの状態で見て真っ白とおもわれる印象では不味いらしい
あと自信の無さげな線を書くのも印象が悪いらしいから下手でもいいから濃い線を書くように言われたよ

製図試験で問題用紙もエスキス用紙も製図用紙と一緒に提出していた昔の時代の話ですけどね
学科試験も問題用紙も解答用紙と一緒に提出していたらしいから
ネットがまだそんなに普及していない昔の受験生は
手元に問題用紙とかエスキス用紙がなくて復習するのに苦労していたらしいよ
735名無し組:2013/08/01(木) 21:48:30.05 ID:???
>>723>>724=>>732
キレイな図面を書くように心掛けすることは良いことだとおもうよ
CADしかやっていない受験生が手書きでキレイな図面を引けるようになるには時間がかかるよ
フリーハンドOKの試験だからB以上に濃い芯ややたら太い芯で書いてもかまわないとおもうが
本当にお客さんに提出する図面がフリーハンドだっだら大きな失礼に値するが
スレチする
一級製図ではほとんどがRCあるいはSRCしかしないので
簡易的な作図方法に1.3mmマークシートシャーペンで一気に壁と柱を黒く塗り潰すがある
(ペンテルのMARK SHEET SHARP1.3 HBあるいはB)
俗に言う単線という作図方法で(単線野郎とバカにされてたりした)
私が試したときは作図時間3時間のところ2時間で書けた(力が弱い人はホルダー使ったほうがよいかも)
新試験方式で耐力壁のない純ラーメン構造を採用すれば単線でいける
1.3mmという極太な線なのであなたの言う滑稽な線になるが一級合格した受験生もいるよ

だからあんまり決めつけないほうがよろしいのでは
736名無し組:2013/08/01(木) 22:15:40.59 ID:UCNhwbi2
ここに人のせいにする前にどうのこうの…ウザイ。みんな人のせいにするもんだ。人のせいにするから資格学校もしっかり選ぶんだろ?どこの資格学校に通ったから落ちたとか。建築士受験生がNやS以外に通う奴はほとんどいないだろ!それは資格学校の責任にしてる証だな。
737名無し組:2013/08/01(木) 22:22:49.05 ID:UCNhwbi2
NやSに通うのは皆さんが予備校選びを間違ってしまったら…受からないと思うから、決まってNやSなんだろ?つまり予備校のせい…人のせいにする…従って意外と皆さんは人のせいにして生きている。人のせいにしてはいけないとか言う奴は単純明快な単細胞生物池沼なんだよ。
738名無し組:2013/08/01(木) 22:49:13.68 ID:???
池沼ってなに?
739名無し組:2013/08/01(木) 22:49:56.61 ID:???
>>738
ここは2ちゃんらしいよ
740名無し組:2013/08/02(金) 00:21:57.60 ID:???
法規6でアフォーダンスしよう
741名無し組:2013/08/02(金) 00:25:11.59 ID:???
>>740
スマソ
スレ間違いやっちまった
742名無し組:2013/08/02(金) 00:35:55.56 ID:???
既得かわからんけど偉そうにダラダラ書かないでほしいです
しかも、らしいとか伝聞だらけで信憑性ゼロですし。
メリハリつけるとか参考書読めば(大学で普通に習うけど)誰でも知ってることをドヤ顔で語ってるし
このスレで何度も言ってるがryとか何度も来るなよ。
ちょっと勉強したら知ってるアドバイスなんておせっかい。ありがた迷惑。親切の押し売り
743名無し組:2013/08/02(金) 00:54:15.65 ID:???
じゃあ見なけりゃいい
744名無し組:2013/08/02(金) 01:10:22.00 ID:???
トリップかIDがついてればいいんだけどね
745名無し組:2013/08/02(金) 02:52:02.62 ID:???
まだ6枚だけど本番までには20枚いけそうだ
746名無し組:2013/08/02(金) 06:34:27.95 ID:???
>>735
いやだからあくまでも感性の話しをしているんだが…

濃い芯だろうが太い芯だろうがフリーハンドだろうが、合格している人が沢山いるのは十分分かっている上での話し

別に0.5や0.3のHBじゃなければ合格は難しいなどとは言っていない そのほうが綺麗になると思うから言っているだけで
まあ、確かにこだわりではあるから決め付けていると言われたらそうかも ごめんね

ただ、>>742にウザがられているようにw、多くの受験生がしているごく普通のこととは思うんだけど?
747名無し組:2013/08/02(金) 10:51:06.91 ID:???
そりゃまぁ薄いより濃いほうが印象は良いしそう書くべきだと思うけど、
薄いってだけでランク4はあり得ないわwww
本当に薄すぎて見えないっていうレベルなら別だけどな。


元採点官とか近親者に国交省関係者がいたとか、
その手の伝聞ウワサ話って胡散臭い内容ばっか。
748名無し組:2013/08/02(金) 15:23:46.90 ID:p0F4yAkk
Nこのペースで大丈夫なのか?
749靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/02(金) 15:35:16.52 ID:oBo83SyV
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
750名無し組:2013/08/02(金) 20:37:00.42 ID:VOJ02xFS
748

Nは最初ペースが遅い。最後は@@@@自己努力 
751名無し組:2013/08/02(金) 20:39:56.33 ID:VOJ02xFS
盆休み、宿題たっぷり、
752名無し組:2013/08/02(金) 21:25:19.61 ID:???
ところでみんなエスキスはできるようになったのかな
>>609にあるようにNではエスキス見切り発車しか教えてないようだが
何十人もの諭吉君払って教えてもらったものが見切り発車だけは鴨葱だぞ
753名無し組:2013/08/02(金) 21:43:43.88 ID:???
平面のプラン考えるのをエスキスっていうんじゃないの?平面が決まれば他も全部決まるのに見切り発車ってなに?
>>606=>>752なんだろうけどなんでもエスキスってつけるものだと思ってるのかな。
面積、記述のエスキスってなんだよww
754名無し組:2013/08/02(金) 21:49:46.02 ID:???
はじめて製図試験する受験生が見切り発車しても作図中に戻りがあるよ
慣れるまではなんでもエスキスするしかないのでは
平面図以外の図面についてはノンスケールでラフスケッチなものをエスキス
面積の計算間違い防ぐためと記述は使うキーワードぐらいはメモっとこうよ
755名無し組:2013/08/02(金) 22:03:47.22 ID:???
記述はキーワードメモってるぐらいなら先に書けばよくね?プランが出来れば書けるでしょ。
面積も同様に計算して先に面積表に書けばよくね?特に吹き抜けとかある場合引き算するからどうせ計算式書きながら電卓入力するでしょ
平面だけエスキスしたら見切り発車って言うらしいけど、戻りなんてなくね?伏図、立面、矩計でどうやって戻るの?
立面書くころには平面できてるだろうからわざわざエスキス用紙に戻らなくね?伏図も平面見ればいいよね?
矩計は床高とか2階床部分以外はほぼ決まってるようなもんだし。平面との整合性が重要なのにエスキス用紙に戻ってなにを見るの?
756名無し組:2013/08/02(金) 22:08:46.38 ID:???
んじゃあ見切り発車しろよ
あなた再現図を書く気ないだろw
757名無し組:2013/08/02(金) 22:13:50.05 ID:???
だって危篤だもん
758名無し組:2013/08/02(金) 22:32:57.81 ID:???
危篤なら
ここに図面UPされたら厳しく採点してあげてね
759名無し組:2013/08/02(金) 22:32:59.03 ID:???
はい、見切り発車します。私は平面のプランできたら製図取り掛かる
再現図書くために本番の貴重な製図時間使うってどうかと思います。しかもあなたはエスキス段階での話ですし
再現図のためのラフスケッチ、メモ程度なら全図面一通りできてからでもいいと思うんですが、そこはどうなんでしょうか
しかも最初は戻りがあるから最初に一通りエスキスした方がいいって理由だったのに、いきなり再現図書く気ないのかって
言ってること変わってますが…。戻りがあるからなのか再現図書くためなのかその両方なのかわかりませんが、
どっちみち両方とも見切り発車しない理由としては無駄が多い気がします。
まあ人それぞれ慣れたやり方があると思いますし、慣れてる方が早くなると思うので独自のやり方で頑張りましょう
760名無し組:2013/08/02(金) 22:46:40.83 ID:???
エスキスで見切り発車するからには遅くとも1時間程度で終らせてないと蜜柑が顔をだしてくるよ
平面図を書きながら考え事が多いと作図時間が長くなるのはわかってるよね

なんでもかんでもエスキスするとこの段階でミスをクロスチェックすることも可能だよ
考え事が減るから作図に集中しやすくなるよ
761名無し組:2013/08/03(土) 00:47:05.26 ID:???
エスキスの段階でクロスチェックをしてて蜜柑に終わるんですね。わかります。
762名無し組:2013/08/03(土) 00:57:46.63 ID:???
プラン破綻してるのにキレイな図面を書いて落ちるんですね。わかります。
763名無し組:2013/08/03(土) 01:34:38.41 ID:???
オレは60分過ぎてもエスキスがまとまらず、
本番で図面書きながらエスキスしてたぜw しかも立面を違う面書いてしまい、
全部書きなおして残り1分でギリ間に合って受かった。H19年度のお話。

ちなみにH20に一級受けた時も同じようエスキスまとまらず、
図面書きながらエスキスしてギリ間に合ったww

今までの人生であんなに焦ってかつ集中した事ないかもしれん。
764名無し組:2013/08/03(土) 03:38:50.99 ID:???
>>762
俺のレス皮肉ってるつもりかもしれないけど、未完とプラン破綻してても完成してる図面だったら可能性あるのは後者じゃね?
どっちも落ちるけどさ
765名無し組:2013/08/03(土) 03:46:57.01 ID:???
>>760
なんでもかんでもエスキスしてこの段階でクロスチェックできて製図に集中できるって、なにをクロスチェックするん?
クロスチェックって言ってるぐらいだから平面エスキスと他のエスキスでチェックするんだよね?
766名無し組:2013/08/03(土) 07:51:27.49 ID:???
>>764=>>765だよね
なんでもエスキスして蜜柑になろうとは書いてないが…
あなたは平面エスキスと他の図面エスキスと課題文をクロスチェックすることも知ってるらしいが
平面が決まれば他の図面エスキスとクロスチェックに要する時間はそうかからないが
去年クロスチェックしていなくて階段ひとつでも合格するということがあったからもう強く言えなくなったが
見切り発車するのなら先行して逃げ切れるように実力をつけないと蜜柑になるとおもうが
767名無し組:2013/08/03(土) 08:36:23.73 ID:???
最初は戻りがあるから、次は再現図を書くため、その次は製図に集中するためってのが平面のエスキスだけじゃ不十分って理由みたいだけど、
755,759で説明したように平面のエスキスで全部こと足りるんだよな
で、課題文はチェックするの当たり前だし、平面のエスキスと他のエスキスの何をクロスチェックするの?
クロスって言うぐらいだから平面と立面、平面と矩計、とかで相互にチェックするんだよね?
階段の話は他のエスキスしなくても、平面エスキスしっかりしとけばいい話だよね?
なんで他のエスキスしなければならないのか?戻りがある。再現図かく。製図に集中する以外であるの?
768名無し組:2013/08/03(土) 09:14:41.62 ID:???
二級の製図は一級の製図より
難しいんですか?

他のスレで両方受けたことある人が
二級のが難しいって意見多いけど
そういう意味で二級の製図を経験すれば
一級の製図は割と楽勝?
769名無し組:2013/08/03(土) 09:34:21.83 ID:???
二級は条件がしっかり与えられて計画はしやすいから、
ほとんど作図に時間がかかる試験だよ。
矩計図とか純粋に図面全体の線数が多くて耐力勝負になる。

一級は条件に幅があって経験やセンスを問われる試験だから、
図面自体は大して時間がかかるものでもない。
一級のほうが難易度は高いけど経験とセンスのある人には楽。
770名無し組:2013/08/03(土) 09:35:38.14 ID:???
>エスキスで見切り発車するからには遅くとも1時間程度で終らせてないと蜜柑が顔をだしてくるよ
そりゃエスキスは1時間程度でしょエスキスに何時間かけるつもりでしょうか
>平面図を書きながら考え事が多いと作図時間が長くなるのはわかってるよね
平面図はエスキスで単線で作ってるんだから考え事ないですよね
>考え事が減るから作図に集中しやすくなるよ
矩計も立面も平面図に合わせるだけで考えることなんてほぼないし、伏図も断面寸法ぐらいじゃん
だから他の図面エスキスって無駄じゃね。なんのためにすんのよ。
再現図書くためなら最後に時間余ったらでいいし
>見切り発車するのなら先行して逃げ切れるように実力をつけないと蜜柑になるとおもうが
見切り発車(平面はちゃんとエスキスしてる前提、他のエスキス?をしないこと)するからこそ完成するんじゃ
他のエスキス
771名無し組:2013/08/03(土) 09:44:31.97 ID:???
途中で押してしまった。失礼
他のエスキス?までしてたらエスキス時間で90分で
作図時間30分も持ってかれてるからそっちの方が未完成になる可能性高いんじゃないっすかね
考え事が減るから作図が早くなるってのは、考え事はほぼないことから論外ね。
772名無し組:2013/08/03(土) 09:57:02.38 ID:gEoHwDfJ
727、728
しず○か、Nはダメ、S良いよ
773名無し組:2013/08/03(土) 10:33:43.16 ID:???
練習の時は3時間ちょうどくらいだったけど
本番では2時間半で作図できた。
他の人の意見も多いけど、本番ではアドレナリン
出まくりで、練習よりも早く書ける。
774名無し組:2013/08/03(土) 10:35:56.01 ID:???
本番はもう書くしかねぇ状態だしね
775名無し組:2013/08/03(土) 10:39:10.05 ID:???
>>768
あー、たまにそういう人いるけど、
作図量「だけ」に関しては、そこまで変わらないだけで段違いで一級のほうが難しいよ。

一級は建物の規模が全く違うし、要求事項の量、複雑な導線、
構造の知識、集団・単体規定を始めとする法適合、トラップ、
…もうそりゃ全然二級とレベル違う。 

同時受験経験者より。
776名無し組:2013/08/03(土) 11:04:36.12 ID:???
お前ら今何枚書いた?やっと7枚なんだが。
エスキス1時間だけやって、模範回答エスキスみたいに単線に直してそれ見ながら作図して4時間ぐらいかかるわ
777名無し組:2013/08/03(土) 14:33:03.70 ID:2+J+aZ/k
みなさん、
Sの教則本の矩形図の斜め字を抜かした図面で
本当に受かると思いますか?
778名無し組:2013/08/03(土) 14:52:18.00 ID:???
斜め字?
779名無し組:2013/08/03(土) 14:57:07.41 ID:2+J+aZ/k
図面の書き方とか書く順番とか載ってる、教則本のことです
780名無し組:2013/08/03(土) 15:01:17.12 ID:???
矩形図からなにを抜くの?
781名無し組:2013/08/03(土) 15:12:33.28 ID:2+J+aZ/k
『仕上げ材料名を記入』の場合は下地は書かなくていいの?
782名無し組:2013/08/03(土) 15:16:39.99 ID:???
俺んときは下地まで書いたよ
カナバカリは詳細図なんだから断面に出てくる部材は一つ残らず全部書いたぞ
783名無し組:2013/08/03(土) 15:26:44.94 ID:2+J+aZ/k
省略してもよいって書いてるから、アリなのかな?と思って!
アリガト!
784名無し組:2013/08/03(土) 15:30:14.68 ID:???
サッシのガラス厚まで書いたぞ
とにかく断面部材すべて書いた
785名無し組:2013/08/03(土) 15:46:09.42 ID:???
引き違いアルミサッシしか書いてないのだが・・・
ガラス厚って6mmぐらいか
786名無し組:2013/08/03(土) 16:13:07.59 ID:???
俺はペアガラス(3-6-3)と書いた
787名無し組:2013/08/04(日) 01:04:50.79 ID:HuacoPjZ
まだ2枚ぐらいしか書いてないけどまぁ50%も受かる試験だし大丈夫だよな
788名無し組:2013/08/04(日) 03:11:07.04 ID:???
>>785
FL-6でいいんじゃね
789名無し組:2013/08/04(日) 21:15:56.20 ID:???
皆さんに質問ですが、T定規で試験に挑もうとしている、あるいは挑んだという方はいますか?

以前試験を受けた時、T定規の人が教室に一人いて、純粋に「スゲー」と、その時思いました
私は平行定規じゃないと受かる気がしませんでした

挑んだ経験のある方、若しくは挑もうとしている方の心境や、すでに経験者は作図時間に余裕はあったかなど々
何でもいいので語ってください
790名無し組:2013/08/04(日) 22:42:57.40 ID:???
>>789
T定規、事務所に昔あって新人の頃使ってたけど…

方眼用紙に対して平行取りにくいし、
縦線書く時にロックできないから引きにくいし、
線引く際ブレイドのブレ防止で一々手で押さえる必要があったり…

よっぽど慣れてるとかお金が無いとかでも無い限りメリットないと思うよ。
791名無し組:2013/08/04(日) 23:56:51.02 ID:???
>>790
そうですよね、おっしゃるようにメリットはお金が掛からないくらいですよね
だからよけいに凄いと、ある意味感心しましたね

私も学生の頃に少しだけ使ったことがありますが、時間に十分な余裕が与えられているのならまだしも
あの試験で使うのは…

当時、そのT定規を使っていた人(女性でした!)は私の席の斜め前くらいの席にいましたが、
試験時間が終了して集める時にちらっと見たら、一応書き上げているようには見えました
(視力はよくないのでので確かではないですが)

これも以前、知人でインテリアプランナーの試験を受けていた人でT定規で練習している人がいました(その人も女性)

「えっ、これで練習しているの?}と聞いたら、その人は平行定規の存在すら知らなかったようでw驚きました
さすがに建築士試験を受ける人で知らない人はいないと思うけどね
792名無し組:2013/08/05(月) 00:47:05.92 ID:???
>>789
独学かつT定規で建築士に合格するというポリシーで一級と二級合格しました
試験会場ではT定規使っていた人を一人お見かけして私は時間内に見直しの時間は確保できました
手書きに厳しかった工業高校と手書きの多い大学なので何とかなりましたが
携行が禁止されてるドラフターはよく狂うから嫌でしたが平行定規を使ってる受験生が羨ましくおもってました
T定規は傾斜枕使わなくて立って書いて柱壁梁あたりまではT定規を使って書いて
階段や室内の家具などは方眼用紙を目安に10〜20センチ程度の小さな定規でガシガシ書ける技術があれば早く書けます
絶えず左手でT定規を持ったまま固定したり移動したり右手はシャーペン握ったまま三角定規を移動し左手で固定し線を引いたとおもいます
定規のインクエッジを利用し少し浮いた状態で三本線を書けるようになると平面図の壁厚を書くことが早くなります
できるだけ定規の移動回数を減らすことですかね

インテリアプランナーについては恩師からとるようにすすめられていますからそのうち挑戦しようとおもっています
793名無し組:2013/08/05(月) 01:52:51.62 ID:???
さすがにFL-6は心象悪いぞ
いつの時代?
794名無し組:2013/08/05(月) 02:29:24.93 ID:???
Sの下馬評はなんかは過去10年で一番難しいようだけど
そうなると矩計が下屋とか要点を箇条書き2つみたいにウェイト落ちる部分ありそうかな?
795名無し組:2013/08/05(月) 06:46:46.46 ID:P/phYjGo
シズ○カ の N 合格率低(727)
796名無し組:2013/08/05(月) 08:03:07.73 ID:???
795みたいなバカが多いんだな。
797名無し組:2013/08/05(月) 10:43:35.79 ID:???
>>793
http://www.glass-town.jp/pickup/q_and_a/qac01-01.html

>一般的な住宅では、透明のガラスの場合は一般的に3〜6ミリ、


http://g-tonya.com/order/syurui/floatglass.html

>皆さんが良く目にする普通のガラス窓は3mmか5mmが最も多く、





別に普通だろw
つうかガラス厚なんて皆書いてんの?
798名無し組:2013/08/05(月) 11:53:56.41 ID:???
>>792
独学且つ、一級二級両方ですか、それは凄い
私も独学にはこだわり、それは達成することができましたが、さすがにT定規までは考えたこともなかったですw

なるほど、つまり右手で三角定規を移動というわけですね
左手はT定規を押さえなければならないからそうなりますね

不器用な私ではT定規での合格はたぶんムリかなw
貴重なご意見ありがとうございました
799名無し組:2013/08/05(月) 13:04:39.70 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
800名無し組:2013/08/05(月) 14:59:23.26 ID:???
これから製図の練習始めるんですがまにあいますか?
801名無し組:2013/08/05(月) 15:07:52.41 ID:???
筆記試験最終結果で実は合格してました、って所から製図して受かった奴もいるからまだ余裕
802名無し組:2013/08/05(月) 16:06:44.60 ID:???
図面の出隅部分の線端って角でピッタリ止めないと、交差しちゃうのはダメですか?
803名無し組:2013/08/05(月) 16:09:32.45 ID:???
ちょっとなら別に構わない。
隙間があるのが一番未熟な図面に見える。
804名無し組:2013/08/05(月) 17:52:02.60 ID:???
Nだと少しはみ出しぎみに書いた方が
図面がきれいに見えると教えられた。
805名無し組:2013/08/05(月) 19:02:23.48 ID:???
勢いがある線で少しはみ出すくらいでかくと図面らしく見えるよ
806名無し組:2013/08/05(月) 19:30:20.35 ID:Atakr3tH
伏図の頭つなぎの入れ方が理解できません・・・
807名無し組:2013/08/05(月) 21:45:50.38 ID:???
頭つなぎって
柱〜柱間の梁の事いってんの? 梁の横ブレ補助材の事いってんの?
808名無し組:2013/08/05(月) 22:45:47.89 ID:???
製図試験は二級の方が難しいな
809名無し組:2013/08/05(月) 23:23:12.48 ID:dx/YvRLf
伏せ図の2階柱は0.7の方がいいかな?
810名無し組:2013/08/05(月) 23:34:28.09 ID:LyLLJ6vm
試験開始30分後トイレに行った人の問題用紙は白紙でした。w

帰って来た瞬間猛烈に書いていたw

彼の目的は。。。。トイレか?w
811名無し組:2013/08/06(火) 00:34:55.78 ID:???
その昔、学科を独学でダラダラ1ヶ月やったところ構造が13点という危なさだったが自己採点合計67点だった
そのとき法規の勉強はわずか3日だけだったのに22点だった
法令集の持込みって答えの持込みですばらしいシステムと思ったものだ

で、その年の学科発表のときやっぱり合格してたのを確認したが製図用具すら持ってないしってことで製図の受験を放棄した
次の年は女とのいざこざが激しくて気が付いたときはすっかり願書出し忘れてて申込みできなかった
3年目が初の製図受験でいきなり角番だったが通販とかでなんとか道具をそろえた後、1ヶ月独学で何枚か書いて練習して合格した
エスキスがなかなかまとまらず終了1分前に書き終わるという危なさだったけど
独学だったので矩計図の丸暗記と書く順番には気を使ったなあ

今思えばすべて懐かしいなw
みんな肉球製図ガンガレ
812名無し組:2013/08/06(火) 00:50:25.98 ID:???
>>806
成の小さい小梁同士の場合の入れ方、つまり方向、あるいはどちらを優先するかなどのことだろ?

同じ成の小梁の場合は、まあどちらがメンタでもオンタでもよい
大き目の梁や桁等が並行に並んでいる間に入れる小梁は、
縦・横(南北方向・東西方向)、どちらの方向に入れるのか、実務経験が少ない者や木造をあまり知らない者は迷うだろうが、
基本的には、根太方向を考えて入れる

まあ、最近は剛床ばかりで、細かく3尺のつなぎが入っているけどね

なお、分かっていると思うが、もちろん一階・二階の柱・間柱等のことはよく考えて入れることになる(小梁に限らず 当然だね)

また、筋交いの入るところは3尺のつなぎなどの場所にはしない
まともな図面が引けるなら、重要な部分にはそれなりの梁を入れるので、上記のようにはならないがね

桁なども強くするための入れ方にコツというか注意するところがあるが、
試験でそこまでは問われない 設計の実務が本業の設計士でも分かっていないヤツも多いからね
813名無し組:2013/08/06(火) 01:25:22.46 ID:???
二級の方が専門知識いるよな
814名無し組:2013/08/06(火) 02:51:03.94 ID:???
胴差の寸法皆さんどうしてますか。
本によってバラバラです… 
815名無し組:2013/08/06(火) 14:29:31.13 ID:6D8zX0t2
平面図:約2時間
矩計図:50分
立面図:20分
伏図:30分
平面図が遅すぎるんだが何かアドバイスおくれ
エスキスが出てこなかったらやばそう
816名無し組:2013/08/06(火) 15:56:38.78 ID:???
>>815
衛生陶器とか開き戸とか記号はフリハン。

つうかまだ時間はある。練習するのみ。
30分は余裕で縮む。
817名無し組:2013/08/06(火) 16:09:44.11 ID:???
>>815
ぶっちゃけそれで十分だよ
お盆にちょっとがんばったら平面15分その他で15分で計30分いける
俺は
数年前にとった時平面90分矩計40分立面10分伏図20分ぐらいだった
818名無し組:2013/08/06(火) 17:05:13.73 ID:???
盆休に真っ黒に日焼けするか、シャーペン持つ手の小指側が真っ黒になるかで差が出るな。
819名無し組:2013/08/06(火) 21:56:41.63 ID:???
>>814
覚えやすく矩計図が作図しやすい寸法を覚えてね
伏図との整合性にも注意してね
>>815
平面図以外の図面については平均的な作図時間内で書けてるようだから
これからの練習で何とかなるでしょう
平面図では壁や建具まで書けたら
室内の家具や階段は小さい定規のみでガシガシ書けると早くなるよ
絵心があるのなら筋交の三角形もフリーハンドでいいよ

時間短縮するには多少の図面の汚れは気にしないこと
820名無し組:2013/08/06(火) 21:58:56.34 ID:???
>>814
本によってバラバラなのは仕方がない

建物の計画によって寸法は当然変わってくるのだから、違う本の中身の例題建物がどれも同じはずはない
当たり前だよ

胴差しは、それを受けている、あるいは受ける柱の数等でも検討するが、床梁の寸法にもよる
基本的には床梁の寸法と同サイズ以上とする

できれば、床梁よりも1寸(以上)は成の大きいものにするのが、試験的にも実務でも好ましいと思う
つまり、床梁が9寸ならば、胴差しは1尺など

受ける側が受けてもらう側より小さいのはよくないだろうくらいの当たり前の感性は持っているだろ?

また、胴差しのことが分かっていないということは、梁寸法もあやしいな
梁も当然だが受ける二階の柱や小梁の数で変わってくるので、計画から成を検討しなければならないが、大丈夫か?

まあ、試験ではそこら辺は厳しくないだろうがね よほどおかしなことをしない限り厳しい目で問われないと思う

なお、実務では床梁と同サイズの場合も多い
強さ等のみならず、経済設計の概念もあるからね

あるいは床梁よりも小さい場合もある
アゴを柱の部分で受けさす場合などでね
821814:2013/08/06(火) 23:33:56.70 ID:???
>>820
ありがとうございました。

床梁を直で受ける部分の胴差は梁同寸以上でないと収まらないのは理解しています。
それ以外の梁受けの無い一般胴差は120だったり150だったり360だったり
本によって極端に違うのでどういう使い分けなんだろうと思った次第です。

床梁Hは荷重とスパンで変わるのは分かりますが
試験時はスパンのみで使い分けて150、240、360で安全側に見て書いてます。
822名無し組:2013/08/06(火) 23:39:53.41 ID:???
150→210→240→270→300→360
823名無し組:2013/08/06(火) 23:57:34.67 ID:???
昔このスレに伏図のマニュアルみたいなものがテンプレで無かったかな
アレ見ると伏図が書けたような気がする
気のせいかな
824名無し組:2013/08/07(水) 01:42:19.78 ID:???
>>822
試験じゃそんな細かく使い分ける必要ないよ。
考える時間も無駄になる。Sなんてちょっとスパン飛んだだけですぐ360だぞw
825名無し組:2013/08/07(水) 07:19:02.95 ID:???
Nは細かいぞ
826名無し組:2013/08/07(水) 09:25:52.51 ID:???
>>825
だからN方式は時間かかる。
とにかく色んな所が細かい。2年前はそれで自爆した人多数。
827名無し組:2013/08/07(水) 11:43:40.52 ID:???
>>821
なるほど 了解しました
試験ではそれでいいと思いますよ 問題ない


柱の本数が多く荷重が少ない部分などで、確かにすごく小さいものもたまに見かけます
でも梁受けがなくとも120などの極端に小さいものは本で謳っていようが、ハウスメーカーがしていようが鵜呑みにしてはならない

鉛直荷重のみならず、たとえ剛床だろうが構面にも疑問が残ります 大事な胴差しを120ではカマの部分も非常に弱い
それならば、ダボや渡りなどで逆に梁を上に載せている場合のほうが振り止め・持ち合いになるのでマシだと思う

私なら絶対しないし、ましてや本などにどうどうと例として示したりはしない

少なくとも小さな胴差しで耐えうるのか、他の部分の構造を全体的にみて総合的に判断しなければならない
828名無し組:2013/08/07(水) 15:05:39.84 ID:???
柱やスルーラインはフリーハンドで書いてもいいんでしょうか?
829815:2013/08/07(水) 15:48:21.06 ID:qt5QvGDn
>>816
>>817
フリーハンドは下手すぎるので諦めました。短い線も定規で書いてます

それと、線だけだと結構綺麗な図面なんですが字を書くと急に間抜けな図面になってしまいます
丁寧に書いてるつもりですが下手で泣きたくなります
綺麗に見える為に何かコツはありませんか?
830名無し組:2013/08/07(水) 16:37:46.85 ID:???
字は小さく濃く書く。
小さくと言っても限度があるから
いろいろ試してみな。
経験上大きく書くと図面全体がきたなく見える。
831名無し組:2013/08/07(水) 16:49:47.61 ID:4ziNROwP
>>829
その時間だとまだ多少考えながら書いてるだろうからこのまま頑張れば間違いなく大丈夫
個人的な感覚として字を書くとダメ、線でカクカクの図形を描くイメージかな
文字サイズを種類によって揃えれば完璧
とにかくこの時期なら十分の時間だから心配はいらないよ
832名無し組:2013/08/07(水) 17:15:28.20 ID:???
>>829

製図文字は真っ直ぐ、そして下と上が揃ってれば
下手な文字でもマシに見える。

よって方眼の線を強く意識しながらガイドにして書くといい。
833名無し組:2013/08/07(水) 22:00:04.73 ID:???
文字は細ゴシック体をイメージして書く
834名無し組:2013/08/08(木) 01:29:19.93 ID:apS1v40d
字下手でミミズがのたうち回った感じだけど減点されないよね?
835名無し組:2013/08/08(木) 02:30:14.44 ID:???
大丈夫だよ
836名無し組:2013/08/08(木) 11:33:27.17 ID:???
Nに通っているんですが、
Nは無駄に書き込む量が多いとききますが
具体的にはどのようなとこがおおいのでしょうか。

あと、みなさん0.5と0.3のシャーペン使い分けてますか?
それとも0.5だけでかいてますか?
837名無し組:2013/08/08(木) 20:52:08.50 ID:???
>>836
たとえば矩計図では
Nのは実務のほうに偏ってるからデディールが細かく作図するのに手間暇がかかり
Sのは試験用に未完対策のためにかなり端折ってるから作図が簡単にできる印象がある
NとSの矩計図をトレースしたことがあるがSのほうが5分から10分はやく作図できた

エスキスと製図のときは0.7Bを使って
要点は0.5HB使ってました
838名無し組:2013/08/08(木) 21:22:18.70 ID:???
三角定規って大きいの持ち込んでも大丈夫?
今27cmのやつ使ってるんですが問題ないでしょうか。
839名無し組:2013/08/08(木) 21:48:19.40 ID:???
問題無いよ
840名無し組:2013/08/08(木) 22:01:58.62 ID:???
>>839
ありがとうございます!
841名無し組:2013/08/08(木) 23:46:37.41 ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
842名無し組:2013/08/09(金) 11:31:03.86 ID:???
>>837
全然違うよね。NとSの書き込み量。
今年みたいに難関が予想される場合はN不利だと思うなぁ
843名無し組:2013/08/09(金) 15:27:04.81 ID:???
今年のSのテキスト買ったら伏図の描き方載ってなくて困惑してる

>>836
http://fusion.sutpin.com/cgi/VOTE/VOTE1.cgi?mode=enquete&amp;number=11
844名無し組:2013/08/09(金) 16:00:53.07 ID:???
>>843
なにそのまるで関係ないリンク先
845名無し組:2013/08/09(金) 18:07:04.42 ID:???
>>843
サクラクレパスが一人いるなw
846名無し組:2013/08/09(金) 19:15:39.04 ID:tpgamGpM
しかし今年は酷いよな…平成19年度のランクWは約25%もいる。これは毎年の試験の中でもズバ抜けている。つまり未完成の人が多い。これは資格学校に通っても受からない奴が多かったと言える。まさか19年度だけ通わない奴が多かったのか?
847名無し組:2013/08/09(金) 19:41:36.39 ID:???
>>843
Sのテキストには伏図がなくて、Nのテキストには平面図がないですよね
自分は両方買いましたが
848名無し組:2013/08/09(金) 20:05:34.54 ID:???
>>847
Nのテキストの伏せ図解説わかりやすいですか?
ていうか平面図の解説ないのかー
849名無し組:2013/08/09(金) 20:57:37.61 ID:???
>>848
分かりやすいと思いますよ
書店で中身見てみるといいですよ
850名無し組:2013/08/09(金) 21:22:50.38 ID:???
一級とったときのN市販課題集のエスキスDVDは使えた
二級のときはまだNの市販課題集が販売されてなくてDVDについて詳しくは知らない
851名無し組:2013/08/09(金) 23:13:17.57 ID:???
矩計図はどこで切るように指示されるかな

住宅部分より、レストラン部分の方が楽なんだけどな・・・
852名無し組:2013/08/09(金) 23:16:00.93 ID:???
>>836
0.3は基本使わない方がいいと思う
細く薄い線より
多少こすれて汚くなるリスク背負っても濃い線が引けるように0.5でいいかな
こすれて汚くなっても全く減点対象にならないしね
853名無し組:2013/08/10(土) 10:00:45.14 ID:X6WQCgWg
薄く書いて見辛くして構造の間違いを見逃してもらうのと、濃く書いて構造の間違いをしっかり見られるのどちらが得かな?
854名無し組:2013/08/10(土) 10:11:08.25 ID:???
0.3は文字を書くスペースが狭まっちゃった時用に持ってた。
結局使わんかったけどね。
855名無し組:2013/08/10(土) 10:26:33.79 ID:???
>>853
薄く書いて見辛くして見逃してもらうほど甘くない
856名無し組:2013/08/10(土) 10:53:18.69 ID:BHX8Z2Au
濃ければいいのか?
おまえらが引いた図面、お客さんには出せないだろうなw
857名無し組:2013/08/10(土) 10:57:01.35 ID:???
手書きということはお客さんにお出しする図面は青焼きすることになる
薄い図面を青焼きするとほとんど見えないから真っ白になってしまう
お客さんの視力が2.0以上なら見えるかもね
858名無し組:2013/08/10(土) 11:08:22.87 ID:KW4sEUsk
ベタ基礎、上部吹き抜け、搬入口ぐらいは抑えとくべきかな
859名無し組:2013/08/10(土) 14:33:10.74 ID:???
>>853 なんで間違える前提なの??
下を見てたら成長せんぜ。
860名無し組:2013/08/10(土) 17:32:47.53 ID:???
試験場ってどんな感じですか?
図面って立って引いても良いんでしょうか?
休憩時間は基本的にナシ?
861名無し組:2013/08/10(土) 17:45:58.64 ID:???
試験会場によるから一概に言えない 机が狭いとか広いとかあるから一度下見してみれば
立って書いてもOK
エスキス時間+作図と記述のための時間+見直し時間+休憩時間=5時間
862名無し組:2013/08/10(土) 17:48:41.20 ID:???
>>858
矩計図のことかな?
NやSの市販課題集に書いてあることはすべておさえといてね
863名無し組:2013/08/10(土) 20:26:35.70 ID:???
休憩時間あるんだ。時間割に書いてないけど
864名無し組:2013/08/10(土) 21:02:03.20 ID:???
釣られてやるが
多く休憩したらエスキスや作図する時間が減るだけだよ
だから時間割の中で自由にとったらいい
865名無し組:2013/08/11(日) 00:46:50.03 ID:???
やっぱりエスキスが問題だな

作図のスピードは問題無いと思う
平面60〜75分程度
立面10〜15分程度
伏図20〜30分程度
矩計40〜60分程度
866名無し組:2013/08/11(日) 01:12:35.25 ID:gMOg5jYz
安心しなされ 本番は不思議と早く書ける 

焦らず落ち着いて  。。。 大抵ここに居る方は、合格者多いよ!!

 

   
867名無し組:2013/08/11(日) 03:03:22.36 ID:???
866のようにID隠せないバカは落ちる
868名無し組:2013/08/11(日) 10:29:54.78 ID:???
最近ID隠すこと覚えた新参?
869名無し組:2013/08/11(日) 12:56:29.67 ID:???
870名無し組:2013/08/11(日) 19:46:06.49 ID:???
871名無し組:2013/08/11(日) 20:17:00.83 ID:???
イペ
872名無し組:2013/08/11(日) 20:54:46.96 ID:o6M/xwAb
873名無し組:2013/08/11(日) 20:59:48.14 ID:???
タモ
874名無し組:2013/08/11(日) 22:05:04.75 ID:???
黒檀
875名無し組:2013/08/11(日) 22:10:24.18 ID:???
876名無し組:2013/08/11(日) 23:23:17.84 ID:???
877名無し組:2013/08/12(月) 00:53:04.79 ID:???
>>867のように安価もできないバカは落ちる
878名無し組:2013/08/12(月) 00:53:44.11 ID:???
今年はくそ暑いから製図の勉強が大変そう
でも頑張ってね
879名無し組:2013/08/12(月) 03:54:54.51 ID:mBWq1/an
867
ID隠して何になるw 因みに危篤だ。 

でも頑張って皆^^応援してます。
880867:2013/08/12(月) 08:25:58.65 ID:???
危篤デース!
881名無し組:2013/08/12(月) 08:29:36.94 ID:???
2級建築施工管理技士を今年受けます。
もし受かったら来年は2級建築士にトライしてみます。
施工管理の勉強も役に立ちますよね?
882名無し組:2013/08/12(月) 09:20:28.17 ID:QtiuQpjs
荒しも多いがやっぱ良い意見も多いなー参考になるわー

頑張ろう
883名無し組:2013/08/12(月) 09:55:34.91 ID:fFCeAsP0
>>862
矩計だけじゃないよ
エスキス含めてな
うちの事務所内では店舗2階は住宅部分禁止の可能性は高いんじゃないか?で一致
後はトラップとして住宅、搬入経路、店舗の3種の動線を考える角、もしくは前後の接道

他に何かあるかなって思ってさ
884名無し組:2013/08/12(月) 12:12:36.77 ID:???
みんなエスキスの段階から1階の柱と2階の柱がなるだけ重なるように考慮してる?
そこまであたまがまわらねー;;
885名無し組:2013/08/12(月) 14:25:52.47 ID:???
>>884
してる。なるべく。ちなみに、窓の位置もなるべく統一。立面が描きやすい。
886884:2013/08/12(月) 14:46:29.07 ID:???
窓の位置とかはまだ計算できるけど柱は難しいぜお(´・ω・`)
2階の廊下が1365(3マス)とかになると階段的にその上に来やすい1階の玄関の1820(4マス)とずれたりしてしまう
うーん床伏せの補強の描き方もふくめて数こなすしかないなぁ、、、、
887884:2013/08/12(月) 14:47:19.91 ID:???
×その上→○その下
すみません
888名無し組:2013/08/12(月) 19:50:39.22 ID:???
階段なくても危篤って言えるんだからな。
みんな頑張れ。
889名無し組:2013/08/12(月) 23:56:53.33 ID:???
>>884
1階と2階のカタチをあわせてね
890名無し組:2013/08/13(火) 01:43:49.54 ID:???
888ボケナス
891815:2013/08/13(火) 09:16:44.91 ID:Agz5x9GX
資格学校で3時間半で書けって言われてるんだがムリ〜
書ける奴いるのかよ
892名無し組:2013/08/13(火) 10:40:16.46 ID:???
最終的には3時間で書けるようになる
893名無し組:2013/08/13(火) 12:20:41.83 ID:???
というか、3時間半で描けないとけっこう危ないよね
2〜3割のひとが描ききらないっていうけど、逆をいうと7割のひとが時間内にかけるようになってるってことだよなー
自分は字は汚くなるけどなんとかギリギリってかんじだ
時間もだけど本番で大ミスしないか不安
レストランの窓やテラスの位置とか景観にあわせるように一文でさらっと指示してたりするからなぁ、、、
見落としそう、、
894893:2013/08/13(火) 12:21:34.54 ID:???
↑あ、エスキス一時間+作図三時間半=四時間半ってことね
895名無し組:2013/08/13(火) 16:14:00.73 ID:???
何で指原が1位なんだ?
どっちかって言うとブスの類に
入るだろ 同じ意見の奴いるか?
896名無し組:2013/08/13(火) 20:53:43.29 ID:???
愛嬌がある
897名無し組:2013/08/13(火) 21:07:59.49 ID:???
>>890
アンカーをまともに打てない
怪談ひとつ欠陥肉球乙
898名無し組:2013/08/13(火) 23:45:29.90 ID:???
>>891
書く枚数が多ければ多いほど早くなる
現に俺は図面が簡単なら2時間半も掛からない
899名無し組:2013/08/14(水) 00:32:45.77 ID:???
当日油性マーカー持ち込んでその場で定規に印入れるのってアウト?
外構とか屋根高さとか当日にマーク入れられたらミス減らせるかと思ったんだけどどうでしょう。
900名無し組:2013/08/14(水) 00:44:16.39 ID:???
>>899
一級製図のときでよく使う柱スパン6mと7mの目印を
事前に三角スケールにボールペンで印をつけてたけど
やったらアウトなのかな

屋根高さとかは数学が強い人間が
逆算とかして方程式みたいなものつくってたな
901名無し組:2013/08/14(水) 00:58:37.61 ID:TB3LpnjR
カナバカリ図だけ練習するのも有りだぞ。本番は伏図との整合性に気をつけてね。
902名無し組:2013/08/14(水) 02:29:44.63 ID:???
>>899
定規にその手の尺貫法にもとづく目盛りや目安入れるのはアウト。
昔はお咎め無しでSはそういう定規を出してたんだが、販売中止になった。
まぁ正直薄〜く入れてたらバレねえとは思うが見つかっても知らん。

あと試験官に見つかった時点でダメなんだから、いつ入れたらOKなんていうのは無い。
903名無し組:2013/08/14(水) 19:23:38.76 ID:mDbadNLh
>>902
えっ、いつからアウトになったんだ?
それって議論するまでもないくらい極普通の行為だと思っていたけど…

何年から?
904名無し組:2013/08/14(水) 19:39:29.16 ID:???
 静岡だけど、印付けたテンプレートは本部でお預かりになったぞ
905名無し組:2013/08/14(水) 20:01:41.94 ID:???
>>900だけど
製図試験って いつからそんなに厳しくなったんだよ
いい加減なこと言ってしまい誤解を招くようなことしてすまんかった
906名無し組:2013/08/14(水) 22:07:43.60 ID:???
899です。
ですよね、ずっこいことばっかり考える時間があったら矩計の一枚でも書こうと思います。
しっかり覚えればすむ話ですね。
ありがとうございました。
907名無し組:2013/08/14(水) 22:39:14.85 ID:mDbadNLh
>>904
ほんとに?
17年度合格組だけど… 当時ではありえないな…
908名無し組:2013/08/15(木) 01:00:03.40 ID:???
矩計の練習ってどういうの書いてる?
1、2階両方書くやつと
1階のレストラン部分だけとか
何種類も練習してるよな?
909名無し組:2013/08/15(木) 02:32:27.61 ID:???
>>903
>>907

確かH20か21くらいから。
910名無し組:2013/08/15(木) 19:57:29.44 ID:gtTUaT6N
>>908
まず二階部分も含めた通常?の矩計でいいと思う
私が受けた年も平屋部分(一階下屋部分)のみの矩計も検討・議論されたけど、たぶんそれはないんじゃないかな

>>909
へーそんなんだ
年をおうごとに大変だな(特に姉歯事件以降)
実際、一級の学科などでも十二〜三年前以上前の過去問なら勉強中にすぐに合格ラインに到達できたしなー

古い一級と比べたら今の二級のほうが大変なんじゃないの?

皆さん大変だろうけど頑張って!
911名無し組:2013/08/15(木) 22:11:37.31 ID:???
>>860
図面は立って引くもんなんだぜ。エスキスが終わった奴から中腰になって図面を引き出す。
エスキス終わってないのに周りに対してプレッシャーを与えるために立つヤツもいる。その辺は駆け引きだ。
ちなみに作図中は前が女ならパンツ見放題だよ。逆に自分が女ならTバック&ローライズを履いていって後ろの男の黄を散らせて落とすのも作戦のひとつだ
912名無し組:2013/08/15(木) 22:18:29.64 ID:???
製図道具を厳しくチェックすることは二級だけではないかな
一級では聞いてないよ
913名無し組:2013/08/16(金) 03:53:35.65 ID:DJN8gW3J
てす
914名無し組:2013/08/17(土) 17:52:11.23 ID:???
>>911
オラなんだかワクワクしてきたぞ
915名無し組:2013/08/17(土) 17:57:08.41 ID:???
フフフフフ
私もです ザーボンさん
916名無し組:2013/08/17(土) 19:08:40.13 ID:???
お墓参りちゃんと行ったか?
御先祖様を大切にしないヤツに運は向かないよ
917名無し組:2013/08/17(土) 23:38:51.85 ID:???
ドヨチテニャニョデチュカ?
918名無し組:2013/08/18(日) 00:26:12.24 ID:???
アンマムマンマンマムマンマン!
919名無し組:2013/08/18(日) 23:13:17.64 ID:OT5LOVGI
あと一か月ないのかぁ。
今から本気でやって間に合うかなぁ・・・

最近自分に自信がなくなってきてやばいぜ!!
920815:2013/08/19(月) 09:33:59.33 ID:Q8CcJK4p
大体何割くらいが資格学校通ってるのかな?
921名無し組:2013/08/19(月) 12:48:57.26 ID:???
9割以上が通っている。

会場調査で100人中7人だったと聞いた事ある。
独学がね。
922名無し組:2013/08/19(月) 15:06:37.00 ID:???
サッシは内付けで書いてる? 

半外付けで書いてる? 


みんなどっちよ?
923名無し組:2013/08/19(月) 15:42:00.32 ID:???
試験で主流以外をわざわざ書く意味など無い。
半外付け。
924815:2013/08/19(月) 16:47:52.40 ID:Q8CcJK4p
>>921

マジ?
独学そんな少ないの?
独学合格とか書き込みで結構見かけるけど
925名無し組:2013/08/19(月) 18:11:26.96 ID:ryKJuo6c
嘘に決まってんだろwww
合格率50%の試験なんだぜ??
資格学校の合格率が条件を付けたとしてもあわなくなるだろwww
926名無し組:2013/08/19(月) 19:03:40.38 ID:???
私も独学だったが、いくらないんでもそんなに少ない訳がない

資格学校の営業マンは、それに近い殺し文句で営業をかけて来るけどね
「独学で受かった人はほとんどいない」などのセリフでw

本人の錯誤ではたぶんないと思うし(会社に信じ込まされているのではなく、判っている上での嘘)
嘘なんだから詐欺に近いよね?  断るのに苦労したわ
927名無し組:2013/08/19(月) 20:09:50.52 ID:???
925おまえその悪い頭で簡単に計算して見ろ。
各学校の合格率を足して合格者数を導き
出して見ろ。概算だが学校言ってない奴は
合格者のなかの10%いない計算になる。
バカはバカなりに人の話を否定せずおとなしくしてろ。
928名無し組:2013/08/19(月) 20:20:43.70 ID:???
アホを相手にするとアホになる
929880:2013/08/19(月) 20:21:58.63 ID:???
>>927
お前がバカだろw
誰も合格者って言ってないだろ

2級の受験者全体で学校利用が9割なわけない
930名無し組:2013/08/19(月) 21:28:25.20 ID:???
バカは929おまえだ
吠えるな バカ犬
931名無し組:2013/08/19(月) 21:34:29.95 ID:???
ちゃんとアンカー打て
このバカチン
932名無し組:2013/08/19(月) 21:34:46.28 ID:???
既得デースって言ってた880になりすましている時点で相当のアホだと見た。
933名無し組:2013/08/19(月) 22:46:09.78 ID:???
おいおい、いくらなんでも9割以上が学校通っているのはないんじゃないのか?

頑張れば受かるのだから他所に頼ろうとする人間がそこまでいるわけないと思う
934名無し組:2013/08/19(月) 22:48:10.12 ID:???
建築齧ってる人間は他力本願知恵遅れっぽいのが多いから
学校に通うバカも多い
935名無し組:2013/08/19(月) 23:12:19.82 ID:???
唸るな934

バカ犬
936名無し組:2013/08/20(火) 00:06:35.14 ID:???
>>935
アンカー打てない馬鹿は黙ってろ
937名無し組:2013/08/20(火) 00:10:37.25 ID:???
オレは経済的理由で独学だったけど、周りはみんな学校通ってたな。
独学でやってるって言うと皆びっくりしてたから通うのがまぁ普通なんだろう。
938名無し組:2013/08/20(火) 00:41:24.89 ID:???
936は犬
939名無し組:2013/08/20(火) 02:27:29.60 ID:???
テンプレで垂直の線引いても良いんでしょうか
厚みが薄いので三角定規よりなんか引き易いのです
製図用具のつかいかたのチェックまではないですよね?
940名無し組:2013/08/20(火) 03:30:56.06 ID:???
>>939
テンプレが使用可能なものであれば全然問題ない。
持ち替えるの面倒な時とか自分もよくやってた。
941名無し組:2013/08/20(火) 10:19:21.03 ID:???
今朝臭い玉が出てきた。
女房に嗅がせたらびっくりしていた。
942名無し組:2013/08/20(火) 10:59:22.97 ID:wdnZ/hAd
>>927
去年の日建が条件付きで70.3%らしいぞ?
総合もどうせ同じようなもんだろうから資格学校の70%が合格とするか
で90%*70%=63%

独学が0としても合わない計算
理解できたかい?
943名無し組:2013/08/20(火) 11:25:32.96 ID:???
合格率30%台の講習機関もあるんだぜい。
それも吟味してみな。
人の話を否定する事しかできない単純バカ!
944名無し組:2013/08/20(火) 12:00:41.35 ID:???
>>927
資格学校で、まともに全生徒数が母数の合格率出してるとこなんてあんの?
知ってるなら教えてよ。

俺が知る限り胡散臭い「前提条件付き合格率」とか
「合格者数のみ」とか「合格占有率」ばっかなんだが。
945名無し組:2013/08/20(火) 12:13:56.14 ID:???
何だって良くね?アホか?
946名無し組:2013/08/20(火) 13:04:23.28 ID:wdnZ/hAd
資格学校から講習機関まで拡大解釈っすか?www
947名無し組:2013/08/20(火) 15:31:18.35 ID:???
>>943
お前が否定しかできないバカだろw
お前が導き出してみろ、その足りない頭でw
948名無し組:2013/08/20(火) 15:46:14.52 ID:???
>>947 そんな熱くならんと、ダマされるヤツはダマサれときゃいいんとちゃう?
大事なのは学校でも独学でもマジメに効率よくやることざんすー。
949名無し組:2013/08/20(火) 15:47:24.98 ID:???
>>948
これに尽きる
950名無し組:2013/08/20(火) 17:04:55.19 ID:???
2チャンネルオタクの947
951名無し組:2013/08/20(火) 17:50:28.34 ID:???
その胡散臭いソースと9割資格学校生っていうただの放言
どっちがましっすかね?www
952名無し組:2013/08/20(火) 18:49:35.95 ID:???
どっちがましもなにもオタクはキモイ!
953名無し組:2013/08/20(火) 18:51:20.31 ID:wdnZ/hAd
完全に同族嫌悪ワロタwww
954名無し組:2013/08/20(火) 18:55:03.66 ID:???
平面図だけでまだ3.5〜4h掛かるぜ
955名無し組:2013/08/20(火) 19:05:54.43 ID:wdnZ/hAd
平面90分立面10分梁伏20分矩計40分で2時間40分
これぐらいは余裕
今トータルで4時間切れない奴とかいるの?
956名無し組:2013/08/20(火) 19:33:48.61 ID:???
昨日から練習はじめますた
957名無し組:2013/08/20(火) 21:09:22.93 ID:???
>>955
作図は良い感じに仕上がってるね
エスキスが少々送れたり
そこそこのミスがひとつぐらいあっても
完成できそう
958名無し組:2013/08/21(水) 03:21:45.49 ID:???
そこそこ?
959名無し組:2013/08/21(水) 13:27:11.96 ID:???
今の時期でそこそこのミスで妥協するのは・・・
試験終わってそこそこのミスは仕方ないが・・・
今の時期のそこそこのミスは試験時大きなミスとなる
960名無し組:2013/08/21(水) 13:34:01.92 ID:n6CNBBiA
日建の市販のテキストの問題3問の難易度はどれくらい?
やった方教えてください
961名無し組:2013/08/21(水) 17:33:04.51 ID:???
まだ10枚しか書いてない
みんな何枚かいたのよ
962名無し組:2013/08/21(水) 19:17:36.38 ID:???
13枚 似たようなもんだわ
963名無し組:2013/08/22(木) 08:07:31.48 ID:zRvIzGXA
平面2〜3Hかかる。
平面図の中心線、薄線壁厚、濃い柱、サッシ扉、濃い壁厚のまで書いてすでに1H近くかかる。

かなばかり20〜30フンで書ける人いるみたいだけど、フリハン文字殴り書きでやっても20分は超えちゃう。
964名無し組:2013/08/22(木) 08:56:22.85 ID:???
丁寧に書きすぎじゃないか?
外形の線書いてあとはサッシかきながら壁書いて印刷機気分で上から横からとガーガー書いてる
0.5と0.7を2本持ちすると捗る
965名無し組:2013/08/22(木) 09:04:34.84 ID:???
エスキスで頭に入ってないと時間かかるよ

丁寧書くのは大事だけど綺麗である必要はない
って感じかな

つうか今それだけ時間がかかってると詰んでるから来年がんばれよ
966名無し組:2013/08/22(木) 09:24:23.35 ID:???
ワシも 0.5 と 0.7 を使う。更に文字用にクルトガ。
967名無し組:2013/08/22(木) 10:22:16.93 ID:???
>>963
まともな矩計なら20分なんて絶対に無理。
40分くらいが限度。
968名無し組:2013/08/22(木) 10:24:30.82 ID:RQkbFHnl
ぶっちゃけ2本持ちとかマジで必要ないから
もっと言えば平行定規すら必要ない人もいる

大事なのは間違えず迷わず破たんさせない完成図面
969名無し組:2013/08/22(木) 12:58:42.14 ID:???
トレースのほうが時間かかるかも?

外構ってどの程度まで細かく描き込めば良いんでしょうか
970名無し組:2013/08/22(木) 13:18:30.85 ID:???
>>969
かも、
じゃなくてトレースの方が間違いなく時間かかる。
971名無し組:2013/08/22(木) 14:34:13.16 ID:???
トレーシングペーパー使ってなぞるならともかく見ながら書くならそんなことはない
エスキスの完成版が平面図なんだぜ(苦笑
972名無し組:2013/08/22(木) 16:36:44.38 ID:???
意味不明。

自分で考えて頭に完全に入ってるエスキスからの図面化と、
一々お手本見て確認しながら書くトレースとじゃ全然作図スピードは違う。
973名無し組:2013/08/22(木) 16:47:31.92 ID:RQkbFHnl
アホじゃねーの?
窓の位置から柱の位置、作図しながらエスキスみねーの?
トレースとエスキスで差があるのは単純に技術不足なだけ(苦笑
974名無し組:2013/08/22(木) 17:01:01.51 ID:RQkbFHnl
この時期に完成図面を見て頭に入らない程度じゃ合格は厳しくない
975名無し組:2013/08/22(木) 17:11:42.70 ID:???
他人が書いた図面は見るだけで頭に入って
自分で考えたエスキスは頭に入らないのか?w
アホじゃねーの?
976名無し組:2013/08/22(木) 17:39:40.11 ID:RQkbFHnl
お前は文盲か?
どっちも頭に入るんだから差がないんだぜ??
トレースのほうが早いなんて言ってないんだが??
トレースとの差がないって意味なんだが??(苦笑
977名無し組:2013/08/22(木) 17:50:09.27 ID:???
トレースのほうが早いなんて言ってないんだが??
>>975 も言ってないんだが??(苦笑
978名無し組:2013/08/22(木) 17:54:01.91 ID:RQkbFHnl
>>977
行間読み取れない頭じゃこの先厳しいだろうな(苦笑
979名無し組:2013/08/22(木) 18:11:28.64 ID:???
話題が行間w
図星だったので、苦肉の策ですか?w
逃げましたか?w
人生逃げですか?w
この先厳しいですねww
ID犯して恥ずかしい発言やめたらどうですか?(苦笑
980名無し組:2013/08/22(木) 18:25:17.14 ID:RQkbFHnl
話題が行間ってなんだ?
ID犯すってなんだ?

行間でなかったら>>975の意味説明しろよw
勝手に逃げたなんて言うからにはお前は絶対逃げんなよwww
981名無し組:2013/08/22(木) 18:31:34.19 ID:???
>>979
>>980

ここは二級建築士設計製図スレですよ!
982名無し組:2013/08/22(木) 18:31:52.87 ID:???
>>974
> 合格は厳しくない


厳しくないのかww
983名無し組:2013/08/22(木) 18:37:54.85 ID:???
普段から犯すって使ってるんだろうね
984名無し組:2013/08/22(木) 18:47:53.71 ID:RQkbFHnl
ID犯すって完全に変態だな
犯罪臭がするレベル
985名無し組:2013/08/22(木) 18:50:49.41 ID:???
>>971

赤の他人の書いた平面や伏図、特に矩計なんて、
自分の覚えてる数値・仕上げ・収まり・クセと違う訳で、
それを一々確認しながら書くから作図速度は確実に落ちる。

自分で書く場合は上記要素の確認作業はほとんど発生しない。
覚えてるから手が止まることなんて無い。
エスキス見るのは再確認で一瞬程度だ。
矩計なんて一切エスキス見なくていいしな。


ロクにトレースしたこと無いとしか思えん。
986名無し組:2013/08/22(木) 18:57:50.37 ID:RQkbFHnl
>>985
設定に無理があるのがわからないの?
それ初めてトレースする人でしょwww

この試験の一般的な練習はトレース→自分で書くでしょ?
でこの時期に自分で書けない少数派は置いといて
覚えて手が止まることがない人間がトレースで時間を食うわけないじゃん
だから技術力がないって言ってんだよ?(苦笑

でID犯す変態の方は逃げられたんですかね??
987名無し組:2013/08/22(木) 19:06:34.83 ID:???
技術力ってなんぞ?
才能?
988名無し組:2013/08/22(木) 19:10:48.60 ID:RQkbFHnl
>>987
図面を書く速さ
才能差は当然あるだろうけどほとんどが努力だな
トレーシンペーパーを使って書くトレースと
この試験の練習のトレースを同じように考えるアホは練習方法見直したほうがいいよ
989名無し組:2013/08/22(木) 19:12:33.42 ID:???
>>986
初めてだろうが、ある程度図面書くのに慣れてようが一緒。

トレースは自分で書く時間に、
「他人の書いた図面を理解し確認する時間」が必ず加算される。
つうかあんた実務やってんの?w 一級持ってる?
990名無し組:2013/08/22(木) 19:18:02.88 ID:RQkbFHnl
>>989
1級持っててこのスレにいるわけないじゃんw

お前が本当にアホなのはここが理解できてないからなんだよ?
エスキス=見直し、修正有
トレース(模範解答)=修正なし

CADオペと違うのが理解できないんだよ
これが2級建築士の試験で実務ではない=実務のトレースではない

マジでアホだな
991名無し組:2013/08/22(木) 19:25:41.21 ID:???
>>990
なんでいきなりエスキス考えるタイムも作図時間に含んでんだよwww
992名無し組:2013/08/22(木) 19:31:44.83 ID:???
>>990
つまり一級取れる実務経験がないか、受かるほどの実力も無いと。
まさか二級の受験生とか?
993名無し組:2013/08/22(木) 19:34:20.61 ID:RQkbFHnl
>>991
考えるタイムじゃねーよ?
お前マジで大丈夫か??
毎回エスキス後に柱の位置から窓の位置、修正なしで一直線に進むの?
書きながら修正、訂正、確認をしない超少数派ならそりゃすまんかった

それこそ実務経験つうか図面書いたことがあるのかよ?って話だけどな
994名無し組:2013/08/22(木) 19:35:28.40 ID:RQkbFHnl
>>992
2級のスレで何言ってんの?(苦笑
995名無し組:2013/08/22(木) 19:38:13.98 ID:???
>>993
逆にお前はエスキス完成後にいちいち柱や窓位置修正しながら書いてんのかw
まぁ頑張れよ、二級受かるといいなw

わりいけど実務じゃお前より確実に経験は上だ。
一級も当然取得してる。
996名無し組:2013/08/22(木) 19:43:04.24 ID:???
ここはなんのスレだっけ(´-`).。oO(
997名無し組:2013/08/22(木) 20:04:56.10 ID:???
>>963
作図するときは0.7あるいは0.5のみのシャーペン一本で書けるようになれよ
シャーペン持ち返る時間がもったいないとはおもわないのかな
矩計図は最短でも40分ぐらいはかかるぞ
要点は0.5ぐらいで書けばいい

家具なんか小さい小物は平行定規使わずに短い定規を使って書けば早い
998名無し組:2013/08/22(木) 20:08:24.30 ID:???
トレースは頭にプランが入ってないから遅めになる
でもエスキスでは頭に入ってることが多いから作図が早いのは当たり前のことだよ
999名無し組:2013/08/22(木) 20:13:54.39 ID:???
誰か…

>>1−5をテンプレにした次スレ part34立てて!
>>4だけテンプレ間違ってるからそれだけ外してね
1000名無し組:2013/08/22(木) 21:26:48.30 ID:???
早く!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。